【男子バレーW杯】日本、ブラジルにストレート負け…過去最低の2勝止まり、散々な結果で大会を終える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
日本 0 (21-25 19-25 22-25) 3 ブラジル
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/volley/523&manual=1

バレーボールW杯男子大会最終日(4日、日本0−3ブラジル、東京・国立代々木競技場)

日本は世界ランク1位の強豪ブラジルに0−3でストレート負けを喫し、W杯過去最低の2勝に終わった。

日本は第1セット、第2セットとも序盤はリードしたが、中盤に逆転され第1セットが21−25、
第2セットは19−25で落とした。第3セットは中盤に盛り返したが、22−25で落としストレート負け。
通算2勝9敗で大会を終えた。

3連覇を狙ったブラジルは8勝3敗で3位。ロンドン五輪出場を確定させた。
日本はこの大会、過去最低の2勝に終わり、10位となった。

2011.12.4 20:22
http://www.sanspo.com/sports/news/111204/spk1112042024004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:31.47 ID:wmUjsn6FO
m9
3名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:35.60 ID:hG0FVPAk0
2ゲットならしぬ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:36.85 ID:97mNyxxM0
2だったら尻にバイブ刺して南アフリカ縦断
5名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:42.35 ID:4ViqCHhw0
せくしぃぞ〜んw
6名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:43.91 ID:jam4XZbH0
TOKIO国分は国民に土下座して謝罪しろ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:50.41 ID:wm7cC7R70
もう、中垣内現役復帰でいいよ。
8名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:51.35 ID:NKWM2nk30
ゴリ押しうぜえええええええええ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:07:56.36 ID:DZ8TiSouO
バレ豚涙目wwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:02.22 ID:KsszajDA0
「力負けしてない」とか、3強相手に全部ストレート負けで何言ってんだこのバカ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:14.20 ID:dOfP51Qt0
監督の髪型が敗因だろ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:32.38 ID:0IvIeJlc0
バレーボールはもう飽きたよ通常番組に戻してくれ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:38.61 ID:XRBtIwKl0
お笑いバレーだったな
14名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:39.55 ID:KlOjmj0k0
雑魚ニッポンおつかれー^^
15名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:39.85 ID:FvKYU0V70
これ、日本開催じゃなければ
大会に参加できてないレベルよね
16名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:42.36 ID:OD3N1ht20
完敗過ぎ弱すぎ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:42.69 ID:WxnpkHCfO
龍神じゃぱん(笑)
18名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:47.20 ID:YCCOIGTJ0
サッカーだったら監督辞任
19名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:08:54.97 ID:ShX77dWrP
フジTNだから。。。法則??
20名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:09:03.06 ID:33kN2Uw10
雑魚すぎるwwwwwwww
4連敗するどころか連敗中1セットも取れてねえじゃんwwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:09:04.58 ID:/jpaNcEK0
クソ弱っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ニッポン男子の団体球技は“野球・サッカー”だけで十分だわwwwww
22名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:09:10.53 ID:uhArhtYK0
初めから分かってるだろ勝てないの 九九九九九九
23名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:09:19.28 ID:YtX9xjh60
2セット目の9連続失点にはわろた
24名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:09:25.31 ID:3SMMzCLa0
優勝決定戦が昼間にガラガラの会場でひっそりと行われるバレーボール
なんか怒りが込み上げてくるな
25名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:09:58.66 ID:mhHAjPLv0
基本ができてなさ杉ィ!!
あとタイムアウトの無意味な助言なんやねんアホか
26名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:06.50 ID:16K7e3E/0
190cmそこそこの男子バレーではチビに分類されるアタッカーが、
ただ愚直に力任せに球をぶっ叩くの止めません?

選ばれたいい年齢した大人がやるのだからもう少し知性を感じさせて下さいよ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:07.20 ID:US1IxPqHO
やきうw
28名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:12.06 ID:938W+fkv0
応援してるけど、フジテレビの煽りっぷりは頭悪いと思う
29名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:13.00 ID:65ufoXAF0
完全に力の差を見せつけられてたな
ありゃ多分百回試合しても勝てない感じ
立ってる土俵が違う
30名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:23.14 ID:YDNFNIPX0
世界と比べてレベルが低すぎる
31名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:34.88 ID:95KCwNfb0
w
32名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:36.51 ID:ctXJ+2lE0
就寝ジャパン
33名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:40.66 ID:rL9vkZOHO
サッカーならブーイングと監督辞めろコール


しかしバレーは拍手喝采www



こりゃ強くはならんわ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:10:51.26 ID:V808m87K0
>(21-25 19-25 22-25)

そこそこ粘ってるじゃんw
日本人の身長も伸びているし、今後に期待できるんじゃね?
結局、バレーボールは身長だろ?
35名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:06.93 ID:7aNgaUp40
田中幹保の時代よりも酷いのか
36名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:14.62 ID:+hnD5brRP
1セットぐらいとれよ ヘタレ
37名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:17.95 ID:CSkCYd+Y0
なんで日本で予選やるの
38名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:28.86 ID:29vnEqKb0
フジがアホみたいにプッシュしてたなww

見てないけど
39名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:30.00 ID:id2v/i1+0
今大会印象に残ったのはゴッツの変な髪型と、清水のキレイに手入れされた眉毛だけ
他に何があったと言うのか
40名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:34.45 ID:YdiSx9fBO
いっそ全敗だったらまだネタにもなるのに
ハンパさも含めてしょっぱすぎる
41名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:37.58 ID:auwGl5gN0
全く勝てる気がしなかった。
女子のがだいぶつよいねwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:39.55 ID:TMV41hK70
9連続失点はなかなか見れるものじゃないなw
セットまたいで11連続とかだし。
その前のポイントも途切れたポイントも相手のサーブミスというおまけ付き。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:52.49 ID:lVRHZFAG0
男子バレーって我が家の下ネタ要員の人に似てる人がいるね
44名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:56.74 ID:EyrWzY/80
監督が悪いわ
流れの良いときに選手交代で失敗、流れの悪いときに何もしない
45名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:11:58.72 ID:Rttkfnv70
植田は前回五輪行ったから功労者扱いなんだろうw
46名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:05.25 ID:iA5/UPna0
まず身体能力はともかく個人の技術や選手同士の意思の疎通も駄目
監督がアホだからサポートも期待できない
お先真っ暗です
47名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:19.50 ID:B7ngs9pzO
こんなものを必死こいて電波に乗せて垂れ流すテレビ局は潰れてしまえ。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:21.14 ID:YtX9xjh60
相手目線で見れば面白かっただろ
49名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:23.05 ID:07vdHHop0
もうバレーバスケは国禁にしろよ
サッカーに人材集めろ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:24.14 ID:iESqKgDT0
優れた運動神経持つ連中は皆サッカーにいっちまったから。
51名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:37.40 ID:mF96DdfdO
ホスト国だけど全然他国のチームを盛り上げようという気概のない大会だったな
上位陣は結構勝ち点が競ってて面白そうだったのにな
52名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:40.16 ID:b0tqeBk50
福沢とか垂れ目のチビとか良い活躍してたのってチビなんだよな。
これからは身長は気にせずメンバー選べよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:44.61 ID:RYGe51i3P
>>26
バレー業界じゃ身長サバ読むのも2センチや3センチじゃないから
下手したら185ぐらいの奴しかいないのかもな
54名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:53.34 ID:T6sndW4A0
250cmの選手を6人揃えたら勝てるだろ これから作れよ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:12:59.30 ID:PrJflT8i0
ミュンヘンの金メダルは、頭を使ったから獲れた。

それだけだよ。


iPad持てば言い訳じゃない。
56名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:13:18.13 ID:WWR+Bbjf0
とりあえず、眉毛整える前にやることあるな。
57名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:13:28.65 ID:SS40Zwzy0

知ってた
58名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:13:45.79 ID:YV/rzclf0
バラエティースポーツ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:02.47 ID:PrJflT8i0
>>56
とりあえず、脇毛見せる前にやる事がある
60 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/04(日) 21:14:09.71 ID:pYrg2zWl0
お陰でテヒドラマの視聴率が下がるな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:11.03 ID:YdiSx9fBO
卵投げるんじゃなくて逆に皮肉で
思いっきりおめでとうとか言ってやればいい
62名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:17.03 ID:SMuLKlhb0
国民におっぱい見せるんだろうな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:17.63 ID:S934bwvpQ
いくら格上相手とはいえバレーボールで12セットも連続して落とし続けるとか
なかなかできることじゃない。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:23.06 ID:lVRHZFAG0
日本も200m級の選手がゴロゴロいればなあ
65名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:31.05 ID:NNBjEmK0O
0ー2で負けている時の第2と第3セットの間の控え室の実況はいつも思うが、単なる盛り上げ効果にしか過ぎてなくて虚しい。
66名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:34.50 ID:v4qnfQXwO
福沢がいつ活躍したんだよwww

米山は良かったけど
67名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:42.50 ID:JFHIA9FdO
バレーにもジンガを使うブラジル・・・見事に引っかかってた
68名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:42.40 ID:+e8UHdfz0
松本かっけー
69名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:14:43.79 ID:PrJflT8i0
>>58
じゃないよ、頭を使わないから勝てないんだよ。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:15:25.37 ID:RaxyCMuU0
ホスト国で、この成績は・・・・
71名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:15:30.24 ID:IE6gAmrX0
すまん。全く興味ないし、全く見てなかったんだか2勝何敗だったの?
2勝3敗?2勝4敗?
しかし、バレーってなんでいつもワールドカップやってるんだ?wしかも、いつも日本でやってる気がするw
なんの有り難みもないなw

72名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:15:40.53 ID:lhkIILHY0
日本選手が力任せに打つサーブよりも、相手が7割の力で角にコントロールしてくるサーブのほうが速い
73名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:15:45.60 ID:3SMMzCLa0
会場はジャニヲタだらけで純粋にバレーボール見てるの数百人って所だろ
日本戦以外は数十人だったりするし滑稽だからもう止めちまえ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:15:54.82 ID:UPJ4/SR20
タイムアウトでごっつええ感じのネタやった方がマシなレベル
75名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:11.84 ID:PrJflT8i0
埼玉のサッカーチームなら、バスに生玉子だな。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:16.28 ID:lJzoPFqd0
結局ブロックの差なんだよな
77名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:16.39 ID:rvjpWd9dO
昔から弱いからな
別に今更どうということはない
78名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:22.32 ID:RXDJaXN00
監督と選手の不甲斐なさより三宅の実況に一番ムカついた
マジで虫酸が走る
79名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:28.14 ID:cHCja5l5O
やっぱり負けた瞬間、あの監督は大の字に倒れたの?
80名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:30.51 ID:mohV6pnY0
川合「今までの負け方と違う」
81名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:30.70 ID:pvPIEhrx0
監督の顔が腹話術
82名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:51.86 ID:yQjRYyVB0
自国開催で2勝?(笑)
弱すぎだろ。恥を知れ恥を!!
83名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:16:58.68 ID:AqENAWYO0
川合とかがやってる特集みると結構強そうに見えるから実際の試合でのギャプがひどい
84名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:04.41 ID:TrIwJECK0
ラグビーと男子バレー、バスケはもって生まれた体格が全てだから
この結果はしょうがないべ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:05.20 ID:/k0MPA+G0
見てないけど、ダルゾットってまだやってるのけ?
86名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:09.00 ID:LszYLlme0
フィジカルが違いすぎて、相手にならないっす
87名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:09.16 ID:83LWMJ4Z0
怒涛の9連続ポイントで逆転勝ち凄かった
かっこよかったブラジル
88名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:14.24 ID:id2v/i1+0
>>67
日本人にはマリーシアが足りない
89名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:32.29 ID:fRUJqVLV0
清水は自殺していいレベル
90名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:53.49 ID:+e8UHdfz0
9連続とか悲しくなるなw
91名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:56.98 ID:psfx0kkp0
こんなクソなのに客も解説もなんでガンバレガンバレなの?
92名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:17:58.20 ID:CcF2XNAW0
サーブミスしたら勝負に出たとかなんとか実況がフォローしててワロタ
無駄な勝負はやめれ(´・ω・`)
93名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:01.33 ID:rdmdyvPy0
9連続失点w
94名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:03.14 ID:pvPIEhrx0
監督の指示が遅れて伝わるのが敗因だろ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:16.31 ID:lVRHZFAG0
>>84
まあどう考えても限界はあるよね
96名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:17.50 ID:dd2rm2qt0
ジバかっけーな

日本は女子だけでいいよ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:23.43 ID:W2UwHJ8d0
こんな弱いのによく毎日のように放送するな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:30.69 ID:Jn2oNluuO
もう、

せくしーぞーんW杯

で埋めるぜせくしーぞーんW
99名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:18:49.38 ID:GqhFqFYpO
なんで眉毛いじってる奴等ばっかりなの?
100名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:04.50 ID:rdmdyvPy0
カナリアは強い
日本は弱い
101名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:09.99 ID:ycQ6TEU8O
何でこんなに弱いんだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:15.00 ID:8f5efPJS0
まぁザクでガンダムに挑むみたいなもんだし頑張ったよ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:17.97 ID:OxCBBwGt0
>>84
女子バレーも弱いでしょ、日本は
日本じゃダントツの花形で超人気スポーツ
他国じゃマイナー
この条件で五輪じゃメダル全然取れないからね
104名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:21.79 ID:704nl9HE0
龍神(苦笑)
105名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:55.15 ID:Y39SxyVT0
プッシュするなら、それに相応するぐらいの力が付いてからにしろよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:19:57.28 ID:rvjpWd9dO
もう女子だけでいいんじゃないかな
強くなる気がしないし
107名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:00.64 ID:f+pcLw7I0
ラグビーやバスケと一緒で黄色人種が何やっても太刀打ちできない競技に進化したってことだよ
それこそジャンプサーブもサーブカットもクイックの合わせも絶対ミスしない
話はそこからだ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:17.10 ID:PrJflT8i0
>>76
だけか?セッターは?WSは?
109名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:20.03 ID:S7mTSnEbO
こんだけ大負けしたのにフジの実況や河合は善戦したとか労ってたけど、ないわー
110名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:28.77 ID:KsszajDA0
>>78
三宅「決まったああああああーーーっ!!」→ブラジル普通に拾う

ってのは面白かったよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:32.24 ID:OxCBBwGt0
>>96
女子も弱いけどね

視聴率面じゃ男子も14ぐらいとっていた試合あったみたいだし、
基礎的な人気じゃ女子とたいして変わらんでしょ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:49.67 ID:ygE8CYmXO
1セットくらいとってくださいよ〜
弱すぎ、、、、、
113名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:55.68 ID:Fm146cHf0
俺、NBA好きだけどバレー選手ってサイズも身体能力も低いな・・・
NBAが異次元すぎるだけかもしれんけど。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:27.49 ID:2A8dnKjD0
女子の時は毎回芸スポに視聴率スレがあったけど
男子が始まって一回も見なかったなw
115名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:27.83 ID:id2v/i1+0
あと半年あるんなら、植田とかいうの解任しろよ
かわりがいるのか知らんが
116名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:35.96 ID:BoiYfrr/O
>>64
会場に入れないだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:45.99 ID:OxCBBwGt0
バレーだと何故か女子だけは強いことにした人間が無理にわいてくるけど、
環境面を考慮するとむしろ女子バレーの方が情けないんじゃないの?
テレビや企業に優遇されている割にさっぱりだし
118名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:46.64 ID:su78xMyfO
ウジは男子だけ中継しとけ
119名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:47.32 ID:PrJflT8i0
ビーチバレーは、ロンドン行くぞ。

だいたい川合はビーチの会長だろ。
そっちにいけ
120名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:21:54.44 ID:mdOOftmK0
龍神の名を穢しちゃったから神様は助けてくれないね
121名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:01.77 ID:9+cUBmFU0
バスケファンからしたら晒し方にならなくていいと思ってる
多分地上波なんかで放送されてたらバレーよか酷くなってるのは分かってる
122名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:03.20 ID:0ULbwANKO
まあ、試合前にジャニが歌うのは良いとして(良くないけど)
試合中にジャニタレの顔を抜くのは何なの?醒めるわ、あれ
123名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:12.84 ID:3SMMzCLa0
バレーボールってなんだかんだやってる奴多いはずなのに何故誰も世界戦を見に行かないんだ?
会場には真っ当な観客はおらずテレビで珍妙に脚色された見世物としての存在感しか無いじゃないか
124名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:21.74 ID:m1aKwd3m0
>>113
バスケのほうがバレーより金になるからな。

そういう差
125名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:36.23 ID:S7mTSnEbO
しかし、何で善戦しましたムードなんだよ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:45.11 ID:GeDL78G40
>>113
身長はともかく身体能力はバスケの選手より遥かに上
127名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:51.28 ID:PrJflT8i0
>>103
女子は弱いとは言えないよ
128名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:22:52.94 ID:0KLGu8nI0
>>1
相変わらず男子は弱いね
植田さんはクビでいいと思うよ
誰が適任かは分からないけど田中幹保さんみたいにバレーを知り尽くしてる人がいいと思う

てか今大会なんでセリエAでバリバリの越川出てないの?
怪我かなんか?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:02.50 ID:OxCBBwGt0
>>114
女子も視聴率良かったのは最後の2試合ぐらい
ってか、最後のアメリカ戦のぞけばドイツ戦で17ぐらいだったっぽいから、
今は一部の人間が持ち上げるほど視聴率が取れるわけじゃない
130名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:05.36 ID:EAFCMoMq0
>>55
バレーは外国がちょっと本気出したら勝てなくなった
日本が強かった時も本気でやってた国が数カ国だっただけ
131名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:07.83 ID:lFDgpJkJ0
日本はバスケバレーラグビーは辞めたほうがいいな
132名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:14.38 ID:7aNgaUp40
レシーブがショボイわ
ゴッツなんて一向に上達せんな
133名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:22.18 ID:UrgpMGjEO
もう競技やめたほうがいいよ
134名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:24.11 ID:oFwLHf5U0
>>26
 中高ででかい選手は、まぁ打つだけで通用するからあまり考えない。
ジュニア時代から勝つだけでなく、選手を育成するような指導者がいないね。

 勝ちにこだわる小学生の指導者が怒鳴り散らしているうちは男子も女子も
未来がないね。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:39.96 ID:mdOOftmK0
>>125
すぽると編集では大接戦で惜しくも破れるって報道されますよ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:40.22 ID:7hzT+8jA0
こんなでも監督クビにならなそうw
137名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:51.06 ID:2wHd/kUuO
>>111
女子はずっと強いだろ……。
男子は監督変えないと無理だよ。
高さで劣ってるのに、戦術まで時代遅れじゃそら勝てんて。
外国人監督とか、協会が嫌がるのかね。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:53.00 ID:pUSr2ojeO
9月のアジア選手権
優勝イラン
準優勝中国
3位韓国
4位オーストラリア
5位日本
139名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:23:54.89 ID:9+cUBmFU0
>>121
?バスケファンからしたら晒し方にならなくていいと思ってる
○バスケファンからしたらこんな晒し方されない方がいいと思ってる
140名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:00.31 ID:LHsNEjvK0
龍神ニッポンとか隼ジャパンとか弱い競技ほど大仰な名前付けたがるなw
普通に原ジャパンとかザックジャパンみたいにシンプルでいいのに
141名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:01.94 ID:cRX4pFMt0
散々な結果ワロタw
142名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:02.58 ID:YtX9xjh60
どのポジもダメだけどあのリベロは何なのw
143名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:22.86 ID:0H5lQZZp0
コートDJは今こそ吠える時だ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:25.29 ID:dd2rm2qt0
>>111
女子が弱いなら男子は糞雑魚じゃねーかw
145名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:28.07 ID:OxCBBwGt0
>>127
弱いでしょ
日本の女子スポーツじゃ人材もメディアのプッシュも企業のサポートも集まっているのに、
五輪じゃ全然メダル取れてないし
マイナースポーツの女子バレーの世界でさ
146名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:38.77 ID:qoOUqw6p0
フジテレビとしては弱くて視聴率の取れない男子バレーはやりたくないだろうな。
今回は延長放送してたけど、確実に赤字。でも、視聴率至上主義で男子バレーだけ
切るとなるとね。弱いのは女子バレーもそう変わらないわけで。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:40.92 ID:mohV6pnY0
試合後のコメント
植田「課題は、はっきり見つかった」
148名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:44.85 ID:GR4AHGpm0
「坂の上の雲」ほったらかしてバレーみてる男のひとって。。。。

さあ、日露戦争の次は韓流スターの美貌を楽しも♪
149名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:24:53.11 ID:EyrWzY/80
>>122
修練を積み重ねた人達を前にあんなチャラチャラした連中を出して日本の恥
150名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:03.24 ID:gCXvAKdWO
とりあえずジャンプフローターぐらいちゃんとカットしようよ(笑)
151名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:33.69 ID:YdiSx9fBO
>>113
それでも身体能力を持て余しすぎな競技に見えるわ
なんか大人が大マジでドッジボールやってる感覚というか
まぁ元々女子供のために作られたスポーツらしいしな
152名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:36.06 ID:OxCBBwGt0
>>144
傍から見ると目くそ鼻くそでしょ
そういう自覚がないから痛いって言われるの
153名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:39.62 ID:xr4+P+830
日本超有利の大会日程にあの気持ち悪いジャニオタみたいなキャーキャー言うだけの観客とか
世界に恥晒すのもいい加減にしてほしいわ
日本の試合以外はまったく無視されてガラガラだしさ
他の国の選手とかどん引きしてるだろ
日本バレーのあり方って卑劣極まりないからまったく応援する気が起きないわ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:45.51 ID:PrJflT8i0
>>128
そういう議論が大衆から湧かないからね、サッカーと違って。人材もいないし。
ガイチか、次は?
155名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:53.45 ID:MlxraYmg0
男子は深夜枠レベルだわ
女子の人気と実力があるから男子も見てもらえるのに勘違いしてない?
もっと気合いいれてやってほしいわ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:25:58.48 ID:c7nJo59k0
>>113
身体能力はバレーのほうが上だよ

バスケは運動音痴でも活躍できるから
157名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:02.66 ID:YCCOIGTJ0
>>147
大会中に修正しろよ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:03.01 ID:wYI5co/Zi
かっこばかりだからなぁ。
眉毛整えてる暇があったらサーブ練習しろや、清水!!
ガッツポーズの練習して?暇があったらスパイクの練習しろや、石島!!
159名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:02.92 ID:id2v/i1+0
>>147
「力の差は感じなかった」ってのもあったぞ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:27.51 ID:ft1FwmBnO
日本ばかりでやってるから、結果良ければ必要以上に持ち上げられて、悪ければフルボッコ。
金絡みらしいが、日本での大会やめて持ち回り制にしろよ。
161 【東電 81.9 %】 :2011/12/04(日) 21:26:39.13 ID:29JpL1d/0
ぶたぢる...
162名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:45.42 ID:nG4ZiqDQ0
熊!!!
163名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:46.16 ID:Q06qq4ETO
【勝ち点の振り分け方】
・3-0の場合 …… 勝者に勝ち点3、敗者は勝ち点0
・3-1の場合 …… 勝者に勝ち点3、敗者は勝ち点0
・3-2の場合 …… 勝者に勝ち点2、敗者に勝ち点1



11戦全勝しても全てフルセット(3-2)での勝利だと勝ち点は22。
6勝5敗であっても6勝全てが3-0ないし3-1で、5敗全てがフルセットでの負けだと勝ち点が23。

つまり5敗したチームが、11戦全勝したチームより
順位が上になってしまうような事態が発生する。



逆に、11戦全敗しても全てフルセット(2-3)での負けだと勝ち点は11。
5勝6敗であっても5勝全てがフルセットでの勝利で、6敗全てが0-3ないし1-3での負けだと勝ち点が10。

つまり全敗したチームが、5勝したチームより
順位が上になってしまうような事態が発生する。
                      ( ゜д゜)
164名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:47.36 ID:Y8v4p6/VO
てっきり超糞不細工な方の監督かと思ったらそいつの方が凄いのかWWWW
165名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:49.48 ID:ITYk5ALt0
こんだけボロカスだったら
叩かれてもいいと思うけどね
おしかったばかり言うてても
選手の為にならんやろ

野球やサッカーはちゃんと
しかってくれるぞ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:26:58.27 ID:2wHd/kUuO
>>123
あんな空気の会場行きたくないわ。気持ち悪い。
Vリーグは何度か見に行ったけど、野球やサッカーと比べて近い分、迫力はあるぞ。
ただ、バレーって意外と戦術とかルールとかわかりにくいスポーツだと思うけど。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:00.36 ID:OxCBBwGt0
>>137
女子も弱いでしょ
五輪で何大会メダル取れてないの?
日本の伝統的人気競技で世界じゃ不人気
この条件でだよ?
そういう客観性がまるでないから痛いて言われるの
168名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:07.22 ID:VTsVIgKUO
バレーとか以前は見てたがいつの間にか見なくなっていたな
弱いからかジャニうざいからか両方か・・・今は野球やサッカーぐらいしかスポーツは見ないや
169名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:18.29 ID:dd2rm2qt0
男子は何も変わってねーな
170名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:20.50 ID:7tP8JZiWO
全日本のエースてことはだよ、日本一のアタッカーてことだよ
清水が日本一のアタッカーなの?どんだけ人材不足なの?
自分はバレーファンだ。けど男子バレーは相当腹がたった。
植田さん、本当に清水が日本一と認識してるなら、あんたいらないわ。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:38.60 ID:ysThBcrI0
猫田はどうした?

172名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:45.79 ID:mDm7kfQbO
次回ワールドカップラグビーは、日本開催。 バレーより醜態さらすゾ。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:49.23 ID:8EwHde/J0
>>126
お前NBA見てみろ。もうすぐ始まるから。
最高到達点で400センチ超えるのも普通にいるし。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:27:57.53 ID:VE8Vpdxg0
植田の指示って精神論ばっかだな
「攻めるぞ 攻めるぞ」とか誰でも言えることしか言ってないw
175名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:03.10 ID:2wHd/kUuO
>>113
身体能力見たけりゃ、アメフト見とけ。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:05.09 ID:xGMmtbDg0
女子はやきうの日本シリーズをぶちのめしたくらい人気あるけど
男子バレーとかどの層に需要あんのw

もしかして女子と抱き合わせで渋々中継してるのかな
177名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:06.21 ID:PrJflT8i0
>>156

動けなきゃ、出来ないよ。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:13.06 ID:OxCBBwGt0
>>155
視聴率見るとそんな人気差はないみたいだけど
女子も今は言うほど視聴率取れないしね
現実をもう少し見たほうがいいと思うけど
179名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:18.82 ID:f+pcLw7I0
>>128
ミッキーは植田の前に代表監督やったんだけど・・・
上手くいかなかった・・・
180名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:20.93 ID:MFgGIKxd0
持ち回りにして早く潰れて欲しい
日本でゴールデンで放送できなければ
国際競技として成立しないスポーツなんだから
181名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:22.57 ID:+PuJabVgO
ジャニが「強豪国と互角に戦ってる」って言ってんだから、
最終予選なら楽勝でしょ?
182名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:30.89 ID:utiPaJa50
どう考えても背が高いほうが有利だからなあ。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:30.73 ID:4JfSdaNR0
全敗すら囁かれた中で2勝も上げたなんて大戦果じゃないですか(棒
184名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:32.33 ID:mOCIjJXBO
アウェーでやってたら一勝もしてないんじゃねーか?
オリンピック?無理無理w
185名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:34.66 ID:Z9FdGipXO
精神的スタミナの差とか言うけど、確実にメンタルより技術だろw
186名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:51.30 ID:1NialutW0
弱いにも程がある
187名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:53.28 ID:YhDe2Rxg0
世界ランキングが参加国の中で最下位だったんだから
2勝は大健闘だろ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:28:56.23 ID:id2v/i1+0
>>170
オレは特にバレーファンでもないから知らんのだが
他にアタッカーはいないのか?清水が日本一のアタッカーなのか?
189名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:29:02.05 ID:PrJflT8i0
>>171
黙れ。
知ってるのに。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:29:04.50 ID:7aNgaUp40
>>155
純粋にバレーを楽しむならいいけど
日本の応援となると虚しくなる
191名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:29:16.83 ID:kJue+Lbn0
>>160
観客はいってテレビ中継もできて興行成り立つのが日本だけという
不人気スポーツをどうしろと・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:29:22.94 ID:O92u7VdX0
川合が解説してる時点で男子バレーはやる気ないのが分かる
193名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:29:26.16 ID:7tP8JZiWO
>>167過去だろそれは。今の女子は弱いてこともない。まず監督が変わった。メンバーも変わった。
高橋とか幅利かせてた最近までは強くなりようがなかった。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:29:47.49 ID:S934bwvpQ
まあ2勝9敗という結果だけを見れば惨敗と言えるのかもしれないけど、局面局面では
競った戦いを繰り広げていたし、大会中にも浮上した課題をうまく修正して次の試合に
臨めていた。
格上相手でもあと一歩で勝てた試合も多かった。
あくまで本番は来年のロンドンなんだから、それまでにチーム力を向上させて少しでも
メダルに近づいてほしい。
195名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:01.87 ID:m5I4NbxT0
>>184
アウェーで開かれたアジア選手権では5位だからね
韓国にも負け、インドと互角のレベルだったからw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:05.67 ID:2wHd/kUuO
>>145
メダル採れんかったら目くそ鼻くそなんですかw
アホすぎて突っ込みたくもねえ
197名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:20.37 ID:PrJflT8i0
>>192
だから、ビーチの会長
198名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:21.86 ID:OxCBBwGt0
バレーの何がいやって、女子も男子も正直目くそ鼻くそなのに、
何故か女子だけは持ち上げたがる人が普通に出てくるところだよね
冷静にみればどっちもどっちなんだけどさ
199名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:30.42 ID:33kN2Uw10
ID:OxCBBwGt0

女子バレーになんか恨みでもあんのか?
8勝3敗と2勝9敗のどこが目くそ鼻くそなんだよ
ほぼ真逆じゃんwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:40.78 ID:dd2rm2qt0
>>193
そいついつも男子のスレで女子下げてるよね
201名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:30:56.24 ID:7puv3Wtl0
これだけ惨敗続きで毎日絶賛の嵐のフジww
北朝鮮じゃあるまいしw
202名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:31:17.41 ID:iGWyOoM50
男子バレーなんかに強化費つぎこむなよ
もっとメダル取れそうな競技に使えや
金の無駄
203名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:31:30.07 ID:0i/dKh12O
全敗すればスッキリしたのに
204名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:31:33.29 ID:QwMHLZ1II
ドヤ顔に殺意沸くの俺だけ?
205名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:31:35.45 ID:OxCBBwGt0
>>196
こちらの趣旨が理解できない人にアホ呼ばわりされてもね…
だからいつも頓珍漢なこと言っているんだろうけど
206名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:31:37.86 ID:dExBFoQ/O
セルジオみたいな憎まれ口叩くヤツが居ないとつまんない
207名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:31:51.43 ID:y7yjVaPF0
グラチャン最高!
アフリカ代表と大会推薦枠の韓国と2勝できる視聴者ごまかしに適した大会
208名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:11.61 ID:qgmcXmGB0
ゴリとかゴッツとかキモすぎ
太陽にほえろかよw
209名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:19.68 ID:j+RIHZUs0
4点差ぐらいついてんのに1点取って大騒ぎて違和感あるわ
せめて勝ってる時にしろ
210名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:26.51 ID:7Ox9fyVp0
>>158
ホント同感だよ。眉毛整えてるの見てるとむちゃくちゃ腹立つ
テレビ映り考える前にやるべき事があるだろうよ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:27.61 ID:MlxraYmg0
>>178
現実を見ないといけないのはまず男子だろうに
212名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:33.83 ID:YdiSx9fBO
まぁ正直バレーで負けても
あんまり悔しくねーもんなぁ…
213名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:34.96 ID:O1/SjaoC0
素人から見ると結構実力差あるように思えるのに点数的には割りと競るのが不思議だ
玄人的にはストレート負けで競ってるも何もないかもしれんが
214名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:36.06 ID:7aNgaUp40
山本がロートルだから清水に頼らざるを得ない
かといって山本をコートに出すと馬鹿セッターは山本にしかトスを上げないから相手に読まれる
215名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:46.62 ID:PrJflT8i0
>>198
叩かれた方が、先はあるかもしれないよ。

反省しな、協会ごと。
216名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:47.69 ID:o0QN6eBN0
男子は世界との差がけっこうあるね
217名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:52.47 ID:rvjpWd9dO
地元開催でこの体たらくだろ
よく見放されないもんだな
誰かちゃんと観てるのかね
会場ですら内容なんて欠片も覚えてないような客ばかりだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:54.49 ID:f7okfrpBO
>>194
このままだと出場出来ないのにロンドンで何するの?
219名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:00.12 ID:rhisU7RF0
バレーの大会を中継するの止めてくれ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:11.77 ID:fUdZjPg60
落ち目のブラジルから、せめて意地の1セットは取って欲しかったです。
テレビ的には最低の見世物になってしまいました。
ブサイク顔はもういいです。実況するなら女子だけで十分。
実況を続けるなら金の力でルールを改正する必要があると思います。
MVPを取ったロシアのミハイロフとかの、
イケメン以外は190cm以下しか認めない。
これだと日本の勝率も上がるし視聴率も上がるはず。
221名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:14.06 ID:z0mCbNI60
俺はこの日本代表の選手より努力したことないけど
凄くダサい結果で恥ずかしいですねと言わせてもらいます!
222名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:21.80 ID:f+pcLw7I0
ただ女子に関しては今回ほかの代表が情けなさすぎ、とも言える
最終予選突破して五輪には逝くだろうけど今回ほど上手くいくとは思えない
223名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:24.69 ID:dhngAP3i0
なんで男子バレーはあんなに髪型ダセーのかと思ったら監督が茶髪 ヒゲ禁止にしてるのか

今時くだらない
224名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:44.24 ID:7puv3Wtl0
>>199
しかも男子バレーって0勝11敗のポテンシャルあるw
というか、中立国でやればそうなるだろうな。
そのうち対戦国を精査して選びそうw
225名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:33:45.55 ID:OxCBBwGt0
>>199
面倒臭いね
日本の伝統的な花形スポーツで人材面でも企業のサポート面でメディアのプッシュ面でも
日本の女子スポーツで最も恵まれ続けてきた立場でありながら、
五輪でメダルが何大会も取れていないわけでしょ、女子バレーは
しか日本でだけ盛り上がっているような競技でね

何度指摘してもそういった客観性を無視した暴論がお好きなようですね、あなた達は
226名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:34:01.95 ID:iL6BkLBe0
負けまくってるのにこんなに楽しめるのはバレーだけ
序盤リードして選手実況解説バカ騒ぎしての終盤逆転される流れ最高w
三宅はもう表出てこなくていい
227名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:34:14.59 ID:2wHd/kUuO
>>210
アホに見えるだけなのにな。高校野球とかもそうだけど、いい大人であれはない。
228名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:34:15.94 ID:IMzM5gfH0
もしやこれをゴールデンで放送してたんじゃないだろうな?
229名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:34:18.01 ID:t6rlWqyc0
監督曰く、力の差が無いブラジルに3-0かよ

ただサカファンの俺はあの良いところを探す解説は好感をもてる
230名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:34:36.01 ID:3SMMzCLa0
>>166
日本戦以外はバレーボールが本気で好きな奴らで真っ当な空気作ってやれよ
レベルが高いはずの優勝決定戦がお通夜じゃねえか
231名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:34:56.40 ID:xb4HCQqp0
大会すると金もかかるから、もう日本ではやりませんって言え
あほか弱いくせに
232名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:35:28.46 ID:rvjpWd9dO
それだけ負け続けりゃどうせもう悔しいとさえ思ってないだろうな
精神論さえフォローしきれない
233名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:35:46.35 ID:vnW90WaC0
もう女子だけ中継しろよ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:35:56.45 ID:pUSr2ojeO
まずはアジアで常に優勝争いしないとな…
いい加減外国人監督にするのも一つの選択肢
メディアやマスコミももっと厳しくならんと
235名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:02.53 ID:w0zvKQWJ0
【バレーボール】国際バレーボール連盟が泣いて喜んだ日本女子の4位敗退・・・収益の9割はジャパンマネー★2
www.gazou-sokuhou.com/cache/mnewsplus/1321856685/

>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー
236名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:10.83 ID:hpFXYCTyO
録画中継で延長とかクソ過ぎ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:11.75 ID:dd2rm2qt0
会場に黄色い集団がいたがブラジルの応援来てたのか?
238名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:24.18 ID:PrJflT8i0
>>231
客が入るか、入らないか考えると日本が、チーム強化に悪い影響を与える、
239名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:25.00 ID:M6NmrqiY0
ジャニと関わるとこうなるwwwww
240名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:33.49 ID:id2v/i1+0
清水の眉毛はいかがなものかと思うが
ゴッツの髪型はギャクでやってんだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:42.58 ID:iA5/UPna0
ゴールデンの時間帯で流せるようなコンテンツじゃない
クソ過ぎる
242名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:47.20 ID:PrJflT8i0
浅尾美和は?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:36:56.83 ID:2X2Am6jB0
多分男子バレーボールは世界一になりそうな瞬間でも応援してないと思う。
やっぱナショナリズムだけではないんだろうな。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:03.82 ID:2wHd/kUuO
>>230
ああ、外国勢の試合ってことね。
それなら面白いよ。間違いなく。
行ったこともあるけど、高いんだよな、チケット。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:07.08 ID:6fAnG7wr0
まだまだバスケよりマシ
246名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:11.05 ID:dd2rm2qt0
>>138
よええ…
247名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:22.58 ID:4iTtgAHI0
解散wwww
248名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:23.88 ID:+PuJabVgO
川合が「今日の負けは今までのブラジル戦の負けと違います!」
って言ってたけどストレート負けは負けだよね?
詳しい人、どう違うのか教えて。
249名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:49.12 ID:w5NskPOO0
外人監督呼べよ

子どもたちに教える日本人コーチに対しても
それを指導する強国の外人指導者来てもらえよ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:37:55.60 ID:PrJflT8i0
>>248
テレビ的コメント
251名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:38:02.59 ID:BpNEZ+WeO
男子は録画でえぇやん
女子みたいに下半身おっきもできないし。
252名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:38:28.25 ID:3+Ncq3UbO
まだやってたんだ
253名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:39:02.32 ID:7hzT+8jA0
客もよく帰らないな
帰れないようにドア閉められてるのか
ジャニファンだから勝敗関係ないとか
あの客層じゃ強くなんねえわ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:39:04.81 ID:7aNgaUp40
植田続投なんだってな
協会から立て直さないと駄目だな
255名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:39:24.79 ID:yeQLNAQV0
2セット取られてる状態で、3セット目に1点取ったごとに大喜びしてるなよ
256名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:39:36.31 ID:iA5/UPna0
2セット目のブラジルの猛攻は見応えあったかな
てか日本びびり過ぎだろwwww全然互角じゃねーよwwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:39:42.47 ID:6EHwMit40
負けてヘラヘラ笑ってるのは何なの?
258名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:40:10.58 ID:3SMMzCLa0
ちょっとは豪華に優勝セレモニーとかやってあげたのかよ
そういうのも出来ないでホスト国名乗ってるんじゃねえだろうな
259名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:40:27.23 ID:9+cUBmFU0
女子はそれなりに強いから開催国枠でもいいけど
男子は弱いくせに出れるんだからそこに甘えてるんだろ
どーせ女子で収益得てるんだから男子は開催国枠撤廃で(^^)
260名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:40:28.55 ID:w0zvKQWJ0
今日のロシア対ポーランド
実況「世界中が注目する一戦ですっ!」








客席ガラガラwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:40:44.49 ID:dd2rm2qt0
監督代えないと何も変わらんわ
262名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:40:46.04 ID:2wHd/kUuO
つか、バレーって下手すりゃサッカーよりも戦術が重要な、「議論できる」スポーツなのに、
ジャニとか毎回自国開催とか会場DJとかの突っ込みどころが多すぎて、いつもそんな話題になるね。
バレー板はここより酷い有り様だしw
263名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:40:53.35 ID:M1wwOcSH0
アホっぽい顔の奴多い時点でわかってたw
しかも監督もその一人だと言うことw
264名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:41:06.92 ID:x7YJezKz0
日本開催という恵まれた条件でこの様・・・
恥ずかしくないんかい!!
お前ら全員、服を脱いでそこへ並べっ!!!
265名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:41:16.76 ID:AtklpapH0
サッカーも陸上もマラソンもバレーもバスケも女子の方が上かよw
266名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:41:42.78 ID:Gn9bQ+Nz0
男子は試合放送する価値なし
267名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:41:45.49 ID:utldrkdy0
自分達の力を出し切ればメダルが取れる(笑)
268名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:41:58.59 ID:zcOUBwZM0
所詮ウジテレビのゴリ押しチャラスポーツ
チョン流同様、馬鹿女向け
勝敗なんてどーでもいいんだよ
269名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:42:02.70 ID:V2DsgkAc0
短髪
眉毛
ノースリーブ

お釜かw
270名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:42:40.98 ID:7uSvwiKY0
知ってた










これに尽きる
271名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:42:47.39 ID:YA3E5bw10
各国が本気で強化しだしたら、女子も底辺まで落ちるだろ
272名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:42:57.17 ID:0KLGu8nI0
>>154
やっぱガイチですか・・・

>>179
前監督は寺廻じゃなかった?
田中さんはその前?
上手くいかなかったんだね
じゃあ河合の俊ちゃんしかいないね
273名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:43:36.93 ID:xb4HCQqp0
>>231
ちっともチーム強化になってないじゃん
もう無駄金使うのやめろよ
274名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:43:37.32 ID:id2v/i1+0
アリー・セリンジャーってもう監督やってないのかな
275名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:43:43.71 ID:YdiSx9fBO
>>258
そういやサッカーアジアカップの優勝セレモニーは
W杯のそれより派手だったw
276名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:43:48.78 ID:7hzT+8jA0
バレーってブーイングしちゃいけない競技なのか?
室内競技てヤジとかなさそうなイメージはあるけど
277名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:44:25.02 ID:rvjpWd9dO
女の子はコートで声出すだけでも絵になるが男は勝たなきゃ価値がない
278名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:44:29.18 ID:4yg78mQt0
地味だわ弱いわどうしようもねぇなw
279名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:44:36.77 ID:paSLPfRsO
監督が根性論しか言ってなくてワロタ
280名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:44:37.34 ID:9Hlri6uM0
もう二度とテレビでやってドラマの時間を削るな
それだけだ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:44:54.90 ID:w0zvKQWJ0
>>271
確かに女子は本気で強化してる国が少なすぎるわな・・・
中国とかアメリカとかもバスケの落ちこぼれがやってるだけだし。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:45:38.48 ID:3qJnSwsV0
ゴッツの髪型は昔の床屋に貼ってあるポスターみたいなイメージ
283名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:45:39.69 ID:JWxMkOF40
中国11位なんだ
強いイメージあったんだけどな
284名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:45:51.22 ID:GoW+VGkXO
もうバレーなんて見るのやめろよ
日本って昭和からなんの進歩もねえな
おまけに弱いときたもんだからわけわからん
285名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:45:52.41 ID:388mWAkj0
アホみたいに騒いで、得点するたびにキチガイみたいな顔をして吠えたり
ジャニタレ目当ての低脳女にキャアキャア言われて勘違いしている背が高いだけの糞ザルだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:46:29.33 ID:3qJnSwsV0
>>276
外国での試合だとある。
敵がサーブ位置に立っただけでブーイングとかw
287名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:46:41.33 ID:nmzTlrE60
グズじゃん
なんでこんな雑魚共に時間割いてんだよ
いい加減にしろ
288名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:46:44.33 ID:Tww9avwE0
とりあえず背中にGOTTSUみたいなニックネーム入れるところから一考して欲しい
289名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:46:44.47 ID:WeuSFWWP0
負けたのは清水の眉毛のせい
290太郎:2011/12/04(日) 21:46:50.22 ID:tZ7DQ/gP0
バレーとバスケは身長キャップ制を導入すべきだな
センターに2メーター越え揃えられたらどうしようもない
291名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:46:54.31 ID:eZdOknz20
男子は、東京で銅、メキシコで銀とっているね
ミュンヘンでの金がピーク?

ミュンヘンの栄光だけでは勝てんのだな
292名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:47:32.05 ID:0rCoE/wD0
こんだけドホームだから2勝できた
圧倒的に弱いのに煽るフジも罪なもんだ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:47:43.46 ID:xb4HCQqp0
>>285
ジャニタレ目当てと得点する度吠えるのは違うよ
どちらも意図的に集められてるから
294名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:47:45.02 ID:w0zvKQWJ0
>>283
長身で優良なアスリートは全てバスケに取られてます。
ま、中国以外の国もそうだけど。
295名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:47:50.04 ID:3EKUqhyn0
( ´_ゝ`)あらああ
296名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:47:50.89 ID:F3a8Ek0A0
ちらっと見たけどノブコフ8600が出てなかったな。
297名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:48:02.64 ID:8f5efPJS0
清水みいな脳筋ゴリラより頭いいやつ集めてフォメや戦術変えまくって闘うほうが先ありそう
298名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:48:10.24 ID:mf0L0tB70
まるで、今回だけが散々だったみたいな言い方
299名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:48:19.34 ID:ANOuVrnC0
>>21
いや野球もいらないけど
300名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:48:20.63 ID:4FRK8GA6O
男子は弱い。ただそれだけ。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:48:25.56 ID:y7yjVaPF0
バルセロナ五輪アメリカ代表みたく全員スキンヘッドにするぐらいの覚悟見せろ
あのアメリカ戦と三橋引退と南の転落事故で日本の男子バレーの歴史は終わった気がする
302名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:48:30.20 ID:dWztHPlW0
因みに、
アメリカ、ロシア、イタリア、ブラジルと続いた、
世界ランク上位4チームとの対戦で、
日本が相手から奪ったセットはゼロでしたw
303名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:49:32.13 ID:d4x0s8TC0
ぬるま湯で満足してんだろな、何年同じこと繰り返してんだろw
304名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:49:45.44 ID:GoW+VGkXO
世界的にバレーの位置付けってバスケで成功出来ないおちこぼれのスポーツだよな
305名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:49:53.39 ID:7OWpgVdoO
世界で10位ならすごいじゃん
サッカーはベスト16で快挙とか言われてたし
306名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:13.09 ID:3SMMzCLa0
今の日本の景気レベルじゃ大した金は出ないだろうに
毎年呼びつけて日本戦以外はトップランカー同士でもひっそり開催なんだから酷い話だ
307名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:15.30 ID:SXDQHdwT0
>>281
アジアっても東アジア3国とタイぐらいだしさ
しかも本気強化している国がその中でどれだけあるかと言えば…
韓国も中国も女子バスケの方を強化しているからな

ついでに言うと、男子バレー関連の記事は
ヤフーとかもコメント欄だけは罵声コメばかりで伸びて、
アクセス数は上位に顔を出さないという

本当2ちゃんとかでもそうだけど、一部の連中だけが粘着してネガキャンやっている感じだな
ファンじゃなくて外野が騒ぐのが他のスポーツと違っておかしいってか病気な部分だが
国際試合だけ見て文句だけ言っている連中って自分のアホらしさを理解せんと
308名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:18.19 ID:mJAGozh00
三橋って重婚の人かwwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:28.23 ID:KUveE3VV0
日本でしか開催できないスポーツ
310名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:30.55 ID:0oEWYnniO
これって録画なんだろ?
しかもほとんどが負け試合
放送を延長する意味はあったのか?
恥部を延長して視聴者に見せることに何の意味が?
311名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:39.40 ID:+PuJabVgO
>>291
ロンドンでミュンヘンからもう40年でっせ・・
312名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:40.18 ID:rAO5PBi4O
サッカー選手みたいに今風のイケメンいないからつまんない
313名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:45.17 ID:MukMPNTC0
実況・解説のポジティブさが逆にむなしい
314名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:49.31 ID:w0zvKQWJ0
>>304
トップクラスの収入が100倍くらい違う
これが原因かと。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:53.86 ID:id2v/i1+0
>>301
南の転落事故ってなに?
316名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:50:54.94 ID:dd2rm2qt0
ホームで2勝とか恥ずかしくないの?
317名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:51:15.09 ID:gS53Cif90

               ,r‐ 、
       z'Zr─〜''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
          ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
             /  彡、 ノノ:::
            / _,;彡'´⌒(´ ミ}:::
        _/ フ::::      Y ヽ:::
      (⌒こ))≧:::        jfう》:::
        ̄::::::::::        (_ノ::::::
318名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:51:17.79 ID:fyCgeh+t0
>>305
12チーム中の10位だろ

ゴキブリじゃんww
319名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:51:39.99 ID:hXlCst3lO

三宅がクドイ
三宅がクドイ
三宅がクドイ

320名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:51:48.59 ID:b0tqeBk50
ノブコフとかカラシニコフとかアントーノフはどうしたん?
321名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:51:58.28 ID:dd2rm2qt0
弱いから叩かれるんだろうがw
322名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:52:10.75 ID:w0zvKQWJ0

ttp://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>本当の問題は、こういった日本のテレビ局に依存しきっている、
>国際バレーボール連盟(FIVB)を中心とする世界のバレーボール界全体にある

>日本ではバレーボールがわりとテレビ中継され、話題も集めている。
>だが世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

>ワールドカップは、’77年大会から毎回日本で開催されている。表向きには「治安が良いから」などとされるが、
>日本以外で開催しても観客が集まらず、テレビ中継もされないため、収益が得られないからだ

>サイドアウト制からラリーポイント制にルールが変わったのも、日本のテレビ局の思惑が影響している。
>放送時間を計算しやすくするためだ。

>世界最高峰リーグ・イタリアのセリエAも、観客席はガラガラ(試合じゃなくて練習か?、と思ってしまうようなゲームもある)。
>それが世界のバレーボールの現状だ。

323名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:52:22.75 ID:SXDQHdwT0
>>294
日本の女子バレー以外はそんな感じだろうな
日本だって男子バレーより圧倒的に男子バスケの方が部活で人気だからな
324名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:52:40.49 ID:dcQ/3cda0
日本選手は身長はどうにもならないけど、筋力つけてスタンディングジャンプでも
ある程度の破壊力あるアタックを打つとかできるだろ。そこ何とかしろよ。

背はともかく細すぎなんだよ。背筋つけろや。

あと、解説の河合とか選手に対して甘すぎ。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:06.67 ID:VZsJ2mgs0
いや、ラグビー・バレーは市場が無いかもしれんが
バスケはプレー人口多いから人気出ると思うんだけどね。
どっかのテレビ局が盛り上げてやれと。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:11.96 ID:T6sndW4A0
トップ10に入れたのか 強いじゃんか日本
327名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:11.90 ID:jFvyPBEr0
女はスポーツ凄いな
何度勇気づけられたことか
328名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:18.01 ID:z5DfatI40
髪の毛染めちゃダメ、髪の毛長いのダメ、ヒゲはダメ
こんな強さに関係ない事を規制する前に
明らかにダサい「負けてもヘラヘラ」「負けてても得点毎に大喜び」
これをまず止めろ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:40.06 ID:bBhPY9Ci0
バレーとかあほしかやらないよwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:41.62 ID:3qJnSwsV0
男子の分の強化費用を女子に回したほうが有効だな
331名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:55.11 ID:7OWpgVdoO
>>318
ワールドカップに出れない国もたくさんあるんじゃないの?
予選を勝ち抜いて12国しか出れない大会に出れるだけですごいと思う
332名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:55.52 ID:G2xgDE1U0
俺がバレー見てたのアメリカが坊主になった辺りまでだ
333名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:53:57.32 ID:f+pcLw7I0
>>272
テラマワリン→幹保さん→植田だね

確かに川合に任せてみるのも一つの手かも
実況の評判とかあまりよろしくないけど確固たるポリシーは持ってるみたいだし
(特にブロックに関してw)でも江川卓と一緒で現場には絶対復帰しなそう…
334名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:54:03.92 ID:hRA9a9Yg0
>>225
いやなヤツだなあ。
335名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:54:05.13 ID:iA5/UPna0
協会の伏魔殿ぶりはテレビ局やら絡んでおぞましいものがあるな
336名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:54:17.44 ID:SXDQHdwT0
結局、ネットとかで中傷しているのって、ここでもヤフーでも
国際試合のときだけ張り切るネトウヨもどきみたいな連中ばかりなんだろうな
ファンが必死に応援いている横で自分達は好き勝手罵声浴びせるんだからいい身分だよな
日本のスポーツ観戦文化の貧弱さだな
337名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:54:23.79 ID:fyCgeh+t0
>>327
女は国の事情で、スポーツ出来ない国も多いからね
338名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:01.49 ID:9+cUBmFU0
>>331
アホか
開催国だから出れてんだぞ
339名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:08.56 ID:vHJqPL+20
清水うぜぇえええええええええええええ
340名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:37.34 ID:0KLGu8nI0
>>333
そうでしたか
田中さんダメだったのね・・・

俊ちゃんはコメディアン風になってるけどバレーボールには厳しいものを持ってるから良いと思った
341名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:38.49 ID:SNGa1/Hv0
>>18
辞任するでしょさすがに。
更迭の可能性もあるけど
342名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:51.07 ID:SXDQHdwT0
>>325
ラグビーは世界中で人気ってわけじゃないが、
人気ある国じゃ人気高いし、市場も結構大きいけどね
>>327
メジャースポーツの分野じゃ圧倒的に男性アスリートの方が活躍してます
343名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:51.44 ID:pdzBPPAp0
日本だとバレーは女てイメージだし野球ラグビーにサッカーがきて
少子化といろいろきついわな〜
344名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:55:52.19 ID:3qJnSwsV0
バスケは部活人気があるのかもしれないけど、こっちもその先がないよな。
テレビで晒される機会が少ないから目立たないだけで、下手したらバレーより悲惨なんじゃないの?
アジアでも勝てない。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:56:00.43 ID:fyCgeh+t0
>>331
あと永久ホスト国だからね(笑)

サッカーと比べたらダメだよ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:56:05.91 ID:VcTAB+/MO
スマファル並に知ってた。
347名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:56:22.58 ID:x+0VCF110
スコアだけ見ると各セット接戦にみえるけどバレーの場合はこの点差ってそうでもないのか?
348名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:56:49.00 ID:td1SXgK3O
ゴリラより山本使ってた方がよかったと思うのはオレだけ?
349名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:56:50.19 ID:JWxMkOF40
大事な場面でサーブミスしても川合が「今のはしょうがない」とか言うけど
何がしょうがないのかよく分からない
350名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:01.21 ID:5V/X8Lue0
女子の盛り上がりを毎回クールダウンしてる男子
351名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:07.81 ID:7OWpgVdoO
>>338
予選参加してないの?
それでも2勝できたんだから十分じゃん
参加するレベルにはいる
352名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:10.74 ID:EXF5vqd60
>>64
ガンダムよりでかいね。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:19.16 ID:xgz8Aago0
前回なんで出れたの?? まぐれ勝ちが続いたの??
354名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:38.85 ID:SXDQHdwT0
>>344
だって男子バスケはアジア中で人気あって強化されているからね
プロリーグの数も多いし
355名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:43.35 ID:/8QadXw6P
>>347
1セットも取れてない時点でお察しください
356名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:57:46.53 ID:2NEhJGS90
ぶっちゃけ福澤の髪型変だわ。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:58:33.01 ID:3qJnSwsV0
>>356
髪型に関しては全員おかしいってw(監督含む)
358名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:58:33.30 ID:EyrWzY/80
ジャンプサーブでかっこよく、フェイントは逃げとか考えてる人をどうにかしないと
どう考えてもミスを最小限に相手のミスを待つスポーツ
359名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:58:36.06 ID:rvjpWd9dO
バレーとかバスケは球技大会の種目になりやすいからね
学生時代はやる価値はあるんだけど
プロは全く話題にはならない
パーセントで言えば0だな
360名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:58:49.47 ID:+PuJabVgO
ストレート負け試合終了後、ハイタッチでおつかれちゃ〜ん♪
ってやってるの、あれなんなの?
361名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:59:05.09 ID:tYiKGCrg0
そもそもどこが優勝したのかどれだけの日本人が知ってるんだ?
バレー人気とか笑わせるわw
362名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:59:11.02 ID:+wgecfFV0
バレーってホームだからかかなりなまゆるいな
363名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:59:28.66 ID:Q80wN3H90
スーパーエースかなんか言われてる奴の顔と歩き方が嫌い
364名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:59:30.17 ID:AOWuf1OM0
99年ワールドカップ以来12年ぶり三大大会ワールドカップ優勝おめでとう
終わってみれば2011年はロシアの年だった。
2011ワールドリーグ優勝
2011世界ジュニア優勝
2011ユニバーシアード優勝
2011ワールドカップ優勝
欧州選手権で地獄に落ちたが、推薦国で拾われよくここまで這い上がった。
365名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:00:10.62 ID:wHupCpxB0
清水ってスパイク打つ時、ひじが下がっていると思うのだが
身長が高くない上にひじが下がってスパイク打つとブロックにつかまるのは当たり前
366名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:00:11.54 ID:f1p2h2TnO
「馬鹿になれ!」
「0-0のつもりで!」

この監督、たぶんイイ人なんだろうなとは思うw
367名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:00:28.08 ID:YdiSx9fBO
でもアジアで人気あるのを
アジアで勝てない言い訳にしちゃいけないよな
少なくとも身体能力上のハンデはほとんど無いんだから
368名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:00:28.80 ID:hXlCst3lO
東海大卒

清水(バレー)
永里(なでしこ)
菅野(野球)

369名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:00:30.70 ID:R4hPWQyF0
深夜の録画放送かCSでいいレベル

なんで毎年ゴールデンでキー局持ち回りしてるの?
370名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:00:32.22 ID:w0zvKQWJ0
日本有利おかしい、イラン監督が憤る/バレー
http://www.sanspo.com/sports/news/111204/spk1112042130006-n1.htm

>イタリアを率いた経験もあるイランのベラスコ監督は、日本の試合だけテクニカルタイムアウトの
>時間や第2、3セット間の休息時間が長いことを「同意できない。これは五輪予選で、全てのチームが
>同じ条件でやらないといけない」と批判した。

>国際バレーボール連盟(FIVB)広報担当によると、大会中継権を持つテレビ局から要請があり、
>FIVBが承認すれば時間変更できるという。同監督は「こんなことをやっているのはバレーボールだけ」と
>憤った。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:01:22.47 ID:fyCgeh+t0
>>351
>予選参加してないの?

こんな猿が何でこのスレに来たの?死ねば
372名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:02:11.99 ID:dd2rm2qt0
河合はかなり抑えてるよな
もっと厳しく言ってくれていいのに
373名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:02:21.57 ID:gqNRqeNa0
もはやうちの母ちゃんからもダメ出しされてる植田が
いまだに監督やれてるあたり
星野と同じ男芸者のかほりがプンプンする

こういう一見漢らしいキャラ演じてる奴に限って
無能なのに目上に媚びたり責任を他人に押しつけるのだけは
上手かったりするんだよな
374名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:02:54.77 ID:SXDQHdwT0
>>367
プロリーグがあってそれが強化に役立っている国と環境面で大きな差があるんだからしょうがない
男子バスケはね
375名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:03:37.53 ID:rOY2goT50
25−21とかのスコアをおしいって言ってちゃ一生勝てないよ。
20点までの点数なんて、あってないようなものなんだから。
376名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:03:47.26 ID:EXF5vqd60
>>84
男子に比べたら女子の試合の方が見ごたえあったし健闘したと思うよ。
377名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:03:51.63 ID:f1p2h2TnO
>>370
たしかにこれは言われても仕方ないよな。
まるで薄汚い韓国のようじゃないか。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:04:00.81 ID:3qJnSwsV0
体格差やパワー差がモロに出る競技って日本人に向いてないのかなあ。
ラグビーとかバスケとかハンドとか。バレーもそうだけど。
同じ東洋人じゃんって言っても、中国人とは何か違うんだよなあやっぱ。
そんな中では女子バレーは良くやってると思う。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:04:01.12 ID:SXDQHdwT0
>>369
視聴率案外取れているからね
380名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:04:17.35 ID:rAO5PBi4O
なんで男子バレーの監督ってスーツでイヤホンつけてるの
おかしい(笑)
381名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:04:54.74 ID:VZsJ2mgs0
>>342
ラグビーが英国影響圏で人気あるのは分かるけど
構造的に、ルール的に、日本で火が付くのは無理だな。

>>344
リーグ分裂が痛いね。バレー並みのテレビのサポートが
あればもう少し注目されてもいいと思うわ。
協会に有能な人が居ないんだな。
後、アジアで勝てないことはマイナスではない。
というか、アジアで人気があるというのはプラスですよ。
ラグビーはその辺が悲惨。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:05:15.86 ID:Mz8mZ/390
穴が非常に残念な実況
383名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:05:35.41 ID:3FSkfkruP
それにしてもバレーって緊張感のないスポーツですね
384名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:05:36.80 ID:vFDXVmTC0
とりあえず、観客のほとんどはバレーファンじゃなくてお祭り騒ぎをしたいだけなんだろう。
そうじゃなかったら、レベルの低い日本戦だけ観に行くはずがない。
俺は日本チームがいないBサイトに観に行ったけど、ブラジルやロシアのバレーを間近でじっくり堪能できて最高だった。
385名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:05:39.33 ID:hXlCst3lO
>>380
何言ってるの?
ノートパソコンも使ってるんだゼw

386名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:05:48.43 ID:SXDQHdwT0
>>378
女子バレーの方こそ日本人がバレーに向いていない証明みたいなもん
女版野球の立場で世界じゃメダルも取れないんだから
387名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:05:56.81 ID:leP3krNC0
フジのスポーツ中継は選手に対する敬意がまったくないな。
バレーボールに限らず。

年末の全日本フィギュアでは、放送しない下位の選手はまったく選手扱いされない。
男子フリーの下位の選手の演技中に、選手の目の前で、
選手にケツ向けながら収録のリハやってる。

いくら下位選手とはいえ、全日本選手権なんだよ。
フジの女子アナは、必死で演技してる選手の目の前でケツむけててなんとも思わないんだろうか?
それとも「あなたたちザコに女子アナのお尻を見せてあげるんだから感謝しなさい」
とでも思ってんの?
388名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:06:51.52 ID:wHupCpxB0
ブロックできないとバレーにならない
389名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:07:05.35 ID:hXlCst3lO

三宅クドイ
三宅クドイ
三宅の実況がクドイ
390名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:07:06.58 ID:SXDQHdwT0
>>381
アジアじゃ男子サッカーと男子バスケが人気双璧だしね
ほとんどだいたいの国でおの2競技は人気あるし
391名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:07:07.43 ID:k5tAArSu0
やきうと同じくらいのオワコンだな
392名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:07:13.31 ID:0ULbwANKO
こんなことしてる上に勝てないって、バレーはもう駄目だな
近いうちにテレビ放送も無くなって、一般人がバレーを見ることも無くなって、
いずれ「ばれーぼーる?なにそれ?」状態になるだろう
393名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:07:23.40 ID:9+cUBmFU0
バスケはなー
去年の世界選手権ほぼ若手で編成したアメリカ相手でもトリプルスコアいくだろ
NBA下位のチームにも負ける
394名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:08:00.94 ID:su78xMyfO
三宅の盛り上げ方はうまいと思うがな
接戦してるような錯覚をかんじるわw
395名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:08:27.52 ID:3Vvd/v6Q0
川合俊一の最後のいつもの希望論が腹立つ
ボロクソにけなせよ、成長してないんだから
396名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:08:42.75 ID:G9W/nS2G0
バレーとバスケは身長が絶対的にものを言う競技だからつまらない。
397名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:08:54.55 ID:3qJnSwsV0
>>386
そうか、自分はそうは思わなかったけど、そういう見方もあるんだろうな
398名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:09:07.72 ID:4jyooc+W0
>>37
日本が金づるだからな。
399名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:09:19.17 ID:hCjb02ma0
>>41
比較してくれるなっつーのw
400名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:09:32.77 ID:muasBJ4y0
フリチンでやらなきゃ価値はない
401名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:09:36.89 ID:gqNRqeNa0
レシーブとサーブが一番クソな時点で
身長差は言い訳にならんけどな
402名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:10:51.31 ID:olOunth60
たまに深夜のバレー応援番組を見ると、芸人とかが日本代表の練習見学しにいくんだけど
このご時勢にまだ超近距離から適当にスパイクしてそれを拾わせて
絶対届かないのにも「飛び込め!」みたいにスポ根してる

あれってどうなん?
すげえウサギ飛び的昭和臭しかしないんだけど
あれで強くなるんかバレーってのは
403名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:10:56.46 ID:hCjb02ma0
>>386
去年の世界選手権は銅メダル。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:11:04.78 ID:u+bYjAxZ0
405名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:11:10.11 ID:7OWpgVdoO
>>371
知らなかったら書き込んじゃいけないのか?
俺の書き込み辿ってくれればわかるけど俺はバレー全日本を擁護してるよ
世界で10位なら普通にすごい
女子がすごすぎて麻痺してるだけ
406名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:11:27.74 ID:fUdZjPg60
身長2メートル以上は一人につきハンデ1ポイント。
このルールなら体格差もカバーできる。
407名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:11:51.52 ID:9NARH9mO0
録画という時点で見る気しないわ。
408名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:11:52.41 ID:SXDQHdwT0
>>403
五輪の話な
世界選手権なら野球もWBC連覇があるからなw
409名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:12:10.32 ID:4oawmkdL0
8勝3敗の女子と2勝9敗の男子を同列で語ってるヤツってなんなんだ?
女子は勝ち点制じゃなければメダルだったんだぞ。
410名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:12:30.05 ID:dd2rm2qt0
さっき女子下げまくってた奴ID変えたのか?
411名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:12:37.99 ID:6ukLj/Dp0
「ブロックしっかりブロック!ここからだから!」
監督は更迭されないの

ゴールデンにバレーコントはイラネ
412名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:12:52.39 ID:zMfmqCDW0
いざ五輪とかになると、日本はやっぱ球技が弱いよなー。
前半日程で予選やって後半決勝のバターンだから、前半に水泳や柔道も
終わってしまって後半見るものないということがよくある。
413名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:13:05.03 ID:3b1/6jofO
>>402
だから弱いんじゃないの?
414名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:13:10.86 ID:pUSr2ojeO
つーかバスケットは全米高校生選抜に負けたよ
415名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:13:22.92 ID:Mz8mZ/390
もう日本でやるな
恥ずかしいよ弱すぎて
416名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:13:50.85 ID:K115/ArH0
バレーは調子乗りすぎ
毎回毎回世界に恥晒すなクソ
417名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:14:28.64 ID:hCjb02ma0
>>408
まあ、ロサンゼルスで獲れなかったところから始まってるんだな。。。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:14:48.52 ID:rvjpWd9dO
スポーツってなんでもそうだけど
編集された時点でちゃんとした観戦にはならないなと思う
だから録画反対論には賛成
生放送に耐えられないスポーツは放送すべきじゃない
419名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:14:50.22 ID:bdPAOgOKO
話になりませんな
420名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:14:56.41 ID:uZUd+eI+0
それよりも今日のロシアvsポーランドの優勝決定試合を
観客ガラガラの午前11時に試合させるとか、おかしいよな
試合凄かったのに・・・
421名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:15:06.11 ID:pAWzBV4v0
上原と宮崎に感想聞いた後、なんでジャニタレがまとめてんだよw
いくらなんでも扱いが酷すぎるわ
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/12/04(日) 22:15:07.59 ID:4jRmI3rm0
解散しろ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:15:14.21 ID:SXDQHdwT0
>>412
弱いな
大型化が必要なスポーツは大抵駄目
メジャーな団体球技でそこそこ強いのが男子サッカーぐらいだからな
424名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:15:21.93 ID:dd2rm2qt0
>>415
日本でやらないと出れないじゃん…
425名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:16:07.87 ID:7puv3Wtl0
眉毛が全員ないww
426名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:04.72 ID:nPu0zRofO
フジのスポーツと報道はクソ。おちゃらけしかできない。
震災の時は、まだ韓国で叩かれてなかったのにボロカス言われてた。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:06.76 ID:CmW9cl0R0
よく2勝も出来たな
428名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:38.52 ID:ZNerOXMC0
女子バレーボールは野球拳ルールを導入すべきだ
1点とられたらユニフォームを1枚脱いでいき
全裸になったら得点に関係なく負け、みたいな
429名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:46.76 ID:SXDQHdwT0
>>420
ってか、ハンドボールの女子代表が最終予選でさっそくフランスにボコられたけど、
日本じゃ誰も話題にもしないみたいなもんだろ
日本人だってバレーが好きなわけでもないんだしさ
430名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:48.69 ID:oYtZhgNL0
>>408
野球とバレーじゃ世界選手権の価値が全然違うでしょう
431名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:55.21 ID:zMfmqCDW0
>>402
球技って学校スポーツって感じだけど、真面目にひたむきに!とか諦めない!!みたいな
精神論メインから抜けきれないのもそのせいかなと思った。
今回の日本(男子)の過剰な喜び方とかも春高バレーの延長かよ?みたいなノリだし。
バレーに限らずだけど、学校の部活主動みたいなスポーツの育成方法は、外国人監督から見たら
真っ先に苦言を呈したくなることらしいね。
432名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:18:21.59 ID:zJXqNnwl0
w杯と思って観るからダメなんだよ
日本の招待試合でしかない
433名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:19:16.36 ID:4Yp8uvlm0
「過去最低の2勝止まり、散々な結果で大会を終える」
・・・ウジと便痛のごり押しなんだし、そこまで言わなくていいだろ

全日本男子は別に常勝軍団じゃないんだしさ
ホスト国優待の無条件出場なんだろ?
2勝出来てよかったじゃん
434名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:19:40.41 ID:26aU1qZDO
W杯もトーナメント制にしろよ
435名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:19:42.63 ID:M2oPEGjp0
今はさすがに引退しただろうけど
ちょっと前に山本とかいう役立たずがいて
そいつって必ずサーブミスだった
相手に一点あげるためにいるような
なんかもうウンザリして男子バレーは二度と見ないと決めた。
5,6年前だったか
それ以来一度も見てないけど、どうせサーブミスばっかりだったことでしょう
436名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:19:59.12 ID:XoNuydxf0
バレーは必要だろw
ジャップが負けてヘラヘラハイタッチしてるのが最高にシュールw
その動画を海外の友達に送って見せて笑いのタネにしてるw
437名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:20:27.57 ID:RT6j9FvtO
植田が代表監督になるなんて現役時代は微塵も考えなかった。

なんか誤解があるみたいだけど、植田は今時あんな人がいる!?てくらい超真面目。
冗談とか通じず、真剣に考えるような。
堅物というか、時代劇に出てくるまっすぐすぎる侍とか、そんな感じ。

そんな監督と、チームがどうこうより自分がいかにカッコヨク決めるかしか考えてない自己主張のカタマリみたいなのが中心メンバーなんだから、調和が取れるはずがない。

川合の頃も身長低い人が主力だった時期もあったけど、うまかったから高身長チームから嫌がられてた。
今みたいに平均身長は低い、でも世界レベルにうまいわけでもないじゃ、世界で戦えるわけがない。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:20:28.50 ID:UIKVebiw0

ESPNでもBBCでもこの大会が全く報道されてない件・・・・・・・・
439名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:21:01.31 ID:qLKYbHra0
>>435
うん、そうだったな。
その山本が今回控えにいたぞ。
そんでこれまで山本が言われてきたようなことは、全部清水というエース()に当てはまる。
440名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:21:30.45 ID:3ZropJBp0
>>439
そうか、日本はエースを作ったらいけないんだ。
441名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:21:33.60 ID:ajEn9Lle0
そもそも五輪に出られたところで今度は完全アウェーで試合開始時間も自由に出来んのだからまったく勝負にならんだろ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:21:52.38 ID:7OWpgVdoO
>>436
犯罪者乙
443伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/12/04(日) 22:21:53.44 ID:AP1XeP/sO
>>428
脱ぎ方によっちゃ乳揺れ無しで終わるだろバカ
444名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:21:54.45 ID:VZsJ2mgs0
結局女子バレーのオマケって立ち位置なんだろうな。
女子バレーはプレー人口あるし
伝統もあるから、まだ市場はあるのかな。
ジャニファン層と女子バレーファン層もそこそこ被るのかもねw
445名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:21:59.14 ID:fUdZjPg60
つまらない悪口だけのネトウヨもいるが、フィギュアスケートほどではない。
ただ実際に全日男子の実力と三宅の実況は酷かった。
446名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:22:20.66 ID:eKtDdCHD0
チョッパリ弱ええええw
447名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:22:25.58 ID:qLKYbHra0
五輪最終予選、女子は分かるけど男子は出られるの?
448名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:22:29.94 ID:zJXqNnwl0
此処ぞとばかりにメジャースポーツみたいに
放送するTV局にも違和感ある
449名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:22:44.28 ID:yYP6am8U0
順番を逆にして男子のあとに、女子をやると迫力がないとかレベルが低いとか言うやついるけど
ぶっちゃけ選手の人気&勝てるってことを考えて、女子の方がマシ。

所詮バレーも興行だからな。レベルがどうこう言うほど世間はバレーになんか興味ないよ

450名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:22:44.47 ID:+8I0WsRXO
男子バレーは今後深夜放送だな。
451名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:23:15.01 ID:IHdiSElI0
感動をアリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
452名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:23:53.19 ID:qLKYbHra0
>>444
女子バレーは好きな人割と多いんじゃないかな、純粋に。
「ママさんバレー」なんかもあるくらいだし。
453名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:24:59.01 ID:d4x0s8TC0
ホームをいいことに好き勝手やって弱いとか
454名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:25:06.06 ID:dWztHPlW0
日本 0-3 アメリカ
日本 0-3 ロシア
日本 0-3 イタリア
日本 0-3 ブラジル

現行のラリーポイント制なら格下の国でも、
強豪国から1〜2セットは取る事が可能なのに、
それがこの4戦で1セットも取れなかったのだから終わってるわなw
455名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:25:24.62 ID:SXDQHdwT0
>>445
君がネトウヨ化しているだけだろう
そもそもファンが拍手をおくっているのに、ただの視聴者がいきりたってもしょうがないだろ
昨日社長に罵声を浴びせ続けたらしいサッカーの浦和レッズの一部サポーター以下だよ
ファンと外野という立場の差を考えるとね
別にスポーツに勝った負けたで他人で罵声を浴びせても意味がないことだろう
男性ホルモンが多すぎなんじゃないの?
456名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:25:32.12 ID:1s1/tucQ0
さんざんだが やっぱり終わると寂しいわ
バラエティよりずっといいよ・・・さんざんだが
457名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:26:00.63 ID:X26t+r+eO
フジテレビの演出見てたら全勝優勝みたいなんやけど?
458名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:26:04.56 ID:2X2Am6jB0
>>437
サッカーだったらメンバー選考が最悪か使いこなせない監督が駄目で一蹴される内容だな
459名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:26:12.80 ID:ajEn9Lle0
>>447
全体で駄目でもアジア1位なら出られるとかいう甘いルールだったと思う
それだけまともにやってる国が少ないということだが
とりあえず中国より上にいれば出られる
460名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:26:35.67 ID:g8lomeK90
坂豚焼き豚は普段アレだけど、結局まともな団体競技ってサッカー野球だけだな
461名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:26:53.73 ID:ABs7AjMk0
政治力あるのだから、ルールを有利に変えまくればいいねん。
462名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:27:07.44 ID:eZdOknz20
2回くらい五輪出場あきらめて、日本がホームでやる世界大会で
メダルとる方向でがんばったほうがいいのではないだろうか?
463名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:27:41.64 ID:feA/XVyW0
監督含め、血の入れ替えが必要じゃないの。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:27:53.29 ID:2BAhjB9h0
正直今回の男子は割と面白かった
最後まで見てられる試合は殆ど無かったけどな
ワンチャンの取り合いが途中までは結構出来てた
465名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:28:17.69 ID:qLKYbHra0
>>459
あ、ごめん。最終予選自体に出られるのかってこと。
アジア予選だからって、アジアの国全部が出られるわけじゃないだろうから、
どっかで足きりあるのかと思って。
今回出てたイランも回ってくるよね?
466名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:28:23.43 ID:UQ9S2wcA0
いつもいつも大事なところでサーブ入らないんじゃ勝てねーよ。強打はいいがまず入れろ
467名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:28:35.08 ID:48LIdlmw0
サッカーといいバレーといい、もはや日本は女の子の国だな
468名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:28:38.90 ID:Zfht0fFR0
バラエティ路線やめろよ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:29:18.62 ID:feA/XVyW0
サーブがスパイクになった今、日本人がこの先生残るには。
470名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:29:30.32 ID:ImoZ0ppf0
しかしどんなに弱くてもそれなりに点が取れるから
虐殺って感じにならないとか、バレーのシステムはよく考えてあるな
471名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:29:34.16 ID:ifIJqcO20
>>454
しかもそれは結果論であって日本は言われている程弱くないって思っている奴がいるらしいぜw
472名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:30:35.85 ID:SXDQHdwT0
>>460
双方、プロで稼げる競技なのが大きいよ
他の競技は海外はプロなのに自分達はアマっていう環境面からの差が大きいしね
473名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:31:42.38 ID:ajEn9Lle0
>>460
ラグビーとかバスケとかバレーとか、フィジカル面だけで決まっちゃうような競技は向いてないよ
短距離に比べてマラソンは長く健闘してたが、これもアフリカ勢が本格的に台頭し始めてからは勝負にならなくなってきてる
474名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:31:55.12 ID:qA1KWS3H0
ロンドンオリンピックのバレーボール世界最終予選は2012年に日本で行われるのでしょうか?
男女ともアジア予選兼で行われるのですか?男子は前回のように3か所に分かれて行われるのでしょうか?
補足
もし日本がワールドカップでメダルを取って世界最終予選に出る必要が無くなれば、来年はどの試合も閑古鳥になると思いますか?
テレビ局やスポンサー的にはどうだと思いますか?私は当然ワールドカップで日本がメダルを取ってほしいと願っていますが、
ふと疑問に思ったので追加で質問させてください。
475名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:32:31.27 ID:0ULbwANKO
サッカーがこんなんじゃなくて本当に良かった
もし、代表戦の前にジャニのコンサートがあったり、試合中にジャニタレの顔抜かれたりしたら…と思うと…
本当にバレーボールファンは可哀想
476名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:32:57.39 ID:ug+hf1LUO
昨日の夜のBSフジのハイライト番組に出ていた川合が『現役の時にプロモーションビデオを一本1万円で1万本限定販売で売ったら、完売したのに一銭も貰って無い。あの金はいったい何処に言ったんだ』
ってボヤいてたのは笑ったな。あんなんが強化本部の副本部長なんだから、バレーボール協会もヤル気有るのか無いのか分からん。
477名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:33:09.17 ID:y7yjVaPF0
>>461
ブロック有利であったサイドアウト制を現行のラリーポイント制に変えただけでも大きいのに
478名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:33:46.60 ID:m3WE4GWW0
男バレ詳しい人います?
ゴッツってチームでうまく行ってます?浮いてません?
てか作戦タイムの時コイツだけ監督の話全然聞いてないでしょ?
一人輪の外でサブた話してる。見てるだけで気分が悪くなるよ。
それでもコイツを使い続けなきゃいけないの?
詳しい人教えて。
山本の昔見てるみたいだよ。
479名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:33:50.05 ID:3SMMzCLa0
だいたい優勝賞金は幾らなんだよ?
ワールドカップと言いながらナビスコカップの1億円以下なんじゃねえの?
480名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:34:03.82 ID:0mduCoIo0
最終予選はイランに露骨に厳しい日程しくのかね
今大会見た限りではイランに勝てそうにもないけど
481名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:34:11.83 ID:hXlCst3lO

浦和サポで埋め尽くすべき

482名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:34:21.80 ID:9+cUBmFU0
現地で応援してるファンの方が大事だって?w
今日のゲームで2セット目取られたときには多少のブーイングもあったんだけどなw
本物のファンって少数で成り立ってるんだろうな
483名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:34:39.86 ID:+PuJabVgO
>>434
9〜12位予備戦や11位決定戦を最終試合にするのか
484名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:35:01.99 ID:Qt6TyALb0
>>471
接戦に見えるのは、空気を読んだ相手の優しさのおかげなのにな
485名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:35:29.41 ID:fUdZjPg60
バレーの世界ランクもいい加減だよな。
女子なんか1位のはずのブラジルにストレート勝ちして
結果も5位のブラジルの上の4位だった。
そして男子の監督続投なんて・・ありえない。
486名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:00.37 ID:ajEn9Lle0
>>465
そんなに世界の舞台でバレーやってる国の数がない
前回大会もキューバやインドネシアがヨーロッパ予選に回ったりして組み合わせなんかむちゃくちゃだしw
そして何故か弱い国がアジア予選(=日本開催)に集中する仕組み
487名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:01.06 ID:gqNRqeNa0
>>426
フィギュアスケートの全日本選手権と世界選手権の
放送権もいい加減返上してもらいたい

どうせ今年も出てもいないキムチマンセーを
ちょこちょこねじ込んで来るんだろうし
488名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:07.75 ID:EXF5vqd60
>>436
ねっ!ねっ!面白いでしょ!?ださいでしょ!?日本人て!っていって一緒に笑ってるわけね!あんたのがよっぽど痛いわ。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:13.55 ID:MNkQMdQA0
あんなはええ球とれねえから水の中でやれ
490名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:15.10 ID:+3GnoBBx0
バレーやバスケットみたいな競技って、そもそも体格差がモロに影響するわけで
とても日本人じゃ太刀打ちできない競技
頭脳を使う余地もないし(専門家に言わせりゃ頭脳プレーはあるのだろうが)
あってもこれまでに開発し尽くしてるから、残るは外国人選手を上回る長身の選手を集めるぐらいか?
491名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:21.74 ID:dd2rm2qt0
>>454
リードしてもミスで自滅→相手逆転のパターンを何度見たことかw
492名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:36:55.96 ID:7OWpgVdoO
>>470
でも強いほうが勝つようになってるんだよな
うまくできてる
493名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:38:08.67 ID:84UCaWb10
>>485
ランキング擁護するつもりはないが今回のブラジル女子は何かおかしかった。
チーム内不和?とも言われてたような…
ランキング、女子に関しては現在は上位国は団子状態だと思う。
どの国にも相性あるから勝機もあるというか。
女子は。
女子はね。
494名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:38:21.51 ID:oVr5nqP6O
監督は中垣内にしたほうがいいよ
495名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:38:26.61 ID:3SMMzCLa0
バレーボール見ると日本のテレビ局の洗脳体質が透けて見えてイライラする
496名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:39:11.03 ID:0mduCoIo0
2勝止まりでも手応え感じて監督続行とかすげーな
誰も責任とらないんじゃ必死になるわけねーじゃん
497名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:39:45.78 ID:SXDQHdwT0
>>481
浦和レッズファンでも最後まで社長に粘着していたのは来場者5万数千のうち1000人程度だったらしいがw
ネットでやたら粘着して罵声浴びせている連中もそんな感じだろうねw
498名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:40:11.81 ID:84UCaWb10
>>470
攻撃もミスも同じ一点だもんね。
今日のブラジルは9連続ポイント取ったけど、ミスなしってのが凄いよ。
日本ならサーブミスでこんなに続かないだろうw
499名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:40:20.21 ID:b4XwSRebO
弱いのは確かだが監督がヒド過ぎる
選手じゃなく監督交代させろよと何度思ったことか
500名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:41:27.71 ID:SXDQHdwT0
>>495
野球ですら五輪で金が取れなきゃ批判殺到なのに、
女子バレーは五輪本番はいつの間にか終わっている感じだからな
メディアのその辺の按配の妙は凄いやねw
501名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:41:51.19 ID:pUSr2ojeO
確かに男子に比べたら女子のが遥かにマシだけど「強い!」とは言えないよ
502名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:42:00.23 ID:84UCaWb10
>>496
つうか「最終予選で五輪切符逃す」までやって責任取って欲しいわ。
この後最終予選用に急遽監督させられても、責任だけ負わされかねない後任が気の毒すぎる。
503名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:42:32.86 ID:ghxxmD610
たかが1点取るごとに雄叫び上げて喜ぶ姿みっともなさすぎ。
恥ずかしすぎて見てられないw
504名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:42:38.31 ID:3ZropJBp0
まだ20点もいってないというのに
エースがちょっと決めたからってセッターと熱い抱擁をかわしてた時点でだめだこりゃと思った。

案の定、そこから9失点して終わった。
505名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:42:47.81 ID:Mz8mZ/390
9連続失点って逆に凄いよwww
506名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:43:47.39 ID:ajEn9Lle0
ていうか見るからに選出のルールおかしい
もう次の予選は来年の日本開催が決定してて、しかも何故かアジア予選のみ世界最終予選も兼ねるという豪腕ぶり
枠2つなら組み合わせ次第でどうとでもなるからなw
絶対おかしいってこれ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:44:42.45 ID:84UCaWb10
男子大会は実況が楽しかったよ。
また最終予選が放送されれば実況に行こう。
508名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:44:47.58 ID:dd2rm2qt0
9連続失点はクソワロタwwww
まあブラジルに遊ばれてたんだろうな…
509名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:45:28.97 ID:9/7w7E9D0
>>225
いつもごくろうさまです
510名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:45:44.02 ID:dWztHPlW0
>>484
今日のブラジル戦の2セット目なんて、
ブラジルが途中まで日本に対して手心を加えてくれてるのでは?思える流れだったわw

ブラジルは序盤で日本に5点くらいの差をつけられたのに、
終盤手前で同点にしてそこから一気に突き放してセットを取ってしまうんだモノw
511名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:46:17.14 ID:9+cUBmFU0
試合しなくても得られる出場枠
始まる前は芸能人のようにもてはやされ
どんな試合になろうが叩かれることはない

素晴らしいね、どのスポーツでもこれを望むだろう
それを可能にさせたバレーはほんと凄い、クールだ
512名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:46:41.96 ID:qgyMYi070
このクラスに完敗することはわかりきってたけど、アジアの中でも
勝てなくなってきているからなあ。
513名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:46:51.47 ID:8f5efPJS0
いちいち雄叫び(笑)あげたり相手のミスでも集まってイチャイチャするのはルールなの?

514名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:47:34.35 ID:+PuJabVgO
19-16のときのフジの実況板は面白かったw
515名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:50:59.95 ID:LU+A5K8y0
ジャンプサーブのミス大杉
できないくせにやんなよ
516名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:51:58.22 ID:ghxxmD610
>>514
今日の試合見てないんだが、
まさかそこから9連続失点食らってそのセット逆転負けなんてことないよね?
517名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:52:17.90 ID:IBXRwz4a0
中継しない方がいいんじゃないの?
激弱なのが満天下に知れ渡っちゃうじゃん
518名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:52:43.20 ID:FmHSOpPY0
やっとフジは通常の番組編成に戻るのか、良かった



もちろん1秒たりとも見ないけどwwwwwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:53:03.56 ID:ClqylP2w0
こんなに負けてもキャーキャーチヤホヤされるんだから
浦和レッズの選手が会場にいたらブチギレルんじゃないの?
520名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:55:10.63 ID:DuILkUr40
もう恥ずかしいからやめてくれ
何なんだよあのバカみたいな観客どもは
どっから湧いてくるんだ
521名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:55:45.80 ID:feA/XVyW0
レシーブをレセプションなんてオサレに言うようになったのか?
522名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:56:02.95 ID:da8YI86u0
サーブミスを減らせ
まずそこからだ

それと監督がアホ
サーブ下手な選手のところは交代だろ
523名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:56:33.91 ID:y7yjVaPF0
出たいよなぁ五輪
出ればうまいこと組み合わせで開催国イギリスとアフリカ代表と同組に入り、
2勝3敗の4位で決勝トーナメント進出し、
死の組を1位で通過した国に3−0、時間にして45分で敗れるものの
その国が優勝するから「優勝国に敗れて5位」という女子と同じ結果に終われる
こんなおいしい話はない
524名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:57:03.93 ID:8tI4j69BO
選手はそんな本気でやる必要ないよなwミスしても攻めに行ったとか庇って貰えるし、負けても叩かれないしなww
525名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:57:30.20 ID:8f5efPJS0
今ごろはアホなファンお持ち帰りしてるんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:57:47.96 ID:5llag43hO
おぽじっとって何???
527名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:58:13.24 ID:vvbmSDxT0
これは仕方ないって。
528名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:58:37.34 ID:toL4UsuB0
>>438
思ったんだけどヨーロッパ勢ってバレーは強いの?イタリアだけ?
529名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:58:40.46 ID:o0esTX9U0
そもそも、バレーってなんでこんなジャパンマネーが出るわけ?
昔の栄光があるから?

>>354
台湾に行った時、大学リーグがテレビで生中継されてて驚いた
全然バスケが盛んなイメージなかったのに、野球の次ぐらいに人気みたいだった
530名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:59:54.80 ID:84UCaWb10
大学までバレーエリートとして育ってきて、卒業後は企業に拾って貰い、引退後は
社業専念って安定コースが一番ありがたいんだろうな。
買っても負けても生活が大きく変わるわけじゃないんだろうし。
531名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:00:06.94 ID:XtviGqK10
とりあえず全日本は全員健太やりますを見ることから始めろ
532名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:00:31.67 ID:dJGsLtSy0
最後の得点、ブラジルにチョンって落とされててわろた
いきり立って雄叫び上げて抱擁しあってた日本代表が馬鹿みたい
533名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:01:45.50 ID:d3qX4iQJ0
しかし、流行らねぇ競技だな(笑)
534名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:02:07.45 ID:UA0a8hIWO
>>528
今大会一位ロシア、二位ポーランド
535名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:02:54.78 ID:LfvMVLZWO
こんだけ弱くても面白って感じるスポーツってなかなか無い スポーツ自体は魅力的なんだろうな
536名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:03:27.76 ID:toL4UsuB0
>>534
ああ、強いのかありがと
でも今一人気がある感じがしないのは西欧が居ないからかな
537名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:04:24.75 ID:84UCaWb10
最終予選にどの国が参加するかっていつ決まるの?
538名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:06:40.47 ID:ZxvEnIM+0
伝説の9連続失点
素晴らしいエンターテインメントだった
539名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:07:06.05 ID:sUPdvUpo0
セクシーゾーンはまったく活動できない大会だったな
540名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:07:50.95 ID:UIKVebiw0
【バレーボール】国際バレーボール連盟が泣いて喜んだ日本女子の4位敗退・・・収益の9割はジャパンマネー★2
www.gazou-sokuhou.com/cache/mnewsplus/1321856685/

>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー
541名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:07:59.08 ID:Ug1UL5pS0
弱いだろ、みっともないだろ
でも、こいつら大企業の正社員なんだぜ
542名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:08:05.53 ID:7l2JTWG20
「絶対に敗けられない闘い」が多すぎる・・・。
その闘いに敗けすぎる!
543名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:08:11.47 ID:yYP6am8U0
まあ、日本のスポーツってどの競技でもそれなりのレベルには仕上げるor弱すぎて蚊帳の外
だから、こんな雑魚チームが大々的にテレビで放映されるのは新鮮味あるなw
544名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:08:12.89 ID:ajEn9Lle0
>>537
来年の3月頭
5月から最終予選
545名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:08:35.58 ID:id2v/i1+0
>>541
なるほどつまり勝ち組か
546名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:08:43.60 ID:7XjASA1/0
監督がしょっぱすぎるに尽きる
首首首
547名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:09:45.34 ID:toL4UsuB0
強かったらゴリって人は人気出たろうなと思った
548名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:10:30.52 ID:ykguxuCv0
>>116
つっこみウケた
549名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:10:32.65 ID:3HQjAj/7O
>>50
玉蹴りも野球の残りカスだけどなwwwww
550名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:10:35.15 ID:TWOWnkdy0
>>529
視聴率がいいからじゃね

まぁそれでも一時期はかなり落としてた記憶あるけど
551名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:11:02.27 ID:PyHpts010
韓国はもっと長かったりしてな
なんてたってあのフジテレビが放映権持ってるわけだし
552名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:11:11.03 ID:id2v/i1+0
お姉ちゃん、バッチリメイク
553名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:12:46.96 ID:bBhPY9Ci0
木村沙織のグラビア出してくれ
ユニフォーム濡らして透けてぴったりくっついたような感じで
554名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:12:48.84 ID:84UCaWb10
おっと…w

植田監督は続投へ 日本協会の森田強化本部長
 日本バレーボール協会の森田淳悟強化事業本部長は4日、W杯男子大会で2勝9敗の10位に終わった日本の植田辰哉監督について「協会としてはロンドンに出るまでバックアップしたい」と続投させる考えを示した。
 同本部長は「3勝したらマル、4勝だったらハナマルをあげる予定だったが、届かなかった」。来年の五輪最終予選に向けては「イラン、インド、韓国も力をつけている。よほど気を引き締めてしっかりやらないと勝てない」と危機感を募らせた。

[ 共同通信 2011年12月4日 21:16 ]

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/headlines/20111204-00000054-kyodo_sp-spo.html

555名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:13:04.76 ID:toL4UsuB0
アウェー開催で、実力不足の故に大会に出場出来ないという経験も
五輪前には必要じゃね
556名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:14:18.22 ID:5+DdTM/m0
>>(21-25 19-25 22-25)
後半が押し切れないんだな
スコアだけ見れば悪くないのに
557名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:14:44.65 ID:ajEn9Lle0
>>554
中国、イラン、インド、韓国との組み合わせで2枠なら勝てなくはねえよ
むしろそういうことやってるうちは強くならないから・・・
558名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:15:14.43 ID:ghxxmD610
男子全日本ってプロ野球の横浜みたいw
559名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:16:31.24 ID:I7eBCpJK0
>>535
ナショナリズムや勝ち馬に乗らなくてもスポーツを見れるなら、メジャーマイナー関わらず楽しめるスポーツは多いな
560名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:18:10.87 ID:CfXxRn7aO
>>554
マジキチだろ
こいつら国賊に匹敵する
561名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:18:42.38 ID:o0esTX9U0
>>550
なるほどな

>>559
ハンドボールもゴール裏とかいたら結構迫力あるんだろな
562名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:18:43.46 ID:84UCaWb10
>>557
いやそんな単純な組み合わせじゃないはず。
前回までと同じルールなら、上位3カ国にアジアが入った場合3カ国を除くアジアの上位国とか
そんなんじゃなかったかな。
外国勢が上位3カ国占めてイランが4位とかなら日本出られないはず。
563名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:19:36.37 ID:Ug1UL5pS0
まあバスケに比べたらマシなほうだから許してやれ
バスケなんか世界のトップが試合すらしてくれないレベル
564名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:20:00.08 ID:j+RIHZUs0
清水の眉毛も批判されるべきだろ
ふざけた眉毛ですね。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:20:11.54 ID:84UCaWb10
×上位3カ国にアジアが入った場合
○上位3カ国にアジアが入らなかった場合

ウロだ。誰か補足ヨロ。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:21:35.85 ID:5hxANDxo0
会場に来てる奴らは殆どジャニオタでバレーはオマケ程度なんだろ?

そうじゃなきゃ男女共に日本以外の観客の少なさに説明がつかない
本当にバレーが好きならレベルの高いロシアやブラジルの試合も見に行くだろ

ただでさえ他国の真剣勝負の試合なんてW杯で無い限り見れないんだから

これがサッカーW杯だったら日本戦以外も客入るだろうな

ブラジルVSイタリアとか日本でやってたら親善試合でも見に行きたいわ

567名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:21:45.29 ID:dWztHPlW0
>>557
インドじゃなくてオーストラリアだよ。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:22:11.61 ID:toL4UsuB0
フジのアナウンサーも煽り文句に苦心してたね
まあバレー終わったしフジを見る事ももう無くなったが
569名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:23:26.07 ID:ib2ls5oR0
>>549
今時野球じゃダメだからサッカーしましたみたいな奴はいないわ
サッカーは小一から少年団だぜw
570名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:23:27.86 ID:dd2rm2qt0
>>554
男子は強くなれないわ
571名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:24:05.65 ID:H7Qa0Y+60
以前好成績を残したスポーツだから、
見る側も求める結果のハードルが高くなるのかなあ。
572名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:24:43.70 ID:84UCaWb10
>>559
単純にスポーツ観戦好きだから、今回のバレーも楽しめた。
こないだまではニワカなりに世界体操も面白かった。
573名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:25:17.14 ID:5+DdTM/m0
>>566
結局日本のスポーツってただのお祭り騒ぎなんだよね
日本以外には興味ないし
574名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:26:32.67 ID:dWztHPlW0
>>571
あの会場で見てる連中の雰囲気を見て、
見る側が結果のハードルを高くしてると思うか?w

あのアホみたいな光景は30年以上前から全く変わってないぞw
575名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:26:52.80 ID:84UCaWb10
>>573
まあでもそれはどの国行っても似たようなもんだよ。
自国の選手が強い競技を取り上げる、自国が強いから人気があるってのは。
576名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:27:08.88 ID:toL4UsuB0
>>566
サッカーW杯日韓開催では
日本で行われた試合は日本戦以外ももれなく客入り良かったらしいね
577名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:27:37.66 ID:Q+AxIle80
バレーボールが世界的にそれほどメジャー競技じゃないと
バレはじめたら危ないな
日本人そうゆうの気にするからな
578名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:28:50.36 ID:ajEn9Lle0
>>562
そんな強い外国勢を3カ国も呼ぶ前提ならわざわざアジア+最終予選なんて組み合わせにはせん
579名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:28:58.66 ID:toL4UsuB0
バレーはあの会場の空気がニワカの足を遠ざけてると思う
Tv観戦する分にはまあ良いけど、現場ではあの応援をしないといけないみたいな空気が有るように見える
580名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:47.32 ID:GP0kxHwS0
>>24が全て。
世界トップレベルの試合が観られるのにガラガラの客席。純粋なバレーヲタは日本には殆ど存在してない証拠だよ。
よくジャニヲタと一緒にするなとバレーヲタは言うけど、同レベルだね。間違いなく。





581名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:29:51.73 ID:z5DfatI40
>>569
10代〜30代のゆとりや準ゆとり世代を知らないオジサン世代なんだから仕方ないよ
野球部員数なんて、下手したらバレー部よりも数少ないし、サッカーバスケバレーの残りカスばっかやろ
野球部の水増しっぷりは煽り抜きで異常
2重登録や部員数少ない学校はなぜか各学年に9人以上(最低でも計27人になる)いる事になる数え方
こんな事やってんのは野球部だけ
582名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:30:24.81 ID:84UCaWb10
サッカーW杯の人気と比べりゃ、そりゃどんな競技だってアレだろうよw
あれこそ世界的なお祭りみたいなもんだし。
あの大会が特別なのであって、サッカーのどの大会もあの人気があるわけじゃない。
583名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:19.56 ID:Ug1UL5pS0
全選手の雄叫び時の大口を見たが
米山の大口が最も気持ち悪かった
584名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:21.83 ID:ajEn9Lle0
>>563
バスケはバレーと違って金出す国たくさんいるし
アジア予選で負けて最終予選にさえ出られないのが現実
585名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:32:54.92 ID:zO2KQtrX0
越川出せ
586名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:34:58.16 ID:o0esTX9U0
>>579
相手国の応援席を設けてくれたら、そこ行って相手国の応援しちゃいそう、とすら思う
587名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:34:59.56 ID:Bn2Wr2p90
>>549
いつの時代の方でしょうか?
588名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:35:50.79 ID:soEVT79I0
日本では身長が全てのバレーとバスケは永遠に強くなれません
589名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:38:39.14 ID:2fREnlJD0
一応20点取らせてもらえてるのは優しさだな
本当だったら15点取れれば御の字の相手だからな
しかしショボいね〜
590名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:38:45.37 ID:I7eBCpJK0
>>572
マイナーで身体能力的要素重視しないなら、カーリングやビリヤードもかなり面白い
591名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:38:49.05 ID:feGns+rK0
日本はサッカーがあるからどうでもいい人多数だろうなw

サッカー1強w
592名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:39:26.71 ID:d3qX4iQJ0
昭和の爺いだろ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:39:46.94 ID:f1InypkW0
杉本と蘇武を呼べ!
594名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:40:31.95 ID:ib2ls5oR0
消化試合の北朝鮮に負けて芸スポがファビョったサッカー
こんなに負けてもスレが伸びないバレー
595名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:40:44.61 ID:ZDfdcMmT0
こういうの見るとさ
日本にサッカーの代表がなかったら恐ろしいことになってるよな…
どうにかサッカーで日本のスポーツ界の面目保ってるだろ
596名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:40:46.21 ID:9NARH9mO0
>>579
実際ある。応援グッツ持ってない奴は何?みたいな雰囲気だし
(あれは金出して買わないといけないのに)
試合前に応援の練習もある。
597名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:40:48.73 ID:Gi/zILR0O
植田の髪の毛と、後ろでいつも何か言いたそうな中垣内が見所でした
598名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:40:57.48 ID:/jZpTlGb0
ここまでお膳立てしてこれなんだから、ほんと弱いんだなw
もうテレビでオリンピックだの煽るのやめろよ、
弱い者いじめカッコ悪いwww
599名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:41:04.19 ID:OV7BrOdVO
植田続投とか協会は馬鹿なの?
600名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:41:14.72 ID:/jpaNcEK0
今録画で見てたんだけども、山村と清水本当にいらんな。
特に第一セットの山村。バカじゃないの、一本とってアッホみたいに
駆け回って。階段とかでずっこけて膝の皿割ってくれ。
601名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:41:22.86 ID:C1sr+r0M0
ところでW杯の予選っていつやったの?
602:2011/12/04(日) 23:42:06.82 ID:eUCuV/rGO
龍神日本とかよく付けたもんだよな。龍神っていうより焼鳥って感じだよ
603名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:42:11.33 ID:R63vkmis0
こんなに身長のアドバンテージがあるスポーツで日本が台頭できる分けねーだろ
女子なら身体能力差が男子ほどではないからなんとかなってるけど
604名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:42:59.61 ID:vsBhWa/UO
ラグビーみたいに深夜とかにやったらいいのに
605名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:43:17.62 ID:Ug1UL5pS0
>>591
スポーツファンには、国際試合なら何の競技でも好きと言う人が多数存在する
だからサッカーにしても国際試合は観るけどJは全く観ない
606名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:43:22.57 ID:o0esTX9U0
>>595
そのサッカーも1年半前勝ててなかったらと思うと…
607名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:43:27.60 ID:MukMPNTC0
どうしようもないくらい弱いな
バスケもバレーも何でこんな弱いんだ
608名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:43:36.75 ID:oVr5nqP6O
>>597
タイムアウトのとき、植田がまた変なこと言ってて
中垣内が首ヒネッて目頭押さえてたね
609名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:44:15.29 ID:Gi/zILR0O
清水の眉毛とネックレスが気になって仕方なかったw
あとブタモリシに似過ぎw
610名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:45:48.79 ID:JYCwPMvsO
強くなるまでテレビ放映やめろ
611名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:46:02.20 ID:Gi/zILR0O
>>603
身体能力だけで言えば、女子の方が不利なんだぞ。
ただ女子は早くにパワーを諦めてデータバレーに徹したから強いだけ。
612名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:46:11.55 ID:ObO/fHQii
一点取っただけで観客にガッツポーズやら走り回ったりやらバカだろ。せめて勝ってからにしろや
613名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:46:14.87 ID:VZsJ2mgs0
>>460
@プレーヤー人口が違う
野球サッカーはずば抜けてる。
最近はバスケ人口も多いらしいけどね。

A歴史が長い
サッカーもプロ化の母体になった社会人リーグの歴史があるが
野球はずば抜けている。

B統括団体が優秀
相対比較だけど、他競技みてると
JFAって優秀だなぁ、と感じることが多い。

野球はNPB事務局というより、
巨人中心のオーナー会議が実質だけど
ああいう抗争交じりでも、いい運営してると思う。

>>554
ま、人材が居ないのかね。
614名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:46:39.41 ID:/34yvl8f0
テレビで放送できるレベルに達してないわ。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:46:48.00 ID:Ab/WTqtVO
バレーの試合で日の丸の旗振り回してるの初めて見たきがする
前からやってた?
616名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:47:13.64 ID:OGW8OxAT0
バレーボールはじめて真剣に見たけど感動した。
何年かかってもいいから、もう一回ワールドカップを
日本に誘致してほしい。
617名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:47:17.81 ID:o0esTX9U0
>>611
あとバレーは女子の方が競技人口多いってのもあるのかな
多分日本では競技人口一番多いスポーツじゃないか
618名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:47:25.95 ID:wyz+iQ210
バレーは日本はそんなに力入れてる競技でも無いしな。身長も元々そんなにあるわけじゃないしw

619名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:47:54.21 ID:84UCaWb10
>>616
うん、4年かかるけど待っててね!
620名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:48:03.73 ID:Gi/zILR0O
>>608
「また的外れなことを…」って顔よくしてたね。
まじでもう中垣内監督でいいよ。
若い選手だって憧れのガイチの方がモチベ上がるだろ。
621名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:48:34.73 ID:TWOWnkdy0
昔は男子バレーの方が人気あったみたいな話を聞いたことあるんだけど
今の惨状見る限りでは想像もつかんな
622名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:48:36.23 ID:1Be5gLr90
良く2勝したと称えるべき

俺は全敗だと思ってた
623名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:48:42.27 ID:eWZ0LbtD0
ただでかいだけのデクノボウどもが

昔のアメ車みたいだな
624名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:09.27 ID:w00hQlHvO
客もキャーキャー言ってサインもらえれば満足なんだろうから、弱いままでいんじゃね
ただゴールデンでやるな
625名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:30.24 ID:m8klmNqnO
他国に身体能力が劣ってて勝てるのは野球くらいだろ?
626名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:33.31 ID:Gi/zILR0O
>>617
女子は高身長がほぼバレーかバスケだしね。
男子は野球やサッカーに逸材を奪われるのも痛いな。
627名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:49:44.67 ID:We+YSkvS0
サッカーも昔はこんなもんだったよな
628名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:50:10.32 ID:Gi/zILR0O
>>622
いっそ全敗してれば植田更迭できただろうに…
629名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:50:54.99 ID:84UCaWb10
>>626
むしろこんだけ弱いなら高身長男子は他競技で有効活用したほうがよさそうだけどw
630名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:51:13.83 ID:o0esTX9U0
>>613
>相対比較だけど、他競技みてると
>JFAって優秀だなぁ、と感じることが多い。

詳細に見ていけば色々問題はあるんだろうけど、「サッカー界」として一丸になりやすい構造になってる印象はある
日本にしては珍しく効率的な統括形態になってると思う
631名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:52:13.52 ID:LALNd4a3O
チラッと「りゅうじんジャパン」って聞こえたんだけど、まさか龍神ジャパンって付けてんじゃないよね?
632名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:52:36.07 ID:o0esTX9U0
>>629
全部サッカーに流れたら、ハーフナーマイクの高さが目立たなくなりそうだな
633名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:52:41.09 ID:Gi/zILR0O
改めて、なでしこジャパンはすごいんだなと思ったよ。
働きながらのアマチュア女子が、ガチムチ白人女相手に優勝しちゃったんだもん。
634名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:53:07.59 ID:ME4pEeQF0
ロシア戦をテレビで見たが、実況がウザくてしょうがなかった
やれ負けたけど世界2位のロシアに善戦だの、次に繋がる粘りだの

各セットの内容がどうであれ3−0は3−0だし、そのうち2セットはあっさり逆転されて負けていた
635名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:53:21.72 ID:JyygK/FB0
女子はいいけど男子はもうあの時間帯にやるのやめろよ
636名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:53:28.89 ID:Gi/zILR0O
>>631
正しくは、蹂躙ジャパンだよ
637名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:53:45.68 ID:SaQL70r40
>>580
世界でもそんなに人は集まらん。
W杯は別だけど、バレーの世界大会って客集まらんから
日本でやる事多いんだぜ?
638名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:03.19 ID:o0esTX9U0
>>631
誰かも書いてたけど焼鳥ジャパンだな
639名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:22.21 ID:Ug1UL5pS0
試合に勝つには最低でも75点は必要だ
試合中なのに75回走り回れと言われたら、スタミナ切れで地獄だな
640名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:25.70 ID:Gi/zILR0O
>>632
そういやバレーってハーフとか帰化人の代表選手いないな
641名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:54:54.17 ID:fUdZjPg60
ロシア強かったな。守備は相変わらずだがw
あそこまで白星を重ねていければ実況も楽だろうな
642名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:55:53.24 ID:PdJ6bWutO
リアルに見てる人がいるのにびっくり
643名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:56:03.58 ID:TWOWnkdy0
>>640
ちょっと前にブラジルの帰化の人いなかったっけ
644名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:56:09.16 ID:gLdh1dnH0
ルール改正 ガッツポーズで芸術点加算+10点
645名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:56:19.05 ID:Gi/zILR0O
>>641
ロシアは圧倒的だったなw
ミスがなければ、とかそういうレベルじゃないわw
むこう10年は勝てないだろw
646名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:57:14.90 ID:Gi/zILR0O
>>639
いちいち喜びすぎだよなぁ。
まあ精神論大好き植田の意向かもしれんけど。
647名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:57:20.12 ID:84UCaWb10
>>643
居た。日系の人だけど、杉山マルコスとかいう選手。
女子にも小山っていう、中国からの帰化選手いた。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:15.64 ID:84UCaWb10
とりあえず明日から早速、サーブを枠に入れる練習やって欲しい
649名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:21.90 ID:Gi/zILR0O
>>647
あーいたね!
身長大事なんだからハーフナーみたいな選手がもっといてもよさそうだけどな。
650名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:31.86 ID:Swbf/b8+O
監督ザックにして
651名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:44.09 ID:+SXglw+oO
しっかし超人的な弱さだったなw
652名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:47.98 ID:x+0VCF110
以前キューバって男女強かったけど今は衰退したの?
653名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:54.48 ID:Gi/zILR0O
>>648
でも植田が「サーブ攻めろ」って…
654名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:01:23.84 ID:84UCaWb10
>>653
攻めるのはいいんだけど、網を越えて枠に入れるサーブじゃないとなあw
655名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:01:53.52 ID:21AvEloJ0
そもそも男でバレーやってるヤツって
中学で運動神経微妙なヤツが、
デカイからやってただけでしょ
656名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:02:30.89 ID:o0esTX9U0
>>347
20点までのやりとりはまあないようなもんだからな
陸上の長距離がラスト1周までスパートなしで進むような感じじゃないかな
657名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:02:59.82 ID:OPrp80h1O
てか、中垣内の時代ってこんだけ弱かったか?
もっとマシな試合してたような。
アメリカも強かったのにな。
カーチキライとか超絶イケメンが居たりして。
658名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:11.56 ID:5TcaKK3x0
>>637
じゃあバレーボール自体、世界的に見ても不人気スポーツっていうことか。
この前のワールドカップラグビーは客入ってたもんな。
659名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:15.02 ID:1HKJhHya0
しょぼいなー
開催国なのに全く盛り上がってないし
女子だけだったらテレビ的にもよかったろーに
男子のせいで糞コンテンツ
660名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:18.56 ID:uC+ZPE+v0
>>657
中垣内のときはブラジルやイタリアに勝ったりもしてましたよ
661名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:04:57.27 ID:yRpiD4ff0
>>657
あの世代はここまで弱くないし、人気もあったはず。
ただ低迷のきっかけを作ったのもあの世代(の終盤)だったはず。
662名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:05:50.31 ID:EoHfiVm60
毎年日本でW杯やってるイメージあるんだが
663名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:07:11.91 ID:/QQ+rgVC0
>>658
ラグビーは日本開催だとどれぐらい入るんだろうなあ
日本戦とか決勝はまあいいとして、予選リーグなんか悲惨なことになりそうだ

>>659
男子はBSフジのみ、ってわけにもいかなかったのかね
664名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:07:13.16 ID:yRpiD4ff0
>>658
イタリアとブラジルは割りと人気あるようだよ。
アメリカではバレーと言えば典型的な大学スポーツなんだって。大学スポーツと
しては人気あるけどその先がないから頭打ち。興行としては成り立たないんだろうね。
665名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:08:04.66 ID:lteB0JJSO
中垣内青山泉川南松田大竹とかOBチーム集めたほうが勝てるんじゃないか?
666名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:08:05.45 ID:yRpiD4ff0
>>662
バレーW杯は日本で開催しフジテレビが中継する大会
667名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:09:04.05 ID:2MPt9yG30
何度やってもW杯で勝てない日本ラグビー
ホスト国なのにボロ負けする日本バレー
外国人力士ばかりが活躍する大相撲

人口1億もいて何なの?この国は
668名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:09:37.95 ID:p7/5UBB/O
コーチで戻ってきた中垣根内がかっこよすぎ
ベンチをガン見してました(´∀`)
669名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:10:33.88 ID:oxqKZH0A0
テレビ中継の視聴率良かったの?
女子みたいに高視聴率なわけはないと思うけど
670名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:11:46.67 ID:neW+DJlw0
バスケが引き合いに出るけど、身体能力以前の技術の差が激しい。
アジアNo.1になってから身体能力を理由にすべき。
体格変わらん中国や韓国、台湾よりシュート力が劣るんだから…。
671名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:11:52.42 ID:OPrp80h1O
>>667
やっぱ人参ぶら下げないと弱いんじゃないか?特にスポーツは。
ロシアとか社会主義圏の国は五輪で優勝でもしたら一生安泰とかなんでしょ?
よく知らんけど。
672名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:12:01.11 ID:uC+ZPE+v0
サカヲタには悪いけど、ガイチがいるからバレー応援するわ
でも植田は辞めて
673名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:12:22.25 ID:yRpiD4ff0
>>667
まあ向き不向きあるからなあ。
サッカーだってここ20年くらいで人気上昇したけど、世界的に見たらまだ強いわけじゃない。
人気と実力はまた別物って感じかね。
674名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:01.14 ID:qslim3jW0
口開けたガッツポーズは負けてなかったけど
あとは全然ダメでしたね
675名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:18.11 ID:2cCHhFjDO
大会開催権を中国に売れ
676名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:14:09.37 ID:RW4LIMzX0
ところで今も困ったらなかがいちみたいな戦法取ってんのかね
で、最後ドシャット食らうみたいな
677名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:14:47.87 ID:qslim3jW0
>>667
そう言うお前はどこの国の人だよ
678名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:14:57.28 ID:YhWXE7sJ0
アメリカとかの黒人はともかく、そもそもそれ以外には身体能力別に劣らんだろう。
679名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:05.15 ID:eOB/1HrL0
★★★フジテレビ 今年の韓国絡み"以外"の不祥事★★★

NZ地震で足を失った被災者に暴言「今どんな気持ち?」

東日本震災で総理会見中の音声漏れ「あ〜笑えてきたw」

東日本震災で家族が生き埋めになった被災者に無神経インタビュー

東海テレビでパネルにセシウムさんと表記。岩手などから苦情【重大】

サッカー選手松田直樹の葬式中に梅津アナが談笑「うっそ〜んw」

8月7日のドラマでシャツにリトルボーイ。広島から苦情【重大】

27時間TVの会場設営を震災被災者ボランティアにやらせる【重大】

フジ社員懸賞品横領転売【重大】

スーパーニュース取材陣信号無視

小倉智昭、紳助引退に関し「とくダネ!」で暴力団を肯定。後に苦しい言い訳【重大】 

ドラマ『それでも、生きていく』で小道具に「JAP18(ファック)」

「とんねるず」でプレゼント応募者に迷惑メール。「漏洩はない」と言い張る
680名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:20.28 ID:F9WQI1M60
>>625
野球も身体能力必要でしょ
アメリカと同じボール使ったら極端にホームラン減ったしw
681名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:40.11 ID:1mLe0bSqO
日本男は甘ったれてんだよ。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:15:48.82 ID:/QQ+rgVC0
女子バレーの胸ロゴ・・・NISSAN
男子バレーの胸ロゴ・・・ジャパネットたかた
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 00:16:11.09 ID:8L1H3cJV0
フジ、罰ゲーム終了
684名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:16:22.60 ID:WG/44EFRO
男子て女子のバーターみたいなもんだろ
685名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:16:46.12 ID:Zi6Zcdai0
なんか、最終予選は、日本に五輪に出てくださいといわんばかりのシステムになっていないか。
686名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:17:19.44 ID:lteB0JJSO
心はひとつ

植田更迭へ
687名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:18:27.57 ID:11i/Og1h0
>>671
ロシアが社会主義っていつの時代だよ!
688名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:18:28.39 ID:OPrp80h1O
>>678
そりゃ日本女子はあれだけ強いんだからな。世界で3位争い出来るぐらいに。

男子だけ差が出るとか有り得ない話で。
689名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:18:45.15 ID:yRpiD4ff0
>>678
色んなスポーツ(どころか一般人レベルでも)見てて思うのが、身長は同じくらいでも
体つきが全く違うよね。
ガイジンは厚みがあって体幹しっかりしてる。男も女も。
黒人の特別な人たち除くと、確かに単純に運動神経だけ比べたら大差ない気もする。
690名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:18:53.04 ID:AqXJq0uBO
芸能人がでてきて、ライブするのが腹立たしい
ワールドカップで全世界に恥さらすなよ
691名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:20:59.33 ID:OPrp80h1O
>>687
いや、名残はあるじゃないか実質プーチン長期独裁政権なんだし。
形上は民主主義化してるけど。
692名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:21:06.86 ID:X2Cds7Z2O
全日本男子惨めすぎる。
何でこんな更に弱くなっちゃったのだろうか?
693名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:21:47.92 ID:oxqKZH0A0
格闘技も真正面からいったら外人にボコボコにされるし
サッカー野球もたまに間違いで勝ったりするけど実力は確実に下だし
正攻法で勝てるスポーツってなんだろう

頭脳スポーツ?
カーリングとか?
694名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:21:58.32 ID:F9WQI1M60
>>688
女子の中ではバレーボール人気スポーツってだけだと思うけどなw
695名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:00.49 ID:C1R5u+Gi0
龍神ジャパンとか龍神に業火に焼かれるレベルだろw
デカイのが地べた這いつくばってるだけなんだから
これからはチンポミミズジャパンな
696名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:03.51 ID:P/itX+kO0
まるで成長していない…
697名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:13.80 ID:2MPt9yG30
>>671
なんか人参ぶら下げてもそれに対する食い付きがイマイチ弱い気がする
まあここらへんは、やってる人じゃないと分からない事だろうけど

>>677
俺をチョン認定しても日本バレーが惨敗したことに変わりはないし
698名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:14.00 ID:t5jUWKX0O
昔から言われてる事で子供は最初に陸上、野球をやる今はサッカーも多いね
陸上、野球やサッカーが通用しない背の高い子が中学の部活でバレーやバスケをやる
そして野球やサッカーでレギュラー取れず自分を知った子が高校でラグビーをする
例外は水泳、野球より先に習い事として始める
だから世界で日本人が通用するスポーツは陸上、水泳、野球、サッカーの順番になる
バレーやバスケは日本から野球がなくならない限り世界レベルには遠く及ばない
699名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:22.40 ID:11i/Og1h0
体格云々言うが細かいミスが多いのも体格差のためだと?
接触プレーあるわけじゃないんだから
バスケやラグビーに比べたらまだマシだろ
700名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:22:29.94 ID:aV3YIJt80
女子を見習ってほしい
701名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:26.35 ID:lpUkGsRC0
最終予選は越川を呼び戻して富松も復帰するかな
植田は休んでていいよ

今大会、パイプやクイックはある程度通用したように思う
サイド攻撃の工夫と、何はなくともまずサーブとサーブレシーブ
ひたすら練習しろ
702名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:42.92 ID:/QQ+rgVC0
>>689
特別に筋トレをしなくても、体格が落ちない人種が結構あるよな
日本人は筋トレなどのトレーニングをしてないと体格がすぐにしぼむ

よく言えば省エネなのかも知れないが、スポーツ向きではないな
703名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:23:44.85 ID:lteB0JJSO
植田は根性とか気合いとか精神論ばかりで技術的な事とかデータとかなにもやってないイメージだな
704名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:24:23.51 ID:EdR3xPqN0
監督は実質、中垣内じゃないか
何故ガイチ・ジャパンにしないの?

人気的にもこっちのほうがいいだろうに
705名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:24:39.54 ID:RKfhsAV40
バレーボールは見ると面白いから、何戦か見てしまったけど、
いいところまで戦っといて後半ボロ負けって感じ

体格差があるなら戦術でカバーしなきゃいけないと思うんだけど、
タイムアウトの発言聞いてても、男子はまったくそういうレベルにない「頑張っていこう」
ばっかりだし、はっきり言って監督があんまり良くないんじゃないかと

とりあえずノースリーブのユニフォームは即刻やめていただきたい
706名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:24:43.48 ID:pxXG3yKb0

ブラジルでバレーなんかやってんのってサッカーの残りカスだろ?

男子サッカーはブラジルにもしかしたら勝てるかもしれんレベルなのによ。

そういやイタリアにも負けてたよなwwww

パンツェッタジローラモいわくイタリアのバレーが強いのなんぞ日本に来て初めて知った。向こうじゃ誰も見ないだそうだw

707名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:24:45.01 ID:r5md74uC0
宝来みゆき
708名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:25:32.05 ID:g7jGPdt70
こんなに弱いのに視聴率が取れていつも日本で大会開催。
恥ずかしい。
709名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:26:15.30 ID:/QQ+rgVC0
>>693
デカいと逆に不利になる体操
体重別がある柔道
(マイナーすぎて望み薄だけど)体格それほど関係ないカーリング
710名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:26:20.16 ID:7tZTTsZp0

ホームでやってばかりのクソ競技はスポーツの体をなしていない。
つまりサッカー以下。死んでいいよ。あまちゃんノッポども。
711名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:26:36.30 ID:ufvrrOfn0
なんか芝居掛かった気合入れてますよ〜みたいな表情をしたり
わざとらしいガッツポーズとか、あれ何か影響してるんじゃね?
必要以上にウォーとか吼えるのやめようよ
表情で勝負するわけじゃないんだから
無駄に体力消耗するだけだろ
712名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:27:52.19 ID:Iwpi3Mk30
強化費は六本木に消えてるのかな?
713名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:28:24.14 ID:PgL1FuMHO
無様な出来の試合ばかりだったね。リードしてからの連続失点はお家芸だわ。
くだらないミスを改善できないなら五輪など参加するな。
間違いなく女子より努力してないクソチーム。
714名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:28:27.03 ID:P/itX+kO0
植田の他にいるだろ
715名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:28:48.17 ID:UkNXnqxH0
女子サッカーのハングリーさって凄かったんだな
716名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:28:55.79 ID:aV3YIJt80
選手たちは、今頃何を考えているんだろうか?
717名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:29:15.02 ID:EYUvgutu0
ファンも阪神ファンや競輪ファン並にならないと強くならないなw
718名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:29:28.34 ID:BRhhWtsUO
女子は立派なのに
工夫がないよ工夫が
719名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:29:44.70 ID:lteB0JJSO
2セット目の連続9失点はこれから先ずっと語り継がれるなw
あれコントだろw
720名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:29:56.57 ID:kMDgmjlD0
女子は今までの勝ち点制だったら3位だったらしいなw
721名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:30:17.56 ID:yRpiD4ff0
>>699
体格差関係ないところでも差がある以上、勝機はないんだろうね。
女子は佐野みたいなリベロがいて拾い捲ってるけど、ああいうの男子にいないし。
>>704
今こんなチーム任せたらガイチ監督の経歴に傷が付くだけだ。
責任は植田一人できっちり負って頂きたい。
722名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:30:56.37 ID:4Cp7VD33O
>>630
サッカーは昔から積極的にドイツ手本にしたり、JFAだっていわば
更にFIFAに統括されるわけだし、国際感覚がしっかりしてんだよな

それに比べるとバレー協会の前時代的、封建的なドメスティックさのクソさったら
723名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:31:16.27 ID:1dPbWy2p0
小人国家には向かないスポーツ
724名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:31:33.34 ID:jRKFXe3C0
当たり前だけど練習でサーブが下手で入らないから
サーブレシーブも必然的に下手になるんだろうな
っていうかサーブとサーブレシーブの練習に時間割いてないっぽい
725名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:31:51.29 ID:QJL8uRW50
男子のセッターより竹下のほうが技術あるんじゃねーの
726名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:31:56.03 ID:EdR3xPqN0
>>721
そうか
でもバレーファンの夢だろ、ガイチ・ジャパン

ロンドン五輪はパスすりゃいいのになあw
727名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:32:31.94 ID:P/itX+kO0
男子って女子に比べてリベロもセッターも微妙だな
728名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:32:40.72 ID:yRpiD4ff0
とにかくここ一番でのサーブミスは何とかして。
川合でさえ今日の放送の中で日本のジャンプサーブに対して懐疑的な発言してたろ。
729名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:32:53.31 ID:7LNE1Ni+0
男子バレー強くても自慢にならんからな
野球しろよ
730名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:32:56.73 ID:e2+PXTtX0
テレビ局が悪いんじゃねwww
731名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:33:11.42 ID:XhT7z1ahO
精神論喚き散らすだけでいいなら、
植田更迭して修造にしたほうがいい。
732名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:33:28.85 ID:Yc7FsLCRO
選手は「ミュンヘンへの道」を見て出直せ!
‥まあ松平が悪因なんだが
733名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:33:32.46 ID:EYUvgutu0
>>26
いや、今大会で活躍してたのは松本とか米山とか190cm前後の選手だぞ。
日本の場合は、このあたりの身長の選手が攻守バランスが取れてると思う。
考えながら打ってるし。

2m級の選手は・・・壁要因としてならいいな。山本以外は。
734名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:33:34.36 ID:1QYTX3uc0
男子中継はBS逝きだな
735名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:33:45.00 ID:6/OqGBdV0
体格うんぬん敵わないと思ってんならもう少し頭使ってくれや
736名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:34:30.81 ID:yRpiD4ff0
>>726
今回コーチ姿見てガイチジャパンは見たいと思った。
リオに期待かなw選手発掘も一からやってもらって。
737名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:34:47.10 ID:qUT1grufO
恥ずかしい(//△//)
738名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:03.56 ID:OZ65rjW8O
F-1とバレーはフジテレビのゴリコンだな。
739名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:05.67 ID:rEavac/9O
>>727
いや、リベロは特に問題ない
740名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:06.88 ID:H8e0iHnq0
ラグビーの「試合中盤、あのフランスを追い詰めましたよ!」と同じ空気をバレーから感じる
完敗なのに惜敗ムードを出したがるところが似てるのかな
741名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:12.81 ID:2MPt9yG30
体格駄目、技術駄目に加えて、精神面も駄目だった気がするな
742名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:29.16 ID:YhWXE7sJ0
しっかりしたサーブレシーブと上手く散らせるセッター居ればなんとかなるんじゃね?
743名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:35.66 ID:QJL8uRW50
女子にスピードバレーの教えを請えよ
744名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:47.43 ID:XhT7z1ahO
>>733
日本は強い選手より上手い選手を使った方がいいよな。
脳筋タイプはいらん。
パワーの土俵に上がったら負けだ。
745名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:54.73 ID:RKfhsAV40
ガイチが戻ってからは、見るべき試合になった気がするな

全然知らないけど、米山って選手はかなり良かった
センスあると思った
746名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:35:57.79 ID:PfLFmqio0
日本に帰ってくるなクソボケカス
747名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:36:09.49 ID:uC+ZPE+v0
>>721
ロンドンまでは監督代行、五輪出場できるか否やは不問
監督としてはその後本格的に始動

じゃ駄目なんか
植田じゃ100%ロンドン五輪は無理だろ
748名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:36:40.19 ID:jRKFXe3C0
>>733
山村いらねぇ
セッターのトスと合ってないし、あいつが前衛だと
クイック使えないからレフトライトにブロックが3枚付く
749名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:38:29.92 ID:XhT7z1ahO
監督が必死に精神論説いてるわりに、選手のメンタルひどそうだよな。
「俺は悪くなかった」って全員思ってんじゃね?
750名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:38:30.79 ID:cAdDcNCg0
中垣内がいたバルセロナオリンピックではロシア(当時EUN)にも勝って6位まで躍進したんだがなぁ
751名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:38:38.53 ID:7LNE1Ni+0
文句言うならお前らがバレーしろ
752名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:38:42.63 ID:9aBdIL/M0
>>744
同感。
何よりの癌は脳筋監督と腐った協会だけどね。

あ、続投するんだってねw
753名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:38:53.21 ID:jyE9S9SN0
実はラグビーもバスケもバレーも
テクニックなんだよな、世界と水開けられてるのは。
福澤も清水も凄い時は凄く高く飛ぶし
とんでもない威力のスパイク打ってる。
こいつらはそう外国人に「身体能力」では
ひけを取ってないと思う。
754名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:39:55.20 ID:yRpiD4ff0
>>747
まあそうなったら協会が不問にするのは当然としても、世間の目もあるからなあw
「この人、現役の時は良かったのに…」なんて声があっても気の毒じゃんw
しかし今から選手選考も一からやってそれでチーム作って間に合うなら、アリかもしれん。
でも協会が早速あんなこと言ってるしねえ…
755名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:40:31.56 ID:F9WQI1M60
絶望的なのが日本でこれだからな中立国でやったらどうなるんだよw
756名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:40:36.74 ID:XhT7z1ahO
>>754
いっそ全敗してりゃあなぁ…
757名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:40:39.17 ID:OPrp80h1O
>>744
清水とかまさにそれよな。
あの淡泊な攻撃の連続で止めまくられる姿はパワフルカナを思い出したわ。

もっとこう、機敏さと運動神経とテクニック重視して選手構成しろよと。
止められるなと察知したらスパイク打つ直前にコース変えられる、とかフェイント使える、とかさ。
758名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:41:23.25 ID:oavbWbGG0
録画なうえにストレート負けでも延長
2勝9敗
男子は深夜にひっそりと放送すべき
759名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:41:26.56 ID:HjuRznL60
まずジャニーズと黄色い声援を何とかしないとこの競技の先は無いね
男ファンやガチのスポーツ好きとか誤魔化しのきかない層もターゲットにしなきゃ
バカと女相手にするのは商売としちゃ固いし簡単だったのは半年前までだよ
760名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:41:41.81 ID:ufvrrOfn0
頭の中が中学バレーの状態で止まっているw
とりあえず中学生は勉強しろや
本気出すのは義務教育が終わってからで十分
海外の強い選手たちはある程度体が成長してからバレーを始めている
まったく畑違いなところからバレー界に入って成功したやつもいる
761名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:41:51.23 ID:P/itX+kO0
強いところはサーブレシーブからして違う
日本はミス多すぎ練習しろ
762名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:42:12.11 ID:qFhmucMS0
吠えたりとりあえず頑張ってます感をテレビで出してお金稼ぎしてます
向上心はありません

駄目公務員バレーだな
763名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:42:13.85 ID:YhWXE7sJ0
ブロックをぶち破るバレーよりブロックを絞らせないバレーかね。
764名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:42:56.24 ID:RKfhsAV40
ガイチが戻ってきて、阿部・山本・あと誰だか忘れたけど、
何か見たことある系のベテランが出てた試合が一番戦えてた現実な

相手弱かったのかもしれないけど、
パワーバレーに付き合ってる知性のなさって如実に感じた
765名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:42:57.01 ID:lpUkGsRC0
>>749
清水は今大会、自分のプレーで通用したものはひとつもなかったと言っていた
さすがにそこまでお花畑じゃないんだなと思った
でも植田は完全にお花畑だった
あんな人が長年監督やってるって、バレー界はそんなに人材がいないの?
766名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:43:17.93 ID:hOxOkRtH0
BSフジの中垣内特集見たけど、男子バレー最後の砦みたい
超絶エリートで希望の星
寡黙でクール、インテリだと解説が言ったら
女子アナが「ほんとクールってぴったりですね〜」と喜んでおったわw
かっこいいよね
サッカーや野球にこんなオッサンはいないな
バレーの勝ちだ
767名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:43:49.17 ID:9fXQ+Kia0
最終的にはアジア枠でオリンピック出れるんでしょ?
協会さんは日本でお小遣い稼ぎしたいだけで。
768名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:44:04.33 ID:2MPt9yG30
>>749
昭和的精神論って単に選手を萎縮させたり無駄なプレッシャー与えるだけの害悪でしかないと思う
絶対アメリカやらドイツやらでやっているメンタルトレーニングを真似したほうが精神面でも成長できると思う
769名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:44:27.38 ID:XhT7z1ahO
>>760
日本の部活バレーっていまだにウサギ跳びとかやらせるとこあるからな。
いい素材ほどおかしな練習させられて怪我で終了。
大山加奈とか、まともな指導者のもとで育っていれば…
770名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:45:36.98 ID:tCwEX5eR0
>>766
禿げてるけどね
771名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:45:59.37 ID:11i/Og1h0
>>769
未だにうさぎ跳び!?
それはさすがにネタだと信じたい・・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:45:59.76 ID:OPrp80h1O
>>767
女子は軽く突破出来るだろうが、男子は危ないぞ?
イランに完敗してるレベルなんだし。
773名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:46:05.97 ID:9fXQ+Kia0
もっと雑魚とやって20点以降で緊張しちゃう病克服すればそこそこいけんじゃないの。
774名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:46:14.03 ID:hOxOkRtH0
>>771
ちょっとねww
775名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:46:29.48 ID:jRKFXe3C0
>>768
清水のサーブミスにしたって、プロなんだから
技術的にあんなに外すわけないんだよな
776名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:47:14.37 ID:XhT7z1ahO
>>771
水飲むなとか休憩は甘えとか普通だよ。
バレーはまじで昭和。
野球以上に遅れてる。
777名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:47:17.59 ID:mpltaynF0
勝負どころのサーブミスは
バスケ代表の中国相手だと途端に入らなくなるフリースローを思い出す
778名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:47:28.11 ID:F9WQI1M60
>>766
悪いがもう大半の人は中垣内って誰?って感じだと思うぞw
知ってるのは余程のバレー好きか中年〜のおっさんだと思う
779名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:48:46.93 ID:YhWXE7sJ0
別にメンタル面で劣ってるわけじゃないよ。
技術に支えられた強さがないから崩れる。自分達の力に自信がないからね。
強さに支えられた自信を持ってない無いチームが崩れるのは万国共通。
780名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:49:09.95 ID:2MPt9yG30
>>771
バレーじゃないが
ttp://newtou.info/entry/4125/
781名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:49:18.17 ID:yRpiD4ff0
>>775
全くだ。
ここは勝負()サーブ、ここは大事だから入れとく、今回は前に落としてみよう、とか
そういう状況判断もして欲しい。
昔の山本もサーブミス酷かったけど、あれかね、日本のエースは違うサイズのコートで
練習してんのかね。
782名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:49:31.71 ID:4UcZTNvi0
>>753
テクニックの前にそれを駆使するために必要な基礎体力が出来上がってないんだよ。

ラグビー前日本代表監督のカーワン、
2006男子世界バスケ時日本代表監督だったパブリセビッチ
バレー現男子代表監督の植田

彼らが就任して直ぐに選手にさせたのが、
ボールを使った戦術練習ではなく、
筋トレや走り込みと言った基礎体力作りだったのは有名な話だよ。
783名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:50:08.03 ID:xlWa5amE0
>>778
おばちゃんは知ってるよ
女性人気凄かったから
784名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:50:10.55 ID:91+DzNDv0
13番の眉毛と、16番の花輪君ヘアーしか頭に残らんかった
785名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:50:19.58 ID:XhT7z1ahO
少し前のサッカーイタリア代表が「精神的な強さの秘訣は?」って問いに、
「勝ったらかっこいいだろ?負けたらかっこ悪いよ。
だから俺達は勝つのが好きなんだよ」
みたいなこと言ってた。
男子バレー、かっこわるい。
786名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:50:35.34 ID:Uxd0zFYI0
中学サークルのような精神状態の選手を選ぶな
787名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:51:23.39 ID:RKfhsAV40
サーブ権なくなってから、サーブ打つ方が不利な感じはあるからなあ
勝負サーブ打ちたくなるのは分かるんだよね

テニスなんかはリターンを磨けば、そこまでサーブ側が不利ってことはないんだけど、
バレーはダイレクトに返せない分、サーブ側は「待ち」の姿勢になって
点を失うことが多いように見える
788名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:54:28.89 ID:yRpiD4ff0
バレーで頭脳プレー大事なスポーツだけど、日本チームは揃ってバカそうなのがなあ。
外国勢も体格が恵まれてる上でクレバーなことやってるっしょ。
あと「小さい日本は拾って繋ぐが伝統で得意」みたいなこと言うのやめろ。
外国のでかい選手の方がよっぽど機敏に拾って繋いでる。
つまり、全部ダメ。>日本男子
789名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:54:39.49 ID:MroyRDOF0
ガイチジャパン=ニュースジャパン
790名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:56:00.08 ID:YhWXE7sJ0
単純に層が薄いだけだな。とはいっても人気爆発する要素もあんまないのがな・・。
791名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:05.55 ID:bdTh+Ljq0
敗者には何もやるな
この言葉がすべて
テレビ中継とか必要ないだろ、女子ホッケーの方が強い
792名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:05.67 ID:C4xp7+Ya0
女子はともかく男子はドラマの放送時間を繰り下げるだけの迷惑な存在だったわ
793名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:08.10 ID:P/itX+kO0
スレタイにワロタ
794名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:14.83 ID:XhT7z1ahO
>>790
ガイチジャパンでコーチに加藤。
795名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:17.84 ID:MroyRDOF0
さすがワールドカップ
男子バレーが芸スポでフルボッコww
796名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:23.34 ID:iv1sEezI0
あんまりいいたくないけど、
バレーというスポーツがコンテンツとしてなりたたない

プレーするのは面白いけどね
フットサルと一緒
797名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:57:44.85 ID:WWQZFGV20
>>790
選手層に希望はないの?
仮に監督変わったとしても、選ばれるメンバーは今回と似たり寄ったりってこと?
798名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:58:33.71 ID:4UcZTNvi0
>>769
バレー界の名指導者で、
日本でもダイエーやパイオニアの女子チームを指導したアリー・セリンジャーと言う人物が、
「二十歳前後の選手で膝、肘にメスを入れた事のある日本人選手がゴロゴロいて驚いた」
と言ってるくらいだからね。

日本人指導者は選手を育てるのではなく壊すのが仕事かと思ったわw
799名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:58:42.89 ID:nAjGPJCQ0
>>782
駄目監督ばかり・・・
800名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:59:35.16 ID:XhT7z1ahO
>>796
日本は屋内スポーツが不人気だよなぁ。
スポーツ=青空と芝生みたいな風潮がある。
やっぱり遅れてるんだと思う。
ブラジルなんてスポーツ省とかあるし。
まあ谷亮子が作ろうとしてるがw
801名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:59:46.88 ID:V371p3H60
プリンス加藤がいた頃まではバレー男子界は華やかだったよね
そのあとはパッとしない。

男子は監督もダメなのか?
自分が子供の頃活躍してた川合の世代・三橋・熊田・杉本・井上たちは
いま何してるんだろう
802名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:59:59.43 ID:9aBdIL/M0
身長が低くても良いから、米山タイプ(突出した高さ・パワーはないが、パイプもブロックも一定水準以上、レシーブ力高し)の技術とセンスがある選手でチーム組まないと、世界のトップは狙えないと思う。
いつまで高さとパワーと精神論でやるつもりだ?

やる気あんの?
五輪行けば満足なのか?
そんなんだから明確なビジョンが描けずに精神論で誤魔化されるんだろw

中垣内でも、ドラスティックな改革は望めないよ…せいぜいやっとこさ五輪出場レベル。一流の外国人監督呼ばないと無理だね。
803名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:01:31.73 ID:EtQZV6cL0
>>673
今の日本サッカーについて日本人が他国にそんなこと言ったら
「弱いふりして騙そうとするなうそつきめ」
と言われるよ。




804名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:01:34.54 ID:MroyRDOF0
>>802
ブラジル戦とか見た?
世界のトップは無理だよ
中垣内にもかもが違う
五輪出場、アジア王者を目指さないと駄目
805名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:02:01.14 ID:Wp8lK04E0
もう川合呼んでこいよw
806名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:02:01.03 ID:XhT7z1ahO
>>802
まずはコンスタントに五輪に出られる程度の実力をつけないとw
トップとやり合うレベルはまだまだ先だ。
807名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:02:25.12 ID:4UcZTNvi0
>>799
駄目じゃなかった監督って誰がいるんだ?
808名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:02:32.73 ID:jRKFXe3C0
>>803
言われないと思うよ
809名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:02:40.26 ID:ufvrrOfn0
とりあえずネット越しにいい大人がガン飛ばすのやめろw
そんなんで威嚇しても下手は下手。
海外の大人の選手と比べたらなんか恥ずかしいなあ
810名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:03:11.09 ID:WWQZFGV20
>>808
うん
811名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:03:18.99 ID:lwcIoBnO0
女子競技はどこも半分余興みたいな感じの中に日本は本気で応援しにくるからな
男子はどこの国も国の威信をかけてくるから中々勝てんよ
812名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:03:36.85 ID:xlWa5amE0
>>802
ミュンヘン脳、植田脳と一緒だよそれじゃ
五輪出場を目指すだけで何が悪いのかと思う
世界とか言うからおかしなことになってるんだろ
813名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:03:37.93 ID:e1Ydt8tp0
1点取ってはしゃぎ回るヒマがあるなら、次のプレーのことを考えろアホ集団
814名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:04:28.89 ID:YhWXE7sJ0
トップレベルに無いのに世界のトップレベルとやること自体に無理がある。
明らかな格上とやったら正直ミスも多くなるさw
815名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:05:01.26 ID:XhT7z1ahO
>>803
サッカーは分母が半端ないからな。
全体で見れば日本も充分強豪だよね。
アジアではもうずっとトップだし。
Jリーグは成功してると思うよ。
プロ化して20年そこらで、野球と張り合えるコンテンツになったんだから。
816名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:06:01.75 ID:4jZSPOBo0
外国人監督なら世界トップレベルになれると思うのも痛いよ
本当にメダル欲しいと言うなら、ブラジル人5人ぐらい帰化させるしかないでしょ
817名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:06:41.74 ID:XhT7z1ahO
>>814
ミスも実力だからなw
「ミスがなければ…」ってのは、「もっと実力があれば…」の意味だ。
818名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:07:43.25 ID:EtQZV6cL0
>>808
先のW杯でのカメルーンやデンマークは岡ちゃんにだまされたようなものだからなw
まさかあの絶不調のチームに一発くらわされるとは思ってなかったろう。

それにアジアでは実績積みまくりだし
W杯本大会も開催して年代別のW杯も出るのは普通だし
クラブもCWCに二度出たし女子は代表が世界一だし

あげた実績なりの態度で堂々と臨まないと却って問題視されたりバカにされたりする。
819名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:08:01.12 ID:fB6R1/ygO
2セット目ジヴァに決められ始めた辺りからヤバいと思ったw
あれで流れ変わったと思ったわw
20点以降が取れないのが実力の差なんだろうけど、余りにも大き過ぎるw
820名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:08:10.32 ID:diNXyosy0
W杯人気とJリーグ人気は比例しないし、別物だと感じるけどなあ。
まあバレーもゴールデンで放送するこういう大会は観るけど、Vリーグは興味なしって
人多そうだけど。
821名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:08:24.30 ID:cCfz5c9K0
バレーやバスケやラグビーはは日本人には無理だって
猫がライオンに勝てるはずがない
822名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:08:26.65 ID:XhT7z1ahO
>>816
外国人監督だとコミュニケーションの問題もあるしね。
バレーはタイムが短いから通訳介す余裕があるかどうか。
かといって、今の脳筋バレー選手に語学力は期待できないし。
823名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:14.04 ID:d/ddKf0z0
なんで観客はあんな無様な試合をした選手と監督に拍手送るの?
他のスポーツじゃあり得ないと思うんだけど
824名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:19.37 ID:UbztfL6x0
>>305
当たり前だがベスト16は16位じゃ無いぞw
公式には9位〜16位で順位がついて、たしか日本は2勝1分1敗の勝ち点7で
9位だったはず
825名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:42.73 ID:gkM+7zz60
たまーに決めると馬鹿みたいにはしゃぐ、あれみっともないな
ゴリだのゴッツだの浮かれているのが全てだな
こいつらは日本の恥
826名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:49.66 ID:ODCYjuAc0
バレーってなんでいつも日本でジャニ絡みでやるの?
競技人口が少なすぎるんかな
827名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:09:59.74 ID:4UcZTNvi0
>>816
外国人監督を連れて来たからと言って流れが好転するとは限らないけど、
しかし端から外国人監督招聘を念頭に置こうともしてない、
JVAの時代錯誤な姿勢も問題だと思うけどね。
828名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:10:29.29 ID:XhT7z1ahO
>>825
背中にGOTTSUは恥ずかしすぎる。
罰ゲームレベル。
829名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:11:03.85 ID:Qs2hi9FF0
勝てないだろうなと思うところには勝てないし
勝てるだろうなというところには勝てるし
つまらんね
830名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:11:14.01 ID:mpltaynF0
パワーを重視してメンバーを構成するか
テクニックを重視するかを決めちゃったほうがいいんじゃない
今回負けたからテクニックを重視しますじゃ一生強くなれない
831名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:11:38.90 ID:fB6R1/ygO
ソフトバンクとモバゲー位実力の差があったなw
832名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:11:50.07 ID:QpPDDttP0
>>816
確かに監督変えるだけじゃダメかもね。
ラグビーのカーワンが、日本がラグビー強くなる為には大学ラグビーに育成も権力も
一極集中してる環境変えなきゃいけないって言ってて、もっと詳しく話してたけど、これ、
バレー含むいわゆる「部活スポーツ」全般に当てはまると思ったわ。
833名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:11:58.95 ID:MroyRDOF0
>>822
だから中垣内を海外に出して、監督教育させてるんだろう
アカデミックな意味では一番の適任者だから
でも目指すべきはサッカーのような動きだと思う
まずアジアで頑張ってほしい
弱いくせに世界世界と言うバレー協会や植田はむしろ
バレーを崩壊させている
834名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:12:14.64 ID:tAVkjWOvO
チラッと見たけどユニフォームの色の違う奴いてワロタ
そんな事して目立つんじゃなくて
プレーで目立てって言いたいわ
キャーキャー言われて勘違いしてそう
835名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:13:33.69 ID:RKfhsAV40
あんまり頭のよさそうな選手いなかったもんなあ

米山と、あと福澤?ぐらいは何とかなりそうな雰囲気だったけど
836名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:13:37.19 ID:4UcZTNvi0
>>822
その考えにはチョット無理があると思うぞ。

現にVリーグでは外国人監督に率いられた事のあるチームが多くあるのだから。
837名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:14:24.56 ID:XhT7z1ahO
>>836
いやークラブと代表は全然違うよ。
838名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:15:11.49 ID:sQslXxUD0
>>827
外国人監督連れてきて、ちゃんと監督に色んな権限与えないとなあ。
監督のやろうとしてること悉く邪魔する協会というのがあるんなら、誰連れてきても一緒。

後、ガイジン監督って金掛かるんだよねw
通訳用意したり、日本での住居、世話係等々…。
今の男子チーム見てたら、そんなカネ掛けるくらいなら女子に回してあげてって感じだからなあ。
839名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:16:44.85 ID:4UcZTNvi0
>>837
何がどう違うと言うの?

やる事は基本的に同じだろうが。
そうやって頭から否定してるから、
バレーはドンドン世界から離されて行く一方なんだろうが。
840名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:16:59.02 ID:9aBdIL/M0
>>804
>>806
>>812
>何もかもが違う
現状で違うのはわかりきっている。
多分、真似をしているだけでも、追いつかない。日本独自の強みを出していかなければね。だけど、それは植田のやるような精神論ではない。

日本独自の強み=競技人口の多さ→米山タイプの背が高くないのに運動神経でサバイブしてきた、守備力+攻撃力+技術力を兼ね備えた選手の多さ。そういうのを養成・選考するべき。
戦術によっては十二分に戦える。
トップクラスを目指せる。
山村みたいな鈍いのや、清水みたいな単細胞お山の大将が何人いたって意味がないんだよ。高さやパワーへの劣等感、固定観念を捨てるべきだ。
841名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:17:26.68 ID:A3ecIBObO
八子とは何だったのか
842名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:17:43.70 ID:/QQ+rgVC0
>>838
実際、男子って捨て要員なのかもな
それこそ女子に金を回すために
843名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:18:15.00 ID:pBv9//OW0
>>841
思い出したわw
844名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:18:29.78 ID:ZwTPNZXNP
ウジテレビ推しというだけで気持ち悪いです
845名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:18:50.80 ID:GbvmFURkO
こいつらの点を決めたときの盛り上がり方が一々鬱陶しかったわ
846名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:19:06.78 ID:1L4HFkSX0
もう植倒れはもうみれないんですか?w
847名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:19:28.77 ID:e1Ydt8tp0
野球は監督もユニフォームを着ているのに、バレーは着てないんだね
まあ、柳本や真鍋がサオリンと同じユニフォーム着ていたら気持ち悪いけど
848名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:19:47.69 ID:nEAmO84r0
今の男子バレーは歴代でもかなり強い方だろ
どの試合も僅差でセットを落として負けてる、あと一歩な試合が多い
849名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:19:53.08 ID:1L4HFkSX0
>>845
しょうがない
パフォーマーだから
850名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:20:07.95 ID:XhT7z1ahO
>>839
チームを醸成できる時間が違いすぎるよ。
クラブなら日々の練習やリーグ戦で培っていけるけどさ。
もちろん外国人監督の可能性を排除する必要はないけど、
男子はまだそのレベルにないと思うね。
フィジオセラピストとして招聘するならまだしも。
851名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:07.38 ID:5Wh+x0l7O
友達感覚の実況とかいらないです
852名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:08.11 ID:YhWXE7sJ0
まぁ外人でけーし男子はこんなもんだろってのと、バレーは女子のが見てて楽しいよね!
の意識が変わらないと難しいかもな。底辺拡大は。
853名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:13.84 ID:pBv9//OW0
>>844
そういうことも素直に言う事聞いてくれる監督が都合いいんでしょ結局。
外人監督なら、かつてトルシエが中村外したみたいに、空気読めないふりして
ナチュラルにそういうことできるかもしれないけどw
ただバレーの場合は、そんな選べるほど人材が居ないという…
854名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:28.76 ID:4jZSPOBo0
>>840
んなーことはとっくにやってきた

問題はチビでも速い、いやいややっぱり大型化と
何十年も迷走してるからだろう

そこへもってきて、植田の選手獣化ですっかり訳が分からなくなった

まずここをきっちりと協会が決めてからの話
855名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:47.88 ID:/QQ+rgVC0
>>847
むしろ監督がユニ着るのって野球ぐらいじゃないのか?
856名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:21:49.52 ID:L/yCe/l20
なでしこ佐々木と比べて植田は暗すぎる
857名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:22:05.36 ID:e1Ydt8tp0
>>841
ニッポンバレーの未来って言ってなかった?
858名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:22:27.53 ID:XhT7z1ahO
>>848
実際、過去のチームと戦ったら勝てるのかもしれないけど、
海外はもっと強くなってる。
859名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:22:52.21 ID:PvQC/zX90
>>847
監督もユニ着る競技って、今野球とソフトしか思い浮かばなかった
860名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:24:00.28 ID:traEQzQqO

山本と石島と宇佐美がまずはいらない

861名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:24:36.18 ID:iueL41QW0
>>857
えっ・・・!!
862名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:24:59.62 ID:jRKFXe3C0
山村なんか本格的にバレー始めたの大学からだし
205っていう身長だけで選ばれてるようなもんだからなぁ
技術的に上手い選手はいっぱいいるよ
863名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:25:06.85 ID:pwbRjJGh0
フジのバレー推しと一般視聴者との温度差が…
864名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:25:26.13 ID:XhT7z1ahO
>>852
女子は劣勢になっても、「まだ何かやってくれるかも」と思えるし、結構やってくれるけど、
男子は「あーオワタ」としか思えないし、大抵終わる。
865名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:26:24.75 ID:iueL41QW0
>>864
男子は「次サーブミス来るww」と思ったら必ずやってくれる
866名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:26:34.21 ID:XhT7z1ahO
>>862
おっと、魚住の悪口はそこまでだ
867名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:26:57.24 ID:F9WQI1M60
結局女子が勝てるのは日本の競技人口が圧倒的に多いからで
男子が勝てないのは残りカス同士で競技人口のアドバンテージがすくないからじゃねw

868名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:27:05.96 ID:XhT7z1ahO
>>865
特に清水のターンなw
869名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:27:22.66 ID:YhWXE7sJ0
>>864
男子のまともなスパイクは拾える気がしねーしなwブロックに当てないとw
870名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:28:21.63 ID:qti3UMEHO
金で買ったランキングと大会参加資格だからなぁ
871名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:28:41.54 ID:Fs5bNHYg0
>>840
ミュンヘン五輪時代に戻るんですね
872名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:29:40.51 ID:nAjGPJCQ0
欠陥ブチ切れるほど絶叫してガッツポーズした直後は
必ずといっていいほどサーブミス
873名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:30:23.00 ID:nMz6YQzU0
入るかどうかは100%自分次第のサーブでネット連発って
これで士気が下がらないほうが不思議
日本は一か八かの1発サーブでしか点が取れないってほどにラリーが弱いぞってことか
874名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:09.05 ID:e1Ydt8tp0
2メートル超の身長で世界レベルになった日本人アスリートは
後にも先にもジャイアント馬場だけ
875名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:43.96 ID:YhWXE7sJ0
>>873
結局はそこwようするに【まともにやったら負ける】ってわかってしまってるのが痛いw
876名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:56.25 ID:W/FTUxe+0
中途半端に体格がよくなったから
真っ当に勝負にいってるもんな
日本はもうすこしこさかしい戦法をとらんと
877名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:58.29 ID:iueL41QW0
「決まればサイコーうっひょ!」なサーブ1本(1点)の為に何十点を犠牲にしてることか
878名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:32:54.97 ID:XhT7z1ahO
>>874
そう思うと大竹は充分偉大だったな。
何センチあったっけ?
めちゃくちゃデカかったし、長いこと活躍してたよな。
879名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:33:38.13 ID:My3y/8BY0
フジテレビがジャニオタつかって金で世界の人気支えてる競技って
ちょっと糞すぎやしないか?
880名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:33:39.95 ID:XhT7z1ahO
>>877
パチスロかよw
881名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:34:30.80 ID:4UcZTNvi0
>>850
男子はそのレベルじゃないから駄目って何だそれ?
男子こそ外国から指導者を連れてきてやらせるのが筋だろうが。

指導者研修で中垣内を海外に行かせてたから、
彼に監督をやらせれば大丈夫と思ってるのなら、
よほどの世間知らずとしか思えんぞ。

と言うか現行のJVAの方針を擁護するヲタ連中って、
寺廻、田中、植田と監督が変わる前後に言ってる事が毎度大体同じだよなw

前任監督を批判して新しい日本人監督に出来もしない期待ばかりをよせて、
結果が出ないとすぐに手のひらを返してやっぱこいつは駄目だと言うループの流れがw

中垣内が駄目だったら次はどの日本人指導者に期待をよせんるんだ?w
加藤陽一か?w
882名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:35:39.91 ID:9aBdIL/M0
>>854
過去の選手選考見ると、とてもやってきたとは思えないんだがww

日本人の身体的劣等感
バレー選手の身体的優越感は根深いよ。
実はバレーボールって、一定以上の高さがあれば、スパイクでもブロックでもセンスがものを言う。「身長が195以上ないから心配」というようなさしたる根拠のない不安でどれだけチャンスを逃しているか。
発想の転換が必要だと思われる。

センス+スピード+高さを兼ね備えたブラジルには届かなくても、今大会のイタリアやロシアには勝つ可能性がある。
883名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:37:23.25 ID:iueL41QW0
>>868
あと八子ねw
884名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:37:47.46 ID:Uxd0zFYI0
女子はブロックこぼれに誰かいる
男子は誰もいない

戦術以前?
885名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:38:06.17 ID:NjqKheFxO
松本、米、山本の他は佐野、竹下、江畑でいいよもう
886名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:38:07.59 ID:traEQzQqO
>>881
キモチワルイ
887名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:39:13.86 ID:P/itX+kO0
>>868
あとゴッツ()もひどくねーか?
888名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:39:22.09 ID:YhWXE7sJ0
選べるほど駒が豊富なのか?男子バレーって。
889名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:39:31.21 ID:W1jTGnqa0
>>882
見てきたんか?w
890名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:40:28.83 ID:e4V7lf+00
まぁ素人が見てもまだまだ弱いように見えたし
891名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:41:35.58 ID:9aBdIL/M0
>>871
ミュンヘンの方針は知らない。
色んな意味で別物のスポーツになっているので、比べても無意味。
892名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:42:33.86 ID:r56fjaON0
下手すれば全敗だったのによく2勝出来たなw
893名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:42:42.40 ID:iueL41QW0
>>885
つうかスト負け試合してくればいいんなら、そこらへんの兄ちゃん6人連れてっても
同じことだと思う。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:44:36.82 ID:jRKFXe3C0
>>884
いるんだが、落ちてくるスピードが速すぎて反応できない
895名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:44:43.34 ID:QSL85MP3O
うぜーからテレビ中継すんな
番組おしてしゃーないやんけ
896名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:45:07.37 ID:r56fjaON0
とりあえず、セッターが全く育ってない上に下手杉。清水とかいう糞もなんだあれ。ミスばっかりしやがってw
いつぞやの山本かよww
897名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:45:47.37 ID:YrB02wXm0
つうかホームで2勝しかできないって逆にすごくね?w
898名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:46:48.30 ID:L4ffYwtK0
なんでゴールデンでやるの?
ラジオでやっとけ
899名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:48:51.26 ID:baFI0vFrO
三宅「日本がんばれ!がんばったあああああ!!」

非常に不快な気持ちになります
900名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:51:46.60 ID:/bl9fLvi0
>>899
一人で暴走して、川合が横から訂正してんのに全然聞いてないシーンとかあったよね。
あの人興奮するとホント聞き苦しいわ。
901名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:52:51.97 ID:jRKFXe3C0
>>900
川合がネットタッチって言ってんのに
興奮してワンタッチって叫んでたなw
902名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:56:50.47 ID:lnnUh3IA0
とりあえずイラン、中国、OG、韓国の4カ国をぶち倒せば
アジア1位で五輪に出れるんだろ。ラスボスは多分イラン
なんだろうけどな。
903名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:56:53.55 ID:lM1vhtnQ0
スパイクよくてもサーブミスしたら
三振多いけど四球も多いピッチャーと一緒で
あんま意味ないよね
904名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:56:56.79 ID:mhYGk1OFP
>>887
闘魂サーブなんかネットに打ち込んでいるだけw
905名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:57:01.43 ID:e1Ydt8tp0
サンスポの記事
植田監督「サーブレシーブからの攻撃では、強豪と対等に戦えている。
サーブは大会後半には機能したし、ブロックの本数も出ている。
選手は手応えを感じているはず」

おい、こいつら自信を深めているぞ
906名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:58:52.97 ID:/bl9fLvi0
>>902
おーじーは、そんなでもないの?
907名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:59:05.18 ID:yHR/AjCr0
ちゃんと練習してんのかこいつら?
908名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:59:36.68 ID:XuRHJEvS0
>>905
そりゃまあ「今回も何も掴めずに終わりました」とは言わないだろw
909名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:59:59.40 ID:+J8bK+QA0
日本より弱いチームってどこよ
910名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:00:59.31 ID:MPyBPe3E0
すぽるとって岡田ジャパンが南アフリカW杯前までネガティブキャンペーンやってて直前の韓国との親善試合負けた後とかサポにアンケート取って岡田大批判してたのに
バレーじゃ全くそういう事やらないな

今の男子バレーなんぞあの時の岡田ジャパン以下の存在なのにメディアが全く叩かない

なんなのこの差は
バレーというスポーツがその程度のもんって事か
911名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:01:10.92 ID:jRKFXe3C0
>>905
さすがにこの自己分析はないわww
912名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:01:19.13 ID:L9Vt+at50
>>899
なんか所々ガチンコファイトクラブのナレーションみたいになってなかったか?w
913名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:02:17.20 ID:/bl9fLvi0
>>908
「弱点が明確に見えたので、最終予選に向けて戦略を立て直したい」ぐらい言って欲しいわw
とりあえず今大会毎回「何かを」掴んでたようだけど、どこに置いてあるんだろw
914名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:02:55.39 ID:WTCvslTqO
男子、何で激弱になったの?
915名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:02:59.46 ID:hwqMtrarO
駄目じゃん
916名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:03:00.36 ID:veFg9q40O
ホームで2勝て
917名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:03:27.99 ID:P/itX+kO0
>>905
これはひどいw
918名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:05:53.98 ID:/bl9fLvi0
>サーブレシーブからの攻撃では、強豪と対等に戦えている。

サーブレシーブがgdgdだと思って観てたんだが、あれは日本じゃなかったのか?

>サーブは大会後半には機能したし、

やっぱり日本チームの話じゃないようだな
919名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:06:10.36 ID:lnnUh3IA0
>>906
今年のアジア選手権
1-2位 イラン
1-2位 中国 (ワールドカップ出場)
3-4位 韓国
3-4位 オーストラリア
5-6位 日本
5-6位 インド
五輪への道は厳しい。
920名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:10:05.87 ID:VZ6fulaF0
越川がいないのは植田の下じゃ無理だって悟ってるからか?
少なくともアイツはサーブもスパイクもネット越えてたと思うんだが
921名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:10:30.95 ID:cAdDcNCg0
北京オリンピック出場をかけた大会ではここまで酷くなかったよな?
メンツもそんなに変わってないと思うし…
どうしてここまで劣化したんだ?
922名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:13:15.79 ID:raNpof6c0
http://www.sanspo.com/sports/news/111204/spk1112042120005-n1.htm
 日本バレーボール協会の森田淳悟強化事業本部長は4日、W杯男子大会で2勝9敗の10位に
終わった日本の植田辰哉監督について「協会としてはロンドンに出るまでバックアップしたい」と
続投させる考えを示した。

 同本部長は「3勝したらマル、4勝だったらハナマルをあげる予定だったが、届かなかった」。来
年の五輪最終予選に向けては「イラン、インド、韓国も力をつけている。よほど気を引き締めてしっ
かりやらないと勝てない」と危機感を募らせた。(共同)


目指せメダル!
アジアでのって状態だな
923名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:13:58.65 ID:lnnUh3IA0
>>921
中国が開催国枠でもともと除外されてたからじゃね?
924名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:14:55.00 ID:x0tvIV250
>>919
アジア枠1 絶望的だな
925名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:14:57.25 ID:cAdDcNCg0
>>923
いやそういうことじゃなくチームがここまで弱くなかったってことが言いたかった
926名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:15:13.16 ID:/bl9fLvi0
>>920
ああそういえば今回越川居なかったね。
最終予選は彼が加わると戦力UPする?
927名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:15:18.45 ID:9aBdIL/M0
>>903
植田ならこう言うだろう。
「四球が増えるのは仕方がない。力でねじ伏せて、三振取って来い!」(ノーコンピッチャー=エースに対して)

バレーボールの指導者って、こういうレベルだからw

928 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 02:15:44.67 ID:fq0SpldG0
2勝もしたのか!
929名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:17:19.43 ID:/bl9fLvi0
>同本部長は「3勝したらマル、4勝だったらハナマルをあげる予定だったが、届かなかった」。

植田監督は「前半を4勝1敗で折り返す(キリッ」とか言ってた記憶があるんだが…
前半でハナマルゲットする予定だったのに、残念だったね
930名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:21:21.44 ID:ld2ZYt3q0
ここまで弱いのか
日本でやってるのにね
931名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:22:04.49 ID:9aBdIL/M0
>>910
うん。その程度ってこと。

岡田は本当に酷かったし、批判も多かった。あれをネガティブキャンペーンとは言わんよ。
バレーボールは、フジテレビのおもちゃマイナースポーツだから。メジャースポーツのサッカーと比べてやるなw
932名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:27:12.38 ID:jRKFXe3C0
>>927
まさにこれだな
清水や八子のジャンプサーブのミスの仕方みてると
監督が何か吹き込んでるようにしか見えない
933名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:32:20.38 ID:m3CKrXupO
所詮マイナースポーツだからな
全く叩かれないもんw
ホントこんなもんだわ
本気でバレーボール好きな奴が気の毒
934名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:36:23.64 ID:OPrp80h1O
>>896
その山本が一番マシに見えるレベルだからな。

マジで終わっとる・・
935名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:37:24.15 ID:/bl9fLvi0
>>932
タイムアウトのとき、清水には「お前は何も考えなくておk」みたいなこと言ってたの
映ってたな、そういえば。
サーブの時も実況や解説が清水ともう一人が、「勝負を許されてる選手」とか言ってたし。
936名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:41:13.64 ID:UaugUKsZO
そんな弱小男子バレーを録画にも関わらず延長するフジテレビの編成はクソ
937名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:42:14.93 ID:wA4P0OR10
中継しなくていい。
938名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:43:01.14 ID:gkM+7zz60
コテンパンにやられているのにたまにポイントを獲るとお祭り騒ぎをするのって何あれ?
恥ずかしくないのかな、で負けるとカメラに向かって大泣きしたり・・・
この人達は何がやりたいのだろうか
939名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:43:41.98 ID:OPrp80h1O
>>876
まともにいったら身長差がもろに出るだけなのにな。
もっとこう、相手の高い身長を逆利用してとか逆手にとる戦い方は出来んものかね?
馬鹿の一つ覚えみたく清水にばっかボール集めて、案の定止められて・・

女子はその辺り駆け引き上手いよねぇ
セッターが上手くボール散らしてるし、なんでもかんでも木村に集めるんじゃなくバックアタック打たせたり、両サイドに散らして的を絞らせないようにしてるし。
ちょっとは女子を学べよと。
940名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:45:07.34 ID:NI3PHUfSO
勝てないもんは勝てない
941名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:47:42.85 ID:hmL8lVTlO
サッカーではなくて良かったなwバレー日本代表の諸君
942名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:48:14.41 ID:2NSOj21BO
清水はんは典型的な脳筋バカ
943名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:49:45.24 ID:kC10kdSd0
もうチーム解散でいいだろ
今後国際大会に出るなよ
国の恥さらし以外の何ものでもない
944名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:50:16.16 ID:ov8ZXgbu0
清水は知能がゴリラ並みだからしゃーない
945名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:50:27.19 ID:9l59TLE4O
もうジャニーズの坊や達試合に出しちゃいなよ
946名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:52:14.94 ID:HgLxK5M30
よくあんなザマで2勝も出来たな!と逆に感心するレベル
947名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:52:30.45 ID:WdcIG9MeO
越川を私情で干してこのザマじゃな
八子や清水や福澤もあんま成長してないね
流石に八子は高校時代より成長したがw
948名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:53:23.10 ID:oB1DDFqeP
日本の最弱スポーツ
949名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:53:31.21 ID:JaQZThMo0
消化試合なのにゴールデンで放送するな
950名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:55:03.55 ID:+JocBcQP0
テレビとかメディアで解説する人たちがちゃんと批判しないと駄目だろうな。
アナウンサーとかタレントは競技のことあまり分からなくて出しゃばった事言えないだろうし。

セルジオ越後嫌いだけど、ああいう人も必要だわ。
951名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:59:15.92 ID:4kX7uBIK0
もう監督変えろよ 無能以外の何物でもないだろ
進歩が全然ない むしろ退化してる ガイチに変えろ
952名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:59:46.80 ID:ln9fzLti0
消化試合なのに1ポイントとるたびに叫ぶのはやめた方がいい
なんなんだろうねあれ。
953名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:00:31.25 ID:g1qW2JwT0
加藤陽一の話術も一向に上達しなかったな、解説聞いててイライラしたw
954名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:02:14.09 ID:9kPChnzk0
>>938
俺もあれは理解できない、点差つけられた状態で逆転したわけでも、追い付いたわけでもないのに
なぜか大はしゃぎ、過剰なガッツポーズだし
野球なら淡々とベース回るだけだし、サッカーなら早くボール戻して始めようとするし
あんなのバレーだけだと思う
955名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:03:41.33 ID:OPrp80h1O
>>947
成長っつーか皆パワーバレー目指しとるような連中ばっか。

昔やってたような気がするんだけどな、クイック使ったりスパイクに2人飛んだりツーで返したりとかさ。
いろいろやってたような気がするんだが。

そりゃ「いちにのさ〜ん」でずっと打ってちゃロシアでなくても止められるわ。
956名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:11:08.61 ID:9nwrCsg5P
>>954
勝ち越してる状態でもすぐ追いつかれて逆転されることもよくあるんだし
選手本人たちだってそれ分かってるはずなんだから
喜ぶのは勝ってセット終えてからにするべきだと思うわ
957名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:14:19.04 ID:FQIhqLTV0
>>938
>>954
あれはなんかメンタル的な事らしい、ムードを盛り上げる的な
バレーやってる奴は小中学校時代から大量得点差ついてようが相手のミスだろうが1点入ったら狂喜乱舞しろって教え込まれる
それこそサーブの打ち方やレシーブの仕方と同じように、刷り込まれる
んで狂乱しないと昔なら体罰の対象になるレベルの大罪扱い、とにかく怒られる
チームの空気を乱すんじゃねえ!!!ってな具合に
958名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:15:21.71 ID:biQJqr2v0
実況解説が生ぬるいことばっかいっててイライラする
こんな結果なんだからもっとぼろ糞に言え
959名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:37:17.29 ID:ItJMma1U0
半端に平均身長が高くなった分、攻撃に全く工夫が無くなったな。
三橋、岩島の華麗な攻撃が懐かしい。
荻野、青山、大浦だって、もっと工夫してたわ。
960名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:46:03.62 ID:9aBdIL/M0
野球でいえば守備力度外視で4番バッターばかり集めたチームでWBCを戦うようなもの。
サッカーでいえば、欧米相手に中盤無視の放り込みサッカーで挑むようなもの。
で、勝てなければ選手のメンタルのせいにする。

そもそも方向性が間違ってるんだよ。
961名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:49:48.06 ID:YDqcN7WI0
宮崎では今放送中だよん
962名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:50:47.80 ID:I8M4a6Sw0
試合よりウジテレビのラテ欄が面白かったw
試合見てないけど
963名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:59:28.24 ID:84CEUfIfO
で視聴率はどのくらいなの?
964名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:17:29.16 ID:BQkNmKA50
野球は楽して設けるスポーツとしては魅力なんだろう
965名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:36:13.46 ID:IqFZNsCD0
http://www.youtube.com/watch?v=Ipz66YSbH5g
http://siokan.so.land.to/src/1323017539749.jpg
http://siokan.so.land.to/src/1323017554845.jpg
http://siokan.so.land.to/src/1323017569511.jpg
http://siokan.so.land.to/src/1323017582977.jpg

613 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2011/12/05(月) 03:24:31.61 ID:CEcim5tw0 [1/2]
滋哲は外人相手でもやるときはやる男だからな
外人が恐いから大人しくしている長谷部とは違う

618 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2011/12/05(月) 03:47:30.16 ID:CEcim5tw0 [2/2]
韓国の男は皆逞しいファイター
喧嘩も出来ないオカマ野郎の日本人男たちとは違う
だから日本の女たちも韓国男にメロメロになる
966名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:53:51.66 ID:4rfW0pyJI

やっと終わった
■■■■■■■■■■■■■■
967名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:55:57.59 ID:4rfW0pyJI
日本の恥、男子バレー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
968名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 04:59:10.17 ID:4rfW0pyJI
点入る事にガッツポーズとか

気合い入れすぎ、無駄に体力消耗するだろ

男子バレーは馬鹿ばっか
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
969名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:00:34.58 ID:OQi1L5Z30
負けてんのに
次に繋がるとか勢いに乗ってきたとか
ポジティブ実況がうざかったわ。
970名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:04:35.01 ID:P75jdf9G0
>>969
ああいうのはポジティブとは言わんだろう
ただの現実逃避、あるいはごまかし
971名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:07:14.06 ID:OE0/Ir0a0
サッカーに例えるとどのくらい弱いのかね。ゴミだけど無理やり金で取った開催枠で出たというと南アフリカくらいか、
972名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:16:07.43 ID:I0j6/6sZ0
ニワカファンの歓声にその気になっちゃってるキメ顔がすっげー腹立つんだよwww
973名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:20:07.87 ID:7Zj3GHNVO
男子の2勝9敗は出場国一覧を見た誰もが最初に予想出来た事。
うちのおばあちゃんも最初に「男子が勝てるのはエジプトと中国だけだね」って言ってたもん。
974名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:21:04.60 ID:Bqw9/dRE0
予算大幅カットで良いだろう、自業自得
975名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:22:38.62 ID:jssueImZ0
再放送やるんだな、是非見たい
976名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:22:45.79 ID:TxDX+iRQO
事業仕分けで廃止にしろよw
977名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:24:08.99 ID:dW+fK9Yz0
龍神てなんなんだ
実力も無い上に、わけわからん名前付けるなよな
978名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:24:20.00 ID:4rfW0pyJI
>>971 10年くらい前のドーハの悲劇あたりか?
いや今回は開催国日本だからな(しかも震災後初)
比べものにならないだろ

979名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:29:38.18 ID:hhZLenGtO
女子だけ放送してほしい。
そこそこ強いからな。

なによりハァハァできるだろ?
980名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:30:35.66 ID:7Zj3GHNVO
こんな散々な結果でも会場ではブーイングも起こらない、バスに卵を投げる奴もいない。
甘やかしすぎなんだよ。
981名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:39:14.44 ID:s6qfJ5CqO
中垣内が居たらもっと勝ったろな
982名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:39:42.24 ID:T9hM9JtC0
罰ゲームとして全員朝丘雪路のおっぱいを触らせる
983名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:40:44.40 ID:s6qfJ5CqO
競技人口が野球やサッカーの次に多いバスケは0勝だけどなW
984名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:42:13.92 ID:rAufntEY0
とにかくサーブのミス多すぎ
観てて疲れる
あと本当監督変えた方がいいわ
985名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:47:54.46 ID:YsUhcE7P0
もう男子は放送しなくていいだろw
女子の親善試合やってくれたほうが遥かマシだわ
986名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:51:41.03 ID:s6qfJ5CqO
また女尊男卑の糞フェミが暴れてるのかW
987名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 05:54:28.92 ID:nIh1Og4w0
打率1割5分くらいの脳筋扇風機に向かって監督が
「お前は不動の四番だから守備やバントは考えるな!」
「三振は気にせずとにかく全力でスイングしてホームランを狙え!」
その結果好機で三振の山を築き、それがメンタルに影響して守備でもエラー連発
しかし監督はこれも心の修行とばかりにさらし者にしてかたくなに交代を拒む


これが今の植田と清水
988名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:02:05.57 ID:8H9uFUS8O
誰が期待してんの?
989名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:03:22.04 ID:3Z5wILD/O
植田=星野
中垣内=田淵
これに荻野か泉川が加入したら…
990名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:05:15.82 ID:jFj5taOY0
バレーボール実績

全日本男子(五輪金メダル、世界選手権・ワールドカップ銅メダル)>>>雑魚チョン(世界大会ノーメダル)www
991名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:07:50.65 ID:Ua9TiNR9P
少子化だししゃーなぃ
992名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:24:31.67 ID:tF6JVxpp0
富松ならなんとかしてくれる
993名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:32:18.78 ID:S3XjYYGaO
ロンドン五輪は諦めて
リオ五輪を目指した方がいい。もちろん監督は変わるべきだな。
994名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:33:06.60 ID:+PAMr6/l0
タイムアウトがうざい。連続取られたらいちいち止めやがって。
「ここ大事なとこよー」じゃねーんだよ!
てめーのせいで得点取られてんだよカスが!の一言くらい言えよ監督は!
995名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:33:35.84 ID:Ua9TiNR9P
ふむ〜w
996名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:33:48.06 ID:aOtQGIGFO
それでもフジテレビは惜しかったぁ惜しかったぁ連呼w
997名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:35:07.53 ID:Ua9TiNR9P
はぃw
998名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:35:45.50 ID:lpUkGsRC0
効果的なジャンプサーブを打つのにミスが非常に少なかった
細川みたいなサーブ職人はいないのか

999名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:38:15.36 ID:Ua9TiNR9P
いないw
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:39:38.48 ID:Ua9TiNR9P
勝て w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。