【サッカー/EURO】グループBは「最もタフ」との見解で一致!/オランダ、デンマーク、ドイツ、ポルトガル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
「最もタフなグループだ。それについて異論はないだろう」とUEFA.comに語ったオランダのベルント・ファン・マルバイク監督の言葉に、
グループBで対戦するデンマーク、ドイツ、ポルトガルの各監督も同調した。

UEFA EURO 2012グループBには、元王者のオランダにデンマーク、ドイツ、ポルトガルを加えた4チームが入り、
すべての監督が4つのグループの中でおそらく最もタフなグループだという見方で一致している。

オランダのベルト・ファン・マルバイク監督

"最もタフなグループだ。それについて異論はないだろう。3チームの監督に会ったが、誰もうれしそうではなかった"。
互いに大きな敬意を払っていると思う。どの国も互いをよく知っており、例えば我々は最近ドイツに負けたばかりだ。
このグループは大きな挑戦となる。素晴らしい試合が生まれるだろう。強みは、今すぐにでも戦いたいという状態にあることだ。
選手たちもすでにシャープな状態にある。

(ドイツ戦のことは)全く考えていない。考えているのは初戦のことだけだ。私にとって、初戦は最も重要だ。ワールドカップでも同様だった。
この時の初戦の相手はデンマークで、今回も同じチームと最初に戦うことになった。とにかく勝たなければならない。
大会で重要な役割を担いたいなら、初戦に勝つしかない。今の段階から、何もかもそこに焦点を合わせていくべきだ。

>>2以降につづく

http://jp.uefa.com/uefaeuro/newsnewsid=1726864.html

2継続φ ★:2011/12/03(土) 22:26:04.67 ID:???0
デンマークのモルテン・オルセン監督

難しそうに見えるというだけでなく、実際に難しいグループだと思う。オランダとドイツという優勝候補の2チームがグループに入ってきた、というのが私の見方だ。
また、ポルトガルとは予選で戦い、我々が上回ったが、彼らも非常に優れたチームであることは承知している。

"間違いなく、ベストの状態に仕上げ、すべての主要選手たちがいい状態でその10日間を迎えるように持っていく必要がある"。
それに加え、成功するには相当な運が必要になる。とはいえ、他のチームにとっても楽なグループではない。他の国の監督たちも、ハッピーには見えなかった。

ドイツのヨアヒム・レブ監督

"いつもながらエキサイティングな抽選だった。この組は最強のグループかもしれない。私にとっては、最もエキサイティングなグループだ"。
ひょっとすると最も力が拮抗したグループかもしれない。EUROは常に偉大な大会であり、楽に勝てるチームなど存在しない。

EUROでは、どこが対戦相手であろうと、すべてのチームが優秀だ。どのチームにも強みがある。
世界で最もテクニックに優れたチームであるポルトガルとオランダが入っており、デンマークにもチームとしての強さがある。
すべての事実をそのまま受け入れる必要がある。(オランダとの対戦は)常に特別で、我々は楽しみにしている。

ポルトガルのパウロ・ベント監督
このような抽選結果になった。試合に優先順位をつけるつもりはない。そのままで受け入れる必要がある。非常に難しいグループで、4つの中で最強のグループだ。
だが、各チームの質の高さや実績を考えると、非常にバランスのとれたグループと言えるだろう。

デンマークは過去2度の予選を我々より上の順位でフィニッシュしている。オランダは予選をほぼ完璧に突破し、ワールドカップの準優勝チームでもある。
ドイツは最多の欧州タイトルを誇るチームだ。"タフな戦いになるだろう。決勝トーナメントへ勝ち上がるという我々の目標を目指し、今後はハードワークが必要になる"。
3継続φ ★:2011/12/03(土) 22:26:24.35 ID:???0

グループB試合日程(キックオフ時間は中央欧州標準時)

6月9日(土)
オランダ 対 デンマーク、18時、ハリコフ
ドイツ 対 ポルトガル、20時45分、リビウ

6月13日(水)
デンマーク 対 ポルトガル、18時、リビウ
オランダ 対 ドイツ、20時45分、ハリコフ

6月17日(日)
ポルトガル 対 オランダ、20時45分、ハリコフ
デンマーク 対 ドイツ、20時45分、リビウ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:26:44.87 ID:L5yHLHlY0
でもドイツが圧倒でしょ。
2位はしらん。
5名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:01.70 ID:jV1sRAkF0
今のポルトガルのどこがタフだよ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:36.99 ID:X9pjGoVV0
この帽子ドイツんだ?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:43.48 ID:FGAHcgLSI
おもしろそうな試合だな
8名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:29:02.01 ID:t3PvJhHx0
名前だけで見るなら確かに凄いな
ただ日本もW杯の大舞台でデンマークに勝ってるんだぜ〜
9名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:29:16.88 ID:HW+BJcbO0
スペイン「潰し合えー\(^o^)/」
10名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:29:54.29 ID:M5OMgXr+0
デンマークはどう考えてもザコだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:30:28.83 ID:M5OMgXr+0
どう考えても
デンマークとポルトガルが敗退するに決まってるじゃんw
2強2弱だろw

なにがタフだw
12名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:00.04 ID:o+g0gh7O0
デンマークは世代交代すすんでのか?
13名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:15.35 ID:wuSap4DC0
ギリシャはいつもくじ運いいイメージ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:15.93 ID:o2+jFoEpi
長友いれてサッカー
15名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:28.93 ID:eepuxniO0
オランダのくじ運は相変わらずだなw
16名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:33:03.10 ID:K7OJWXGo0
ポルトガルって大して強くないのにいつも強豪国扱いだなw
17名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:33:29.36 ID:ANuo0jQX0
デンマークはワールドクラスがベントナーしかいないからな
18名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:33:49.13 ID:6fDVgduG0
なんだよタフって
ちゃんと訳せよ
日本語のと意味違うだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:33:53.88 ID:jV1sRAkF0
>>8
あれはオルセンが全部悪い
日本のこと舐め過ぎ
遠藤がFK蹴れる事すら知らないとか分析してません資料すら集めてませんって丸わかり
20名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:33:55.46 ID:+RLVxf+H0
オランダもドイツも強いと騒がれてる割にFIFAランキングに載ってないよね
それよりFIFAランキング2位3位のニュージーランドとジャーマニー(?)とかの方が強いんじゃね?
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 22:34:12.84 ID:d5kLmjtN0
意外にあっさり負けるゲルマン
22名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:34:18.99 ID:m8am0nErO
デンマークが勝てば相対的に日本の評価があがる
23名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:34:34.30 ID:CFadxqRi0
デンマークは存在自体がイレギュラーだから常に死のグループ形成してしまう
24名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:35:05.63 ID:tqMt9TKA0
むしろドイツの1強な感じがするんだけど
25名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:35:25.65 ID:8IOpbEs30
まあでもドイツ、オランダで決まりだろ。
デンマークなんて日本に負けるレベルだし。
26名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:36:37.33 ID:+P+MvD4u0
オランダはスペ多すぎ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:36:58.58 ID:jHyFLAaX0
オランダとドイツがいるってだけで、ポルトガルとデンマークはたいしたことない。
ウクライナとかスウェーデンが入ってる組のほうが、総合的に見て厳しい。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:37:03.81 ID:L5yHLHlY0
>>23
WCでアフリカのナイジェリアとかコートジボワールが入ると
死の組になってしまう理論だな。
29名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:39:29.28 ID:BTkeliQJ0
デンマークは大人過ぎるんだよwだから日本にも勝ちを譲ったんだろ?

オランダとドイツってこの間国際Aマッチしたばかりだなw

ポルトガルは毎度ながら見劣りするね、大体自国開催の時に優勝目前でギリシャにやられて涙目だったしw存在が痛いw
30名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:39:48.24 ID:7V7Nh62q0
20は放置か?
31名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:40:34.01 ID:Ot30cI2m0
>>20
一瞬なに言ってるのかと思ったw
32名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:40:54.20 ID:uxoyt4a50
ポルトガルから取りこぼしたチームが脱落だな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:41:42.15 ID:HZQIdUAp0
クリロナの御冥福をお祈りいたします
34名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:42:51.96 ID:t0P7N73TO
いや、ポルトガルとデンマークは明らかに2、3枚落ちるだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:43:12.53 ID:JHgMIyCB0
>>19
まあ色々と好条件が重なったのはあるよな。
ベントナーの中の人が平山だったのと
トマソンの中の人が柳沢だったのも大きかった。
ケアーが出場停止で代わりに入った
クロルドルップも中の人が岩政先生だったし。
36名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:43:57.43 ID:PZvSoxNSO
日本に負けたデデンマーク
うんこレベル
37名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:47:28.35 ID:qBHAtnLq0
デンマーク普通に強い中堅だろうに
お前らW杯で本田遠藤長谷部長友岡崎他がやっちゃったら
すぐ調子ん乗るな

38名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:50:04.40 ID:t0P7N73TO
>>37
でも実際(あれ?予選でやったオーストラリアよりよええ・・・)ってのが感想だしなあ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:52:15.25 ID:L065X7Vk0
2000〜2001年 ワールドカップ予選 1分1敗で予選敗退
2004年 ユーロ2004 準決勝で敗退
2006年 ワールドカップ2006 ベスト16で敗退

1990年以降の10回の対戦成績 1勝3分6敗
40名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:53:24.27 ID:dnrhJZ+P0
デンマークってスウェーデンを叩いて出てきたからな。

日本の勝ちは番狂わせだな。
41名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:53:41.39 ID:2aReedKg0
ポルトガル涙目、デンマーク号泣
42名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:55:11.09 ID:dHkscq2S0
ドイツに一泡吹かせて欲しいね どうも芸スポは過度に持ち上げすぎてるからね
43名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:57:08.26 ID:5AsteJ/L0
>>19が真相だと思うけどな
勝ったことは事実だし誇れるけどデンマーク舐めて傲慢になれるほど日本は強くない
日本は大会前ほんと弱くて舐められまくってたもんな
抽選会後とかほんと屈辱だったわ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:57:26.58 ID:EVaqSxJg0
とりあえずディフェンスだけはしっかりできるようにして
あとはセットプレイを期待できるようにすればいいんじゃないかな
45名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:59:20.74 ID:EVaqSxJg0
相手を舐めて負けるのも実力
日本がアジアのチームに負けても同じ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:00:47.62 ID:qBHAtnLq0
>>38
そのあれ?を作っちゃったのが
堅守速攻体制であり
本田の鬼FKであり
次またやっちまった遠藤であり
ベントナー完封であり、本田のトドメだろ

世界中の他国からしたら、デンマークより
「えぇ!?なんだこの日本何コレ!?」って感想だろ、アレ。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:02:33.50 ID:XZmjIX03O
なんだかんだドイツは二位通過だと思う。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:16:13.59 ID:JYOtmvA40
久し振りのドイツ対オランダのガチ勝負だな。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:16:52.41 ID:XnJ2y9+60
お前らはオランダがポルトガルのこと苦手で、ポルトガルがデンマークのこと苦手なの分かって言ってんのか
50名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:17:44.67 ID:Yt5WiXmlP


白人てアホだったんだな。
東アジアで同じ集合体作って
北朝鮮、フィリピン入れるようなもの
51名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:20:01.32 ID:t3PvJhHx0
>>43
大会前って日本と当たったのは予選の最終戦じゃないか
カメルーンに1−0でオランダに0−1だった相手を舐めてるのはデンマークが悪いだけだろ
しかも引き分けなら負ける状況で
別に日本がユーロで余裕で勝てるなんて言ってないよw

52名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:22:33.63 ID:BFVATIhs0
電マ涙目
53名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:25:24.81 ID:LsqxiHNC0
ユーロ程の大陸大会がないのに、日本はアジアに属しながら、よくここまで強くなったと思うよ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:25:31.80 ID:kj6sA7Pg0
普通にオランダとドイツでしょ、
ポルトガルもデンマークも一段どころか二段落ちるよ
普通に成績見りゃわかるだろ
ポルトガルなんてフィーゴルイコスタが全盛期の一発屋。
今のドイツオランダを負かす力なんてあるわけない
日本に負けてるデンマークなんて言わずもがな
予測できないのはむしろAとD。
55名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:25:51.89 ID:lZQkNnM60
>>35
あいつら着ぐるみだったのか
56名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:28:50.30 ID:dBp2pfoe0
ロナウドの出来しだい
57名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:33:22.34 ID:P6OMjhoC0
ロナウドは夏休みが長くなりそうで良かったな
58名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:34:00.40 ID:e25sA2x30
>>50
仲間にすら入れない韓国人乙
59名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:34:13.13 ID:qWsmBGQ1O
FIFAランクでA組トップのロシアより
B組最下位のデンマークの方が順位が上という
本大会にあるまじきグループ間格差。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:35:59.29 ID:L065X7Vk0
◆ A組
 ロシア (Ranking 12)
 ギリシャ (14)
 チェコ (33)
 ポーランド (66)

◆ B組
 オランダ (2)
 ドイツ (3)
 ポルトガル (7)
 デンマーク (11)

◆ C組
 スペイン (1)
 クロアチア (8)
 イタリア (9)
 アイルランド (21)  

◆ D組
 イングランド (5)
 フランス (15)
 スウェーデン (18)
 ウクライナ (55)

〓各組上位2か国が、決勝トーナメント進出
〓開幕は2012年6月8日。決勝は7月1日キエフで。
〓( )内の数字は、現在のFIFAランク。
61名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:36:12.81 ID:QOq5BQWo0
超絶に楽しみだw 一番可哀想なのはポルトガル監督だろ。
スペインとともに優勝候補の2チームに毎回予選で後を追うデンマーク相手だから。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:36:38.96 ID:3l8aI7lRO
いきなりクリロナvsエジルの同僚対決

EURO2000でドイツはポルトガルの二軍に惨敗してその後本気で育成を始めるきっかけになったな

今のドイツはクローゼ以外はその育成で出てきた選手なんだよな
63名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:38:57.49 ID:NIRQTwzm0
まあドイツは抜けるだろうが
もう一つはわからんぞ
正直オランダはピークは終わって少しずつ落ちてきてるし
大の苦手のポルトガルがいる
そのポルトガルをデンマークは2回連続予選で上回ってるし
持ち味の堅実な試合運びで他を出し抜く可能性は十分ある
64名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:39:38.15 ID:zFT7ow7a0
ポルトガルはランキング通りの強さかな。
イタリアには負けそうだけどイングランドには勝てそうな気がする。
FIFAランキング9位なんだから運が良ければベスト4ってとこ。
ランキング2位3位のオランダ、ドイツはまんま優勝候補なんだから運がない。
どうせならアイルランドとフランスが逆だったらよかったのに。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:40:58.27 ID:T3W0H5XuO
俺のベストゲームはストイコビッチが出てた
ユーゴスペイン戦
66名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:41:11.00 ID:oULCmxO7i
タフってレベルじゃねえぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:42:00.01 ID:SResa2/c0
デンマークはワールドカップの時と
変わったの?
あの時は日本が何故か勝ったんだが
68名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:44:03.67 ID:QOq5BQWo0
デンマークの失敗はカメルーン戦でさらに追加点を狙いに行かなかったことだろ。
あの試合は引き分けでも1点差の勝ちも同じだった。
堅守のデンマークにとって最終戦勝ちが必要になる状況にしたのが全てだと思う。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:45:30.52 ID:ezqy+nqS0
『ジャンプ』のまんがみたいに、負けたほうは勝ったほうの軍門にくだって、以後は共闘すべき
70名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:45:54.87 ID:W5E/de2TO
デンマークは天使と悪魔のFKで粉砕やでえ
71名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:53:36.54 ID:6LhSsQLDO
>>69
昔あったバトルドッヂボールみたいに
負けたチームから1人チームに追加できるルールを導入してトーナメントが見たい。
決勝にはベースはドイツだがクリロナが加わってるドイツ、とか。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:59:17.50 ID:qBHAtnLq0
>>68
そんなのより何より
日本という存在自体が誤算だったろう
W杯前見てりゃあ、他のアジア出場国みたいに安牌中の安牌だ、日本は。
サウジと同組になったFIFA10番台国がどれだけ真剣に研究するだろうか?

>>69>>71
それは観てる方が面白いだけで
チーム的には1人除くことになって他国から1人加わるわけで
そんな機能しないだろ、そういうのはゲームでやってろ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:02:18.09 ID:tcW1RXuo0
デンマークの監督もう辞めたと思ってたわ
長いなー
74名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:02:36.81 ID:GwXr+Z8m0
前評判で死の組と言われたグループはあっさり決まることが多いんだよね
ポルトガルは多分クリロナが一人で空回りして終わると思う
デンマークは日本より弱いから普通に2強2弱のグループだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:03:23.78 ID:zFT7ow7a0
>>62
若手
エジル、ミュラー、クロース、ゲッツェ、ロイス、マリン
ベテラン
クローゼ、シュバインシュタイガー、ポドルスキ、ゴメス、カカウ


この層だもんなw
76名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:06:46.74 ID:oHrAHW1r0
オランダはまだマルバイク監督か。
欧州の代表監督は在任が長いな。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:08:40.61 ID:soaOqL+V0
>>74
2006年W杯E組、前評判は死の組で、全チームが2戦目まで突破、
敗退とも決まらず、3戦目までもつれにもつれた。あれはマジで
壮絶だった。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:11:51.69 ID:ppqGnKrf0
A組「最もイージーなグループだ。それについて異論はないだろう」
79名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:12:10.85 ID:kcF3GsdI0
>>72
とは言え天下分け目の決戦で同勝ち点、得失点差では上回られてる相手を碌にスカウティングしないってのは
流石に仕事が雑すぎると言わざるを得ないだろう
この情報化社会の世の中、3日もあれば必要最低限の情報なんか十分取れるんだから
80名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:12:11.48 ID:BEce18PR0
ポーランドとギリシャってなんなの?
81名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:12:48.30 ID:zCd8oxBM0
>>72
デンマークが日本と試合するときは通用しないだろ
W杯本戦で2試合試合した後の予選突破をかけた直接対決なのに
82名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:14:24.39 ID:BEce18PR0
つーかGL突破をかけた最終戦で
何のデータもありませんって
バカですって言ってるようなもんだろw
83名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:15:12.96 ID:f7okfrpBO
結局ドイツがトーナメントに進む
84名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:18:32.89 ID:1eFnGzG+0
ドイツで一番有名なのはやっぱクローゼ?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:22:57.68 ID:U5TUYLr/0
シュバイニーとかポドルスキってベテランっていってもまだ26か27だろ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:25:16.39 ID:p+W41asZO
>>78
ギリシャは怠け者だから、「グループAはタフなグループだ」と言うはず
87名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:31:03.73 ID:SDUIxkNj0
ポルトは引いてカウンターでロナウド無双やってもらうしかない
88名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:31:14.82 ID:5VGYrqKaO
>>84
エジルとかシュバインシュタイガー、ミュラーあたりも有名
89名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:33:32.29 ID:wI6U/NA00
今の日本ならデンマークは格下といっていいだろう。

それほどレベルは高くなってる。
90名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:38:47.20 ID:SDUIxkNj0
そういうのを慢心っていうんだよ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:39:32.01 ID:jUxdLna3O
なんでこうも日本と比較したがる奴が多いんだ
日本がデンマーク、ポルトガルと10回対戦したら7回は負ける相手、残り3回も勝てるとは言えない
オランダには8回負ける、ドイツに至っては全敗するだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:40:03.04 ID:SiFyNT1Z0
2004年ポルトガル大会のことだった
チェコオランダドイツどっかのG
ドイツは突破のかかった3戦めに全員控えのチェコにころっと負けた
それが今世紀のドイツ
今世紀に入ってドイツがなしとげたことって何よ?2002年の準優勝?2008年の準優勝?
ましてやポルトガル、開催国なのにギリシャに2敗したポルトガル

以上、消去法で勝ち抜けるのは優勝経験のあるオランダとデンマークに決定だな
93名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:42:00.77 ID:sC0VAXN50
んだなぁ〜
秋田さ住んでるども、やっぱしこごがいじばん厳しいグループだべ
いわゆる、すのグループだ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:45:51.77 ID:jUxdLna3O
>>92
ほぉ、ドイツにEURO優勝経験が無いと申すか?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:47:53.83 ID:SDUIxkNj0
>>92
オランダとデンマークより後にドイツ優勝してね?
と突っ込んだ方がいいのか
96名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:49:14.46 ID:5Wl8eXe60
>>94いや今世紀って書いてあるだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:54:59.35 ID:61sGzWTLO
>>91
そうだね
UFFAに所属してる国は無条件で強いもんね
日本じゃフェロー諸島にも勝てないしアンドラにも及ばないよね
サンマリノなんかにはきっと夢スコア食らっちゃうよね
だってUFFAだもんね
98名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:56:12.92 ID:iq5K1tp70
>>91
こういう人って恥ずかしいよな
99名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:58:56.15 ID:PvmhUh+M0
ポルトガルって、ランキング7位なんだな。イタリアより上。
普通に強いじゃん。
100名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:59:49.29 ID:Lk1eDstA0
プラティニがまた裏でやったとしか思えないな
自分の大好きなスペイン、フランスは楽なグループでドイツ、オランダにはつぶし合いをして貰うってか
101名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:00:00.91 ID:Kmdee3uL0
>>99
チーム内がギクシャクしまくりなのが残念
102名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:03:02.00 ID:kcF3GsdI0
>>92
ユーロやW杯の準優勝が実績にならないんなら
オランダやデンマは一体何を成し遂げたんだ?
02W杯をあれだけの巨大戦力抱えながら出場すら逃したことや
攻撃は完全に捨てて守備に特化した日本に3発もぶち込まれたことは
確かにある意味偉業と言えるがなw
103名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:03:07.29 ID:olI90p4EO
ポルトガルのCFってまだパウレタなのかな?
104名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:04:51.60 ID:3GkmV79B0
デンマークとカメルーンに勝った岡田ジャパンって今考えると凄いな
105名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:05:47.32 ID:3EeKzQ/I0
>>69 仲間になると弱くなりますがいいですか?
106名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:06:15.44 ID:SiFyNT1Z0
>>103
いや、ヌーノ・ゴメスがついに本格化した
107名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:06:42.09 ID:A9T4J9lP0
とりあえずデンマーク応援しとくか
108名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:09:18.62 ID:FOgI/iJX0
デンマークを日本より下に観てる奴受けるんだけど、予選もポルトガル抑えて1位通過なのに
絶対に負けるとは言えないが少なくとも実力は五分以上、W杯で勝った日本代表はほんと良くやったよ
109名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:14:25.59 ID:9QZ9UJsQ0
>>96
それを言ったら今世紀のオランダとデンマークにドイツ以上の実績があるのかよ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:14:48.46 ID:b3b4rCdeO
GroupA
ポーランド「余裕だわw」
ギリシャ「余裕だわw」
ロシア「余裕だわw」
チェコ「余裕だわw」

GroupB
オランダ「ドイツか…」
デンマーク「\(^o^)/」
ドイツ「オランダか…」
ポルトガル「デンマークには勝てr…いやこないだ負けてるし\(^o^)/」

GroupC
スペイン「わりと楽だな」
イタリア「スペインと引き分ければ余裕」
アイルランド「クロアチアには勝てるわ」
クロアチア「アイルランドには勝てるわ」

GroupD
ウクライナ「ポーランドと交換したい」
スウェーデン「いやフランスなら勝てるんじゃね?」
フランス「イングランドうぜえ」
イングランド「わりといいな」
111名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:18:03.86 ID:NaKeIK0D0
EUROは4グループしかないから
第1ポッドにポーランドとウクライナが入っちゃうと
そりゃ死のグループもできるわな
一方、A組みたいなヌルいグループも出来ちゃうんだよな〜
112名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:18:17.68 ID:iqpWXPip0
>>110
Awwwww
113名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:19:09.74 ID:YVu84GUt0
ポルトガルはサイドだけは充実しすぎてる
114名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:23:24.97 ID:U/G2M5vJ0
>>91は自称サッカー通かな
何の根拠もなくイメージだけど語るという感じ

自国の代表を必要以上に貶めたがるのって日本人くらいだろ
謙虚というかなんというか
115名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:24:07.21 ID:0i/dKh12O
>>104
90年大会以降カメルーンは、グループリーグ敗退か出場出来なかったっていう成績だぜ。
ガーナの方が頑張ってるぜ。
116名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:24:59.24 ID:x+0VCF110
日本に簡単に負けた電マがユーロ予選突破して来たのか
117名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:25:11.95 ID:fDF7nK8c0
>>78
B組と違う意味で戦力が拮抗している。

ドイツvsオランダって、欧州版日韓戦かねw
118名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:25:55.89 ID:61sGzWTLO
>>108
だから欧州予選1位突破を神格化しすぎなんだよwwwwww
前提が狂っとる
119名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:28:23.43 ID:fDF7nK8c0
EUROのグループの偏りは異常。特に共同開催時。
それが面白いと言えるかもしれないが。
120名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:28:52.13 ID:61sGzWTLO
>>104
日本はこれまでカメルーンと4回戦って1敗どころか1失点すらしてないけどな
4戦3勝1分5得点0失点だよ
凄くも何ともなく元々勝って当たり前の相手

なのにW杯前にやたらカメルーン持ち上げる奴いてワロタわwww
121名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:28:52.33 ID:ebuDrZx+0
おまえらA組をバカにすんなよ!
122名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:28:59.60 ID:SDUIxkNj0
>>118
日本はEUROでいうとどの国ぐらいのポジが適当だと考えてるんだ?
123名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:30:09.75 ID:iqpWXPip0
マモノが発動したらAから優勝が出る
124名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:30:35.85 ID:fDF7nK8c0
A組丸ごと第4ポッドでもいいくらい
125名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:31:19.04 ID:2oGjG5EE0
>>108

確かに
客観的に見て今なら10試合したとして日本の4勝2敗4分けぐらいで格下とまでは言えないだろうな
控えめに見たら4勝3敗3分けで辛うじて勝つぐらい
デンマークは強いよ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:31:37.63 ID:FOgI/iJX0
>>118
狂ってるかね?日本がグループHを確実に1位突破できる根拠はある?
アジア3次予選ですら北朝鮮、ウズベキスタンにアウェーで勝ち切れなかったが
別に日本がデンマークに劣ってると言ってるわけじゃないし、次戦っても勝つかもしれないが
格下扱いできるほど日本はデンマークを上回ってないと疑問に感じただけ
127名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:33:16.94 ID:TAKpo2070
コパ・アメリカみたいにEUROもせめて大陸王者くらい呼べや
128名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:33:31.79 ID:fDF7nK8c0
>>120
チームとしては色々欠点多いが、エムボマやエトー、古くはロジェ・ミラの印象が強くて、
心情的に弱小国扱いしにくい。
弱いというより、お得意さんかな。
129名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:33:42.99 ID:fgM+jomC0
>>35
ベントナーは元々過大評価
130名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:37:22.29 ID:61sGzWTLO
>>126
なら五分って表現しろよ、五分以上ってなんだよ
直近で勝ってる日本が五分以上ってなら分かるが何で負けた方が以上なわけ?

確かに日本も確実に1位突破とは言えない
でもじゃあデンマークは確実だったのか?
結果的に1位だっただけで最初から1位確実だったわけじゃないだろ?
もしその理屈が成り立つならそれこそデンマークに勝ったという「結果」を出した日本は
デンマークより強いと言えるじゃん
131名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:37:44.79 ID:XN3pDwZz0
Aなら日本でも突破できる。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:37:52.50 ID:2oGjG5EE0
>>126

まあ日本、デンマーク、ロシア、イングランドあたりはどっこいどっこいってことだな
ドイツ、スペイン、オランダに勝つにはそうとうの運が必要だろうけど
日本も組合せ次第でユーロで1位抜けしシされても驚かないってぐらいではあるってことだな

133名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:39:43.28 ID:5xdE8ANa0
>>75
マリンってもう全然呼ばれてないやん
134名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:40:39.95 ID:XRtBY9ZUO
初戦が大事だとか思ってても言わないほうがいいと思う。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:41:51.65 ID:Kmdee3uL0
なんでも自国に絡めようとしてる連中は虫けらチョンみたい。
EURO出場国同士を比較せずに、1年半前の日本代表目線で語ってなんの意味があんの?
136名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:43:28.47 ID:SRa0JJKQ0
トマソンのいない電マは突破できないだろ
137名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:45:31.68 ID:Kmdee3uL0
デンマークのオルセン監督は次こそラストだっけ?
マジョルカクビになったラウドルップがそろそろ代表監督やればいいのに
138名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:45:34.35 ID:FOgI/iJX0
>>130
意味不明だな。ならイングランドはスペインより強いって言いたいのか?
直前の対戦で結果を出した北朝鮮は日本よりサッカーの実力で上回ってると?
サッカーは実力と運の要素も含まれるもので1回の対戦や1発勝負では絶対的な優劣は測れないと思うよ
純粋なチーム力ではデンマークの方が日本をやや上回ってると思ったからそう表現しただけ、でも気に障ったらなら訂正しとくよ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:46:03.20 ID:2oGjG5EE0
ってか、W杯前でもイングランドに2−1(2OG)だしな
まあ、OGであれ負けは負けだがそこまで自虐的に言うなら、逆目で見たらこれを圧勝と表現してもいいとは思うが

140名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:48:11.65 ID:SRa0JJKQ0
てか日本はヨーロッパのチームと相性はいいだろ
アフリカ勢とかの方が苦手だし
141名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:48:21.66 ID:NiExuRI3O
ドイツにとったら、苦手なスペインと
決勝まで当たらない可能性も高いらしいしまあ御の字か
逆にオランダは苦手なポルトガルといきなり同グループ、さらにドイツとなると不利だな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:48:53.93 ID:2oGjG5EE0
>>138

北朝鮮は1勝1敗だろ
まあ「北朝鮮のFIFAランキングが不当に低くて、実際は日韓豪とはFIFAランキングほどの大差ない」とは言えると思うよ
日本がデンマークやイングランドやロシアと大差ないと言えるのと同じぐらいのレベルで
143名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:49:48.86 ID:iq5K1tp70
>>140
いや南米
アフリカ勢は一番得意 負け越してる国がセネガルしかない
144名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:49:56.08 ID:TAKpo2070
>>133
南アフリカで唯一空回りしてたからなw
145名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:55:52.88 ID:2IbY6UJV0
ポルトガルってなんでいつも死の組にいるんだろw
まぁ理由はわかってるけど
146名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:56:20.49 ID:61sGzWTLO
>>138
なら最初からそのチーム力を根拠にしろよ
チーム力云々は主観だから人によって違うのは認めるよ
でも最初のはまるで欧州の予選が1位だったというだけで日本より強いって文章だったろ
その理屈はおかしいって指摘をしただけだ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:57:55.07 ID:NiExuRI3O
でも言うほど死の組じゃないよな
ドイツは間違いないし結局順当にオランダだろ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:58:29.86 ID:DfQLhqTW0
Bはオランダが一番弱いじゃん
相手国との戦績知ってるかお前ら?
149名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:59:49.16 ID:JNQM0zf5O
今のオランダ嫌いだから、ポルトガルが期待したいけど、無理だろうな。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:00:29.22 ID:1+z2GnLrO
どこがタフかwwwポルトガルとデンマークが順当に敗退だろ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:00:35.23 ID:JNQM0zf5O
>>149
ポルトガルが→ポルトガルに
152名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:01:46.15 ID:FOgI/iJX0
>>142
まぁ北朝鮮よりは圧倒的に日本の方が上だと思うよ。韓国よりもね
豪はどうだろうな。放り込みフィジカルサッカーだから嫌なイメージしかないが
>>146
いや絡んで悪かったね。ただ欧州予選1位って言ったのはポルトガルを抑えて通過したってことを強調したかったこともあったからね
まぁ俺はデンマーク好きだから単にアジアの雑魚を扱うように格下の雑魚扱いされてるのがむかついただけだ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:01:59.18 ID:6laI4GRT0
あんだけ日本にチンチンにされておきながら、デンマのチーム力が日本より↑とか言われても…

W杯のあのオランダ戦で、仮にスナイデルのミドルが運よく外れて引き分けに持ち込めていたとして、
その場合に日本よりオランダの方がチーム力が上だというならまだ分かる。
内容で負けていたからな。

しかし内容も結果も圧倒したデンマに対して、チーム力などという漠然としたイメージを持ち出し
卑屈にも日本の方が劣っているなんて言う必要は微塵もないと思うんだが。
じゃあ圧勝してもなお勝れない「チーム力」なんていう指標にそもそも価値があるのかって話になるだろう?
154名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:02:36.61 ID:/Mm8Fbf70
オランダはCBの人材が相変わらずゴミ以下だな
155名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:04:36.66 ID:OraoarRT0
まあ地獄だなw
156名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:06:50.86 ID:iq5K1tp70
>>148
オランダが苦手なのポルトガルだけじゃん
というかドイツとほぼ互角の戦績なのはオランダしかいないし
157名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:08:03.09 ID:fDF7nK8c0
>>147
2強2弱な気もする。
特にポルトガル。
クリロナだけ突出していて、かつ代表の中でやや空回りしているように見える。
強かった頃のポルトガルは、フェリペ監督とデコが素晴らしかった。
158名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:11:58.97 ID:3DXuZ4We0
ここでデンマークを云々してる奴のうち
デンマークのスタメン予想挙げられる奴って2割もいないんじゃないの
そこまで行かなくてもいいや、直近のスタメン5名も挙げられないんじゃない?

それでドヤ顔で語るからもうね
159名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:12:45.32 ID:TAKpo2070
クリロナにはエジルのスルーパスをオウンゴールしてほしいわ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:13:21.56 ID:6laI4GRT0
>>158
誰に言ってるのかわからんけど俺は予選から見てるぞ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:21:28.76 ID:E+FP8Xw70
デンマークは普通に雑魚
162名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:22:37.76 ID:scOSpX9s0

        +____
       /⌒  ⌒\   EUROは楽勝だお
      /( ⌒)  (⌒)\ +
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |     |r┬-|     | ________
    \      `ー'´     /  | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´    ク リ ロ ナ     | |           | 
 |    l             | |          |




     _____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\  \ オランダです! /
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  
                
       ______         
     /:u::─ニjjニ─ ヾ        
   /:::li|.:( ○)三 (○)\   \ デンマーク! /
  .(::||!.:u::::: (__人__))::::  i| ____
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |

   .  .______       
    :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;         
   ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;  \ 最後はドイツ! /
  ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____
   ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |
 ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. | |   
                   (抽選順)
163名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:30:45.61 ID:3DXuZ4We0
>>162
なるほど
ポルトガル視点だと本当死のグループってのが
心で理解できたw
164名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:32:37.31 ID:ebuDrZx+0
>>162
オランダが最初はともかく、最後がドイツはヒドいなw
165名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:33:58.10 ID:2oGjG5EE0
>>158

お前も日本代表は5名も言えないだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:38:01.80 ID:7sf6oEj7O
BなんかよりDの方が面白そう。
Bは普通にドイツ・オランダだろが。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:39:27.16 ID:iqpWXPip0
確かにDが一番読めない気がする
168名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:40:28.09 ID:fDF7nK8c0
Aはどこが突破してもあんまり面白くない
169名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:47:38.58 ID:TAKpo2070
ポルトガルはぺぺあたりが退場してあっさり敗退しそうでもある
170名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:55:21.35 ID:3QfuWlDa0
2年もあれが全く別のチームになる。
それどころか予選で苦しんだチームが本選で活躍も珍しくないしな。
デンマークがグループリーグ突破しても全然不思議じゃない。
ポルトガルが弱い?カス?
ポルトガルより実績が劣る日本も当然カスで弱いってことだな?
171名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:04:23.26 ID:5VGYrqKaO
>>96
じゃあ今世紀にオランダとデンマークはなにを成し遂げたの?
172名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:07:20.45 ID:BVID7qITO
W杯組み合わせでもあるよな
一見して死のグループだが
過去の実績にとらわれてるだけで
現状ちっとも死のグループじゃないパターン
ポルトガルもデンマークもザコだろ
スイスさえいないんだから。
ウクライナ ポーランドいらね
173名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:10:51.60 ID:4rcugIjqO
地上波でやってくれ
174名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:23:53.59 ID:uccc2ADq0
ギリシアってホント謎なチームだ
重要な大会に、(呼んでもないのに)ほとんど顔を出してると言う
今回のグループAも、何気なく突破してても不思議ではない
175名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:45:19.04 ID:L2xbFogG0
電マ逝ったああああああああ
176名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:47:36.67 ID:nQXQKzPu0
>>174
呼んでもないのにの意味が分からん
177名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:31:53.51 ID:CPuqdQty0
ウクライナは開催国なのに厳しいグループ入っちゃったね
ポーランドはなんとか頑張れば突破出来るかな
178名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:33:34.66 ID:o+eox9IXO
セードルフ、ダーヴィツ
この二人が居ないとオランダ代表ぽっくないよな
179名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:41:52.96 ID:CPuqdQty0
>>178
後はベンカンプ、クライファート、デブール兄弟、オーフェルマウス、ゼンデン、スタム辺りも追加で
180名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:49:44.95 ID:ub1QLWrjO
ファン・フォーイドンクも忘れないで
181名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 05:43:18.57 ID:LBy9FBLx0
デンマークで使えるのって、ベントナーくらい?
182名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 05:46:54.91 ID:LkMEV+xn0
今度こそCRの舞台だと期待したのに
ドイツとオランダじゃあ可能性ねえな
183名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 06:00:33.18 ID:vHPWXOFm0
ベントナーはキレがないしDFから見たら全然恐くない
184名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 06:06:09.47 ID:aakbria90
>>179
最近までいたが馬と猿も
185名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 06:38:21.37 ID:eVQ9iL4d0
電魔は打ち止めのベントナー、若すぎるエリクセン、衰えたロンメにもそれほど力は無いけど
それ以外がクラブで見てても代表に居ること自体微妙な奴ばかり
今日も岡崎と出てた役立たずボランチのクヴィストとか期待されて育たなかったシルベルバウアーやシェーネ
そこそこ知ってる人でももはやクラッシャーしか思い浮かばないその他の色んな雑魚ポールセン達
同じく試合で見ない伝説の若手ヨルゲンセンや全く微妙なその他のヨルゲンセン達
キアル、アッガー、ソーレンセンが苛めに対してどこまで耐えられるかのマゾ参加としか思えない
マニアックな知識で知ったかぶって誰か推したいが…マジで居ないんだよ
意味の無いバックラインのバックアッパーなら覚醒の可能性あるんだが意味が無いw
186名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 07:43:01.68 ID:JZrQmCe4O
バレーボールだとA組が最強なんだけど
187名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 07:48:17.95 ID:KDy851Yi0
ポルトガルは両翼はいいけどCFの質がなー。パウレタ以降、ろくなのいねえ。
ただオランダもスペ揃いだから安泰ではないだろう
188名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 08:13:05.26 ID:sTWGtDVB0
下手な訳だな 読みにくい
189名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 08:24:57.89 ID:fuhrlFPF0
このパターンはデンマークが予選通過するパターン
190名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 09:04:34.05 ID:lvdYyojW0
オランダなんかペルシーしかいないから楽だろ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 10:07:34.01 ID:EgnEiYbQ0
ベントナー初めて見たときは、デンマークはこれから10年大丈夫だと思ったもんだが
192名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 10:19:22.37 ID:eElsYlBWP
ドイツはそれなりにGL敗退してるけどオランダはEUROでもW杯でもGL敗退したことないからな
オランダの死の組率が異常であるにもかかわらず
その後あっさり負けるんだがw

という訳でオランダが1位突破して次戦ロシアに負けるに1000万ペリカ
193名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 10:35:05.89 ID:1D0Uwmin0
あー・・・これはポルトガル終わったな
ボール持たされて点が取れないパターンであっさり敗退
かつてのヌーノ・ゴメスみたいに代表で特別な力を発揮する選手もいない
194名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 11:12:27.78 ID:gBZKAmIY0
ドイツがポルトガルやデンマークに負けるとか想像できんもんな
予選で虐殺したトルコベルギーオーストリアと変らん
195名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 11:51:10.74 ID:Qk6uAN4C0
デンマークが一位通過で日本最強ってことになる!
196名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:00:38.39 ID:G1sB5lZm0
デンマークは同じ欧州勢には結構強いだろ、日本みたいなちょこまかすばしっこい
のは苦手そうだがw
197名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:42:10.73 ID:GHbwR1qh0
ポルトガルはポスティガしかいねえもんなCFが。アウメイダは何処へ・・・・
198名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 16:50:36.54 ID:d53L5XqK0
ニワカしか書きこんでなくてワロタ

オランダの衰退化を知らず、デンマークが好調な事実も知らないニワカ
「ポルトガルはロナウドだけであとは雑魚」とかニワカ丸出し
199名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 17:20:59.72 ID:BEce18PR0
玄人さんちーっす^^
200名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 17:50:12.77 ID:LNLFgfs8O
>>60 FIFAランキングA組トップ ロシア(12)<B組最下位 デンマーク(11)
D組2位 フランス(15)<B組最下位 デンマーク(11)
で更に
C組2位 クロアチア(8)<B組3位 ポルトガル(7)
201名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 17:53:08.78 ID:GxehnHQGi
>>6
おらんだ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 18:33:10.72 ID:D/Ifp++C0
オランダはお家芸のケガ人続出で自滅する
203名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 19:03:39.90 ID:5VGYrqKaO
>>185
お前はまず日本語を正しく扱えるようにしろよ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 19:06:45.60 ID:B/ZJTnUX0
C組も同じくらい難しいと思うけどな
ポルトガル過大評価だし
205名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 20:51:11.46 ID:4X+/0RTZO
70年代や80年代後半〜90年代前半はドイツとオランダって代表でもクラブでもライバル関係だったのにマカーイやラフィがブンデスでプレーしてから変わったな
206名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:01:35.66 ID:zG79w0Hb0
>>198
この時期に好調ってのはむしろフラグ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:15:26.40 ID:AaCyVDaK0
>>73
俺もオルセンは昨年のW杯後に責任取って辞めたと勝手に思い込んでたよ。
調べたら2000年からデンマークの代表監督なんだな。現役では最長政権
なんじゃないか?

ちなみにオルセンはリティのケルン時代の同僚で、リティがすごく尊敬
してるんだよね。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:20:01.67 ID:JCzkfZR+O
ドイツ×オランダとかまんま決勝戦でもおかしくない
楽しみだな
209名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:32:25.29 ID:eaB2IqDkP
デンマが南アW杯前の日本の立場になっとる
210名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:36:16.19 ID:aVtrGlyW0
日本はスペインどころかポルトガル、オランダよりも超絶下手くそなんだよな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:40:07.83 ID:hYUTFhO00
こんなグループになっても得点王目指すとかベントナーなら言うはず
212名無しさん@恐縮です
>>122
ウクライナ以上クロアチア未満
若しくは、
ギリシャ以上ポルトガル未満
まあ魅力的な強さがある国ではないが
でも強い!とゆうか負けない!
だからどこも呼んでくれない!になる