【サッカー/EURO】王者スペイン、実はEURO同組イタリアが苦手 主要大会で未勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
EURO2012のグループリーグ組み合わせ抽選会は現地時間2日にウクライナのキエフで行なわれ、
前回王者スペインが、イタリア、アイルランド、クロアチアと同じグループCに入った。
この結果を受け、関係者がそれぞれコメントを発した。ロイター通信が報じている。

2010年W杯王者でもあるスペインは当然ながら、今大会も優勝候補。
しかし、前回大会の準々決勝で対戦しPK戦の末に勝利(記録上は0対0の引き分け)した以外は、主要大会でイタリアを倒したことがない。
国際親善試合では白星を収めたこともあるが、直近の親善試合でも1対2と敗れている。

これを踏まえ、スペイン代表のビセンテ・デルボスケ監督は、RFEF(スペインサッカー連盟)の公式HP上で
「我々のグループにはイタリアがおり、強豪揃いだ。ほかの2チームも、確かな力でプレーオフを勝ち抜いてきた」とコメント。
「初戦で当たるイタリアに関しては、最近も戦って(自分たちが負けて)いるし、とても力のあるチームだ」とライバルを分析した。

一方、イタリア代表のチェーザレ・プランデッリ監督は、同じイタリア人であるジョヴァンニ・トラパットーニ監督が率いるアイルランドと
同じグループに入ったことについて「トラパットーニとの対戦は避けたかった」とコメントした。

対するトラパットーニ監督もこれで4度目の対戦となることに苦笑。「我々はみんなイタリアの強さを知っているし、簡単な試合にはならないだろう」
と語りながら「でも、当日は勝ちにいくよ。前回対戦したときみたいにね」と意気込みを示した。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000028-ism-socc

【サッカー】EURO2012の組み合わせ決定 ドイツはオランダ、ポルトガルと“死のグループ” 王者スペインはイタリアと★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322903661/
2継続φ ★:2011/12/03(土) 22:01:13.01 ID:???0
プランデッリ監督は最大のライバルとなるであろうスペインについては
「本当に強いチーム。初戦で彼らと当たるので、メンタル面を整えて大会に臨まなくてはならない」と警戒した。

なお、イングランド代表のファビオ・カペッロ監督は、今大会の見通しについて「スペインは常に優勝候補だ。現時点では彼らが世界一だからね。
オランダもいいチームだと思う。いくつかサプライズがあると思うが、私はポルトガルがそうなると思うよ」と語っている。
3名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:06:23.67 ID:Q01cwuYD0
長友オワタ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:06:32.32 ID:LsqxiHNC0
別にデータ上未勝利でも、2010だって勝ち上がったのはスペインの方だからな
それに落としても残り二つきっちり勝つだろうし
それより予備知識の乏しいA組いじってくれよ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:07:35.83 ID:OheCd9Un0
スペインはオワコン
6名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:09:08.51 ID:0Hr7WNdE0
イタリアにはバロテッリさんがいるからなwww
7名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:17:31.44 ID:fsJi7/sy0
スペインの進化が問われる一戦だな
地上波で放送しろや
8名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:17:46.23 ID:GrdhQbQQ0
>>3
朝鮮人きめー
9名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:18:48.52 ID:P3bBOaw70
どうでもE
10名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:20:25.26 ID:QP8Yy00B0
引きこもりの、カウンタ−サッカーに弱いんですね。わかります。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:20:46.62 ID:5AsteJ/L0
前回大会の絶好調スペインは絶不調ドナドーニイタリア相手に
なんにもさせてもらえなかったし勝てなかったからな
前回大会のスペインって今の隆盛のピーク時だろ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:22:38.42 ID:BiQDWQgJ0
こんなデータ何の意味も無いよ
前回の2008年でも大会前はオランダがイタリアに30年以上勝っていないって言われてたけど
実際は3−0でオランダの完勝だったし
13名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:25:45.19 ID:ZxH2GRkv0
>>12
もはやこのレベルの試合だとタレントや戦術力より『その日の調子』がモノを言うからな
14名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:26:46.72 ID:VigFNLRv0
アメリカW杯でロベルト・バッジョにやられたのが印象深い。
15名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:27:04.52 ID:13ugrJKB0
イタリアとドイツは歴史的には欧州でも別格だからな
さらに言うとイタリアはドイツにもかなり勝ち越してるだろう
16名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:12.90 ID:533ste1e0
ブラジルやドイツも訳の分からんデータでイチャモン付けられる事が多いな。
17名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:19.59 ID:SK2bSrQ30
ドイツのイタリア苦手に比べたら大したことないな
18名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:32:00.93 ID:esrwOUld0
アイルランド頑張ってくれないかなぁ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:34:15.70 ID:o2+jFoEpi
WCCFしたいな。
20名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:40:05.36 ID:533ste1e0
WCで毎回最強チームを作ってきて負けるブラジル
WCで毎回上位進出しては負けるドイツ
ごく稀に狡っからく優勝をさらうイタリア
がWC3強だな。

スペインはライバルのイングランドやアルゼンチン、フランスから頭一つ抜け出た所。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:43:40.41 ID:WaY7fD/x0
ここ最近のスペインの無双っぷりしか知らないと、「実は苦手」なんていう印象だが、昔から苦手だったろ。


前回のEUROでPKでだったけど、勝ってからスペインに勝負強さが身に付いた気ガス。
22名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:44:07.24 ID:LcPaqqKZ0
イタリアはドイツとスペインに強い印象
一回イングランドとやってほしい
23名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:45:59.75 ID:ZxH2GRkv0
>>20
近年では
オランダも内紛ばかりで評判どおりの結果が出せなかったチーム
スペインも無敵艦隊といわれ評判どおりの結果が出せなかったチーム

この2チームは前回W杯でなんとかトンネル抜けた感はあるが強豪と呼ぶには実績が足り無すぎるね
24名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:48:45.80 ID:gds9E1lm0
>>11
あの時イニエスタはインフルエンザの病み上がりで絶不調だった
25名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:51:57.20 ID:frNRtJ/v0
カッサーノが生きていればイタリアに有利な条件が一つ多かったのに・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:55:07.55 ID:533ste1e0
イタリアも復調してきたし案外に台風の目になるかもな。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:56:03.85 ID:ehKR8GRH0
>>14
お咎めなしのタソッティ肘打ちとルイスエンリケ流血の方が、脳裏に焼き付いた。
昔はああいうボンクラ判定が、至るところでまかり通ってたと思う。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:56:58.77 ID:Fe3n/M2N0
>>25
勝手に殺すなよw
29名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:57:19.34 ID:hMjb04GRP
>>13
同意。まぁ、楽しみだないずれにせよ。
現状で考えると結構な打ち合いの可能性もあるな。最近のイタリアは
後ろ弱体化してるし、中盤から前線は小粒が増えてるとはいえファンタジーな
プレーできる選手はいるし中盤の得点力は昔よりは上。

カッサーノが間に合ってバロテッリがスーパーマリオならスペインも
無傷ではいられないだろう
30名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:58:50.15 ID:dHkscq2S0
芸スポの糞にわか共に一泡吹かせる意味でもイタリアには活躍してほしいね 最近復調気味だしね
31名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:59:25.67 ID:5AsteJ/L0
>>24
ビリャとかいうトリスのキャラクターみたいな顔した奴も完全シャットアウトされてたね

>>27
そんなんなくても普通にイタリアの完勝だったけどな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:00:23.05 ID:533ste1e0
というかスペインは苦手な国多いだろ。
強豪国との公式戦での対戦成績は芳しくない雑魚専。
ドイツがお客さんとか言ってるけどスペイン全盛期の前回ユーロも接戦だったし
別に相性が良い訳でも無い。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:00:49.26 ID:N+f3DoHj0
完全に立場は変わっただろ
無敵艦隊時代とは違う
34名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:01:13.03 ID:0G9IcOYj0
>>23
オランダは適度にベスト4は行くぞ。準優勝も2回ぐらいある。
スペインは優勝するまで稀だったから、思ってるより結構違う。
35名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:01:44.14 ID:P1azHnUh0
スペインは無敵艦隊といわれ続けてたが
やっと結果出したからな
36名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:01:54.46 ID:gds9E1lm0
>>31
完全にシャットアウトしたなら
イタリア勝てばよかったのにwww
37名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:02:45.70 ID:ehKR8GRH0
>>31
今だったら、タソッティは一発赤だろ。
イタリアの方が強かったかもしれないが、後味悪い試合だった。
あと、ナイジェリア戦でゾラが退場した試合も。
38名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:03:09.70 ID:gds9E1lm0
>>32
ドイツは客じゃないよ
むしろ苦手な方
でも前回ユーロ決勝とWCは接戦ではないから
ドイツの選手がそう言ってる
39名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:03:21.22 ID:SK2bSrQ30
うんオランダはスペインと違って波に乗ればいいところまで行けるチームだった
スペインはベスト4の壁がずっと高かったからな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:04:15.36 ID:t1HLXmIS0
今のスペインは守り固める格下が苦手だからな
当りたくなかったのはイタリアとイングランドだし
41名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:04:55.07 ID:N+f3DoHj0
スペインが完全に抜け出したのは
前回大会からだ
今回も勝てば盤石だ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:06:27.75 ID:5AsteJ/L0
>>36
そもそも絶好調のスペインが絶不調のイタリアに勝てなかったて話
43名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:08:01.25 ID:/Ub+OKKRO
バロテッリがシャビに鉄槌喰らわします
44名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:08:53.17 ID:sdY/LIcq0
コンフェデで鍛えてもらう相手決める大会だから
微妙な国に優勝、もしくはスペイン優勝で準優勝してもらうと困る

>>37
試合中は審判見てなかったらカードなしだけど
ビデオ判定であの後8試合出場停止になったよ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:09:02.94 ID:P1azHnUh0
スペインは苦手チームばっかやん
ここ1・2年の成績は別にして
46名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:09:06.96 ID:gds9E1lm0
>>42
だからー絶好調じゃないって
GLも全然よくなかった
トーレスはずして予選勝ち抜いたのに
本番になってまたトーレスいれてどん詰まり
イニエスタも病み上がりで本来の力は出せてない
よくなったのはビジャが汚して1トップにしたロシア戦から
47名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:10:21.84 ID:ehKR8GRH0
>>42
94大会のイタリアは色んな意味で痛々しかった。
バッジョが悲劇のヒーロー、なんてのもある種の日本人好みだった。
06大会3位のドイツが爽やかだったのとは好対照。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:12:28.44 ID:N4Ieo7Eu0
>>45
W杯もほとんど1点差勝利だし、バルサのようなサッカーだけど圧勝とはいかないね。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:13:05.67 ID:ehKR8GRH0
>>44
06大会決勝でジダンを退場にした審判はいい審判だと思う。
副審か予備審判が、インカムで伝えたんだっけ。
50名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:15:53.24 ID:ehKR8GRH0
というか、イタリアを得意にしている国なんかどこもないだろ。
ニュージーランドくらいかw
51名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:22:32.07 ID:SK2bSrQ30
>>50
クロアチアとかかな
というかイタリアは格下に苦戦するけど決勝トーナメントで強豪と当たった時に勝ち抜くチームだからな
その逆がイングランドや一昔前のスペインみたいな格下には勝つけど強豪には勝てないチーム
52名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:24:08.02 ID:5AsteJ/L0
イタリアは猪木だからな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:25:05.93 ID:tfzesOoMO
>>48
よく言われることだけどスペイン代表にはメッシがいないからね
54名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:27:33.38 ID:533ste1e0
>イタリアを得意にしている国

ブラジル
82WCで負けたイメージが強いけど基本カモ。
55名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:33:51.86 ID:5re6mZgYO
>>43バロッテリさんはやらかして退場して欲しいな
56名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:35:51.26 ID:tzfkGSgy0
しょっぱい試合ばかりになりそうなグループ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:38:20.81 ID:rQrPx7xg0
前回のユーロはPKまでもつれたけどキエッリーニが神がかってたなかったらスペインが普通に勝ってたと思うけどなぁ
ピーク過ぎたスペインと立て直しつつあるイタリアだから今回はどう転ぶかわからんけど
58名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:45:40.66 ID:vvLSb/+f0
>>24
重要な大会前にお約束如く怪我や病気にあってるよなぁw
何とか出て勝ってるから笑えるが
59名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:50:38.13 ID:b8024tJe0
今のイタリア代表ってゴミなんだよな・・・

セリエAの強豪チームのメンバー、ほとんどが外国人で構成されているのを見ればわかるが、若手が外国人との競争に勝てず、育たなかった


その中でもブッフォンが頑張ってると思うが、もう40歳くらいになるんじゃないっけ???
60名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:53:58.67 ID:UH5295JyO
ユーロを取るまでは、
「イタリアコンプレックスがヒドくて自国の代表を信じられない。だから皆クラブに熱中するんだ」

とか言ってた記者がいたな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:54:06.80 ID:6YLIEw2rO

ブラジルと圧倒的に相性がいいフランスさんは?
62名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:02:13.10 ID:6DTW29UU0
順当に考えれば、初戦だしエンパテでしょう
63名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:02:34.74 ID:NIRQTwzm0
>>50
強豪だとオランダは割と相性いいイメージがあるな
まあ得意にしてるって程ではないが
64名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:10:59.58 ID:X0hrgTpJ0
???「イタリアはサッカーをする気がなかった」
65:2011/12/04(日) 00:14:53.42 ID:NsbknShx0
イタリアはかつてスイスを苦手にしてた時期がある
同じ守備的なチームには格下であっても割と苦戦するのがイタリア。
ブラジルにカモられてるという意見があるが
W杯では対戦自体が少なく参考にならない
というか仮にイタリアがカモられてると主張するなら殆どの国がブラジルにカモられてる

66名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:22:33.93 ID:d8x6e9X30
どうせ長友はベンチだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:30:01.92 ID:nN++LRvm0
イタリアに一発かましてほしいけど、多分あいつらスロースターターだからグループステージはグダるだろうな
68名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:53:59.58 ID:hlb+AQb90
まー、今のイタリアとスペインなら、スペインが負けることはよもあるまい。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:21:15.41 ID:fDF7nK8c0
>>65
ブラジルはボリビア(ホーム)に苦戦する。
というか、あの高地は反則スレスレw
ボリビアでW杯やったら、どんな結果になるやら。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:24:30.16 ID:R9QvAh7pO
最近スペイン下り坂だしなー

カッサーノがどうなるんだろうか。数少ないファンタジスタの奇跡をみたい。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:25:15.36 ID:PirTiqM00
前回はグループリーグの無双っぷりからオランダが優勝すると思ったのに、なんでロシアに負けた
72名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:27:03.71 ID:9QZ9UJsQ0
>>69
ボリビアホームはどんなチームでも苦戦するだろ
ブラジルと相性がいいのはノルウェーだよ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:33:47.48 ID:tUOumUP40
>>68
この前負けたばっかりじゃん親善だけど
74名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:35:08.94 ID:N7CHb7eM0
W杯4度優勝のイタリア様と
ぽっと出ぇのスペインじゃ比較にならんよ。

イタリアなんて、モントリーヴォ、アクライーニ、デ・ロッシにマルキージオ、
そしてアンドレア・ピルロという目も眩むような豪華クラックな中盤がいるんだぞ。

直近でも余裕の勝利だったし、スペインまじ勝ち目ねぇwww
75名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:38:31.86 ID:fDF7nK8c0
>>72
ノルウェーのサッカーはブラジルとは全然違うよなw
身長2m超の奴が日本に来てるな。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:39:41.54 ID:cRV84jpcO
イタリアがおちいった世代交代の難しさをスペインが体感する大会になると予想
77名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:40:54.07 ID:fDF7nK8c0
>>74
シャビ、イニエスタ、シルバより彼らの方が豪華なのか?
ん〜
78名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:41:33.14 ID:FQDUYCiI0
>>28
笠野さん、復帰できるといいね。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:41:52.38 ID:0J0mYIiZ0
イタリアってW杯でドイツには1度も負けた事ないけど
EUROでもそうなの?
80名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:42:59.46 ID:/Mm8Fbf70
>>77
この前、中盤支配されてましたよw
81名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:44:40.45 ID:XtOlcw2W0
イタリアはアンチフットボール
82名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:45:06.72 ID:0J0mYIiZ0
>>74
いや、国の格としてはイタリアの方が上だけど
今現在はスペインの方が強いよ
イタリアは今がボトムかな
ただ、底力あるからこれからまた本来のイタリアを取り戻していくと思う
83名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:45:58.21 ID:kcF3GsdI0
ノルウェーなんてGL一位突破決まってふぬけモードのときに奇跡的に一度勝っただけだろ
ブラジルが苦手にしてる国はどう考えてもフランス
84名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:50:19.17 ID:og6GiRkb0
イタリアはバレージ、マルディーニがいた頃が全盛期で強いイメージが残ってるけど
徐々に衰退してるのは確かじゃない?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:50:35.73 ID:oS8ZcnwVO
前回大会の対オランダ戦のイタリアの攻めが凄かった。負けたけど。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:52:30.36 ID:/Mm8Fbf70
>>82
おまえ、時間が完全に南アで止まってるだろ
知らないんだったら偉そうにレスするなよ
なんなんだお前は
87名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:56:22.92 ID:fDF7nK8c0
>>83
ブラジル男子フル代表はノルウェーに勝ったことがない。
88名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 01:58:20.36 ID:0J0mYIiZ0
>>86
そんな事ないよ。
この間ウルグアイに負けたし、まだまだ弱い事は事実
ってか、そんな1年ちょっとで劇的に変わる訳ないし
まぁボトムは言い過ぎたかな。
89名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:06:29.38 ID:JNQM0zf5O
>>85
ブッフォンが「代表に長年いて最も酷い試合」と言った試合か。イタリアの方が好きだけど、少し観たかったな。
90名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:08:33.70 ID:llCExfOt0
>>22
イングランドが無様にやられる姿が見たいんですね
91名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:10:00.40 ID:llCExfOt0
>>32
全開ユーロが接戦だとwwww
チンチンにされてただろうが
92名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:13:44.26 ID:llCExfOt0
>>63
全開ユーロGLで勝つまで30年だか40年イタリアに勝ってなかったんだが
93名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:14:30.47 ID:oS8ZcnwVO
>>89
トーニがヤバかった。
94名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:17:22.24 ID:0J0mYIiZ0
>>93
スペイン戦だったっけ?
悉く外しておまけに味方のヘディング邪魔したの
日本代表より決定力無いんじゃねーのって思ったw
95名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:19:18.85 ID:N7CHb7eM0
史上最高の戦いは98年W杯の
イタリア対オランダだったな。
美味しんぼでいうところの

『究極の攻撃vs至高の守備』といった対決だったぞw
96名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:21:36.67 ID:fDF7nK8c0
>>95
??????
97名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:22:53.75 ID:0J0mYIiZ0
>>95
意味不明すぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:23:10.62 ID:6FT6oqJj0
スペインの決定力の無さヤバイな
ビジャ引退したら確実に終わる
スペインでは50年に一人のFWだからな
99名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:23:53.10 ID:0J0mYIiZ0
>>98
ラウル「・・・」
100名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:26:47.40 ID:4fSOirTU0
トーレス師匠が悲しむから、それ以上はやめて
101名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:32:31.44 ID:fDF7nK8c0
スペインは伝統的に突出したFWがいなかった。
ラウールが点を重ねて、その記録をビジャが抜いてスペインは強くなっていった。
ラウールの前の代表最多得点は、イエロだったんだよなw
前線の決定力は大事。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:37:05.37 ID:6FT6oqJj0
そのビジャの後継者がいないんだよな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 02:50:16.37 ID:0J0mYIiZ0
マタとかトーレス、ペドロはダメなのかな?
104名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:11:34.43 ID:BVID7qITO
>>95
イタリアvsフランス
じゃなくて?
イタリアvsオランダとか覚えてないや
105名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 03:48:14.32 ID:SDUIxkNj0
今年もホームだけどイタリア勝ってたしなぁ
まぁスペインは負けてもシャビさんが
10回やれば9回は勝てる、だから負けてないとか言ってくれるよ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:16:59.69 ID:Zchc6nVd0
>>95
ユーロ2000の準決勝のことかな?
107名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:44:55.95 ID:Lo+uS8qH0
スペインはまた勝てない艦隊に戻るのさ
EUROは毎度ドイツが決勝にあがる
108名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 05:16:39.13 ID:5r+LAvxU0
>>103
トーレスを昔から優遇していて他の選手あまり使わないのが問題だから
ネグレド、ジョレンテ、ソルダードは出場機会少なすぎて不憫だな
使えない選手ずっと使って他の選手使わないでFWいないって言っているのが現実
109名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 05:37:56.60 ID:5kW8KNyM0
>>101
逆にイエロの得点力が異常
110名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 07:44:36.26 ID:dPY8AnUi0
今スペインが微妙なのはビジャが決定力失ってきてるのに代わりに点取る選手がいないからだろうな
111名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:51:25.04 ID:86i2pGll0
スペインが苦手と言うかイタリアが基本強豪に強いんだよね
予選で格下にぼこられてぐだることも多いが
112名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:56:26.61 ID:jnVOefys0
>>106
それそれwEURO2000だったね。

あの時のイタリアの守備はハンパなかった。ザンブロッタが精神的に不安定な頃で
退場してから10人になってからのスーパーカテナチオに沈黙する究極のオランダ攻撃陣。
カンナバーロが翌日の新聞で「宇宙バリア」と評されたことが記憶に残ってる。

至高の守備が勝利し、ライカールトがオランダこそ勝利に値するべきだったと苦言してたことを覚えてる。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:57:47.67 ID:bd57Z2AM0
2008ってスペインよりイタリアの守備のが印象に残ってる
あの試合まではイタリア嫌いでスペイン応援してたけど考え変わったわ
毒にも薬にもならないつまらんサッカーをするのはイングランドだけだと
114名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:59:18.08 ID:4TjCJJw20
>>113
守備で感激する人が
なぜそこまでイタリアを推さずにスペインを推すんだ?
115名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:02:38.03 ID:k1qc/8ms0
スペインよりイタリアの方がサッカー国として格上
116名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:03:15.14 ID:bd57Z2AM0
>>114
守備で感動することなんてあり得ないと思ってたけどそれが間違いだって気づかされたから考えが変わった試合だって言ったんだよ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:03:53.70 ID:jnVOefys0
>>115
そらそうよ。ブラジル5回、イタリア4回、ドイツ3回

スペイン1回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだもんよ。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:06:26.67 ID:4TjCJJw20
>>116
ああそうですか
昔のセリエ全盛期をご存知ないんですねわかります
119名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:07:30.00 ID:4TjCJJw20
イタリアヲタはちょっと前まで何かあると経済でスペイン終わってるって煽ってたけど
もうやめたの?wwww
120名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:10:27.59 ID:qV8yfsO00
EUROでも勝ってないもんな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:11:10.02 ID:Kmdee3uL0
史上初ユーロ→W杯→ユーロと3タテできたら、現スペインメンバーは永遠に語り継がれること間違いなし
122名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:11:47.18 ID:OPvN60xEO
>>112
PK2回外す方が悪い あとクライファートw
123名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:11:57.17 ID:qa8aKSco0
世界一のサッカーヲタといわれてる俺がA〜Dでランク付けすると
Aグループ
ポーランド D
ギリシャ  D+
ロシア   D+
チェコ   D+

Bグループ
スペイン  A
イタリア  A
クロアチア C
アイルランドD

Cグループ
オランダ  A
ドイツ   A
デンマーク C
ポルトガル B

Dグループ
イギリス  B+
フランス  B+
スウェーデンC
ウクライナ D+
124名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:17:21.67 ID:rFRpcDkI0
イタとスペはサッカー感の違い

それが相性になってる

でも今のスペを止めてユーロ獲るのは ドイツかオランダな気がする
125名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:27:00.62 ID:wgpqXPRZ0
W杯最終予選がなかったら
日本を「仮想スペイン」役として
対戦オファーしてみたかったが・・・・・・
126名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:30:08.64 ID:Kmdee3uL0
EURO2012ベストオッズ http://www.euroodds.co.uk/

イタリア厨さん、カスのイングランドよりも
優勝の可能性が低いとされているのはどんな気持ちなの?

Spain 3.60
Germany 4.33
Holland 8.50
England 13.00
France 15.00
Italy 15.00
Portugal 19.00
Russia 30.00
Croatia 41.00
Ukraine 51.00
Denmark 67.00
Czech Republic 70.00
Rep of Ireland 75.00
Poland 81.00
Sweden 81.00
Greece 100.00
127名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 13:39:51.64 ID:bd57Z2AM0
>>118
残念ながらね
サッカーにハマり出した頃はセリエは凋落してたし倉敷金子のリーガ中継をJスポで観たのがきっかけだったから
128名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 14:07:17.55 ID:gOu7+RGt0
>>127
守備の面白さに目覚めたらサッカーがより面白くなるよね
片方しか楽しめないより両方楽しめたほうが得に決まってる

>>126
南アの結果があるから印象悪いのは仕方ないだろうね
129名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 14:09:32.52 ID:Vj0nGdSm0
>>81
今のイタリア代表てシャビさんはそう思わないんじゃね?
130名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 14:24:34.65 ID:mW8QHpjJ0
セリエは下位チームでも守備組織だけは整備されてる印象。
プレミアやリーガの下位チームのディフェンスは酷い時は本当酷いからな。
131名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 14:29:57.46 ID:WD/Vi/VV0
アイルランドの評価が酷いけど、まぁここ7年ぐらいの協会含めた迷走ぶりを考えればしょうがないかな・・・・
132名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 14:31:34.31 ID:qa8aKSco0
>>126
そのアドレスみればわかるだろwww
.co.uk
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ単に自国に優勝してほしいだけ
でも
無理だろwマンUも劣化がひどいし
133名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 14:36:04.84 ID:WD/Vi/VV0
>>132
ブックメーカーはそんな甘くない。ビジネスなんだから。

ちなみにBookieのところみたら非英国圏の業者が殆どなわけだが
134名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:10:22.53 ID:Kmdee3uL0
>>132
火病おつかれっすw
135名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:13:24.28 ID:m3/rjwpv0
スペイン、イタリア、ギリシャ、アイルランドの経済が終わってる仲間
のグループができたらよかったのに
136名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:37:17.80 ID:BOzaT+O+0
GLだし、別にいいんじゃね
137名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:45:04.65 ID:vTrbM6Zy0
スペインはイラマチオが苦手なんだろうな
138名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:46:02.02 ID:Kmdee3uL0
様子見できる1戦目に当たるからまだマシな方だと思う

1戦目
スペイン - イタリア --- 12/06/11 1:00 JST
アイルランド - クロアチア --- 12/06/11 3:45 JST

2戦目
イタリア - クロアチア --- 12/06/15 1:00 JST
スペイン - アイルランド --- 12/06/15 3:45 JST

3戦目
イタリア - アイルランド --- 12/06/19 3:45 JST
クロアチア - スペイン --- 12/06/19 3:45 JST
139名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:50:14.01 ID:M8fEvukn0
イタリアは、W杯優勝後はしばらく低迷するパターンがまま見受けられるからな
んで、下馬評低くくなるんだけど、粘り強く勝ち進んでまた優勝したりとかするんだけど
これまでと違って、政治もリーグもジリ貧状態だからな
140名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 16:44:03.46 ID:/Mm8Fbf70
>>135
経済じゃなくて財政な
経済なんかドイツですら終わってるわ
141名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 17:09:17.94 ID:llCExfOt0
>>130
プレミアの下位は暴力だからな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 17:43:08.82 ID:22II4Rm20
そもそもイタリアが得意な国なんてあるのか?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 18:26:20.65 ID:xUWUvSHX0
ベルギーに頑張って欲しいわ。地味に良い面子ぞろい
144名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 18:43:59.35 ID:kku1Gm+i0
ベルギー予選落ちだから
145名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 18:46:48.56 ID:9K6BGdIQ0
94年がイタリアの完勝はないわ
サリナス師匠が1対1決めてりゃ終わってた
イタリアは地獄の延長からインターバルもない中で苦しかった
>>112
その試合は今見返しても本当にハイレベルで面白い
回顧厨上等で言えば20世紀までの方が代表戦にフレッシュさと情熱を感じられた
CL拡大以降はみんな常時疲労してる
146名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 20:02:13.20 ID:6FT6oqJj0
>経済なんかドイツですら終わってるわ

ハァ? ドイツ、イングランドをスペインみたいなナンチャッテ欧州の後進国と一緒にするなよwww
ヨーロッパ経済なんて完全にこの2ヶ国だけで成り立ってるのにwww
他に欧州で先進国と呼べるのはフランスと北欧の優良国家ぐらいだろw
スペインは経済でブラジルに抜かれたしイタリアもすぐに抜かれるんだろうな。

セリエ、リーガなんてもうすぐプレミア、ブンデス、ロシアの草刈場になるんじゃないか?
南米選手は全部ブラジルに集まりそうだけど。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:03:01.55 ID:xUWUvSHX0
>>144
えっ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 21:47:11.33 ID:llCExfOt0
プレミアってよその国の選手いなかったらどのチームも雑魚だろ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:17:57.06 ID:/Mm8Fbf70
>>146
おまえアホだろ
ドイツはゼロ成長だボケw
150名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 22:50:10.67 ID:kku1Gm+i0
151名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:27:54.91 ID:WD/Vi/VV0
日本の工場でもドイツの機械多いんだよね。ドイツでしか作れない。
やはりこの手の分野では世界トップ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:13:26.32 ID:6KerjqtT0
>>146
アパート住まいがベンツとか乗ってるイメージだな
リーガとかセリエは、国家が破綻寸前なのに
まぁ、破れかぶれに風前の灯火ってとこだろ
観客とかも、借金してチケット買ってそうだし
153名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 00:51:01.55 ID:2qB7LXWJ0
貧困層が多くなれば、さらにサッカーのうまい連中が出てきてウマー
154名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:39:45.00 ID:6KerjqtT0
>>149
?・・・ドイツのひとり勝ちだよ
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=7040978&e=germany
155名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:44:41.44 ID:4rrmKwHH0
未勝利か…
アーズリ
カテナチオ最強だな…(W杯4回優勝)
156名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:34:48.28 ID:g3h8b2Zv0
ヨーロッパの経済言ってるが破綻で借金50兆くらいだろー
我らが日本は借金1000兆オーバー完全に終わってる国

今回の勝負は引き分けor1点差でスペインが勝つと思う
傘坊とロッシがいないからな・・・orz
157名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:15:21.18 ID:zJAi5ltF0
優勝候補の2チームはイタリア苦手だからな。
今回の過小評価されてるがイタリアは強い。優勝するな。
158名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:31:58.83 ID:My3y/8BY0
今ならすごくおもしろくなりそうだな、このカード。
ユベントスやミランを参考にした布陣で行けば、
イタリアにもかなりチャンスがありそうだな。
ロッシとカッサーノは痛いけど。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:41:38.25 ID:My3y/8BY0
こんな感じでやってみて欲しいな。

         ブッフォン
アバーテ バルザッリ キエッリーニ ザンブロッタ
    デロッシ     ノッチェリーノ
マルキージオ     ピルロ     バロテッリ
           マトリ 
160名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 08:00:15.90 ID://VV8GQn0
ジダンが居た頃のフランスによく負けていたスペイン
161名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:03:09.48 ID:FJGVS0NH0
パクオワタ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:26:02.77 ID:jv4SfHvk0
>>151
やっぱりドイツ製だ。
なんたっていっちゃんいい。
163名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 04:30:45.12 ID:6F2Z7mdWO
スペインまた記録塗り替えちゃうか
164名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 09:45:31.64 ID:oHcJvzWQ0
>>133
でも実際イングランド及びプレミアは過大評価されてるでしょ
2010も3番目の高さだったし
165名無しさん@恐縮です
>>164
英国を主要ターゲットにしたブックメーカーなら、期待半分で自国に掛ける奴が多いから自然と高くなるんじゃないか?