【映画】マーティン・スコセッシ監督、過去に撮った作品を3D化したいと語る「『アビエイター』はいける、『タクシードライバー』もいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
マーティン・スコセッシ監督が、自分の映画はすべて3Dで撮り、また過去に作った映画にも
3D技術を使ってみたいと語っている。

スコセッシ監督は、新作映画『ヒューゴの不思議な発明』で初めて3D技術を取り入れ、その
出来栄えは批評家からも高い評価を受けているが、あらためて3D技術の可能性に注目して
いるよう。

Deadline.comのインタビューで、今後の作品をすべて3Dで作りたいかとたずねられ、「正直
なところ、そう思う」とコメント。「3Dに取り入れられない題材はないと思うし、物語を語
るテクニックとして、どんな題材でも3Dの奥行きは合うと思う」と語り、さらに「僕たちは
日々、物事を奥行きとともに見ている。3D向きじゃない題材もあるだろうが、1935年にテク
ニカラーが使われたときのことを考えると、シリアスな題材向きではないと考えられていた
ものが今ではすべてがカラー。すべては考え方で、進んだ技術を与えられたときは色眼鏡を
捨てるものだよ。自然な進化だ」と、技術の進歩を積極的に取り入れたい考えを語っている。

スコセッシ監督はまた、自分の過去作も3D映像で撮りたいと思うかたずねられ、「それは興
味深い質問だ…そうだな、『アビエイター』はいけるだろう。『タクシードライバー』もい
いかもな。主人公にとても寄り添った話だからね。怖いくらいにキャラクターの存在感を終
始打ち出しているし」とコメント。

「3Dは、特に物語の深みを表現するような場合には、真面目な、物語を語るツールとして考
えられるべきだ」と、3D技術についてSFやアニメーションだけでなくシリアスなドラマにも
使われるべきと語っている。

マーティン
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/74/v1322551208/N0037404_l.jpg

http://www.cinematoday.jp/page/N0037404
2名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:07:09.82 ID:W4CMkq0d0
アビエイターはわかるけど、タクドラの3D?
あー タクシーの車窓から眺める景色なw
ありかも。
3名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:07:23.54 ID:SHTRFuai0
全盛期ジョディフォスターが3Dで蘇るのか
4名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:14:14.91 ID:ADWd6aqGO
いい加減スコセッシなのかスコシージなのかハッキリさせようぜ
5名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:16:05.23 ID:i+2gVRQ0O
タクシードライバー3Dとかいらねーw
6名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:16:57.85 ID:fGWIRGVO0
タクシードライバーはモヒカンが立体にでもなるのか
7名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:17:07.20 ID:yVsVYXQ90
タクシードライバーの3Dなんて
誰も求めてないわ!
8名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:19:20.29 ID:BthMxh8W0

過去の栄光に、すがるのは辞めろ

今見直したら話や内容は良いが、流石に古い 映像にしろ音声にしろ編集にしろ

若い世代 目の肥えた者には 耐えられない 
9名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:19:36.17 ID:Ev0pXGFJ0
タクシードライバーと見て、渡瀬恒彦が最初に思い浮かんだ。
すまんかったw
10名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:19:47.18 ID:mG3Q9dnv0
アビエイター3Dにしても面白くねーよw
11名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:22:24.48 ID:GRaOWvw80
まさかのラストワルツの3D化はあるか
12名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:22:45.95 ID:G+fywujN0
ラストワルツを3Dでよろ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:23:47.87 ID:OZv48lJ80
>>11-12
その前に完全版でしょ
14名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:28:34.02 ID:L1xDyX0aO
ブラックジョークだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:28:42.18 ID:gF7skcPw0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 タクシードライバーの3Dはぜひ観てみたいな
16名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:34:00.53 ID:rPZRywXp0
スコセッシの映画に3Dの要素なんて必要ないだろ。
コッポラの地獄の黙示録は3Dに向いてるかもしれないが。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:35:55.13 ID:qIZtcXvr0
タクシードライバー3Dwww
18名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:38:55.57 ID:gF7skcPw0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 キングオブコメディーも3Dにしてほしい
19名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:39:11.34 ID:W4CMkq0d0
戦争ものの3Dは迫力あり杉そうで、見れん。
とりあえず、ジョージルーカスもののが合ってるだろw
20名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:39:13.84 ID:4MIh9H35O
>>8
タクシードライバーより傑作ってそんなあるか?
例えばこの1〜2年で何があるの
21名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:42:07.72 ID:cBaDD1zo0
タクシードライバーのバイオレンスシーンを原型の色に戻してください。
あまりにもバイオレンスがきつくてわざと退色させたんでしょ?
22名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:43:38.59 ID:fT4QXkO90
3Dだぁ?とスコセッシにはインタブを途中で打ち切るくらいの態度を期待したのにw
新しもの好きなのね
23名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:44:05.58 ID:2BN3PRqB0
オッサン使い込んで金ないな
24名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:45:30.78 ID:W4CMkq0d0
そのうち、マイケルのPVまで3D化しそうだなw
25名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 13:14:02.28 ID:/KkI/qSR0
デ・ニーロが、袖に隠した銃を、手を振りながら、スライドさせて
出してくるカットが3Dになるのなら、そこだけ見たい。
26名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 13:24:33.28 ID:B+ecOnIN0
スコセッシは90年代は迷走してたがディカプリオと組んでからは悪くない。
27名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 13:27:28.58 ID:+vlkVWCi0
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
 twitterフォロー


◆規制派寄付せず
 (矯風会・日本ユニセフ)

 「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
 「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」

   ↑ グーグル検索!

     要●削除
28名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 13:29:04.42 ID:JMCc3vFL0
救命士は意味不明だった
29名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 14:01:19.00 ID:qgL9ywW40
トイレットペーパーは二枚重ねの
エンボス加工にかぎるね。
30名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 15:17:54.24 ID:xp0Mwf7+0
カウチに横たわるジョディー・フォスターが飛び出すんですね
31名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 17:20:13.89 ID:zPp+EqKd0
3Dにするならならレイジング・ブルだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 17:32:37.17 ID:49DdJ9ahO
スコセッシの最高傑作は断トツでグッドフェローズだろう
あの映画の語り口を模倣した映画がどれほどあることか
自分ですら模倣してるし
33名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 17:39:05.79 ID:ryKSS9EY0
なんでアメ公は3D至上主義なの?
34名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:13:20.38 ID:+lg/Fuzv0
今公開してるジョージ・ハリスンの映画を3Dにしてくれ。
35名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:18:12.30 ID:AYB4a3ro0
クンドゥン3Dでいいじゃん
つうか、スコセッシ金に困ってんのか?
36名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:25:12.29 ID:KYJpeox60
ジョディー・フォスターくらいしか3Dの見どころないやんけ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:27:02.43 ID:chVKGo1i0
3Dはつかれる事がわかった、しかも大して飛び出ない
まだ進化の途中、3Dならルーカス映画が一番適してる
未知、ETは見てみたい、もっと進化したら
38名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:34:01.75 ID:gcCo74zi0
白黒→カラーと同じように、20年後には映画は全部3Dになってるだろうね

当時の重鎮たちが「カラーは映画の良さをなくす」とか
トンチンカンなこと言ってたことを考えれば、スコセッシは柔軟だな
39名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 19:16:02.75 ID:4Z67oBkL0

  俺に言ってるのか?? 
40名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 19:23:40.13 ID:+CUzkU2r0
もう完全ずれてるんだから田舎に引っ込んで静かに余生を送れよ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 21:48:04.95 ID:9e+TTv900
デレ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:41:19.69 ID:GFUjbbVMO
>3D技術についてSFやアニメーションだけでなくシリアスなドラマにも使われるべきと語っている
それはやめろw
43.:2011/12/01(木) 15:45:31.88 ID:jqbhzjs00
>>37
昔見た3Dは目の前まで飛び出してメガネはずして横見ると
観客が映像を触ろうとしてたんだがな、、、

技術の発展で退化してどーする。何か映画会社共通の3D映像の決まりごとでもあるのか?
44名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:47:01.50 ID:4KK5Sxl10
3Dで見たいと思わんのですが
45名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:48:24.93 ID:cPkJDS1B0

進化する「2D-3D変換」が3D映画の世界を変える
「変換」から「再創造」へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20111201_494247.html
2D-3D変換にはいくつかの手法があるが、トランスフォーマー3で使ったのは「1分あたり10万ドル近くかかる」という、もっとも高コストなプランだ。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:49:55.47 ID:ssl9HxRO0
カジノ3D
47名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:52:04.71 ID:IysWAO370
タクシードライバー3Dってバカだろ。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:54:01.51 ID:milUSD8UO
スコセッシ好き
49名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 19:55:30.40 ID:BMa9hWhR0
スコとタランティーノは、どっちが多く映画みてるんだ?
クズ映画ではタラの圧勝だろうが、総数ではいい勝負のような気もする
50名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:49:10.64 ID:5rMwAZqP0
大作志向はもうやめて元々目指してた神父になれよ
51名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:03:18.65 ID:0y+p5y3G0
タクドラ3D・・・飛び出すスリーブガンか
ありがたくねえなw
52名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:11:28.19 ID:Pqa4g8lm0
タクシードライバー3D?
どこをどう3Dにするんだw
53名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:26:59.94 ID:f4LxN1BJ0
"You talkin' to me? You talkin' to me? You talkin' to me?
Then who the hell else are you talkin' to? You talkin' to me?
Well I'm the only one here. Who the fuck do you think you're talking to?"
54名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:28:28.65 ID:EV6C6M7U0
>>1
オリビア・ハッセー
も3Dにしてくれ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:32:37.29 ID:DIJKcL+kO
>>1
なんという老衰
56名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:33:28.50 ID:tFrnXglU0
てすと
57名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:40:56.15 ID:/Iz8oKR/0
アビエイターなんか飛行機のるシーンくらいしか見所ない
ギャングオブニューヨークのがまだマシ
もし舞台見てるくらいに違和感なくできるなら別だが
丁度タクシードライバーやってなかったたけどで
デニーロが少しクルーズに見えた
58名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:52:26.17 ID:kR/kiGXiO
>>8は若い世代の代弁者w
59名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:02:19.88 ID:wMv4qBV30
それより遠藤周作の『沈黙』映画化はどうなってんだよ?
はやく手を付けてくれよ、バカタレ!
ジジィはそろそろヤバイんだからさっさと作ってくれ。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:05:30.15 ID:vKPSVTND0
車窓からのニューヨークの夜景は、2Dだから冷たくてキレイなんだぜ
61名無しさん@恐縮です
ハスラー2の3Dってのはどうだ?
グッドフェローズの3Dだけは勘弁してね