【野球】日本ハム・西崎OB会会長、斎藤に注文 「6勝しても6敗したらいけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
日本ハムのOB会が26日、東京都内のホテルで行われ、斎藤ら今季新人だった6選手が
懇親会に参加した。

西崎OB会長は1年目を6勝6敗で終えた斎藤に「6勝しても6敗したらいけない」と
来季は勝ち星が負け数を上回るように求め「毎年、勝負を仕掛けていかないといけない」
と注文を付けた。斎藤は「自分も一つでも貯金をつくることを目標にやっていた。
一年一年が勝負だと思っている」と受け止めた。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/26/kiji/K20111126002115860.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:41:50.50 ID:gWFDr5zoO
門倉
3名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:41:58.05 ID:ffQ2bROn0
瀬田工の西崎か?
4名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:42:02.40 ID:XWdm/1vk0
西崎の娘2人は芸能人で美人だけど全然売れてないんだよな
5名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:42:13.37 ID:20ypzcwv0
西崎っていまドコで何やってるの?
6名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:42:36.55 ID:1QbInXvz0
やっぱり門
7名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:43:37.13 ID:0/5vxvv30
11勝しても11敗したらいけないけど
200イニング投げたから澤村は良しとする
8名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:43:41.69 ID:RVyCCGjx0
何、こっそり門倉ディスってんの?
9名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:44:13.30 ID:xzgQcRzAO
西武に行ったくせに……。
10名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:44:17.00 ID:I9lYNwHq0
つか西崎が会長なのかよ
報復に西武にほうり出されてたじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:44:39.69 ID:IeYp5G6Q0
おまえがいうな
12名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:44:49.38 ID:lyetEHDK0
>>5
解説者
13名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:45:13.22 ID:I9lYNwHq0
西崎 阿波野ルーキーイヤーは熱かった
14名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:45:19.95 ID:K6gMQHty0
6勝も6敗も単なる運でしかない
15名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:45:38.67 ID:8awgVXw+0
10勝しても10敗する選手はいらないと言って放出した某球団・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:46:06.35 ID:GAM7ZOqT0
西崎の投球フォーム好きだったな。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:46:32.80 ID:0/5vxvv30
ちなみに西崎のルーキーイヤーは15勝7敗
18名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:46:38.48 ID:uOnPQQTOO
セカンドバックは叩きつけていいかな?
19名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:47:16.43 ID:2PZ5gBTA0
マー「ぷっwww」
20名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:47:16.79 ID:AYbhPIUw0
そらそうよ
21名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:47:21.05 ID:08rJEcWH0
まさかのトレンディーエース?
22名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:47:33.58 ID:aJG/DLsZ0
佑ちゃんはケガさえ無ければ沢村賞獲ってたのに><
23名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:47:42.11 ID:NGja0ar70
契約更改でバッグ投げた人?
24名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:47:52.67 ID:3cW6UO9P0
西崎ってあの西崎か
25名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:48:10.51 ID:LaWeggDn0
やっぱり門倉ってクソだわ
26名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:48:27.89 ID:KM8SXh9p0

プロ野球 人気球団 ランキング 2011年版
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/0829_01.html

>どれもない 34.8% (+5.0%)

ぴろやきうはオワコンwww
27名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:48:34.46 ID:ofH2HpzG0
そらそうや
28名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:49:24.90 ID:4Xo0MIKp0
西崎って日ハムOB会会長なのか
そっちのほうに驚いた
29名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:49:27.25 ID:7qGqWjPWO
西崎なんかがOB会会長かよ
横浜よりしょぼいな
30名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:49:56.18 ID:2PZ5gBTA0
>>22
どこの国の沢村賞?w
31名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:50:33.39 ID:89lM0pVXO
もっと年行ったのが会長やれよ
木田勇とか
32名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:50:43.10 ID:I9lYNwHq0
西崎 松浦 河野 柴田
記憶力が・・
当時の先発スタッフが出て来ない
33名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:51:01.37 ID:NAIt5Fmk0
お前らハンカチはショボいとか言ってるけど球場行って
練習や試合を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないでハンカチ批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてハンカチ批判かよ
俺は球場行ってマー君のピッチングを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
34名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:51:42.22 ID:MAucuCFN0
14勝した翌年に故障がちで不振だったら簡単に見切られて西武に放出されて
新天地でリリーフ転向して古巣にリベンジした西崎がOB会長か
35名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:51:45.06 ID:uylG0tZQO
ハンカチババアがすっかりおとなしくなってメシウマwww
二桁勝利?新人王?マーさんより上?おら、何か言ってみろやwww
36名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:52:13.60 ID:I9lYNwHq0
当時エースだったダイエーの村田は完全にプロ野球から消えたな
37名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:52:33.42 ID:vOz5Ni280
今年に関しては実力的に10敗してもいいから3勝できれば御の字だった。
よく成長したもんだ。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:52:35.99 ID:zqNnu4Xc0
今年の中日でも吉見が11勝10敗だったら3位争いもギリギリだもんな
39名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:52:45.69 ID:kvSHi8fe0
この若さでしかもポイ捨てされた奴がOB会会長とか日ハムOBってよっぽど人材いなんだな…
40名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:52:46.61 ID:X/i1VD5R0
>>32
武田とかいた頃だな
41名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:53:42.30 ID:2PZ5gBTA0
>>35
スキャンダルの爆笑度はハンカチが上だった
42名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:53:55.01 ID:hv0MQmFP0
>>32
間柴、坂巻、はちょっと違うか
43名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:54:18.61 ID:eQZNqOZfO
》32
津野とか
44名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:54:48.95 ID:gVzDwyot0
>>31
木田勇の次の会長が西崎
45名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:55:14.17 ID:X/i1VD5R0
>>39
有名どころで引退までいたのってコユキさんぐらいかな?
まあ、張本とかが出しゃばってくるよりはましなんじゃない?
46名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:56:16.84 ID:QUqJM+jhO
>>33
才能ないなお前。かわいそうに…
失笑を誘うわ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:56:49.44 ID:8rFZ+sEE0
西崎さん現役生活15年の実績
127勝102敗
うーん微妙ですな「お前が言うな」は保留しておきます。
48名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:58:15.02 ID:s+vm39rg0
10勝しても10敗したら(ry
49名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:58:37.92 ID:5IVbTFGN0
トレンディ男wwwwwwwwwwww 死語wwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:58:59.48 ID:Ks5a+wxHO
トレンディーエースか
西崎、阿波野、ナベQ
なぜナベQだけあーなった
51名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:59:12.92 ID:dEw7eUOE0
>>34
ハム末期の西崎は天狗状態だったからな
放り出されたのが東尾西武でよかったよ
あの環境下でやっとお山の大将から脱皮できたんだから
52名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:59:45.76 ID:UCXtAeV90
毎年夏休みを取らなきゃいけない投手になるなと言ってやればよかったのに。
53名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:59:50.10 ID:j4B1KQqJ0
門倉を思い出したw
54名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:59:55.68 ID:fggEHAJS0
まあ場合によるわな
防御率よくて投球回数多めなら
打線が悪いってこった
55名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:00:22.18 ID:rXaxUMN60
6月6日生まれのハンカチ王子が6勝6敗なのは持ってるからだよ
56名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:00:27.75 ID:H+ajowme0
>>47
100勝以上上げてるピッチャーが微妙?
57名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:00:51.87 ID:Tvl4QlCc0
日本ハム・西崎OB会会長は打線にも注文つけろ 「ダルに6敗もさせたらいけない」と
58名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:01:40.25 ID:5IVbTFGN0
西崎幸広


1987〜1989 46勝27敗


1990〜2001 81勝75敗


野球生活の大半が6勝6敗ペースなんですがwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:02:09.81 ID:qTB/tDZN0
つまり新人王は阿波野じゃなくてオレだということですね
60名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:02:29.98 ID:51dhBZFb0
そんな当たり前のこと言われても
61名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:02:51.06 ID:Tvl4QlCc0
>>32
酒井光次郎
62名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:03:02.19 ID:FnYu28O90
田中1  9勝5敗
ハンカチ 6勝6敗

田中1さんにも完敗だな…
田中1さん貯金4すげえええ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:03:04.93 ID:R+71dSWn0
岩本と西崎は北海道でテレビ中継の解説の仕事を分け合ってる感じだな。
64名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:03:11.36 ID:kC8BDB8j0
どうでもいいじゃん、斉藤はマスコットなんだから
65名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:03:13.77 ID:ZNYETYm90
西崎は最多勝も取ったことあるし言う資格あるだろ
第一当時の日ハムなんて今と比較にならないほど弱かったんだぞ
66名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:03:56.74 ID:I9lYNwHq0
>>40
武田はリリーフエースだったね
67名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:04:18.79 ID:XVvVDGcU0
やっぱり以下略
68名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:04:57.64 ID:I9lYNwHq0
>>43
そうだ
津野がいたわ
晩年中日に移籍していた
田中富雄もいたな
69名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:05:47.94 ID:pNHxhuCt0
15勝15敗なら誰も文句は言わない
70名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:06:35.95 ID:PGTHKBsb0
5勝10敗の予想を覆したな。
71名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:07:19.20 ID:I9lYNwHq0
>>61
いたねえ
関東一だったかな
ルーキーでふたけた勝利してた記憶が
後だと岩本 島崎 関根 とかいたなあ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:08:35.29 ID:elO5mO+90
たしか娘がタレントになってたよね?
73名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:08:54.47 ID:JJPlVi4e0
年配者から順に短期間に会長ポストたらいまわしにしてったら
西崎みたいな年齢まで下がってきちゃったのかな。
面倒だもんな。公のOB会長なんて何のメリットもなさそうだし
74名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:09:13.67 ID:k1D756b70
西崎は年俸でもめたのと毎年夏場のお約束の内転筋痛のために取得する夏休みが
災いしたのか、最終的に西武にトレードされたけど、金村みたいな流浪の民にはならなかったのか?
75名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:09:24.35 ID:vOz5Ni280
日ハムのエースといえば高橋直樹だが、まさに10勝10敗を絵に描いたような選手だった。
でも、当時のパリーグの他チームの同世代エースは通算317勝の鈴木啓示に284勝の山田久志、251勝の東尾修に215勝の村田兆次ら。
西崎は調子こいてんじゃねーよ。
76名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:09:28.20 ID:Nq+xhKSj0
木田は一年目で燃え尽きちゃったんだよな 読まれたというか、それ以降は泣かず飛ばずでゴミの太洋に飛ばされて終わったんだっけ

日ハムは高橋直樹とか柴田とかいい投手作ってたんだけどな。
いかんせん、大沢以降のべらんめえ采配と、貧打でぱっとしなかった

広瀬 幸雄 ガンちゃん  90年代を引っ張った「イマイチなメンツ」の顔見ればわかるだろ・・・

77名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:09:37.17 ID:/kIQGunn0
何故西崎ではなく栗山が監督なんだ
西崎のほうがずっとイケメンじゃないか
78名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:09:40.46 ID:6dE22BwB0
半価値選手。

79名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:09:40.81 ID:dNFMmKF70
>>32
津野 金石 とか(入替りだが)
80名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:10:29.49 ID:9tQWhqXR0
プラマイゼロだしな
81名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:10:59.80 ID:fXNTaO/R0
凄いな40代でOB会会長とか
他にロクなOBがおらんってことか?w
82名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:11:13.38 ID:rUEPTioAO
>>1
多分キャリアハイなんだから批判してやるなよ
83名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:11:21.48 ID:/kIQGunn0
>>9
西武に行ったのではなく「追い出された」
戦力外扱いされて、奈良原が欲しいフロントにトレードの駒に使われた
84名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:11:57.16 ID:GpWUqG8C0
負け越すピッチャーは即首で
85名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:12:01.84 ID:Nq+xhKSj0
あ、今の日ハムって蝦夷に移転してから、ニワカファンしかいない・・・

東京時代の選手とか知らないんだっけ・・・じゃあ西崎も酒井光次郎もわからんか・・・


札幌ドームで飛び跳ねてるアホは、せめて、芝草宇宙と島崎毅くらいは知っとけよ?
86名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:12:08.18 ID:ghFnhxJT0
武田の勝さんも10勝しても10敗するような投手やで。貯金作れん子や
87名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:12:15.36 ID:dWmenfi10
>>43
このパターンの安価ミス初めて見た
88名無しさん@恐縮です :2011/11/26(土) 22:12:48.74 ID:IOIc23710
来シーズンは3勝9敗だな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:13:28.44 ID:NZQDQp0f0
あたりまえじゃないか
90名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:13:53.17 ID:auQYyqPy0
西崎、松浦、津野が印象深い

オフサイドの蕪双高校
91名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:13:55.17 ID:BlPegQsD0
今年は統一級の影響でどのチームも得点力が激減してるから
今年の防御率×1.5が本来の実力と思うべき
92名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:14:03.64 ID:0Hf24+Lt0
西崎現役時代女性人気すごかった
浅尾なんて比べのものにならんくらい
93名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:14:12.37 ID:DcOryOzj0
矢作 住吉 契約金泥棒を思い出した
94名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:14:13.29 ID:agHue5uM0
たしかにしょぼいデビュー年だ
95名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:14:56.02 ID:6lkUUsjl0
いやいやwwww
このレベルのPに何を求めてるの、オバカなの、西崎?
計算できるPの合間に投げさせてマイナスにならないんだから
上出来だろ寧ろよくやった方。
96名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:15:19.14 ID:Ny0+Msi70
カツオの悪口はそこまでだ
97名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:15:33.91 ID:ZNYETYm90
>>75
そいつらと西崎って現役時代かぶってるじゃんw
98名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:15:42.18 ID:KdkQsql3O
西崎ハゲたな…
99名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:16:05.45 ID:Ks5a+wxHO
オレンジユニ復刻してください
100名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:16:13.05 ID:KvSHoxQh0
かっとばせキヨハラくんで超イケメンキャラだったな>西崎
101名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:16:15.39 ID:I9lYNwHq0
>>85
芝草 島田のSSコンビね
102名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:16:36.75 ID:78XvHF1n0
>>73
他の球団だとコーチ・監督ポストでギスギスしてそう。
OBを殆ど監督にしないって球団の伝統があるから
旨味がない会なのは確かだろうね。
その代わりここ最近の引退&戦力外は球団職員としての需要が多いけど。
103名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:16:48.08 ID:ZTfOIBZjO
>>87
結構あるよ
104名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:17:08.10 ID:UCXtAeV90
金沢や佐藤誠一のことも思いだしてやってくれ
105名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:17:08.44 ID:7BTF3dMV0
五番手の先発で107イニング 防御率2.67だよ
後半戦はハンカチが試合つくってて間抜けな
チーム状態をギリギリ救ってたからなぁ
実力的にたしかに田中より2ランク落ちるけど
投げ合って試合つくってたのが逆にびびったw
106名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:17:18.30 ID:Iuz8bwM20
契約更改の記者会見でバッグ投げつけて怒った人
107名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:18:28.55 ID:ZNYETYm90
>>106
それは武田だ
108名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:18:40.54 ID:ozvdGm360
>>85
ブリューワとか白井康勝とか五十嵐とか田村くらいわかるよ
109名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:18:47.23 ID:Tvl4QlCc0
>>85
スンマセンでした><

別にファンじゃなかったけどチケット貰ったから円山球場に来たとき見に行った
ブリューワか誰かのホームラン見た記憶が
先発は武田だった

まさか北海道移転してくるとは思わなかった。
110名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:19:06.13 ID:I9lYNwHq0
島田誠 白井 デイエット 大島 中島 田村 古屋 広瀬 嶋田信 五十嵐信一
渡辺 鈴木 大内 矢作
111名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:19:14.57 ID:Tvl4QlCc0
>>107
西崎もやってるハズ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:20:05.83 ID:X/i1VD5R0
>>71
岩本とか関根あたりの頃だと今関とかいたな
113名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:20:49.66 ID:I9lYNwHq0
ブリューワいたなあ
懐かしい
当時は、東京ドームの日ハム 西武戦はかなり客が入っていたな
114名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:22:39.63 ID:QvfkHUk00
ある名監督が 10勝10敗の投手が一人いるとすごく助かると言っていたよ。
もちろん全員がそうだと困るけど、エースと2番手3番手が貯金つくって あと
がプラスマイナス ゼロなら優勝するもんね。
115名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:22:43.60 ID:a3PcqJb60
西崎に木田ってポイ捨てしたのが会長なのか?
116名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:23:00.29 ID:5B1xMNavO
西崎といい金村といいエースだった人間に酷い仕打ちをする球団だからな
ダルビッシュが壊れたら速攻で捨てるだろうね
117名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:23:02.57 ID:0Hf24+Lt0
この人若いときより
30台になってからの方が
さらに男前になってるな
118名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:23:17.42 ID:0MFEuPKT0
日ハムのファンだったが 近年は創価ハムになってきたので
応援できない
119太郎:2011/11/26(土) 22:23:33.17 ID:eBTLG7B90
西崎が笑っていいとものゲストに出たときアルタ前に記録的な
大行列ができた。これ試験に出るよ!
120名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:24:00.55 ID:GGzHqmja0
西崎は全盛時は良いピッチャーだったな。
なんつーかこうバネのある感じのフォームで。
東浜が西崎みたいなピッチャーになりそう。
121名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:24:00.96 ID:qYNWDHKJO
まあ、シーズン終盤に最長イニング更新したんは印象良かったんちゃうかな
122名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:24:49.70 ID:rpFeE3kC0
岡持とかなつかしい
123名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:25:30.19 ID:v/OeNuNt0
個人的には怪我しなきゃいいソコソコやれると思っているが
今年は味噌つけちまったからな
124名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:25:35.76 ID:NIX0H8W00
イニング稼いでくれれば=リリーフを休ませてくれれば、10勝10敗でも十分すぎる戦力だけどね
斎藤はイニングはあんま稼げてないからな
125名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:25:38.64 ID:X/i1VD5R0
>>116
まあ、どこぞの球団のアニキみたいに
ずっと居座られてもきついけどな
126名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:25:49.79 ID:FlTQKh/H0
ザ・ベストテンに出たことあった
127名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:26:56.52 ID:FnYu28O90
西崎と潮崎が2大男前投手であった
128名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:28:14.22 ID:O4V/B+G10
ハンカチはOB会会長には ならないぜ!
129名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:28:22.77 ID:vOz5Ni280
>>97
ほとんど被ってない。
西崎がデビューしたのは1987年、鈴木啓示は1985年引退だし他の選手は40才手前の引退直前。
ちなみに西崎がデビューした年の成績が15勝だが、同じ年に既に37歳の東尾も同じ15勝をしている。
西崎や阿波野が活躍できたのは長くパリーグを支えたピッチャーの力が衰えた隙間だったから。
130名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:29:41.89 ID:ZwqKjX440
>>127
西崎と渡辺だろ
2時のワイドショーで2人がトレンディーエースとして紹介されてたわ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:29:43.65 ID:Tvl4QlCc0
>>85
まぁ芝草と島崎は北海道でも知名度あるけどね
とくに芝草は番組やってたし
132名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:29:53.26 ID:FOQ/5zXe0
言ったのはOB会会長かよw
133名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:30:57.97 ID:0Hf24+Lt0
潮崎は当時人気女優にもファン公言する人多かった
134名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:31:04.05 ID:7BTF3dMV0
芝草なだけに知名度は宇宙クラスだからなw
135名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:31:09.16 ID:NNcgv2nK0
じじいだらけwwww
136名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:31:41.74 ID:I9lYNwHq0
西崎が入ってすぐに村田ちょうじが引退したね
137名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:32:12.99 ID:NDSCdA/X0
6勝6敗はちょっと物足りないな
勝率5割でも10勝10敗くらいいかないと
138名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:32:57.68 ID:C9HczTQi0
裏ローテに10勝10敗できる先発いたら優勝できる
139名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:34:12.86 ID:qYNWDHKJO
>>35
おまえスネ夫っぽくてキモい。
小物感丸出し。
140名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:35:54.93 ID:YN95sWTq0
西崎62かよ
俺も歳をとるわけだ
141名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:37:33.14 ID:WmyIQQof0
何つーかほかにいないのか?
OB会長にふさわしい権力持った奴
142名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:37:36.94 ID:FnYu28O90
>>130
顔を比べてみればわかる
なべQも人気はあったが
143名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:37:49.65 ID:DzA7iXNXO
>>50
当時のトレンディーエース

西武→渡辺久信、工藤公康
近鉄→阿波野秀幸
日ハム→西崎幸広
南海→加藤伸一
阪急→星野伸之
ロッテ→該当者無し
144名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:37:56.08 ID:i+FqqRTG0
明日のサンデーモーニングに出るよ
145名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:38:24.76 ID:ret4Qng20
カツオの悪口は許さない
146名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:38:26.07 ID:i+FqqRTG0
>>140
えっ
147名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:38:57.19 ID:vOz5Ni280
エースってのは開幕から相手チームのエースと当たる、そしてその後もそのめぐり合わせ。
だからよほどの実力があるか、意識的にいいピッチャーとの対戦を避けてもらわないと意外に勝てない。
斉藤のような四番手ピッチャーは相手もその程度だから勝ち星を上げやすい。
どっちにしても勝ち星、負け星だけで評価する必要もないし、それを差し引いても今年の斉藤はよくやった。
148名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:39:25.52 ID:dioOqF4B0
西崎がOB会長なのかよw
つい最近まで40台だった気がするんだけど
149名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:39:31.21 ID:uIZiDXf20
投手の勝ち負けは運がらみも大きいからねえ
150名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:40:12.66 ID:7BTF3dMV0
正直こんなに通用するとは思わなかったぞよ
打たれても点が入らない アメリカ式評価法だと
恐ろしく低性能(のはず)なのに…
151名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:40:46.51 ID:X/i1VD5R0
>>143
ロッテ→園川

なわけないか
152名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:41:10.26 ID:i+FqqRTG0
>>148
今も40代だよ
1964年4月13日生まれの47歳
153名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:43:47.52 ID:/YdjcHCT0
西崎もデビュー数年後はそんなようなもんだろ
154名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:44:16.76 ID:FCG3pVduO
西崎
松浦
津野
柴田
河野

このローテは日ハム史上最強だったな。こいつらで投手3冠全て独占した年もあった。
でも優勝できなんだがw
155名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:45:58.57 ID:a3PcqJb60
トレンディエース
156名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:47:17.11 ID:rGknPcw60



○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール



11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立競技場

11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡

11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡

12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館


157名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:48:20.70 ID:vOz5Ni280
勝ち負けは運、1981年は運のよかった間芝は15勝0敗
158名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:49:25.74 ID:BrA4FlKrO
>>147
四番手じゃないよ
斎藤は五番手
159名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:49:55.74 ID:3WdgFRnb0
マーさんとは雲泥の差ではあるけどローテ守れる位の投手にはなれそうだね
160名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:50:12.57 ID:tfGHILi70
トレンディー投手四天王
161名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:50:23.23 ID:oHhZQbmG0
>>1
そもそも投手の勝敗って投手本人以外の要素が大きすぎで意味ない。
まだ防御率や奪三振のほうがマシ。
162名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:50:30.32 ID:MozSTX/DO
間柴は?
163名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:51:31.48 ID:S8UGuR/e0
西崎が会長なのか
ハムになってからの大物ってことで?

164名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:52:46.39 ID:Pgj+DQTT0
>>157
>1981年は運のよかった間芝は15勝0敗

すげえ強運だな勝率10割
この年宝くじとか買ってたら当たってたかもな間芝
165名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:53:35.89 ID:8xTUZNC60
田中将大
2007年 11勝7敗 勝率.611
166名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:55:44.23 ID:O7CyE5B2O
>>151
トレンディエースと言うものにも格と言うものが
167名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:00:46.19 ID:4zBVb1Ud0
無事これ名馬ってマジなんだな
168名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:09:13.46 ID:0NMi3PSU0
工藤スポーツ
169名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:13:42.63 ID:IeYp5G6Q0
西崎だって貯金3前後レベルの投手だったろ
170名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:16:15.94 ID:vgvpAJjV0
ナベQ、西崎、阿波野、津野が人気あったなあ
171名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:17:46.35 ID:8Eqkl3V20
とりあえず古参は黙ってろよ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:18:25.35 ID:SxJBs+gh0
西崎というとあのオレンジ色のユニフォームが思い浮かぶな。
173名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:20:47.70 ID:8Eqkl3V20
古参ってmixiやらなにやらで威張り散らしまくって
顰蹙かいまくりだったよな。
伊集院も理不尽な道民叩き。
絶対古参はゆるさねえからな。
174名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:26:19.54 ID:Omog1W+C0
斎藤は予想に反してプロに対応出来たな
後半は特に成長を目の当たりに出来て楽しかった
175名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:27:40.19 ID:KC/Elrz40
澤村批判はやめろ
176名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:30:23.08 ID:g82BjIIq0
このころの日ハムに家出?しちゃったピッチャーいたよな
新聞沙汰になった記憶がある。
177太郎:2011/11/26(土) 23:30:58.59 ID:eBTLG7B90
>>116
そもそもハムは生え抜きでそのままハムで引退する選手がほとんどいない。
俺の知るかぎり田中幸雄と岩本くらいしか記憶にない。
178名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:33:58.87 ID:Tvl4QlCc0
>>176
河野か
179名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:34:14.29 ID:ROQqfHxw0
斉藤なんざどうでもいいが

OBウゼーわw
180名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:36:22.31 ID:LmMkd2GU0
>>177
岩本は本当ウザい
あいつが解説の時だけ絶対見ない
181名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:37:51.22 ID:FpPypORHO
日ハムって、西崎がOB会長なのか?
それより上の世代はいないのか。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:40:42.27 ID:yxw7Euro0
西崎、久信でMen's non の巻頭飾ってたな
183名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:42:17.57 ID:P6jdhnSWO
この“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹が後に、
ファイターズ凋落の象徴的な存在になることを、
このときはまだ誰も…、知るよしがなかった…。
184名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:44:59.89 ID:CW8n5SMo0
西崎がOB会長か・・・
その西崎の後援会会長がスキャンダルで辞任した宇野宗佑総理大臣だったことを思い出したw
185名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:45:24.84 ID:FpPypORHO
ハンカチ怒る前に、解説でテレビ出る度に『ミナミの帝王』に出てくる悪徳弁護士が着てそうな品の無いスーツ来てくる武田一浩にも、一言言ってやれよ 
186名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:45:53.73 ID:+hS5QouI0
パリーグマニア以外はぜんぜん知らないオッサンOBじゃなくて良かったなw
187名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:46:45.46 ID:q3qTPxWx0
正直6勝も出来ると思わなかったな
めっちゃ打ち込まれての3連敗くらいして、ずっと2軍暮らしだと思った
188名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:47:11.93 ID:cUqoS5a50
理由は言えないけど西崎と渡辺久なら渡辺久の方に親近感を感じるよね。
189名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:47:13.33 ID:6iextL9b0
契約更改で
床にバッグを叩きつける人?
190名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:49:57.62 ID:i+FqqRTG0
>>188
ハゲデブ乙
191名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:50:23.86 ID:ANptPmdE0
最初の頃酷かったな
途中からはそこそこにはやってたみたいだけどカラクリあったのかね?
192名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:50:26.04 ID:ySvumlvPO
>>188
お前がハゲてるだけだろーが
193名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:53:37.70 ID:EIDESH2DO
>>174
まあルーキーにしてはよくやったが、「後半」ってのは違うな。
最後の2試合よかっただけで、その前の5〜6試合は連続で滅多打ちされてたじゃん。
むしろ後半の方が酷かった。
194名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:53:57.40 ID:+hS5QouI0
西崎の人気は凄かったな ネルトンで理想有名人で名前があがる常連だったな
195名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:54:27.61 ID:Kwk3kpt10
かなり前の話だが姉貴がホテルのバーで西崎に口説かれたのはいい思い出
196名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:55:41.84 ID:i+FqqRTG0
>>195
どうだった?
197名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:56:31.57 ID:1pb5S/IKO
西崎ってCSでは楽天の専属解説者って感じだな。
武田って何でNHKの解説者になれたの?
基本的に誰も褒めないし、特に斎藤なんてボロクソ言ってたぞw
奴は一流のメジャーリーガーもボロクソらしいがw
198名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:56:32.47 ID:yxw7Euro0
>>194 思い出したよ! ネルトンでてたなぁ
199名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:58:15.16 ID:Tvl4QlCc0
>>193
ラスト2試合の前も自責で言うと0、4、4、1、2だし
連続滅多打ちなんてされてないよ
「ヒットは打たれるけど点はあまり取られない」真骨頂の試合だったけど
200名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:58:23.05 ID:Kwk3kpt10
>>196
俺はその場にはいなかったが姉貴が帰って来ていろいろ言ってたよw
イケメン野球選手だったから姉貴も嬉しそうだったが
201名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:58:35.14 ID:ES12FJe10
勝ち運ありすぎたとはいえ、6勝したことは評価出来るでしょ。防御率も一応2点台なんだしさ。それとも勝ちも負けも完全に運だったから相殺で0勝0敗扱いなのか?w
202名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:00:00.78 ID:TlPm3aCf0
>>201
むしろ勝ち運といえたのは最初だけじゃね?
援護も少ないし勝ち運はなかったほうだぞ
203名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:01:26.81 ID:jONAC5k30
>>200
嬉しそうならよかった
不快で最低な奴ではなかったわけだな
204名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:04:28.87 ID:uNkIhuCH0
そういえば新人王っていつ発表?
205名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:04:44.73 ID:dvTC9YuI0
>>197
明大先輩の1001のコネじゃなかったっけか
206名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:04:47.94 ID:lORhiap80
こういう「注文をつけるOB」なんてもんは
西崎世代になってもやるのか

成績の数字だけあげてバカかよ
207名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:07:08.44 ID:0P+UBP++0
日ハムにOB会があって、西崎が会長だという事実に驚いた(´・ω・`)
208名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:08:23.30 ID:hFd1xF7RO
高校時代の球速はどうやったら戻るんだろう
209名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:16:16.62 ID:POAoMLbn0
今だとつべの変化球講座が有名だな西崎
ttp://www.youtube.com/watch?v=JfpUobKSR8k
210名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:18:20.80 ID:IgI99hROO
当時のハムの投手だったら
柴田、間柴、津野、河野、西崎、武田
野手なら
古屋、高代、島田誠


個人的には柴田保光が一番好きだったなLから移籍組だが
211名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:18:48.86 ID:17cF3pumO
>>205
武田って明大だったか。おそらくそのコネだろうな。
奴の早稲田コンプ?がそうさせてるらしいがw
ハムつながりだが来シーズンのNHKのサンデースポーツなんかの解説は梨田いそう。
キャバ嬢みたいなアシスタントのねーちゃんのデレデレしてる姿が見えるw
212名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:23:22.05 ID:IgI99hROO
武田 酒井 松浦 田中幸雄 富雄
金石 金村 山原…
いろいろいたなぁ
おれはイカンガーとパットナムが好きだったな
213名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:23:40.05 ID:z5zTNd+V0
西崎ってフーズフーズでもエースだったよな
レイルウェイズの阿波野はどうだったか
214名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:23:48.73 ID:p5gDmhUnO
>>206
馬鹿はお前だろ
文句じゃなくハッパかけてんだ
215名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:23:56.16 ID:wYEdZaj90
西崎「んー、あのー」
216名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:26:16.21 ID:OhTMHKdTO
「6勝しても6敗しちゃいけない」

ってセカンドバックを床に叩きつけた訳だな。
217名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:29:20.56 ID:XLspqcip0

してはいけない(戒め)
218名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:29:58.19 ID:0P+UBP++0
西崎、渡辺久、阿波野で
おしゃれエース四天王だな(`・ω・´)
219名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:30:25.42 ID:crhaHQ4M0
ホモスレで何野球の話してんだ
220名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:32:43.77 ID:5odHZpI60
統一球に助けれたらと思う
221名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:34:11.82 ID:7MRbdRQJ0
正田が新人王とった時は9勝してたが10敗はしてたな
222名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:34:41.14 ID:jONAC5k30
>>218
えっ
223名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:35:13.35 ID:csJiyoY00
西崎、松浦がいながら優勝争いすら出来なかった高田はガチで無能
224名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:37:11.42 ID:tajyHSMF0
>>223
監督としての能力はないよね。ただどういうわけかGMになると強運
225名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:38:44.78 ID:7MRbdRQJ0
正田(元日本ハム)
2002年
9勝11敗 防御率3.45
これでもこの年新人王
226名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:39:04.57 ID:magiLZCr0
西崎
島田誠
白井
ブリューワ
パットナム
古屋
岡持
津末
田村
田中雄
227名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:41:09.71 ID:jTApf3dA0
6勝6敗が運よく、6敗のうち2敗が2勝だったら、
8勝4敗で全然印象が違って大健闘だったな
それをいっちゃ切りがないが
228名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:43:26.98 ID:BXeq0W6K0
勝敗しか見れない老害は死んでくれ
229太郎:2011/11/27(日) 00:44:33.75 ID:SeFSqONI0
>>223
あの頃のパは西武と近鉄がむちゃ強かったしオリックスもブルーサンダーの
頃だから3位2回は立派だぞ
230名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:45:23.39 ID:iSEmtHV/0
>>140
62ってどこの西崎だよ
231名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:48:37.97 ID:c3k/Eb1r0
勝ち負けは打線にも影響受けるしな。
ガチガチの数字野球やるチーム出てこないかな。一つぐらいあっても面白そうなのに。
232名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:48:38.06 ID:Rs5X2EERO
投打ともにトップクラスだった西武
打撃はトップクラスだった近鉄
打撃はトップクラスだった阪急オリックス
投打のどちらかが毎年悪かった日ハム

投打共に豪快かつ貧弱だった南海ダイエー
投打共にタイトルホルダーがいながら毎年下位のロッテ
233名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:50:55.51 ID:p5gDmhUnO
>>228
勝敗は大事なファクター
234名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:54:07.03 ID:TEAsq75VO
>>199

8/27 7.1回 被安打9
9/3  6.1回 被安打8
9/10 8回 被安打10
9/16 5回 被安打8
9/24 6.1回 被安打9
9/30 5回 被安打8


どう見ても滅多打ちですw
本当にありがとうございました。
235名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:00:04.61 ID:TlPm3aCf0
>>234
「ヒットは打たれるけど点はあまり取られない」真骨頂って書いてんじゃんww

俺の中では滅多打ち=大量失点負けなんだが、
自責ゼロや1でも滅多打ちでいいのかどうか
236名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:09:02.63 ID:dDQLXJ7J0
日ハムつったら西崎が浮かぶけどあの西崎なの?
237名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:11:20.28 ID:BXeq0W6K0
>>233
それはチームにとってだろ
投手個人なんて無意味
238名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:11:30.40 ID:TlPm3aCf0
>>236
その西崎
239名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:12:58.08 ID:51kStD9l0
>>234
ひでーwww
240名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:14:04.75 ID:IxCADwm9O
竹下景子とか柄本明の近所だよな
241名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:14:25.71 ID:OhTMHKdTO
>>218
ハム…西崎(津野もか)
近鉄…阿波野
西武…渡辺久
南海…加藤伸
阪急…星野
川崎…園川

各球団に若くて格好いいエース(格)がいた時代…。

格?
242名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:15:29.77 ID:TEAsq75VO
>>235
真骨頂www

自責点:32
失点:41

この異様な開きが斎藤の「真骨頂」の正体なw
斎藤は不思議なエラー判定で自責を付けないでもらってるだけで、失点で計算すれば3点台後半の凡庸な投手。
だから勝ち星が伸びない。

ハンカチ婆はすぐ「エラーまで斎藤くんのせいなわけ!?」とか言って自責点ばっか持ち出すが
「真骨頂」ならエラーのランナーも返すなよwww
243名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:18:34.38 ID:+T0leL2n0
>>218
トレンディーエースだな
244名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:18:41.31 ID:0P+UBP++0
阿波野って意外と全盛期短かったな。
245名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:19:53.08 ID:jDE66fJE0
西崎はイケメンだったね
しかも年齢が上がるにつれ男前度が上がっていったけどw

ホストの零士と西崎が似ているって言われていたな

日ハムはウインタースとかいたな懐かしい
246名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:21:20.98 ID:meUCgI9q0
ずいぶん若いOB会長だな
張本とか土橋じゃないのか
247名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:23:52.49 ID:9X/mI04/0
「11勝しても12敗したらいけない」と、武田勝に言ってみろよ西崎w
248名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:26:21.37 ID:TlPm3aCf0
>>242
別に間違ってないだろ?真骨頂じゃん
自責と失点の差があったのは後半は9/3だけだし
ほかの試合までエラーで自責帳消しみたいに言うなよ
249名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:27:19.56 ID:Vqn2D2Iq0
佑ちゃんが打たれると点るランプはHではなくEのランプ
250名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:31:12.46 ID:IFrPXDk10
ミスター完投ならダイエーの村田
251名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:33:15.08 ID:TlPm3aCf0
>>242
ちなみに全失点41を自責として計算しても「3点台後半」ではないようだけどねw
252名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:01:39.70 ID:nBDTt2bi0
>>47
当時のハムは今と違い弱小球団
それでその成績なら中々立派なもんだよ
253名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:06:02.07 ID:ebURBg900
ソレイタも思い出してくれ
254名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:16:17.11 ID:0P+UBP++0
俺が親に連れられて後楽園へオープン戦観に行ったのは昭和57年だった。
しかも巨人日ハム戦。レフトにレジースミスがいた。篠塚の背番号が入った鉛筆と
原の下敷きを買ってもらった。島田誠がバックスタンドにホームラン打った。
ホットドッグと焼きそばがうまかった。幼い日の思い出。
255名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:24:31.58 ID:ju42Egv70
昭和のトレンディエースと平成のトレンディエースの対面か なるほど
256名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:35:44.34 ID:4qJakWAs0
西崎がエースだった頃の日ハムって投手王国だったけど貧打のチームだったよ
基本的に打線は外人頼みだったから
好投しても負けるなんてよくあった
257名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:37:58.68 ID:0P+UBP++0
でも、ファイタースのあのオレンジユニ好きだったよ。
白地にオレンジラインの方がホーム用だっけ。どっちもよかった。
第二期大沢〜上田監督の地味縞ユニは苦手。
258名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:43:33.14 ID:tsn6YGwv0
タイトル争いに絡むことはないが
ローテ落ちすることもなく80勝ちくらいしそう
259名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:45:14.90 ID:AUiovHFt0
内転筋怪我してるからキャンプでスピードスケートみたいなトレーニングしてた
260名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:46:55.10 ID:VVfGgEjW0
大事なこと忘れてるぞ

当時の日ハムはシーズンで10勝投手が5人いても優勝できなかったくらいだからな(たぶん1990年)

たしか
西崎
松浦
武田
柴田
酒井

まぁギリギリ10勝とかもいたが、それでもスゴイっちゃ凄いはずなんだがな、、、、これでBクラスだってんだからさ



261名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:53:48.54 ID:gw7/QT8OO
つまり西崎はフサフサな斉藤に嫉妬したと?
262名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:54:12.43 ID:bZsA5PR90
日ハム一筋で100勝以上したPっているかな
西崎以外に思いつかない

ダルが出てくるまで、絶対的エースがいないイメージ
263名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:57:13.86 ID:0P+UBP++0
>>260
総合力の西武、攻撃力の近鉄、ブルーサンダー打線オリックス
とまぁ、個性的な球団ばっかりで見る分には面白かったけど
ペナント戦うのは大変だっただろう。特に黄金期の西武が相手じゃな。
そして、ホークスェ・・・オリオンズェ・・・
264名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:59:34.53 ID:T78QztD4O
西崎は愛工大だったので中日も1位か2位で狙ってたらしい。しかし、ハムが中日より先に指名した。
265名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:10:34.30 ID:fXe8J+vE0
>>260
まぁ去年のハムも二ケタ勝利4人いてBクラスだけどな
266名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:21:38.23 ID:gWa+jN/FO
岩本や金村はなんちゃってエースだったしダルの前のハムのエースは
この西崎まで遡るね
267名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:29:28.99 ID:HmoRh1y3O
>>266
グロス
268名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:52:25.12 ID:0P+UBP++0
ウィンタース、ブリュワーズ
269名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:53:07.42 ID:7EnAbQhT0
久しぶりのハンケチネタだな
もうすっかり過去の人になっちゃった
270名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:56:41.58 ID:o8jI/06lP
元々物凄いタマを投げるわけじゃないからねw
しゃーなぃw
271名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:58:26.19 ID:iuMmoJrC0
>>51
監督の俺を取るか、西崎を取るか、どっちかにしろって土橋が訴えた結果、土橋が
クビ。
その後天狗になりすぎて手に負えなくなったから放出。

反省したのか選手に対して甘々だったのがだんだん厳しくなってったのもこの頃くらい
かな。
272名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:59:33.02 ID:8QapoTiZ0
ごじゃる上岡
273名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:01:47.43 ID:p5gDmhUnO
>>269
こんな時期に個人のスレが立つだけでも凄いけどな
274名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:04:49.71 ID:QgMMSHxb0
てかハンカチってなんだかんだダルが抜けた後のハムのエースだろw
275名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:05:22.41 ID:rKh9b2O4O
隣の子が、今年瀬田工業に入学したよ。多分、西崎のことは知らないだろうな。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:05:38.05 ID:HrwUTuPvO
>>1
つまり、そんなことわかってるよ。ということだな
277名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:08:04.50 ID:jnKfLAxV0
ハンカチって200勝目前のベテラン投手みたいな投球だよな
良くも悪くもね
278名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:10:51.47 ID:0P+UBP++0
ダラダラと投げて、実働15年で130勝くらいしそうな雰囲気もある。ハム一筋で。
279名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:47:09.21 ID:im9nHxMy0
で、新人王の発表っていつ?
280名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 05:01:29.78 ID:Sp+5eLRt0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】日本ハム・西崎OB会会長、斎藤に注文 「6勝しても6敗したらいけない」
キーワード:門倉
検索方法:正規表現


抽出レス数:5
281名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 05:39:34.24 ID:rsE2Xgze0
ローテ半分くらい守ってんだから優秀だろ、
282名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:09:40.96 ID:xKvIR8lhO
カツオ批判
283名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:11:11.02 ID:xKvIR8lhO
>>69
松阪か
284名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:15:09.04 ID:XRULfbsw0
阿波野は無能なのに何回もコーチやって、また懲りずに巨人が獲ったのに
西崎はなんでコーチやんないんだろう?

渡辺久信が成功したみたいに、やってみないとわからないんだから
1回やらせてみればいいのに

まぁ今は吉井で上手くいってるからハムは無理だけど
285名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:17:34.33 ID:sxGBZBVF0
10勝以上して無敗でシーズンを終える事が出来た投手って何人くらいいるの?基本的に運だよな
286名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:26:22.00 ID:DCSo+mzT0
オレンジユニ時代の人だっけ?
確かパーマかかってる人。
287名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:31:32.48 ID:zOew34fP0
さいてょに期待し過ぎwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:34:54.59 ID:lzkGv5T20
西崎がOB会長になる年齢になったのか
俺も年をとったものだ
289名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:36:41.88 ID:r0FKv9tEO
>>284
解説聞いてる限りでは生意気横柄やる気なし
性格に問題ありそう
290名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:36:44.62 ID:fw0SlR/y0
ハムってOBに冷たいよな

監督も上田、ヒルマン、梨田、栗山と外様ばっかり
大沢親分も南海の選手だしな
291名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:40:38.13 ID:kotMMvRr0
>>13
その西崎じゃねーし
292名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:41:38.77 ID:wmXc+02F0
黒田に向かっても同じ事言えるのか?
293名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:44:40.14 ID:aoQivCsVi
平成六年六月六日に六才になった人か
294名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:50:15.24 ID:ShwihHSi0
期待を込めての発言だと分かるけど、イニングイーターという投手も必要だろうよ
295名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 06:50:37.49 ID:uyfPFrAS0
9年間で135勝の江川はどや。
296名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:12:45.12 ID:wQsRNgywO
>>291
その西崎だろ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:13:45.36 ID:/Rl3CknX0
>>291
他に西崎なんていたっけ?
298名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:14:55.96 ID:dYS01f+NO
高卒ならまだしも大卒なんだから当然即戦力として結果出さないと話にならん
299名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:24:07.15 ID:f856B8HQ0
ハムに砂かけて出ていったバカがOB会長てか
平和だなー日ハムてw
300名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:40:23.99 ID:SbJ+TTZx0
西崎!!
湖国が産んだ最高の選手。
間柴・都を超える大投手!!
打者では松田(SB)ぐらいしか・・・・。
301名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:43:02.60 ID:ZaLOtlFnO
でも当時からてっぺんの髪がかなり薄かったよ西崎。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:53:57.83 ID:QeIe+mBc0
>>299
故障したら即戦力外扱いしたハムが悪い
303名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:10:33.69 ID:1htQRKTx0
ハンカチは到底及ばんなw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7571851
304名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:50.39 ID:fVmMCSve0
トレンディエースと言われてたけど私服ダサかった
さんまのまんまで銀座のマダムみたいな毛皮着てた
305名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:27.17 ID:wQsRNgywO
このあと喝!のコーナーに出るらしい
306名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:30:28.57 ID:MIUwHP1Q0
西崎は日テレ系列のSTVで番組やってる。
307名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:32:33.68 ID:nBDTt2bi0
>>304
バブリーな頃はそんなんで良かったんだよ
308名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:34:55.48 ID:Td4FKOxo0
>>226
後楽園球場の電光掲示板ですか
309名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:43:22.31 ID:6rgu5DLw0
2桁勝たないとカッコつかないよな。
310名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:44:40.21 ID:GVWs3VW00
ニャンコが涙目でこのスレを覗いています
311名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:48:29.97 ID:4yPHUj060
レイルウィズとフーズフーズのせいで
色々ごっちゃになってて昔の日ハムが思い出せない
312名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:23:00.16 ID:ZoyWWOdD0

 〈1〉1年間、ローテを守れ 

 〈2〉2ケタ勝利&貯金を 


 〈3〉ライバルはチーム内に作れ



エースへの3か条
313名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:24:24.25 ID:LYoe+Cyc0
西崎会長とかねーだろ
もうちょっと良い人材居ないのか
314名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:59.06 ID:c8+peaBtO
そんな大した選手じゃないんだから注文付けすぎだろ
315名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:44:47.07 ID:ZSufh5lw0
愛知工大付属名電高校出身のプロ野球選手は多いけど
イチローとか
でも愛知工大出身で活躍した選手は非情に少ない
316名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:51:12.16 ID:UHcDwvHTO
昔、大洋ホエールズの遠藤は17勝17敗とかしていたな。

エースなのに。
317名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:56:12.89 ID:VVfGgEjW0
>>264
日本ハムの1位指名予定は阿波野だった
西崎はハズレ1位だよ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:58:19.35 ID:VVfGgEjW0
>>262
東映や日拓になってしまうけど、怪童「尾崎」がいますがな
319名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:00:09.71 ID:UHcDwvHTO
>>317
阿波野は近鉄と巨人と大洋が指名したんじゃなかったっけ?

で、トレードで3球団渡り歩いて全てのチームで優勝。
320名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:00:19.47 ID:/Rl3CknX0
西崎、さっきサンデーモーニングに出演していたな。
もうちょっと気の利いたこと喋っていたら
次も呼ばれただろうにな。
321名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:13:39.03 ID:YU4Csmv6O
>>320
昔の写真マジイケメンだった
あれがトレンディーエースってやつか…
322名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:17:11.70 ID:rCpLlHoqO
今年に関して言えば打線が糞過ぎる。

あのダルビッシュでさえ9月は4試合登板で0勝1敗だぜ

今年のダルビッシュ軽く20勝すると思ってたのに
323名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:17:15.92 ID:RECpQAKCO
>>320
前髪で必死に禿隠ししてたな。まだトレンディーなイメージを保ちたいんだろうか。
324名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:18:59.80 ID:/kgmUhW8O
新人ならまずまずの成績なのに可哀相だな
325名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:19:02.23 ID:VVfGgEjW0
ノーヒットノーランやってるからな
西崎にモノ言うなら当然それ以上のことやってからじゃないとダメですわ

ちなみに1安打完封っていう惜しいのも結構な回数ある
326名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:19:44.48 ID:gpOqbKWZO
西崎の通算成績は?
327名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:19:50.57 ID:+FlTGuRcO
論ずるほどでもない普通のピッチャーだね
328名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:22:36.20 ID:I29ONhFx0
>>316
大洋の新人王秋山登なんて25勝25敗だぞw
多分、歴代新人王最多敗戦なんでないのこれ
329名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:43:53.31 ID:sUFlxzOV0
大したことないくせに口出すなよ
330名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:50:51.25 ID:v8kZO5XsO
>>329
斎藤はそれ以上に大したことがない。
331名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:56:23.91 ID:Y1O1x3Us0
>>325
別に物申してないから
332名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:57:57.98 ID:bcEhWuW20
大王製紙のカジノ会長がティッシュ王子ってなんだよw
333名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:09:57.92 ID:I29ONhFx0
1987年パ  新人王・阿波野

阿波野 1年目23歳  32登板(30先発) 22完投 3完封 249.2回 防御率2.88(4位) 15勝12敗 勝率.556 201奪三振
西崎幸 1年目23歳  30登板(28先発) 16完投 4完封 221.1回 防御率2.89(5位) 15勝07敗 勝率.682 176奪三振

※規定投球回パ6球団すべて130
  阿波野は投球回と奪三振がリーグトップ
  年齢はその年に迎える誕生日での満年齢
334太郎:2011/11/27(日) 11:24:45.64 ID:11ORYJ3O0
セーターを肩に羽織って袖を胸のあたりで結んでるイメージ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:28:07.03 ID:7AkX93VM0
>>304 見た見た予想通りすぎて笑った。
さんまにもかなりつっこまれてた気が。
あとポンポン持ってチアと踊ってる外人さんもいたね
336名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:51:29.62 ID:vyqEI4Jo0
トレンディー西崎
逆転の松浦
無援護見殺し柴田

この時代のハム投手でパッと思い出す言葉
337名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:55:42.29 ID:LbaudcEl0
10勝10敗がデフォの石井一さんをdisんなよ
338名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:02:16.40 ID:3kq5jWUq0
西武でストッパーやった頃はドキドキしたわ
339名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:06:17.38 ID:sHb1wDCgO
娘がアイドルなんだっけ。
340名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:07:12.64 ID:8qq8IXEp0
OB会会長は、早くコユキがやってやれよ。間違ってオオユキにすんなよ。
341名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:17:27.10 ID:rPNCeDbd0
でも400勝した人も300敗くらいしてるよね
342名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:24:15.98 ID:dAFw0gWc0
西崎も阿波野も爪先立って足を上げるフォームで見栄えがしてカッコよかった
343名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:43:16.92 ID:dzjf9LXh0
93年の成績が不思議でならない

11勝9敗 防2.20 完投17
344名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:58:18.68 ID:nZjWzd7J0
西崎幸広OB会長(47)が斎藤佑樹投手(23)に
「エースへの3か条」を発令した

無茶ぶり王子

345名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:07:44.49 ID:dF/2OqHI0
>>343
12勝8敗 防1.78 完投10の某エースと似てるな
346名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:04:15.67 ID:YtHLG8X8O
>>341
200勝して200敗以上してる人もいれば、70勝以上して30敗以下のヤツもいる
347名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:28:51.28 ID:TDoNvYbl0
こいつってヒット打たれまくりだし三振全くとれないし来年以降は通用しなさそう
348名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:44:01.39 ID:2M0DsK6N0
今回の件って斎藤が
「自分はチームを勝たせる投球が目標だから勝ち星を重視したい、
 一つも貯金を作れなかったので満足してない」
と言ってたから西崎さんがその姿勢を褒めただけのような気がするw

>>348
金田は298敗も日本記録なんだよな
それだけあの弱小国鉄で投げ続けた。
349名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:54:45.42 ID:cTW8p1hz0
基本的に勝ち負けが共に多い投手は、それが少ない投手より実力はあるんだよ。
ちゃんとろーてを守り勝負がつくまで投げてる証拠。二流投手は長く投げさせて貰えず降板が早いんで勝ちも負けもつきにくい。
野球は勝利6割ぐらいで優勝決まるんだから、勝率もそんくらいありゃたいしたもんだよ
350名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:35:26.73 ID:LYoe+Cyc0
19試合登板で6勝6敗平均投球回6回の斎藤さんを悪く言うのはヤメロ
351名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:00:09.70 ID:I29ONhFx0
>>349
長く投げさせてもらえず勝ちも負けも両方つきにくい投手に比べたら
まだ177イニング投げて5勝15敗の高崎の方がましだな
352名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:08:47.75 ID:8Whr/PTi0
今年の日ハムは3〜4年前の投手は好調なのに野手が不調なSBを思い出す
打点力強化のためにもトレードで打撃の上手い野手取ってこい
斉藤は三振より打たせて取るやり方がいいんでないの?
353名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:34:36.02 ID:MVVLkkZ70
西崎は頭皮大丈夫なの?
354名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:47:40.07 ID:wQsRNgywO
渡辺に比べれば大丈夫
355名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:42:09.38 ID:nfHnFAYU0
今日の喝で久しぶりに見たけどあまり劣化してないね。
それに比べて渡辺は・・・・
356名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 19:36:24.34 ID:YeMMAJO20
>>28-29
西崎は阿波野と同じく一応トレンディエースとして一時代を築いたけど、
基本的にハムってOBの扱いがアレだし、出されるの多いからね。

日本ハム一筋で終えた一角の選手って言うと五十嵐、広瀬、岩本、コユキか。

古屋、田村、チャボ、津野、高代、川名…と引退球団はみんなハムじゃない。
逆に言えばOBのしがらみがなくて人事が自由なのかもしれないが・・・
(だからって栗山は困るけど)
357名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:10:28.25 ID:66mvV41o0
ナベツネ「客が呼べるかどうか、それだけだ」
358名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:14:04.74 ID:k4ywbE2oO
>>350
とてもじゃないが先発として既に終わっとるwww
359名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:23:00.64 ID:QhPrN3vyO
>>352
守備下手な奴が増えるとバランス崩れて一気に負け出すから無理。
ハムの優秀な投手陣を支えているのは堅守
360名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:38:40.42 ID:hS4HhAqoO
イケメン久々だな
361名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:27:09.50 ID:qFf4xELoO
もしかして今日の「おまいがいうな」スレ?
362名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:02:57.57 ID:ZcVPfnod0
>>359
打撃力を我慢してでも守備力を優先するのは日ハムの伝統だな。
大沢監督の時代も「ウチのチームは自衛隊だ、守るばかりで攻めやしねえ」とか言ってたし。
363名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:32:04.34 ID:3hl5GrTn0
>>85
あのジャンプ不快だよ
364名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:33:15.05 ID:3hl5GrTn0
ハムには2年後に岩隈と広橋がセットで来るから心配しなくていいよ
365名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:01:26.29 ID:A1Itg+EXO
>>355
劣化したじゃんw

「誰じゃコイツ?」って見てたら西崎って、ビックリこいたわ
ナベは肥えたが、顔は面影がある
阿波野も変わらない
西崎は顔が別人
背も縮んだんじゃないか、ってくらい
別の西崎じゃね?と思ったくらいだったよ
366名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:58:29.04 ID:ZqLKQvUYO
あれ以上ハンカチに何を求めてんだ?かわいそうだろ
367名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:01:42.44 ID:7QICF1P/O
西崎と言えば夏休みとセカンドバッグ投げつけ
368名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:03:02.44 ID:piZ/5BbfO
まさに

お前が言うな
369名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:07:59.62 ID:NnUH85DfO
wwww
370名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:17:03.83 ID:dJy7TGi20
ここまで藪なし
371名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:19:12.56 ID:E0wXZBxF0
>>70
今年は運が良かった
例年通りのラビットなら、その成績だよ
372名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:25:05.12 ID:8fu5Xwci0
>>47
いや、立派だろw
ハンカチは通算40勝ぐらいしかできないぞw
373名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:58:38.66 ID:PtriT2l80
西崎が会長でまだよかったよ
もし武田だったらこの場でネチネチいびり倒してたでしょ
NHKの解説のときもすごいもん
ハンカチのことボロクソに言ってる
「プロに入る投手の場合、必ず光るものが一つはあるんですが
この選手の場合、どこがどう凄いのかよく分かりませんが」って
374名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:05:08.46 ID:Okg14gTs0
15勝15敗 防御率3.60で沢村賞を盗った
インチキ野郎が居たな
375名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 06:44:43.11 ID:+vbDsnmS0
>>373
え?
それって武田が正しいじゃん
376名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 06:59:05.68 ID:/Mwjl0upO
マスコミが作った客寄せパンダにこれ以上求めるな
377名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:09:02.70 ID:BJtbjxeS0
>>373
てか、武田と斉藤のピッチングスタイルは似てるんだけどね。
378名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:14:40.29 ID:zOwffJ2f0
故障もせずローテ守って200イニングぐらい投げて10勝10敗を複数年続けてくれれば貯金作れなくても文句言わないっす
379名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:44:06.73 ID:9UTvs9Bo0
ルーキーイヤーに15勝7敗の結果出した元エースからみれば、ハンカチは雑魚だからな
380名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:51:34.18 ID:8o6PhiqqO
西崎の娘はどうなったの?
381名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:53:31.47 ID:Y1Haxwob0
>>379
ルーキー西崎って7敗だったっけ?
同じ15勝(12敗)だったけど、阿波野に新人王かっさらわれたよな
382名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:53:54.70 ID:qagdr88L0
昨日喝のコーナーに出ていた
383名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:54:11.17 ID:OUNpki8/0
バブルの頃は、阿波野や工藤なんからとトレンディ・ピッチャーって呼ばれてたな
384名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:56:51.65 ID:/c3VS1z60
確変した年の仲田幸司批判か
385名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:58:28.40 ID:Fy7fWRozO
ハンカチはどんなに頑張っても10勝10敗ピッチャーにしかなれない
386名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:00:49.05 ID:ofMTfU+uO
通算で
387名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:04:23.45 ID:c9oYb3Tl0
斎藤も西崎如きには言われたくないわなwwww
柴田に言われるならともかく
388名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:05:30.63 ID:g2ExnRTV0
誰に言われても文句言えないのが斎藤のショボさ
389名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:05:55.88 ID:Y1Haxwob0
斎藤佑樹は大方の予想を裏切らず、並みの成績しか残さなかったな
来年もあんなもんだろ
勝ったり負けたりの繰り返し
390名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:07:19.38 ID:RlgmC3SF0
マー君とは差が開いたな
高校では同等だったが
391名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:10:51.93 ID:eT4aic6u0
>>389
いや、俺としては予想をいい方に裏切って大健闘だわ
2〜3勝がいっぱいいっぱいで30〜40イニングほど投げたあと中継ぎ降格と思ってた
392名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:11:37.11 ID:g2ExnRTV0
おおかたの野球評論家の開幕前予測が

勝ち星は二桁いかない
5つ前後
勝った数だけ負ける

的確すぎw
393名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:14:34.80 ID:oAd29EgE0
>>391
2ちゃんじゃこういう意見が大半だったな
棒立ちがどうだとかボールがお辞儀とか最もらしいこと言って
いかに連中の言うことが当てにならないか
394名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:16:56.85 ID:eT4aic6u0
>>392
さすがプロの目は俺のような素人とは違うな
斎藤スレでも開幕前に野茂上原級の成績を期待できるとかいう奴がいて吹いた
いま思えば釣りだったのかな
395名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:17:33.65 ID:l7vyXiN5O
最後2試合は何が良かったの?
マジで教えて呉よ
396名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:19:38.18 ID:OMOGC83D0
>>389
そうか?
6勝も出来るとは思っていなかったが
397名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:21:12.51 ID:15Eu1BBm0
おまえらマー君マンセーしてハンカチディスって勝ち組のフリしたって

おまえらの負け人生は何も変わらないんだぞ
398名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:22:16.78 ID:6mx5jZvdO
>>393
普通に降格されてもいいような成績じゃ?日ハムなら他に先発できる奴いるでしょ、よく知らないけどw
399名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:22:24.20 ID:LsORW8vgO
後半はよくなってたし怪我さえしなきゃ来年は活躍するよ
400名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:37:01.81 ID:66mvV41o0
心配すんなよ
客寄せパンタの効果がなくなった瞬間、1軍ベンチにはいなくなってるって
401名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:38:36.88 ID:g2ExnRTV0
>>400
すでに今年のCSで…
402名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:58:47.07 ID:YHB2finM0
>>392
やっぱ評論家って凄いわ
403 :2011/11/28(月) 09:01:18.38 ID:1PA+ua1Z0
西崎も負け数多かったよなぁ
404名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:09:50.45 ID:KsuvLFps0
野球やってる人って、6勝6敗は引き算したらゼロになるからダメって考えなのか?
405名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:23:04.63 ID:yMBqmDmd0
>>58
6勝5敗ペースじゃね
406名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:23:51.29 ID:ualC2tPd0
後半はそれなりに良い投球も有ったよ。田中と投げ合った試合とかも。
407名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:28:54.87 ID:QT04IcwS0
このスレ見るまで存在自体を忘れ去ってたよw
408名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:36:59.37 ID:jmvhPO2T0
>>143
ロッテ→左の前田
409名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 11:26:11.36 ID:ZcVPfnod0
>>408
西崎阿波野がトレンディーともてはやされた頃より前田は数年後だったと思うけど
あの頃のロッテにしては破格の女性人気があったし、そこに加えてもいいかもな。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 12:39:44.70 ID:Y1Haxwob0
>>396
あれだけ大事に使われて6勝しかしなかったんだが
411名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 12:44:05.12 ID:5/ostNsTO
6勝6敗でも全部完投とかならまた違うんだけどな
412名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 12:44:11.90 ID:y5d+b83T0
澤村「サーセン」
413名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 12:48:26.39 ID:EcBfT+qs0
>>411
我慢できずに中継ぎを見せびらかす梨田采配だもの仕方ないべ
414名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 13:07:00.52 ID:oAd29EgE0
後押ししちゃマズいんじゃないのww
日ハムの人間として

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000003-sanspo-base
415名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 13:11:07.66 ID:VtWLbEguO
西武のクローザーか
416名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 13:21:55.68 ID:rr2EFAjM0
1勝5敗ぐらいで途中で二軍落ちすると思っていたオレから見るとよくやった。
実際内容もずいぶん良くなってた。
順調だよ、どこに不満があるんだろうな?
417名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 13:22:42.92 ID:Ff/TXjQ70
勝敗なんて打線次第だろ
418名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 13:45:03.73 ID:zcZQgpla0
規定投球回数に達してないのはよろしくないな
419名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 14:54:30.26 ID:tVguWTI9O
420名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 15:59:14.56 ID:gWrwCHiL0
広岡達朗氏「大学時代のままなら5、6勝くらいだろう」

まあ当たってたなw
421名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 16:03:18.46 ID:FBfem5sS0
テレビでの対談で

野村「俺がキャッチャーをやれば(斎藤は)10勝」
422名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 16:04:11.62 ID:s4TiU+SkO
ナベQといい西崎といい怪我ないようで良かったね
423名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 16:13:02.91 ID:nIIU/Pps0
>>381
勝ち星一緒、防御率も近いなど拮抗したんで唯一それなりに差のついた奪三振の差
(阿波野は奪三振王)で軍配が上がったんだよな
424zaqd37c5ba7.zaq.ne.jp :2011/11/28(月) 16:20:01.03 ID:HLK1IdQA0
仮に10勝しても11敗とか12敗してる
何かニャンコや荘勝男みたいな感じだな。
それこそ公なら柴田とかそんなイメージだが
425名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 18:06:00.83 ID:U7pZN0fZO
ダルの一年目だって5勝5敗だし防御率も3.5なんだが
斎藤にコケてほしい負け犬達には悪いが順調そのものです
426名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 18:16:52.76 ID:aJTyaU+K0
なんで西崎がロッテ→横浜の地味様をdisってんだよ
427名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:08:04.76 ID:/5mQan8X0
西崎を真似して
セカンドバックごっこが流行ったな
428名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:11:38.57 ID:kvF7ktc80
>>356
☆日ハムラスト3年&その後
古屋
 106試合 379打数87安打 .248 6本塁打 31打点
 109試合 367打数88安打 .272 14本塁打 42打点
 67試合 207打数40安打 .221 4本塁打 17打点

将来の幹部候補として、引退してまずはスカウトから・・・→「まだ現役でやりたい」→
じゃあ、他球団で現役としてプレーできるようにします・・・→阪神で2年プレー後引退。翌年から10年間、日本ハムでコーチ。

島田誠
 97試合 363打数67安打 .219 3本塁打 21打点 6盗塁
 94試合 249打数66安打 .313 1本塁打 14打点 15盗塁
 51試合 123打数28安打 .264 0本塁打 5打点 1盗塁
将来の1軍指導者候補として、引退してまずは2軍でコーチ修業を
→「故郷・福岡に球団できたし、そこでプレーしたい」→そういう希望ならば・・・→ダイエーで1年現役・引退

高代
 113試合 355打数80安打 .225 8本塁打 39打点 20犠打
 58試合 147打数29安打 .197 2本塁打 17打点 5犠打
 10試合 12打数0安打 .000 0本塁打 0打点 1犠打
将来の1軍指導者候補として、引退してまずは2軍でコーチ修業を・・・
→「まだ現役でやりたい」→じゃあ、他球団で現役としてプレーできるようにします・・・→広島で2年。引退→02年、コーチとして復帰

田村
 129試合 401打数103安打 .257 5本塁打 40打点
 116試合 323打数75安打 .232 5本塁打 38打点
 80試合 156打数29安打 .232 1本塁打 9打点
将来の1軍指導者候補として、引退してまずは2軍でコーチ修業を・・・
→「まだ現役でやりたい」→じゃあ、他球団で現役としてプレーできるように・・・
→引退翌年99年、ダイエーで1年コーチ→翌00年から6年間、日本ハムでコーチ。

津野
 肘の故障もあり日ハムラスト2年で23登板67イニング。
 26歳と若いこともあり、再起の可能性ありとして広島が金石の交換要員として獲得。

川名
 97年出場0試合、戦力外通告の後、阪神へ。翌98年、出場1試合で現役引退。
 引退後数年を経て、04年より現在までコーチとして日本ハム在籍中。
429名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:18:48.04 ID:kvF7ktc80
>>356

※76年以降に入団または退団 現役除く

☆生え抜き10年近く在籍で日本ハムで現役終えた人 その1

中原全敏 高→社68年ドラ5 12年760試合 引退
岡持和彦 高校 69年ドラ6 19年1218試合  引退→コーチ
猿渡寛茂 高→社69年ドラ5  8年164試合  引退→コーチ→(ヤク・コーチ)→コーチ
保坂英二 高校 71年ドラ2  7年7登板    引退→打撃投手
千藤三樹男 大→社71年ドラ7 10年810試合 引退→コーチ
江田幸一 高→社72年ドラ4  7年109試合  引退
村井英司 高→社73年ドラ4 10年500試合  引退→コーチ
菅野光夫 高→社74年ドラ1 11年1009試合 引退→コーチ→寮長
川原昭二 高→社74年ドラ2 11年276登板  引退→コーチ→スカウト
鍵谷康司 高→社75年ドラ4  7年346試合 引退
工藤幹夫 高校  78年ドラ2  9年78登板  引退 ※87年は任意引退・練習生。翌年野手として現役復帰、引退。
五十嵐信一高校 78年ドラ外19年1069試合 引退→コーチ→スコアラー→二軍監督※在籍中
嶋田信敏 高校 78年ドラ外 16年687試合 引退→コーチ→(会社員・解説者)→コーチ
木村孝  大学 80年ドラ3   7年472試合 引退→スカウト→コーチ→スカウト※在籍中
清水信明 高校 80年ドラ4 10年34試合  引退
渡辺浩司 高校 81年ドラ外 16年270試合 引退→コーチ
佐藤誠一 高→社82年ドラ2 12年148登板 引退
野村裕二 高校 83年ドラ4   8年2試合  引退→ブルペン捕手
森範行  高校 84年ドラ5  12年326試合 引退→スカウト※在籍中
丑山努  高校 84年ドラ6  13年13試合  引退→コーチ→スコアラー→コーチ※在籍中
広瀬哲朗 大→社85年ドラ1 13年966試合 引退
田中幸雄 高校 85年ドラ3  22年2238試合 引退→(解説者)→コーチ※在籍中
藤島誠剛 高校 85年ドラ3  7年405試合 引退
岩本勉  高校 89年ドラ2  16年239登板 引退
舟山恭史 大学 89年ドラ4  7年5登板  引退
内山正博 大→社89年ドラ外 6年108登板 引退



430名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:20:04.00 ID:kvF7ktc80
☆生え抜き10年近く在籍で日本ハムで現役終えた人 その2

石本努  高校 90年ドラ2  15年512試合 引退→スカウト※在籍中
小島善博 高→社90年ドラ3  8年50登板 引退
田吹昭博 高校 90年ドラ外 10年1試合  引退→打撃投手
徳田吉成 大学 91年ドラ3  8年0試合   引退→スカウト→マネージャー→コーチ※在籍中
荒井昭吾 高校 91年ドラ外 9年87試合  引退→(会社員)→(解説者)→球団職員
西浦克拓 高校 92年ドラ5  13年346試合 引退
関根裕之 大学 93年ドラ1  11年180登板 引退→打撃投手→コーチ→フロント※在籍中
大貝恭史 高→社93年ドラ4  6年93試合 引退→コーチ
中山光久 高校 93年ドラ5   8年0試合 引退→ブルペン捕手※在籍中
厚澤和幸 大学 94年ドラ2   9年42登板 引退→コーチ
櫻井幸博 高校 94年ドラ3  10年42登板 引退
島田一輝 大→社94年ドラ4 11年387試合 引退→コーチ→スカウト※在籍中
荒井修光 大学 95年ドラ2  8年81試合  引退→フロント※在籍中
平松省二 高→社95年ドラ5  5年28登板 引退→打撃投手
高橋憲幸 高→社96年ドラ5  9年272登板 引退
矢野諭  高校 97年ドラ1  10年39登板 引退→打撃投手※在籍中
小田智之 高校 97年ドラ2  12年359試合 引退→スカウト※在籍中
生駒雅紀 高→社97年ドラ4  7年74登板 引退
立石尚行 高→社98年ドラ3  9年181登板 引退→球団職員※在籍中
伊藤剛  高→社98年ドラ6  11年73登板 引退→球団職員※在籍中
加藤竜人 大→社00年ドラ3   5年登板 引退→(独立Lコーチ)→スカウト
佐々木貴賀高校 00年ドラ4  7年113登板 引退
駒居鉄平 高校 00年ドラ5   8年1試合 引退→ブルペン捕手※在籍中
佐藤吉宏 高校 01年ドラ4   8年17試合 引退→球団職員※在籍中
池田剛基 高校 02年ドラ7   3年0試合 引退→球団職員※在籍中
星野八千穂大→社05年ドラ7  4年23試合 引退→打撃投手※在籍中
431名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:21:25.77 ID:kvF7ktc80
>>356

☆生え抜き10年近く在籍で他球団へ
  のちコーチ等で日本ハムに復帰 その1

新美敏  高→社 72年ドラ1 4年161登板 交換トレード・広島(鵜飼・皆川・内田←→佐伯・宮本・久保)
 ※92〜94年日本ハムコーチ
三浦政基 大学 72年ドラ2 5年108登板 交換トレード・ヤクルト(←→中村)
 ※89〜94年日本ハムコーチ→95〜98年スカウト→99〜00年コーチ
大宮龍男 大学 76年ドラ4 11年861試合  交換トレード・中日(田中富←→大島・曽田)※控え捕手補強&地元享栄高校出身
 ※96〜99年日本ハムコーチ→フロント入り(92年引退93〜94年西武コーチの後)
古屋英夫 大学 77年ドラ2 13年1464試合 自由契約・阪神 ※引退、フロント入りを断り、現役続行を希望 
 ※93年〜02年日本ハムコーチとして在籍(阪神在籍2年の後、引退翌年より)
田村藤夫 高校 77年ドラ6 18年1435試合 金銭トレード・ロッテ ※引退、コーチ就任を断り、現役続行を希望 
 ※00〜05年日本ハムコーチ(98年引退99年ダイエーコーチの翌年より)
高代延博 大→社78年ドラ1 10年893試合 自由契約・広島 ※引退、コーチ就任を断り、現役続行を希望
 ※02年日本ハムコーチとして在籍
木田勇  高→社79年ドラ1  6年181登板 交換トレード・横浜大洋(高橋正←→金沢・大畑)
 ※元・日本ハムOB会長
高橋正巳 高→社79年ドラ2  6年50登板 交換トレード・横浜大洋(木田←→金沢・大畑)
 ※大洋1年目の86年に引退。翌97年より、日本ハム打撃投手→スコアラー※在籍中


432名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:22:32.01 ID:kvF7ktc80
>>356

☆生え抜き10年近く在籍で他球団へ
  のちコーチ等で日本ハムに復帰 その2

田中幸雄・投 高→社81年ドラ1 8年214登板 交換トレード・中日(早川←→藤王・小松崎)
 ※日本ハムスカウト→球団職員・米コーチ留学→コーチ→スカウト(中日2年在籍、91年引退の後)
二村忠美 高→社82年ドラ3 7年675試合 交換トレード・横浜大洋(←→岡本哲)
 ※大洋に3年在籍後、無償トレードで日本ハムへ再移籍22試合。引退
白井一幸 大学 83年ドラ1 12年1187試合 自由契約・オリックス ※引退、フロント入りを断り、現役続行を希望
 ※97〜07年、日本ハム球団職員・米コーチ研修→コーチ・二軍監督・一軍ヘッドコーチ(オリ在籍1年の後、引退翌年より)
西崎幸広 大学 86年ドラ1 11年266登板  交換トレード・西武(←→石井丈・奈良原)
 ※現・日本ハムOB会長
芝草宇宙 高→社87年ドラ6 18年430登板 自由契約・ダイエー ※引退、コーチ就任を断り、現役続行を希望
 ※11年〜現在 日本ハムコーチ※在籍中
白井康勝 高校 87年ドラ外 9年143登板 自由契約・広島
 ※現・日本ハム球団職員
中島輝士 高→社88年ドラ1 7年599試合 ウェーバー公示・近鉄
 ※03〜09年日本ハムスカウト→コーチ(近鉄3年在籍、引退98年の後)
川名慎一 高校 88年ドラ3 9年333試合 自由契約・阪神
 ※04年〜 日本ハムコーチ※在籍中(阪神1年在籍、引退98年の後)
島崎毅  高→社92年ドラ2 7年192登板  金銭トレード・中日
 ※02年〜現在日本ハムコーチ(中日2年広島1年在籍、01年引退の翌年より)※在籍中
433名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:23:53.57 ID:kvF7ktc80
☆生え抜き10年近く在籍で他球団へ

高橋直樹 大→社67年ドラ3 12年398登板 交換トレード・広島(←→江夏)
中原勇  高→社 71年ドラ4 8年104登板 金銭トレード・阪神
宇田東植 大→社71年ドラ4 10年142登板 交換トレード・阪神(←→榊原)
坂巻明  大中退 76年ドラ外 11年72試合 自由契約・ロッテ
岡部憲章 高校 77年ドラ外 11年223登板 交換トレード・阪神(←→藤原)
津末英明 高校 80年ドラ外 8年509試合 自由契約・巨人
佐藤 文彦 高校 80年ドラ外 10年50試合 自由契約・韓国プロ野球
田中富生 大学 82年ドラ1  5年126試合 交換トレード・中日(大宮←→大島・曽田)
河野博文 大学 84年ドラ1 11年325登板  FA移籍・巨人
西村基史 高→社84年ドラ2 11年226登板 金銭トレード・ダイエー
松浦宏明 高校 84年ドラ外 11年221登板 交換トレード・横浜(←→岡本透)
田中実  高校 85年ドラ6  8年331試合 自由契約・韓国プロ野球
武田一浩 大学 87年ドラ1 8年203登板  交換トレード・ダイエー(松田←→下柳・安田)
小川浩一 高→社87年ドラ3 11年772試合 自由契約・ダイエー
有倉雅史 大学 89年ドラ6  6年74登板  交換トレード・ダイエー(←→西)
上田佳範 高校 91年ドラ1 14年1027試合 自由契約・中日
根本隆輝 高校 91年ドラ6  9年108試合 交換トレード・阪神(←→竹内)
山原和敏 高→社92年ドラ1  9年65登板  自由契約・台湾プロ野球
片岡篤史 大学 92年ドラ2 10年1193試合 FA移籍・阪神
今関勝  高→社92年ドラ3  8年114登板 自由契約・米独立L
田口昌徳 大学 92年ドラ4 10年459試合 交換トレード・ダイエー(←→林)※シーズン途中・城島怪我で離脱
井出竜也 高→社93年ドラ2 10年990試合 交換トレード・巨人(←→入来)
金村曉  高校 94年ドラ1  13年240登板 交換トレード・阪神(←→中村)※「絶対許さない」から一年
清水章夫 大学 97年ドラ1 10年167登板 交換トレード・オリックス(木元←→歌藤・萩原)
井場友和 大→社00年ドラ1  6年149登板 自由契約・台湾プロ野球
木元邦之 大学 00年ドラ2  7年491試合 交換トレード・オリックス(清水←→歌藤・萩原)
434名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:25:20.18 ID:kvF7ktc80
☆他球団から移籍で入団して7年近く在籍

加藤俊夫 72年・自由契約・ヤクルト           10年1028試合  交換トレード・横浜大洋(←→岩井)
高橋一三 73年・交換トレード・巨人(張本←→富田) 8年240登板   引退→(巨人コーチ)→コーチ
野村収  74年・交換トレード・ロッテ(金田留←→)   4年147登板   交換トレード・横浜大洋(←→杉山・間柴)
 ※07〜08年日本ハムコーチ→09〜現在球団職員
村上雅則 76年・交換トレード・阪神(東田←→後藤)  7年251登板  引退→(解説者)→コーチ
服部敏和 76年・交換トレード・近鉄(阪本・八重沢←→永淵・市橋)  7年584試合 引退
柏原純一 78年・交換トレード・南海(小田・杉田←→) 8年997試合  金銭トレード・阪神
間柴茂有 78年・交換トレード・横浜大洋(野村←→杉山)11年292試合 自由契約・ダイエー
岩井隆之 82年・交換トレード・横浜(加藤俊←→)   8年399試合  引退→スカウト→(横浜コーチ)→スカウト※在籍中
中西弘明 82年・金銭トレード・阪急            6年10試合   引退→コーチ
柴田保光 84年・交換トレード・西武(江夏←→木村広)10年250登板 引退→コーチ
大島康徳 88年・交換トレード・中日(大宮・田中富←→曽田)7年699試合 引退→(解説者)→監督
岡本哲司 90年・交換トレード・横浜大洋(二村←→) 7年30試合   引退→コーチ→二軍監督
金石昭人 92年・交換トレード・広島(津野←→)    6年163登板  自由契約・巨人
西俊児  96年・交換トレード・ダイエー(有倉←→)    5年68試合  引退→コーチ→(楽天コーチ)→コーチ
奈良原浩 98年・交換トレード・西武(西崎←→石井丈)9年849試合  金銭トレード・中日
野口寿浩 98年・交換トレード・ヤクルト(城石←→)   5年575試合  交換トレード・阪神(←→坪井)
435名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:27:45.72 ID:33fKWrPiO
>>428-431
こんなしっかりしたハムデータ初めて見たわw。

しかし佐藤誠一をトレード獲得選手と勘違いしてたのは何故なんだ俺。
436名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:28:55.52 ID:M/V1tAF60
脇腹痛で途中休まなかったら
13勝ぐらいは確実だったのにな
437名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 19:31:32.87 ID:PoJneLKB0
>>33
ハンカチは練習嫌いで有名じゃなかったか
438名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 20:19:55.03 ID:EcBfT+qs0
>>428-432
すげえな乙
ハムオタ保存推奨スレ
439名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 21:17:01.85 ID:jfWxUiy10
これってどこかからの転載?
440名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 21:43:22.31 ID:nIIU/Pps0
>>437
練習嫌いってよりはピンポイントメニューで無駄がないのかも。
それが逆に練習嫌いに見える。
441名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 01:41:31.08 ID:COxD3Eed0
オレと同じレベルの日本ハムファンがいたとはな、、、、なんか嬉しいぜ
ちなみにオレは大沢政権で優勝の年、日本シリーズで対巨人との後楽園6連戦をすべて生で観戦していた

442名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 14:48:33.52 ID:8QzpE4EG0
桑田二世とか呼ばれてたが…

桑田、1年目
2勝。防御率5点台

斎藤、1年目
6勝。防御率2点台

斎藤すげーじゃん
443名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 15:00:08.61 ID:pMjEupbj0
>>429
二軍の帝王セイゴー懐かしいなあ。今タクシー運転手だっけ?
444名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 15:26:16.90 ID:jCJcSiFrO
>>440
あの程度で無駄なくとか言えるレベルなのか。
量より質というが量をやって初めてそれを言えるようになるんだが。
445名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:21:35.30 ID:COxD3Eed0
>>442
桑田は高卒直後
446名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:09:53.83 ID:COxD3Eed0
保守
447名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:04:53.50 ID:zAqX0ntk0
>>444
影じゃやってるのかも
448名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 13:18:19.52 ID:ccd1ja5q0
大卒で6勝じゃガッカリ
ただの大卒じゃないしな
449名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 13:57:58.43 ID:OwuPrOgB0
>>448
>ただの大卒じゃないしな
多田野は立教出てるだろ
いい加減にしろ!
450名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 14:25:14.17 ID:UDoz7ZCF0
西本幸雄氏「ええか、よう聞けよ。まず斎藤佑樹。
アイツの投げ方はアカン。左足が突っ立っとる。
右腕が棒のようになっとるやないか。
阪神の能見のように腕をしならせて投げる指導をせい!!」
http://www.sanspo.com/baseball/news/111130/bsr1111300505001-n1.htm
451名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 14:27:56.85 ID:H51qVglYO
かっこいい髪型の斉藤に対する薄毛西崎の嫉妬か
452名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 14:29:21.47 ID:ZB5D6zTl0
>>450
野村も同じ事言ってたな。
453名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 14:29:44.31 ID:uZwS5GSP0
投手の評価って勝敗数で決まるんだっけ?
454名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:02:37.29 ID:LxVOQoGB0
かなり頑ならしいな
455名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:33:44.84 ID:KX7p9IZp0
>>440
大学1年目のハンカチは、高校時代より練習量がぐっと少なくて物足りないみたいな発言してたが
4年間でその少ない練習量に慣れてしまったのかもしれんね
456名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 17:35:49.64 ID:kwrLza1u0
新人王に沢村と西武・牧田

日本ハムの斎藤佑樹投手は3票だった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111130-OHT1T00196.htm
457名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 21:10:14.30 ID:P+wIVPxH0
西崎はスカイAで楽天戦の解説をよくやっているな
近鉄ファンだった俺は阿波野が新人王取れて嬉しかったわ
458名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 21:25:59.35 ID:pPGDUg+D0
あの当時の近鉄と日ハムじゃ打線の強さが全然違う
西崎が近鉄で投げてりゃ20勝してただろうな
459名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 22:30:27.05 ID:vEfFZ4Tj0
>32
河野は中継ぎエースかな
防御率1点台でタイトルを取っていたな

460名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 00:31:00.24 ID:Ut3/Rv7p0
>>「6勝しても6敗したらいけない」
元阪神 マイク仲田「・・・・」
461名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:14:03.94 ID:5eiN67S60
11敗もしながらたかが11勝と言えるようになりたいね
462名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:55:11.68 ID:HHtEBVslO
負けの内容にもよるだろ それとも10対9で勝つのと0対1で負けるのは同じ評価なのかな
463名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 11:00:12.91 ID:VHWXKhy80
ひさしぶりにテレビで見かけて、ふんわり前髪にフイタww

1年目から髪型に凝ってるようじゃ、このレベル止まりだね
坊主の高校時代のほうがかっこよかったよw
464名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 18:14:11.48 ID:+Lx6HAEa0
>>462
防御率
465名無しさん@恐縮です
age