【サッカー】ベッカム、ロンドン五輪イギリス代表候補リストに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
 来年のロンドン五輪サッカーで英国男子代表を率いるピアース監督は、代表候補リストに
元イングランド代表主将のMFベッカム(ギャラクシー)が含まれていることを明らかにした。
英BBC放送(電子版)などが24日報じた。

 ベッカムは既にロンドン五輪代表入りの意思を表明している。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/25/kiji/K20111125002106120.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/25/jpeg/G20111125002106110_thum.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:11:53.48 ID:ehy4nK4c0
いらんだろ
3名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:12:03.85 ID:YkkvUmU20
いらんだろ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:13:59.00 ID:NSso9Es00
いらんだろ
5名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:14:38.65 ID:AwayZcBIP
と見せかけているだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:15:26.83 ID:QcQ+9xXF0
なんでだよ
7名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:16:07.98 ID:ci40yQGm0
サッカーもFKだけの代打みたいなのあればいいと思うんだ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:17:17.17 ID:c7FU7rbc0
画像ちっちゃ
9名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:18:09.78 ID:lCKi+gGM0
オーバーエイジって現役バリバリフル代表の選手はほぼ使われないんだよな
日本なら大久保釣男俊輔あたりか
10名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:18:14.64 ID:gS7xp68d0
いやいるだろ、ベッカムでるなら見たいよw
11名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:18:43.78 ID:x+X1YLok0
じゃあ日本は和製アンリで
12名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:20:19.00 ID:BiGPSNnb0
ベッカム必要だろうな
未だにキックは衰えてないし
サイドからのクロス要員としてならアリ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:20:19.34 ID:h0m0x8kY0
とりあえずJ来てよ
出来ればサンガがイイな
14名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:20:36.88 ID:0mEPmIIc0
おめでとう―――――――――――――――――――――――――――――――――!
良かったねベッカム、またイングランド代表で五輪に出れるといいね!



と思ったのに、なんで皆歓迎ムードじゃないの?
15名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:21:54.06 ID:FWcYnJyL0
いいんじゃないかどうせ暇してるだろうし
客寄せパンダくらいにはなるだろう
16名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:23:44.36 ID:BiGPSNnb0
サッカーと言うスポーツで唯一防げないのがクロスからのヘッド
並みのクロスならマークして潰せるけど超ピンポイントだとDFがどう対応しても防げない
ベッカムはその反則技を使える選手
17名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:27:36.53 ID:W448jNWZ0
OAでベッカムとギグスを入れたら俺は濡れる
18名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:28:44.28 ID:xhpYUGol0
またベッカム頼りの放り込みサッカーか
19名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:28:44.54 ID:IkBLDaBT0
ロンドン世代はどれぐらい集めることができるんだろう?アンディ・キャロルは招集できそう?
20名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:29:05.14 ID:lg3jz2XL0
ベッカムは今時珍しい代表厨
単なる愛郷心か、それとも代表入るとスポンサーとかの額が違うのかな?
21名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:30:54.80 ID:N0U9iW9EO
ごペンなさい
22名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:31:42.32 ID:T0vjvYsh0
>>20
いつも代表入り望んでるよな
スコールズはあっさり引退したしネビルも「時間の無駄だった」とか愚痴ってたのにな
23名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:31:59.50 ID:RI4pUuxa0
イラネ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:33:58.86 ID:M987oO7v0
ベッカムとギグスが同じ代表チームに居たら泣けたのに
25名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:34:40.87 ID:UtZVplN80
というかMLSで10アシストくらいしてるから普通に戦力になる
26名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:34:47.19 ID:OkWglOvp0
ベッカムとギグスでマンU黄金時代のサイド復活させろよ
27名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:36:13.72 ID:amhPrEuT0
ベッカムとギグスを呼べ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:38:06.69 ID:OkWglOvp0
最近のベッカム(36)のクロス
http://www.youtube.com/watch?v=i8noCVOB1Jg
29名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:40:28.46 ID:qT6ycC6l0
こうゆう時ぐらいしかイギリス代表なんて組めないんだから
ネタに走ってもいいだろ
30名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:45:08.91 ID:04wg4QLD0
ベッカムいないと点入らないもんなイングランド代表は
31名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:45:46.69 ID:eULYqN730
ベッカムは人気先行で実力を正当に評価してもらえてないよな。
ドリブルしなくても正確なクロス一本で決定的な仕事できる。
残念なのはシアラーが代表引退とオーウェンの怪我後に優秀なCFが居なかったね。
マンU時代にファンニステルローイと組んでた時は鬼に金棒。
もしかしたら今の時代の最後の武器を持ったプレーヤーかもしれん。

惜しい選手を亡くしたものだ・・・。
32名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:49:59.60 ID:AU3G87g80
10人の勇者と一人の愚か者。
33名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:00:29.46 ID:llo9ylyhO
すりーらいおんず(笑)
34名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:02:40.00 ID:8BmjaLsl0
日本もロンドンに縁が深い、稲本と戸田を入れるべき。
35名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:20:48.21 ID:fLTByepB0
アホみたいに精度高いクロス
36名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:22:42.67 ID:WXS2XyYw0
>>28
吹くほどピンポイントw
37名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:33:12.67 ID:yxiNRdYM0
べっかくだからな
38名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:34:51.39 ID:2ziZMhvXO
今回は英国での代表になるのか?
それともいつも通りのイングランドか?
39名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:45:22.60 ID:tyX49M6A0
やはり北京五輪の閉会式に出演したのはフラグだったか
40名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:46:55.13 ID:4dVeiz8p0
>>13
バカじゃねーの?
41名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:49:23.86 ID:zSBWxituO
イケメン枠でおながいします
イケメンのいないイングランドなんて許せない
ルーニーとか逆に平均点下げるからいらんわ
42名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:50:54.73 ID:+h8wdM2zO
ベッカムなんて顔だけのミーハー選手は今のイングランドにはいらんだろw
43名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:55:03.00 ID:yxcUCGHz0
ベッカムギグスバットでオーバーエイジ決まり
44名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:55:11.56 ID:wbieJKfO0
この人のプレースタイルは長年やれるようなプレイヤーだね
ギグスもイギリス代表いってほしい
45名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:58:08.73 ID:ude9pLra0
>>28
トラップの時すでに回転かけてるよな
46名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:07:21.17 ID:2b5SIav20
枠は3枠だし、連合軍でこうするんじゃないの

イングランドOA → ベッカム
ウェールズOA → ギグス
北アイルランドOA → ジョニー・エヴァンス

スコットランド・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:20:02.07 ID:ncKwxmuG0
ベッカムなんだありゃ入れ墨だらけじゃねーかwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:21:58.90 ID:tMA2UvGG0
べイルだけでなく、ギグスも呼んでくれよ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:46:05.36 ID:UtZVplN80
スールシャールも呼んでくれ
50名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:10:16.72 ID:nyOaZMbZ0
ベッカム代表入りしたらロンドン五輪を象徴する選手になるもんな
51名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:12:27.59 ID:cFUth6AP0
>>20
プロだからビジネスは考えるとしても
まずは勘定ではなく感情の問題かと。
52名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:39:52.30 ID:8X0YPYAh0
刺青入れ過ぎはもったいないよな。
どんなハリウッドスターより、おそらく人類で1番カッコいいのに。
個人的にはそう思ってます。
53名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:19:41.32 ID:KB0iD/0l0
客寄せパンダですね、わかります
54名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:25:21.37 ID:E96ODoUv0
メッシやクリロナや、シャビよりも俺はベッカムになりたい
55名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:31:51.15 ID:w9Mdna3mO
聖火ランナーの最後ではないのかな。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:32:34.99 ID:KEvteTVF0
ネイマール出るのかな
57名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:35:49.80 ID:j8hvKr0K0
優勝狙うのなら要らないだろ
オリンピックのサッカー自体お遊び要素強くなってきてるからいてもいいけど
58名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:37:28.45 ID:5iW8iW5WO
おっさんなのに頑張るなぁ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:37:37.29 ID:L5hU8A8IO
いや…優勝狙うなら居るやろ…
60名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:41:08.51 ID:AhCbrkof0
ベッカムって五輪の頃は37だろ
五輪代表入って戦力的にプラスなるのかね?
61名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:50:58.22 ID:+iCyGqX50
シンドラーのリスト
62名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 06:09:18.63 ID:tb8ij1SK0
北アイルランドはgbオリンピックチームとは別で
アイルランドと一緒のはず。
63名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 06:28:48.66 ID:WnZnRMzC0
ベッカムと永井のマッチアップが早く見たい
64名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 06:34:32.39 ID:rDu2pio70
ベッカムいらん
もちろんギグスは入ってるんだろ?
65名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 06:35:40.69 ID:EbUjJcaU0
実際ベッカムはクラブチームで一定数試合出てる状態なら年齢いっても使える、A代表でも
イングランドのような変化のつけられる選手の乏しいチームでは今でもありだと本気で思う
66名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 08:21:59.33 ID:DBsXkhDU0
会場割りはどうなってるのかな?
UK代表は Old Trafford に必ずあたると思ってるのだが。
OA枠ベッカムにギグスならちょー満員だよ。
67名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 08:24:38.36 ID:3rEel1t50
べッカムのクロスはマジで正確だよな
内田や駒野の糞クロス見てると泣けてくる
68名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 08:47:44.68 ID:jIVYE8BG0
>>28
結構人はいってんのね
69名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:36:08.47 ID:PALN57um0
いらね
70名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:29:19.30 ID:i2ZIVz+vO
>>65 全くもって同意 歴史上1、2のクロス、FKを持つ選手だしな。運動量やスピードも大事だが今の代表見ると質が大事だよ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:44:19.47 ID:PATt8bLJ0
母国の五輪だもん
そりゃ出たい
72名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 14:19:41.84 ID:c/Nt8JMWO
ユーロでもスタッフとしてベンチで
73名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 15:21:37.79 ID:dB18cFSBO
>>66
イギリスのサッカー熱を考えたら、OA無しで10万人のスタジアムでやっても超満員だろう
74名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 15:23:56.14 ID:ELHF1inoO
ベッカムやミハイロビッチみたいなFK蹴るにはどういう練習したらいいんだろな
75一言:2011/11/29(火) 03:09:40.40 ID:BqskR58R0
アリ
76名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 03:21:30.03 ID:qSWZA8GI0
監督はイングランド人だけどオーバーエイジとかキャプテンはどうするんだろうな
協会同士のパワーバランスもあるだろうからな
77名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 04:08:32.80 ID:TpbQ5BT20
名前を入れるだけで世界中で話題になるからな
本人も自身が選ばれることは皆無と理解したうえで
「代表は常に目指すもの」と公言し、母国の為に客寄せパンダ役を引き受けてる
78名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 04:13:11.59 ID:4s55LgEAO
ユニは絶対に買う
79名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:58.22 ID:Vd57uIFI0
イングランドの客寄せパンダw
80名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:00:08.53 ID:4s55LgEAO
イギリス代表ができるのは確定なんか
81名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:53:02.91 ID:xNHrDLF/0
泰面鉄道でのイギリス人捕虜の死亡率は前代未聞の28%と驚異的な数値です。
ノルマンディー上陸戦での死亡率は5%、ドイツ、イタリアに
捕まった捕虜の死亡率も5%ですから28%驚異的な数値です。
イギリス人は今でもこのことを怨んでいます・・・
下等な黄色人種にここまで徹底的に虐待された捕虜の屈辱は凄まじいものだったろう・・・
あの悪名高きシベリア抑留でも60万人中6万人の死亡ですから死亡率は10%です。
鬼畜日本人のイギリス人捕虜虐待は死亡率28%です。
日本の教科書には掲載されていません。この事実を知る人はほとんどいません。
82名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:01:57.14 ID:buUaWhtj0
イギリス代表になった場合の仮想スタメン教えてくれ!
83名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:14:03.03 ID:EvboPM/80
イギリスの英雄
84名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:22:10.31 ID:Ga6SmW1RO
>>70
ベッカムの売りは精度のあるキックと鬼の運動量やん
85名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:31:40.38 ID:6ePEUz6a0
キングカズとサーベッカムでカタールワールドカップ盛り上げてくれよ
86名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:35:23.13 ID:C9Xx3b8LO
グレートブリデン代表…すげぇ弱そうだな
間違いなく内紛起きるわ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:48:28.91 ID:Eo9o9tpLO
弱そうなチームだな
88名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:51:09.21 ID:q/1YZMg10
たぶんイギリス選手団の団長になって、選手宣誓やらせるつもりだろうね  イギリスってサッカー選手以外いないじゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:52:40.26 ID:o6I4Fp9/0
>>28
結構客入ってるじゃんアメリカ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 18:57:01.34 ID:wT/00AcT0
日本はキングを出してやれよ
91名無しさん@恐縮です
イギリスってベッカム頼りからぬけだせんな。