【サッカー】セルジオ越後「五輪代表はゲームメイカーが不在だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
U−22日本代表の五輪予選が行われている。22日にアウェイで行われたバーレー戦には
僕も解説として現地に行ったが、想像していたよりも、アウェイの雰囲気がなく、拍子抜けだった。
 
バーレーンは現在反政府デモが頻発し、国が荒れている。試合当日も何かセレモニーがあったようで、
スタジアムにはほとんど現地のサポーターがいなかった。こうしたデモには同国代表のスポーツ選手も
多数参加しており、A代表のアラー・フバイルもその中に含まれるというほどだから、
サッカーどころではないのかもしれないね。
 
山田君が顔面を踏みつけられたシーンに代表されるように、ラフプレーも多かった。シリアとの試合でも
レフェリーに殴りかかったようだから、そういう精神状態の国なのだろう。
日本にとって勝って当たり前の相手だったというか、レベルの低い相手であったことは間違いない。
 
とはいえ、日本の出来がよかったかといえば、首を振らざるをえない。
本当にド素人かと思うほどひどい相手GKにも助けられ、2―0という、アウェイということを考えれば
及第点のスコアで帰途についたが、内容的にはまだまだだ。
 
現在のチームは、守れるけれど、攻撃の部分でゲームを作れる選手がいない。バリエーションに乏しく、
縦へ急ぎすぎるきらいがあり、フィニッシュへの攻め手が少ない。マレーシア戦もそうだったが、
こうした相手に対して、日本は本来ゲームを支配するサッカーができるはずだ。自分たちからアクションを
起こすサッカーができる立場とレベルにあるはずが、ゲームメイク力のなさにより、相手にお付き合いするような
試合内容になってしまう。
  
アタッカーに関しては、A代表に選出されている清武、招集されていない宇佐美、宮市らをはじめ、駒は豊富だ。
さらにバーレーン戦では大津が先発起用の期待に応え、サバイバルレースはさらに激しくなった感がある。
しかし中盤でしっかりゲームを作れる選手の不在は、このチームの大きな問題だ。
今後この役割を誰が担っていくのか、関塚監督がどう考えているのか。課題でもあり、見どころでもあるね。

セルジオ越後 2011年11月25日10:57
http://footballweekly.jp/archives/1746230.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:46:42.80 ID:mf36QbVt0
a( ´◇`)y━~~
3名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:46:53.50 ID:4B0lOqL+0
シドニー世代には腐るほどいたのに
4名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:47:20.69 ID:D6y+f7g00
そこで柴崎岳ですよ
5名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:47:25.29 ID:Ee+ZQyRU0
ほんとスタジアムはすごいガラガラだったよな
無観客試合かと思うくらい
6名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:47:39.78 ID:udWW68O20
>>3
むしろそれしかいなかったw
7名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:47:46.21 ID:QHHOFfW80
俊輔待望論
8名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:48:30.20 ID:Q4qRU5PY0
柴崎は関塚の個人的な好みで外されました
9名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:48:47.24 ID:WksUJndrP
遠藤に休みなし
10名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:49:43.98 ID:2eENkgcFO
まだ司令塔が〜とかのサッカーやろうとしてるわけ?
恥ずかしくないの?
11名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:50:30.83 ID:Xvouk2MNI
バーレー
12名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:51:03.68 ID:pDPJhHyV0
パスサッカーにこだわりすぎて、ドリブルや1対1での仕掛けとかの力が
かなりやばくなってるからなぁ。PA付近でもポンポンパス回してるし。
結果的にPA付近でもらうFKとかも以前より減ってないか?
13名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:51:32.99 ID:nIFROk9N0
今更すぎる
この程度の文章で金もらえるんだから楽だなセルジオは
14名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:51:33.64 ID:0PrZuRzC0
バーレーンのゴールキーパー面白かったなあ。
国際試合であれほどひどいゴールキーパーを見たこと無い。
高校サッカーでも見たこと無いくらいひどかった。

15名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:51:43.17 ID:h9hU8rCQ0
柴崎外すからだろ
ダメ監督が
16名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:52:38.70 ID:3N9nUJsk0
これは同意
17名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:52:49.05 ID:BmedOH9ZO
清武いないから仕方ないだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:52:51.94 ID:SHe5mF3xO
>>14
カミタ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:53:45.47 ID:TV0hjpW20
遠藤は今シャワー中だから駄目だ
20名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:53:50.65 ID:nfFey5b20
この前は相手キーパーのお陰だったが、シリア戦は厳しいな。
21名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:54:12.59 ID:63vWqPWOO
セルジオって絶対浦和の山田がお気に入りだろ
山田君山田君って!
22名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:54:51.19 ID:NYrpv2Q50
>>1
思ってた
こういう人材って育つものなの?
それとも見つけるものなの?
23名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:54:51.57 ID:fk2XCkmrO
キーパーが全盛期のノリヲだったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:55:10.97 ID:WgoaRRBY0
遠藤、小野、小笠原の一人でもこの世代だったなら
25名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:55:19.98 ID:bM+6CJi1O
何だこのコラム
そこらの親父の感想文か
26名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:56:31.70 ID:4fso1RLj0
おい元気のこと無視すんな
27名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:56:38.46 ID:SfCciAST0
扇原、柴崎、茨田とか
有望なのはいるけどな
28名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:56:51.90 ID:NYrpv2Q50
>>14
松木が気に入ったあのキーパーかw
29名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:57:00.95 ID:9Z0hgZGOP
>>22
柴崎連れていけばよかっただけの話
30名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:57:24.73 ID:8kB++opZ0
シドニー世代がおかしすぎた
中盤はゲームメイク能力が基本スペックだったからな
31名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 12:59:23.13 ID:JfwBTc3T0
司令塔タイプは必要だわな。
アルゼンチン代表なんてメッシがいても何の役にも立ってない感じだもの。
アタッカーを生かすタイプは必要。
32名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:00:05.70 ID:75CnlRgr0
山田きゅんはゲームメイカーじゃないの?(´・ω・`)??
33名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:00:09.75 ID:eZ5P5w2T0
だから柴崎とか茨田とかを呼べばいいのに
34名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:00:11.36 ID:NYrpv2Q50
>>29
あくまであの日のバーレーセンメンツでは居なかったって話か
35名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:00:30.48 ID:wHSTRRV60
>>1
いい加減に用語はプレーメイクで統一してくれよ
36名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:01:10.39 ID:OnIqh3Ht0
>>4
柴崎柴崎言うけど、あいつ寄生獣のシンイチそっくりやぞ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:02:26.61 ID:zl+BZcAH0
OAは本田と川島で
38名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:06:22.74 ID:YCE4PGgi0
×この世代にいない
○いるけど呼ばれない
39名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:06:46.94 ID:fs+pKzVV0
一応キヨタケがいたりカガワがいたりはするんだが・・・やつらはもうA代表に吸収されちまったからのう
40名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:08:44.42 ID:x0eh80V90
>>14
国が大変なんだから、面白がったらちょっとかわいそうだろ。
密告推奨で反政府的な発言した奴を片っ端から監獄に放り込んでるんだぞ。
選手だって例外じゃないだろ。
41名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:08:47.12 ID:i+4O0N6E0
実は宇佐美の適正はここだと思ってる
42名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:09:56.14 ID:JvMB1Bpu0
1.5-2列目を泳ぎ回ってボールを繋いだりパスを出したりするのが得意な小山田に
相手DFへのプレッシャーと相手DFラインの裏抜けを指示

相手DFの裏に抜けてボールを受けたりシュートしたり、ワンタッチでラストパスを送るのが得意な
1.5列目の東を、不慣れな右、しかも中盤とFWの隙間のリンクマンに

SBもやったりしてるが本職右SHの山本をボランチにしてボロンチに

そして比嘉。悪いが、ここに出てきていいレベルでは無い

関塚マジ意味不明
43名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:10:30.10 ID:y50wcQJ3O
柴崎がアップを始めました。
44名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:10:58.84 ID:xMgZXpRzP
【サッカー】韓国は日本サッカーの成功を認めずも、日本の長所と真髄を学ぶ姿勢 中国報道 [11/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322193289/
45名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:10:59.39 ID:0PrZuRzC0
>>40
いやいや
あれはカウンター狙いでキック力のあるGKを選んだ結果、
あのような事態になったんだろ。
キャッチングの下手さと同じくらいすごいキック力だった。

46名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:11:21.09 ID:3hoD+djf0
攻撃はすげー稚拙だもんな
何やってるの?っていつも思う
47名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:12:48.00 ID:l9/lmONP0
五輪ってオーバーエイジ枠みたいのあったよな?
小野あたり入れてみてはどうか
48名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:13:15.58 ID:+T/fFcBK0
柏の茨田か鹿島の柴崎呼べばいいのに
香川と清武は呼べないだろうから
49名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:13:27.66 ID:sFIY/oSq0
>>39
そいつらは自分でリズムを作ったり後ろから繋いだり、球を落ち着かせたり、相手を釣り出したり出来ないでしょw
50名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:13:38.19 ID:ykXwyXPK0
何で柴崎使わないんだ?
CFWの人材不足が深刻でどうしても大迫使いたいから鹿島に遠慮して呼べないのか?
51名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:13:54.46 ID:7U0LsdQF0
ゲームメーカーって、いらないバックパスするのが役目の人かな?
52名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:14:18.56 ID:JW5VvGvF0
>>10
まだも何もフル代表は遠藤がゲーム作ってるわけだけど…

>>32
彼がケームを作ってるのを見たことないが…
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.5 %】 :2011/11/25(金) 13:14:52.67 ID:frbquFm80
すごい風吹いてたのはスルー?
左からのゴールキックが一発で相手ゴール前まで流れてた
54名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:14:56.37 ID:pEldX9yl0
五輪代表に限らずA代表も遠藤抜けたら同じだけどな
マジで有望な若手は柴崎ぐらいしかいないのか?
55名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:15:09.00 ID:sFIY/oSq0
>>50
今回は2枠だから全く関係なかったりする
ただ単に好みの問題
56名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:17:35.54 ID:/lVZOEXuO
柴崎は関塚にボロクソに言われたとかどっかで見たけどあれはマジ?
鹿島のスタメンなんて山本山口扇原でもとれる。その3人に柴崎が勝ってるところは何一つ無いとかなんとか。

もう柴崎は無いか。茨田も呼ばれないけど今の3人に山村で決まってんのかな。
57名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:17:36.37 ID:XuPG3SDCO
この手の話になると「現代サッカーにはゲームメイカーは不要キリッ」って言うアホが1〜2年前にはいたけどすっかり消えたなぁ
58名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:17:40.42 ID:nIFROk9N0
扇原でダメなら柴崎でも同じだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:18:37.18 ID:OrdCCmbR0
そんなもんA代表でも遠藤に代わるのがいないんだからしょうがないだろ。
柴崎や茨田だってクラブで不動の存在になれば、関塚だって流石に招集するでしょ。
それでも山村とか山本に扇原使ってたら、まあ本選は北京と同じ結果になるだろうけどさ・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:18:42.48 ID:OxaybWRj0
>>36
いや、ヒストリエのエウメネスに似てると思う
61名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:19:57.26 ID:uRdFk+aX0
柴崎はどっちかっつーと守備と走りのイメージの方が強いな
62名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:20:25.86 ID:X/GSMfnpP
素直に柴崎使えよ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:20:31.20 ID:9uz0QQcl0
柴崎って何才よw
今年入団したんじゃないの?圧倒的才能でもない限り、フィジカル的に通用するわけないよ
本番の相手は18〜19歳の若者がいたら徹底的にフィジカル差で狙い打ちするぞ
64名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:20:49.82 ID:HvclTkFM0
山田君ww
君づけとかw
65名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:21:03.89 ID:yGJzYeFJ0
>>57
アルゼンチンさんのおかげ
66名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:21:26.78 ID:FOEXFyGS0
柴崎呼べや無能関塚
試合まともに出てない選手贔屓しやがって
67名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:22:24.40 ID:tONkdvAW0
A代表でも遠藤居ても2列目が弱いと意味ないからな
五輪は呼べない選手が多すぎる
68名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:22:26.39 ID:D6y+f7g00
>>63
じゃあ宇佐美も宮市も呼べないってことになる。
69名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:22:40.68 ID:JFISGLam0
ゲームメイカーの山村はやっぱり必要なんじゃないの?特にCB起用でさ
最後列からのゲームメイクが足りない気がするよ
まぁ普通に柴崎呼んどくべきだったな。山本のボランチ起用が失敗したしこれに関しては関塚のミスだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:23:36.09 ID:9uz0QQcl0
>>68
アタッカーは別
柴崎もアタッカーで起用するならいいよ。なんか山本の代わりにって話だったからさ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:23:56.62 ID:Jo6Gvgrd0
10年前→ゲームメーカーばかりでアタッカーがいねーじゃねーか
今→アタッカーばかりでゲームメーカーがいねーじゃねーか

育成って難しいね
72名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:24:03.85 ID:IqLF/rC20
山口と山本要らんから柴崎茨田呼べ
73名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:24:03.88 ID:OxaybWRj0
>>58
扇原はファーストタッチでもたつくんだよな
柴崎はワンタッチツータッチでぽんぽんさばく
74名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:24:52.89 ID:EJTVyKwM0
山田君座布団全部持ってってー
75名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:25:23.19 ID:FOEXFyGS0
関塚は好みが激しすぎるから嫌だわ
76名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:25:46.43 ID:JFISGLam0
>>73
扇原と柴崎じゃ全くタイプ違うのにね
素人は相手にする必要ない
77名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:25:57.80 ID:nIFROk9N0
>>73
ぽんぽんさばくだけなら清武で十分
78名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:26:00.32 ID:CNs9dQPz0
遠藤みたいなのが重宝がられるとは10年前は想像すらできなかったな

扇原と柴崎がクラブでファーストチョイスのボランチになればゲームメイクを
任せられる選手になるだろうな
茨田はパスセンス凄いけど気持ちが弱そうだからな
一発勝負の国際試合に向いてないように思うな
79名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:26:45.52 ID:LwcyCd/t0
いたらA代表に持っていかれて使えないという展開が待っている。
80名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:26:48.71 ID:MXJA8VlaO
つうか、日本だけじゃなく世界的にゲームメーカー不足じゃね?
キャプテン翼をもう一度。
81名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:26:51.50 ID:15L9Q6m10
第一戦と同じく攻め急ぎがやめられないのはどうにかしたほうがいい
82名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:26:58.57 ID:nIFROk9N0
>>76
出たよ素人認定
鹿島であいつ何してる?
ボール裁いてるのは小笠原か増田で
こいつその後ろでウロウロしてるだけだろ
83名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:28:05.06 ID:oGs5hKDX0
その辺は監督の好みだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:28:15.50 ID:Qr91Bmp/0
>>32
小山田はリンクマンだな
85名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:28:24.26 ID:LwcyCd/t0
世界的に不足ってのはクラブチームのこと?それとも代表?
86名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:28:29.95 ID:z0Fc9AA00
あんだけgdgdな試合見せられて何故、柴崎を外したのか意味不明だよな
87名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:28:50.49 ID:yGJzYeFJ0
育成年代の試合みてる人のブログでも書いてあったな
いいパスだせる選手がいないって
長身フォワードもいないだろうけど
88名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:29:29.51 ID:Uj2QJKvJO
素人じゃんw
89名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:29:50.89 ID:OxaybWRj0
>>77
じゃあ、清武でいいんじゃね
俺は扇原と柴崎の比較をしただけだが
90名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:30:00.85 ID:meWwwWPM0
>>59
> 柴崎や茨田だってクラブで不動の存在になれば、関塚だって流石に招集するでしょ。

柴崎はもう不動の存在だが
91名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:30:15.69 ID:Sjn082iN0
扇原って奴はなかなかいいスケール感を持ったプレイをしてたね
成長すれば期待できるよ
92名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:31:13.47 ID:OQPmT+Kz0
柴崎と茨田のいずれかを招集して大学生選手を外せば全て解決だけどね
93名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:31:26.60 ID:YCE4PGgi0
どう考えても山本山口山村より柴崎の方が不動の存在なんだがw
94名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:32:21.91 ID:ImbiNAd60
>>90
柴崎は正直まだまだって感じじゃん
若いからこそ期待も込めて使われてるってだけで
あの年でJで大活躍してないってことはもう芽が出ないんじゃないか
95名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:32:39.69 ID:Tib7GWnh0
>>32
あらゆるスペースに顔を出す
山田はむしろ使われるタイプ
96名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:32:51.24 ID:S1jrROfD0
マリノスの小野ってのは何歳?
97名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:33:00.51 ID:PwiT0lMvO
>>86
山村がいらないのが
バレるから

98名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:33:02.13 ID:7mD8GOo90
鹿島サポが気持ち悪すぎる
99名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:33:24.70 ID:OQPmT+Kz0
柴崎と関塚って仲悪いんか?
100名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:33:31.15 ID:cwp8LIyHO
柴崎でええやん
何で呼ばんの?
101名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:34:00.33 ID:meWwwWPM0
>>94
お前あれだろ?試合はみないでハイライトで少し見る程度だろ?
今の鹿島の中盤は柴崎が要なんだが
102名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:34:03.17 ID:+WHq2WCr0
扇原はありゃボランチじゃないCBだ、フリーでライン割るパスミス繰り返すし
何よりポジショニングが最悪、中盤の選手じゃない
柴崎はテストマッチじゃ良かったのに、何故落とされたんだろう?
103名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:34:24.27 ID:wc1FZV1c0
>>94
すげえ、2行目のあと即3行目で矛盾している!
104名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:35:01.81 ID:LwcyCd/t0
出てない選手の評価が上がるパターンだろ。
105名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:35:40.12 ID:O/fkwXwB0
アタッカーしかいないよな
カズ世代でもないのに
106名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:35:54.36 ID:z0Fc9AA00
考えられるとしたら鹿島が拒否ったのかもな
1人なら応じるが2人以上は駄目みたいな

今はトップ不在で大迫も必要だから
107名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:36:16.34 ID:Z019wo7k0
山田はロブソン・ポンテっていうゲームメイクからドリブルから得点まで何でも出来る選手に
溺愛され動かされてただけで、アタッカーだぞ
城福はポジショニングがいいからU17ではリンクマンとしてボランチ配置していたけど
108名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:36:18.20 ID:Dcdzxg700
柴崎出せって言ってるんだな
遠藤の後継者の話題で名前出してたし
それか扇原を活かすやり方に変えろと言ってるのかも
109名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:36:59.10 ID:FD2Tc95l0
アタッカーとFWは腐るほどいるんだけどね
まあそこでオーバーエイジですよ
110名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:37:12.99 ID:J0XCOiHX0
>>60
いや七夕の国の(ry
111名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:37:54.60 ID:Z019wo7k0
柴崎はちょっとヒョロイから早めに海外行った方がいい
五輪本戦でアピールして再来年の冬に移籍しろ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:38:00.47 ID:RQ7Mvx0G0
あとリーダーもいないよね
山村もそんな感じじゃない
113名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:38:21.05 ID:dlQnVE640
慶応の河合君を呼んでみようよ。ついでに大前さんも。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:38:23.61 ID:oBoemUcz0
>>14
カミタ
115名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:38:42.83 ID:LwcyCd/t0
オーバーエイジって誰を…梶山か。
116名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:38:51.12 ID:AJqdwhirO
コナミかハドソンが必要
117名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:39:59.85 ID:+E51xnOW0
扇原は2代めさわやか893襲名できるぐらいのふてぶてしさと剣豪ばりのパスセンスの持ち主
118名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:40:33.59 ID:rcn5Rp6C0
>>102
なんか似たような感想だな
体は結構強くて長いキックは蹴れるけど、展開や試合のコントロールができない
千葉にいた阿部を思い出す
119名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:40:40.07 ID:Z019wo7k0
ゲームメーカーありきなら4-2-1-3やればいい
やらないって事は関塚はリトリートからのカウンターしか戦術が無いって事。
ジュニーニョありきの戦術しか持ってない
120名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:41:15.63 ID:wPx5M2gg0
もっぺんキャプ翼を最初からやり直せば出てくるよ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:41:35.95 ID:Z019wo7k0
>>118
将来的にCBか
122名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:41:46.65 ID:WBRSjgOd0
いよいよ六平の出番か
123名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:41:48.35 ID:8SDTP3f70
扇原がいれば安泰だ
じっくり育てればいい
3年後、W杯のピッチに立ってるのは遠藤長谷部じゃない可能性もある
124名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:42:32.64 ID:ffP3E1V+O
山田ってボランチ出来んの? リンクマンなら清武の方が優秀だし 柴崎育ったら代表には必要なさそう
125名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:42:39.25 ID:d0mHSnUN0
>>71
アラフォーになっても頑張って支える遠藤の姿が サネッティもかくやという
126名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:42:49.50 ID:cBXpFZay0
柴崎は鹿島でレギュラー定着したのに何で呼ばれないの?
少なくとも山本(笑)山口(笑)よりかは上だと思うんだが
127名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:43:02.97 ID:pQNx7Zgt0
このチーム、相手はあんまり関係なくて、味方同士が何回かみ合うか?ってのが肝だからなあ。
128名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:43:17.59 ID:8SDTP3f70
>>118
あんだけ強風吹いててボールが乱れてた状況で何言ってんだ
129名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:43:36.96 ID:j506zZ5Z0
オーバーエイジにA代表持ってくりゃ問題ない
130名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:43:59.56 ID:Sjn082iN0
短所がますます伸び代ある感じだな
131名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:44:07.27 ID:LwcyCd/t0
遠藤をこれ以上酷使するのは無理。
132名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:45:01.18 ID:Z019wo7k0
梶山はもうゲームメーカーじゃないぞ
133名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:45:53.35 ID:zWz9MBT3O
A代表が全てなんだからわざわざ遠藤を五輪「ごとき」には貸せないぜ
経験者がいるんなら名古屋の藤本か俊輔でも連れていけ
134名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:47:42.32 ID:FOEXFyGS0
とりあえず東の髪が鬱陶しい
135名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:47:45.05 ID:0TDevyKx0
下の世代が少しでも自己主張したら外されるチームです
136名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:48:00.76 ID:Dcdzxg700
ホントに必要なのは新監督なんだけどね
137名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:48:11.52 ID:LwcyCd/t0
しかし梶山がいない時の東京はゲーム作れてないけどな。
138名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:48:13.55 ID:iJkLmk5X0
>>126
連覇してた頃の鹿島ならともかく
今の鹿島でレギュラーって何の売りにもならんよ
139名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:48:16.20 ID:eY3m9W5DO
テレビでも気になったけどなんで山田だけ君づけなの?
140名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:49:04.19 ID:8MCahn+z0
山口も常時フルネームでだったな
141名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:50:50.85 ID://Yfg/3D0
オーバーエイジは赤星でもポーランドから呼んでくれば?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:51:00.86 ID:i+4O0N6E0
守備力まんま無視していいなら
宇佐美をボランチにすりゃ解決
143名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:51:24.23 ID:AiMs6eAD0
現代サッカーは昔みたいなゲームメーカーの存在を許してくれないんだよね
144名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:51:36.93 ID:Jo6Gvgrd0
>>126
日本人監督は能力より年齢や経験を重視する傾向が強いからね
145名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:51:41.33 ID:0hHZ76/r0
そもそも関塚はゲームメイカーを必要としてないんじゃね
146名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:51:47.96 ID:0TDevyKx0
普段ナナミーって言ってるのに
試合だとナナミサンっていってて違和感あったw
147名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:52:52.27 ID:0NGCtPLu0
「五輪代表はゲームメイカーが不在だ」
そりゃあ素人でもパッと見思うだろう。

とにかく連携がクソだな。個人は所属チームではもっと上手いのに。
148名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:53:56.46 ID:Kq33j7x00
>>139
小学生とでも思ってるんじゃないか
149名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:54:35.24 ID:8SDTP3f70
>>145
まぁあのアウェイのピッチ&強風で内容まで求めるのは酷だわ
次のシリア戦でじっくり見せてもらえればいいよ
そこでどんなサッカー、結果を出すかだな
150名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:54:38.61 ID:fBaqWhXL0
この日と年がら年中ケチつけてて頭おかしくならないのか?
151名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:54:40.26 ID://Yfg/3D0
>>139
座布団?
152名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:55:09.54 ID:btWwfrL20
シドニー世代といいどうしてこう偏るんだろうか
153名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:55:50.51 ID:H3GmYUxfO
>>10
セルジオはそういう話はしてないと思うが
154名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:56:39.40 ID:Dcdzxg700
五輪代表もザックに面倒見て欲しいわ
そっちのほうが勝てそうだし、チームの方向性もハッキリしそうだし
フル代表にも自然に入って行けそうだし
155名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:56:48.77 ID:Nvw1Os+k0
つまりこのチームにも遠藤が足りない。
156名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:57:07.89 ID:G4gFkck90
じゃーオーバーエイジ枠で




・・・中田さん!
157名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:57:21.16 ID:MXJA8VlaO
そういや山田って、ゲームメーカータイプじゃなかったかな?
なんかの番組で、そういう紹介されてた気がするが。
158名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:57:45.63 ID:Dcdzxg700
>>156
中田浩二「…出番か」
159名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:57:58.06 ID:z0Fc9AA00
>>111
逆に柴崎タイプは欧州で変に染まらないようにJの日本スタイルで伸ばして欲しい
160名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:58:10.00 ID:LBXeL0SN0
>>126
柴崎って今の力だけを見ると、五輪代表に呼ばれないと絶対おかしいっていうほどのレベルではないぞ
攻撃も守備ももっとレベル上げないと厳しい試合では使えない

あと、数年後に期待するのは分かるけど
161名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:58:10.86 ID:sFIY/oSq0
町田セルビア戦の前半見て気が付かないとw
後半の方が明らかに良かった。それは山本が良かったのではなくて
柴崎がリズムを作って攻守に緩急を付けてたからなんだけどね
でも選んだのは山本w
多分、関塚は絶望的に選手を見る目がないんだよ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:59:19.82 ID:G4gFkck90
>>158
「中田違いやっ!!!」    ドッ ワハハ
163名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:59:24.31 ID:mOhTyxHf0
鈴木メイカ?安藤メイカ?
どんなメイカが必要なんでしょうか?
164名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 13:59:55.51 ID:ZvqVItad0
ゲームメーカーとまったく関係ない話題ですまんが
米本とか河野って呼ばれることなさそうなん?
165名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:00:22.01 ID:Dcdzxg700
>>159
ザックにイタリアのチームを紹介してもらって移籍した方がいい気がする
JだとJに合わせた選手で終わってしまいそうで不安(鹿島だし)
166名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:01:05.43 ID:M5CPT/oR0
柴崎・茨田・小島辺りが居るけど使わないから居ないのと同じだなw
167名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:01:26.37 ID:NtWl5eTP0
>>162
(´;ω;`)
168名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:01:49.43 ID:0hHZ76/r0
柴崎は鹿島がしょぼいから試合に出れてるだけで
能力は山本や山口の方が高い
169名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:02:42.43 ID:Dcdzxg700
>>160
そういう選手を起用して経験積ませるのが五輪代表ちゃうんか
170名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:03:12.98 ID:sLfTnR830
セルジオに、守れるけどって言ってもらえるなんて
171名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:03:35.84 ID:ATWY+N91O
秋葉原のゲームオタクに聞けよ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:03:43.81 ID:pQNx7Zgt0
>>149
あの強風はわりかし平等に効いてたけどな。おかげでゲームそのものがグダグダに。
173名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:03:48.13 ID:LwcyCd/t0
柴崎使ってあんまよくなかったらオーバーエイジ遠藤待望論が出るわけか…
174名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:03:58.93 ID:0hHZ76/r0
代表は育成の場じゃねえよ
175名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:04:09.62 ID:FOEXFyGS0
なんで柴崎やら無視して山本なんか呼んだの?
176名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:04:46.45 ID:YCE4PGgi0
育成の場じゃないなら尚更
山本はおかしいだろ(笑)
177名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:05:09.09 ID:Jo6Gvgrd0
>>147
練習期間が短いから連携面はしゃーない
テストマッチの数も少ないし選手をA代表に取られたり海外移籍で招集できなくなったりしてメンバーの固定化ができないんだもん
178名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:05:46.20 ID:h38w1Dl10
バランス良く、パスを正確に左右にさばける選手がいないね。
ゲームメーカーとか言っちゃうと勘違いされそうだが。
179名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:05:51.62 ID:pQNx7Zgt0
>>164
米本は本来主力のはずだが、とにかく怪我。
180名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:05:59.46 ID:LBXeL0SN0
>>169
育成の場じゃないよ
五輪はすでに最終予選なんだし、本戦も迫ってるんだから

そういうのはチームでやってくれ
181名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:06:43.16 ID:LwcyCd/t0
清武がいればちょっとはマシかと思うけどA代表に取られるからな。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:06:55.26 ID:ATWY+N91O
>>175
怪我とかじゃなければ柴崎と言う奴は2ちゃんでしか評価されてないからじゃねーの
183名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:07:01.97 ID:peLlGmYj0
シリアの試合観たけどは予想以上にいいチームだ。攻撃よりも守備が良い印象
日本ホームでも 0-0、1-0の勝負になりそうな予感
184名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:07:42.96 ID:h0TOfXNR0
何を今更この年代の穴はボランチとCBと言われ続けてるだろう
185名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:07:56.09 ID:NtqzCHe8O
柴崎岳だろ
国際試合を経験することによって飛躍的に成長する可能性もある

186名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:07:56.75 ID:ZvqVItad0
>>179
怪我がちなのか
河野もこの前見たときはやっぱりいいなと思ったんだがな
187名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:08:20.69 ID:2zVeKh4q0
嬉しいことではあると前置きした上でだが
ここ数年の高望み感は本当に半端ないよな
188名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:08:33.82 ID:Z019wo7k0
>>159
鹿島にいればヒョロヒョロのままだろうしね
189名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:08:51.88 ID:O1RZUeKQ0
アテネ世代にも北京世代にもそんなもの存在しませんでした
190名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:08:58.71 ID:TbkEr3AO0
ゲームメーカーなんていらんのだが
というか存在してはいけない
一人で展開をどうこうしようなどあるはずがないのだ
爺さんやはり爺さんだな
191名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:09:20.74 ID:Dtp1GXTG0
>>18
もう許してやれよ
192名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:09:47.14 ID:ve8lT7tw0
そこはもう経験豊富だし遠藤さんにちょこっと出て頂ければ
ただ暇が無さそうなんだよな。
193名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:10:36.65 ID:Dcdzxg700
>>190
シャビ「お前はアンチフットボール」
194名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:10:57.81 ID:h38w1Dl10
A代表や海外組やケガで招集できない人数が多いから、
けっこう難しいオリンピック予選だな。
195名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:11:50.50 ID:RqpeY9Cr0
ボランチが糞なんてのは今までから毎試合言われてること
代わりに呼ぶべき選手がいるのか、いるなら誰なのかは意見がわかれるだろうが
現状が糞なのはガチ
196名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:12:16.36 ID:M5CPT/oR0
>>190
ブラジル人が「ボランチ」って言葉を存在させてはいけないとおっしゃりたいんですねw
197名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:12:57.80 ID:8SDTP3f70
>>194
これまでの五輪代表とはちょっと事情が違うのだけは確か
もはや五輪は手元の駒だけで臨まなければいけない大会
総力をあげて臨む大会ではなくなった
この条件でも普通に本大会出場できるようになれば
また一歩日本は強豪国に近づくよな
198名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:12:59.87 ID:Kd+97j3Z0
>>51
このレベルの認識のバックパス禁止厨
199名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:13:32.26 ID:/lVZOEXuO
>>168
確かに柴崎が鹿島でスタメンの理由はそうかも知れんな。
しかしそれ言ったら鹿島よりショボい順位のセレッソで出れない山口は何なんだwww
200名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:13:40.35 ID:Sjn082iN0
米本は来年のクラブの初動から復帰する予定だから
まずはクラブ第一だろうな
201名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:14:06.27 ID:i+4O0N6E0
>>192
遠藤は出る気まんまんだけどな
202名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:14:53.12 ID:8SDTP3f70
>>200
まずは万全に万全を期して治して欲しいなぁ
次やったらもう終わるべ
203名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:14:55.45 ID:VJ66zJek0
>>1
何で山田だけ山田君なんだよ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:14:56.56 ID:Iv+6+QR10
扇原にあまりセンス感じないんだがなー
ビルドアップが得意なCBがそのままボランチにいるような感覚
柴崎の方がボール持った時の雰囲気ある
205名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:15:36.10 ID:OxaybWRj0
>>183
シリアの守備固そうだったな、特にCBがいい
ガッチリ真ん中守られると日本は高さが無いし苦しくなりそう
206名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:15:54.94 ID:h38w1Dl10
U-17みたいに全体としてパスのレベルが高ければゲームメーカーって全員でやれるんだが、
ロンドン世代はパスの技術は低いかもな。
パス技術だけ高いのも論外ってのは、日本もよく学んだけど。
207名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:16:17.90 ID:MiOflpPY0
>>162
Σ(;゚д゚)
208名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:16:28.53 ID:2zVeKh4q0
>>203
子沢山な座布団運びリスペクト
209名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:17:15.85 ID:CCcic6gB0

セシウム越後

210名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:17:45.86 ID:i+4O0N6E0
>>204
扇原はあの糞ボランチ達の中では一番センス感じる方だわ
とにかく山本は無い
211名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:18:34.29 ID:2xRjCRTm0
半年生まれるのが遅ければ
山本じゃなくて小林が
選ばれてただろうに。
そしたらみんな幸せだったのに。

山田も一週間生まれるのが遅ければ
今ごろ代表になれてただろうに。
まあ、3人呼ばれたらチームが詰むけど。
212名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:19:12.77 ID:wc1FZV1c0
213名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:19:59.83 ID:8SDTP3f70
>>211
あのジュビロの山田ってのは良い選手だよな
あれが五輪出れないのは勿体ないわ
こういうちょっとした要素が選手人生を左右すんだよなぁ
214名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:20:04.75 ID:ATWY+N91O
今の代表には中田英寿みたいなメタ・カンポ的な選手が必要なんだよな
215名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:20:26.56 ID:1GdUx83Y0
セルジオは欧州廚
216名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:20:54.33 ID:M5CPT/oR0
>>211
ジュビロの方の山田は半年位お休みでしょ?
217名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:20:56.19 ID:XjdC1tzR0
アジア大会でもそうだったけど180cm越える奴が多いせいか
このチームは攻撃で上手く行かなくても守り切れる強さはあるよね
今までの代表とは質が違うよ
218名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:22:24.73 ID:/sYvWqkJ0
セル塩って山田君だけ君づけで呼ぶよね
219名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:22:49.32 ID:LBXeL0SN0
>>211
J見てると遠藤の後継者は小林だと思う
山田も近いうちにA代表に入るだろう
2人ともアジアカップの予選登録メンバーには入ってるからね

五輪の出場って生まれた年にもかなり左右されるな
柴崎も五輪出場時に23ならバリバリレギュラーでやれてたかもしれないのに
220名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:22:59.95 ID:H2DD8SLu0
シリア戦いつ?
221名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:23:00.53 ID:Z1uKjA1d0
山本って16ぐらいでJリーグデビューしたんだっけ?
222名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:23:18.43 ID:XjdC1tzR0
>>211>>213
OAにそーいった選手を呼んで国際経験積ませるのが
フル代表の強化につながると思う
223名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:23:24.79 ID:i+4O0N6E0
>>217
扇原も184だっけ?
そんくらいあるし
バーレーン戦でもハイボールは跳ね返してたしね

単純に放り込まれても勝てるって意味じゃ確かに今までとは少し違うかも
224名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:23:52.48 ID:5tZVdaZA0
そんなに柴崎が嫌いなら、とりあえず茨田呼べ。
225名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:24:21.31 ID:OK1F7hev0
今のアルゼンチンにベロンがいたらなぁ
ゲームメーカー不要論が一時期あったな
226名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:24:27.79 ID:2xRjCRTm0
>>216
疲労骨折の話なら二ヶ月ですな。
まあ、それ以前に五輪出れないけどw

とりあえず磐田を見てる俺からしても
山本のボランチはないわ。
チーム内でいっても
同世代の小林に比らべて圧倒的に
ボランチとしてのセンスがない。

まあ、小林より完成度高いボラは
この世代では他を見回しても居ないけども
227名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:24:43.35 ID:Dcdzxg700
>>212
サムネで見たら
ワンパク 腹黒坊ちゃん 泣き虫
に見える
228名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:26:12.51 ID:VAGyBTET0
まともな指揮官が不在なんだろ
しかしブラチラ世代は誰一人選ばれない可能性あるのか
年齢的に不利とは家
229名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:26:19.60 ID:h38w1Dl10
>>219
そいう選手には、五輪で上手くいかなかったり、選ばれなくても、
結果あんまり関係ないって思わせて欲しいな。
結局あんなにうまくいかなかった北京世代が歴史変えてるんだし。
230名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:29:58.47 ID:0NGCtPLu0
今大宮の石原直樹とかもチョットの差で北京五輪に選ばれなかったんだよな。
大宮で出場機会ないしこのまま埋もれていきそうだ。
岡崎よりは素質あると思うのだが。サッカー選手の運命は微妙だのう。
231名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:29:59.61 ID:NtqzCHe8O
とりあえず次のシリア戦を見てみよう
芝も良いから実力を発揮できるし言い訳はできない
それから2月の遠征メンバーを考えればいい

232名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:31:28.01 ID:hG/Y3GZU0
扇原と清武が揃えばゲーム作れるだろ、その他がいまいちだから問題なんだけど
233名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:32:04.66 ID:LwcyCd/t0
マイクが突然(突然でもないが)A代表とかあるからあんま五輪から運命がとか言っても。
234名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:32:13.30 ID:AiMs6eAD0
ゲーム作るならBASIC勉強しないとな
235名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:32:53.78 ID:ImbiNAd60
柴崎って柏木ほども活躍してないじゃん
236名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:33:13.61 ID:Y/oi4cESO
宇佐美・宮市・指宿は必ず招集するべきだろ?

バイエルン・ガナ・セビージャのトップチームに所属してるだけで、
アタマひとつ抜けてる存在なのは間違いないからな。
大津を見ればこの差が明らかだわ
紅白戦のレベルが桁違い過ぎるのは、経験不足のU23には
強烈なジョーカーになるはず
237名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:34:24.55 ID:0hHZ76/r0
柴崎押してる奴は見る目無いだけだから
238名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:34:28.65 ID:GPw+zbj60
・大宮は開幕以来、チームの攻撃を司っていた上田康太ではなく、守備のスペシャリストである金澤 慎をボランチとして先発起用した。
「柴崎と増田の両ボランチを自由にさせると厳しいのでそこにプレッシャーをかけたい」(鈴木淳監督)

・「右SBの柴崎から危ない形を作られていた」(鈴木監督)ことで、疲れの見える左MFの橋本早十を下げ、
右SBに坪内秀介を入れ、右SBだった杉山 新を右MFに、右MFだった渡邉を左MFに回すことで手当てした。

柴崎はすでに相手の戦術に影響を与えるレベル。
239名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:34:37.09 ID:M5CPT/oR0
>>235
柏木ってチームを降格に導いてるアレの事? 年齢差無視してなんで比べてるんだかw
240名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:34:46.11 ID:ImbiNAd60
>>232
清武はゲームメーカータイプじゃないじゃん
241名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:36:23.08 ID:ImbiNAd60
>>239
馬鹿だな
柏木が今の柴崎くらいの年齢の時、まさに次代の日本の司令塔と期待されてたんだろ
それが今はあの体たらく
柴崎はその柏木以下程度だってーの
同じ年齢時代を比較して
242名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:37:16.73 ID:QOXcLYk00
>>237
関塚仕事しろよ
243名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:37:24.21 ID:BMObDof20
   指宿
宮市 香川 宇佐美
  山田 柴崎
大津 ?? ?? 酒井
   権田

どうせこうなるんでしょ
244名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:37:41.36 ID:hG/Y3GZU0
>>240
北朝鮮戦でも、清武だけが前でテンポよくはたいて何とかチームにリズム与えようとしてたよ
もしかしてクソベタな古いタイプのゲームメーカーを想像してるのかな
245名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:37:51.30 ID:8SDTP3f70
>>241
広島で最初出てきたときの柏木は期待感あったよなw
246名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:38:08.25 ID:m9aYovHr0
早く遠藤を増産しろって
247名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:38:13.75 ID:Jo6Gvgrd0
一昔前なら香川、清武、宇佐美、原口とか全員呼べたのに今は誰も呼べないからなー
それを考えただけでも関塚はよくやってると思う
シリアやバーレーンはA代表を大量に招集して十分な合宿期間を設けてるんだからかなりのハンデだよ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:38:34.15 ID:e5l27ag00
日曜のシリア戦、先制されたら逆転出来るんだろうか?
自分たちがペースを握ってるときはいいが
反発力が足りない気がする
249名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:38:44.55 ID:M5CPT/oR0
J2行き来してたのと比べてもなw
250名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:38:46.57 ID:QOXcLYk00
>>244
しょーもな
251名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:38:48.90 ID:8SDTP3f70
>>243
芸スポ脳過ぎるだろw
252名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:39:39.55 ID:h38w1Dl10
厳しい環境でもまれないと成長しないってのは間違いないと思うんだが、
そういう意味でも遠藤は日本とJリーグのオリジナル中のオリジナルだねえ。
253名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:40:51.98 ID:Y/oi4cESO
宇佐美・宮市の両翼に指宿のセンター、清武・東・扇原の中盤で
破壊力は抜群。香川・大津も呼べれば言うことなし。
問題は左サイドバックだけだろ?
254名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:41:18.75 ID:i+4O0N6E0
柏木は身体能力の低さが絶望的だからな〜

あの身体能力だと本当にセンチ単位のポジショニングが必要になってくる
で、それをこなせる頭もないと

柏木は本当に身体能力さえあれば凄い選手になってたかもしれないのにね・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:41:43.18 ID:XjdC1tzR0
>>246
遠藤って強豪国相手には使えないよ
南アでもFK以外何一つ出来なかった
あの走力と守備力の無さは致命的
256名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:42:34.69 ID:M5CPT/oR0
>>253
大津みたく監督からどうでもいいと思われてる選手じゃなけりゃ、欧州のクラブからは一人も選手が
出てこなくてもおかしくない。
257名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:42:46.48 ID:MXJA8VlaO
宇佐美、宮市、指宿はぜひとも見たいな。
クラブじゃ出場は期待薄いし、許してくれそうだが。
ホントに見たくてしょうがない。
258名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:43:20.20 ID:8SDTP3f70
>>254
まぁそういう選手でも伸びてくる可能性はある
とにかく地道にやってくことだな
2014のピッチには誰が立ってるんだろう
思いもよらないような奴が立ってたりするんだぜ
259名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:43:43.31 ID:xYKT5Wdvi
茨田は結婚したんだぞ
260名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:44:00.49 ID:Dcdzxg700
>>255
何を言っているんだ
261名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:44:06.84 ID:G24vrtWr0
>>254
柏木は鼻を整形しなけりゃ外には出せないよ
262名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:44:39.81 ID:2xRjCRTm0
宇佐美はいいとして、
宮市とか指宿が呼ばれる可能性は
ほとんど無いと言っていい。

ともに所属先でスタメンになる位
活躍したりすれば別だが。
アピールの場が少なすぎ。
263名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:44:51.76 ID:j7qW5Fo7O
>>238
その試合、城福もMOMにあげてたな

鹿は柴崎復帰してなんだかんだ上位につけてるよな
菓子杯取って天皇杯も生き残ってるし
264名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:45:28.56 ID:ImbiNAd60
>>255
遠藤は南アで日本人で一番走ってたじゃん
265名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:46:02.74 ID:h38w1Dl10
実際中田や俊輔のボランチがレベル高く機能したのは見たことない。
フェイエノールト時代の小野のゲームメイクはUEFAカップとった意味で
歴代最強かも。
遠藤は日本代表で歴代最強のゲームメイカーなのは間違いないよな。
266名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:46:10.22 ID:aF4k9MLp0


   ⌒ \ / ⌒ \
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i l   /  l  \    i l | |  ハンセイナンカ シナイヨ
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l<  スルワケナイヨ ソンナモノ  
    ヽ         / / / / |  ナナミ ドウオモウ?
     \ \__/  / \____________
       \___ /
267名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:47:06.21 ID:0NGCtPLu0
>>256
大津くん、監督からどうでもいいと思われてるのか。
youtube にお別れインタビューみたいのが上がってるがそこまでして何で行ったんだ?
268名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:47:05.87 ID:t9/dwIPI0
>>261
そっちの柏木はスタイル整形したから許してやれよww
269名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:47:18.65 ID:/HjKDs8M0
ボランチがタメを作れないしパスも出せない
ゲームメイク以前の問題
270名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:49:30.41 ID:hG/Y3GZU0
>>269
おいおい2点とも扇原のキックからだろ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:49:39.07 ID:XjdC1tzR0
>>264
できない守備を頑張ったせいでヘロヘロになってたね
だいたい遠藤にまともな走力&守備力があれば
阿部をアンカーなんぞに使わないで攻撃の枚数増やせたし
大久保ももっと攻撃に参加できていたはず
本田が神がかり状態でなければ本当にヤバイ大会になるとこだった
272名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:50:36.11 ID:LwcyCd/t0
まあ遠藤がいくらがんばっても本田のキープとかがなければダメだったろうな。
逆も言えなくはないが。
273名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:51:00.02 ID:mX3qHfUR0
ゲームメーカーいなくても強いチームはある
早い展開が多くても構わない
274名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:51:39.95 ID:8SDTP3f70
>>270
芸スポは柴崎いれて欲しい女が定住してるからなw
ボランチは永遠に叩かれる運命にあるw
275名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:52:34.23 ID:Il0Rmmlw0
何で山田だけ君付けなのか気になってた
276名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:52:39.91 ID:8SDTP3f70
>>273
この世代は前にスピードのあるアタッカーが揃ってるからそっちの方が強みを生かせると思うよ
277名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:52:44.92 ID:nIFROk9N0
>>271
そりゃ長谷部だろ
長谷部が明神役できたら
阿部をアンカーに使う必要なかった
278名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:53:46.44 ID:O1RZUeKQ0
柴崎も以前の年代別代表だとゲームメーカーって感じだったけど
今の鹿島でゲームメーカーかと言われると微妙にちがくね?って思う
279名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:54:27.59 ID:Mo1wKi100
五輪代表の試合見てたら、ボールの落ち着かないことに
イライラした。
遠藤の偉大さが良くわかる。

けど、本戦の強い相手との試合では、ポゼッションなんて
できないから、ボールを落ち着かせる選手は
言うほど必要じやなくなるのかな?

280名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:55:06.62 ID:7U0LsdQF0
滑るピッチと風でボールキープどころじゃなかったから
度外視して良いじゃない。相手の戦術もガチガチでスペース無しだったし。
こじ開けた事実だけが残れば大万歳なんだけどね
281名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:55:17.24 ID:Z019wo7k0
>>278
ゲーム作るのなんだかんだで小笠原だからな
282名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:55:31.01 ID:nIFROk9N0
>>278
ボランチにいる時は大してボール触れないんだよな
右サイドに出されてる時の方が触れてるという
283名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:55:59.24 ID:vsTFabAvP
ドイツとかスペインの五輪代表にはゲームメーカーがいるのか?
284名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:56:20.51 ID:rcn5Rp6C0
>>275
ちんぽ見たら山田さん、って呼び方に変わるけどな
285名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:56:48.88 ID:ftNByPNN0
>>273
アルゼンチン見てるとなぁ…
286名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:57:31.73 ID:VU8nbSnX0
シドニー世代からゲームメイカーの系譜が断絶してるよな
Jでは少なからずその系統の若手いるのに
287名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:57:36.15 ID:h38w1Dl10
>>279
結局勝とうと思ったら2010の形になってしまうんじゃないかな。
今のフル代表の形で行く場合は、かなりのチャレンジだな。
オリンピックなんてチャレンジして負けても、その方がいいと思うけど。
288名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:57:50.02 ID:Z019wo7k0
>>283
いるよ
スペインにはチアゴアルカンタラ
ドイツにはライトナーがいる
289名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:58:10.59 ID:XjdC1tzR0
>>279
W杯も五輪も本戦とアジア予選は別物だからね
アジア杯やアジア予選で結果出す為には遠藤は必要だと思うけど
世界に出たら遠藤はいらないよ
コパに参加できていたら今頃遠藤は代表にいなかったと思う
290名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:58:24.32 ID:QG0AOttx0
高木長男あいつが1番うまいし、将来性あるよ

本田の才能1早く見抜いてた俺が言うんだから間違いない、にわかは海外、代表で活躍する前はボロクソ叩くハエ野郎だけど
291名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:00:38.89 ID:SMogSXLf0
>>45
チェフみたいなフィードだったよなw
292名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:05:28.02 ID:h38w1Dl10
高いレベルでパスを配給できる選手がいなかったら、
例え香川が入ったところで、ドルムントでパスがこない時みたいにぜんぜん機能しないだろうな。
清武は自分でやれるから、ちょっと違うと思うけど。
293名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:05:42.44 ID:jyBL+SLr0
俊さんがいるじゃん
294名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:08:38.53 ID:sFIY/oSq0
>>288
トニクロースもトーマスミュラーもゲッツェも・・・なぜドイツは予選で本気を出さなかったのかw
295名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:09:16.91 ID:MXJA8VlaO
U-17W杯の、宮市突破無双は凄かった。ワロスだったが。
宇佐美、柴崎もいたし、GKがよかったら優勝も夢じゃなかったな。
五輪で、このスター軍団が揃うのを見たかったがなあ。
296名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:12:36.38 ID:cBXpFZay0
>>295
あのチームはGKよりCBが問題だった
297名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:13:26.38 ID:HYjuoi3X0
セルジオ越後は嫌いだが、言ってることは正しいことが多い
298名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:16:08.09 ID:plOEK3d20
これから日本の中盤を背負う天才柴崎選ばないで
山本とかいう雑魚選んで
死ねよ関塚
299名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:16:15.26 ID:GPw+zbj60
>>296
宇佐美のチェイシングも足りなかった。U-19もそう。
300名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:17:35.60 ID:l1vNJhf/0
>>282
いつも右SBにシフトしてからの方が躍動してるから
本当の適正ポジションはSBの方がいいのかなと思ってしまう
301名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:20:37.99 ID:jaPlyoue0
山田君w
302名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:21:12.34 ID:C4/mr5vq0
中盤が豊富と言われた時代が・・・
303名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:23:09.97 ID:hG/Y3GZU0
>>302
それ世界で通用しないゲームメーカーばっかだろ
304名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:23:30.38 ID:4ZzMU+cGO
細胞分裂してどんどん若返る微生物いなかった?
遠藤が細胞分裂して若返ればいいのに
305名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:25:51.28 ID:WIbA636S0
>今後この役割を誰が担っていくのか

結局は問題提起だけ、文句だけなら誰でも言えるわな
また誰でも分かることだから一部じゃそれが正論で評価されるらしい
ではどうするのか
誰を起用すればいいといった具体的な答えが見えない言葉に説得力の欠片もない
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 15:26:25.00 ID:wHq9ljSc0
サードパーティ不在
307名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:27:20.43 ID:fWqonuaC0
シドニーの時点で頭角現してたゲームメーカーて
中田ヒデ、俊輔、小野、小笠原、本山とかかね。遠藤はまだ目立ってなかったよな。
キャプテン翼すげえな
308名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:27:52.56 ID:i+4O0N6E0
>>300
実は俺もそう思う

SB型司令塔という新しいジャンルを作ってもいいような気がする
309名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:33:30.00 ID:OBWtoPbE0
関塚さんはそれを山村に期待してるわけですよ
310名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:35:01.22 ID:Eb49tD460
今だとボランチがその役割だがパッサーのボランチ確かにいないな
311名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:36:26.82 ID:0hHZ76/r0
SBにビルドアップの役割を持たせるなんて頻繁に見られる光景なのに何を言ってるんだか
312名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:38:06.53 ID:0gPSD/hU0


○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


11/25 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsポーランド 大阪 大阪市中央体育館

11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立競技場

11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡

11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡

12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館

313名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:39:07.42 ID:9Np9GgTZ0
A代表だって、遠藤がいるのといないのでは全く別チームだしな。
314名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:39:19.85 ID:m1lM8z/X0
ここまでアラーフバイルへの書き込みなしか。

フバイルも知らなニワカ・ゆとりしか書きこんでない糞スレか
315名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:43:28.63 ID:bn+0j53UO
遠藤のクローン作ればいい
316名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:47:09.09 ID:pQNx7Zgt0
>>274
扇原は何とかなってたんだがなあ。もう一人が。
317名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:47:49.80 ID:Dcdzxg700
>>314
かわいそうなヤツ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:48:02.41 ID:m3KsVO2UO
遠回しに柴崎を呼べと言ってるじゃないかな
319名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:51:03.96 ID:dyGrmPp9O
柴崎呼べよ
それで劇的に変わるとも思えないが、多少はマシになんだろ
320名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:52:01.37 ID:/lVZOEXuO
>>273
早い展開でアタッカーを生かすのは分かるが、ずっと同じ早い攻撃だと相手も慣れるし味方だけが疲れて逆効果。
リズム変えてボール回して隙を探すとか、どっかでアタッカーに休む時間与えないと、疲れて前に行く威力なくなるじゃん。
321名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:52:12.53 ID:PxKQEgfs0
清原と武口がA呼ばれてるから仕方ない
322名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:52:23.70 ID:4KbdcQNg0
柴崎への期待のハードルがどんどん高くなってるなw
少しでも雑なプレーしたら機能してないだの過大評価だのボロクソに叩かれそう
323名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:53:37.62 ID:Hqj9EbjZ0
セル塩の記事の鮮度って2chにはるかに劣るよな
324名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:54:14.62 ID:MSNOhxw30
なんか性格に問題あってチームに馴染まないやつは呼ばないみたいな記事見た気がする
325名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:55:36.59 ID:g1+JoVE80
柴崎を呼ばないのは理由がありそうだな
関塚もかなり胡散臭いヤツと見た
326名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:56:19.99 ID:tONkdvAW0
>>322
それだとまだマトモwたぶん周りの選手が不当に叩かれるんだろうなw
327名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:57:23.37 ID:Y/L4UrHn0
柴崎と茨田をボランチで並べれば余裕で解決する。
遠藤、長谷部並べるのも最初は守備が懸念されてたが今はそれを言うやつは誰もいない。
328名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:59:36.03 ID:4KbdcQNg0
>>326
あー、確かに
○○のせいで柴崎の良さが消えてるとか○○が柴崎の足を引っ張ってるとか言われそうだなw
329名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 15:59:49.25 ID:4oeTkbbb0
清武ボランチやってほしい
展開力、ボールを運ぶ能力が凄い
330名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:01:54.38 ID:Y/oi4cESO
>>294
エジルとマリン忘れとるぞ
まあ全員フル代表でイタリア・ブラジル・オランダをボコッてるわけだが
331名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:02:32.86 ID:hsXGrwTQO
何でセルジオって山田だけ君づけなの?
332名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:03:22.42 ID:2J73gzhCO
山村って鹿島行ったらCBやるんだろ?
代表ではどこで使う気だ?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:03:38.49 ID:Z9e+n1uT0
遠藤呼んでこい
334名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:03:52.13 ID:qEBxX1/h0
>>327
そのコンビは魅力だけど守備はどうなるの?
335名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:05:10.54 ID:5ciC2b1Q0
>>36
お前バーレーン戦の実況スレにもいたろw
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 16:06:28.44 ID:wHq9ljSc0
ブックメーカー有罪
337名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:07:51.14 ID:frbquFm80
山田、大津、権田、
ココらへんはほんと素晴らしいよ
338名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:08:22.52 ID:i1D7pDRg0
>>326
五輪スレはすでにそんな感じだよ
2列目の影響で流れを作れないとか
339名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:08:33.16 ID:8SDTP3f70
>>327
はぁ?長谷部って普通に守備力あるだろ
お前馬鹿じゃね?
340名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:08:48.51 ID:sFIY/oSq0
>>330
エジルは一つ上
まぁ本気出してないよなw
341名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:09:15.23 ID:SFoHgaU/P
>>294
そりゃ全員A代表に持ってかれるからだ
日本もようやくそうなりつつあるが、A代表とアンダーの代表は兼任しない
出ても本大会だけ
342名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:11:00.67 ID:sFIY/oSq0
>>341
でもさ、スペイン、スイス、ベラルーシだぜ・・・ちょっと本気出せば出れたのにとw
343名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:11:29.78 ID:2J73gzhCO
>>339
今となってはそうだけど、当時はまだ浦和の長谷部のイメージで見てた人が多かった
344名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:14:31.47 ID:oAnf7FtkI
代表定着した時には長谷部は守備要員だったろ

役割分担できてたよ
345名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:16:30.93 ID:8SDTP3f70
>>344
ドイツ行ってそうなったよな
346名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:16:53.49 ID:9IlpdXrg0
シドニー世代と比べてまだまだ迫力が足りないんだよな
347名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:18:20.02 ID:Ox+zqSkO0
長谷部の初期は守備要員というには動き回り過ぎで遠藤がスペース埋めてたイメージ
348名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:18:22.15 ID:8SDTP3f70
>>346
それはシドニー世代を美化し過ぎだわ
今の五輪世代の方が厳しい環境を勝ち抜いてきてる
あの頃は02に向けて優先的に強化してたからな
今は五輪代表なんて優先順位がかなり落ちてる
その中でも勝ち抜いていかなきゃいけない
349名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:19:12.24 ID:LaFFgejr0
みんな横並びで、誰もコントロールしようとする人間がいないな。
各自が自分がやりたいことを気の合う仲間でプレーしてるだけだよね。
誰か一人くらいは落ち着かせたりサイドチェンジを促したりする奴がいた方がいい。
清武レベルでもやっぱり起点作り程度で全体のコントロールはできてなかった。
350名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:20:20.65 ID:CgGFAWTi0
本番は扇原と山村のWイケメン長身コンビがボランチでゲームを組み立てまくるぜ
351名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:21:30.35 ID:Kp04nh2O0
扇原とかは将来的にはいいとこ来そうだけど
今使える実力ではない
352名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:23:12.13 ID:8SDTP3f70
>>350
米本がいればなぁ
扇原&米本でいいと思うけどな
353名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:23:23.74 ID:l1vNJhf/0
>>350
でも山村って鹿島に行くんで序盤は確実に試合出れないだろうから
コンディションがどうとかで本番には出れない可能性の方がでかいよ
でも無能関塚の事だからコンディション無視でよぶかもしれんがw
354名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:23:52.26 ID:z1o87EzEP
柴崎
355名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:24:04.93 ID:H6Cg7bQc0
>>348
でもシドニー世代はナイジェリアユースで結果だしてるし
海外組だけが多いだけだろ
内容がイマイチ
356名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:25:37.62 ID:/vrU2/vGO
山本って選手が酷かったので経歴調べてみたらU20アジアユースの韓国戦で日本に絶えず恐怖を与えてたボランチの奴じゃねーかw
磐田ではどうか知らんがまるで成長してないのな。あんなのがスタメンで出れるってことは、つまり相当中盤のレベルが低いってことだ。
357名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:26:51.10 ID:8SDTP3f70
>>355
この世代はアジア予選に派遣するのも躊躇ってたからな
そんで出場逃した
358名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:27:54.07 ID:Q/4kWGsNP
ゲームメイカーがいたら結局トップ下に収まるんだろ?
もうトップ下のいる代表は飽きた。
チーム全体で戦えるようになってほしいわ。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:28:49.92 ID:Gjb0G6SG0
>>353
鹿島は山村をCBとしてとった
360名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:30:32.40 ID:UexdGtHI0
五輪はオーバー英二で遠藤と憲剛に交替で入ってもらうしかない。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:30:52.24 ID:WOc55UHbO
DTだからだろ
362名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:31:48.88 ID:Gjb0G6SG0
>>347
浦和時代の長谷部は鈴木啓太にスペース埋め任せて、リンクマンと潰し屋に徹してたからな
狼でもアンカーにジョズエがいたし
363名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:32:44.90 ID:l1vNJhf/0
>>359
CBでもいきなり試合に出れるわけねえだろw
岩政、中田コ、青木、新井場という壁があるんだぞ
364名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:33:10.69 ID:wCzOoHTK0
>>1
>バーレーンは現在反政府デモが頻発し、国が荒れている。試合当日も何かセレモニーがあったようで、
>スタジアムにはほとんど現地のサポーターがいなかった。こうしたデモには同国代表のスポーツ選手も
>多数参加しており、A代表のアラー・フバイルもその中に含まれるというほどだから、
>サッカーどころではないのかもしれないね。

なにこの言い訳の連発www
なら予選参加を辞退して反政府デモに専念していればいいじゃんwwww
365名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:36:09.66 ID:Ox+zqSkO0
>>362
今もスペース埋めるの微妙だよね
北戦とか細貝と二人そろって行方不明になってたし
366名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:39:47.78 ID:aoSALPLmO
五輪代表はホント攻めが単調なんだよな
若いって言えばそれまでだけど
みんな似たり寄ったりで個性的な選手もいねーし
367名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:42:01.66 ID:/vrU2/vGO
>>71
いつになったらFW育成してくれるのかね?
368名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:43:24.57 ID:8SDTP3f70
>>367
FWは育成するものじゃなくて生まれてくるものだと思うわ
気長に待つしかない
それよりも次はCBとGKを大量に育成しなきゃ駄目だ
369名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:43:40.35 ID:qEBxX1/h0
鳥栖の岡本にも期待していいか?
370名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:45:51.91 ID:+b4PFbwa0
>>363
本職と言えるようなのは岩政、中田コで
いまは怪我人でまくりで新井場がCBやってるような状況だから
チャンスはあるだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:48:39.94 ID:FX1gVYWn0
A代表も遠藤とったら居ないしなぁ
柴崎も成長を期待という感じか
372名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:48:41.67 ID:+b4PFbwa0
>>327
今でも普通に守備は不安だよw
373名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:49:10.81 ID:l1vNJhf/0
>>370
もちろんチャンスはあると思ってるよ
試合出れるようになるのは順調に行っても五輪終わってくらいからだと思うけど
374名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:58:08.28 ID:lxFJciJ60
       本田   俊輔  
     けんご 遠藤

ってゲームメイカーが4人居て何がしたいのかわからなかった時より
居ないほうがましだろ
375名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:58:30.49 ID:66unsc/80
>>368

CBは植田とかそろそろ大型CBが育つ環境はそろって来てるだろ
GKはサイズだけでなく教えるコーチからして、まだまだレベルが低いと思う
376名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:00:22.97 ID:66unsc/80
>>367

香川と岡崎は世界レベルのFWだろ
377名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:01:24.42 ID:D6y+f7g00
>>374
それいつのフォメかな・・・

こういうのはあったよ

小笠原     中村俊
  中田英 福西
378名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:01:50.39 ID:ImbiNAd60
>>374
本田がゲームメーカー???
379名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:02:28.80 ID:cBXpFZay0
だから柴崎入れろって言ってんだよ
380名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:03:27.83 ID:6E51kOMy0
TOP下とかゲームメイカーとか言うから
キノコとか遠藤とかそういうイメージがあるのであって、

要は溜めて散らせる奴がいないってことだろ。

緩急の部分の急しか無いんだよな五輪世代には。
381名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:11:27.79 ID:c68KZmDd0
ゲームメイカーは辛抱強く育てていくしかないのに
サッカー協会がアタッカー欲しい症候群にとりつかれて育成の方針を乱したからな

どこの発展途上国だよ、アホか
382名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:17:09.53 ID:RuibkGJz0
U-17は成功してただろ
383名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:28:17.30 ID:Y/Stj9ig0
育成も含めた人選の問題だよね
関塚ってジュニーニョ頼りのカウンター以外に何か
特徴あった?
384名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:32:06.92 ID:PxKQEgfs0
>>374
こんな時代あったか?
385名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:36:48.27 ID:vR7EayIK0
オーバーエイジでいいじゃん
386名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:38:13.18 ID:CnpVKgVGO
遠藤には頼るなよ
387名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:38:56.41 ID:/vrU2/vGO
>>368
てか日本ぐらいじゃないか?こんなにFW出てこない国。韓国とか中東には日本よりいい奴いるのに日本には久保高原以来誰もおらんな
オランダとかフランスなんか毎回出て来るんだからやっぱり育成の差だと思うわ
388名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:39:15.10 ID:6E51kOMy0
>>385
五輪という目先の問題はそれでも良いけど、
中・長期視点で見た時に、溜めて散らせる奴が居ないと言うのは困る。
389名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:40:26.70 ID:WOc55UHbO
実は世界的にもそんなにいないよストライカーなんて
390名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:44:43.12 ID:0jvkcomx0
バーレー戦
391名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:45:20.50 ID:NtqzCHe8O
柴崎に国際経験を積ませながら成長させるしかない
CBの吉田のように

392名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:45:31.36 ID:1KZBikoL0
関塚のサッカーは反町サッカーと一緒だからな
リスク回避のチキンサッカー
五輪本番では絶対通用しない
393名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:46:32.95 ID:SFoHgaU/P
>>342
ベラルーシは結構いい若手がいるんじゃなかったっけ
まあドイツは仕方ないよね本気出した選手はすぐフルに行くし
394名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:46:57.65 ID:/vrU2/vGO
>>389
まぁな、トーレスとかミリートとかはなんちゃってストライカーの師匠だからね。
でもこのレベルのFWはそろそろ日本から出てこないとおかしいと思う
395名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:48:08.00 ID:q6rLQkiz0
>>392
岡田と同じだよ
日本人指導者の限界
切羽の際でのマインド・決断がリスクマネジメント方向にぶれる
396名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:48:30.39 ID:c3k1R4gT0
>>380
ドリブラータイプか
守備専ボランチしかいないよなw
397名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:49:06.97 ID:JOJRViz60
>>335
36だ
バーレーン戦の実況にはいってないな
サッカー実況にはほとんど行かないけど、ここにはよくいるよ〜
同意してくれる人がなかなかいなくてな・・・
398名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:54:01.37 ID:NiFzZVRC0
指宿入れれば完璧。
1,5列目の選手は豊富なんだよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:57:53.50 ID:S9d7vBxj0
>>3
昔の代表=どうぞどうぞ

今の代表=おれがおれが
400名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:05:55.55 ID:x4T6p2PE0
>>63
お前がJみてないのはわかった
401名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:10:41.57 ID:MXJA8VlaO
永井、原口、大津、宮市、宇佐美
ドリブラー多すぎだろ。しかも全員世界行けるレベル。
402名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:13:29.88 ID:x4T6p2PE0
>>139
セルジオが笑点好きだから。もはや常識。
403名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:15:10.68 ID:aCbm14kf0
確かにこれは正論
404名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:16:27.87 ID:mim/bF600
ゲームメイカーも
貰い手も不足
動きにセンスなさ杉
ヤオサオタクの方がまだサッカー脳あるわ
405名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:18:07.18 ID:S9d7vBxj0
>>103
的確な突っ込みです
406名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:25:25.89 ID:8gM0n87h0
宇佐美はドリブラーでもあるけどパスもかなり上手い、小野と中田を足して2で割った感じ


もうちょい成熟すれば遠藤の後継者としてもいけると思う

遠藤のプレイも見てきてるし、バイエルンの練習でリベリ、アリエンの相手をしてるのはでかい
407名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:28:47.29 ID:XoPEdzxq0
>>392
そうは言うけど、過去の2人とは比較ならない実績を残した上での五輪監督だから、
アテネと北京よりは結果を残すと思うし、そうでないと困るよ
ただし、関塚が気の毒なのは、過去の2人より冷遇され、協会のサポートほぼ皆無という事

人間力(水評論家)の厚遇っぷりは殺意を覚える
408名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:30:55.93 ID:x4T6p2PE0
>>307
しかし翼は完全なワンマンアタッカーだとい事実。
409名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:32:01.47 ID:6E51kOMy0
>>408
翼くん、パス出さないもんなw
410名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:34:05.15 ID:S9d7vBxj0
>>307
そいつらキャプつば真似るなら徹底してほしかったな
翼くんは「点の取れる」MFを目指したんだから
411名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:36:12.69 ID:PwiT0lMvO
セルボの言う通りだな

こないだも プレーも存在も
まさに'ゲームメーカー'がいなかった
412名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:36:49.18 ID:AzM3n18dO
>>410
確かスペイン編でもシーズン10G10A目指してたよね
413名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:39:14.81 ID:PwiT0lMvO
>>395
だね。日本人指導者の限界。

岡田は偉そうだから腹立たしいがw
414名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:39:52.01 ID:NhZFDhxq0
まあ、たしかに一本調子だよな
415名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:40:39.06 ID:PmUw98ij0
清武も山崎もいなかったしなあ
多くを求めすぎだと思うがな
416名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:42:25.18 ID:ETF6eLuo0
♪ややややーやーやややや
げいむめいかーーーーー♪
417名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:44:53.65 ID:1XE7WmHp0
極論言うやつが多いけど、現代サッカーでどちらかが守備要員でどっちかが
攻撃要因なんてのはむしろ珍しい。
代表の遠藤と長谷部も攻撃も守備もそれぞれの特徴が真逆で補完関係が
成立するから相性がいいんであってそんなに単純にコンビの相性なんて
分かるわけない。
418名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:46:56.46 ID:PmUw98ij0
>>392
予選なんてリスク回避でちょうどいいんだよ
それに本戦になったらゲームを支配するなんて余計に出来やしないよ
419名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:49:19.47 ID:Sq7weBdW0
遠藤逃げろ
420名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:53:50.06 ID:0uOUR/fv0
>>413
いつも思うけど当たり外国人監督だって少ないんだよ
日本人アーダコーダいってるけどさ

赤ペとか神戸の外人クソ監督みたいな奴もいるわけだから・・・
それに優秀な外国人監督はそもそも極東の五輪代表なんて就任しない
421名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:53:54.53 ID:Yap7nWzD0
柴崎って今週末のリーグ戦は出場停止だから暇になったから追加招集しても良かったが。
お隣のホン・ミョンボはサウジ戦にJから4人追加で持ってったでw
422名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:54:32.66 ID:7xkwZcfc0
なんで
山田だけ君付けなの?
親戚なの?
423名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:56:03.72 ID:Vkuvw4iR0
ゲームメーカーがいるとそいつに依存してるとか言うし
424名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:01:11.52 ID:9dqTxJFU0
溜め作れる選手ってなるとやっぱ大津だな
大津は得点もアシストも少ない選手だけどキープと守備で体はれるからな
425名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:01:50.48 ID:sBUvqiyu0
>日本にとって勝って当たり前の相手だったというか、レベルの低い相手であったことは間違いない

南アW杯の予選で負けてるんですけど。
426名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:05:59.71 ID:Tt9wLbrni
>>212
山田君のいじめられっこ臭が凄い
サムネで他二人と比べると特に
427名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:09:45.77 ID:TwOAiG5R0
一昔前の中盤とは真逆の傾向やな
428名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:14:26.56 ID:SMogSXLf0
>>426
顔のわりに一番ラフなプレイするけどね。
こいつのカードコレクションっぷりはどうにかならんのか。
429名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:15:48.23 ID:X6Sdq5p40
現代サッカーにはゲームメイカーは不要
430名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:37:15.52 ID:plOEK3d20
柴崎の試合ほとんど見てるけど
ガチで天才だと思う
いろいろ書くとめんどいから書かないけど
431名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:37:57.52 ID:9BRIu06TP
>>401
家長ですら通用しないのに?
432名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 19:58:00.25 ID:C5k/OZyg0
>>73
分かるわ。奥義原はパスはいいけど左足に持ちかえるまで時間かかる
433名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:00:20.06 ID:RuibkGJz0
>>431
動かないドリブラー・・・
434名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:13:18.37 ID:l1vNJhf/0
>>431
そいつをドリブラーとして見るにはスピードがなさすぎる
キープはできるとは思うけどね
435名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:43:34.56 ID:ZNBC53v90
鹿島はまだ小笠原が中心だからチーム全員まず小笠原に預ける
柴崎も遠慮してる感じなんだよね
実際増田と組んだこの前の試合はかなりゲーム作ってた
436名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:48:16.60 ID:l1vNJhf/0
増田だと小笠原ほどゲーム作れないしな
でも小笠原と組む時と違って守備面でちょっと中途半端になるシーン多いな
437名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:55:06.46 ID:j0ktXgGm0
ケガ前も増田と組んだほうが躍動してたって言われてたな

まあフルでやるようになったのもまだ数試合だろ?
増田ともそんな頻繁に組んでるわけじゃないし
これから息が合ってきたらどうなるか
438名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 21:30:43.61 ID:PbNVV4qi0
........................大迫........................
........香川........................清武.........
........................山田........................
...............米本.............柴崎.............
酒井高..................................酒井宏
...............山村.............浜田.............
........................権田........................

GK
鈴木
比嘉
扇原
山口
宇佐美
宮市
原口
大津
永井
439名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:08:37.98 ID:PG1X+8Ub0
>>425
「国内情勢悪化でサッカーやれる環境でないから」勝って当たり前
という事なのでは?
440名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:22:56.57 ID:M01CMkxr0
>>438
それは見たいけど、関塚なら無理だな
441名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:57:48.27 ID:WPJW0YYT0
山田のどこがいいのか、
さっぱりわからん。香川、清武が来たら、
まっさきにいらんやろ。
442名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 22:59:21.21 ID:MdpJ14fhO
>>1
それはアルゼンチン代表に言ってやれや
443名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:03:28.29 ID:11CyV9oZO
>>441
素人には分かりづらいタイプだからな。
444名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:04:45.13 ID:s6EgFw9x0
>>441
多分逆だな
香川とかがいる時になって初めて小山田の本来の有用性が明らかになると思う
445名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:07:49.76 ID:fLTByepB0
今時ゲームメイカーなんかいらんよ
446名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:09:37.22 ID:Xl/sk0YPO

北京からこっち

居ないんだよな>>1

447名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:09:37.38 ID:kCZgca7I0
ゲームメイク以前にパスの精度が低すぎ
448名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:11:12.49 ID:0NGCtPLu0
原口元気のフットサル映像見たときは天才だと思ったけど
それ以上に天才なんだな柴崎くん
http://www.youtube.com/watch?v=wN-p087Ge1I
449名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:11:35.46 ID:66unsc/80
ゲームメイカーはいるが2列目にはいらん
さばければ十分
ゲームメイクは最終ラインの仕事
450名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:13:14.87 ID:QRUJUpPw0
山田ってファール多いけど
だんだん高いレベルについていくのが厳しくなってそうなってるんじゃないのか
451名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:14:03.98 ID:KpZnY490O
ロンドン世代よりリオデジャネイロ世代の方がうまい選手が勢揃い
452名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:18:34.52 ID:eKcn0VSq0
山田ってよく怪我させられてるけど
本人があれだけ荒いプレーやってると自業自得な気もする
とりあえず不必要なファールでカードを貰う癖をどうにかしないと
本番ではとてもじゃないが怖くて使えないわ
453名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:21:31.28 ID:uhjVOK3qP
オーバーエージで遠藤入れればいい

イングランドはベッカムを入れてくるよ
ttp://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111125123600.html
454名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:28:28.22 ID:YinxXIEk0
結局、本大会もこのメンバーで行って惨敗するんだろうな
455名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:31:58.18 ID:+b4PFbwa0
関塚はチーム作りをよく分かっていて
アジア大会をベースにしつつ少しずつメンバーをいじってる
そうやってチームを前に進める
人間力や反町みたいな日替わりで選手を変える監督の方が
ネラーには人気があるだろうがね
456名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:32:48.72 ID:jxfMEI9l0
だから柴崎よべよ
457名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:35:29.94 ID:6qRpId2O0
柴崎はマジで育てといたほうが良いぞ
遠藤の後釜はそういない
458名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:54:12.90 ID:PmUw98ij0
柴崎は合宿に呼んでまだ使えないと判断されたんだろ
あきらめろ
459名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:58:33.66 ID:gEfsRYeC0
>>457
スペース(プレシャーの緩い場所)を埋めながら、少ないタッチ数(テクニック)でボールを散らす
判断力と視野の広さ以外は最も日本人的な遠藤の後釜がいない謎
460名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:06:45.88 ID:a3tucHbI0
>>1
清武や宇佐美の存在は覚えていても、肝心の香川を忘れてるじゃん?
アタッカーは香川だよ。
461名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:12:48.62 ID:utXcu9xF0
清武もナベツネに逆らってる場合じゃないよな、まったく。
462名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:31:07.32 ID:2uhFZjeu0
    宮市
大津 清武 香川 宇佐美
    柴崎
扇原 濱田 山村 酒井
    権田

これ見たい・・・
ユーロ2008 スペインのファンタスティック4を髣髴とさせる
宮市はペルシのようにCFやってほしい。できなきゃ指宿で
扇原は悪いがSBで。
最終ライン180オーバーのまさに山脈ww  
463名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:44:15.41 ID:u1xe7xSb0
>>459
その2行目を遠藤並みにこなすには俯瞰の視野が必要で、
その視野を持ってる奴がほとんどいないってことじゃね?
464名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:54:55.48 ID:lkWAUTsqO
>>82
そんなもんだろ
扇原もセレッソじゃ三番手のボランチ
465名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:56:00.91 ID:HgfBUWO90
>>448
周りも上手くてワロタ
日本の未来は明るいわw
466名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:58:33.45 ID:402pvnDq0
ハーフナーマイクをOAで
467名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:58:36.16 ID:Fkda4wrb0
「五輪代表はゲームメイカーが居ない(゜Д゜)」
468名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:00:34.18 ID:Elu8mSMaO
リンクマンってお初だわ、最近できたのか
469名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:05:53.45 ID:yR9754NRO
二列目が余って三列目が足りない
今までの日本と真逆だなFWがイマイチなのは変わらないが
470名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:08:01.83 ID:rew8EN6c0
スルーせず相手してやれよ

>>461
それ違う清武 
471名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:09:54.74 ID:E59Bpfbf0
>>462
守備がゴミすぎるwww
472名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:13:05.56 ID:E59Bpfbf0
>>463
それだけの才能のある選手にSBやらせて、走らせたり守備面強化したりフィジカルつけさせたり
そんな育成方法が主流だからねー 純粋なレジスタなんてピルロで終わりな気がするよ
473名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:17:46.00 ID:CoduTy/c0
>>464
柴崎は鹿島じゃ一番手だけどな
474:2011/11/26(土) 01:19:49.53 ID:fxAbj0bY0
>>469
ブチ抜きタイプが増えてくるのは歓迎
味方の上がりが遅いときなど独力で勝負出来る域に達してないけど
ボランチはサイズ有りスタミナ有りの選手と
2列目からコンバートされてきた選手を組ませればいい
475名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:26:26.89 ID:/tlKahks0
柴崎 宇佐美 宮市 香川

コイツらは本番で出て来るよね?
476名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:32:31.34 ID:E59Bpfbf0
香川以外は出れるだろ。実力的な面を別にすれば
ただ香川は代表でケガしたしドルが出さないとか言ってくるかもな
477名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:33:28.41 ID:NZQDQp0f0
好き勝手言うな、このパンダ
478名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:36:59.90 ID:qL7l4r+/0
柴崎をプッシュしてるのは電通
479名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:44:56.03 ID:TcQD1gbt0
かたくなに山村の対抗馬を本番で招集しない関塚
480名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:46:10.71 ID:7TBSShOS0
山村は五輪始まる前は鹿島じゃ試合に出れないだろ
481名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:48:20.22 ID:L5wK0p7v0
>>475
宮市と宇佐美はない
五輪はSBの守備が脆い分守備で頑張れる選手がサイドやらないと無理だから

香川はドルが出してくれなさそう
まあ出してくれる可能性はあるけどね

柴崎は正直今関塚が呼ばない理由がわからない
守備はあんまり頑張れないタイプなんだけど
山本なんか見てると守備に関しては全然変わらないように見えるし
482名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:53:48.40 ID:KCmwkpON0
本田内田遠藤あたりOAにすりゃ、ゲーム作れるだろ。
483名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 01:54:30.40 ID:APhaRu2f0
宮市くんはサイド直線的にぶち抜けてクロス上げるだけの印象。
裏へ抜けたりポストプレーって見たことない。
このままだとそんなに伸びないかも?
ってかプレー自体そんなに見たことないけど
484名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 02:48:29.38 ID:+9W0crUr0
688 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/26(土) 02:21:44.85 ID:GM/Gs4LBO
U-22明日シリア戦
チケット売れ行き今一つに権田お願い「国立満員にして」
大津凱旋楽しみ
485名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 02:58:15.85 ID:Nny21rjoO
ゲームメイカーとか古臭いな
もうそんな時代じゃないし仮にゲームメイカーが入ってもたいした差にはならんよ
一人一人の判断力と技術の問題だわ
ゲームメイカーがいなくてイマイチなら簡単な話なんだよ
そいつ一人いれたら強くなるんだw
ないない
セルジオはサッカー偏差値が低い
あるのは根性論、精神論、プロ論、スター論だけ
ここで決めるのが本来のスターですよ だからまだ駄目だねとかそういうのしかない
486名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 03:04:04.01 ID:hV+AJgv/0
>>485
普通に強くなると思うんだけど、、、
クラブチーム、代表にしても強いチームはゲームメイカーが居る
487名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 03:04:22.62 ID:ma7BOp9gO
>>12
本当にパスだけのパスサッカーやってるもんな
バルセロナはなぜ強いか、パスだけじゃないからだよな
今のチームはドリブル突破も出来ない奴だらけ
やっぱ香川や宮市が必要だよ権田くん
488名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 03:05:52.12 ID:ma7BOp9gO
>>481
本戦は出す義務があるよな?
489名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 03:11:00.44 ID:qbrHtPjZ0
サイドチェンジすら蹴れないのばっかりだからな
今のA代表でもほとんどない
俊輔や小野はよくけってたが
490名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 03:13:14.23 ID:7O5MQF6m0
>>39
そいつらゲームメーカーじゃないだろ
491名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:50:41.79 ID:0fkdv8Hm0
>>36
ワロタ確かに似てるな
寄生獣なつかしい
492名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 04:54:58.36 ID:0fkdv8Hm0
>>14
シドニー予選のフィリピンGK
493名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 06:58:07.41 ID:G/Y6Blg20
ゲームメイカー不在で勝つなら、守りきる強さがないと話にならない
あの縦縦で急ぎ過ぎる展開で、カウンター喰らいまくってたら体力もたない
ダブルボランチが二人とも上がって真ん中割られる、ジーコジャパンみたいになってるし
494名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:58:43.67 ID:rCubXSGo0
扇原の足元が中学レベルだってチームで共通理解してたから全部ボランチ飛ばしたんだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 09:03:28.34 ID:gkt1H8AC0
老害ブラジル人がまたぼやいてるのか?
こいつが死んだら赤飯炊くわ。
496名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 09:51:19.84 ID:2kob82770
駒沢大学の碓井呼べよ。
柴崎に勝った山梨学院のキャプテン。
497名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:51:41.29 ID:erfpYyQD0
扇原はボランチって感じじゃないんだよな
498名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:53:55.15 ID:0w9MKEAj0
日本は、練習用に状態の悪いグランドを作ったほうが良いかも。放射能は勘弁だけど。
499名無しさん@恐縮です
>>491
どっちかというと島田だろ