【落語】11/27放送「笑点」で追悼コーナー…初代司会者・立川談志さん死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
天才的な話芸と型破りの言動でカリスマ的な人気を博した落語家で、元参院議員の立川談志(たてかわ・
だんし、本名・松岡克由=まつおか・かつよし)さんが21日午後2時24分、喉頭(こうとう)がんのため都内の
病院で死去した。75歳だった。

談志さんは日テレ系の長寿番組「笑点」(日曜・後5時半)の“名付け親”だった。「寄席でやっている大喜利を
若手のメンバー中心にテレビでやりたい」と企画。1966年5月の放送開始から69年11月まで自ら初代
司会者を務めた。番組への思い入れは強く、テーマソング「笑点音頭」の作詞も担当した。訃報を受けて
「笑点」は急きょ、27日放送の番組内に追悼コーナーを設けることを決定。写真などで功績を振り返る。

また、談志さんは12月12日に都内で行われるNHKラジオ第1「新・話の泉スペシャル」(来年1月9日・時間
未定)の公開録音に、事前に収録した「声」で出演することが決まっていた。体調のいい日に音声を収録する
予定だったという。同局によると、公開録音は予定通り実施されるが、番組構成は未定だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111124-OHT1T00015.htm

「笑点」の仲間と初めての歌謡曲を吹き込む(左から)5代目三遊亭円楽さん、林家こん平、毒蝮三太夫
(当時は石井伊吉)、談志さん
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20111124-562202-1-L.jpg

【訃報】落語家・立川談志さん死去、75歳…立川流を創設、『笑点』初代司会者★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322050093/
【芸能】和田アキ子、立川談志の訃報に追悼コメントを発表「俺の全てを教えてやるって言ってくれたけど、まだ教えてもらってない…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322048751/
【芸能】立川談志、生前に死について語っていた「ガンは交通事故に比べれば心の準備も身辺整理もできるんだから文句はいえないよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322046807/
【落語】また落語界から一つの星が…桂歌丸、立川談志の死去を受けコメント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322043478/
【落語】立川談志の孫弟子 こしら、志ら乃 真打ちに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322026910/
2恥痢塵φ ★:2011/11/24(木) 07:41:52.56 ID:???0
当日の実況はこちらで

番組ch(NTV)
http://hayabusa.2ch.net/liventv/
3名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:42:58.14 ID:eWf/BUCrO
歌丸と円楽が↓
4名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:43:00.49 ID:xxWuO71tO
合掌
5名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:43:58.89 ID:YUIyPcFv0
二代目が伸介だったのか
あのカバやろうがなぁ
6チョン高校 無償化反対!!!:2011/11/24(木) 07:44:46.81 ID:VtlGygiD0

「なんか、最近、のど痛くない???」
たぶん
原因は、放射能。
国立感染症研究所感染症情報センターが公開

http://technoworks.org/NewWorld/?p=812



風邪じゃなくてマイコプラズマ肺炎
まじ
東電ぶっツブす
7名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:45:40.57 ID:6we0eSIE0
5代目円楽とこん平が待ってるぞ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:47:50.91 ID:q55eE/eO0
>>7
三遊亭小円遊もお忘れなく
9名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:48:09.68 ID:L6J0RK2q0
立川談志、南伸介、円楽・・・

合掌
10名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:51:57.09 ID:MfZ9LxA90
大田は談志の芸風を真似てたからな。昔爆笑は天下取れるからって言われて崇拝するようになったんだよな
11名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:52:14.08 ID:lCHt0cFA0
これであと爆笑問題も消えてくれれば祝日
12名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:57:16.90 ID:ekVbPJOKi
>>6
できねぇ癖にwww口だけチョンwww
13名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:57:46.28 ID:SfB+B6b/0
歌丸の60周年記念口上を潰すのか。
14名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:59:07.10 ID:ouMeEZPB0
雲黒斎とか…最後のギャグがパクリとか笑えねぇ…
15名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:59:17.12 ID:zYFxLWK00
報道によれば、立川一門に知らせなかったのは、家族の意思であって、本人の意思ではないみたいだね。
16名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:02:18.78 ID:PcxGVtno0
テレビではみんなショックと言っているが本当なの?
17名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:02:25.20 ID:p7JlHi4r0
しんだ わかてた
18名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:03:05.87 ID:ScX99veo0
誰ですか?知らない
圓楽、歌丸、三枝のほうが有名だよ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:04:21.16 ID:ZxDTg8SxO
>>8
小円遊は若すぎる死だったよなあ
亡くなったときまだ40代だっけか?
20名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:05:08.68 ID:7lmdmqEu0
昇天。
21名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:07:25.87 ID:LH8EZBsnO
談志の頃の笑点って映像残ってんの?
22名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:08:04.61 ID:8K+28jCU0
笑点初代司会は故三遊亭円楽(第一回のみ) あまりに司会っぷりが酷いから二回目から談志になり三波紳助の死後 再登板となった これ豆な
23名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:10:31.44 ID:4lrR004k0

     とにかくダンシの芸を聞けるというだけで
         ろくに笑えない落語でも
           有り難がる 

            そんな                       

   人間国宝みたいな落語になってから、つまらなくなったぜ。
24名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:12:38.68 ID:7Z6bDow20
談志師匠とダンスショーって似てね?
25名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:12:53.70 ID:q55eE/eO0

 笑点のテーマソングには歌詞がある    まめ知識な
26名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:12:59.09 ID:m5L9XM3t0
チョン、ばか、まんせ〜は、師匠に教えて貰いました、そして今、少女時代のソヒョンのファンです○


27名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:14:21.55 ID:tBtDPIkx0
初代司会者の談志が亡くなったか
二代目司会の前田武彦も今年8月に死去している
三代目の三波伸介は在任中に急逝
四代目司会の馬円楽は降板から間もなく亡くなった

現司会者もいつ逝ってもおかしくな(ry
…って、歌丸はかれこれ10年以上「死にかけ」キャラなんだがw
28名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:15:17.31 ID:nqmfUsBW0
ダンプ松本とダンクシュートって似てね?
29名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:15:31.75 ID:c9WjpfFc0
写真などで功績を振り返る・・・
映像なんとか用意できないものか
30名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:15:33.25 ID:m5L9XM3t0
ID0だな?臭いなこのスレ
31名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:16:13.43 ID:D6GDoSr80
マエタケが死んだ時はなんかやったっけ?
32名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:16:52.16 ID:MfZ9LxA90
円楽の仕切りも笑ってるだけだしな。歌丸はいじられ過ぎ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:19:39.55 ID:mBTkYYLS0
本人は笑点でこんなことされるの望んでないと思うけど。
34名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:19:42.84 ID:uHtle/Ry0
典型的なアスペだったな
35名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:20:04.36 ID:LwgpHESI0
林家元KB平の笑い声が聴こえる
36名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:26:41.32 ID:AK6Ca8qD0
以下、「だんしがしんだ」禁止な。
37名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:29:24.64 ID:LL2RrRpAI
だんしがしんだ

逆から読んでみそ?
38名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:32:37.38 ID:LL2RrRpAI
俺が考えた回文
39名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:39:00.72 ID:t9wIbnTs0

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし

参考になる人もいるし、参考にならない人もいるし
40名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:41:51.75 ID:EgA2u8PV0
追悼したくないけど追悼しないわけにもいかないんだろうな、立場的に。
生前は立川が、「笑点は俺が作った」「大喜利には、台本がある」「放送作家がいる」
ってばらし続けてたけど。
41名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:42:43.48 ID:m5L9XM3t0
臭う?
42名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:44:00.67 ID:vDmLDfWP0
笑点は40分番組だったのが30分に短縮されたが、
ガチ台本になったのはあの時だろうな。
明らかに進行が忙しくなったし、以前は考える時間も少しあった。
43名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:44:36.95 ID:S3hhiiOM0
圓楽も談志も死んだので協会分裂騒動の真実を誰か書いてくれないかな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:44:40.96 ID:sUGho5p00
>>25
テーマ「ソング」って書いてんだから、そりゃ歌詞はあるわな。
つか、笑点のテーマソングと、笑点音頭は別モノだかんな。
45名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:46:01.68 ID:Fo8W6GNm0
立川談志の事なんて、芸能業界の中だけで騒いでりゃいいよ。
一般人から見たらは「誰?」的な存在だし。
46名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:46:53.58 ID:EgA2u8PV0
最近のタモリとビートは葬式のときに現れてコメントを残すモリシゲポジションになりつつあるよな。
「有名人が死んだぞ!さっそくタモリとビートのコメントとれ!」と。
47名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:48:48.76 ID:Bgxt0zkD0
今年は最低な年だな。なんだろうな
48名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:53:39.70 ID:q55eE/eO0
>>44

ゲラゲラ笑って見るテレビ ドキドキしながら見るテレビ

メソメソ涙で見るテレビ いろんなテレビがあるけれど

同じ見るなら笑わにゃ損損 笑う点ならそのものズバリー

それはご存じ それはご存じ 笑点だーよ

 
  あのメロディーで ドゾー 

49名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:54:49.69 ID:OC6ag+s8O
談志信者の天才肌と呼ばれている芸人は、つまらない奴等が多い
談志の弟子も『談志のものまね落語』やってるだけで本人の個性とか全く感じられないし…。
談志を師事して談志のものまねをしていた芸人や落語家は、今後の活動がキツいだろうな
50名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:55:07.87 ID:HDUXxsLQ0
後進の人の落語は面白いの?
またつまらない世の中になってしまった・・・。
談志GOODS、今のうちに購入を検討するか。
51名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:57:59.42 ID:dVvzHAoA0
円楽・歌丸に続いて談志までとはなぁ…
52名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:00:32.05 ID:+iGUgycmO
>>43
先代圓楽の弟弟子である
三遊亭圓丈が書いた
『御乱心』って本がある


内容は簡単に言うと
『下らない絵を描いて三遊一門を破滅に追い込んだ圓楽はバカ!
それに乗ってしまった師匠(圓生)もバカ!』って感じ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:00:47.32 ID:RVGKwgh00
談志が死んだ 現実になる日がとうとう来たか
54名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:02:41.96 ID:IagtzBjH0
児玉清、原田芳雄、立川談志

もう昭和は終わった
55名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:03:17.36 ID:ZEZ1tgsEO
56名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:03:52.75 ID:vwEu+XmE0
一門はどうするのかねぇ
談志抜きで喰えそうなのは志の輔と志らくくらいかな?
57名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:04:05.49 ID:GfMaYLPn0
>>14
遠藤周作のな
58名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:05:40.60 ID:mTvMSrf+0
南伸介、円楽、こん平、前武、歌丸
皆、天国で待ってるぞ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:05:42.17 ID:EgA2u8PV0
最近自分の知ってる有名人が次々に死ぬと思うようになったら、
自分が年をとった証拠なんだぜ。有名人が次々に死ぬのは今に始まったことじゃない。
自分の知ってる世代の有名人が死ぬようになっただけ。
60名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:06:35.67 ID:0HKnlf+s0
>>48
だから、それ、談志じゃなくて前武が作詞したやつだってば。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:07:02.90 ID:x74S6yXo0
>>56
あと高田文夫
62名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:07:05.83 ID:DZcBo1KV0
>>58
おいw
63名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:07:52.87 ID:/s3YZX6O0
落語は下手だった

ありゃ漫談だ・・・そう思った。
練馬に「立川道場」作ったとき、良く弟子の話を聞きに行った

まるで演題のご隠居だったね。

うちの親父見ているようで嫌いだった。

確かにタレントとしては天才だ。でも、落語という芸はあれていた。
話を聞かせると言うより雰囲気と勢いが今風だったのかも知れない。
落語家として好きなのは圓生だから、こういう気持はしょうがない。
でも残念だ。落語はあれてても、あそこまで「落語を生き生き語れる奴」はいない。
ありゃ、長屋噺ではなく、ライブ中継見ているみたいだった
64名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:13:01.75 ID:9ieAqga6i
三波伸介の急死は子供のときだったけど、衝撃だったなぁ
当時バラエティ番組のMCで絶頂だったからね
笑点の追悼番組でも皆泣いてたのを覚えてる

談志を知ったのはその後だったなぁ…
65名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:25:45.81 ID:Xg0osIck0
>写真などで功績を振り返る。


なぜ記念すべき初回放送とか動画出さないの
66名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:31:22.41 ID:wKPEwAZ5O
>>65
残ってない
67名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:36:37.98 ID:7lmdmqEu0
司会者は昇天しまくりかよ。
68名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:38:14.72 ID:iBpH1E5K0
ナベツネ死ねよ
69名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:39:14.75 ID:J4wwb9oY0
2011年墓銘録(主な方々)
吉村光夫(元TBSアナ、ロンちゃん)、山下敬二郎(歌手)、中村富十郎(歌舞伎役者)、高見澤 宏(ダークダックス)
横澤 彪(元フジテレビCP)、和田 勉(演出家)、細川俊之(俳優)、喜味こいし(漫才師)、鳥井道夫(サントリー名誉会長)
浦里はる美(女優)、與那嶺 要(元巨人外野手)、小林アトム(俳優)、尾藤 公(箕島高校野球部元監督)、徳丸 完(声優)
村野守美(漫画家)、谷沢永一(評論家)、坂上二郎(コメディアン)、下川原 孝(陸上競技選手)、毛利千代子(DJ)
中島 徹(漫画家)、氏家齋一郎(日本テレビ会長)、佐藤忠良(彫刻家)、野間佐和子(講談社社長)、いいだもも(評論家)
岸田衿子(童話作家、岸田今日子の姉)、潮田健次郎(TOSTEM創業者)、出ア 統(アニメーター)、成田文男(元ロッテ投手)
田中好子(女優)、大賀典雄(ソニー元会長)、田中 実(俳優)、宇野誠一郎(作曲家)、八重樫茂生(元サッカー選手)
団 鬼六(作家)、岡田 茂(東映名誉会長) 、上原美優(タレント)、児玉 清(俳優)、中村光毅(アニメーター)
長門裕之(俳優)、作田 明(犯罪心理学者)、川上とも子(声優)、平田隆夫(作曲家)、藤井繁克(がまかつ創業者)
高木 勝(経済学者)、和田慎二(漫画家)、小林 修(声優)、宮尾すすむ(タレント)、森 和夫(東洋水産創業者)
森 孝慈(元サッカー選手)、TAIJI(ミュージシャン)、原田芳雄(俳優)、芦田豊雄(アニメーター) 、小松左京(作家)
70名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:39:47.34 ID:J4wwb9oY0
伊良部秀輝(元野球選手)、三城晃子(おばちゃん3号)、宮路 武(ゲームクリエーター) 、松田直樹(サッカー選手)
前田武彦(タレント)、ジョー山中(ミュージシャン)、平光 清(元プロ野球審判員)、日吉ミミ(歌手)
杉村太郎(元シャインズ)、正力 亨(読売新聞社主)、梅本 竜(ゲーム音楽作曲家)、二葉あき子(歌手)、高城淳一(俳優)
竹脇無我(俳優)、後藤磯吉(はごろもフーズ前会長)、滝口順平(声優)、真田雅則(元サッカー選手)
山本丈晴(ギタリスト)、湯木博恵(元バトミントン選手)、横田和善(アニメ演出)、久万俊二郎(阪神電鉄元会長)
辺見じゅん(作家)、杉浦直樹(俳優)、アキコ・カンダ(ダンサー)、五十嵐喜芳(声楽家)、山内 賢(俳優)
花村菊江(歌手)、青山 景(漫画家)、小島昌也(元プロ野球選手)、中村芝翫(歌舞伎役者)、柳ジョージ(ミュージシャン)
渡部英麿(元サッカー日本代表選手)、 斎藤 憐(劇作家))、有川 博(俳優)、 藤家虹二(ジャズクラリネット奏者)
北 杜夫(作家)、山口 健(声優)、西岡武夫(元文相・参院議長)、鳴戸親方(元横綱隆の里)、黒沢 良(声優)
成田 豊(電通元会長)、★立川談志(落語家)
71名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:44:22.64 ID:ZbBWJ55+0
ざまあみろ、メシウマと思ってる落語家が多そう
談志は人格最悪のDQNだったしな
72名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:46:08.08 ID:P7h+3hZu0
喫煙者、ザマア。
喫煙者が一人減って、メシうま。
73名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:48:13.16 ID:bFRAzbq/0
談志 威勢いい 死んだ
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2011/11/24(木) 09:51:01.71 ID:Cu5jumcZ0
談志の頃のテーマ曲もアレだったの?
75名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:53:06.94 ID:q55eE/eO0
>>60
あのメロディーには歌詞がある、と言っただけで
談志が作詞したとは言ってませんが・・・・
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2011/11/24(木) 09:54:54.23 ID:Cu5jumcZ0
笑いのデパート笑点だい、って別の曲なかった?
あれ談志作詞じゃなかったかな
77名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:56:59.59 ID:t9wIbnTs0

次は圓歌か?
78名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:57:51.54 ID:Wf17VeDD0
談志、長嶋監督、美輪明宏
3人とも昭和11年生まれ

長崎の原爆、爆心地から4,5キロで被爆した美輪さんが一番元気
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2011/11/24(木) 09:58:33.24 ID:Cu5jumcZ0
圓歌元気だよ
年が年だから明日どうなっているかは分からないけれど
80名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:59:02.04 ID:7lmdmqEu0
しんだわかてた
81名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:59:30.04 ID:0wJQlnZ80
窓辺のマーガレットとか言って顔に似合わずキザな奴だったよな
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2011/11/24(木) 10:00:16.30 ID:Cu5jumcZ0
それ小円遊
83名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:01:32.58 ID:0wJQlnZ80
チャーザー村とか言ってた奴だったかな
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2011/11/24(木) 10:02:40.50 ID:Cu5jumcZ0
それ、こん平
85名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:04:34.63 ID:0wJQlnZ80
そうか、座布団運んでた奴か。思い出したぜ
86名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:05:00.26 ID:1TsTrq6c0
小圓遊は生前からオバケ扱い
87名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:05:41.04 ID:YJbo1ggIO
>>1
笑点は三浦綾子の氷点をモジったタイトル。

88名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:07:29.42 ID:O/j7oCA70
屁理屈ばっかでつまらん落語だったな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:07:38.03 ID:kYBL88J30
>>65
当時、日曜夕方は視聴率不毛地帯。
映像として残そうと考える人なんて、誰もいなかった。
「てなもんや三度笠」もゴールデンじゃなかったが為に、残っている映像が少なかったんだから。
90名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:10:25.08 ID:TiH6AOYf0
「タバコやめるってぇのは意思の弱い奴がやるこったよ」だってさwww

元痔民党議員のバカウヨ

居るだけで不快な野郎だったな

合掌造りwww
91名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:12:53.28 ID:kYBL88J30
>>87
談志本人は、その説を完全否定しているよ。
ビストロSMAPに出た時に、それを言っていたから。
92名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:15:02.18 ID:t9wIbnTs0
葬式には

自民党からは誰が出るの?
93名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:27:08.58 ID:0bSWxxVb0
>>90
おまえは横断歩道を赤信号なのに調子にのって渡って、クルマにドスンってぶつけられればいいよ
94名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:30:40.69 ID:muTxVNl00
葬式はとっくに終わってる
95名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:32:43.23 ID:NJ0xj9bg0
>>82
おいおい
96名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:33:50.46 ID:vDmLDfWP0
>>91
むしろ「焦点」という言葉を洒落たような気もするな。
「焦点」という番組もあったような気がする。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:39:23.81 ID:O/j7oCA70
氷点だよ
談志はぼけているか嘘ついたな
98名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:41:21.91 ID:aEJyHitz0
壇氏の話で、4代三木助の鬼姉がしょっちゅう出てきてうるさいな。
今度は変な息子を三木助にしようとしているようだが、また殺すことになるぞ。

あの姉は正蔵(彦六の前の人)の嫁と同じくらい基地外鬼の雰囲気が漂う。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:42:58.74 ID:DG+70pAiO
長寿番組ではテレビタックルも残ってるから、タックルでも談志特集するといいな、本人死んでるし怒られないだろう
100名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:49:15.43 ID:TiH6AOYf0
>>93
それはいかにも生前の談志がやられそうなこったなwww
101名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:52:42.09 ID:2BTfOo9H0
>>19
43歳だっけ。営業先の山形で吐血して動脈瘤破裂だったと思う。
それ以降小円遊の名は事実上の欠番状態。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:54:32.65 ID:waf3M7+r0
このおとっつあんは、山口県光市の殺人事件の遺族の夫に対して不快感を表したことを
古舘伊知郎の番組で吐いたね。
番組名はそんなに私が悪いのか!?だったね。
(2000年10月16日から2001年9月10日までテレビ朝日系フルネット24局にて毎週月曜日の19:00 - 19:54(JST)に放送)
「テレビで調子ずいた男」とか言っていたね
103名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:57:00.08 ID:f4qEi62N0
なに様か知らないけどエラそうに喋ってる印象しかないな
104名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:57:29.45 ID:cEoLpbJj0
>>92
談志は大平派だったからその残党の誰かじゃね?
105名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:58:43.98 ID:waf3M7+r0
>>103
あとエラそうなジジイといえば泉谷しげるか?w
そのジジイも死ねばいい人になるんだよな・・・・
106名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:58:55.75 ID:J5WCEaxM0
>71
人格者の落語なんて面白いのかい?
107名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:59:37.60 ID:7lmdmqEu0
大口叩いていた若い頃に大阪の新地でぼこられたんだよね。
108名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:02:08.60 ID:waf3M7+r0
破天荒という割には長生きしたね
大往生じゃねぇの
109名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:08:09.66 ID:/mhwveBY0
初期の頃の笑点て出演者もヤクザっぽかったし、今じゃ放送できないような内容も多かった

大切りに小人が抱かれて出てきたと思ったらいきなりタバコを吸いだして
南伸介が「こらガキがタバコ吸うんじゃねー」と怒鳴ると
「うるせー俺は大人だ!」なんて怒鳴り返して爆笑を誘っていた
110名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:09:03.00 ID:d72Mb9au0
阿佐田哲也が談志の気の小ささに驚いたらしいから、虚勢の張りまくりだったんだろうな。
111名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:10:16.69 ID:YfVpeuPC0
>>51
お約束だが…
歌丸師匠は生きてるw
112名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:11:22.85 ID:/5f6pqxuO
>>105
泉谷はかわいいぞw
113名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:11:31.00 ID:vDmLDfWP0
>>105
泉谷は「実はいい人」がにじみ出てるだろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:12:01.22 ID:roS8SSK+0
談志の戒名www

立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)

冗談かと思ったら、生前から自分で決めてたらしい
115名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:12:31.35 ID:jZ5CDlYX0
>>109
確かに今にして思うと南伸介ってガラの悪いツッコミしてたよねw
116名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:12:36.24 ID:777EsPda0
初代は南伸介と思ってたわ
117名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:13:41.48 ID:u3KrIuRM0
ざまあみろとか談志師匠には褒め言葉だぞ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:14:40.52 ID:TazZV1Bq0
林家正蔵が実はおかみさんの香葉子が産んだんじゃなくて
銀座のホステスが産んだ子だってブログでバラしたよね談志
でもこれは芸能界では周知の事実でみな知ってるが
怖くて誰も口に出せないでいたはず
119名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:15:02.66 ID:6AHlG4x4O
>>116
素敵なIDですね
120名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:16:09.74 ID:WTWgbbNx0
だんし

 が

しんだ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:16:36.30 ID:hQY0ZMaW0
>>106
談志より笑えるんじゃね
122名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:19:13.05 ID:k3A1q+BR0
三波伸介からしか知らんわ。
123名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:19:26.22 ID:LF2ch7ht0
時代的に言って『氷点』のパロディでつけたタイトルなんだよね?
ハゲ概だろうけど。
124名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:23:43.31 ID:oUM5utCr0
昨日歌丸師匠が
「次は俺かこんちゃんだな、なんて冗談いってたら談志が先だった」
みたいなコメントをサラッとしてたけど
よく考えたら冗談になってねーし。
125名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:24:17.69 ID:H7fW46Sr0
若い頃の談志の写真とか見ると晩年の小汚い親父の風貌とは全く違くて驚いた
126名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:25:15.72 ID:BuaIRN3LO
>>80そうだったのか!
気が付かなかった…

虚勢張るのも気が優しいのも目を観れば解った

S44生まれの俺は笑点の司会と言えば三波伸介だな
若いのは満点パパとか知らねーよな
127名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:28:52.44 ID:b7SQ/1kN0
>>5
二代目はごく短期間前田武彦だったんだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:30:59.19 ID:jZ5CDlYX0
三波伸介といえば凸凹大学校なんて番組もあったね
129名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:32:01.27 ID:kYBL88J30
>>96
談志曰く「笑いのポイント(点)で笑点」だって。
笑点音頭にも、それが反映されている。
130名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:33:16.65 ID:QWQGKIsV0
戒名にオマンコとつけても報道されたのかな
131名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:34:39.02 ID:+Jsn39i80
>>7
こんちゃん…
132名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:37:11.27 ID:IF8SeXYs0
>>101
小円遊って明治から有る名前だけど、名乗った人が皆客死してるんだよなあ、確か。
それがわかってたら、怖くて弟子には名乗らせられないよなあ。
133名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:38:06.47 ID:k3A1q+BR0
三波伸介の司会はうまかった。
面白い・面白くないの評価が的確で、単にふざけてるだけのネタであれば容赦なく「座布団全部もってけ!」だったし。
円楽さんになってから、微妙な評価が多くなったな。
自分もネタやってた立場から、よく考えたネタが滑る辛さとか、座布団がない痛さを知ってるだろうから、
面白い・面白くない以外の情が入ってしまって、変なバランスを取ろうとしている感じだった。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:38:25.13 ID:B+37Nbeu0
>>65
無いから。
135名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:40:01.30 ID:b7SQ/1kN0
>>91
時代背景から言って誰がどう見ても氷点のもじりだろ。
でも氷点なんて今の若い連中誰も知らないし、(最近
リメイクドラマも作られてたが、それでも誰も知らないw)
笑点の単独知名度がこれだけ大きくなれば名前の由来なんて
どうでもいいものは面倒だから否定しておくほうがいいって
考えだと思う。
136名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:42:04.56 ID:PcxGVtno0
137名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:45:25.41 ID:MfZ9LxA90
やたらタバコ吸ってればそりゃ病気にもなるって、てかこいつ病気中もタバコ吸ってなかったか?
138名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:55:14.48 ID:htWG9s7IP
>>70
「杉村太郎(元シャインズ)」

まじか。知らんかったわ・・
139名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:57:32.22 ID:7lmdmqEu0
>>118
>でもこれは芸能界では周知の事実でみな知ってるが
>怖くて誰も口に出せないでいたはず

だから長男なのに三平を襲名しなかったのか・・
140名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:58:27.99 ID:qc13aNGC0



YOGORE

141名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:58:56.04 ID:kYBL88J30
>>135
オリジナルで考えたと言っていたよ。
ところが、柳原良平が笑点というタイトルの風刺マンガをやっていたことが分かって
慌てて使用許可を取ったって話だよ。

もしかして氷点→笑点は、柳原良平のことじゃないか?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:06:17.02 ID:kYBL88J30
>>139
正蔵は大名跡だぞw
三平だって、いずれは正蔵を名乗る予定だったのに彦六に奪われたって
海老名一族は散々恨み節を吐いているから。
143名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:06:19.93 ID:BJCJONEi0
飲酒運転がなぜ悪いのか?
轢いた時の充実感が無いから
144名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:06:46.63 ID:zsDvBC//O
あたかも才能があるかのように見せる立ち振舞いはピカイチだったな
それ以外は下らない人間でしかなかった
145名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:23:50.29 ID:g8BX7pje0
気が小さいくせに自分を大きく見せようとうそぶいて、人生の後半を棒に振った人。
146名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:31:09.31 ID:t9wIbnTs0

一代名跡
147名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:33:07.97 ID:kbtu9sBT0
さもしく下品な芸人、いや人間でした
戒名のうんこくさい、ピッタリですやん
148名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:37:17.43 ID:7lmdmqEu0
149名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:49:00.72 ID:difk7f5xO
M-1第一回の審査員でもあるんだよな。
150名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:49:48.96 ID:KlQYGNbdO
たけしとは喧嘩別れしたままだったのかね

151名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:49:56.04 ID:8K+28jCU0
誰か>>58につっこめよ
152名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:52:13.50 ID:g8BX7pje0
>>58
南伸介じゃなくて三波伸介な。

歌丸は今頃談志と仲良く想い出を語りあってるだろう。
153名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:54:56.69 ID:kYBL88J30
>>151
(めんどくせ)・・・南じゃなくて三波だぞ(棒)
154名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:57:19.34 ID:PnU0A1W20
これがほんとの昇天
155名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:57:57.07 ID:kOCTtq3+0
スレが割れてるまるで落語会
156名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:35:28.66 ID:Pd/ngjVi0
大名跡の正蔵をこぶ平が継ぐなんて信じられない。

志の輔が談志を継ぐなんてこともありえないと、思うな。
  
157名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:39:28.00 ID:b7SQ/1kN0
>>141
苦しいな。俺は信じない。
信じないけど談志の業績からすればどうでもいいことだとも思う。
158名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:41:08.47 ID:qw+T1mWT0
>>58
こん平だけはまだ健在だ
159名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:41:27.88 ID:21eUXlrrO
元々来週の笑点は演芸のコーナーが歌丸の口上の予定だったからな

視聴率取れそうなコーナー出来てよかったじゃないの
160名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:50:01.13 ID:2UxGMHX90
>>152
いつ南伸坊が笑点の司会を務めたんだろう?

と突っ込みを入れたくなった
161名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:58:49.87 ID:Pd/ngjVi0
談志、マエタケ時代の笑点覚えてる人どのくらいいるの。 
162名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:58:52.48 ID:8HWn68aIO
結局談志はまともに落語で勝負したら志ん朝に勝てないのを悟ったから
議員になったり亜流に走ったりしたんだろ
いい意味で反骨心の強い男
悪い意味で劣等感の塊
そんな感じだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:08:55.19 ID:ZgoQ4vVK0
腕組みながら肩をすくめて
愚痴等の否定的な事をいつも言ってるイメージ
164名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:09:34.94 ID:WtSoUc5I0
こういう番組、局で追悼企画ってのは分かる。
普段からアニメと旅と昭和歌謡ばっかり流してる局がチャンスとばかりに特集組んでやがる。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:15:08.56 ID:jXUHVnZB0
立川談志が死去して町中大笑いものだよ!
166名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:17:36.19 ID:MfZ9LxA90
落語家ってもてるらしいからな。女なんざやり放題だろよ
167名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:20:28.34 ID:Pd/ngjVi0
談志の落語が下手と、いうかそういうふうに見える、見えたのは
志ん朝に対する反骨心か。
道理でな。  

 
168名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:21:37.90 ID:ZdA5M4QF0
昇天てこれから毎年なんらかの追悼企画していくようになりそうだな。
とりあえずはこんぺいさんと歌丸さん、きくちゃんあたりか。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:23:25.83 ID:aZJaBOHw0
>>93
松崎まことディスってんのか
170名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:25:07.35 ID:zrJWeMWpO
所詮芸人なんてテレビの奴隷なんだよ
新聞みてもいつもだけど悲しかっただの
かわいそうだの
何てゴミは都合いいのかよ
と上で嘆かれてるだろうな
いやー破天荒で亡くなってせいせい〜
と書いたら逮捕
理不尽な世の中だわな
で隠れて悪いことする悪党ばっかり
171名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:29:51.61 ID:SmJ8q8fh0
権利持ってる日テレでさえなんで昨日のニュースでは笑点は
静止画だけだったんだろうと思う。映像そのものがもう無いのかな?
172名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:46:24.90 ID:yltAzTcq0
>>162
著書とか見ると落語界に対しては昔から失望しかしてなかった印象。すげーシビアで醒めてた覚えがある。
「自分がこの世界に入ってからいかに常打ちの寄席から客がいなくなっていったか?」「そも
そも落語という形式そのものが必要なのか?」「要らないんじゃないか?」って感じ。

昔からたまに世間でプチ盛り上がる落語ブームとかやたら落語を語りたがる半可通
なんか内心ではバカにしてたんだろうな。
立川流も芸人の徒弟社会・家元制度のパロディみたいにわざとしてたし。
実際、弟子も本業の落語でも一般タレント業でも使いものにならない半端者ばっかで
本人もイライラしてたらしいな。

落語界なんかこれで終わりでいいのよ。どうせ一般のニーズなんか無いし、伝統芸能
としても中途半端だし。落語はもう終わり。それでいい。
173名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 15:46:28.73 ID:B69aqPED0
だんしがしんだ
174名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 15:48:09.81 ID:h+alqllC0
http://www.youtube.com/watch?v=Ee46x9CCkyU
労働意欲無くなって来ちまったなwwwww
175名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:04:59.14 ID:c9WjpfFc0
しんだかだんし
176名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:08:56.85 ID:i6WlbCxW0
追悼コーナーの出演者予備軍多いな
177名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:09:25.93 ID:51jcX62q0
>>7
コンペイ死んでないだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:21:03.58 ID:+Jsn39i80
>>158
うたさん…
179名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:28:56.88 ID:dpOCtJHP0
「笑点」の司会をした者は
必ず死ぬ
180名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:29:45.86 ID:JcyJ0QF70
>>179
誰だっていつかは死ぬからw
181名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:34:35.42 ID:paiN9sDr0
>>1
なぜチリ人?
182名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:37:04.18 ID:qw+T1mWT0
>>181
チリ人はおそらく、談志似のグラドルを発掘している
このスレはその前フリなのだろう
183名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:38:32.65 ID:KxFgBrvHO
>>176
米朝師匠の『地獄八景亡者戯』の地獄の寄席かよ。
184名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:39:42.91 ID:hMLotQUcO
>>182
ワロタ
185名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:07:01.84 ID:99vY95QpO
>>179
クソガキ芦田愛菜だってあと90年もすれば死ぬだろ
186名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:14:31.01 ID:RuDvY3k5P
笑点音頭
 (作詞・立川談志 作曲・宮崎尚志 唄・立川談志&笑点メンバー)
【笑点番組開始当初の主題歌(昭和42年1月より)】

笑いのポイント 笑点ダイ ソリェ
アリャリャンコリャコリャ キンカイナ
ジョークを飛ばせ 笑いを振りまけ
泣かせるなんて流行らナイ
それ行け今日チ 笑わせろ ヨイショ
鬼婆屁したソレ エッヘラヘッと笑え
鬼婆屁したソレ エッヘラヘッと笑え



さすがにこれはないな・・・。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:20:16.29 ID:RFnf+zHF0
>>186
なるほど
それじゃ君のセンスで歌詞付けてくれ
188名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:38:21.00 ID:7lmdmqEu0
しんだわかてた
189名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:40:58.60 ID:Ce9UJpYw0
スレチなのは承知ですが、他の板が見られないのはなぜですか?
190名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:51:39.61 ID:yA1UD5Lb0
>>189
toki鯖が落ちている
191名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:01:02.29 ID:d190xA1Yi
だんすがすんだ
192名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:26:57.40 ID:4WXhtcBCO
ブラックが寄席でひっそりと追悼噺やるっぽい
193名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:51:06.41 ID:zAKAiXP60
>>1
先代円楽師匠がマジでイケメン。
背も高いし、なるほど当時はモテただろうな。
194名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:14:15.40 ID:0Wjt0TGD0
緊急特別番組「追悼 立川談志さん」 11/24 (木) 22:00 〜 22:55 TOKYO MX

【番組概要】 
「東京の窓から 〜「死にてえよ」「死なねえよ」伝統という未来〜」(2009年2月21日放送) ゲスト:立川談志

【番組詳細】 
急逝した立川談志さんを偲び、石原慎太郎氏がホスト役を務める対談番組「東京の窓から」に
談志さんが出演した回を緊急アンコール放送します。闘病後初の長時間のテレビ出演でした。
高座のたびにつくり変えられていく談志落語の創作の秘密のほか、名作「芝浜」も披露して
くれました。石原慎太郎氏を相手に、舌鋒鋭い立川談志さんの貴重な映像です。

【司会】石原慎太郎   【ゲスト】立川談志

※本日放送を予定していた「CSI:マイアミ2」第15回「偶然のゴースト」は、
来週12月1日(木)22:00から放送いたします。
195名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:39:07.34 ID:OzKCT/980
>落語とは人間の業の肯定である

仁鶴「上方にはこんなことをいう落語家はおまへんで(笑)」
196名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 21:32:46.68 ID:jWGLDjIn0
三波伸介 (初代)「戒名がウンコ臭い家元勝手気まま野郎なんてうまいね



          座布団一枚」

197名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 21:37:07.91 ID:hBeOjRTK0
笑点の企画を作った一人なんだってな
198名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 22:03:46.09 ID:HQH3i9aX0
そうか
199名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 22:06:47.04 ID:OAmbSasA0
昇天よりも新・話の泉の追悼の方が気になるんだ
愛聴者だったからね
200名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 22:45:12.22 ID:KNT6A8NA0
お笑いの世界は、本当に面白い時期はほんの一瞬。
201名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 22:53:26.57 ID:QWQGKIsV0
政見放送での「皆ロボット公明党」が一番面白かったなあ
202名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:14:56.84 ID:Pd/ngjVi0
マエタケの追悼は年末にやるのかな。
マエタケも笑点OBなんだから一応、やるべきなんだろうが。
なぜかやらないよね。  
談志は笑点の功労者だから追悼特集はやらないと、ね。  
203名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:37:35.18 ID:xMuKCBeNO
明日金曜日夜九時半から十時 NHK教育Eテレとワンセグ 日本の話芸は
急遽 立川談志の居残り佐平次
再放送 NHK総合で翌土曜日朝4時半からと、月曜日教育Eテレで午後3時から
204名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:46:04.85 ID:DANwb+6A0
テーマ曲合唱あるかな?

http://www.youtube.com/watch?v=ZWsJU5j7DY0
205名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:46:07.06 ID:xMuKCBeNO
あと可能性としては
テレ朝「落語者」が2日夜中(翌土曜の)2:50から3:20だけどどうかなぁ。
TBSの「落語特選会」も第3土曜日夜中(日曜)午前3時半位から明け方だけど。
17日になっちゃうよなぁ。
206名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:51:37.21 ID:uxZ9wm2R0
忘れないうちに予約録画入れておこう
207名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:53:07.56 ID:SuQUQc680
先代圓楽は麻雀が強かった
208名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:57:26.29 ID:DANwb+6A0
209名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:59:06.97 ID:EuijVu090
おもしろいんだけど
ただの内輪ノリなんだよね笑点。
210名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 00:13:29.82 ID:5iNEwqjl0
>>209
今のテレビで内輪ノリじゃない番組ってあるの?
211名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 00:28:53.61 ID:uZJKZXq40
こんなやつ 早く死んでくれて うれしい

212名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 04:17:58.22 ID:Q5pNzTyt0
まあ、アンチも多いし敵も多い人だったろうから無理もないだろうが。
しかし、落語のときは野暮っぽいところが出まくりだった。
けど、毒舌は粋であった。
   
213名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 06:31:07.59 ID:6I4PH+g80
落語評論家としては当代一の人だった
214名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:53:29.02 ID:Wr/ZybhW0
>>212
芸人の毒舌や人生論なんざ、所詮は「たかが芸人」としてしか扱われないコンプレックスの反動。
本来はまともに取り合うようなもんじゃない。
ただ談志は言い過ぎたせいか晩年は地上波TVには殆ど出られなくなってしまった。
MXぐらい?
発言傾向は「保守」「タカ派」だったから関西にいたら「委員会」辺りに引っ張りだこ
だったかもしれない。

>>213
まあ芸人が「芸よりも芸談の方が面白い」となってしまうともうオシマイだけどな。

TLを見てるとみんな「談志、談志」言っててうざいな。
「やっと死んだか、ザマーミロ」と罵倒されることを本人も望んでるように思うのだが。
215名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:33:56.31 ID:P1ZZBB3UO
追悼コーナーまだかこの野郎
216名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:36:15.06 ID:bGB1jn/9O
談志スレ伸びねぇ
217名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:41:33.69 ID:P1ZZBB3UO
追悼コーナーまだか最後まで引っ張りやがって汚いな
218アニ‐:2011/11/27(日) 17:44:12.20 ID:B1iUNEJM0
三波伸介って忘れられてるよなーw
219名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:46:05.09 ID:UbEu73m0O
追悼コーナーはありません
220名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:47:25.53 ID:60SgP2Gt0
>若手のメンバー中心にテレビでやりたい」と企画

今じゃあ…
221名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:51:57.30 ID:7OXeoahCO
談志は落語下手とか言ってる奴ら、恥かくからやめとけ
222名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:52:00.41 ID:nXErW9bx0
>>211
本人が一番喜びそうなコメントだなw
223名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:53:21.85 ID:1SNCg24M0
>>210
ダウンタウン、松ちゃんの番組は常に真剣勝負
224名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:54:26.95 ID:UbEu73m0O
談志はメンバーに嫌われてるから追悼されないよ
225名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:55:03.78 ID:CO3dk10u0
>>223
仲間ばっか集めて、おまえおもろいなーって言い合う番組は?
226名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:58:15.00 ID:P1ZZBB3UO
これだけかよ
コーナーのうちに入らないよ
227名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:59:22.93 ID:D212c/Py0
カレンダーの販促より短けえじゃねえか
228名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:59:30.38 ID:lJHNIW8v0
さっきの10秒くらいのがそうなのか
229名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:00:05.15 ID:ZUD8IitO0
>>223
ファミレスとか回転寿司の宣伝番組を
真剣にやってるなんて、さすが天才の松本さんですね
230名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:02:01.00 ID:S7b+BhNZO
来週やれ長く
おぼんどぼんなんか誰も視ねえよ
231名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:03:05.61 ID:4SbdnF3l0
笑点っておぼんこぼんのイメージ強い
232名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:04:25.85 ID:rVBi7Lq50
困った時のナポレオンズだな、俺は。
バウバウ松村の独演会とか、たまには挑戦的なこともやるのに。
233名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:05:57.68 ID:UvWmcJUOO
今日の放送に間に合わなかった訳があるまい・・・
234名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:06:34.70 ID:PkBAFn8vO
追悼どころか、さんざメデタイメデタイってよ。
235名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:08:45.68 ID:Bi1pmMTHP
前レスにもあるけど、初代が三波伸介だと思ってた
236 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/27(日) 18:09:10.59 ID:A+qL0HQ00
最後に少しだけ
237名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:10:11.97 ID:JeoR/YaL0
口上がすっ飛ばされるのかと思ってがっかりしてたから
故人のファンには申し訳ないけど最後にチョロで良かった
238名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 19:33:23.54 ID:GH3w+DOk0
本人もコーナー作るな、馬鹿。って思ってるよ
239名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:52:51.12 ID:6SOQeYbf0
>>221
少なくともつまらない
団市が終生恨んでた小さんの落語でも聞くほうが遥かにマシ
240名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:52:53.55 ID:99wNg/m/0
まあ生の高座はともかく
DVDやCDで見聞きするぶんには
談志よりもっといい落語家はいくらもいるわな
241名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:59:20.02 ID:v793x9Nr0
高校中退落語家で、センスがモンティ・パイソン以下w
若いころ大阪の893に日本刀で頭のてっぺん切りつけ
られてんだろw談志を襲撃した大阪の893にGJ!!!
242名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:12:26.14 ID:+1IIwuWO0
今TBSラジオで毒蝮が語ってる

>>231
チャーリーカンパニーとかもあるな
243名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:49:41.82 ID:9HfDUdAJ0
死因が喉頭がんと聞いて、たばこも社会の役に立つことあるんだなあと初めて思った。
244名無しさん@恐縮です
>>231
談志司会の頃から演芸ゲストに出演している古株