【サッカー】4シーズン無冠の浦和、スポンサー2社撤退濃厚。橋本社長「来季のスポンサー契約については一切ノーコメント」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
浦和がスポンサー契約を結んでいる運送会社の「DHLジャパン」と、航空会社の「ルフトハンザ」が来季のスポンサーから
撤退する可能性が高いことが22日、関係者の話で分かった。決まった場合、合わせて推定約2億円の収入減となる見通し。
さらに、近年の成績不振での観客数大幅減による入場料収入減少もあり、J1で巻き返しを目指す来季の補強計画に狂いが生じる恐れが出てきた。

残留争い中の浦和にまたしても衝撃が走った。今季までクラブのスポンサー企業だったDHLとルフトハンザ航空が、
来季のスポンサー契約を打ち切る可能性が高いことが判明した。

2社合わせて推定約2億円の減収となる見通しで、10年度の事業報告でクラブ史上初の赤字2億6000万円を計上した浦和にとっては大打撃だ。
同年の営業収入は56億2500万円だったが、11年度は入場者数が前年より1試合平均で約7300人も減少しているため、4年連続での減収が見込まれる。
不況下でのスポンサー企業撤退で、苦しい経営となりそうだ。

世界トップクラスの物流網を持つDHLとは、07年にACL(アジア・チャンピオンズリーグ)用ユニホームの胸スポンサーとしてトップパートナー契約を締結。
ACLのアウェー戦で用具の搬送などをバックアップした。ルフトハンザは選手、監督や、その家族の来日、帰国時の移動用に頻繁に利用されていた。
07年のアジア王者から国内でも4シーズン無冠となり、低迷したことが撤退話へとつながったと見られる。

橋本光夫社長(62)はこの日、「来季のスポンサー契約については一切ノーコメント」としたが、このまま2社が契約打ち切りになると、
巻き返しを図る来季の補強計画にも影響が出る恐れがある

チームは26日の福岡戦(レベスタ)に勝てば、自力でJ1残留をほぼ手中にする。今季は巨大戦力を擁しながら、ペトロヴィッチ前監督の下、
残留争いと予想以上に低迷しながらも、堀孝史新監督(44)の起用で何とかJ1死守には“王手”を掛けた。それでも、浦和の厳冬は長引きそうだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20111122-OHT1T00251.htm

2名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:02:34.46 ID:xJMp5vbn0
3名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:04:13.01 ID:uUp70BYx0
浦和オワタ\(^o^)/
4名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:05:41.10 ID:N5aMtTsK0
この程度なら田中、坪井、啓太、山田を切れば十分お釣りがくる
5名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:05:47.40 ID:UTwl114R0
>>1
自分達のマネージメント力のなさを思い知れ!!クラブが腐ってるから勝てない。
6名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:06:58.79 ID:ITWswYjoO
オワコン
7名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:07:19.18 ID:VfvO8uju0
一回J2に落ちようぜ!
8名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:07:22.63 ID:c643j3+L0
>>3
ナイキにはまだ捨てられてないからオワコン寸前ってとこだろw
9名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:07:36.47 ID:Z2QmPZJwP
>>1




>撤退







きたな
10名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:08:05.24 ID:fCtd0HBC0
で、この社長はいつ辞めるの?
11名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:08:41.03 ID:jLthI/iw0
プロスポーツの弱小チーム=浦和レッズの時代からみれば出来過ぎ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:08:49.59 ID:onjE43cZ0
水戸さんに菓子折り持って挨拶いけよな
13名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:08:51.07 ID:RiiUI6mu0
埼玉は景気いいから大丈夫だよ
14名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:09:35.83 ID:Sn/B6gee0
世界3位!!!11
15名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:10:10.86 ID:tDAUaEJ20
浦和の不幸は
日本一うるさい人事に介入してくるキチガイサポーターを持ったこと

フィンケ体制のまま4年やらせておけば今の低迷はなかった
16名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:10:34.98 ID:yFqwQkF40
ワシントンが残してくれた遺産を、フロントとベテランが食い潰して終わった
17名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:10:56.89 ID:RaCjRwP50
ACLって意外と大事なんだな。
18名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:11:10.18 ID:79+O8OiA0
タリーさん、平川、啓太、田中は切らないと
田中はリハビリが仕事になってる
19名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:11:40.67 ID:DXCDXicR0
>>7
j2に落ちて体質改善したクラブってあんの?
20名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:12:29.00 ID:Ov9UJx7M0
オワコンだな
21名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:12:51.17 ID:oKvYFc60O
やだね貧乏って
22名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:13:28.48 ID:Eg5woAwR0
個人的にはACL限定スポンサーが今まで続いていたことが異常だと思う。
こんなもの折り込み済みだろう
23名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:13:54.73 ID:0ToqfgRU0
資金にモノを言わせるクラブはカス
24名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:15:20.60 ID:JZMKyZIU0
これを機に、働かない高額選手を切るべきだろう。
山田や原口なんて、あれだけ活躍してあの給料だし。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:15:28.27 ID:gq4YLv2m0
貧困リーグ
26名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:15:39.54 ID:rFEMGubQ0
>>19
けさい
27名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:16:22.10 ID:NHUfe5WYO
>>19
28名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:17:09.24 ID:sUqgtBhe0
>>17
CWCに出れば一試合の勝利金もうまいしな
29名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:17:41.63 ID:hbVEsgDd0
やめろよバカ社長
30名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:18:26.48 ID:U7xbd4kl0
使途不明の事業費はそれでも据え置きデース
31名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:18:31.82 ID:APRg8DY+0
Jリーグ創設時万年ドベだったから問題ないだろwww
32名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:18:53.13 ID:ITWswYjoQ
埼玉じゃライオンズのほうが人気だし強いからしゃーないな
33名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:19:10.84 ID:5AXgPTGA0
>J1で巻き返しを目指す来季の補強計画に狂いが生じる恐れが出てきた。

「J1で巻き返しを目指す来季」じゃなくて「J1を目指す来季」になる可能性が・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:19:20.76 ID:zP90wAiP0
浦和より少ない資金で上位にクラブがあるのになに言ってんだか
35名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:20:54.53 ID:98ru48CU0
金無駄遣いしすぎ
36名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:21:39.11 ID:EIESAhMdO
ロートルどんどん切る口実が出来たな
三、四人くらい行けるぞ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:22:11.27 ID:fmEjdPj70
サカ豚「頭きた。もうDHLとルフトハンザは利用しねぇ。」

一般人「いや、そもそもその2社は君たちには(ry」
38名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:23:43.19 ID:c0nExPBe0
浦和の面子とスタジアムとサポで
勝てないって
どんだけフロント、監督コーチ
無能なんだよ
39名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:23:45.64 ID:/uhkhcVw0


糞劣頭wwwwwww

の糞みたいなスポンサーが撤退したと聞いてwwwwwwwwwwwwww








40名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:24:01.45 ID:jJ/ysS680
黒字出してたのに
「金使いすぎてたから高い選手切るわ」って言って
切っていった結果成績が悪化してスタジアムにも客が来なくなり
余裕の赤字転落
ちょっと酷すぎるわ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:24:26.11 ID:7103VWQ/0
ACL出れないのにACL用のユニスポンサーは意味ないだろう
42名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:24:30.73 ID:oeuJUXgk0
赤字膨らんでいくかもな
43名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:25:19.40 ID:iS4PU7YZO
つか去年も最終は3億赤字だったのにこれでさらにスポンサーや観客激減でやってけるのかよw
44名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:25:38.20 ID:fmwyylIw0
もうWe are REDSって言わないんだからね!
45名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:25:45.48 ID:S+MsU+kT0
するでえ

プンプンするでえ。

J2の臭いがプンプンするでえ。
46名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:26:35.10 ID:VGdyekAv0
浦和の一部、サポーターが怖い。

親子連れではいけない
47名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:26:50.30 ID:oKvYFc60O
浦和サポが他クラブを貧乏クラブ貧乏クラブって煽ってたころが懐かしい
48名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:27:38.20 ID:msq/Nh/Q0
ぶっちゃけ、田中達也、坪井は契約解除、山田暢久はコーチ就任で(多分移籍するけど)
DFは1,2名残して一新した方が良いかもしれん。ボールを前に出せない選手は使えないよ
啓太も来年で結果でないならアウトだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:27:51.41 ID:rXmsjsIz0
長友オワタ
50名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:28:45.18 ID:VGdyekAv0
選手年棒が高い割りに弱いよな浦和
51名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:29:20.97 ID:kLhE7K9v0
しかし、Jの有力チームでも年間の水揚げ50億程度か。
よくやっていけるなあ。
52名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:29:51.25 ID:lwcQEWRg0
しかし5年前まで人気・実力ともに日本最高のクラブだった浦和がこの体たらくだから
盛者必衰やな・・

53名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:30:15.52 ID:ePGj/4RTO
無能自工フロントの玩具だからな
余所様がわざわざ金出す意義が見当たらない
無能天下りが損害与えてるんだから三菱自工が補填するべきだし
できないなら手放すべきだと思うよ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:30:45.52 ID:Onf1eNEA0
ユニのスポは全部三菱にすればいいやん。
三菱鉛筆や三菱重工や三菱マテリアルとか。
55名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:31:50.80 ID:OKRAYUlj0
元から三菱グループで支えてんだからどうってことないんだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:31:56.13 ID:+0RGPdK80
サカ豚逝ったああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:32:38.07 ID:GN8m6SfeO
玉蹴りwww
58名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:32:49.60 ID:+cw4/DJi0
浦和は経営陣がアホすぎる
こいつらを一掃して、もう一度J2からやり直せ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:32:54.65 ID:oKvYFc60O
サポに逃げられ
スポンサーに逃げられ
有望新人にも逃げられ

オワコンにも程がある
60名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:34:20.70 ID:kZKHJLhO0
おいおい、三菱鉛筆は三菱財閥系じゃねーだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:34:25.19 ID:rFEMGubQ0
三菱鉛筆は三菱グループとは関係ない
62名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:34:46.96 ID:PZoKxa3c0
スポンサーに付く際のリスクは、効果が上がらずに撤退すると
サポから逆恨みされてしまいかねないところかな…
63名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:36:34.33 ID:6/RvQiOf0
マジでJリーグ終わってる。
海外移籍したくなるってものだよ。
64名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:37:59.64 ID:Jwcsi5Qi0
さいたま人憧れの地元ブランド、しまむらのユニで来年は挑んでほしい
65名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:39:23.38 ID:xU+GELXe0
>今季は巨大戦力を擁しながら

巨大だったの?
66名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:42:03.87 ID:pFBwxo5/0
めんどくせーから浦和も撤退しようぜ
67、わ、:2011/11/23(水) 13:43:19.32 ID:HW+k0Ksx0
赤はこんな状況でも西野、岡田の話題ばかりwwwwwwwww
誰が監督やっても、フロントが変わらないと更に不人気確定wwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:43:47.69 ID:OuCSQY9B0
>28
その前段階のACLで大赤字だけどな

>54
三菱鉛筆は三菱グループと無関係
というか鉛筆のほうが歴史が古い

>58
また社長を追い出すのかね?
藤口を切って重工系の人材を全部追い出したのに
また変えるのか
69名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:45:14.43 ID:N5aMtTsK0
他のチームの三倍の人数フロントに抱えてるんだろ?
フィンケがサッカーチームじゃなくてサラリーマンだらけの会社だって言ってたぞ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:45:49.44 ID:iZ7m9d0W0
田中達也は撤退しないよ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:46:05.56 ID:H/A+A5q20
ピーク時は売上80億あったんだよな。
売上が半分強まで落ちてよくJ1維持できるわ。
72名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:47:41.88 ID:3YGvEU3L0
またお荷物チームに戻ったな
よかったじゃん
勝利のありがたみをまた学べて
73名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:49:40.29 ID:he86cEf60
無駄に年俸高い奴が何人かいるから減らせば2億ぐらい楽勝だろ
74名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:53:06.64 ID:uOxsG0QHO
>64

たしか、しまむらは大宮だったような
75名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:53:28.21 ID:JY0LlHI/0
この成績じゃな
76名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:55:27.45 ID:j2wBuEdN0
>>1
この社長になってから迷走しすぎ
77名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:56:03.51 ID:UPvN+B0C0
ルフトハンザってグランパスにもついてるよな
78名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:57:01.41 ID:BbNQw6aM0
シャツにちょとだけスポンサー社名を入れるだけで2億も払っても
全然広告効果なんてないだろうに。スポンサーになる会社が哀れ。
79名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:57:37.43 ID:Sv7xvl9+0
DHLは長くもった方だろう
80名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:58:43.74 ID:NJuHdm2k0
大宮・浦和・水戸・栃木あたりをまとめて新しいチームを作ればいい気もするが…。
81名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:04:50.65 ID:rFEMGubQ0
>>80
ホームタウンは真ん中とって下妻あたりか?
82名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:11:01.48 ID:tqUPmT6QO
>>1
ところが、岡田が就任したら、逆にスポンサーは増えるだろうなw

何しろ、岡田は国民的人気監督だからな
83名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:11:37.60 ID:PLEmDCzQ0
で?社長はいつ撤退するのかね?
84名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:12:39.00 ID:TQKzquEV0
>>73
選手への金は実は大して使ってないって聞いたぞ
年棒高い選手は毎年切り続けているし
無駄なスタッフや変な施設やらに金が消えて言ってるとかなんとか
85名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:14:03.28 ID:pOOQQrKk0
分かってることだけど、浦和が強かったのではなく
エメルソン、ワシントンっていうJでは反則外人が凄かっただけ。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:14:21.52 ID:FkyFTaIx0
胸スポないと MITSUBISHI MORTORS に戻るの?
87名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:14:57.40 ID:P/hRsDenP
でや珍カス!
これがホンマの「怒りの撤退」や!
88名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:15:26.81 ID:OuCSQY9B0
>86
Vodafoneに戻るんじゃね
89名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:15:55.84 ID:hzDpN1dm0
選手もファンもペトロ叩いてたけど、ペトロのせいじゃなかったな
まあけしてレベルの高い監督ではないけども
90名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:19:14.63 ID:5ISj0NDJ0
岡ちゃんー!はやくきてくれー!
91あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2011/11/23(水) 14:19:26.54 ID:E/ivozSk0
切羽詰まった状態になると何故か呼ばれる岡田監督
92名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:21:32.28 ID:rFEMGubQ0
>>86
そういやミラージュの車名が復活するらしいね
93名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:22:13.70 ID:CfH897M00
岡ちゃんは悪くない選択だと思うが、劣頭はフロントとサポがクソ過ぎるからな
94名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:26:00.36 ID:qv+PUmHMO
>>85
ワシントンがいても強くなかったヴェルディをディスってんのか?
95名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:27:31.46 ID:OuCSQY9B0
>89
J史上でも最低ランクに入るんじゃね?
もっとも、強化に関する権限は全く与えられてなかったらしいが
96名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:29:44.53 ID:rsyS8gLP0
とうとう税リーグは根付かなかったな。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:31:25.89 ID:DoQBp7t70
>>1
焼き豚必死だなwwwww

世界から除外されるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:32:00.01 ID:UHrivXeE0
他のとこはもっと経営苦しいの?
99名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:32:17.37 ID:rsyS8gLP0
>>98
税リーグは大半が赤字。
100名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:35:09.98 ID:UHrivXeE0
よく潰れないもんだなw
101名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:38:10.85 ID:9y7f8jmu0
http://www.soccer-king.jp/world/article/201111231310_china_anelka.html

チェルシーの元フランス代表FWニコラ・アネルカが、1月の移籍市場で中国の上海申花に移籍するとフランス紙『レキップ』が報じた。

 同紙によると、アネルカは上海申花と既に合意した模様。年俸1060万ユーロ(約11億円)を受け取る巨額契約になると伝えている。
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆cWtSgbxV4I :2011/11/23(水) 14:39:58.49 ID:XLaGU+qM0
(@ω@)くたばれ橋本

糞野郎
103名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:40:02.97 ID:rsyS8gLP0
税リーグ赤字クラブ(単位:百万円)

横マリ  ▲339
浦和   ▲259
広島   ▲259
京都   ▲250
名古屋  ▲153
清水   ▲ 79
山形   ▲ 73
神戸   ▲ 54
104名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:40:37.06 ID:3F7Mh8KQO
無能ラグ氏ねよ
105名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:41:39.18 ID:OuCSQY9B0
>104
サポが藤口追い出して橋本つれてきたんだろ?
自業自得
106名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:43:02.93 ID:A5Ypl8O20
オフト→土台を作る
ギド→土台を壊しながら、凄い外人つれてきて優勝する
オジェ→アジア制覇するものの、一年目最終戦で完全崩壊
ゲルト→まあコーチの人だし仕方ないよね
フィンケ→土台作り・・・土台作り・・・
ペトロ→なんでつれてきたの?
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆cWtSgbxV4I :2011/11/23(水) 14:44:15.89 ID:XLaGU+qM0
(@ω@)藤口も糞野郎だったからw

三菱の天下り先になってるのが 根本的問題
108名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:44:58.73 ID:nTgEVr5VO
埼玉の地元企業でデカイとこってどこだ?
109名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:46:51.49 ID:wl8eQrV40
サカつくならゲームオーバーレベル
110名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:46:54.11 ID:3F7Mh8KQO
>>105
藤口は責任取ってやめた
ただラグはやめない
三菱のリコール謝罪で株をあげて社長のポジへ
111名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:46:58.44 ID:P7gD3vzP0
ここ10年ぐらい使える選手を放出して使えないカスを高値で取ってたしな
そりゃ弱体化するわ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:47:50.98 ID:mkVa/UGk0
貧すれば鈍する
終わりの始まりか
113名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:48:13.34 ID:suVY8x260
浦和ってちょっと前までサポーターが熱狂的で
めっちゃ強いイメージだったけどいつからこんな弱くなったの?
114名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:49:38.82 ID:Na+36Pi2O
無能無能アンド無能
115名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:50:18.77 ID:Q5qdrlVVO
そらそうだ
イメージ悪いし
116名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:52:35.26 ID:u25eiSqW0
ドイツ見習って赤字経営やめろよ
117名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:52:51.99 ID:XuPKIxZ60
何で優秀な選手が次々に移籍して
残った搾りかすみたいなやつらに
高い金払ってんだよ?
おかしいだろ
強かった頃はほとんど移籍したやつらの
功績だったのに
何考えてんだ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:52:55.23 ID:EN7Q4n/GO
>>106
ワロタ
119名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:54:55.13 ID:vDXZOptBO
橋本みたいな無能でも三菱自はそれなりに出世する
トヨタの背中がどんどん遠ざかるわけだw
120名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:01:12.55 ID:irRXL6cD0
前年より1試合平均で約7300人も減少って減りすぎだろw
121名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:01:54.80 ID:d2DLSU+KO
その二社なら撤退の理由は浦和の問題と言うよりも
ヨーロッパ経済が綱渡りになってることの副作用だろ
122名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:03:36.63 ID:Wc1tEDVO0
客が減少傾向なのは柏木さんが来てから?
123名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:04:53.84 ID:d2DLSU+KO
浦和の場合、レッズランドの経営が足を引っ張ってるから
ある日、極端な崩壊がありうるのが怖いよね
124名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:06:31.82 ID:SUo9QRwKi
弱いしつまらんサッカーだもんな
125名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:07:39.51 ID:hifNzmVkP
親会社のおかげで浦和は今の地位があるが
今は親会社のダメ社員派遣先になってんね
親会社があるのもある意味考え物だね
126名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:07:53.32 ID:8FNL5NQqO
私たちの浦和は、これでもよく生き永らえたと思うべきなんだろうか…
127名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:09:39.94 ID:AUQhUy6Q0
結局ビッグクラブになれそうにないな
128名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:09:55.63 ID:lvtCtsRM0
ルフトハンザとDHLとか格好いいスポンサーがついてたんだな……
129名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:10:06.18 ID:TXWu6pkD0
>>19
浦和が一回体質が変わったじゃない
でも、また悪化したけどww
130名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:14:04.11 ID:rqNLkW4G0
早くフロントの責任とれよ
早く橋本辞めろ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:14:19.87 ID:2trcVsmSO
サッカーも日本代表にならスポンサー付くだろうけど、
日本では野球とゴルフ以外で恒久的にスポンサーを付けるのは無理なのよ
132名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:14:49.78 ID:JAFyjZzzO
>>120
浦和じゃなかったら無観客試合になってるところだな。
133名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:18:13.58 ID:7ZtsyWVk0
にわかサポが逃げた
134名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:19:25.62 ID:5qhrqlIE0
チミらにかかると歴代社長はみんな無能

お気楽さぽ
135名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:19:38.94 ID:NVag7o5CO
日高屋とかでいいだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:23:44.04 ID:OuCSQY9B0
>125
昔、ダイヤモンドだか東洋経済だか忘れたが、
どこかの経済誌にレッズが金になると分かってから親会社の介入がひどくなった、と書かれていた

サポにとっては塚本社長時代が一番夢があったんじゃないかな
137名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:26:14.54 ID:+yMdYVJQ0
啓太って意外と必要だろ。どんだけユースに甘いんだよ。
138名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:26:15.39 ID:Z2QmPZJwP
>>1
Jリーグでは終了レベル
139名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:27:17.07 ID:e9aJWs8zO
事業費減らさないと誰も来ないよ
140名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:30:22.17 ID:OOKahqUZ0
来年は北九州と優勝争いが出来そうでよかったな
141名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:30:54.14 ID:EXUic+BuO
啓太はベテランなのに何もしなかったんじゃないの
あの年俸ではいらない
142名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:31:53.90 ID:d1iYtfqo0
サッカーはオワコンだから仕方ない
浦和ですらこれだもんな
143名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:32:52.86 ID:5qhrqlIE0
日本では野球とゴルフ以外で恒久的にスポンサーを付けるのは無理なのよ

どっちも落ち目じゃん
144名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:32:59.30 ID:7PnVG3Od0
世界で人気のサッカーが何故?
145名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:35:38.59 ID:5qhrqlIE0
世界で騒がれないと金にならない。
ミーハーばかり
低レベル日本人
146名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:36:15.25 ID:TXWu6pkD0
>>143
落ち目のスポーツの足元にも及ばないのがJだろ

>>144
結局、日本には根付いてない証拠だろ
代表戦人気ってのは、お祭り好きな奴らを集めるだけで済むから一時的な盛り上がりで済むけど、
国内リーグで人気を維持していくなら固定ファンをがっちりつかまないと駄目
それが出来ていないで、サッカーが人気とか言ってても寒いだけw
147名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:37:10.39 ID:5qhrqlIE0
根づいてるよ
馬鹿が多いだけだよ

148名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:37:50.42 ID:d1iYtfqo0
>>144
世界の超大国アメリカでは7番目ぐらいのドマイナー競技だし
お隣の韓国や中国でも人気低迷中→http://news.nna.jp/free/news/20111026krw001A.html

本場の欧州ですらジリ貧だよ…

ヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。
イギリスだけではありません。スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
http://www.iec.co.jp/london/0606.htm

チケットが売れない… ローマの年間パス売り上げ枚数が過去15年で最低記録
http://news.livedoor.com/article/detail/5809822/

TV放映権を巡り新判決…欧州サッカーに危機到来か
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E7E1EAE0E5E7E2E2E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2

マンC、赤字は約436億円=イングランド・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50
149名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:39:17.07 ID:YX1WLNud0
一番人気のクラブがこれじゃな
まじでJリーグ滅亡の序章かも
150名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:40:24.02 ID:TXWu6pkD0
>>147
ただ騒ぎたい馬鹿が多いだけだろ
サポーターとか暴走族上がりの奴らが多いじゃん
自分のテリトリー化してる
151名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:40:28.88 ID:blcNP9VCO
バカが定着してくれないのはサカブタが気持ち悪いから
152名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:42:02.43 ID:5MD46e2q0
東京にメガビッグクラブ作れよ
153名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:42:03.76 ID:mg7g9g/VO
大口スポンサーが抜けるんだ…
客も目に見えて減って来てるし
一斉にベテランの高給取り切られそうだ
154名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:42:15.84 ID:5qhrqlIE0
日本体育協会の資料によれば、平成20年度の登録人数は全国で89万9611人に上り、男子の1位は野球26.7%、2位サッカー23.3%

1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)

どっちがほんとなんだ
155名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:42:34.11 ID:/Jo27Ulj0
浦和の無冠なんか騒ぐようなもんじゃないだろ
確変してただけ
156名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:44:08.32 ID:0GFmd51c0
これでチョンコロ同然の浦和サポが大人しくなると思うと胸熱です
157名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:44:13.17 ID:TXWu6pkD0
まぁ、代表戦なんてオリンピックと同じようなもんだよなw
オリンピックで金メダルとかで騒いでた連中はその協議を見るようになったかよ?w
カーリング、ビーチバレー・・・一時騒いだファンが残ってるか?

結局、代表戦はミーハーで支えられてるだけ
それらが国内に目が向くかといったら向かないだろ?w
158名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:44:39.57 ID:5qhrqlIE0
日本のサッカーも野球も大したことないよ

視聴率も金になるのも
大リーグ
ヨーロッパのサッカー
159名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:45:13.43 ID:SR5a+JTI0
ばいばいザバス
160名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:49:07.28 ID:5qhrqlIE0
実を言うと最近ほとんど見てない
サッカーも野球も

すんません

161名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:50:17.07 ID:ZZ1laDY/0
さいたまになんかでかい企業あったけか
162名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:50:37.90 ID:5qhrqlIE0
山田うどん
163名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:52:02.58 ID:5qhrqlIE0
スポンサーはすぐに埋まるよ
なんせ三菱がついてるからw
164名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:58:46.31 ID:RwpQuvmM0
高校部員
野球138000
サッカー122800
165名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:59:01.92 ID:TXWu6pkD0
>>161
HONDAグループ
しまむら
ツツミ
サイゼリア
馬車道
島忠
曙ブレーキ
リズム時計
八木アンテナ
ブリジストンサイクル
京セラケミカル
タムロン
フジノン
166名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:59:42.41 ID:5qhrqlIE0
>>148

すごいなこれ
欧州ってみんなギリシャ化してるのか

167名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:03:04.58 ID:Z2QmPZJwP
>>166
完全に縮小崩壊傾向
金持ち貧乏の差がどんどん広がる
168名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:05:04.69 ID:TXWu6pkD0
というより、金融バブルが弾けたんだからこれくらいの不況は当然だろ>欧州
バブルの時、日本を散々馬鹿にしてたんだ
じわじわと苦しめ>欧州人
169名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:05:10.53 ID:Z2QmPZJwP
>>163
親会社三菱が占める割合がどんどん拡大するということですね
170名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:06:23.43 ID:Yw8aqaaI0
とりあえず高額ベテランの年俸下げるか切るかしろよ
赤サポの俺ですらそう思うわ
171名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:08:12.87 ID:Q/Ndaq7w0
>>167
むしろ差が縮まってると思うな
金持ちが金持ちではなくなってきてる臭がする
172名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:09:49.43 ID:Z2QmPZJwP
>>168
金融バブルというより
国の財政も崩壊してるから
これまでの国がサッカー(スポーツ)を支えてることそのものが崩壊する
国の金でスタジアムを作ることが崩壊
173名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:11:36.04 ID:pOA8oTEEP
>>171
これまで生活保護・失業手当・フードスタンプなどで
なんとか食う事が出来てた人たちが国の破綻でマジで食えなくなってくるから
下も下がっていくよ
174名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:12:07.47 ID:Z2QmPZJwP
>>171
中途半端な金持ちは消える
石油組は価格高騰で安泰
175名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:13:43.38 ID:xU+GELXe0
>>148
サッカーも欠陥多いから、本気で見るほどイライラするね
・引き分けを少なくするためにゴールを20%くらい大きくする
・八百長と誤審を減らすためにビデオ判定を導入する
・PKはファウルがあった場所から、壁なし直接FKで
とりあえず、この3つをやれば面白くなるよ
176名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:16:49.01 ID:6g6FcX0x0
>>175
アホだw
177名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:17:19.54 ID:Cmg9XbjF0
マリノスみたいに一度ベテラン全員切れよ
178名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:19:44.25 ID:TXWu6pkD0
もうサッカー関係ないねw
179名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:26:35.22 ID:qYqcIDHt0
PKになればほぼゴールなのは問題だ。
PKだけど大したファールじゃない場合は20Mくらい離れた場所から蹴って欲しい
180名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:26:48.68 ID:VKwLqZdx0


【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310467266/


181名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:28:11.47 ID:I+vJl8L00
べテ連中切れば減収分捻出できるだろ
182名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:28:19.76 ID:VKwLqZdx0


【サッカー】浦和レッズが埼玉スタジアムでの最低動員を更新 ガラガラ1万3036人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316062644/




183名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:29:25.32 ID:VKwLqZdx0

【サッカー】浦和レッズが赤字[04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303290954/



184名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:29:49.98 ID:afQOaXZ/O
2億減るなら、それに合わせた運営していけばいい話じゃん
185名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:30:38.62 ID:JZ132ljP0
Jリーグのスポンサーなんて全然知らんなあ。金出すだけ無駄だよね。
186名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:33:43.53 ID:VKwLqZdx0


【サッカー】低迷する浦和、サポーター離れも加速
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308400316/



187名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:34:44.31 ID:ctpsDA1kO
入場料収入も3億ぐらい減ったかな

188名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:37:48.56 ID:Z2QmPZJwP
地域密着は地方自治体財政ががバブル景気で豊かじゃないと無理だからな

企業もアレだし

ほぼ行き詰まり
189名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:39:35.64 ID:FeaVrL7rO
金が無いなら無いなりの経営をすればいい
使わない奴やベテランを戦力外にすればいいんじゃね?
190名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:41:16.03 ID:zQDEKlLY0
スポンサー減るのは、経営陣の努力不足。
不況でも殿様営業な浦和様だからな
191名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:42:22.28 ID:DIVNzKER0
サカぶたぁ!
スタジアム行ってやれよ!!
192名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:42:35.17 ID:phzvSDPq0
読売とスポ紙の浦和ストーカーぶりは異常
193名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:43:23.37 ID:/xhdx/ML0
ラグビー社長のコネで色々引っ張ってこれねーのかよ
194名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:43:48.50 ID:G8cj+m3mO
スポンサーありきの経営辞めろ
195名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:44:36.57 ID:Z2QmPZJwP
>>189
5億くらい減るのか?
6億人件費カット
196名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:45:03.66 ID:I5Gytt+60
山形最下位サポ怒り理事長辞任要求
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20111120-866029.html

山形が最下位に転落し、試合後、ゴール裏の観客約500人が選手バスを取り囲んだ。
福岡に5失点するふがいない内容にサポーターは怒り心頭。
小林伸二監督(51)、MF宮沢克行(35)らが謝罪する事態となった。
さらに川越理事長へ辞任要求書と、賛同者2185人分の署名を突きつけた。
川越理事長は「最終戦の12月3日まで一緒に戦わせてください。その時に皆さんの前で自分の意思を伝えます」と回答。
怒りの収まらない人から「今すぐ『辞める』って言え」と厳しい声も飛んだが、サポーター代表がその場を収め、事態は収拾した。


山形福岡に大敗、最下位に転落
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20111120-866061.html

試合終了後、スタンドのフラストレーションは沸点に達した。
あいさつにまわってきた選手に「どういう気持ちでやってんのか説明しろ!」「こんなんであと2試合やんのか? 休むのか?」と罵声を浴びせた。
怒りは収まらず、選手用バスの周りに500人が集結。
収拾に駆けつけた中井川茂敏GM(53)、小林伸二監督(51)、MF宮沢克行主将(35)ら3選手が謝罪した。
ところが、サポーターらはその場にトップである川越進理事長がいないことに激怒。
理事長を呼び出すと、辞任要求書と2185人分の署名を突きつけた。
川越氏は「最終戦の12月3日まで一緒に戦わせてください。その時に自分の意思を皆さんの前で伝えます」と回答。
だが「今すぐ辞めろ。じじい」などのヤジが飛んだ。
197名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:47:33.98 ID:Z2QmPZJwP
>>194
スポンサーありきはJリーグのウリだから
それは無理

スポンサーありきでなければ平均3000人動員で
J2昇格は無謀
198名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:48:42.20 ID:wqxDGQlD0
田中と坪井と啓太をクビにすればスポンサーが何社離れようが余裕で資金繰りできるだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:49:05.09 ID:3Hmw8KQ50
弱小不人気クラブじゃスポンサーする気になれないよな
200名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:51:14.91 ID:phzvSDPq0
徐々にソシオ制移行をこころみるんだ!
ピンチこそ最大のチャンスやで
201名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:51:42.78 ID:763Lt8Qq0
>>37
利用しないとか不買とかは焼き豚の専売特許でしょ
ネットで言うならまだしも、焼き豚芸能人が明言しちゃうんだから焼き豚って痛すぎる
202名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:52:42.05 ID:E2OM6pqG0
これでデルピエロが浦和に来たら逆にスポンサーがオワタになるなw
203名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:54:58.09 ID:Z2QmPZJwP
>>201
残念ながら不買はサカ豚(サッカーファンでないよ)の専売特許
スポンサーはサカ豚が最も神経を使うところ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:56:03.97 ID:fBNUoHBn0
J1上がっても緊縮やった福岡が最強だな
205ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/11/23(水) 16:56:25.85 ID:P6pqzA3kO
浦和は金持ってる方だろ、これくらいでウダウダ言ってたら、他の貧乏チームから怒られるでぇ〜。
206名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:58:09.83 ID:QuKqNW2n0
>>203
残念ながら棒振りはやきう脳の専売特許なんだな
スポンサーは焼き豚臭いのを最も嫌う
207名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:59:02.34 ID:QuKqNW2n0
スポンサーの野球離れ
208名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:00:02.42 ID:CbNoAX4a0
高原に6億円の年金を支払う浦和レッズ
梅崎に1億円の移籍金を支払う浦和レッズ
契約途中に監督を交代させ、切った監督にも契約金をまるまる支払う浦和レッズ
209名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:00:34.24 ID:Z2QmPZJwP
>>205
金を持ってるから迷走してる
高額即戦力で固めたら戦力にならなかったみたいな状態
210名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:01:48.41 ID:78cVS45p0
サッカー自体がオワコンとは思わないけどJリーグは完全にオワコンだよな
出資したって誰も見てないし黒字に全く繋がらないからそら撤退されるわ
周りでJリーグの話をしてる人って皆無に近いしな
211名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:02:31.49 ID:G0RKujhU0
玉蹴り終了(笑)
212名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:02:53.54 ID:phzvSDPq0
ただでさえこれなんだから、反原発の岡田が監督になんかなったら読売は発狂するだろうな
まあその前にMUFGがストップかけてきそうだけど
213名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:03:52.29 ID:II053wMI0
まあもっと地元企業引き止めなきゃ
214名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:05:30.79 ID:Sbbz694uO
グローバル的な視点で見た場合サッカーは有意義な広告塔だわな

だから親会社もトヨタだの日産だの日立だのパナソニックなど世界中に展開するグローバル企業が多いな
ぶっちゃけこれらの企業は今更国内で宣伝しなくとも知れ渡ってるから意味ないし
215名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:05:43.69 ID:SPZ/u96o0
このネタは野球スレで伸びますwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:06:38.84 ID:MzDTPnRq0
誰が監督やっても浦和を立て直すのは不可能
サポもフロントも常勝クラブと勘違いして結果だけを求めすぎてる
長期的なビジョンが全く無いんだよね
217名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:07:35.02 ID:Z2QmPZJwP
>>214
地元企業には関係ない話ですね
地元企業は国内にまずもっと宣伝してほしいし
218名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:07:50.28 ID:YYsV9Iix0
やはり外資系は成績にシビアだな
219名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:07:59.17 ID:ITWswYjoO
Jリーグとかダサいもんな
220名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:08:35.92 ID:+EaTtfwF0
サッカーのサポーターやってる連中は基本金欠ばかりだし
注目されそうな有望な若手はただ同然で海外のチームに
持ってかれちゃうじゃスポンサーもやってられないよな
そもそも年間40試合程度じゃ対費用効果も知れてるし
そういう時代の流れなんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:09:14.34 ID:xU+GELXe0
>>176
どこがアホなのか具体的に言ってみろよ
222名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:09:51.49 ID:Z2QmPZJwP
>>216
ヴェルディのJ1での末期に似てるな
高額即戦力→使えない
223名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:10:43.68 ID:paAJqscz0
うわわあああああ
224名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:13:59.48 ID:hW3wPSvWO
まぁ、厚顔無恥のバカ社長が辞めないと良くならないな!!
225名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:14:53.68 ID:Z2QmPZJwP
日本人の高額は使えないから
日本人は全員三千万以内+高額外人
で編成すればOK
226名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:15:35.77 ID:3g/2ViRH0
社長が糞だとここまで落ちぶれるのか
227名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:16:03.27 ID:6g6FcX0x0
>>221
真面目に答えるのがめんどくせえw
228名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:17:02.66 ID:Cmg9XbjF0
正直高原とか終わった選手に高額払ってる時点でこうなると思ってたわ。
バブルで浮かれた成金みたいな金の使い方ばかりしていたろ
229名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:18:18.63 ID:aF1b11cd0
フロントが超馬鹿だと駄目になる見本
230名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:18:31.10 ID:xV3XDODF0
浦和って売り上げの割に人件費少なくない?
231名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:18:55.98 ID:Z2QmPZJwP
>>228
>バブルで浮かれた成金みたいな金の使い方ばかりしていたろ

勝ちたければそういう金の使い方になるのが普通
232名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:19:16.60 ID:lK9E41rnO
4シーズン無冠とか書くとまるでそれまでは毎年タイトル獲ってた強豪だったように勘違いしちゃう
233名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:20:11.92 ID:lDR0KhaU0
>>201
これまた分かりやすい視豚だなw
234名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:20:17.13 ID:Cmg9XbjF0
>>231
初耳だわ。実際の価値以上に金使って勝利者になるってどんなケースだよ。
235名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:20:19.65 ID:Sbbz694uO
>>225
KリーグかよW
韓国人は中心選手でも年俸250万〜300万円がデフォ外人はブラジル人FW高額
236名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:20:30.81 ID:Tj3Bgw210
>>54
良く勘違いされるが、三菱グループと三ツ星鉛筆は全く無関係。
途中で多少の宴席関係は出来たようだけれど、会社の出自から
資本から全く別。
スリーダイアモンドの商標は確か三菱鉛筆がもってたんじゃ
なかったかな・・・

まぁ成績が落ちてくればスポンサーが離れるのは当然の理だわな。
いっそ時昔のお荷物呼ばわりされたくらいの弱小に戻ってみたら
それはそれで判官贔屓で客が戻るかもな・・・スポンサーは戻らん
けどw
237名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:20:42.08 ID:RQqeK13U0
今まで埼玉のド田舎クラブに大きなスポンサーが付いてたことが間違い
238名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:21:34.28 ID:O5w+8sdZ0
ウロワはどこで間違えてしまったのか?
239名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:22:49.34 ID:Tj3Bgw210
三ツ星鉛筆←×
三菱鉛筆←○
240名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:22:49.59 ID:Z2QmPZJwP
>>235
全員合わせてでなく
1人の金額
241名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:24:53.40 ID:0qItM4Wo0
岡ちゃん招聘でスポンサー対策はどうにかなるんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:24:56.56 ID:Z2QmPZJwP
>>234
順番が逆だろ
勝ちたいから実績がある高い選手を獲得する

それが使えなかったのは結果論
243名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:25:03.07 ID:CiXFqT6h0
●塩、デスポトビッチ、マゾーラ、坪井、達也、暢久、啓太、堀之内、平川、スピラノビッチ
堀体制では全員まともに使われていないし全員戦力外にしちゃえばお釣りが出るよ
問題なし
244名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:25:08.51 ID:xU+GELXe0
>>227
馬鹿なので思いつかないんだな
かわいそうに
245名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:26:15.93 ID:YQbRiz6F0
浦和はサポーターが怖くて観にいけません
じゃまなんで潰れてください
246名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:29:52.92 ID:lK9E41rnO
ちなみにDHLはマンUの練習用ユニフォームのスポンサーになった。

契約期間は4年で契約金額は4000万ポンド(約48億円)。
247名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:31:06.38 ID:NkSEU/xE0
フィンケ時代の若手育成が完全に失敗だもん。
成績は落ちるわ、若手育たないわ…
山田とか平川とか、なぜ早く切らなかった?
保険かけてるんじゃ、そりゃ無理だわ。
248名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:32:28.99 ID:Tj3Bgw210
予算がでかくなり過ぎて、スポンサー収入中心になると
こう言う時はきついよなぁ・・・
チケット収入と物販収入だけで予算の8割程度はカバー
出来ているのが経営的には理想なのかな・・・

249名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:33:15.73 ID:Z2QmPZJwP
>>247
金があるから保険をかけてるみたいなものだからな
全員解雇して出直すしかないな
250名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:33:22.26 ID:IB/RcaFF0
>>247
地獄に落ちろよレッズを堕落させたゴミクズサポめ!
251名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:35:27.23 ID:pmcqa/E50
岡ちゃん招聘に成功したら、良い選手も獲れるだろうしスポンサーつくだろうな
252名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:36:59.71 ID:Z2QmPZJwP
>>248
>チケット収入と物販収入だけで予算の8割程度はカバー
のほうが成績に合わせて人件費が左右されるから
適当にはできないので理想的
253名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:41:04.63 ID:pDb4AeqN0
こりゃ、J1残留決まったらスポンサー確保のために天皇杯どりに躍起になるな
準決勝まで、J1チームとは当たらないんだもんな
254名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:41:36.25 ID:Z2QmPZJwP
>>251
>良い選手
そのよい選手が働らかなかったのが
今の体たらくなのにwwwwwwww


そういう獲得が諸悪の根源
255名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:43:02.40 ID:Sz8ytw4G0
三菱なしでやっていくのか?これでも
256名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:45:05.43 ID:FgF/uLX10
岡田は戦力に金かけるって条件がないと引き受けない
岡田が監督になる→金がかかる→経営圧迫→さらに弱小化
負のスパイラルに突入だな
257名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:45:27.09 ID:zXBQU1cxP
浦和が縮小してJリーグの規模も縮小するなこりゃ

もう浦和並のクラブは現れないだろう
選手の海外流出、不景気でこれからのJは縮小する一方
人気が上がるなんてことは絶対無い

今まで成長してきたJはいよいよ衰退期に入った
258名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:45:36.12 ID:Sz8ytw4G0
>>32
レッズが優勝した時の埼玉新聞は凄かったんだけどね・・・
259名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:46:18.86 ID:OuCSQY9B0
そもそも予算に対する年俸費比率が低いのに赤字にしてどうすんだよ
強化費も優勝報奨金も出す余裕ありませんってことだな

いかに浦和がクラブとして無能な経営をしているかってこった
260名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:48:15.07 ID:DRpl5HJdO
若者に人気のJリーグ(失笑)
261名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:50:53.11 ID:iXeivngj0
オワコン

誰も見てないJリーグに金払うスポンサーはどんだけ池沼なんだよw
262名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:51:11.85 ID:pmcqa/E50
>>254
高さが足りないからハーフナーあたりは連れて来れるんじゃないか?
263名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:51:58.05 ID:FizRDDEg0
精度の低いミドルばっか撃ってるサッカーの何が面白いのか
264名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:51:58.10 ID:fBUimLgx0
こういう時こそサポが支えないといけないのに、スポンサーより先にサポが逃げ出して
観客動員が減りまくってるからな、日本で数少ないビッグクラブ候補なんだから頑張ってほしいわ
265名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:52:48.35 ID:dL3qgoNH0
せっかく巨人阪神超えたのに
あーあ
266名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:53:32.60 ID:Z2QmPZJwP
>>261
地元は強制的に協賛だからな・・・・・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:54:10.36 ID:Zr/1o9ce0
税リーグ\(^o^)/オワタ
268名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:54:30.92 ID:7PnVG3Od0
他スポーツ叩きのサカ豚が癌
269名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:55:03.71 ID:zXBQU1cxP
ACLでJリーグ勢は勝てなくなった
明らかにレベルも落ちてきている
優良日本人選手は欧州に獲られ
ブラジル人は中東に獲られ続けるんだから当たり前だが
最近はブラジルが好景気で良い選手を連れてくるのが難しくなってるらしい

これからも選手流出は止まる気配が無いので
Jのレベル、人気は下がり続ける
観客だけでなく大手会社もJから撤退し始めている
270名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:55:58.76 ID:Ix7OYaMNI
サッカーなんか金払って見に行く時代じゃないだろ
ヨーロッパですら金がヤバイのに笑
271名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:56:09.54 ID:X1aTSjapO
新スポンサーを募るために人気の岡ちゃんに声かけましたってか。
安易過ぎワロタ。
272名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:56:43.52 ID:yneAlXlg0
三菱に土下座してもう一回面倒見てもらえw
273名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:56:59.97 ID:QpsMEI3aO
降格フラグ立ったなw
274名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:58:36.19 ID:Z2QmPZJwP
>>271
下手にそういう伝を使うとろくな結果にならないからな・・・・

キムチバーガーの前例もあるし
275名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:58:47.20 ID:dbbiD9sL0
フィンケから全権取り上げてお笑い補強路線に走ったのはこいつのせいだろ?
276名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:05:49.93 ID:5Jvy7DyT0
韓国代表ATMを二機設置すればいいじゃん
10億円くらい吐き出してくれるんじゃね?ww
277名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:07:46.24 ID:+SCHR+280
ここらへんクビにすれば良い

GK 山岸憲宏 5000万円
DF 坪井慶介 6000万円
DF 山田暢久 6000万円
DF 平川忠亮 5000万円
DF 堀之内聖 3000万円
MF 鈴木啓太 8500万円
FW 田中達也 8000万円
FW マゾーラ 2500万円
FW デスポトビッチ ?万円

既に放出済→FWエジミウソン(1億3000万)、監督ペドロビッチ(5000万)

こいつら放出してセンターライン(CB、ボランチ、CF)獲った方が良い
後は若手の濱田、高橋、小島、山田、原口を巧く使えば良い
若手はそろってるんだから・・・問題は中堅とベテランだよ
278名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:08:51.83 ID:fabcODLk0
元々Jのお荷物ってよばれてたんだ
その頃にもどりゃサポもフロントも目が覚めるだろw
279名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:09:25.21 ID:Z2QmPZJwP
>>277
3000万以下の選手に取り替えたほうがまし
先はもうないし
280名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:09:36.55 ID:OuCSQY9B0
橋本は自工の取締役だったといっても経営に直接携わったわけじゃないし
高卒叩き上げで登り詰めたのは立派だが
営業と総務畑だけで経営の勉強をした経験も全く無い

サッカーの素人であることは決してマイナスではないと思うけど
経営の素人はダメでしょ
281名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:15:50.70 ID:Sz8ytw4G0
>>268
レッズの場合、同じスポーツでも叩くからな

選挙中に栗鼠を捨てるビラ貼った犯罪者は逮捕されたか?
282名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:24:52.38 ID:ITWswYjoO
Jリーグって貧困マニア層しかみてないからスポンサーの意味ないよ
283名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:25:02.34 ID:UinOHjypO
埼玉の企業をスポンサーに地道にやろうや。
284名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:25:26.98 ID:Uu2fUrHk0
田中達也なんて不良債権以外の何物でもない
285名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:26:47.84 ID:U3JzlNGn0
ルフトハンザは原発事故見りゃわかるが逃げ足だけは速いwwwww
286名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:27:25.26 ID:IB/RcaFF0
>>284
3〜4年前までは全力で反論してた俺だが、もうさすがに反論できんわ・・・
ありゃ不良債権だわ・・・もはや終わっちまった選手・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:27:59.63 ID:H3lyAGy90
浦和は10年くらいJ2でいいよ
288名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:29:50.34 ID:3F7Mh8KQO
浦和の人件費選手よりスタッフの方がかかる
無駄に人数いすぎ
みんな甘い汁吸いやがって
289名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:31:48.67 ID:/iKrAFYD0
金を払ってイメージダウンする必要も無いからな。
290名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:34:51.16 ID:q5HhmPxw0
>>287
来年はさすがにまだJ1だろうけどな。
甲府は浦和以上に勝つ見込みがない。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:34:54.93 ID:wL8f5LRU0
>>285
飛行機会社だけに堕ちるのは勘弁だろ


>>264
サポーターの8割が支持している監督を解雇したフロントだからな
そりゃサポーターも離れるさ

292名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:36:32.96 ID:iSqUNQ+tO
与野フードw
293名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:43:59.75 ID:/+2BqYPv0
デルピエロと岡田監督来るのにスポンサーはアホか?
294名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:53:58.14 ID:GN8m6SfeO
>>214 本当玉蹴りのアホーターって馬鹿だな

トヨタもパナソニックも社会人野球チーム持ってるわ。玉蹴りチーム持ってる理由なんかそれと同じだろ。本業で名前売りたいんならもっと金かけるわ、ちんかす
295名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:55:16.60 ID:W7LZL4xN0
お前らACLは意味が無いだのなんだの言っておきながら重要だったじゃないか。
296名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:57:08.48 ID:k6b+YvcLO
撤退する「可能性が高い」だけだから、まだ分からんだろうよ?
297名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:58:39.49 ID:Z2QmPZJwP
>>295
因果応報

結局サポーターが悪いのか?
298名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:02:09.27 ID:OuCSQY9B0
>295
いやACLは日本にとって害悪でしかないだろう
299名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:02:47.62 ID:UBT2qdqG0
浦和サポーターの素行の悪さや犯罪者の多さからしたら撤退は当然
300名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:02:53.50 ID:C9GFpI2YO
浦和ってJの中では一番集客力があって一番予算使えるクラブなんだろ?
そんなクラブが何故降格争いしてるんだ?
全く理解不能だよ
301:2011/11/23(水) 19:04:48.66 ID:1zNcSp+EO
294の焼き豚ちゃま、そう怒るなって お前みたいなジジイが怒ると血圧上がってプッツンしちゃうぞ
302名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:05:34.68 ID:Z2QmPZJwP
>>298
Jリーグ日程が無茶苦茶だからな・・・・・
代表戦と平気で重ねる日程を組まないと
ACL・天皇杯・その他Jリーグが出るものは満足にやることはできない
303名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:10:51.45 ID:hmsWsA8JO
トーシンあたりが離れたらさすがにヤバイ
304名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:11:47.89 ID:P/IiQN4D0
浦和だけで済めばいいけどなぁ>スポンサー撤退
商品にピカのイメージがついちゃこまるだろうし海外のスポンサーは
どんどん逃げそうで怖い
305名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:13:20.27 ID:dRqtcl9C0
来季はJ2だからさらに撤退も増えるぞ
マジでベテラン組は早めに就活始めとけ
306名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:13:38.59 ID:tPO9blZK0
浦和が終わったらJはまた暗黒期にに戻りそうだな
選手もどんどん海外に行っちゃうし
それが怖い
307名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:24:58.97 ID:9R5TPDpT0
>>69
元サッカー協会会長が社長の時に、クラブの規模を無駄に大きくしすぎたんだよ。
308名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:27:12.47 ID:Kfi83cs70
19年のうちタイトル盗ったの4シーズンだけなのにスレタイ大袈裟すぎw
309名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:27:26.32 ID:9R5TPDpT0
>>165
「NIKE→しまむら」で問題なしだな
310 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/23(水) 19:28:34.49 ID:PpGmbFwu0
結局はツーリオさんが正解だった
311名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:29:10.71 ID:EfP/ft7j0
20年前の若者に大人気のさっかー
312名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:29:21.91 ID:klLv3mt0O
>>308
全くだ

ナビスコとった頃は「あの弱かったレッズが」「J2じゃなかったっけ?」とか言われてたのに、ここ最近の不振で「あんな強かったのにどうしたの」って声多数

元に戻っただけだろう
313名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:32:30.65 ID:HCas/65V0
>>310
それについては
全く同意できんわ

トゥーリオは浦和では天狗になりすぎた
彼の能力自体は認めるが、あれじゃあ出て行ってもらうしかなかった
今いくら名古屋で性交していようとも、当時の浦和には要らない存在だった、という事実は覆らない

裏工作で監督を解任に追い込もうと画策したり、元社長まで使おうとしたり、マスゴミに愚痴ったり
浦和でサッカーに集中してるとはとても言いがたい状況だったし、監督に従うこともなし、コミュニケーションを積極的に取るどころか
まるで自分が監督であるかのような横暴な振る舞い。それなら選手やめて監督になりゃいいんだよ

戦力ダウンしたのは確かだが、浦和にいたらいたで邪魔だったのも確か。
314名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:33:26.53 ID:9R5TPDpT0
>>248
ますます経営が不安定になるだけ。
「弱い時ほサポーターがクラブを支えるべき」
なんて、甘ったれた綺麗事。
通用するわけ無いだろ。弱くなれば人の心は離れる。
これは世の定めだから。
315名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:33:35.90 ID:6YC5henX0
フッキ強奪しとけば違っただろうに
316名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:38:01.21 ID:5ZcQ4CCvO
ACL、クラブW杯に出れず、ずっと国内戦だったら、そりゃDHLとルフトハンザは離れたがるでしょうよ。
317名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:38:25.40 ID:ITWswYjoQ
結局Jリーグって日本に根付かなかったな
318名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:39:38.06 ID:Z2b1Qllp0
スポンサー撤退始まったな
まずはシビアな外資系からか
ボランティアで寄付金と思ってくれてる国内組も長引く不況で
これ以上無駄な支出は無理なところも出てくるだろう
319名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:46:54.55 ID:9R5TPDpT0
>>316
DHLは、元々ACL、というかAFCとのコネクションを狙ってたっぽいんだよね。
浦和が優勝した次の年からACLのスポンサーもやってるし。
浦和はただの踏み台に過ぎなかった感じ
320名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:47:48.45 ID:EfP/ft7j0
税リーグ終わったな
321名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:48:25.79 ID:b2km45k30
腐った高給取り全部整理したらお釣りが来るw
言い訳にちょうどいい
322名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:48:38.83 ID:6979Lf6i0
あーあ、可愛そうに。厳しいね。
ま、元気出せよサカ豚。
323名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:49:27.95 ID:+k9tLRp10
>>308
調子こいてビッグクラブとか大口叩いたのも大袈裟だったな
324名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:50:30.43 ID:lE+J1zTG0
この社長になってから転落する一方だな
先代までの遺産でやってるけど、この社長が立ち上げた魅力的な施策って何もなくね?
325名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:50:49.50 ID:ITWswYjoO
サカ豚ってこういうスレには来ないよな

どんだけチキン野郎なんだ?
326名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:53:28.90 ID:6979Lf6i0
Jリーグはチーム数多すぎるんだよ。
選手が足りないからレベル低い選手まで使わざるをえない。
結局つまんなくなって収益落ちる。
327名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:56:12.27 ID:wUPlO23i0
札幌ではファイターズがコンサに
仙台ではイーグルスがベガルタに
千葉ではマリーンズがジェフに
埼玉ではライオンズがレッズ+アルディージャに
名古屋ではドラゴンズがグランパスに
大阪ではタイガース+バファローズにガンバとセレッソ(とついでにヴィッセルとサンガが)束になっても
広島ではカープがサンフレッチェに
福岡ではホークスがアビスパに

人気と認知度の面で負けるとは到底思わない。東京は知らん。
たとえば、仙台や札幌の街頭でそれぞれのチームの主力選手の名前を知っているかアンケートしてみればいい。
328名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:58:54.81 ID:hZ0/HDX5O
>>326
クラブ減らす?
降格なくす?
日本で完結させる?
329名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:59:12.03 ID:EsSOXF6L0
>>327
なんでベイが入ってないんだよw
330名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:59:20.75 ID:wUPlO23i0
>>328
どう考えてもチーム数が多すぎでしょう。
331名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:59:32.90 ID:6979Lf6i0
サカ豚はこのスレ来れないのか。
332名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:59:43.54 ID:wUPlO23i0
>>329
そこは突っ込まないでくれる?w
333名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:00:24.34 ID:IJOSGk8w0
>>327
名古屋

ケネディ、永井、ツリオ、玉田、藤本>>>>ドラゴンズの誰か?

だろ。
334名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:00:37.81 ID:Tj3Bgw210
他はどうか知らんが、札幌でコンサと日ハムの人気を比べたら
日ハムが圧勝しそうな気がするが・・・
335名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:02:04.27 ID:hZ0/HDX5O
レベルが…
って言える程J見てんの?
336名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:02:22.07 ID:wUPlO23i0
>>334
元道民なのでよくわかるが、普段の道新スポーツでも試合のあったコンサではなく、
オフシーズンのファイターズの記事が1面なのはよくあること。
337名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:02:48.12 ID:6979Lf6i0
>>328
こんだけチームあっても採算取れないんじゃしょーがないだろ。
需要と供給がつりあってないんだよ。今後ファンが爆発的に増えるならともかく。
338名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:04:15.82 ID:wUPlO23i0
>>333
荒木、井端、堂上兄弟、谷繁、山本昌(以下略)と、ケネディ、永井、ツリオ、玉田、藤本では話にならんだろう。
339名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:06:30.20 ID:IJOSGk8w0
>>338
>荒木、井端、堂上兄弟、谷繁、山本昌(以下略)

俺は関東だし、野球興味ないから知らないな。

340名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:06:34.66 ID:hZ0/HDX5O
サッカーの人気に脅えてるのが野球
サッカー対策してるのも野球
totoに反対したのに収益金だけ別口に分けてしっかり請求するのも野球
国内完結しているのも野球
デブが走ってすぐ負傷するのも野球
ファッションがダサいのも野球
341名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:07:26.81 ID:wUPlO23i0
このスレ、サッカーファンに援軍来ず。相変わらず野球関連スレで
NPB各チームと「日本代表サッカーチーム」を比較する数字を挙げている。

個別のJリーグチームについては何らコメント無し。
342名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:08:00.45 ID:6979Lf6i0
ま、サッカーも優秀な人材はすぐ海外行くから国内スカスカになるわな。
343名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:08:26.16 ID:wUPlO23i0
>>340
担架で運ばれたら深刻な怪我なのが野球、
担架で運ばれても1分後に試合に復帰しているのがサッカー。
344名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:09:08.37 ID:NqnT3ovF0
岡ちゃんが来季監督なったら、撤退しないかもね
345名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:11:47.73 ID:/2Jo4vX30
子供が座ってると後ろから蹴り入れられるんだろ
怖くて家族でなんか見に行けねえわ
346名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:11:51.82 ID:u0lovY8uO
赤貧と言えばカープだったが、レッズもそれに加わるとは。
347名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:12:30.04 ID:wUPlO23i0
354 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/22(火) 11:31:26.43 ID:89Qat6Al0 [13/13]
サッカーファンみたいに2000〜2010年で10歳代半減、20歳代半減が日本の平均なら
もう日本は0歳〜20歳が10年ごと半減する過疎国になっていて国ごと限界集落になっていることになるが。
Jリーグは余命15年〜20年だよ確実に10歳代半減、20歳代消滅へ向かって、40歳代以上が主力になりつつあるが、
さすがに60歳近くなると足腰的に無理だからね。データは傾向を見ないとね。若者がとくに減って同じ人しか来ないから
流入がなくて老人が亡くなっていくという過疎村にJリーグは陥っている。

Jリーグスタジアム観戦者
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2000 12.6% 11.2%  26.0%  27.5%  14.3%  8.2%  不明
2001 12.0% 11.4%  26.2%  28.9%  13.2%  8.3%  不明
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  不明
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  不明
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  34.7歳
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  35.4歳
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  35.9歳
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  36.5歳
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  37.4歳
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  37.3歳
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%  38.2歳      ※2011年は39歳を超えているかも。

Jリーグはまず、スタジアムに来る観客の高齢化に歯止めをかけなければいけないと思う。
これは公式の数字だし。
348名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:14:00.38 ID:6YC5henX0
豚隔離スレがあるならそっちでやってくれればいいのに
わざわざ普通のスレまで潰したいのかね?w
349名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:15:06.64 ID:wUPlO23i0
>>348
いや、現実問題を何とかしようぜ、Jリーグファンよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:18:31.92 ID:wUPlO23i0
コンサは「白い恋人」が頑張ってるな、と思う。
351名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:18:47.66 ID:6YC5henX0
仕方がないんじゃないの?w
浦和弱いし、今2部に降格寸前だからな
メインスポンサー以外は弱くなれば離れる、強くなれば集まる
そんな感じでしょサッカーは
352名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:20:37.58 ID:tYk/wgGW0
高原に1,5億払ってた頃から没落傾向だったな

353名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:22:07.22 ID:wUPlO23i0
スタンドで“We are Reds!”と叫んでいる人々は、普段はどこにいるのだろう?
354名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:24:05.29 ID:jy+8u/iD0
選手がサラリー通りの働きをしていればこんな順位になっていない。
給料に見合った働きをしない選手を切ればいいだけ。
355名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:25:08.94 ID:u0lovY8uO
レッズはほんとにわかサポだらけなのを露呈しちゃったよな。
フロントも一部の馬鹿サポの言いなりになってこんなことに。
356名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:29:05.62 ID:BbsuMWTv0
いつから浦和がタイトル取らなきゃいけないチームになったんだよw
357名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:30:42.24 ID:wUPlO23i0
春〜秋制でさえこんな状態なのに、秋〜春制に移行するって本気か?

コンサは言うに及ばず、ベガルタもモンテディオも寒くて試合どころじゃないぞ。
選手は動いているからいいようなものの、スタンドは寒すぎる。

北海道で冬場にするのは「雪上サッカー」であって、それは別のスポーツ。
358名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:31:38.86 ID:u0lovY8uO
だな。
一回リーグ取っちゃったから勘違いしちゃったよな。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:32:27.54 ID:zFwrnGKl0
レッズサポの大半は、リフティングの10回すら出来ないのにサッカーを偉そうに語っちゃう痛々しい連中だからな
そんな連中の意見に賛同しちゃうフロント、社長がチームの方向性を決めてるわけだ
強くならないのも当然

フィンケが何をしたいのかわからない

オジェックが何をしたいのか全く理解不能


こういう言葉がレッズサポの集う掲示板やスレではよく言われているが
ソレも当然。素人がやすやすと理解できることばかりしているのならば、監督なんて誰でもいいってことになっちゃうからね
サッカーやったこともないヤツがなんの説明もなしに全部理解できるほうがおかしいんだよ
360名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:33:19.10 ID:X8hekU3LO
市民が株主みたいに少しずつ出せば、ちっとはまとまった金が出来るのでは?

最下位時代を支えた連中が今こそ。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:34:07.36 ID:WcCigls20
埼玉って自慢できるものなんもなくない?何か挙げてみろって言われても答えられない
362名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:34:50.45 ID:wUPlO23i0
>>361
大宮の鉄道博物館ぐらいかな。
行ったことないけど。
363名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:37:13.41 ID:Pnge2JiBO
サポーターがスポンサーになればいい。
無職ばっかで金もなく戦力にならないか。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:38:20.70 ID:wUPlO23i0
>>363
広島東洋カープという前例がある。
365名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:39:38.59 ID:2IF1F3qT0
こういう時こそ支えるのがサポーター(笑)じゃないの?
結局スポンサーや親会社頼みか
366名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:40:57.81 ID:IJOSGk8w0
>>361
高速の外環道路。これは関東の誇りですよ。
367名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:42:03.56 ID:wUPlO23i0
>>365
全然サポートしてないw。
こういうときこそ支えないと「サポーター」とは呼べない。
368名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:42:06.66 ID:EsSOXF6L0
>>361
世界最大都市のベッドタウン、郷土の誇りがあまりない
浦和はサッカーチームの立地としては最高の部類なんだよ
369名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:43:26.03 ID:wUPlO23i0
>>368
隣の大宮にもチームがあるし。
370名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:43:44.90 ID:a+ZVh6ey0
>>361
…オタクの聖地?
371名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:46:53.76 ID:NScwR+nn0
監督を毎年のように変えてうまくいくわけないよね
でも、優勝できなくても優勝争いするぐらいに順位にいれば観客も減らなかったよね?
372名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:47:38.46 ID:wUPlO23i0
>>371
成績が低迷したぐらいでバスを取り囲んじゃだめだな。
そんなことでは阪神ファンはやってられない。
373名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:47:46.24 ID:fbUVD1Bg0
>>32
ライオンズって6チームでリーグ戦やって上位3位には入れないチームでしょ?w
あ、レッズも似たようなもんかwww
374名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:49:24.19 ID:98ru48CU0
何十億も無駄にするなら
フッキレベルの選手取れたな
375名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:50:40.20 ID:9To/oQKC0
サポーターとやらは応援なんかしなくていいから金を出せや
ただの赤の他人であるサポーターの応援なんか何の力にもなりやしない
そんなものより家族や友人・恋人が1人でも見守っていてくれる方が選手は全然嬉しいだろうな
376名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:50:43.57 ID:OyCB0CzZO
>>361
幸魂大橋
377名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:51:38.91 ID:wUPlO23i0
レッズが凋落したら、ライオンズぐらいしか残らない。
378名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:54:41.27 ID:uHOIHKTu0
釣男を放出して駒場を捨て去った時点で今の状況は見えていた
なんのために年間シートなんて確保してんのかちょっとは考えろよな
バカ共
さいスタでしか試合しないようになったら年間シートなんて確保しとく
必要ないっての、いつでも獲りほうだいなんだから
チケ獲りの苦労を知らないからそんなズレた殿様商売なんだよ一度死んどけ
379名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:55:20.55 ID:AnFq4Qz+O
サポーターの意見聞いてぶれてっからな。サポーターなんか無視して監督に任せりゃいいんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:56:03.40 ID:wUPlO23i0
レッズといえば福田和博選手のイメージが強いな。
381名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:56:56.39 ID:32AByWPM0
2億円なら田中達也を2.5人解雇すればいい
382名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:58:12.24 ID:A7rloYO00
補強面じゃ現実的には韓国の若手とってくるのが一番無難だろうね
もう海外から質の良い外国人とってこれる予算がないだろうし
スペイン2部とかから中途半端につれてきても役に立たないことはわかっただろうし
383名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:58:40.46 ID:32AByWPM0
>>380
福田カズって誰だよ
384名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:00:01.87 ID:VXVPDW5J0
福田和子 容疑者
385名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:00:02.60 ID:wUPlO23i0
>>383
Jリーグ創成期に福田選手って居なかった? 下の名前うろおぼえ。
レッズってサポーターは見てて面白いけど、選手の名前が福田選手以後
ほとんど思い出せない。
386名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:00:16.30 ID:rRHi8fw50
ざまぁ
387名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:01:50.72 ID:Pnge2JiBO
アホーターは命懸けでチーム支えるんだろ(笑)
当然、自分たちの身銭きってサポートするんだろ。
底辺。
388名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:04:16.58 ID:QDv2zw4B0
一試合平均で7300人とか凄い減りっぷりだな



うちなら客が1000人割り込むわ
389名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:05:58.43 ID:wUPlO23i0
>>388
うちなんかシーズン終盤に観客が1万8000人にまで減って大騒ぎになった。
390名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:08:12.49 ID:aJuTp5rc0
来年優勝すればいいじゃないか。J2で。
391名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:09:22.04 ID:wUPlO23i0
レッズってどん底から始まって頂点に達して、また低迷しているのか。
歴史はくりかえす。

うちもBクラスやったから偉そうなことは言えんけど。
392名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:09:56.20 ID:EsSOXF6L0
>>384
歳がバレるぞw
393名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:14:33.53 ID:AuHT7vJuO
Jリーグで浦和の次に人気あるチーム何処?
394名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:15:37.50 ID:wUPlO23i0
>>393
ガンバ大阪とちゃいますか?
395名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:16:43.64 ID:T6ndYhji0
>>393ない
396名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:17:04.12 ID:EsSOXF6L0
>>393
観客動員で言えば 2010年 1.浦和 2.新潟 3.横浜FM 4.FC東京 5.鹿島
397名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:19:44.87 ID:RH2qRfW/0
よくある『強いからサポーターになった』って人々も次々去ってるんだろうね
ずっと応援してきた古参のサポからしたら清々するのかもしれないけど
398名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:24:06.17 ID:QDv2zw4B0
>>396
その中じゃやっぱり新潟が一番人気ある感じするな
特に強豪という訳でもないが、地元に根付こうとする努力が着実に実を結んだんだろう

浦和とか瓦斯はサッカー見に来るというより単に騒ぎたいバカが大勢いるイメージ
マジで瓦斯サポのガラの悪さは異常だった

あと、鹿サポのジジババ率がハンパねえ
多分日本リーグ時代にジーコ効果でサポになった人がそのまま根付いてるんだろうな
399名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:24:41.85 ID:SeZcBJiR0
浦和って残留争いしてんのか
400名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:25:00.57 ID:lE+J1zTG0
>>398
浦和も年配の人が多くて落ち着いてるイメージだけどなぁ
401名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:27:20.26 ID:rp9HC5EU0
チャラ男っぽいやつが多すぎる
トゥーリオみたいなの集めろ
402名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:29:45.02 ID:dnM2iRLE0
悪循環でどんどん奈落へ落ちていく。
403名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:32:59.77 ID:7f8rlUaM0
>>401
吉田、長谷部、川島、長友みたいなメンバーでいい。
404名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:33:00.68 ID:+QPiEfKu0
そもそもプロサッカーを日本に根付かせる考えが大間違い
埼玉スタジアムの維持費は建設時より赤字が確定していた
あんな僻地に無理矢理造ってどうするつもりだったのかね
Jリーグはやく解散しちゃえよ
赤ちゃんサッカーのくせによw
405名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:34:14.13 ID:MOAjCOjV0
つい数年前の栄華が嘘のような転落ぶりだな
406名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:34:25.91 ID:4o7QmexJO
アジア唯一のビッグクラブ
世界第三位の力
407名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:34:38.69 ID:4vKkUX5k0
ま、土曜に盟主が止めを刺すだろう。
408名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:35:24.75 ID:7f8rlUaM0
同じ市内にJリーグが2チームもあったら、そりゃ競合するだろーて。
その点、大阪がガンバ(吹田)とセレッソ(大阪市)。
409名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:35:31.58 ID:jy+8u/iD0
結局はワシントンやエメルソン頼みだったんだよな
410名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:36:55.64 ID:FoeoAg5H0
浦和レッズのスポンサーをしてます、と職場に電話勧誘してくるマンション屋は?
411名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:37:15.86 ID:AwknQPrP0
これだけ弱けりゃこうなるよな
412名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:37:20.03 ID:7f8rlUaM0
サッカー日本代表の人気は安定しているのに、Jリーグがこれではね。
やっぱりチーム数多すぎでしょう。
413名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:38:48.62 ID:fj1XdW2vO
全て橋本の責任!
死ねよ!橋本
414名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:39:16.73 ID:7f8rlUaM0
>>413
橋本大地がんばれ。
415名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:40:31.25 ID:m5/61Cdx0
たり〜さんを切ることはできないのか?
416名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:43:11.00 ID:P8XGxeAb0
913 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 10:51:18.85 ID:2MAd2iIR0 [1/2]
ルフトハンザ撤退はエミレーツが胸スポになるからだよ

956 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 11:02:24.93 ID:2MAd2iIR0 [2/2]
>>919
何でもクラブ史上最高額での契約って話
417名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:45:15.67 ID:7f8rlUaM0
>>416
ソース希望。
補強できるといいね。
418名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:45:55.68 ID:VWCgWmg20
J1スポンサー企業


名古屋…トヨタ自動車
G大阪…Panasonic
C大阪…ヤンマー
鹿島……リクシル
川崎……富士通
清水……鈴与
広島……デオデオ
横浜FM…日産自動車
新潟……亀田製菓
浦和……明治(SAVAS)
磐田……ヤマハ発動機
大宮……NTT docomo
山形……山形県 JAグループ山形
仙台……アイリスオーヤマ
神戸……楽天
柏………日立
甲府……はくばく
福岡……エバーライフ
419名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:47:38.51 ID:cxM8lDUg0
オレらで、胸スポできないかな?
[2ch]
かっこいいと思うけど。
420名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:49:03.64 ID:7f8rlUaM0
>>418
コンサは「白い恋人」(イシヤ)ですね。
421名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:51:47.05 ID:d1iYtfqo0
一時期、サッカー界の阪神と例えられていたけど
ホークスにもなれなかったなw
422名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:52:36.02 ID:7f8rlUaM0
>>421
むしろ、千葉ロッテというべきかも知れない。
423名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:53:22.84 ID:Ac9TbI2n0
>>419
お前が1億円出してくれるなら
424名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:53:49.18 ID:ugwvaRdbO
浦和はオワコン
425名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:54:45.61 ID:GYjplyi20
>>1
この社長が来てから何もかもが駄目だよな
無能はどこに行っても無能なんだからさっさと消えればいいのにな
426名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:54:52.65 ID:7f8rlUaM0
別スレで岡ちゃんがレッズ監督に就任説が流れているけど、それで良くなるかな。
427名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:57:09.74 ID:cxM8lDUg0
>>423
200円が限度だわ
428名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:58:14.42 ID:7f8rlUaM0
>>427
だから広島東洋カープが昔やった「樽募金」をしてみるとか。
429名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:01:12.59 ID:u0lovY8uO
本来ならばサポートする人がサポーターなのに、金も出さずに足引っ張ってるだけだよな。
430名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:02:45.74 ID:7f8rlUaM0
>>429
得意技「バスを囲んで抗議」「上層部の人をスタンド前に来させるまでスタンドに居座る」

全然サポートしてない。
431名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:04:00.81 ID:VWCgWmg20
●浦和レッズのスポンサー企業

明治/SAVAS
http://www.meiji.co.jp/

NIKE
http://www.nike.com/nikefootball/home/?locale=ja_JP
http://nike.jp/

三菱自動車工業
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/
トーシンパートナーズ
http://www.tohshin.co.jp/
DHL JAPAN
http://www.dhl.co.jp/
カブドットコム証券
http://www.kabu.com/
432名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:04:22.81 ID:Pnge2JiBO
選手も無職の低学歴にバス囲まれて迷惑だよな。
サッカーのアホーターは社会生活してんのか?
433名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:04:47.80 ID:uHOIHKTu0
僻地に作ってもいいが駐車場を整備すべきだった
周りの農民と個人契約して数千単位のサポーターがなあなあでうまく行ってたのに
それすらも排除しやがった
もう勝手にしろよ
434名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:05:36.07 ID:wL8f5LRU0
>>429
ちゃんとサポートしてるぞ
前の監督が解任されそうになったら8割のサポーターが支持していると、フロントと会談して訴えたくらいなんだからな
435名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:06:27.29 ID:kF8TOGA/0
来週末の埼スタが楽しみすぎる
監督GMが責任取って、社長がお咎めなしはあり得ないからな
藤口の時も大ブーイングだったようなw
436名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:06:59.09 ID:7f8rlUaM0
>>434
で、どうなったの?
437名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:08:58.73 ID:wL8f5LRU0
>>436
2ヶ月くらい首が繋がってたな
代わりにGMが首になった
438名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:10:23.33 ID:L+qd+fVG0
税金にたかってないだけマシだろw
439名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:10:50.38 ID:7f8rlUaM0
>>437
GMが首か。どこかの東京のプロ野球チームみたいだな。
440名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:12:25.39 ID:qXkCq+rw0
ワシントン切ってからの凋落振りがすごいな
441名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:13:24.98 ID:wL8f5LRU0
>>431
トーシンでググってみ、一番上に迷惑電話リストが出てくるから
生命保険ですといいながらマンションの販売してくるブラック通り越して反社会企業
そんなのをスポンサーにしてるんだから、サポーターの質もその程度だろw
442名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:17:45.12 ID:lOKCrEVy0
>>430
はぁ?今季はこの体たらくなのに一回もそんなことしたことねーよ

中心のサポ集団が去年のましな監督追い出してへっぽこペトロ思い切り持ち上げたから成績悪くても終始だんまりだったわwww
443名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:19:19.82 ID:7f8rlUaM0
>>442
そんなことするだけの元気も出なかったわけか。まぁ、しない方が良いに決まっているけど。
444名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:20:09.70 ID:8A4hNk1S0
>>444なら、浦和レッズJ2降格
445名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:21:10.53 ID:MqdxS3Iu0
昔は弱くても人気だけはあったのに
446名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:34:01.37 ID:L+qd+fVG0
>>445 一度強くなったら、弱体化は許されない。
447名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:34:23.35 ID:7f8rlUaM0
>>445
Jリーグが始まった頃はひたすら弱かったような記憶がある。
それに反してサポーターは強烈だった。
448名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:37:50.44 ID:9R5TPDpT0
>>398
新潟は観客数が着実に減少していってるよ
449名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:38:17.79 ID:wL8f5LRU0
>>447
今のゴール裏ってサポーターの場じゃなくて特定の団体の活動の場だから
450名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:39:32.94 ID:7f8rlUaM0
>>449
一般人は近づきがたい雰囲気?
451名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:44:32.55 ID:QC70EpcD0
>>450
常識人が近づきがたい雰囲気w
452名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:45:56.92 ID:1F9PRncz0
赤字2億6千万って
田中と鈴木と山田切れば解決じゃね
453名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:48:56.11 ID:EBbHmy3b0
素直にJ2優勝というタイトル目指せよw
454名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:49:36.72 ID:0AK9W+9A0
ちょっと成績悪いだけですぐ撤退するようなとこはこっちから願い下げ
たった1億でスポンサー面して美味しいとこだけ取るようなカス会社はいらん
455名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:49:55.92 ID:Pnge2JiBO
若いやつの底辺ならいいが、いいおっさんの底辺だった。びびった。
気分悪くなった。
456名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:54:56.19 ID:lyKRrnu10
日本にはバイエルンミュンヘンが必要だと聞いたが、一番近いのは清水エスパルスか
457名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:55:49.51 ID:7f8rlUaM0
>>451
それは困ったことだ。
458名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:56:19.59 ID:F49/tLNK0
スポンサーは三菱のみでいい
我々浦和は高貴なチームを目指していくべき
まあ明治製菓でもいいけど、SAVASは勘弁
meijiにしてくれ頼むわ
459名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:00:06.18 ID:VWCgWmg20
しかし三菱商事はFC東京
460名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:01:06.06 ID:ZSxYagFt0
浦和は世代交代下手すぎだし、選手を大切に扱わない、フロントが先を見据えているようには思えないね。
メンバーはがらりと変わるし監督もすぐ変わる、それで勝ち続けることはないな。やっぱベテランと中堅、若手のバランスは大事。
461名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:01:20.71 ID:7f8rlUaM0
>>452
それでチームとして成り立つなら、いいじゃないの?

阪神タイガースから鳥谷と球児が抜けるようなもんとちゃうの?
462名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:01:44.36 ID:fHLQddgnO
三菱自工の体質と無能社長のせいでここまで堕ちたか
463名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:03:46.35 ID:JoLGrSlt0
このままだと浦和レッズのJ退会もマジでありうるかもね
一旦優勝しておきながら4年で地に堕ちるなんて三菱グループのプライドが許さんだろ
464名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:08:25.94 ID:fwXEtWSN0
ルフトハンザなんて国内の試合にしか出れないような雑魚
クラブに金出す必要なんてまったくないもんな。そりゃ撤退だわ。
465名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:08:41.47 ID:QC70EpcD0
>>458
欠陥自動車ばらまいて無差別殺人やった自動車会社w
サリンまいたオウムと同レベルだろ
まあ劣頭にはそんな反社会的企業がお似合い
466名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:10:55.95 ID:bfRQ5KxdP
スポンサー様には先週のジャイキリを読ませろ
467名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:13:17.00 ID:wL8f5LRU0
>>450
昔は冗談で「宗教みたい」って言ってた
今は冗談抜きで「宗教みたい」って言ってる
崇めている対象も、神から神の使いへと変わった感じ

468名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:13:42.47 ID:bfRQ5KxdP
>>461
下柳・桧山・金本が抜けるようなもん
469名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:14:25.20 ID:CLx6PDSC0
スポーツ自体最近の景気減速で観戦者が減ってる気がするがな メジャーだって観客へってるし
470名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:17:35.46 ID:u0lovY8uO
>>469
そりゃ世界的に不景気だしねぇ。
なけなしの金出して、億万長者の応援するの馬鹿らしいってなるんじゃない?
471名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:18:59.75 ID:d1iYtfqo0
>>469
25 名前: 本場の欧州も/(^o^)\ 投稿日: 2011/11/21(月) 12:09:30.07 ID:0avv7LDJ0
そろそろサカ豚お爺ちゃん「セカイガー」ヲ唱えそうなので、これ貼っときますねw

5番目の総入場者数=米大リーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000095-jij-spo
米大リーグ機構は29日、今季レギュラーシーズンの総入場者数が史上5番目に多い7342万5568人だったと発表した。

米大リーグ機構は29日、ワールドシリーズのカージナルス―レンジャーズ第7戦(28日)でFOXが米国内向けに放映したテレビ中継の視聴率が14.7%だったと発表した。
レッドソックスが86年ぶりにワールドシリーズを制した2004年の第4戦以来の高水準となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111030-00000021-jij-spo

                   ↓

チケットが売れない… ローマの年間パス売り上げ枚数が過去15年で最低記録
http://news.livedoor.com/article/detail/5809822/

TV放映権を巡り新判決…欧州サッカーに危機到来か
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E7E1EAE0E5E7E2E2E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2

マンC、赤字は約436億円=イングランド・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50
472名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:19:50.40 ID:JZMKyZIU0
>>440
戦術の中心をフロントのエゴで切ったんだから弱くなるのは当たり前
473名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:23:19.01 ID:Tv87TNmi0
結局強かったのってブラジル人3,4人同時起用して堅守、個人の力頼みの攻撃してた時だけだよね
474名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:34:07.01 ID:CYm07GzJ0
>>468
切ることにためらいを感じないんじゃない?
475名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:35:51.14 ID:wL8f5LRU0
>>452
その辺切ったら特定のサポーターが社長の家囲んで放火するよ
GMの家突き止めて騒ぐってのはすでにやった前科者なんだから
476名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:52:09.49 ID:CLx6PDSC0
>>471
視野が狭い狭い こういうのも見てみなよ

http://piyopiyogeisupo.ldblog.jp/lite/archives/51862632.html
477名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:57:53.01 ID:JoLGrSlt0
>>475
> GMの家突き止めて騒ぐってのはすでにやった前科者なんだから
>
マジでそんなことやってたのか
そりゃ西野が浦和の監督断るのもわかるわ
478名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:58:38.05 ID:N4rFn1+20


○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


11/24 木 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsセルビア 大阪 大阪市中央体育館
11/25 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsポーランド 大阪 大阪市中央体育館

11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立競技場

11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡

11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡

12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館

479名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:06:05.74 ID:8v0P3vl00
>>477
浦和レッズ 信藤 でググってみ
480名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:07:22.37 ID:YTiyn/MR0
>>471
大体 ローマだけだしてドヤ顏されても

ドジャース観客動員数減少
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-22616620110809
481名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:11:29.87 ID:YTiyn/MR0
>>471
http://wstreetnews.com/2011/09/17/米メジャーリーグ、ファン激減の12チームに日/

こんな風にサッカーだって減るチームもあるけど増えるチームもあるんだから
482名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:13:23.85 ID:SiVPECDgO
Jリーグ自体がオワコンだからな
483名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:19:55.09 ID:YTiyn/MR0
プロ野球も観客減って大変そうだが
484名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:20:53.05 ID:Ol333EAU0





ワシントンにつきるな。
485名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:30:35.31 ID:4odxFLA9P
来季はどのクラブが伸びるかな?

瓦斯だけは御免だけど
486名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:32:25.12 ID:SiVPECDgO
>>483
野球はいいから
で、Jリーグは客増えてんの?激減してるのどっちなの?
487名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:37:17.36 ID:Ol333EAU0
つなでしこ
488名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:37:23.59 ID:dT6DKDquO
>>481 玉蹴りみたいに、給料未払いでストライキなんてMLBじゃ絶対にないけどなwww


イタリアは八百長で壊滅状態、スペインはストライキ起こされて人気激減。終わってるんじゃないの?
489名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:39:24.10 ID:LO5/7JJx0
56億も収入あって、2億の赤字?どういうこと?
490名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:40:18.46 ID:xqKEdr0z0
>>489
使途不明金だなw
491名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:40:30.62 ID:YTiyn/MR0
>>488
そうだねサッカーはいろんな国いろんなリーグがあるからさ ブンデスとかロシアプレミアとか他のリーグにも目を向けてくれないから マイナス面だけ見られてもね
492名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:41:17.14 ID:YTiyn/MR0
>>486
ほぼ横ばいだな お互い残念だな
493名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:43:40.97 ID:YTiyn/MR0
>>488
こういうのをまず心配したほうがいいよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1302404741/l50
494名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:46:37.22 ID:4wCZWEbaO
あのクソ引越会社はまだスポンサーか

495名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:46:43.52 ID:xkAWRay10
トーシンなんとかってスポンサーどうにかしろよ。
不正に入手した個人情報でマンションの勧誘電話しつっこく掛けてくる。
496名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:54:13.34 ID:HIkqjTY4O
なんかサカツクっぽいね!
契約条件「ACL出場」
金額は良いけどハードル高くて失敗するパターン。
497名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:54:16.58 ID:YTiyn/MR0
>>488
スペインリーグ別に終わってないし
http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=fcb2005&pan=4960
八百長とかいつの話だよ
498名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:59:03.40 ID:dT6DKDquO
>>497 今年の話だよ、ヘディング脳www

バルセロナでさえ、300億の赤字だし、よく偉そうに野球の赤字を批判できるわ、ヘディング脳は
499名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:59:43.24 ID:SiVPECDgO
>>497

http://sports.biglobe.ne.jp/news/581/5814258698/

そんな数字信じちゃって可哀想
500名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:02:45.87 ID:SiVPECDgO
>>492
野球もって言ってるのにのに日本語大丈夫かサカ豚?
501名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:06:51.79 ID:SiVPECDgO
502名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:13:59.70 ID:l1O276jK0
>>501
確かに欧州は破綻しかけてるし、欧州が大きな基盤のひとつであるサッカーにとっても危機だろう
だが人ごとじゃないぞ、日米が大丈夫だと思ってるのか?
503名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:16:01.92 ID:xqKEdr0z0
アメリカだって、野球ではないけど既にバスケだかアイスホッケーだかがストやってるのに
504名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:16:03.70 ID:jhHDsqD10
球蹴り終焉(笑)
505名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:17:33.50 ID:SiVPECDgO
>>502
日米が終わったら結果的に世界の終わりだからどうしようもない

506名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:18:53.77 ID:xqKEdr0z0
>>502
その焼豚とやらはおそらくネトウヨ(嘲笑)で、「いざとなったら日本には神風が吹くから大丈夫」とか
マジで思い込んでるんじゃね?

いい病院紹介してやるから明日朝一で逝けよw
松沢病院と言うんだがw
507名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:18:54.56 ID:l1O276jK0
3年以内に欧米日の西側資本主義諸国が連鎖破綻する可能性は5割以上
スペイン不況でリーガ危機、ソース見つけてきてやったぞほら、サカ豚プギャーとかおめでたいにも程がある
508名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:20:40.69 ID:l1O276jK0
>>505
財政破綻しようが金融破綻しようが終わりじゃない
その後に厳しい世の中が待っているだけだ
509名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:22:29.60 ID:xqKEdr0z0
世界の終わりじゃなくて、金融が破綻したら>>505の人生が終わるんだろw
首吊るところをネットで中継するとかw
510名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:24:43.84 ID:KRRMDe8f0
で、田中・坪井・鈴木・山田のロートルポンコツの年俸はいくらなの
もはや1人3千万の価値も無いだろうに
511名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:26:36.18 ID:SiVPECDgO
粘着すんなよ
サカ豚きめーな

512名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:26:46.93 ID:xqKEdr0z0
>>507
もしかして、サッカーはおろか野球もバスケもアメフトも、みんなあぼ〜ん?

(>'A`)>ウワァァ!!
513名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:27:40.61 ID:xqKEdr0z0
>>511
粘着してんのはあんたの方でしょw
514名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:27:46.23 ID:xGbeezITO
まず世界中のサッカーリーグが似たような状況なんだけどなw
515名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:28:26.76 ID:mLuyxbHuP
>>511
お前が一番キモい
516名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:36:35.55 ID:SiVPECDgO
ねちっこいぞ
517名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:39:01.03 ID:xqKEdr0z0
>>516
あんたウザいよ
明日仕事早いんだろ?
もう寝なよ
518名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:50:50.80 ID:l1O276jK0
>>512
なくなることはないだろう、メジャースポーツに対する需要はあるわけだから
ただ年俸バブルは弾け、チームの多くがいったん倒産なんてことはあり得る
すべてのメジャースポーツは0から出直しってことかな
519名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 02:16:20.09 ID:odR4xR+z0
>>360
収集が付かなくなって、混乱に陥るだけ。
市民株主制度なんて、愚の骨頂。
520名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 02:36:51.81 ID:sAZ94S9r0
大分みたいに税金にたかるなよwww

まあ浦和なら大丈夫だろうけど。
521名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 02:52:12.54 ID:kHWvN9nB0
浦和という地名がダサイw

522名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 03:00:21.96 ID:ishLS5xD0
>>512
海外でも、大規模経営は放映権とスポンサー料のお陰だから、減らされたら簡単に潰れる。
アメスポの場合サラリー規制あるけど、欧州サッカーはないからヤバいにも程がある。


因みに入場料は小遣い程度。
そこまでかわんね。
523名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 03:01:54.09 ID:ishLS5xD0
>>519
下手すりゃ札幌みたいなことやらかされるからなぁ。
配当なんてまず無理だし。


嫌だ嫌だ。

524名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 03:23:15.91 ID:hUgVNBRM0
>>3
そもそも始まってすらいねえよw
525名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 03:25:20.91 ID:Pp1oQc7S0
スポンサー引き止めるのに岡田 西野の知名度抜群なのを選んだのかな?
2社止めて高額監督+αなら十分もとはとれそうだな
526名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:06:42.43 ID:n+f2Cyqo0
292 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/24(木) 02:04:52.92 ID:e4rR6VNLO
ガイシュツネタだけど一応
U-22の試合結果とシリア戦に向け
本田圭故障再発
ガンバ、西野監督退任を正式発表
札幌ゴン現役続行宣言
527名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:26:12.77 ID:SiVPECDgQ
税リーグってどこで人気あんの?
528名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 06:04:24.50 ID:6pGd8WDX0
沈みゆく泥船
529名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 06:24:16.59 ID:/dOGtWNW0
>>81
クラブ名「下妻アイランドヴィレッジ」なんてカッコ良くね?
530名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 06:25:57.76 ID:qBTLN2N80
税リーグwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:24:50.87 ID:VUywV+QN0
【焼き湯/NPB】こんなことをしていたらプロ野球はやがて潰れる  全くつまらなかった日本シリーズ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322066235/
532名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:58:45.65 ID:4odxFLA9P
>>531
野球は清武さんが盛り上げてくれた
533名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:04:39.78 ID:3AFcK0Xd0
衰退スパイラル突入
534名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:36:47.96 ID:mWcyqhZb0
Jリーグのオワコンぶりがよくわかるニュースですねwwww
535名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:42:56.79 ID:KvRUkbi80
欧州3大リーグも大変らしいし、サッカーは世界的に衰退傾向にあるよね。
536名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:00:32.05 ID:mWcyqhZb0
>>531
それに輪をかけてつまらないサッカーってwwwww
スポンサー撤退って潰れる前兆だよねwwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:00:47.18 ID:CXDBoyFEO
また大宮焼き豚が沸いてるな
538名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:04:05.05 ID:J2QKXO9FO
つーか今までルフトハンザが金だしてたのか
よりによって浦和なんぞに
539名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:05:30.27 ID:mWcyqhZb0
サポーター()の抗議デモマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
540名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:06:57.23 ID:nkkgsiJ20
ならば三菱自工や三菱電機など三菱グループの広告をいれればいいじゃない
541名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:14:27.24 ID:ETMPpZQB0
これでアルビからの引っこ抜きがなくなればwww
542名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:15:09.89 ID:23pCjNuuO
スポンサーに浦和…
いや埼玉のドン

モリシ
543名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:19:04.14 ID:J2QKXO9FO
問題ばかりおこしてサポートどころか脚引っ張ってる浦和サポーター()が金出してやれ
544名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:23:32.56 ID:2rRapxyp0
「良い時だけのDHL」「良い時だけのルフトハンザ」などと謂れのないバッシングを受けて
今後のスポンサー獲得に悪影響を及ぼすと予測します。
545名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:24:42.56 ID:8ZEYyjFD0
>>309
しまむらはすでにアルディージャのスポンサーになってる罠

>>350 >>420
サッカーに入れ込んでいた白い恋人やニトリだが
白い恋人は中田翔入団時
ニトリはハンカチ入団時から
日ハムにも金流し始めた
コンサ早く巻き返さないとどんどん金持ってかれるぞ
546名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:26:39.42 ID:8ZEYyjFD0
>>521
さ…さいたまレッズ
547名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:34:18.90 ID:pDmxfrKEP
Jリーグはチーム数が多すぎる
548名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:25:31.44 ID:KvRUkbi80
客ガラガラで露出度低いサッカーに力入れても
宣伝広告効果ないしな
549名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:32:20.52 ID:9tNmAz0rO
もともとブームにのってドキュン馬鹿どもが調子にのってただけだし。
落ち着けば埼玉とか阿呆の集まりだし。
あたりまえの結果




550名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:34:09.34 ID:WygURYx60
浦和という地名はカコイイ
浦和ブランドカコイイ
551名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:57:21.90 ID:SiVPECDgO
誰も見てないのになんの為にJリーグやってんの?
552名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:57:59.93 ID:4/jcXnzh0
役にたたねえ高額のゴミ処分しろよ
553名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:01:00.35 ID:ODgcsRIM0
各種の営業数字では浦和頼みのオタ臭リーグ

浦和なんてJ2落ちていいよと強がるジリ貧リーグ
554名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:02:55.62 ID:E7tufhDB0
だからタイトルを取れるJ2に行くのか
555名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:12:24.45 ID:nVWON18A0
そもそもタイトル獲ったのが4シーズンだけなんだけど。
リーグタイトルに限定したら1回だけ。
556名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:15:09.48 ID:doubTEdF0
各年代別代表経験者+外人4人のチームには見えないわ。

マジで西野来たら悪をバッサバッサ切るだろうな。
557名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:26:19.40 ID:1qrfNw290
J2で無双すればまたお客さん戻ってきてくれるんじゃね
558名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:42:40.20 ID:LzNXOfc2I


おまいら、ホントにサッカー大好きだな
559名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:47:56.44 ID:tprN+GMr0
浦和は潔うJ2落ちようや、J1に
赤いユニホームは3チームも
いらんから
560名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:50:43.25 ID:Kg51Mm9z0
Jリーグってリピーターのマニアしかみてないからな
561名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:52:06.96 ID:au5Jijs50
TEST
562名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 14:09:55.13 ID:U5KLrCcu0
監督をヒデに

注目集めないと
563名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 15:49:58.24 ID:dCefv2HQ0
困ったときに出てくる西野待望論
絶対来ないってのw実家はまだ浦和にあるけどなーww
564名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:39:23.29 ID:D6xvJK/A0
年間予算

☆浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円

FC東京36億円
横浜35億円
川崎35億円
清水34億円
ガンバ33億円
大宮33億円
磐田31億円


広島26億円
セレッソ25億円

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf


565名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:00:11.47 ID:13NpMoep0
>>564
鹿島と名古屋こそ、真のビッグクラブだな
浦和はもはや単なる無駄遣い

マジで。
566名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:46:54.10 ID:M8xZUcJg0
一つの都市に2つもJリーグのチームがあるんだよな。
567名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:49:12.27 ID:PB9pBOoNO
ACLに絡めたスポンサーだったからな
出れないの解ってても、よく続けてくれた
感謝だわ(´;ω;`)
568名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:57:01.90 ID:KvRUkbi80
サッカーの存在自体が迷惑
569名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:02:13.80 ID:Vejp/I+q0
>>560
大多数の人は、J試合よりもtotoBIGのCM見ている時間の方が圧倒的に長いと思うよ
570名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:09:49.46 ID:Sb/xU1ax0
神戸は山田のぶなんか獲れば、非常にいいと思うけどね。
571名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:15:13.14 ID:HLzgbX7c0
オワコン
572名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:25:46.95 ID:a4AcJUMh0
東芝、日立、三菱がスポンサーになれば強力だな。
原発事故で3社はウハウハ。
573名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:41:01.40 ID:cGiTNEU9O
>>572
お前頭がおかしいだろ。
重電系は海外への輸出がおじゃんになって大損害を被ってる。
574名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:49:51.38 ID:Kg51Mm9z0

【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310467266/

【サッカー】浦和レッズが埼玉スタジアムでの最低動員を更新 ガラガラ1万3036人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316062644/

【サッカー】低迷する浦和、サポーター離れも加速
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308400316/

【サッカー】浦和レッズが赤字[04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303290954/



オワコンです






575名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:53:44.18 ID:T91Vvv110
ペドロも散々な言われようだけど、フィンケの時よりは面白みのあるサッカーだったと思うけどなー。
576名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:56:50.15 ID:M5BR6qPQ0
ドイツに行くんじゃなけりゃ、ルフトハンザよりは
オーストリア航空のほうをよく使うな。
(実際は同じものだけどw)

DHLがだめならfedexがあるじゃない。
577名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 20:05:57.68 ID:morm4eOe0
>浦和のほか、横浜Mや名古屋など資金力のあるクラブも、経常赤字に転落した。

だろな、赤字解消するにはガンバ大阪のように親会社の連結子会社にして赤字を補填してもらうしかないからな。
578名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 20:32:33.87 ID:mHbNVHE10
日本代表はいいとして、足元のJリーグがおろそかになっている感じ。
579名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 20:47:05.15 ID:9J21/iD20
社長が辞めたとしても、三菱自動車が商事・銀行・重工に経営を支配されてたら
たぶんまた同じような奴がくるよ、商事上がりの三菱自の益子社長は銭儲けの
事しか頭がないから、赤字になった浦和は手放す事も十分にありえる、
橋本はその為に社長に就任した壊し屋なのかもしれない
580名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 22:42:26.48 ID:mHbNVHE10
サポーターはちゃんとサポートしないと。
581名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 22:45:30.60 ID:iKX2ORB00
サポートするのはクラブであって社員の生活じゃないからな
582名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:01:59.29 ID:KvRUkbi80
>>574
サッカーで一番人気ある浦和でこれかw
野球も巨人とか人気落ちてるけど
ここまで斜陽化はしなてないわ
サッカー\(^o^)/オワタ
583名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:04:57.33 ID:D2PfqY68O
新潟もなにげにやばいよねゲート収入やばいでしょ
584名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:07:54.62 ID:VlwicVs30
スタジアムに足を運ぶのはリピーターばかりでしかもリピート率が非常に高い
メディア露出もスカパーとBSくらいで地上波では皆無
そんな状況ではスポンサーになっても効果は望めないもんな
585名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:15:16.77 ID:wu82cMI5O
ルフトハンザだって業績は落ちてるだろう。
欧州はトンデモインフレ不景気だぜ。
586名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:17:48.37 ID:UEEmXDheO
西野監督になってすぐ盛り返すよ
587名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:46:33.46 ID:8v0P3vl00
>>584
ACL以降のサポ・ファンをにわかとして区別差別する
サポーターの定義はゴール裏の特定団体の事だけにしてそれ以外はサポーターとして扱わない
普通はファンサービスを行うはずのマスコットがニートで働かない

それやサポーターが減りこそすれ、増えることなんて無いよ
588名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 23:49:38.61 ID:lWI7oLwO0
オワコンか
589名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 00:30:16.10 ID:th9G2m3u0
サポーターがガラが悪いから
一般人の足が遠ざかっているんだよw
590名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 00:35:51.24 ID:lfU+jerq0
まじ埼玉って民度低いよな。京浜東北線とか乗ってるとよくわかる。
591名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 00:53:39.75 ID:Z+hol63t0
>>579
> 商事上がりの三菱自の益子社長は銭儲けの事しか頭がないから、
> 赤字になった浦和は手放す事も十分にありえる、

たしかにタイトル取れない、成績悪い、観客減少、おまけにコアサポのガラが悪い、となっては
自社のアピールにもならんだろうし、浦和レッズなんて単なるお荷物でしかないわな・・・。

犬飼が社長時にあれほど望んでた、浦和の「市民クラブ」化が今になって実現するのか・・・。
皮肉な話だな。

いや、市民クラブ化ならまだいい。
本拠地移転、もしくは最悪、三菱自工がJ退会するかもしれんね。
592名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 01:13:30.13 ID:8vLrF3W00

千葉のマンションが全然売れない・・・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321369993/


千葉で大幅な落ち込み


エリア別では、千葉での落ち込みが激しく前年比77.5パーセント減となる73戸の供給にとどまった。
千葉の最近数カ月における減少具合を見てみると、7月は47.7パーセント減(供給戸数195戸)、
8月は20.3パーセント減(同122戸)、9月は56.1パーセント減(同119戸)となっている。
「新規着工の状況を見ても、今後も千葉の減少は続く見込みだ。他のエリアでカバーできなければ、
首都圏全体の供給が落ち込んでしまう」と同研究所では判断している。

http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111150006.html







593名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 01:22:13.87 ID:TmQDqgwxO
Jリーグのスポンサー離れ
594名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 01:24:40.24 ID:dAM6fZlf0
岡ちゃんがスポンサー連れてきてくれると思ってるんだな。
595名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 01:34:22.63 ID:Z+hol63t0
>>594
岡田を次期監督に要請・・・って話か。

たしかに「三菱のメンツ」とやらのためか知らんが、いつまでもそういう有名人の力に頼ってばかりだと
どんどんダメになっていくばかりだと思うんだけどなぁ。

いいかげん、浦和は「身の丈に合った経営」に戻ったほうがいいんじゃないか?
596名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 10:39:03.65 ID:oCIYmkP+0
成績の低迷っていうより、サポの民度の低さに企業イメージが損なわれるのを危惧したのだろう
597名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:46:41.90 ID:jJcaanks0
今どきJリーグはないわ(笑)




598名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 17:37:21.93 ID:Kua6O5ft0
なんか応援スタンドに行きづらい雰囲気がある。
599名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 20:28:50.55 ID:UbM+pQ4N0
岡ちゃんくれば岡ちゃんの年俸ぐらいスポンサーでペイ出来ちゃうよ
鞠のときやたらスポンサーふえたじゃん
やめたらゴッソリ逃げてったけどw
移動用スーツもベルサーチがついたし
600名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:02:43.32 ID:tO4dYSCW0
浦和サポはどうしてもパスサッカーがやりたいんじゃなかったの?

岡田だと客さらに減るんじゃないの?
ペトロはまだOBということで訴求力があったかもしれないが
601名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:21:48.01 ID:CYq0xlXtO
自称阪神を超えた浦和レッズか
602名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:34:49.83 ID:gKbPuqT00
残当
603名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 23:56:16.66 ID:UvVMaewu0
浦和だけじゃないよ
横浜も鹿島も東京も減ってる
テレビで国際試合とかは見るけど
金や時間使ってまで観戦はしない
関東のサッカー熱も確実に冷めてる
604名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:02:14.98 ID:Z+hol63t0
>>603
まあ、最近は「負けないためのつまらないサッカー」が多いからね。
浦和が「面白いサッカー」とか言って、パスサッカーに移行しようとしたのもわかるわ。

以前、原博実がFC東京の監督やってたときに、
「東京は電車で気軽に繁華街に行けるから、うちはそれに負けないように面白いサッカーをしなきゃいけない」と、
言ってたのを思い出した。

はたして、J2制度は性急だったのかもしれん
605名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:34:05.92 ID:idHXJDdu0
わざわざ埼玉まで行きたくないし
606名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 00:48:19.46 ID:KkUaKF410
>>600
岡田とさらに客がへるわけがないやん
まあ見てろよってw
607名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 02:10:48.29 ID:KIrtD1Dx0
>>606
だからその前に明日の試合で残留決めてから言えってのw
話はそれからだろ
608名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 02:14:19.52 ID:gdOzDYPs0
焼き豚の自分の中では、レッズのイメージって
阪神って感じなんだけど、野球もサッカーも分かる人
実際どうですか?
609名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:29:07.76 ID:+iCyGqX50
おい浦和、奮起せよ
610名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:35:01.96 ID:Si6gZqum0
柱谷クビにして
役立だず
611名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:47:43.55 ID:uyra0dOF0
ん?
もうJ1残留みたいな雰囲気になってるが…
変なフラグ立てない方が良いんじゃね?
盟主相手にポカする可能性だって…ないかww
612名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:48:56.08 ID:tqN9guvt0
サカ豚自慢のクラブの一角が崩壊寸前
雨が多かったからしょうがないよな
613名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:53:04.76 ID:lfCyZx6E0
>>44
言わなくても一目で判るのになんでずっと連呼するの???
何かコンプレックスでもあるの?
614名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:27:14.35 ID:H4XLR9ia0
>>608
良くも悪くも球界・Jリーグの盟主、常に意識されるヒールという意味では巨人
人気No.1、もはや宗教、ゆえに柄の悪いファン(ライトスタンド・ゴール裏)も多いという意味では阪神

両方の性質を持ってるのがレッズ
615名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:34:02.98 ID:/iI3ctP20
リーグ一回しか取ってない弱いチームが巨人はねーだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:43:36.81 ID:cb8c2ZsmO
宗教サポーターのレッズは気持ち悪い
617名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:46:25.00 ID:nOIRxnJTO
ハッ!
今期に降格しとけば、来期はJ2優勝できるんじゃね?
618名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:57:43.67 ID:XOov4G9L0
三菱電機がセレッソのスポンサーになったとかいう記事を芸スポで見た気がするが
グループなんだからこっちを助けてやればいいのに、自動車と電機って仲悪いの?
619名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 11:21:51.53 ID:flU2aMRP0
>>611 おまいは前節の盟主の強さを知らんのか?
620名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:35:15.60 ID:86fu51fCi
「うまいっ‼うますぎる」
621名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:59:46.97 ID:nSV9qZJ60
>>612
むしろJの汚点だわ
潰れてくれたほうがいい
622名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:04:58.54 ID:JLoRTzYT0
さすがJの盟主浦和レッズ
嫉妬厨の多さも日本一w
623名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:08:19.93 ID:HcD1HwZD0
いいかげんなチームに屑の寄せ集めのサポーターモドキ
早く降格して消えてくれ
あっ原口なんていらんから小山田と柏木だけJ1に残して行けよ
624名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:17:00.04 ID:JLoRTzYT0

嫉妬乙
625名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:53:26.54 ID:jcTM98t30
胸ロゴ
元J1でよくね?
626名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:01:20.11 ID:tG5Hcp0t0
>>579
>商事上がりの三菱自の益子社長は銭儲けの 事しか頭がないから、赤字になった浦和は手放す事も十分にありえる
三菱自工が手放したいと思っても引き受けてが現れるかな?
いざとなったらヴェルディ方式て特損計上で切り捨てるという手段もあるんだろうが
627名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:30:46.84 ID:RXBxoqWS0
【サッカー】浦和レッズサポーターが、憲法九条を守る会発足 [05/03/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110152940/

 「サッカーを愛するように平和も大切にしたい」―。Jリーグ浦和レッズのサポーター有志が四日、レッズと
憲法九条をともに語る団体「REDS&PEACE」を立ち上げた。

 結成総会にはサポーターに人気の高いラジオパーソナリティーの大野勢太郎さんも参加。「ロックで平和
を語るように、サポーターの中にも平和に対して熱い思いを持った人が大勢いるはず」会では今後、ホーム
ページを開設して幅広く会員を募るほか、会の旗を作りスタジアムで掲げる予定だ。

 十二年前の開幕当初からレッズを応援してきた筒井聡さん(39)はさいたま市浦和区在住の会社員。「平
和は政治的な意味合いよりも、生きている実感。仲間とともにいることを幸せと思えたら、それが平和じゃな
いですか」と言う。小野選手(フェイエノールト)の浦和最後の試合に連れていった長男の健ちゃん(7)も成
長、市立仲町小サッカー部の選手になった。

 スポーツが趣味でロッククライミングを続けてきた稲富能恵さん(38)は、メンバーの中で唯一の女性。今
ではサポーターとして熱く観戦する側に回る。

 大野さんは「私は憲法九条の営業マン」と言ってはばからない。「九条を大切に思うのは当たり前のこと。
団塊の世代として、次の若い人たちに平和をつなぎたい」

http://www.saitama-np.co.jp/news03/06/09x.htm(リンク切れ)
http://web.archive.org/web/20050309035202/http://www.saitama-np.co.jp/news03/06/09x.htm (ログ)


◆浦和劣頭がブサヨ護憲団体を設立◆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110155179/
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1110155179/

◆大野勢太郎のブサヨ護憲団体・レッズピース★2◆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110284176/
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1110284176/
628名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:40:06.90 ID:m/IP8wob0
サポーターとやらのガラが悪いから
新規のファンが減るんだよw
629名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:54:20.21 ID:uSDLR1pj0
ガラが悪いから古いファンが減り
試合がつまらないから新しいファンができない
試合が面白ければファンは増える
630名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:11:44.69 ID:IinIy9j20
最強クラブ、浦和
631名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:52:14.53 ID:y6yJovGZ0
ソフトバンクホークス笠井社長に聞く、球団、09年から実質黒字、安定した収益確保。
「すでにヤフードームの収容客数を4万1000〜4万2000人にまで増やすことも検討している。
地元テレビ局を中心とした放映権料収入、ドーム内の看板広告なども好調なため、
売上高は当面、300億円(10年実績は247億円)まで引き上げるのが目標だ」
http://keieishanohugou.blogspot.com/2011/06/blog-post_21.html
  
                     ↓

【サッカーの雄レッズ】スポンサー2社撤退濃厚。橋本社長「来季のスポンサー契約については一切ノーコメント」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322020930/l50
今季までクラブのスポンサー企業だったDHLとルフトハンザ航空が、 来季のスポンサー契約を
打ち切る可能性が高いことが判明した。
2社合わせて推定約2億円の減収となる見通しで、10年度の事業報告でクラブ史上初の
赤字2億6000万円を計上した浦和にとっては大打撃だ。
同年の営業収入は56億2500万円だったが、11年度は入場者数が
前年より1試合平均で約7300人も減少しているため、4年連続での減収が見込まれる。
不況下でのスポンサー企業撤退で、苦しい経営となりそうだ。


どうしてこんなに差がついた・・・
632名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:49:52.02 ID:E5QafA4kO
埼玉県に根付かなかったな
633名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:14:04.57 ID:YRcmONn9O
生まれも育ちも埼玉、しかも現在埼スタ近隣在住。
なのにエスパルスを応援してるワシ乙w

正直レッズサポのガラの悪さは異常です。
東川口での乗り換え時に一緒になると
その威圧感に圧倒されます。
634名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:54:32.98 ID:x9miEWQR0
そういや、水戸は師匠カムバックのついでに
スポンサーが付いたと聞くが
一体どこの会社だ?
635名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:12:10.78 ID:Dt0OwDl20
エメルソン、ワシントンクラスの外人FWを獲得できればなあ
636名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:17:20.98 ID:cc2TEUbq0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  32,627  39,941  -7,314 ▼ −  16  522,036 51.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,034  30,542  -4,509 ▼ −  16  416,536 61.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横浜M  20,667  25,684  -5,017 ▼ −  16  330,674 33.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  川 崎  17,340  18,562  -1,222 ▼ ↑  17  294,776 69.4%
05  名古屋 16,741  19,979  -3,238 ▼ ↑  17  284,590 52.7%
06  G大阪  16,411  16,654   -243 ▼ ↑  17  278,981 78.1%
07  鹿 島  16,156  20,966  -4,810 ▼ ↑  17  274,655 40.7%
08  清 水  15,622  18,001  -2,380 ▼ −  16  249,944 70.3%
09  仙 台  15,473  17,332  -1,859 ▼ −  16  247,569 78.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  C大阪  14,341  15,026   -685 ▼ −  16  229,456 49.8%
11  神 戸  13,233  12,824   +409 △ ↑  17  224,962 42.7%
12  広 島  13,203  14,562  -1,359 ▼ ↑  17  224,447 27.5%
13  甲 府  12,106  12,406   -300 ▼ ↑  17  205,808 63.8%
14   柏    11,917.   8,098  +3,819 △ ↓  17  202,593 59.7%
15  磐 田  11,761  12,137   -376 ▼ −  16  188,176 57.0%
16  福 岡  10,415.   8,821  +1,594 △ ↑  17  177,054 46.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  山 形.   9,469  11,710  -2,241 ▼ −  16  151,511 46.6%
18  大 宮.   9,003  11,064  -2,061 ▼ −  16  144,053 58.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,649  18,428  -2,779 ▼ ↑ 297. 4,647,821 51.1%
637名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:57:47.27 ID:9FizjPSs0
>>636
柏と福岡が増えたのは、昇格と優勝争いで理解できるが
神戸は何があったんだ?
638名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:13:35.53 ID:Sd8f88qN0
さいたまレッズ、静岡エスパルス、さいたまアルディージャだろうが!
来季はFC調布も
639名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:15:48.60 ID:KL7I0Car0
>>631
プロ野球は『法人税免除』だからジャマイカ?
640名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:18:40.55 ID:al+jT4MJ0
ブッフバルトに頭下げて戻ってもらうか
リティに来てもらえば
ルフトハンザは考え直すし
全て解決しそう。
641名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:23:04.74 ID:DgUSHZR20
ファンもどんどん減ってくだろうな
642名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:28:28.38 ID:0s51ADEqO
ぐう蓄にもほどがある
643名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:30:00.97 ID:pxVtexAjO
仕事でも浦和地区には足を踏み入れたくない
644名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:51:53.87 ID:kvF7ktc80
>>639
親会社が球団に対して支出したうち、広告宣伝費の性質が有ると認められる部分については
親会社の決算時に損金として算入するってことだろ。

で、川淵が自著内で「Jリーグにも同じことを適用させることを国税庁に認めさせた」と自慢してたんだよな。
645名無しさん@恐縮です
サカ豚は「プロ野球は国税庁通達によって、赤字補填を損金扱い、無税で受けている!」と喚くのだが
サッカー界の大御所が「Jリーグにも同じ通達が適用されている」と明記していることは無視するんだよな。

川淵三郎・著「虹を掴む」より

 税金問題にしてもそうだ。渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることに
こだわるあまり、チーム名に出資企業名がつかないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が
広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。これもまったくの誤解。渡邉さんとは逆に、チーム名
から企業名を外すことにこだわっていた私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に
相談を持ちかけていた。そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認め
られているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。その通達は当時プロ野球
チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて昭和29年8月10日くらいに出たもの
で、それが今に生きているということだった。
 われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取る
お金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも
入れば問題ない」という。が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズを
サポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」
という考えだった。それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームの
どこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めま
しょう」と言ってくれた。それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながら
ユニフォームの袖に入れていたわけである。「何も入れたくない」というトヨタ自動車や住友金属に
「頼むからマークを入れてくれ」とお願いしたのはこちらだったのである。この件に関する渡邉さんの
Jリーグ批判は、そういう過去の国税庁とのやり取り、出資企業とのやり取りを全くご存じなかったのだ
と思う。