【サッカー/Jリーグ】広島、来季新監督に新潟・森保一ヘッドコーチの就任が決定的…3年ぶりに古巣復帰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
広島の次期監督に新潟の森保一ヘッドコーチ(43)の就任が決定的となった。
森保氏は3年ぶりの古巣復帰。

6年間指揮を執ったペトロヴィッチ監督との契約が今季限りで満了。後任に関してクラブは
「育成型クラブとして選手の育成と攻撃的なサッカースタイルを発展させる」としてOBを
起用する方向で人選を進めてきた。森保コーチは前身のマツダを含め14年間在籍し
07年9月からはペトロヴィッチ監督の下でコーチを歴任。新潟ではU―22日本代表
DF鈴木、酒井高らを育て育成にも定評がある。新潟との契約も今季限りで満了となるため
大きな支障もない。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/23/kiji/K20111123002090020.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 06:58:48.08 ID:BWxauJVX0
ボイチもついに監督か
3名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:00:28.19 ID:TUdkRYtP0
息子はどこへ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:02:21.11 ID:9/X2m0ANO
ポイチキター
5名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:07:08.05 ID:WW3M0LJK0
ポイチいなくなったら新潟はどうなってしまうん?
6名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:07:43.37 ID:MUQnh6hI0
オフトは感慨深いだろうな。
7名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:09:13.13 ID:FL3VRW5zI
あの森が監督かあ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:10:29.87 ID:XS+hUrT10
まじかよ・・・
9名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:10:36.24 ID:FZiAS2bd0
ツイッターで期待できない人選って言われてたのは、森保の事だったのか?w
10名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:10:46.95 ID:jfXKhdiQ0
なんとなく森保はイイ監督な気がする。
11名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:16:57.75 ID:JATXLPhRO
ソースはスポニチか
大本営中国新聞の記事が出るまで信用できない
12名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:21:22.81 ID:W9ZhTez/P
優勝狙えなくても、ちゃんとしたコンセプトがあれば問題と思う。どこかの
クラブみたいにいろんな玩具に目移りするよりかは。
13名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:22:21.84 ID:JlepPlYSO
熊サポだが、噂が出てたJFKよりは・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:23:44.28 ID:+PCBPKvAO
新潟は選手だけじゃ無くコーチ、監督もよく流出しとるなw
15名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:23:55.62 ID:1nCTeEMw0
ああポイチか
まあ確かに微妙がるぐらいの人選に見えなくもない
16名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:27:15.25 ID:B1YvW9K00
リアクションに困る微妙な人選だな・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:29:11.41 ID:r243O8+T0
風間八宏や高木琢也は古巣・広島に戻る気ないの?とりあえず牧内さん投入が避けられてホッとしてる・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:32:43.89 ID:USGp3mmH0
森保帰ってくるのか。
19名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:34:15.48 ID:r243O8+T0
森保が監督か
まさかユースにいる息子を昇格させることが条件とかじゃないだろうな
20名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:40:11.89 ID:osDOfRFy0
おおお!きたか
馬鹿ライターがポイチさんの能力に疑問だとか書いてたが
Jリーグをまともに見てない奴がわかるわけがない
21名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:40:28.99 ID:eCBF6pM40
新潟はどんだけいじめられれば気がすむんだよw
って言いたいが、まぁポイチは元々広島だしな
鹿島も黒崎取っちゃえよ
22名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:40:59.91 ID:wvZqjgLx0
息子はいま活躍してるのか?
世代別代表とかにいたっけ?
23名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:43:42.02 ID:px3OOzHIO
>>17
> 風間八宏や高木琢也は古巣・広島に戻る気ないの?
家は関東じゃなかった?
24名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:44:44.27 ID:8NUrKx0sO
広島でポイチはあまり人気ないのかな?
25名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:44:44.69 ID:z7SBzKjRO
高木琢也のが監督似合う。
26名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:45:31.60 ID:UjwFobyw0
もり やすかず
27名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:46:17.37 ID:DXCDXicRO
なんか同じ広島のノムケン臭がするが大丈夫だろうか
28名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 07:48:31.55 ID:Xeuazz13O
森は超人格者。
ヴェルディの森じゃないぞ。
29名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:03:04.21 ID:UqVdrauR0
>>19
息子の翔平は法政大にいる。チームによる紹介コメント

「ボールに対する執着はまさにゴキブリ」
30名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:04:29.64 ID:MfJyOe0WO
>>24
経営緊縮で放出の際、サポが反対署名して期限付き移籍になったくらいの人気だが
31名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:05:24.50 ID:C90UX8XP0
>>24
クラブ関係者の間じゃ信頼関係はかなりある方じゃないのか。
いかんせん現役時代知らないのが増えてるから人気というとどうかな。
32名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:07:07.55 ID:FruwTCc+0
昔、シンデレラボーイって言われてたね
33名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:08:11.79 ID:ag4v4Km10
ヤスみたいにまさかの名将だったらうける
34名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:09:44.47 ID:Ed9+8i120
どうやって読むんだろと思って開いたら
ポイチポイチ書いてあって笑ったw
35名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:10:01.68 ID:tIGGzJJL0
名将ペトロヴィッチの後を襲うチームの低迷が約束された男

らしいなw
36名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:10:55.55 ID:osDOfRFy0
新潟の戦術はポイチさんが作ってたみたいだが
新潟どうすんだろ?
37名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:11:48.08 ID:p+BZoPDt0
>>24
現役時代はサポや若手選手の絶大な支持を誇っていた。
大本営(中国新聞)が記事にするまで待ち。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:14:24.33 ID:9+ZQ42Vx0
残念だが最初から解ってたことだし
拍手で送るよ
39名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:16:08.67 ID:YYyPS1N30
>>24
マツダOBだから絶大
40名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:20:24.38 ID:0MWCyNefO
>>24
いや、むしろ人気だろ
若い世代のことはわからんが
41名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:20:49.78 ID:y3mddz2b0
新潟は鰹様さえいればなかとかしてくれる
42名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:22:18.82 ID:MfJyOe0WO
>>35
偉大なる将軍さまミハイロ ペトロヴィッチ

だろw
43名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:24:22.95 ID:8e8w/T0F0
小林ではなかったか・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:27:16.47 ID:6Jyv9rqdO
森保といえば代表でよく球拾ってたよな。
あれはポジショニングがいいのかな。

球拾ってはラモスに預けて、
また球拾ってはラモスに渡して、
ずっとこのループだったイメージ。
45名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:28:40.35 ID:kLi7781Q0
ドーハ組の星となるか?
46名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:28:52.29 ID:6AKPyN8n0
やばい J2 まっしぐらや
47名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:32:49.17 ID:gZlHycDm0
>>7
 森保  −
(もりほ いち)
ニックネーム:ポイチ

マメな
48名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:41:14.79 ID:ppjobs/10
ああ、広島崩壊だわ。
まあ選手の能力が高いからまだいいが、それに溺れるとヤバいぞ。
昨年の東京みたいに。
49名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:52:46.65 ID:pNx1+Wbg0
Jリーグ用語集「来季は若手育成の方針」=親会社から経費削減命令
50名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 08:54:48.89 ID:JhwUy14W0
ポイチきたー。
ドーハ組が監督なんだよな。
高木はもう広島には関わらないのけ?
51名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:03:42.42 ID:IXAOd/1q0
まるでJ2の監督人事みたいだ
広島って金が無いんだというのがよく判るな
年棒2000万円以下じゃないのか
52名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:14:06.54 ID:nzGGCyus0
マツダOB

これで専用スタジアム建設へ弾みがかかるな
53名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:16:02.90 ID:MfJyOe0WO
こんなのはまだ序の口だろw今からビッシビシ人件費緊縮だ
来年から山形に毛が生えたくらいの戦力でJ1残留目指すから覚悟な
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 09:19:43.12 ID:SCYV2sUA0
ペトロヴィッチの後となるとなにかとプレッシャーがあるだろうな
55名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:39:32.96 ID:osDOfRFy0
ずいぶん前からユース優先でケチってたろ
監督の給料が上がりすぎたなら替えるのもあり
56名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:55:26.35 ID:A5lb3Pdg0
ドーハのボランチやろ。代表の試合の途中でたしか松本育夫が森保いいですねとさかんに
言ってた記憶が。懐かしい奴や
57名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:57:40.64 ID:vsuD/gX00
>>56
あの頃の森保でボランチって言葉を知った人も多いと思う
58名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:58:32.11 ID:8Vy5Xc5U0
代表合宿で「君どこのポジションの人?」って周りに確認された人か
59名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:59:00.90 ID:G45OWQJF0

ボランチ訳せない記者がそのままつかったからだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:59:04.57 ID:Pj/fUzv3P
広島はJFL強制降格目前だからな。
クラブライセンス制度恐ろしや。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:59:31.01 ID:OIcBLXoy0
給料1000万くらいじゃないのw
広島おわったろ
62名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:59:49.23 ID:8Vy5Xc5U0
ドーハの頃はまだディフェンシブハーフと言っていた
63名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:01:42.67 ID:9Rnml1hlO
森保一(もり ぽいち)
64名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:04:20.91 ID:XeMzwYoC0
森保が日本代表に初招集されたのは大学時
そのときメンバー表見たラモスが「誰こいつ?」 森保を知らなかったそうだ。


これ豆知識な
65名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:04:50.86 ID:Pj/fUzv3P
>>61
西川君の移籍は避けられないだろうし、(避けたらクラブが破産する)
ベテランの引退勧告が最初の仕事かも。
66名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:05:46.33 ID:IBBo748Z0
しゅっしゅっ ぽっぽ
67名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:08:20.26 ID:C5ycbnVIO
成績多少悪くても表立っては批判しにくいOBスター選手の新人監督かあ・・
まあお金無いししょうがないか
68名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:11:46.68 ID:0oYXOGKZ0
ポイチは火中の栗拾ったな
ポイチがだめというより選手が半分残ればいい方の財政状況だろ、問題は。
いつかの平塚や大分のように来年はなるよ
69名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:14:48.29 ID:/a+NWgNR0
2011年 「潟る」
2012年 「島る」←new!!
70名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:19:01.15 ID:osDOfRFy0
>>67
現新潟では2首体制と言われてるらしいけど
71名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:19:54.07 ID:mwtsUVye0
森保が広島復帰で本当に終わったのは新潟なんだがな
72名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:27:15.72 ID:Gqtm5NfiO
もりやすはじめオッオッオウオー
73名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:28:18.46 ID:vD0PL91n0
>>68
結局ペトロはクラブライセンスのこととかもあって無理だから次はポイチさんに内定してて、
1年外の空気を吸ってこいってことなんじゃないのかね。

良くも悪くも広島の経営状況の影響があるサッカー人生なんだなw
でもこういう外的に悪い状況って内では結束力高まってプラスに振れる気もする。
74名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:30:18.50 ID:94TkFq8m0
監督  森保
コーチ 片野坂
     路木
     服部

これが見たい
75名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:51:55.06 ID:Wc1tEDVO0
笛が審判で笛を吹く
76名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:02:01.44 ID:gwhfUkun0
森の熊さん
77名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:03:33.65 ID:q+1EZO580
J開始のフィーバー時、サッカー選手の嫁さん美人ランキング
ってあって、口をそろえて代表選手たちが森保の奥さんは美人だ
と絶賛していた。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:06:58.30 ID:UaULn9dVO
なんだポイチか
どこぞのジャーナリスト(笑)がチームの弱体化は否めない人事になるとか言ってたからてっきり牧内かと思ってた
79名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:08:29.04 ID:8e8w/T0F0
>>68 平塚や大分の当時の状況を舐めすぎだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:10:59.67 ID:Dz5vU7MUO
>>77
確かに美人だった
しかもJリーグのバブルが来る前のかなり若いうちに結婚したんだよな
81名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:13:10.14 ID:EzaxW1NO0
高校のクラスメイトだよ
羨ましいなそうゆうの
82名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:23:48.54 ID:OvwwMzC50
新潟が人材流失に苦労してるとも言えるが、逆の視点で見れば、比較的新興クラブでありながら、選手、指導者、フロントスタッフと新潟に関連した人材を幅広く蒔いているとも言える。
本体、シンガポール、系列のサッカーカレッジ含めて。
83名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:39:43.93 ID:MfJyOe0WO
>>82
広島の人材を2年借りただけで偉そうにw
84名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:55:13.70 ID:VfV5k5zu0
新潟は何でも育てる方針だからな
野心のある人は声がかかったら行った方がいい
85名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:03:21.87 ID:euwSya2PO
「きみポジションどこ???」

初めて日本代表の合宿に呼ばれていちばん最初に井原から言われたのがこのひとことだった森保さんか!
86名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:05:08.06 ID:0PO2cq8N0
森保は子だくさん
87名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:05:45.27 ID:/49XCE3HO
初代プライムゴールで足が速かったな
88名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:05:53.01 ID:ukwlpXpy0
もりたもつ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:13:33.95 ID:g0TGSa1qO
新潟のヘッドコーチは江尻か
90名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:21:33.76 ID:9t2MTZP10
>>82
ブラジルとか札幌で育った選手を買い付けて転売してるだけのくせに笑わせんなw
91名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:30:11.03 ID:Sbbz694uO
野村健二郎引き取れや
92名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:35:16.38 ID:VfV5k5zu0
>>90
0円移籍が当たり前の御時世に新潟は移籍金払って藤田を獲ってるんだよ
西の価値を上げて鹿島に買って貰ったのも新潟のおかげ
サポ心理はともかく札幌の財政に貢献してるのは間違いないよ
93名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:45:55.59 ID:SD6eV7CY0
>>90
買い手が話を持ってくるのが先でしょ
売ります!と市場に出してるわけじゃないんだし
で、いつ札幌から買い付けた選手を転売したの?
西大伍のことなら、彼はレンタルだったので札幌から鹿島へという流れですが
94名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:46:23.19 ID:qE7X1jgv0
元新潟ヘッドコーチと言えば・・・
繰り返す〜 この
95名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:46:51.80 ID:eCBF6pM40
まぁ選手は正直外国人選手がやたら獲られてる印象だけど、実はコーチとかもかなりとられてるよな
ガンバにGKコーチとられてたり、磐田にヘッドコーチとられたり、まぁその人も元々は磐田の人間だけど
あとは今となっては有名なエジリズムを当時五輪代表のコーチに持っていかれてたな
協会からすらいじめられる新潟パネェっす
96名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:47:39.19 ID:rcp/kRsD0
新潟が転売ってPJの三角トレードくらいだろ?
後は契約切れのゼロ円移籍だったはず。
西は保有権は札幌だったし。

クラブも将来何かで縁があったらよろしくって感じなんだろう。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:49:29.74 ID:JY0LlHI/0
新潟は選手だけじゃなく、コーチまで引き抜かれるのか
98名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:51:28.62 ID:rImN2xVK0
日本人監督で育成できる奴っていねえな
監督の質は外人の方が確実に上
99名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:53:09.85 ID:Sbbz694uO
>>97
特にあのGKコーチは西野の愛人藤ヶ谷の為に穫ったのに前より悪くなったな、優秀とか言われてたのにW
100名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:53:41.54 ID:1FYv+ILa0
ドーハ組の監督も多くなってきたな
J監督経験者は柱谷、都並、三浦泰、ラモス、健太、黒崎、高木か
101名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:53:43.58 ID:Sbbz694uO
>>98
長谷川
102名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 12:59:44.71 ID:8e8w/T0F0
>>100 既にその下の世代の田坂が監督やってるくらいだしな
103名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:03:30.47 ID:eCBF6pM40
>>99
優秀ってのを言ってたのは新潟サポぐらいだしな、そもそも評価できてたのが新潟サポくらいしかいないし
試合前のGK練習でキーパー2人よりもGKコーチに飛ぶ声援が多いって言う意味のわからん事態が起きてたし
104名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:05:45.38 ID:Dyim8qlC0
>>95
反町が江尻を気に入っているみたいだからな
千葉から新潟に引き抜いたのも反町だからな

北京五輪の時は井原をベンチ外にして
江尻をベンチに入れたからねえ
新潟もS級ライセンスを取らせたりして
将来的には監督をやらせたい感じだったね
105名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:06:55.70 ID:qAgRXXUHO
ホイチ
106名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:09:57.61 ID:K8Mwh88s0
新潟サポだがこれはまあ想定内
問題は後任に誰連れてくるかだ
107名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:30:30.45 ID:mRJguL/f0
新潟「チームがバラバラじゃねえか!」
108名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 13:40:25.97 ID:osDOfRFy0
>>103
ガンバはGKよりDFをなんとかしろよ・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:20:41.51 ID:d8BJ/5WD0
>>1
名監督になりそうな予感がする
110名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:21:17.69 ID:XQtDxIfe0
完全にオワタ
111名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:24:13.38 ID:o7OYO1VV0
ぽー
112名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:25:40.53 ID:V/UH9Ip90
オフトに好かれた水運び人
113名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:29:54.06 ID:G7BpznQ1O
>>97
引き抜きというか、広島の計画が見事だな
5年間、手元でコーチとして学び
外部の空気に触れて勉強させておいて復帰させる
114名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:30:38.79 ID:/iKrAFYD0
なんでこういう素人監督にするかなあ
ところで広島に逃げ帰った高橋くん元気?
115名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:32:39.99 ID:eCBF6pM40
>>113
なるほど、江尻パターンか
116名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:34:40.98 ID:vq0B8Tr0O
ポイチで大丈夫か
117名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:35:00.92 ID:jA8i2GeR0
大丈夫かどうか・・・誰にもわからんw
118名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:35:33.30 ID:KC19JZ3c0
はいはいOB枠OB枠
ますますおわたな
119名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 14:46:10.87 ID:YhQ0QJ3+0
>>114
帰ってきたらすぐに関東の有望選手を広島ユースに連れてきた
来年もU15の選手やガンバの下部組織の選手が広島ユースに来るらしい
ガンバ、マリノス、レイソルと放流した甲斐があったわ
120名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:14:17.99 ID:hgG7PVMI0
強奪の新潟(される側だがw)
121名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:19:06.41 ID:awJMXlCVO
仮にハズレ監督だった場合の対処が難しくなるな
122名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:20:48.92 ID:5MD46e2q0
どういう監督なんだ?
123名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 15:49:33.87 ID:JY7+nyUJ0
こういう現役時代に人気あったOB選手が外れると色々と面倒なことなりそう
まあ反町じゃなくてよかったって感じはする
124名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:35:30.51 ID:g+9TE5500
ポイチか
ブラウン切ってノムケンにしたカープと同じような感じかな
125名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:36:48.93 ID:SCYV2sUA0
キャッチフレーズは破天荒(^o^)ノ
126名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:37:59.88 ID:7/spt2qR0
テレビでユース指導する森の特集見たけど練習から削りまくりで海外チームみたいな練習してた
127名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:44:35.04 ID:OPkFQpnu0
佐藤康之もチームに復帰か
128名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:48:47.09 ID:qgZjLwueO
風間八宏って選択肢はないのかよ
129名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:51:30.41 ID:ElgSVZJKO
広島は終わったな。
金もないし、選手も揃えれなくなってる。
130名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:52:13.20 ID:lWjlDEfZ0
>>128
奴の魂はもうフジテレビが買い取った
131名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:55:13.32 ID:YhQ0QJ3+0
>>128
あるわけないだろ
あの人ビックリするほど補強厨だぞ
広島の携帯サイトで不定期のコラム書いてた頃毎回毎回補強しろって書いてた
132名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:58:27.62 ID:dY40DAGNO
>>123
都並とかラモスな
133名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:02:23.63 ID:9RGX8WLO0
監督就任の話が出たこの日に息子が延長後半に決勝点。Jユースカップ2回戦突破
134名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:22:30.66 ID:eepHlHYC0
建さん!サインください!!
135名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:24:34.55 ID:XOLaMO/X0
>>27
下積みしてるから違うでしょ
136名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:28:21.11 ID:fbUVD1Bg0
新潟のヘッドコーチといえばエジリズム!
137名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:29:24.60 ID:Sbbz694uO
西野に監督頼めよ
138名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:30:58.03 ID:16t+a5UBQ
>>126
津並もボカへ留学した際の経験を取り入れて練習からボカ仕込みの(ry
139名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:32:08.21 ID:Sbbz694uO
>>124
同意
問題は大野村みたいに大外れだった場合だよな
140名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:34:54.06 ID:bjmkkp4/0
日本三大森

森鴎外
森保一
ジブリの森
141名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:41:32.78 ID:JlepPlYSO
>>137
いや今の監督の8000万が経営的に無理で退任してもらうのに1億2000万の西野とかクラブ消滅するわw
142名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:46:52.60 ID:NP1feTsjO
サッカーて監督超重要だと思うんだが、
実績ない人を簡単に選ぶ経営者が理解できない
グアルディオラみたいなのもいるけどあんなのは稀少だろう
143名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:49:08.42 ID:CeD8CYqC0
そんなに金がないのか
144名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:50:21.48 ID:8QJ828VaO
>>142
グアルはバルサのセカンドで結果だした
145名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:51:12.69 ID:0P0R8N670
もり やすいち
146名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:55:27.99 ID:QpsMEI3aO
オフトサッカーの申し子も監督かぁ。
そら年とるわな。
147名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:56:47.39 ID:099ZgIZN0
>>92
西をクーリングオフしたいんですが…
まんまと騙されました
148名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:57:48.30 ID:euwSya2PO
奥さまは今でも美人なんだよな!

羨ましい…
149名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:58:51.76 ID:efFBDWN80
>>113
まんま日本企業の人材育成術だな
150名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:10:29.92 ID:0l1fRPGrO
森保と吉田のダブルボランチ

懐かしいなぁ
151名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:19:06.26 ID:9IxD8N1e0
安芸のサンフレ森たもつ
152名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:31:04.84 ID:d/OxYKTs0
息子の圭吾くん、大宮ユース戦で、今日2ゴール。
なにか持ってる選手かもしれん。
153名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 18:40:24.31 ID:fMNzcSgj0
期待できない人www
154名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:03:25.42 ID:bJY+f3Le0
現役時代、ノムケンとの対談とかよくやってたし、仲良かった筈
そういう面でも、OB人事ってことでも嫌な予感はするが、逆にこれで結果残して、ノムケンも刺激を受けてカープも好調になれば嬉しいんだが…
155名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:06:51.68 ID:YwOpDXnU0
監督未経験のS級持ちの中じゃ一番期待できる人じゃないのかな
オフトやバクスターの下で活躍した選手って結構いい監督が多い印象がある
156名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:45:00.07 ID:/a+NWgNR0
江尻 千葉から新潟のヘッドコーチ。その後千葉の監督に就任しJ2降格。
石井 磐田から新潟のヘッドコーチ。磐田に復帰(その年入れ替え戦行き)

そして新潟から広島へ復帰する森保…
157名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:51:36.67 ID:W0A0FKZo0
>>156
お願いだからやめてくれ‥‥
158名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:54:40.08 ID:3qMCyDTBO
>>157
大丈夫、熊はメンバー悪くな…

って言われてても降格したもんな
159名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:56:35.20 ID:y3mddz2b0
広島は独創性つよいから維持するようにすればいいが
2年間外部に置いておいたのにいきなり監督だと混乱しないのかね
せめて1年一緒にやらせて内部昇格が良いかと
160名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 21:46:12.81 ID:pi9XhND/0
 木   口
木木 イ木 一
161名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:36:17.09 ID:AjDI4GQ40
牧内だと思ったのになあ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:53:06.37 ID:0/ts7ll20
槙野も放り出されたぽいな。
この経営状況だと。
163名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:59:15.01 ID:QC70EpcD0
ドーハ組の監督就任が流行ってるな
できればW杯出場組で埋め尽くして欲しい
164名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:00:12.91 ID:M12IdJPT0
なんだ悪く無いじゃん
165名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:06:35.92 ID:9/X2m0ANO
大丈夫かな
166名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:07:08.85 ID:ag4v4Km10
牧内じゃなかっただけましだと思え
167名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:10:28.49 ID:phzvSDPq0
新潟はサントスがヘッド格か
168名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:12:39.80 ID:9tJv0bVP0
繰り返す、このポイチズム♪
169ベガサポ:2011/11/23(水) 23:14:44.03 ID:0Xsol+Nz0
>>29
えぇっ!あの坊やがもう大学生か・・・(遠い目)
170名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:23:50.20 ID:zqkkPVde0
>>149
たまに外に出したら帰ってこない奴いるよな
171名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:25:58.03 ID:X7zmitDO0
なあ森保よ、小野と牧内ならどっちが欲しい?
172名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:17:03.71 ID:5Wp/E8TQ0
コーチ引き抜きとか言ってる奴いるが
これは契約満了で新潟側も今年の戦いぶりからして
ポイチと再契約するつもり無かっただけだろな
173名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:44:30.78 ID:0Y+QiSAh0
>>162
0円移籍だから。出ていって欲しくなかったけど出てったの。
174名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:05:20.35 ID:n+f2Cyqo0
505 名前: ◆YYjc6xMrA. [報知] 投稿日:2011/11/24(木) 03:00:06.57 ID:yn5uY8wdO
G大阪 橋本神戸入り 主力大量流出も
西野監督退団発表 クラブは後任候補を2人に絞る
現役続行意欲 札幌・ゴン

608 名前: ◆YYjc6xMrA. [] 投稿日:2011/11/24(木) 03:11:56.94 ID:yn5uY8wdO
G大阪の元日本代表MF橋本英郎が来季、神戸に移籍することが23日、分かった。正式オファー済みの神戸との交渉は大詰めの段階で、今季終了直後にも発表される。
ジュニアユースから所属し、生え抜き最年長でもある橋本は、2月のグアムキャンプ中に右膝前十字じん帯を損傷。出場機会が激減した。
失意の中、神戸の高評価に感激。「G大阪を含めてよそに行くときは神戸の倍の年俸を積まれたとき」と打ち明け、移籍を決意した。

652 名前: ◆YYjc6xMrA. [] 投稿日:2011/11/24(木) 03:16:24.25 ID:yn5uY8wdO
G大阪は西野監督の退任により「結構、選手が入れ替わる」(山本浩靖強化部長)状況が避けられない。
今オフには橋本以外にもDF山口、MF明神、MF二川ら契約が切れる選手が多数。
DF山口が「考えて決めます」と話すなど、主力が流出する可能性まで出てきた。
175名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:14:56.80 ID:1eroyDxz0
OB人事でひどく痛い目に遭ってるウチなら言っても良いと思うが、OB人事はやめとけ。
ウチは切っても大して痛くない疫病神OBだったけど、森保は相当な貢献者だろ。
どうしてもやらせたいなら、J2かJFL辺りで監督経験積ませるべき。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:20:45.95 ID:GFwW8PQS0
もり やすかず
177名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:02:18.22 ID:nfmbtnNqO
森 保一が監督になるのか
178名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 06:13:47.44 ID:qJ2USQ6W0
新潟は石井さんに戻ってきてもらえよ
179名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:54:20.30 ID:c+8NpRJeO
オフトのときのボランチか
180名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:57:10.96 ID:q03va8gHP
「広島、来期新監督」の文字だけ見えてカープのことかと歓喜したら、サンフレでしたの巻
181名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:45:37.01 ID:2FHEnueg0
ぽいちの奥さんの旧姓も森保
マメな
182名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:45:09.44 ID:LzLSGb7BO
黒崎も連れて行って下さい。
広島のヘッドコーチとして
183名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:49:25.67 ID:D6xvJK/A0
貧乏クラブから、貧乏クラブへの移籍>森保一

184名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:52:35.60 ID:CvuJlbpt0
森保 一 おっお おおおー
185名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:59:55.68 ID:1rrYaO990
フフフフフフ
引き抜きたいなら引き抜け

新潟で実績挙げた人間はみな新潟出る
とオワコンになるという鉄則がある

これで来期の広島は降格争い確定

他に自殺志願チームはどこだ?
186名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:07:30.39 ID:9sSGY2X20
森保一ってマケレレみたいなタイプの選手だっけ? なぜか代表歴かなり長いんだよなあ。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:41:22.06 ID:/g/7BnLx0
>>185
引き抜くも何も元々武者修行的な感じで広島を一時出てただけだし。
広島に戻るのは既定路線だから。
188名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:43:17.18 ID:/g/7BnLx0
>>19
長男はユース卒業して大学生。
今は二男がユースで活躍してます。
189名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:44:53.99 ID:4wum3Ck+0
なんとなく頭が良さそう
190名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 13:45:12.85 ID:7kT/Gse00
新潟の呪いが発動するか否か
191名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:00:14.08 ID:xc0G4NSH0
ハシェック高木チェルニーノ森保風間森山柳本佐藤片野坂前川
192名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:04:56.00 ID:D9TyQIcs0
サンフも強奪できるクラブになったんだな
193名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:15:02.01 ID:ODgcsRIMO
>>192
仙台に佐藤返してくれ
194名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:17:12.18 ID:LHQb4EwB0
>>185
呪いの貪百姓的なキャラが出来て来たなw
195名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:38:33.74 ID:YJ+9WacEO
>>192
いいSBくれるなら考えてもいい
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/24(木) 18:42:07.03 ID:c7kvO/Ne0
>>188
三男が一番期待できる
197名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:43:39.85 ID:ngCN58bdO
モリヤスって長崎日大だっけ?
198名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:39:38.29 ID:pbyn5Aje0
>>197
いぇs
199名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 21:27:56.08 ID:ZV9WLNKZ0
>>196
三男は新潟のJrユース?
200名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 10:25:09.32 ID:2kddVyZ60
城福はまだしも牧内の呪いを喰らうより全然マシ
ポイチさんならミーシャの下でのコーチ経験もあるしね
201名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:34:24.17 ID:gJuozbKl0
牧内って成長しないの?
あんだけ無能無能疫病神こっちくんなって言われたら見返そうと
努力しそうなもんだが
202名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:50:14.77 ID:rcn5Rp6C0
広島、終わりの始まりか
203名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 14:55:04.98 ID:xWfiQtHb0
森保人気無いのなw

俺は期待してるぞ。どんな戦術使うか知らんけど
204名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 16:14:49.62 ID:dTTxulvVO
>>199
広島のジュニア(小学生年代の選抜チーム)にいるみたいですね。
205名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:35:01.35 ID:HyL95OAt0
森保の住まいってどこ?
206名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 05:03:59.75 ID:Wc8qZ9QrO
森保で大丈夫かよ

心配じゃ
207名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 07:57:48.72 ID:UHrx2HT60
森保の息子って、軒並み背が低いよな。
せめて親父ぐらいの身長があれば、長男はプロ入りしてたろうに。
子供にサッカーやらすなら、食生活とか考えなかったのかな?
208名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:46:44.33 ID:HBJbeYNvO
森保さんの自宅ってノムケンの近所だよね???
209名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:20:23.19 ID:rzc8YHQw0
>>208
よし、合同合宿だ
210名無しさん@恐縮です
>>207
ユース寮で食事はきっちり管理されてるはずだが?
それとも中学生で背は伸びきって高校3年間はいっさい伸びなかったとでも?