【サッカー/ドイツ】バイエルンのカール・ハインツ・ルンメニゲ社長が明言「ゲッツェのような選手を注視している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
バイエルンの代表取締役社長が、
ドルトムントのドイツ代表MFマリオ・ゲッツェへの興味を認めた。ドイツ紙『Welt』が報じている。

ルンメニゲ社長は、「ゲッツェは19歳にも関わらず、見事なまでの選手だよ。
もちろん我々はそういう選手達を注意して見ているよ」と明言。

19日に行われたバイエルン対ドルトムントの一戦で、
決勝点を挙げる活躍を見せたゲッツェへの興味を認めた。

さらに、ボルシアMGのドイツ代表MFマルコ・ロイスにも言及。
「ロイスは決して安くはない契約を交わしているが、
彼は長期間、さらなるクオリティーを与えることができるだろう」と語り、
獲得に成功した場合は、長きに渡り中盤は安泰になるという見解を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000328-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:29:44.10 ID:zSeVz6uO0
>>1
3名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:29:51.59 ID:5bsnvmrmP
香川眼中無しwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:30:26.95 ID:Pxr5xBqX0
>>3
お仕事ご苦労様
5名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:30:30.40 ID:BsU3iAUw0
強奪クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:30:46.21 ID:FfpmDgBg0
カール•ハインツ•シュナイダー
7名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:31:00.84 ID:p/6dsd600
直接対決(最新)


ドルトムント 1−0 バイエルン 2−0 マンチェスターC 6−1 マンチェスターU 8−2 アーセナル


☆ドルトムントでバイエルン相手に決勝アシストの香川☆


★まんう(笑)で戦力外のパクチソン★

★アナル(笑)でベンチ外のパクチュヨン★





これがわかるかな?
8名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:31:14.56 ID:MiTH4Ti/0
宇佐美とは何だったのか
9名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:31:44.75 ID:PsiYcjcm0
ゲッツェに注目していないクラブは無いだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:32:09.13 ID:UpQK5J5Y0
宇佐美終了宣言
11名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:32:10.37 ID:8ro8s5yA0
あれも欲しいこれも欲しい
12名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:32:16.09 ID:w93RT6VY0
宇佐美なんかいらんかったんや
13名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:32:33.24 ID:xGfAgHCf0
活躍したドイツ人はほぼバイエルン行きだからな
14名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:32:48.89 ID:GFR8CF950
50億円出せるのかよ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:33:43.98 ID:kVpazQqM0
有望なドイツ人は海外移籍許されないからな。エジルはトルコ系だから許されたけど
16名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:34:29.95 ID:FXJpoggQ0
>>1
お前んとこミュラーとかクロースいるだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:34:30.36 ID:6BbT5QZrO
ダンディ「ゲッツェ!」
18名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:34:58.68 ID:8osoGo1i0
ロッベンがあれじゃあなあ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:35:28.03 ID:bvEPW/nB0
FCドイツきたー
20名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:35:48.51 ID:FfACTNWO0
ゲッツェは是非ジェフに来て欲しい
21名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:35:53.29 ID:gjfJbF1h0
レアルマドリーが強奪するんだろ。
わかってるよ。
22名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:36:04.18 ID:DxhbBtSI0
>>11
なんでも欲しがるマミちゃんですね
23名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:36:18.39 ID:yZco5XLNP
宇佐美のうの字すら出てこないな・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:36:47.45 ID:CTDkuQkb0
バイヤンの俺達は堅実です、的なツラしときながら
実は意外と結構買い漁ってる感じが嫌い
25名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:36:57.41 ID:S7WLtIC40
>>11
もっと欲しい、もっともっと欲しい
26名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:37:10.39 ID:teOONdpv0
>>12
いずれロッペンやリベリーに衰えがきても
ゲッチェが来るんだろ無理ゲーwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:37:42.91 ID:BsU3iAUw0
バイヤンにはジャイアンツ愛を感じる
28名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:38:05.07 ID:yH/Alu1/O
リベリとロッベンくれよ
29名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:38:05.58 ID:TZTIG9pf0
>>22
なんでも欲しがるのはクレクレタコラが元祖だ
30名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:38:25.37 ID:Hmhp8+W60
実際オファーがきたらゲッツェは断れないだろうな
問題はそのときのドルトムントの経営状況次第
31名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:39:07.00 ID:iTBPIFVz0
ゲッツェは凄いキャリアになりそう
バルサとか行きそうだな
32名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:39:08.85 ID:Dye1aJ1d0
ドルのフロントは移籍なら国外って表明してなかったっけ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:40:28.03 ID:Jd+3REjQO
こんなクラブ日本に欲しいな
Jは分散しすぎ
34名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:40:35.20 ID:5hY6EXul0
宇佐美と同い年だろ?
片や値千金の決勝ゴールに片やベンチ外とは
格が違いすぎるな
35名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:40:49.33 ID:S7WLtIC40
ゲッツェとフンメルスはレアルへ移籍するよ
36名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:41:29.99 ID:MsSskMK9P
まあゲッツェ将来は相当な移籍金残すことは確実だろうな
37名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:42:38.15 ID:heLxMjEX0
>>35
スペイン経済かなりヤバイんだけど、平気なのかねぇ〜
ドイツは安定してるけど
38名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:43:12.59 ID:S7WLtIC40
>>34
ドイツ史上最高の才能とも評されるゲッツェと宇佐美を比べてるのはお前みたいなチョン位だわ
39名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:43:30.36 ID:28JozOFq0
ユーロにいる限りユーロ建てで給料もらえるんで問題ないでしょう。
40名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:43:46.48 ID:z8o2OVCi0
っていうかドルトムント会長が国内に放出はしないと名言してる
そして何よりゲッツェ自身が国内のチームへの移籍は興味なしと名言してる

終了
41名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:44:05.24 ID:vb+cvqjH0
ドイツびいきしやがってw
42名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:44:40.07 ID:siEg7W3k0
そら目をつけるとしたらゲッツェだわな
43名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:45:54.69 ID:Fh3WA40z0
前半のバイエルンは凄まじかったもんな。香川も10秒もボール触ってないし。
あそこに宇佐美が加わってる絵がどうしても浮かばない・・w
44名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:46:39.34 ID:PHfxn6V40
バイエルンなんていったっていいこともうなにもないぞ
45名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:46:42.67 ID:S7WLtIC40
>>37
飛ぶ時はギリシャ、イタリア、ポルトガルも一緒に飛ぶし
それだけとんだら他の国も連鎖的に傾いてドイツも危ないと思うわ
46名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:47:08.09 ID:aVXV85LEP
マガト曰く100年に一人だっけ? インパクトはゲルトミュラーの方が強いと思うけど。

47名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:47:20.79 ID:HA/KMy4vO
あまりオワタオワタいいたかないが
ゲッツェが来たらまさに右オワタじゃん
たぶんロッベン放出するかロッベン使いながら徐々にゲッツェに移行って感じでしょ?
どのみち今の二列目にゲッツェが加わったらもううさみんレンタルしか活路がなくなるでしょ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:47:42.81 ID:Zq1c2KPN0
>31
それどころか欧州サッカーの雄ドイツの最強クラブたるバイエルンに行きそうだっていってるじゃんw

まあ現欧州チャンプ=バルサではあるが。
49名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:48:17.55 ID:8QtvoXvX0
今のゲッツエでもバイエルンじゃ控えだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:49:14.67 ID:3RWZiFL7O
いつものブンデスの流れ
51名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:49:30.01 ID:IrmMDQZD0
清武か
52名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:49:42.58 ID:cAdJk3+cO
ゲッツェにはスピードはないよな?イニエスタみたいな感じだろ?
53レンホウ:2011/11/20(日) 22:50:12.26 ID:WVArrVvP0
ゲッツ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:50:37.05 ID:4/SRJQew0
ルンメニゲッツェ
55名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:50:49.04 ID:XJrplZWs0
>>25
両手じゃかなえきれないなw
56名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:51:11.47 ID:Z9CzZ/yV0
バイヤンは国内から引っ張るのはやめて
57名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:51:46.27 ID:OmRa96iu0
ドルトムントって選手が残りたいようなクラブじゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:52:00.89 ID:ySLXWr0q0
ゲッツェはリベリより上
59名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:52:36.66 ID:Aa3BoFZ90
普段からクラブに代表選手集めてるんだから有利だよな
スペインもバルサ軍団だし
60名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:53:02.33 ID:B+npIWEG0
>>14
フットボールチームで世界一キャッシュを持っているバイエルンだぞ。
無収入でも同レベルのチームを6年くらいは維持できるバイエルンだぞ。

出せないよ。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:53:03.07 ID:62Faq01T0
香川は?
62名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:53:17.61 ID:UBmD0CR3O
スーパーマリオで我慢しな
ミニマリオは渡さん
63名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:53:25.06 ID:tOTZm4590
香川は虫みたいなもん
64名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:53:38.72 ID:YwoVzxde0
バイエルンは国策やし仕方ないわ
65名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:54:13.09 ID:Z9CzZ/yV0
>>57
ステップアップ目指すならビッグクラブの誘いは断れないだろね
ドルは選手刈られる側だし
66名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:54:14.91 ID:qZEQqcLW0
またか
これだからブンデスリーガは・・・
67名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:54:15.49 ID:BsU3iAUw0
牛丼「わしもおるで!!」
68名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:54:23.19 ID:2o6AcI6A0
>>25
ブルーハーツ乙
69名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:55:12.21 ID:g811Z89V0
ルムメニゲじゃなかったのか
70名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:56:18.71 ID:mk9tdXxF0
昨日あった試合、前半のバイヤンの寄せとかフィジカル見てると宇佐美が同じあたりを出きる気がしない・・・
あいつは頑張って守備もガツンといけないと出れないな
攻撃は十分通用するテクはあるけど、
71名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:56:28.02 ID:QKwG1+b30
ゲッツェの画像ください
72名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:56:59.37 ID:Aa3BoFZ90
Jも代表クラス集めたチーム作れよ連携面で楽だろ
73名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:57:07.05 ID:1v/YWx250
ライバルチームの戦力削ぐことが強くなるコツ
74名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:57:16.65 ID:IbGDEFvV0
見劣りしてない。KGW。対したもんだ。
75名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:57:53.13 ID:msjiPtfFO
やっぱなぁ。ゲッツェは本当凄い
76名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:58:01.88 ID:gjfJbF1h0
ここでアンジマハチカラが颯爽と登場
77名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:58:02.66 ID:bN8NNeCWO
宇佐美には厳しいなほんとに移籍してきたら
78名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:58:19.28 ID:8+XslKuSi
キャプテン翼のカール・ハインツ・シュナイダーのモデルになった人だよね?

79名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:58:55.74 ID:sWZlcpxc0
ロッベンって恥骨炎なのかよ
あの有り様じゃもう元のスピードは戻らなそうだな
80名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:58:55.58 ID:f1dZXhqj0
>>68
ブルームハルトに見えた
81名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:59:34.88 ID:/16J8CZj0
カール    お?
ハインツ   おおおおお?
ルンメニゲ  (´・ω・)
ってなるよなw
82名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:00:07.67 ID:i1GUjvMAI
ゲッツェはデル・ピエーロの再来だって嫁が言ってた。
83名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:00:17.11 ID:ySLXWr0q0
ゲッツェにスタメンとらせてから
躊躇なくロッベン放出ですね
84名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:00:34.16 ID:tRyusEMT0
さすがブンデスのINAC
85名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:00:57.27 ID:oEEuP1gn0
>>70
それができたらその世代の世界最強選手になれるからな
86名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:01:03.00 ID:vb+cvqjH0
バイエルンに移籍してくれたら
宇佐美がレンタル移籍しやすいから移籍してもらってかまわないよ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:01:19.28 ID:z8o2OVCi0
バイエルンミュンヘン
            ドイツ代表エース
            ドイツ代表の至宝
 フランス代表エース            オランダ代表エース
            ドイツ代表の要
ドイツ代表CP  ドイツ代表    ドイツ代表   ブラジル代表
             ドイツ代表

ベンチ オーストリア代表、ウクライナ代表、クロアチア代表、ベルギー代表
88名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:01:32.43 ID:XGm6aYZV0
ゲッツェは代表でも活躍したいならバイエルン行った方がいいかもな。
香川は遅かれ早かれユナイテッド級のクラブが引き抜いてくだろ。
ドルは清武取ればいいさ。
89名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:04:17.82 ID:BgQbtsnO0
宇佐美を将来の10番にとか言ってたけど、無くなっただろうな
90名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:04:31.84 ID:p/6dsd600
ゲッツェがバイエルン?

ベンチ確定だな
91名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:05:16.51 ID:IDm3rsbd0
ゲッツェみたいな選手が日本にもほしい
宮市じゃないんだよなぁ
92名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:06:04.63 ID:LK5zw6X7O
宇佐美と同い年か、そう思うと宇佐美全然ダメだな
93名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:06:18.67 ID:5RK6KalQ0
ゲッツェはいずれバイエルン行くと思うなあ
なんか外国が似合わん
バイエルンはすこーしずつ外堀埋めていってる感じするし
94名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:06:48.30 ID:p/6dsd600
国内移籍とかドルサポから脅迫されんじゃねーの
95名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:06:55.80 ID:FoZOWWAe0
巨人かよ
96名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:07:43.61 ID:08jO0Aqo0
仮にゲッツェバイヤンに来たら宇佐美は確実に出るべきだな
97名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:07:55.61 ID:GZ/jN0iS0
>>7
ホームでドルトムントに圧勝したオリンピアコスやマルセイユはどういう序列になりますか
98名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:08:16.12 ID:T1avSrE30
日本も代表クラス集めたチームが欲しいな。
ハードスケジュールになるから、直ぐに休養出来るよう、温泉が近くにあるといいと思う。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:08:23.72 ID:26DYGW7g0
>>92
ドイツ史上最高と評されるゲッツェ様だぞ…
そんな選手と香川がいいコンビ組んでるだけでも失禁もの
100名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:08:23.91 ID:xGhXt/sE0
ごるこむトップのゲッツェがアヘ顔さらしててヤバイ
101名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:08:33.13 ID:MbhTe+120
ロッベンクビかな
102名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:08:38.84 ID:BgQbtsnO0
宇佐美はゲッツェ来なくても、出たほうが良いと思うわ
試合に出て、下から上を目指したほうがいい
103名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:08:41.72 ID:g1yFCMqh0
禿売らないと使うところないだろう
104名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:09:05.66 ID:D47HdQ940
詳しくないが、エジル、ミュラー、クロース兄弟、ゲッツェ、ロイス、シュールレ、グロスクロイツ、ケディラ、マリオゴメス、ベンダー兄弟、マリン、ノイアー、バドシュトゥーバー…
20代〜10代が半端ないな。
フランスみたいな移民頼みかと思えば、それなりに純正のドイツ製みたいな選手も出てきてるしな。
105名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:09:20.99 ID:EOsmRK4v0
一方宇佐美はベンチ外に逆戻り。ベンチベンチ外行ったり来たりならレンタルで出せよ
106名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:10:18.00 ID:sSJlYThr0
同い年のコウチーニョのほうがすごいよね?
107名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:10:21.98 ID:xgHErHAf0
ゲッツェ>>>超えられない壁>>香川>フンミン>>>宇佐美
108名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:11:21.04 ID:mk9tdXxF0
>>92
全然ダメというか、宇佐美のスタイルがバイヤンって合ってない気がする
109名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:11:25.26 ID:6yk4FNRP0
ゲッティと宇佐見のtwo topか すごすぎるな
110名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:11:41.91 ID:0DrpBQAz0
今無双してるロイスも補強リストにいるだっけ
ビッグクラブは次から次ぎへと補強するから選手としたらきついね
111名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:11:44.65 ID:ikxDFAIx0
宇佐美と年あんまりかわんねーよなー
112名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:12:25.45 ID:UWoTgQ4t0
>>87
ここに紛れてる宇佐美すげぇ
いや普通にすげぇよ
さすが都市伝説
113名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:12:32.48 ID:TVWJQqXc0
ドイツに関しちゃ、クラブより代表のほうが強そう
114名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:12:37.64 ID:dJbVaO5w0
これこそターンオーヴァーが立てるべきスレだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:13:08.79 ID:8RIRPbTJ0
ゲッツェは単純にかわいいからな。
俺も欲しい。
116名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:13:28.54 ID:/ItnrRNW0
>>94
久しぶりのリーグ戦優勝に貢献してくれたとはいえ、ユース出身でまだ10代の選手だもんね
行くなら国外のビッグクラブで高額の移籍金残してくれって思うだろうね
117名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:13:29.52 ID:UpQK5J5Y0
>>112 紛れてないけど・・・
118名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:13:38.39 ID:EvXze1nx0
ノイアーもバイエルン嫌い的な事言ってて
結局加入したからな
ゲッツェはどうなるか
119名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:13:56.25 ID:0PLlotFg0
一方香川にはトットナム、ビジャレアル、バレンシア、ウディネーゼが興味を示していたとさ

hinji Kagawa watched by Harry Redknapp's spies Nov 20 2011 by Tom Hopkinson, The People
Kagawa, who is also interesting VILLARREAL, UDINESE and VALENCIA, is valued at around £9million by the Germans.
http://www.people.co.uk/sport/football/football-hotline/2011/11/20/shinji-kagawa-watched-by-harry-redknapp-s-spies-102039-23573910/#.TsjmVZhjhl8.twitter
120名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:14:29.89 ID:BgQbtsnO0
ゲッツェは代表のレギュラー早くほしかったらバイエルン行ったほうがいい
121名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:14:33.26 ID:6I4j3reP0
>>57
ケールとヴァイデンフェラーはドル歴10年だけどな。
13年いたデデは昨季で去っちゃったけど。
途中で財政厳しくなったのに残ってたこいつらの愛は異常
122名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:15:06.61 ID:MiTH4Ti/0
ゲッツェはドルでたら今より活躍するのは難しそう
123名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:15:09.86 ID:UWoTgQ4t0
>>117
うるせえよカス
ベンチとベンチ外行ったり来たりなんだから充分「紛れてる」だろ
クソしてさっさと寝ろカス
124名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:15:50.68 ID:U9EnwInd0
ゲッツェのようなってことは香川にもチャンスはあるのか
125名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:16:06.05 ID:/8zjBzBO0
ドイツ人には珍しいタイプの選手だよね
こういうバリバリのテクニシャンタイプはメラー以来かな?
126名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:16:22.06 ID:sWZlcpxc0
バイエルンスレ見たら、ゲッツェとフンメルスを強奪すれば良い的な事が案の定書いてあった
127名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:16:30.75 ID:ySLXWr0q0
マリンとはなんだったのか?
128名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:16:47.13 ID:IooarVjE0
バイエルンはスタメンが全員ドイツ代表になりそうだな
129名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:16:47.84 ID:ygKX6pAP0
ゲッツェいなくなったらドル終わるな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:17:05.62 ID:jrBetm+H0
【速報】VVVがあまりにも攻めないので相手陣内で大量のハトが餌をつつく
131名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:17:10.49 ID:A1E+HRsH0
>>98
ザスパですね
132名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:17:24.61 ID:UpQK5J5Y0
ブンデスの虚カス
133名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:17:50.99 ID:N6ph01aD0
宇佐美がドルトムント行けばいいんじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:18:22.34 ID:BgQbtsnO0
宇佐美のスタイルはドルには合わなくね
135名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:18:26.53 ID:XGm6aYZV0
>>91
宮市はCFできるようになって欲しいわ。
ガナはウイングタイプをCFに起用したがるから最終的にはそうなると思ってる。
アンリもファンペル小僧も元々WGだしね。
136名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:18:53.54 ID:lgfofWe/0
958 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2011/11/20(日) 11:44:57.23 ID:CWKoNnBn0
クロップを引き抜くのが一番
クロップがバイヤンにくれば、jの選手もきやすくなる

移籍して叩かれる最初だけだから気にすることないって
しかも我々の叩きは本当の叩きじゃない
強奪感から一方的な悪者にならないためのパフォーマンス的な叩き
本当は皆初めからノイアー大歓迎ですから

ゲッツェとフンメルスは何も恐れることは無い
安心して移籍してくればいいよ


ウゼェ('A`)
137名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:18:54.59 ID:UWoTgQ4t0
>>129
ギュンドガンがスタメン復帰して内部分裂だな
本当終わるわ
138名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:19:05.03 ID:p/6dsd600
ゲッツェ、ドイツ代表では空気だからな。

ドルトムントを出たら、ちょっと優秀な若手どまり。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:19:09.13 ID:8RIRPbTJ0
ゲッツェとフンメルスは今のブンデスで最高級のタレントだよね
それを国外に出したくないってことならバイエルンもちょっとだけ支持できる
140名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:19:32.26 ID:BgQbtsnO0
てか2ちゃんのバイヤンスレとかどうでもいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:20:50.40 ID:XBsIhzNo0
ドルは狩り場だなー
良い若手がいるってことなんだろーが

バイエルンはゲッツェフンメルス獲ったら、クロースミュラーゴメスシュバラームノイアーってほぼドイツ代表になっちまうじゃん
142名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:20:56.65 ID:0DrpBQAz0
ポジ違うからあれだけどウィルシャーとどっちが価値があるんだろうな
やっぱゲッツェかね
143名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:21:03.76 ID:UWoTgQ4t0
>>138
ゲッツェがスペイン人だったらここまで注目されてないと思う
144名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:21:23.79 ID:FTpSHzV9O
フンメルスも欲しくてたまらないだろうな
145名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:21:35.13 ID:PsiYcjcm0
>>141
正しいバイエルンの姿だなw
146名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:22:19.64 ID:rUSJQ0610
>>99
ゲッツェが逸材なのは異論がないけどさ
ドイツ史上最高とか百年に一人とか言われると
ん?盛りすぎじゃね?って思う
ドイツの長い歴史でこれ以上がいなかったとは思えん
147名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:22:26.16 ID:5RK6KalQ0
優等生のゲッツェは役割を完全に理解して自分をコントロールしてる(試合じゃちょくちょく切れてるが)
ドイツ代表の中心的存在になりたいしいずれなるだろうという野心と自覚がある
メディア含め周囲もそうなることを期待しているし
バイエルンがほっとくはずがない
148名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:22:48.69 ID:PNmAbSgO0
バイエルン
レアル
バルサ

しか取れんだろ
他はゲッツェが行きたがらない
149名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:22:53.36 ID:MbhTe+120
フンメルスが今更バイエルンに戻るなんてことはないよ
国外移籍以外ないんじゃないの?
ゲッチェはバイエルンに買える金あるだろうか
ロッベン売っても足りないだろ
150名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:23:35.89 ID:FXJpoggQ0
>>146
史上最高ではないよな
151名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:24:11.43 ID:n+OEUEYg0
ドイツの若手の育ちは異常だよな
期待されてたクロースも順調に覚醒してるし
日本の場合、イマイチになるのはなぜなんだぜ
152名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:25:00.35 ID:ahzgSnJy0
>>151
Jが老人リーグだから
153名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:25:37.94 ID:PNmAbSgO0
>>119
確実に二流へは上り詰めた感じか
154名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:26:02.08 ID:UWoTgQ4t0
>>151
イマイチ?
日本もめちゃくちゃ若手育ってるやん
155名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:26:18.43 ID:irQVcXBM0
>>119
900万ユーロじゃ安すぎじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:26:26.98 ID:RFDIjYkt0
皇帝はクロースが継いだほうが良い
なんかルックスと雰囲気的に
157名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:26:31.87 ID:Aa3BoFZ90
まあでも宇佐美は既にバイエルン所属だからな
158名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:27:01.53 ID:Zk0SxxPb0
>>151
ダイスラー「…」
159名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:27:15.92 ID:r6pjAxjv0
×ルンメニゲ
○ルムメニゲ
160名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:27:36.91 ID:fwjaWQvm0
いやマジでタケキヨがドルに来たらおもしろいで

ゲッツェ
香川
タケキヨ
161名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:28:34.60 ID:MbhTe+120
ゲッチェはスター候補の一人だけど
まあドイツはずっと世界トップレベルを走ってきた国だからねぇ
日本人以上に若い選手にも厳しい目を向けてるよ
特に今はドイツは若い才能がどんどん出てきてるからね
162名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:28:41.82 ID:mk9tdXxF0
>>151
教育で人はある程度どうにでもなる

やはり指導者の格が違うのかな
163名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:28:57.68 ID:UWoTgQ4t0
>>160
それ言い出したら乾と家長もいるだろ

セレッソ+ゲッツェとかドイツなら割と本気で最強かもしれんよ
164名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:29:05.03 ID:U9EnwInd0
清武がドルトムントに来れば面白いけどクロップはもうアジア人はとらないって言ってるしな
165名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:30:32.32 ID:fwjaWQvm0
>>164
それ本当?
166名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:30:37.17 ID:PNmAbSgO0
香川は最低でも1500万ユーロは欲しい。国籍がEUなら2000万ユーロでもいい。
ブンデス内移籍なら+500万するくらいの選手。

バイエルンのタレント抜かしたらもうドルのタレントしかいないのがブンデスだからな
そのドルで攻撃的ポジでスタメン獲得してる香川が900万ユーロは無いわ
なめすぎ
167名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:30:37.06 ID:QKwG1+b30
>>163
何でゲッツェがレベル落として付き合わなきゃいけないんだよ
168名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:31:00.72 ID:ftlcVjhi0
j来季はゲッツェも抜けそうだな
カガーさんも移籍できますように。
できればリーガに
169名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:31:17.21 ID:MiTH4Ti/0
ゲッツェってあの若さでもう完成される感じするんだよなぁ
170名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:31:17.23 ID:MbhTe+120
ダイスラーは時期が悪かったな
ドイツが低迷とまでは行かなくても特に退屈といわれてた時期に出てきた天才だから
期待に潰されちゃった
171名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:31:21.06 ID:ySLXWr0q0
>>151
ワールドユース時は今のトップ選手達と並んでた小野や本山や高原とか誰一人大した選手にならなかったし
早熟の傾向はあるのかな
フィジカルの伸びが人種的にやっぱ違うんじゃないか
海外みてると見るからにガチムチが多いわ 
日本代表はやっぱり華奢だしな
172名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:31:46.68 ID:+wNI0veq0
2列目はリベリー、ミュラーで2席埋まってるけどもうひとつの椅子はロッベン微妙だ。
ドリブルできるのはリベリーだけでいいし、ダビド・シルバみたいな選手が右のウイングの位置にいたら相手としたら嫌だろうな
173名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:32:12.08 ID:BgQbtsnO0
ドイツ人って早熟だよな
昨日のバイヤン見てると、もっと若いとき自由に育てたほうがいいのにと思うとこもある
174名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:33:00.66 ID:UWoTgQ4t0
>>167
ゲッツェがドイツ二部で乾みたいに無双出来るという保証もないだろ
乾は間違い無く一部でもやれるよ
お前みたいな過剰なネガティブ志向キモいわ
175名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:33:15.22 ID:mf0UsXoP0
若手を使う空気があるんじゃないの。
良い事じゃん。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:33:50.48 ID:BgQbtsnO0
ドイツと日本を比べてる人、意味分からん
歴史と欧州というサッカー大国の中にいるっていう環境が違うんだから
日本はよくやってるよ
177名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:34:04.55 ID:SzbwhPTI0
いいドイツ人がでてくると何でもかんでもバイエルンに集め過ぎなんだよ
いまゲッツェ取ってどこで使うんだ
178名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:35:32.07 ID:5XOaesIZ0
まードイツは低迷と言われた時も、成績自体は低迷してない
サッカーエリートの国だしな
日本とは地力が違うんだろーなー
179名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:35:43.68 ID:UWoTgQ4t0
>>171
フィジカルの伸びというか日本人指導者がそれを軽視しすぎなだけだろ
本田・長友を見れば日本人でも鍛えようで充分に通用する
そもそも日本人のフィジカル舐めたらあかんよ
夏の五輪で白人相手にずっと真っ向勝負して来た歴史があるんだぜ
180名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:36:13.47 ID:MANvTTq/0
ミュラー放出でいいんじゃね?
ミュラーって得点力あるけど二列目としてセンスのある選手じゃないよ
181名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:36:38.08 ID:cfSELvX00
>>119
どれもこれもドルトムント以下のカスチームじゃん
182名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:37:12.34 ID:CrF751p40
だって、カールハインツルンメニゲにバイエルンミュンヘンだし。
本当はドイツ人で固めたいチームのノリでしょ
183名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:37:50.04 ID:/8zjBzBO0
>>151
ドイツが異常なだけで日本もそれほどダメってわけじゃないんだけどね
現に海外組がこんなに増えたしベンチ外とはいえバイエルンやアーセナル所属の選手が出てくるなんて10年ぐらい前には考えられなかった
184名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:37:50.77 ID:BgQbtsnO0
ミュラーはエジルとのコンビが抜群なんだよな、代表の
185名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:38:35.82 ID:RA17E65P0
ドイツサッカー界の読売巨人軍ktkr
186名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:38:49.98 ID:MbhTe+120
>>177
CLと両立するにはバイエルンは心もとない戦力だよ
ロッベン、リベリー、ミュラー、クロースの誰かが怪我をしたらオリッチアラバ宇佐美だからね
187名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:38:53.99 ID:fzOYKW6c0
香川はウンコだけど
ゲッツェはガチでやばい
188名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:39:07.69 ID:Nx2mcUF20
ミュラーはゴール後のパフォーマンスが最高にダサいから好き
189名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:39:37.45 ID:ySLXWr0q0
>>179
とはいえアジア人はスピードはともかくパワーでは完全に分が悪いしなあ
190名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:39:56.90 ID:cUOVEAgFO
>>142
ポジション的にウィルシャーじゃね?
二列目はゲッツェの他にも有望なのがいるが
十代で三列目でバルサと戦えるのなんぞウィルシャーぐらいだわ
でも移籍金はアタッカーが一番高いから価値はウィルシャー、値段はゲッツェかな?
191名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:40:03.54 ID:UWoTgQ4t0
>>187
そのウンコに一試合で二点獲られた代表があるらしいね
お前の祖国だよカス
192名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:40:25.09 ID:sSJlYThr0
まあ平均よりうまいけど、特別な選手にはならないね。
193名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:41:09.54 ID:d0MajYyai
【サッカー/Jリーグ】清水のユングベリ「自分は、いつもタイトルを争うチームにいて、こういうチームでやったことがなかったので…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321797845/
194名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:41:33.61 ID:03fBO9acO
バイヤンが他クラブからの移籍はドイツ国内同士の移籍は移籍金安い場合多いから
ドルトムントから安く取る可能性ある
195名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:42:08.32 ID:26DYGW7g0
>>179
本田長友は異質
本田の家系はレスリングだし長友は競輪

宇佐美の親父とかそこらへんのオッサンじゃん
そらフィジカルペラペラだわ
196名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:43:05.34 ID:MbhTe+120
昨日の試合はミュラーはイマイチだったけど
さすがに現状ミュラーゲッチェでゲッチェを選択するのはないわ
将来はしらんけど
197名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:43:30.07 ID:sXEClBxU0
ミュラーの後継者がミュラー
メラーの後継者がゲッツェ
バラックの後継者がクロース
だったら言いなぁ。
198名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:43:48.89 ID:FNPxkNhs0
>>119
安いなあ
少なくとも15億円くらいの価値あるだろう
199名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:44:13.93 ID:IbGDEFvV0
ゲッツェの昨日のゴール前の落ち着きは19歳とは思えんわ。KGWくらいの
年になったら、バロンドールの候補になるぞ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:46:02.35 ID:oKwWq2OqO
>>187
俺は逆だと思う
ゲッツェはやばいけど
香川はガチでウンコ
201名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:46:22.81 ID:UWoTgQ4t0
>>195
異質ってなんだよw
二人ともフィジカルの重要性を理解して努力してるってだけだろ
本田だって高卒当時は普通のフィジカルだったぞ
お前みたいに選手の「努力」を「才能だ」みたいに決めつける奴が多いのが日本の問題だわ
みんな努力してんだよ
202名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:46:39.61 ID:8bg8uGlA0
>>119
hinji kagawaって誰だよ、他のやつの記事だろこれ
203名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:47:37.46 ID:AhD0LQn70
香川は眼中に無しか
204名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:47:37.91 ID:7dptzXua0
バイエルンはやりたい放題できるのか
205名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:48:21.22 ID:QKwG1+b30
>>174
俺は乾の話なんてしてないけど、とりあえずお前のレスは釣りじゃないんだよね?
206名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:49:34.53 ID:UWoTgQ4t0
>>205
釣りです
207名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:49:38.20 ID:fwjaWQvm0
>>200
おまえつまんないよ
208名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:50:01.19 ID:LdAJt18W0
>>87
すげー!
209名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:50:18.54 ID:Pxn5rJFO0
バイエルンって国内選手優先なんだろ??
宇佐美ってちゃんと指導とかしてくれんのか??
まだろくな実績もない19歳なんだし、自分で盗めってのも酷だし。
210名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:50:29.53 ID:hMdXOGWR0
将来ドイツを背負うゲッツェとコンビ組んでる香川すごい
211名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:50:40.06 ID:v7Pae6eI0
ゲッツェからミュンヘン魂を感じる
212名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:51:19.45 ID:bGIUEMpf0
ボルシア・ドルトムントMFマリオ・ゲッツェは、投資額とピッチでの成功はイコールではないと、ライバルのバイエルン・ミュンヘンに警告した。
2010−11シーズンにブレイクしたゲッツェは、GKマヌエル・ノイアー、DFラフィーニャ、イェロメ・ボアテングらを獲得したバイエルンの積極投資に次のようにコメントした。

「チェルシーも何度か(成功を買おうと)試みていた。多くを投資しても、自動的に成功を手にできるわけじゃない。
バイエルンには素晴らしいチームがある。でも、僕たちは10−11シーズン、良いフットボールができるチームであることを証明した」とゲッツェは、ドイツ『ビルト』に語った。

ゲッツェはまた、ドルトムントの本拠地シグナル・イドゥナ・パークにチャンピオンズリーグ(CL)が帰ってくる、新シーズンの開幕を楽しみにしていると語った。
「CLを楽しみにしている。子供の頃の夢は、カンプ・ノウで一度だけでもプレーすることだった」
「バルセロナやアーセナルのようなチームを見るのは、僕の楽しみなんだ」


ゲッツェはアンチバイエルンぽい、そしてパスサッカーが好き、アイドルはグアルディオラ、、、こんな場合レアル行くんだよ
213名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:51:26.00 ID:WZ5XD6vA0
端正な顔でメガクラブ確定で19か
すごい人やでほんまに
214名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:51:41.25 ID:BgQbtsnO0
今のところ、エジルより香川のが相性いいよな、ゲッツェ
まあクラブと代表を一緒にできんが
215名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:51:51.56 ID:26DYGW7g0
>>201
先天的な才能を軽んじるお前こそ問題だよ
努力だけではどうにもならないこともあることを理解しろ
216名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:53:22.18 ID:7SIhsSDj0
>>151
今こそ目を向けたい「18歳以降の仕上げの育成」
日本サッカー界の課題解決に向けた3つの提案
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201111050001-spnavi.html
217名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:54:02.09 ID:I44t/mnd0
リベリが30になったら放出して後継者か
218名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:55:10.28 ID:uEW8fQqZ0
ノイアーと違ってブンデス制覇経験もあるし、レアル、バルサ行きあるだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:55:25.56 ID:cUOVEAgFO
>>212
近年のバルサヲタって何故かレアルに行くよな…
なんなんだろ、アレ…
220名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:56:02.55 ID:4DImFwrP0
「俺、バイエルンにだけは絶対移籍しないよ」

             ↓

「結局、バイエルンに移籍しちゃったよ…」
221名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:56:33.66 ID:MNH+d/DC0
ポドルスキ師匠はもうバイヤン復帰は無理かな
222名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:58:40.12 ID:UWoTgQ4t0
>>215
それこそ先天的な才能なんてもんがあるのかと問いたいわ
いわゆる人間の「才能」ってのはほとんど後天的なもんだろ
それこそ親や指導者の育て方ひとつでいくらでも変わるんだよ
だから俺は日本人指導者がフィジカルを軽視をしてることを問題だと言ってるだけ
223名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:58:58.47 ID:uEW8fQqZ0
フンメルスとってGKとDFドイツ代表にしたら
代表もバイエルンも最強になる
224名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:59:43.39 ID:27HJ0zPO0
>>222
( ̄◇ ̄;)
225名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:01:21.26 ID:jAb3P0tkP
ゲッツェって貴公子みたいな品のある顔してるね
226名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:02:23.11 ID:MNH+d/DC0
>>222
薬が切れかかってるぞ
飲んで落ち着け
227名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:02:48.75 ID:MQCD7PNyP
ドルトムントって、ブンデスのセレッソ大阪みたいな位置づけ?
228名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:04:20.01 ID:xpgiF7v10
229名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:04:32.49 ID:QhZ3aTfK0
こういう神童とコンビ組めてる香川ってラッキーな境遇だよな。
将来成長した2人がそれぞれビッグクラブに行きCLで合間見えるとか胸圧
230名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:04:39.52 ID:ninVLeti0
ドイツの若いやつでワールドクラスになる可能性
クロース、エジル、ミュラー、スベンラースのベンダー兄弟かな
ゲッツェは何気にグッドプレイヤーとまりとみた
231名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:04:48.13 ID:dWsFY2Dh0
ドイツの育成は本当にすごい
中国系でいい若手がHSVにいるんだぞ
中国人がサッカーで成功するなんてありえない
232名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:05:30.12 ID:2zs/m0SA0
>>226
優秀な親や優秀な指導者が優秀な若者を育てるんだろ
実際、才能より環境の方が若者に与える影響はデカいだろ?
俺、変なこと言ってる?
なんか自信なくなってきたわ(´Д` )
233名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:05:56.17 ID:c3Yj//HK0
クロースが駄目になると思った時期もありました。
ダイスラー南無。
234名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:07:09.86 ID:TyQhJo+/0
クロップはドルをブンデスのバルサにしたいんだろうな
235名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:08:19.79 ID:dWsFY2Dh0
リベリ、ルーニー、ズラタンのような貧民街育ちの最下層じゃなく
ゲッツェは父親が大学教授なのも異例だわw
236名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:08:42.92 ID:p0UnoOWP0
ゲッツェって香川のおかげでゴールできてるだけかと思ったら
ドイツでも評価されてたんだな。まぁ、仮にもドイツ代表だし当然っちゃ当然か
237名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:08:42.92 ID:B/TYHxMN0
マリオ・ゲッツェ
所属 ボルシア・ドルトムント
生年月日 1992年6月3日
ポジション MF

主な経歴
2009 U17 EURO優勝(レギュラー出場、1G,?A)
2009 U17 WCベスト16(レギュラー出場、3G,?A)
2009/10 ブンデスリーガデビュー
2010/11 ブンデスリーガ優勝(レギュラー出場、6G,15A)
2011 18歳でドイツ代表デビュー

兄ファビアンもサッカー選手でボーフムに所属
父はドルトムント工科大学の教授


脳みそも良い出来なのかもしれない。
鬼のようなエリート君だぜ!
238名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:09:47.32 ID:rpNj9EJE0
>>232
いやあってるよ
239名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:11:46.58 ID:zr8ZMflm0
>>119
おかしいなマンUが獲得かって言われてた選手なのに
240名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:11:58.67 ID:03QDMAQW0
お互いに見過ぎだとクロップに注意される香川とゲッツェ
大雑把に言って、ゲッツェが常に100だとすると、
香川は85の時と115の時どっちかって感じ
ヴォルフス戦は120いってた
241名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:12:24.36 ID:drw1WZ6p0
一番大事なのは、まじめに上を目指して努力できる才能じゃね、野心というか
環境があってもサッカーの才能があっても、本人の意識が一番大事だと思う
242名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:12:57.67 ID:2zs/m0SA0
>>238
ありがとう
俺そんなに変なこと言ってないと思うんだが・・・
指導者の重要性を理解してない奴が多すぎる
243名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:14:21.70 ID:vwV0MKMn0
ゲッツェU17ユーロでウィルシャーのイングランドを4−0でボコってたけど
このまま成長するとけっこう凄いことになりそうな
244名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:15:07.76 ID:TyQhJo+/0
>>232
いや、別に間違ってないと思うよ
小野や家長見てると、やっぱ才能だけじゃどうにもならんと感じるわ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:15:22.80 ID:dEzD5RzC0
>>240
たまに二人だけでサッカーやり出すとは思ってたが、クロップに注意されてたのか
246名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:15:39.89 ID:fU+iPJeW0
>>197
「バラックの」後継者ってことなら、クロースではなくカンじゃないか?
247名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:16:43.68 ID:5X6xh59I0
カール・ハインツ・ルンメニゲとか名前が超かっけー
248名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:17:01.94 ID:thTzBi+L0
WCCFしようねー私
249名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:20:03.64 ID:rpNj9EJE0
>>242
俺も何故叩かれてるのかわからないわw
正しいこと言ってるから、気にしないほうがいいぜ
250名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:23:26.64 ID:44doiZzc0
読売バイエ軍のカール・ワタナベ・ツネオニゲ社長が、ゲッツェも欲しいとな
251名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:25:22.36 ID:fjXTzjLT0
>>38
日本史上最高の才能が宇佐美なんだから
比較は間違ってないよ
252名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:27:22.30 ID:Vh8Iufn70
>>251
才能だけなら家長だよ
253名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:27:40.15 ID:uG3rKWrcP
>>85
宇佐美が、その世代の世界最強選手クラスだと思っていた時期が

俺にもありました
254名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:29:53.66 ID:drw1WZ6p0
家長技術的な才能はあっても、サッカー選手としての総合力は低いじゃん
255名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:30:10.43 ID:zopE0NwF0
>>232
まぁあってるけどな親がアスリートで無いと子供の運動能力が低いんなら
アスリートの子供でない時点でもうその子に将来は無いことになる
一般人の親から生まれたスポーツ選手もたくさんいるだろ
そもそもその一般人の親も環境次第ではアスリートになってたかもしれない

とはいえ確実にスポーツに才能のある奴とな才能のない奴はいるな
親がアスリートなら大概スポーツの才能ある
人種の差も考慮せんといかんしアジア人ってだけでやや不利だと思う骨格的に
それを埋められるような練習をしないとな、体格も環境も欧州に負けてんだし
256名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:30:18.41 ID:pwClp+1N0
香川もまだ22歳だろ?中田がローマに引き抜かれたのは
確か24歳だよな。そう思うと香川もすごいや。ゲッツェと香川は若くてすげーな。
2人ともビッククラブに引き抜かれるのかな。
257名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:33:26.00 ID:Fm3F44Fy0
>>240
香川とゲッツェはインスピレーションが似通ってるからお互い近くにいてほしいんだろうね
258名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:33:34.21 ID:bi1EdwAc0
要するに猛虎魂を感じるっちゅうこっちゃな?
259名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:33:47.12 ID:ZKGJl4B30
ドルトムントが草刈場にならない為にはCLで結果残すしかなかったのに…

260名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:35:53.35 ID:+6jEpdRq0
260ゲッツェ
261名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:36:31.99 ID:zopE0NwF0
>>253
宇佐美は同年代より体の成長がやや早いタイプだったんでねーの
だから若い年代では凄く目立ったが周りも体ができてくると目立てなくなってきたみたいな
なんにせよこれからの選手だろ、伸びしろがどんだけ残ってるかにもよるし
262名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:37:40.56 ID:33fzo5+X0
ドイツ代表バイエルン
263名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:42:15.33 ID:2zs/m0SA0
>>261
海外の指導者が危惧してたことが現実になったと俺は考えてる
「宇佐美を早くステップアップさせるべき。怠けることを覚えてしまう前に」
実際、バイエルンでのデビュー戦で宇佐美は怠慢な動きを見せた
年代別代表にこだわりすぎて宇佐美は王様になっちまった
宇佐美のような選手は常にハングリーな環境に置くべきだったと思うよ
264名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:45:00.84 ID:zr8ZMflm0
>>164
なんかあったら招集でコンディション落として最悪怪我だからな
265名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:46:36.38 ID:LrOi+4Ch0
>>263
時すでに遅しってとこなのかねぇ
相当やらないと無理そうだよね、実際
昨日の試合見ててあそこに宇佐美が立つことは厳しいな
266名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:46:43.31 ID:03QDMAQW0
>>245
「二人はまるで10年くらい一緒にプレーしてるようですね」
って記者に言われた時に、
「あんまり二人のプレーにのめりこむな、って二人に言ったんだ」
ってクロップが答えたの
267名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:49:32.90 ID:zopE0NwF0
>>263
簡単に言うと16歳ぐらいから海外のクラブで育てた方が良かったのかもな
日本国内に若い才能をキッチリ仕上げきれる環境があれば良かったんだが
香川みたいにJ2にいても成長した選手もいるんだから本人次第のとこもあるだろ

ただ選手も環境も全部揃ってるガンバで最初にプレーしたのは宇佐美にとっていいことだったんだろうか?
ひょっとしたら最初はもっと厳しい環境のクラブで育った方が危機感がでて良かったのかもしれない、たらればだけど
268名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:50:24.31 ID:x3404fFT0
>>250
清武で我慢して欲しいところだね
269名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:50:38.62 ID:33fzo5+X0
変え様のない過去をたらればしてもねぇ
270名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:51:43.17 ID:YfEHhpT30
早くCLで優勝しろよ。・゚・(ノД`)・゚・。
271名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:51:48.12 ID:6fSQGP/f0
ドルが1点取った後のフィジカル合戦でも香川の軽さが目立ったし
あれあっかりは早く海外行って体験しないことにはどうにもならん
272名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:51:49.15 ID:zr8ZMflm0
>>266
むしろもうちょっとのめり込んだのが見たいわ
それとは別にグロクロとレバンドでのめり込んでいればいいしw
273名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:53:06.92 ID:Zyykk0lOO
バイヤンっていうかジャイアンだな
274名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:56:00.55 ID:2zs/m0SA0
>>267
香川はクルピというブラジルでも評価の高い監督に出会えたことが大きいだろうね
それにJ2落ちという修羅場の中でチームの主軸を任されたことで自覚が生まれた

宇佐美はガンバでデビューしたことは素晴らしいけど
それが遅すぎたのではないかと思う
大きな挫折を経験しないままにプロになり肥大化した自信が驕りになってしまったのではと思う
そういう面は柿谷もよく似てるのかなぁと
275名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:56:59.68 ID:uukPj5Fv0
やめろ、去年からずっと負けてるからってドルをいじめんな
276名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:58:41.73 ID:03QDMAQW0
そういえばドイツの地元の新聞で、香川&ゲッツェとロッベン&リベリ
どっちのコンビが最強かってアンケで、香川&ゲッツェが勝ったらしい
たぶんドルの地元の新聞だと思うけど、
やっぱり香川&ゲッツェはコンビって認識なんだなw
277名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:00:33.53 ID:drw1WZ6p0
ロベリーは外国人コンビだから、ゲッツェのコンビがドイツで勝つのは当然じゃね
278名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:00:37.51 ID:yf/Gp+XI0
もし、俺にマンU、バイエルン、レアル、バルサ、ミランからオファーがきたら
多分、ミランかレアルで悩む

だってユニフォームがかっこ良いじゃん
でも、ミランはおっさんになっても取ってくれるからレアルだろうな

279名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:01:37.33 ID:33fzo5+X0
>>278
お前は誰だよw
280名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:03:42.33 ID:wkCS6Iyp0
香川本当よくやっとるよなーひたむきなサッカー小僧みたいなとこが一番好きだわ
281名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:03:43.12 ID:yrxw7oOA0
カール・ハインツ・シュナイダーなら知ってる
282名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:06:20.16 ID:ibwmnSNB0
長谷部のチームとの試合でMOMを獲得した香川。
その試合で2得点したゲッツェがインタビューで
「ジンジは本当にうまくて凄い!」
と答えていたからな。
香川とゲッツェの違いは3歳年下というだけで、実力的には大差ない。
むしろ、ゴール前では香川の方が怖い存在。
ドルと対戦したDFが言っていること。
ザキオカさんも、
「シンジってこんなに怖い選手だとは思わなかった。」
と言っていたし、日本人だからって、
ゲッツェと同等に評価されている香川を見下す必要はないと思う。
283名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:11:48.57 ID:PruQk027O
>>274
香川はクルピに会え会えなきゃ今頃適性なしのボランチで低迷してたわ…
後、代理人に香川推薦した高原にも感謝かな
高原は外国語堪能ぽいから将来代理人やりゃいいのにな
佃とか内田にグラビア仕事ばっか取ってくるアッキーとか今の代理人は信用できんわ
284名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:25:58.19 ID:zopE0NwF0
>>274
なんとなくだが香川とか本田とか長友とかに比べると宇佐美はぬる〜くやってるって印象があるんだよな
まだ本当の全力を出し切って無いみたいに見えてしまう個人的な印象だけど

今までずーと世代別でナンバーワンで、ガンバでも若くから試合にでれて、しかも宇佐美が必死にならなくても
チームが強いから勝ててしまう、本当の意味で強力な向上心や危機感を持たないとならない状況はまだ経験してないんじゃないか

だからこそバイエルンでの競争が宇佐美に危機感と強力な向上心を植え付けてくれれば、将来日本を代表する選手に成長するんじゃないか
と、期待してるんだが、そう甘いものでもないかなと思ってみたりもする、いつのまにか消えてたりするかもしれないしな
285名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:26:01.49 ID:dWsFY2Dh0
ギュンはプライド捨ててクルピの元でプレーすれば香川になれる
286名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:33:15.47 ID:2zs/m0SA0
>>284
ガンバでのデビューも万を時してって感じでいきなり通用しちゃったんだよね
もっと早くデビューさせて通用しないレベルもあるんだと自覚させるべきだったんだよ
思春期に形成された自我ってなかなか消えないからなぁ
もう今は宇佐美の精神の変化を期待するしかないよ
287名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:33:29.26 ID:ZSzK0hNy0
こいつこそマンUに必要な選手
288名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:39:41.27 ID:LOIe5Yww0
ゲッツェやフンメルスもやがてバイエルンやその他超金満クラブに引き抜かれるんだろうな
ドルトムントはほんとにいいチームだと思うけど、
でかいタイトル欲しいならそういうチームいかないと難しいもんね
まあでもユーロやばいから欧州リーグそのものがいままでみたいにきらびやかに繁栄するとは限らないけど
289名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:39:59.62 ID:KFCnvRxxP
ゲッツェといえどハーフラインから先の展開力が無いチームではオナドリに終始するだろ
ロベリーとゴメスに依存してる限りはフィットすることは無いよ
290名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:41:40.19 ID:drw1WZ6p0
ロッベンとリベリーをゲッツェが操れば問題ない
291名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:09:53.44 ID:tG3fja1g0
>>236
評価されるのはアシスターじゃなくてゴーラーってことよ
日本以外の国はみんなそう
292名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:13:08.08 ID:WQOUUzdm0
香川はもう完全にゲッツェに追い越されたなあ
293名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:16:17.73 ID:m6eMxrvSO
>>283
ほんともし都築のままだったら凡庸なボランチとして普通に埋もれ消えてっただろうな…
逆に適性が見抜かれないまま消えてった才能もおおいんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:31:24.42 ID:mOHZnc6x0
>>6
シュナイダー君のモデルがルンメニゲなんだよな
295名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:39:48.87 ID:GEEBoa500
イケメンでワールドクラスの実力で、親父が大学の教授か
296名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:44:55.22 ID:3z3zDzto0
去年の今頃、このゲッツェって奴うまくね?
とか言ってたのが懐かしいね
297名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:46:23.27 ID:OSZJAtu60
単純にバイヤンは代表クラスのドイツ人選手を集めたいだけ
香川がドイツ人だったら同じようなこと言われてるよ
298名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 03:34:23.15 ID:0QzLrtz10
カガワオワタ
299名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:18:32.46 ID:ad7VjbMk0
マリンはもう許した
300名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:21:37.67 ID:WAl1Os/K0
ゲッツェはバイエルン行った方がドイツ代表の為にはなるわな
連携が取れやすくなるから
301名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:32:48.80 ID:3k0El2oZ0
ゲッツェなんていらねえよ
ロイス取れよロイス
本人も満更でも無さそうだし
302名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:46:23.93 ID:9/f9NRH50
>>119
マンU、リバポ、ユーベが20億で狙ってたはずなのに
トットナム、ビジャレアル、ウディネーゼが9億ってか

まあ妥当なところに落ち着いてきたか
303名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:54:49.49 ID:lNzx5sBiO
>>121
ケールはバイエルンのオファー蹴って、
ドルに入団したよね
304名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:56:07.97 ID:K1HzIRcR0
ドイツ国内から強奪するのやめろよバイエルン
305名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 04:56:18.49 ID:3pZ3hbF70
今の状態じゃビッグクラブよりワンランク落ちるところが妥当だな
前節の働きが毎回維持できないと難しいだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:01:02.35 ID:9DVEKVDG0
>>151
単に筋トレしないからだな、サッカー選手は地道な基礎トレーニングが
嫌いだから、とくにユース出身はね
毎日筋トレする選手どころか1年で1回もしない選手ばかりらしいユースは
練習メニューで軽い筋トレがたまにあるがダイエット程度の筋トレだし
307名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:02:00.98 ID:9/f9NRH50
>>232
こういう人やこれを支持してる人って、
環境のおかげで何かの分野で日本トップクラスや
少なくともプロとして活動できるまで延ばせた経験がある上で言ってるの?

何にも成しえてない学生がやればできるという願望の元
夢見てるだけにしか見えないんだけど・・・
308名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:04:01.89 ID:9/f9NRH50
>>232っていうか
>>222のほうが分かりやすいか
309名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:06:25.86 ID:Dp1S4PixO
注視している=何もしない

でしょ?
310名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:10:23.86 ID:3k0El2oZ0
ロイスさえ取れれば良い、ロッベンは恥骨炎で劣化確定だろうし
311名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:20:43.99 ID:UpwVvbNAP
普通の国は自国選手を大事にするに決まっているだろ。
それなのに、香川は? って どれだけ馬鹿なんだよ。
香川はいずれ居なくなる外国人選手。

本当、今の日本人(もどきかもしれないけど)は馬鹿ばかり、
自国民を第一にが世界の常識。
312名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:31:04.32 ID:6fSQGP/f0
僕えらいねー
313名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:35:04.24 ID:ioMkhAJS0
一方コブダイはレンタルで4部専だった
314名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 05:43:55.44 ID:zv7BzcSf0
>>119
この値段じゃドルは売らないだろうな
315名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:02:36.49 ID:qphR/LOq0
宇佐美より若いのにえらい違いだな
316名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:04:08.82 ID:sG3/vep00
(σ・∀・)σゲッツェ!!
317名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:05:34.67 ID:e0QnGNP5P
>>315
宇佐美より若いんじゃなくて、同い年だ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:08:29.53 ID:qphR/LOq0
>>317
いや、ゲッツェの方が若い
事実は曲げられない
319名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:08:52.92 ID:sBZdm6/zO
コッチ見んなこの強奪クラブが!
悔しかったら自前でゲッツェクラスの若手育ててみろや
320名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:12:09.16 ID:K4Zggd3C0
>>177
ロッベンと入れ替えればベスト
321名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:14:19.63 ID:e0QnGNP5P
>>320
ロッベンいなくても、リベリ、クロース、ミュラーで
埋まっちゃう
まぁゲッツェもバイヤンに来たくないだろう
スタメンで常時出れるわけでもないし
322名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:17:50.56 ID:zopE0NwF0
>>307
どれだけ才能に恵まれた人間でも環境が悪い状況で育てばそこまでのことはできんよ
だからこそサッカーならば優秀な子供を集めて競わせて最後まで勝ち抜いた奴が日本代表だろ?
凄い才能あっても公園で延々と草サッカーやってるだけじゃ日本代表どころかプロにもたどり着けんよ

すぐれた環境のもとに才能ある子供を何百人何千人も集めて激しく練習させその中から飛びぬけて優秀な選手でチームを組むんだよ
今の日本ではその才能も環境も欧州に負けてるから勝てないんだろ

そもそも優れた環境に集められる若者な時点ですでに競争を勝ち抜いてきた才能ある若者だからな
さらに優れた環境でその才能を磨いた上でもっともレベルの高い奴が代表に選ばれるんだよ
どれほどの才能も良い環境で磨かれなければ開花はしないだろ?
323名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:26:33.09 ID:9/f9NRH50
>>322
あなたの言ってるのは「才能を引き出すためにより良い環境が必要」って話だから
俺の考えとそう遠くはないと思う
>>222は「先天的な才能なんてもんがあるのかと問いたい」と言ってるわけだけど
あなたは先天的な才能なんて関係ないと思ってるわけじゃないだろう?
324名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:27:52.11 ID:TroskG2c0
325名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:36:37.45 ID:imWlMlZ30
クロップが凄いんだと思うだけどな
育成能力が半端ない感じ
326名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:40:13.69 ID:hvCr5oQ10
国内選手を金使って選手奪ってちゃんと強くなるんだからいいよね。
どっかの赤いチームなんて・・・
327名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:41:02.80 ID:gbtoK2TQ0
クロップの育成能力がどれだけ凄くてもバイエルンに引き抜かれたらアホだろう
まぁドルトムントのフロントが馬鹿でもない限りバイエルンにだけは強奪させないだろう
何しろ2、3年後には普通にブンデスの覇権を取ってそうな面子が揃ってるからな
328名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:43:39.05 ID:t2wVGcKiO
またいつもの癖で引き抜く気か
329名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:46:24.28 ID:imWlMlZ30
>>327
ノイアー見てても
マンUよりバイエルン選んだんだから
ドイツ人にとってバイエルンは特別なんだろう
レーヴはポドルスキーに選手として一皮剥ける為に
ドイツ出ろって言ってるらしいから、変わってきてるのもかも知れんが
330名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:47:32.69 ID:nWTdGJ1p0
ロイスは本人の口調からも来そうな感じだ
331名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:48:45.72 ID:YSXIVEkl0
若くて有能でドイツ人で代表入りしていて
これでバイエルンが興味持たない訳がない
332名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:49:45.54 ID:nWTdGJ1p0
>>329
ノイアーもバイエルンは特別なチーム、ここでプレイするのが夢だったって言ってたな
333名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:54:13.51 ID:7VNt4ciJ0
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
334名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:54:50.37 ID:5F9oHSmU0
何か野球の巨人見てる気分なんだけど
バイエルン以外のファンからはやっぱ異常に嫌われてたりするんだろうか?
アンチ巨人みたいな
335名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:55:33.28 ID:4tZ4pOMg0
ゲッツェと宇佐美トレードしようぜwww
336名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:57:02.66 ID:7b39iXzW0
2014年まで契約があるから来シーズンまでは最低残ると思う
ただ30億円の価値を払えるなら手放すだろうけど、
直接的な利害関係があるバイエルンには手放したくないだろう
30億円貰ったにも関わらず、国内のリーグ戦で負けて2位になったらそれこそ損勘定になるしね
いずれにしてもゲッツェの能力ならプレミアのマンUあたりがいいと思う
337名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 06:57:11.87 ID:YdnIOqoR0
アスリートとして成功するには先天的な才能は重要だが、それは両親がアスリート
であることを必ずしも意味しない
それが条件なら、アスリートは年々減少してしまうw
まあ、サッカーの場合は、陸上とかアメフトとかと比較して頭の回転も同じく軽視
できないと思う
338名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:00:32.75 ID:nWTdGJ1p0
と言うか、代表選手にとってバイエルンは特別といった方がいいのかな?
339名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:01:19.02 ID:7b39iXzW0
長友ぐらいの下手さだと−30億円で引き取ってくれてそうだな
340名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:03:03.76 ID:4tZ4pOMg0
ゲッツェと宇佐美どこで差がついたか。 慢心、環境の違い。
341名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:03:44.51 ID:a0dA5frT0
WCCFしようね
342名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:06:24.62 ID:r00hBPPk0
バイエルン一強時代をおわらせられるのはドルトムントだけじゃなーの?
343名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:06:52.92 ID:imWlMlZ30
>>340
明らかに環境と監督の違い
344名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:09:12.22 ID:nVCXp94lO
若手はバイヤンに行くより国外リーグに挑戦しろよ
345名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:16:56.61 ID:zopE0NwF0
>>323
ちなみに親がスポーツ選手の場合生まれた子供はまず運動能力が生まれつき人より高いだろうから有利ではある
でもその親が子供をスポーツ選手にする気が無く、ボールにも触らせずトレーニングもさせない環境を作り、勉強ばかりさせたのであれば
子供はまずスポーツ選手にはならないだろ、かわりに良い大学に入り一流企業に進めるかもしれない

逆に特に先天的に運動能力に恵まれていないような子供でも、3歳の時から一流の環境に身を置いて育てられれば
ある程度までは能力を伸ばせるかもしれない、そういう意味で後天的な訓練でかなり改善は期待できる

ただし先天的な才能は当然関係してくるだろうな、どれほど運動能力があっても身長160センチならMBAプレーヤーにはまずなれない
今の世界のトッププレイヤーってのはほとんどが先天的才能にも後天的才能にも恵まれた選手たちだろ、凡人ではなかなかそこに入ることはできない
と言ってもその競技で若いころはあまり期待されていなかった選手がじょじょに実力を伸ばしトッププレイヤーになることもある、後天的な訓練の影響はけして侮れないよ
346名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:18:26.59 ID:nWTdGJ1p0
>>342
ドルは内弁慶を解消しなきゃな
次アーセナルだっけ?勝てよ
バイエルンだけに負担させんな
347名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:18:56.93 ID:zopE0NwF0
>>323
実際には無理だが0歳の子供をまったく同じ環境、体験をさせて育てればその中で一番優秀になった子がもっとも生まれつき才能があった子となるだろう
ただ子供ってのはみな育ち方が違うからその才能があるというのが生まれつきの物だったのか、それとも成長していく過程で身に付けてきた来たものなのかは分からない
香川だって子供のころまったく運動しないような環境で育ったなら今の活躍は無かっただろう、子供の頃からサッカーをやってきた上で自らの運動能力や技術それを伸ばせる環境に巡り合ったということだろう

先天的な才能があるかとの問いにはイエスと答えるしかないな、体がでかくなる遺伝子を持って生まれた子供はその時点でパワーでは小さい子供より有利だ
運動能力に関しては幼少期の運動経験にもかなり影響されそうなのでなんともいえないが、それにしても生まれた後どういう体験をして大人になったかというのは

その人間の才能にかなり大きな影響を与えてると思う、運動能力は遺伝もあるが運動能力が発達する幼少期どんな行動をしていたかにも関わってくるだろう
ようするに人が才能と呼ぶものもそれまでその人がとってきた行動にかなり左右されてるんじゃないかと思ってる、長文スマヌ
348名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:25:12.42 ID:zopE0NwF0
>>345
あっNBAだった、MBAってなんだろw
349名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:36:22.94 ID:WCgutWJ10
>>119
今年もドルがCL圏内でフィニッシュしたら
ココらへんのクラブには移籍しないだろうな。残留だわ。
350名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:41:33.70 ID:P5Hz1bv6O
ルンメニゲはナベツネかw
351名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:47:46.22 ID:n745saxd0
香川は2期連続でチームを好転させてる大きな要因だから。
評価させる人によっちゃあ凄い選手だと思う。
それと同等に良い選手な本田も本当に自分が伸び伸びプレー出来る環境へ行って欲しいわ。
352名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:49:54.68 ID:srOa6mzaO
しかしバイエルンは節操無いなw
353名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:57:57.59 ID:uMn6n22eO
ザマー、メラーの頃のドルトムントが好きだった
三菱ダイヤモンドサッカーの終わりのほう

そんなオールドファンとしては
ドルトムントの復活はうれしい限り
しかもエースが日本人だなんて…
泣けてくるよ
354名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:59:57.21 ID:hJ5f8QTm0
宇佐美ってガソリンスタンドでよく見るよね
355名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:02:07.63 ID:rHIHtHHVO
>>351
今季は、チームが好調になって香川も復調した感じ。
香川は、いいチームをさらに強くするが
不調なチームを救うタイプじゃないな。
役割の問題もあるが。
356名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:08:22.11 ID:cuk7LTkX0
>>353
別に真さんはエースじゃないだろ
去年はサヒンとバリオスのチームのゲッツェと共にプラスアルファとして威力を発揮したが
今年は完全にゲッツェのチームになった
真さんはゲッツェの手下
357名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:08:50.61 ID:CFtn1YD70
宇佐美ェ…
358名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:11:11.42 ID:TroskG2c0
>>333
ゲッツェ・・・
359名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:13:56.99 ID:B7m2ISqB0
>>349
香川契約更新拒否ってんじゃなかった?
360名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:17:57.58 ID:gbtoK2TQ0
>>334
先日のドルトムントvsバイエルン戦じゃ
バイエルンのサポ以外全てのドイツ人がドルを応援してたと思う、割とマジで

今頃バイエルンm9(^Д^)って向こうのネットに書かれていても驚かない
なんでそんなチームがドイツ人の憧れなのか…
361名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:41:02.56 ID:r00hBPPk0
南ドイツ地方ってのは全ドイツのなかで歴史的にちょっと異質らしいからそこらへんが影響してんるんじゃないかな。
バイエルン・ミュンヘンっていうそういう地方の象徴みたいなもんなんじゃ
362名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:42:55.37 ID:itmwcruR0
バロテッリもとってマリオトリオでお願いします
363名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 08:50:41.21 ID:3Z+p+TC60
>>220
それ何てGK?
364名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:20:49.41 ID:0CYFaPNE0
ゲッツェがドイツ代表でまだ目立てないのは出番が少ないからで出れば活躍してる

エジルがいなかったブラジル戦ではアウベスやルシオやアンドレサントスやセザールをぼこってゴールしてMOM
ユーロの予選でも一番難しかったアウェーのイスタンブールで華麗なゲームメイクで圧勝に貢献
エジルがスーパー2ゴールのオーストリア戦ではたった5分でエジル以上に難しいウルトラCでゴール

飛ぶ鳥落とす勢いのドル勢に焦ったバイヤンオタによるとこれでも空気らしいw
365名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:25:38.58 ID:2zs/m0SA0
香川はしばらくドルトムントでやるべきだろうな
現時点で香川をここまで寵愛して使い方もよく理解してる監督はクロップだけだろ
他のクラブに移籍して変な使われ方して干されるよりは良い
2014まではドルトムントで地道にキャリアを築くべき
366名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:26:56.95 ID:h/red7C80
ロイスはネッツァーコースでボルシアMG→レアルだろうな
代表にあまり縁がないのも似てるわ
367名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:30:58.69 ID:cSuydkbWO
バイエルンの国内のライバルから有力選手奪う手法いい加減どうにかしてほしいわ
368名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:31:57.43 ID:14X1+3StO
そこは乾だろ
369名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:38:24.09 ID:lqO8icNo0
2人ともレヴァークーゼン行け
CLで優勝狙える

キース
(ディルディヨク)

シュールレ ゲッツェ ロイス
(バルネッタ)(レナト)(サム)

バラック ロルフェス
(ベンダー)(細貝)

カス ライナーツ マヌエル シュヴァーブ

アドラー
(レノ)
370名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:42:05.47 ID:AuBz18bK0
ゲッツェってドリブルゴリ押し選手かと思ったら意外にもsimple is best選手だな
371名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:44:26.51 ID:u7lmIlHR0
「ドルトムントの主役は香川(キリッ」
レアル「ヌリ・サヒン欲しい」
そして香川がマンUに興味

「今度こそドルトムントの主役は香川(キリッ」
バイエルン「ゲッツェ欲しい」
そして香川がマンUに興味

いまだ香川が欲しいと言ってる関係者皆無
本田2世として、飛ばしエア興味多数
372名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:44:46.73 ID:cQtuvWbP0
>>243
ゲッツェのドリブルゴールは衝撃だったな
スピードやフィジカルに頼らず速くないが捕まらない
キレだけで抜いて行く技巧派
ヘスラーの再来やっときたーと思った
373名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:48:12.04 ID:wkCS6Iyp0
>>365
香川は監督との巡り合わせいいよな
374名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:48:26.39 ID:4kiuDfQM0
>>87
なぜルイスグスタボがいないの?
ラフィーニャみたいなガセではなく最近も試合にも出た本物の現役ブラジル代表だぞ
そのルイスグスタボでもシュバが怪我しなければベンチのバイエルンは凄いよな
375名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:49:25.09 ID:ZrM8mujT0
ドルドムントは
乾をとるべきだどおもうが…
いかが?
376名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:52:18.96 ID:ZrM8mujT0
うーん。
やっぱり香川はドルドムントが
いいんしゃないかな?
そんで乾先生が来れば
さらに、ゲッツェとのコンビが
良くなると思う…
小柄でスピードがあれば
ドイツでは活躍できそうだよ!!
377名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:55:32.81 ID:FMDuw0860
香川にも注目してよ(´・ω・`)
378名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 09:56:33.41 ID:LF08uYyt0
どうしてもプロシアを滅ぼすつもりか。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:00:33.98 ID:ArK+B8/Z0
すでにアーセナルが42億でオファーして振られてるよ
380名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:10:36.05 ID:eQnaAG0K0
>>335
ドルに宇佐美なんて冗談よしこさん
あんな走れん奴は何の意味もない
381名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:21:32.80 ID:rwO6Kx0nO
でもゲッツェバイエルン行っても今は控えだろ スタメンとして出れんの?

さすがにミュラー ロッベンやリベリから現時点でレギュラー無理やで
ポジション的にはロッベンか

ロッベンをベンチに追いやるにはメッシやクリロナレベル無いときついで
382名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:30:45.26 ID:RdPOSorl0
行くならブラジルW杯後でいいよ、それでも22とかだろ
その頃にはロッベン、リベリも劣化してるだろし
383名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:31:58.92 ID:QlwqJrm+0
黄色いスーツの難い奴?
384名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:32:14.47 ID:U+yg2gM50
>>381
ロッベンはベンチじゃなくて病院に追いやるほうが早い
385名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:55:00.11 ID:nWTdGJ1p0
>>381
恥骨炎やっちゃったから劣化してる可能性が高いよ
386名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:58:31.02 ID:66+N36Zj0
ドイツ代表を集め過ぎ
387名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 11:04:31.83 ID:NBKaPcZ10
さすがバイエル。
金だけならくさるほどあるしな
388名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 11:29:45.80 ID:53ly+JTQ0
フンメルスみたいなバイエルンには帰らないドイツ人もいるからな
ゲッツェもバイエルンにはいかなそうな気がする
389名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 11:30:31.17 ID:nWTdGJ1p0
アリアンツアリーナの借金返済中だからこれでも控え目なんだけどね
だから控えが薄いなんてことになってるし
390名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 11:48:55.23 ID:e0QnGNP5P
そりゃスタメンで出れないんだから
バイエルン行かないだろ
391名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:26:19.25 ID:srOa6mzaO
ヴォルフスブルグが本気になればバイエルンなんかより金あるんだけどな
NTTのアルディージャとかTOYOTAのグランパスと一緒でVWが国民的企業過ぎるから無理だけど
392名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:31:16.93 ID:cIpi9FHSO
早くしねーとレアルに取られちまう感があるけどな
393名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:38:08.32 ID:oTer85m/0
そういや宇佐美ってどうしてんだ?
394名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:40:31.99 ID:UlXd5z6w0
ゲッツェ、ネイマール、コウチーニョ、ウィルシャー
この世代楽しみ
早く宇佐美も出てこい
395名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:10:58.78 ID:IZcZLrzk0
バールのような物みたいに言うな
396名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:33:08.72 ID:XYC8z2HQ0
ガチムチドイツのW杯の成績は異常
その上ゲッツェみたいなテクニシャンとか・・・
チートだろ
397名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:25:53.41 ID:kCcmvKlF0
>>396
いやテクニシャン中心のころの成績のほうがよかった
マテウス、ヘスラー、リティ、ブレーメ、メラー、ザマー
みんな個人のテクニックでゴールを奪えたからWCもユーロも取れた
こいつらが消えたらタイトルを取れなくなった

またゲッツェやクロースが出てきてドイツらしい個人技サッカーに戻って成績も戻るだろう
398名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:43:03.52 ID:Y7WBQ0Kz0
ルンメニゲいつの間に社長になってたんだww
399名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:53:19.35 ID:mXp6I8Ra0
選手としては凄いが社長としては使えない
早く解任されろ
400名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:32:24.74 ID:RyyDIIOg0
ブラジル相手に無双したゲッツェ、クロース
オランダ相手に無双したエジル、ミュラー

レーブはうれしい悩みを抱えたまま年越しだな
401名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:35:44.46 ID:rwO6Kx0nO
実際ゲッツェって正式オファーは何チームからきてたの?
402名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:53:20.56 ID:Y/z/nezk0
>さらに、ボルシアMGのドイツ代表MFマルコ・ロイスにも言及。
>「ロイスは決して安くはない契約を交わしているが、

ルンメニゲは相変わらず無能だな
ロイスの決定力があればゲッツェと同額払っても惜しくないわ
403名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:59:06.33 ID:mGKzZgTg0
>>136
バイヤンオタのふりをしたアンチだろ
クロップがハインケスより上なわけがない
404名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:00:40.77 ID:mGKzZgTg0
仮にお前がレアルファンだったとして
レアルを32年ぶりに救ったハインケスが現監督としているのにELですら通用しないクロップ引き抜きたいと思うか?
絶対にいらないだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:18:48.57 ID:mJiFJLkZO
ゲッツェはドルが売らないだろうが、ロイスは本人も乗り気らしいね
ただハインケスがロイスが内にきても、ベンチになる可能性が強いからってやんわり否定してなかったか
406名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:57:15.03 ID:Hllf/ckW0
それを聞いたロイスが怒りのハットトリックをかましたわけか
407名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 01:09:12.54 ID:z2EFYuXo0
最近上手くいってないんだから
ハインケスもそんなこと言ってられないだろ
ロッベンも確実に劣化してるぞ
408名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:42:59.60 ID:t4CAMyVh0
>>361
アウゲンターラーだったかな?
「俺はドイツ人ではなくバイエルン人だ」みたいな発言してたね。
409名無しさん@恐縮です
宇佐美おわた