【バレー/野球】女子バレーW杯の平均視聴率(14.8%、15.4%、16.3%)、日本シリーズに圧勝!(第1戦9.2%、第2戦7.0%、9.1%)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
フジテレビ系で放映されているバレーボールW杯第3ラウンド(札幌)の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は
11日のセルビア戦が14・8%、12日の韓国戦が15・4%、日本が金星を挙げた13日のブラジル戦が16・3%を記録した。

同局系で12日に放映されたプロ野球日本シリーズ「ソフトバンク対中日」第1戦は9・2%、
テレビ東京系の13日の第2戦は9・1%で、いずれもW杯が上回った。

また、11日のセルビア戦前にフジテレビ系で放映されたサッカーのW杯アジア3次予選「タジキスタン対日本」は14・8%だった。

(紙面から)
http://www.sanspo.com/sports/news/111115/spk1111150501000-n1.htm


日本シリーズ視聴率第1、2戦ともに9%台

日本シリーズ第1戦、第2戦のテレビ視聴率が14日、ビデオリサーチ社から発表された。
12日の第1戦(フジテレビ系)は9.2%(関東地区調べ)、13日の第2戦(テレビ東京系)は午後6時からが7.0%(同)、
午後7時からが9.1%(同)だった。昨年は1、2戦の地上波でのテレビ中継はなかった。

一方、名古屋地区は第1戦が18.5%、第2戦が21.6%。北部九州地区は第1戦25.8%、第2戦32.1%だった。
特に九州地区は第2戦で瞬間最高視聴率40.7%を記録、地元では高い関心を示している。

(紙面から)
http://www.sanspo.com/baseball/news/111115/bsr1111150529001-n1.htm

★1が立った時間 2011/11/15(火) 12:39:19.83
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321328359/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:34:58.53 ID:0B9593Rm0
野球wwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:35:54.64 ID:nhW5FrJG0
得ろ勝ったから見ただけじゃw?
4名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:37:34.41 ID:lCiwApwT0
そりゃ関東ならそうなるだろw
5名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:38:58.00 ID:aGjU9bVy0
世界一にもなれないし五輪でメダル取る可能性もまず無い状況が何十年と続いてるのに女子バレーの視聴率高杉
6名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:39:15.41 ID:+8i/y+240
バレーボールはもう過去の競技
ルールも変わっていて見る気がしない。
7名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:39:18.12 ID:3TTHfjgU0
やきうの報道量を100とするとバレーの報道量なんて0.025ぐらいだぞ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:39:26.70 ID:htgz7kOL0
バレー何気に凄いな
9名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:39:31.94 ID:bZrahLqZ0
やきうw
10名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:39:49.32 ID:+suovNqx0
テレビ東京だから低かった、BSがあったからそっちで見た
            ↓BS無しでフジテレビ
11.4% 18:00-21:44 CX* 野球道〜日本シリーズ 第3戦 中日×福岡ソフトバンク
11名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:40:09.24 ID:CPG9m1VJ0
◆◇ 2011年スポーツ番組視聴率  1/1-10/23 VR週報 ◇◆

*1 35.1% サッカー
*2 33.1% サッカー
*5 29.0% サッカー
*7 25.9% サッカー
*8 25.2% サッカー
10 24.6% サッカー
11 24.3% サッカー
12 23.4% サッカー
13 23.3% サッカー
14 22.5% サッカー
15 22.2% サッカー
16 21.8% サッカー
18 20.9% サッカー
19 20.8% サッカー
22 20.4% サッカー
23 19.9% サッカー
24 19.7% サッカー
26 17.3% サッカー
28 17.2% サッカー
31 16.6% サッカー
34 16.3% サッカー
43 14.8% サッカー
46 14.1% サッカー
55 13.1% 野球 ←年中煽ってるピロやきう最高位
12名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:40:21.85 ID:L9b+wcXU0
エロい方が勝つわ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:40:34.77 ID:yCZStwNd0


焼き豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

14名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:41:04.89 ID:AsUzer19O
関東ならしゃーない
仮にロッテが出てたら30%はいってた
15名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:41:58.01 ID:FqtJtCUj0
もしバレーボールが野球みたいなユニホームでやってたら間違いなく5%は下がる
16名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:42:13.38 ID:go+viaal0
野球はボールを2つにして4回で終わりにすればいい
17名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:43:05.33 ID:x7J5cKV8P
スポーツとして見てるのかどうかわからん>女子バレー
18名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:43:14.82 ID:dfPjFKFc0
バレーが生放送だったらもっと凄いことになってたのに
19名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:43:50.96 ID:qSKnFg090
>>15
ということは、バレーボールのユニで野球をやったら5%上がる(ウソ
20名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:43:57.00 ID:hIodR8oF0
バレーにも負けるやきうw
21名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:45:09.38 ID:dAKHL72nO
バレーボールの視聴率がサッカーを上回ってるということは
やっぱり国際試合なら何でも視聴率が取れるんだな。
競技そのものが人気があるわけじゃくて、日本人は国際試合なら何でもいいわけだ。
競技そのものの人気は国内リーグでの観客動員や視聴率で分かるから。
22名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:46:31.76 ID:sGTB6xwq0
セットごとにスカート、ブルマに変更していったら視聴率がさらに倍になるよ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:46:46.39 ID:+suovNqx0
>>21
サッカーは時間が特殊だったんだよ、やっきーはバレーと同時間帯だがなw
24名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:46:50.44 ID:0B9593Rm0
うんこシリーズに改名しろよ
25名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:47:16.99 ID:bQAJrzTZ0
数字取れる競技 サッカー、フィギュア、バレー 

やきうはこの下
26名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:47:31.64 ID:IVCNo1cmO
>>21
だったら野球のワールドカップも放送すればよかったのに…
27名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:48:41.27 ID:FK+JWjBc0
>>21
お前は心が強いな
俺も、もっとポジティブに生きてみることにするわ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:48:47.34 ID:AjF7tUXh0
テレビで見れるスポーツの中でバレーボールが一番嫌いだ
どんな美人がいても強くてもどうしても無理
29名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:49:06.07 ID:v5DuXVhR0
バレーも真央もサッカーも

国の維新をかけて

真剣勝負で世界相手に戦ってる
そこに感動がある

野球は日本だけの身内どうしで
なあなあと試合をやってる
そこに感動はない
30名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:49:35.22 ID:+k3s/ZeCi
さすがにロンドン五輪で巻き返すでしょ野球も
予選はいつ?侍JAPAN頑張れ( ´ ▽ ` )
31名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:50:34.33 ID:mK+92AphO
女子バレーはエロ上げって言うけど男女バレーはどれくらい取れるの?
32名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:50:53.27 ID:w2PnA1igO
バレー>>さっかーかよ…
33名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:51:02.74 ID:CPG9m1VJ0
やきうは巨人戦以外の視聴率は平均で消費税以下
まあ巨人でも一桁だけど
観客は水増し当たり前
34名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:51:23.98 ID:mK+92AphO
>>31
男女バレー×
男子バレー○

間違えた
35名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:54:37.67 ID:Be2s5Mjw0
糞やきゆの性でドラマ50分待たされた

TPP問題より先にやきゆを法律で禁止しろ
36名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:54:41.88 ID:4cZCF1pF0
なんでJリーグってテレビ中継が無いの?
こんなに人気あるんだから視聴率取れそうなのにね。
37名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:54:57.92 ID:8HVqww2bO
日シリつまらんもんな。ただでさえ人気下火だったのに飛ばないボールでつまらなくなった今年の野球なんて一般人は見てられないよ
去年のCSから日本シリーズは物凄く面白かったのにどうしてこうなった
38名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:56:21.55 ID:7+n+2AJ+0
昔は胸チラなユニだったんだがな
39名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:57:22.83 ID:/kAzoca40
う〜んおっぱいバレー強いなあ
野球ファンはスタジアムの観客数を誇ればいいんじゃないの?

日本シリーズのプレミアム感が無くなったのも低迷の要因だろうね
そうなった責任はプロ野球運営側にあるな
インターリーグ、ペナント争いを矮小化するプレーオフ、主にサッカーを意識した代表チーム押しとかモロモロ
40名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:57:40.17 ID:zJ37UoNCO
バレースレでJリーグの話とか病気かよ
どんだけ悔しいんだ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:57:49.97 ID:3C0kNggY0
バレーはなぜかおばちゃんが好きなんだよなw
42名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:59:05.99 ID:c+uyrSCLi
>>7
まじで何が日本のスポーツ振興の
弊害であるか考えさせられるわ
43名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:59:46.84 ID:XReJw8mo0
やきゅうはラヂオで聞くのが一番だもんな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:01:35.08 ID:qCiPfHDC0
>>36
> なんでJリーグってテレビ中継が無いの?
> こんなに人気あるんだから視聴率取れそうなのにね。


やきうんこよりとってるね


昼間のJリーグ>>>>>>>>ゴールデンの巨人戦

2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」

2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人


同時間帯(笑)

視聴率情報提供専用スレ1068
632 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/30(月) 18:19:00.30 ID:YUA1UVwbO
70年以上の歴史があり365日煽ってもらっても負けるw
完全なおわコンwww
472:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/05/30(月) 13:24:30.16 ID:qgWIuj9a0

確定
5/28 *4.4% 14:00-15:54 TBS Jリーグ2011
5/28 *3.9% 14:50-16:55 NHK プロ野球「西武」対「ヤクルト」〜西武ドームから中継〜
45名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:05:19.87 ID:64onAxSc0
バレーにも負けてるんだw
本格的に終わってきたなwww
46名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:05:37.28 ID:Wzzkt64Q0
プロ野球は節電に協力してるんだから視聴率はゼロパーkであるべき
47名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:08:59.20 ID:85tQLgIH0
さおりんは元のユサユサブラに戻すべき
48名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:10:56.52 ID:qSKnFg090
新語「バレ豚」誕生の予感!
49名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:12:15.34 ID:37acTXQYO
野球見ててもすぐザッピングしちゃう
さっさと投げろと思う
これでも早く投げろみたいなルールできたんだっけ?
50名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:15:46.26 ID:dAKHL72nO
バレーボールの方がサッカーより視聴率高いのか。
国際試合だったら何でもいいんだな。
51名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:17:09.39 ID:n+1GxBlc0
もうやきうは朝鮮人とおじいちゃんしかみてないから仕方ないよ
52名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:17:13.64 ID:43SnbctvO
>>1
いい加減生中継風味は止めろ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:17:55.94 ID:VSWWKmqW0
>>50
サッカーのほうが全然高い
バレーは2011年のスポーツ視聴率トップ30にかすりもしないはず

サッカーのこの2試合に関しては時間帯も考えてくれ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:18:09.41 ID:GzTn0xt4P
野球もWBCの試合は脅威的な視聴率をはじき出す。
やっぱり国際試合はそれだけ人をひきつけるものがある。
55名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:22:31.59 ID:JMcKccfM0
やき豚にサカ豚。今度はバレ豚か?w仲いいなw
56名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:22:33.49 ID:OJYg52ID0
世間の注目度は完全にサッカー、バレー>>>野球
てことなんだろうな
これはもう揺るぎないわ
57名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:23:04.09 ID:hhYdekAsO
ばれえ何か見ねーよw
58名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:24:33.41 ID:js9oHLreO
バレ豚www
59名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:25:17.30 ID:wvZHEXLlO
>>31
男子バレーもえろい
60名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:26:02.55 ID:0vmPHKPUO
バレーとか陸上って季節ものとして楽しいけどな
61名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:26:34.05 ID:qCiPfHDC0
これだけマスゴミの子会社やきうの報道量を大量にしても
視聴率は落ち続けるだけってw

しかもやきうだけプロやきうとMLBとアマやきうに分けて少なく見せようとしてw

335 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 13:35:10.00 ID:HAlokFJ00 [6/6]
http://iup.2ch-library.com/i/i0477851-1321331661.jpg

マスコミからゴリ押ししてもらってるスポーツはやきうのみ
62名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:26:36.83 ID:ImtnyfjQ0
野球はとにかく遅い 緊迫感のある8.9回はそれでいいと思うが
そこまではサクサク進めて欲しい
63名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:28:23.43 ID:n+1GxBlc0
デブがちんたら棒振り回してるの見たってつまんないもんね
64名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:29:40.33 ID:WjMujskUO
バレーって男女問わず人気あるような
バレー以外はフィギュアくらいか
野球は女性人気が皆無だからな
65名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:30:05.38 ID:KmPEons80
女、子供が見るからなバレーは
66名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:30:34.23 ID:dwVW9Bal0
女子バレーはエロ目線でしか見てないからなー
これでブルマ復活させたらさらに5%は増えるんじゃないか?w
67名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:30:56.04 ID:0g2SrSQx0
フジテレビ圧勝だな
68名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:31:28.27 ID:CPG9m1VJ0
バレーのが日本シリーズよりうんとコスト低くて
視聴率も日本シリーズよりうんと取れるのに
フジテレビは何故日本シリーズを…
69名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:31:54.66 ID:hU+/9YTt0
バレーはいろいろと作られた感が見え見えなのが萎える
70名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:33:06.68 ID:plTFs+hr0
・おっぱいでかいさおりん
・ヘルメット被って土方の格好した汚いおっさんどもの棒振り

どっちが見たい?答えは自ずと分かるだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:34:54.70 ID:qCiPfHDC0
BSでの中継無し
11.4% 18:00-21:44 CX* 野球道〜日本シリーズ 第3戦 中日×福岡ソフトバンク

やきう最高峰シリーズなのにこのままでは今年のやきう最高視聴率は
こいつになっちまうよ…


2011年スポーツ番組視聴率  1/1-10/23 VR週報
*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア


55 13.1% 05/01 日 20:00-150 CX* 世界フィギュアスケート選手権 エキシビション (第2部)
55 13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)           ←プロ野球最高                
72名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:36:37.11 ID:29txkBET0
LIVEでやればもっと数字取れるんじゃないのバレー。
実況民にとっちゃあ録画はありがたいけれども、
LIVEなら自分だって真剣に見ちゃうけどなぁ〜。
73名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:38:55.63 ID:/kAzoca40
ビーチバレは女子はめり込みそうな水着なのに
何故男子はモッコリピチパンにしないんだ?
喜ぶ人は男女とも多いだろうに・・・・
74名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:39:00.49 ID:nGlOmAVt0

魅せましょう。
やきうの底力を。

75名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:39:07.31 ID:MkxAwJ2xO
バレーみる習慣なんかとっくに無くなったな
76名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:40:19.39 ID:IVCNo1cmO
>>50
最初のレスより元気がないぞ
77名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:42:01.36 ID:aWK5j9de0
関東なら仕方ないという意見に何となく時代の変化を感じるな。
俺のようなおっさんからすると、日シリなら関東とか関係なく視聴率を獲る、
国民的イベントのイメージだからな。野球もここまできたかとういう感じ。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:45:42.78 ID:wvZHEXLlO
>>73
それは嫌!
79名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:46:57.27 ID:lb7Nduhs0
九州にとっては久々の日シリだから高視聴率になったな
80名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:47:32.33 ID:me22Uo5B0
お前らが余裕でいられるのも今のうち
今年は7戦目までもつれるからそしたら確実に20%取るよ
お前ら涙目の展開
81名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:47:36.47 ID:FK+JWjBc0
>>77
明らかに、ファン以外は
優勝が決まらないなら見なくていいやって感じの数字になってきてるな
82名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:47:48.81 ID:01c8BoL90
最近あの時間帯面白いテレビないから、俺もエロ目線で
バレーつけてるぞw
ネットやりながら、時折目の保養でテレビを見る♪
試合の結果なんて知ったこっちゃねえ
83名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:51:51.32 ID:ElYwFPoU0
プロ野球の視聴率を語る データスレ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1291346712/
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/npb/1291346712/

プロ野球の視聴率を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1304491621/

Jリーグの視聴率を語るpart13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1131813883/

日本代表の視聴率を語る1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1160384597/l50

Jリーグの視聴率を語る1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315254133/

プロサッカーの視聴率を語る1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315731880/

必死にサッカー日本代表と巨人戦の視聴率を比べるサカ豚
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1296235453/

2011年やきう視聴率20%超え一度もなし(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1229929467/
84名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:52:20.12 ID:wvZHEXLlO
野球が許されるのは高校生まで
デブでも出来る競技なので、だんだんスポーツ選手として有り得ないだらしない体になる
野球選手がバレーのエロユニ着たら大変なことになる
85名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:56:37.57 ID:uT3ZNm4a0
お前らの頑張りが足んねーよ
フジは見ないんじゃなかったんか
86名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:56:42.76 ID:GIR2JVTp0
野球人気すぎだろ・・・
おれバレー豚だけどうらやましいわ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:00:04.39 ID:PgSTMCeL0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/138
138 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/11/16(水) 11:39:37.15 ID:uC5cCjRF
◆バレーボール・第11回女子ワールドカップ(主催:FIVB 、開催地:日本=10大会連続開催)

※勝敗予想・○=勝ち、△=勝ち負け両目あり、●=負け

11.8%(↓前回14.1%)・11月 4日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―●日本1−3イタリア   (世界ランキング・7位)
11.5%(↓前回16.7%)・11月 5日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0アルゼンチン(世界ランキング・20位)
15.0%(↓前回15.5%)・11月 6日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―●日本2−3中国     (世界ランキング・6位)
13.2%(↓前回15.8%)・11月 8日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0アルジェリア(世界ランキング・17位)
15.9%(↑前回14.3%)・11月 9日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0ドミニカ   (世界ランキング・14位)
14.8%(↓前回18.0%)11月11日(20:10〜22:19 +最大延長25分)―●日本0−3セルビア  (世界ランキング・5位)←欧州王者セルビア!
15.4%(↓前回20.9%)11月12日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0韓国     (世界ランキング・13位)
16.3%(↓前回18.5%)11月13日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0ブラジル  (世界ランキング・1位))←世界王者!

(前回18.2%)○11月16日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―日本×ケニア    (世界ランキング・15位)
(前回15.2%)△11月17日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―日本×ドイツ    (世界ランキング・9位)←アメリカを3−0で下したゲルマン・バレー!
(前回16.0%)●11月18日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―日本×アメリカ   (世界ランキング・2位)←世界2位!最終戦!

※世界ランキング=2011年10月2日現在のFIVB世界ランキング。日本(世界ランキング・4位)
88名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:01:00.35 ID:PgSTMCeL0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/60
60 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/11/16(水) 11:08:00.66 ID:uC5cCjRF
◆【11月11日・金】―日本シリーズ前日! サッカーW杯予選vsフィギュア真央vs女子バレーW杯
14.8%=・FIFAワールドカップ・アジア3次予選―対タジキスタン(A)(フジ+BS1・17:50〜20:10)
14.8%=・フィギュア・グランプリS(NHK杯―女子SP・浅田、鈴木、NHK総合・19:30〜20:43)←真央、今シーズン注目の初戦!
14.8%=・バレーボール女子・W杯―対セルビア戦(フジ・20:14〜22:19+最大延長25分・実際の試合は19:20開始)←欧州王者・セルビア

◆【11月12日・土】
9.2% =・日本シリーズ(第1戦・ソフバンvs中日・フジ・12:50〜16:00)
※※※※=・フィギュア・グランプリS(NHK杯―男子SP・高橋、小塚、NHK総合・16:30〜18:00)
16.7%=・フィギュア・グランプリS(NHK杯―女子FP・浅田、鈴木、NHK総合・19:30〜20:43)
15.4%=・バレーボール女子・W杯―対韓国戦(フジ・19:00〜20:54+最大延長55分・実際の試合は18:20開始)
14.6%=・「ジャンクSPORTS・なでしこ軍団&男子サッカー代表W緊急出演」(フジ・21:00〜23:10)

◆【11月13日・日】
・7.0%、9.1%=・日本シリーズ(第2戦・ソフバンvs中日・テレ東+BS1・18:00〜21:28)
16.3%=・バレーボール女子・W杯―対ブラジル戦(フジ・19:00〜20:54+最大延長55分・実際の試合は18:20開始)

◆【11月15日・火】ー視聴率が不利な時間帯のサッカーに完敗の野球・日本シリーズ!
11.4%=・日本シリーズ(第3戦・中日vsソフバン・フジ・18:00〜20:54)
15.5%=・FIFAワールドカップ・アジア3次予選―対北朝鮮(A)(TBS+BS1・15:50〜18:10)

◆【11月16日・水】ー今日はガチでバレーとの戦い!
・日本シリーズ(第4戦・中日vsソフバン・TBS・18:30〜20:54)
・バレーボール女子・W杯―対ケニア戦(フジ・19:00〜20:54+最大延長55分・実際の試合は18:20開始)
・サッカー天皇杯3回戦
89名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:02:33.71 ID:tN3fEgtj0
名古屋対福岡ということがわからないアホでわね~~(笑)
90名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:05:43.95 ID:105eYIZW0
やっぱエロだよ、尻だよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:06:17.79 ID:9yXEyy/J0
視聴率TOP争い、日テレピ〜ンチっ!
92名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:09:00.21 ID:fd655PCE0
くだらんバラエティーよりスポーツがみたい
93名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:09:32.64 ID:xAXmYqbY0
やきふ大人気すぎ
実質的には
やけゆ大勝利だな
94名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:10:56.56 ID:b4mhG/Mgi
調子のるな坂豚
日本代表なら野球の方が視聴率とれる
日本野球はロンドン五輪で巻き返す
今から震えておけ
95名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:11:50.16 ID:PgSTMCeL0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/13
13 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/11/16(水) 10:02:07.86 ID:Uvc0UDzn
週間視聴率ベスト10 スポーツ 11/7(月)〜11/13(日)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

(1)2011NHK杯フィギュア                      NHK総合 '11/11/12(土) 19:32 - 73 16.7
(2)ワールドカップバレー2011女子・日本×ブラジル      フジテレビ '11/11/13(日) 19:04 - 135 16.3
(3)ワールドカップバレー2011女子・日本×ドミニカ共和国   フジテレビ '11/11/09(水) 19:04 - 120 15.9
(4)ワールドカップバレー2011女子・日本×韓国         フジテレビ '11/11/12(土) 19:04 - 125 15.4
(5)2014FIFAワールドカップブラジルアジア3次予選・タジキスタン×日本 フジテレビ '11/11/11(金) 17:50 - 140 14.8

(5)2011NHK杯フィギュア                       NHK総合 '11/11/11(金) 19:30 - 73 14.8
(5)ワールドカップバレー2011女子・日本×セルビア       フジテレビ '11/11/11(金) 20:14 - 125 14.8
(8)ワールドカップバレー2011女子・日本×アルジェリア    フジテレビ '11/11/08(火) 19:04 - 110 13.2
(9)2011NHK杯フィギュア・エキシビション             NHK総合 '11/11/13(日) 21:50 - 45 10.4
(10)大相撲九州場所・初日                       NHK総合 '11/11/13(日) 17:00 - 60 9.8

※日本シリーズ第1戦・第2戦は圏外
96名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:12:10.39 ID:PgSTMCeL0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/15
15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 10:23:01.71 ID:Uvc0UDzn
◆最近のおもな視聴率

11/11金
14.8% 19:30-20:43 NHK NHK杯フィギュア・女子シングルSP
14.8% 17:50-20:10 CX* W杯ブラジルアジア3次予選・タジキスタン×日本
14.8% 20:14-22:19 CX* ワールドカップバレー女子・日本×セルビア

11/12土
*9.2% 12:50-16:40 CX* 日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×中日
16.7% 19:32-20:45 NHK NHK杯フィギュア・女子シングルフリー
15.4% 19:04-21:09 CX* ワールドカップバレー女子・日本×韓国
14.6% 21:15-23:25 CX* 新ジャンクスポーツ!トーク復活祭り 男女サッカー日本代表

11/13日
*7.0% 18:00-19:00 TX__ 日本シリーズ第2戦・ソフトバンク×中日
*9.1% 19:00-22:08 TX__ 日本シリーズ第2戦・ソフトバンク×中日
16.3% 19:04-21:19 CX* ワールドカップバレー女子・日本×ブラジル

11/15火
15.5% 15:50-18:10 TBS W杯ブラジルアジア3次予選・北朝鮮×日本
11.4% 18:00-21:44 CX* 日本シリーズ第3戦・中日×ソフトバンク
97名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:12:10.84 ID:/kAzoca40
ところで漫画の「あぶさん」てもう終了したの?
98名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:12:51.14 ID:9dVeb3az0
女子は汚いぞ
男子バレーで勝負しろや!
99名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:13:31.98 ID:VSWWKmqW0
>>94
養殖乙
100名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:14:16.52 ID:szOzDmFE0
これだけ関東の視聴率が悪いとなると、日本シリーズはもう全国中継でやる必要はないな
必要がないというか、テレビ局がやりたがらないだろ

日本シリーズに出る球団の地元ではまだ高視聴率をとれるようだから
来シーズン以降はローカル放送でやればいいと思う
巨人が出たときは全国中継でいいと思うけどね
101名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:14:17.53 ID:8ABTHHhG0

 野球は大丈夫。ロンドンがある。バレーなどおそれるに足らん。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:16:01.51 ID:szOzDmFE0
野球のロンドン五輪決勝はウェンブリースタジアム?オールドトラフォード?
103名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:19:03.38 ID:RBK4KA3AO
>>74
それ、流行語大賞にノミネートされたってな
あと、おかわり君も

やきう人気ありすぎで視聴率の低さなんてどうでもよくなるわ
104名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:22:21.72 ID:cgRuDvY60
野球はアメリカで五輪が開催されたら強引に復活するよ
野球が五輪に正式に採用されたのもアメリカ開催からだから
105名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:23:34.69 ID:ay+Qvkx40
そもそもバレーって録画やん
負けちゃ駄目でしょ
106名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:24:56.71 ID:IerpoVQdO
>>1

第3戦の平均視聴率はフジテレビのみの中継でも、たったの11.4%で、
焼き豚の「多数の人がBSで見てる理論」崩壊w

しかも、昨日は裏番組にバレーもフィギュアもサッカーもなかったのにw
107名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:27:21.81 ID:vsgfaaT90
野球は日本国内の「地域対抗戦」だからねえ…。
サッカーや女子バレーの「国際試合」には敵わないわ。
108名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:31:26.62 ID:8ABTHHhG0
>>107
企業宣伝合戦の間違い。
109名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:33:59.22 ID:rpKRw9pDO
なぜか情弱女はバレーボールが好きだね。
110名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:36:00.74 ID:aKUFHYJhO
日本の体育館の収容人数が少ないからテレビの需要がある
一方、日本以外の試合が行われるBブロックは自由席を500円にしてもガラガラ
111名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:36:01.50 ID:9q8YuCUW0
バレーの方がサッカーより視聴率高いじゃん。
こういうのを見ると国民が見たいのは国を背負って立つ戦いなんだな。
「国際試合ならどんなスポーツでも視聴率が跳ね上がる」ということがこれで証明されたな。
112名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:36:46.61 ID:szOzDmFE0
>>107
そうそう
だからその地域だけで中継すればいいんだよ

全国中継したら地元以外で低視聴率を連発して恥をかくだけなんだからさ
113名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:36:48.95 ID:ySDQiq/30
今日はバレーはケニアだし野球が勝つだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:36:50.84 ID:jE0nwAMr0

焼き豚のせいで下がった

深夜食堂2の第5話の平均視聴率は2.6% (11/16) NEW!!
ビターシュガーの第5話の平均視聴率は4.5% (11/16) NEW!!
カレ、夫、男友達の第3話の平均視聴率は8.2% (11/16) NEW!!
HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜の第6話の平均視聴率は10.2% (11/16) NEW!!
謎解きはディナーのあとでの第5話の平均視聴率は15.9% (11/16) NEW!!
赤かぶ検事奮戦記3の平均視聴率は14.0% (11/15)
水戸黄門 第43部の第17話の平均視聴率は10.0% (11/15)
私が恋愛できない理由の第5話の平均視聴率は14.8% (11/15)
検事・朝日奈耀子11医師&検事〜2つの顔を持つ女!の平均視聴率は14.2% (11/14)
俺の空 刑事編の第5話の平均視聴率は7.1% (11/14)
江〜姫たちの戦国〜の第44話の平均視聴率は15.6% (11/14)
使命と魂のリミット・後編の平均視聴率は7.2% (11/14)
怪盗ロワイヤルの第3話の平均視聴率は2.8% (11/14)
専業主婦探偵〜私はシャドウの第4話の平均視聴率は10.3% (11/14)
11人もいる!の第4話の平均視聴率は8.8% (11/14)
115名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:37:00.63 ID:9J27ID1J0
バレーでもマスコミに煽られてこれだけ視聴率取れる馬鹿国民だから
サッカーで視聴率高いとか糞の価値もねーなw
116名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:37:48.20 ID:aWK5j9de0
>>107
まぁさっきも同じようなこと書いてしまったんだが、一昔前は日シリは今のサッカー国際試合に
匹敵するコンテンツだったんだけどな。地域対抗戦なんて考えさらさら無かったよ。
バレーファンには申し訳にないが、少なくともバレーに負けるコンテンツではなかった。
117名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:38:22.97 ID:nRft0LDkO
野球は長すぎて、ながら見って感じ
他番組の録画泣かせだろw
昔は雨天時番組潰しだったし
コンテンツが悪すぎ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:39:25.35 ID:w4IU17K6O
野球って完全にオワコンだな
需要と供給のバランスがおかしい
119名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:40:56.50 ID:667AAGkb0
だってやきうってつまんねえもんwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:41:14.36 ID:MCFKfxFjO
バレーは、スピードもあって、得点が解りやすく、いろんな年齢層が楽しめるイメージ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:41:31.09 ID:9q8YuCUW0
>>115
確かに国際試合っていうだけで煽られて視聴率が取れるからね。
バレーボールですらサッカーより視聴率が高いんだから。
本当の国内人気は国内リーグの人気でしか測れない。
122名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:41:58.31 ID:szOzDmFE0
愛知と福岡の球団だから関東で視聴率が低いのは当たり前!
という主張は正しい

昔は日本シリーズといえば国民的行事だったけど、今はそうではなりつつある
もはや日本シリーズは国民的行事ではないんだから、無理に全国中継しなくていいと思う
123名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:42:21.51 ID:PgSTMCeL0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/9
9 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 23:44:10.89 ID:09aIXKpR
※注意:プロ野球日本シリーズ(延長15回まで)はすべて試合終了まで延長して放送

★11月16日(水)の出走表 (19:00〜、//は21時台)
NHK ニュース7/クローズアップ現代/ためしてガッテン(腰痛)//ニュースウオッチ9
NTV 1番ソングSHOW/笑ってコラえて//ザ!世界仰天ニュース
EX  ナニコレ珍百景/そうだったのか!学べるニュース//相棒
TBS プロ野球日本シリーズ第4戦「中日×ソフトバンク」(18:30〜20:54)//ジャパーン47chスーパー
TX  イナズマ11/ダンボール戦機/いい旅・夢気分(草津〜軽井沢:徳光和夫・草野仁)//水曜ミステリー 松本清張企画
CX  W杯バレーボール女子「日本×ケニア」(最大延長21:49)//ホンマでっか!?TV

★11月17日(木)の出走表 (19:00〜、//は21時台)
NHK ニュース7/クローズアップ現代/地球イチバン//ニュースウオッチ9
NTV ぐるナイ 人間ドック&ゴチSP//秘密のケンミンSHOW
EX  いきなり黄金伝説/科捜研の女//DOCTORS 最強の名医
TBS スパモク!!「孤独死ドキュメントSP」//木曜ドラマ「ランナウェイ」
TX  プロ野球日本シリーズ第5戦「中日×ソフトバンク」(18:00〜20:54)//和風総本家
CX  W杯バレーボール女子「日本×ドイツ」(最大延長21:49)//とんねるずのみなさんのおかげでした
124名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:43:39.00 ID:667AAGkb0
>>115
マスゴミがゴリ押しても数字獲れない野糞wwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:43:55.06 ID:RBK4KA3AO
>>111
サッカーはその中でも異端だよな
Jリーグは同じ時間帯ならプロ野球と変わらない数字だせるし、深夜のCL決勝やW杯の日本以外の試合でも高い数字出せる
日本に関係無い試合でも視聴率取れる競技はサッカー以外無いよなぁ
126名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:45:27.17 ID:P4Y8TNv00
久しぶりにバレーボール見たけど、ジャニーズの露出が随分減ってた
TV局主導のミーハーっぽい部分はまだあるけど、スポーツとしてはイイ方向に向かってるんじゃないかな


127名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:45:45.18 ID:bQ8YSUjF0
>>115
マスコミがバレーの比じゃないほど煽ってるにも関わらず数字が取れない野球って本格的に終わってるな
128名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:46:13.07 ID:8ABTHHhG0

野球には王、長島というビッグスターが控えているから安心できる。

バレー、サッカーなど敵ではない。野球ファンはそれを完全に理解しているから動じることはない。

野球が勝利を収めることは確実。
129名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:46:55.43 ID:szOzDmFE0
野球延長のせいで後番組のドラマの視聴率が落ちてしまったみたい
関東のテレビ局としては地方球団同士の日本シリーズを中継するのはリスクが高い

来シーズンからは日本シリーズはローカル放送でいいんじゃないかな


「謎解きはディナーのあとで」 第5話は15・9%  2011年11月16日
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/drama/2011/nazotoki/

 「嵐」の櫻井翔(29)、北川景子(24)ダブル主演のフジテレビ系連続ドラマ「謎解きはディナー
のあとで」(火曜後10・00)の第5話が15日に放送され、平均視聴率が15・9%(ビデオリサーチ
調べ、関東地区)だったことが16日、分かった。

 第5話は「コナミ日本シリーズ2011第3戦 ソフトバンク vs 中日」の放送延長で、50分繰り
下げて放送された。

 初回は18・1%、第2話は16・1%、第3話は16・4%、第4話は16・7%で、前回より0・8%の
下落となったものの、安定した結果を残している。

 5話までの平均は16・7%だった。

(以下省略)
130名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:48:37.91 ID:667AAGkb0
>>123
やきう四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:50:34.06 ID:PrPmebcoO
野球と言われても選手の名前が出てこない。だけど、バレーは竹下とか木村とか分かる。
それにやっぱりバレーの方がハラハラさせられるし手に汗握る展開とかあって面白いよ!
132名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:50:46.32 ID:667AAGkb0
>>129
まーた延長で迷惑かけたのかよ欠陥スポーツ



495 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/16(水) 09:02:31.20 ID:Rlg0ma5P0
Twitterで 野球 延長 と検索すると…
やきう嫌われすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

496 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/16(水) 09:02:40.96 ID:bkgLAFbm0
ツイッターで野球 延長を検索したら笑ってしまったw
国民敵スポーツここにありって感じでw
133名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:53:18.21 ID:APnOMLOX0
バレーボールは最初からガンガン全力でぶつかるから面白いんだ
野球も3イニングくらいの勝負にしたら面白くなるんじゃね
134名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:53:47.19 ID:FK+JWjBc0
>>123
ためしてガッテン(腰痛)
スパモク!!「孤独死ドキュメントSP」

なりふりかまわず数字を奪いにきたな
嫌がらせにもほどがある
135名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:54:13.56 ID:iZprVR/8O
>>126
試合前のパフォーマンスが禁止になったからな
136名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:57:26.68 ID:0B9593Rm0
焼き豚お得意のBSガーCSガーが使えねえw
137名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:57:28.86 ID:667AAGkb0
AKB
KOREA
BASEBALL


ゴリ押しゴリ押しゴリ押しゴリ押し3兄弟♪
138名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:58:44.38 ID:cwFaoDM3O
まーた野球ネガキャンか
もっとまともな仕事着けよw
139名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:58:59.37 ID:CmyrLaBK0
分かった。
野球の何がダメか。
メジャーは普通に見れる、野球は見れない。
CMだ。いちいちCMに入るあれが嫌。
140名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:59:46.28 ID:Ujn7++V30
やきううんこすぎわろた
141名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:02:27.24 ID:nGlOmAVt0
やきうとは何だったのか?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:03:08.30 ID:32WAUSR70
>>132
いまどき地上波なんて観てるのドラマヲタのババアぐらいだろ
どうでもいいよ
俺も最近は野球観ていないけど、2ちゃんの板やネットで情報収集で
興味なくなったわけでもないし
143名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:05:11.30 ID:nRft0LDkO
ひと昔前は延長した挙げ句、最後まで放送できないのが常連だったなw
雨天中止の次週に普通の通常番組潰されて野球になってたのは絶句した
もう自業自得でしょ
144名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:06:05.01 ID:szOzDmFE0
>>142
いいえ、ババアだけではありません
野球中継の主力はM3です
145名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:06:11.54 ID:0/1s26f60
これ、比較対象が全然違うし、フェアじゃないだろ(笑)

日本代表で世界と戦ってる女子バレーと
国内チームの日本一を決める選手権だぞ?

女子バレーと比べるなら、WBC等の試合と比べるべきだし
日本シリーズと比べるなら、女子バレーのプレミアリーグファイナルの試合と比べるべきだろ。
146名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:06:14.61 ID:oT1k5UBH0
バレーってなでしこに人気取られてオワコン化したと思ってたけど
そうじゃなかったんだなw
147名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:06:18.83 ID:APnOMLOX0
野球なんか見てたら夜の貴重な時間がそれだけで潰れてしまう
やっぱ3イニングでさくっと決着するべき
148名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:08:35.89 ID:cwFaoDM3O
WBC
1次 19%
2次 25%
決勝 40%超え

勝ってますやんwwwwww
W杯と国内比べて野球ネガキャンw
せめてVリーグでやろうw
149名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:09:12.49 ID:szOzDmFE0
>>145
ちょっと前まで日本シリーズって国民的行事だったんですよ
どこの球団が出てもみんなが注目して見ていたんです
150名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:10:50.72 ID:szOzDmFE0
>>148
我が国の野球組織は、次のWBCを辞退するそうですよ
151名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:11:16.23 ID:BUV//C0a0
>>135
あ、そうなんだ
FIVBもちゃんと仕事してんだな
152名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:12:23.75 ID:/dKcXmHq0
≪日本シリーズ中継 視聴率ワースト20(ナイター限定、1994〜2011年、関東地区)≫

1   *6.8% 10/11/02(火) EX__ 3/7戦 ●ロッテ 7 (1-0-2) 1 中日○
2   *9.1% 11/11/13(日) TX__ 2/*戦 ●ソフトバンク 1 (0-0-2) 2 中日○ ※(全放送加重平均*8.6%)  ←  New!!
3   *9.2% 07/10/28(日) TX__ 2/5戦 ●日本ハム 1 (1-0-1) 8 中日○
4   *9.7% 07/10/30(火) CX* 3/5戦 ○中日 9 (2-0-1) 1 日本ハム●
5   *9.7% 10/11/03(水) TX__ 4/7戦 ●ロッテ 3 (1-0-3) 4 中日○ ※(全放送加重平均*9.0%)
-------------------------------------------------------
6  11.4% 11/11/15(火) CX* 3/*戦 ●中日2 (2-0-1) 4 ソフトバンク ○ ←  New!!
7   12.1% 07/10/31(水) TBS 4/5戦 ○中日 4 (3-0-1) 2 日本ハム●
8★ 12.7% 07/11/01(木) TX__ 5/5戦 ○中日 1 (4-0-1) 0 日本ハム●
9   13.0% 04/10/21(木) EX__ 4/7戦 ●西武 2 (2-0-2) 8 中日○
10   14.2% 04/10/19(火) EX__3/7戦 ○西武 10 (2-0-1) 8 中日●

ソフトバンクは人気だから視聴率が上がるって話があったが全く効果なかったな。
153名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:13:47.23 ID:BUV//C0a0
>>149
まぁ今年に限っては
巨人の清武に文句言ってもいいと思う
154名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:14:00.71 ID:cgRuDvY60
これではっきりしたな
サッカー見ている奴は
平日昼間で15%いる、これはジジババ主婦だけの数字
で、これをゴールデンで流しても20%程度
つまり、サカ人気を支える学生リーマン中年層は5%しかみていないということw
155名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:14:14.01 ID:APnOMLOX0
>>152
中日パネェw
156名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:14:17.57 ID:QCos/V4y0
交流戦で日本シリーズの価値が落ちた。
昔みたいに夢の組合せじゃなくなった。
このままだとじり貧になる。
157名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:14:30.98 ID:tQ57bDNO0


○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


11/16 水 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsケニア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
11/17 木 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsドイツ 東京 国立代々木技場 第一体育館
11/18 金 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsアメリカ 東京 国立代々木競技場 第一体育館

11/20 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsイラン 名古屋 日本ガイシホール
11/21 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsアルゼンチン 名古屋 日本ガイシホール

11/22 火 23:30 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー:バーレーン

11/22 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsキューバ 名古屋 日本ガイシホール

11/24 木 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsセルビア 大阪 大阪市中央体育館
11/25 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsポーランド 大阪 大阪市中央体育館

158名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:15:17.67 ID:8zCnYrQf0
>>154
何をいっても、野球見てるのは誰もいないよw
159名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:15:43.74 ID:tQ57bDNO0

>>157


11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立

11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡

11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡

12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVBW杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館

160名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:16:06.14 ID:szOzDmFE0
テレビ局にしてみればVリーグと比べてプロ野球の人気があるかどうかは関係なく、
日本シリーズがどれだけの視聴率をとるかが重要なわけです

日本シリーズ中継に何千万円もの放映権料と制作費をかけているのにこの程度の視聴率しか
とれないようでは全国中継する意味がないわけです
両球団の地元でしか視聴率がとれないなら来シーズンからは全国中継をやめよう
ローカル放送にしようと考えるでしょうね

試合中継の視聴率が低いだけでなく、放送延長によって後番組にもリスクを抱えることになるので
161名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:17:49.31 ID:szOzDmFE0
>>154
野球中継はどの時間に放送してもM3ばかりだそうですよ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:19:03.12 ID:szOzDmFE0
>>153
清武さんのせいで何%くらい視聴率が落ちたんですか?
163名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:20:06.13 ID:cwFaoDM3O
>>160
そしてBS送りにされたCSで8%の記録的視聴率取っちゃうのが野球
Jは0%台がデフォ、Vは言わずもがなでしょ
164名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:20:11.51 ID:667AAGkb0
>>152
さすが視スレ公認球団俺たちのちうにちwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:21:38.94 ID:APnOMLOX0
野球観戦なんて
日が暮れたらメシ食ってあと何もやることがなかった時代の娯楽だろ
166名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:22:56.23 ID:oWQEFCTfO
やきう道
167名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:23:35.94 ID:szOzDmFE0
>>163
それは何時から何時までの時間ですか?
分割された数字ですかね?
まだ時間は公表されていませんが
168名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:24:01.64 ID:BUV//C0a0
>>162
視聴率への影響は知らんけど
シリーズ初戦の翌日のスポーツ紙の一面が
試合結果じゃなくて清武なのはどう考えても大問題だろうw
盛り上がりに思いっきり水差しやがったようなもんだ

これメジャーリーグだと高確率で巨人に罰金あると思うが・・・
169名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:27:07.04 ID:szOzDmFE0
>>168
逆に清武さんが騒がれたせいで野球に注目が集まった可能性も否定できませんよ

それにそうした突発的な出来事に日本シリーズの関心が左右されてしまうのもなんだか寂しいですね
昔は誰もが日本シリーズを待ち望み、注目していたわけですから
170名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:30:21.07 ID:BUV//C0a0
>>169
それもあると思うが、あの事件(というほどでもないと思うが)のせいで

日本シリーズの事がどっかいっちゃった人と
あ、そういや日本シリーズがあったなぁ、と思いだした人で

どっちが多いかというと残念ながら前者だと思うんだよなぁ・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:31:45.15 ID:KhVLGtYK0
また巨人のせいにしてやがる。
そんなに巨人にこだわるんだったらやきうファンやめちまえ。
172名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:33:38.69 ID:Uu+KZ/gf0
野球は予選しなくても五輪にでれるんだっけ?
シーズン終わったら予選あるの?
173名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:34:55.45 ID:667AAGkb0
11/08火
13.2% 19:04-20:54 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×アルジェリア
16.7% 21:00-21:54 CX* 謎解きはディナーのあとで

↓      ↓      ↓      ↓

11/15火
11.4% 19:00-21:44 CX* BASEBALL SPECIAL2011野球道日本シリーズ第3戦「中日×福岡ソフトバンク」



焼き豚はジャニヲタにちゃんと謝ったの?
174名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:36:53.89 ID:xH57SKt7O
巨人と西武のカードで7戦までやらなきゃ20%超えんな
175名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:37:16.43 ID:P4Y8TNv00
>>168
落合解任、ドラフト菅野、WBC関連、巨人内輪揉めetc
むしろ最近のNPBはわざとワイドショー的話題を餌に視聴者釣ってる気がする
176名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:37:38.99 ID:X4SNAa4S0
やっぱ野球て人気無いんだな
177名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:38:05.59 ID:A96qE37H0
結局やきうって日本に根付かなかったね
178名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:39:20.48 ID:N+VBeroT0
バレーやなでしこは一年で数ヶ月しか報道されず、選手の年俸も他の仕事掛け持ちしながら数百万 しかし試合の視聴率は20%を叩き出す
一方10%も取れない野球を一年中24時間垂れ流し
何か間違ってる国日本
179名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:39:29.12 ID:/XAW3Wac0
中日ソフバンとか誰得?
180名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:40:38.18 ID:A96qE37H0
>>178
こんな不人気競技に税制優遇措置で超優遇してんだぜ
日本ってバランスを欠いた国だよね
時代の流れに適応できていない
181名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:41:12.25 ID:N+VBeroT0
>>174
7戦目までやらないと儲からないから、そこはきっちり八百ります
当たり前だよね
182名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:42:29.28 ID:A96qE37H0
やきうってダサいんだよねぶっちゃけ
183名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:42:35.17 ID:Gs8BMvr80
今北
バレーなし キー局放送の昨日で11パーってwwwwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:43:12.53 ID:A96qE37H0
日本は完全にサッカーの国になったんだなと実感する
185名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:43:33.95 ID:8ABTHHhG0


 北朝鮮と日本どちらが異常なのか?

186名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:43:46.71 ID:667AAGkb0
ま、やきうよりバレーのほうがスポーツとして面白いからね

残当
187名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:44:50.35 ID:A96qE37H0
何で帽子被ってんの?w
188名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:45:05.20 ID:D4ZCEFLK0
どっちも観てないしサッカーもフィギュアも観なかった
189名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:46:31.83 ID:chsXVcTs0
>>184
どこが?
Jリーグは?
190名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:47:49.64 ID:9Ny4t3Mn0
今日はケニア戦だから迫田ちゃんが見られるかな?^ω^
191名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:50:03.09 ID:A96qE37H0
棒振り回してたら普通なら即通報されるよね
192名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:50:28.87 ID:xSj7fchA0
>>189
順調に拡大してるよ
193名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:51:24.20 ID:wfyHd76QO
今年も残り45日だけどやきうの底力はいつ見せてくれるの?
194名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:51:25.26 ID:/AkuXAn90
>>62
将棋みたいに選手一人一人持ち時間制にしたら面白いと思うw
時間つかいきったら15秒以内とかw
195名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:52:32.46 ID:EGSXuIZ50
女子バレー          14.8%
野球日本シリーズ       9.2%
















Jリーグ優勝決定戦(2010年)     1.9%
196名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:53:36.80 ID:wvZHEXLlO
野球はまじで欠陥スポーツなんだよ、わかるだろ
あんなんボードゲームみたいなもん
サッカーもつまんないことはあるけどフィールドが広い分スケールでかくなるからね
バレーは時間で区切らない分、実力が拮抗してる面白い試合程長くなるし、ザコ相手ならさっさと終わる
ユニもえろいし体も野球選手みたいにだるだるしてない
屋内競技でコートも狭いのがたまきず
197名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:53:38.83 ID:A96qE37H0
結局日本人は本当は野球嫌いだったんだよね
異常な報道量で洗脳されてただけでさ
テレビの影響力が弱まったらそれと同時に野球も嫌われ始めた
198名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:53:45.55 ID:w2PnA1igQ


サカ豚って税リーグには一切触れないよな

まぁサカ豚も見捨てたドマイナーリーグだししゃーないか
199名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:54:03.72 ID:bsZ1JpmC0
これでブルマだったら20%は確実だった
サッカー日本代表もうかうかしてられなかったところだ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:54:26.72 ID:A96qE37H0
監督までユニフォーム着てる時点で負けでしょwww
201名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:54:46.43 ID:uyx+1vSJ0
>>193
銭闘(笑)で底力を見せます
202名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:55:23.83 ID:ZJdiEqFf0
>日本が金星を挙げた13日のブラジル戦が16・3%を記録した。

なんだこれでキムテヒの視聴率が上がったのか
いや…6%下げたと言うべきだな。何人チャンネル変えたんだよw
203名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:55:43.93 ID:w2PnA1igQ
まぁ日本は野球の国だからサカ豚が野球にコンプレックス抱えてるのは理解してあげようよ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:56:00.53 ID:rKpcq0LFO
Vリーグがー Jリーグがー
205名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:56:40.54 ID:CyAAkJVa0
国際試合だから視聴率が取れるとか言ってる奴は
ラグビーワールドカップが放送されてた事も知らないんだろうな・・
206名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:56:57.51 ID:IVCNo1cmO
>>201
銭闘民族ヤキウ人か
207名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:57:01.25 ID:2L0biUC40
そうなんだw知らんかった
208名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:59:07.01 ID:Gs8BMvr80
>>205
この板の住人は知ってるだろw
ラグオタがバカにされまくっててワラッタ
209名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:59:11.86 ID:gPdw6Ouk0
江上、三屋、広瀬美代子の時は40%超えてたのにな
210名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 16:59:16.35 ID:q/JBNoqF0
こくみんてきすぽーつやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:00:36.79 ID:qdQwIo9E0
1,2セットしたら飽きてしまう
毎回このパターンに陥る
212名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:00:40.52 ID:Da1S1I3M0
相変わらず平日なのに伸びてるのな
213名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:01:10.22 ID:A96qE37H0
214名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:03:02.89 ID:Gs8BMvr80
>>211
2セット連取したか された時点で勝敗決定みたいなもんだから
逆に区切りやすくて気楽に見れるのは長所だろう
215名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:03:43.11 ID:t+Ni89ZlO
バレー好きだけど
フジテレビで放送ってのが癌なんだわ
216名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:05:09.08 ID:0B9593Rm0
普通にバレーの方が面白いからな
217名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:06:45.02 ID:w5qoOO120
バレー見てて面白いんだが、会場アナウンスで応援するのが恥ずかしい
開催国なんで客席が日本サポで埋まるのはしかたないが、会場アナウンスや報道は公平中立でやろうよ

昨日のサッカーの北朝鮮も気持ち悪いでしょ?
ああなりたくないよな
218名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:07:29.81 ID:GYLT4Nsq0
5セットまでいけば負けても勝ち点「1」がもらえるのはおかしい
6勝5敗の勝ち点より、5勝6敗のチームが上回るなんて明らかに日本救済だからな

あんなイベントチックな擬似ナマ放送やってるうちは誰も観ない
219名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:07:40.68 ID:PrPmebcoO
14.8% バレー
日本×セルビア
15.4% バレー
日本×韓国
16.3% バレー
日本×ブラジル
14.8% フィギュア
16.7% フィギュア
14.8% サッカー
タジキスタン×日本
14.6% サッカー
ジャンク、代表トーク祭り
9.2% やきうww
日本シリーズ第1戦
9.1% やきうww
日本シリーズ第2戦
あらゆるマスメディアから持ち上げられ、スポーツニュースでも特集を組んでもらい、ゴールデン枠で一桁のやきう
www
220名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:08:06.42 ID:uNuexzBv0
>>195
プロ野球リーグ優勝決定戦(2011年)     0%
221名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:09:20.97 ID:8ABTHHhG0
>>220
やきう、今日も負けたな
222名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:09:27.59 ID:Qxro/IUy0
国際試合同士じゃなきゃフェアじゃないだろう
バレーが国内試合だったら9%にも届かないだろう
223名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:09:51.25 ID:x1b4oBViO
正直エロ目線もある
224名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:10:52.43 ID:zu+SbghWi
ロンドン五輪での野球の反撃に期待。何てったって世界一の侍JAPANだぜ。物凄い視聴率が出るはず
予選はいつかな( ´ ▽ ` )楽しみ
225名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:10:54.69 ID:tCJ7mMHT0
でもさ、野球には五輪があるんだし盛り上がるんじゃね
226名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:11:42.79 ID:NUT4lTF9O
サッカー
必死やのうw
227名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:11:53.35 ID:qdQwIo9E0
>>214
そういう精神的な問題じゃなくてアタックとかブロックとかパターン化してるじゃん
さっきもこのシーン見たぞって思っちゃう
実際にやる分にはすごい楽しいけどね

バスケも同様の理由であんま見ないな
逆にアメフトとかはすごい面白く感じる
228名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:12:54.84 ID:EGSXuIZ50
女子バレー          14.8%
野球日本シリーズ       9.2%
















Jリーグ優勝決定戦(2010年)     1.9%
229名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:13:13.57 ID:zu+SbghWi
>>226
言わせとけよ
ロンドンで金取って見返してやろうぜ。世界一だからな侍JAPANは
230名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:13:43.22 ID:uNuexzBv0
>>225
野球嫌いな俺も五輪だけは応援するわw
231名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:14:27.07 ID:uNuexzBv0
>>228
プロ野球リーグ優勝決定戦(2011年)     0%
232名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:15:43.27 ID:A96qE37H0
俺もロンドン五輪だけは野球一色になるとは思う
それは認めざるを得ない
フットボールの母国が野球一色になるのはなんとも耐え難い屈辱だわ
233名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:16:27.53 ID:Gs8BMvr80
女子バレー          14.8%
野球日本シリーズ       9.2%



たかがW杯3次予選の消化試合 非ゴールデン 15%
234名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:17:50.39 ID:chsXVcTs0
>>192
観客動員数伸び悩んでるのに?
無駄にチーム増えてるだけじゃん
235名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:17:51.22 ID:IVCNo1cmO
ウェンブリーやオールドトラフォードのマウンドに日の丸を突き刺すなんて胸熱だな
236名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:19:22.75 ID:p/hmi7kO0
結局祐ちゃんフィーバーも大失敗に終わったね。
237名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:19:25.63 ID:hIMOpX+x0
日本代表プレミアムだな
238名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:20:14.08 ID:GYLT4Nsq0

河合俊一を放送席から排除して、ジャニーズも排除して、ちゃんと生放送したらチラッと観るかもだな
擬似ナマでウジがギャーギャーやってる最中に試合結果ネットで出ちゃうんだからどうしようもない
まるで「真珠湾攻撃のラジオ放送」だ
バレーボールがどうこうでもなくウジの放送が嫌われてる

やきう観ない俺でも日本シリーズは時々観るぞ
チラッと観るか時々観るかって違いだがな(笑)
239名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:20:50.32 ID:zu+SbghWi
ロンドンでは野球関係者だけじゃなく全てのスポーツ関係者が野球の存在感に恐れを抱くだろうな
野球の底力見せちゃうぜ( ´ ▽ ` )お楽しみに
240名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:21:05.16 ID:A96qE37H0
>>234
チーム数も増えずに観客動員も減ってる競技の人って余裕がないよねww
いつまで水増しして現実逃避し続けるんだろうな?ww
241名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:21:31.16 ID:PVJMMxg3O
>>222
Vリーグは地上波放送されてないし
242名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:21:55.71 ID:A96qE37H0
>>239
ロンドンでは最近金属バットが売れに売れまくって野球の普及が進んでるらしいからな
暴動起こる中でも野球はイギリスに浸透していってる
243名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:22:18.65 ID:L0/YcFZv0
だって面白いし、おっぱいもあるし
244名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:22:59.28 ID:AcsLQo7/0
いつから野球を見てることを公にできなくなったんだろうなぁ・・・
見てることが恥ずかしい時代がくるとは思わなかった
245名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:24:06.95 ID:uNuexzBv0
>>234
クラブの地域がそれぞれ違うんだからいいんじゃね
逆にクラブ減らしたから他クラブの動員が増えるわけでもないしな
246名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:24:27.30 ID:A96qE37H0
>>244
安心しろ、野球選手だって恥ずかしいんだからw
野球帽被ってウロウロしてる姿を毎日ニュース番組で垂れ流しにされてんだぜ?
彼らの勇気には恐れ入るよw
247名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:25:33.86 ID:rx7GKUqEO
>>243
特にブラジル
248名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:25:55.96 ID:jF4ZP8dj0
サカ豚も焼き豚もキチガイだけど
野球は関係者もだからな
他競技に馬鹿にしすぎなんだよ
249名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:28:00.98 ID:chsXVcTs0
>>240
減ったのは巨人だけなんだけど
パリーグなんて昔に比べたら雲泥の差

余裕が無いのは無駄に煽るサカ豚の方じゃん
250名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:28:26.19 ID:8ABTHHhG0
王、長島の最強ツートップがいるから野球ファンはみじんも動揺していない。

まさに強気の北朝鮮さw
251名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:28:42.99 ID:uNuexzBv0
>>248
toto(スポーツ振興)の邪魔したりな
それでいて、いざ始まるとどこよりも金を要求する浅ましさ
252名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:29:32.98 ID:Gs8BMvr80
>減ったのは巨人だけ

日シリの視聴率見てまだこんな事言えるってバカのきわみだなw
253名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:30:43.73 ID:5ZwrtRflO
バレー数字良いんだな
野球は地味なカードだし内輪揉めの方がニュースになってんな
254名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:31:09.08 ID:GYLT4Nsq0

まず数字が出た段階で「嘘」と思われちゃうインチキベスト5

  1 K-POP水増し人数
  2 テレビ視聴率
  3 民主党&政府支持率
  4 シーベルト&ベクレル
  5 AKBとかのCD売り上げ枚数
255名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:31:11.40 ID:cEQZ16ti0
おっぱいは正義
異論はあるかね?
256名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:31:26.28 ID:PVJMMxg3O
>>248
他競技を馬鹿にしてると言う具体的な例は?
257名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:31:29.60 ID:GXec9nNF0
すごいね
Vリーグの視聴率教えてよ
258名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:31:40.38 ID:Gs8BMvr80
2002 巨 人.×西 武__30.5 .28.8  25.8 .29.5  --.- .--.-  --.- | 28.6

2006 中 日.×日ハム 17.7 .18.3  17.5 .16.1  25.5 .--.-  --.- | 18.9

2011 中 日.×ソフト (*9.2) .*8.6  **.* .**.*  **.* .**.*  **.* | **.*



259名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:31:46.75 ID:8ABTHHhG0

 プロ野球=巨人

 その他=ザコ

260名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:32:25.17 ID:6TH53D/H0
ゆさゆさ映さなくなったよな
261名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:32:33.36 ID:TDQ8jeNm0
女子バレーwカップ前回より数字落ちてるよ
262名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:33:19.12 ID:yeLEZmPV0
>>255
いや、時に悪に成りうる・・・・・・
263名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:34:31.62 ID:+J9dImC80
264名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:40:49.76 ID:hI95w7uBP
バレーも人気落ち気味だな
数年前は20超えてたのに
265名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:41:04.42 ID:c+uyrSCLi
>>249
>>258をみての感想は?
266名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:45:29.79 ID:GxsmsYNc0
虚カスの人気がなくなっただけで
他球団の人気は上がった
267名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:48:32.96 ID:p/hmi7kO0
五輪野球競技場のその後

バルセロナ→サッカー場
シドニー →ラグビー場
アテネ  →サッカー場
ペキン  →ショッピングセンター

もはや国際大会やる場所が無い。極東と米周辺だけ。
268名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:48:38.88 ID:NUJYqHtA0





     見せましょう!やきうの低視聴率を!




269名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:50:56.27 ID:Pg1w6XWz0
おっさんサカ豚必死wwwwwwwwwwwwwww
そんなに野球様に虐められてたのがトラウマなの?
270名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:52:54.17 ID:MBHzBmVm0
虐められたのは野球様じゃなくて
北に虐められたんだ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:53:08.74 ID:cEQZ16ti0
お前、どっちだよwww

>>269
【フットサル】国内初のフットサル専門誌「ピヴォ!」が休刊 12年の歴史に幕
91 :名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 15:14:20.23 ID:Pg1w6XWz0
サッカーはしんどいけどフットサルは本当楽しいよ。
男女混合でも楽しめるのもいいね。
272名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:56:06.29 ID:DgNDamwK0
録画放送でジャニ押しのバレーより野球の方がマシ
273名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:57:45.87 ID:9yieEqNa0
やき豚 ドンマイ
274名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 17:57:58.57 ID:JbfoFIMT0
>>271
IDって結構かぶることあるからなあ
275名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:01:29.89 ID:DlIA9fxw0
日本シリーズは昼だったし、他のチャンネルで見てる人が多いんだから比較するのはおかしい
第一に実況スレの速度はバレーより遥かに速い
スレの重複もあるし、球団別のスレもあるにもかかわらず、分速300レスはついてる
日本シリーズを地上波のみの放送にして、バレーがやってるのと同じゴールデンタイムで放送したらバレーなんか相手になんないよ。
ましてや国際試合ならダブルスコアで圧勝だよ
276名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:08:30.67 ID:io6Nea2yO
バレー伸び悩み6要素

@ 身長至上主義
A 強豪全てが対戦するワールドカップが五輪予選
B プロチームが無い
C 放送時間の2割がハイタッチクルクルダンス
D 反日ウジの独占放送
E レオタードユニの国が無くなった
277名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:10:38.15 ID:c+uyrSCLi
>>275
そのレスが多いから人気!って理論で言うと(ry
278名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:11:03.02 ID:8ABTHHhG0
>>275

 ゴールデンでも人気ない。

 国際試合がもともとない。人気ないから。

 妄想はいいかげんにしてくれ。
279名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:12:24.00 ID:NUJYqHtA0
>>275
今日がBS無しで裏が女子バレーだけど?


昨日はBSも女子バレーも無しだったけど

11/15火
11.4% 18:00-21:44 CX* 日本シリーズ第3戦・中日×ソフトバンク


女子バレーは

11/13日
16.3% 19:04-21:19 CX* ワールドカップバレー女子・日本×ブラジル
280名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:12:41.44 ID:lpHhhxCC0
どうでもいいけど
女子バレーの現地客ってほとんどがTV局の仕込んだサクラだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:14:05.19 ID:BUV//C0a0
>>262
何言ってんだ
爆乳も巨乳も普乳も貧乳も無乳も
正義なものは正義だ
282名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:17:12.79 ID:DthiPdJK0
高校でネットの高さが半端なく高くなる。
賢い奴は高校でテニスとか個人競技に転向してインターハイ行くのだ。
283名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:19:44.54 ID:c+uyrSCLi
>>279
女子バレーってすごい人気なんだな
マスコミの煽りを
やきう100とすると…
サッカー日本代表30
女子バレー1
くらいだろ
本当に頑張って欲しいわ
284名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:23:54.74 ID:667AAGkb0
さて、今日はフジでバレー見ながらBSの天皇杯チラ見しようかな
やきう?全く興味ないっす
285名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:25:43.65 ID:F1fstGHW0
日本の女子バレーも着実にレベル上がってるもんな
なでしこもそうだけどやっぱり世界で強いってのは大事だね
286名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:27:28.70 ID:PWzZEEow0
男子はもう少し強くなんないと
287名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:28:18.59 ID:PrPmebcoO
バレーもフィギュアもサッカーも15%
やきうだけ9%
これでもスポーツニュースでやきうをごり押しするのが日本なんだよね!
本当に迷惑
気持ち悪い
288名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:30:47.41 ID:DgNDamwK0
要は視聴者はバレー女子代表のSexy Zoneが見たいんだな。仕方ない。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:31:47.08 ID:voBesGkuO
今日はバレーと野球のガチンコ勝負か
バレーは相手が弱いから高視聴率は余り期待出来ないかも

ブラジル戦勝ったしアメリカ戦なら野球をダブルスコアで破る事も可能だったのに残念だ
290名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:31:48.98 ID:/Kz1eIw30
>>287
野球はしょうがないんだよ。スポーツコーナーで毎日毎日10分程度時間を
かけて取り上げてもらえることを前提に、テレビ局のスポンサーとなる企業が
多額の金を出してるんだから。あの広告効果がなくなれば、野球が終わっちゃう。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:33:43.72 ID:akB3kDiEO
俺たちヤングはもうサッカーなんて見ないよ
野球のほうがハイカラだと気づいたからね
292名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:37:37.83 ID:vKFQ1f7f0
バレーは会場のDJの煽りやめてくれよ
気持ち悪いし恥ずかしいよ
相手からしたら昨日の北朝鮮の客みたいな感じに写るんじゃないのか?
293名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:37:41.28 ID:X7b941vhO
>>291
同意。焼き豚は若者の俺達に対抗意識燃やしてないでドロンしちゃってほしいわ
294名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:39:41.70 ID:DNNTRCfv0
バレーのほうが見てて楽しい(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:41:09.94 ID:5JdO+oyhO
やっぱり巨人だよなぁ〜
296名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:41:39.60 ID:nSOAS5eO0
やきうオワタッッッッッッw
297名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:56:46.02 ID:R6+6n5UG0
人気無くなったなぁ野球
今の時代にあってないのかもね。野球嫌いじゃないけどチンタラしてる感じが正直するわ。もっとスピード感が欲しい。現代の娯楽としてはのんびりしすぎかも
298名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:57:25.02 ID:c+uyrSCLi
ロンドン五輪予選で松坂とイチローの
大活躍があれば視聴率40%はかたいな

インドや中国、インドネシア、マレーシア、タイでも大人気らしいからな
やきう日本代表ファイト!w
299名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:01:40.13 ID:ewaZrjQ70
>>275
実況の速度だったらアニソン三昧とか金ロージブリの足元にも及ばないけど
その理論でいうとアニメ>>>>>野球になっちまうぜ
300名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:13:06.28 ID:6MIjuOuN0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/686
686 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/11/16(水) 16:49:31.96 ID:5Z5bTW5t
日本シリーズ ゴールデン視聴率ワースト10
@ *6.8% 2010/11/02(火) 18:21-21:48 EX__ 中日×千葉ロッテ 第3戦
A *9.1% 2011/11/13(日) 19:00-22:08 TX__ 中日×福岡ソフトバンク 第2戦 
B *9.2% 2007/10/28(日) 18:00-22:14 TX__ 中日×北海道日本ハム 第2戦
C *9.7% 2007/10/30(火) 18:00-21:54 CX* 中日×北海道日本ハム 第3戦
C *9.7% 2010/11/03(水) 19:00-23:19 TX__ 中日×千葉ロッテ 第4戦
E 11.4% 2011/11/15(火) 18:00-21:44 CX* 中日×福岡ソフトバンク 第3戦
F 12.1% 2007/10/31(水) 18:00-22:04 TBS 中日×北海道日本ハム 第4戦
G 12.7% 2007/11/01(木) 18:00-20:54 TX__ 中日×北海道日本ハム 第5戦
H 13.0% 2004/10/21(木) 18:18-21:54 EX__ 中日×西武 第4戦
I 14.2% 2004/10/19(火) 18:18-21:54 EX__ 中日×西武 第3戦 
I 14.2% 2004/10/22(金) 18:00-22:04 TBS 中日×西武 第5戦
301名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:14:55.17 ID:lGSrvT2Q0
代表戦が数字負けたらそれこそ問題だ
302名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:17:48.40 ID:6MIjuOuN0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321367847/845
845 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/11/16(水) 19:04:51.82 ID:uC5cCjRF
◆バレーボール・第11回女子ワールドカップ(主催:FIVB 、開催地:日本=10大会連続開催)

※勝敗予想・○=勝ち、△=勝ち負け両目あり、●=負け

11.8%(↓前回14.1%)・11月 4日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―●日本1−3イタリア   (世界ランキング・7位)
11.5%(↓前回16.7%)・11月 5日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0アルゼンチン(世界ランキング・20位)
15.0%(↓前回15.5%)・11月 6日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―●日本2−3中国     (世界ランキング・6位)
13.2%(↓前回15.8%)・11月 8日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0アルジェリア(世界ランキング・17位)
15.9%(↑前回14.3%)・11月 9日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0ドミニカ   (世界ランキング・14位)

14.8%(↓前回18.0%)11月11日(20:10〜22:19 +最大延長25分)―●日本0−3セルビア  (世界ランキング・5位)←欧州王者セルビア!
15.4%(↓前回20.9%)11月12日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0韓国     (世界ランキング・13位)
16.3%(↓前回18.5%)11月13日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―○日本3−0ブラジル  (世界ランキング・1位))←世界王者!

(前回18.2%)○11月16日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―日本×ケニア    (世界ランキング・15位)
(前回15.2%)△11月17日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―日本×ドイツ    (世界ランキング・9位)←アメリカを3−0で下したゲルマン・バレー!
(前回16.0%)●11月18日(19:00〜20:54 +最大延長55分)―日本×アメリカ   (世界ランキング・2位)←世界2位!最終戦!

※世界ランキング=2011年10月2日現在のFIVB世界ランキング。日本(世界ランキング・4位)
303名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:18:17.71 ID:DlIA9fxw0
バレーヲタのふりしたサカ豚はええ加減にせえよ!
なりすまし朝鮮人みたいなマネ止めろやアホ
野球>>>>>>さつか>ばれい
304名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:18:28.04 ID:u9HmureV0
比べるんだったらデンソー対久光製薬のVプレミアリーグの優勝決定戦で比べなきゃ
305名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:28:06.98 ID:kJC8Umn3O
橋下知事がやったといわれる非常勤教職員全員解雇について詳しく教えて下さい!!!!!弱者は容赦なく切り捨てですか?
306名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:33:30.09 ID:dh00UOVE0
この前えらい久しぶりに東京ドームにタダ券もらって見に行ったけど、
4回から8回まで寝てしまったw
やきうの試合は5回までで延長は最大9回までとかにしてくれないか
あのテンポで3時間とか拷問だわ
307名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:36:48.72 ID:+WHkEkyO0
野球なんて韓流以上にゴリ押ししてるよ
セパ合わせて年に800試合以上あるのに
いちいち結果をニュースの時間を割いて朝も夜も伝えてる
野球なんてプロレス並みの扱いでいいのに

これだけ年中ゴリ押しても、優勝決める試合が10%行かないってもう終わってる
308名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:40:09.61 ID:AsUzer19O
バレーはディレイ放送と知ってから今一見る気がしなくなった
野球はLIVEでも見ないが
309名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:42:44.16 ID:cgRuDvY60
>>306
おれなんてJの神戸ホムスタのタダ券もらってスタの前までいったけど
知り合いが、ないなって言い出して
そのまま歩いて福原のソープに逝ったwww
310名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:43:49.62 ID:7UuTWPZX0
日本選手の髪がうざい
他の国の選手みたいにキッチリとめろよ
311名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:45:56.84 ID:Ohb1WUo2O
どうでもいいが、なんでいつも日本代表の国際試合と国内日本一を決める試合との視聴率を比べるの?
野球の日本シリーズって、サッカーで言えばJリーグ、バレーで言えばVリーグの決勝戦だろ?
VリーグとかJリーグってそんなに視聴率高いの?
312名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:49:20.59 ID:edZnYKJG0
>>311
野球に国際大会ないじゃん
アタマおかしいの?
313名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:49:32.05 ID:cgRuDvY60
たしかに
バレーW杯はWBCと比較すべきだな
大会の成り立ち方も似たようなもん
314名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:51:14.64 ID:NUJYqHtA0
>>311
どこの国もやってないからオリンピックからも追放されたんだろうが
国際試合が1試合も出来ないやきうは完全な欠陥コンテンツ

もう子供の時に洗脳された老人しか興味が無いオワコンだよ
315名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:51:37.87 ID:+TDu1+zQ0
サッカー低いな
サラリーマン層捨ててるからか
316名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:52:22.73 ID:NUJYqHtA0
>>315
やきうが驚異的な低視聴率なのは

老人以外の全世代が捨ててるからな
317名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:52:39.37 ID:uUuC7G3+O
バレーBSでもやれよ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:53:56.00 ID:NUJYqHtA0
>>317
今日のやきうは地上派のみだが?

地上波のみの女子バレーと地上波のみのやきうで

どちらが人気があるのか明日分かるってことな
319名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:55:13.54 ID:667AAGkb0
やきうつまんなすぎ
バレー見てた俺たちは勝ち組だな
320名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:55:27.41 ID:AsUzer19O
>>311
国際大会の無い野球に合わせる意味がない
一番高い数字で比べるか、形態が違うから比べられないかのどっちかだろ
321名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:56:52.84 ID:fKHVEJ6f0
なでがたJAPAN
322名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:57:22.77 ID:Slvg0T6c0
バレーの女の人ってけっこうきれいな人が多いんだわ
フィギュアとか体操よりも多いと思う
女子サッカーはびっくりしたわぁ・・・・・・
323名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:57:49.89 ID:NUJYqHtA0
やきうは国内試合しか出来ないから低視聴率なんだよ

国際試合なんか一切開催不可能な事くらい知ってるんだろ?

野球脳内は腐敗してるのか?
324名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:58:17.62 ID:G9RyFyiVO
昨日何年ぶりにチロッと見たけど、なんだありゃw
野球みてんのか広告みてんのかわかんねーよ
どこ映しても宣伝宣伝って目がチカチカするわww
325名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:58:55.34 ID:zJ37UoNCO
トップコンテンツ同士の比較が競技人気の指標だからな
野球なら日本シリーズ
バレーなら代表戦
326名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:59:02.15 ID:DAh4yEKk0
バレーはチンコが立つというメリットがあるけど
野球は興奮することがないからな
327名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:59:47.12 ID:mhx8qM/WO
男子バレーは人気ないよね
328名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:02:28.93 ID:40BvRUl/0
来年のロンドンまで代表戦のない野球www
329名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:03:55.74 ID:3Q1f+4by0
負け犬野球
330名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:03:58.86 ID:lVvrcxRgP
日本シリーズですら、10%届いてないのか
マジで人気なくなっちゃったな
日本シリーズくらいは見てたものなんだが、日本シリーズもさっぱり人気がなくなってしまった
何がいけないのかねー。やっぱり日テレが巨人戦を全試合地上波で放送しなくなったのが大きいんだろうなって思う
331名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:05:27.07 ID:3Q1f+4by0
もう中継無くなるね
332名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:07:22.10 ID:MmK0fO1EO
3時間やってまだ6回とかアホかw
誰がこんなん全部見てられんねん
333名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:07:23.29 ID:dNfL7WoxO
上流階級の社交場では野球の話題で持ち切りだけどな
貧困層にはわからないだろうけど
334名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:07:38.40 ID:A53n48Nf0
いや〜〜愉快だね。
なにが?ってプロ野球が視聴率でブルマ姉ちゃんに大負けだって?
こりゃ大笑い。

話違って巨人ではみっともない内紛祭りが勃発するし
サカ豚&アンチ巨人の漏れにとってはこの一週間は楽しくてしょうがないよ。
335名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:07:56.94 ID:U2nE/3ED0
>>330
単純に今まで野球の視聴率を支えてきた
野球ファンのおじいちゃん達が
ドンドンお亡くなりになってるからだよ
336名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:08:56.18 ID:cgRuDvY60
>>325
こういうのを本気で言ってるとしたら
アスペなんだろうなw
337名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:12:19.05 ID:AsUzer19O
>>327
中垣内→加藤位しか分からん
338名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:14:18.91 ID:qydTkUhbO
狩野さんが綺麗すぎてオナヌーした
339名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:14:53.50 ID:667AAGkb0
やきうは点が入らないからつまんねえ
340名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:15:29.13 ID:Gs8BMvr80
>>330
対戦カードとかそんな次元じゃない
野球というだけで一般人はチャンネルを合わせなくなった
341名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:16:15.31 ID:cgRuDvY60
>>330
いやバレーも前々回大会までは20%以上取ってたよ
だから、普通にTV自体が終っているだけ
キムタクドラマや大河が15%しか取れない時代だからこんなもん
342名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:18:13.38 ID:5ZwrtRflO
>>322
なでしこより顔が良いのは確かだけど外人は女子サッカーの方が好きだわ
343名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:19:15.51 ID:U578esXS0
ウジ
344名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:22:02.39 ID:rl11xUlJP
高校の部員数はず〜っと女子バレーが多かったのに平成22年度に女子バスケが逆転した。
そして今年度はその差が開いた。
平成22年度
高校女子バスケ   62598人
高校女子バレー   61575人
  ↓   ↓   ↓
平成23年度
高校女子バスケ   62225人
高校女子バレー   59151人

毎年毎年地上波ゴールデンで放送し、オリンピックもほぼ毎回出場し、
去年なんか世界選手権で銅メダルという結果を出して視聴率も20%超えた試合も
あったのに、女子バレーの部員数の減少幅はでかい。
女子バスケなんかメディア露出ゼロなのに減少幅はわずか。
345名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:22:06.37 ID:lpHhhxCC0
普通の一般的な風貌の女が競技してるならまだ楽しみようもあるが
こんな規格外の巨女なんぞ見てもちっとも萌えない
346名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:22:10.02 ID:GIpu+OSX0
AMラジオ聞きながら帰宅するんだが、NHKも民放もやきう中継するの
は勘弁だわ
347名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:22:22.20 ID:QwlwyaG20
■日本シリーズ第1戦「ソフトバンク−中日」
(11/12 フジテレビ系 13:00〜)

関東地区 9・2%
関西地区 9・3%
東海地区 18・5%(瞬間最高視聴率 26・8%)
九州地区 25・8%

■日本シリーズ第2戦「ソフトバンク−中日」
(11/13 テレビ東京系 18:00〜)

関東地区 9・1%
関西地区 8・3%
東海地区 21・6%(瞬間最高視聴率 27・8%)
九州地区 32・1%

■日本シリーズ第3戦「中日−ソフトバンク」
(11/15 フジテレビ系 18:00〜)

関東地区 11・4%
関西地区 12・7%
東海地区 25・9%
九州地区 31・8%
348名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:23:15.70 ID:3Q1f+4by0
野球ってつまらない
349名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:24:18.79 ID:Dyh7L6R70
日本もぴったりフィットする素材のユニフォームにすれば視聴率+5%は稼げるのに
350名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:26:03.10 ID:667AAGkb0
焼き豚には申し訳ないけど今日もバレー見てた
やきうは点が入らなくてツマラン
351名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:29:14.12 ID:3Q1f+4by0
今日もつまらない野球やってんのかw
352名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:30:00.19 ID:CPG9m1VJ0
今日の視聴率もヤバそうだな
バレー、ミタ、相棒とか…
353名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:31:41.24 ID:NexhStgE0
企業名をはずす。わけわからんプレーオフをやめる。ドラフトは下位からの完全ウエーバーにする。
それなら自分は見るようになるかも
354名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:32:05.07 ID:1GMVlxau0
1年中、時間を割いて情報を伝えてるのにマイナー競技にすら勝てないって終わってる
355名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:32:49.47 ID:6YKWe5f+0
背番号10の可愛い選手が登場したね
すごいと思った
356名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:34:07.81 ID:qrtTHjYr0
もう野球なんか廃止しろよw

野球に回ってる、スポーツ万能な人間を他の競技に回せ

野球なんかダサいし臭いし、不人気なのに

なぜか、中学校あたりの野球部には運動神経良い奴が入部するんだよなw

それが、日本国家として無駄になってる、 野球を廃止して、運動神経が抜群な少年を、ラグビーとかクリケットとか弱い部門に強制加入させるべき
357名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:35:40.64 ID:/0Rr6mFW0
しかし今年の日尻のつまらなさは尋常じゃないぞ
冗談抜きで見放されてる感がある
358名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:36:59.77 ID:yhFyS/Vm0
そりゃあ汚いオサーンやチョン兄貴やプロリハビラー見るより、
合法的に見れる若い女の汗まみれの体の方が良いに決ってる。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:37:33.62 ID:CPG9m1VJ0
野球は今年一年空気だったように思う
視聴率的には去年が最悪だったけど
なんかこう
本当に空気だなって今年は思う
360名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:39:29.73 ID:lrWukMB10
センター攻撃が機能しだすとかなり強くなりそう。
山本・井上は戻ってこれるんだろうか。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:39:33.31 ID:Y+LdRuHii
今TBSにチャンネル変えたらさ
まーだちんたらちんたらやってんの
ほとんど動きもしねえでなにがスポーツだよこれ?
アホみたいに延長しやがってよ…迷惑以外のなにものでもないよ野球
362名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:42:10.74 ID:KXTqVjh/0
>>361
一球投げるのにどんだけ時間かけるんだって感じだよなwww
ほとんど休憩してるようなもんじゃん野球って
スポーツのカテゴリーに入れないで欲しいな
363名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:43:04.77 ID:40BvRUl/0
今の時代、ほとんどの競技が世界を相手に戦ってるのに野球だけ
いつまでたっても日本シリーズが最高峰だもんなぁw
364名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:43:57.96 ID:yhFyS/Vm0
やきうはピッチャーだけ凄ければ勝てるから詰まんないんだよな
365名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:44:13.42 ID:nPGRojkB0
「おう!おう!おおおおお… おう!」
久しぶりに日尻観たが野球の声援ってこんなんだっけ??
アホ丸出しじゃんw
366名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:44:28.57 ID:GcEddlmy0
第1戦  9.2%
第2戦  8.6%
第3戦 11.4%
平均   9.7%
史上最低更新のペース。。。。 
367名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:44:42.94 ID:2FSrATmC0
BSの邪魔もなく地上波のみでこの視聴率。
しかも試合内容はずっと接戦続きで最後まで目が離せない展開。
来年以降巨人・阪神・楽天(復興)が絡まない限り放送しにくいだろうな。
368名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:44:48.52 ID:3c+0y1dv0
>>347
10年前なら関東や関西に関係なくても20%は取れてたのになあ
大都市圏の人間は野球に興味無くなったのかな
見てる10%も50代以上の高齢者だろうし将来性も無い
野球は関東や関西はあきらめてもっと地方都市に移転した方がいい
369名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:44:53.99 ID:XJSidl/A0
ブーーーーーーーーーーーーーーー
ハハハハ

やきう最低や
370名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:45:31.55 ID:8GMEfdgw0
バレー、バスケ、ラグビー…少しでも報道増えれば野球とか相手にならんだろな
371名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:20.42 ID:i5wkQNNCO
高橋みゆき復帰おめでとうgood
372名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:21.93 ID:yhFyS/Vm0
若い女の太腿>>>>>>>>>>>>>汚いおっさん
373名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:27.85 ID:digoBje/0
カードが悪いだけでしょ
374名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:34.07 ID:667AAGkb0
>>361
やきうってこんなつまんなかったっけ?
あまりにもつまんないのでちょっとビックリしたww
375名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:39.57 ID:rLcVENA50
>>356
やきうなくなったら、サカ豚じじいさらに生きる価値ないじゃん
サカ豚じじいは死ぬな。
世間から戦力外とされている
糞尿以下の生保生活者だから別にいいけどな

376名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:57.67 ID:Ge36iDnl0
VIB
377名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:47:26.49 ID:NrncKs88i
韓流のゴリ押しよりヒドイ野球のゴリ押し報道
誰も興味無いのにやたら人気あるかのように過熱に報道するのは共通してるな
378名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:48:17.73 ID:7bRd+YCs0
          _____
         .|  野球  |\
         .|ロロロロロロロ|  |
         |ロロロロロロロ|  |゙ オワタ\(^o^)/
         .|ロロロロロロロ|; .|
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)
379名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:49:33.80 ID:SctzzM7o0
久しぶりに野球みたけど長すぎる。もう寝る時間だ。
380名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:49:37.47 ID:loYbUNUi0
>>375
もはや意味不明
ついに発狂したか…
381名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:53:08.90 ID:WXDdNFfB0
ここには人生に大負けしたヤツが集まってると聞きました

就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
382名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:53:58.94 ID:Slvg0T6c0
人気が出る方法を思いついた

女子野球をやればいいんだ
ユニフォームはビキニ
乱闘でブラが取れたり
スライディングでパンティが脱げたりとか
お前らそういうの好きだろ?
383名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:55:00.55 ID:fua8Qx/50
アスペ焼豚発狂中かwww
爺はさっさとくたばれよw
384名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:56:19.14 ID:NUJYqHtA0
まだやきうやってるのかw

ほんと迷惑だな

こんなゴミコンテンツそりゃ低視聴率で当たり前だわw
385名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:57:48.65 ID:nPGRojkB0
>>375
         ハイ焼き豚はここまで
            _____.
  ┏┳┳┓     /        \   ..┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  / /・\  /・\ \  .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓|    ̄ ̄    ̄ ̄   |┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃|    (_人_)     |┃┃      ┃
┃ 焼き豚 ..┣|     \   |     |┫. STOP!┃
┗━━━━┛\_ ...  \_| _ /...┗━━━━┛
                ┏┻┓┃
..            ┏━┛  ┣┻┓
....           ┗━━━┫  ┗━┓
..                 ┗━━━┛
386名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:57:50.58 ID:Z0ouQncRO
このスコアで4時間近くかかってまだ8回。
387名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:58:08.97 ID:ajBxeFt90
日本シリーズとW杯比べるとか無理やりすぎだろw
そもそもバレーはたまにしか放送しないだろw
普段の女子バレーの試合を放送したらどんだけ視聴率とれるんだ?
388名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:58:34.63 ID:WpCWWWP30
豚双六なんて退屈過ぎて見てらんねーよ
389名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:58:50.98 ID:ySY+AdTb0
エロ目的やジャニ目的のテレビ視聴率なんかと比べる必要あるかな。

バレーが会場に4万人以上集める?
390名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:59:11.11 ID:loYbUNUi0
もう10時なのにまだちんたらやってる件
391名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:59:11.79 ID:5shvAOPO0
録画なのに延長するバレー中継、そもそもジャニヲタが見てるだけだろ。
392名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:00:03.70 ID:ySY+AdTb0
なぜスポーツの世界レベルの大会なのにジャニが全面なのだ?
393名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:00:05.11 ID:RIPnmJUV0
バレーはフジが放送しなくなれば、間違いなく視聴率あがる。

  スポーツはスポーツらしく見たいね。バラエティじゃないんだから。
394名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:00:06.22 ID:WXDdNFfB0
ここには人生に大負けしたヤツが集まってると聞きました

就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
395名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:01:08.09 ID:WXDdNFfB0
ここには人生に大負けしたヤツが集まってると聞きました

就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
396名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:01:44.74 ID:rKpcq0LFO
国際試合がー
397名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:01:50.10 ID:WXDdNFfB0
ここには人生に大負けしたヤツが集まってると聞きました

就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
就職に失敗したヤツとか
398名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:03:01.12 ID:WXDdNFfB0
ああ、今頃嫁も子供もいるはずだったのに・・・
あの時就職できていれば
399名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:04:29.59 ID:/0Rr6mFW0
>>391
そのジャニヲタしか見てないバレー中継に敵わないやきうwwwww
400名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:04:49.70 ID:Gs8BMvr80
とうとう焼き豚がコピペという現実逃避をはじめちゃったw
401名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:05:18.18 ID:vNVPQZpO0
試合のスレも立ててくれんかのうー
402名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:05:34.61 ID:WXDdNFfB0
ああ・・俺は天寿を全うできるのだろうか・・・
あの時就職できていれば
403名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:05:58.74 ID:667AAGkb0
オッサンの棒振りまだやってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと終われよゴミ
404名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:08:03.26 ID:WXDdNFfB0
あの時就職できていれば>>1-274みたいに
真昼間から2ちゃんでカタカタやらなくてすんだのに・・・
405名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:10:02.74 ID:8GMEfdgw0
どの競技も外の世界で日の丸背負って戦ってるのに
福岡と名古屋往復の企業戦士なんてショボすぎるだろ
406名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:10:48.94 ID:WXDdNFfB0
2ちゃんで他人を叩いてる時が一番楽しいよ・・・
何だか凄く満足感があるんだ
407名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:12:46.00 ID:AsUzer19O
カードが悪いって毎年聞いてる気がするけど
どの組み合わせなら一番数字取れそうなんだ?
408名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:13:23.88 ID:Gs8BMvr80
>>407
焼き豚曰く巨人対西武らしいw
409名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:13:30.63 ID:nPGRojkB0
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な 視
     )   .の .が 聴
    (   .は .ら 率
     〜、_      や_
    /\__`,〜〜〜´
   /  焼き豚  :::\
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::|
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::|
   \  ,rニ=、   .:::/
   /`ー`⌒´-一'´\
410名無しさん@恐縮です :2011/11/16(水) 22:13:44.07 ID:dyam02hi0
>>407
巨人対阪神
411名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:14:57.77 ID:WXDdNFfB0
このスレのみんな温かいんだ
このスレの人だけだよ、ボクのこと分かってくれるのは
412名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:15:01.41 ID:lPZav5NG0
番組表みたら次の番組なくなって11時過ぎまで野球みたいね。
人気番組じゃなくてよかったね。
413名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:15:39.29 ID:WL57VHQb0
>>125
12月のクラブW杯決勝はは20超えてくる可能性ある
いつも裏に25位とるM1があったし
カードもメッシを擁しサッカー史で1番強いといわれるバルサと
ブラジルの代表を担うといわれるネイマールのサントス
ここはOBのペレも来日の可能性が高い
煽りと裏番組次第でかなり数字伸びると思う

414名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:16:35.91 ID:Cgv66s7F0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321414903/221
221 名前:11/15[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 21:44:21.07 ID:dKBljEIy
                     ____                
            ┌─────'□×キムタク(10/16)           22%
           /        昭和基地  \
          │                 ┌'             20%
          │                 └―×キムタク(10/23)
            /                      \         18%
         └┐                    ×キムタク(10/30)
    →サンマ.  │                      ×キムタク(11/6) 16%
____   ┌┘                     /
\_×  \_/      ・南極点            │         14%
  コンサート                     ×キムタク(11/13) 
     │_       ┌―、              /          12%
      └' \      │   ̄×にちしり.      /
        │   ┌┘     │      __/           11%
         └─┘       └┐  _/
                       └─┘                 10%
                                     
                                           9%
                                     
                                           8%
415名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:17:04.11 ID:lPZav5NG0
と思ったらだいぶ遅れてやるんだな。
NEW23のみなさん御苦労さま。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:18:51.01 ID:kEbOYXiW0
スポーツ新聞も巨人のナベツネと清武の話で持ちきりだもんな。
日本シリーズなんて記事になってない。
417名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:18:54.79 ID:Gs8BMvr80
>>413
CWC決勝は毎年スケートのGPファイナル・女子フリーと重なってたはず
418名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:20:26.75 ID:FEjYG/Ke0
野球10%いかないのか
こりゃ厳しいな
419名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:24:05.89 ID:dQzflnf30
>>11
あれ?


これってJリーグじゃなくね?








420名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:29:15.16 ID:I0bZe+chO
>>11
あれ?


野球って代表なくね?





日本も地域も代表してませ〜ん。朝鮮バンクを背負ってますがw
421名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:32:14.32 ID:ARWxSJ1E0




「やきう」が消滅するまで徹底的に叩きまくろう



422名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:33:58.22 ID:z1h+D6mA0
焼き豚の俺でも中日と祖父版の試合があまりにもぐたぐたしていてテンポが遅くてイライラする。
阪神のようにガンガン打って、守れるチームのような野球が見たい。
ピッチャーがいいのか、統一球のおかげか分からないが
流れの悪い試合は見てて退屈になる。
相撲で言ったら、ずっと取っ組み合いしているようなものだ。
423名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:37:44.73 ID:qrtTHjYr0
>>362
これ全く同意だわw
スポーツってのは躍動感が醍醐味なのに
試合の9割はチンタラしてるもんなw
424名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:39:37.31 ID:qrtTHjYr0
まじで


国策として、野球を廃止して

クリケットやバスケットやラグビーなど 世界的に流行ってるスポーツなのに日本だけが弱い競技に野球に回ってるスポーツ万能少年を回すべき


野球なんかアメリカと中南米しか流行ってないオワコンから素早く手を引くべき
425名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:40:52.16 ID:+SbSUe3B0
そもそもバレーボールなんか日本以外では全然人気が無いし、
日本しか放映権なんか買わない。
だからいつも日本で国際大会をやってるわけだが。

で、日本なんかメダル圏外ですっげー弱いのに
東洋の魔女伝説が未だに忘れられないから
そこそこ視聴率は取れる。
426名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:47:37.35 ID:rLcVENA50
>>380 >>385

キチガイサカ豚が釣れたわ
427名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:55:35.81 ID:NUJYqHtA0
>>425
> そもそもバレーボールなんか日本以外では全然人気が無いし、

そもそもやきうなんか日本以外では全然人気が無いし

全くその通りだな

バレーボールは毎年国際試合が出来るほど世界各国に普及しているが

やきうなんか数か国しかやってないからオリンピックから追放されたもんな
428名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:57:40.81 ID:k2zwZSZN0
野球地上波でやってるのか
429名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:59:00.73 ID:NexhStgE0
とにかく長すぎる。途中にハーフタイムのショーもないのに、なんであんなに長いんだろうか?
430名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:00:13.07 ID:+SbSUe3B0
>>427
>バレーボールは毎年国際試合が出来るほど世界各国に普及しているが

毎年国際大会って(笑)
やってても誰も見向きもしていないけどな。
日本だけは東洋の魔女伝説が未だに忘れられ(ry
431名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:16.58 ID:+SbSUe3B0
日本のバレーはジャニタレの売込みを兼ねてるからな。
バレー連盟の会長が中国人に代わってから
パフォーマンス中止になったみたいだが。
432名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:17.50 ID:RPg0S1nv0
比べる物が違うんだよ。比べるならWBCとW杯だろ普通。サカ豚がこれみよがしに叩いてるが、ナビスコの視聴率も大した事ないだろ。
比べるなら、野球はWBC、サッカーはW杯、バレーもW杯
こうするべきじゃない?

バレーは変態が多く観てただけだろw
433名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:21.97 ID:UUVMs87t0
そりゃあ、ワールドカップだからな

どこぞのワールドカップのようにはるかに競技人口の少ないアマチュアの国々に惨敗するような大会ならともかく
434名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:23.78 ID:avSRNpxXO
おっさんがダラダラしてるより、
若い女の子達ががんばってるほうがいい
435名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:42.22 ID:fvEY/l290
ん?
436名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:42.17 ID:elS8YgB90
マジレス頼むけど、バレーの国際大会は、なぜ毎年、日本で開催してんの?
サッカーの北朝鮮x日本、見たけど、ホーム、アウェーの有利不利って
大きいでしょ?
437名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:49.37 ID:NUJYqHtA0
>>430
誰も見向きもしなかったら

やきうみたいに出場国が一つも無く大会自体開催不能だが?

さすが野球脳だな

知能が低すぎる
438名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:02:52.23 ID:667AAGkb0
やきうのつまらなさを改めて再確認
長い、退屈、遅いの3重苦でした



見てないけどw
439名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:03:02.46 ID:ydlSTwN70
>>432
情けないいい訳だなぁ
440名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:03:34.00 ID:UUVMs87t0
ID:+SbSUe3B0

焼き豚の醜さ
焼き豚の何が醜いって、2ちゃんねるだけじゃなくて現実世界でもこういうこと言ってるところ
441名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:04:53.27 ID:NUJYqHtA0
>>436
日本のテレビ局が高額な放映権料払ってくれるからだって
でも、やきうと違って参加国はいっぱいだからな
やきうだと、どこも参加しないから大会自体開催不能だし
442名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:05:28.20 ID:GL4x1LpE0
バレーの数字がいいのはSexy Zone効果だね☆
443名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:06:52.59 ID:NUJYqHtA0
>>432
そんなに比べてほしけりゃやきうもWBC以外の国際大会を

今年やればいいだけだろ

サッカーのアジアカップみたいな

やきうのアジアシリーズは毎年やってたのにあまりの不人気で

大赤字になってぶっ潰れたからな

結局、やきうは欠陥コンテンツだから単に国際試合が開催不能なだけな
444名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:06:57.49 ID:+SbSUe3B0
>>436
繰り返しになるけど、本当に日本でしかTV放映権が売れないし、
バレーの大会を誘致したい国もほとんど無いから。
バレーなんかわざわざ見たがるのは日本だけだから。

日本だけは東洋の魔女伝説が忘れられないから未だに(ry
445名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:09:16.59 ID:NUJYqHtA0
>>444
お前の脳内妄想なんか誰が信じるんだよ

日本人しか見たがらなかったらやきうみたいに

どこの国も見向きもせずに五輪競技から追放されるだけな

バレーボールは不人気やきうと違って世界各国でプレーしている人がいるから

国際大会が開催出来るわけだ
446名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:09:36.64 ID:89W0935N0
女子バレーはルックスがなかなかで、ついチャンネルを止めるんだよ
野球離れはやっぱりマスコミの情報操作が効かなくなってるんじゃないかな
447名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:10:49.04 ID:q0HskP0k0
野球もお尻ぱっつんぱっつんのユニフォームにすれば視聴率上がるのに
448名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:11:19.39 ID:+SbSUe3B0
アテネ五輪の女子バレーの決勝(中国VSロシア)見たけど、
あれ見たら日本なんか全く話にならないレベルだと一目瞭然だった。

日本でやる、日本のための国際大会(笑)なら、外国だって
手抜きするんだろうけど、五輪ではガチだから日本なんか
まるで話しにならないと思う。

男子バレー?北京で何勝したっけ(w
449名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:11:28.81 ID:fua8Qx/50
>>301
ちなみに今年の野球日本代表の最高視聴率と最低視聴率は?
450名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:11:43.94 ID:Gl8jM0kL0
バレーってVリーグの試合、放映していないよな
スカパーとかではやってんのか
451名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:12:10.57 ID:elS8YgB90
>>441
へえー。
中国やアメリカの方が金持ってると思うけど、向こうじゃ女子バレーって
人気無いのかな?
まぁ相撲や野球見るよりは全然面白いよね。w
452名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:13:54.03 ID:NUJYqHtA0
>>449
これがやきうの最高視聴率だ

やきう最高峰試合の日本シリーズが低視聴率だから
このままこの悲惨な数字で終わるだろうな


2011年スポーツ番組視聴率  1/1-10/23 VR週報
*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア


55 13.1% 05/01 日 20:00-150 CX* 世界フィギュアスケート選手権 エキシビション (第2部)
55 13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)           ←プロ野球最高                
453名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:14:37.23 ID:PvYgqGzn0
すげえな女子バレー
普通に女子サッカーより数字良い
454名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:15:10.96 ID:+SbSUe3B0
>>451
アメリカでは、基本的に4大スポーツ(アメフト、バスケ、野球、
アイスホッケー)しか視聴率は取れない。
フィギュアスケートですらほとんどTV放映されなくなった。

中国人もバレーなんか全然関心無いよ。国家体育局が
五輪のためだけにエリートを集めて、隔離して鍛えているだけ。
455名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:16:10.87 ID:89W0935N0
野球ってのどかな雰囲気だからな
常にゲームが動いてない競技に耐性が無くなってる
456名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:16:23.57 ID:Jwjxd9py0
スタイルの良い女の体つきって、それだけで金取れるからなw
457名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:17:16.21 ID:NUJYqHtA0
>>454
中国ではやきうは存在すらないからな

バレーボールは全世界で行われている

アメリカでもやきうの視聴率は毎年のように最低視聴率を更新

完全なオワコンだな
458名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:17:52.09 ID:N7D623lB0
すげえな女子バレー
普通に日本シリーズより数字良い
459名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:18:26.17 ID:89W0935N0
ずんぐりブスのなでしこ見るなら長身美人のバレー見るね
460名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:19:26.29 ID:NUJYqHtA0
そりゃ唐揚げ喫煙デブの焼き豚見るなら女子バレー見るだろw

人間として自然な話だよ
461名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:20:07.22 ID:eAxqysKw0
30代以上の女は普通女子バレー日本戦を見ちゃうもん
462名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:21:09.90 ID:NUJYqHtA0
50代以上の高齢者の男しかやきうを見ないからバレーボールに惨敗するんだよ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:21:15.84 ID:AGwORXsDO
>>459
俺も素直にそう思う。
464名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:23:47.92 ID:zWIXe6Bf0
明日また女子バレーとの直接対決に惨敗した焼き豚が
朝からブヒブヒ鳴くんだろうな
コクナイガーコクナイシカーコクナイノミーコクナイダケー
とか泣きわめきながらww
465名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:26:05.20 ID:UUVMs87t0
こっそりバレー対サッカーに論点をずらそうとしている焼き豚w
466名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:29:48.30 ID:8GMEfdgw0
野球の最高峰は甲子園だろな、一発勝負だし緊張感もあるし
プロは緊張感ない試合を140試合もやって、国際試合もなく国内のぬるま湯でやってるし
467名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:29:56.28 ID:+SbSUe3B0
日本でも本当はバレーボールの人気は無いよな。
普段のリーグ戦とか観に行く奴はいないだろ。

結局、テレビも扱いたいのはメグちゃんとかサオリンだけであって
日本が五輪でメダル取れるとは誰も思ってないだろうし。
でも日本には東洋の魔女伝説に感化された奴が
それなりにいるから、それなりに視聴率が取れる。
亀田の試合と同じようなもの。
468名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:31:13.51 ID:NUJYqHtA0
女子バレー>>>>>>>>>>>>やきう

これは揺るぎも無い事実だからな

単にやきうがテレビ中継される国際試合に1試合も参加出来ない欠陥レジャーなだけの話な

469名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:32:50.26 ID:NexhStgE0
ナベツネと清武のケンカも大して影響がないんだろうな。あんな騒動があろうがなかろうが日本シリーズの視聴率も大差なかったろう
470名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:34:46.37 ID:ZjcLhgcA0
さおりん目当てだけど試合も楽しいバレーは
471名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:36:17.66 ID:qF7VndMi0
>>467
本当にバレーボールが人気あるなら
ブラジル対イタリアみたいな頂上決戦で
会場が満席になるはず
472名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:37:42.20 ID:Cgv66s7F0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321414903/556
556 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 23:28:49.15 ID:I5p+M9HY
2011年スポーツ番組視聴率  1/1-11/13 VR週報
*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 29.0% 09/03 土 20:59-061 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 (第2部)
*6 27.8% 04/29 金 21:00-142 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子ショート (第2部)
*7 25.9% 01/21 金 22:20-130 EX.* サッカー・アジアカップ準々決勝・日本×カタール
*8 25.2% 09/08 木 17:24-066 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×北朝鮮 (第2部)
*9 25.1% 01/02 日 07:50-375 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
10 24.6% 09/03 土 20:00-048 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 (第1部)
11 24.3% 09/02 金 19:20-124 NTV 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・日本×北朝鮮
12 23.4% 01/17 月 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×サウジアラビア
13 23.3% 06/07 火 19:28-121 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ
14 22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
15 22.2% 08/10 水 19:28-122 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2011・日本×韓国
16 21.8% 07/18 月 05:00-090 CX* FIFA女子ワールドカップ2011決勝戦・日本×アメリカ (第2部)
17 21.1% 02/20 日 19:00-114 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子フリー
18 20.9% 09/06 火 22:54-125 NTV 2014FIFAワールドカップアジア地区3次予選・ウズベキスタン代表×日本代表
19 20.8% 04/28 木 21:00-108 CX* 世界フィギュアスケート選手権 男子フリー (第2部)
19 20.8% 10/11 火 19:41-127 EX* サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区3次予選・日本×タジキスタン
473名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:37:48.86 ID:UUVMs87t0
>>469
スポーツ新聞がナベツネ一色になって、TPP問題と女子バレーがランキング一位のブラジル倒して五輪挑戦への可能性が首の皮一枚でつながったとかサッカーワールドカップ最終予選進出決定とかの話題が消えた
474名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:40:22.29 ID:NUJYqHtA0
>>471
本当にやきうが人気あるなら
韓国対台湾みたいな世界ランク上位対戦で
会場が満席になるはず


【野球】アジアシリーズ存続ピンチ…観客動員は屈辱の4ケタ 地上波中継もなく「まるで罰ゲーム」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226797291/

475名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:41:50.09 ID:NexhStgE0
>>473
いまじゃスポーツ新聞自体が低級な押し紙って気がするんだけど
じっさいプロ野球人気はどんなもんなんだろうね?
476名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:42:17.57 ID:RI83aBfXO
>>467
メグチャンは居ません
477名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:43:10.70 ID:elS8YgB90
>>467
失礼なこと言うな、俺は迫田さおり目当てで見てる。
正直、キャプテンちょっとアレなんで、迫田をレギュラーで出して欲しい。w
478名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:44:24.63 ID:qF7VndMi0
俺は荒木さん目当てで観てるから
なにもやましい所がないのはわかってもらえると思う
479名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:45:25.27 ID:+SbSUe3B0
男子バレーも応援してやれよ。
弱いし華も無いけどな(w
480名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:48:25.26 ID:elS8YgB90
>>478
お前、それ絶対に嘘ってバレバレ。w
481名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:49:29.89 ID:1lKtu+6M0
女子バレー凄いじゃん
482名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:52:44.10 ID:qF7VndMi0
>>480
髪下ろすとけっこうかわいいだろ
483名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:53:38.56 ID:Gl8jM0kL0
中日グループ×ソフトバンク

こんな社会人野球の試合、社員以外誰が見るんだよw
484名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 23:57:51.70 ID:NexhStgE0
>>483
考えてみたらソフバンは無能スッカラカンの提灯もちで、中日はオカラの弟が重役やってて、どっちも見る気がうせる
485名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:01:55.74 ID:z0xl/5ai0
>>482
髪下ろすと可愛いのは竹下佳江。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:02:37.82 ID:+SbSUe3B0
なんでバレーが世界で全然人気が無いかというと、
まずプレイが単調過ぎることと、しょせん身長でやるスポーツなので
活躍出来る選手がごく限られていること。

特に前者が致命的。面白く無いから人気無いのであって。
同じ身長のスポーツのバスケとの違いがここ。
487名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:02:51.90 ID:02rn4+Xn0
まあ男子バレーは腋毛ボーボーなので見ませんけどね。。。
488名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:12:48.90 ID:z0xl/5ai0
>>486
それは一理ある。狩野舞子を使い続けてるのも長身だからでしょ。
今日のプレイを見る限り、まさか明日のドイツ戦では使わないよな?
って真鍋監督を疑いの目で見てる。
489名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:32:51.18 ID:Oxff1lb1O
バレーとか世界で人気ゼロなのに情弱なんだな
日本シリーズは実質世界一決定戦なのに
490名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:36:31.54 ID:t2vwesUV0
世界で人気ゼロはやきうっていう
491名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:38:20.21 ID:yWaNFuYWO
>>489
先輩冗談キツイすよ
492名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:42:16.06 ID:eVqfy4hJ0
五輪正式競技のバレーボール

超不人気五輪追放レジャーのやきう

この事実だけでどちらが地球上から消滅してしまうのかわかるだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:46:27.22 ID:41GE8tK50
ブルマなら30%確実やで(笑)
494名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:16:04.78 ID:xE3l4eLbO
>>486
バスケも単調で面白くないけどな
495名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:16:55.87 ID:XEUytOAg0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1321414903/703
703 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 01:13:42.59 ID:GGKiGk6D
1999/10/23 福岡ダイエーホークス − 中日ドラゴンズ・第1戦 名古屋地区36.4%(中京テレビ) 北部九州地区47.6%

2011/11/13 日本シリーズ第2戦 九州(32・1%)・名古屋(21・6%)

第1戦と第2戦の差はあれど、地方でも人気は上がっていない
むしろry
496名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:18:43.93 ID:fpqIsbo60
バレーはショタ系ジャニーズを応援に使ったり、可愛い選手を全日本に入れたりして
エンターテイメントとして老若男女を楽しませてくれるよ
497名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:18:48.28 ID:dhFRNxeq0
>>176
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
498名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:20:04.03 ID:63doAE7s0
やきうよりバレーのほうが点がたくさん入るから面白いよね
499名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:20:18.66 ID:gKdbOsNKO
野球は競技人口1億人いるのに情弱はバレーに夢中w
500名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 02:03:14.23 ID:eVqfy4hJ0
>>499
またやきうんこ豚は息を吐くように大嘘をついてるのか
501名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 02:08:26.15 ID:MZstqY3qO
今日のケニアは弱すぎたな
502名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 03:06:57.00 ID:63doAE7s0
やきうが面白いのはなんてったって試合以外だよなw
503名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 03:11:35.20 ID:E+thwk8o0
グラウンド内で乱闘したり、グラウンド外でオーナーとGMが口げんかしたり
504名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 03:23:08.93 ID:3DvfEybvP
女子バレー見てる奴なんて
女はジャニ、男はエロが目的だからな
野球の視聴者とは質が違う
505名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 03:55:30.35 ID:0o+qXVoTO
日本シリーズ見てたら今まで寝ちゃったよ
あ〜よく寝た
506名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:36:56.54 ID:wguLlk/YO
ケニアの土人ぶりに引いた。あんな真っ黒で髪の毛チリチリの女に勃起するやつがいるのが信じられない
507名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:39:44.00 ID:fD5Swps70
日本の序列

サッカー>>>>>>フィギュア>>>>>>>>>バレー>>>>>>>>>>>>>やきう(笑)
508名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:43:58.31 ID:xEn4QQo5O
何でバレーはいつも日本でやるの?
509名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:45:46.70 ID:RUp0PGmpO
昔やきう観てた層て死んだ以外どこに消えたんだw
510名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:47:52.22 ID:fpqIsbo60
日本人は野球が好きなんじゃないよ
長嶋茂雄が好きなんだよ
511名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:53:55.99 ID:x0DE4NVZ0
もう、やきう(笑)のゴリ推しヤメロよ
512名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:00:25.72 ID:q1wUU5Da0
>>510
南海から栄養費泥棒した長嶋?
親友を生け贄に南海に授け、本人は高額契約金に
目が眩み巨人入りw、有る特定の人だけ限定で人気もの
真実を知ってれば好きになんかならないよ
513名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:01:40.90 ID:YIcRM8YVO
>>509
同義語でモー娘好きだった奴は何処へ消えたんだ?
514名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:07:25.84 ID:ghfOV1iTO
>>508
日本以外だとお客さん入らない
515名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:18:58.34 ID:OHmEeQq30
日本で開催するとテレビ中継もついてくるだろ
そうすると国際バレーボール連盟に放映権料とかも入ってくるから
つまり外国で人気がないというのが理由
516名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:21:39.62 ID:No9pemyJ0
少し前は日本シリーズと言えば全国民を巻き込んだお祭りだったんだよな
時代の流れは怖いよ
517名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:22:25.42 ID:fpqIsbo60
少し前っていつよw
518名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:23:45.78 ID:No9pemyJ0
>>517
2005年くらいまでだったかな
519名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:27:18.26 ID:fpqIsbo60
>>518
世間的には2000年のON対決で終わったと思ってたけど・・・
520名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:44:09.63 ID:Am5rO3ViO
応援下さい! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
521名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 05:47:46.98 ID:E+IN8D+K0
えー日本シリーズ一桁なのか
時代ですなあ
522名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 06:32:28.71 ID:+Vlx7aBW0
野球の開幕まだーー?
523名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 06:38:41.11 ID:LGT5QbTW0
やきうも日本ばかりでやってるのは

日本以外では客がこないからね

中国プロやきうでは入場無料なのに7年

経ってもガラガラだから日本のスポンサー

諦めて全社撤退しちゃったよw

中国でやきうが流行ったら大儲けできると

思ってた日本の企業が馬鹿だっただけだがw

だいたいやきうなんか日本でしか流行ってなかったのに

日本以外で流行るわけないだろうw

マスゴミ総出の洗脳が無ければ100%流行らんしw
524名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:02:46.88 ID:slHLOJnN0
>>514
>>515
これスイスで毎年やってるスイスが出場しない大会らしいよw
http://www.youtube.com/watch?v=lgTJQKuIaqc
http://www.youtube.com/watch?v=0Py1EqpRdZk&feature=related
525名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:12:02.70 ID:kGqBrEo30
今日はバレー対ゴチ対野球
どうなるか
526名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:14:15.81 ID:8J2iCRBi0
世界のバレーボールか…
いつも日本で大会やってるけど、世界のスポーツだから日本でやってるんだよな?
527名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:14:32.69 ID:FOtEC6SR0
日本人は身内同士はインチキばかりだからな。
528名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:16:09.71 ID:IJGh0l8WO
野球選手も短パン、タンクトップで試合やれば視聴率上がるよ
529名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:18:37.85 ID:nAOcxlBJ0
野球見てる方が云々
バレー見てる俺が云々
サッカー見てる俺が云々


全員同類
530名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:20:38.83 ID:6RuDUpSp0
韓流以上のゴリ押しを年中やってるくせに
シーズン最後の日本シリーズは誰も見てないんだな
531名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:22:20.30 ID:KFJYzYlk0
オヅラが日本シリーズよりもバレーの方が視聴率とっていると自慢してたぞw
532名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:22:30.70 ID:slHLOJnN0
阪神・秋山拓巳、日本シリーズ試合中にバレー中継を観戦し叩かれる
http://matomech.com/article.aspx?aid=3123798&bid=1092

>>526
日本だけならとっくに五輪から外されてるよ。
以前IOCが公表したテレビ中継や入場者数など五輪貢献度ランクではAは陸上だけで、
バレーも含めて主な競技は大体B。
野球はテコンドーと同じD。
アテネの時にIOC関係者が言ってた。野球は普及地域に片寄りがあると。
533名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:24:07.60 ID:2sU28XZL0
とりあえずあと2試合確保出来て良かったじゃないか
プロ野球機構の大事な収入源だろ
534名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:24:38.89 ID:tR0t4Zfc0
>>527
世界中どのリーグのサッカーを見ても八百長だらけなのは気のせいですか
535名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:25:02.01 ID:dh3CoTTI0
ライブが録画に負けるw?
野球おわこんか。
536名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:28:57.51 ID:scVgt1vE0
野球って日本スポーツの足枷でしかない。はやく滅んでほしい。
リソースがっもたいない。
537名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:30:23.76 ID:DReM1h630
野球は他のスポーツの盛り上がりを妨害するからな
メディアとグルになって
さっさと滅びろ
538名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:34:58.93 ID:Ez1u0O7J0
愛知と福岡の日本一決定戦とか日本の中心の関東は全く興味ナシ
539名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:39:34.03 ID:lxrZf+An0
野球ファンだがこれは結構ショックだな
バレーはスポーツというより半ばプロレスに近いブック物だと思ってたんで・・
やはり組み合わせも地味すぎるかな
ヤクルトX西武とかだと多少違ったかのかな 変わんねえか
540名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:40:00.12 ID:NvZfjvUt0
約4時間で2-1の競技があるらしい
541名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:44:01.56 ID:7Xo5Y0RWO
無学には4時間にわたる緊迫した緻密な頭脳戦の面白さがわからないだろうな
542名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:48:25.68 ID:GXud7n1I0
バレーは国内の大会じゃないでしょ

代表戦と国内の試合比較して意味あるのだろうか?
543名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:50:32.70 ID:GXud7n1I0
バレーの国内の大会とプロ野球を比較しないと意味が無い

バレーの国際大会(ワーリドカップ)と野球の国際大会(ワールドベースボールクラシック)で比較

実際,
バレーのワールドカップと、野球のワールドベースボールクラシックはどっちが高いのか知らんけど
たぶん野球のワールドベースボールクラシックのほうが高い気がする
544名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:51:17.40 ID:57XXG9TW0
>>436
日本も海外で沢山試合しとるで、今年で言えば

モントルーバレーマスターズ(スイス)
日独友好親善150周年記念親善試合(ドイツ)
ブラジル四か国対抗(ブラジル)
ポーランド親善試合(ポーランド)
ワールドグランプリ(決勝:マカオ)
アジア選手権(台湾)
545名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:51:59.41 ID:3Dov9L+10
これは気の毒w
野球と女子バレーじゃレベルが全然違うのに
546名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:52:38.83 ID:GXud7n1I0
バレーの国際大会は日本が多いよね

どうでもいい大会はしらんけど、
大きな国際大会は日本ばかりだと思う

それとバレーの国内リーグって人気あるの?
みたことないけど 代表戦しかしらない
547名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:54:12.83 ID:zCJ6PcZi0
まあ女子バレーも五輪決勝に行ったら軽くWBCの視聴率抜きそうだな
548名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:54:40.33 ID:1OmtAuQS0
昨日は夜勤で日シリ見ること出来なかった
今日は見るぞ
549名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:55:16.29 ID:GXud7n1I0
やっぱ代表戦比較だと野球の方が高いよ
近年の大会同士でしらべてみた

ワールドベースボールクラシックの視聴率37.8%
時間18:55-22:14 *
'09ワールドベースボールクラシック・東京ラウンド「日本×韓国」

東京ラウンドで、アメリカでやった韓国戦やアメリカ戦、そして決勝の韓国戦はわからんがもっと高いかも
550名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:55:44.33 ID:57XXG9TW0
>>546
>それとバレーの国内リーグって人気あるの?

Jリーグ以前のサッカー日本リーグ並には人気あるで
551名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:56:23.11 ID:GXud7n1I0
>>547
バレーの国内リーグは視聴率あるほう?
バレーはほとんどみないからわからないけど。
まあ女子バレーは五輪ではうまくいって頑張っても5位くらいだと思う
552名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:56:54.66 ID:d8CQUSiEO
>>539
巨人・阪神以外はJリーグと大差無いんだよ。
阪神の人気は巨人人気へのアンチテーゼだから、巨人人気が低迷すれば多少のタイムラグの後に阪神人気も低下する。
そうなりゃ野球は今のような大規模な運営は不可能になる。
清武のアホのせいで巨人人気も一気に落ちるかもしれんから、野球界が大リストラする時代がもうすぐくるかもな。
553名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:58:13.45 ID:GXud7n1I0
>>550
じゃあ人気ないということかな

やっぱバレーが人気とかじゃなくて、

日本人は競技よりも、代表戦だとミーハーで見るんだろうね
結論はそれ!

サッカーもJリーグみてる人あんまりまわりにいないし、バレーもそう
野球もそんなにいないがまだ野球がみてる人多いかも 高校野球は多そう

日本人は競技はどうでもよく、代表戦だけに関心があるかわったかんじだよね
アメリカとか欧州だと国内リーグも同じようにみるけどね
554名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 09:59:36.54 ID:GXud7n1I0
>>552
博多とか名古屋は視聴率高いよ
札幌も日ハムの試合は放送されてて視聴率あるらしいから

広島も沿うみたいだし、阪神はサンテレビでほとんど放送してるし強烈だし、いまやスポーツは地域密着でしょ
555名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:01:37.25 ID:GXud7n1I0
結論

日本人はスポーツは好きではない
アメリカ人や欧州人やカナダ人は、アメフト野球、サッカーラグビー、アイスホッケーなど
国内の試合もみてる
代表戦もみるかな

日本人は代表戦だけはみるかんじ 競技に関わらず スポーツ自体に関心はないのが日本人
代表戦だけはみるというかんじだね
556名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:04:12.27 ID:6ByULuc30
なんだよ、日本シリーズまだやってたのかよw
さっさと終われや
557名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:04:30.62 ID:55vzOBxy0
間が多すぎて見てられない
携帯やネットに触れた即時性の媒体になれた人にとって
見てることでさえ苦痛でしかない
558名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:04:31.51 ID:uR3gGFxJ0
まさに中日マジック
559名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:05:34.75 ID:bgk4UOZi0
野球ってカメラを右斜め後ろに固定しなきゃいけない規則でもあるの?
変化球がどんな曲がり方してんのかわかりにくいから面白くない
560名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:05:46.78 ID:d8CQUSiEO
>>554
地域密着では年間30億の補填なんぞ出来るわけがない。
全国区の盛り上がりがあるからこそ広告塔として30億をぶっこめる。
横浜市の地域密着球団ならモガベーも球団を買わんw

ようするに、そう遠くない将来に野球界は大リストラする必要があるって事。
561名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:07:15.47 ID:UWrXBqZA0
早く今日の数字でスレを
562名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:07:22.41 ID:NvZfjvUt0
五輪だとバレーは陸上・水泳・体操・柔道・サッカーらに埋没するだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:07:57.63 ID:9SI4J8Ok0
代表戦なら高視聴率あたりまえみたいな論調あるけど
日本でやった世界バスケは酷かったぞ
564名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:12:03.87 ID:d8CQUSiEO
>>562
バレーボールは五輪の中では人気スポーツだったんだが、今回はなでしこに美味しいとこ持ってかれるだろうな。
バレーボールも久しぶりにメダルの可能性があるチームなんだが、なでしこは金を狙えるからね。

今回は俵もいないし女子マラソンも弱い。
バレーボールが女子スポーツの看板になれそうだったのになでしこにさらわれたなw
565名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:12:33.74 ID:sjofQzceO
バレーはかわいい子増えたもんな。
浅尾と摂津の投げ合いなら対抗できるかもしれんが!
566名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:13:39.03 ID:GXud7n1I0
>>560
まあ一応大丈夫だよ

>>562
まあね 北嶋とか柔道の野村やヤワラはかなりの数字だったし

>>563
地上波かしらんが弱いからじゃないか ラグビーワールドカップが日本であるがどうかな
ラグビーじたいに興味ある奴はいないけどw 代表戦だけはみるかもしれないなw
地上波でやってれば
567名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:15:15.98 ID:rwxoobhu0
プロ野球って、年間何十億円も金出せるような大企業の宣伝媒体であって、地域密着とは無縁なんだよね。
ソフトバンクの携帯が福岡だけで売れたって意味ない。
568名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:15:18.15 ID:d8CQUSiEO
>>565
でも最近のバレーボールにはおっぱいが足りない
木村のおっぱいも萎んだしな。
やっぱ女子スポーツにはおっぱいが必要。

まあおっぱい不足はなでしこの方が深刻だが。
569名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:16:52.83 ID:GXud7n1I0
箱根駅伝の視聴率は25%こえてるし
でも誰も駅伝に興味ある奴はあんまりいないよねw

正月番組は箱根駅伝復路が29・5%でトップ
正月三が日のテレビ番組を制したのは、箱根駅伝−。
ビデオリサーチによると、1月1〜3日の平均視聴率(関東地区)でトップだったのは、
早稲田大が往路優勝の東洋大とデッドヒートを繰り広げ、総合優勝を果たした
「東京箱根間往復大学駅伝競走・復路」(日本テレビ、3日午前7・50〜)の29・5%だった。

これは平成17年(29・9%、駒沢大総合優勝)以来の高視聴率。
2日の往路は25・1%で、昨年の27・2%を下回った。

駅伝に続いたのは、元日に放送されたドラマ特番
「映画・相棒−劇場版II−・大ヒット公開中記念! 相棒Season9・元旦スペシャル」(テレビ朝日、元日午後9・0)で、19・3%をマークした。
570名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:17:04.97 ID:7hv3sIRL0
遂に直前情報に勝ったどーーーー!!

12.2% 18:30-22:19 TBS コナミ日本シリーズ2011第4戦・中日×ソフトバンク

12.0% 19:00-19:20 NTV 日本×北朝鮮 直前情報
11.3% 22:30-22:54 NTV ウズベキスタン×日本 直前情報
11.3% 19:00-19:41 EX* 日本×タジキスタン 直前情報
571名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:19:07.28 ID:rmay1b2h0
あれ?球蹴りよりバレーの方が視聴率いいなww
572名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:20:05.40 ID:GXud7n1I0
>>570
すげえ
サッカーの代表戦よりも高いのかw
意外だね
日本×北朝鮮の試合は15%だったらしいがあんまり高くない

視聴率とかどうでも良いけど
第4戦は国内のリーグ戦なのに高いなあ
573名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:20:25.66 ID:7Q0/H2kZ0
野球の対戦カードが地味すぎるしなw
中日とソフトBってJリーグでいうザスパ草津とロアッソ熊本って感じだからな
ま、俺はバレーより野球見てるけど試合展開がつまらない事つまらない事
わざわざテレビでやらなくてもラジオで十分なレベル
574名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:20:45.73 ID:0o+qXVoTO
BS中継なしだっけ
575名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:20:52.60 ID:NibRslr20
やきう怒りの10%超え連発!
576名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:21:33.65 ID:JVgVWmzTO
確かにバレーの方が面白い
577名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:22:36.89 ID:d8CQUSiEO
>>566
まあリーグ消滅は無いとは思うか、球団数が減る事はありえるかな。
球団数が減らないとしても、支配下選手の半減と年俸の大幅削減は避けられない。
エースと四番が一億、レギュラーが三千万、レギュラー以外の一軍が一千万てな感じになる。
578名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:23:24.63 ID:GXud7n1I0
イチローやダルビッシュが出たワールドベースボールクラシックのほうがバレーよりは面白い

まあ結論は日本人は代表戦しか興味が無いかわった国

アメリカや欧州はリーグ戦が凄く人気ある
日本は野球もサッカーもバレーも国内リーグ見てる人あまりいない
野球がそのなかでは一番多いけど
579名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:25:04.69 ID:GXud7n1I0
>>577
まあそうかも
でも野球が一番ましかも

日本人はスポーツあんまり好きじゃない民族性なんだよね(代表戦だけみる感じ、ナショナリズムがないとみない)
アメリカやヨーロッパ人は、スポーツ大好き民族
580名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:27:15.20 ID:Wk66+EkD0
>>563
2006年の世界バスケの頃は高校野球のなんちゃら王子で盛り上がってたw
581名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:30:38.80 ID:GXud7n1I0
ハンカチ王子かw 甲子園視聴率

平均視聴率(NHK)は、3回戦12.7%、準決勝戦18.1%と徐々に数字を上げ、
決勝戦は1990年代以降で最高の29.1%、瞬間最高視聴率は37.1%を記録。
翌日の決勝再試合も平日にもかかわらず23.8%を記録。

たしかそれ以前だと、PLの清原や桑田あたりで40%前後の平均最高視聴率をもってるはず
582名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:30:59.91 ID:d8CQUSiEO
>>579
アメリカはともかく、ヨーロッパは純粋にスポーツを応援しているわけではない。
日本が国家代表を応援するように、ヨーロッパは地域代表を応援してるんだよ。
日本人が高校野球で地元代表を応援するようなもん。
583名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:32:27.45 ID:slHLOJnN0
>>563
あれ地上波テレビ中継も直前にTBSに決まってたもんなw
当然ゴールデンではやれない。
普通1年ぐらい前から見てね!って煽るのにw
何のために誘致したのかさっぱりわからん。
584名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:33:27.58 ID:GXud7n1I0
>>582
そうか
欧州は甲子園みたいなもんか
でも国内リーグ人気あるよな、欧州も。

中でもアメリカ人はスポーツが大好きなんだろうなあ
国内リーグだけでも視聴率低くても15%くらいあるし、高いとアメフトとか46%とかだもんな
585名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:35:16.29 ID:d8CQUSiEO
>>582
補足すると
阪神の盛り上がり方は欧州サッカーに似ている。
関西人の東京コンプレックスが阪神人気の源。
巨人がレアルマドリードで阪神がバルセロナみたいなもん。

欧州サッカーはその手の地域対立や、階級間の対立が人気の源になっている。
586名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:37:35.22 ID:GXud7n1I0
>>585
層でもないと思う
東京コンプもないし
巨人以外の試合でも凄く入ってるし
野球が根付いているね 
587名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:40:14.04 ID:d8CQUSiEO
>>584
アメリカで欧州サッカーのような「おらが街のチーム」って役割なのがベースボール。
ちょっとした街にはベースボールチームがあって街全体で支えている。
基本的におらが街のチーム以外には全く無関心。

全国区なのはアメフト。
アメフトは例外だけども、アメリカでも基本的には地元愛がスポーツ観戦の動機になってるよ。
588名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:42:57.49 ID:GXud7n1I0
>>587
ただアメフトも街にあって根付いているという
大学アメフトも監督はプロと行き来してるし大金が動く人気だからプロが無い地域は大学を応援してるという
589名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:43:08.64 ID:AFjti0cC0
フジのバレーとF1の力の入れようは異常だからなw
つーかフジの野球とサッカーに対する報道の無関心さ酷さは悪意があるレベル。公共の電波なのに一部の奴の趣向に走りすぎ
590名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:44:19.88 ID:d8CQUSiEO
>>586
南海と阪急が身売りし、近鉄が潰れた理由を考えてみよう。
巨人との対決がある阪神が関西での人気を独占したからだよ。
591名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:45:04.23 ID:bOHUhhGQ0
国内スポーツと国際大会を同列に扱うなよ
ならVリーグはどれだけの視聴率なんだよ
592名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:45:29.46 ID:GXud7n1I0
>>590
パリーグ人気のいまなら、大都市部にある大阪球場は利点だね
593名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:45:46.83 ID:d8CQUSiEO
>>588
そゆこと
バスケットも同じ感じ
アメリカとて地元愛がスポーツ人気の源なのは一緒。
594名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:46:41.10 ID:GXud7n1I0
>>589
>>591

そういうこと
逆に言えば野球はまだ凄いよ
国内リーグで比較されてるんだから

まあ日本人は代表戦にしか興味が無いスポーツが好きではないということはわかるよね
分析から
595名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:48:27.86 ID:4PD2MRFLO
バントやきうオワタwwww
596名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:49:07.37 ID:GXud7n1I0
>>593
コレも凄いよ 20%こえてるし地元愛で野球根付いているね!


一方、名古屋地区は第1戦が18.5%、第2戦が21.6%。
北部九州地区は第1戦25.8%、第2戦32.1%だった。
特に九州地区は第2戦で瞬間最高視聴率40.7%を記録、地元では高い関心を示している。

(紙面から)
http://www.sanspo.com/baseball/news/111115/bsr1111150529001-n1.htm
597名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:49:29.93 ID:d8CQUSiEO
>>592
パ・リーグ人気と言うが、ハムや楽天は移転・新設ボーナスだからねえ。
オリックスなんてあの様だしw
大阪に球団残っててもダメだろ。
598名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:51:26.23 ID:GXud7n1I0
>>597
ハムや楽天、特にハムの北海道での人気は凄いよ

>>596に書いたけど、九州北部や名古屋地域の人気は凄い
試合がある地域での視聴率で比較しても、代表戦のバレー以上だし
599名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:53:10.33 ID:d8CQUSiEO
>>594
だから
地元愛がスポーツ人気のベースなのは日本だけに限った話しではないから。
600名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:54:23.75 ID:GXud7n1I0
>>599
だから日本では地元愛も根付かない
バレーとかサッカーも国内はしられてないかんじだし
野球だけが辛うじて地元愛が根付いている
沖縄のバスケもかな

日本は地元愛が無いから代表戦だけとりあえずみるかんじ
601名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:55:04.35 ID:Xh3ccxEg0
バレーはフジしか煽ってないのにすごいなぁ
やきうは全局で煽ってこれかよw
602名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:55:50.69 ID:GXud7n1I0
>>601
ヒント 国内リーグでコレは凄い
603名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:56:08.73 ID:d8CQUSiEO
>>598
だからハムの人気は移転ボーナスでしょ
南海・阪急・近鉄が大阪に残ってたとしても人気は出なかっただろうよ。
604名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:57:36.32 ID:GXud7n1I0
>>603
そうかもしれないがどうか

まあ4戦目は12%こえたらしいよ
福岡では30%前後 愛知でも20%こえた
605名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:58:42.30 ID:F66mT+M+O
野球が女子バレーを敵視する意味がわからん
五輪予選中だぞ?普通の日本人なら応援すると思うけどな
野球もバレーも競技は違えど日本代表としてロンドンで共に頑張ればいいじゃん
606名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:59:19.72 ID:YlvN9w+Q0
>>600
はあ?
607名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:59:24.92 ID:GXud7n1I0
>>605
というかバレーオタってほとんどいないでしょ?

代表オタだけで 実態は
608名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:00:58.32 ID:GXud7n1I0
>>606
はあ?じゃないよ

日本人はスポーツが嫌いな民族なんだよ
一応国内リーグでなんとか視聴率があるのって野球だけでしょ
他のスポーツは誰も見ていないよ

代表戦だけはミーハーだけどまあみるかってかんじで

欧州や北米とこれが違うんだよね スポーツが好きかどうか
日本人はナショナリズムが無いと見ないから
609名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:01:44.03 ID:d8CQUSiEO
>>600
地元愛の受け皿が野球しかなかっただけで、今はサッカーも地域密着で成功しとるよ。
そりゃ野球の方が先発だから野球の方が人気あるだけだよ。
野球だって独立リーグなんて見事に転けてるしなw
610名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:02:23.29 ID:GXud7n1I0
だからJリーグもあんまり見てる人しらないし、
バレーボールの国内リーグはやってることもしらない人多いでしょ
視聴率も悪そうだし

日本人は代表戦だけみるんだよね
611名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:02:22.66 ID:rZ4W2ESQ0
人相悪いおっさん達が玉放ったり、棒振ったりするの見るなんて罰ゲームじゃん。
612名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:03:03.67 ID:GXud7n1I0
>>609
でもサッカーの国内リーグみてる人いるの?
野球よりずっと低そう
613名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:04:23.11 ID:GXud7n1I0
サッカーはJリーグは知ってる

でもバレーボールは社会人バレーなんていうのかしらないし、
バレーに興味ある人はまずいないと思う
614名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:05:32.92 ID:fD5Swps70
>>602
その器がやきうの限界ってことねwwww
615名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:06:21.47 ID:GXud7n1I0
>>614
高校野球、プロ野球、WBCと安定してると思うよ
616名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:06:41.89 ID:Jz3bZzeBO
日本人同士、ファンも互いの競技をリスペクトすべきだと思うな
バレー・野球・サッカー…
ロンドン五輪での活躍、健闘を祈る!
617名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:07:50.82 ID:d8CQUSiEO
>>608
だからわかんねー奴だな
ヨーロッパだってスポーツ人気の源は地域愛なの。
日本と変わらないんだよ。
欧州サッカーの場合はその地域愛を効率的に煽る仕組みを作り上げたの。
日本のスポーツは企業スポーツが中心だったから地元愛を煽る仕組みが未成熟だっただけなんだよ。
Jの成功を見たプロ野球が地元愛を利用してパ・リーグ人気に結びつけたんだわ。
618名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:08:15.11 ID:UmgkefOe0
昨日今日とBSも無かったし、巨人抜き日本シリーズでは(今回はパリーグがソフトバンクなだけマシ)
これが現実ということだね。
完全にバレー>>>日本シリーズは定着したな。
619名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:08:36.37 ID:GXud7n1I0
結論は日本人はスポーツ好きな人はあまりいない民族

だから代表戦だけ関心がある

その中では野球はやはり根強いということ
甲子園もふくめ人気
国内リーグで視聴率とれるんだしね

バレーのリーグの視聴率は殿くらい?
620名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:08:57.18 ID:9c5n4PeRO
プロ野球も地域型の人気や視聴率に移行してくだろうな
621名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:09:28.11 ID:aRsAE7rc0
バレーも落ちたな。2003年は30%超えてたよな。
622名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:10:21.65 ID:GXud7n1I0
>>617
だから日本は視聴率内でしょ?欧米は高いよ
国内もね

>>618
九州北部30%、名古屋20%>>>>>>>>バレー10%だけど?

それに国内リーグと代表戦比較して何か意味があるの?
代表線だとWBC>>>>>>>>>>バレーだし
623名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:10:38.87 ID:zCJ6PcZi0
バレーは五輪種目だから是非男女ともロンドンに行って欲しいな
624名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:11:14.90 ID:d8CQUSiEO
>>612
そりゅ先発の野球のほうが人気あるのは当たり前だろ。
625名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:11:21.53 ID:XRg16D7g0
>>614やきうとか世間に通用しない言い方恥ずかしいね
スポーツ馬鹿にするなよ

626名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:12:17.75 ID:GXud7n1I0
>>617
あと日ハムのほうがサッカーの北海道チームより人気あるんじゃないの?
楽天と仙台だっけ、どっちだろう?
まあそれに、欧米の国内視聴率>>>>>>日本の国内視聴率でしょ?
だから日本人はスポーツ嫌いってこと

>>623
どうせメダルとれないでしょ?
627名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:12:27.92 ID:l8g7PVEn0
今年五輪関連で日本のメディアが煽った報道量(予選含めトップを100とする)

100 サッカー
6 バレー(イベントの度に連呼)
5 野球、ゴルフ(除外及び追加関連)
4 陸上(世界陸上、マラソン、猫関連)
2 水泳(世界水泳、北島関連)
1 体操、柔道、卓球
0.1以下 バスケ、テニス、レスリング、ボクシング、ハンド、バドミントン
ほぼゼロ
ボート、ホッケー、セーリング、ウエイトリフティング、自転車、馬術
フェンシング、射撃、カヌー、アーチェリー、トライアスロン、テコンドー
http://www.joc.or.jp/news/
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/2012_summer_olympic_games_in_london/news_list/?pn=1

日頃、圧倒的報道量を誇る野球、ゴルフ、相撲の地位低下が目立つ
628名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:13:02.10 ID:eJ6tTQ8aO
野球はエロくないからな
女子ソフトだったら…
629名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:13:16.72 ID:UmgkefOe0
>>622
野球の代表戦って4年に1度しかやらないじゃん。
あれだけの頻度でやってるバレーの代表戦に負けて当然というのは日本シリーズも落ちたねえ。
630名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:13:28.76 ID:wWT1MWEf0
>>585
阪神なんて強くないと関西、大阪でも人気ないよ
暗黒時代なんて関西、大阪でも巨人ファンの方が多かったぐらいだし
631名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:13:35.58 ID:Xh3ccxEg0
>>619
国内リーグの視聴率なんてバレーもやきうも変わらんよ
てかバレーとやきうじゃ報道量が圧倒的に違うから公平に比べる事は出来ない

そのやきうの異常な報道量がお前の言うスポーツ好きはあまりいなって事に繋がるんだよ
632名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:13:55.79 ID:F66mT+M+O
>>616
同意
他競技をもっとリスペクトすべきだよな
一緒にロンドンで頑張ろうよ
633名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:14:35.43 ID:GXud7n1I0
>>629
バレーは代表戦ダメでしょ?

日本シリーズは12%あるよ
試合のある地域では20%や30%だしね

WBCも40%あるし
甲子園も25%や30%あるよ

バレーの社会人リーグはどのくらいあるの?
634名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:14:39.76 ID:I4Vten3T0
>>601
>>602
バレーはフジだけ
やきうは国内リーグを全局が毎日煽ってこのザマ

何がすごいの?
635名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:15:36.23 ID:GXud7n1I0
>>631
バレーの国内リーグの視聴率ってよくわからないんだけど、
どのくらいみてるの?

見てる人いるの?

野球の方がみてるのでは?変わらないの?
636名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:16:23.23 ID:GXud7n1I0
>>634
バレーの国内リーグの視聴率は?
みたことないんだけど
BSでやってるのかな
8%くらいだろうか?
637名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:17:24.97 ID:EsN/EABK0
なんだ?まだ野球やってたのかよ?
もう11月下旬になろうというのに
12球団しかないのに粘り過ぎやろ
638名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:17:44.02 ID:zCJ6PcZi0
オリンピックに比べると日本シリーズって見る意味無いよな
639名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:17:55.51 ID:d8CQUSiEO
>>622
だからわかんねえ奴だな
日本は企業スポーツ中心だったから地元愛を煽るシステムが未成熟だったの。
日本がスポーツが嫌いで欧州がスポーツ好きってわけではないんだよ。

言いたくはないが、野球の、読売のやり方が悪かったから日本に地域密着スポーツリーグが育たなかったの。
Jが欧州サッカーのやり方を導入した結果、やっとこさ日本にも地域密着スポーツ文化が生まれたの。
今のパ・リーグ人気はJの後追いだよ
640名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:18:24.23 ID:I4Vten3T0
>>636
BSでやってることも知らないの?

国内リーグを毎日毎日散々煽ってもらってる競技ってやきう以外に存在するの?
ねえ毎日煽ってもらってゴールデン一桁の何がすごいの?
641名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:18:53.88 ID:Z1yHEnf40
代表戦戦ってだけで普段スポーツ見ない奴が見るもんか?
実際俺はバレーなんて一分たりとも見てないぞ。
っていうか代表戦は数字取れるんなら野球も頻繁にやりゃあいんじゃね?
球団利益が邪魔して大変だろうけど。
642名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:19:25.13 ID:GXud7n1I0
>>639
欧米の方がスポーツ好きだと思うよ

マイナス20度のスタジアムで満員じゃない?
NFLとかさ

プロ野球はまだ比較的いいけど他の国内リーグは壊滅的でしょ?
代表のみ
643名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:19:40.50 ID:mVS3okb00
スポーツニュースはどこ回して野球野球って煽りまくりだけど。
実際の国民は野球を全く見ず。

何でメディアはあんなに野球を報じる必要があるの?
誰かに脅されてるの?
644名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:19:51.06 ID:LDHegpMOO
野球あがってるな
サカ豚脂肪だな
645名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:20:22.79 ID:GXud7n1I0
>>640
バレーは視聴率どのくらいなの?社会人バレーだっけ?

>>641
日本人は代表戦だけはみる民族だよ

アメリカは国内が高いけどね
646名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:21:06.71 ID:EsN/EABK0
俺もバレーなんか一切見てないな。つまらん
愛国心だけでは見ないわ
もちろん野球も見ない。糞つまらん
647名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:21:06.92 ID:GM6ZKQjzO
日シリは昼にもどせ!!
648名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:21:15.85 ID:7ovxgarx0
■日本シリーズ第1戦「ソフトバンク−中日」
(11/12 フジテレビ系 13:00〜)

関東地区 9・2%
関西地区 9・3%
東海地区 18・5%(瞬間最高視聴率 26・8%)
九州地区 25・8%

■日本シリーズ第2戦「ソフトバンク−中日」
(11/13 テレビ東京系 18:00〜)

関東地区 9・1%
関西地区 8・3%
東海地区 21・6%(瞬間最高視聴率 27・8%)
九州地区 32・1%

■日本シリーズ第3戦「中日−ソフトバンク」
(11/15 フジテレビ系 18:00〜)

関東地区 11・4%
関西地区 12・7%
東海地区 25・9%
九州地区 31・8%
649名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:21:24.10 ID:oCdh2MLq0
>>642
スポーツに付随する地域間の対立をうまく汲み上げてリーグを構築してきたって感じだな
650名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:21:32.71 ID:I4Vten3T0
>>645
ねえ毎日毎日煽ってもらってるコンテンツがゴールデン一桁で何がすごいの?
651名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:21:42.05 ID:GXud7n1I0
日本シリーズ昨年よりあがってるね

昨日は12%超えたらしいよ
国内リーグでコレは凄い
652名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:22:21.58 ID:7ovxgarx0
これは凄い

180 :名無しサカ豚:2011/11/16(水) 22:17:17 ID:9Wn0ZC8s0
↓衝撃の写真

野球と同じ名古屋vs九州の対決なんですが・・・・

野球 中日vsソフトバンク@11/16 ナゴヤドーム満員
http://twitpic.com/7eui6u/full
http://twitpic.com/7evnte/full
http://instagr.am/p/UYpVk/

サッカー 名古屋グランパスvs北九州@11/16 瑞穂ガラガラ
http://twitpic.com/7euqh1
http://twitpic.com/7eugmd
653名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:22:33.54 ID:d8CQUSiEO
しかしながら企業スポーツにも良い点はあって、プロ化が難しいようなマイナースポーツの環境整備に関しては実業団の方がこのましい。
女子スポーツなんてのはアメリカ・欧州でもプロ化が困難なんだが、日本には実業団があるおかげで女子スポーツの環境は素晴らしい。
女子サッカーだって下手にクラブ化するより実業団を維持してれば困窮する事はなかった。
654名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:22:55.66 ID:Mw71hpHbO
バレーもやきうも企業の部活で何言い争ってんだかw

てか、阪神はやきう人気じゃなく甲子園球場人気だろあれw

京セラドームの阪神はガラガラなんだし
655名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:22:58.07 ID:GXud7n1I0
>>648
すごい! 地域密着に成功してるね!

>>649
でしょ
アメリカンはスポーツ好きだよね

防寒装備しながら雪の中みてる
656名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:23:17.97 ID:Xh3ccxEg0
>>642
欧米のスポーツニュースってバランスよく報道してるんでしょ
だから見てる人が色んなスポーツに興味を示して見に行くって事になる
日本のスポーツニュースなんてほとんどやきうじゃん
俺はやきうなんかよりバレーの練習風景や陸上の大会の結果をもっと映像付きで見たいよ
657名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:23:31.12 ID:oCdh2MLq0
>>645
アメリカも自国の代表が弱いスポーツはあまり関心がないし
弱いチームだったら野球でもバスケでも基本客入りは悪いよ
658名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:23:56.12 ID:GXud7n1I0
>>653
企業スポーツなんてダメ

コレからの時代縮小していくよ
いまでも潰れてるからね
企業が撤退
659名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:25:11.42 ID:GXud7n1I0
>>656
高校野球も視聴率高いよ
毎年15%くらいはいくし
多い時は20%こえる ハンカチ王子のときは30%

箱根駅伝は毎年25%はいくね
660名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:25:57.74 ID:d8CQUSiEO
>>642
だからわかんねえ奴だな
アメリカはともかく、欧州は地元愛を煽る仕組みを作り上げたからこその成功。
純粋にスポーツが好きなだけではない。
661名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:26:05.36 ID:F66mT+M+O
女子バレーはリア充や学生が観るんじゃねーの?
バレーは部活で盛んだし
662名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:26:22.24 ID:oCdh2MLq0
>>655
アメフトはね、スポーツというよりあれは地域の一種のお祭りだから。試合数も限られてるし
でもアメリカ人は大倉山や白馬のように傍観装備しながらジャンプは見ないでしょ
弱かったり興味のないスポーツは見ないのよ。当然設備もないし
663名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:26:24.67 ID:Jz3bZzeBO
なんか不毛な争いが続いてるけど俺は平等に純粋に日本代表を応援するね

野球もバレーもロンドン五輪で頑張れ日本!
664名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:26:31.20 ID:EsN/EABK0
高校野球も視聴率が右肩下がりなんじゃなかったか
665名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:27:03.80 ID:GXud7n1I0
>>660
1ついえるのは、
日本人はスポーツ嫌いってことだよ

欧米の方がスポーツ参加率も観戦率も高いしね
スポーツ愛好家も多い 国内リーグの視聴率もあがるよね
666名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:27:58.08 ID:GXud7n1I0
>>664
昨年は、沖縄が甲子園で春夏優勝で凄かったろ
667名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:28:39.67 ID:zCJ6PcZi0
来年のロンドン五輪が今から楽しみだな
668名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:29:41.65 ID:Hts8GDAV0
もしかして今のところバレーは野球に全勝してる?
669名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:29:41.91 ID:iFhvdV8C0
>>666
去年は覚えてるけど
今年は優勝校すら思い出せん
670名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:29:48.45 ID:vOedfb4C0
おう、野球のワールドカップ中継しろよ
同じステージの物じゃないと振りだろ。きたねー。
671名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:30:09.91 ID:GXud7n1I0
>>668
してないけど
全部WBC以下
672名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:30:51.69 ID:Z1yHEnf40
だから野球も頻繁に代表戦やりなよ。
数字取れるのは分かってるんだろ?
今以上に野球人気上がるかもよ?
なんで国内リーグにこだわるんだよ。
673名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:30:59.67 ID:GXud7n1I0
>>670
ワールドベースボールクラシックみたらいいよ

過去2大会の全試合の視聴率25%こえてるよ
40%のも
674名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:31:02.08 ID:dWsHZ2gcO
>>570
> 12.2% 18:30-22:19 TBS コナミ日本シリーズ2011第4戦・中日×ソフトバンク

微妙な数字だなぁ…
675名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:31:27.45 ID:/v3phS4j0
男子バレーになって視聴率がどれだけ下がるか楽しみだわ
676名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:31:47.02 ID:Mw71hpHbO
ああ日本のマスゴミはスポーツ嫌いだよな

だってやきうみたいなレジャー煽ってるし
高校やきうもハンカチ居なくなって爆下げだしな
今年の大学やきうもハンカチ居なくなって爆下げガラガラ

やきうは芸能 (笑)
677名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:31:52.63 ID:GXud7n1I0
>>674
バレーボールの国内決定戦は?w

10%とれるかな?
678名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:31:54.67 ID:l1WqzL+70
最終戦は去年みたいに20%いくといいね
679名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:32:32.92 ID:d8CQUSiEO
>>656
アメリカはともかく、欧州ではそれほど沢山のスポーツを見ているわけではない。
団体スポーツで大成功してんのはサッカーくらいなもん
あと一部の国でラグビーかな。
バレーボールやハンドボールやアイスホッケーにもプロリーグはあるけど、興行的に成功しているとは言い難い。

アメリカだけは異常。
アメフト、野球、バスケット、サッカー、アイスホッケーが興行的な成功をしている。
そんな国はアメリカくらいだ。
欧州サッカーでも興行が成り立ってる団体スポーツは一国に一つか二つだよ。
680名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:32:34.27 ID:UmgkefOe0
野球は国内リーグだから〜と予防線張るなら、
スポーツニュースの扱いも所詮その程度に落として欲しいんだけれど。
681名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:32:40.96 ID:GXud7n1I0
>>678
たしかにバレーは視聴率が大きく下がってるんだよな
まだ1試合も今回は20超えてないし 
682名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:33:20.02 ID:GXud7n1I0
>.680
予防線というか比較の問題じゃないの?

代表戦と国内リーグを比較する意味ってある?
683名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:34:08.42 ID:GXud7n1I0
>.679
でも日本はスポーツ好きがいない国だよね

アメリカンは本当にスポーツ好きだもん
684名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:34:20.87 ID:0G+ZJNrE0
そりゃまあ、おっさんよりお姉さんのケツ見てる方が楽しい。
685名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:34:38.91 ID:oCdh2MLq0
とりあえず今回のバレー中継は吉原の競技者視点からの解説とかあって面白いよ
以前のジャニのセット間のどうでもいいコメントの連発よりも、よっぽどいい
こんな流れで中継内容を改善していってほしいわ
686名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:34:44.97 ID:EsN/EABK0
まあしかし、国内スポーツが人気なくなってきてるのは事実だな。特に野球はここ10年で物凄い人気下降
もうコアな人しか話題に出さないな。昔は一般の人でも語ってたのに
687名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:34:46.00 ID:GXud7n1I0
>.684
そういうことww

エロ目線ww

実況にもエロ目線スレが乱立
688名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:35:45.94 ID:GXud7n1I0
>>686
それ東京だけでしょ

関西でも九州北部でも北海道でも野球は凄いよ!

今回も30%近く九州はいってる
689名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:36:18.06 ID:jA0rHkqAO
両方足してやっと家政婦のミタに届く
何だか悲しい
690名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:36:55.43 ID:GXud7n1I0
たとえば、社会人バレー決勝で、地域で視聴率25%や30%とかいかないでしょ

やっぱり国内リーグの地域密着とはいえ野球だけでしょ

阪神も凄いし
691名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:37:36.21 ID:Mw71hpHbO
確かにやきうの落ちぶれかたは凄い (笑)
692名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:37:37.33 ID:GXud7n1I0
>>689
家政婦が見たってしらんけど
水谷の相棒ならみてる
毎年凄い面白い
693名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:37:48.62 ID:Xh3ccxEg0
>>688
10年前は九州で50近くいってたんだよ
つまり地方でもやきう離れがひどい
694名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:37:56.40 ID:EsN/EABK0
>>688
いや、そんな事はないよ。
大阪だけど、たまーにサッカーの代表の話し出るくらいでバレーもプロ野球の話題も周りでは皆無だし
695名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:38:23.12 ID:GXud7n1I0
>>693
他のスポーツはもっと凄い落ちてるよね
というか数字取れない

いまはスポーツ好きがいなくなってるよね日本は
696名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:38:47.92 ID:d8CQUSiEO
>>683
欧米から欧州が抜けたなw
アメリカは特別

日本と欧州は大差ないよ
欧州サッカーは地域愛を煽る仕組みを作って大成功した。
日本はそういう仕組みを作るのが遅れた
サッカー以外では日本も欧州も大差ないよ。
697名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:38:58.14 ID:GXud7n1I0
>>694
おれも大阪兵庫だけど野球の話ばかりだけど

商談でもタイガースの話出るしw
698名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:39:07.94 ID:Mw71hpHbO
何かすごい焼き豚ババアがいるな…
699名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:39:30.13 ID:Xh3ccxEg0
>>695
サッカーの代表戦は逆に上がってる
700名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:39:49.48 ID:57XXG9TW0
バレーの社会人リーグはVプレミアリーグ。
放送は地上波じゃ殆どやらん、たまにNHKが放送してるけど。

俺はバレーの中継やってれば見てる。
なぜなら中学の時やっててルール理解してるから。
ルール知らないスポーツの中継はみない、なぜならわからないからw
701名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:40:00.40 ID:GXud7n1I0
>>696
欧州も日本よりスポーツ愛好家が多いよね
だからスポーツ好きは多い

日本はスポーツ好きがいなくなってるオyね
子供の運動テストも日本が凄く低くなってる
702名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:40:11.97 ID:EsN/EABK0
>>695
だな。その中でも野球人気の下降は誰の目にも明らかだ。
変われば変わるもんよ
703名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:40:23.37 ID:Wk66+EkD0
>>690
2010年のVリーグ決勝なんて視聴率1%台だったよ
704名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:40:37.56 ID:GXud7n1I0
>>699
サッカーの国内リーグは?どう?
開幕した頃は凄かったがさがってるよね

代表戦しかみないんだよ日本人は
705名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:41:03.60 ID:d8CQUSiEO
>>695
スポーツが落ちてるって言うより、テレビ離れが加速中
706名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:41:33.05 ID:Jz3bZzeBO
ロンドン五輪の野球が楽しみ
707名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:41:37.33 ID:GXud7n1I0
>>700
視聴率って殿くらい?

>>701
伸びてるスポーツってあるん?
野球くらいしか数字でないと思うよ 国内リーグでは変わった所で

708名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:42:37.05 ID:GXud7n1I0
>>705>>703
バレー社会人決勝の視聴率1%!!!!!!!!!

人気ねーよなあ やっぱ代表戦厨だな!みんなどの競技も今の時代は!
709名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:43:01.41 ID:InoEUs1sO
>>684
お前みたいなヤツが『ブルマ』や、『テニスやチアガールの白アンスコ』を滅亡させたんだ!(涙)
710名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:44:19.77 ID:GXud7n1I0
>>703
ついでに、たとえば大阪vs名古屋みたいなかんじでやってるおもうけど、

各地の視聴率は堂だった?

北部九州が28%、名古屋が21%とか野球は出てるけど
711名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:44:24.01 ID:0o+qXVoTO
やきう道
712名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:44:39.24 ID:d8CQUSiEO
>>704
クラブ数が増えてるから、全体的なファンは増大しとるよ
着実に地域に根付いてます。
個々のクラブに関しては成功しとるとこと失敗したとこの格差が開いてるね。
水戸ちゃんなんかは相変わらずダメだけど、平塚なんかは持ち直した
713名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:45:24.37 ID:Wk66+EkD0

746 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 09:28:51 ID:3IK2kHW5
*1.8% 16:00-17:30 NHK バレーボールVリーグ・プレミアリーグ女子決勝・JTマーヴェラス×東レアローズ
*2.6% 16:00-17:40 NHK バレーボールVリーグ・プレミアリーグ男決勝パナソニックパンサーズ×堺ブレイザーズ

Vリーグは数字を取れないね・・・決勝なのに。
放送の時間も良くないから当然かも知れないけど、これじゃあな。


ソースは2ちゃんねるのバレー板なので信憑性はわからんけど・・・これはひどい
714名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:45:53.94 ID:vcSzENpW0
ID:GXud7n1I0
頑張りすぎw

2chに張り付いてないで外でで草やきう(笑)やってこいよ
715名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:46:07.41 ID:F66mT+M+O
野球はBGM
聴くものであって観るものではない

視聴率ガーとか騒ぐアホが多すぎる
716名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:46:08.71 ID:57XXG9TW0
>>708
バレーはプロじゃなくて社会人、なので比較するなら社会人野球の方がいいんでないかな?
都市対抗とかどれくらい率とれてんだろね。
717名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:46:18.22 ID:GXud7n1I0
>>712
でもなぜかみんなみないよね

観戦者だけでさ

スポーツ好きは減ってるよ
子供も日本は運動しなくなってるし 
運動能力テストでもいまの小学6年生の男子は20年前の女子より下で、
当時の4年生の女子と同じだったりするからね
718名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:46:36.60 ID:R/WddblY0
>>704
Jの観客数はバブル期〜低迷期をへて
ずーと安定して毎週20万人動員できているよ
今年は震災の影響で下がっているけどね
NPBの観客数は凄すぎるけど
Jの毎週20万人動員も十分凄いことだよ
他にそんなコンテンツ日本には無いんだから

719名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:46:54.94 ID:AB1PyTES0
女子バレーの国際大会ってなんでいつも日本で開催してるの?
その辺からして胡散臭いよね
720名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:47:05.42 ID:GXud7n1I0
>>713
これは。。

なんでバレーの国内リーグは取れないのだろうか?

>>716
バレーの国内最高峰じゃないの?
721名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:47:15.47 ID:BXLOewl00
まあスポーツはどれも国際大会しか盛り上がらんよな
プロ野球の視聴率なんて卓球世界大会より低いんじゃないの
722名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:48:53.17 ID:LShf27iG0
>>622
え?
北九州(福岡)の人口150万人
名古屋の人口200万人

全国で爆死してるからって他に娯楽のないすっごい狭い地域の田舎の数字持ってこられてもw
723名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:49:06.14 ID:GXud7n1I0
>>718
つまり国内リーグは下がったといえ、
やっぱし野球は1番人気、サッカーも野球程じゃないけど地道に頑張ってるってかんじか

しかしバレーは厳しいな 
人気のないラグビーの視聴率2、3%以下とは

あとは代表戦厨のみか

スポーツ好きが皆無な日本だしなあ 

>>719
それはしらない 日本ばかりで価値が下がるよね
国内でやると有利だし
724名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:49:12.68 ID:l8g7PVEn0
>>695
電通の指示通り、毎日嘘ばかり垂れ流す日本のスポーツ報道
報道はほとんどなく宣伝しかやってない
海外の情報がダイレクトに入ってくる時代にこれをやれば
信頼や興味が失われるのは当然の結果

今は力道山の時代ではない
日本人はもう詐欺報道には踊らされない
ジジババ以外
725名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:49:31.01 ID:aKeDVUOE0
ヤキウは国内完結の内輪もめ試合しかないから仕方ない

あっWBC(笑)っていうTPP以上のアメリカの奴隷大会で
アメリカに貢いで優勝できるかw
ゴメンゴメンw
726名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:49:48.30 ID:GXud7n1I0
>>722
バレーの国内リーグ決勝は1%らしいよ
727名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:50:03.26 ID:Xh3ccxEg0
>>717
スポーツ好きが減ってるんじゃなくてやきう好きが減ってるだけ
ジョギング人口も登山人口も増えてる
728名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:50:13.04 ID:FEK5NJ8WO
全然点も入らないしつまんねーわ日シリ
729名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:50:50.53 ID:ahZX3iMA0
ロンドン五輪って野球もソフトも無くなったんじゃなかったっけ?
730名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:51:17.80 ID:GXud7n1I0
>>727
それもないね

それなら他のスポーツの国内リーグの視聴率や観客が激増しないとおかしいでしょ

でもバレーは1%、Jリーグもそこまで伸びてないし 

スポーツ好きが消えてるんだよ
731名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:51:29.57 ID:zCJ6PcZi0
野球見てる人っては笑点や相撲や韓国ドラマ見てる人と一緒でしょ
732名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:52:20.90 ID:fyENNRdS0
しかし、今日ドイツに勝てるかどうか、五出場にはスゴく大事な日なのに、焼と坂が視聴率で言い合ってるだけでバレースレが立たないとか・・・
733名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:52:25.53 ID:GXud7n1I0
バレーボール
国内のVリーグだっけ? 視聴率1%

これはどういうことだろうか

バレーオタはいないで、やはり代表厨?
734名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:52:28.04 ID:NibRslr20
韓流並に年中煽ってるやきうの最高舞台なのにせつないねぇ(´・ω・`)
735名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:52:40.81 ID:oCdh2MLq0
テレビの視聴率が人気のバロメーターになってた時代は終わりつつある
当のテレビ局自体もそのことには気づいてるわけで、次代のモデルを必死で探りつつ
スポンサーや視聴者をだましだまし煽ってるって感じだな。要は時代の転換期にあると
736名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:52:56.85 ID:Wk66+EkD0
バレーの大会は毎回日本開催はおかしいだのジャニーズがうざいだの言われようと
視聴率が取れるんだから問題ないって開き直っても仕方ないなw
737名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:53:10.79 ID:GXud7n1I0
>>732
今日勝ってもダメでしょ
中国が勝つだろうし
明日はアメリカだし負けそう
まあ今日ドイツにも負けるんじゃないか
738名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:53:26.29 ID:YxoedeQH0
視聴率が低いって事は大した事じゃないけど(時代が時代だけに)
でも同時刻でやってる他のスポーツに負けるようじゃ本当にキツイな
しかもそれがバレーって。(サッカーの代表戦とかならまだしも)
739名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:53:27.33 ID:Xh3ccxEg0
>>730
お前の言うとおりスポーツ好きが消えてるとすれば
明らかにやきうの偏重報道が原因だな
740名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:53:43.65 ID:F66mT+M+O
>>729
んなわけねーだろw
侍ジャパンはウェンブリーでホームラン打つんだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:53:47.59 ID:GXud7n1I0
>>736
視聴率取れてないけど?
昨年はもっと高かった
742名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:53:49.84 ID:nNvYFZM40
福岡の視聴率を見てみろ!サカ豚は馬鹿だからなw
743名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:54:06.03 ID:0o+qXVoTO
いいぞ!いいぞ!
やきう!
欠陥スポーツやきう!
744名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:54:23.42 ID:GXud7n1I0
>>738
代表戦と国内比較して意味ある?
745名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:54:24.35 ID:d1DEAtqU0
関東の視聴率と比較したらそうなるわな
巨人対ロッテなら、西日本でも同じようなことになるだろ?
746名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:54:28.67 ID:aJVFzTgT0
焼き豚必死過ぎる
747名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:55:06.58 ID:GXud7n1I0
>>739
スポーツ好きは消えてる

スポーツ愛好家もいないでしょ?日本は

欧米はすごいよやっぱり スポーツを愛してる
748名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:55:57.35 ID:Wk66+EkD0
>>741
vリーグとの比較で代表選は視聴率が取れるって意味でね
749名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:01.97 ID:GXud7n1I0
国内リーグで12%も視聴率が取れるスポーツは野球だけじゃないの?
夏の高校野球は15%は確実に行くよね
高い年度だと20いくし
750名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:08.28 ID:ahZX3iMA0
だいたいアメリカのメジャーの奴が国際大会に出ないのが多い。
結局メジャーリーグ優先。金儲け優先で、野球の普及とかに興味がない。
751名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:27.80 ID:57XXG9TW0
>>719
いつも日本で開催してる大会は
ワールドカップ、グラチャンの2つの大会かな。
ワールドカップは日本以外でも開催する方に向かってるみたいだけどね。

世界選手権は世界のあっちこっちでやってるけど直近2大会は日本開催だった。
2014年は女子はイタリア、男子はポーランド開催。
752名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:31.94 ID:vqXtHSzY0
>>733
エロ目線じゃないの
男子は弱いこともあるけどここまで視聴率行かないだろ
753名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:34.83 ID:GXud7n1I0
>>748
それってバレー好きではなく、ナショナリズム好きってだけでは?
754名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:44.74 ID:z95Lmmub0
中日みたいな地味でおもんないチームは日本シリーズ出るな
755名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:58.88 ID:aJVFzTgT0
日本シリーズでこの低視聴率だという現実は認めろよ
プロ野球最大のイベントだろ?これ
756名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:57:08.39 ID:LShf27iG0
焼豚の言い訳が苦しいなw
757名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:57:12.64 ID:oCdh2MLq0
>>744
以前はそれでも日本シリーズが勝ってたからな
五輪種目じゃない上、WBCも実質1〜2か月程度しか大会の全日程がないわけで
そうすると比較対象は野球の場合、どうしても「プロ野球」になる。しょうがないな
758名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:57:22.25 ID:63doAE7s0
ケニアに負けるやきうwwwwwwwwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:57:46.15 ID:NibRslr20
やきうは年中ゴリ押ししてるのに普段は4%とかでしょ
韓流とかわらないねぇ(´・ω・`)
760名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:57:50.31 ID:GXud7n1I0
>>752
だから、バレー好きはあまりいないんだよね
エロ目当てでみてるでしょ?あとはナショナリズム好きか

実況スレにもエロ目線スレがあるけど、凄い伸びしてるし
761名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:58:12.84 ID:d1DEAtqU0
もう関東だけが日本と言う考えは捨てようよ
762名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:58:13.54 ID:cATR9/0u0
>>735
スポーツはまだテレビ視聴率だろw
W杯を筆頭に
五輪やスーパーボウル
ユーロやCLなんかは何億人も見る
763名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:58:23.20 ID:oCdh2MLq0
ざっとレスの辿ったら、ID:GXud7n1I0の出自がなんとなく掴めたわw
764名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:58:56.25 ID:GXud7n1I0
>>757
それ以前もプロ野球より代表バレーの方が高いけど?
しらないようだけど全日本バレーはもっと高かったんだけど?

野球12%>>>>>vリーグ1%
これについては何か?
765名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:59:13.16 ID:aJVFzTgT0
ナショナリズム好き

珍妙な日本語だな
766名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:59:31.36 ID:GXud7n1I0
>>761
そういうこと!

北部九州30%、名古屋21%あるしねえ

関東は低いけど
767名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:00:45.75 ID:GXud7n1I0
開催されてる地区で見ると、

野球福岡30%
,
名古屋21%

バレーの関東16%
768名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:00:54.49 ID:LShf27iG0
>>762
何億人か
やきうの日本シリーズは名古屋の30%だから数十万人レベルだな
769名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:01:01.06 ID:BXLOewl00
だいたい地上波で野球の中継やってないじゃん
中継が一番多いのはゴルフじゃね
770名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:01:01.67 ID:5IyR0kks0
視聴率どうのこうのより
ブルマを復活させるべき
771名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:01:39.98 ID:GXud7n1I0
>>768
名古屋市は200万以上いるよ
愛知県じゃなくても
772名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:02:00.39 ID:oCdh2MLq0
>>762
ユーロやCLの勝ちを劇的に高めたのは、ボスマン判決に被ってマードックが入ってきたあたりだろ
つまり90年の半ばからサッカーを取り巻く環境はテレビマネーによって激変した
試合数が増えたし動くカネも増えたし、選手の年俸も高騰した。クラブ間の格差も物凄く広がった
ただ、その反動がそろそろ各国の主要リーグで出始めている。今後はどうバブルがはじけるか
わからんよ

んで俺が735で言ってるのは、日本国内のテレビ中継の事情ね
773名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:02:23.20 ID:LShf27iG0
>>771
じゃあたった40万人だな
774名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:02:27.13 ID:NibRslr20
低視聴率の韓流ゴリ押しがきもいとよく言われるけど
やきうは同じ理由でもっと前からきもがられてた事に気づこうよ(´・ω・`)
775名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:03:02.46 ID:GXud7n1I0
>>773
名古屋地区というのは愛知県のことを指す

あと北部九州は結構多いよ
776名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:03:05.52 ID:57XXG9TW0
>>764
そもそもバレーボールの人気って
東京五輪での東京の魔女の活躍が原点だからね。

代表>国内リーグ

となるのも頷けるんじゃねーの?
777名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:03:07.35 ID:63doAE7s0
焼き豚「Vリーグよりマシ!」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:03:32.31 ID:Xh3ccxEg0
やきうは好きとか嫌いとかより無関心になりつつあるな
779名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:03:55.30 ID:GXud7n1I0
>>776
バレーファンはいないってこと?

1%ってのは酷くない?
大学ラグビー以下だけど
780名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:04:25.84 ID:mKMtHxvlO
クライマックスシリーズを、直接対決をしなかった交流戦の分の、1位と2位の決定戦として、日本シリーズとクライマックスシリーズの価値を少しでも上げておかないと、どっちらけで終わるんだなw。
3位はAクラスでシーズン終了ってだけでいいのに、図々しいし、馬鹿らしいよなぁ。
どちらが勝っても完全優勝という初の日本シリーズという言葉が、もう既に・・・
781名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:05:01.98 ID:qFLNZULo0
野球はVリーグよりマシ
782名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:05:14.24 ID:GXud7n1I0
バレーボールの最高峰リーグ
Vリーグ

視聴率1%

つまり代表厨のナショナリズム好きなだけ
783名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:05:29.12 ID:slHLOJnN0
>>726
視聴率1%てどこから出た数字だよw

地上波全国ネットは決勝だけで、3%ぐらいだよ。
今年の春高バレー女子決勝は6%。
784名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:05:55.34 ID:OIldcRwG0
プロ野球もお茶の間コンテンツじゃなくってきたんだな
785名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:06:00.16 ID:GXud7n1I0
そして代表戦でもイチローやダルビッシュなどがでたWBCのほうがバレーより高いしね
786名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:06:22.05 ID:Mw71hpHbO
焼き豚ババアきめえ

女子バレーに嫉妬すんなや
787名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:06:24.50 ID:Wk66+EkD0
>>782
エロおやじとミーハー人気のおかげだろう たぶん
788名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:06:43.45 ID:GXud7n1I0
>>783
上記にデータがある
2chにあがってるやつ
複数の人間が1%台と証言してるけど?
789名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:00.60 ID:2G/Wm2020
やきうwww
790名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:19.61 ID:GXud7n1I0
>>787
まあそれが正解だよね

バレーが本当に好きな奴なら、国内リーグも野球以上にみるでしょう
791名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:27.81 ID:NibRslr20
焼き豚きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:33.09 ID:DqNwnL5q0
昔は野球は他のスポーツの代表戦と比べても圧勝してたのになあ
今じゃ野球ファンが国内リーグと代表試合を比較するのはおかしいと言うまでになってしまった
793名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:35.81 ID:57XXG9TW0
>>779
>バレーファンはいないってこと?

観られる時間帯に中継してるなら俺観てるから
バレーファンがいないという事は無いと思うがw
794名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:38.30 ID:63doAE7s0
女子バレーにフルボッコされたスポーツがあるらしい
795名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:07:42.72 ID:Xh3ccxEg0
>>785
代表で比べるなら東洋の魔女の頃の方がWBCより高いよ
796名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:08:01.37 ID:GXud7n1I0
バレーの国内リーグがいつどこでやってるのか

チーム名はなにか

知らない人ばかりでは?
797名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:08:02.63 ID:aJVFzTgT0
一昔前は日本シリーズが視聴率一桁とかありえなかった
その事実を受け止めて対策を考えないといけないのにな
ID:GXud7n1I0みたいに「◯◯よりはマシ」「地方ではまだ高視聴率」
こういう考え方だと衰退するだけだな
798名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:08:16.94 ID:9A4KGKGR0
ケニアは昨夜の一番最後に試合をしたのに、
今日は11:00からの第1試合と言うのは、
チョット日程編成的に可哀想過ぎなんじゃないの?
799名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:08:41.05 ID:NibRslr20
やきうはあれだけ年中煽っといて何なの
800名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:08:53.92 ID:GXud7n1I0
>>793
バレーファンってどのくらいいるの?
いないに等しいのでは?

祝日,日曜に決勝はやってないの?
801名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:08.45 ID:fyENNRdS0
>>737
今日勝ったら少なくともドイツを蹴落とせる
3位争いは中国とに絞られて今大会で出場権取れなくても中国ぬきで最終予選兼アジア大陸予選出来るからスゴく有利になる
802名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:17.44 ID:bJI+uZU30
結局ID:GXud7n1I0は何が言いたいの?
803名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:29.07 ID:W0RtUb6U0
またやきう負けたのか。
804名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:31.66 ID:cwd7FbHU0
女子バレーの場合、いざとなったらランジェリーフットボールみたいな格好をさせたり、ブルマにさせたりすれば
人気を維持できるのが強みだな。
もちろん、各国のチームがルックス重視を暗黙の了解として理解していることが前提だけどさw
805名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:37.63 ID:LDHegpMOO
税リーグって露出0の剣道に負けたららしいなあ

コピペ貼るなよ?
806名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:46.36 ID:vqXtHSzY0
女子バレーはエロパワーもあるとはいえ、
代表ってのは何か特別なんだろうな。
WBCも国を挙げて盛り上がったし、
ハンドボールもごく一時的にだが国民的話題になった。
807名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:54.58 ID:cUgrQDm40
やきゅーブタ「Vリーグガー、Vリーグガー」
808名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:58.43 ID:aJVFzTgT0
>>802
やきう素晴らしい
809名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:09:59.20 ID:GXud7n1I0
>>795
大昔だろ?

>>797
ではきくが、代表戦とリーグで比較する意味はあるのかね?
全然違うだろう?

代表戦なら今の時代は代表戦で比較すべきでは?

バレーの国内は1%だぞ?
810名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:10:07.95 ID:57XXG9TW0
>>800
Vリーグの試合会場行ってみればいいよ。
それなりに人入ってるから。

それよりスレの1割がお前の発言なんだなww
キモイよw
811名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:10:28.42 ID:POWQynWFO
昔は巨人がナショナリズム要員で日本全国どこの家庭でも夜はナイターを見て拍手なんて光景が現実だったからなあ
いま思えばすごい時代だった
812名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:10:29.53 ID:fG4bB46vO
その年で一番数字をとる野球の試合が、バレーの数ある国際大会の1つに負ける

こんな時代が来るとは
813名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:10:51.02 ID:63doAE7s0
4時間でたった3点しか入らない欠陥スポーツより女子バレーのほうが面白いよ!
814名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:10:53.96 ID:oCdh2MLq0
>>797
俺が思うにそいつは別に野球のファンでもないような気がするw
815名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:11:13.17 ID:NibRslr20
そもそもやきうには、まともな国際試合がないっていうか
世界に全く普及してないでしょ(´・ω・`)
816名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:11:30.01 ID:GXud7n1I0
>>801
五輪は決められないから

>>802
結論

国内リーグでこれだけ数字が取れる野球は対したもんだ
今の時代他にとれるスポーツはある?国内で

ちなみに今の時代は日本は代表選者内と視聴率は取れない時代に突入した

スポーツ好きが消えたからね
817名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:11:55.51 ID:3X36DyIB0
野球見てる人は年寄り
サッカーはルールがわからないので嫌い(笑)
818名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:12:04.02 ID:GXud7n1I0
>>810
人気があるのか?
それをきいているんだが?

視聴率1%のバレー
会場の人数は?
819名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:12:08.00 ID:aJVFzTgT0
>>809
リーグ戦って
さっきも書いたけど代表戦ってのがめったにない野球において
日本シリーズは一番の目玉イベントだろうに
それでこの低視聴率はどうしたことなの?って聞いてるんだよ
820名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:12:14.32 ID:Wk66+EkD0
バレーはメグカナ全盛期の頃に30%取ったこともあるんだぞ
同時にジャニーズのうざさやミーハー路線もピークでアンチも多かった気がするが
821名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:07.20 ID:GXud7n1I0
>>819
WBC>>>>>>>>>>>>>バレーですが反論をどうぞー

高校野球>>>>>>>>>>>>春こうですが?どうぞー

プロ野球>>>>>>>>>>>>>Vリーグですが?
822名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:17.03 ID:2G/Wm2020
やきう うぜぇ
823名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:24.22 ID:oCdh2MLq0
>>802
関西の刹那的な阪神ファン。日本人かどうかはしらんがw
824名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:28.28 ID:Mw71hpHbO
vリーグもピロやきうも同じ企業の部活なんだから視聴率低くて当然だろ (笑)

825名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:29.78 ID:YIcRM8YVO
昨夜の野球vsバレーは何%なの?

第3戦の野球の視聴率スレもないのは焼き豚の圧力か?
826名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:38.82 ID:GXud7n1I0
好きなスポーツ選手

イチロー>>>ダルビッシュ>>>>>>>>>>女子バレー選手ですが?
827名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:57.67 ID:2G/Wm2020
やきうファンはバカっぽいのが多いw
828名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:13:59.87 ID:GXud7n1I0
>>825
野球は12こえたよ

国内リーグでね!
829名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:14:02.30 ID:Xh3ccxEg0
だいたいやきうの報道量を100とすればバレーなんて1もないだろ?
それだけハンデをもらっておいて代表戦と比べるのはおかしいとかよく言えるな
830名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:14:14.28 ID:63doAE7s0
もうバレーボールの玉でやきうしちゃえ
やきうって点が入らなくてつまらないよねぇ
831名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:14:34.90 ID:NibRslr20
やきうのゴリ押しきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:14:52.59 ID:aJVFzTgT0
>>821
何発狂してんの?
一昔前の日本シリーズと比べての視聴率の落ちっぷりについて一言くださいよ
833名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:15:09.60 ID:hfh0cwzi0
今年の日本シリーズ関東地方のみなさんにはなんの関係も無いからまあ仕方ないだろう
834名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:15:10.66 ID:GXud7n1I0
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

反論は???
835名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:15:19.56 ID:9A4KGKGR0
某国民的球技のファンさんは、
サッカーに勝てなくなったから今度はバレーに非難の矛先を向けてるのか?
836名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:15:40.74 ID:aJVFzTgT0
ファビョったか
しょうもな
837名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:16:00.70 ID:2G/Wm2020
やきう中継とか見たことねぇ
838名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:16:17.94 ID:GXud7n1I0
>>833
そういうことっ!

イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州30%、名古屋地域21%>>>>>>>>>>関東のバレー16%
反論は???
839名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:16:59.65 ID:2G/Wm2020
やきうきもい
840名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:17:39.55 ID:GXud7n1I0
>>833に反論できる強者はいるかね?


イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

反論は???
841名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:17:42.31 ID:2G/Wm2020
やきう終了
842名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:17:43.92 ID:zCJ6PcZi0
うざいから野球と韓国関連は法律で禁止にして欲しいな
843名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:17:55.34 ID:LDHegpMOO

野球と同じ名古屋vs九州の対決なんですが・・・・

野球 中日vsソフトバンク@11/16 ナゴヤドーム満員
http://twitpic.com/7eui6u/full
http://twitpic.com/7evnte/full
http://instagr.am/p/UYpVk/

サッカー 名古屋グランパスvs北九州@11/16 瑞穂ガラガラ
http://twitpic.com/7euqh1
http://twitpic.com/7eugmd
844名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:18:10.95 ID:GXud7n1I0
ダルビッシュ人気 イチロー人気


女子バレーって国民的なスターいるの?
845名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:18:17.96 ID:57XXG9TW0
>>818
ファンがいるのかいないのかの話じゃなかったのかw
いるかいないかだったら「いる」だぜw

Vリーグの客は1000〜1500位じゃねーかな。
川崎球場のスタンドで流しソーメンやってた時代のロッテ位の集客?
846名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:18:28.93 ID:d8CQUSiEO
>>828
細かい事言うが、日本シリーズはリーグ戦ではない
847名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:18:28.76 ID:Xh3ccxEg0
>>838
東洋の魔女>>>>>>>>>>>>>>>>>土下座ジャパン

反論は?
848名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:18:54.66 ID:GXud7n1I0
>>843
やっぱし野球は国内で抜群だな!

スポーツ好きが皆無な時代 小学生もスポーツしない時代

野球だけはまだ何とかやれてる時代
849名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:19:13.43 ID:RwDVBBk40
ワールドカップバレーという立派な大会と日本シリーズ=ヤオシリーズを
比較するのはバレーに失礼だしな
850名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:19:16.63 ID:2G/Wm2020
やきうとかダサい
851名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:19:53.38 ID:LShf27iG0
WBCなんて今やっても15%が精々だな
852名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:19:57.28 ID:POWQynWFO
昔は毎日全国でナイター中継があったとか今考えるとすごいよね
それもほんの10年前ぐらいまで
853名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:19:57.24 ID:2G/Wm2020
やきう選手の私服がダサすぎw
854名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:20:04.16 ID:GXud7n1I0
>>845
1000人ww

おまえw バレーボールって本当に人気ねーんだな?


イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ
北部九州30% 愛知21% >>>> 関東のバレー16%>>関東の野球12%

反論は???
855名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:20:37.98 ID:2G/Wm2020
やきうダサい
856名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:20:48.31 ID:Mw71hpHbO
焼き豚がサッカー持ち出さないんなら別に文句はねーよ

ただ、バレーに負けてるぞ日本尻ーず
857名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:20:58.45 ID:d8CQUSiEO
>>816
だから
スポーツ好きは日本も欧州も大差ないの
地元愛を煽る仕組みがあるかないかの違いでしかない。
858名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:08.08 ID:3X36DyIB0
昭和のスポーツ野球(笑)
859名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:09.65 ID:gjdVz6LzO
女子バレーの躍動感すごい
860名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:11.50 ID:57XXG9TW0
>>854
>おまえw バレーボールって本当に人気ねーんだな?

ブーメラン跳ね返るぞおまえww
世界の視点でいったら野球って何ですか?だぞ。
861名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:18.91 ID:2G/Wm2020
やきうとかもう時代遅れ
862名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:32.54 ID:aJVFzTgT0
サッカー>バレー>やきう


現実は非常である
863名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:38.50 ID:GXud7n1I0
>>845
バレーの試合って1000人規模なのか?

1万人くらいいると思ってたがw

やはりバレーオタは皆無に等しいことがわかった
有意義だったよ

代表厨のみ あとはエロ目線 実況にもエロ目線スレが乱立してるし
864名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:21:50.10 ID:Xh3ccxEg0
犯罪検挙率
高校やきう>>>>>>>>>>>>>>>>>高校バレー

反論は?
865名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:22:00.79 ID:2G/Wm2020
やきう選手の髪型ダサすぎw
866名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:22:21.07 ID:GXud7n1I0
>>860
いや、実際バレー人気ないだろ?
1000人の観客でうまったとかw


イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

反論は???
867名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:22:41.26 ID:63doAE7s0
やきうを4時間もダラダラ見続けるのは拷問に近いと思う
俺には耐えられない
868名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:22:43.11 ID:2G/Wm2020
職業:やきう選手www
869名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:22:47.91 ID:aJVFzTgT0
>>862
?非常
◯非情

ふぅ
870名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:23:12.84 ID:d1DEAtqU0
福岡ではWBCの視聴率より高いんだけど?
871名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:23:18.55 ID:d8CQUSiEO
>>817
ルールがわからないのではなく、休む時間が無いからだと思う。
年寄りは45分間集中するのは不可能。
野球のように適度な間があった方が「ながら」観戦には有利。
872名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:23:24.17 ID:GXud7n1I0
>>869

イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ観衆1000人規模 視聴率1%

反論は???
873名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:23:54.73 ID:GXud7n1I0
>>870
まさに地域密着に成功!

素晴らしい
874名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:23:56.32 ID:Xh3ccxEg0
選手の平均身長
Vリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>ぴろやきう

反論は?
875名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:24:00.22 ID:XQfFFl5I0
みんなよってたかっての、GXud7n1I0さん虐めは
いくないよ!!!
もっと、おじいちゃんの娯楽を大切にしてやれよ!!!
876名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:24:02.85 ID:aJVFzTgT0
超マイナースポーツ女子バレーに視聴率で負ける国民的スポーツがあるらしい・・・
877名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:24:02.97 ID:2G/Wm2020
やきうwww
878名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:24:12.60 ID:GXud7n1I0
>>874
ダルビッシュ>>>バレー女
879名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:24:41.59 ID:GXud7n1I0
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

バレーのほうが人気あるなら反論は???
880名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:24:51.75 ID:GuiwWx6bO
サカ豚毎日野球煽りやってるなw
いい加減無駄な時間を費やしてることに気付けよw
881名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:02.01 ID:57XXG9TW0
バレーボール:五輪種目
野球:五輪から除外

これが世界の現実!><
あ、俺は野球もバレーもサッカーも好きだからw
882名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:21.16 ID:aJVFzTgT0
>>872
世界的な競技人口
女子バレー>>>>>>>>>やきう
女子バレー(ロンドンオリンピック正式種目)>>>>>>>やきう(なにそのマイナースポーツ)
883名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:23.61 ID:Boi80j5k0
俺焼豚だけど野球人気無さ過ぎるから焼豚辞めるわ
884名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:28.27 ID:2G/Wm2020
やきう だっせぇw
885名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:35.44 ID:GXud7n1I0
>>880
まあなw

どうやっても野球は国内リーグでもっとも人気だしな
ここまで人気あるスポーツは無いよ

地域密着にも成功
886名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:44.37 ID:EReC2bpg0
スポーツ誌もやきうイジメする時代になったんだな

無くなってゆくのは分かりきってるんだから
そっとしといて上げたらいいのに
887名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:44.50 ID:rS2YomEW0
11/16水

12.2% 18:30-22:19 TBS コナミ日本シリーズ2011第4戦・中日×ソフトバンク

15.5% 19:04-20:54 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×ケニア
888名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:25:51.07 ID:d8CQUSiEO
>>867
まあ正味一時間程度だからw
飯食いながらとかお喋りしながら見れば良いんだよ。
889名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:26:10.06 ID:63doAE7s0
バレーもやきうもロンドン五輪で共に頑張ろうよ
890名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:26:16.03 ID:2G/Wm2020
やきう 臭いwww
891名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:26:20.91 ID:WEyUkaFB0
もしこれで3位に入らなくてもまだ予選に勝てばオリンピック
出られるんだよね?中国が上に行くなら問題無い気が。
892名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:26:35.48 ID:GXud7n1I0
>>887
野球凄いな

国内リーグで代表戦と張り合ってる

野球だけだな、代表戦と比較になるのは
893名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:26:44.17 ID:Xh3ccxEg0
オリンピックメダル数
バレー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう

反論は?
894名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:26:49.51 ID:aJVFzTgT0
>>889
だよな
やきうもオリンピックで一緒に盛り上がったらいいよな!
895名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:27:11.52 ID:GXud7n1I0
>>891
ドイツが3位になれば日本はおしまい
896名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:02.52 ID:WEyUkaFB0
>>895
そういう意味でもドイツには勝てって事か。
897名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:02.74 ID:BXLOewl00
まあ公平に見て、バレーボールのほうがスポーツとして見栄えがするわな
898名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:04.84 ID:aJVFzTgT0
オリンピックという国際舞台にオールプロで臨んで
ほぼアマチュアのオーストラリアに負けた国があるらしい・・・
899名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:08.96 ID:GXud7n1I0
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>関東バレー15%>関東野球12%

反論は???
900名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:25.67 ID:BvZJr/1qO
好きなプロスポーツ選手トップ10にやきうは3人しかいなかったな サッカーが6人いたのにはビックリしたが
901名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:39.59 ID:GXud7n1I0
>>900
バレーは?w
902名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:28:50.01 ID:B32TmmoXO
もう野球の視聴率が回復することはないだろ
CSとか意味不明なシステムのせいで野球興味ない人間からすると
今やってるのが予選的なものなのか決勝的なものなのかわからないから
優勝が決まる試合だけ観ようってことも無くなったし
903名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:24.86 ID:57XXG9TW0
>>895
おしまいじゃないわいw

世界最終予選兼アジア大陸予選において
中国が上位3か国にはいれば、日本はアジア枠でいける。

ちなみに今大会で中国も日本も枠取れなかった場合
一番困るのは韓国です!
904名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:30.83 ID:aJVFzTgT0
必死こいてバレーを叩いている様が凋落っぷりを感じさせて切なくなるな
905名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:33.27 ID:GXud7n1I0
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
906名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:33.27 ID:2G/Wm2020
やきうの人気なんざぁ下降線をたどる一方だろw 底は近いwww
907名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:34.94 ID:ve7u4dhx0
俺は純粋に日本シリーズ観たけどな
908名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:45.72 ID:v1T6LJaUO
地元の視聴率と比較しろって
こんな視聴率意味ない
909名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:29:51.91 ID:/qslGm4p0
なんで
バレーの開催国って日本ばっかりなの

北朝鮮でのサッカーのように
ホームの日本が有利だよね

会場の9割9分日本人だろ
910名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:09.59 ID:Xh3ccxEg0
観戦者の平均年齢
やきう>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バレー

反論は?
911名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:14.93 ID:GXud7n1I0
>>909
買収してるんだろ
912名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:15.79 ID:bJI+uZU30
普通の人はいちいち国内リーグだからとか
代表選だからとか分けて考えないよ
昨日のサッカー20%だって・・・へえ〜
昨日のバレー15%だって・・・へえ〜
昨日の野球10%だって・・・へえ〜
これで終わり
というか視聴率なんか気にしてないわな
913名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:29.68 ID:2G/Wm2020
やきうはバカっぽい
914名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:36.60 ID:d8CQUSiEO
>>885
リーグ戦の視聴率はすでにJリーグと大差ないよ
野球には定期的な代表戦が無いんだから、日本シリーズとオールスターがサッカーの代表戦と同じ役割を果たす。
スポーツとしての総合的な人気では既にサッカーが上回ってる。
915名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:38.62 ID:GXud7n1I0
>>912
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
916名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:43.04 ID:qnbBnwUl0
>>909
ジャニーズのコンサートの余興がバレーだから
917名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:30:48.70 ID:YIcRM8YVO
>>899
視聴者数は地方の50%<<<<<<<<<<<<<関東の10%

豆な
918名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:03.19 ID:dyJT1iHH0
どっちも昔に人気があって右肩下がりで来てるスポーツで、
比較して煽るにはセンスがない記事。
919名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:28.70 ID:aJVFzTgT0
やきうがバカっぽいんじゃなくて
ID:Xh3ccxEg0がバカなんだろうな
というかこいつ野球ファンじゃないだろ
920名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:29.78 ID:GXud7n1I0
>>912
正解
開催地比較 野球>>>>>>>>バレー15%

>>914
Jリーグは視聴率内だろ?
921名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:29.88 ID:2G/Wm2020
やきう馬鹿は大抵ボンクラ
922名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:39.41 ID:XQfFFl5I0
>>902
CSもそうだけど、交流戦なんてもんをやったのが
やきうは致命的だったなw
923名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:54.77 ID:WEyUkaFB0
>>909
他の国じゃあこんなに人気あるとこないんだって。
お金になるのは日本ぐらい。
924名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:58.70 ID:Cq479Bu60
日本シリーズがまさか女子バレーと比較される日がくるとはねえ
来年はいったいどこまで落ちぶれているのやら
925名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:31:59.12 ID:GXud7n1I0
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
926名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:01.41 ID:w08YqwcJ0
ID:GXud7n1I0こんなキメエ奴がいたの?
働けよ豚www
927名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:02.73 ID:TIsh2gRYO
野球も五輪予選すればいいじゃん
928名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:06.61 ID:57XXG9TW0
>>916
残念なことにFIVBから試合前のアイドルの乱痴気騒ぎは禁止の通達があり
今ワールドカップからはジャニのコンサートは無くなっておりますw
929名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:16.16 ID:slHLOJnN0
阪神・秋山拓巳、日本シリーズ試合中にバレー中継を観戦し叩かれる
http://matomech.com/article.aspx?aid=3123798&bid=1092
930名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:19.64 ID:i6Bak9nDO
でもみんな日シリ見るために早く帰ってるよ
931名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:38.69 ID:GXud7n1I0
>>924
ヒント 代表戦と国内のリーグ戦

今の時代は代表戦しかみないよ?

その中で比較対象になれるのはやっぱり野球のみ
932名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:39.60 ID:FxCyxuku0



12.2% 18:30-22:19 TBS コナミ日本シリーズ2011第4戦・中日×ソフトバンク
15.5% 19:04-20:54 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×ケニア

消化試合ケニア>>>>>>>>>>>>>>中日×在日バンク



   ∧_∧
   ( ´Д`)  とりあえず在日野球ブタは俺のトンスルでも飲んでろよwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 野球豚.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
933名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:57.10 ID:63doAE7s0
うちの妹もやきうガン無視でバレー見てたな
女はやきう嫌い多いような
934名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:32:59.50 ID:9fbKXvBf0
そもそもW杯と日本シリーズと比べるのに無理がある
バレーボールにも日本シリーズのようなものがあるんだろうけど、全く興味を
持たれていない 日本人は国と国との対抗戦が好きなだけ、野球もW杯なら
それぐらいいくよ
935名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:33:03.40 ID:sIf6QcwT0
大都会関東の人はテレビを見ない
テレビは田舎者しか見てない
936名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:33:27.95 ID:GXud7n1I0
>>930
そういうこと

>>932

イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
937名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:33:42.20 ID:Cq479Bu60
>>931
この前野球のワールドカップあったよね・・・
938名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:33:54.51 ID:3X36DyIB0
オリンピック関係者
「サッカーさん頼むからオリンピックから脱退しないでください」

オリンピック関係者
「野球さん、こっちをチラチラ見ないでください
 野球を知ってますか?と街中でインタビューすると
 必ず、何それと言われるぐらいどマイナースポーツなんですから
 百歩譲ってオリンピック競技に戻ってもオリンピックが終わると
 野球の競技場は廃墟になるしかないんですから・・
 観客も入らないし百害あって一利ないんですよ」

野球関係者
  「おわた」
 
939名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:11.16 ID:GXud7n1I0
>>934
そういうこと

>>936に正論をかいたんだが反論が無い
それがわかってないんだわな

940名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:12.49 ID:T3WJVrhr0
1人で100以上レスしてるとか
よっぽど悔しかったんだろう
かわいそうに
941名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:37.04 ID:w08YqwcJ0
>>936働けよ豚ww



反論は?www
942名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:51.46 ID:XQfFFl5I0
>>926
おいおい。
もう定年退職したお爺ちゃんだぞ!
943名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:51.56 ID:57XXG9TW0
>>934
>野球もW杯ならそれぐらいいくよ

ちょっと前に野球のワールドカップやってたよ。
日本じゃ放送すらされなかったし、日本は1次リーグで敗退しちゃった。
優勝はキューバを破ったオランダだったよ。
944名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:53.41 ID:d8CQUSiEO
>>934
今年野球のワールドカップが開催されてんだが、殆どの日本人は開催された事も知らんw
945名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:34:55.85 ID:IaujS7LQ0
野球にとっては日本シリーズが最高のコンテンツだろ
それでこの数字しかとれないんじゃ衰退しているとしか言いようが無い
946名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:01.49 ID:fyENNRdS0
>>903
今大会見ればわかるようにバレー界も戦国時代。
中国も最終予選で必ず3位以内に入れるかわからない
今日ドイツ叩けるかどうかは大一番
947名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:08.00 ID:GXud7n1I0
>>931
Vリーグ決勝は1%!!!!!!!


>>940
逃げ回ってないで反論は無いのか?ないならオレの勝ちな
イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
948名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:20.54 ID:r+UEzXMl0
やきうww
949名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:29.09 ID:rS2YomEW0
ID:GXud7n1I0さん
9時から3時間ご苦労様^^
950名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:54.81 ID:GXud7n1I0
>>943>>944
それ社会人がでてたな
最高峰の選手ではない

WBC>>>>>>>>>>>>>>バレーだけど反論は?
951名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:55.38 ID:LShf27iG0
関東の10%は420万人です
北九州の30%は40万人です
952名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:35:59.27 ID:63doAE7s0
やきうファンのバレー叩きが酷いな
だからやきうは他スポーツファンから嫌われるんだよ
953名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:36:02.67 ID:NHAVNTPZ0
東京オリンピック大会 女子バレー・日本×ソ連 66.8% (視聴率歴代2位)
954名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:36:35.98 ID:w08YqwcJ0
>>947年金生活なの?オッサンww



反論は?www
955名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:36:37.20 ID:GXud7n1I0
>>952
だから反論は?

40%超えイチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表 15%の視聴率

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
956名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:36:45.76 ID:9fbKXvBf0
>>943,944

間違えた、WBCね、これだったら20は軽く超えるでしょ
957名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:37:01.65 ID:GXud7n1I0
>>954
まともに反論できないのか?


イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
958名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:37:08.70 ID:sIf6QcwT0
関東や関西の大都市圏の人達はもう野球なんてみてないんだな
田舎者だけか・・・
959名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:37:21.03 ID:GXud7n1I0
>>956
というかWBCは40超えてるよ
960名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:37:26.04 ID:vqXtHSzY0
>>923
プロリーグのあるイタリアでもダメなの?
逆に日本はこれだけ“人気”があるのに
国内トップリーグのプロ化に着手しないのは
協会の怠慢だな
961名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:37:26.70 ID:4/BOJudx0
おいおい録画のバレーに負けるのかよw
もう日本シリーズもCSとローカルのみでやってくれ
962名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:37:45.70 ID:GXud7n1I0
>>958
阪神タイガースはすごいでええ
963名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:38:14.29 ID:GXud7n1I0
>>960
バレーは終わってるんだよ
Vリーグの視聴率も1%


イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
964名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:38:26.11 ID:w08YqwcJ0
>>957さあ?
それよりオッサン朝からなんで120超えるレスつけてんの?
仕事してないの?ww

反論は?www
965名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:38:42.98 ID:XQfFFl5I0
>>953
それ、GXud7n1I0 さんの青春時代の話じゃねえか!
966名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:38:44.50 ID:sIf6QcwT0
>>962
阪神以外は興味無いって感じ? オリックスファンとかレアものなの?
967名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:39:04.66 ID:GXud7n1I0
>>960
Vリーグの人気がないのにプロ化は無理でしょ?

>>964
反論はできないようやねw

イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
968名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:39:29.04 ID:9fbKXvBf0
>>959

決勝ぐらいでしょ?
ほかは20とか30とかそんな感じだったと思う
場所はアメリカだからね
969名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:39:40.07 ID:aJVFzTgT0
そもそも野球ってスポーツなの?どちらかと言うとレジャーだろ?
ベンチ裏で試合中に唐揚げ食うわ
試合中に喫煙するわ
こんなのスポーツとは呼べないだろ
970名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:39:47.55 ID:GXud7n1I0
>>966
さあ?

タイガースは毎日放送してるで
971名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:40:00.76 ID:d8CQUSiEO
>>960
プロリーグったってbjリーグ程度の規模だよ
日本の野球の独立リーグよりはマシだがw
972名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:40:02.93 ID:w08YqwcJ0
>>967反論は出来ないようだねww


オッサン朝から仕事は?
www
973名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:40:04.42 ID:63doAE7s0
まあ競技そのものがつまらないのはどうしようもないもんね
やきうよりバレーのほうが見所があって面白い
974名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:40:19.55 ID:GXud7n1I0
>>968
東京ラウンドの日本vs韓国でも30%近くいってるよ
975名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:40:28.46 ID:57XXG9TW0
どんだけ他の競技を腐しても
野球の地位が日本においても低下しているというのは事実。
976名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:40:34.96 ID:MDwqc5epO
俺、スポーツ全般好きだから
こういう争いは止めてほしいな
977名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:05.46 ID:NHAVNTPZ0
978名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:09.42 ID:GXud7n1I0
>>975
とはいえ野球が1番人気

国内リーグならなおさら

まあWBC>>>>>>>>>>バレーでもあるが

高校野球も人気だしなあ
979名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:27.97 ID:/qslGm4p0
>>911
ワールドカップの開催権って
お金なんですか

ホームで試合できる
日本は必ず五輪出れますね

世界最終予選の開催国は何処ですか?
980名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:37.89 ID:GXud7n1I0
夏の甲子園大会>>>>>>>>>>>>>>>バレーボール
981名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:52.14 ID:9fbKXvBf0
>>974

場所が日本だからね、
982名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:54.91 ID:sIf6QcwT0
関東で12%ならそこそこと思ったが
昔は20くらい行ってたんだな
983名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:58.00 ID:vqXtHSzY0
>>966
阪神ファン、巨人ファン、広島ファン、ホークスファン、ロッテファンに次いで
6番目くらいかな、関西のオリックスファンは
984名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:41:58.97 ID:6seTmtkV0
>>955
言いたいことは理解できるが、一番最後の

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

だけはいただけないわ。視聴者数を無視して語られてもスポンサーは困る
だろうw
985名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:42:09.21 ID:GXud7n1I0
>>979
また、日本だよww

八百長です 楽なスポーツだよバレーは
986名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:42:50.73 ID:GXud7n1I0
>>984
開催地の問題だろ 関東で野球やってないしな 阪神>>>>バレーでもあるで

イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
987名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:42:51.87 ID:aJVFzTgT0
八百長って
いつもジャンパイアだの何だの騒いでるスポーツはなんだったっけ?
988名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:43:13.29 ID:d8CQUSiEO
>>962
まあ大阪はある意味田舎だしw
都市ってのは地方から続々と人が流れ込むから郷土愛が育ちにくい。
そりゅその土地で生まれてないから当たり前

でも大阪って東京と比べると地元生まれが多いんだよね。
だから郷土愛が育つ
989名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:43:23.97 ID:GXud7n1I0
阪神タイガースの視聴率58%>>>>>>>>>>>>バレー女子15%
990名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:44:07.00 ID:Xh3ccxEg0

視聴率:60%超え女子バレー東洋の魔女>>>>>>>>>>>>>40%超えイチロー、ダルなどのWBC

運動量:春の高校バレー>>>>>>>>>>>>>>高校野球 夏の甲子園

将来性:Vリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球リーグ

反論は???  

991名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:44:42.37 ID:GXud7n1I0
関西地区 阪神61%>>>>>>>>>>>>>関東のバレー15%


イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
992名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:45:09.31 ID:Xh3ccxEg0
視聴率:60%超え女子バレー東洋の魔女>>>>>>>>>>>>>40%超えイチロー、ダルなどのWBC

運動量:春の高校バレー>>>>>>>>>>>>>>高校野球 夏の甲子園

将来性:Vリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球リーグ

反論は???  
993名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:45:37.35 ID:aJVFzTgT0
結論

キチガイに何言っても無駄
994名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:45:45.47 ID:GXud7n1I0
>>992
大昔かね

バレーは4分の1以下か

あとは現在だめだしなあ
995名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:46:07.90 ID:9fbKXvBf0
>>989

そんなにあるかよ、14,5ぐらい
996名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:46:07.71 ID:Xh3ccxEg0
視聴率:60%超え女子バレー東洋の魔女>>>>>>>>>>>>>40%超えイチロー、ダルなどのWBC

運動量:春の高校バレー>>>>>>>>>>>>>>高校野球 夏の甲子園

将来性:Vリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球リーグ

反論は???  
997名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:46:29.39 ID:57XXG9TW0
>>979
>日本は必ず五輪出れますね

いいえシドニーで途切れました。

最終予選は女子は日本、男子は日本・ドイツ・イタリアかな。
998名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:46:31.07 ID:GXud7n1I0
夏の甲子園平均視聴率15%、高い年度は30こえるし

バレーは。。
999名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:46:56.13 ID:GXud7n1I0
>>995
あるよ
阪神の日本シリーズやCS

イチロー、ダルなどのWBC>>>>>>>>>>>>>女子バレー選手の代表

高校野球 夏の甲子園>>>>>>>>>>>>>>春の高校バレー

プロ野球リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>Vリーグ

北部九州の視聴率30% 愛知21%>>>>【関東バレー15%】>関東野球12%

反論は???  
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:47:11.28 ID:aJVFzTgT0
キチガイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。