【野球】日本シリーズ第2戦、九州(32・1%)・名古屋(21・6%)は高視聴率を記録! 関東地区9・1%、関西地区8・3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:22.76 ID:XERG0wfE0
>>935
やきうって動かないし、どこでかっこよさを感じるのか謎だわ
棒持って構えてるの見てもだっさとしか思わん
953名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:27.13 ID:Rws0k14Y0
関東以外での人気は安定してる
954名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:26.81 ID:l/MV7eqo0
>>935
焼き豚がんばれwwwwww
955名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:36.16 ID:Qr/+7zLjO
>>1
関東の視聴率酷いなあ

中日は東京中日スポーツで、
ソフバンクは東京MXテレビで、
大宣伝してもらってるのに

宣伝効果ゼロかよw
956名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:53.87 ID:K/WPRIDo0
日ハム戦も北海道だけは異様に高い。
957名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:59.74 ID:7ygFZK5W0
やきうってさ、大リーグみたいにムチムチがホームランかっ飛ばしてるならまだマシだけど
日本やきうはだらしない体格のおっさんがシケた安打ばっかだよね
958名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:00:01.23 ID:+bJcFwoc0
>>165を見ると地方でも人気が落ちてるのがわかるな
関西・名古屋でも落ちてるようだし、全国的な傾向なんだろう
普通に考えたら野球はじーさんファンが多くて若いファンが少ないから、ファンが自然に減るのは当たり前だし
日本は関東の出来事が時間差で地方に波及するから、野球不人気も今広がって行ってるところなんだろう

959名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:00:15.66 ID:TAF/WrQv0
プロ野球をよくわからなくても知っている
新庄みたいなのがいなくなったよな。
960名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:00:53.60 ID:XWsIP5GZ0
九州とかチャンネル数少ないんだろ
961名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:01:14.01 ID:SfEnzss30
>>959
それはメディアの衰退によるところが大きいな
祐ちゃんでそれを目指したけど不発だった
962名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:01:33.21 ID:GbAQ2Fth0
【 運動の消費カロリー METs 】
【サッカー】 6.81
バスケット 6.81
登山 5.98
テニス 5.98
布団干し 5.07
山地ハイキング 4.74
秋田音頭踊り 4.32
ラジオ体操 3.91
【野球】 3.08
サッカー>>テニス>>布団干し>>ラジオ体操>>越えられない壁>>>やきう
野 球 は 、 秋 田 音 頭 以 下wwwwwwwwwwwそりゃデブが多いわけだwww

焼き豚双六ワロス
963名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:01:34.31 ID:OAd4Nu6E0
>>953
そうでも無いんだよねぇ オリックス楽天広島なんかは微妙だよ
それに関東には5チームもあるんだよ?
964名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:01:47.55 ID:AzFrZQj50
最近、サカ豚いそがしいな
965名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:02:02.08 ID:eWaggGBt0
やきうw
966名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:02:34.17 ID:zRwotTE4O
ナビスコ決勝と較べろよ
967名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:02:37.96 ID:AzFrZQj50
ID:SfEnzss30

コイツ、相当イッてるな
968名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:02:56.89 ID:SfEnzss30
結局やきうって日本に根付かなかったね
969名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:03:24.86 ID:TAF/WrQv0
>>961
ゆうちゃんは大物感がないから無理だよ。
まだ西武のおかわり君のほうが一般に人気がある。
クレヨンしんちゃんに出てきたぞ。
970名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:03:32.67 ID:ABB9Fp8V0
本州の視聴率21.6%か
971名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:03:33.58 ID:AzFrZQj50
>>968
おまえはこのスレに根付いてんのか?
972名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:03:38.39 ID:jNTrgvRN0
関東関西では野球も終了だな
昔は地元とか関係なく日本シリーズ自体高視聴率を取ってたもんだが
大都市圏では娯楽が多すぎて野球とか興味なくなるんだろう
973名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:04:07.91 ID:gMSFKMNN0
最高の日本シリーズだな
めちゃ面白いわ
日本の野球も捨てたもんじゃない
974名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:04:25.47 ID:aRmYJbl00
>>966
カップ戦と野球の日本一決める試合比べるとかw
975名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:04:31.39 ID:AzFrZQj50
Jリーグも地元ではそこそこ視聴率とってるんだろ?
976名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:04:58.84 ID:CCQOxuqFO
サッカー=カッコいいってのは何か違うと思うんだけどなー
競技で好きとかなら分かるんだけど
サッカーって絵にならないんだよなんか。人気鼠が野球してるデザインとか普通に渋谷の109に売ってるし
まぁおっさんにいっても分からないか
977名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:11.50 ID:SfEnzss30
>>974
野球はどんどん下に降りてくるよね
978名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:24.86 ID:GbAQ2Fth0
●サッカーの加盟校数が野球の加盟校数を上回ってる県 (差の大きい順,上位6県)
@東京 (サッカー306,野球263,差43)
A神奈川 (サッカー231,野球197,差34)
B大阪 (サッカー218,野球195,差23)
C兵庫 (サッカー186,野球169,差17)
D静岡 (サッカー133,野球120,差13)
E埼玉 (サッカー179,野球167,差12)

都会のスポーツサッカー

●野球の加盟校数がサッカーの加盟校数を上回ってる県 (差の大きい順,上位6県)
@北海道 (野球267,サッカー245,差22)
A岩手 (野球83,サッカー62,差21)
B山口 (野球67,サッカー48,差19)
C秋田 (野球53,サッカー35,差17)
D愛媛 (野球67,サッカー53,差14)
D石川 (野球54,サッカー40,差14)

田舎者の精一杯の娯楽やきうwwwwwwwwwwww
979名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:37.62 ID:o/ZNZcQl0
野球はチョンに人気だから泣くなよメタボジジイw
980名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:41.41 ID:AzFrZQj50
>>977
おまえはレスがどんどん伸びてきてるな
981名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:47.86 ID:7ygFZK5W0
>>976
やきうおじいちゃんは巣鴨でしょ
無理しないと
982名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:51.53 ID:dFlK2h6lI
昨日面白かったわ
長かったけど
983名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:52.56 ID:zR7NujRK0
あんだけ煽って1桁とかww
野球どんだけ嫌われてるんだよwww
984名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:59.52 ID:Hz2I/ngEO
>>974
じゃあ何と比べるのが妥当?
985名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:02.86 ID:bw7U0a7tP
>>955
そら基本地元だろ
986名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:20.31 ID:AzFrZQj50
>>981
おまえおじいちゃんになったらサッカー見なくなるのか?
987名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:21.90 ID:nME6xFFmO
野球は地方の田舎では大人気だよなwww
988名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:42.50 ID:Rqa29D6E0
>>935
そのプロ選手はいわば競技の顔みたいなもんだ
デブが多いとかイモ顔が多いとか
お前も選手がダサいと思ってるんならその競技はダサいと思われてるだろう
989名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:50.89 ID:VXJlSwOb0
福岡ソクトバンクと千葉ロッテの試合なら盛り上がったのに







在日に
990名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:51.89 ID:aRmYJbl00
>>984
チャンピオンシップだろ
今はないから比べられない
終わり
991名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:55.51 ID:AzFrZQj50
>>987
Jリーグも地方の田舎ではなかなかの人気なんだろ?
992名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:09.51 ID:zR7NujRK0
やきうだっさwww
993名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:21.54 ID:LSHf1U+10
>>883
てかさ、野球ファンの結論って、Jリーグよりよければすべてよしになってきたなw
自分で気付いてる?
994名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:21.72 ID:AzFrZQj50
>>990
なんでチャンピオンシップなくなったんだ?
995名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:34.74 ID:eWaggGBt0
焼き場にパクってサカ豚としかいえない焼き豚アワレw
996名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:37.95 ID:7vxyICDN0
凄えw
今時国内リーグで30オーバーとか
997名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:56.82 ID:qrJbswlP0
上京した奴に地元愛がないないんだな
そのくせ地元自慢すんだろw
998名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:08:06.14 ID:Hz2I/ngEO
>>987
ちょっと待て。地域密着のJリーグは素晴らしい戦略だと思うぞ。
999名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:08:10.49 ID:aRmYJbl00
>>994
リーグ戦の価値に重きを置いたから
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:08:13.98 ID:/7vZ3m3p0
名古屋で21.6%か
もうちょいあると思ったけどやっぱ中日新聞のおかげだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。