【ラグビー】南アの大赤字サッカースタジアムでハイネケンカップ開催
1 :
うんこなうρ ★:
来年1月14日に南アフリカのケープタウン市で開催することが決まっていたハイネケンカップ
(ヨーロッパ最強クラブ決定戦)の「サラセンズ対ビアリッツ」戦は、市内中心部グリーン
ポイントにある『ケープタウン・スタジアム』(約5万5000人収容)で行われることが10日、
明らかになった。ハイネケンカップがヨーロッパ以外で開催されるのは初めて。ホームチーム
となるサラセンズ(イングランド)には、今年のラグビーワールドカップで南アフリカ代表
の主将を務めたジョン・スミットなど南ア出身選手が多く所属しており、アフリカでの新たな
ファン獲得とマーケット拡大を目指す。
今回の決定は、2010年サッカーワールドカップ用に約44億ランド(当時:約550億円)という
莫大な建設費をかけて造られた『ケープタウン・スタジアム』の運営と維持に頭を悩ませて
いるケープタウン市にとっても朗報となった。ケープタウンには、都心部から電車で約20分
離れた場所に、人気チームのストーマーズならびにウェスタン・プロヴィンス(WP)がホーム
とするラグビー専用の『ニューランズ・スタジアム』(約4万5000人収容)があるが、維持費
だけで年間約5億5千万円もかかる大赤字の『ケープタウン・スタジアム』側が、集客力の高い
ラグビー試合開催を熱望していた。
『ケープタウン・スタジアム』は現在、地元のプロサッカーチームであるアヤックスが
ホームスタジアムとして使用しているが、国内サッカーリーグのチケットはラグビーの半額
以下(最安で約200円)であり、人気チーム以外とのカードでは1万人も集まらないのが現状だ。
そこで、『ケープタウン・スタジアム』を所有する市はWPラグビー協会に対してもラブコール
を送り、ニューランズからグリーンポイントへの移転交渉を進めているが、100年以上のラグビー
史を持つニューランズを離れることにWP側は難色を示している。それにもし、WPが要求する
ラグビー施設の改築を市(ケープタウン・スタジアム)が受け入れた場合、新たに約1億2000万
ランド(約12億円)がかかるといわれており、負担増の可能性がある納税者(市民)の反発も
予想されるため、こちらの交渉は長引きそうだ。
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=101423
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:12:52.76 ID:kREJIJ9R0
ゴミさっかー
んがんぐすぎ
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:13:49.35 ID:XAmvUV3O0
そもそも誘致すんなよ
ニューランズ・スタジアムってウイイレに出てくるアレか
スタジアム名かとおもった
サラセンズは岩渕がいたクラブだな
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:31:43.07 ID:53229tuU0
お国が変われば、だよなあ
イタリアとかだったら逆にラグビーじゃあ、になるし
なんだかんだでラグビーとクリケットの国だな、どうせならクリケット用に
仕上げればよかったのに
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:32:17.61 ID:O6G6gHV20
だから日本で開催しとけと言ったのに
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:33:44.02 ID:wrnOIsPf0
>8
イタリアはラグビー盛んだよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:39:02.59 ID:53229tuU0
>>10 ラグビーで5万人入る?2万ちょいがせいぜいでしょ
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:40:19.97 ID:foq1HKbHO
イタリアのラグビーテストマッチは5万とか普通に集まるよね
サッカー場のネックは建設費じゃなくて
高額な維持費なんだよな。
W杯とか五輪とかって
景気良くなるっていうけど本当かな?
終わった後、いらない建物ができて困るんじゃない?
羽田健太郎はラグビーに貢献してたのか
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:59:58.22 ID:KIGSJz0B0
また南アルプスか
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:08:47.31 ID:eF6/F/Y50
>>12 イタリアはテストマッチとかシックスネイションズなら、5〜6万人級のスタジアムが満員になるけど、
国内クラブの試合では観客数は数千人規模だよ。
まあそれでもサッカーに次ぐくらいの人気になるけど。
ワールドカップ制限が高いくせにその国に残すものが借財だけだな。
もうそれをやめてプロサッカーやっていてしかも恒常的に使われているところ
だけにしないと、大変なことになるぞ。
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:13:33.01 ID:eF6/F/Y50
>>20 南アはラグビーが盛んだから転用すれば問題ないと思う。
>>13 なのにFIFAが敷居を上げるからな
警備や危険な箇所は直す必要あるけどある程度の基準以外はその地域、経済状況にあった形でいいのにね
550億は高すぎじゃね?いくらなんでも
頭悪い記事のタイトル
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:18:22.90 ID:IRtvBw0C0
こうなるのは目に見えてた
南アフリカ〜オーストラリア、ニュージーランドはクリケット、ラグビー
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:21:16.71 ID:eF6/F/Y50
>>23 埼玉スタジアムですら建設費は365億円だから、普通に考えて資材単価が日本より大分安いはずの南アで550億円はあり得ない。
どう考えても使途不明なお金がたくさんあるでしょ。
まあ、南アはそんなもん。
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:23:00.70 ID:K5J8K4SI0
まあでも2022年にオーストラリア大会であってほしかった
カタールとか今からでも辞退しろや糞が
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:29:15.75 ID:mwDAURkx0
いくら全大陸開催の野望があったとしても
やっぱ北アフリカでやればよかったんだよ
イスラム圏多すぎで白人どもが利権ウマーできなかったから
やらなかったけど
北アフリカなら全然問題なかった
南アみたいな土人国家じゃこうなるの当たり前だよね
オセアニアは大陸として認めねぇよ
ニュージーランドの優遇はFIFAが何とかするべき
あいつら役に立ってねぇ
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:29:46.84 ID:sFgp0yzMO
>>26逆に埼スタがほんとは700億ぐらいかかってて、、、
つまりCL決勝戦ってコト?なんで?
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:33:00.34 ID:M8blfillO
ラグビー専用にすれば赤字解消できそうだけどね。
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:34:20.85 ID:eF6/F/Y50
>>30 確かにハイネケンカップ=ラグビー版チャンピオンズリーグだけど、その中の1試合を南アでやるというだけの話で、別に決勝戦をやるわけではない。
サラセンズという英国のラグビーチームが南アのファンを獲得する為の戦略かと。
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:38:27.42 ID:M8blfillO
ラグビーのサラセンズと
サッカーのアーセナルのトレーニンググラウンドは同じ町。
豆知識な。
>>32 ありがと
スポーツの世界は本当にボーダーレスになってきたな 気軽に国外でやるようになった
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:52:43.82 ID:9L2NuyyH0
超円高なんだから当時の建設費を今のレートで換算すれば
そりゃ埼スタを上回ったりもするだろうよ
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:02:02.82 ID:eF6/F/Y50
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:07:14.61 ID:yf+tNvsF0
19年のラグビーWC日本大会も大半の試合を南アフリカでお願いします
すぐにスタジオ解体してバラ売りしそうなイメージだったけどな
維持するんだ
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:33:08.13 ID:bQiGPRDmO
南アでもラグビーは上流というか富裕層の白人がやるのかな?代表に黒人あまりいなかったように思うが。
逆にサッカーは黒ばっかりだったよね
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:40:33.66 ID:htq7M5EdO
>>20 オリンピックと違って開催後の転用がしにくいからな
某国は手抜き工事ですぐに壊れてなかったか?
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:14:52.55 ID:hFUrSSB6O
どこの国も大赤字スタジアムつくらされて大変だな。
さすがにつくったばっかなんだから赤字なのは当然だろうよ
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:25:13.65 ID:DpLpYf0E0
オレも役人に聞いたことある。
ハコモノ作るのはなんとかなるんだけど、
それを維持する金が出ない、って。
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:27:53.54 ID:hFUrSSB6O
日本にも赤字垂れ流しのスタジアム多すぎ。
宮城、エコパ、税金でまかなってんだよな。
>>44 宮スタとエコパについては陸連にも文句を言え
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:13:57.96 ID:FUdyPeTn0
>>39 昔はそうだったけど
今は黒人のほうが競技者多いそうだよ
ただ代表になれないだけで
ギリシャ五輪と同じ末路か
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:10:26.76 ID:7xwIIM22O
南アとアルゼンチンは貧富の差が激しい国だから
ラグビーとサッカーのファンの層は区別されちゃうね。
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:48:00.88 ID:ssAhqmjE0
維持費だけで年間約5億5千万円もかかるのに国内サッカーリーグのチケットはラグビーの半額以下(最安で約200円)
でもこれ倍になっても維持費出すの難しそうだな
実際問題、南アはW杯開催していい規模の国じゃなかった。
5大リーグの国とオランダ、アメリカ、日本くらいだ。
ブラジルだって、スタジアムの規模はデカイけど質や治安面を考えると、W杯はやめておいた方がいい。
ロシアに至っては論外。
南アはゴールド高騰、鉱物豊富で
いま巨万の富をきづいている層がいるはずなんだが
サッカーは興味ないのかな。
ラグビーはW杯は白人サポーターで埋めてたけどね。
黒人ばっかりのスタへ足を運ぶか、という問題だな
>>20 イングランドのサッカークラブはスタジアム所有者が立ち上げたものが多い
ようはサッカークラブはスタジアム不動産の付加価値産業だという分析がFIFAにあるんじゃね?
東電のJヴィレッジも官民の公共事業計画とリンクしてるし
>>34 スタジアム観戦者よりテレビ観戦者がおおくなって
問題なのは時差だけだしな
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 10:20:38.98 ID:Ldb9AjWB0
そういや、この20年間で建築された大型スタジアムの中で、
最も赤字を出したスタジアムだ、なんて記事を見たな。
上手くいっているのはターナーフィールド(アメリカ・アトランタ)で、
札幌ドームも上位にいたはず。
>>53 イングランドとJヴィレッジでは血税にたよる比率がJのほうが断然大きいです。
同じにしないでくださいよ。