【サッカー/スペイン】バルセロナのグアルディオラ監督、ジョゼ・モリーニョ監督の実力をあらためて称賛!「おそらく世界一の指揮官」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
バルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督が、宿敵レアル・マドリーのジョゼ・モリーニョ監督の実力をあらためて称賛した。
自身を広告起用している銀行の記念式典での記者会見で、「優れた指揮官になるためには選手としての実績は必要か?」
との質問を受けたグアルディオラ監督は、きっぱりとこう答えた。

「偉大な監督になるために、選手としての経験は必要不可欠ではない。アリゴ・サッキ監督はミランでサッカー界に変革をもたらした。
また、モリーニョ監督はおそらく世界一の指揮官だろう。豊富なプレー経験を持つことが役に立つケースもあるが、
プレー経験がないことが逆にアドバンテージになることだってある。

わたしはフィジカル面では何の取りえもない選手だったが、この世界で生き抜くことができた。
つまり、弱い部分はほかの部分でカバーすればいいということだ」
グアルディオラ監督はまた、2008年夏の就任以来、リーガ・エスパニョーラ3連覇を筆頭にほとんどのタイトルを獲得していることについても、
自身の影響力は少ないとの謙虚な姿勢を示した。

「わたしがタイトルを獲得できているのは、強力なチームと(これまで投資した)4億ユーロ(約424億円)もの補強費用があるからだ。
ここまで素晴らしい選手に恵まれていなければ、15タイトルのうち12個を獲得することなど不可能だ。
また、補強費用が4分の1しかなければ、いまだに1つのタイトルも獲得できていないことだろう」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000004-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:21:09.98 ID:sQHA9Zf40
       シ⌒⌒ヽ
      ,ソノノノノノノヽ
      ソノ━ ━ ミ  ウリをバルサに...
      川 ;`;。。´; |
      川ヽ ;Д; /§
      /  / ̄ ̄y ̄/ 
     (ニつ   /  ○
      |  |   |  |
3名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:22:52.82 ID:Ygk++7kZ0
>4億ユーロ(約424億円)もの補強費用

この内のいくらが無駄になったんだよw
4名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:24:03.51 ID:7+O5BtKZ0
こいつはバルサ以外で監督して成功しないと評価が微妙だな
5名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:26:22.24 ID:jmEgQ9yE0
弱い部分は補強費でカバーって事かあ。
正直な人だなあ。
6名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:27:52.41 ID:LIyZ3bBEP
>偉大な監督になるために、選手としての経験は必要不可欠ではない。

俺もそう思う。だが栗山おまえは別だ。
モウは下部組織や中堅国で実績をつくってからビッグクラブの監督になった。
7名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:27:53.48 ID:rxQdj0kb0
>>3
イブラ・チグ「無駄になどなっておらん」
8名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:30:26.71 ID:99EMvwgv0
>>4
ファーガソンもそうだな
9名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:32:25.66 ID:vnpvVRso0
ベップて正直な人だな
10名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:33:20.20 ID:YjuezoZd0
ただし俺を除けば
11名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:34:07.81 ID:Dr9S71B+0
コイツは腹黒いからな。
本音は違う。
12名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:34:21.52 ID:wK42ueRN0
下部組織の選手が多いから
13名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:34:24.69 ID:xtlnWhZC0
>>4
だからそれを本人が認めてるだろ?馬鹿なの?何見てそんなとんちんかんなレスしてんの?
14名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:34:57.06 ID:QyZn8USA0
目潰しスキルも世界一
15名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:36:00.28 ID:BsPLAkJn0
今期でバルサの監督を辞めるらしいけど、次どこに行くんだろう?あと後継監督の名前てだれかあがっているのか
16名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:36:22.66 ID:rxQdj0kb0
>>8
20年もこれを続けたら立派や
17名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:38:42.62 ID:XBvwr6mC0
>>15
インテルじゃね?
18Trader@Live!:2011/11/12(土) 11:38:47.97 ID:a38bd/cb0
チョンセロナってチョン流がはやりだしたあたりから強くなったよね
なんかチョンとバルサってかぶるんだよな
行動や言動が
19名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:44:19.19 ID:ydseWZHh0
でもフィジカルごり押しじゃないサッカーで最強になったのはすごいわ
フィジカルの強いイブラやエトーも放出したし
全世界のチビに夢を与えたわ
20名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:45:15.72 ID:Ll4ZekI90
謝罪と賠償を要求する
21名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:48:04.12 ID:oJK4YvnxI
>>18
バルサもチョンも被差別部落なんだよ。
差別されることがアイデンティティになってしまった悲しい人たち。

だからバルサヲタには在日が多い。
22名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:48:07.55 ID:iVuqtFVZ0
モウリーニョもライカールトには付け入る隙があったけどグアルディオラはやりにくい
ロナウジーニョ、エトーを放出したのも見事だったしイブラ放出もそう
戦力の見極めが出来てる
オタはカンテラの力とか言ってるからアホと思ってたがバルサが補強しまくってるおかげとグアルディオラに言われたら…
ボージャンよりペドロもバルサのアホオタだったら絶対しなかっただろうし…
こいつ他のとこで監督やってくれ!現役時代の欠点まで認めてるし他でも成功するかもしれん
23名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:29.26 ID:ACQkXMce0
ペップ先生はスペシャル1以前の《誰も知らない》通訳兼監督アシスタント時代のモウリを知ってるんだよなあ・・・
バルサTVで若きモウリーニョの映像出てきたけどえらい爽やかな笑顔浮かべてたけど小者っぽい雰囲気プンプンだった

「士別れて三日なれば刮目して相待せよ」の典型ですかな?
24名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:52:26.71 ID:Dr9S71B+0
>>エトーを放出したのも見事だったし
おい失敗だろww
>>イブラ放出もそう
獲ったのが大間違いだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:53:42.72 ID:mTQaIB6C0
>>8
ファーガソンの経歴見たらその前も立派だったw

>その後アバディーンの監督に就任。
>当時スコットランド国内を席巻していたセルティックとレンジャーズを抑え、
>リーグ優勝3回、国内カップ優勝4回、リーグカップ優勝1回の成績を残し、
>1983年にはUEFAカップウィナーズカップを優勝した。

これは神懸ってるわ
26名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:55:16.23 ID:OqWe8COuO
>>21
多いつったって
ファンの割合の1%未満だろ
27名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:56:36.64 ID:rxQdj0kb0
>>24
あまり適格にいうなw
エトーに関しては単に嫌いだから放出だしな。
28名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:59:54.32 ID:BsPLAkJn0
バルサて定期的にネタになるようなおかしな補強をするんだような。純血主義で十分成立しそうなのに
29名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:01:30.57 ID:0cjMKXsBi
グアルディオラは早く他のチームの監督やって欲しい
30名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:01:55.44 ID:MWYwNDgH0
>>6
くりやま?だれ?
しらねーwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:04:39.58 ID:rpYg7f/p0
グアルディオラはバルサ以外ではやらないよ
こいつはヘタレのにおいがプンプンする
メッシと同じようにw
32名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:05:54.23 ID:6FtlRagRO
サッキやモウリーニョの名前を出した時点で「プレイヤーとしての実績(経験)が無いのに・・・」と言うのが前提になってるだろ

5年でも10年間でもプレイヤーとしてサッカーに携わっていたなら、それがプラスにならない訳が無い
33名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:07:54.57 ID:WDn2Xkta0
>>1
>わたしがタイトルを獲得できているのは、
>強力なチームと(これまで投資した)4億ユーロ(約424億円)もの補強費用があるからだ
>ここまで素晴らしい選手に恵まれていなければ、15タイトルのうち12個を獲得することなど不可能だ。
>また、補強費用が4分の1しかなければ、いまだに1つのタイトルも獲得できていないことだろう
34名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:10:53.10 ID:E2cTsQzJ0
ヘタレてたバルサを立て直したイケメンパイナップルのほうが凄いと思う
35名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:14:12.01 ID:OilOL7VZ0
リバポを救ってくだしゃい!
36名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:02.81 ID:A/E/4qXXO

グアルディオラといえば、
少し前のスペイン代表が無敵艦隊って言われてたとき
中盤のMFに同じ名前の選手がいたよな。
いがくり頭でなかなかうまかったんだが、今何してるんだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:54.29 ID:SNtxyycS0
メッシ以下のクリロナって、チョンみたいにメッシにコンプレックス持ってるよな
レアル自体暴力プレーばっかでチョンみたいだしな
38名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:23:54.21 ID:lm79NLxpO
>>13
暗にメッシの事を言ってるんだろう
39名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:27:12.71 ID:zE68/K6u0
>>37
お、いきなりどうしたヤオサヲタw
叩かれてるから無理やり軌道修正しようとしてるの?w
40名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:35:53.36 ID:huMuEqzzO
中国、韓国、日本はプレミア超人気だよ
韓国は特にマンチェスターUとリバプール
韓国でバルサやレアルはかなり人気無い
41名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:44:49.22 ID:OBbhCvrS0
まあ概ね正しいねw
グアルディオラがFCポルトでCL制覇はできんだろう
42名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:48:54.99 ID:FWOVxEoF0
>>14
( ^ω^)実戦で目潰し当てるのは相当難しいらしいお
43名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:51:46.25 ID:Tj5kCuUs0
モウリーニョって記者会見や試合中は凄い恰好いいけど
テレビのインタビューとか受けてる時は同じ人と思えないぐらい地味
44名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:59:10.21 ID:MOW1BISQ0
>>36
つまんない
45名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:59:18.82 ID:rpVxl+4i0
>>18
>>21
これが新手の朝鮮人の工作
46名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:59:55.75 ID:7R/w+t/G0
モウリの売り込みが成功しててバルサの監督に成ってたら
今頃どんなチームに成ってたのかちょっと興味沸くな
47名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:01:00.40 ID:6Z5L5z1j0
>>46
変わらんだろ
あちこちに噛み付いて敵作って内に内にまとまるだけ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:03:45.76 ID:FUNme9uk0
ペップどんだけ謙虚なんだよwww
ホントの本音が知りたいな
49名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:03:47.30 ID:Jp+JlQwzP
みそは「偉大な監督になるために、選手としての経験は必要不可欠ではない」ってところだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:07:19.82 ID:2utLBp/p0
日本サッカー協会は監督やコーチなどの指導者を育てるために何かやってるの?
世界に出て行って学ぶ機会とか作ったりしてるのかな?
51日大卒鐚:2011/11/12(土) 13:14:19.70 ID:W7cegRzHi
>>36
それが今バルサの監督だよwww
52名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:16:08.22 ID:ak6iM0on0
グアルディオラのプレーは好きだったなあ
全盛期はシャビよりもすごかったと思う
53名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:29:51.98 ID:Wa0oYK7vi
経験なしってサッキはそうだけど、モウリーニョって怪我するまでは
ポルトガルのユース代表に選ばれるくらいの
選手だったらしいんで少し違うと思う。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:38:45.91 ID:OBbhCvrS0
ベンゲルやレーヴもたいした選手ではなかったんだよね
ベッケンバウアーが特別なだけだろう
55日大卒鐚:2011/11/12(土) 13:49:12.03 ID:W7cegRzHi
カペッロも
56名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:21:11.17 ID:uhXUZouq0
あの面子なら俺が監督やっても間違いなく優勝だよw
57名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:22:33.52 ID:Rmj3CVg70
>>24
エトー放出が失敗?
方言多くて反乱分子だったしあの移籍はウィンウィンだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:34:10.59 ID:FPPrjMhR0
いや、ウィーン、ウィーンだよ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:35:55.97 ID:nGQGkgR90

アンチフットボール
60名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:42:25.05 ID:alKgWNZs0
未だにバルサなら誰が監督やっても同じとか言ってるアホがいるのが笑える
61名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:43:14.18 ID:vVu+A9/L0
>>57
イブラの獲得については選手同士のみの交換だったら
そこまでではなかったと思うが、あの移籍金付では大損だろw

インテルがぼろ儲けしただけだな。
62名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:53:49.65 ID:riUjjHWm0
バルサやレアルの戦力なら監督無しで好き勝ってやらせてても勝てるだろ
監督に何十億も払う価値あるのかよ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:26:37.58 ID:fjl4z/Dj0
偉大すぎて吐き気
64名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:32:45.96 ID:WDn2Xkta0
>>52
ねーよ
ニワカが
65名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:35:01.89 ID:ig4GbhsL0
>>2
これパクチュヨン?ww
66名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:35:23.80 ID:Pl2VwsH/0
>>25みると史上最強はファーガソン?
67名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:47:37.92 ID:Pl2VwsH/0
>>43
モウリーニョって自分があえて目立って選手の精神的負担軽減してるんでしょ?
68名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:30:43.96 ID:4qlNhTMU0
補強で失敗したのってイブラとチグリンスキー以外にいたっけ?
69名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:35:08.29 ID:vENaHZiqO
カンテラ出身が多いから400億以上金使ってるなんて驚きだわw
70名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:37:37.34 ID:w1TOtm8p0
自分の評価を客観的に見れてるなw
71名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:51:14.60 ID:5bwesCBy0
ペップは変人だからな
CL優勝した時に階段を数えてた男だからな
まぁペップの凄い所は、他のチームが守備面でバルサのマネをしようとするサッカーをしてる所だろ

>>68
スペイン語を勉強しなかったフレブとか?
72名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:54:44.48 ID:qz0HG9itO
なんでペップが人格者扱いされてるかほんとわからん
有名どころの監督は大抵どこか可愛いげがあったりするがこの人皆無だろ
これだけコメントに人間味が表れない人はそう居ない
73名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:00:37.53 ID:VSIr7/w10
>>15
来期は是非ACミランで
74名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:09:59.53 ID:o4TYkjR80
>>15
中東がすごい金額でオファーしてるんじゃなかった?
75名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:24:00.10 ID:CdqrMbP1P
優等生コメだなあ
正論言ってるから叩きにくくて困る上に例えバルサだとしても安定して結果出してるし

モウリーニョにはおもしろい対応してほしいわ
76名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:27:41.77 ID:kc7lMgFC0
カンテラ出身重用はバルサのサッカーをするためであって
補強費をケチるためのマネーボールもどきではないというのがコイツらしいわ
なんだかんだいってケチなアーセナルとは正反対
77名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:32:19.62 ID:bXoBIWo70
78名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:39:13.41 ID:7FiNSTgtO
またまた御謙遜をw
今季限りだとしても、今はまだあんたが世界一だよ。次はモウで決まりだが。
79名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:17:55.67 ID:xAoP/4R30
>>8
ニワカ乙
80名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:21:53.87 ID:cuaoXgN10
>>71
ペップはバルサ出た後イタリアやメキシコや中東でプレーしていろいろなサッカー経験してるからな
ただのパスサッカー馬鹿ではないよ
81名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:24:00.56 ID:NtLg1xxr0
うんまあこういう風に言っておけば「その世界一の監督に勝っちゃう俺ってどうなの〜?どうなの〜?」ってなるからな
相手を腐すだけの奴は馬鹿だよ
82名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:25:08.22 ID:bps+pCnmO
人格者とは思わないけど、わりと冷静に分析出来る人と思った
あとふつうに気概のある選手上がりの人
NHKBSのバルサの歴史みたいな番組見た感想
83名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:26:04.76 ID:j20N3kZ70
去年のレギュラーの伸長

  172     169
      169   

  170     170 
      189
186          173
   178   190
      183

前5人の平均170cm
84名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:32:26.50 ID:5eB/a8Mj0
>>83
ホントにちっせーな…
85名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:39:59.97 ID:g7at1Et2O
>>76
実際にバルセロナはカンテラ維持費がチームの財政圧迫の原因の一つらしいぞ
そりゃ世界中から青田買いしてたら金なくなるわな
86名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:51:49.72 ID:xvdzTG7m0
反町みたら、翻意するだろう
87名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:05:31.08 ID:wVedlOgMO
しおらしくなってる時は何かを企んでいるときだよ
88名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:22:58.14 ID:c7ylxD6XO
バルサでもCHIBAGINcup取れないんだよな
まだまだ世界最強とは呼べないしメッシもクリロナもレジェンドクラスじゃないな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:48:02.95 ID:9zeRLAPK0
>>83
今年もペドロの代わりにサンチェスとしてもやっぱり170cmw
誰だよ日本のFW大久保とか田中達とかじゃ
小さ過ぎてダメだ!とかヌカしてた奴ら、釜本氏ね
ベップorバルサは選手を見る目がやっぱ凄いわ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:49:05.05 ID:kFAFTJ230
でもモローニョは、また「お前のサッカーつまんね」と言う
理不尽な理由でレアルクビになる気がするけどなw
91名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:50:39.96 ID:5Xb4y3TH0
監督が凄いのではなくて選手達が凄いだけ
インド代表を率いてワールドカップ優勝を果たしたら認めてもいい
92名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:51:09.51 ID:meE95XjpO
あの時代にグアルディオラより優れてたスペイン人選手なんかラウールくらいしかいなかった。
93名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:52:44.22 ID:EqOxvd+L0
ペップ「モウリーニョはすごいよ!!(こう言えば少しは謙遜するだろ)」
モウリーニョ「うん、俺はすごいよ?スペシャルワンだし」
ペップ「………」
94名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:55:11.31 ID:mMlVbR1n0
>>89
身長は同じでも、やつらボディバランス凄まじいからな
A・サンチェスの上半身とかやべーよ
95名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:07:58.97 ID:fScIsaNG0
>>85
ユース世代の給料はアーセナルの方がいいけどね
96名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:10:51.52 ID:SI0LO5Us0
>>25
二十数年マンU率いてCL優勝2回っしょ>ファーガソン
ペップは3年で
デルボスケも3年半で2回したぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:18:17.08 ID:YS5wZrHGO
ファーが損
ニアが得
98名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:21:47.80 ID:YFOXBqrp0
>>87
しおらしくなってる時は色々と面倒くさい時じゃないかw
何かいえばすぐ煽り立てられるじゃん
99名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:31:29.93 ID:3laXFNs20
ペップはそれなりに凄い監督だな
たまにバルサだから〜っていうヤツもいるけどあれだけの結果を残すのは簡単じゃない
世界一の監督はモウリーニョに違いないし、実際ペップも称賛してるんだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:00:44.17 ID:WwsGPfIt0
ペップは誰も褒めるから
101名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:47:38.53 ID:2p0u+CjP0
まともだな
102名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:51:07.85 ID:Aj28XqqW0
次はどこで監督すんの?
103名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:51:47.81 ID:FIOz6esJ0
ペップは誰でも誉めるけど、
ペップ自身は誰からも誉められないと言う・・・
104名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:56:39.27 ID:Gte0i2TgO
>>83
今年はもっと低い
105名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:57:13.32 ID:WwsGPfIt0
>>103
絶賛されてるじゃん
106名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:57:38.59 ID:UVws8LGZ0
最近バルサを出た選手がグアルディオラ批判してるという流れがあるからな。
そういう批判を回避するために謙虚に見せてるんだろう。
この人は好き嫌いが激しくて性格に難があると思う。
107名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:58:05.01 ID:rxQdj0kb0
>>103
いや普通に褒められてるだろw
イブラとかそういうのは別として
108名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:00:22.97 ID:WwsGPfIt0
>>106
何も今に始まったことでもなく
最初からずっとリップサービスに勤しんできたよ
去年去年一度だけマドリーに嫌味言っただけ
109名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:18:21.30 ID:xJdqFWQZ0
>>46
     イブラヒモビッチ 
ロッベン          メッシ
   イニエスタ  チャビ  
     マスチェラーノ  
プジョル ピケ ルッシオ アウベス 
       レイナ     
110名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:35.12 ID:5DlaU1Y20
モウとイニ敬遠だから無理
111名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:50.98 ID:NWCcC3k40
ボージャンとは上手くお別れできたのか?
112名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:54.84 ID:xJdqFWQZ0
>>110
     エトー イブラヒモビッチ 
       メッシ
   エッシェン マスチェラーノ  
       チャビ
プジョル ピケ ルッシオ アウベス 
       レイナ



113名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:20:06.03 ID:A5Cn2lkz0
この記事みてバルサ叩いてるやつなんなのw
落ちつけよみっともない
114名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:35:34.96 ID:m/0OUPng0
選手の切り方はアレだが、ライカールト以降のバルサを立て直したのは事実だわな
115名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:28:00.77 ID:kCdzorPrP
>>71
フレブはスペイン語以前の問題、
なんで獲得したんだろ
116名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:04:11.65 ID:seyQtHPf0
フレブは速攻で大怪我だったし、ある意味仕方ない
117名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:51:53.04 ID:Y5XQVKTM0
>>3
イブラ、チグリン、カセレス、フレブ、マクスウェル、アフェライ
マクスウェルは失敗と言う程ではないかもしれんが
初年度とイブラ獲得した年で、カンテラ以外は見る目ないと判明したけど三年目からは上手く舵取りしてると思う
118名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:41:23.42 ID:5DtnyLjVO
布 牧内だろ
119名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:45:42.58 ID:TQTz2fbiO
>>113
アンチってそういうもんだろ
お前も落ち着けよ
120:2011/11/13(日) 12:06:08.33 ID:h8YgcdEXO
誰も見たくないもの

モウリーニョ率いるバルセロナ


史上初のCL全勝&リーガ全勝


そして夢を見られなくなった世界のサッカーから誰もいなくなった
121名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:49:39.89 ID:UX9hGCoH0
>>18
チョンが一番多くプレーしてるのはプレミアなw
122名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:50:36.56 ID:GkH+SwdK0
>>4
その点はメッシと全く同じだね
123名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:28:52.09 ID:eI1UZwUe0
買収資金はどんくらいなんだろ
124名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 06:42:20.15 ID:7CAyVOmU0
>>1
125名無しさん@恐縮です
謙虚というか、ほんとに、身の丈を超えて褒められるのが嫌いなんだろうな
全部的確だし、全部本音なんだろう 偏屈なやつだ