【サッカー】W杯アジア3次予選 ヨルダンが最終予選進出!イラク・韓国が最終予選に前進…豪州は敵地で敗戦、中国は敗退危機[11/12]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア3次予選

◆ A組
 ヨルダン 2−0 シンガポール
1-0 Ahmad IBRAHIM (15')
2-0 Amer DEEB (65')
 イラク 1−0 中国
1-0 YOUNIS MAHMOUD (90'+2)

◆ B組
 クウェート 0−1 レバノン
0-1 Mahmoud EL ALI (57')
 UAE 0−2 韓国
0-1 イ・グノ (88')
0-2 パク・チュヨン (90'+3)

◆ D組
 サウジアラビア 3−0 タイ
1-0 Naif HAZAZI (59')
2-0 Ahmed AL FRAIDI (80')
3-0 Mohammed NOOR (89' PEN)
 オマーン 1−0 豪州
1-0 AMAD ALI (18')

◆ E組
 カタール 4−0 インドネシア
1-0 Mohammed RAZAK (30')
2-0 Ibrahim KHALFAN (33' PEN)
3-0 Ibrahim KHALFAN (64')
4-0 Andres QUINTANA (92')
 バーレーン 1−1 イラン
1-0 Mahmood Mirza AL AJAMI (45'+1)
1-1 Mojtaba JABARI (90'+3)

http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/asia/matches/index.html

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321036295/
★1:2011/11/12(土) 03:31:35.15
2名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:16:52.10 ID:Ox7SuZCS0
各組結果(第4節終了時,各組上位2チームが最終予選進出)

 A組:ヨルダン 12,イラク 9,中国 3,シンガポール 0
 B組:韓国 10,レバノン 7,クウェート 5,UAE 0
 D組:豪州 9,サウジアラビア 5,タイ 4,オマーン 4
 E組:イラン 8,カタール 8,バーレーン 5,インドネシア 0

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/preliminary/data/asia/3rd/index.html
3名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:18:20.16 ID:iqfrNhvp0
オーストレイリアwww
4名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:19:41.60 ID:MtHLOvmO0
マウントレイニアwww
5名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:19:45.44 ID:ZMN0hNbv0
昼でもヨルダン
6名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:20:29.45 ID:aWBmSzjC0
ジコのクビはつながったか
7名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:20:48.23 ID:P+4p5NfW0
タイ×サウジの乱闘動画ない?
8名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:20:59.19 ID:7MgATaQ00
2014年W杯アジア最終予選ポット分け(予想)

第1ポット 日本 オーストラリア
第2ポット 韓国 イラン
第3ポット ヨルダン ウズベキスタン
第4ポット クウェート イラク
第5ポット サウジアラビア カタール
9名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:21:28.27 ID:YMETuDvu0
中国ざまぁ
10名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:21:39.02 ID:DgTmYfmyP
>>6
イラクでここまでやれば十分でしょ
11名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:21:42.64 ID:cg3eV+qiO
2002で中国が出場できたのは何故なんだろう
12名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:21:50.11 ID:BCInrf990
>>前スレ396
ジーコが代表を壊して、1年しかなかったからしょうがない
W杯出られなかった国は時間があったし、出た国は基本的にチームをそのまま引き継げばよかったし

2002W杯ベスト16→2004アジアカップ優勝
2006W杯惨敗→2007アジアカップ4位
2010W杯ベスト16→2011アジアカップ優勝
13名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:21:58.80 ID:7MgATaQ00
ラジオで語った加藤久によると、伝説の85年平壌アウェー戦は凄かったらしーな。

平壌空港に着くと、少女達が花束を持っていた。
歓迎と思い、前に出るとガン無視。 
いきなりバツが悪い思いをしたが、審判団を待っていたと後日教えられた ( 本当? )。
現地の者に話かけても何も答えず、じーっとにらみつけるだけ。

開始1時間前に金日成スタジアムのピッチに出たら、すでに8万人の大観衆。
黒の人民服を着ており、黒色を背景に浮いた顔がズラーっと点在する、異様な光景。

フィールドは縦が112Mあり、FIFAレギュレーション ( 105M ) 違反。
人工芝で、水を撒かず ( スライディングしたら一発で大やけど。 ボールも高くバウンド )。

君が代の時、突然スピーカーがガーガー鳴り、そのままスルー。
大観衆が 「 チュギョラ! チュギョラ! 」( 殺せ、という意味 ) の大合唱。
鳴り物やチャントはなく、逆にブーイングを知らず、日本がボールを持つと途端にシーン。
木村が汚いファールで倒され、脳しんとうで口から泡を吹く。
その時のチュギョラ ・ コールはすごく、地響きが伝わってきた。

試合はスコアレスドロー。
主審は終了を吹いたら 「 ロッカーへ戻れ。 駆け足でだ!」 と怒って日本にけしかける。
握手しにいった選手が 「 え? 何だそれって 」 とKYな不満をいうと、加藤久はそれを遮り、
「 わかりました。至急戻ります 」
( ちなみに北キムチ選手自体は、特段反日でもなく、宿泊ホテルに遊びに来た者もいた )

出国する時も実に不可解で、チャーター機なのに最前席には銃を持った赤軍がいる。
晴れてて北京空港が見え、着陸と思いきや突如Uターン。 事情がまるでわからず、気づいたら平壌に!
北京の天候不順といわれたが、スタフが北京の天候を確認すると、やはり 「 晴 」。
ホテルに戻り ( なぜか宿泊した時のままで放置 )、翌日ようやく出国 ( 今考えると拉致未遂? )。
成田に戻れた加藤久は 「 ああ空気ってこんなにおいしかったんだ 」 と実感。
14名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:22:00.87 ID:Ox7SuZCS0
15名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:22:24.01 ID:PM/Y+cBN0
>>10
イラクは日本のW杯出場の邪魔をしない限りは応援したい
16名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:22:56.64 ID:MJXne97Y0
乱闘あったの?
17名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:22:57.91 ID:N5v9fCwD0
まだW杯終わって1年半なのに次の大会出られないとかw中国w
18名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:23:10.71 ID:cChHpoTH0
中国もう詰んでるよね・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:23:44.74 ID:7MgATaQ00
<アジア以外ゴールランキング>
1. 三浦 - 18点 (89試合-総得点55点)
2. 柳沢 - 14点 (57試合-総得点17点)
3. 中村 - 12点 (98試合-総得点24点)
4. 岡崎 - 11点 (47試合-総得点24点)
5. 高原 - 10点 (57試合-総得点23点)
6. 釜本 - 9点 (76試合-総得点75点)
7. 中田 - 6点 (79試合-総得点13点)
8. 高木 - 5点 (44試合-総得点27点)
9. 玉田 - 5点 (72試合-総得点16点)
10. 久保 - 5点 (32試合-総得点11点)
20名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:24:16.22 ID:2OA5qhRd0
オマーンw
21名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:24:22.09 ID:KuAx+Ke80
またジーコがカマーチョを粉砕したか。
22名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:24:35.93 ID:g4AKN3nY0
A組 日本 韓国 ウズベキ イラク サウジ
B組 オージー イラン ヨルダン クウェート カタール

カタール「不正はしてないヨ!」


みたいな展開はマジ勘弁
23名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:24:45.46 ID:gFD4LtG70

     .ノノハヽo∈
     从;。;从 日本が勝つと北朝鮮の選手は炭鉱送りかわいそう
24名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:25:09.09 ID:N5v9fCwD0
>>19
キングは雑魚専で柳がすげえww
25名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:25:29.32 ID:W+qcgXd/O
負けたのに前進なんだな、韓国
26名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:25:48.72 ID:+Biyf3yT0
最後握手してるし、水原×中東クラブの乱闘より全然ましではある
27名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:26:46.79 ID:312afWDd0
中国のテレビ中継での失点時の沈黙ぶりが印象的だったわ。
28名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:26:48.11 ID:CrQoN/Ig0
アイヤー
29名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:27:04.24 ID:49MIj57p0
>>23
もう手遅れだし。
30名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:27:09.52 ID:Gb4vs1Yy0
出れるか
出れないかは

紙一重ってことだ
31名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:27:27.01 ID:euaWi+s+0
オマーンとバーレーンは嫌だよね
32名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:27:52.48 ID:eedF8Ic10
まじでアジアは日本1強だな。
33名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:27:57.63 ID:vTQNf4XK0
>>14
タグもアラビア文字なのにどうやって検索したんだw
34名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:28:05.49 ID:ycNi/5SZ0
>>19
岡崎すげええ
のに何故か評価ひくううううう
35名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:28:07.25 ID:2ct2E8j90
>>24
柳は親善専門なんだぜw
36名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:28:32.33 ID:qiy90wKS0
>>14
すぐに和解してるんかwつまらんなあw
37名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:28:35.20 ID:Ox7SuZCS0
>>22
別に普通の組み合わせに思える・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:28:52.42 ID:N5v9fCwD0
>>35
五輪では貴重なヘッド決めたけどな
39名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:28:58.69 ID:qKyiHI/b0
>>35
QBKても緊張しないで済むしな
40名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:30:52.47 ID:LaiYn13d0
中国は相変わらず大事な試合で負けるのな
もはや伝統芸とさえいえる
41名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:32:01.41 ID:cGij3z2t0
FIFA「中国・・・これだけ手心加えてやったのにこのザマかよ。」
中国「ヨルダンとイラクがこんな強かったなんて聞いてないアル。タジキスタンよこすアル。」
FIFA「無茶言うなバカ。この面子で上に行けないならもう無理だ。」
中国「アイヤー」
42名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:32:06.77 ID:lzfkSnqE0
中国詰んだ
43名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:32:46.81 ID:lxUOrmT0O
グラのケネディは豪州代表として予選出てないのか
44名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:33:05.55 ID:oAXQ8w/lP
終盤の得点が多いね
45名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:33:26.84 ID:n8F6zSOM0
>>40
ひどい縦ポンだけのチームだった。
2002年の中国が一番まともだったな。
プレーも今ほど乱暴じゃあなかったし。
46名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:33:37.44 ID:g4AKN3nY0
>>37
できればこうして欲しいがねw

A組 日本 イラン ヨルダン クウェート サウジ
B組 オージー 韓国 ウズベク イラク カタール

ちなみに>>8を参考にしてる。ウズベキとヨルダンを比べると
今不気味に勢いのあるヨルダンの方が怖いのかな?
でもA組自体が中国の買収グループだから実力が・・・。
47名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:33:37.90 ID:hGQfBCdB0
オーストラリアどうした?
48名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:33:56.97 ID:2ct2E8j90
>>38
そのゴールはココには入って無いんだぜ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:35:02.95 ID:CrQoN/Ig0
早く百度の書き込みが見たいニダ
50名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:35:38.59 ID:HdSUiZUzP
>>44
最後の最後で力の差がそこに出るんだろうね
イラク、韓国、そして北朝鮮戦の日本とか

オーストラリアが引き分けに持ち込めなかったのは意外だが
51名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:35:53.54 ID:/wY2OAhf0
ちゅwうwごwくw
52名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:36:11.09 ID:IOOwmjhp0
ジーコは戦術皆無なのに相変わらず悪運だけは強いな
あの悪運は脅威だわ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:36:34.13 ID:rGKxxtNn0
イラクが残り試合で勝点1でも追加したら中国終了確定か
アウェイのヨルダン戦とホームのシンガポール戦だからもうかなり絶望的だな
54名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:37:19.45 ID:C4zCGc7N0
最終予選の理想的な組み分けは
日本、イラン、ヨルダン、クウェート、サウジアラビア
でおk?
55名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:37:22.82 ID:/wY2OAhf0
オージーってアジア予選で初負け?
56名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:37:35.78 ID:8XhdJFzL0
>>38
五輪でも他の試合では外しまくってたけどな
57名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:38:28.78 ID:8XhdJFzL0
>>43
いや出てるぞ
58名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:38:58.41 ID:NCVYwttX0
日本がアジア杯で試合した相手は棄権したシリア以外全ての国が最終予選に残りそうだな
よくそんな組み合わせを勝ち抜いて優勝したなあ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:11.38 ID:tE0j+oUc0
アジア予選もアレだが南米予選もアレだな
なんちゅうかアレだ
60名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:12.91 ID:gkxRvVBH0
イラクは正直何点入れてもおかしくないほど攻め込んでたけど、
イラクは2対1で2人ともドフリーの状況でポストに当ててました。ひどすぎて悶絶したw
キーパーと1対1の状況でキーパーに優しくパスしたり、ライン深くまで抉ってマイナスのクロス供給して受けた側がうんこプレー連発したり。
お前らどこのジーコジャパンだよとw
61名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:23.14 ID:R1klZEol0
>>46
いい感じだな
俺はヨルダン希望なんだよ。
アジア中堅国(ウズベキ、ヨルダン、カタール)
では最強だと思う。
肉体的にも頑健で日本が一番苦手とするタイプ。
62名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:27.39 ID:CrQoN/Ig0
>>54

OZ韓国両方と別組になることはありえないでしょ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:47.65 ID:VWvVVwGJ0
64名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:52.51 ID:chS5H1js0
つーかヨルダン強えぇー!!

アジアカップで日本が苦戦したのは偶然じゃなかったな
65名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:40:23.16 ID:QVLiAdhNO
ヨルダンは遠すぎるから当たりたくないな
66名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:41:17.52 ID:HdSUiZUzP
>>64
ヨルダンは日本が育てた
67名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:41:27.13 ID:C4zCGc7N0
>>62
オーストラリアとは同じ組にはならないこと確定してるし
韓国は第2ポットだから同じ組にならない可能性あると思うんだが
組み分けの仕方間違えたかな?
68名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:42:34.53 ID:rGKxxtNn0
>>67
合ってるよ
69名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:42:35.87 ID:g4AKN3nY0
>>62
根拠ヨロ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:43:00.55 ID:FGiApvh80
>>52
ジーコは強運と選手コンディションを見極める能力がある
戦術ないのは同意
71名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:43:14.23 ID:dWAG2c1rO
最終予選は正直カタールが(残っていたらだけど)一番同じグループにはなりたくない
自国開催までになんとかして自力でW杯に出場しようと、中東の笛やふざロスなどのあらゆる汚い手を使ってきそうで・・・
72名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:44:03.00 ID:CrQoN/Ig0
>>67

すまん勘違いだった
でもカタールの仕業で厳しい組にされるのが現実だと思う
73名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:44:03.74 ID:JYbKdWhw0
>>69
FIFAランク
74名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:44:19.51 ID:LUeQZj0e0
・不確定枠はランキング上位のカタールサウジクウェートが勝ち抜けると仮定
・ランキング順、かつ1位4位5位・・・がA、2位3位6位・・・がBで割り振り
日本* イラン.. ウズベ カタル クウエ
豪州* 韓国* ヨルダ イラク サウジ

・ここでさらに3次で同じグループを外そうとすると(かぶる場合は上位優先)
日本* イラン... ヨルダ. イラク サウジ
豪州* 韓国* ウズベ カタル クウエ

まあこれはないか
イランイラクにサウジとか危険すぎるw
Bはウズベキスタンが割り込んできて面白いけど、カタール様が絶対にさせないだろうなw
75名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:45:03.73 ID:chS5H1js0
>>67
最終予選のポットは
現在のFIFAランクで分けるってことでいいの?
76名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:45:21.46 ID:h+8NqUgO0
ジーコイラクはよく組織されてたな
カマーチョ中国は何か散漫なサッカーだ
77名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:45:40.85 ID:g4AKN3nY0
>>73
うん。だから

日本、イラン、・・・・

オージー、韓国、・・・・

ってのがありえるわけで。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:46:24.47 ID:FGiApvh80
サウジは日本と対戦したくない
アジアカップ5−0で負けたし、政治力使って別の組になると思う
79名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:46:29.36 ID:C4zCGc7N0
>>75
だったと思う
80名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:46:53.03 ID:CoSr9Y/10
まあ今のアジアの低レベルっぷり&日本の実力なら韓豪と同組でも問題ない。
しっかし中東はいつからこんな弱くなったんだ。
81名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:48:46.69 ID:TtL59a5K0
とりあえず韓国、カタールと一緒の組にならなければ他はどこでもいいよ
韓国は言うに及ばずだしカタールはどうも好きになれない
82名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:48:55.32 ID:n8F6zSOM0
>>78
サウジは低迷してるけど
昨日の試合をみる限り、復活してくる可能性もあるぞ。
アジアカップのチームは忘れた方がいい。
83名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:49:47.68 ID:Pu63wLxb0
>>24
キングの頃は日本自体もたいして強くないぞ
84名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:50:15.54 ID:fAc5TD+B0
中国と北朝鮮入れ替えてくれたらちょうどよかったのに。
85名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:50:25.84 ID:IuOk4uw00
ヨルダンに寄るだん
86名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:50:47.15 ID:Ft/PHVZGO
中東多いな
87名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:51:04.96 ID:dCO3d6A70
中国って2002はどうやって出場できたんだ?日韓が開催国枠で枠少なかったよな?
あの年日本が予選参加してないからアジア予選を全く思い出せない
88名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:51:22.68 ID:CrQoN/Ig0
>>84

カンフーサッカーと強烈なブーイング浴びたかったのか?
北のがマシだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:51:54.10 ID:JYbKdWhw0
>>77
日本 17
オーストラリア 20
韓国 31
イラン 42

韓国は全力で日本との対戦を避けてくると思うな
日本+イランは確定とみた。
90名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:51:58.62 ID:e7oLl+Sa0
>>82
サウジは国内事情で海外に輸出してないだけで選手自体はかなりレベル高いしな

あの国のサッカーの問題点は王族経営の協会がFIFAが神に見えるほど腐りきってる事
91名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:52:20.76 ID:chS5H1js0
>>80
内輪での狭い縄張り争いに終始してたり、
長期的な視野での強化を怠っていた結果じゃないかな

今後は東南アジア諸国の方が強敵になりそう。
タイやベトナムが地味に強くなってきた
92名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:52:48.31 ID:/CzgTSDM0
チャンコロ死亡でメシウマ
あとは最終予選で馬鹿チョン叩き落せば最高
93名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:54:19.81 ID:C4zCGc7N0
>>87
昔の中国は結構強かった
日本も0-7とかで負けてた時もあったくらい
中東勢以外は韓国と日本くらいしか強くなかったがその2か国とも予選免除
オーストラリアも当時はアジア枠じゃなかったから
94名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:54:33.42 ID:PSBfHoihO
>>81(笑)
95名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:55:49.83 ID:ig4GbhsL0
中国はまたブラジルに大量サッカー留学させろよ
日本の育成真似するより、一見アホっぽい人海戦術のほうが似合ってる
李鉄みたいのがまた出てくるかもしれんし
96名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:55:59.10 ID:dNdOYf/s0
あちゃー、こりゃ日本代表はW杯出場できないかもわからんね
97名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:57:06.00 ID:QcRZRTMY0
>>87
2002年W杯アジア最終予選
A組 サウジ・イラン・バーレーン・イラク・タイ
B組 中国・UAE・ウズベク・カタール・オマーン

明らかに何か特別な力が働いた組み合わせだな〜。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:57:26.28 ID:y3ADZxx30
>>92
4.5枠もあれば流石に落ちてくれないわな
99名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:57:32.16 ID:+7mpYsbbO
相変わらずジーコは終了間際のジーコ劇場やってるのかw
100名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:57:56.24 ID:vbyJJ5660
>>14
このサウジの7番は出場停止もんじゃないのか?
101名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:58:07.91 ID:PYLqUVbU0
オーストラリア負けたのかよ
102名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:58:12.67 ID:GpoUyLC20
今回はどういう組み合わせになるにせよ前回より厳しい最終予選になるっぽいね
強い国が順当に勝ちあがってきた上に全ポッドに分散してしまったw

久々に骨のあるW杯予選になるよ
103名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:58:13.37 ID:Vgz0ftb/0
>>87
一次予選:インドネシア、モルディブ、カンボジアと同組、勝ち点18で一位突破
最終予選:UAE、ウズベキスタン、カタール、オマーンと同組み、6勝1敗1分勝ち点19でぶっちぎり突破、因みに2位のUAEは3勝3敗2分
プレーオフに回ってイランとのホーム&アウェー戦で敗退
104名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:58:56.45 ID:a7ovl6iJO
BとDの2位争いが熱い
タイ超頑張れ
105名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:00:08.81 ID:fAc5TD+B0
>>93
ミルティノビッチのときは今とは考えられないくらい強かったけど、
それ以外に最終予選の組み分けがあからさまで
FIFAがどうしても中国を出場させようとしてたの丸わかりだったよ。
当時日韓を除いたなかで実力2強とされたサウジとイランが同じ組で
中国は別の組でライバルが弱体化しつつあったUAEくらいだったし。
106名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:00:22.91 ID:Vgz0ftb/0
>>103
追記
そのイランもアイルランドとの大陸間プレーオフで敗退
107名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:00:40.91 ID:k+iA0iOl0
結局3次予選をを総括すると強豪国が順調に勝ち点を積み重ねて
第1ポット 中国(笑)って事だな。
108名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:01:36.59 ID:rwjm4yQD0
>>8
前回は WC成績順だったから

それだと 第1は日本と韓国よ
109名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:02:11.83 ID:xN01f/2u0
最終予選に本田が帰ってきてくれることを祈る。
昨日の中村憲もうひとつだったしな。。
そしたらどこも恐れる事は無い。
110名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:02:20.95 ID:fIkmibrk0
ボラのいた頃の中国は強かった
アジア最強と今も語りぐさになってる2000年のトルシエジャパンを
アジア杯で最も苦しめたのが中国
フィジカルと高さを生かしたするどいカウンターが武器だった
111名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:03:07.56 ID:/CzgTSDM0
ナイスジーコ
祝糞汚物チャンコロ死亡
112名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:03:21.62 ID:kc7lMgFC0
ジーコよくやった
113名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:03:22.01 ID:oUXNbnYn0
>>12

2006W杯惨敗→2007アジアカップ4位

イラン 0勝1分2敗 得点2失点6 得失点差−4
日本 0勝1分2敗 得点2失点7 得失点差−5
韓国 1勝1分1敗 得点3失点4 得失点差−1
サウジ 0勝1分2敗 得点2失点7 得失点差−5

他のアジアの国も変わりません。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:04:27.63 ID:H641hIaX0
>>35
そうだな

<アジア以外親善試合除外ゴールランキング>
5点
中村俊輔(ニュージーランド2・フランス・ブラジル・オーストラリア)

4点
三浦和良(コートジボワール・アルゼンチン・ポーランド・ジャマイカ)

1点
柳沢(メキシコ)
岡崎(デンマーク)
高木(ポーランド)
玉田(ブラジル)

0点
高原・久保・釜本
115名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:04:41.45 ID:jddosthq0
ジーコイラクがジーコジャパンのようだ。
ジーコには魔力があるようだな。
116名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:04:45.84 ID:fAc5TD+B0
最終予選組み分け

第一ポット:日本、韓国
第二ポット:オーストラリア、イラン
第三ポット:サウジアラビア、ウズベキスタン
第四ポット:カタール、イラク
大悟ポット:ヨルダン、クウェート(レバノン)

こんなもんかね。
117名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:05:33.02 ID:kfW7N6fBP
平壌での北朝鮮戦は、在日韓国人なのに北朝鮮代表の糞ヤローは出るの?
118名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:05:56.30 ID:qY5UWhkFO
中韓人はでない方がいい
精神が発展途上国すぎて 恥ずかしい
119名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:06:27.45 ID:jddosthq0
>>116
第一ポットは日本、OGで確定らしい。
国際Aマッチの残り試合数とポイント差で日本、OG、韓国の順列は覆らないとのこと。
120名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:06:35.28 ID:zSRoOaPq0
次回のポッドはランク順だぞ
OZやらかしたかけど最終予選までに韓国と順位入れ替わることあるのか
121名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:07:37.48 ID:fIkmibrk0
最終予選でまた韓国とやることになれば結構熱いかもな
122名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:07:59.59 ID:e7oLl+Sa0
>>116
嫌な具合に強豪国が各ポットに分散したよな

第四ポットにまで結構強い国が紛れこむのは珍しいよ
123名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:08:00.23 ID:fAc5TD+B0
じゃあ韓国と同じ組になる可能性があるのか。
それはそれで面白いと思ってる自分がいる。
124名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:08:32.20 ID:+HDPe3Wq0
>>87
2002年日韓W杯のアジア予選では、開催国として日本と韓国が予選を免除され、当面のライバルは中東に絞られることになった。
アジア最終予選のグループ分けでは、最も警戒すべきサウジアラビア、イラン、イラクが全て別グループ(グループA)へと回り、
中国の属するグループBの相手はUAE、ウズベキスタン(とオマーン、カタール)と対戦相手に恵まれることとなった。
そして名将ボラ・ミルティノビッチに率いられた中国代表は、アジア最終予選グループBを6勝1敗1分のトップで通過。初の本大会初出場権を獲得した
125名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:08:36.23 ID:zSRoOaPq0
韓国とイランだったらイランとやりたいな
アウェイ的な意味で
126名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:08:50.98 ID:l09DUHMp0
>>35
コンフェデでいれなかったか?
あれも親善か
127名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:09.26 ID:q94q5RZQ0
中国になんとか残ってもらって同組に入りたい

勝ち点6が計算できるし
128名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:11.08 ID:zSRoOaPq0
どんな組み合わせになっても最終予選は3次予選よりぬるい気がする
今回の三次予選が最終予選レベルだったし
129名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:19.69 ID:X9YPTFcwi
>>14
をみてサウジの8番大人だなと思ったら
>>63
をみると自分のチームの7番が先にやってたから報復されるのわかってたんだな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:25.43 ID:NaGnVsNA0
ヨルダン意外と強いのか
131名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:56.79 ID:Q5o2iqqI0
何だかんだで日韓戦は面白いが、やっぱ韓国とオーストレイリアは
なるべく避けてーわ、俺としては
132名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:11:18.90 ID:h0ugUYgj0
W杯アジア3次予選 タジキスタン 対 日本 【アウェー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16143047
133名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:12:21.11 ID:NaGnVsNA0
>>125
イランのアウェイは男だらけ超満員で凄いぞ
134名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:12:30.97 ID:zSRoOaPq0
昨日アジア予選ほぼ全てハシゴしたけど
日本はやっぱアジアじゃ別格だぞ
135名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:12:31.02 ID:y7r9O4esO
>>116
だから第一は日本とOGで確定だと何度…
理由は来年3月予定の抽選までに韓国が全てのAマッチに勝ちOGが全て負けてもポイント差でOGに届かないから
136名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:12:34.29 ID:ig4GbhsL0
>>127
それ同組の他の国も同じじゃね?
しかもカンフーで壊される可能性高いしw
137名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:12:53.86 ID:pMEWCWT/0
今回は中東勢、良い感じ
138名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:13:01.67 ID:jddosthq0
>>129
そもそもタイは後半足がとまってからラフプレイしすぎだった。
言っちゃダメだがサウジがキレる気持ちも分かる。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:14:17.81 ID:iJ2pLKxT0
カマーチョの自宅兼脇汗が爆発
140名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:14:42.88 ID:dROWpo62O
現状では最終予選でどこと当たっても二位以内には入れるよね!
141名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:16:00.76 ID:HqNA3iJm0
なんか抽選じゃなくてランクで決めるって聞いたけど間違い?
ランクの影響はポッドまで?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:16:29.49 ID:QqLzSq2T0
やっぱ最終予選は強いとこばっかになるなーw

ものすごい盛り上がるわ
143名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:17:06.58 ID:fIkmibrk0
日本
韓国
サウジ
カタール
ヨルダン

こんな最終予選組み合わせなら面白いかもな
144名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:17:30.09 ID:TcnWU6KKP
カンフーや買収連発の中国にはここで消えてもらった方がいい
試合をしても得るものが無いし。
ジーコのイラクとやる方がいろんな意味で面白い
145名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:17:40.07 ID:2uKT8pg20
>>70

> ジーコは強運と選手コンディションを見極める能力がある

ジーコってコンディション悪かろうが、代表メンバー全然変えなかったじゃん
最後の巻以外。
146名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:17:50.67 ID:aceeodhM0
中国は共産党以外の組織化を嫌うからクラブ文化が発達しないんだろうな
あんだけ人いたらすぐ強くなりそうなもんだが
147名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:17:51.11 ID:yPopofMc0
特に中東のアウェー戦はそれなりに苦しむだろうが、奴らはボールは持てても謎の低決定力を誇るから、負けることはほとんどないだろう
仮に1勝2分1負だったとして、さらにホームで1分しても残り3勝で2位には確実に入れるはず
148名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:18:30.26 ID:fAc5TD+B0
>>148
普通にいや〜〜な感じだけど、充分ありうるからなあ・・・
149名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:18:37.02 ID:euaWi+s+0
OZとはやりたくないな
ケネディ止められるとは思えん
150名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:19:20.07 ID:/siphHe80
いつから日本はイラクやサウジと同組を望むようになったんだろう

ちょっと前まで死の組と言われてたぞw
151名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:19:33.27 ID:JsTI2oXQ0
最終予選は△が戻ってくるし全然いける
152名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:19:50.89 ID:g4AKN3nY0
>>141
FIFAランクで>>8のようなポット分が決まる。
そこからA組、B組分けることになるんだが
そのときが抽選なのか、アジアA:1位4位5位8位9位  B:2位3位6位7位10位
みたくバランスとるのかは不明。だが多分前者。そしてかなりの確率で仕組まれる。
153名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:20:50.09 ID:sEi5Ieh90
しかし相変わらず最終予選はキツイ面子になりそうだな
154名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:21:12.05 ID:KBLkIvQh0
アジア枠に中東入れないで中東枠作ってやりゃいいのに
日本にとってはアジア枠減っても予選試合数少なくなるし悪くない
155名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:21:16.57 ID:kc7lMgFC0
カタールと中国を最終予選で同じ組にいれて
あわよくばどちらかをWCに導こうとしていたFIFAあわれwww
156名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:22:36.75 ID:HqNA3iJm0
>>152
サンキュー
詳細は不明なのね
個人的には抽選見たいな〜
157名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:23:09.94 ID:axkIQaSK0
http://www.youtube.com/watch?v=fYWSeuc2yf8

中国の若手に凄いのいるぞ
メッシみたい
158名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:23:11.12 ID:HdSUiZUzP
>>154
AFCを東西に分割して、西に2枠渡すのか?
枠が勿体ないじゃん
159名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:23:33.41 ID:ZKPu1bvM0
でも日本もだいぶオージーの2topに放り込む戦法には慣れてきただろう
160名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:23:55.31 ID:APemgUvA0
>>70
あと試合の流れは読めるから効果的なポイントで選手交代はできる
戦術論を重視しないから選手に交代意図があまり伝わらなかったり
効果的とは思えない選手をチョイスすることがあるが
161名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:24:13.07 ID:TcnWU6KKP
>152
今回のA組はまず、間違いなく仕込んできてると思う
それでも出られないのがね・・・
まぁ、アジアカップで見たようにヨルダンも強くなってきてるし
イラクも地力はあるから、至極当然な結果になっただけだけど
162名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:25:04.06 ID:WaGOkCFU0
オマーンの中東戦法にはイライラさせられたわw
163名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:25:37.66 ID:fz8CHmaf0
シャルケにいたハオ・ジュンミンはロシアのワールドカップに出る頃には31歳か…。出れたらの話だけどw
164名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:25:54.58 ID:pMEWCWT/0
イランって今誰がいるの?
ネコウナムはまだいるのか
165名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:26:00.43 ID:2ct2E8j90
>>156
中東勢が日本とOZのどちらを選ぶのか
韓国とイランのどちらを選ぶのかで組み分けが決まると思っていい

オレの予想では日本イランと貧乏な中東、OZ韓国と金持ちの中東になる
166名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:26:24.79 ID:fIkmibrk0
日本が最終予選で避けられるのはオーストラリアだけか
最近は力の差があるとはいえ侮れない韓国
古豪サウジ、強敵イラン
近年、着実に力をつけてきたヨルダン、カタール、レバノン、ウズベク・・・
そして不気味なジーコのイラク
この辺との死闘は避けられそうにない
167名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:26:35.20 ID:CrQoN/Ig0
OZは最終予選のころにはかなり老朽化弱体化してそう
多分日本が快勝するだろな
168名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:26:37.88 ID:zSRoOaPq0
北を三次で蹴落とせたのは何気にでかい、最終に残しとくとかなり厄介な相手だった
日本は中東お得意様だしどんな組み合わせでも2位以内は大丈夫だろう
ウズベクと同じになるとちょっと怖いが
169名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:27:06.19 ID:CRTKlPtI0
食っ反
170名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:29:08.34 ID:g4AKN3nY0
>>165
OZ、韓国並ぶと2枠厳しくなってくるし

日本、イラン、+カタール接待組
OZ、韓国、ウズベク ヘルグループ

になる可能性も。日本と韓国、ウズベク一緒の
ヘルグループにされる可能性が一番高いがな。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:29:17.10 ID:DuMEIoN70
グループA
ヨルダン☆ 4勝0分0敗(12)9得点1失点
イラク 3勝0分1敗(9)4得点2失点
中国 1勝0分3敗(3)3得点5失点
シンガポール■ 0勝0分4敗(0)1得点9失点

グループB
韓国 3勝1分0敗(10)11得点2失点
レバノン 2勝1分1敗(7)6得点9失点
クウェート 1勝2分1敗(5)6得点6失点
U A E■ 0勝0分4敗(0)4得点10失点

グループC
日本☆ 3勝1分0敗(10)14得点1失点
ウズベキスタン☆ 3勝1分0敗(10)4得点1失点
北朝鮮■ 1勝0分3敗(3)1得点3失点
タジキスタン■ 0勝0分4敗(0)0得点14失点

グループD
オーストラリア 3勝0分1敗(9)8得点3失点
サウジアラビア 1勝2分1敗(5)4得点3失点
タイ 1勝1分2敗(4)4得点5失点
オマーン 1勝1分2敗(4)1得点6失点

グループE
イラン 2勝2分0敗(8)11得点2失点
カタール 2勝2分0敗(8)8得点3失点
バーレーン 1勝2分1敗(5)3得点7失点
インドネシア■ 0勝0分4敗(0)2得点12失点

☆最終予選進出
■敗退
172名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:30:02.82 ID:i8G0q2nI0
アジア予選ごときを無理に楽しもうとしてる奴を見ると泣ける。ほかに人生、やること
あるだろ
173名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:30:05.49 ID:LdP/OiH/0
去年の南アフリカW杯の時に、日本・韓国・北朝鮮は出てたのに
中国だけ出られなくて、ネットで「わが国だけ出られずにくやしい」
とかわめいてて代表監督にカマーチョ連れて来て、アジア最終予選も
無理やりFIFAランクでポッド分け主張して前回W杯出場の北朝鮮
のかわりに第一ポッド引き当てて楽な組に入ったはずなのにこのざまかよ
シナwww
174名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:30:11.00 ID:l6opS6ZI0
ウェルダン強いな
175名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:32:05.68 ID:QqLzSq2T0
これがやきうなら余裕なんだけどなー


サッカーは全世界で人気があるから強いんだよなー


176名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:32:36.93 ID:n/PyzU6w0
>>157
この子日本人だろw
少し前に話題になってテレビにも出てたはず
中国人錯乱しちゃってるな
まあ落ち着いて日本サッカーの視察しろよw
177名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:32:53.60 ID:PZlArKmhP
>>145
巻を入れたのが間違いだった。次期監督内定のオシムにねじこまれたんだろうと
思う。
178名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:34:29.83 ID:FGiApvh80
欧州最終予選と比べたら、アジア最終予選はヌルイ
日本が欧州最終予選に入ったら、組み合わせによっては突破出来ない
179名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:35:07.80 ID:7PpJInLiO
重慶のアジアカップから急激に強くなったなヨルダン
180名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:36:31.66 ID:NaGnVsNA0
ヨルダンはアジアカップの時に
なんとか吉田のロスタイムのゴールでなんとか同点に追いついたんだったなあ
最終予選で当たるの恐いかも
181名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:36:39.70 ID:yxVQSa6j0
3次予選じゃ波乱なんてほとんどないな。
最終予選でも4.5枠はほぼ毎回同じメンツで確定してるし。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:37:43.39 ID:rJJFpY3I0
OZはオマーンに負けちゃ駄目だろ
自分達ももしかしたら勝てるかも、って相手に希望持たれると厄介だぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:37:45.04 ID:fIkmibrk0
今回、W杯常連の日本、OG、韓国のうちどれか一国が予選落ちする可能性は十分ある
184名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:37:49.42 ID:qjh/IASC0
オマーン小枝にひっかかる
185名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:37:59.95 ID:NnYCIDMv0
せめて本文ではオーストラリアと書いてくれよw
186名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:38:15.45 ID:g4AKN3nY0
>>181
サッカーの実力だけなら安泰なんだがなw

アジア予選の恐怖はサッカーの強さ以外にあるよ。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:38:19.26 ID:2othW1Y30
昨日見た5試合中では、ひいき目なしに
日本の組み立てとシュート精度は抜けてる

オージーは劣勢時の中東戦術の恐ろしさをわかってなかったんだろう
焦りすぎ

イラクはシュートがしっかりしてれば前半で決められたが
そこはジーコ。しなくてもいい苦戦をわざわざした
シナは肝心な所で退場者出したな
集中力が持たないようでは最終予選は無理だよね

サウジは技術的な所はともかく闘志が戻ってきた
ただ、タイのせいもあるがちょっとあらぬ方向へいった
188名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:38:23.09 ID:OmgLQqd50
韓国よりはやっぱオージーの方がいいな
韓国は勝手も負けても気分悪いし
189名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:39:39.44 ID:/TzLdHv30
グループD以外はもれなくひとつボーナスステージあるな
190名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:39:48.96 ID:LUeQZj0e0
長友本田香川ここらへんがいないことも多い中、この結果なら、実力ついてきてるわな
次の試合は遠藤休ませて、そこに剣豪
前には清武いれて90分見てみたいな

遠藤の代役を見つけるにはもってこいのシチュだろ
191名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:40:18.85 ID:t2nb7Ys90
最終予選はこんな感じかねえ? 日本は何気にキツそうだ。

日本、イラン、ヨルダン、レバノン、サウジ
豪、韓国、イラク、カタール、ウズベキ
192名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:40:39.90 ID:IOOwmjhp0
>>189
日本もシリアがそのままだったら
ボーナスステージが無かったんだけどな
193名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:41:07.42 ID:R1klZEol0
OZはアジアカップ決勝で、韓国は準決と札幌で試合しているからな
イランが良い。
テヘランのアルボルズ山脈が望める男しかいないスタジアムで
出来ればデーゲーム希望。
194名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:42:32.13 ID:JiNPF0Cv0
>>193
イランアウェーは欧州でも味わえない雰囲気だよな
195名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:42:43.79 ID:Te4xikZK0
>>157は滋賀の中井卓大って子
196名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:43:00.71 ID:jaLtv1em0
次は下チョンを落としてやるぜ!
197名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:43:50.20 ID:LUeQZj0e0
外交の関係でイラン入るとイラクはこないのかね
ジーコとやってみたい気分はあるけど、そうすると韓国相手で怪我があるから、
素直にイラン相手でいいわ
198名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:44:11.68 ID:QqLzSq2T0
最終予選はやきうなら楽勝できそうな相手ばっかり



やきうって生ぬるいな
199名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:44:42.92 ID:9A6361Ct0
>>152
最終予選がfifaランクでポットが決まるのはもう確定なの?
てっきり南アの時と同じように前回のW杯&W杯予選の成績で決めるんだと思ってたけど
200名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:44:49.40 ID:0+IfeQa10
オージー●●サウジ○○タイ○○でオージー敗退
敗戦のショックとアウェー連戦の疲労とベテランの多さ
タイが勝つ可能性はある
201名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:45:11.99 ID:27gr75U50
日本、イラン、ヨルダン、レバノン、サウジ
豪、韓国、イラク、カタール、ウズベキ
202名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:45:28.86 ID:bmiiGqt00
>>13
柱谷がキャベツばっかり食わされて「青虫じゃねーぞ」って怒ってたってナンバーの記事にあったな
203名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:46:31.53 ID:QdicbUBT0
順当だな
204名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:46:33.82 ID:Q80YNCQO0
>>1
中国はまた最終予選にすら行けないのか?w
205名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:46:37.22 ID:jaLtv1em0
>>198
野球はボールひとつあればいいサッカーと違ってある程度裕福な国じゃないとできないからな
206名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:47:43.41 ID:27gr75U50
ネットウヨが喜ぶ組み合わせ


日本
韓国    日の丸ドーピング
イラク   ジーコ 
カタール  セバスチャン
サウジアラビア 何気に仕上げてくる

 B
豪州
イラン
ヨルダン
レバノン
ウズベキ
207名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:47:49.27 ID:UiJrf35J0
>>64
確かにあの時初戦は安全パイだからって空気だったのは完全にアホだった

しかしあの試合でヨルダンがみなぎる自信をつけてしまったような
208名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:48:42.31 ID:c1nmgYaR0
まぁ最終予選はさすがに無敗記録は途切れるだろうが
4.5枠でホームandアウェー方式だから気楽だわ
209名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:48:57.84 ID:TcnWU6KKP
イランアウェーは8万人を野郎だけで埋め尽くして
ブーイング罵声浴びせまくりの超アウェーだしな

そこで勝てるなら本当にすごいと思うし、勝ちきれなくても
必ず選手にとって今後のプラスになると思う
210名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:48:57.86 ID:ORggP1sO0
昼なのに
211名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:49:04.38 ID:kGiC4F9O0
>>207
バーレーンに続きまた育ててしまったか
212名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:49:30.82 ID:ZxaobMkk0
日本、イラン(韓国)、ウズベク、イラク、サウジ


今回の組み合わせは最悪の場合、こうなるんだよな
この予選の厳しさは1998年以来では最凶最悪のW杯予選じゃないか?
213名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:49:31.13 ID:5sQ6hYmz0
オマーンは日本と対戦しまくってるから強くなっていくんだろうなw
214名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:25.50 ID:69o78/Q60
是非イランとやりたい
215名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:29.65 ID:aQEYO4zZ0
>>206
その組み合わせであぶなげなくブラジルに行けるほど強くなってれば
本大会でどんな組に入ろうが確実にベスト16以上行けるな
216名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:32.84 ID:PPQFtzlm0
>>97
今から見れば、この組み合わせでも中国が1位突破できるとは思えないんだがw
217名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:35.70 ID:UPW7c1dY0
OGざまあwwwwっても楽勝で1位か
218名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:46.10 ID:g4AKN3nY0
>>212
カタールが仕組んできそうなんだよなぁ・・・
219名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:58.69 ID:mGYm6zLx0
A
日本
イラン
ウズベキ
ヨルダン
イラク

これを希望しますw
220名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:51:38.25 ID:vO8vH1Dn0
タイ上がってこないかな
東南アジアにも強豪一個くらい出てほしい
221名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:52:52.62 ID:UPW7c1dY0
ジーコ今イラク代表監督やってたのかwwwww
なんだかんだでずっと監督仕事あるのなwっw
222名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:53:02.37 ID:v7IcxWT6O
テヘラン国立競技場は圧巻
ぜひともイランと
223名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:53:25.49 ID:rGKxxtNn0
>>212
他チームの方がそういう思いは強いと思うんだぜ

日本「最凶最悪の最終予選だわー、マジきっついわー」
他国「お前が言うな!」

ってなもんだ
224名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:53:47.99 ID:Hij/k4ggO
アジアで4位に入ればいいんだから気楽だろ
2位迄とかだったら緊張で寝れないけどなー
225名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:54:20.21 ID:jaLtv1em0
まあ、何処と当たってもぶっちぎりの余裕で突破でしょ。でなきゃ世界相手に結果なんてだせないわ。と本田△が言っとります
226名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:54:27.37 ID:Vxr+51Fy0
>>218
カタール出身のAFC会長は不正絡みで追放されたんじゃなかったっけ?
227名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:54:47.74 ID:PM/Y+cBN0
中東の笛の恐ろしさ、理不尽さを知っている世代なら今回のW杯最終予選は日本にとって地獄になる可能性が高い事は分かるはず
228名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:54:59.48 ID:g4AKN3nY0
まあ何気に日本って中東のしっかりしたグラウンドの方が
パスサッカー好調で強いかもしれん。ウズベクみたいに
荒地&ノッポ組が結構怖い。決定力あんま無いから何とか
今度やるときはちゃんと勝てるだろうけど。
229名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:55:15.46 ID:TcnWU6KKP
>199
そもそも3次予選からして当初はW杯の時の結果を参考に
ポッドわけしようとした

それをAFCの会長だか副会長になった中国人が横やりを入れて
FIFAランクに基づいた組わけになった

それが中国が第一ポッドにいた理由
でそれででられそうにないからみんな、ざまぁって思ってる

FIFA的には巨大市場である中国に出てもらった方がうまみはあるだろうけどね
230名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:56:05.48 ID:l4VMy8Hm0

   オマーン国際空港
231名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:56:14.49 ID:mGYm6zLx0
1 日本(16)
2 オーストラリア(23)
3 韓国(28)
4 イラン(54)
5 中国(73)

6 ウズベキスタン(83)
7 カタール(90)
8 ヨルダン(91)
9 サウジアラビア(92)
10 クウェート(95)

11 バーレーン(100)
12 シリア(104)
13 オマーン(107)
14 イラク(108)
15 アラブ首長国連邦(109)

16 北朝鮮(115)
17 タイ(119)
18 シンガポール(131)
19 インドネシア(137)
20 レバノン(159)
これみるとイラクが最弱スポットで入ってくるんだよwww ジーコこいw
232名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:56:43.07 ID:zSRoOaPq0
アザディでゴールしようもんなら爆竹と石飛んでくるからな
233名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:57:04.32 ID:R1klZEol0
ちなみにイラクってバクダッドで試合って出来るの?
234名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:57:48.17 ID:mGYm6zLx0
>>233
今はできないが将来はどうなんだろうね?
235名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:58:06.52 ID:PM/Y+cBN0
>>223
他国がどう思おうが
日本にとって今回の最終予選は久しぶりの歯ごたえある死闘になる事は間違いないよ
アジアという苛酷の環境(審判買収の横行、劣悪なピッチ、毒盛りなど)も考慮すると
236名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:59:03.28 ID:c1nmgYaR0
>>229
マーケット的に北かウズベクに消えてもらって中国に残ってほしいのが今回の組み分けなんだろうなw
237名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:59:24.94 ID:jaLtv1em0
ジーコはなんかやだな〜。ロスタイムにミラクル起こるんだよな。後カタールのセバスチャン。確実に一点は取られるだろ。釣男入れてくれ!
238名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:00:01.40 ID:9A6361Ct0
>>229
だったら最終予選は元に戻すのかな?中国終わってるわけだし
前回だって3次予選の時はオージーを初参戦だからって理由で第4ポットに入れたくせに
最終予選ではきっちり第1ポットに入れてたしね
239名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:01:16.41 ID:t4T4gjJ20
どこもアジア最強日本とは同じグループにはなりたくないだろ
240名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:01:28.25 ID:tN5SgVTO0
この前のバルサの試合6千万人の中国人が観たんだっけ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:02:09.02 ID:mGYm6zLx0
A
日本
イラン
カタール
ヨルダン
イラク

このほうがおもしろいなw
242名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:02:49.47 ID:sSERu+eR0
>>210
ビルマ
243名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:03:17.62 ID:9A6361Ct0
>>223
オランダ「厳しいグループリーグだわー、マジきっついわー」
日本&デンマーク&カメルーン「お前が言うな!」

確かにむかつくな

244名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:03:32.61 ID:cECj3AzC0
第一のオージーは当たらないから
第二以降の韓国、ヨルダン、ウズベク、イラクは避けたいとこだな
245名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:03:42.62 ID:oDgl42iC0
最終予選はどこも当たりたくない国ばかりだけど出来ればウズベクは避けたい
246名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:04:14.18 ID:9sfl4ShA0
>>241
中東ばっかやんwww
俺はウズベキスタン来て欲しい。アジアにしては良いサッカーしてるから見たい。
247名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:04:18.15 ID:g4AKN3nY0
>>243
オランダって日韓W杯出られなかったから
一応トラウマはあるだろうなw
248名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:05:34.52 ID:0eVxmh/i0
逆に、日本はカタールと同じグループになって楽々な気もするけどな。
それくらいアジアの中じゃ日本は抜けてると思う。
249名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:05:49.94 ID:mGYm6zLx0
>>246
最初はそう思ったけどあたりまくるとおもしろくないので
当分あたってない所でポッド考慮すると>>241になったわw
250名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:06:30.12 ID:FVyhUAshO
個人的にはまだW杯出てない国に頑張って欲しいぞ
251名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:06:37.72 ID:OHmhxA9XO
日本も苦戦するだろうな
正直五分五分じゃね?
252名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:06:39.29 ID:tVKp7cgm0
>>244
ヨルダンは別に強くないよ

グループに恵まれただけで
253名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:06:40.50 ID:VyJPQnHr0
>>223

「最終予選並の厳しい3次予選」って言われれて結果的には2戦残して決めたからな
254名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:07:10.44 ID:5ocH3ReT0
中東の中ではヨルダンが危険
カウンターの鋭さとキーパーはアジアで1番
255名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:07:12.20 ID:HdSUiZUzP
>>246
同じ国ばかりだとマンネリ化して楽しめないからやめて
バーレーンなんてもう10年戦いたくないわw
256名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:08:04.82 ID:g4AKN3nY0
中東の有力者達の間で
「日本に1人勝ちさせて我々で2位を争いましょう」と
なればありがたい。>>241みたいなのは。
257名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:08:14.92 ID:9NnjHFJQ0
カタールとは同組にならない方がいい。
韓国も嬉しくはないが、選手を壊されなくなってきただけマシ。
カタールは地元開催を前に、何がなんでも出場権取りに来るから
キムチ乱れ飛びされて、次節にまで影響を残される可能性がある。
アジア杯を見た限り、この可能性はまだまだ起こり得る。
258名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:08:22.19 ID:DS6QkG/b0
>>191
中東枠を確保するために片方に集中するというのはありそうだな
259名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:08:50.38 ID:WWShxyHR0
朝朝昼昼夜ダンダーン
260名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:08:54.59 ID:cECj3AzC0
>>252
アジア杯の時強かったじゃん
261名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:09:20.33 ID:zSRoOaPq0
日本、韓国、サウジ、カタール、ヨルダン
アジアカップよもう一度バージョンでお送りします
262名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:09:24.57 ID:9sfl4ShA0
>>249
ウズベキスタンが無理なら、奇跡のタイ勝ち上がりに期待するわw
最終予選で東南アジアってパターンもなかなか無さそうだし、タイのサッカー見たい。
263名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:09:45.55 ID:5KbjoWis0
>>214お前試合でるのか?
264名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:09:48.90 ID:mGYm6zLx0
>>256
時差に関しては海外組が多いので中東のほうがいいだろw
てか中東しか残ってないもんw
265名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:10:22.10 ID:VyJPQnHr0
>>251

9割以上行けるやろ
正直、OZと韓国以外は敵じゃないし
1位抜けでも5分5分け以上ははあると思う
266名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:11:17.21 ID:jaLtv1em0
>>251
五分五分ではないけど、確かにディフェンスラインに不安はあるな。W杯の中澤釣男居たらマジ余裕のよっちょんだろうけど
267名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:12:27.31 ID:pMEWCWT/0
韓国とオージーが敵じゃない?
アジアカップではギリギリの戦いだったじゃないか
まあ日本、オージー、韓国で3枠は確定だよ

他の国が弱いから
268名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:12:27.19 ID:CrQoN/Ig0
>>260

トーナメント初戦で負けてたし、大して強くない
日本は事前合宿ほとんどなしで臨んだから最初の数試合は連携もコンディションも悪かった
国内組は本来はシーズンオフの時期だったからな
269名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:13:36.82 ID:Ikm0jEha0
主将の長谷部は「予選という緊張感の中で、若手が成長できる貴重な機会」

北朝鮮戦は絶対に出たくないみたいw
270名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:14:20.78 ID:WbqYyN6o0
>>60
こりゃシュート練習地獄が復活するな
ジーコサッカーの世界へようこそ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:14:29.34 ID:zc8GhNUOO
オーストラリアがいなければどこも同じ
韓国イラクが同組だと燃える
272名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:04.72 ID:2vCLJ+/W0
サウジが最近よくないね。
273名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:11.25 ID:VyJPQnHr0
>>266

今の最終ラインってアジアカップの頃より格段に成長してると思うけど
特に吉田は時に頼もしさすら感じるときがある
ザキオカみたいに不器用だけど地道に成長するタイプなのかもしれん
274名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:40.53 ID:h0ugUYgj0
>>268
次のヨルダンvsイラクが楽しみだな。

前回対戦は、ジーコ就任2日目だったし。
275名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:41.48 ID:xptPoGVO0
>>267 今の韓国ってそんなに強いかなぁ?
ウズベク、ヨルダンの怖い気がする。俺にわかだけど。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:44.05 ID:L4IPJOGP0
日本>OG>>韓国>イラン>>ウズベク>イラク>>>カタール・サウジってとこだろ。
277名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:51.20 ID:OPBbfs3cO
まともな審判ならそら日本の力は他を圧倒してるがな
要はアウェーよ
ホームでは全勝はできる
アウェーがね
278名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:17:17.99 ID:CoSr9Y/10
中澤釣男神格化されすぎ
足遅いからリトリートしかできず、前線に物凄く負担がかかってた
阿部という子守りつけなきゃバイタルも蹂躙されまくってたし
単体では吉田や今野より守備できるのは認める
しかし入れ替えたからって強くなるとは限らない
チームは生き物
279名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:17:20.48 ID:bWbm+DUm0
日本といっしょにジーコイラクもブラジルW杯出て欲しいわ
280名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:19:18.89 ID:OPBbfs3cO
>>235
考えてみりゃ南米並の劣悪環境体験してんだから
精神面でかなりタフになってるよな日本
これも長い目で見たらプラスだよな
281名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:19:31.91 ID:KEjn/BQC0
>>265
アジアのピッチがどこも日本や欧州並みに整備されてて審判が買収されない上にのレベルが欧州並で、
反日国が一度も審判をやらないという条件付なら9割がた突破できるかもな

そうじゃなければ突破確率は現実には6割程度
年初のアジア杯のカタール戦見ればアジアの恐ろしさ不条理さは骨身にしみただろ?
今後の予選ではそのカオスが全試合で起こると想像してみよう
282名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:19:37.01 ID:jaLtv1em0
>>273
最終予選前に強豪国とやってみないとなんともいえないな。アジアカップ以降DFほとんど手こずる場面ないからな
283名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:19:46.69 ID:ftsANbsT0
しかしジーコほど「持ってる」人はいないな!すごいやこの人
さすが白いペレだw

イラクのポテンシャルなら国と監督がまともならもっと強くなりそうだが残念だな
284名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:19:49.69 ID:VyJPQnHr0
>>275

相対的に日本のが強くなったから、試合の多い韓国とは立ち位置が逆になったことを実感できるから弱く感じるだけ
韓国は何だかんだでグループ首位だし
285名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:20:03.70 ID:9A6361Ct0
>>273
オランダ1部で下位のチームだから試合中圧倒的に攻められる時間が長くて
それがレベルアップに繋がってるかもな、上位チームには良いアタッカーも多いし
286名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:20:34.56 ID:qO7Bvhet0
最後に韓国と対戦して
ブッチ切りで蹴落として韓国落脱っていうパターンを希望します。
それってあり得るかな
287名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:20:54.01 ID:exRfvDlC0
日本、ウズベクの2強時代になりそうだな。
次がOG、チョン、ヨルダン、イラン
288名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:22:18.00 ID:YvXV3TEJ0
>>19
鈴木師匠はあれだけ出て、5点以下なのか?

ベルギーとカメルーンの二発はすぐに思い出せたが。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:22:19.28 ID:P5pwdjMp0
>>272
昨日の試合を見る限り復活しつつある
290名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:22:22.57 ID:zb1PeBax0
>>267
仮に韓国、オージとも別グループになれば
日本を倒せる可能性のある国はいなくなるな
良くてホームで引き分けに持ち込むのが精一杯だろう
291名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:23:15.55 ID:fQ83qYBI0
アジアじゃ日本ぐらいにしか失点しないのにオージー
負けるときは負けるもんだな

サッカー怖ええええええ
292名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:23:35.23 ID:2qcdc0J6O
オマーンとバーレーンはかなり嫌らしいからなww
カタールとかより厄介
293名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:24:18.78 ID:ftsANbsT0
イランはどのくらいの強さなんだろう?
それほど強いとは聞かないが・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:24:21.61 ID:h0ugUYgj0
中国人にとっては、ジーコは鬼だよね。

・自国開催のアジア杯決勝で、心から憎悪する日本に敗れた。
・W杯予選から脱落させた。
295名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:24:22.73 ID:/N56iV+k0
WBC予選はいつ始まるの?
296名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:24:26.97 ID:UkjD/mS80
297名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:24:46.86 ID:P5pwdjMp0
>>290
ウズベクとイランは油断してるとガチで足すくわれるよ
298名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:24:51.01 ID:7IjyjXnB0
昨日の試合全部見たけど
オーストラリア>韓国>日本>>>>>>ヨルダン>サウジアラビア>カタール
こんな感じだわ
299名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:25:11.38 ID:v7IcxWT6O
希望的組合せ

日本
南朝
豪州
ウズベク
イラン
カタール

ヨルダンとかバーレン、オマーン、レバノンとやっても面白くない

サウジみたいな雑魚が何で最終予選に来るんだろう、いつも不思議
最終予選は地獄じゃないと面白くない
300名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:25:28.27 ID:VyJPQnHr0
>>281

ずっとそんな状況でもワールドカップ出て来たし、アジアカップも制してる
理不尽な判定でワールドカップに出れなかったってのがここ何回に一回ぐらいあればそう言えるかもしれないけど
ここ20年ぐらいで最悪の成績でもアジアカップ4位でワールドカップなら本戦行き
理不尽な判定込みで9割以上は「実際にしてる」だろ
今の日本はアジアカップ4位の時よりは強いんだから確率は9割以上あるよ
301名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:27:23.31 ID:CrQoN/Ig0
>>291

OZはかなり下り坂だろう
主力選手何歳よ?
302名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:27:24.92 ID:Ci2lmae+0
ウズベキスタンとか結構今まで試合してるけど
負けたこと無いぞ引き分けは結構あるがな
303名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:27:34.29 ID:SsZWZ/dL0
おいおい! オージー負けたのかよ!
日本も本戦出場は前途多難だなw

イラクおめ!!
304名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:27:37.15 ID:ZxaobMkk0
>>293
FIFAランクが示す通り

韓国のちょい下ぐらいの実力
南米で例えればコロンビアぐらい
305名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:27:57.47 ID:TCoENZAq0
>>286
日本は最終節が試合ないことが
決まってるから
他より早く全試合終了するから
ないだろう
306名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:28:36.41 ID:THFt8lXDI
北朝鮮と試合するの嫌やな〜帰りたい
307名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:29:29.54 ID:n5wkW8g80
ウズベクは本当に3次予選番長だな。
前回も3次予選では無双していたのに、最終予選になるとガタガタにおボロボロ。

なぜなんだろう。
308名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:29:43.35 ID:TcnWU6KKP
昨日のオーストラリア戦みてればわかるが
オマーンのCBが競り合いで全く負けてなかったので
放りこみが通用してなかったんだよなぁ・・

体格に劣る日本のCBだとまた別かも

あとGKがウィガンの正GKってのはでかかった、安定感が
今までの予選とは雲泥の差
309名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:29:58.79 ID:PM/Y+cBN0
>>300
今のアジアは日本がアジアカップ4位の時よりはレベルが上がってるから相対距離はあまり変化無いだろ
ぶっちゃけ
310名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:30:05.49 ID:UWXQ2Zqt0
3次予選はヌルいわー。早く最終予選見たいわー。
311名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:30:07.61 ID:kKOaghnr0
最終予選が面白いんだよなー緊張感あってサイコー
312名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:30:53.43 ID:2mC89T1q0
>>298
オーストラリア負けてるんですが
313名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:31:04.17 ID:f7DO+IBA0
11月15日で最終予選出場国だいたい決まるのか。
314名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:31:12.48 ID:Vt/A8cCB0
昨日のサウジの何が良かったって、一番は選手全員がよく動いてたことだ
タイがボール持つと3人くらいが一気に集まってきて、細かくパスを繋ぐタイの形を作らせなかった
アジアカップのやる気なさからすると、ここまで意識改革できたライカールトは凄いかも
315名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:31:29.45 ID:ftsANbsT0
>>304
けっして弱くはないが微妙な位置だね
2006年大会の予選のアウェーでヒデや福西・高原が居たころ負けた
イメージがあるが最近は対戦してないかな?
316名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:32:11.47 ID:9RdqU6YO0
オーストラリアは何でレッズで出れないようなレベルの選手がスタメンなのかよくわからない
317名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:32:22.37 ID:mperwIqwO
日本と豪がシード?
だとしたらオマーン、サウジ、タイの勝ち上がりと戦うことは決定?
318名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:32:23.21 ID:KEjn/BQC0
>>314
サウジはダークホースっぽいな
あの国が入った方のグループが死のグループ化する
319名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:35:21.83 ID:zSRoOaPq0
>>315
2006年頃はブンデスでイランブーム巻き起こしてイラン最強時代だったからな
ただあれをピークに政治的対立やらで内紛して今に至る
320名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:35:50.22 ID:w9hawjh20
お、ジーコイラク勝ったか
321名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:36:06.83 ID:EaxgnQON0
>>308
日本はポゼション重視で吉田、今野使ってるんじゃないの?
基本的に攻めさせない考え。
足元うまいCBのほうが、いいボールわたって遠藤も生きるし。


って書いてあるサイトをみて思わず納得した。
322名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:36:23.55 ID:lNrp31CD0
最終予選はウズベクとだけは当たりたくない
中東との試合は苦戦しても絶対勝てるんだけどウズベクのような技術が高い国とはやりたくない
韓国orオーストラリアとウスベクとの三つ巴の闘いはキツイ
323名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:36:24.22 ID:/wY2OAhf0
ここで負けた国って2015アジア杯に向けて強化をはじめることになるのか
何つーか、切ないな・・・
324名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:37:47.94 ID:x4G5FhlI0
>>311
最終予選も正直つまらない。さっさと突破して、対強豪向けのチームに作り変えないと。
325名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:39:15.23 ID:mperwIqwO
え?
ウズベクと当たる可能性あるの?
3次一緒だったチームはA、Bに振り分けられると思ってた
326名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:40:06.22 ID:2yrNdwKe0
>>316
レッズをクビになった人が監督やってるんだから仕方ない
327名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:40:32.48 ID:ftsANbsT0
タジクもそうだったが特に中東はホームだと"注射"打ったみたいに動いて出てくる
アウェーだと引いてカウンターなのに
同じ中東でも中盤つないでくれるサウジのが日本はやりやすいか
328名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:40:33.00 ID:h0ugUYgj0
>>324
確かに、アジアで敵無しだったトルシエジャパンが、
アウエーで仏に0-5で負けたし、

来年は、欧州・南米の強豪国とアウエーで試合組んでほしい。
329名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:40:47.83 ID:9NnjHFJQ0
■アジア杯
2000 優勝
2004 優勝
2007 4位
2011 優勝

■W杯予選
1998 出場権獲得
2002 地元開催
2006 出場権獲得
2010 出場権獲得

南米で言ったらブラジル・アルゼンチンクラス
欧州で言ったらドイツ・イタリアクラス

この国強くね?
330名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:41:25.95 ID:VyJPQnHr0
>>325

FIFAランキング順??
331名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:42:35.86 ID:u7TSKzYF0
アジアはドングリの背比べが酷くて、3次予選レベルで相当厳しい組み分けになる。
332名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:42:40.63 ID:4q2wQvqt0
4.5枠の.5って何?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:42:45.98 ID:bNMZi4POO
ウズベキスタンは恐いな。あれだけやられた日本も決定機をいくつか作ったのは流石だけど。強いのは間違いない
イラク、サウジ、イランとか力は分からないけど順当にいけば日本韓国オーストラリアウズベキスタンだな
334名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:44:28.94 ID:fQ83qYBI0
五輪男女、W杯男女出場も
335名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:44:35.49 ID:a+3bffaeO
>>329
アジアではオーストリアとの2強じゃないかな

本選じゃギリギリ突破ができないレベル
336名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:44:41.25 ID:mperwIqwO
>>332
5位チームが大陸間プレーオフ
337名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:45:09.11 ID:DxWN5+JH0
メジロヨルダン
338名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:45:11.74 ID:WELVfkwBi
>>11
日本と韓国が予選にいなかったから
339名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:45:15.03 ID:xjH/a4dOO
>>332
プレーオフじゃね?
340名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:45:24.60 ID:esGcjPho0
カタールはイランと同じ組に入って来るはず
韓国と同じ組になると予選突破は厳しくなるからな
341名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:46:01.72 ID:u7TSKzYF0
中国人には耐えて耐えて僅差で勝つなんてスポーツは無理なんだよ。
精神的に無理。
342名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:46:02.77 ID:lNrp31CD0
>>332
プレーオフだけど今回は南米とだから実質4枠だな
343名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:46:20.14 ID:g4AKN3nY0
>>332
アジアで5番目の成績のところが、同じように0.5枠なところの○位と
対戦して勝ったほうがW杯出られるの。
今回は南米の4.5枠の0.5枠と対戦だからアジア5位vs南米5位の対決になる。
344名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:46:28.48 ID:Rpsb6ffh0
今はアジアばかりだけどコンフェデがあるから、その時サッカーレベルでの強豪と戦える
345名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:47:12.32 ID:AvHTGoUJO
>>338
でも日韓のぶんだけ枠も少なかったんですけど
346名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:47:36.35 ID:ftsANbsT0
プレーオフで南米はないわな

南米にはなんべいやっても勝てん・・・なんちて
347名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:48:17.92 ID:MacH4NF90
組み分けを予想するスレだと必ず
「どこも韓豪を避けて日本と同組を望む」ような展開になるのが不思議でたまらん
一番の難敵が日本だろ
348名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:48:43.09 ID:VyJPQnHr0
>>309

でも直近のアジアカップでは理不尽な判定込でも優勝してる
その上、4位まででもワールドカップ行きなんだから9割でも控えめじゃない?
3次予選も始まる前に「最終予選行きは9割以上、1位抜けでも5割以上」って言ったらネガティブな人が「そんなに高くない」って言ってたけど、結果は最終予選行き(ウズベクとの得失点差を考えたら1位抜けも5割以上と見ていいだろう)
やってみたらそんなもの

349名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:49:40.29 ID:9NnjHFJQ0
南米の5位ってことは
チリ・パラグアイ・コロンビア・エクアドル・ボリビアのいずれかってあたり。
ウルグアイは順当に4位以内には入ってるだろう。

チリ・パラグアイだったらご愁傷様。
他の国なら可能性はあるけど、アウェーの高地でヒィヒィ言わされるんだろうな。
350名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:50:25.46 ID:BJR7i40+0
ああ、タイは持ちこたえられなかったか
351名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:50:34.03 ID:/wY2OAhf0
>>298
オマーンに負けたオージーを見てその序列をつけるのか
お前には俺らには想像もつかない何かが見えてるんだろうな
352名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:51:36.73 ID:xjH/a4dOO
>>347
本田と長友いないと結構やばい。
香川がカスすぎて困る
353名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:51:57.19 ID:x4G5FhlI0
アジア最終予選なんで、日豪韓が確定で、残りの1.5枠を他の7チームが争うという競技。
3強のうち2カ国が入った組は地獄。その組に入ったらプレーオフ2連発を突破しないとW杯へ行けない。
しかも大陸間プレーオフの相手は南米だから無理ゲー。南米に勝てるの日豪韓くらいだからな。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:52:07.15 ID:32wqDcef0
昨日のイラク対中国観たけど、中国が後半残り僅かでレッド貰って明らかにイラクが調子づいて最後に決めたんだが、
あれって中国が引き分け狙いに切り替えたらどうだったんだろうか疑問が残る
引き分けだと仮定すると

勝点 差

*7 ( .+2)  イラク 
*4 ( .-2)  中国

シンガポールには両方共取りこぼしないと仮定して、中国2連勝で勝点10 イラク1勝1負で勝点10 
自力突破は無くなるけど、得失点差の勝負に持ち込めた可能性は一応あるな

しかし書いてみても、現実はかなり厳しいな。ヨルダンはかなり強いし、それどころかシンガポールに引き分けすらある
やっぱ最後は玉砕覚悟で攻撃するしか方法無かったか

355名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:54:28.40 ID:YQwsuo3p0
なにやってるんだよバーレーン、がんばれよ!
もう他国とは思えない親近感……
356名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:55:32.09 ID:VyJPQnHr0
>>342

まあ、日韓豪でもそこそこ厳しいわけで
アジア5位ではほぼ無理ゲー
357名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:55:45.82 ID:uhqnGiPkO
>>347
日本はアジア相手になかなか負けないからな
ライバル国にも勝ってくれるわけだ
韓豪はたまに負けるから勝ち点をとれるかもしれない
しかしそれはライバル国にもその可能性があるってこと

それなら日本だろう
358名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:56:43.79 ID:Jb4Qyu900
>>349
ボリビアのアウェーは地獄
アルヘンでさえ0−6とか食らうくらい
ホームで5−0でも安心できない
359名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:58:45.11 ID:9NnjHFJQ0
今回は開催国でブラジルが予選に居ないから
アルヘン・ウルグアイ・パラグアイ・チリあたりまで4位に入ったとすれば
プレーオフで当たるのはコロンビア・ベネズエラ・エクアドル・ぺルーってあたり。
サウジ・イラン・カタールあたりなら、それなりの勝負はできるんじゃない?
360名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:59:20.55 ID:yptlS24n0
A 日本、韓国、オージー
B サウジ、イラン、カタール
C イラク、ウズベク
D ヨルダン、レバノン

こんなとこか
361名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:00:59.72 ID:9NnjHFJQ0
>>360
ウズベクはもうワンランク上まで来た感があるね
サウジが一つ下でもいいかもしれない
362名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:01:32.28 ID:sj8aioUV0
>>8
きっつい最終予選になりそうだな
363名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:01:32.63 ID:VyJPQnHr0
>>360

いや、2組に分かれる
それぞれの組で2位まではそのままワールドカップ行き
364名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:01:32.98 ID:fAc5TD+B0
南米予選で上位4つに入るのは
アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、チリ
だと思う。
で5位はコロンビア、エクアドル、ベネズエラのどれかかな。
運よくベネズエラがくるならアジアの国にもチャンスあるかもな。
365名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:03:38.61 ID:lBfhHXNi0
しかし中国人はサッカー好きだと聞いたけど代表がこれだけ弱いとストレスたまるんじゃね?
366名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:04:02.77 ID:VyJPQnHr0
>>360
>>361

ああ、強さのことか
失礼
367名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:06:36.08 ID:AvHTGoUJO
エクアドルやボリビアみたいな高地国はどれか1つは4位以内入るべ?
368名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:06:56.71 ID:YS9/Iep00
なんで釣男は代表に呼ばれないの?
ザックと不仲とか?
369名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:07:33.43 ID:QMYj5NqW0
>>368
必要ないから
370名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:08:01.95 ID:Uxq8ELxM0
起床

昨日ウズベクの試合、イラクの試合、サウジの試合と連続して見たw

イラクはアジア杯よりグダグダだが個人能力は高い。サウジはやや復活。
371バーレーン伝説:2011/11/12(土) 13:08:23.20 ID:cxk6jGrN0
2006W杯プレーオフT&T戦
0−0(H) 1−0(A) Aで終了間際、疑惑のノーゴールで敗退。
2010WプレーオフNZ戦
0−0(H) 1−0(A) Aで終了間際PK失敗、敗退。
そして今回の実質オウンgoal
372名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:08:33.28 ID:9NnjHFJQ0
>>367
ボリビアはホームでコロンビアに負けたから望み薄かもしれない。
エクアドルが入って、パラグアイが落ちる可能性はかなり高いと思われる。
373名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:09:56.96 ID:ZypC+cGSO
>>41
ワロタ
374名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:10:20.10 ID:IR6t9hrGO
中国 〜終劇〜
375名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:10:54.06 ID:aHXnvjwp0
>>360
客観的にみてこんな感じじゃない?

強さランキング

A 日本、韓国、オージー
B イラン、ウズベク
C イラク、サウジ
D ヨルダン、カタール、シリア
376名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:11:15.65 ID:WaGOkCFU0
いやベネゼラも結構つよいよ
アランゴというテクニシャンなキモ顔レイシストもいるし
アジアからは4チームで十分
イランでさえ微妙なのに、攻撃偏重&糞守備のウズベクじゃ北朝鮮の二の舞

日本…優勝、豪…ベスト16、韓国…ベスト16、イラン…勝ち点3で敗退
成績のよしあしは、相対的にはこんな感じになるんじゃないの
377名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:13:47.18 ID:WaGOkCFU0
>>360
>>375
ヨルダン低すぎだよ
少なくともイラクやサウジには負けない
378名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:14:56.03 ID:g3Vd4gea0
アジアは3次予選でギリ負けるとこと最終予選にギリで残る
とこの差が小さいし、実力も上がってきたから
最終予選2チームくらい増やしていい気がする。
敗退した国これから暇過ぎ。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:15:50.20 ID:ImfvxrZa0
>>368
年齢的に若返りを図ってるから
今のところチームが上手くいっていて必要無いから

以上。
380名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:16:19.79 ID:VyJPQnHr0
>>376

南米に勝てば文句はないだろうから4.5でもいいと思う
大陸間の均衡を考慮するならこの0.5システムはもっとあってもいいと思う
お金や疲労や日程のことは別にして
381名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:16:57.94 ID:BJR7i40+0
中国は日本と同じ組に入った方が良かったよ
強い国がいるグループでの2位を狙えば良かったのに
382名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:18:21.18 ID:kGdtvmno0
巨人はどうなるねん
383名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:19:07.71 ID:XmhRX0P60
>>377
まあヨルダンはCでもいいかもね。それもCの上の方。
イラクやサウジよりはもはや格上、韓国くらいなら食ってもおかしくはない。
ていうかこれは左に行けばいくほど強いってことでおk?
日本&OGと韓国とだとちょっと力量差あると思うぞ。
384名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:19:47.54 ID:G1dWu0Rx0
>>383
ザルグループで1位とっただけなのに過大評価し過ぎ
385名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:20:10.26 ID:7E0jDBbG0
しかし昨日の前半30分まではたとえアウェーであれピッチの状態悪であれやきもきしたな・・・
早い時間帯に決定機を作ってゴールできるチーム作りも忘れて欲しくない(長谷部さん言ってたけど
結果的に圧勝だったがミドル決められてたら、やばかった。
上記の原因はどこら辺にあったんだろうか・・・
386名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:20:52.75 ID:rGKxxtNn0
>>381
でも中国は他を取りこぼすから結局状況変わらなかっただろうと思うの
グループで勝ちなし得点1のみのシンガポールとの試合ですらアレだったんだし
387名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:21:29.63 ID:Uxq8ELxM0
>>63
なんでこうなったかっていうと、もともとタイの選手がムエタイキックをサウジの選手に浴びせまくってたから
388名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:22:19.88 ID:ZqaZdPh60


 中国人見てる〜〜〜〜〜〜〜?wwww

   
389名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:24:23.34 ID:x4G5FhlI0
アジアにとってベストは、豪、韓、渦、イラク、サウジになって、韓国が3位になってプレーオフに行くこと。
そうすれば、アジア出場五カ国が見えてくる。
390名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:25:24.82 ID:BJR7i40+0
>>63
おお、荒れまくったんだな
391名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:25:29.36 ID:HFDRy/gu0
>>385
プレスの甘さ
プレスがプレスで終わってる
ボールを取るを目的にしてないし、ボールを取る取られるっって技術では
日本はタジクにすら劣ってる
392名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:25:55.14 ID:fPsQfuk90
257 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 20:30:07.13 ID:h6+eKVSB0
白金台のケーキ屋にてフジテレビの佐野瑞樹アナ夫妻、嫁の方が
列出来てるのに威張って入ってきて、お並び下さいと言われても構わず注文、
予約分しかないと言われて「差し入れだけど?」とかキレ気味
でっかいグラサンかけてて女優コントみたいだった
確か元地方局アナじゃなかったっけ、と後で連れが言うので
VIP要求の態度に少し納得したけど、調べてみたらそれは元嫁の話だったわ
佐野はヒゲが濃くてラーメンみたいな匂い
嫁が騒いでる間、後ろですっとぼけた顔してジャムのラベル読んだりしてた
393名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:26:41.83 ID:9NnjHFJQ0
>>385
ピッチに慣れる意味でも、序盤は様子見で入ったんだろう。
このチームはいつもそう。良い面悪い面共にあるわな。
394名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:27:35.60 ID:H641hIaX0
>>368
性格の問題
そこを考慮した上で使いたいほど能力も高くない
395名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:27:38.83 ID:70ogcd7B0
中東勢多いなあこれまで散々アウェーでは苦しめられてるからなあ
396名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:28:12.01 ID:Dkhv6l6a0
中国実況イラクにゴール決められたら
小さくアッラ、アッラと言ってるな
イスラム教に改宗する気になったんだろか
397名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:29:25.78 ID:y7r9O4esO
>>385
開始早々にうっちーがセンターサークルからのボール弾いていきなり猛攻を受ける形から始まってしまった
ただでさえピッチに対しておそるおそるだったのに開始一分で受け身に回ったことで
日本の悪い面の慎重さが出てしまったのかも知れない
398名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:30:42.63 ID:WaGOkCFU0
>>380
たしかに
>>383
わからない
399名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:31:09.34 ID:YLmWGsyi0
よく分からんのが豪だな
あっさりオマーンに負けるとか…
やっぱりガタイだけの国なのかね?
400名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:32:11.01 ID:FAflJaMu0
400
401名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:32:16.61 ID:7E0jDBbG0
>>393
初戦の北朝鮮には全般的にアグレッシブだったけど結局最後の最後までもつれたんだよなぁ。
初戦だから色々あったと思うんでこの試合は結果オーライだった。ウズベクとはよく引き分けたけど前半やっぱまずかった。
試合の入り方って難しそうだなと改めて思う土曜この頃
402名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:32:43.19 ID:9NnjHFJQ0
>>399
余裕が有り過ぎたんじゃないの?オマーンも決して悪いチームじゃない。
試合見てても危機感はさっぱり無かった。
ホームであと1勝すれば良いわけで。
403名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:32:55.25 ID:JhiY+FHj0
>>1
オーストラリアがオマーンに負けた事が意外だな。
最終予選、オマーンと同一組になりたくないな。
404名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:33:04.15 ID:HFDRy/gu0
>>399
全勝で突破するのが目的なのか
突破が目的なのか
常にフルメンバーの日本は正しいのかって話です
405うんこなうρ ★:2011/11/12(土) 13:34:03.48 ID:???0
D組のデッドヒート面白い
オーストラリアが落ちることはないでしょうけど
406名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:35:21.66 ID:9NnjHFJQ0
>>404
まだまだチーム作りの段階だから、突破が決まるまでは
しっかりメンバー固めるっていうのは悪い事ではないと思う。
残り2戦をどういうメンバー組んでくるかは注目すべき点。
407名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:36:26.76 ID:Uxq8ELxM0
イラクはアジア杯より組織力があきらかに劣化してる
昨日の試合でもゴール前でもたつく場面が多かった
あれは他の選手がボールをもらいにこないからなんだよね
408名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:36:29.67 ID:cOjqa4S/0
てs
409名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:36:42.85 ID:TvqeeZQL0
南米プレーオフとか絶対に南米有利じゃん

エクアドルとかボリビアとか高地だったらアジアの国は終わりじゃん
410名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:36:47.50 ID:qTTsFNGs0
日本はウズベキスタンにドローで北朝鮮にはロスタイム勝ちだったのに
糞弱いタジキスタン相手に2連勝出来たおかげで楽勝ムードになってしまったな
最終予選は組み合わせ次第では南米との最終決戦を覚悟しといた方がいいぞ
411名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:36:54.48 ID:cL7lpM5MO
>>399
どうみてもオジェックが原因
412名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:37:22.80 ID:7E0jDBbG0
>>397
そう言えばタジクは結構序盤から積極的に攻めてたっけ。この国も鍛えたら結構強くなるなw
413名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:37:32.99 ID:Uxq8ELxM0
>>403
オマーンは上がってこないと思う
普通にサウジだろう
414名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:38:00.09 ID:cOjqa4S/0
>>63
中東これだから嫌だよね
審判金もらってんだろ・・・日本も同じ目にあうぞ
415名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:38:12.74 ID:P8G7CP/N0
Dは全チームに自力突破の可能性あるしBもレバノンクウェート2連勝すれば突破できる
416名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:38:19.32 ID:+JzETeG30
>>8
日本はイラン、ウズベク、イラク、カタールがいいな
417名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:38:28.09 ID:1q6EfOsX0
何度でも言う。チョグァンレはAV男優
418名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:39:22.39 ID:Uxq8ELxM0
>>414
いやタイの選手がひどかった
サウジの7番は退場にさせるべきだが、むしろタイの選手にそれまでカードを出さなかった審判が悪い。
ムエタイキックを何度もサウジの選手に浴びせてたw
419名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:39:22.67 ID:HFDRy/gu0
>>406
メンバー戦術を固めないと機能しないってのはどうかと
ブラジルアルゼンチンなどは合宿期間も短い
即興でコンビが組めるレベルって目指していくべきじゃないかな?
420名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:41:48.97 ID:HFDRy/gu0
>>410
で、具体的に最終予選で君が日本を苦しめるであろうと思ってる国の戦いぶりはどうだった?
421名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:43:03.89 ID:OhyvdLf90
>>114
そのランキングであれば、本田と遠藤が入るはずだ
422名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:43:25.63 ID:32wqDcef0
>>418
結構日本人好みのチーム作りで好感が持てたのに、最後の乱闘はガッカリしたな

423名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:43:45.92 ID:lexWkCjE0
オマーンよくやった
オージーはアジア舐めてただろうから
これで甘くはないことを知ったな
424名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:43:58.26 ID:9NnjHFJQ0
>>419
うん。流石に李をずっと1TOPで使い続けてたり
清武を飼い殺してたらそう思ってたよ。
要所は固めて、それなりにテストもしてるからOKでは?ってこと。
でもまだまだ応用が利くレベルでない事は確かだから、
残り2戦を3-4-3含め、どういう風に動かしてくるのか注目したいね、と。
425名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:44:34.34 ID:x4G5FhlI0
◎突破確定、×敗退確定

A組 ◎ヨルダン12、(イラク9、中国3)、×シンガポール0
B組 (韓国10、レバノン7、クウェート5)、×UAE0
C組 ◎日本10、◎ウズベキスタン10、×北朝鮮3、×タジキスタン0
D組 (豪州9、サウジ5、タイ4、オマーン4)
E組 (イラン8、カタール8、バーレーン5)、×インドネシア0
426名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:45:21.28 ID:g4AKN3nY0
>>422
サウジとタイは歴史的に因縁ありすぎ。
お互いが韓国→日本目線の憎しみ丸出しみたいな。
タイ側も始めから敵意持って荒い内容だったね。
427名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:45:21.90 ID:0xvNDmv4O
>>63
21番バカだなw
428名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:47:01.65 ID:DQ7e4irSO
ジーコって名将だなw日本が勝てない中国に勝てるしな
429名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:48:11.09 ID:Uxq8ELxM0
>>423
ちなみにイラクもオージーに二回勝っている
430名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:48:23.10 ID:OhyvdLf90
追われる恐怖ってか、W杯に出て当たり前、っていうプレッシャーってすごい大きいだろうな
最終予選、がんばれ
431名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:48:37.56 ID:4A0uj7Hi0
>>8
左右そのままの組み合わせでいいな
第3ポットだけ逆ならもっといい
432名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:48:38.00 ID:MrnkcVJ80
ヨルダンつええなw
433名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:48:41.69 ID:x6bAqrDb0
アジア予選はなめたら負ける。
なめなかったら、まず大丈夫。

ザックの慎重な性格と、くそ真面目な日本人選手の性格が合致して、
水をも漏らさぬサッカーを展開している今、日本に隙は無いとみた。
434名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:49:48.82 ID:zxPH+Fve0
順当ですね。
あたりまえだけど。
435名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:50:45.09 ID:h0ugUYgj0
>>426
サウジとタイって、仲悪いんだね。初めて知ったわ。
両方とも、米国の同盟国なのにね。

日本は、どちらをとるべきかな。
・タイ :皇室と王室の交流がある
・サウジ:F−15保有国同士
436名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:51:48.93 ID:9NnjHFJQ0
W杯前にもさんざん「中沢・釣り男のバックアップ居ないヤバス」って言われながら
なんだかんだでマヤ・今野が台頭してきたけど
今のうちにCBはどんどん試して欲しいのう。
437名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:52:33.97 ID:HFDRy/gu0
マヤのキレっぷりが心配
何も治って無いどころか悪化してる
438名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:52:48.47 ID:x4G5FhlI0
>>433
アジア予選なんてなめても隙は無いよw
日豪韓以外の国がW杯に出場する姿を想像してみろ。暗澹たる気持ちになるだろ。
439名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:54:01.44 ID:BJR7i40+0
マヤも大した事ない事でキレてたな
サイドフもw
440名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:54:34.45 ID:x4G5FhlI0
>>436
中沢・釣男って引篭って跳ね返す分にはいいけど、それ以外はあんまり良くない。
南アW杯の3連戦なんてお笑いサッカーだったろ。
441名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:54:40.93 ID:4A0uj7Hi0
>>438
そうか?ウズベクなら見てみたいと思うけどな
442名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:55:28.20 ID:y8FqS/VeO
ジーコとやりたいな
443名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:56:04.86 ID:85fspYmtP
最終予選は久しぶりに痺れるような予選が見たい

日本
韓国
サウジ
イラク
ヨルダン

でいいわ
444名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:56:51.70 ID:Dkhv6l6a0
タイって日本では微笑みの国とか言って仏教的な温和なイメージで売ってるけど
意外と気性荒くてDQN多いのが昨日の試合観て分かったわw
445名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:56:52.73 ID:9NnjHFJQ0
>>440
うん、別にあの二人に戻って欲しいって意味ではない。
W杯はアンカー阿部ちゃんと、相手が強豪国ってことありきの結果だったし。
一昔前はひたすらFWを探し求める風潮だったけど、今はCBなんじゃないかな?と思って。
446名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:58:23.19 ID:23OWw+OZ0
工作シードをしても3次予選敗退濃厚とかわらかすw
447名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:59:55.62 ID:x6bAqrDb0
>>438
暗澹たる気持ちになるねww
でも中東の笛、乱れ飛ぶ札束、韓国の反日ドーピング、ジーコの黒魔術とか
落とし穴はいくつかあるから、慎重にはなってほしい。
448名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:00:23.68 ID:9b2aXIir0
>>410
どんな形だろうと、3次予選の突破は楽勝ムードだよ。
449名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:00:34.60 ID:KWe47r+E0
オマーンがOGに勝ってくれてうれしい
アジアの厳しさを教えてやった
450名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:00:44.40 ID:a7ovl6iJO
>>170
ウズベクが爆弾過ぎる
ウズベクが入った途端に死の組じゃねーか
451名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:00:48.71 ID:x4G5FhlI0
>>441
W杯でオランダ、デンマーク、カメルーン、ウズベキスタン、なんて組み合わせ見てみたいか?w
452名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:02:53.96 ID:4A0uj7Hi0
>>451
別に悪くないと思うが何か問題でも?
453名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:03:02.43 ID:+lm1qeJR0
中国は欧州厨の言う通りにしてたらこうなるという良い見本だなwww
454名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:03:16.84 ID:OhyvdLf90
>>436
今野の台頭、って今野はトゥーリオとおない年だろ?
若手で試してほしいなあ。と言っても思い浮かばないが
455名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:04:03.46 ID:Dkhv6l6a0
>>451
アジア中堅がW杯常連組にどこまでやれるか見たいけどな
前にトリニダード・トバゴがスウェーデンに粘って引き分けにした試合とか面白かったし
456名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:04:22.34 ID:eOpH7j+T0
タジキスタンの2連戦は日本が軽い作業をこなしてるあいだに、ウズベクが裏で極限状態の重労働をこなしてた
みたいな感じがするな。結果、給料は同じという。
457名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:04:28.59 ID:85fspYmtP
97年以来の最終予選での日韓戦が見たいわぁ
今でも、あの山口のループが一番興奮したゴールだし、代表史上一番美しいゴールだと思ってる
458名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:04:49.95 ID:x4G5FhlI0
>>447
アジアがW杯で0-5とか0-8とかで恥晒すのは勘弁して欲しい。
459名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:06:20.38 ID:9NnjHFJQ0
>>457
残念だけど、あの頃ほどの極限状態は同じ組になってももう味わえないでしょ。
枠数が違い過ぎるもん。
460名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:06:29.63 ID:cxk6jGrN0
ヨルダンの選手、アジアチャンピオンになったカタールのクラブにいっぱいいるよ。
ウズベクはおっさんばっかだし、ヨルダンとそう変わらんかも。2年後は
461名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:06:43.39 ID:MrnkcVJ80
日本が1番対戦したくない国はどこなんだろ
462名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:06:46.53 ID:xOlNJ7DKO
>>451
日本よく2位になったよな(笑)

改めて見ると凄いわ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:07:07.31 ID:tQqQNcec0
>>440
お笑いサッカー?守備が安定してたからベスト16入れたんだろw
まやより釣男の方がまだまだ上
464名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:07:07.13 ID:X9AH1pED0
アジアランキング

A  韓国、日本、オーストラリア
B+ イラン

B  ウズベキスタン、ヨルダン、サウジアラビア、イラク

C  カタール、クウェート、シリア、中国、北朝鮮、
465名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:08:10.51 ID:x6bAqrDb0
>>458
サウジがドイツに0-8でレイープされた過去がありましたなあ
466名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:08:40.16 ID:4A0uj7Hi0
>>461
カタールだろ、工作的な意味で
467名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:09:46.61 ID:X9AH1pED0
大陸レベル

A  欧州、南米

C  アフリカ、アメリカ中南米
D  アジア
468名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:09:49.03 ID:HFDRy/gu0
>>464
韓国と北朝鮮をワンランクダウンさせれば同意
469名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:10:11.00 ID:qTTsFNGs0
確かにW杯には日韓豪の3カ国以外は必要ないと思うけど
だからといってアジア3枠確定なんてすると予選で他にもたくさんあるアジアの国
にやる気がなくなるのが問題だな。
タジキスタンみたいに最初から諦めてる国ばっかりになったらつまらんだろ。
470名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:11:17.88 ID:KWe47r+E0
そろそろ日韓戦がみたい
最終予選でまともに勝ったのってドーハまで遡るし
471名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:11:23.18 ID:gsJvPX5R0
DはOZは勝ち抜けに関しては揺るぎないとして
サウジも1勝すればほぼ決まりかな
472名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:11:24.33 ID:4A0uj7Hi0
>>465
そういう点では日本の本戦ワーストはブラジル戦の1-4だから
アジアの中ではマシなんだよな
473名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:11:54.11 ID:x4G5FhlI0
>>452
問題ありありだぜw
日豪韓以外が、W杯で勝利したのって、大昔の北朝鮮と94のサウジしかないんだぞ?
アジアのW杯の歴史は虐殺の歴史。
474名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:12:36.41 ID:Dkhv6l6a0
>>461
オージー。
劣化気味とは言えアジア杯でやった時もチャンス作られまくりでやばかった
475名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:13:01.88 ID:9NnjHFJQ0
>>470
アウェーで相馬+ロペス無双というのがあってな
476名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:13:52.14 ID:KWe47r+E0
>>475
あの時って韓国の1位通過がもう決まってなかったっけ
477名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:14:54.19 ID:Dkhv6l6a0
>>471
一勝すればと言うけどオージーホームじゃまず勝てないし
復調したオマーンに絶対勝てるとは言えないしまだまだ微妙だけどな
478名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:15:03.87 ID:AU5ST0cw0
test
479名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:15:22.79 ID:a7ovl6iJO
>>454
槙野が頑張ってくれれば……
480名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:15:50.97 ID:x4G5FhlI0
>>463
W杯本番は岡田の引篭り戦術が功を奏しただけだよ。
引篭って裏取られないようにするなら中沢・釣男でもいいけど。
W杯本番の印象が強いのだろうけど、W杯前は酷かったぜ。
481名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:17:47.33 ID:d4B2Lbzm0
中国ってポッド分けで優遇されていながらこの有様。
482名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:17:56.18 ID:DgTmYfmyP
>>466
先方も同じこと思ってるから大丈夫
483名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:18:14.06 ID:KAsXLWt+0
他の組の試合見てたら
最終でどんな組み合わせになっても
特に問題なく突破しそうだな
484名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:18:13.81 ID:uL13KS0m0
>>221
やっと見つけた中国リーグの監督職で
チームを2部降格させた誰かさんをdisってんのかお前
485名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:18:50.98 ID:9NnjHFJQ0
>>476
確かに決まってたね。ミョンボも居なかったはずだし。
まぁそういう意味での「ガチ」ならドーハ以来になるね。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:19:42.81 ID:OhyvdLf90
>>479
ザックは槙野を4-2-3-1のCBとは考えてないんじゃないか?
SBか3-4-3での起用で考えいるように思う
487名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:20:29.78 ID:x4G5FhlI0
>>483
日、韓、豪、イラン、ウズベキスタン、でも突破できるよ。
488名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:21:01.07 ID:HFDRy/gu0
97年辺りまではマスコミの韓国ひいきが無かった
TBSアナも八百長じゃねーか、どこ見てんだ審判って絶叫してた
489名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:21:08.62 ID:UL42wT1L0
サッカー戦術じゃないんだよ
精神論。
490名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:21:54.20 ID:ZffXAX8c0
俺の想像以上に中国サッカーはヤバイんだな
491名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:22:49.22 ID:VyJPQnHr0
>>454

今野は頭脳でプレイしていて、トゥーリオはフィジカルでプレイするタイプじゃね?
劣化はトゥーリオのが早そう
492名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:22:49.27 ID:M6bKrplu0
>>464
中国はCの国々に勝てるだろうか・・・
493名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:23:30.30 ID:Jb4Qyu900
>>473
98年にイランがアメリカに勝ってる
あの大会でアジア勢が挙げた唯一の白星
494名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:24:05.71 ID:WA1X28H6O
昼なのに
495名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:24:05.92 ID:UL42wT1L0
中国は昔は強かった印象なんだけどな
2−0ぐらいで日本がボロ負けした試合なかった?それも国立で
496名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:24:57.77 ID:1eIjkzaq0
>>438
イランは出場すれば毎回健闘する
少なくとも大敗したり一方的に押されたりってことはなかった
>>441
アジア杯オーストラリア戦のような様相になるかと
497名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:25:02.87 ID:OhyvdLf90
>>491
まあ今野のスタイルなら35歳くらいまでプレイできると思うが、
高さがないハンデが欧州勢相手にどれだけ不利になるのかが未知数だ
498名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:25:40.89 ID:ftsANbsT0
ま、あれだ
タイが若年層で強いとかこれからは強くなるとか言ってた奴が大勢いたが
昨日のサウジ戦でみせたメンタルはそうそう変わらないぞ
朝鮮国がファビョるのと同様、日本が黒船tpp含め外圧からしか変化できんのと同じでね

タイはフィジカルで圧倒的に劣ってるんだからメンタルや技術面で一部のスキも
みせたらいかんのに韓国並みのファビョりで期待ガタ落ちやわ・・・w

駄目だよタイ・・・ってか東南アジアはタコ助だなww
499名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:26:19.76 ID:UL42wT1L0
94年のアメリカ大会でのサウジの選手でマラドーナ級のドリブル突破で
スーパーゴールした人いたよね。あれを見てサウジがアジア最強なんだと思ってた
500名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:26:24.11 ID:M6bKrplu0
>>476
韓国人は「自国の出場が決まってた韓国が日本を思いやり手を抜いてやった」ってな言い方をするが、
「自国の勝利より日本の敗北が好き」っていう韓国人がそんなことするとは思えないw
501名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:26:39.44 ID:OGSsGqOp0
今回は無理矢理第一シードになったけど、中国は予選からやり直すべきだろうな
アジアカップもAFCチャレンジカップでインドあたりとしのぎを削ってから這い上がるべき
502名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:27:28.29 ID:+/ReOj150
>>461
カタールにはあまり良いイメージないな。
ドローと僅差での勝ちって感じか。
503名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:28:05.24 ID:LUeQZj0e0
>>498
めんどくせーw
たかが1試合、それも数分を抜き出して、なんでそんなに語ってんのw
口だけ男のドヤ顔ほど間抜けなものはないんだぜ
504名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:28:55.88 ID:UL42wT1L0
中国ってこんな弱かったかな
505名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:28:57.28 ID:bbCgaxK00
中国ヤバいのかこれ?
506名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:30:40.95 ID:9NnjHFJQ0
>>499
ベルギー戦のオワイランだろ。サウジの英雄で「砂漠のマラドーナ」って呼ばれた。
実際、ついこないだまでは最強クラスの国だったよ。
507名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:32:15.64 ID:1eIjkzaq0
>>499
いや実際サウジは当時アジア最強だったからw
508名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:32:44.56 ID:CeX29ed00
ウズベクの選手にはぜひJでプレイしてほしいね
アジア枠で
509名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:33:38.49 ID:x4G5FhlI0
>>493
2002年除くとこんなもんか。

1966北朝鮮1勝、1994サウジ1勝、1998イラン1勝、2006韓国1勝、2010日本2勝、2010韓国1勝、2010豪州1勝
510名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:33:40.84 ID:M+X5sVPd0
ジーコは中国に屈辱を味わすのが趣味w
511名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:33:57.97 ID:bHjw2YNv0
いつまで予選やってるの?
ラグビーW杯も長かったが、サッカーの予選はホント時間の無駄w
512名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:34:08.84 ID:ftsANbsT0
>>503
お前あの試合しっかり見たのかww
ちょっとプレスかけられたらなんにも出来ずにバテバテなんだよタイランド
一生微笑んでろ盗人王国タイランド

お前のがめんどくせーわww
513名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:34:23.79 ID:l5Rb/hvA0
最終予選は日、豪、韓を2:1に別けるけど
またオージーと同じ組がいいな、オージー戦が1番燃える
514名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:35:01.09 ID:VyJPQnHr0
>>505

絶望的
自力突破は無理
515名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:35:25.77 ID:rmklJCa00
UAEって下の世代が強いのは知ってたけど、今のチームってこんなに弱かったのか
516名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:35:33.71 ID:SsZWZ/dL0
そうだよな。日本には負けて欲しいが、サウジの最近の不甲斐なさは寂しく感じるな!
517名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:35:35.36 ID:aikUyP/ZO
ホームの試合で観客が相手チームを半殺しにすれば問題なし
518名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:36:57.58 ID:HFDRy/gu0
サウジと日本は突然サッカー強国になったんだよ
それまではアウトサイダーだった
両国共にアジアカップの優勝から強くなった
やっぱり優勝経験ってのは大きい
519名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:38:01.55 ID:hdMHG2Te0
昼でも夜談w
520名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:39:14.15 ID:9b2aXIir0
>>504
中国はこんなに弱かったよ。五輪予選もとっくに敗退決定。
W杯予選は、過去に1次予選で敗退したことも2回あるし、二次予選で敗退したこともあるくらい
の雑魚だよ。香港に負けて予選敗退したことがあるくらい。
521名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:40:00.62 ID:1eIjkzaq0
>>515
もうアジア大会のメンバーにFWマタルを加えただけのほうが絶対強くなるわ
522名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:40:30.02 ID:5Qfxg/wd0
どうせ最終予選もジーコが抽選するんだろ
523名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:40:45.66 ID:eOpH7j+T0
>>497
今野てオーストラリア相手に寵愛受けているザックから高さが不安とCBから外されたし
高さ、競り合いに負けない選手がCBに急務な感じがするな。
今は無敗状態だからかあまり危機感がうまれないけど他の選手も試して欲しいな。

524名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:41:06.66 ID:rGKxxtNn0
>>511
3次予選は来年2月29日まで続きますけど何か
その後も最終予選が続きますけど何か

2014年に開催される大会の予選を2011年からやってる事に気付けば
長いとかいつまでとか、そんな感想出るべくもないと思うんですけど
525名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:41:31.15 ID:1eIjkzaq0
そもそも中国って最終予選に進出した経験すら少ないしw
最終予選まで残って他のフランスんときと日韓大会のときだけじゃね?w
で、結局そのときの中国が一番強くて黄金世代でしたっていうw
526名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:42:01.88 ID:1eIjkzaq0
>>511
何が時間の無駄なんだ?
527名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:42:19.62 ID:9NnjHFJQ0
>>523
スレチではあるけど、そこほんと急務。
代役となると…槙野…永田…?
528名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:42:26.74 ID:qTTsFNGs0
>>512
タイになんか恨みでもあるのか?
美人とベッドインしたと思ったらオカマだった?
529名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:42:48.96 ID:S9LvD8EW0
最終予選の韓国vs中東の試合で中東チームを応援するのが毎回楽しい
530名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:43:09.72 ID:1eIjkzaq0
俺もタイはそんないいイメージはないな
531名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:43:22.64 ID:85fspYmtP
中国の試合見てると攻撃面はゴール前まではいいんだよ
ゴール前での質が決定的にクソ
焦りというか、力任せに打っとけみたいなシュートばっか。
見てても入る気が全くしない

守備面はアレだ・・・擁護しようがないな
個人がやらかすポカが多すぎる
532名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:44:32.14 ID:VyJPQnHr0
>>527

吉田は当確だから栗原とかかな?
533名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:45:34.02 ID:tHVarNQ/0
>>528
そいつじゃねえけど
マッサージ店で女子と思って勃起してたらお釜だったことはあった
534名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:45:35.40 ID:rw0jxdZ50
>>509
94年サウジは2勝してるよ
535名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:45:36.60 ID:Dn1MWyPQ0
日本、韓国、豪州、イランなら
本大会でもアジアそろい踏みでグループリーグ勝ち抜けを期待できるよな
536名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:45:39.25 ID:4A0uj7Hi0
>>511
予選に何ヵ国参加してるのか調べてから出直してこい
537名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:45:48.16 ID:HFDRy/gu0
>>528
サウジでタイ人のベビーシッターが宝石を盗んだとかなんとか
イスラム法で捌かれたらそのタイ人は切断刑になってる
この辺で揉めてた記憶がある
538名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:47:40.86 ID:G7v/xxD00
アジア大会のタイは良かった
539名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:49:25.83 ID:SsZWZ/dL0
タイって何気になでしこの試合でも荒かったよね。
540名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:49:40.78 ID:OGSsGqOp0
>>535
イランは微妙だな
541名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:50:14.12 ID:ftsANbsT0
タイの事実を語ったらめんどくせーとかかかってきた馬鹿奴がいたから
からかっただけ
タイのサッカーが評価できねーって言ってるだけだ
身長もフィジカルもないから伸びシロも少ないだろ

LUeQZj0e0
コイツだけどww
542名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:52:30.56 ID:XDXJzxjr0
タイの印象はドリームチームだって国内で大騒ぎしてたのに日本にボコボコにされた印象しかないな
543名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:52:52.52 ID:UL42wT1L0
最終予選までくれば日本の独壇場でしょ?
守りのゆるい相手をびしばしと叩きのめしてしまうのでしょ?新アジア王者は
544名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:54:26.91 ID:G7v/xxD00
正直アジア大会もヘロヘロになりながら優勝したわけだし、
日本が抜けてるとはいい難い状況だわな
545名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:55:36.63 ID:4wuixLziO
FIFAは涙目だろうな
市場開拓を一番期待してただろうし
546名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:57:20.61 ID:4A0uj7Hi0
>>537
直接の原因はブルーダイヤモンド事件
547名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:59:58.31 ID:XPaUeQQF0
中東勢でAFCにおける政治力の弱いヨルダンは、
最終予選では日本のグループに押し込まれてきそうだな。
日本にとっても、ヨルダンは難敵になりそうだ。
548名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:02:56.94 ID:VyJPQnHr0
>>544

ヘロヘロのなりながらも怪しい判定もありながらも優勝したんだから抜けてるだろ
549名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:03:00.01 ID:G7v/xxD00
ヨルダン、カタール、サウジ、イラク辺りは油断しなければ
何とか勝てそう

ウズベク、韓国、豪州とどれだけやれるかだ
550名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:06:23.52 ID:9NnjHFJQ0
しかしフランスW杯の予選の国立で、6点取られてボコられてたウズベクが
今や良きライバルとして語られつつある事が感慨深いw
551名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:08:00.43 ID:dd8XT7xJ0
中東と豪と韓国になりそうだな
中東のアウェイは恐いし北朝鮮あがってくんないかな
552名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:09:24.55 ID:fnpdJBDfO
>>551
北はもう敗退決定でそ?
553名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:10:34.33 ID:uN5MejkW0
>>14
サウジの7番ワロタww
めっちゃ助走つけとるw
554名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:11:54.33 ID:o1larbht0
タイ対オージー見てタイのサッカー好きになったけど、
ちょっとフィジカル軽視しすぎじゃね?
うでの細さとか高校生みたいだったぞ。
555名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:12:09.65 ID:rw0jxdZ50
>>550
アウェイで大苦戦したの忘れたんか?
おめでたいな
それに、日本がフランス大会出れたのはウズベキスタンのおかげだぞ
556名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:12:28.81 ID:XPaUeQQF0
>>550
アジアに残ったウズベクは、W杯出場に向けて力を付けて来てる一方、
欧州に移ったカザフは、グループリーグすら突破できない状態のままだね。
557名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:12:28.95 ID:4ejoiu5l0
ウズベキスタンはW杯出場資格ある。
日本相手に攻めに攻め倒してもう少しで勝利できたぐらいのサプライズ起こしてるんだし。
もし出たら決勝T決めるぐらいのダークホースになると予想。
558名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:14:27.99 ID:9NnjHFJQ0
>>555
いやだからウズベクの成長が素晴らしいって事を言いたいのね。
559名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:14:52.69 ID:VyJPQnHr0
>>557

ワールドカップに前回出場した北朝鮮を下してるわけだしね
ただ日韓豪ウズだと中東が絶対に納得しなさそう
560名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:15:13.27 ID:SsZWZ/dL0
>>553
もっと面白い動画あるぞ!
サウジの7番←こいつは糞だ!あの乱闘前に超絶ラフプレーしてるから!
審判が気付かなかったのかカードは出なかったが、味方が怒るくらいの両足スライディングを相手にかましてる!
561名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:15:19.54 ID:aGEph8TsO
韓国2連敗、クウェート2連勝だと韓国敗退なんだな。
北と仲良く敗退しねーかな。
562名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:16:27.17 ID:x4G5FhlI0
>>531
中国だけじゃないぞ。決定力抜群のストライカーってアジアにいない。
だからアジア相手の試合って安心して見てられる。日本にも居ないのが難点だけどw
563名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:17:03.09 ID:oXR0scBb0
中国のグループにタジキスタンが入れば勝てたのにね
日本はタジキスタンとか弱小チームのグループに入ってラッキーだったねwww
564名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:18:02.22 ID:G7v/xxD00
>>562
岡崎は十分破壊力あるだろ
敵にしたら恐ろしい選手だわ
565名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:19:08.16 ID:SsZWZ/dL0
>>553

http://www.youtube.com/watch?v=jOVZADVzraw

こっちの方が長い。
乱闘前のケンカタックルあるよ!
566名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:19:47.95 ID:u5OttrzW0
ウズベキスタンは韓国より強いのは確か
567名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:20:53.39 ID:XPaUeQQF0
>>561
B組最弱と思われていたレバノンに負けたのは痛いよ、クウェート。
中東勢同士で潰し合ってカオスになるのは、毎度の事だけど。
568名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:22:22.70 ID:x4G5FhlI0
>>563
D組以外は勝ち点0の草刈場国があるぞ。要するに全組2/3の出場権を争っている。
569名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:22:34.35 ID:rw0jxdZ50
>>558
アジアの仲間入りした、94年のアジア大会では
圧倒的な攻撃力で優勝だったからなあ
今までW杯本大会1回も出れてないのが不思議なくらい
570名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:22:40.16 ID:Dkhv6l6a0
>>535
イランって今まで一度もGL突破したことない国だけどな
571名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:23:20.18 ID:VyJPQnHr0
>>564

ザキオカはアジアどころか世界的ストライカーなのに誰も「エース」として見てない不思議
「日本のエースは本田?香川?」←ザキオカに決まってるやろ!!!!!
572名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:24:22.41 ID:ApUsttFpP
>>161
いや、俺は逆に仕込んだのは中東勢だと思ってる。
だって、第1ポットに分けられた4カ国のうちで歳弱なのは中国だもん。
中国と当たるように、中東が動いたんじゃないかと。
だって、第一ポットさえなんとかすりゃ残りはシンガポールだもん。
573名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:24:28.07 ID:Dkhv6l6a0
>>563
シンガポールとタジクじゃそこまで変わらんぞw
574名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:25:00.81 ID:4ejoiu5l0
>>559
なんかアジアのチームじゃなく欧州のチーム的な匂いがするんだよな
日本?どこそこ?wていうぐらいコンプレックス無い戦いしたと思う。
575名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:25:05.27 ID:G7v/xxD00
>>565
7番は味方からも諌められてるのかw
576名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:25:21.21 ID:CeVMx+F70
最終予選は韓国と当たりたいな 弱いしw
577名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:26:03.89 ID:1eIjkzaq0
>>535
イランは健闘はするがGL突破は難しい
578名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:26:47.19 ID:9NnjHFJQ0
>>574
そういう意味でもアジアでは稀有な、優良な対戦国だよね。
どんどん強くなってほしい。
579名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:27:52.01 ID:1eIjkzaq0
>>575
ただ、これより前にタイの選手がサウジの選手にムエタイキックを浴びせまくってた。
580名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:28:30.32 ID:mGYm6zLx0
始まる前は>>231だったんだから仕込みねえだろ
たんにFIFA順に決めただけだよw

日本の組みには第4が結果的には2組入ることとなるwww
581名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:28:46.47 ID:shiZ9XUD0
豪州ウズベキは最終予選でまた戦りたいね
こいつら強いしかといって過度にラフな事しないし
582名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:28:51.19 ID:pez7IusX0
>532
闘莉王じゃだめなの?
583ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/11/12(土) 15:28:51.92 ID:yI66QZY5O
>>576
反日パワーと審判買収を舐めたらイカンよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:28:57.28 ID:ry3FWuF60
>>496
日本はホーム開催以外の同一大会で唯一2勝したアジアのチームなんだな。
585名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:29:13.43 ID:DS6QkG/b0
ウズベキスタンは前回も最終予選前までは評価が高かったからなあ
586名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:29:38.44 ID:PBhY7kE10
15日のオマーン、サウジ戦すごい面白そう。
ユーストで見れるかな
587名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:30:23.89 ID:5tJtUU5O0
>>454
トゥーリオは81年生まれ。
今野は83年生まれ。

何故誰も突っ込まんのだ?!
588名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:32:08.78 ID:Edyiq6TJ0
>>22
俺フィー最終予選並に死のグループだなw
589名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:32:19.55 ID:Jb4Qyu900
>>584
それは94アメリカのサウジが最初
590名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:34:26.49 ID:VzcXepGy0
オージーと韓国が同じ組になればいいのになあ。
591名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:35:44.40 ID:rw0jxdZ50
韓国より豪州と同組の方がいいけどな
豪州は0−0でOKの試合はその通りに終わらせる大人のチームだし、
3番手以下を確実に叩いてくれるからこっちも楽になる

韓国は日本相手だと目の色変えてくるし、変なとこで取りこぼして
下のチームに余計な勝ち点与えるから同じ組になりたくない
592名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:36:47.51 ID:Eab2bCst0
>>569
>今までW杯本大会1回も出れてないのが不思議なくらい
妥当な結果だと思うけど?
593名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:36:49.43 ID:x4G5FhlI0
15日の見所
A組 イラクが勝つか引き分けだと中国終り
B組 とりあえず韓国負けろ
C組 消化試合
D組 タイ頑張れ
E組 カタール×バーレーン2位争い
594名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:38:20.21 ID:YphjG9vt0
ホームで前半ボロボロの日本に結局引き分けに終わった
ウズベクが強いとは言えないけど
あの状況でウズベクから勝ち点拾えるチームがアジアにあるとは思えないな
595名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:38:49.01 ID:GBlMtqZE0
なんでC組だけ、W杯出場国が2国も入ったの?
596名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:39:08.11 ID:5sQ6hYmz0
最終予選…

日本
韓国
ウズベク
イラク
カタール

とかだったら嫌だな
597名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:40:32.62 ID:1eIjkzaq0
ウズベクのパス回しはアジアの中では異質だね
所属クラブでこういう練習をしまくってるからだね
http://www.youtube.com/watch?v=Dv7gwoAUky4
598名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:40:41.57 ID:x4G5FhlI0
>>595
FIFAランク順にポット分けしたから。北朝鮮は対外試合しないのでランクが上がらない。
599名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:41:54.26 ID:HFDRy/gu0
みんなバーレーンの事も忘れないで!
600名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:47:23.50 ID:b1pefQ5I0
OGwwww
601名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:47:42.79 ID:VyJPQnHr0
>>590

FIFAランキング順でも前回ワールドカップの順位でもそれはない
602名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:48:05.77 ID:vWMPTmjE0
>>528
俺の友達はタイに行ってパスポートと財布など持ち物全部盗まれたw
603名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:48:53.85 ID:c2p1vTla0
最弱ジャパン言われ続けてた前回の予選でも超楽勝だったんだから
今回は予選突破に不安感じる人なんていなさそうだw
604名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:49:01.58 ID:aGEph8TsO
カタールはオイルマネーで何するか分からんからバーレーンに勝ち上がってほしいな。
605名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:49:29.66 ID:VlDtWwGR0
>>596
前回の最終予選が

日本
オーストラリア
バーレーン
カタール
ウズベキスタン

あんまり変わらん気がしないでもないし、今回は間違いなく日本の実力は頭一つ抜けてる
舐めるなって言われそうだが、何だかんだでいけるっしょ
606名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:50:43.69 ID:VyJPQnHr0
>>603

2か国(各組1位のみ)ならハラハラだが4か国だからな
韓国とウズベキスタンとの同組となると嫌だが、まあそれでも何だかんだ1位抜けすると思う
607名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:50:53.01 ID:XIi7YVHTO
ウズベキスタンはブルガリアやルーマニアみたいな東欧っぽいイメージがある
ロシアの劣化版といったところか

ただここのスレはやたらとウズベクを持ち上げてる奴が多い
もちろん強いのは認めるが他の中東勢と一線を隔してるとか甚だしい
アジア杯でも韓国に負けるわ豪州には大敗するわで崩れやすいのは明らか
608名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:50:55.67 ID:ChHC+oeO0
今の日本はワールドカップ決勝常連国になってもいいぐらい強いから
最終予選ぐらいどうってことない
609名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:51:52.45 ID:xLDK398c0
ウズベクは単純にあたりたくないなー
バーレーンは別の意味であたりたくない
610名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:52:11.55 ID:WaGOkCFU0

--------日本--豪州--韓国--淫乱--ウズベク
攻撃力---A----B----B----B----A
守備力---B----B----B----B----D
611名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:53:43.30 ID:Psf4bPZ80
お前ら最初の二戦から態度変えすぎだろ
612名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:54:13.75 ID:5sQ6hYmz0
>>605
そう言われたらそうだね。

後は、選手や周囲の慢心が怖いね。
舐めすぎて足元掬われるみたいな。

最悪大陸間プレーオフもあるし、
なんとかなっちゃうんだろうけどねw
613名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:54:44.69 ID:vsBisXcW0
ウズベクは好きなチームだから当たりたくない
別組でがんばってW杯出てほしい
614名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:54:50.22 ID:OZBxu49q0
豪・韓じゃもう日本から点取れないよ。ウズベクだけが怖い。
上でも言ってる奴居るけど、日本にとっては爆弾だよほとんど。
615名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:54:53.70 ID:0jnT0HfjO
>>605
しかし3強以外の当たりたくない相手はウズベク、ヨルダン、イランだな
この3チームは前回より強くなってるからなるべくこの3チームには当たりたくはないな
616名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:55:41.75 ID:35bdTEWT0
予選グループの順位って関係なし?
なら日本はもう本当の消化試合?
617名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:56:00.88 ID:Pl2VwsH/0
中国連敗かよ。むかし、中国はもっとつよかったのに
618名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:57:02.18 ID:Pc11W3lS0
豪州>韓国>イランイラク>ウズベクカタールサウジ>ヨルダンクウェート
619名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:57:12.51 ID:U5bvXWtm0
豪州に勝ったオマーンにはプレミアでレギュラーのGKがいる
最終予選で当たったら日本も苦戦しそうだ
620名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:57:38.08 ID:Pl2VwsH/0
>>13
日本の政治家が糞だったから、日本国民が拉致されたり選手がこんな目に合わされてたんだよな。
まあ政治家が糞ってことは国民が糞ってことでもあるけどさ
621名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:58:14.39 ID:q2/z/wmu0
>>616
関係なし。残りは完全な消化試合。
622名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:59:01.26 ID:XUup59w60
今の感じだと日本代表はワールドカップ本大会でも優勝余裕っぽね。
本田、宇佐見も加わると最強すぎるでしょ。
623名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:59:26.00 ID:b1pefQ5I0
ウズベクも良くはなってるがアジアカップでOGが対ウズベク処方箋だしたしね
中東のカウンターの餌食になんだろ
624名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:59:42.99 ID:SJ2Nv77T0
ジーコは上がって来てカマーチョはダメか…
後はパイナポーがどうなるかだな
625名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:59:47.69 ID:9NnjHFJQ0
>>616
関係無い。消化試合。
626名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:00:30.21 ID:VyJPQnHr0
>>611
いや、組合せ決定の頃から「3次予選突破は9割以上、1位抜けは5割以上」って言っていた
その時にネガティブな事を言ってた奴は最終予選でも同じことを言うはず
今の日本だと組合せ決まったの見ても、最終予選突破も9割以上、1位抜けでも5割以上あるって言えると思うよ

>>616
なし
持ちこせない
627名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:00:49.03 ID:q2jSzUqr0
>>554
そもそもタイ人は体が小さいので技術で勝負するしかないと
割り切ってる
628名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:03:22.16 ID:9NnjHFJQ0
最終予選突破9割はちょっと言えないかな…
7割5分から8割ってところなら胸張って言えるが
629名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:04:01.69 ID:OGSsGqOp0
>>616
予選の順位は関係ない
最終予選のポッド分けも前回W杯の成績で決めるからFIFAランキングも関係ない
630名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:04:13.19 ID:/bvdld7N0
さりげなくオージー逝ってるしw
俺達のバーレーンがイランに分けてるしおもしれぇwww
631名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:04:15.83 ID:YAUvqLG60
チョン氏ね
632名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:04:17.06 ID:D28MTOCP0
悪く言えば
アジアカップからどこも成長していないな
アジア諸国は
14年もアジア4位+プレーオフで出場した国が勝ち点銀行になるのか
633名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:04:33.53 ID:5sQ6hYmz0
タイってもう突破難しいの?
634名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:04:54.13 ID:Psf4bPZ80
>>626
組み合わせ決定の時じゃなくて、北朝鮮に辛勝してウズベクと引き分けた時の事だって言ってるだろ
635名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:05:09.65 ID:IA9AEHq00
最終予選はカタールと別組なら、あとはどこでもいいや
636名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:06:51.16 ID:WaGOkCFU0
つーかポッドとかめんどくせー仕組みは撤廃しろや

A組 日本 オーストラリア 韓国 イラン ウズベキスタン
B組 サウジアラビア ヨルダン カタール クウェート イラク

こんな感じでたのむ
637名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:07:50.60 ID:D28MTOCP0
>>84
今回の3次予選の組み分け自体が
なんとしてでも中国をW杯に出場させてあげよう
サッカーも13億市場でメイクマネーしよう
という意図がもろ見えだったからな
それでも最終予選に残れないとか超ウケルが

そのとばっちりでCとEが激戦グループになった
638名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:07:54.10 ID:pkcxOGQC0
イラクと当たるのは丁度よさそうだけど。
韓国が日本とオージーどっちとやりやすいと思ってるかで
大分楽になるな。
639名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:08:19.65 ID:32wqDcef0
>>491
釣男呼ばないのって何かで招集サボった罰って聞いてるけど真偽はどなんだろうか?
ザックの意思で呼ばないのでなくて協会から呼ぶなみたいな話出てるのかもな?
640名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:09:53.05 ID:b1pefQ5I0
WCUP成績じゃ日本とチョンが第一ポットじゃんか
つまらん
641名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:10:40.05 ID:D28MTOCP0
>>636
根本的にインドから西と東で地区分けるべきだよな
中東は北アフリカと一緒の地区にして
枠2つでいいだろ
642名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:11:45.31 ID:b1pefQ5I0
>>637
どこが激戦だよ二試合残して終わっちまったよw
643名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:13:06.93 ID:D28MTOCP0
そもそも自国代表に期待してるシナ人ほとんどいないっぽいけどね
中国では自国代表よりプレミアリーグのほうが遥かに人気があるし
644名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:13:27.02 ID:rGKxxtNn0
>>642
シリアが失格になっていなかったらもうちょい長引いたかもしれんね
645名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:14:48.51 ID:mGYm6zLx0
--------日本--豪州--韓国--淫乱--ウズベク イラク
攻撃力---A----B----B----B--------A-----------B
守備力---B----A----B----B-------- C ----------C
監督    A   B   B   B       B        S 
646名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:14:49.97 ID:D28MTOCP0
>>642
結果的にそうなっけど
組み分け当初は散々キツイキツイ言われていただろ
647名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:15:05.48 ID:GXj8UpilO
3次予選の通過決定したから、次からは消化試合になるな。
最終予選は中東の笛がどうなるのかね?
1位になれれば良いが、最悪でも大陸間プレーオフして劣悪な環境化で経験を積むのも良いと思う。
648名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:17:15.29 ID:/bvdld7N0
>>642
結果論だろw
ウズベクも北チョンも南アの最終予選に残ってたんだから北チョンは不運だったってだけ
4チーム中3チームが南ア最終予選に残ってた組なんてC組とE組しかねーしな
649名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:19:16.25 ID:b1pefQ5I0
>>646
まあね
最終予選まで暇すぎるわ
650名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:20:31.59 ID:O9ExQ+CX0
ぶっちゃけアジアの上位10チームあたりは
ユーロ予選でも組によっては勝ち抜けれるよな
韓国、日本、OZ、北、中国、ウズベクに
ヨルダン、サウジ、オマーン、イラン、イラクの中東勢
651名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:20:36.73 ID:VyJPQnHr0
>>634

あの頃でも組み合わせ決定の時と比較して予選突破に不利な状況じゃなかったよ
北朝鮮戦ってなかなか点が取れないだけで「点が取られない」試合でもあったし
652名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:22:16.01 ID:b1pefQ5I0
>>650
アホ
にほんだってどうだか
653名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:23:11.28 ID:x4G5FhlI0
>>646
悲観厨が騒いでただけで、余裕の組み合わせだよ。何なら、日韓豪渦でもよかったくらいだ。
654名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:23:22.45 ID:+zh7ytK7O
>>642
単に日本が強過ぎただけ
655名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:25:32.37 ID:9NnjHFJQ0
>>650
今のEURO予選で一番楽そうなB組で考えよう
ロシア/アイルランド/アルメニア/スロバキア/マケドニア/アンドラ/
最下位のアンドラに代わって日本が入ったとしたら首位争いは出来るかもしれない。
ヨルダンやオマーンが入ったら、せいぜいマケドニアの上に行けるかどうかじゃないか?
656名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:26:11.77 ID:VyJPQnHr0
>>647

悲観的ではない(楽観的でもないつもり)俺だがさすがに南米とのプレーオフを
「経験を積むのもいいかも」とは思わないな
100%無理とは言わないが、対戦国次第だが客観的に見て相当厳しい

657名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:26:47.16 ID:1eIjkzaq0
つかW杯予選早すぎなんだよw
なんで翌年からやってんだよw
来年の下半期からでいいだろw
658名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:27:51.51 ID:9NnjHFJQ0
>>657
アジアの広さとか各国リーグの日程とかあるじゃないですか
659名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:28:20.50 ID:4A0uj7Hi0
>>605
当時はこっちは楽勝組でもう一方が死の組って言われたけど、
今の実力で同じ組み合わせになったら評価が真逆だな
660名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:28:41.56 ID:/bvdld7N0
>>650
日本オージー南半島くらいだろ
他は厳しい勝ち点削るくらいは出来るかもだが突破は無理だろ
つーか中国とかボーナスステージwカンフーされるって意味では嫌かもなw
661名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:29:00.76 ID:HFDRy/gu0
中国のこれからの三年間を考えると不憫で仕方が無いw
662名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:29:31.60 ID:32wqDcef0
>>498
タイ躍進、サウジ弱体みたいな意見多いけど昨日の試合観た感じでは、サウジのホームとは言っても
まだサウジの方が一枚上の印象を受けた。タイは中盤で繋ごうと意識するのはいいんだけどな、
そこから先がなかなかチャンス作れないね
663名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:30:43.76 ID:mGYm6zLx0
>>656
同意見だが相当おもしろいw
最悪ジャッジ体調不良でもそこまでは絶対辿り着く力はあると思う

余談だが豪州がウルグアイに勝利して出てきたのはもっと評価されるべきだったなw
日本なら負けていただろうw
664名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:31:01.49 ID:1eIjkzaq0
>>661
大人なら待てるけど、子供は地獄だろうなw
子供の三年間はでかいからなw

三年のうちにサッカーに関心なくしちゃったりしてw
665名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:31:05.31 ID:BJR7i40+0
ああ、この時期にW杯終わっちゃうと代表ファンは暇すぎてしょうがないなw
666名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:31:17.16 ID:LzxTayGa0
>>655
ロシアはともかく
そのメンバーでアイルランド以降なら現アジアのビッグ5が格上だと思うけどな
667名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:32:31.01 ID:VyJPQnHr0
>>646
>>653

「3次予選にしては激戦区」だったのは事実
客観的に見たら2位までには入って当然のグループだった
668名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:32:51.74 ID:HFDRy/gu0
>>662
そこからが長いんだよなあ・・・
逆に中盤省略の縦ポンサッカーは突出したFWさえいれば形になる
ただ、こっちも必ず壁にぶち当たる
バランスよく計画的に成長ってのは至難の業
669名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:33:48.26 ID:E9SB4js80
>>629
3次予選はFIFAランク順
採取予選もFIFA順で分けるってニュースあったよ
670名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:34:00.97 ID:b1pefQ5I0
>>657
まだ三次予選ほんとの予選は最終予選
671名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:34:17.27 ID:Psf4bPZ80
>>651
確かに状況的には悪くなかったけど、あの頃ギャーギャー言ってたくせにがタジクに2連勝した途端アジアで抜けてるとか言い始めてるのがウザいって事です
とりあえずアウェーの北、ホームのウズベクでちゃんと勝ってから言えっての
672名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:34:21.13 ID:1eIjkzaq0
>>641
それだと西が楽すぎて不公平なので、
三次予選までは東西で分けて、最終予選からは一緒って感じでいいと思う。
向こうも三次予選ごときでラオスだのシンガポールだのに遠征したくないだろうし。
673名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:35:13.66 ID:Dkhv6l6a0
>>661
2002年から最短で出れても次は2018年と考えると
実質16年待つことになるんだなw
産まれた子供が高1になっちゃうw
674名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:35:16.15 ID:1eIjkzaq0
>>670
んなこたー分かってるw
それにしたって今回は早すぎるだろw
前回まではW杯前年まで予選してたんだからさw
675名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:35:50.27 ID:0cMT0w/t0
敗退した最短でも7年後だろ
中国サポーターは、やってられんな
676名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:36:32.31 ID:Dkhv6l6a0
>>641
>>672
定期的にお前ら見たいなのが出てくるが特ア包囲網になることも少しは考えろよw
677名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:37:45.73 ID:jaLtv1em0
>>657
だな。きっと商業的な大人の事情だろうな
678名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:38:33.16 ID:1eIjkzaq0
>>676
どのみち韓国は最終まで上がるだろうし関係ないが
中国にとっては東西で分けてくれた方が得になるな確かに
679名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:38:49.30 ID:/bvdld7N0
>>674
それ最終予選だろ
680名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:39:05.18 ID:HFDRy/gu0
>>671
その二試合はもう別に負けても構わない
気分は悪いが
681名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:39:26.75 ID:b1pefQ5I0
>>674
そうでもない最終予選来年から再来年にかけてやるんだろうから
結局WCUP前年に予選終了
682名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:39:31.09 ID:AIeV/ag/0
南半島とオージーは世代交代ってうまくいってんの?
683名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:39:38.70 ID:hYahUF4N0
最終予選でジーコイラクと
本選でヒディンクトルコと
684名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:40:17.89 ID:wdW3ALoVQ
そろそろ香川岡崎長友本田内田の揃った姿が見たい
最近誰かしら欠けてね
685名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:41:16.26 ID:b1pefQ5I0
東西に分けたら日韓の永遠ループだろ
686名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:42:02.66 ID:HFDRy/gu0
>>682
なんだかんだ言われてるけど
思ったよりは弱くなってない
687名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:43:00.87 ID:DRTpOs570
>>683
うーんトルコは本戦に果たしていけるかどうか・・・
688名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:44:05.85 ID:o6aSF1LzO
最終予選なんてどこと当たってもみんなそれなりに強いんだし
楽勝できる国なんてそうそう上がってこない
689名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:45:23.96 ID:LzxTayGa0
トルコって地理的にアジアでいいのにな
移転してこないかな?
690名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:45:34.90 ID:VyJPQnHr0
>>665

日本人も昔は「日本以外の国のファン」ってのが当たり前だった
別に海外かぶれとかじゃなく「日本は出れないのが当たり前」だったので
691名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:45:40.60 ID:AIeV/ag/0
>>686
やっぱアジアで頭一つ抜ける分そこら辺はきっちりしてるのね
692名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:45:53.91 ID:1eIjkzaq0
>>679
前回の三次予選は08年だぜ
693名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:46:13.99 ID:5sQ6hYmz0
>>690

さんまとかなw
694名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:47:30.92 ID:1eIjkzaq0
>>665
中国みたいに糞弱い国のサッカーファンはほぼ全員コアファンなので
自国がW杯に出て無くても他国の試合を観て楽しむと思われる。
695名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:47:34.37 ID:x4G5FhlI0
>>667
激戦区って言っていいのはD組だけだよ。他はビリの国が勝ち点0なんだから。
696名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:47:53.61 ID:GXj8UpilO
>>656
勿論最終予選を突破して欲しいが、大陸間プレーオフになってしまったらその苦い経験を次のwcupの教訓として欲しい。
697名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:48:08.56 ID:boCJTpyw0

シンガポール戦で朝鮮並みの八百長試合で勝ち拾ったくせに
まだ2戦残して敗退嬉々とか何やってんでだよw
698名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:18.33 ID:Psf4bPZ80
Dがカオスになってきたな
0-3でタイに完敗したオマーンがオーストラリア倒すとか
699名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:21.89 ID:HFDRy/gu0
>>689
トルコは国策として欧州化を目指してる
トルコがアジア志向に方針転換すると
大トルコ主義が出てくるかもしれないので危険なんだよ
700名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:24.24 ID:LzxTayGa0
逆に中国が弱い理由がわからない
本気で強化したら日本も数年で追いつかれるだろ?
701名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:24.69 ID:OGSsGqOp0
>>669
最終予選FIFAランク使うのか
なるほど
702名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:35.97 ID:E9SB4js80
>>692
アジアは数が多いし日程に余裕があるほうがいいだろ
期間が長くなれば、たまたま調子がいいだけのチームが勝ち抜くこともなくなるしな
703名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:48.88 ID:1eIjkzaq0
>>700
本気で強化して今のありさま
704名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:50:44.30 ID:JS70+CD9O
監督でいうと

ザック
ジーコ
オジェク
ライカールト

がW杯で見てみたい
705名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:51:16.79 ID:jaLtv1em0
>>680
負けはダメ。絶対ダメ!最終予選を前に隙を与える事になる。「ああ、俺たちでも頑張れば日本に勝てるかも」って思わせちゃダメなんだな。だから二軍でも負けちゃダメなだ。精神的な闘いはもう始まってる
706名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:52:21.75 ID:E9SB4js80
>>700
その本気の強化ってのが難しいんだろ
中国の協会もどうやれば強くなるのかわからなくて迷走してる感じだし
707名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:53:00.58 ID:HFDRy/gu0
>>694
中国はサッカー賭博が凄く人気有るので
サッカーを見る人は多い
そしてありとあらゆるサッカーの試合をチェックしてる
賭け対象に日本のJFLとかも入ってるくらい
で、その副作用で八百長は嫌いらしい
日本の試合はその手の不正が無いので人気だとかw
708名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:53:08.07 ID:ZypC+cGSO
>>700
既にやる気自体は本気だよ、中国
709名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:53:49.17 ID:Bcc0k5r50
グループAの組み合わせは何回見ても笑えるなぁ
これで勝ち抜けられない中国って亀田大毅よりひでえwwwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:53:55.00 ID:WwefWaCX0
>>700
10年で追いつくって20年以上前から言ってね?
国内リーグは結構有力な外人選手引っ張ってきてるけど
いまいち上昇が見えないな、弱体化してる気がする
711名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:54:49.23 ID:caq2iElV0
W杯アジア3次予選11/11
グループA
ヨルダン 2−0 シンガポール
http://www.youtube.com/watch?v=e-ttqTXm0-s
イラク 1−0 中国
http://www.youtube.com/watch?v=SD3g1_fpz20

グループB
クウェート 0−1 レバノン
http://www.youtube.com/watch?v=QCFsajNdENk
UAE 0−2 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=bowC_Dh2qo4

グループC
タジキスタン 0-4 日本
http://www.youtube.com/watch?v=cJFPZRxzM4M
ウズベキスタン 1-0 北朝鮮
http://www.youtube.com/watch?v=YYxN1HW75us

グループD
サウジアラビア 3−0 タイ
http://www.youtube.com/watch?v=2QpMGC3vppU
オマーン 1−0 豪州
http://www.youtube.com/watch?v=7iEKGwEF7Yk

グループE
カタール 4−0 インドネシア
http://www.youtube.com/watch?v=SneJ1zFDxzA
バーレーン 1−1 イラン
http://www.youtube.com/watch?v=4Y1b8uXM_c8
712名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:55:49.11 ID:2gqKr0+wO
日本はアジアで頭ひとつ抜けてるな
713名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:56:25.49 ID:Psf4bPZ80
>>711
サンクス
714名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:56:59.40 ID:VyJPQnHr0
>>700

本気ってのが「妄想」だから
本気ってのを定義して具体的な改善策を示すことすら出来ないだろ
「本気は本気」と言うぐらいで
それって「魔法を使えれば」って仮定と同じ
715名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:57:39.65 ID:1eIjkzaq0
>>711
ヨルダンのは初めて見た
サンクス
716名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:57:39.77 ID:LzxTayGa0
カマーチョで本気かよ?
さすがにちゃうやろw中国
717名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:59:10.64 ID:HFDRy/gu0
ここで94WC予選を振り返ると

勝ち点制は勝ち2引き分け1負け0
最終予選参加国は、日本サウジイランイラク韓国北朝鮮
中二日でカタールドーハでセントラル開催
上位二カ国のみWCへ

地獄だった・・・
718名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:59:55.14 ID:Bu8KBoHe0
中国としてはヨルダンが意外と強かったのが誤算だったのかも
719名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:00:16.44 ID:gL42PtC80
オーストラリアはどうしたのかな?
720名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:01:38.07 ID:7JahB4TQ0
ジーコは相変わらず組織的で
洗練されたチームを作ってるな
最終予選では相当手強くなるな
721名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:02:20.58 ID:Pl2VwsH/0
>>700
要は競技人口の問題だから数年じゃさすがに日本に追いつけないだろ。
でも中国でサッカーやる子供が多くなればそのうち手がつけられなくなると思う。
中国の場合、もともとの人口が多いから強くなり始めたら圧倒いう間だろうっていう怖さはあるよね
722名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:02:47.41 ID:DuMEIoN70
>>718
なにかの冗談だろ?って思っただろうな
723名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:02:50.22 ID:RkM8EJGC0
日本、豪州、イラン、イラク、サウジ、ヨルダンの中の4ヶ国が出場だな
724名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:04:51.16 ID:LzxTayGa0
タイのサッカーって昔の日本のサッカー見てるみたい
725名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:05:10.85 ID:HFDRy/gu0
>>721
インドネシアは?
あの国も人口1億越えててサッカー人気も高いよ
726名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:06:26.57 ID:9NnjHFJQ0
>>723
組み合わせにもよるけどさすがに韓国は来るだろう
727名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:09:49.77 ID:SsZWZ/dL0
中国強化?
ワールドカップに対抗して
中国孔子サッカー大会を開催するべきだな!
参加国は、中国、北チョン、下チョン、パキスタン。
盛大にやってくれやwww
728名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:10:53.33 ID:m5ixhDzeO
>>718
ここ最近、ヨルダンと日本は対戦してるけど大苦戦してるしな
守備範囲が広いキーパーが目立つチームだけど
729名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:11:46.71 ID:Kqn4p0N9O
02に中国が出られた理由が
特別な力によるってのは正解

というか裏の圧力じゃなくほぼ公然、公表のことだったじゃん

韓国も開催地になった時点で

大陸地続きの利を生かしてサッカー好きの多い中国人十億マーケットも最大限に頼るんだって
おおっぴらに言われてた

初のアジア開催だからそういう保険もかなりかけてたんだよ
730名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:12:22.20 ID:Kz+Zp7dV0
>>725
エスパニョールに入った若手がいたな
ブラジル出れないけど
731名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:13:52.14 ID:VyJPQnHr0
>>725

人口に応じて、サッカー人口も多いのなら素地はありそう
クラブとか整えば強くなってもおかしくない
732名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:16:04.91 ID:Dkhv6l6a0
>>699
一部のキチガイレベルの大トルコ主義には日本も範囲に入ってるらしいなw
733名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:16:35.65 ID:LzxTayGa0
>>721
他の競技では十分すぎる実績だしてる裏付けあるからな
いまやアメリカと世界を二分するスポーツ大国なわけだし
単に人口だけが多いインドやインドネシアとはちがう
734名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:16:38.29 ID:E9SB4js80
>>721
人口は多くなったらなったで、どう選抜してどう組織するかが問題になるから言うほど簡単ではないと思うよ
735名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:17:26.99 ID:HFDRy/gu0
>>729
中国人誰も来なかったけどな
逆にアレで一気にテレビが普及したらしい
736名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:17:37.83 ID:WZnNyuOi0
737名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:18:18.67 ID:Pl2VwsH/0
>>725
そんなにおおいの?別のスレで中国の競技人口って8000人って書いてあったんだが・・
競技人口ってどういうふうに集計してるんだろ
738名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:19:31.93 ID:E9SB4js80
>>733
他のマイナー競技で通用してる手法がサッカーでは通用しなくて混乱してる感じ
サッカーは少数精鋭では絶対うまくいかないからね
739名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:19:53.10 ID:HFDRy/gu0
>>732
同盟国として入ってるらしいな
ロシアの南下を共に防ごうぜって
トーゴービールとか有名だけど
飲むヨーグルトが一般的だったな80年代
740名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:20:18.75 ID:Pl2VwsH/0
>>737
すまん見間違えた。人口2億のインドネシアのうち1億かと思ってしまった
741名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:20:41.27 ID:1eIjkzaq0
>>735
そもそも北朝鮮経由で来れないから陸続きの意味がないw
742名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:21:05.49 ID:HFDRy/gu0
>>737
実数はともかく、中国協会が把握してるその8000人からしか
代表には選ばれないので合ってる
743名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:21:57.00 ID:Dkhv6l6a0
>>739
いや、日本人の先祖がトルコ系民族扱いらしいw
744名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:22:31.74 ID:VOpYzPB40
>B組:韓国 10,レバノン 7,クウェート 5,UAE 0
クウェートとレバノンがんばれ!

>D組:豪州 9,サウジアラビア 5,タイ 4,オマーン 4
豪州以外がんばれ!
745名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:23:32.68 ID:1eIjkzaq0
韓国の組が一番楽そうだが、この組に中国が入ってたら突破できたかは疑問w
746名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:24:24.69 ID:ApUsttFpP
>>743
それ、ユダヤと間違えてね?
747名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:25:48.13 ID:HFDRy/gu0
>>743
日本は変なところで人気だな
ユダヤの行方不明の部族説とかってのもあったし
748名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:26:03.61 ID:LzxTayGa0
>>738
でも韓国はあたりは逆に幼少から四強主義で徹底選抜されるんだよな
749名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:28:05.99 ID:Otk/IJgm0
>>743
トルコ系・・・中国が漢の頃の突厥だっけ?
750名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:28:47.28 ID:HFDRy/gu0
>>748
所属チームの成績で個人を評価してたら
素材がこぼれまくるだろうに・・・
751名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:31:00.39 ID:9b2aXIir0
>>464
中国の位置はそこではない。もっとずっと下。シンガポールにやっと勝てた程度なんだから
過大評価もいいところ。
752名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:31:34.33 ID:LzxTayGa0
>>750
パクチソンは、その超エリートコースからこぼれて日本に来たんだよな
753名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:32:05.05 ID:zKzG/0XV0
鼻歌まじりでアジア予選戦えるのは今大会が最後だろうな
754名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:33:25.51 ID:E9SB4js80
>>748
今はもっと緩くなってるんじゃなかったかな?
ベクトルが似てる分、中国は日本より韓国をお手本にした方が近道かもしれないね
755名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:34:10.81 ID:5O7iD31t0
W杯最終予選で日本とイラクが同組だとやりにくいな。

ジーコはへんな運だけは持ってるからな。
756名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:35:58.48 ID:UiJrf35J0
>>749
唐ですわ 何でもその文字でトゥルクと読むんだそうで

で、更に東にいた(満州に近い)鮮卑族も一説にはトルコ系
実は隋と唐の王室は鮮卑族の出身だそうだ

じわじわ日本列島に近づいております
757名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:39:12.63 ID:HFDRy/gu0
>>752
それに関してはデマ
パクチソンはちゃんと大学に進学してるので四強からこぼれていない
そして京都に来る前にWC予備軍メンバーに名を連ねてる
日本で活躍した事で代表内での順位が上がったが正解
758名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:41:01.23 ID:LzxTayGa0
>>754
早大のスポーツ特待が全国大会4位以内が条件なんだよな
突出した天才達の発掘には向かないけど
とりあえず代表チームの平均レベルを上げるにはよいのかもね
759名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:41:36.25 ID:HFDRy/gu0
>>756
どうなんだろうねえ
欧州じゃドイツの王様がイングランドの王様やってたり
オランダの王様がイングランドの王様になったりしてるのに
今更起源がどうのこうの言っても意味無いと思うけど
760名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:42:58.24 ID:VyJPQnHr0
>>746

トルコで合ってる
実際には全然違うけどトルコではそう言われてる
761名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:43:20.93 ID:FrIqZ/m60
UAEてほんと弱くなったんだな
762名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:47:31.25 ID:x4G5FhlI0
>>761
つか、着実に強くなってる国がアジアには無い。日韓くらいか?
オーストラリアは国内リーグがまだ不安定だからな。
763名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:49:37.72 ID:7GqY1UZT0
>>752
京都サンガ時代のパクはマジですごかったw
764名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:49:38.13 ID:PzB+mEaj0
フォルラン・スアレス・カバー二・・・

何気にウルグアイ人のセバスチャンを
帰化させたカタールは先見の明があるな。
765名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:49:42.67 ID:Kz+Zp7dV0
中東と東南アジアの序列がよく分からない
流動的なのか?
766名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:51:22.42 ID:br9CV7/60
この間まで枠3.5と思い込んでた。4.5か、楽勝だな。
767名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:52:17.33 ID:KtwWsg8LO
日本もいつかW杯出られない事があるんだろうなあ
出るのが普通になって来るとそうなった時に耐えられないかも知れん
768名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:52:53.76 ID:1eIjkzaq0
>>764
奴はウルグアイ代表も夢じゃないよな
スタメンは無理だが
769名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:54:34.26 ID:VyJPQnHr0
>>766

0.5は南米とのプレイオフだから日韓豪でも結構厳しい
実質は4
最終予選で2位以内
まあ9割がた大丈夫だと思う
770名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:55:00.82 ID:9NnjHFJQ0
>>767
とんでもない空白期間に感じられると思うよ。
ジーコの失われた4年…なんて言ってられた内はまだ良い。

W杯本選で、枠を削られないレベルの結果を残し続ける事は凄く重要
771名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:56:19.66 ID:ROPJexxU0
>>761
イスマイル・マタルはいつまでいるんだろうなw
772名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:56:59.97 ID:daofAX5J0
>>747
縄文系と言われてる人の遺伝子は地中海沿岸発祥なので
あながち間違ってる訳じゃない。
773名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:02:59.72 ID:wHh1l5EmO
>>772
初耳
ソースある?
774名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:03:07.75 ID:1eIjkzaq0
>>769
さすがにNZとの糞楽なプレーオフはなくなったか
775名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:03:48.08 ID:HFDRy/gu0
>>772
・・・数が合わん
776名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:05:07.60 ID:1eIjkzaq0
>>767
まあ最終予選まで行けたらまだいいが、三次予選で敗退なんつったら6,7年は真剣勝負がなくなるw
大人のサッカーファンなら待てるだろうが10代より若いファンは耐えられないかもw
777名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:06:44.35 ID:EnABgJ/b0
Saudi Arabia 3-0 Thailand

Officials
Referee: LIU Kwok Man (HKG)
Assistant Referee 1: CHAN Shui Hung (HKG)
Assistant Referee 2: CHUNG Ming Sang (HKG)
Fourth official: NG Kai Lam (HKG)
778名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:06:44.76 ID:x4G5FhlI0
>>767
北中米カリブのメキシコ、アメリカみたいに温い予選を難なく突破し続けてると思うよ。
779名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:06:52.22 ID:LzxTayGa0
ドーハの頃はスカパーなかったから
次の予選まで楽しみなくて長かったけど
今はトヨタカップどころか
毎年UEFAチャンピオンズリーグを見れるし
まぎらわすのそんなに苦痛じゃないと思うよ
780名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:07:50.27 ID:XPaUeQQF0
しかし、グループBでは予想外にレバノンが粘ってるな。
次戦ホームのレバノンがもし韓国に勝ったら、韓国3次予選落ちの芽も出てくる。
781名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:08:42.77 ID:7GqY1UZT0
レバノンってついこの前まで弱小国だったのになw
思わぬ躍進ぶりだよ
782名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:08:44.14 ID:aGEph8TsO
次、韓国が負けてクウェートが勝つと最終戦の韓国-クウェートでヤオ見れそうで楽しくなるんだけどな。
783名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:09:05.48 ID:HFDRy/gu0
>>778
メキシコは結構予選落ちしてるぞ
784名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:12:22.99 ID:LzxTayGa0
>>780
おれそんなに嫌韓厨じゃないから
予選落ちの芽が出てくるとか言う表現に違和感を覚えるな
韓国や豪州は当然勝ち抜いて本大会に出るべきだと思うし
逆にあんまり変な国には出てもらいたくないわ
785名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:13:12.98 ID:VOpYzPB40
欧州の予選はまだなのか
786名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:13:42.00 ID:CHhlC82V0
日本、韓国、オージー、イラン

順当ならこの4チームだが予断を許さないぞ
下位に苦戦すると北チョンやサウジに持ってかれる
787名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:14:26.20 ID:664VgKgZ0
北挑戦は上がれるのか?
788名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:15:26.19 ID:VOpYzPB40
アジア     46 4.5枠 日本、豪州、韓国、中東枠
アフリカ    55  5枠 コートジボワール、ガーナ、カメルーン、ナイジェリア、他
北中米カリブ 40 3.5枠 アメリカ、メキシコ、他
南米      10 4.5枠 (ブラジル)、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、他
オセアニア  11 0.5枠 なし
ヨーロッパ   53  13枠 スペイン、ドイツ、イングランド、イタリア、フランス、他
789名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:16:43.96 ID:DuMEIoN70
北朝鮮は敗退決定済
790名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:17:22.81 ID:TEc/yzT40
つか今思うとW杯以降負けなしなんだよな日本
アジアはどこも日本と当たりたくないだろうな
791名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:18:44.80 ID:664VgKgZ0
ザッケローニの過去の名声とオーラに騙されてるんじゃないか?
792名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:18:57.74 ID:c6nlgryf0
これ1抜け2抜けって、最終予選の組み合わせに関係するの?
793名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:19:04.84 ID:XCR+9Idp0
>>786
敗者に鞭打つのはやめろ
794名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:19:05.82 ID:QfzD3t7y0
>>788
これ何?
795名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:20:01.31 ID:pEskCmpgO
ヨルダンは、昔から強い、強豪なイメージがある。確か、奇跡のPK戦の相手じゃなかったかな?
796名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:21:26.89 ID:g4AKN3nY0
>>794
W杯の各大陸の枠と、順当に勝ちあがりそうなチームの話だろう。
797名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:22:05.51 ID:ApUsttFpP
>>784
サッカーで韓国とは当たりたくないわあ
出てこなかったらあたらないのにってことじゃね?
妙な自意識過剰はともかく、
日本になら何してもいい、悪質な削りも正義とかいうメンタリティの奴らとはゴメンだわ。
予選の後には本番控えてんのに。
798名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:23:15.78 ID:VOpYzPB40
>>794
地域ごとの協会数とW杯の参加枠と、突破が鉄板な感じの国を並べただけ
799名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:27:15.08 ID:DuMEIoN70
>>798
スペインとフランスが同組って知ってる?

それからアフリカに鉄板はない
今度やるネーションズカップの参加国見てみ?
800名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:27:34.81 ID:g4AKN3nY0
東南アジアが強くなってきてるし、オージーには悪いが
枠そのままで北中米の方に所属してもらえないかなw
801名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:27:57.62 ID:dpTZE6iJ0
最終予選で韓国とやりたい
97年のビリビリ感は異常
最近あれを味わってない
あれこそ最終予選
802名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:30:06.10 ID:g4AKN3nY0
南チョンが相手なら、なるべく序盤でアウェイやっておきたいとこだな。
終盤になって韓国が日本に勝たなきゃ敗退決定みたいなシチュで
アウェイになったらマジで選手生命奪うような悪質ラフプレイ狙ってくるぞ。
803名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:32:17.59 ID:DuMEIoN70
>>801
ドイツと南アの時はどちらも本戦出場決定一番乗り(開催国を除く)だったもんな
804名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:35:17.71 ID:bwj3468J0
東南アジアも強くなって、OZがアジア枠に参加したことを後悔させてやってほしい
805名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:37:10.69 ID:iVuqtFVZ0
中東は日本をパスワークとプレスで苦しめたヨルダン、シリアが強くなってるね
シリアは勿体無かった
サウジ、イラン、イラク、バーレン、UAEは完全に戦術面で遅れてる
カタールがヨルダンの中東戦法の間かな
東南アジアがフィジカル激弱じゃなくなったら戦力図が変わるんじゃない?
806名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:41:36.01 ID:ROPJexxU0
>>801
アレは韓国が相手だからピリピリしてたんじゃなくて、2位がPOだからピリピリしてただけだ
南アフリカ大会予選で韓国より強いオーストラリアと予選が同じ組になっても、2位まで本戦出場だったから
ピリピリしなかっただろ?
807名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:52:06.16 ID:dpTZE6iJ0
>>806
いーや韓国戦は別だったね
韓国の選手がバスから降りてきてつまづいたけど周囲の人間は笑いも声を掛けることもせず
マスコミ含め全員無言とかあんな空気は韓国戦だけ
808名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:54:05.81 ID:brbhRLKx0
中東勢力図
昔ながらの強豪国:イラン
新興国:バーレーン・オマーン・ヨルダン・シリア
復活強豪国:イラク
浮き沈み国:カタール・UEA・クウェート
衰退国:サウジアラビア
809名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:55:17.41 ID:eVXYpHga0
オーストラリア

なにやってんの
810名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:55:22.17 ID:9LVHk8X00
>>797
ジダンとかケガさせるしね
香川も韓国戦で骨折
思い起こせば97年もカズを掘ってたなぁ…。
811名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:57:26.06 ID:y9Nr4NBH0
ヨルダンとオマーンは最終予選でも要注意だな
812名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:00:43.68 ID:v7IcxWT6O
オマーンの中東戦術は見事だった
オージーも頭にキタだろな
813名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:01:58.49 ID:jaLtv1em0
>>800
オセアニアに一枠やってオージーに帰って貰えばいいんだよな。オージーがアジアって違和感あるわ。ま、その一枠どっから持ってくんのかは問題だか。つーか、これ通っちゃうならターキーとかロシアとかアジアに入りたいとか言い出したら通るのか?
814名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:03:13.95 ID:yzJMuLDcO
>>806
最後のアウェイ豪戦なんか酷かったな
本大会に全く希望が持てなかった
815名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:03:19.62 ID:XPaUeQQF0
>>808
最近のイランは、以前ほどの強さは感じられなくなったね。
ブンデスでレギュラー張ってる選手はいなくなったし。
リーガにいるネクナムも、30歳超えてピークは過ぎた。
816名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:05:07.47 ID:4CL3PtNI0
オーストラリアって結構簡単に負けるね
やはりアジアチャンピオンの日本とは差がある感じ
817名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:08:37.02 ID:BmMdbMG90
>>804
でも、日本が世界レベルのフィジカルとの差に困っているように、
東南アジアもアジア強豪レベルとのフィジカルの差は埋め難いものがあるからなあ
818名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:09:30.04 ID:BvmIvRAs0
オージー負けてんのかよwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:12:05.14 ID:0hWYoIuK0
>>815
ワールドカップ初出場賭けてた頃はイランとかサウジとかのライバル国も
強かったから燃えたんだがな。
ダエイとか当時は本当に良い所で決めてくる嫌な強敵だったんだけど。
820名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:13:07.06 ID:YFOXBqrp0
南チョンが順調だと、在チョンが大人しいな
821名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:13:51.04 ID:s2hSFJJKP
イラクは前アジア王者
支那人を絞めるぐらい朝飯前だろ
822名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:15:19.62 ID:0hWYoIuK0
>>813
普通に欧州枠とかユーロ出場とかの方が権威とかもあるから
ロシアとかトルコクラスでアジアへの逃げは無いだろ、そんなんあいつらにとっては国辱だ。
でもアゼルバイジャンとか実力的にも微妙な雑魚はありえるけど、どうでもいい。
823名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:15:22.53 ID:KH8vAanL0
日本って本大会出られるかも危ういよな。
イラクとかヨルダンにすら勝てなそう
824名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:17:09.92 ID:hWzsX0yJ0
Jリーグ開幕以降日本が最終予選で負けたのは米大会のイラン戦、仏大会の韓国戦、独大会のイラン戦、南ア大会の豪州戦、この四試合だけ
三次予選は前回アウェーでバーレーン相手に岡ちゃんがやらかしたくらい あれも国内組だったしな
アジアカップで負けたのも96年のクウェート戦、07年のサウジ戦、この二試合だけ
ガチンコ勝負では格下相手に負けたことはほぼ皆無 負けるとしても格下とは言えない相手だけだしそこまで心配する必要ないよ
825名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:17:20.86 ID:aT+b/IPb0
>>114
PKは何で除外しないんだ?
826名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:19:45.86 ID:Kz+Zp7dV0
>>813
ゴルコム英語版でカタールの人がオージー帰ってくれって嘆いてたな
日本より嫌がってそう
827名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:22:40.98 ID:FpcaUvKk0
近隣の劣った国名をワザワザ出してきてランクに日本と同列に並べたててくるのは
在日チョン

そういう露出のさせ方が単なる寄生虫根性
日本が抜きんでてて
豪州には並べてないからそのブサイク貧乏釣り目国
828名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:29:05.22 ID:jaLtv1em0
個人的には日本の他はバーレーンに行ってもらいたいね。確か前回プレーオフで駄目だったんだよな。日本もドーハの悲劇後初出場だったし
829名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:31:02.16 ID:9LVHk8X00
>>828
前々回もなw
830名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:35:46.24 ID:XPaUeQQF0
>>828
南ア予選の時は、NZに負けて「バーレーンなにやってんだよ〜」と思ったけど、
本大会でNZ3引き分けは、意外な健闘ぶりだった。
フィジカルだけだが、負けない昔のドイツの劣化版みたいな感じ。
バーレーンが本大会に出てたら、北朝鮮と似たような結果だったと思う。
831名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:37:31.49 ID:cimjAIIL0
ニュージーランドもブラジルとやってたら、大量失点だったろう。
832名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:45:16.21 ID:9LVHk8X00
イタリアとNZが分けた時は吹いたなあw

それでも最終戦は勝つか引き分けてでも抜けたのに
初出場のスロなんとかに2-3で爆笑したwww
833名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:50:02.98 ID:uwYNVX5b0
第一ポッド

日本        ○△○○  C組1位
オーストラリア  ○○○×  D組1位
韓国        ○△○○  B組1位
イラン       △○△○  E組1位
中国        ○×××  A組3位

どうみても(ry
834名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:51:03.96 ID:hDSfIbR20
中国vsシンガポール戦だって買収PKもらって勝てたんだからなw
835名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:51:10.25 ID:WXIZ74qL0
>>620
いや、北チョンてか朝鮮人が糞だからだ
836名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:52:49.20 ID:5tJtUU5O0
>>831
ポルトガル
837名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:54:45.72 ID:9LVHk8X00
>>202

      _ノ⌒ヽ ヽ|/
     (____人__( ┃┃)
       nゝ`"''">、
    ,ィ'"{ { ,ィ'´  {-'ヽ
   / l.   〉'",ニ==ー `ァ ヽ
   !!∨∠___    { ; i,
   ゙、_,`f !二 ̄   λ j,.}
    <'Y /"´     }'゙ ソ
     'ー'‐------'"ー''"
838名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:54:46.72 ID:vtEkxfl+0
今のアジアの実力をランク付けして見ると

1.日本
2.ウズベク
3.オーストラリア
4.イラン
5.イラク
6.韓国

こんな感じだな
839名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:55:05.35 ID:5Xb4y3TH0
>>816
日本もバーレーンに負けただろw
840名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:57:12.63 ID:uQMZYHNE0
中東はアリーとイブラヒムとムハンマド多すぎるだろ
841名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:59:40.36 ID:jaLtv1em0
日本も最終予選前にレイプとは言わないまでも一度スペイン辺りにガッツリやられといた方がいいと思う。あまりに順調過ぎてる気がする。特にディフェンス面とか。課題が山ほど出た方が成長するだろうし
842名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:00:37.76 ID:cimjAIIL0
>>840
イブラヒモビッチも関係ありそうだな
843名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:01:28.62 ID:lA/OasUS0
>>839
岡田の時はよく負けてたなw
844名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:03:39.30 ID:hDSfIbR20
>>841
1月の代表デーを休息にしちまったのはちょっともったいないね。
アウェイで欧州に乗り込んでドイツあたりとガチれば面白いのに。
負ければ裏世界王者さっさと捨てられて気が楽になるだろうしw
845名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:04:19.13 ID:Cdg9uxHS0
日本
オーストラリア
韓国
イラン
イラク
カタール

めんどくさいしこれでいいやw
846名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:04:32.00 ID:LRLH2WtN0
東アジア2
西アジア2
P/Oで1
で良くね?
最終予選は

日韓北豪中タイ
847名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:05:23.09 ID:1eIjkzaq0
>>815
でもイランの試合観るとネコウナムは別格だぞ
848名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:05:25.53 ID:Cdg9uxHS0
>>838
ウズベク2位はないだろ
849名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:07:47.15 ID:DcSHAO260
中国は完全にバスケの国

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071031/139243/
>中国でのバスケットボール熱は非常に高く、人口13億人の中国でのバスケットボール競技人口は
>約3億人と言われています。この数字は、米国の全人口に匹敵する数です。

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sportsnow/021204.html
>中国で1番人気のスポーツは何? 卓球ではない。サッカーでもない。それはバスケットボールだ。
>競技人口は日本の100倍以上の3億人。
850名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:07:56.44 ID:fz8CHmaf0
>>761
UAEはポストオシムで名前が出ていたカタネッツがずっと率いていて、ついに古豪のUAEが
復活する!と騒がれていたからな。でも、そのカタネッツが成績低迷でまさかのクビ、チームは
空中分解してしまったな。
ただ若い選手が多いし、五輪代表がロンドン行きを決めるようなことがあれば次回の予選では
かなりいいところまで行くのではないかと予想しておく。
851名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:09:21.81 ID:F9ngtcrW0
たぶん韓国は日本と同組だろうな。
韓国は最近特に世界中で恨み買ってるから、
FIFAが日本に潰されるように考慮しそうw
852名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:10:09.42 ID:6hSpmF7+0
ジーコのイラクとやる可能性もあるのか
853名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:10:27.53 ID:OhZ+HgId0
韓国はオーストラリアのほうが苦手だろ
854名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:13:05.29 ID:9LVHk8X00
>>838
1月のアジアカップ準決
OZ 6-0 ウズベク だったぞw
855名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:13:12.80 ID:WyM+s4eD0
アンチジーコのトルシエ信者涙目(笑)
856名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:14:05.69 ID:N5b+jSOX0
三次予選も出場国見えてきて、最終予選の組み合わせの話題がでる季節か。
たまんないよねこのドキドキ感
857名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:17:14.74 ID:aT+b/IPb0
最終予選、産油国が抽選方法を変えると主張して、西と東の
グループに分けるというルールに多数決で強引に変える展開希望。

A. 日本、オーストラリア、韓国、ウズベク
B. イラン、ヨルダン、レバノン、サウジ、イラク、カタール

Aが4カ国なので超有利だよとか言って。

で一位のみ。で3,4枠目は勝ち点で。
勝ち点だから、当然Bから。
結果、中東3カ国出場決定。
858名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:17:30.44 ID:1eIjkzaq0
さすがに三次予選はどこもつまづかないな
サウジくらいか苦戦してるの
859名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:17:31.51 ID:OZBxu49q0
>>853
今は韓国の方がやや上じゃね。
ハッキリ言って、韓国に勝てるチームって日本だけだよ。中東もダメだし。
860名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:20:30.52 ID:brbhRLKx0
>>832
あのザルDFじゃ仕方ないわ。全然スピードについていけてなかった。
861名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:20:44.92 ID:9LVHk8X00
>>857
A 1月のアジアカップのベスト4全部、2010年のw杯も3チーム

B それ以外、2010年のW杯にも出てない

じゃねーかw
862名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:20:59.22 ID:G7v/xxD00
韓国がイランに沈められる姿が見たいのに
ポッドで分けられちまう
863名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:22:52.49 ID:brbhRLKx0
>>833
その唯一の一勝もグループ最弱国からホームで疑惑のPKでようやく奪ったんだぜ
864名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:23:37.31 ID:hWzsX0yJ0
>>862
前回ホームとアウェーで二回沈められそうだったけどなんとかパクの個人技で両方ドローに持ち込んでたな
865名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:25:34.22 ID:B9vv7xk3P
韓国来なきゃ1位突破は8割方決まりだな
日本以外の国はどんぐりの背比べで必ず星をつぶし合うし
韓国を直接対決で連勝して3位以下に貶めるシナリオも捨てがたいけど
866名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:28:00.93 ID:brbhRLKx0
>>846
時々こういうこと言い出す奴いるけど何なんだろう?
2チーム出る可能性が少ない中東に2枠むざむざくれてやる理由が分からん。
867名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:32:08.11 ID:TnUKf+kF0
ところでインドってどうしてるの?
868名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:33:28.75 ID:0Bagr3ru0
オマーンとバーレーンの速いサッカーが好き
869名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:33:40.04 ID:X8mW06q60
>>854
あの試合は何だったんだろうな
870名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:35:35.80 ID:G7v/xxD00
中東で恐いのはイラン位か
イラクも見たところジーコマジックで弱体化してるようだ
871名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:36:20.86 ID:IB5LpBUQ0
>>867
カースト制度がある限り
インドは絶対に強くなんねーです
872名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:40:01.64 ID:cimjAIIL0
>>868
その2チームは豪州に惜しい試合をしてきたけど
ようやくオマーンが豪州に勝ったね
873名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:40:35.19 ID:1eIjkzaq0
>>869
DFが崩壊してた
874名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:45:23.32 ID:IB5LpBUQ0
最終予選ダークホースはヨルダン
875名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:49:18.51 ID:X0QoUaPW0
ガンバのイグノ点取ったんだ
876名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:51:19.50 ID:hDSfIbR20
チョンは欧州でベンチ暖めてる奴らよりも
Jリーガーの方が主力だろマジでw
877名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:58:31.34 ID:ihnuVa/o0
日本はフィジカルコンディションが悪くなければ
まず負ける事ないと昨日の何試合か見てて思った
878名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:59:13.21 ID:s8NqB0Q+0
>>13
なんかで見たが
たしか、銃持った兵士が観客席の最前列の4方囲ってたぞ
879名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:00:34.51 ID:b7/VKERk0
ドイツW杯予選テヘランでのイラン戦、1対2で負けたのが忘れられん。
10万人収容のスタジアムに満員の観衆、それも全て男。
あの男くさい猛烈な雰囲気のなかで戦い、今度は勝利する日本を見たい。
是非イランと同じ組を希望。他の国はどこでもええわww
880名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:01:54.99 ID:hDSfIbR20
日本vs北チョンのホームの試合は台風でピッチがグシャグシャだったからな。
ウズベクのアウェイはタンポポ畑だし、タジクアウェイは荒野だったし
3次予選でこれまでまともなピッチでやったのは対タジクのホーム戦のみだなw
881名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:08:47.76 ID:reZU7V+40
中東開催のアジアカップで優勝したことあるのは日本だけ。しかも二回も。
非中東アジア諸国の中で比較的中東に強いのは日本くらい。
最終予選では金と政治力のある中東金持ちグループは第一ポ
ットの日と豪なら恐らく豪を選択すんじゃね?
で、鴨の韓国を同組にする。シーア派で仲が悪いイランは日本と同組。
日本イラン貧乏中東グループと豪韓金持ち中東グループ
882名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:10:10.78 ID:NQB2QDZ70
サッカーとバスケのアジアレベルを考えるとこんなカンジかな?

日本サッカー = 中国バスケ

日本バスケ = サッカー中国

883名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:13:35.50 ID:Fc44/AWt0
日本がトップ

南超賤は豪州より一段格が下がるだろ
並びたてるなよそんな劣った国
884名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:15:31.77 ID:2yrNdwKe0
>>867
アジアの底辺でもがいてる


南アジアサッカー選手権参加チーム

ブータン
ネパール
バングラデシュ
インド
スリランカ
モルディブ
パキスタン
アフガニスタン
885名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:24:54.00 ID:b7/VKERk0
そういやあ、アメリカW杯最終予選の時も、負けたのはイランだけだったな。
ジョホールバルでは勝ったが、最近の予選ではイランに2回も負けている。
アジア王者たるもの苦手を作ってはいかんからの。
今度の最終予選でイランに2連勝しようじゃないの。
886名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:25:01.94 ID:nRTdQX3u0
>>8を参考に組み分けをしてみました by中東

A組 日本   オージー  韓国 イラン ウズベク
B組 ヨルダン クウェート イラク サウジ カタール
887名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:28:43.97 ID:b7/VKERk0
>>886
アジア王者でも無茶苦茶大変なんすけど…    by日本
888名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:31:43.15 ID:APSyuh0L0
>>886
4勝4分なら2位以内には入れるだろうから
その点からみれば日本は普通にいけるな
889名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:34:22.42 ID:OZBxu49q0
>>886
どっち入っても苦労はそんな変わらんなw
豪・韓にしても、今の日本に競り勝てるとは到底思えん。
890名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:37:27.14 ID:j7oMQOou0
・最終予選
 第1節:2012年6月3日(日)、第2節:2012年6月8日(金)、第3節:2012年6月12日(火)
 第4節:2012年9月11日(火)、第5節:2012年10月16日(火)、第6節:2012年11月14日(水)
 第7節:2013年3月26日(火)、第8節:2013年6月4日(火)、第9節:2013年6月11日(火)
 第10節:2013年6月18日(火)
 ※10チームを5チーム×2組に分け、各組上位2位までが本大会の出場権を獲得。
  各組3位チーム同士がアジア第5代表決定戦へ。

・アジア第5代表決定戦
 第1戦:2013年9月6日(金)、第2戦:2013年9月10日(火)
 ※勝者が大陸間プレーオフへ。

・大陸間プレーオフ
 第1戦:2013年10月15日(火)&第2戦:2013年11月19日(火)
 ※勝者が本大会の出場権を獲得。
891名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:39:15.98 ID:1qZmoxxv0
日本とイランは同じグループにすると組むからな
前に両チームとも全然攻めない試合があった。
卓球でいうとカットマン同士の試合みたいだった。
892名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:41:20.07 ID:Hz2x5WIp0
OZがオジェックを監督にしたときは?と思ったが
やっぱり弱化力を発揮してないか
893名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:44:05.95 ID:82aKgpkwO
>>890
2節と9節が休みなら最高ですね。
894名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:45:17.26 ID:APSyuh0L0
>>890
日本は日程にコンフェデの影響があるんじゃなかったっけ?
895名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:46:58.17 ID:hDSfIbR20
日本はコンフェデのせいで過密日程にされるとか何とか。
896名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:47:04.41 ID:Hz2x5WIp0
>>890
コンフェデが2013/6/15から始まるから
日本は10節が休みになることが決まってる
日本は9節までで突破を決めておかないと危険だから
日程的には少し不利
897名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:47:47.19 ID:Hz2x5WIp0
>>896>>893あてね
898名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:50:44.79 ID:VyJPQnHr0
1位抜けはともかく2位抜けなら決まってると思う
899名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:51:41.56 ID:2yrNdwKe0
>>892
就任当初はOZの武骨なサッカーにオジェックは合うんじゃないか
という意見が多かったけど

まあ、オジェックの責任というより、世代交代に谷間に当たってしまったんだろうな
900名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:52:35.53 ID:82aKgpkwO
>>897
どうもです。
最低限2節を休みにしてもらわないと。1節と最終節を休みにされたら最悪だなあ。
901名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:52:40.55 ID:nRTdQX3u0
ロシアとウズベクが合併してアジア枠になりました  by FIFA

A組 日本   オージー  韓国 イラン  ロシア
B組 ヨルダン クウェート イラク サウジ カタール

こうなったら、ものすごくスリリングな最終予選になるな。
902名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:53:08.91 ID:NEVjP5IM0
最終節は来年の2月か
敗退国同士の試合は切ないな
タジク-北戦とか
903名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:57:24.72 ID:APSyuh0L0
ここで最終予選出場決められてよかった
2月なんてリーグ戦も始まってないし、
1月・2月の代表戦っていつもボロボロの印象しかない
海外組みはリーグ佳境で「呼ぶんじゃねー」って感じだろうし
904名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:58:04.58 ID:ZypC+cGSO
>>891
よう元卓球部のブサメン
卓球用語なんかわからねーから卓球で例えるのやめろや
905名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:58:17.77 ID:efx+tiXD0
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年  文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
906名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:02:24.98 ID:qnDIbLSQP
大陸間プレーオフなんてのがあるのかあ・・・
すげー盛り上がるんだろうなあ・・・
もう、ほんとドキドキするんだろうなあ・・・
907名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:03:08.02 ID:HIbnkjmK0
いつのまにか北チョが敗退していた件w
908名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:03:23.45 ID:V1Pg+SJ80
オマーンは4年前のアジアカップでオーストリアに先制したしなw
終了間際に追いつかれたが…
909名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:03:27.77 ID:gotKf4u6O
>>902
今年のJリーグの最終節の山形VS盟主並みに悲しいな・・・
910名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:04:55.11 ID:1eIjkzaq0
>>907
ウズベクに二連敗じゃ敗退して当然よ
911名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:07:02.00 ID:3b/WCo6q0
>>565
7番が一人酷過ぎるだけで、他のサウジ選手はみんな大人だな。
ちょっと見直した。
912名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:08:07.51 ID:qaTo34Gw0
>>535
イランは無理だろ
韓国も現状では難しい
日本とオーストラリアは組み合わせ次第って感じ
913名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:10:12.14 ID:b7/VKERk0
>>908
いつの間にオーストリアがアジアに転籍したんだ?
914名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:10:32.40 ID:K1grlnZI0
>>906
できればそこに行って欲しくない
915名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:11:16.41 ID:63I5jYnB0
さっき、3次予選組み合わせ決定した時のログを読み返したら
「中国が楽すぎて卑怯だ」的なレスが多くて笑ったw
日本と北が同組になって「死の組」だと悲観論も目立って
「japan」を引いたジーコが叩かれてたわ
916名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:12:54.37 ID:qaTo34Gw0
>>906
今は南米五位とH&Aだっけ?
いつだったかイランとアイルランドがやった時は凄い盛り上がりだったな
心臓壊れそうだから日本代表は行かなくていいけど
917名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:13:48.82 ID:APSyuh0L0
アイルランドじゃなくてオーストラリアじゃね・・・って突っ込んじゃだめなのか
918名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:14:44.24 ID:VyJPQnHr0
>>913

ワールドカップでオーストリア対オーストラリアなんてあったらウルグアイ対パラグアイをはるか超えるカオス中継になるなw
919名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:14:46.58 ID:n/PyzU6w0
アイルランドとイランであってる
920名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:15:28.62 ID:qaTo34Gw0
>>917
そうだっけ??なんかアイルランドとやった記憶があるんだがw
間違いなら俺の記憶違いだわwすまん
921名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:15:38.92 ID:b7/VKERk0
>>912
イランがヨーロッパと対戦した試合を見た記憶からすると、
中盤では互角の攻防をするも、ゴール前が雑。
ラストパス、シュートが適当で、終わってみると負けているという印象。
あれではグループリーグ突破は厳しいな。
922名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:15:56.67 ID:Aqg/jGLx0
イラン人材不足とはいえここら辺で決めてろよw
923名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:17:48.76 ID:qLrFeOFy0
>>904
両方受けでやるホモ同士のセックスみたいなもん
924名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:17:51.78 ID:qnDIbLSQP
>>916
な、南米五位!?
どこだろう、チリあたりかなぁ・・・
アウェイはたぶん中継夜中だよなぁ・・・
燃えるだろうなぁ・・・
925名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:18:21.94 ID:rw0jxdZ50
>>917
日韓大会のプレイオフの話な
926名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:18:39.98 ID:ze63mBD2O
北が消えて一番喜んでるのは韓国かもな
サッカー以外で雑音が多すぎるから
927名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:19:37.60 ID:Ikm0jEha0
オーストラリア代表  海外組20人 

6人 イングランド
3人 日本 オランダ 国内
1人 ドイツ イタリア トルコ ロシア スコットランド デンマーク 韓国 UAE
928名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:21:24.16 ID:hErUrKnz0
ヨルダンはめんどくそうだから避けたいな
それ以外はどこでもいい
929名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:21:48.78 ID:qaTo34Gw0
>>927
日本と変わらんな
オージーが落ちて日本が伸びて今は横一線だわ
930名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:23:48.12 ID:bjWrW+wuO
オマーンやっぱ強いんだな
日本が苦戦しただけある
最終予選では一緒になりたくない
931名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:23:54.85 ID:hxay4F+x0
アジアを上から目線で語るなんて、
12chのダイアモンドサッカーを見ていたあの頃には考えもしなかったなあ。
932名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:24:09.02 ID:hWzsX0yJ0
日韓豪以外で本大会でもいい勝負するのはイラン
少なくともサウジや北みたいに大量失点して恥晒すことはない
933名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:25:58.48 ID:b7/VKERk0
イランは過去2回大陸間プレーオフに出場している。
フランス大会予選でオーストラリアと、日韓大会予選でアイルランドと対戦。
前者では勝ち抜き、後者では敗退した。
934名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:26:06.67 ID:VyJPQnHr0
>>924

何だかんだでブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンはストレート・インだろうし次いでパラグアイが4位ぐらいか?
チリ、ペルーあたりかな?
コロンビアとかでも日本が楽勝するとは言えないのがキツイな
どこの国が来てもアジア5位とじゃ差がありすぎ
935名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:26:38.93 ID:qaTo34Gw0
>>932
韓国とオージーも南アフリカでやらかしてるぜ
日本は準優勝のオランダと1-0だったけどね
日本の安定感はアジアレベル超えてる
936名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:27:39.49 ID:hErUrKnz0
>>934
ブラジルは開催国枠で予選免除
パラグアイは予選キングだから
普通に2位とかじゃね
ベネズエラアルゼンチンチリコロンビアペルー
とかじゃね
937名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:27:50.52 ID:3b/WCo6q0
>>743
ツラン民族主義ってやつだな
938名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:28:20.12 ID:VyJPQnHr0
>>929

オーストラリアは英連邦だしイングランド系も多いだろうしな
確かにイングランドとブンデスとを入れ替えたら日本も変わらないな
939名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:28:39.74 ID:e3LEXjbV0
ジーコは、クラブでもそうだけどなんだかんだと一定の結果は出すよな
名将とかではないけど
940名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:28:46.59 ID:E9SB4js80
>>934
ブラジルは開催国で予選免除
だから、いつもよりはちょっと弱いとこがプレーオフに出てくるね
941名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:29:43.73 ID:hErUrKnz0
南米とのPOまでいったら
ペルー以外は勝機ないと思う
942名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:30:21.38 ID:OZBxu49q0
>>934
ハッキリ言って、ウルグアイ首位通過以外は予測不能かな。
アルゼンチンがプレーオフ来る可能性もある。
943名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:31:43.92 ID:VyJPQnHr0
>>936
>>934

ああ、そうかブラジルは予選なしか
それでもアジア5位が勝てる気はしないな
日韓豪でも何とかなるかも(?)ってぐらい
944名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:32:09.56 ID:qaTo34Gw0
>>939
そういうチームを選んでるんだろ
イラクはもともと弱い国じゃない
ジーコは駄目監督だよ普通に
945名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:33:51.48 ID:NI4QVv930
>>944
「妥当とされる結果」かそれに近い結果を、皆が残すわけではない
繰り返しそういう結果を残せる監督って実際そう多くないのが、ゲームとは違う現実のサッカー界です
946名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:38:11.91 ID:K1grlnZI0
>>942
今のアルゼンチンならありえるな
947名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:38:51.33 ID:qaTo34Gw0
>>945
あ...うん
948名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:39:18.12 ID:WaGOkCFU0
>>939
イラクは90年代も強かったし2007はアジア王者、今年も準優勝の豪にPK戦直前まで117分、粘りきった
しかも結構、良いサッカーする
949名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:40:17.54 ID:1eIjkzaq0
>>939
つーかアジア杯のときよりイラク劣化してたわ。攻撃がグダグダ
950名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:40:44.87 ID:b7/VKERk0
南米予選予想
1位ウルグアイ2位パラグアイ3位アルゼンチン4位チリ5位エクアドル
ベネズエラはいまだW杯本大会未出場。
951名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:42:14.44 ID:1eIjkzaq0
>>850
アジア大会の時のメンバーまだ上に上がってきてないんだろ?
Aのほうにはマタルだのハリルだの一昔前の選手が未だに陣取ってるからな
952名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:42:58.40 ID:1eIjkzaq0
>>950
コパ見てると今度こそは行けそうな気がしないでもないけどやっぱりダメかな?
953名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:44:46.04 ID:b+HjMmlR0
しかしヨルダン・・・精神と時の部屋で修行でもしてきたのか
954名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:45:10.67 ID:OZBxu49q0
ベネズエラは微妙なとこだけど、
今回はここが、南米予選引っ掻き回す存在になるんだろうね。
955名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:45:13.69 ID:V1Pg+SJ80
>>908
オーストラリアだろwwwwwwwwww
“ラ”抜けてるぞwww
956名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:45:46.33 ID:VSf2+9lN0
ヨルダンは確変するから気をつけな。
北京を忘れたわけじゃあるまいw
957名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:46:26.04 ID:7GqY1UZT0
>>954
ベネズエラって野球のイメージしかないw
958名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:51:07.18 ID:UiJrf35J0
日本も初出場の前は未出場だったし、ベネズエラが野球の国だったのは親米政権と共に終わった
日本は枠が増えた恩恵を受けたわけだが今回の南米予選も事実上枠が増えてるしね
959名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:51:14.19 ID:b7/VKERk0
ヨルダンか。日本はアジアカップで2回対戦し、いずれも引き分けだった。
(PK戦の勝敗は除く)日本にとって、厄介な相手だな。
カタールにもなぜか相性が悪く、今年のアジアカップでやっとこさ逆転勝ちしたが、
それまで勝っていない。サウジのほうが相性いいよな。
960名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:53:36.09 ID:7GqY1UZT0
サウジよりヨルダンのほうが不気味
あそこは女性をフルボッコにする変な文化があるからなw
961名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:54:12.61 ID:HCIfn1BU0
>>36
素晴らしいことだと思うが。
かの国には出来ない。
962名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:55:16.04 ID:APSyuh0L0
イラクはDFもそこかしこに穴が空いていてgdgdだった
中国がヘボじゃなかったら普通に負けていたと思う
最終予選はイラクと同組がいいな
963名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:57:35.72 ID:Du576gKj0
北朝鮮はもう2014W杯は敗退決定だよな?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20111115_01.htm
ここの■みどころの中に
「現在3位の北朝鮮はプレーオフ進出を懸けて勝ち点を積み重ねたい状況にある。」
と書いてあるんだけど・・・
964名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:57:55.83 ID:E9SB4js80
>>959
カタールには前回のW杯最終予選でアウェーで勝ったのが初勝利
相性悪いつっても負けてないからな
965名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:58:56.79 ID:2h3SFQx40
サウジと中国弱体化したなあ

まあ前から弱かったけど
966名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:59:51.50 ID:E9SB4js80
>>963
3次予選は上位2チームまでだね
プレーオフって最終予選と勘違いしてるんじゃないか?
967名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:00:00.00 ID:7GqY1UZT0
>>965
でもオワイランやジャバーがいた頃はガチで強かったぞ
968名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:00:11.76 ID:7AQ5AaG20
>>959
ユース世代か何かが一回ヨルダンに負けるか引き分けるかして
それ以来調子に乗って、ヨルダンの今の世代の連中は
日本が相手でも行けると自信をもってしまったとか聞いたことがある
969名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:02:39.50 ID:Du576gKj0
>>966
やっぱりそうだよね
スポナビにしては恥ずかしい間違いだな
970名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:02:49.30 ID:qaTo34Gw0
>>968
日本が南アフリカで自信持ったのと似てるね
南アフリカ以降の日本代表は自信と誇りに満ちててまるで別のチーム
スポーツはメンタルが重要なんだよね
971名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:03:30.52 ID:SS+Yxmwk0
韓国もオーストラリアも年々微妙に劣化してるな
両方共、新しい選手が全然育ってない。
韓国はパクチソンが抜けたのがやはりデカイ
972名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:04:04.02 ID:hDSfIbR20
>>963
謎すぎるなw 北朝鮮はプレーオフも糞もなく敗退決定なのに。
最終予選でどこかの国が失格したりしたら繰上げの可能性も
あるかもしれんが、それはプレーオフなんていわないし。
973名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:05:18.21 ID:kKOaghnr0
ちゅうごくwww
974名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:06:46.02 ID:zS4Rq1ko0
ヨルダンはカタールとかみたいな帰化人で強くなったんじゃないには素晴らしい
975名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:07:09.52 ID:7GqY1UZT0
なんだかんだ言って日本が一番若手育ってると思うんだが
976名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:07:40.02 ID:pSECnBUS0
アジア予選は心ときめかないなぁ
アジア4,5位と南米5,6位でプレーオフやればいいのに
977名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:07:53.52 ID:/XoP/vk30
劣化しても韓豪は最終予選も突破してくるだろうからなぁ
アジアの問題点はアジアカップでもw杯でも上位に来るのが毎回同じメンツで新鮮味がない事だな
978名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:08:10.11 ID:1eIjkzaq0
>>965
タイ戦のサウジのゴール見るとゴール前でのフィニッシュの質は高い
やはり個々の能力は高いよ。ようはチーム力の問題なんだろうな
979名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:08:28.53 ID:APSyuh0L0
カタールは帰化人でしょ
ヨルダンは貧乏らしいから
帰化人とかいないようだけど
980名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:09:37.78 ID:xEKfHeuY0
>>963
記事を載せる人は所属と名前ぐらい出せよ。だからいい加減の記事になるんだよ
981名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:10:03.09 ID:7GqY1UZT0
カタールはもはや多国籍軍団
982名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:10:06.92 ID:Du576gKj0
>>972
その可能性は発想できなかったwまぁプレーオフとは言わないな

それにしてもあんなPV多そうなページの記事をルール把握してない人が書いてるのかなあ・・
983名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:10:13.86 ID:fxXcLtus0
中東新興国の中でバーレーンとオマーンは中堅止まりだけどヨルダンはきてるな
どんな強化したのか気になる
984名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:10:20.95 ID:1eIjkzaq0
>>979
ウルグアイ人セバスチャンがかなり効いてる
シュートうまい足元うまい足速いマリーシアあり高さあり
985名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:11:17.32 ID:4CL3PtNI0
ヨルダンとか雑魚普通にウズベキスタンの方が上
986名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:11:33.78 ID:qaTo34Gw0
>>975
層が厚くなったよな
宇佐美・宮市・大津あたりは2000年頃ならスターシステム発動してたレベル
それが今やバイエルン所属でも代表になれないんだもんな
987名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:12:29.11 ID:7GqY1UZT0
結局は、経験がモノを言うな
カタールやウズベクは実力がありながらも
もうワンランク上に行けないのはその為じゃなイカ?
988名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:12:39.85 ID:699QmQcW0
なんかメフメトだのマホメドだのマフマトだの名前多いな
日本サッカーでいう、たかし、とか、しんじ、みたいなものか
989名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:12:52.15 ID:VyJPQnHr0
>>976

アジア4.5枠で3枠がストレートインで0.5×3が南米、ヨーロッパ、アフリカとのプレイオフとかにすれば実力と枠の大陸間格差は減るし面白くなるとは思う
お金とか日程とか他に問題は出るんだろうけど
990名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:14:55.13 ID:/XoP/vk30
>>989
それやると現在の勢力だと中東勢が一番損するだろうから絶対無理だろうな
アジアトップ3が抜け過ぎている
991名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:14:55.42 ID:b7/VKERk0
>>985
根拠は?
992名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:15:12.84 ID:7GqY1UZT0
>>978
昔は砂漠のペレと呼ばれるヤツがいたからね。
FWのレベルは今も高いと思うが
993名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:15:53.43 ID:1eIjkzaq0
>>991
アジア杯でウズベクが勝ってるからじゃね?
994名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:18:05.35 ID:b7/VKERk0
>>989
プレW杯になっちまうな。コンフェデがあるのに。
995名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:18:31.01 ID:4CL3PtNI0
ヨルダンなんて一発屋だろ
今回良くて最終予選はボロボロになるケース
996名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:19:57.21 ID:YKRNOnHV0
999
997名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:10.20 ID:YKRNOnHV0
998
998名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:12.43 ID:/XoP/vk30
まぁヨルダンが本物かどうかは最終予選で嫌でも分かるだろ
日韓豪とやりあって互角以上にやれりゃガチだわな
999名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:21.35 ID:YKRNOnHV0
997
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:26.04 ID:7GqY1UZT0
1000いったら、日本はW杯ベスト8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。