【野球】江川卓氏、巨人のヘッドコーチについて「名前が挙がることは名誉だが関係者に迷惑をかけるので、お受けすることは難しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@恐縮です
金に意地汚い江川がたいして儲からないコーチなんてやるわけないだろwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:08:34.06 ID:kTJjjft20
>>197
江川卓の生き方として巨人の監督以外はやらないと決めてるっぽいよな
それで監督できなくとも現場復帰できなくとも経験不足で失敗してもいいと思ってそう
203名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:09:31.26 ID:LBnyiHOI0
>>83
それ、楽天が近鉄出身監督を擁してすべき組閣じゃないかと目を疑うww
204名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:13:25.46 ID:OytEKHmr0
やれ江川を監督にだとか聞くと、野球ってじいさんばあさん相手のスポーツだと思ってしまう。
まだ、桑田とかいいだすならわからんでもないけど。
205名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:14:54.37 ID:fTIHE9Mh0
206名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:16:20.68 ID:jbAbqDOc0
銭ゲバ江川がコーチとかwと思ってたら話もしてなかったのかよ。
ナベツネ様は俺様が一言声をかけたら全て決定と考えてるんだろか。
脳内でイチローも巨人軍に入ってるかもしれんね
207名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:16:33.66 ID:PmDzbFAX0
ナベツネもうすぐ死ぬんじゃね?
うちのじいちゃんも死ぬ前に一段とおかしくなったし
208名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:17:11.39 ID:jls+44Z70
江川も大人になったな
プロ入りの時に大迷惑をかけた自覚はあるようだ
209名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:17:16.67 ID:YJpOl7GX0
いや、普通に江川監督は見たいキャスティングだ。
ヘッドは、原でいい。
210名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:17:38.01 ID:Te/zSd6x0

「正式に」ってことは「水面下では内諾していた」って事じゃね?
211名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:28.38 ID:nPA44Lzj0
>>97 >>108

(・∀・)つ【黒江】
212名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:19:08.63 ID:TgKfmGhl0
ピッチャーでいい監督って星野だけだろ
213名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:19:17.69 ID:hFRv8ebb0
>現時点で球団は江川氏とは全く交渉していない
>まだ正式に話は聞いていません

どちらかが嘘をついている
214名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:20:09.12 ID:nPA44Lzj0
>>212

(・∀・)つ【藤田】
215名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:20:24.78 ID:l6xtnIaP0
「たつのりの下とかありえねえよ」
216名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:21:57.62 ID:KpA8rZsI0
球団としては正式に話してないだけだろ
感触を得るための話はいくらでもしてるだろう
217名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:22:04.70 ID:p84oyFfO0
江川監督 元木ヘッドコーチ 掛布バッティングコーチ 堀内投手コーチ
★の鮮市2軍監督 原2軍助監督 ってので丸くおさまるな
218名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:23:31.20 ID:6fUph/57O
江川巨人と落合横浜で
219名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:24:26.76 ID:qfZNJ9/w0
巨人は決して成功とは言えない第一期長嶋政権後
スター選手の即監督は今後、封印ってことになってんだろ

王さんですら、助監督を経て
原、堀内も、もちろんコーチ経験を経て

江川だけ特別扱いするわけにいかないから、
原のもと江川ヘッドとか訳わかんない話になる
好き嫌い別にして、江川は誰が見たって参謀タイプじゃないし
江川自身、下積み拒否して、コーチより楽な解説で散々金稼いだんだから自業自得
てか、コーチの給料じゃ借金返せないから、長嶋、藤田時代、コーチの話は拒否
そのうち、年下、後輩監督の下でコーチやるには微妙になっちゃたって話だろ
日テレ氏家健在な時に江川監督推しで話進めても
コーチ経験の不文律持ち出されて終わりだったって話
220名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:24:29.01 ID:0qQkde1sO
>>209
選手批判ばかりで人望のない原がヘッドとかなんの冗談ですか?
221名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:24:54.77 ID:kPZKHAaU0
まーナベツネもせいぜいあと5年ぐらいだから

清武もどっか拾ってくれるところ有るだろうよ
222名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:24:55.62 ID:osvGeNXTO
まあ誰が監督やろうが数年後には桑田で間違いない。だからどうでもいい
223名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:25:19.15 ID:WWiCvGxTO
監督一年やってミソをつける<テレビで呑気にヨイショ解説して生活費稼ぐ

周りの迷惑より己の利益
大人の判断
224名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:26:13.85 ID:abwiXsqfO
まあ無難な対応だな

むしろ余計《やっぱ江川見てえよ》の声が増えたらラッキー な感じだろ
225名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:29:19.97 ID:7WcRTHb00
あんだけ野球協約に詳しいナベツネが、コンプライアンス違反と言われるようなポカミス犯すとは考えられないが、
現役の選手や関係者で清武派の奴っているのか?
226名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:04.24 ID:KixLyKKq0
ざまあああ江川wwww
江川なんて入団拒否したバカだしな 消えろや ナベツネと一緒に 
江川潰しに成功した清武
グッジョーーーーブ!!!!!! ナベツネも老害だと公表しましたーーーー
ざまああ巨人  ざまああ江川 入団拒否のヒールは今でも続いているwww

227名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:11.98 ID:Te/zSd6x0
>>212
北京五輪ドリームチームでメダル無し!
228名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:46.14 ID:dqxmoXF70
江川なんて見たくも無い

昔の江川騒動が今だ忘れられない
229名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:52.97 ID:nPA44Lzj0
>>226
クラウンファン?
230名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:55.16 ID:YiCEByQQO
さすが江川やで。
231名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:31:47.91 ID:p84oyFfO0
江川は横浜の監督やってだな
原が6月に辞任させて江川が巨人の監督に空白使って
トレード 2ヶ月間ベンチ入り停止処分でもくらって
これが江川監督誕生へのシナリオとしては江川らしく王道
232名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:32:01.66 ID:3N5RO8xH0
ハム栗山…
改めてハム野球の異常さが浮き彫りになった
233名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:32:03.21 ID:FORPd6+z0
にしこつ
234名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:32:56.19 ID:gsecNRJMO
ああいう入団をした以上こういう人生かな、と。
235名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:33:36.34 ID:nbwT2axsO
江川さんディスってる奴って何なの?
今も昔も江川は単なる大人共の政争の道具に過ぎない哀れな存在でしかないよ
アホマスゴミ共に貼られたレッテルのせいで不当に名誉毀損をされ、
本人とは無関係になかなか現場に復帰できない状況になっていた

それでもいつかは現場に返り咲く日を待っていたが、
今回の清武の私怨告発によって難しくなってしまった
236はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/11/11(金) 20:34:46.36 ID:oSPL4Mex0 BE:1010356373-2BP(3456)
>>1
江川とばっちりだなw
237名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:34:55.63 ID:wvmTYov60
いやまぁ、色気は持ってただろうけど、
完全なとばっちりじゃんかw

今回に関してははかわいそうだよw
238名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:38:35.05 ID:UV4hm0bg0
うるぐす終了で番組の江川色が無くなってきたから入閣はもうすぐだと思ってたけど
予想外の事態で当分入閣が無くなっちゃったなw
239名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:39:53.10 ID:j6FMWmfG0
江川の名前を出したのは清武による江川潰しだろ
交渉前に名前出しちゃえば本人は否定せざるを得ない
240ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/11/11(金) 20:40:54.76 ID:q/8XZtJO0
誰得だったの⁉
つか菅野も清武がクジ運悪いだけだろ。
241名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:42:33.60 ID:kT5Rg6c+0
日ハムのくじ引く人ヘッドハンティングしたらいい
あの人クジ運よすぎだろw
242名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:44:02.66 ID:p84oyFfO0
まあみなさん落ち着いてください
243名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:50:35.41 ID:ATND8RHC0
人生には色々な選択肢があります。私は9年で現役を引退しました。
最後の年は寝ていても肩の痛みが消えない状態でした。
13勝5敗の成績を残しましたが、次の年2ケタ勝つ自信を失っていました。
エースとしての役割を果たせないと思い、引退を決意しました。

次の山に登らなくてはなりません。それがスポーツニュースのキャスターでした。
幸いなことに仕事の場をいただいて、別の登山が始まりました。その現場ではルーキーです。
新人が球拾い、声だしをするようなつもりで頑張りました。

私は、引退後、コーチ経験もありません。
それなのに、マスコミ報道で監督候補として名前を挙げていただくことがあります。
野球に携わっている者としては、うれしいことです。
コーチをやり、監督をやるのが、野球人としては王道かもしれません。

でも、違う道もあるのかと、最近感じます。
4番を打った選手、エースと呼ばれた選手は、人に言えないような努力を重ねて、その座についた人です。
が、そこから降りて、別の道を選ぶ時が必ずきます。

人生の選択肢は数限りなくあると思います。
その中で自分にとってベストの選択を探すことが生きていくということではないでしょうか。

↑↑↑
このコラムが9月14日。次回の江川コラムが楽しみだわ。

244名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:51:36.95 ID:+fZkelhP0
プロ野球に詳しい人
江川がコーチってどうよ?
245名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:51:53.19 ID:djmCnEXG0
さっさと現場に出たらいいのに
テレビよりそっちの方が良いよ
246名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:56:50.22 ID:j6FMWmfG0
>>241
あれは運じゃなくて草加の操作
247名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:59:36.58 ID:XMBS3lub0
栗山が監督で何で俺がコーチだよ、バカヤロー
248名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:59:52.08 ID:fqPjhTs80
全く、江川はトラブルの素だな
249名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:03:17.47 ID:o89zpqVH0
否定された岡崎も涙目だし、原監督はいつも涙目だし
面白い球団だなあ
250名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:03:48.72 ID:VOSZUsFt0
>>1
やきう界の皇帝ナベツネに逆らうのか!!!
251名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:47.50 ID:EWUIVuvK0
星野巨人でええやん

998 :名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:03:49.97 ID:fmxWAe5a0
星野嘆く
http://moukomyan.seesaa.net/article/234708567.html
252名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:14:33.57 ID:bv3m6Fgt0
>>193
基地害以外は江川自体を忘れてるくらいだよ
253名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:15:12.40 ID:6EpF/Tv40
>>49
2009年11月の三村楽天編成局長から始まり
2010年1月の小林日ハム投手コーチ
2月のオリックス小瀬外野手
4月の巨人木村拓コーチとプロ野球界で突然死が相次いだね
254名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:16:38.74 ID:IS19lL+/0
>>226
日本のゴミ虎キチうっせーな
江川かわいそ過ぎるわ、ホント・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:20:12.98 ID:Swg2DQxi0
ものすごい資質を怠けたため無駄にしたクズそれが江川
256名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:24:14.23 ID:d/oHbh480
この人は引退した後、テレビで大活躍で野球界を去って
もっとも稼いだ人とか言われてたんだが・・・
監督とかコーチをするのはアホだろ
それとももう今は稼ぎ少ないのかね
257名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:24:25.29 ID:HZDjjsVZ0
江川はこういう運命なんだろうか
258名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:25:29.52 ID:d9YdBmG10
>>244
どうよっていうか
原の後継の監督候補として実質No.2の位置に付けるという意味しか感じられない
四半世紀も現場を離れていきなり一軍のコーチで何ができるとも思えないし
江川本人も自分はコーチ向きの性格してないからコーチはやらないと言っていたはず
259名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:26:57.47 ID:HZDjjsVZ0
>>256
江川は引退後 野球会から離れて不動産業界に行って
バブル崩壊で膨大な借金を作ったんだよ
それで不動産業会は諦めて野球界に戻ってきて野球解説始めた
260名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:28:47.96 ID:mJHLKK8vO
>>256
だから受けないって言ってるだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:28:55.20 ID:IS19lL+/0
>>255
それは清原だよ
>>256
今年はテレビのレギュラー週1に減らされた
地上波で野球やらなくなって解説の仕事も減った
BSでチョコチョコ出てくるぐらい
262名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:03.19 ID:ODy89kBN0
ナベツネがヘッドコーチで江川を招聘して、次の監督にする予定だったのに
清武は空気よめよ
岡崎なんてあんな地味なやつがヘッドコーチになっても客来ないだろ
アホか一回よーく考えろ
これはナベツネが正しい
263名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:20.09 ID:MyKhfOKi0
タレントの方が稼げるからな。
監督ならまだしもコーチなんぞやりたくないだろ、
264名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:31.12 ID:d9YdBmG10
>>257
これでまた当分巨人監督就任のチャンスはないな
江川もナベツネの専横に振り回されてお気の毒
265名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:30:27.45 ID:X2BKK2n40
実務は無理だろ
266名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:31:47.90 ID:CJdQxRIX0
江川ってとことん巨人とは縁薄いんだろうな。
ドラフトといい今回といい、必ずトラブルが起きる。
267名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:33:17.97 ID:Fpo08LoL0
江川は飛行機嫌いで、それが監督コーチ引き受けない理由と聞いたが
268名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:35:50.53 ID:Qsks+Z8zO
江川昭子と間違えた
269名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:37:28.58 ID:tHJc6wYV0
今日の「うるぐす」で、なんかコメントするかな?
270名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:38:19.23 ID:IjiLjOfPO
大人になった江川。もうトラブルはこりごりなんだろう。
271名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:42:11.53 ID:HobtLnTN0
江川は結局なんにもしないで一生を終えるだろうな。
272名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:43:32.95 ID:06lvbEjc0
>>271
生涯詩を書かなかった詩人、それが江川。
273名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:43:53.24 ID:WIu6+1Ku0
すでに一度は承認されたコーチ人事をひっくり返して就任じゃ
入団時の小林に続いて今度は岡崎を追い出したということになってしまうし
そりゃこうなっては引き受けられまいね
江川に一言も話がなかったというのは考えられないが
ナベツネからはどういう話を聞いてたんだろうね
274名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:45:31.10 ID:X2BKK2n40
江川は高校時代本気で一度も投げなかったとか
275名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:50:32.18 ID:l+1W688S0
とりあえず清武は自分が首になっても
来年は最初に決めた通りのメンバーでやりたかったんだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:51:38.67 ID:Rf10Yby/0
あ〜あ、清武余計なコトすんなよ、来季もCS無理だわ
277名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:52:57.52 ID:HfLmxcu10
>>269
江川が出るのは13日
278名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:53:40.36 ID:gqCLub2v0
江川はそもそも巨人と相性悪いんだな
279名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:55:24.91 ID:dsUGzxJM0
そもそも原江川じゃ順番がおかしい。
そんなことも分からないくらいもうろくしてるってこと。
280名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:55:32.43 ID:J4cBLLdq0
>>274
江川はプロ入り後まで含めて高2が全盛期ってのがファンの見解だというのに
281名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:56:49.82 ID:73iNz8cL0
>>259
つーか、その借金の肩代わりを読売がして
日テレでの仕事を続けていくことで読売に借金を返すみたいな
形にしたんじゃなかったっけ
282名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:58:07.16 ID:TNkFP73x0
>>271
下手に指導者になってボロ出すより何もしないで終わったほうがいい。
野球理論ですでに桑田のほうが上ってのが、桑田がうるぐすにゲストで来たとき
バレちゃった。
283名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:58:41.12 ID:46IaPnBO0
>>280
何、通ぶってんの?
284名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:59:06.07 ID:+wYsCVC+O
ボクは自分の考えを譲れないから監督以外は無理ってずっと言ってるからな
285名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:59:11.51 ID:SHjeIkavO
江川が動くと何かが起こるな逆転裁判の矢張みたいなやつだな
286名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:00:32.55 ID:Q9Y213JTO
江川、ナベツネから清武に挨拶がなかったのが悪いんだよ。
人の道に反する。人権侵害。
287名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:00:59.35 ID:X2BKK2n40
>>280  それはそうなんだけどその時ですらキャッチャーが取れないから本気では投げなかったんだよ
288名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:02:20.25 ID:HZDjjsVZ0
>>281
そういうことなんだと思う

最近解説の仕事が減ってきたから
ナベツネが気を使ってコーチにごり押ししたんじゃないかな?
289名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:03:18.70 ID:aYrWKAxI0
コンプライアンス卓の身の回りは、騒々しいのう
290名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:05:15.19 ID:5ZfAXIhp0
原と江川が並んでる絵面は面白そうだけど。
(巨人戦の視聴率が最も良かった頃のスターコンビだし)

ただ、真面目に考えて、その人事か?
という疑問は感じるな。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:07:58.24 ID:E4hAWBq60
>>283
??
その通りだぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:09:27.37 ID:Z9+MndChP
江川は監督やらせるべきであって
コーチはやめたほうがいい
293名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:09:32.27 ID:vCHZHzwt0
翻訳すると
江川「ヘッドコーチなんて段階踏むなんて邪魔くせえ、とっとと監督の椅子もってこい」
294名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:20:04.36 ID:kTDg5HXZ0
>>38
江川自身の名前も、お父さんが麻雀してたかららしい。
295名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:21:18.87 ID:IXO18O9W0
小林も死んだもんな・・・
296名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:21:32.94 ID:MVv9xYFM0
会長 オーナー 社長
どれが偉いの?
297名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:21:36.78 ID:5ZfAXIhp0
>>294
弟は中(あたる)だよね
298名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:22:07.05 ID:kTDg5HXZ0
>>45
例の問題の時に「一生面倒見る」と約束している。
299名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:22:45.00 ID:385pMkyG0
球団が交渉してなくたってナベツネと江川の間では話が付いてたんだろうと邪推したくなるわ
300名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:23:08.20 ID:l5PljEKr0
いまさらハードな仕事したくないだろ
外野でてきとーに結果論で批判してるほうが楽