【サッカー】ペレ「偉大な選手とはW杯で活躍した選手。メッシよりジダンの方が偉大かもしれない」[11/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
サッカー界の“キング”ペレ氏が、イギリス紙『サン』のインタビューで、
現代のスタープレーヤーに対する自身の考えを語っている。

ペレ氏は「偉大な選手とは、ワールドカップで活躍した選手のこと」と独自の定義を紹介。
その上で、「メッシはたしかにバルセロナで素晴らしいプレーを見せているけど、
アルゼンチン代表ではなかなか活躍出来ていない。そういう観点から言えば、
ジネディーヌ・ジダンの方が偉大かもしれない。ワールドカップで活躍したし、
常に15年間トップを走り続けていたからね」と、自身のスター論について語った。

また、マンチェスター・Uのアレックス・ファーガソン監督がイングランド代表FWウェイン・
ルーニーを「第二のペレ」と呼んだことに関しては、「私はルーニーの大ファンなんだ。
いつもチームのために戦っているし、本当に良いプレーヤーだと思う。
でもまだまだ私には及ばないね。私はかなり点を獲ったんだから」と冗談交じりにコメント。

練習を無断欠席し、アルゼンチンに帰国してしまったマンチェスター・CのFW
カルロス・テベスに対しては「美容師だって、芸術家だって、サラリーマンだって、
どんな職業だとしても、自分の仕事に責任を持つことが大切。もしも失敗してしまったときは、
それなりの罰を受けることは当然」だと語り、プロとしての自覚を促した。

ペレ氏は現在、母国ブラジルで開催される2014年ワールドカップのため
様々な活動に貢献している。現世界王者のスペインについて問われると
「とても良いチームだけど、ブラジルと比べるのはまだ早い。我々には歴史がある」
と話し、優勝に向けて早くも自信をにじませた。

2011年11月11日 14:56
http://www.soccer-king.jp/world/article/201111111450_brazil_pele.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:24:11.94 ID:S/SdLZ5t0
ED
3名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:24:43.24 ID:7GXmsyZ70
黙っていれば詩人
4名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:24:48.56 ID:thYHusc/O
ツンペレ
5名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:24:52.15 ID:lBv2g7Is0
メッシへの嫉妬が多すぎ

普通に世界最強だよ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:24:58.18 ID:zsSGJ7HX0
「ちなみにブラジルにはネイマールという選手がいてペラペーラ」
7名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:25:03.44 ID:Db1z0ihb0
時事放談の野中
8名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:25:24.81 ID:oav9r4cD0
インポの人か
9名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:25:49.88 ID:zzUvBg5C0
またかまってちゃんペレが言ってるw
10名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:26:06.55 ID:1YtL9Mi60
当然だけどメッシ厨が発狂するだろうなあ
11名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:26:08.11 ID:YTRPnpzK0
要はワシ最高ってことだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:26:35.12 ID:TRCGeWT70
メッシとクリロナ厨激怒
13名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:27:04.24 ID:F5OG4C/v0
それは時代遅れの考え方だよED
14名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:27:10.99 ID:JpiLucYH0
ジダンの方が偉大なのは当たり前だろ
かもしれないとか何を言っているんだ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:27:45.88 ID:uItXFIzaO
ペレは偏見でモノを言う老人だからあまり発言に権威はない
16名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:27:59.26 ID:JqRXOgFS0
つまり俺最強ってことかよw
17名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:28:05.00 ID:RWxattM60
そりゃそうだ。比べもんにならん
18名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:29:51.14 ID:uItXFIzaO
今日WOWOWで昔のレアルの試合やってたがジダンのもっさり感はハンパなかった
やっぱり美化された過去だわ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:30:06.76 ID:PIRoxH800
CLでもWCでも決勝ゴール決めてるわけだからそりゃ偉大だよ
20名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:30:07.93 ID:urRrDjk10
ジダンの頭突きは永遠に語り継がれるだろうけどメッシのバルサでのプレーは覚えてもらえない
21名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:30:44.24 ID:Ea1D5MEs0
現役>>>>>>>>>>>>>>>
22名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:30:52.69 ID:MeXbCsQc0
メッシって10年前だったらサビオラぐらいの実績で終わってただろうな
23名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:30:53.28 ID:E90bh4YgO
ペレだけだなこんな事言えるのは
キングカズを子供扱い出来るのはペレだけ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:31:08.34 ID:DAjaNMiG0
ペレの考える偉大な選手の条件
・W杯で大活躍&優勝
・自国リーグで大活躍
・生涯1000ゴール以上
・ブラジル人
・EDのCMに出たことがある
・その意味で生涯現役
25名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:31:20.60 ID:bwWbO9x90
ジーコがペレにディスられ涙目
26名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:31:27.75 ID:fU3wLImO0
メッシのあらを探せばそこに行き着くわな

ペレはレジェンド
メッシはレジェンドオブレジェンド
27名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:31:36.01 ID:nB70S3Ue0
決勝まで行ってゴールして頭突きだもんね。そんなレジェンドいないから
28名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:31:56.63 ID:P9Tiols6O
この手の話題に口を挟むって、釣り耐性なさすぎだよね
29名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:31:58.44 ID:W60jbJsD0
いい加減ロナウドのこと誉めろよジジイ
30名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:32:12.46 ID:5tMIw8ls0
ペレってもしかして性格悪いの?
31名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:32:51.10 ID:Qwijl0B00
まあ、一理ある
でもチームに恵まれないって事はあるからな
カズより呂比須 ワグナーが偉大だと言われても困るし
32名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:33:06.09 ID:oWx91LyG0
ボバンwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:33:06.72 ID:D8aRDQf10
レベルはクラブでも高いかもしれないが
CL決勝なんかよりWC決勝のほうが上だろ。

これが事実
34名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:33:10.35 ID:Xx6Ojo5C0
クラブはチームで何とかなるけど、代表はやっぱり個人にかかる比重が重いからねえ。
35名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:33:21.26 ID:SQCVHRC/0
>>30
悪いよ
だから、ジーコの方が人気あるんだもの
36名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:33:38.03 ID:vWbn6/Rj0
同意する
でもジダンはペレよりも偉大だからペレがジダンを評価するのはおかしい
37名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:34:55.11 ID:fYg/byge0
そりゃジダンは越えてないだろう
ただ、ジダンの時の代表はテュラム、ビエイラをはじめ他の選手もレジェンド級だったからな

今のアルゼンチンもいい選手多いけど、イマイチパッとしないんだよな
38名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:35:11.82 ID:ABfwpnU/0
本当に比較可能になるのは引退後だよ。
現役選手はこれからどうなるかわからん。
39名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:36:27.92 ID:8bwQKxdN0
偉大な選手とは公で余計なことを喋らない選手。ペレよりメッシの方が偉大かもしれない
40名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:36:29.24 ID:Gk5W9p54O
こいつの言う事は二転三転するからな
41名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:36:34.66 ID:K6UBsBkm0
当たり前だろ、ジダンの方が上
でもペレさん。その理論だとペレさんの好きなディ・ステファノが偉大じゃなくなるが
42名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:37:40.51 ID:yY+buV+q0
ペレってマラドーナの番組でリフティングした事ある人?
43名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:38:04.31 ID:SQCVHRC/0
>>37
今のアルヘンは中盤が終わってる
カンビアッソしかいねぇ
守備も、いつまでサネッティに頼ってんだよ
まぁ、サネッティが凄すぎるんだろうけど
44名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:38:08.23 ID:QkMCsr3V0
なんかこのオッサンのいうことっていつも違くね・・・?
こないだメッシべた褒めした記事みたような気がするんだけど。

その点ではマラドーナのほうが偉大だよな。
あっちは言うことがいつもかわらんw
45名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:38:36.08 ID:te68Lb0OO
ペレ理論からするにメッシよりフォルランの方が偉大って事?
46名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:38:37.34 ID:EiDongyU0
器が小さいのよこのジジイ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:39:12.81 ID:iDfb5JJ60
>>18
ジダンは当時の基準でももっさり気味な選手だろw
レアル時代は特に
48名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:39:34.83 ID:K6UBsBkm0
>>44
ペレは現役最高はメッシだが昔にはメッシよりいい選手が結構いるって意見
別にぶれてないよ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:40:34.78 ID:sYc4WjoU0
ジダンってそんなにすごかったの?
50名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:40:55.77 ID:dV7NhkPG0

マラドーナ>>>>>ペレ

51名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:40:58.42 ID:Mnovb/hqO
クローゼ最高や!
メッシクリロナなんていらんかったんや!
52名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:41:27.42 ID:HBWhZI8C0
ゼニガメ実写版のオファー届いてるかな.............
53名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:41:38.03 ID:nd17udZx0
ペレのくせにまともじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:42:02.35 ID:47kCRVYRO
確かにマラドーナや示談に比べると、まだ足りない気がね
55ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/11/11(金) 17:42:16.59 ID:q/8XZtJO0
当たり前や。
全然レベルが違う。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:43:00.44 ID:tu0bvMhcO
W杯での活躍がない限りジダン>メッシって評価は覆らないだろうな
57名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:43:49.50 ID:wlI98GIq0
てか最近メッシスレ大杉
58名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:45:28.82 ID:cnFIcRxj0
そらジズーのほうが偉大だわ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:45:38.84 ID:m1pkxgZN0
チョンに削られてなければ2002もジダンの年になってた
60名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:45:56.30 ID:Mnovb/hqO
>>56
クローゼ>>>ジダン>>>>>>本田>>メッシ
個人の活躍はだいたいこんな感じだな
61名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:46:06.53 ID:POFM2aoj0
インポのくせに・・・
62名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:46:11.44 ID:eeQ0eHj60
かもしれないってジダンのプレーとメッシのプレー見たらメッシがいかに安っぽいかわかると思うぞ
ジダンは他の選手より得点力無いけど攻撃への貢献度は凄まじい





攻撃力

ロナウド>>>>>>>>>>ジダン>マラドーナ>>バッジョ>クリロナ>メッシ>ロナウジーニョ




カリスマ度

マラドーナ>>>バッジョ>>>>ロナウジーニョ>>ロナウド>ジダン>>クリロナ>>>メッシ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:46:16.39 ID:K6Vh9oTz0
じゃあ誰もマラドーナには敵わないな
64名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:46:39.82 ID:tu0bvMhcO
>>59
02W杯はサッカー史に残る汚点だよな…
65名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:47:11.65 ID:RiW14ySzO
アルヘンはこの面子で糞つまらんサッカーしてるからある意味凄い
メッシイグアインアグエロディマリアパストーレ
66名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:47:45.74 ID:dVL0pH/a0
ロナウド以上のFWっていんの?
67名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:47:50.98 ID:95N/c5KL0
>>37
サネッティ、カンビアッソをはじめ他の選手もレジェンド級だったがペケルマンとマラドーナが使わなかっただけだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:48:54.26 ID:prHQ+VnF0
確かに現役最高だけどW杯で活躍出来ないんじゃダメだろ。
まだジーコ、プラティニの方が優勝出来なくても面白い
サッカーしてた。
1986フランスVSブラジルは本当に歴史上最高の試合だった。
69名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:48:55.91 ID:eyRHAavr0
まあ、所詮欧州サッカーなんて八百長だから
70名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:49:21.37 ID:BR4nf1Wg0
>>60
クローゼはW杯では凄いな
71名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:50:03.78 ID:cnFIcRxj0
オルテガ10番のころのアルヘンより今しょぼいし、メッシメッシとか言われてもなぁ
まぁバティとかいたけどさ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:50:17.37 ID:sulqMz7N0
しかしいつも思うんだが、ペレのこの器の狭さとか
滲み出るセコさはなんとかならないのか。

自分も英雄なのに何でどっしり構えていられないのか。
73名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:50:41.64 ID:Xx6Ojo5C0
>>65
監督?というわけでもない気がするしなあ。何が狂ってるんだろう?
74名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:50:55.90 ID:IXO18O9W0

223 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:30:01.27 ID:eeQ0eHj60
攻撃力

ロナウド>>>>>>>>>>ジダン>マラドーナ>>バッジョ>クリロナ>メッシ>ロナウジーニョ




カリスマ度

マラドーナ>>>バッジョ>>>>ロナウジーニョ>>ロナウド>ジダン>>クリロナ>>>メッシ
75名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:51:50.51 ID:prHQ+VnF0
ペレは当たり前のことを言っている。
76名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:52:24.88 ID:kYf59DZW0
まぁ、強い国ならW杯取れるだろうけどギグスみたいなのも居るしそれだけで判断するのはどうかと思う。
けど、アルゼンチンやポルトガルならベスト4位は行って欲しいな。
77名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:52:30.49 ID:0zyJMPQ+0
ジダンの過大評価は異常
78名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:52:55.75 ID:S56s9yIK0
ペレのアンチ・アルゼンチンっぷりは異常
79多重人格者:2011/11/11(金) 17:52:56.99 ID:fywJNTDH0
ペレは醜態晒さないで早めに逝ったほうがいいな
伝説の選手なのに勿体ない

マラドーナはあれはあれでOKだが
80名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:52:59.01 ID:v0ZwSAo40
ペレは良く解かってるね
恐らくクローゼは次で得点ランキング単独トップになって永遠に破られない可能性すら有る
81名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:53:09.76 ID:SQCVHRC/0
>>70
クローゼさんをW杯専用機みたいな言い方するな!
代表では常にすげーんだぞ!
代表専用機だ!
82名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:55:25.73 ID:42ebO58f0
>>1
>「偉大な選手とは、ワールドカップで活躍した選手のこと」

そらそうよ
CLファイナルのほうがレベルは高いが俺らみたいなサカオタしか観てないし
価値がw杯と比べ物にならない
83名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:55:32.13 ID:M/+aQpV20
メッシ=ジョン・シナ
ジダン=ザ・ロック
84名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:56:40.04 ID:7hhaqysj0
まあ4年に一度の大会な上にどうしてもクラブチームより足りない面子になる
代表を引っ張っていけるってのは個人で優れてる証左だもんな
85名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:56:54.12 ID:95N/c5KL0
>>81
いやバイエルン以外専用機だろ
86名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:57:08.84 ID:J78KQ60d0
クローゼがトップクラスだとおおおおおおおおおおおおおおおお
87名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:57:57.64 ID:OinCbwoC0
ほんとその通りだな
バルサオタがうっさいだけだからな
88名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:58:12.97 ID:ojoI3U6l0
>>49
ボールキープするテクニックと
大舞台に異常に強いスター性は歴代でも最高級
が、逆に言えばそれ以外はごく普通かそれ以下の選手なんで
(パス普通、ドリブルダメ、得点力微妙、スピード無い、運動量無い、守備しない)
試合展開が早く、選手全員にハードワークが求められる
今の時代だとトップレベルでは通用しない可能性が高い
89名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:58:13.75 ID:KoL5WBab0
>>85
セリエで得点ランキング3位だからな、今
バイエルンが腐らせてただけ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:58:15.94 ID:/HquNfgj0
てかジダンはクラブでも活動しとるし
91名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:58:29.36 ID:2Dihvyd00
ボール持ったときのワクワク度はやっぱジダンが一番だったな
92名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:58:48.38 ID:i1Gc8Tzi0
やはりロナウド(豚)が最強か
93名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:59:01.04 ID:DN3WDhMvO
この発言は分からんでもない
94名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:59:11.64 ID:/HquNfgj0
間違いた 活躍だ
95名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:59:11.99 ID:Xx6Ojo5C0
>>77
W杯とって、EUROとって、CLとって、どれでも決定的な仕事をした選手が偉大でないわけ
ないっしょ?
96名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:59:16.62 ID:V8ThuIEO0
いっつもメッシの評価ばっかりしてるな
97名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:59:17.02 ID:PIRoxH800
>>85
バイエルンでも最初の2年は活躍してたんだよ
ファンハールになってからは散々だったが
98名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:59:18.49 ID:VVfwQ61m0
しかしそのメッシを全力でよいしょしてるのがマラドーナってのが面白いなww
99全盛期中田さん最強説:2011/11/11(金) 17:59:59.49 ID:fC+yfDP/0
セリエAリーグ戦データ

■中田(MF)

【98/99】33試合 10ゴール(の内PK:4)
【99/00】30試合 5ゴール(の内PK:1)
【00/01】15試合 2ゴール(の内PK:無)★劇的な1ゴール(下記参照)


■ジダン(MF) ※バロンドール:1998年

【98/99】25試合 2ゴール(の内PK:?)
【99/00】32試合 4ゴール(の内PK:?)
【00/01】33試合 6ゴール(の内PK:?)


中田英寿×ジダンの対談
http://www.youtube.com/watch?v=t7nqktSmo44&feature=related
5:30〜  ジダン「君のゴールで私は優勝を逃した」


ローマvsユベントスの天王山
ttp://www.nicozon.net/watch/sm5108762
4:00〜  2−0で負けている後半に、エースでキャプテンの「トッティ」に代えて中田登場。2−2で試合終了


2006年 ペレのお墨付き「トッティが世界最強」
http://news.livedoor.com/article/detail/1671131/
2006年W杯優勝のイタリアのエース
100名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:00:12.01 ID:sc9wTOxP0
メッシは凄いけど偉大と言われるとまだ示談のほうが似合うな
101名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:00:56.10 ID:x7qZOb4O0
ジダン一人入るだけでガラッとチームが変わったって意味じゃ影響力の凄さは
メッシ以上だという見方もできるかもしれないが、言ったのがペレかよw
死ねEDじじい
102名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:00:59.87 ID:bkx+QTTXO
正直ちょっと黙っててほしい
103名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:01:16.46 ID:SQCVHRC/0
>>89
セリエのレベルがそこまで落ちた という可能性も・・・
104名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:01:43.34 ID:OoI0hE8O0
ジダンはユーベ時代が全盛期だと思うけど、レアル行ってからの評価の方が高いよな?
ユーベのころはジダン>デルピエロって評価だったイメージがある
105名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:02:17.88 ID:wOWCEo8RO
もうW杯はCL以下
106名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:03:26.75 ID:8scJKSG00
ペレって欧州でプレーしたことすら無いんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:03:42.86 ID:5YCO7Mww0
老害もココまで突き抜けると清清しいな。
ここまで最強は俺って言い続けてる人も中々いない。
108名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:03:51.80 ID:o0s8Az8r0
最後優勝してれば迷わないんだがな…
109名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:05:11.02 ID:1l0kG6700
ゴールを量産するタイプじゃないのに最高級の評価をされるジダンはかなり特殊な存在だな
実際、日本ではジダンは過大評価
ボールをキープするのが凄いだけでゴールが少ないし攻撃に貢献してないとよく叩かれる
110名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:06:18.82 ID:ffmurHW40
ジダンは敵にまわして初めて恐ろしさが身に沁みたよ
サンドニでフルボッコにされた時心底レベルが違うと思い知らされた
111名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:07:25.98 ID:T0HUTz1H0
現役選手でいえば、クローゼ最強で
メッシ、クリロナ、ルーニーはザコということでよろしいか
112名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:08:51.16 ID:ANPozrcj0
CLはチームの組織力
ワールドカップは戦術がクラブほど練りこめないない
よって個人の尿力差が勝敗を決めることが多い
だからメッシって代表では活躍出来ない
113名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:10:32.79 ID:SQCVHRC/0
>>111
実際、アルヘンのメッシ、ポルトガルのクリロナ、イングランドのルーニーって揃って終わってるからな
ドイツのクローゼ、ウルグアイのフォルラン&スアレス、オランダのロッベンの方が億倍怖い
114名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:11:48.10 ID:sc9wTOxP0
個人の尿力ってなんか凄そうだなw
115名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:12:09.90 ID:CTNZV+J70
>>106
当時は南米の方が強いからな
わざわざ欧州に行く必要はなかった
116名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:15:28.19 ID:aJBQCMRG0
メッシはマラとかペレうんぬんじゃない
まだディ・ステファノやら皇帝がいる
117名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:15:53.07 ID:R+LgNwAw0
若い時のペレが今いてもブラジル代表に入れないよ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:18:01.92 ID:b5bPlQyH0
ペレ「私を超えるにはW杯3度優勝して、通産1300ゴール取ればいい」
119名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:18:46.93 ID:1YPih9LS0
野球と違って明確な数字が残らないから不毛な議論が続く
120名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:19:12.58 ID:MTPIeBQn0
サッカーはハゲが偉大!
121名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:19:29.01 ID:J7G2g+eP0
>>117
メッシがペレの時代に生まれてたらホルモン治療受けられずに
プロにすらなれていない。
違う世代のプレーを単純比較しても意味はないわな。
122名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:21:23.32 ID:MGmj94Y70
確かに今のサッカーと見比べてもジダンの方が凄いとは思うけど
メッシが南米しかもアルゼンチン人だからっても当然あると思うけどね
123名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:21:52.85 ID:PMJzqPSS0
奉公が足らん
124名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:22:02.38 ID:Gb2M97z00
メッシがジダンやロナウドを超えることなく終わるのはほぼ確定しとる

ブラジルW杯でどう活躍すんだよw
125名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:23:46.56 ID:ehnPTE270
>>40

2点3点まで読んだ
126名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:24:15.54 ID:m1pkxgZN0
まあ年齢云々を考えるとこの2人を比べるペレが馬鹿だけどな
127名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:24:47.99 ID:pvsRmuY90
マラドーナとジダンはとても優勝できる国ではなかった国を優勝させた
そういう意味でレジェンドと呼ばれるにふさわしいよ
どちらの国もいるといないでは別チームになってしまっている事も共通してる

個人的にはメッシは最高の選手だと思うけどレジェンドではない
あと違う時代の選手と比較するのは戦術もボールの規格も違うのでほぼ無意味
昔の選手が今の育成環境で育ってたら違う選手になってるだろうし
128名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:26:46.53 ID:mzD3L/UDO
本戦前にきっちり怪我するネスタさんはもはや別次元だな
129名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:27:07.39 ID:pH9xLGFz0
フランスがW杯優勝したのはディフェンスとダブルボランチのおかげに見えたけどなあ
もちろんジダンがいて攻撃は成り立ってたけどレッドカードで2試合消えたりしてたしね
最強時代のブラジルの他メンバーの貢献度を無視するようなペレの発言はいかがなものかと
130名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:28:12.85 ID:nFsHcHLN0
サッカーにおけるW杯の重要度を考えたら、W杯での活躍を抜きに偉大な選手像は語れないわな
逆に言えば、メッシが歴史上最高の選手だとしてもW杯で結果を出さない限り、疑問の入り込む余地は残ったままになると
131名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:28:14.87 ID:M2mWa8jm0
そりゃジダンはWCもCLもとってますし
あとユーロも
132名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:28:23.67 ID:JH3BDMjQO
自国W杯で優勝できるメンツ揃えないと
このままだとドイツとかに優勝されちゃうよ
133名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:28:39.70 ID:Gb2M97z00
スアレスやフォルランはちゃんと活躍できてるわけで
現代のサッカーがどうのこうの関係ないってw

メッシが単にしょぼいだけ
134名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:29:23.47 ID:5NNiRwEQ0
自分が最高と言いたいんですね
135名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:30:14.41 ID:LwWaqKgj0
>>88
でもジダンがいるときといないときのフランス代表の差を考えれば、やっぱすごい選手だったと思うよ。
136名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:30:45.33 ID:Yi00QmlI0
過去の自分の輝かしい経歴を脅かす本物が現れた途端
過去の栄光に浸ってた連中が総攻撃し始めてるな
137名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:31:12.75 ID:rmhCW9Io0
メッシはロベルト・バッジョくらいの位置にもきてないだろ
ベルカンプのトラップ一発→アルゼンチン粉砕みたいのでもいいから
W杯で魅せるプレー出してみろって
138名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:32:14.49 ID:m1pkxgZN0
韓国相手に爆発しても評価されないってことね
139名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:33:57.39 ID:Ye59qGrl0
CL決勝って世界最高の試合だとは思うけど
やっぱり国を背負って戦っているWCのほうが格は上だよなあ・・・
メッシもクリロナもうちょっと早く生まれていればレジェンドになる可能性は十分あったのに
140名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:34:08.10 ID:wprw+HJa0
メッシ信者は諦めろって
141名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:35:14.29 ID:ANPozrcj0
メッシってストイコビッチよりも格下も格下
142名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:35:46.69 ID:ffmurHW40
まあメッシはブラジル大会で全てが決まるんじゃね
もし優勝でもすればマラドーナを超える神になるだろうし
そこそこ活躍すればそれなりの評価
また全く駄目なら地に堕ちるだろう
143名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:36:02.46 ID:o0s8Az8r0
>>141
それはないwww
144名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:38:29.22 ID:1i/GGO0I0
まあペレの強みだよな。W杯での実績
145名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:38:56.84 ID:pH9xLGFz0
ジダンが今のメッシの年齢24歳の時はフランス代表で結果出せないハゲとボコられてたんだけどな
焦りすぎじゃねまだ2回チャンスある
146名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:39:45.92 ID:RzJWwjEh0
ジーコやカカみたいな自国選手も認めないんすか
ロナウジーニョも一応優勝に貢献はしたけど、これも多分違うよな
147名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:40:43.46 ID:vWbn6/Rj0
なんでメッシはW杯で活躍できないんだろうな
ジダンよりよっぽどチームメイトには恵まれている
まあ監督に恵まれていないがw
148名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:41:20.78 ID:o0s8Az8r0
「戦術はメッシ」が出来る選手でないのは確か
ジダンはまさにフランスの戦術の核だったし
マラドーナもそう
149名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:42:59.56 ID:HWFdQuOR0
>>145
その通りでワールドカップは焦ることはない
ただ母国開催のコパは優勝して欲しかった
150名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:43:20.36 ID:p/qzIzwH0
ペレは将来有望な選手の事は褒めるけど、
実際にその選手が結果を残して自分と比べられ始めたら粗探しをし始めるんだよな
性格が終わってるわ
151名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:43:28.18 ID:NDLVO9hT0
チームを一人で変える男、ジダン
チームが変わると一人になる男、メッシ
152名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:44:53.80 ID:944O1bA00
ペレ「W杯に出ることすらできなかったキングカズはカス!」
153名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:45:06.03 ID:MSgjjbWh0
だってアルヘンではカスッケチョだものカスティー女めっし^^
154名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:45:44.82 ID:hQ7jE521O
ジーコを意識した発言かな
155名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:46:05.70 ID:kcZSmRJXO
ペレの王様気取りの性格の悪さはかなりなもん。
ソースはペレを取材したテレビ局勤務のともだち。
156名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:48:16.13 ID:FOdCrDos0
185cmでああいうプレーができるから偉大なんだよ。
157専門家:2011/11/11(金) 18:48:26.86 ID:vgdg777AO
ペレって昔からジダンをべた褒めしてるがよほどお気に入りなのかな!?
158名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:49:09.39 ID:ZO/vPV+jO
メッシはまだ若いしな
とは言えぺレは17才で取っちゃったしな
時代によってクラブとかタイトルの価値は変わるしな評価はW杯基準てのは間違ってない
アルへンも勝つチャンスあるし
159名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:49:36.29 ID:+gn70pZE0
メッシって、バルセロナでなければただのいい選手どまりよ。
160名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:51:03.02 ID:eqzzugLR0
>>62
バッジオ(笑)
久しぶりに飲んでるジャワティ吹いちゃったじゃんw
161名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:51:27.15 ID:BpfDVh9l0
つまり代表とクラブどっちも凄いイエニスタかシャビが最高の選手って事か
162名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:51:50.85 ID:5IInBr2R0
そこでルーニー名前なんかだしちゃメッスやジダンに失礼やろうが
163名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:51:55.33 ID:b+cGnxR2O
代表で活躍出来ない選手は永遠に尊敬も評価もされないよ
164名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:52:39.28 ID:s5OFqNGKO
>>151
そ、そうなんかな。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:52:44.59 ID:sMufivB+0
ペレ評価を歴代日本代表のFWにあてはめると
鈴木や玉田が釜本やカズよりも上という事になるな
166名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:53:05.64 ID:QWBI2Nwo0
これはないなw
メッシがW杯で成績をおさめてないことを知ってるから言ってるとしか思えない。
そもそもチームが弱かっただけでW杯でのメッシの動きは他の選手を圧倒していた。
167名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:53:33.25 ID:eqzzugLR0
>>165
そういうことになるな
168名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:53:39.31 ID:0BqG/Hkx0
ぶっちゃけ代表の価値落ちまくってるけどな
169名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:53:50.15 ID:xjDDt+sD0
こういうえらそうな態度とり続けるから
特に現役のセレソンとかから嫌われるんだよな。
170名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:54:10.07 ID:RzJWwjEh0
まあ偉大って言葉ならメッシよりシャビの方が多分合うわな
EURO、W杯その他タイトル取りまくった割りには地味だけど
171名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:54:18.47 ID:SwA1EB/a0

バルサ限定のヤツがなにいってるんだ?

スペイン代表が強いのと同じ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:55:58.30 ID:PBiFXKbcO
要するに自分が最高の選手だって言いたいんだろこのゲイはw
173名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:55:58.44 ID:v0ZwSAo40
あくまで個人的な好みだけどクローゼやインザーギや
最盛期のトーレス師匠みたいな、何でそこに居たの系FWが偉大に思う
素人が予想出来ない場所に居て点を取っちゃうスタイルね
メッシとかCロナの方が観ていて気分が良いけどなにか違う
174名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:56:32.01 ID:n+5H3kvs0
ペレも自分の存在を脅かしつつあるメッシが気になってしかたがないんだろうなw
175名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:56:36.97 ID:ypFOVJqaO
かなり点とったからねってww
それ言われたらジダンもディエゴもないやん
176名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:57:00.32 ID:KoL5WBab0
>>173
それ系の頂点がゲルト・ミュラーらしいな
足元超下手くそなのになぜか良い位置にいて点を取る
177名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:57:03.37 ID:OoJPq4zGO
遠回しに自分がナンバー1だと言ってるんだな
178名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:57:04.44 ID:Kg0RWrJ70
もうめんどくさそう
179名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:58:55.96 ID:MNhyzuUWO
ペレが言うなら間違いない
180名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:59:47.81 ID:3s0fDHYD0
ワールドカップに出た事もないキングカズが一番偉大なんだからペレは間違ってる
181名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:00:33.15 ID:ZO/vPV+jO
アルゼンチンがW杯に出れない位弱いならともかく
過去二回も優勝してるし
今のチームじゃ優勝は無理臭いがそれを優勝させてこそレジェンドだし
182名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:00:33.62 ID:hKkLq2Nq0
ペレはマラドーナとは違う意味で、晩節を濁しまくってるなぁ。
でもやっぱマラドーナは愛せるから許せるし憎めないんだよな。

ペレはジーコよりも実績はあるかもしれないけど、人間性ではジーコの遥か下。
183名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:00:53.46 ID:TfqC7gTfO
マルセイユルーレットの足技とレアルでのCL決勝ボレー、W杯決勝ヘッド二発&頭突き
これがジダンが偉大だと評価される理由
ファンタジスタであり大一番でも輝き強かった
184名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:01:41.64 ID:fV/KH65kO
いつメッシがジダン超えたんだよ
185名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:02:13.86 ID:q53OAxgB0
まあとりあえずメッシはバルサを出るべきだよ
186名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:02:18.55 ID:F7508lpj0
>>37
他の面子が豪華ってのはそうかもしれんが、
ジダンいない時にはその豪華な面子でも結果が残せなかったってのも事実
187名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:03:02.22 ID:vLSjGQO10
アルゼンチンなんてもはや弱小なんだから、しょうがないだろ。
こいつは常に、保身の発言ばかりするよな。
188名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:03:14.55 ID:2pOE3qzV0
ジーコ涙目
189名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:04:29.66 ID:+fuRVvvx0
マラドーナが好かれる理由がわかるわ
190名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:04:32.59 ID:42ebO58f0
>>181
同意
191名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:05:27.68 ID:dYaRgaxdO
でもこのまま終わると影がうすくなっちゃうのは事実
将来メッシを語るとき何か変な空気になるよね
192名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:06:03.66 ID:0BqG/Hkx0
ペレは愚痴愚痴女々しいんだよな
プレーが動画にあまり無いから何でも言える
193名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:06:12.37 ID:JQqv2K3O0
クラブ、代表ともに活躍しないと史上最高論争には加われませんよって事だな
194名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:06:35.65 ID:2pOE3qzV0
ペレは常に普遍的に活躍できた選手が偉大っていってるんだろうけど、
W杯みたいな超期間限定の試合なんて、チーム事情がわるければ
活躍できないじゃん
195名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:08:10.07 ID:kPl6boBm0
確かに。いくらCLで点数をとってもW杯で活躍できないと歴史に名を残せないね。
196名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:09:55.34 ID:vLSjGQO10
>>194
最高の選手はリーグ戦やチャンピオンズリーグの出来で分るからな。
W杯が重要だった昔とは違うってことだな。
ペレの理論だと、強豪国に生まれないと偉大じゃないってことになるし。
歴史的には、今のところ間違っちゃいないが。
197名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:10:05.07 ID:PROTAOiW0
W杯とかオリンピックは4年に一度ってのが
プレミア感を演出してる
国の代表だとしても、毎年やってたらCLと同じかそれ以下の扱いになるだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:10:52.40 ID:ZhzBEBNm0
ペレはメッシが怖くて怖くてしょうがないってのはわかったw
199名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:11:40.03 ID:EnYnvkgB0
ペレの欧州コンプレックスは異常
200名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:12:02.01 ID:/hWzOJBq0
>>196
単なる一流とか名選手以上に本当に飛びぬけた評価を受けるためには
強豪国に生まれなければならない
実際歴代でも弱小国出身で飛びぬけた評価受けてる奴はいないし
201名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:12:15.30 ID:/dWvWnjh0
>>198
だよなあw
202名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:13:02.61 ID:1i5ao+I80
ジダン

ワールドカップ決勝で相手国にとどめを刺すヘッド
同じくワールドカップ決勝で自国にとどめを刺すヘッド
203名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:13:37.00 ID:gSLIFq7/0
(マラドーナ+コカイン)>>>>>>>(ペレ+バイアグラ)
204名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:14:19.54 ID:PROTAOiW0
ジダンは最後があれだからなぁ
ベッカムみたいに若いうちにやらかしたなら
あとでリカバーできたのに
205名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:15:34.26 ID:XoAFbwoH0
W杯だけは活躍できてないからな、メッシは
ブラジルで活躍できることを祈ってる
206名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:15:55.38 ID:vLSjGQO10
>>200
それを破るのがメッシなんじゃない?
4年に1回の大会での活躍より、普段の活躍のが重要でしょ。
アルゼンチンとイングランドの扱いは、いい加減ウルグアイと同じで。
207【11月20日】 四国でもあのフジ・花王デモが開催:2011/11/11(金) 19:16:02.34 ID:m1Sl0FAV0
>>2
CM思い出したw
208名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:16:10.28 ID:Q909XrvT0
サッカー人として一番成功してるのはベッケンバウアーだと思うんだけど
209名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:17:32.39 ID:H3jfZIDNO
ペレ必死だな

今やCLのほうが重要だろ

てかジダンは評価されすぎ
210名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:19:26.98 ID:prHQ+VnF0
>>208
プラティニもすげーぞ
211名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:20:16.25 ID:sME6HvaO0
サッカー選手の可能性を見せてくれる人間としてはロナウドとメッシが双頭って感じがする
212名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:20:36.62 ID:6Cbmx6uc0
「私が一番偉大だ」
213名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:21:26.41 ID:eNoJFhZN0
214名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:22:52.96 ID:ieY1oJfo0
ペレの得意技、第三者を褒める形を取りながら
結果的に自分を一番に持ち上げる、がまた出たかw
215名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:23:24.83 ID:ZO/vPV+jO
時代によってCLの価値が変わって来てるが
じゃあどうやって過去の選手と比較するのか
ひとつの基準でW杯で比較するのは間違いってない
216名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:24:02.48 ID:wlI98GIq0
まあペレはヨーロッパで活躍したっていう経歴がないからW杯がすべてだと言い張るよな
217名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:25:18.44 ID:vLSjGQO10
>>214
それ分かるなw

毎年、世界最高のCLで大活躍してる選手が、
4年に1度の大会でチームメイトと自信過剰の自国ファンに足引っ張られて
活躍できないからといって格落ち扱いするのは、ちょっと前近代的というか、
そろそろそういうのやめた方が良いと思うんだが。
218名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:25:24.90 ID:gSLIFq7/0
ニューヨーク・コスモス(苦笑)
219名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:27:11.10 ID:kPl6boBm0
期待が大きい試合で活躍してこそ偉大な選手じゃないのか。チームは地域レベルだが
代表は国レベルの違い。プレッシャーのかかり方が違う。
220名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:27:52.66 ID:nmesUsOW0
ペレっつーか、ブラジル人はみんなこんな感じの言動を取るよ
なんだかんだで自分が凄いみたいな言い方をする
日本人的な謙虚さとは対局
221名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:28:35.36 ID:vLSjGQO10
>>219
期待やプレッシャーが「国」だけだと思っている、
典型的な日本人ってだけじゃん、あなたが。
222名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:28:56.17 ID:SQCVHRC/0
>>161
最高なのはベンゼマです
223名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:29:27.72 ID:kPl6boBm0
>>221 まったく意味がわからん
224名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:29:36.09 ID:V21uGlqMO
ワールドカップで言えば、ペレ、クライフ、ベッケンバウアー、マラドーナ辺りか、世界に衝撃を与えたのは。
クライフは優勝はしてないけど。
225名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:29:53.80 ID:JQqv2K3O0
W杯2大会で1点 コパ・アメリカ2大会で2点 くらいだっけ
地元開催含んでこれじゃ物足りないわな
南米開催であり、年齢的にも下り坂を迎える前のブラジル大会で
大会MVP&優勝くらいしないと、史上最高と呼ばれるのは無理だろうな
226名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:31:18.23 ID:Fx1vHmZQ0
この人、しょっちゅうこんなこといってるね。
227名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:32:17.61 ID:vLSjGQO10
>>223
分かんないよなあ。
カタルーニャ人にとって、
スペイン代表とは比べ物にならない存在であるバルセロナのエースとして、
チャンピオンズリーグを戦うプレッシャーは俺にも当然分からないわ。
228名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:32:31.10 ID:529vXUNUO
W杯の格を貶めようと必死なメッシオタが居るな
229名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:33:10.23 ID:UMQRbPV10
最近ネイマール騒がれすぎなんだけど
本当に凄い選手なの?
230名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:33:36.69 ID:kPl6boBm0
ペレの言う偉大さって言うのはサッカーも知らない人まで名前が知れ渡ってるってことだろ。
CLは一部の人間しか見てないがW杯は世界中の人間が見ている。そこの場で活躍できるか
できないかは持ってるか持ってないかってことになる。実力だけじゃ偉大にはなれない。

231名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:33:56.51 ID:ZO/vPV+jO
コパで負けてメッシ泣いてたし国の代表のがプレッシャー掛かってたんじゃね
まあ次のブラジルで大活躍すれば全て解決する
232名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:34:22.75 ID:NHfnFQzq0
ブラジル人てこういうとこあるよね
233名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:34:31.14 ID:eoBT+qku0
パラピリプル

ペレ

ポロ
234名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:34:39.87 ID:f9OF3pAE0
お前が一番偉大だよ
235名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:35:20.22 ID:cZMYbpXn0
>>88
いやいや、話を盛るために示談低くし過ぎだろ
パスも得点力も運動量もやり玉に挙げるようなもんじゃなかったろ
そんであのドリブルをダメとか、早いドリブルしか認めてないんか
そらメッシの方がわかりやすい部分が尖ってる気はしないでもないが
236名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:35:56.41 ID:0BqG/Hkx0
>>229
今の所あんまり凄く無い
237名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:36:22.39 ID:edvIndIo0
そりゃメッシは世界最高の選手だし、現役でいる間に代表でも
何かしらやってのけてみせるとは思うけど
現状ではジダンの方が遥かに偉大だよ
ペレにしては珍しく正論
238名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:36:56.61 ID:SQCVHRC/0
>>229
能力はともかく華のある選手
239名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:38:09.47 ID:kPl6boBm0
ペレが謙虚になったら誰も見向きも話も聞かなくなるだろ。あんた誰ってなる。
240名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:39:08.22 ID:XoAFbwoH0
たしかにジダンには光るものがあったからな
241名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:39:18.97 ID:prHQ+VnF0
世界で一番盛り上がる大会がW杯
クラブチームで活躍したって忘れちゃうじゃん。
ウーゴ・サンチェスなんて話題にものぼらなくなっちまった。
242名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:39:37.43 ID:NHfnFQzq0
ペレ「偉大な選手とはW杯で活躍した選手。メッシよりジダンの方が偉大」
   「でもW杯で活躍した選手が偉大って事はー?」
   「一番偉大なーのーはー?」
   「つーまーりー?」
   「ペー・・・?」
   「・・・ペー・・・!?」
243名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:39:49.78 ID:Qh+YTkBA0
メッシは間違いなく凄いんだろうけど
なんかバルサだからとか実際どういう治療だったの知らないが
成長ホルモン投与とかの印象があってなんか素直に評価しにくい
244名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:40:13.59 ID:tOMwEtKG0
>>225
アシストとかは入れないのか
コパベストイレブンなんだが

数字だけならアジアカップの本田も大したことなくなるんだが
245名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:41:23.25 ID:kPl6boBm0
確かにペレは偉大だが既に過去の遺物。活躍してる姿を見てる人は少ないけど
W杯で活躍した選手ってことで今でも名前だけは知られている。
メッシがW杯で活躍しないままサッカーを引退したらどうなるか。アルゼンチン
ではもてはやされるだろうけど世界でこの記事みたいに2chで話題に
なることもないだろう。ユーロで活躍した一選手ってだけになる。
246名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:42:00.13 ID:vLSjGQO10
ジダンもとてつもないレジェンドだが、
比較対象は、クライフ、プラティニ、ジーコだと思う。
ペレやマラドーナとの比較対象になること自体が、
ブラジルのロナウドとメッシくらいかと。
247名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:42:24.16 ID:BK+Bc3Zw0
なんかトップクラブ同士の試合みたらW杯の試合なんてみてらんねーよ
W杯の決勝だってバルサスペインVSトップリーグの選手で構成されたオランダ
もうあんたみたいなレベルの選手が活躍できるほど甘い時代じゃねーんだよ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:43:39.59 ID:tSIgDRec0
メッシが代表でさっぱりなのは確かだな
シェバ、ギグスのような中堅国のエースなら
ともかくアルゼンチンみたいなタレント揃ったチームで
249名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:44:15.86 ID:kPl6boBm0
W杯よりCLのプレーの質のほうが上だな。注目度とひとびとの記憶に関してはW杯のほうが上。
これは変わりようがない。
250名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:45:14.72 ID:SQCVHRC/0
逆に、W杯でも活躍したし、クラブでも活躍したし、通算成績も鬼なのにイマイチ評価されてる感の薄いロマーリオ
251名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:45:50.86 ID:ET3RFhmj0
ジダンは引退シーンがかっこよすぎた
頭突きしてW杯のトロフィーと去ってくとこ
252名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:46:31.47 ID:kPl6boBm0
>>250 そのあとにロナウドって凄い怪物が出てきちゃったから
253名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:46:59.65 ID:vWbn6/Rj0
ジダンこそ史上最高のフットボーラ―
254名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:47:55.42 ID:ZO/vPV+jO
代表でやれないとディステェファノみたいな評価になってしまうと思う
255名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:47:57.41 ID:eNoJFhZN0
>>249
もしそれが本当だとするとCLでの活躍のほうが数段偉大ということになるな。
W杯は個々の実力が十分に反映されない余興の見世物で、参考にはなるが
あくまで参考での実績。
256名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:48:00.73 ID:oRLenf2bO
マラドーナのときみたいにメッシもナポリみたいな弱小チームに天下獲らせるかだな
ジダンは暗黒時代のフランス代表を覚醒させる力あったからな
257名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:48:11.89 ID:6fEpl2E20
滅私奉公しかできない奴より、示談交渉できる奴がえらいってことだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:49:43.75 ID:Qh+YTkBA0
プレーを一切覚えてないがガキの頃見たフリットは凄いってだけ記憶が残ってる
実際はどうだったのかは知らんが名が全然挙がらないから普通に良い選手ってだけだったのか
259名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:49:45.39 ID:vLSjGQO10
>>250
やはり、プレーの内容じゃないか。
完璧なセンターフォワードだが、超人的なシンプルさは一般受けしない。
260名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:49:48.34 ID:kPl6boBm0
>>255 そこはもう偉大さの定義の違いになるから永遠に決着がつかない。
実力があっても記憶に残らない選手はたくさんいる。
261名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:49:48.69 ID:RnCHBe1G0
ジダンとか持ち出さなくても
代表を支え、国を助けるって要素なら
川口能活より下だもんな、メッシ

2004年アジアカップヨルダン戦はもはや伝説
反日中国人数万人を一人で黙らせた
完全に大会の雰囲気と流れを変えた
262名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:50:46.67 ID:ET3RFhmj0
>>255
W杯は金で選手補強できないからな
国籍縛りがあるから
国民の期待を背負った舞台で戦うのは
CLとは別の難しさがある
263名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:52:22.98 ID:kPl6boBm0
EUじゃCLのほうがW杯より重要って風潮があるからそっちでの評価はまた
別なんだろうな。
264名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:52:45.62 ID:8scJKSG00
>>261
お前は何を言ってるんだ?
265名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:52:50.43 ID:prHQ+VnF0
>>255
それはない。
266名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:53:12.82 ID:JQqv2K3O0
>>258
凄いよ
バロンドールも獲ってる
でもW杯でだめでしたパターン
267名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:55:11.47 ID:SQCVHRC/0
>>252>>259
変な話だと思うよ
瞬間最大風速ではそりゃロナウドの方が上だが、所属チームへの貢献度はロマーリオの方が絶対上なのに
怪我無く長い時間プレーし続けるのも立派な才能のはずなのにね
結局、見てる奴が「最高の選手」とやらを決めるから、結果が全てじゃないんだよなぁ
268名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:56:16.47 ID:CvxMQVNN0
>>26
代表で全然ダメな奴がレジェンドオブレジェンドてw
頭だいじょうぶですか?w
269名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:58:07.37 ID:i7l4eUAj0
マラドーナに日本代表の監督やって欲しい
270名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:58:28.99 ID:PR1WHOUM0
メッシの名前を出しておいて、実はディ・ステファーノへの気持ちだったりしてな
271名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:58:44.32 ID:628LT3NC0
いや普通にジダンのほうが偉大だろ?w
異論ある奴いるのか?w
272名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:01:23.60 ID:yeP1J2nk0
俺はカズは偉大だと思うよ。 
現役にこだわり続けるとこが 
273名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:02:12.00 ID:n/N/BzWf0
>>267
時代が違う選手を比べるのは難しい
ロマーリオが時代を代表する選手なのは間違いない
個人的には90年代前半ロマーリオ後半がロナウド
00年代前半がジダンって感じだが
274名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:02:27.55 ID:prHQ+VnF0
>>267
静と動ではどうしても動の方が目立つ。
長嶋と野村みたいな印象
275名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:03:12.23 ID:kPl6boBm0
>>274 その例えが一番だな。実績では野村のほうが断然上だけど世間では長島のほうが
偉大になってる。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:03:50.09 ID:eNoJFhZN0
大した実力がないのにW杯だけマグレで活躍できちゃった選手は、注目度が大きいだけに
過大評価される。実力と名声の関係がゆがんでいるW杯より、純粋に質を競い合う
CLのほうが純サッカーゲームとしてはやはり上で、だからこそ個人の活躍もCLの
ほうがより適正に個人の実力を反映させるということになるな。
どんなに国を沸かせても、それ自体は個人の実力のバロメーターにならない。むしろ
国粋的なバイアスがかかってるから代表はその分割り引いてみる必要があるな。
CLの場合は割り引く必要はない。
277名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:04:15.06 ID:b9/9Qg4l0
ベッカムとかルーニーのイングランド勢もW杯次第でレジェンドになれたな
278名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:05:04.81 ID:7Dcz/w/I0
ゆとりが必死になってペレをディスってて糞ワロタwww
279名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:06:32.60 ID:n/N/BzWf0
>>276
代表でもクラブでも活躍出来た選手が偉大ってだけだろ
サレンコとかスキラッチなんて全然過大評価されてないし
280名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:06:40.69 ID:Ie7X01QNO
当然ジダンの方が上だろ。今はあれだけ興奮できる選手いないよ。
ジダンやバッジョをリアルタイムで見れてた奴は間違いなく幸せ。
281名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:07:14.17 ID:g2mfeW5b0
'98 ジダン有 優勝
'02 ジダン無 1次リーグ敗退
'06 ジダン有 準優勝(PK戦)

認めざるを得ない
282名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:07:54.65 ID:JQqv2K3O0
そういや、この手の話題でロウナジーニョを挙げる人もいなくなったな
CLもW杯もコパ・アメリカも制してるんだけどw
ロナウジーニョはペレマラをも超える!!って必死に連呼してた変なコテがいたなー
283名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:08:11.35 ID:W6vCnhnn0
>「私はルーニーの大ファンなんだ。
>いつもチームのために戦っているし、本当に良いプレーヤーだと思う。
>でもまだまだ私には及ばないね。私はかなり点を獲ったんだから」

相変わらず自分好きだなw
284名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:08:18.79 ID:vLSjGQO10
>>276
その通りだが、
選手の実力を見れない大半の層にとっては、
W杯での数字が重要なんだろう。

ペレやマラドーナレベルを超える伝説になるためには、
W杯での活躍が必須なのは事実だと思う。
選手としてはメッシはとっくに歴代トップだと思うが。
285名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:08:30.09 ID:SQCVHRC/0
>>280
ジダンの良いプレーを見た時「・・・うわ・・・すげぇ」
バッジョの良いプレーを見た時「うわああああああああああああああああすげええええええええ」
286名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:10:16.43 ID:kPl6boBm0
W杯に出てくるような選手ってクラブチームで活躍してる選手の寄せ集めだからな。
W杯の活躍とあわせてクラブでの活躍の記憶も呼び起こされる。
287名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:11:26.99 ID:5dKVRw94O
だな。バッジョのプレーはテンション上がるが、ジダンはそれも忘れてただため息が漏れる
288名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:13:09.89 ID:kPl6boBm0
CLでどんなに活躍しようがいずれ忘れ去られる偉大だった選手の一人にされる。
テレビで取り上げられるのってW杯の場面が多いしね。話題にもしやすい。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:13:11.40 ID:jylLQQVi0
ジダンはチームでも代表でも周りのレベルを上げることが出来ていたからな。
ジダンが居るか居ないかでまったく別のチームになるからな。
290名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:13:48.21 ID:wN0SyX800
普通にジダンのが上やん
291名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:13:48.78 ID:dM03Cgcd0
ジダンは過大評価
292名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:14:04.01 ID:prHQ+VnF0
>>284
数字だけじゃないと思うぞ。
ここぞという場面でスーパープレーが起これば
それも語り継がれる。
293名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:14:16.91 ID:PR1WHOUM0
バッジオも大好きだけど、ベルカンプの事もちょっとで良いから思い出してあげて下さい
アルヘン戦のトラップは興奮した
294名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:14:47.14 ID:kDAy4TesO
ジーコや黄金世代もドイツ大会で失敗したから、今でも評価が変わったからな

ワールドカップは本当にデカいよ
295名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:16:01.53 ID:Qh+YTkBA0
バッジョはリアルタイムで見てたけどそこまでの印象は自分はないな〜
ゾラとかW杯イタリア大会だけのハジとかのが記憶に残ってる
296名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:07.01 ID:UFAZ216ZP
02W杯が物語ってる
ヴィエラ、アンリ、テュラムetc、レジェンドクラスを擁しながら
ジダン一人いなくなっただけでチーム崩壊
レジェンドクラスさえジダン一人に依存する凄さ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:15.29 ID:jmfvaMSW0
フランスはジダンよりプラティニのほうが印象濃いな
298名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:17.00 ID:EQTblvsM0
ペレは心底メッシが嫌いなんだろうなw
毎回ディスってるじゃないか
299名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:29.42 ID:vLSjGQO10
>>295
同意。
バッジョって、そんなに凄かったか?と思う。
ハジ、ストイチコフ、シーフォあたりと比較してそんなに変わらないのに、
なぜ彼だけ神聖視されるか。
300名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:36.83 ID:REkMUpuzO
まさに老害
301名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:18:58.99 ID:rWS/Xern0
かもじゃない
302名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:19:00.02 ID:kPl6boBm0
俺もバッジョを見たのが全盛期を過ぎた感じのころでそれほど凄いってイメージは
ないけどW杯でPKをはずしたときに泣いてたのが印象深いな。
303名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:19:34.44 ID:Qh+YTkBA0
>>293
変態トラップなら・ファン・ニステルローイの事も思い出してあげてください
304名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:19:54.95 ID:8cPamILZ0
ワールドカップで活躍した選手って自分のことを言ってるんだろ。
つまり偉大な選手=ペレと言いたいわけだ。
どこが人格者なんだw
305名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:20:51.52 ID:/SgdfOKn0
>>95
そんな事いったらシャビとイニエスタはジダン以上の偉大さなのかよw
2人ともジダンですら成し得なかったクラブ史上初の6冠も達成してるぞw
おまけにW杯も欧州勢初の欧州外優勝だし
306名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:22:21.68 ID:eNoJFhZN0
>>304
厚かましさは国によっては人格のマイナス要素にならない。
そう、ブラジルのように。
307名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:22:32.41 ID:vLSjGQO10
>>305
二人ともぎりぎりのレベルまで来てると思う。
ジダン超え。
308名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:23:38.80 ID:Q2bQZE3H0
( ゚∀゚)o彡°メッシ! メッシ!
309名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:24:20.92 ID:Rf10Yby/0
確かにCL決勝とかよりGLでもワールドカップの得点シーンのほうが記憶に残るんだよなあ・・・ユニのせいかな
310名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:25:53.92 ID:DxL8AuxS0
ジダンは入っただけで代表が別のチームになるからね
311名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:26:17.76 ID:ZA2uw8Zg0
ペレってすてきだわ ペレっていくつなの
312名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:27:39.79 ID:vLSjGQO10
結局、バッジョやロマーリオやジダンやロナウジーニョを
メッシと同等と見てるサッカーファンはいないわけだ。

メッシに期待されてるのはあくまでマラドーナとペレ超え。
その意味では、ブラジルW杯での活躍が必須なわけだよな。
313名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:28:16.70 ID:/SgdfOKn0
>>307
言っちゃ悪いがタイトルでしか選手評価できないんだったらサッカー見ない方が良いよ
サッカーは野球と違って個人タイトルが得点王、アシスト王くらいしかなくて
個人単位ではタイトルだけでは評価しにくい
ジダンは勿論素晴らしい選手だが、メッシより上とは考えられないよ
ジダンが近年で最高の選手だと思えるようならマジでサッカー見ない方が良い
314名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:28:16.54 ID:cJclsVt90
W杯で頭突きすればジダンの上をいける
315名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:28:27.08 ID:1f2amwgn0
メッシもオリンピックまでの代表世代別は順調だったのにな
316名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:28:28.76 ID:QOgq/nE60
もう黙ってろよインポ爺さん
317名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:28:33.91 ID:QWMzW/Er0
口から災いの英雄w
318名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:28:37.31 ID:kDAy4TesO
フランスは昔から一人の将軍がいないとgdgdらしいからな
ジダンの前はプラティニなんだろうな
319名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:29:29.89 ID:42ebO58f0
>>241
正解
320名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:29:39.03 ID:kPl6boBm0
とりあえず キングとか司令塔とか将軍とか暴君とか怪物って言われないと偉大にはなれないな。
321名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:04.66 ID:duh8jNxF0
認めたくない病が再発

ED薬の副作用
322名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:30:18.26 ID:o/eX9YWz0
もうペレは引っ込んでろよ
323名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:31:01.47 ID:cZMYbpXn0
>>312
結局って、どこをどう集計したらそんなまとめに入れるんだよ
頭湧いてるわ
324名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:31:54.09 ID:vLSjGQO10
>>313
なんで噛みつかれてるのが意味不明だが、オマエの意見にはほぼ同意だw
325名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:32:20.02 ID:kDAy4TesO
>>313
それは反論あるな 横やりだが
ペレが言うようにワールドカップで活躍しないとダメだよ
メッシは代表で今のまま終わったらジダンよりは本当に評価されないで終わると思う
326名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:33:59.49 ID:RqSoHRNl0
何故かはわからんけどワールドカップになると途端に萎縮する選手がいるんだよな
327名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:34:38.24 ID:/SgdfOKn0
>>324
いや、要するにタイトルだけでは評価できないって事
W杯とEUROを征したイニシャビは凄い選手かもしれないが
メッシを超える事は無い
故に、ジダンもメッシより上とは言いがたい

そもそもイニシャビはジダンほど存在感もないし
2人で1セット感が拭い切れない
328名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:34:50.47 ID:wN0SyX800
>>313
フランスはジダンがいなければタイトルが取れなかった
バルセロナはメッシがいなくてもタイトルは取れる
アルゼンチンはメッシがいてもタイトルが取れない

個々の選手の評価ってのはそのチームにとっての重要性で見られることが多い
メッシが例え個人技で歴代随一であったとしても
だから最高の選手だっていうのとは違うと思うってだけのこと

くだらん押しつけはお前のオカンにでもしとけよ
329名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:34:57.55 ID:kPl6boBm0
噛み付きたい年頃なんだろうな。
330名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:34:59.99 ID:vLSjGQO10
>>323
反論あるなら語って下さいよ。
マラドーナやペレと比較対象になりえたのは、
ここ20年ではブラジルのロナウドとメッシくらいだろ。
331名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:35:23.12 ID:8cPamILZ0
ドップクラスのクラブチームのほうがドップクラスの代表より強いと言われてる時代に、ワールドカップを基準に持ち出されてもなあ。
ペレの頃とは時代が違うんだよ。
332名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:35:38.17 ID:9Bp9CgMZ0
本音「俺こそがKING」
333名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:36:47.32 ID:/SgdfOKn0
>>325
W杯を神格化し過ぎなんだよ
そんな事いうんだったらW杯優勝したケンペス、パオロ・ロッシはディ・ステファノ、プラティニ、ファンバステン、ジーコより上なのかよw
そして、イニエスタ、シャビはメッシより上なのか?w
334名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:37:04.94 ID:NgDKQRGu0
>>321
EDの治療薬のCMに出演してはいたがペレはEDじゃないよ
むしろ絶倫すぎて数年前には17歳の女子高生を妊娠させたりしてるよ
他にも隠し子や愛人騒動ありまくる
335名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:37:07.91 ID:j/3N/2nE0
メッシは確かに速いけどレフティだし病気の後遺症でリズムが独特だからそれで抜けるだけだよ
ルーニーやジダンのが俺は上だと思ってる
ってゆーか好き
336名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:37:24.88 ID:YOykRjPQO
ペレは大人気ない。
自分が忘れ去られるのが怖いのか、ただの心狭いじいさんのような行動をしている。
コメントも説得力に欠けるにわかファンのような内容。
337名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:37:41.06 ID:kPl6boBm0
2014にブラジルでW杯が開催されるからその宣伝の意味もこめてだろ。
そんなに鼻息荒くして噛み付くほどのことは言ってない。
ペレって昔からこんなキャラだし。ニワカが多いのか。
338名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:37:59.16 ID:/SgdfOKn0
>>328
じゃあイニエスタ、シャビはメッシより上なのか?w
そんなん聞いた事無いぞw
339名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:40:50.54 ID:eNoJFhZN0
ペレの偉大な名声はW杯の実績がかなりのウエートを占めるのは事実だろう。
しかしペレはたとえW杯の燦然と輝く実績がなかろうとも評価してしかるべき。
周りが弱小国だらけのW杯だからあのくらい活躍して当り前、という程度。 
つまりW杯なんて参考程度にしかならない。
実力と名声のゆがんだ関係はまさにペレにみることができる。
340名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:41:34.52 ID:2cpYAWeCO
>>336
別におかしなこと言ってないだろ

ジダンはクラブ代表の両方で力見せたし
メッシが仮に今のまま、クラブ限定で終わったらジダンのほうが上になるぞ

メッシがW杯取ってもまだ言われたら、その時文句言えばいい
341名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:41:49.17 ID:EBRMtXWBO
ジダン>武田修宏>メッシ
342名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:41:56.09 ID:kDAy4TesO
>>333
いや、そんなことはないな

あとプラティニとファンバステンはワールドカップやユーロでも結果を出してるだろ
ただ、メッシクラスが代表やワールドカップであれなら評価は下がるのは当たり前
ジーコも代表で得点数がやばいしな
シャビは目立たないポジションだから難しい イニエスタはこれからだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:41:57.21 ID:j/3N/2nE0
>>313
上半分は同意
メッシかジダンかは自分がやってたポジションで変わるんじゃね?
俺はアタッキーだったからジダンのが凄いと思ってしまう
メッシも凄いけどね
ちょっと雑なときがあるんだよなぁ…
344名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:43:07.26 ID:HMPnHSVW0
優勝は難しいと思うけど活躍すらしてないのはマズイ
皆に期待されてる分駄目だったときのがっかり感はハンパじゃ無い
345名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:43:22.33 ID:cZMYbpXn0
>>330
え、わかんないの。
>結局、バッジョやロマーリオやジダンやロナウジーニョを
>メッシと同等と見てるサッカーファンはいないわけだ。
普通にスレ読んだってジダンの方が上って言ってるやつも多いのに
こんな一文書いてて湧いてないわけないじゃない。

個人的にはメッシ否定する気もないけどね。
ただキャリア考えると一時の輝きならイケメンも引けを取らなかったと思うわ
346名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:44:00.53 ID:42ebO58f0
>>1
サッカー界最高のタイトルを獲得せずして史上最高のサッカー選手の称号を手に入れることはできない
弱小国の名選手?そんなの元々のサッカーの才能がなかったのと同じ
現実は残酷である
347名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:45:16.82 ID:MViLwakV0
一番レベル高いCLで活躍した選手こそ偉大
よってラウル
348名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:45:32.62 ID:kPl6boBm0
武田も現役のころごっつぁんゴールとか言われて叩かれてたけど今思うと
岡崎みたいにポジショニングがうまかっただけなんだろうな。引退してから
評価が変わるケースがあるからまあ現役時代はしょうがないよ。
349名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:45:58.57 ID:YOykRjPQO
>>340
おかしいよ。
ペレは自分の名誉守りたいが故のコメントが多過ぎる。
350名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:47:01.88 ID:/SgdfOKn0
ジダンがメッシより上って思ってる奴は
イニエスタ、シャビもメッシより上って思ってるのか?w
351名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:47:05.79 ID:xkysVSE8O
「とても良いチームだけど、ブラジルと比べるのはまだ早い。我々には歴史がある」

え、今のスペインに上から目線かw
スペインと比べるのはまだ早い、の間違いだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:47:08.78 ID:u5cdELoR0
マラやペレのこういうコメントを見るたびに
相対的にジーコの評価が上がってくるんだが
353名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:47:17.19 ID:Ybk3+Y/e0
ペレよりジーコの方が偉大なような気がする。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:48:44.39 ID:HMPnHSVW0
メッシ本人がWCは重要だって言ってるじゃないか
CLよりもレベルは落ちるけど選手にとっては特別な大会なんだろ
355名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:49:15.46 ID:0Eze8WNw0
珍しく一理ある言葉
356名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:50:08.27 ID:o5VqOHz30
スキラッチはW杯の一発屋
357名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:51:03.92 ID:cZMYbpXn0
>>330
今のうちに謝っておく
お前のレスすべて読み返したけど、湧いてると言ってすまなかった
日本語が間違ってるだけだ
同等、って言葉を同系統の意味で使ってたんだな
358名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:51:05.35 ID:QQsRYlvc0
過去の栄光にすがる老害みたいでほどほどにしとけ
359名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:51:15.77 ID:kDAy4TesO
シャビはポジション的な問題やろ あのポジションは目立たないからしゃーない
でも、バルセロナでメッシとイニエスタのどっちが外れたら困るかと言ったらシャビだよ間違いなく
あとイニエスタとも言ってるがユーロでスペイン優勝したら分からんぞ普通に
逆にメッシもまだあと一回はワールドカップあるから分からないけどな
360名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:51:49.70 ID:SQCVHRC/0
ぶっちゃけ今のシャビなら、シルバとかセスクがすぐに超えそう
明らかに動き落ちてるだろ
361名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:52:12.52 ID:rCSF68I20
>>349
お前の妄想だろ

こんなの、ペレ以外が発言したらどうってことないコメント
そういう意見もあるねー程度だ

いちいちペレだと噛み付くのは、
自分の好きな選手たちがペレの評価に届かないんで拗ねてるやつらだろ
362名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:54:11.51 ID:vLSjGQO10
>>345
ジダンもイケメンも、メッシより下なのは明らか。
メッシはW杯で活躍すれば、ペレマラを超えてもおかしくないと語られている。
その時点で、ジダンやイケメンとはレベルが違う。

プレーの内容を理解できればできるほど、これには同意してくれると思う。
363名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:54:35.48 ID:kPl6boBm0
総括すると世界でもCLで優勝してW杯でも活躍して優勝に導いてなおかつ
そのプレーがひとびとの記憶に残ってるってのが偉大な選手の定義になるん
じゃないの。そうなるとやっぱ ペレ・マラドーナ・ロナウド・ジダンこの
4人ぐらいしか偉大な選手として当てはまるのっていないな。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:55:05.84 ID:lhCyAJPQ0
ロナウジーニョはピークの2年間はすごかったけど
位置づけ的にはどのへんにいるんだ?
ピークのときはジダンより上って感じだったけど
今そんなこと言うやついないよなあw
365名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:55:30.72 ID:kDAy4TesO
>>359
イニエスタとシャビをごっちゃにしてしまったw

まぁ、メッシが偉大なのは間違いが
最近の自国コパでもダメだったからな 代表ではやっぱりダメなんだなてイメージが強くなった
メッシだけの問題ではないけど
366名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:56:21.42 ID:eNoJFhZN0
>>347
まあここに並べられてるような選手の華麗なゴールより、
地味で凡庸そうに見えるラウールのゴールの方が見ごたえが
あるけどな。
ラウールのゴールは何回見てもなぜ決まったのかよくわからない
ときがある。20回くらい見ても飽きないゴールも多い。
見ごたえのある選手。クリロナのゴールなんか1回見れば飽きる。
367名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:56:34.47 ID:fywJNTDH0
中途半端に過去の選手は忘れられがちになるが、
ジダンの凄さは半端無かったと思う。
368名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:57:12.60 ID:lhCyAJPQ0
結局メッシはバルサだからすごいんじゃないのか?
っていう疑惑を晴らしきれないからなあ
ワールドカップが可能性ないならチーム移ったほうが
いいんじゃね?
ほかのチームでも大活躍できるなら評価がもっと
定まりそう
369名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:58:13.12 ID:tX5KuMo1P
ジダンもメッシもそうかわらんだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:58:23.59 ID:/IsG+GHx0
>>350
シャビはともかくイニエスタは上だと思う

個人的にはジダン・イニエスタ・豚ロナウドが歴代ベスト3だな
371名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:58:47.95 ID:NVcDJjEh0
メッシがWCで活躍出来てないってのはメッシ厨が唯一アンチに反論できないところだからなw
まあけどまだ若いんだしブラジルやロシアでメッシが結果だせばいいだけの話
372名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:58:48.91 ID:kPl6boBm0
ラウルって得点王になったりしてるのに世間からあんま評価されない可哀そうなうちの一人だな。
レアルの銀河軍団のときなんか控えにまわされてたり。
373名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:59:16.77 ID:jt3g15gN0
どんだけアルゼンチン嫌いなんだよwww
374名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:00:13.58 ID:SQCVHRC/0
バルサってほぼスペインオールスターだからな
スペイン代表にメッシ足したらそりゃ強いに決まってる
でも、スペイン代表はメッシ抜きでも世界一強いわけで、そうなるとメッシいなくてもバルサはタイトル獲れそう、に見える
もちろんクラブと代表は違うけど

正直、他のチーム行ったらとか、W杯で活躍したらとか、仮定する意味がないよね
不毛だもの
実際に結果が出てからでないと評価なんて出ない
375名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:00:55.22 ID:j/3N/2nE0
>>362
誰が語ってんの?w
あとプレーの内容って何?w
そんな汚い言い方してないでお前にどれだけサッカー見る目あんのかどれだけ戦術理解度があるのか言ってみろよニワカwww
ちなみにお前が出したら俺もちゃんと出すよ写真付きで
376名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:01:27.96 ID:cZMYbpXn0
あるぇー
今度は明確にジダンを下と言ってるよ
377名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:02:07.31 ID:lhCyAJPQ0
>>374
それ言い出したら違う時代の選手比較すること自体不毛
って話だよw
誰が一番すごい選手か?って話には仮定は絶対つきものだろ
378名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:03:09.84 ID:Ic/+K81PO
>>363
定義が色々間違っているのは置いといて、クライフが抜けてるのはいかがかと思うよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:03:41.26 ID:oRLenf2bO
>>362
頭悪いレスだな
メッシは
たらればのレベルだろうが
イケメンやジダンは実際に結果出してんだよ死ね
380名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:03:44.96 ID:kDAy4TesO
>>363
ドラマは必要かもな

マラドーナは五人抜き、神の手
ロナウドは選手生命さえ危ぶまれた大怪我から復帰しての優勝
ジダンはフランス大会決勝二発、頭突き退場
ペレは三回優勝やエレベーターてとこかな

まぁ、そういうドラマ性の刷り込みが影響あるかもw
381名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:04:49.39 ID:SQCVHRC/0
>>377
もちろん不毛だよ
だって、比較するの無理じゃん
でも、サッカー好きなら、自分の贔屓の選手が他の人の贔屓の選手より劣る評価だったら我慢できないのも当然
だから、こんなのファン同士の飲み屋の会話レベルの話なのよね
要は、こんな発言するペレが老害だってことよ
382名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:28.82 ID:/SgdfOKn0
>>380
ペレのエレベーターって何?w
383名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:25.56 ID:LIONN77w0
日本だとジダンはロナウジーニョや下手したらバッジョ辺りとも同等に扱われるが
世界的にはペレ、マラドーナに次ぐ存在だぞ
一昔前ならクライフが挙げられる所を今はジダンが取って代わった
384名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:37.22 ID:HYmnmKsXO
ヨハン・クライフとベッケンバウアーをディスってるスレはここですか?
385名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:44.92 ID:kDAy4TesO
>>380
あ、忘れてた
ロナウドは他にフランス大会決勝の謎の不調と
日韓でのそれのリベンジとあの変な髪型もあるなw
386名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:08:05.61 ID:lhCyAJPQ0
>>380
やっぱりドラマって大事なんだろうねえ
モハメドアリがボクシング界のトップなのも
差別で金メダル投げ捨てたとか兵役拒否とか
そういうドラマがあったのもでかい
387名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:08:44.28 ID:kPl6boBm0
やっぱインパク値だよね。メッシが足りないのはそこ。まずは見た目のインパクトから
変えてみたほうがいいかも。
388名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:08:59.44 ID:YpMXVC1OO
メッシは成長障害克服したじゃん
389名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:09:45.70 ID:zGR/MhIg0
てかメッシのプレーは面白みがない

だからW杯で活躍できないのさ
390名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:09:55.35 ID:kPl6boBm0
( ´_ゝ`)フーン
391名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:10:24.81 ID:lhCyAJPQ0
>>388
それでも小さいからあんまりインパクトないかもw
392名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:10:55.78 ID:kPl6boBm0
まあ カカといいペレといいメッシが嫌いなのはワカッタ
393名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:11:10.96 ID:kDAy4TesO
>>382
エスカレーターだっけ?
若きロナウジーニョがコパアメリカで同じのやって話題になった技だよ
国内リーグでドゥンガにもやって話題になったみたいだが

ペレが初参加ワールドカップだかで十代でやったテクニックだよ
394名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:12:02.60 ID:zGR/MhIg0
メッシのドラマ性やインパクトか・・・

せいぜい観客にボールをぶつけて
カメラに取られないように下を向いて笑うことかな
395名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:13:13.17 ID:kPl6boBm0
ジダンも「マルセイユルーレット」って技を持ってるしな。メッシも独自の技を
開発して名前つけたほうがいいな。ただちょこまか素早く動いても世間では評価
されない。
396名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:13:26.52 ID:YpMXVC1OO
>>391
ほうっておいたら140センチ代だったかも知れないんだぞw
さすがにどのプロチームも欲しがらんわ
397名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:14:06.37 ID:lhCyAJPQ0
まあワールドカップで優勝できるところまでいけば
後からインパクトはついてくると思うけどね
メッシがぜんぜん活躍しないでアルゼンチンが
優勝なんてありえないだろw
398名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:14:49.67 ID:jr7peKt10
じゃあエトーよりディウフの方が偉大ってか?
399名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:14:56.92 ID:no4tkvr60
ジョージ・ウェアやシェフチェンコは認められないか…
400名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:15:12.62 ID:oRLenf2bO
>>276
別におまえが大声で言わなくたってみんなわかってるだろ
パオロ・ロッシとかの方が稀有な例なんだよ
比較対象のレベルがちがう
メッシがW杯で実績残せないのは明らかに本人の責任
401名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:15:48.36 ID:SQCVHRC/0
>>399
ミラン時代のシェバはやばかったなぁ・・・
どうしてああなった
402名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:16:31.57 ID:42ebO58f0
>>399
もっと活躍すればただのレジェンドには成れたよ
403名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:16:35.86 ID:Gz8YxDYIO
普通にジダンの方が偉大だろ
404名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:16:42.70 ID:eHyk2hJQ0
ジダンのプレーは神々しくすらあった
405名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:17:25.24 ID:kPl6boBm0
>>403 この一言で片付くんだろうけどね。
406名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:21:07.23 ID:m/cBteMs0
バルサの中でしか結果を出してないからな。
代表チームに入った時のまわりへの影響力は
まだまだ及ばない。
407名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:22:28.78 ID:zGR/MhIg0
かもしれないってのは今のメッシ上げの評価に水を差したくないペレの配慮だろうな
本当はメッシたいしたことねーと思ってるよ
自分はW杯で優勝した選手なんだからね
408名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:22:29.64 ID:kPl6boBm0
ただイギリス誌でペレが既に引退して名を残してるジダンを持ち出してメッシを
評価するのは可哀そうかとは思う。
409名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:22:40.78 ID:Ic/+K81PO
>>396
150未満で今の活躍なら充分レジェンドだけどな
410名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:24:52.76 ID:dM03Cgcd0
プレー内容みればメッシの方が示談より凄いのは明白
示談は同時代のロナウドやロナウジーニョにも勝てない
411名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:25:13.17 ID:Ic/+K81PO
>>407
w杯での実績なら、ペレと同列に語れるプレイヤーはおらんわな
412名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:25:39.96 ID:9qFHemUc0
>>408
まー現時点ではって話でしょう
413名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:26:58.77 ID:HPtJ+AfG0
ジダンはどこに行ってもすげープレーをする
メッシはバルサ専用w
まだクリロナのほうがマシ
414名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:27:00.11 ID:1tAnh5D90
>>410
にわかワロタ
415名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:02.02 ID:4oktkqZ/0
よっぽどの暇人で無い限りリアルタイムで世界のサッカーチェックしてる人間もいないと思う。
結局現場の人間とかメディアにどれだけ評価されるかっていう事だと思うな。露出の回数も含めて。
ギグスもイングランド代表だったら扱いも違ったと思うし。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:30:52.59 ID:kDAy4TesO
既に書いてる人いるが
ジダンはここ一番で神がかったプレーするのが、やっぱりインパクトがでかい
オランダ・ベルギー大会のEURO決勝もヤバかったな
トラップだけでマルディーニを翻弄したり、試合終盤で鬼キープからスゴいパスを出したり(結果的にはつながらなかったが)

今でも覚えてるわ
417名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:30:55.32 ID:wN0SyX800
>>410
ポジションもプレイスタイルも違う選手を
単純に比べようとするお前はよっぽど見る目あるんだな
418名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:32:42.71 ID:X2BKK2n40
確かに今見てもペレのプレイは素晴らしい
ただ引退後はつまらないこといいすぎるな
419名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:34:07.51 ID:xtyfd2iO0
まあジダンとメッシどっちが上かは知らんが
アルゼンチンにはマラドーナがいるからな
ジダンだってプラティニという先人がいたが

マラドーナはアルゼンチンを優勝に導いたし
バルサの他のメンバーはスペイン代表でW杯優勝だし
420名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:35:18.13 ID:lhCyAJPQ0
>>416
ジダンは退場したワールドカップ決勝のPKでも
テクニック使って浮いた玉蹴ったのは驚いた
あの状況であんなPK蹴るってどんな心臓だ?
って感じw
ここ一番に強いのってあの強心臓も関係あるのかな?
421名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:37:52.41 ID:O3tCQrXq0
>>410
技術的にはメッシが上
ただジダンの武器は技術だけでなくフィジカルってもんもある
ボールテクニックも抜群だがそれ以上に強さが圧倒的
ジダンと対戦した選手はジダンのフィジカルにまず驚いてたよ

06年W杯の中盤での圧倒的なボールキープ力はシャビなんか及びじゃない
422名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:40:36.32 ID:lhCyAJPQ0
>>421
ジダンて身体つきはぜんぜん筋肉目立たないのに
やたらフィジカル強いのがすげえw
ロナウジーニョとかも全盛期は筋肉質な身体だったのに
やっぱり天性のもんかね?
423名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:40:41.80 ID:eXkgX7do0
ジダンのプレーは見てて凄いし、楽しかった。メッシは別に。いつも同じような
ドリブルしてるようにしか見えんわ
424名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:41:51.65 ID:MEEnyAFX0
ジダン見てるとクリロナだのメッシだの言ってるのが滑稽に思える
てか10年前比べて全体的に個人のレベル落ちてるだろ
425名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:42:03.77 ID:Ic/+K81PO
ブラジルのオールドファンの評価
ガリンシャ>ペレ
426名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:42:06.34 ID:TfqC7gTfO
毎年行われるCLと四年に一度のW杯では世界的な注目度と前評判から選手にかかるプレッシャーが雲泥の差がある
FIFA最優秀選手であり去年のW杯や南米選手権ではやはりメッシには想像を絶するプレッシャーがかかっていただろう。
その上で自国開催で前回優勝ブラジル相手に決勝のヘッド二発でフランスを見事優勝に導いたジダンは超一流選手で偉大だと思うよ。
クラブに戻れば他国の一流選手もいるので個人にかかるプレッシャーは軽減される。中田英も長友も内田も本田もパクチソンも代表戦の方がナーバスになってたはずだよ

427名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:43:32.69 ID:X2BKK2n40
ジダンによく似たタイプならリケルメか
ともにでかいわりに足元の技術が優れていてキープ力がある
視野も広い
428名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:43:53.91 ID:4oktkqZ/0
>>420
確かそのPKについては本人曰く普段からPKを蹴るコースを決めていてそこに思いっきり蹴る
つもりだったが相手が元同僚のブッフォンだったから読まれてる可能性があると思って
咄嗟に切り替えてあんなループになったとか言ってた気もする。でもみんな頭突きしか覚えてないなw
429名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:44:31.11 ID:kDAy4TesO
ジダンはめったにバランス崩さないからな あれはやばい
あとボールタッチが柔かすぎる あんなボールタッチは異常
フェイントも柔らかすぎる あれも異常

練習ではもっとスゴいて言うからな まぁ、天才だわな
430名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:45:57.96 ID:63uoSzoEO
もうはっきり俺がNo.1だと言えばいいのに
遠回しにメッシsageして自分のが凄かったていうのが見え見えで格好悪すぎる
431名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:45:58.58 ID:O3tCQrXq0
ジダンほど優雅にプレーしながら中盤を支配出来る選手なんて今はいない
シャビはスペースで受けて、いなして、はたく、スルーを狙う感じ
ジダンはボールを受けたら曲芸に近い舞を始めそこからチームを動かす
432名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:46:21.15 ID:prHQ+VnF0
よっぽどのメッシヲタでもない限りサッカー経験者ならジダンの方が上というだろう。
433名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:46:30.61 ID:lhCyAJPQ0
>>428
その話聞いてもやっぱりすげえw
あの舞台でとっさに切り替えるってどんだけ冷静なんだw
プレーは冷静だけど人間的には瞬間湯沸かし器って
なんて二重人格w
434名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:48:13.05 ID:NIqUpP8N0
メッシは素晴らしい選手だと思うし好きだけど、実際、W杯での活躍がなぁ…
監督に恵まれないんだとしても、偉大な選手とは言い難いのは確かかも。
435名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:51:07.98 ID:Mp/IqT4UO
なんのスポーツもそうだけど偉大なレジェンドは記録もそうだけど記憶にプレーで魅了してるよな。
436名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:52:11.78 ID:O3tCQrXq0
メッシとジダンと比べちゃ駄目だよ
メッシのカテゴライズはドリブラー型のアタッカーで、その中では史上最高クラス
ジダンとはチーム内での役割も違うしプレースタイルが全く違う
437名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:52:58.79 ID:lhCyAJPQ0
>>434
ベスト8でもチームが弱きゃしょうがないと
思うけどせめてグループリーグなりでハットトリック
するとかなんかしら能力しめしてればねえ
一点もとれないってそれじゃバルサ専か?って疑われて
もしょうがないw
438名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:53:05.12 ID:X2BKK2n40
メッシは代表ではあまりチームメイトに恵まれてないよな
俺が俺がって奴ばっかりだし
マラドーナ時代のアルゼンチンはマラドーナとカニーヒャ以外は全員守備要員みたいなチームだった
439名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:55:49.51 ID:rYNnVpr20
ジダンも優勝時は体して活躍してないだろ。
地元開催じゃなかったら、戦犯ものだったよ。
440名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:56:16.96 ID:sIrjkaWw0
ジダンは普段は点取らないけど
肝心な時に必ずとるんだよな
W杯決勝CL決勝とか大事な時に決める
ローマとの大事な試合にも決めてたんだよな中田に活躍されて引き分けになったが
441名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:56:49.60 ID:O3tCQrXq0
チビはマラドーナになるしかない
デカはマラドーナのエッセンスを取り入れるだけでいい

経験者ならわかると思う

この意味が
442名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:58:24.39 ID:kPl6boBm0
>>441 わかる
443名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:58:33.85 ID:WidaREi0O
「とても良いチームだけど、ブラジルと比べるのはまだ早い。我々には歴史がある」
「とても良いチームだけど、ブラジルと比べるのはまだ早い。我々には歴史がある」
「とても良いチームだけど、ブラジルと比べるのはまだ早い。我々には歴史がある」
「とても良いチームだけど、ブラジルと比べるのはまだ早い。我々には歴史がある」
444名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:59:49.39 ID:Zf/7VKZW0
>>443
そりゃーそれくらいの自負はなきゃ困るわ
特に今度はブラジルW杯で、それの宣伝部長みたいな仕事を任されてるんだから
445名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:00:04.30 ID:TfqC7gTfO
例えばバンクーバー五輪ので日本の金メダル確定だと浅田真央にかかるプレッシャーは半端なかったと思う。
野球のWBCで2連覇がかかった日本のイチローにかかるプレッシャーもやはり計り知れないものだったと思う。共に相手は宿命のライバルと騒がれる韓国
世界的に注目され異常なプレッシャーの中でここぞという時に自分の実力を100%出せる時は選手に本当に神が降りているのかもしれない
446名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:00:51.37 ID:kDAy4TesO
>>439
それはない

全試合録画してるからたまに見返すから分かるが
フランス大会のジダンはヤバすぎ パス、ボールキープのミスが殆どない 本当に殆どない
その当時の数字があったら見てみたいわ 間違いなく大会ナンバーワンだってのは分かるが

まぁ、退場したのは減点ではあるけど
447名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:01:57.67 ID:jAGxJUZzO
最近の選手って代表はどうでもいいのかもな 二十代でバリバリの時期でも代表引退する奴や怪我のフリしてサボったりするし
448名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:03:36.78 ID:rYNnVpr20
地元開催びいきがなければ、その退場で敗退してますよ。
449名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:03:42.18 ID:CJdQxRIX0
結局自分が偉大だと言いたいペレ。
このオッサンのキモさは異常。
450名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:04:38.08 ID:RqSoHRNl0
フランス大会と言えば調子が悪かったのにドリブルで切り裂きまくってたロナウドとか
本当に凄いレベルの選手がピークだった大会だもんな
451名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:04:51.50 ID:NJN63s0B0
今、アルゼンチン代表戦ってチケット全然売れないんだってね
国内で人気ないのかな
法外な値段ついてるとか?
452名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:04:59.38 ID:prHQ+VnF0
>>447
それはしょぼい国の選手かクラブチームに依存しなければクビになりそうな奴。
453名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:06:08.90 ID:KN8QHvGbO
>>440
その中田が絡んだ2点目はジダンがボール奪われた攻撃から
だからプラマイゼロ
454名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:06:45.37 ID:4kIKBYKJ0
ペレっていつ見てもこんな事ばっかり言ってるな
455名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:06:55.66 ID:kDAy4TesO
地元開催びいきてなんのことか知らないが(ホームアドバンテージのことかな)
ジダン抜きでも勝利したんだから、まぁ文句はないでしょ
456名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:07:22.35 ID:u0fX+xZ80
本当に優秀な人間ってのは概念を書き換えた選手だよ
その新しい概念を使って記録を残しても、ただのおこぼれにすぎん
科学のジャンルだったら、すごいのはアインシュタインじゃなくて元のアイデアを作ったガウス
マラドーナはドリブルの概念を書き換えたし守備体系も塗り替えてしまった
マラのまねしてより多くの得点をとっても追いついたことにはならんね
バルサはサッカーの概念を変えたけどメッシが変えたんじゃないし
457名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:07:35.36 ID:X2BKK2n40
>>454
まあペレやクライフにそういう質問する奴が多いんだろ
458名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:09:04.34 ID:IXO18O9W0
>>453
このハゲの迷惑のかけ方といったら、どれもハンパじゃない悪質なものばかりだもんな
この火病精神を、引き継げるやつはそうはいないw
459名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:10:47.17 ID:prHQ+VnF0
意外にメッシ以上の現役選手が生まれるかもね。
今のバルサを個の力でつぶす奴が出てきたら
サッカーが面白くなりそう。
460名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:12:00.70 ID:8O9mbIk90
>>427
リケルメは別にでかくはないよ
461名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:15:33.99 ID:uGXZJ4iWO
リケルメはマドリーいけばよかったんだよ
462名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:16:29.69 ID:TfqC7gTfO
>>450
フランス大会ではその怪物ロナウドでさえ決勝戦での異常なプレッシャーを乗り越える事はできなかった

463名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:19:05.56 ID:C3+BQvTQ0
>>88>>109
一言でキープ力と言うけどトラップ、フィジカル、技術などいろいろ持ってる。
464名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:19:44.05 ID:eNoJFhZN0
ジダンのボールの持ち方は普通の選手は無理。
不規則な体のターンをボールを持ちながらやろうとすると
ボールがすぐに離れる。だから普通の選手はできない。
練習してもジダンムーブはできないから、誰も真似しない。
ジダンのみに許された独特の体の使い方。
ジダンがなかなか倒れないのは体が大きいからでも
殊更バランス感覚が優れていたからでもなくて、
蚊のような独特に不規則な動き方をするためタックルを仕掛ける
タイミングを掴むのが難しいから。
あきらめて思いっきり足を狙えばジダンでも簡単に倒れる。
465名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:24:39.11 ID:kDAy4TesO
ロナウドは大会中は携帯が鳴りっぱなしだったらしいね ロベカルが言ってたかな
人は良さそうだから、いちいち全部対応してたかもな
自分を周りの期待やプレッシャーから守るてテクニックがなかったんだろうな あの時は
日韓であの髪型にしたのは、同じ徹を踏まないためにワザとあんな髪型にしたって話あるもんな
あの髪型で期待やプレッシャーを別なほうに向けるために
466名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:27:34.49 ID:SQCVHRC/0
>>464
その理屈じゃ、なかなか倒されないことへの説明にはなるが、崩された体勢からパス出せる説明にはならない
ジダンの真骨頂は、一人でDF何人も引きつけてキープしつつ、スペース作ってパス出すことだろ
リズムが独特なのかどうかは知らんが、バランス感覚が特別優れてないとかありえない
467名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:27:51.79 ID:S/lPKa0f0
そんなジダンでもCLは1回しか優勝してないし、ロナウドは優勝すら経験してないんだよな。
マドリー時代には5年間でリーグ優勝1度だけだし。
個人的にはW杯の7〜8試合で活躍するより、5年間ぐらいリーグとCLで活躍し続ける方が凄いと思う。
4年に1度っていう稀少性だけで過大に評価されすぎてる気がする。
468名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:30:48.02 ID:eNoJFhZN0
>>466
ジダンムーブを取っていない時は他の選手と同じように
タックル仕掛けられて簡単に転ぶよw
第一キープ力の話をしているのであってパスの話なぞしていない。
人の話についていけずこじつけばかりするいつもの池沼か。
469名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:31:21.27 ID:C3+BQvTQ0
>>467
CLの方がレベル高いけどスポーツってそんなもんだしな。
五輪競技なんてもっと悲惨。
470名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:32:44.69 ID:SQCVHRC/0
>>468
不安定な体勢からパス出せるってのは、バランス感覚優れてないと出来ないだろうが
471名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:33:39.04 ID:C3+BQvTQ0
近年で最高の大会フランスW杯で優勝したからな。レベル、内容共に高水準だった。
最悪は日韓。
472名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:33:58.76 ID:prHQ+VnF0
>>467
クラブチームの試合は代表の選手選考の場と捉える人が多い。
一般論としてな。
473名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:35:19.10 ID:mgs1p7Z20
まぁこの前のWCはマラドーナが監督だったしなw
メッシもちょっと気の毒な部分はある
474名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:35:28.90 ID:7XxDKIgD0
W杯はそりゃ最高の舞台なんだろうけど、
欧州CLの方が見ごたえというか、魅力がある。
475名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:35:39.98 ID:eNoJFhZN0
>>470
運動神経が並みの男でもジダンムーブは簡単にできる。お前でもな。
ただし足元にボールがないと仮定した場合だけな。
476名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:36:53.41 ID:MEEnyAFX0
>>472
それ逆も言えるよね
代表で活躍→ビッグクラブ移籍
477名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:37:17.66 ID:5at+smcV0
>>181
正解
478名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:38:16.43 ID:SQCVHRC/0
>>475
答になってない
倒されないことの説明は、その見たことも聞いたこともない独特のリズムのジダンムーブとやらで説明できるかもしれない
でも、敵に囲まれてなお中々倒れずにキープしつつ、崩された体勢でもスペースに蹴るのはバランス感覚優れてないと無理だろつってんの
俺が出来るとか出来ないとか、それこそ全く関係ないじゃん
479名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:40:14.49 ID:kDAy4TesO
ジダンは別にバランス感覚は優れてないてのは…あまりプレイを見てないんじゃないかって気がする
ジダンが引っ張ったり削られても倒れないのなんて何回も見たぞ しかもボールは基本的に身体の中心を保ちながら
しかも昔の競り合いがバリバリだった頃のセリエAで
480名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:41:19.89 ID:9/TIakOA0
メッシはもう少しDQN気味にしたほうがカリスマ性も出そうな気がしなくもない
481名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:42:26.36 ID:pc79MQNW0
永遠のサッカー少年って感じのキャラだからな
それはそれでおいしいと思うけども
482名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:43:15.40 ID:LWPpX4vrP
ペレは息抜きに卓球やってたんだよな。
昔、稲中で読んだ。
483名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:45:19.26 ID:prHQ+VnF0
>>476
当然その通りですが
代表=地位、名誉
クラブ=富
全部取ったらいいんじゃね?
優れた選手なら。
484名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:45:37.60 ID:lhCyAJPQ0
>>480
メッシはまじめキャラは損をするっていうどこの
国でもある話ってことかねw?
485名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:47:20.88 ID:SQCVHRC/0
>>484
DQNだからって得するわけでもないだろw
愛されてるDQNキャラって、マラドーナとかロマーリオとかごく一部じゃんw
バロテッリとかカッサーノとかイブラとか、基本的には叩かれてる
愛されるのに真面目さは関係ないっしょ
486名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:49:51.58 ID:C3+BQvTQ0
カッサーノは愛されてると思うけどな。結構可愛げあるじゃん。
487名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:49:56.04 ID:5UiVxoQ00
ポジション違うから単純比較はできないけれど、メッシよりジダンのほうが
本当に上なんだろうな。代表、クラブでジダンは結果だしているし、そのキャプテンシー
といいな
メッシはこういうこと黙らせたきゃ代表で、W杯で結果出すことだな
一つとりゃみな一番って納得するんだからその一つをとるべきだな
488名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:50:03.79 ID:prHQ+VnF0
>>485
ガスコインなんて可哀そう
489名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:52:06.63 ID:eNoJFhZN0
>>478
崩された体勢でパス能力を発揮できるだろうな、ジダンなら。
それが俺の言ったことと何の関係があるの?
パスの話なぞ最初からしておらずキープ力の話をしているのだが。
無理な体制でもパスできるとかお前が言い出したことだぞ。
それが俺の話と何の関係があるの?
やっぱりいつかの池沼かw
490名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:54:31.85 ID:SQCVHRC/0
>>489
>殊更バランス感覚が優れていたからでもなくて

ここがおかしいつってんの
俺もお前さんのキープ力談義には興味なんてないよ
491名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:58:24.61 ID:eNoJFhZN0
>>490
じゃ口はさむなよタコ
最初に絡んだのはおまえだろバーカ
492名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:00:19.73 ID:2rJHsG820
>>446
よくフランスWCは大した事なかったとか言う奴いるが
06WCより全然試合単位では活躍してるよな退場が響いてMVPは逃したけど
フランスWC活躍してなかったって言う奴はそっこーで見てないってわかるww
493名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:05:08.17 ID:CF4auLkK0
メッシの本質って筋金入りの悪役だと思う
本来の自分の姿との対話を進めるべきだと思うしそうするべきだと思う
それに成功すればクリロナの背中がやがて見えて来る
494名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:06:10.99 ID:cIcWXqt00
ジダンの全盛期は凄すぎだったもんな
495名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:07:31.20 ID:2rJHsG820
あとフランスWCで一番点以外で活躍できてないのが決勝なのに
見てない奴にかかると決勝の点以外何もしてないに様変わり
見てる奴なら2点取ったら決勝がパフォーマンスは断トツで決勝が悪いのがわかるはずなのに
てか他の試合はことごとくジダンが攻撃に絡んでる
496名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:09:15.28 ID:C85NEQ8f0
>>198
弱い犬ほどよく吠えるってやつ?
497名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:10:15.07 ID:FOHlfR2e0
遠まわしにワシ最高って言ってるな
498名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:12:01.24 ID:C85NEQ8f0
メッシはまだ24歳だ
その時点で名前を並べられるだけでもレジェンド確定でしょ
499名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:12:18.30 ID:2rJHsG820
>>494
攻撃は全てジダンから始まってよな

デシャンもフランスの攻撃の9割はジダンに頼っているって言ってたけど
500名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:15:16.85 ID:cqDDNs4X0
ユーベでは入った頃から年々個人頼みのサッカーになっていってしまった
もっと早くレアルで見たかったな
501名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:16:38.29 ID:C3+BQvTQ0
>>498
レジェンドはほぼ確定してるがまだ分からんぞ。
ジダンは30過ぎて評価をもう一段あげたし、シェフチェンコなんて移籍して評価凋落した。

メッシは若いけどこれ以上バルサでいくら活躍しようが評価はそれほど変わらんだろうし
ある意味あいつめられてるとも言える。
502名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:17:41.56 ID:vLSjGQO10
>>495
>見てない奴にかかると決勝の点以外何もしてないに様変わり

その分、決勝のニ得点で神扱いだがなw
503名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:18:55.03 ID:IXO18O9W0
メッシ以上のペースでゴールあげてるのはペレとプスカシュだけなんだろ。
これだけで異常な選手だというのは言うまでもない
504名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:19:03.51 ID:KixLyKKq0
>>1
正論だわ

ジダンやロナウド>>>>メッシではあるな
ロナウドとかは各チームで活躍出来たもんなああ

メッシは温室育ちでイ二エスタとかいないと機能しないしなあ
505名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:19:33.15 ID:y5GMksch0
何言ってんだ、こいつ
506名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:20:44.42 ID:KixLyKKq0
バルセロナ限定選手=メッシ
まわりもガキの頃から一緒のカンテラあがりの選手ばかり
507名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:22:06.41 ID:/aOnm0Qj0
もうこれ記者が煽ってんじゃねーのか?
今世界最高と思う選手は?なんて分かり切った質問ぶつけてるんだろ
508名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:22:17.97 ID:TggF9xTb0
人気で言えばジーコのほうが上
509名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:23:51.98 ID:1/ImhbyaO
2006年W杯決勝でアンリがシュート外して機関車シュッポッポみたいな妙な動きをして悔しがったのを覚えてるのは俺だけのはず
510名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:27:47.86 ID:KixLyKKq0
メッシオタだけがメッシ支持しても、サッカー板のオタ全員からフルボッコにされてるメッシオタ
ワールドカップをはじめ各クラブで活躍出来たブラジルの怪物ロナウドのほうが上だしなあ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1320048383/
511名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:28:17.47 ID:2rJHsG820
>>509
悔しいが覚えてないな
ジダンの行動だよな?
512名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:28:27.22 ID:pc79MQNW0
>>501
バルサの強さがずっと続く訳でも無いだろうしな
クラブが調子落としたときに代表も微妙とかだったら評価も変わりそう
513名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:29:05.92 ID:C3+BQvTQ0
>>503
ゲルトミュラーは?
514名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:29:36.69 ID:TNkFP73x0
>>18
お前の基準ではネズミみたいにチョコマカ動く奴だけが凄いんだな
きっとお前の脳みそもネズミみたいに小さいんだろうな
515名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:30:30.80 ID:vLSjGQO10
バルサ以外じゃなきゃとか言われてる時点で異常事態だな。

日本人なら全員が、上のチームで通用しないって叩かれてる。

最高のチームから都落ちして実力示していないからダメだと叩かれてる奴は、
今まで見たこと無いわw
516名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:32:16.98 ID:lhCyAJPQ0
まあマラドーナだって82年はなんも出来ないで
86年に大活躍したしメッシもあと2回はワールドカップ
出られるだろうからねえ
マラの86年みたいなことは無理でも活躍すれば
評価も定まるでしょ
517名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:33:23.25 ID:KixLyKKq0
ブラジルのロナウド!! ワールドカップ最多得点王!レアルとバルサでの唯一の得点王!
クルセイロ、フラメンゴでもプレーも

Goodbye Ronaldo Tribute 1993 - 2011 Retired
http://www.youtube.com/watch?v=OgIPXTSKpoE&feature=related

韓国人がつくったロナウドストーリー 幼少期のブラジルでの様子から引退まで
うまくつくれてる!
RONALDO STORY
http://www.youtube.com/watch?v=3XzvUicZRpY
518名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:34:59.16 ID:2rlvIHmC0
昔から代表だけ、クラブだけってのはいたけど、代表で活躍した選手のほうがやっぱ名が知れてるかな。

まあテレビ中継の影響でクラブの評価もあがったが。
519名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:35:06.48 ID:2rJHsG820
ロナオタうざい

ペレはジダンとメッシの事言ってんだから
出てこなくてよし
520名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:35:33.38 ID:prHQ+VnF0
>>503
ウーゴ・サンチェスも忘れるな
あいつもクラブでの活躍も凄かったし、
86W杯では影のMVPクラスだった。
521名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:36:08.34 ID:O9DpWbyz0
次のW杯で活躍したらメッシの方が上で良いよ
でも活躍出来なかったらクローゼ以下だけどね
522名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:36:54.19 ID:KixLyKKq0
レアルのロナウド!!
ロナウド 怪物くんhttp://www.youtube.com/watch?v=Oql5SpT3cfQ 

ブラジル2回の制覇!
五輪での活躍!
クルゼイロ、コリンチャンス、PSV、バルサ、インテル、レアル、ミランでの活躍!
http://www.youtube.com/watch?v=X2NHqSXftzU
523名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:38:43.44 ID:qB3C2CLH0
あれ?
1年くらい前に「私にとっての史上最高の選手はディステファノだ」って言ってなかった?
524名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:41:41.44 ID:KixLyKKq0
ペレはワールドカップ3回制覇してるし、
クラブでもサントスで、当時欧州最強だったミランやベンフィカを毎年一蹴してるしな
誰もがペレを最高と言う 最多の1283ゴールだし

ジダンとロナウド(ブラジル)のCMや、出演のテレビ番組
ジダンはロナウドが最高の選手だと言ってるね 
モウリーニョもロナウドが最高といってる 
「戦術はロナウド」は有名な言葉だね
http://www.youtube.com/watch?v=_zl4Y0wND_E
http://www.youtube.com/watch?v=XTCfQvP3uqg&feature=related
525名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:43:36.45 ID:5sL6jT7FO
庶民にはメッシ、ジダンレベルになるとどっちが凄いとかもう関係ないよね
比べる必要がわからない
526名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:47:54.32 ID:KixLyKKq0
>>525
代表でも活躍出来ない
他のクラブでも活躍出来ない
代表でもメッシ中心につくってもらってるとにね
他のクラブでは使えないよ

メッシはダメダメでしょう

結局まわりの良い選手と、自分中心のシステムがはまらないと無理
能力自体は高くないからね
527名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:49:09.37 ID:lhCyAJPQ0
>>525
まあペレなのかマラドーナなのか?とかとかく一番決めたい
のは人間の本能なのかもねw
ボクシングとかも体重が同一ならとか絶対仮定できないような
パウンドフォーパウンドとかあるしw
528名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:50:01.64 ID:C3+BQvTQ0
能力は高いでしょ。凡庸性が低い。野菜でいうならアボカド。
ジャガイモやニンジンのほうがすごい。
529名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:50:20.66 ID:KixLyKKq0
>>527
ペレと元選手等みんながいうな

サントスで世界一にも何度もなってるし
ワールドカップ3回制覇
最多の1283ゴール

530名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:51:16.36 ID:KixLyKKq0
>>528
逞しさが無いよね
温室育ちっていうか

あとまわりに適応する力もない
531名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:51:51.30 ID:ZNo5Mt4I0
よし、メッシもW杯で逆切れしてその辺のやつを頭突きするんだ!
532名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:52:48.54 ID:4r0grMVRO
メッシごときではジダンにはどう逆立ちしても敵わない
533名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:53:53.44 ID:6tf2Va9SO
メッシ=成長ホルモン

完全にドーピング野郎です
534名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:54:45.39 ID:hrzvbnTu0
サッカー選手って駄目だなw
535名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:55:16.23 ID:KixLyKKq0
ドーピング検査うけとけよ
メッシ
536名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:56:10.65 ID:qB3C2CLH0
>>529
去年、イタリアのコリエレデルスポルトがサッカー関係者にペレかマラドーナかの
アンケート取った時はマラドーナの方が勝ってたな
537名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:57:45.90 ID:hrzvbnTu0
サッカー選手見てみろよ。みんな痩せっぽちだろ。
アスリートとして一流である訳ない。
538名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:57:56.93 ID:sg9g3meb0
ジーコやプラティにですらW杯で優勝できなかったことでキャリアに味噌をつけてる。
メッシなんて優勝どころか、ろくに代表ですら活躍出来てない。もう論外だろ。
539名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:58:26.49 ID:5UiVxoQ00
メッシがクラブだけで一番っていうならせめて欧州のリーグ戦における
シーズン最多得点を超えてもらいたいな。ディキシー・ディーンの60点をさ
540名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:58:35.03 ID:kDAy4TesO
メッシは代表で監督に恵まれないだけて話あるが
ジダンはドメネクでも準優勝まではいったからな
541名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:58:57.21 ID:HWFdQuOR0
>>370
1998年、2002年、2010年のWCで決勝ゴールした3人か
542名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:59:06.81 ID:822u7BohO
偉大な選手は中折れや不全とは無縁である
543名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:00:07.81 ID:QdicbUBT0
ペレが凄いのはW杯でMVP級の活躍を2大会もやっちゃったことかな。
こんな活躍してるのはあとはロナウドくらい
544名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:00:53.72 ID:KixLyKKq0
韓国人がつくったロナウドストーリー 
幼少期のブラジルでの様子から引退までうまくつくれてる!
オランダで大活躍してバルセロナの空港にいったときや、ミラノにいったときの大歓迎ぶり凄い
復帰ゴールでミラノの実況が泣いているw
RONALDO STORY
http://www.youtube.com/watch?v=3XzvUicZRpY
545名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:01:26.07 ID:4nj2myGg0
ジダンは得点量産しないけどフランスW杯決勝と2002年CL決勝のゴールが強烈すぎてなあ
546名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:03:20.09 ID:IpSqhei80
ロビーニョがサントスで大活躍してた時も
似たような事言ってたな ペレ2世とかppp

この人はクライフと並ぶ カマッテちゃんレジェンドwww
547名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:05:10.83 ID:XM48v05R0
ジダンの方が上とか
今更ペレに言われなくてもなんだが。
なぜペレがわざわざそれを口に出すかが
よくわからない。

メッシはこれからの選手だから、
もしかしたら抜くこともあるかもだけど。
548名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:05:23.77 ID:vFbCyGY50
>>543
サントスでも凄かった
当時欧州最強のミランやベンフィカと決定戦したけどいつも楽勝だったもん

ロナウドはワールドカップ得点王、MVPと違う大会で輝いてるし、2度優勝してる 
歴代最多得点王にもなってる

549名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:06:58.08 ID:RRUKDYtU0
ジダン本人はどう思ってるんだろ?
ジダンて過去最高の選手は誰々とかメッシと自分とか
そういうコメントって出したことある?
550名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:08:08.68 ID:VPS0p2Ui0
>>549
「アザールは私の後継者になれる」
551名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:08:43.49 ID:9A11WDEhO
ペレ厨うぜーよ
ペレがスゴいのは分かったから同じ話を何回もすんな
552名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:09:37.83 ID:JCzK0nWp0
>>549
「豚ウドは同世代で最高の選手」
553名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:10:17.54 ID:thnvUOKf0
メッシには華がない
554名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:10:42.45 ID:IpLLtE4L0
ジダンってときどきボソって言うイメージだな。
555名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:12:47.20 ID:LbMMuq6x0
こいつは人格が腐ってる
556名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:12:58.78 ID:vFbCyGY50
>>543
ブラジルのロナウドが最高といって
モウリーニョもそう

戦術はロナウドは有名
557名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:13:08.56 ID:+PRK+6290
>>552
ロナウドを蔑みたいのか誉めたいのか
どっちなんだよww

ロナウドも同時代で最高の選手は
ジダンって言ってたな。
558名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:13:30.85 ID:a/BcZnSA0
ペレは所詮選手止まりというか、指導者としての実績無いのに
こういう選手評価みたいなの語られてもな・・・
その辺のオタと大差ないわ

ぶっちゃけクライフとベッケンバウアー以外は鼻垂れ坊主
559名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:14:16.98 ID:vFbCyGY50
>>549>>557
ブラジルのロナウドが最高ともうこうのテレビでいってる
モウリーニョもそう

戦術はロナウドは有名
560名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:14:33.17 ID:fczuy45f0
時代が違う
561名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:15:12.14 ID:0DbWINPq0
頭突きや踏みつけ攻撃したじゃん
562名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:15:29.64 ID:vFbCyGY50
>>558
どっちもペレが世界最高といってる。
実績もダントツだしな
ボビームーアなども同様のことを語ってる。
563名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:15:58.78 ID:mMlVbR1n0
>>549
憧れた選手はエンツォ・フランチェスコリ
マラドーナと自分を比べるなんて彼に失礼
564名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:16:13.25 ID:12Knp+Q20
>>548
戦術はロナウド
565名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:16:37.33 ID:pBqwmjITO
ジダンほどの凄みはメッシにはない
566名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:17:52.38 ID:thnvUOKf0
メッシのプレー見るとゴキブリ思い出す
567名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:18:11.06 ID:vFbCyGY50
ロナウドストーリー 幼少期のブラジルでの様子からオランダ、バルサとレアルで唯一の得点王、
インテルでの活躍や愛され方、名門コリンチャンスでの引退まで
もちろん代表での活躍も。うまくつくれてる! すごい!
RONALDO STORY
http://www.youtube.com/watch?v=3XzvUicZRpY
568名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:18:31.78 ID:RRUKDYtU0
>>566
せめてネズミにしてw
569名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:18:31.76 ID:crR+BVZQ0
ワールドカップとるまでは偉大とまでは言えないってのは同意だけど、
ジダンって15年も活躍してないだろ
1998で脚光浴びまくるけど、
トップレベルで活躍したのはせいぜいその一、二年前だし、2006までだし
570名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:19:12.49 ID:vFbCyGY50
>>566
たしかに動き回るかんじだな
571名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:19:24.36 ID:dEE/Pv3x0
こういう話が出てきて精査されると
メッシは順位が下がる。
572名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:19:46.14 ID:TBSlLLMb0
メッシはFWだからなぁ、全体に及ぼす影響力はジダンだろね
573名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:20:07.10 ID:9A11WDEhO
>>558
ペレのワールドカップ優勝国予想は当たらないて有名だから
そういう眼はないんだろうね 選手としとは偉大だが
02もフェリポンが近くにいるインタビューで「ブラジルの優勝はない」て発言して
フェリポンに優勝したあとにdisられてたしな
574名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:20:14.63 ID:vFbCyGY50
>>567
バルサとレアルで唯一の得点王→バルサとレアルで得点王になった唯一の選手
575名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:05.12 ID:Y383RAdP0
この理屈で言うと日本では誰が最も偉大な選手になるんだ?
576名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:34.15 ID:vFbCyGY50
>>575
釜本だな
577名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:37.34 ID:4oKQZ11z0
>>353
ペレは王様ですけど、ジーコは神様ですからね^^
578名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:48.28 ID:SJ2Nv77T0
ペレ「俺が最高」
579名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:59.57 ID:OW9jVJJn0
>>575
本田
580名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:22:13.53 ID:+PRK+6290
>>575
釜本一択じゃないの?
581名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:22:26.47 ID:QdicbUBT0
>>575
582名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:23:02.94 ID:vFbCyGY50
澤=中学生なみ
583名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:23:19.08 ID:WBzYlhVf0
この爺さんが言いたいのは結局、俺が一番だからな。
584名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:23:31.63 ID:LfJWjI+5O
ペレなんてただの豚のくせになんでこんなに偉そうなん?
今ペレが現役だったらメッシの足元にも及ばないだろ
585名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:24:46.51 ID:oweDVGu+0
>>558
そのクライフが「ペレは唯一、理論を超えている」と言ってペレを神扱いしたのは有名な話だが
586名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:24:50.55 ID:MZa3sMPAO
日本人なら本田が一番だな
587名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:25:05.53 ID:vFbCyGY50
>>584
ペレは偉大
メッシはバルセロナ限定選手
代表は愚か、他のクラブで活躍するのは無理

自分仕様のチームで支えてくれてはじめてやれる選手
ぬるい
588名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:25:36.71 ID:RRUKDYtU0
>>584
なにそのボルトと比べたらカールルイスなんて
しょうもないみたいな話はw
589名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:26:40.41 ID:vFbCyGY50
>>587にかいたのは、
活躍出来る可能性は、代表>>他のクラブということね

メッシ中心でチームを作ってくれてるからね、まだ代表も

いろいろなクラブで適応しながら対応していくのはメッシには無理だよ
そういう能力に乏しい
590名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:26:44.53 ID:+PRK+6290
一人、きのこを狩る
うざい豚さんファンが
紛れ込んでるな。

NG、NGっと。
591名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:26:51.58 ID:JCzK0nWp0
ペレはルーニーを第二のペレと評価してるけど、確かルーニーはマラドーナに憧れてるんだよな
592名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:26:56.73 ID:4oKQZ11z0
ペレはきっと、マラドーナ超えしそうな選手が出てくると、
ガリンシャで防波堤作ると思いますよ^^
593名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:27:12.71 ID:vFbCyGY50
>>588
スピードをタイムで競う競技ではないしな
594名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:27:44.22 ID:vFbCyGY50
>>592
メッシって全然凄くないわけだが?
595名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:28:32.48 ID:vFbCyGY50
イニエスタなどのおかげ

カンテラ上がりのこいつらがいないとメッシは何も出来ない選手だよ

596名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:28:34.85 ID:JCzK0nWp0
あ、勘違い
597名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:29:12.10 ID:MZa3sMPAO
>>588
実際タイムがでるんだからボルトのが上だろ
比べちゃあかんのか?
598名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:31:11.93 ID:TBSlLLMb0
マラドーナ、ロナウド、ジダンに憧れ目標とする選手は聞くが
選手からペレって名前挙げられてるの聞かないな
599名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:31:17.07 ID:vFbCyGY50
あらゆるチームに適応出来る強さ

RONALDO STORY
http://www.youtube.com/watch?v=3XzvUicZRpY
600名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:32:06.06 ID:JDysbBsL0
>>598
最近の選手がペレのプレー知ってたらおかしいw
601名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:32:25.90 ID:+PRK+6290
>>598
普通に考えてみ?
おれもペレのプレーなんて
ほとんどみたことないぞ?

そして多分おまいもないだろ?
つまりはそういうことだな。
602名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:32:32.46 ID:vFbCyGY50
>>598
世代が違うからな
みてないんだろうな クライフより少し上になるし
ロナウドはペレやガリンシャ、ジーコなどについてはコメントしてるけど
603名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:32:50.49 ID:Yw/rkeco0
今って正直谷間の世代だと思う
604名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:33:50.57 ID:vFbCyGY50
>>603
それは、ある
野球のメジャーリーグでもそうだな
605名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:34:18.56 ID:tDb1wKcM0
勃起しねえくせに、うるせえんだお、じじい
606名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:34:42.15 ID:u18HSylF0
ジダンのキープとパスとヘディングは凄まじった
607名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:35:07.24 ID:RRUKDYtU0
>>597
ボルトがあの時代に生まれてたらあんなタイム出せない
ってことはわかってるのか?
スポーツ理論の進化靴の進化とか考えたこともない?
608名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:35:10.22 ID:tDb1wKcM0
単純にいまは昔より、守備のシステムがよりきびしくなってんだよ、ペレ
609名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:36:22.68 ID:g/NVpWZuO
コパアメリカではラベッシさえ決めていればアシストでは活躍できただろうに・・メッシ
610名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:36:44.66 ID:QdicbUBT0
>>598
70,80年代の選手はみんな憧れはペレだよ
611名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:37:08.41 ID:cEt8FZeK0
代表での活躍が一切ないメッシが、レジェドに並ぶ事はない。
まだこれからチャンスはある。
612名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:37:51.89 ID:vFbCyGY50
>>608
それはない
いまは選手は守られてるともいえるな
昔は削られまくり
613名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:37:54.18 ID:9A11WDEhO
>>597
スポーツ施設、スポーツ科学、データetc
後生の時代のほうが有利になるに決まってるんだからさ 色んなものが進歩してて
タイムの場合もそうだけど単純比較はダメじゃね

例えば10年後にまた今より色んなのが進歩した環境の奴がボルトを抜いたら単純にボルトより上と言えるかな
それより当時どのくらい飛び抜けたかが重要じゃない
614名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:40:13.75 ID:JCzK0nWp0
スレ違いだけど、ボルトの200mの記録は近い内にブレークに抜かれるだろうな
615名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:40:55.94 ID:Bz9Xj1wz0
誰?
616名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:41:10.23 ID:vFbCyGY50
ジダンとロナウドのホットライン!  コンビプレー
Ronaldo Nazario da Lima and Zidedine Zidane
http://www.youtube.com/watch?v=cjFesYkM5l4
617名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:41:34.21 ID:kvSTTmWt0
でもメッシはバロンドールあと5回くらい取れちゃいそうだよな
W杯で派手な活躍しなくても
5〜6回バロン取っちゃったらさすがにペレやマラに並ぶだろうな
CLの決勝でスーパープレー見せたら超えるかもな
618名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:42:45.68 ID:cEt8FZeK0
メッシの今のような活躍は、バルセロナの完成された戦術があってこそ。
チームのポジショニングが悪くパスコースがなければ、メッシは止める事が出来る選手。
619名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:42:59.80 ID:vFbCyGY50
>>617
並ばへんよ

いまは数チームしか優勝狙えるのが無い楽な時代
620名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:44:14.59 ID:CpBUHbSM0
結局俺もこれなんだよなぁ→>>243
もちろんバルサヲタだからメッシ好きだし、間違いなく歴史上でもトップクラスに偉大選手だとは思うけど
なんとなくディープインパクトに似てる気がするんだよね
イプラは凱旋門の時だけ使ったのか、それとも日本では禁止ではなかったのでずっと使い続けてたのか
まあこちらも日本では歴史上最高傑作だとは思うけど、どうしてもケチがついちゃうよな
621名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:44:39.25 ID:vFbCyGY50
>>618
そういうこと

もうすでにCLでの評価なんてのは低くなってる
チームの格差がこれほど大きな時代になってしまっては限られた選手しかバロンのチャンスすら無い時代

ワールドカップとかいろいろな選手がよりチャンスがアリ公平になっている場所での貢献による点が評価される
622名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:44:51.03 ID:XAqQw0SA0
>>549
史上最高の選手はマラドーナだって言ってたよ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:45:17.03 ID:A5PEKCs/0
おっさん達うぜえな
お前らの時代終わったのよ。悲しいけどねw
624名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:46:06.03 ID:XAqQw0SA0
>>591 >>598
ルーニーはペレのことも尊敬してるみたいだよ。
ペレのビデオはサッカーファンなら是非見るべきとか言ってた。
625名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:46:47.69 ID:HyfMbKu+0
>>612
シュスターのプレイ見たくて色々試合のビデオ集めてたんだが
あの時代でももろにカニバサミかましてるのにカードも出てなかったのに戦慄したw
626名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:46:51.68 ID:vFbCyGY50
>>620
すでにいろいろな掲示板でドーピングじゃないのか、ちがうのか。などという声は出ている
成長ホルモンについて

まあメッシはバルセロナ限定選手で、逞しさが無いよな
適応性も無いし
アルゼンチンでもしょぼいし、他のいろいろなクラブで活躍は出来ない
カンテラあがりの選手に支えられてる
627名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:46:57.03 ID:ghwsxzT+0
ジダンってそんなにゴールしないのに
注目度の高い試合だと決めちゃうから凄いよな。
あまり試合を見ない人に猛烈にアピールできちゃう。
628名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:49:13.64 ID:CpBUHbSM0
>>609
ラベッシもそうだけどパストーレさんも代表だとな...
629名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:49:24.40 ID:kvSTTmWt0
>>619
でも衛星放送が普及して見る機会が圧倒的に増えてるからなぁ
俺はバルサもメッシもそんなに好きじゃないけど、マラ級のレジェンドになるよ
バルサがCL3連覇でもすれば超えるんじゃないか
630名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:49:35.38 ID:9A11WDEhO
削るのは昔のほうが酷いのは確かだな
だからFIFAはバックチャージは一発退場とかルール変更してきたしな

マラドーナの削られかたはヤバかった あれは本当に酷い
631名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:49:36.01 ID:cEt8FZeK0
>>617
今までの歴史を考えるとそうなるとは思いにくい。
バルサの戦術も研究されて、きっとあと数年で今ほどぬきに出たものではなくなる。
そうなった時にメッシはバロンドールを5回もとれるほど活躍を続けるのは難しい。
632名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:50:23.05 ID:vFbCyGY50
>>625
そこまでさかのぼらなくても、これみてもわかるよ
まあ削り方は昔の方が凄いけど80年代、90年代でも凄い
これ掴んで妨害してるけど審判は笛拭かないからねw
http://www.youtube.com/watch?v=9iXOMPo7cEI&feature=related
633名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:51:26.86 ID:3gROpaJ10
プレーを比べても、ジダンの方がすごかったと思うけどな
創造性あふれるプレイという意味では示談の方が上
634名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:51:57.46 ID:V7nIA8sf0
だったらメッシより本田さんのほうが偉大だな
635名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:52:19.88 ID:vFbCyGY50
>>629
越えへんw

CLなんてのはあついみ余興
カネのあるチームがバロン取れるだけの話
昔はもっとバロンとるのは大変だったからね
いまは実質4、5チームの選手だけ

メッシは評価されない されてないしな
結局はいろんなクラブで実績あげないと無理
そしてワーリドカップ制覇ね

モウリーニョが世界最高の名将なのは、いろいろなクラブでやれてるからだよ
636名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:54:36.11 ID:9A11WDEhO
メッシが評価されてないてのはねーよ
ただ、もの足りないてだけだメッシクラスになると 代表でのインパクトが
637名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:54:55.19 ID:+PRK+6290
ジダンもメッシも共通してるところは
ボールの置きどころが抜群にうまい所。

片方はフィジカルと柔らかさで
片方はスピードとキレのよさで
相手にボールを奪われない。

どちらも比較する必要もないくらい
凄い選手だよなぁ、実際。
638名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:55:02.57 ID:tVj5/LN/O
ペレは当たり前の事を、日本のニワカサッカーファンの為に言ってくれたんだね
でも、メッシのが上だとニワカは譲らないよ
それがニワカクオリティーw
639名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:55:51.71 ID:vFbCyGY50
グアルディオラもバルサ限定だしな

各クラブで実績のあるモウリーニョこえはバルサでやってる限り無理
640名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:56:34.93 ID:dEE/Pv3x0
創造性は大事。ただ計れない。
だが今の選手にそれを感じる奴が少ない。
不思議なことに現在最高峰のメッシ、Cロナから全く感じない。
641名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:57:06.66 ID:RRUKDYtU0
けど創造性あふれるプレーって直接勝ちにつながるのか?
って考え方が強くなってきてもうそういう選手が出にくそう
だなあ
日本も小野俊輔がそこまで凄くなれなかったせいで
創造性あふれるパサーみたいなタイプが出てこないw
642名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:57:24.99 ID:vFbCyGY50
>>640
よくわかってるね
感性だよな

メッシやクリロナは機械なんだよな
マシーン
643名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:57:49.22 ID:cEt8FZeK0
日本人の若い選手が、メッシのことを勘違いして、
変なドリブラーばっかりになるんじゃないかと不安だ。
644名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:59:01.76 ID:vFbCyGY50
ドリブラーになるなら、
「戦術はロナウド」にならないと意味が無いな

ただの機械の一部ではいけない
戦術とまでいわれる存在にならないと創造性はうまれない
645名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:59:40.33 ID:9A11WDEhO
イニエスタも創造性というよりは判断が早いて感じだからな
あれはあれでめっちゃスゴいけど

創造性ある選手て確かに見ないな最近
646名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:01:19.18 ID:A5PEKCs/0
おっさんは絶対譲らんで〜
メッシクリロナなんて昔なら通用してないで。
大体スパイクやサッカー理論が進歩してるんやから昔の選手が今居ればみんなメッシや。
あたりまえやん!
647名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:01:54.20 ID:0Pvi70DQ0
>>573
ちなみに、ペレの優勝予想が当たらないってのは嘘だぞ
当たったこともあるし、もちろんハズレもある

全部当てたらそれこそ人間じゃねーよw
648名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:02:23.69 ID:vFbCyGY50
>>645
いまのバルサ自体が創造性に欠落してる
ルーティ-ン、マニュアルの中で機械的にやってるだけ

とはいえ、イニエスタがいないとメッシは機能しないのでイニエスタのほうが偉大だけどね
逆にメッシがいなくてもイニエスタの機能が消えることはない

1人で全部やってしまう選手 たとえばロナウドみたいなのはいないな
http://www.youtube.com/watch?v=9iXOMPo7cEI&feature=related
649名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:03:00.92 ID:p9Z7tCAP0
メッシ嫌い
650名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:04:30.00 ID:CpBUHbSM0
バルサ限定っていうよりも、アルヘンでのメッシは自分の役割+イニの役割+シャビの役割ひとりでやってるからそりゃうまくいかんわな
バルサで偽9番のポジから自由に中盤の底まで下がってくるのと、アルヘンで下がってくるのとでは全く意味合いが違うしな
メッシ云々以前に中盤どうにかしない限りアルヘンはダメだろうね
651名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:05:35.54 ID:cEt8FZeK0
若い世代の人達はメッシが衰えて、
その時代のスターを出してメッシなんかすごくないと言われるまで
わからないし、そういうもんだ。
652名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:06:00.29 ID:+PRK+6290
ロニーが最後だったんじゃないか?
創造性を全面に出すタイプの
選手としては。

ジダンの凄かったのは
選手としては完全に時代遅れになって
おかしくないタイプだのに、
通用してしまうどころか、
ゲームを支配できていた所だよなぁ。

ドイツ大会でも、結局ドメネクの仏を
ジダンのフランスにして決勝まで
進ませてしまったしな。
653名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:06:06.74 ID:HyfMbKu+0
>>630
これパッと見るだけでもどんだけ削りえぐいかがわかるなwというか削るっていうか壊しにきてるとしか思えんw
つべで見つからんかったニコですまん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6161290
654名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:06:39.60 ID:Lsfcf4Ik0
ペレって器小っちゃいよな
655名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:06:43.38 ID:9A11WDEhO
>>647
調べてみたら当たったことあるって一回やん
しかもペレの呪いと言われるほどペレが優勝予想した国は悲惨な結果が多いやんw
656名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:07:44.11 ID:vFbCyGY50
>>652
ロナウドはマジ凄かった
ジダンもマジで優雅だった

>>653
体も強くないといけない
657名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:08:22.82 ID:Lsfcf4Ik0
>>646
守備戦術も格段に進化してるわけだがw
658名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:09:12.09 ID:vFbCyGY50
そういやロナウジーニョも創造性はあったな
ロベルトバッジョにもあったな

いまの選手には無いな
659名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:10:06.83 ID:vFbCyGY50
>>657
あまり進化してない

限られたチームにしか選手はいない
格差がここまで広がってしまってる
660名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:10:32.83 ID:G0cOzQmz0
>>655
一回ってのがいつか知らんけど2006年は当ててたな
てかペレの呪いってのはネタ半分だから真に受けんなよと

大抵、ペレはその時の一般的な優勝候補をそのまんま挙げるだけで変わったことは言わない
要は、大会前の優勝候補がそのまんま優勝するなんて中々無いってだけだぞあれ

影響力の差で、ペレの発言以外は忘れ去られてるってだけ
それこそクライフやマラドーナの予想すらペレのと違ってさっさと忘れられる
661名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:11:24.50 ID:Lsfcf4Ik0
>>659
マラドーナの時代の守備なんてスカスカじゃんw
662名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:11:47.04 ID:RRUKDYtU0
>>650
それロナウジーニョのときも言われてたね
ロナウジーニョも代表だと一列低くてゴールから遠いから
バルサみたいなパフォーマンスが出せないみたいな
やっぱりバルサが強すぎるのがなあ・・・
663名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:12:23.68 ID:9A11WDEhO
昔はセリエAに創造性ある選手は多かったな バッジョの影響もあったんだろうか
トッティ、デルピエロ、ボバン、ベロン、ジダン〜
664名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:12:38.74 ID:1QGIqvxh0
今の時代は明らかにCLの方がW杯よりレベルが高い。
それにW杯は出身国によっては最初からチャンスのない選手もいるし
665名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:12:57.95 ID:A5PEKCs/0
>>657
今日の日本代表戦見たか?昔はあんなデコボコの芝で試合してたんやぞ
そら攻撃の選手は大変だったと思うわ。今の選手なんて綺麗な芝すぎて本当の技術が見えんわ
666名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:13:07.75 ID:G0cOzQmz0
>>658
噂のネイマールはどうなんだ?
俺はあまり試合見たわけじゃないので判断できん
667名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:14:12.92 ID:A5PEKCs/0
>>664
そのレベルの低い大会でメッシは微妙な選手になってるな
668名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:14:14.62 ID:vFbCyGY50
>>661
使えない 削りに来る

今は楽だよな
4、5チームしか優勝狙えないんだから

>>664
それも幻想だよ
669名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:14:17.66 ID:yNDn5qL3O
ペレの個人的意見
否定も肯定もしない
670名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:14:19.19 ID:RRUKDYtU0
>>665
ジャブラニに苦しんでたらマラドーナがアルゼンチン
代表の中で一番扱いうまかったとかあったねw
671名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:14:39.81 ID:kvSTTmWt0
>>658
バッジオに創造性ねぇ
バッジオはビジャに勝ってものもほとんどないと思う
総合力なら文句なしにビジャが上だ
672名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:15:49.07 ID:9A11WDEhO
>>660
ペレが選手としては最高だがサッカー眼はないて話を今更しないといけないのかw
だから、監督やってないんじゃねーの
サッカー関係の雑誌でもよく書かれてた話なんだがなペレのサッカー眼のなさは
673名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:16:10.51 ID:Lsfcf4Ik0
>>665
それは守備に関しても同じだろw
674名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:16:26.07 ID:vFbCyGY50
>>667
それを言ってやるなよw

CLがハイレベルなんてのは幻想でしかないんだから
じっさいはワールドカップだよ

人々の記憶に残るのもワールドカップの映像だ
マラドーナの伝説、クライフのスーパープレイ、ロナウドの歴代最多得点、
ペレの3度の制覇などみても
ベッケンバウアーにしても包帯まいてプレーしたのは強烈

世界中がみるからね 亜細亜もアフリカも
675名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:17:14.55 ID:A5PEKCs/0
>>673
正気か?
守備のが影響はかなり少ないぞ
676名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:17:33.12 ID:QdicbUBT0
このスレにバッジョがフィオレンティーナでブレイクしてバロンドール獲るまでのプレイ見てた人っているの?
ほとんどの人が94W杯後デルピエロにポジション奪われた後しか見てない気がする
677名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:17:38.30 ID:G0cOzQmz0
>>664
いつもの事だが、それは擁護にならんだろ

CLの方がレベルは高いが、それは具体的には戦術面で熟成できるからだろ
つまり代表戦では相手の守備レベルもCLより下がり、
攻撃面でもより個々の力量に頼る部分が大きくなる

CLの方がレベル高い!という主張は結局のところ
メッシはバルサというチームのサポートが無いと
レベルの低い守備陣に対しても違いを見せられない、という話にしかならない

出身国によってチャンスが少ない選手がいるのはその通りだけど
アルゼンチンは、優勝はどうかと思うけど活躍すら許されないほど低レベルな国じゃない
678名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:18:24.81 ID:CpBUHbSM0
創造性とかっていう言葉あんまり好きじゃないけど、ロナウジーニョはその創造性ってのとはちょっと違う感じなんだよなあ
カテゴリーわけするならトリッキー?
創造性っていうとバッジョ、リケルメ、アイマール
創造性ってやつ自体曖昧だし完全否定してるわけじゃないから
679名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:18:45.92 ID:vFbCyGY50
>>665
ストリートやビーチの選手は強い

ペレやマラドーナ、プラティニや、ロナウド、ジダンもそう
地面にかかわらずテクニックがある

メッシは温室だからなあ
680名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:18:53.79 ID:G0cOzQmz0
>>672
サッカー眼の話はともかく、ペレの予想が〜とかペレの呪いが〜ってのを
ネタじゃなく真に受けてるのは典型的なニワカ
681名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:19:50.62 ID:8Wfd45y+0
4年に1度のたった1ヶ月間の大会で決まるってのもナンセンスだなー
考えは人それぞれだけど
正直言ってW杯は評価の1要素でしかないと思う
それに現役選手と引退選手の比較もナンセンス
同じ年齢での比較ならまだしもね
682名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:20:14.25 ID:9A11WDEhO
>>680
実際にそういう傾向があるだろ本当にw
それにこの話は最初はペレの眼力の話だからな
683名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:21:15.57 ID:vFbCyGY50
>>676
今はCLにレベルも下がってるよ

4、5チームだけに大会だ
底辺はゴミのようなチームになってる

フィオレンティーナも以前は強豪だったんだがねえ
ラツィオやローマにしてもアヤックスにしても

いまは数チームでやってる大会に過ぎない
684名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:21:21.29 ID:+PRK+6290
>>676
バッジョが創造性あることは
みんな理解してるから心配すんな。

ファンタジスタという言葉が
浸透したのはバッジョがいたから。
当時のバッジョは本当に凄かったなあ。
685名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:21:24.33 ID:8Hu3eCOJ0
>>658
ロニーは創造性というより、ただの曲芸だろ。
ロニーもメッシ同様、シャビやイニエスタあるいはデコがいないと一枚落ちる選手
686名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:21:56.12 ID:vFbCyGY50
>>681
世界一の大会だからな

メッシはバルサ限定選手で他のクラブでは使い物にならんよ
687名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:22:03.97 ID:R0KSXNfa0
CLの方がレベル高いにきまっとるだろ。

イングランド代表がマンUに勝てますか?
イタリア代表がミランに勝てますか?
スペイン代表がバルサに勝てますか?
ドイツ代表はバイエルンに勝ちますが?
688名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:23:07.22 ID:vFbCyGY50
>>687
勝てるな

まあいまの
CLのレベルは低いわな

底辺がなければ低くなる

数チームだけの大会と同じ
689名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:23:08.47 ID:PR51iidG0
つかペレって普通にサッカー評の仕事でも食ってたよな

芸スポの日本人のもしもしが、ペレに対してサッカー観る眼の無い無知みたいに語ってるとか。端から見たらコント
690名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:23:12.66 ID:2utLBp/p0
創造性はホントに個人差が出るだろうな、でもワクワクしていることを指すのかも?
普通のプレーでも細かく見れば、テクニック、判断などの要素は含まれる、そこをどう感じるか?と思う。
691名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:24:39.36 ID:vFbCyGY50
バルサ レアル チェルシー インテル マンU

実質5チームでやってればいいCL どんどん他のチームが貧乏になっちまった

格差社会がここまで進行してるとレベルも下がる
692名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:25:05.98 ID:9A11WDEhO
無知とは言ってねーよwバカじゃねーの
お前のほうが早とちりコントかよw
693名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:25:17.34 ID:Lsfcf4Ik0
>>675
守備に与える影響が攻撃よりも小さいなんてよく言えるなw

あと、昔の芝がみんなあんなにボロボロだったわけじゃないから
694名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:25:17.99 ID:PR51iidG0
レベルはともかく、だから代表ではイマイチでもOK、て理由にはならんと思います
695名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:26:19.68 ID:6Uo6LgzQ0
でも大会としての格が違う
選手のモチべも
ここで輝けてこそ本物レジェンド
696名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:26:20.64 ID:vFbCyGY50
メッシはモウリーニョのインテルに封じられてるよな

あのときもDFの選手は全員南米だったな

欧州のレベルは低い 南米の選手が上
697名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:26:56.10 ID:R0KSXNfa0
だってメッシって実質スペイン人じゃん。
アルゼンチンで生まれたっていうだけ
698名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:09.55 ID:XB4OOpGu0
>>687
おい最後wwww
699名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:27.39 ID:dEPy4rJt0
ペレってサントスの先輩に掘られたんだよね。
700名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:33.19 ID:RRUKDYtU0
創造性あるプレーする選手にすべて勝ちにつなげる
ためにしか創造性使うなって言うのは人間である
以上無理でしょw
どうしたって無駄なサーカスプレーもやるだろうし
そもそもサーカスプレーやりたがりじゃなきゃ
創造性を具現化するテクニックがつかないw
サーカスプレーがすごい否定される時代だから
これからそういう選手出てくるのは難しいだろうなあ
701名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:34.20 ID:6Uo6LgzQ0
>>695
>>687
702名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:38.58 ID:6VMltOmb0
まあ言ってることは事実
基本的に現役は評価が盛られるからな
引退した後にある程度の評価が固まる

一世を風靡したプレイヤーはこれまでも数多存在したが、
結局その時代の顔となるとW杯優勝チームの中心選手が最低条件になる。
703名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:42.68 ID:vFbCyGY50
>>697
>>696だが、なるほどな
納得w
704名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:49.91 ID:9A11WDEhO
トリッキーな選手は創造性とは別になるんかね〜 まぁ、別か
オコチャとか創造性あるてのとは違うもんな
705名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:57.77 ID:A5PEKCs/0
>>693
正気か?
サッカーしたことある?
706名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:28:07.67 ID:FL0U2Ewp0
>>699
先輩じゃなくてコーチな
707名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:28:42.83 ID:+PRK+6290
W杯なんて価値がないっていう人は
日本のあの躍進も糞みたいなもんだ
っていう評価をしてるってことでいい?

クラブW杯にも出れない
日本のサッカーなんてマジくそなんだね。
おれはそうは思わないけれど。
708名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:29:01.50 ID:tEanSN3h0
まぁ、実績込みなら
まだフサフサが上だわな
709名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:30:00.13 ID:R0KSXNfa0
>ペレ「偉大な選手とはW杯で活躍した選手」

ポジショントーク乙。
710名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:30:48.06 ID:Lsfcf4Ik0
>>705
ピッチの状態でミスが増えるのは守備も同じなんだけど

で、昔はみんなあんなボロボロのピッチでやっていたと言いたいのか?
711名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:31:10.68 ID:RRUKDYtU0
マラドーナのラボーナも今だとサーカスって言われそうだなw
実際あんなの使うやついないしw
712名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:31:18.87 ID:vFbCyGY50
ワールドカップは最高だよ!

CLなんてどうでもいいわ
いまなんかクソつまらんわ
5チームでやってろ
713名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:31:41.64 ID:8Wfd45y+0
>>694
2011年 11試合 3ゴール 10アシストだけど
これでも活躍してないことになるのかな
それなら活躍してる選手なんていなくなるよ
714名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:31:54.33 ID:Efv7BMTh0
W杯がレベル低いってならそれこそ、メッシの評価が正当なら活躍して当然だろと思われるのでは?
715名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:32:29.22 ID:vFbCyGY50
>>713
名選手の中では全然ゴミだな
716名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:33:06.41 ID:vFbCyGY50
>>714
予選からしてレベルが高いから、にきまってるだろ

717名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:33:41.85 ID:oGfNBTMX0
メッシはあと10年活躍できるかがカギだな。
ジダン、バッジオ、ベルカンプはおっさんになってもすごかった
718名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:34:17.15 ID:8Wfd45y+0
>>715
ジダンの悪口はやめてくれ
719名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:34:34.49 ID:A5PEKCs/0
>>710
サッカーしたことないんだね
あと芝は昔はひどいもんだったよ。全てではないけどな
720名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:34:41.67 ID:9A11WDEhO
ドルトムント時代のロシツキーも一時期は創造性ある選手だったけどな
今はもうそんな片鱗はないな
721名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:34:52.21 ID:CpBUHbSM0
>>704
トリッキー云々書いたの俺なんでレスするけど、否定してるわけではないからねw
722名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:34:52.95 ID:LAS0IQ3J0
サレンコ「激しく同意」
723名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:34:55.55 ID:vFbCyGY50
CLなんてほとんど欧州人だけの大会だしな
無意味だわ

へたくそな欧州人ではなあ

724名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:36:16.66 ID:4jsygQTCO
南アフリカ大会の不甲斐なさからしたら当然だろう
ジダンと比べたら精神力やリーダーシップに欠けてる
725名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:36:23.64 ID:vFbCyGY50
ちょっといい南米やアフリカンが凌駕してしまう欧州の大会
726名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:36:27.73 ID:CpBUHbSM0
>>711
右サイドからのクロスをわざわざラボーナで上げるからなw
なんやこの人とw
マラは次元が違うっしょ
727名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:36:44.45 ID:6Uo6LgzQ0
メディアなんかの注目度もWCは圧倒的だろ(日本でのCLとの取り上げ方の違い見ても)
それはオリンピックに比べても視聴者数は圧倒的
ここで輝けてこそ本物のスーパースターだろ
728名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:38:05.00 ID:kvSTTmWt0
>>717
ジダンは置いておいて
バッジオ、ベルカンプはとっくに超えてるね
ファンバステンやロナウドみたいに30前半で選手生活終えても偉大な選手もいるし
ピーク時にどれだけのプレーを見せられるかだろうね
729名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:38:13.08 ID:vFbCyGY50
ダメッシ
730名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:38:38.22 ID:9A11WDEhO
>>721
大丈夫 否定してるわけではないのは分かってるよ
創造性とトリッキーは別じゃないかてのも俺は同意
731名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:41:13.92 ID:CpBUHbSM0
>>717
ジダン、バッジョ、ベルカンプって10年のスパンでの活躍の度合いがそれぞれ全然違うのに何言ってんだよ
732名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:41:55.54 ID:8Wfd45y+0
ジダン24歳 1996 12 2G 4A
メッシ24歳 2011 11 3G 10A

あっメッシが全く活躍していないと言われている代表戦の成績ね
733名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:42:21.66 ID:kvSTTmWt0
どのサッカー誌やサッカーサイトでも
プラティニ>>>>>>ジーコ
なのはW杯の直接対決でプラティニが勝っているからなのかな
734名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:42:26.65 ID:Lsfcf4Ik0
>>719
おっさんよりはサッカーしてるよw

結局昔の選手を美化したいんだろ?w
735名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:43:24.07 ID:lG5mJpkI0
勝ち難さでいえばユーロ>W杯なのは確実。

ブラジルがユーロに出ていたとして
予選から頂点が2回あったかどうかは疑問。
736名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:44:17.35 ID:6VMltOmb0
>>710
昔は割と普通だったよ。

あと、今と昔は競技が違うくらいにルールが変わってるのも事実。
マラドンの時代にメッシがいたら脚折られて終わりってのは十分想像できることだよ。
今のルールは攻撃陣に有利なように有利なようにと改変していったからね。

ファールの判定については98年W杯以前以後で全く別物になった。
その前のサッカーは、今見るとよりラグビーライクな競技。

あとオフサイド判定も大きい。
昔はDFラインに少しでもかかっていたらオフサイド。
それをかかってもいいようにして、更にプレーに関与しなければ取らなくなった。
737名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:44:54.26 ID:2Ev23r2rO
W杯で彗星の如く現れて得点王をさらっていったスキラッチを忘れては困る。
738名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:45:57.96 ID:GL4KH+fF0
ジダン、ロナウド、ロナウジーニョ、バッジョ、ベルカンプ

この人らは普通に代表でも圧倒的な存在感示してたもんな
バルサでしか輝けないメッシはワンランク落ちると思うわ
739名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:46:26.67 ID:rtlizAN10
ブラジル人ってほんとアルゼンチン人嫌いだよな
740名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:47:12.07 ID:xyxDlYZ7P
リネカー>>>>メッシって事か

グランパスサポは納得しないなw
741名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:47:27.25 ID:kvSTTmWt0
>>737
W杯得点王なのにGL敗退のサレンコさんも
>>738
ジダンやロナウドとバッジオ、ベルカンプを一緒に並べるのってどうなんだろw
742名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:47:58.32 ID:9A11WDEhO
>>735
ユーロは実はワールドカップよりレベルが高い大会ではないか?て話はあるね

ポルトガル、ドイツ、イングランド、ルーマニア
実際にあったので確かこんな組み合わせだったと思うけど 死のグループてこんなのあるからなw
743名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:49:16.24 ID:CpBUHbSM0
>>738
はいーーーーーー?????
なんかワケわからんくなってんぞ
744名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:50:13.60 ID:uhGjvDTB0
死の組
最強時代チェコ、オランダ、ドイツ、(ブラジル)、

ブラジルが抜けられるかどうか‥
抜けたとしても次フランスとかw
745名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:50:24.71 ID:X96rkmWm0
ネットでサッカー観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1321010765/

http://www.rojadirecta.me/

Euro 2011 (Qualif)
04:00 Bosnia and Herzegovina - Portugal
04:05 Turkey - Croatia
04:15 Czech Republic - Montenegro
04:45 Estonia - Ireland

Int. Friendly:
04:45 Poland - Italy
04:45 Ukraine - Germany
05:00 France - USA


09:00 World Cup (S.American Qualif.): Colombia - Venezuela
11:00 Int. Friendly: Mexico - Serbia
746名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:51:39.47 ID:8Wfd45y+0
まあペレさんの言うとおり
リネカー=ロマーリオってことでいいよ
W杯が全てやで
747名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:52:43.56 ID:oGfNBTMX0
アルゼンチンといえばやはりレドンドが一番好き
748名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:53:43.73 ID:6Uo6LgzQ0
>>732
プレースタイルが違うのにそれ出してドヤ顔されてもねえ
749名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:55:39.04 ID:REcAGf0J0
それはないW杯よりCLで活躍してなんぼ
750名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:57:17.32 ID:CpBUHbSM0
>>747
ああ、かっこよかったねぇ
俺はオルテガ、リケルメ、サビオラ、アイマール...選べねえわ
もちろんメッシも
751名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:00:04.96 ID:8Wfd45y+0
フォルランはファンバステン、フリット、ライカールトより格上っていうことでいいよ
W杯が全てだしプラティニよりもフォルランや
リネカー最高
752名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:03:01.27 ID:dEE/Pv3x0
メシヲタ逝ったか?
753名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:04:48.81 ID:+fmQjF1L0
これはいうまでもないな。当たり前だ
メッシとかクリロナはW杯の活躍がへぼすぎだからいまいち小物感しかないんだよな
754名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:07:39.50 ID:GL4KH+fF0
逆にスペインの選手ってW杯で優勝してもなんか小物臭がするんだよな
755名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:08:55.69 ID:NW6ZFcwy0
ペレの言ってることは至極当たり前。いくらCL、リーグ戦を数取ろうが
そこに「ワールドカップ優勝」が乗るか乗らないかの差は大きい

大体にして、毎年やってるコンペティションとは存在の重さが違う
4年に1度、その結果に全国民が熱狂するお祭りと
基本サッカー好きしか関心を寄せない上に毎年やってるCLや国内リーグ戦
クラブは変えられるが、国は変えられないし
クラブは毎日練習してるが、代表は偶にやるだけ
難しさが全然違う
756名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:09:00.22 ID:2JVlItsG0
ブラジル人はジダンに苦手意識持ってるんじゃね
757名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:11:44.56 ID:9A11WDEhO
プラティニとオランダトリオはEUROで結果を出してるからな
まぁ、そのへんのインパクトもあるかな
758名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:12:04.20 ID:UprM6O2f0
W杯よりCLの方がレベルは高いのは確か。
ただ、組織を構築する時間がないだけに個人技がより大きく物を言う大会でもあると思う。
759名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:12:41.69 ID:MNOUb1ND0
選手審判観客に究極のゲームって
Wの決勝だよな そこに立った事がないとアレだわ
760名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:13:09.74 ID:WHzyfjA50
トルコ×クロアチア
殺し合いきたこれ
761名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:13:54.73 ID:CpBUHbSM0
>>756
そうなんかねぇ
ペレだったかジーコたったか忘れたけど、2002直前のインタブかなんかで平然とジダン>リバウドって言ってたからね
バルサヲタの俺は腹立ったけど今考えればまぁしゃあねーわと
762名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:15:50.77 ID:8Wfd45y+0
>>758
個人技よりもセットプレー強さが代表戦では重要
フランス代表はセットプレーが鬼だった
そう考えるとスペインの優勝は異質だった
763名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:20:58.02 ID:CpBUHbSM0
スペインは本当(バルサ−メッシ)+αだからね
システム云々抜きにしてやってるサッカーはまんまバルサだからなぁ
得点力は落ちるけど
764名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:23:39.74 ID:6Uo6LgzQ0
フランス、セットプレーの印象ないけどな
98.00.06と思い出してみたが
765名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:29:30.30 ID:nX1vlV200
ジダンもチョンが怪我させなければW杯二連覇してたかもしれないのになあ・・・
766名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:34:10.75 ID:6Uo6LgzQ0
でも2連覇してたら06の準優勝はなかったろうな
まあわからないが
でもピークを怪我で見れなかったのは痛い
767名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:35:16.35 ID:2QJE2AYH0
英国メディアでジョージ・ベストを完全否定
768名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:36:39.89 ID:DNj5kqW5O
ジダンは特別だよ
769名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:38:09.20 ID:WdXlSAvz0
>>1
W杯は大切だが、普段のクラブでの活躍も大切だろ

毎日素晴らしくあって欲しい
そのうえで、W杯でも活躍できたらいいけど
770名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:38:50.27 ID:3TdemiGB0
誰がなんと言おうとメッシよりジダンのほうが好きだな
771名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:39:05.29 ID:6Uo6LgzQ0
何って事をしなくてもよかったからな
ただタッチをみてるだけで幸せだった
こんな選手もう出てこないだろうな
772名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:41:47.92 ID:k/i60CocO
>>764
おそらくブラジルとの決勝?でコーナーからジダンが2発ヘッド決めたやつ言ってんじゃね
所詮、人を使う側のジダンと使われる側のメッシの違いだろ
773名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:49:18.68 ID:SyZzPgSn0
そうは言ってもフランスのベストはユーロ2000
774名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:51:06.65 ID:4JieV9CR0
ジダンは異次元のプレーヤー
言葉にすると安っぽくなる
775名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:52:00.02 ID:9PFNjN/v0
メッシに憧れてプロになった奴が出てきたらまた印象変わるね
今はジダン世代が大半だから
776名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:56:00.42 ID:3TdemiGB0
ユーロ2004のイングランド相手に決めたフリーキックは忘れられない
禿のバルデスが吼えまくってた
777名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:58:25.75 ID:oG8SCIp20
それを聞いたメッシがジダンだ
778名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:58:33.98 ID:6JpCsnRO0
この記事の肝は
世間一般の認識ではメッシの方がジダンより偉大だと思われている事を示唆している事
779名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:58:42.87 ID:CpBUHbSM0
アンリ、トレゼゲ、ヴィルトール、シセ、ジダン、ピレス、デシャン、プティ、
マケレレ、ビエラ、デサイー、テュラム、サニョル、リザラズ、ブラン、バルテズ

適当に思い出しただけでもこんだけいるもんな
まあ、アネルカもプラスするか
780名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 03:10:20.86 ID:SyZzPgSn0
>>779
ジョルカエフを忘れちゃいかん
781名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 03:12:04.51 ID:mMlVbR1n0
>>776
なんでその頃からサッカー見ててバルテズとバルデスの区別がつかないんだよw
782名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 03:18:11.36 ID:3TdemiGB0
>>781
間違えたんだよw
ロナウジーニョにゴール決められたシーマンは間違えないけどな
783名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 03:24:38.87 ID:CpBUHbSM0
>>780
お、おう...って、冗談ぽく書こうとしたけど、実際そうだよね
もっと評価されるべき選手

>>781
実際かなり昔からバルテズをバルデスっていう人はかなりいたね
ロッベンをロッペンなみに
784名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 03:48:51.46 ID:PYugLJ330
ジダンのピッチ支配力は異常
今あれだけ優雅にボールタッチする選手いない
785名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 03:51:23.51 ID:aODsGTyR0
>>742
ユーロ2000のAだっけ
確かポルトガルとルーマニアが抜けたよねw
786名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 04:23:49.56 ID:aZLJQxyk0
WCよりレベルの高い大会で優勝したのかギリシャとデンマークは。
同じ地域選手権準優勝でもクリロナとメッシでは全く価値が違うんだな。
クリロナオタがクリロナは代表ではメッシより上と自慢する訳だ。
WCでもベスト4入りしてるし。
787名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 04:25:47.10 ID:Q02rKXyY0
>>626
いまでも成長ホルモン使ってるの?
治療は終わったもんだと思ってたけど
788名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 04:27:53.87 ID:03f2FhotQ
>>784
2006年の準々決勝でも黄金ブラジルの誰よりもボールタッチが上手く、ピッチを
支配し続けてたな。
もう引退間際のよぼよぼ爺だったのにw
789名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:13:41.34 ID:hRz3qxlo0
>>786
日本語初めてか?
790名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:19:15.34 ID:nUBOz0lV0
と言うことでカズはくそって言うことでいいな
791名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:29:49.09 ID:KJIRp1JFO
バルテズをバルデスと間違ってもいいし、ロッベンをロッペンもぎりぎり許す
だがキヴをギヴと言うのは許さない、絶対に
792名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:50:10.99 ID:yyfzrNco0
W杯云々以前にジダンの圧勝だろ
793名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:53:54.19 ID:6SZ8b5BA0
言外に「一番偉大なのは誰か分かってるよな?いただろW杯を三回制覇した男が」と言ってますな
794名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:54:31.12 ID:BcYvdmUH0
つまり俺がすごい、と
795名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:56:12.46 ID:fdtQ3FAD0
サレンコ
796名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:08:08.82 ID:eM/U/mpe0
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/features/3928360/Pele-Messis-not-a-great-player-and-as-for-Rooney.html

"Before Zidane there was Johan Cruyff, Franz Beckenbauer, Michel Platini and Bobby Moore.

ジダンの前の偉大な選手達はクライフ、ベッケンバウアー、プラティニとボビー・ムーア。

797名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:09:29.95 ID:eM/U/mpe0
つーかこの記事を訳した奴誰だよ。英語を日本語に訳せて無いじゃん。馬鹿だなこの糞ジャップは。
俺だったら余裕で正しく訳せるは。
798名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:20:05.70 ID:ezRnM1xE0
>>1-1000
ペレEDちゃうで!
799名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:20:17.04 ID:QPeYtdGB0
bbb
800名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:26:48.77 ID:UPW7c1dY0
ぱっと見ジダンの方が圧倒的にうまそうだよな
まあゴール前の怖さはメッシの方があるだろうが
801名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:32:27.67 ID:yMWIgC1n0
ジダンはマイケルジョーダンの圧倒的価値と求心力を少し薄めた感じ
メッシはコービーブライアント
つまりジダンが上です
コービーが81点取ってもジョーダンを超えたなんて言う人はいません
802名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:36:58.68 ID:xdd4vb8I0
ジズーは禿げてるってだけで過小評価されてるのか
十分すぎるほど偉大だろ
803名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:12:58.87 ID:c3rSrVpz0
メッシさんボリビア相手に外しすぎですよ
804名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:29:27.01 ID:PfBCrKoyO
見苦しいよ。
アルゼンチンにライバル意識あるのはわかるけど、マラドーナまた触れないし
805名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:31:41.89 ID:PfBCrKoyO
なんか今ごろメッシは高さがないとか批判してるし。必死なメッシ下げにこのじいさんの器の小ささを感じる
806名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:40:31.17 ID:jn+O+ClZI
ジダンが過小評価される最大の理由はクラブでの実績が微妙だからだろ

807名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:42:38.92 ID:0E7bLdM9I
ジダンの方が印象深いよな
日本がボコられまくった時のフランス代表は本当に強過ぎた
あれ以上強い代表チームはない気がする
808名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:43:18.98 ID:JTau3OlE0
代表とクラブ両方で結果を出したマラドーナは凄いってことやね
809名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:44:39.45 ID:R25hNJ47O
>>806

有名なクラブタイトルはほぼ取ってるのになぜだ・・・
810名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:46:14.65 ID:jgJXiHb50
ジダンの話するやつって代表の話ししか出てこないよね
ジダンの試合ってユーベやマドリーもほとんど見れたのにちっとも出てこない
まあクラブのジダンはとてもレジェンドと呼べる活躍はしてないけど
811名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:47:34.59 ID:6SZ8b5BA0
>>809
得点王取ってないから活躍してないとでも言うつもりなんじゃね
812名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:50:26.73 ID:jgJXiHb50
>>811
得点関係なくクラブ自体の成績がジダンいるときの方が悪い 
 
                リーグ    CL         監督      

1994-1995          優勝   UEFA準優勝    リッピ
1995-1996           2位    優勝         リッピ
1996-1997 Juventus   優勝    準優勝       リッピ     ジダン加入
1997-1998          優勝    準優勝       リッピ
1998-1999           6位    ベスト4       アンチェ           
1999-2000           2位    UEFAベスト16   アンチェ
2000-2001           2位    1次リーグ      アンチェ
2001-2002          優勝    2次リーグ      リッピ     ジダン移籍
2002-2003          優勝    準優勝       リッピ

        リーガ     CL

1996-97   優勝      
1997-98   4位      優勝
1998-99   2位      ベスト8
1999-00   5位      優勝
2000-01   優勝     ベスト4
2001-02   3位      優勝   ジダン加入
2002-03   優勝     ベスト4
2003-04   4位      ベスト8
2004-05   2位      ベスト16
2005-06   2位      ベスト16
2006-07   優勝     ベスト16  ジダン引退
2007-08   優勝     ベスト16
813名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:51:11.37 ID:jn+O+ClZI
>>809
レアルでの実績は金で買ったようなもんだろ
ジダンはユーべ時代のいつもボロボロになってた印象しかない
814名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:10:42.59 ID:aceeodhM0
メッシにかかればスーパーゴールも普通のゴールに見えるからかわいそう
815名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:19:39.18 ID:OW2X4K8Q0
これはその通り!
816名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:25:38.22 ID:nVnVQe2P0
>>810
クラブでどんなにすごくてもWCに出なければそのクラブだけのもの。でもWC
に出れば全世界でその姿が見られる。普段クラブのゲームを見られない国々に
まで見られる、ということを基準にすれば結局代表のみ、という価値観はアリ
だと思うよ、この手のものでは。
いやジダンは代表だけで見てもプラティニ超えているからそのあたりに異論は
ないよ、でもそれがすべてでもあると思う。
817名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:27:48.46 ID:3MDaSpWv0
>>816
CL決勝とワールドカップでそんなに視聴者数違うか?
818名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:29:02.60 ID:jgJXiHb50
>>816
そんな価値観はW杯でしか世界中の選手を見れなかったマラドーナの時代まで
W杯よりレベルの高い試合が3日おきに世界中どこでも見れる時代なのに
そこでの活躍を軽視するなんて時代錯誤も甚だしい
819名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:31:35.63 ID:ihDFJHf5O
ペレの発言をベースに議論をする事のアホくささ
820名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:33:04.30 ID:jgJXiHb50
それは確かにそうだな
>常に15年間トップを走り続けていたからね
この部分だけでいかに適当な発言かがわかるもんな
821名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:34:39.82 ID:03f2FhotQ
だからメッシは2014年でも2018年でもいいからとにかくW杯をとればいいんだよ。
そうすればこういう老害やアンチどもを一気に黙らせることができる。
第一シードの国にいながらベスト4にも進めていない現状ではバルセロナ限定と言われても
それはそれで仕方がない。
822名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:56:59.62 ID:dEE/Pv3x0
アンチメッシじゃなくアンチメッシオタになる不思議。
823名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:00:47.50 ID:kT9uMWBt0
澤ほまれは偉大な選手になったということだな。
ペレがそういう定義を作るならキング澤の誕生だ。
アメリカ戦の最後のゴールは確かに神業だった。
824名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:04:33.15 ID:vhSLoPZW0
今日のW杯予選のボリビア戦、ネットで中継を観たんだけどメッシは出場してた? 
全然目立ってなかったから、怪我で欠場だったのかな?
もし出てたのなら、メッシってやっぱりバルセロナ限定なんだな。
825名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:09:04.24 ID:pplFZXtk0
メッシにはよ自分のプレイ動画送ってあげろよ
826名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:12:31.47 ID:QYq4Q1NMO
昔の玉蹴り時代の王様が、近代サッカーでどこまでやれるのかね
絶えず進化してきたサッカーで、未だに最高の選手がペレとか無いだろ
最高の実績は残してるとは思うがね
能力ならペレなんて周回遅れレベルなんじゃね?
827名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:38:23.52 ID:s4eBtS0y0
>>812
数年前 雑誌でアンチェロッティが今まで
見た選手で1番凄かったのはマラドーナって
言ってたよ ここ50年で1番凄い選手なのは間違いないって

828名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:41:56.22 ID:R71KYfjC0
これだとシャビが偉大になっちまう
829名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:42:44.18 ID:s4eBtS0y0
昔からサッカー見てるが
今までに最も影響与えたサッカー選手は
マラドーナで間違いない
830名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:04:14.91 ID:OBbhCvrS0
史上最高といえばジダン
831名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:15:50.36 ID:irsZIbKl0
シャビのいるスペイン代表が以前の無敵艦隊()なら
メッシが代表で不出来でも評価は落ちないんだろうけど
実際はスペイン代表が歴史に残るチームになりつつあるのに
メッシ率いるアルゼンチン代表は自国開催のコパで決勝にすら行けないんだもんな
メッシの活躍がバルサのサポートによるものだって言われるのは当然だな
832名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:16:34.03 ID:aHMwYPYJi
>>830
ジダンはすごいよな。まあW杯で優勝やハゲヘッド、頭突き。
大舞台で、ど派手ゴールの印象はないのが傷か。
833名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:17:42.58 ID:0VkRWNkW0
史上最高はブラジルのロナウドだ
834名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:22:43.93 ID:KWrnVXdWO
W杯至上主義はもう古い CLのほうが遥かに面白いわ
835名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:23:28.75 ID:TMeU41Vn0
名選手と呼ばれるにはクラブでの活躍は当たり前
更に代表で活躍してレジェンドになる
ディ・ステファノやベストみたいな代表に恵まれなかった例外もあるけど
836名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:26:37.07 ID:qXVnAHb00
>>829
影響を与えたってならそれこそペレのが上やろ
837名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:31:33.65 ID:XCR+9Idp0
ジダンの変態っぷりはサッカーやってるやつじゃねえとわかんねえだろ
あいつマジキモいんだよ
838名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:33:50.69 ID:HzQ0Jnzr0
ド派手ゴールならCL決勝スーパーボレーがあるし、W杯決勝でトッティ&ブッフォン挑発のクッキアイオPK
なんてド派手通り越して狂気の領域だし、ユーロも制覇してるし、ユーロ&W杯で超怪物軍団のブラジル2回・
今よりはるかにタレント豊富なイタリア2回・黄金世代ポルトガル2回・あとスペインもイングランドも撃破し
てるし。とにかくジダンの勝負強さ、ロナウド&ジダン世代の各代表のタレント豊富さは異常。唯一昔より明確
に豪華なのスペインくらいか?それでもラウール・バレロン級の怪物はいないと思う。メッシはともかくCR・
シャビ・イニ・ズラタンはこの時代ならおそらく埋もれてる。ペレの時代のジダンの時代がタレント充実度最強
だろう。

839名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:35:44.85 ID:FJ7xthV/O
>>834
ナショナリズム絡んでるから世間的にはW杯>>>>UCL
840名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:39:41.23 ID:dRGm3vir0
これはペレが正論。
やっぱりサッカーはここ1番で結果を出せる選手が偉大だよ。
ってか、10年20年30年たった時に人の記憶に残らないで語られない。
そういう選手いっぱいいるじゃん。
841名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:40:49.12 ID:GXHBH9ii0
じゃあマラドーナ最強じゃん
842名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:41:12.18 ID:ZVWhYfi3O
代表なんて強豪国のやつが有利なだけだろ
ウェアとかシェフチェンコとか代表で活躍とかハナから無理だった
843名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:46:44.54 ID:KgN5UV1XO
そりゃ、ワールドカップの存在価値が落ちると爺ちゃんの価値も落ちちゃうもんな。是が非でも、CL<ワールドカップだと思い込みたいんだろ。
844名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:52:58.06 ID:AS8a8xyN0
超強豪国にいるのに代表でイマイチなメッシがジダンより上なわけないなw
スウェーデン代表とかだったら流石にしょうがないけどw
845名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:55:45.83 ID:+DgbwdeP0
あるある
846名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:59:07.39 ID:m99h7hQ50
>>805
高さwwwwwwww

クソワロタ
847名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:59:18.38 ID:gC0I57gm0
>>828
え、WY、EURO、WC優勝、オリンピック準優勝
リーグ優勝6回CL3回制覇のシャビが偉大じゃないって?
848名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:59:19.77 ID:C8dwNx6XO
リティ最強
849名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:03:29.77 ID:dRGm3vir0
こういう判断でよろしいか?

CL>>>>>>>>>>>>>>W杯>>>>>>>>>>>>>>トヨタカップ
850名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:37.84 ID:Dkcoico10
>>843みたいなアホを見ると
>>361の通りだなと思う
851名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:12:55.38 ID:QJ2kVHlnO
>>847
個人タイトルが大前提だろ…
シャビ(笑)
852名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:14:34.75 ID:s4eBtS0y0
>>836
今の時代はテクニック使う選手多いが
マラドーナ以前はああいうテクニック使うサッカー
選手いなかったからね
メキシコ大会は時代を超えたテクニックだった
誰もが見たことない速さと技術
後世に与えた影響力は計り知れないよ
853名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:18:08.48 ID:Wk7Y3fxdO
ワールドカップは普段サッカー観ない人間も観るからな
CLなんかとは比べものにならない
854名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:19:36.38 ID:5xZTlE/z0
>>852
それはマラドーナの影響も大きいって話であって
例えばペレやクライフよりも大きいかどうかはまた別の話だろ
855名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:22:49.55 ID:dRGm3vir0
マラドーナやペレと比べる、おじいちゃんきてんね
856名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:25:54.64 ID:VNe8Im/I0
>>832
おいおい、01-02CL決勝のスーパーボレー忘れるなよw
857名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:27:10.83 ID:s4eBtS0y0
時代が違うからね
今はワールドカップよりCLの方が全然レベル高いから
メッシは次のワールドカップで神になりそう
CLで活躍できてワールドカップ活躍できないなんて事はない
ある程度運も必要だが マラも始めて出たワールドカップ駄目だったし
メッシも経験積んで偉大な選手になるよ
858名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:27:27.52 ID:G/CbjRQ+0
今日のメッシはまたダメだったなぁ
あれじゃペレの発言ももっともだわ。
859名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:28:13.95 ID:218OT/2F0
ぶっちゃけ過去の戦績見てもアルゼンチン代表そのものがそれほどの強さじゃない
マラドーナがいた時代の戦績はすげーけど

860名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:29:16.20 ID:s4eBtS0y0
FWとしてはメッシはアルゼンチン史上最強だろ
FWではマラ抜いてる
861名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:33:06.73 ID:s4eBtS0y0
選手って現役の時は評価されないもんなんだよ
引退後に評価が上がる
862名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:33:56.89 ID:gm515n8Y0

プレー集を見ると

ロナウド(ブラジル)が歴代最高であることは疑いようがないんだが。

ペレやマラ、プラティニやクライフ、フィーゴやジダン、今のメッシやクリロナのプレー集と比べても、
テクニック、決定力、ファンタジー、スピード・・圧倒的だ。
863名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:38:39.45 ID:dEE/Pv3x0
>>860
アルゼンチン国内では
ケンペス>バティ>カニージャ>バルダーノ>メッシくらいだろ
864名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:40:02.77 ID:s4eBtS0y0
>>862
怪我する前までは歴代最高
でもあまりも全盛期が短かったね
怪我が無ければ ペレ超えてたはず
間違いなくW杯4回優勝できたはず
865名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:42:28.75 ID:s4eBtS0y0
>>860
アルゼンチンは成績より貧民街出身
で国内リーグで活躍して 成り上がらないと人気者になれない
866名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:48:02.94 ID:s6UpCsY80
そらペレはブラジル人だもの
メッシよりネイマールの方が可愛いに決まってる
867名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:49:49.15 ID:FJ7xthV/O
そもそも、メッシってあれドーピングじゃねえの
成長ホルモン投与って
868名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:54:57.28 ID:JCzK0nWp0
今日のボリビア戦のメッシ酷かった
869名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:01:13.25 ID:KbOG5EsG0
メッシの最終的な評価っておそらくライーよりも下のあたりで落ち着くと思う
サッカーってオーウェンにしろ小人って過大評価されちゃう
おこちゃま需要でもあるんだろ
870名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:05:13.73 ID:6oZELG220
871名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:13:17.74 ID:WqeihLaF0
ペレは人間的に小さすぎるw
872名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:14:58.61 ID:rpYg7f/p0
メッシは全盛期ロナウジーニョより下のレベル
873名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:15:51.67 ID:fotvtRPnO
ジーコをいじめるのはいつも日本サッカー協会とペレだな。
874名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:17:37.00 ID:aXules4t0
サッカー界のナベツネってところか? >ペレ
875名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:23:33.17 ID:dEE/Pv3x0
スレタイ見て、当たり前のこと記事にするなと思う。
正論すぎる。
876名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:34:49.85 ID:CpBUHbSM0
>>872
それは100%ねーよw
877名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:40:24.51 ID:yeH1bBj4O
>>876
ニワカらしい意見だな
878名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:42:03.10 ID:WDn2Xkta0
>>677
正論
879名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:01:04.99 ID:OFAFqFlhO
欧州CLより国別対抗W杯で勝ち進む事の難しさをメッシが表しているじゃないか

W杯>>>欧州CL
880名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:03:48.76 ID:2utLBp/p0
そう簡単にジダンを超えることはないだろ、あの時代は名選手もかなりいたし。
今は名選手と思われる選手はあの頃と比べると少ないと思う。
881名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:06:26.52 ID:OBbhCvrS0
ジダンは超えれんよ、ジダンこそ史上最高のフットボーラ―
W杯でアルゼンチンを優勝に導くことができれば、
メッシはペレよりは上だと認めてもいい
882名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:07:15.45 ID:H87ZlGRs0
はいはいw
ペレの言いたいこと、つまりW杯で一番活躍した自分が一番偉大w
883名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:10:23.42 ID:FXRXxzaM0
ディ・ステファノ御大をディスりに来やがったw
884名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:15:14.64 ID:v7IcxWT6O
Jリーグ得点王の前田遼一をペレやバティが
「世界一認定」しても全然ピンとこないのと同じで
メッシをバティやジダンが「世界一認定」しても全然ピンとこない
スナイデルや、スアレスのがピンとくる
885名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:15:23.27 ID:zE68/K6u0
ぶっちゃけ出れなかったディ・ステファノと出たのに活躍できなかったメッシじゃ違う
ディ・ステファノはペレ、マラ、クライフ、ベッケンみたいなW杯での+がないだけで-にはならないからな
886名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:16:01.22 ID:3MDaSpWv0
>>877
メッシ批判しとけば玄人だと思ってるニワカばかりだよな
887名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:17:42.40 ID:3MDaSpWv0
>>884
なんでJリーグ得点王が世界一になるんだ?
とにかく批判したいとしか考えてないから
そんなめちゃくちゃな話になるんじゃないか?w
888名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:18:08.81 ID:fyH8AgHV0
W杯3回獲る選手はもう出ないだろうからな
889名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:19:47.59 ID:EjT6ExdpO
成長ホルモン男はドーピングで失格にしろ
検査のない時期から打ちまくってたら有利だろ
890名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:26:26.57 ID:tfsqV+9+0
ペルは自分を称えるのが好きだな
そんなに凄い選手でもなかったのに
891名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:52:55.06 ID:uwo5fUQo0
>>495
前にジダンじゃなくてプティが神だったと言ったらボコボコにされた苦い記憶がある
892名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:57:55.38 ID:WnyuUHDtO
ロナウジーニョの方が笑えるし好き。
893名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:59:38.22 ID:xAGZz8Uw0
玉蹴りの誰が偉大だとか、どうでも良いこと
日本人にはアホにしか見えん
894名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:00:21.98 ID:7u0vrlyg0
ペレさん、そらないわ
895名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:00:48.67 ID:uuEaq6470
サッカーで名選手ってだけで、一生発言し続けることが出来るんか?
恩給みたいじゃん。
生活に困らないとか。すげぇな。
896名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:21:27.92 ID:IqFLCqAlO
>>891
プティかっこ良かったなぁ。
けど、フランスの白人は性格がアレなのが多いか口が悪くてちょくちょく話題になるな。
897名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:24:53.90 ID:hsq3y6Bq0
ジダンとペレのいるチームが最強だろう
898名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:28:49.04 ID:JoPiqMdz0
>>796
ちょっと前にジダン、プラティニと並べて
マラドーナ、メッシを賞賛してたと思うんだが、
またマラとメッシに文句言い始めたんだな。
マラドーナと何かあったか?
899名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:28:53.88 ID:HHULmuXEO
どんなチームでも活躍できるのが本物
マラドーナ、ジダン、ロナウドが抜けてる
現代ではクリロナだな
900名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:32:54.06 ID:liqx6T+LO
代表でのクリロナを見ずによくそんな事が言えるわ
901名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:43:31.24 ID:CjjsHj3M0
>>898
別にマラドーナには文句言って無いだろw
毎度、思いつくやつ全員挙げないといけないわけじゃなかろうよ

つか前の時は主に80年代以降の話で、
逆にクライフとかの名は挙げてなかったぞ
でも「クライフやベッケンバウアーと喧嘩したのか?」とか言われんだろ
考えすぎ
902名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:46:23.61 ID:EWKbT/HL0
>>895
サッカーどころか、スポーツ史上最高の選手って立場なんだからそりゃいくらでも食っていけるわな
まぁそもそも色んな仕事や社会貢献をずーっと続けてるけど
903名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:48:28.90 ID:3MDaSpWv0
>>898
国民からアルゼンチン人賞賛するなって言われたんじゃね?w
904名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:49:16.11 ID:UHR/jGcv0
ペレ「W杯で活躍したワシ偉大かもしれない」
905名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:56:00.60 ID:as8Z0Qdl0
ジダンはしょうもないよ
906名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:57:22.06 ID:l6h/2QUX0
>>882-883
どっこい、ペレが自分より偉大と尊敬してるのはそのステファノだ
しかもアルゼンチン人

確かにステファノはW杯で活躍して無いけど
それは実力以外の要因が重なった結果であってメッシ等とは立場が違う

弱い国の選手はどーすんだよー、とか書いてるレスもあるが当然そういうのも別だろ
いちいち、言わなくても分かるようなことまでインタビューの度に語るわけなかろうに
907名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:01:54.22 ID:q2kYBGAh0
ジーコは過小評価されてる
908名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:02:30.69 ID:iqShHKUfO
ジダンは毛がないよ
909名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:09:21.20 ID:yIEOuG0r0
旅先で出会った男性とエッチするのは常識…8割
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215711427/
イギリスの女の子の間で子宮頸がん(通称ヤリマン病)の検査が急増
http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1234897618
アメリカでで女子大生「ネット援交」急増 援助する男性を「シュガー・ダディー」と呼ばれる
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1313288118/
<調査結果>「行きずりの情事」フィンランドが最多、台湾が最も保守的―英誌
http://news.livedoor.com/article/detail/3924988/
【性科学】最近の若い英国女性、60年代に比べ性的に3倍活発/英調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268816337/l10
ティーンの性意識に変化、妊娠を恐れず=米調査
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-156549201006...
アメリカ女性は4割が未婚で出産。黒人は7割
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1239662008/l100
【ドイツ】ベルリンの大学生、3人に1人が風俗の仕事に関心=調査[11/05/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305787240/l100
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much...
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys...
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス
910名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:09:43.40 ID:aZLJQxyk0
ペレはクラブレベルでも最高の活躍した選手だぞ。
50年代のレアルとどっちが上かは判らないけど、
60年代最高のチームはエウゼビオのベンフィカでもマッツォーラのインテルでも無く
ペレのサントスだと識者の意見は一致してるよ。
クラブ世界一決定戦でボコッただけでなく頻繁に行った欧州遠征でも欧州のチームを圧倒したからな。
911名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:13:27.08 ID:MN4SL5Ty0
>>901
マラドーナは片足しか使えなかったとか、94年大会で薬を使ったからダメだとか、
クライフはマラドーナよりも遥かに賢明でより完璧だったとか言ってないか?
912名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:13:37.15 ID:d5gIPCml0
ディステファノをステファノって言うのは言い訳できない略し方
913名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:18:25.64 ID:i3ynY9v50
>>911
マラドーナの薬の件は、マラドーナ史上最高を公言してたペレにとっても大ショックだったからなw
914名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:36:43.90 ID:ISOsdJoQ0
ペレの呪いは予想よりも、見込まれた選手にこそ発動する

それぞれの全盛期、ペレに自分を超えるとされた選手は…
ベスト→酒と女で身を持ち崩してあっさり引退
マラドーナ→ドーピング問題その他
ロナウド→度重なる大怪我とコンディション不良

最近のペレ爺さんはネイマールではしゃぎまくってるから、今度こそと思ってそう
915名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:45:34.26 ID:BcYvdmUH0
ああ、ペレは見る目ないのか
916名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:38:26.50 ID:aZLJQxyk0
13年も断トツNo1を維持出来たのなんてペレくらいだからな。
代表で最年少デビューしてブラジルをWC初優勝させた17歳くらいから、
3度目の優勝でブラジルをジュールリメ杯永久保持国にし代表を引退する30くらいまでずっとNo1。
普通は何処かで転落するからな。
メッシの歴代での評価はどのくらい頂点を維持出来るかだな。普通はベスト、プラティニ、マラドーナ、ロナウドと3〜5年くらいだけど。
917名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:49:04.09 ID:W0vvnWT10
この理論だとペレに次ぐ二番手はW杯優勝2回、準優勝1回のカフーなのか
918名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:05:33.81 ID:6Sn/qOj/0
代表という自国の駒で勝負するから価値があるんだろうが
919名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:24:38.57 ID:iiBbpC6w0
ペレ山口
920名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:24:01.86 ID:fmP0QKSW0
>>917
これぐらいの文章すら理解できないカスは書き込むなよ(´・ω・`)
921名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:09:35.39 ID:x0YXavH4i
CLは金で良い選手を集められるんだからそりゃレベルは高いだろ
922名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:20:11.04 ID:YS5wZrHGO
アホだな
代表選手が集まった方が総額高いぞ
923名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:29:15.96 ID:CpBUHbSM0
>>877
何がにわかだよw
さすがにメッシよりロナウジーニョが上ってやつはそうそういないだろ
ロナウジーニョが移籍してきてから見始めたくちか?
924名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:35:20.10 ID:OFAFqFlhO
>>922
欧州の強豪名門クラブの方が高いよ
925名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:49:06.51 ID:Aj28XqqW0
>>922
どの代表のことだよw
926名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:53:10.74 ID:QdicbUBT0
>>925
日本かな
927名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:58:52.18 ID:q5Z9X6lQP
メッシは強力なチームメイトとバルサの戦術のおかげで得点を量産できてるだけ
928名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:03:12.18 ID:Aj28XqqW0
>>926
この場合はCLのビッグクラブとの比較だろ
929名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:14:06.59 ID:Lsfcf4Ik0
ジダンとか頭突き禿のイメージが強すぎるんだけどw
930名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:39:23.13 ID:WDn2Xkta0
>>917
バーカ
931名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:50:07.03 ID:3tDLWNqw0
メッシとジダンどっちが上かは何とも言えんが、
W杯で活躍しなくても偉大な選手は居る
ジーコとかファンバステンとかそうだし
ウェアなんて母国のレベルが低いから
W杯本戦には出場すらしてないし
932名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:51:17.40 ID:mMlVbR1n0
ジダンのボールとの一体感、ミスの少なさは今考えても異様だったな
あんなプレーとドラマ性がある選手を次に見られるのはいつになるのか
933名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:53:17.78 ID:WaGOkCFU0
>>1
精確には、クラブの活躍とワールドカップの活躍を両立させた選手こそが偉大
フィギュアスケートに転向したイルハンは美男子で活躍したが、決して偉大な選手と言われることは無かった

934名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:05:20.31 ID:coUYKbDs0
クリロナは今のポルトガルにしては活躍してるけどメッシは糞だな
935名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:22:47.83 ID:aZLJQxyk0
アルゼンチンでこの程度の活躍じゃオルテガ以下。
936名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:51.94 ID:h0ugUYgj0
>>934
大して変わらないしw
ポルトガルにタイトルもたらしてもないし
937名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:51:15.99 ID:oAMTlH260
ワールドカップで優勝しないとメッシの名前は歴史に残らない
938名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:39.62 ID:cbjM3eu5O
ペレ(笑)
939名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:02:58.53 ID:4wuixLziO
アルゼンチンがW杯に出れない弱小なら兎も角
過去に二回も優勝してる
今の面子で優勝は不可能に近いがそれをさせるからレジェンドなんだよ
940名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:57.35 ID:KdwUg4A+O
>>88
お前がジダン嫌いなのは伝わったよ
でも一度しっかりジダンがレアルに移籍した年のプレーを見てみろ
今のレアルより確実に強いから
バルサ相手でも遜色ないと思うぞ
941名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:11:26.07 ID:LMs5/mE60
メッシはストイコビッチよりも格下
942名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:17.65 ID:L7yeVqY90
ペレって何時も選手の評価ばっかりやらされてるな。
943名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:29.25 ID:Pk/+/2u20
メッシのあとちょっと足りない感じはなんなんだろな
代表で輝けばそれも無くなるのか?
944名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:17:21.35 ID:xdQdWEaJ0
こいつの自分ageはなんとかならんのんか?w
945名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:17:25.60 ID:p5QyuFjZ0
>>942
どこに行っても選手評を聞かれてるよなw まぁやっぱ気になるんだろう
記事にもしやすいし
946名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:32:55.89 ID:o9txMBVI0
ペレ×カズ 夢の対談
http://www.youtube.com/watch?v=4puEL8I7M3U

これ見るとペレってニュースの文面よりも謙虚なとこもあるよ
にしてもカズもポルトガル語ペラペラで凄い
947名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:36:38.70 ID:MsMahHhj0
>>940
レアル初期のジダンは見るもんあったな
調子良ければなんでもできたよな
本当相手子供扱いしてた
948名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:41:32.55 ID:AkL5JibI0
ペレ理論だと本田さんがメッシやルーニーより偉大な選手ってことになるな
949名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:41:42.39 ID:5KMaT0Jz0
つーか何十年前の選手ならともかくジダンで今の時代じゃ通用しないというのはアホとしか思えんw
950名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:47:24.11 ID:m/0OUPng0
ペレのインタビューってこんなんばっかやな
951名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:49:11.73 ID:L7yeVqY90
ペレって何時も選手の評価ばっかりやらされてるな。
952名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:58:42.43 ID:b2DM59oO0
>>88
お前が見たジダンはきっと股関節炎で悩んでた時のジダンなんだろう
953名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:02:21.92 ID:MsMahHhj0
>>88
06wcもう一回見直せ
954名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:02:32.87 ID:mEkc1Arw0
>>951
第一人者だからしょうがないよ。
955名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:08:58.90 ID:3eyia+7X0
ジダンがフランス最高の選手なのは間違いないと思う
956名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:19:40.84 ID:b2DM59oO0
あのチャビさんですら
最も手を焼いた相手言うくらいだしな
957名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:49:50.38 ID:jCsLSaxuO
ワールドカップはどれだけチームメイトに恵まれたかも関係するじゃん。

958名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:54:57.98 ID:PtiJNDz/0
メッシはバルサでいくら活躍してももう頭打ちだろうな。
そろそろバルサ以外で活躍できる所を見せて欲しい。代表であれ他のクラブであれ。
クリロナはマンU、Rマドリーと2クラブで活躍を見せた。まあこちらも代表ではアレだが
やっぱ代表、クラブ問わず2チーム以上で活躍出来れば評価もまた上がる。
959名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:56:44.70 ID:jQbGTwXF0
∧〃∧
(・ω・)
スポーツ評論家の考察の方が面白い。
960名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:57:14.69 ID:VMclEatE0
>>957
まあクラブもそうだけどな
961名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:04:33.92 ID:s61PVcRL0
バルサは今がピークだろうからな
メッシが今以上の評価になるにはバルサでの活躍じゃもう無理だろ
かといって移籍はしないだろうし、やっぱり代表での結果しだいなんだろう
962名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:42:49.03 ID:1rbZ9AhE0
>>916
60年代後半はダントツbPとまでは行かなかったようだぞ?
66年大会のエウゼビオに関して「新たな王が生まれた」という評価があったり、
70年大会の前にはブラジル国内でも
「今回いい成績をあげれなければペレは最早王とは言えない。しかし優勝すれば王を超えた存在になるだろう」
と言われたんだそうだ。
963名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:34:51.05 ID:jKZuMeEx0
こいつはF1のブラジルGPで
ゴール時のチェッカーフラッグ振り忘れた時から頭ボケてるから
一切信用してない
964名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:38:19.39 ID:jFo2EYuR0
ジダンはマケレレヴィエラの糞
965名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:39:11.88 ID:qA8yYnoyO
かもしれない…って主張に自信ないんだな
966名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:49:36.23 ID:jcyneGeY0
サッカー界のナベツネである
967名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:12:21.24 ID:t3TH7or90
クローゼさんは偉大
968名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:24:43.12 ID:8rTy1gti0
>>963
あれは笑った
969名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:54:55.68 ID:j7kyAybM0
そりゃジダンがbPだろう
メッシはアルゼンチンをW杯優勝させてからじゃないと、
後々に語られるほどの存在にはなれないよ
970名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:45:31.83 ID:qp1ckrfO0
>>1
こりゃ正論
971名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:45:56.36 ID:88usf5Nu0
メッシはスペインとクラブから離れるとだめなんだな。
アルゼンチン人が「スペインに帰れ」っていうわけだよ。
972.:2011/11/13(日) 10:59:45.15 ID:lg2LaFm70
クローゼ 「ペレは良い事言ったね。メッシ、クリロナ、ルーニーは俺より格下」
973名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:09:46.21 ID:j448iiYKO
老害速報
974名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:11:56.44 ID:jG2KtTy4O
EDな選手
975名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:14:32.32 ID:OVQwDipuO
>>957
世界中から一流選手を集めたクラブの方がチームメイトに恵まれる
バルサは生え抜きの選手も多いがバルサの選手が多いスペイン代表はW杯を制した
976名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:15:00.25 ID:fCkw1aUT0
かもしれない発言はかもしれない運転くらい安全
977名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:25:21.78 ID:XixDX4k60
メッシが活躍してるのはバルサのおかげだと、そういうわけかw
978名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:28:56.63 ID:JpdEhMW10
大山 ペレ
羽生 マラドーナ
渡辺 ジダン
広瀬 メッシ

このくらいの差がある
979名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:29:22.15 ID:XixDX4k60
>>958
なぜわざわざ他のクラブに出なきゃいけないの?w

そもそも2チーム以上で活躍しなきゃいけないとか、2chのアンチが勝手に作り出したルールだろw
980名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:41:13.68 ID:mu5sEb/U0
>>946
メディアが作るイメージってのがあるからな

ペレが真面目に選手に何か伝える時は、電話か、
わざわざ手紙書いて送ったりする
メディアの事は本人もあまり信用して無い
981名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:43:28.92 ID:Iv8tVd4u0
       ロナウド
            バッジョ
                  ベッカム
   ジダン

      イニエスタ グアルディオラ

マルディーニ  バレージ  コーラー  マイコン

          プロドーム


ペレだったか、ベスト11
こんな風に組んでたやつブラジルにいたな。強そうだけど。
982名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:48:17.65 ID:zATjSqy2O
メッシの活躍が見れるのはバルサだけ
983名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:51:14.93 ID:1HoFZg0o0
メッシってスアレスより下のレベルの選手だと思う
いずれ分かると思うけど
984名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:02:07.94 ID:AHdVadUI0
>>37
その豪華面子でもジダンがいなけりゃ優勝も準優勝も頭突きもなかったからな
ジダンがいない時、怪我明けで調子落とした時のフランスはGLor予選敗退だ
985名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:04:37.93 ID:zAXschwe0
そういやデンマークに完封されてたな>ジダン
986名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:11:53.84 ID:T3XRgzmV0
アルゼンチン代表もメンバーの知名度見たら
そんなに悪くねーよ
987名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:34:10.24 ID:g2WTSzTS0
ジダンはペレやマラドーナより偉大だから、マラドーナ二世など比較するにも値しない。
988名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:32:51.34 ID:61knH9MLI
ジダンの性格と見た目は地味なんだけど、ピッチだと凄く華があったな
もちろんメッシも凄い選手だけど、小さいせいなのか派手さに欠けるイメージ
989名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:48:29.71 ID:zOO5rU7r0
ペレがEDって言ってるのは2chとウチだけですやん

ここで、クエスチョン!
ウチとはどこのことでしょう?
990名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:07:20.39 ID:Owl+Ol/50
ペレは以前にジダンより優れた選手は過去に少なくとも30人くらいはいたと発言していた
991名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:59:39.59 ID:GBikLIM1P
>>989
ナイナイラジオ
992名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:35:03.72 ID:XixDX4k60
>>990
ペレってとりあえずその時一番賞賛されている選手を叩くよなw
993名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:39:36.64 ID:bw0onUpY0
>>992
ニワカ乙
ちゃんと活躍してる選手は認められて、その分褒められる
ジダンも全盛期は賞賛されまくった

晩年がいまいちだったせいか、最終的な評価はやや下げたようだけど
そもそも990はジダン絶頂期の発言じゃねーよ
994名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:41:43.00 ID:0QFO+j9Q0
ベスト、クライフ、マラドーナ、バッジョ、ロナウド、ジダン、ロナウジーニョ、カカなども
ペレに随分褒められたもんだが…
まぁ>>992にとっては彼らは全盛期ですら「その時一番賞賛されている選手」ではなかったんだろう
俺らとは違う世界に生きてるんだなw
995名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:46:41.31 ID:OP7oRZvC0
バルサから出る必要は無いが代表で今のままならレジェンドでは無いな、メッシは
996名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:30:26.03 ID:1JyInmbW0
ペレは褒める時も批判する時も割と当たり前の事しか言わないんだが、
サッカー選手の頂点だから過敏反応する奴がやたら多いんだよな。
過激発言や常識はずれの発言は殆んどしないぞ。
997名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:50:03.80 ID:kR+olyx40
>>88
こいつ恥ずかしいな…
998名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:52:00.57 ID:uxN8ogY+0
現時点でスアレスのほうが上
999名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:55:14.83 ID:ePLLClcs0
その下にペレ
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:57:27.76 ID:AHdVadUI0
1000ならジダン植毛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。