【特撮】ミラーマン、ジャンボーグA、ファイヤーマンが勢ぞろい。鏡京太郎役の石田信之も駆けつけ、当時を振り返る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
円谷プロが1970年代に送り出した、特撮ヒーロー「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイヤーマン」
のDVDが連続リリースされることを記念し11日、東京・六本木の出雲大社東京分祠でヒット祈願イベント
が行われた。

「ミラーマン」の主人公・鏡京太郎を演じた石田信之とミラーマン、ジャンボーグA、ファイヤーマンが
勢ぞろいし、社殿でお祓いを受けた。「ミラーマン」は1971年12月から72年11月までフジテレビで放送。
二次元の世界に住む父と人間の母との間に生まれた鏡京太郎が、鏡の光を利用してミラーマンに変身し、
地球侵略を企むインベーダーたちとの戦いを繰り広げる。

放送開始から40年。石田は「光陰矢のごとし。平成の世になっても『鏡京太郎』と声を掛けられるのは
不思議な気がしますね」としみじみ。当時を振り返り、「飛行機に乗るとスチュワーデスさんに『地球
のために働いてくださってありがとうございます』と声を掛けられました」と懐かしそうに笑った。

石田が同作に抜てきされたのは全くの偶然だったという。「本当は柴敏夫さんがやるはずになっていたと
聞きました。前にいた会社のマネージャーが、(石田の)資料を担当の方のところに忘れてしまい、
キャスティングの人がそれを見て『今度の主役はこの子で』と決まったらしいです」と明かした。

特撮ヒーローの系譜は現代にも受け継がれているが、「僕は臨場感に関しては昔の方が好きです。
『ミラーマン』は全てが見どころの素晴らしい作品だと思っています」と胸を張る。現在61歳だが、
「まだまだ体は動くのでまたやりたい」と意欲的。子どもたちに対し、「保身や私利利欲のためのことを
続けていたら、人や地球はどうなってしまうか考えなさいと伝えたい」と訴えた。

あれ?こんなのだっけ?と思ってしまう伝説のヒーローたち
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/29860/main_large.jpg?3705

http://eiga.com/news/20111111/7/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:56:12.73 ID:DOX66iVQ0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:56:34.62 ID:ACKov1FI0
はい、盗撮ミラーマン禁止な
4名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:56:55.46 ID:yGSSot7eO
5狙い
5名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:57:08.66 ID:23NJ2zwf0
ミラーマーン
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 12:57:27.45 ID:/s/sLlGG0
植草ってなんかミンスの前原と似てるよね
7名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:57:36.96 ID:KoC0YG2i0
今はミラーナイト グレンファイヤー ジャンボットな
8名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:58:03.55 ID:+FPGNH1M0
植草さんが当時を振り返るのか、胸熱だな。
9名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:58:05.26 ID:t+qDgz/80
植草くんが駆けつけた
10名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:58:30.89 ID:4vUZv9TzP
11名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:58:40.31 ID:lNqxr3bF0
立花ナオキも呼んでやれよ
もういいだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:59:19.08 ID:Db1z0ihb0
>>11
大麻だしな
13名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:59:18.81 ID:O1XlepxQ0
謀略論はどうなったの?
14名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:59:21.04 ID:3DO3QhRS0
植草さん何やってはるんですか
15名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:59:45.09 ID:YJQEHhbk0
40代であふれかえるスレ
16名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:59:47.67 ID:0gGNhDg+0
ミラーマンのうた
http://www.youtube.com/watch?v=ETMb6GGIfTE

「今だ キックを使え 目だ」ってキックで目を狙うの?
17ウェザー ◆EVZZPPyfU6 :2011/11/11(金) 13:00:16.15 ID:NJdcZgYG0
かぁわれ ジャンカーゼット ジャーンボーグナインーに
18名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:00:44.45 ID:y9OcvSKnO
トリプルファイターも出してくれ

ジャンボーグAの中の人って薬で捕まった時は泣けた。餓鬼の頃あんな兄ちゃんが欲しいと憧れたのに
19名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:00:51.75 ID:hSwHy3VB0
植草さんの生まれ変わりか〜
20名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:00:53.10 ID:Db1z0ihb0
>>16
急所攻撃
21名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:01:22.78 ID:AywOuw+00
観てたけど、まったく覚えてないなw
ライオン丸、変身忍者嵐、トリプルファイターとかもあったな
22名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:01:36.45 ID:X4oZpSZc0
なんでシルバー仮面はないん?
23名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:02:00.27 ID:uAXPq4kh0
ファイヤーマンは残虐
24名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:02:28.64 ID:hpPCugfS0
ミラーマンよりその後番組のマジンガーZの方が
衝撃的だった
25名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:02:42.26 ID:t+qDgz/80
>>16
ミラーナイフが宙を切る〜♪
それただの空振りやんてね
26名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:03:13.52 ID:ZuyV/xOX0
リフレックスは我慢して見たら終盤急激に面白くなる
27名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:03:23.60 ID:EO+YjVln0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |███|"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~)███|ワ
                     ノ |███|ワ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:04:30.79 ID:UH5Izvn60
特撮ヒーロー役の人って悪役になってる人が多いよね
29ウェザー ◆EVZZPPyfU6 :2011/11/11(金) 13:06:56.96 ID:NJdcZgYG0
>>28
私を夜の闇に包め
30名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:06:59.46 ID:Vz5SyGCd0
ジャンボーグAの主人公と同じ名前の俺は、子ども時分嬉しかったもんだ
逮捕されたときは、そりゃもう……
31名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:07:48.47 ID:Db1z0ihb0
すれ画、もう少しで頭髪がファイヤーマンになるな
32名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:08:07.01 ID:+1koJ2JBO
ジャンボーグAは再放送やってるからな
つかこれ廉価版か?
どれもDVDはとっくに発売してるだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:08:57.97 ID:X2qrd+/e0
期待を裏切らないお前ら
34名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:11:16.88 ID:Ze7pUQNn0
植草さん?
35名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:11:56.35 ID:ebEwI3z50
ミラーマンは「小学○年生」の雑誌に連載が始まった時の
キャラクターは鋭利でキラキラしてたヒーローだったような…
2〜3ヶ月で連載終わって今のミラーマンになったのを覚えてる
36 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/11(金) 13:12:11.32 ID:DFwdMhzU0
>>1
ミラーマンが京浜急行で駆け付けるのか!
37名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:12:51.03 ID:Y7hBWOXSO
流星人間ゾーンは?
38名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:13:25.24 ID:E7Y2IWj30
僕も二次元の世界に住む女の子と結ばれたいです
39名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:13:39.50 ID:SsG/tWWf0
ミラーマンてリメイクされたよね、どんな出来だったんだろう?
柴俊夫ってミラーマンやるはずだったのか〜 でもなんかヒーロー物出ていた気がするんだけど
忘れたw
40名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:14:06.54 ID:zg0mRbeZO
植草は改造人間である
41名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:17:10.85 ID:AKfBcV020
円谷シリーズなら、ブースカやチビラくんの廉価版DVDの方が欲しい。
42名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:18:12.87 ID:Ie6eETOf0
あぁ、どれも見てたなw
そういえばシルバー仮面って円谷プロじゃないのか?
43名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:18:52.36 ID:Db1z0ihb0
ジャンボフェニックス、初回登場時かっこよすぎwww、メガネの人もかっこいいぞwww
 
44名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:19:13.03 ID:hpPCugfS0
柴俊夫はシルバー仮面、その弟はタロウの篠田三郎
45名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:20:34.60 ID:rbSX5QdO0
スペクトルマンは?アイアンキングは?
シルバー仮面は?
46名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:20:51.14 ID:2tc79NTk0
♪ウルトラマンのこども、こども、こども、ウルトラマンのこども、ウルトラマンこ〜
(以下同)
47名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:23:42.89 ID:gGoGkMgj0
イナズマンは?超人バロム1は?電人ザボーガーは?
48名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:26:38.95 ID:SH6KvRPQ0
柴俊夫は,ミラーマンのパイロット版
49名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:33:03.48 ID:DfILRkDJ0
シルバー仮面の第一話は実相寺昭雄節が炸裂しまくってて狂ってる。
だが大好きだ。
50名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:33:22.47 ID:iVMaM5tt0
>>1
こういう気の利いたこと言える
客室乗務員さんはステキだな
51名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:35:58.72 ID:En4zuXZT0
たまにはメガロマンのことも思い出してやって下さい
52名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:36:47.42 ID:wJsR3gh20
スノーマンは「雪だるま」
ファイヤーマンは「火だるま」
53名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:37:32.57 ID:r+BIzVL90
ジャンボーグ9はスバルだっけ?
54名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:40:24.75 ID:FyyDI2SE0
もうミラーマン=植草のインパクトが勝ってる
55名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:40:41.22 ID:0hmLBIxh0
再放送で何度か見たはずだが、
一話もストーリー覚えてない。
印象に残ってないんだな。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:41:00.66 ID:ZB0bdh8R0
名前だけ聞くとロックマンぽいな
57名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:41:14.54 ID:Ie6eETOf0
>>53
ホンダZだったような気がw
スバルって言われるとトリプルファイターまで思い出すw
58名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:41:32.49 ID:m5Y9LiAS0
>>53
ホンダZ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:42:08.12 ID:9/hEhYnY0
植草さん何してるんですか
60名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:42:19.51 ID:828SjT2Q0
で、ミラーファイトは同梱されないの?
61名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:42:34.04 ID:SH6KvRPQ0
で,サンダーマスクの商品化はいつになるのか?
62名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:43:24.10 ID:A4aPe/uG0
ミラーマンの鏡京太郎は幼稚園のときの初恋の人でした。
63名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:44:13.08 ID:m5Y9LiAS0
リメイクキャラでグレンファイヤー、ミラーナイト、ジャンボットと出したのにな

今度、DVD作品でジャンキラーが出るんだけど
リメイク版のジャンキラーが明らかにジャンボーグ9で、
呪縛が解けたら、その名もジャンナインになるらしい
64名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:44:58.99 ID:lFDhGxrC0
ロックマンかと思ったわ
65名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:46:58.24 ID:qxFmsCmX0
アクマイザー3はどうした?
ミッキーマウスとヒヨコとウンコのトリオなんて他に無いだろ。
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 株価【E】 :2011/11/11(金) 13:47:50.21 ID:yNeYoDqQ0
ロボット刑事
ダイアモンドアイ 出てないな
67名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:48:44.57 ID:lXwCz0o90
>>65
転生しました
68名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:49:25.57 ID:0hmLBIxh0
突撃!ヒューマンマダー?
69名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:50:27.65 ID:j4PnaYsC0
石田さん、江田五月みたいな顔になっちゃったな
70名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:50:31.73 ID:h9hp6JKJ0
>>66
アイアンキングも依頼
71名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:50:34.04 ID:LwolJkkDO
後年、あぶない刑事で女装してたなw
72名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:53:03.30 ID:Raw6mH4NQ
セブンや新マンより強い赤い通り魔の登場マダー
73名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:53:42.67 ID:mbzZyI5a0
ファイヤーマンは夏休みの午前中とかうっすら再放送の記憶がある
前2つは名前だけしか知らない
74名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:54:53.15 ID:r+BIzVL90
メガロマンまだー
75名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:55:42.93 ID:ZuyV/xOX0
リメイク版シルバー假面は嫌いじやあないけど人には薦め難い
76名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:55:49.14 ID:e59ny2zP0
ジャンボーグAはTOKYOMXで再放送してるから観てる
乱暴で面白いw
77名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:56:56.85 ID:QD21dMgi0
 r―_                      l           _        ||
 .|   ―                  ll      _― / ./\    |.|
  |       ̄―_                \ ll /_―     |   /  \  / |
 └――__/   | ̄ ̄――_−==  ==−   |.   \   __>/ |
  _____   |____r′  ./ ll \__   /    \/ /   |
  |       /  .r――――ッ r―――ッ     |   /         /   |
  |__―┘   |__    / |     |l  r―、/ /        /   /
        __    /  /   ̄ ̄ ̄   ヽ    ̄―_ __/   /
  __――  /  /  /           \   / ̄  |      /
  |       |  ∠― ̄              \_/      |    /
 .|      ― ̄                            | | ̄ ̄
 |._― ̄                                 ||
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  トェェェェイ /        __ ☆
         lヽ ヽェェェ/,,/        |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     ::r~) // :|ワ
                      ノ |__|ワ
78名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:57:13.64 ID:tSi3xNsE0
なんというコレジャナイ感
79名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:57:28.07 ID:thCYg2E20
スカパで久しぶりに観たら変身前の格闘シーンが結構長かった
80名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:57:29.47 ID:YkNiWOWUO
ウルトラマンより対象年齢が高いイメージだったな。
過去の掘り起こし強化は大月効果か?
81名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:57:32.23 ID:sMmUvPRC0
お手洗い博士は?
82名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:58:17.32 ID:GmQ7vPIsO
植草さんは現実と向かい合ったほうがいいですよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:58:54.66 ID:Db1z0ihb0
神宮時大佐は?
84名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:01:00.70 ID:TvtEH5Vy0
ジャンボーグAの操縦方法はアニメにパクりまくられた
85名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:01:17.47 ID:ws7i9HZa0
誠直也も快く来てくれただろうに、何故呼ばない。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:02:01.56 ID:wpr6d8A20
>>3

ちっ!
87名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:03:07.08 ID:l/stVQBU0
ミラーマンと言えば、市地洋子の一択だろjk!
88名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:05:26.14 ID:hudPTI9DO
ウルトラマンの出来損ないばっかぢゃねーか
89名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:06:06.27 ID:J4cBLLdq0
ジャンボーグは見てた
90名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:08:21.02 ID:aw5VHIJX0
リメイクはどうかと思ったけど

グレンファイヤーはいいキャラだったな

ジャンボットはトランスフォーマーぽすぎた
91名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:08:59.34 ID:Bqf6YiQOO
品川駅手鏡で・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:09:03.60 ID:828SjT2Q0
>>66
レッドタイガーもお願いします
93名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:09:55.72 ID:5kfndVJzO
あーさやけーのーひかりのなかにー たつかげはー
94名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:11:32.92 ID:cOgNxn+eO
サンダーマスクとトリプルファイターとスペクトルマンは?
95名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:13:06.23 ID:SamaaybG0
ジャンボーグAの初期OPは延々空撮で意表を突かれた
96名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:13:14.41 ID:wfkiDkfkO
鏡の二次元界の父と、人間界の母の子ミラーマンって・・・・。
どうやって子作りしたんだ?
知りたい二次元キャラオタク多いだろ。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:14:19.06 ID:qDr9S4zw0
ファイヤーマンて聞いたことないわ。
他の2つの名前は聞いたことあるけど。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:14:32.14 ID:SamaaybG0
>>96
志村ー、逆ー!!
99名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:14:36.35 ID:A4aPe/uG0
忍者キャプターが見たい
100名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:16:22.57 ID:H04AE+7GO
平成のミラーマンこと植草さんは今何してるの?
101名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:17:32.17 ID:cOgNxn+eO
高速エスパーと三木清隆は?
102名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:17:37.54 ID:gSn1VfC3i
TOKYOMXでみんな放送してる
103名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:17:51.59 ID:tQ5liDrd0
ミラーマンのはずが芝俊夫はシルバー仮面にまわったのか
今見るとファイヤーマンて電王に似てるな
104名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:18:08.11 ID:w745zQ3V0
105名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:18:08.24 ID:DrWFKsvF0
石田信之かっこよかった
106名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:18:15.74 ID:SamaaybG0
> 高速エスパー

志村ー!!
107名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:21:44.12 ID:6OvTC9q5I
アイアンキングはまだか?
108名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:23:45.36 ID:mte9Gigt0
ジャンボーグAの中で身体を動かすとその動きに連動して
ジャンボーグAが動くんだよな
109名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:29:53.12 ID:gWosDJu0O
バンダイはそろそろ完全変形ジャンボーグA&9の超合金魂作れよ
独自解釈入れても構わないから
110名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:30:16.13 ID:hU/eBDL60
ジャンボーグAは今も放送してるな
当時の町の風景がわかってとても面白い
111名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:33:24.90 ID:MD1BjHFk0
ジャンボーグのセットは凄いよな
112名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:33:47.63 ID:YNgdXhEk0
スペクトルマンのほうが面白いぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:35:28.90 ID:hsYBeEo20
スペクトルマンは入っていないんですか。
スペクトルマンは入っていないんですか。
あーそうですか・・・・。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:35:36.28 ID:+c4rG5fl0
植草レスが予想通りでワロタ
115名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:36:00.45 ID:ExTxn4tB0
うちではミラーマン映らなかったから仕方なくシルバー仮面を見てた
116名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:36:38.05 ID:RywIY/qs0
ピープロは無理だべ
117名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:37:12.07 ID:RywIY/qs0
サンダーマスクは全然CSでもやらないな
118名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:37:37.02 ID:o8IkYSxq0
シルバー仮面、アイアンキングは別会社?
119名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:38:21.18 ID:XY6ppTZl0
マグマ大使はないのか
120名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:39:29.38 ID:SamaaybG0
流星人間ゾーンは円谷だな
121名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:39:29.83 ID:X+0bOJJo0
ウルトラファイトは後半カオスだったけど、ミラーファイトは話題にならないな。
122名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:39:39.77 ID:mg/ua6TO0
♪し〜ながわの、エスカレーター、立つ影は〜
123名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:39:57.41 ID:mExKfP5E0
真っ赤なタイツ〜地を走り
124名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:40:31.96 ID:hU/eBDL60
俺は、弁当箱がミラーマンで、水筒がスペクトルマンで、枕がワイルドセブンだった
125名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:40:33.29 ID:gWosDJu0O
>>120
ゴジラやキングギドラ出てたから東宝じゃないか 多分
126名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:40:37.41 ID:Z5dwx+uE0
スレタイにピンと来て光の速さで開いた^^
127名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:41:19.09 ID:qodOtpgT0
128名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:41:37.50 ID:j4PnaYsC0
>>109
電人ザボーガー並に、無理!
129名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:42:18.66 ID:Ddeg7rxg0
風雲ライオン丸は?コンドールマンは?
130名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:43:46.47 ID:SamaaybG0
>>125
そうだったー
ググりゃ一発でわかるのに、何十年も思い違いしてたー
ありがと
131名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:43:57.75 ID:Z6xMoN3gO
石橋正次
浜田…なんだっけ?

昔過ぎて忘れた(´Д`)
132名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:44:34.82 ID:Z5dwx+uE0
ミラーマンはかがみんのアクションが多くてかっこよかった。
つか、ミラーマン→ジャンボーグA→ウルトラマンレオって
制作班が同じだったと聞いて、なんか納得したよ。
133名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:44:52.94 ID:mg/ua6TO0
>>125
ゴジラに襟巻きを付けただけのジラースを、
なんでウルトラマンは襟巻き取ったんだろう?
取らなきゃばれないのに。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:45:15.97 ID:k/nlcZUE0
サンダーマスクは?
135名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:45:18.38 ID:Z6xMoN3gO
>>124
うわぁ、俺もスペクトルマンの水筒持ってたわww
136名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:46:25.22 ID:jQqUbrEqO
怪傑ズバットは?
137名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:46:44.41 ID:VKkIgRp50
ジャンボーグAは今東京MXで再放送してるんで、ぼちぼち観てるけど
本放送時、同時期に確かウルトラマンタロウやってるんだよな。

ストーリーは別として、タロウと比較すると敵怪獣(着ぐるみ)や
メカのクオリティに雲泥の差があるな。

ファイヤーマンも以前MXでやってたが、第一話観た時、登場した
怪獣がなんだか可愛らしいというか、凄みとか凶暴さがほぼゼロで
見る気が失せた。
138名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:46:54.76 ID:Ddeg7rxg0
>>131
浜田光夫

日活時代は吉永小百合とコンビだった映画スターなんだぜ
139名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:47:50.98 ID:q85n4T7pO
クラスではスペクトル満が1番人気だったな
鷲は流星人間ゾーンが好きじゃった
140名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:48:18.33 ID:Z5dwx+uE0
シルバークロス!

       ヴォンッ!
 (`Д´)ノ        三X
141名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:49:08.97 ID:Jim6kA1A0
ミラーマンって、インベーダー倒して、
彼女と平和に暮らせるようになったかと
思ったら、親父から二次元世界に帰ってこいって、
突然言われて帰っちゃうんだよね。
あれせつなかった。
142名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:49:45.64 ID:JeNpSOfK0
特撮ヒーロー物の負け組が勢ぞろいだな
143名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:50:14.84 ID:HvTuvrrm0
良かったw
激変というほどの、イメージの劣化がないぞ
ミラーマン

子供のころの、憧れのお兄さんでした。
144名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:50:48.05 ID:H4klqMU10
ミラーマンは円谷英二の弟子の一人の矢島監督の合成や実に良い
矢島の弟子の佛田はスーパー戦隊の特撮監督
145名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:50:53.36 ID:xQijejkx0
>>141
親父が「二次元世界の人間」って、別の意味でかわいそうだよね。
146名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:51:08.31 ID:VXB/bgCG0
円谷プロの作品が東映から発売されるんだから世の中変わったもんだ
147名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:51:35.11 ID:l0GivUyh0
円谷じゃないけどキャプテンウルトラは一度も見た事無い
再放送した事無いのかな?
主役の中田博久さんは時代劇の悪役でよく見かけるが
148名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:51:39.39 ID:hU/eBDL60
ミラーマンのOPは名曲だと思う
149名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:51:51.58 ID:iPDdHl+R0
誰も>>1の「二次元の世界に住む父」に突っ込まないのか
150名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:52:36.32 ID:Hon/WyXl0
151名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:53:35.98 ID:j4PnaYsC0
ミラーマンのジャンボフェッニックス登場には、子供心にwktkしていた。
152名無しさん@恐縮です :2011/11/11(金) 14:54:07.52 ID:n1kzX8qL0
「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイヤーマン」も再放送でおなかいっぱい
153名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:56:26.61 ID:gWosDJu0O
>>137
いやあ…タロウもどうかと思うよ 不細工な二代目怪獣の連中や、ZATのイカれたデコレーションとか
154名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:58:41.82 ID:ZLxDG6nT0
マイナーヒーロー大戦乙か。
155名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:02:30.22 ID:qOxMXwUq0
AV男優にも橘直樹ってのがいたな
156名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:02:59.84 ID:Z5dwx+uE0
関東はどれもなかなか再放送されなかった。
LDもDVDも限定生産な上に
アホみたいに高い値段ついてたし。
157名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:03:28.24 ID:SamaaybG0
>>153
禿同
ベムスター二代目には心の底からガッカリさせられた
158名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:03:58.40 ID:BpF7nMnJ0
植草さんなにしてはるんですか?
159名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:04:43.70 ID:SH6KvRPQ0
タロウは,ミニチュア特撮はけっこう頑張ってる。
160名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:06:25.27 ID:K+Q4XM5t0
「腐った脳みそ」云々で再放送禁止になったのは、何だっけ?
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 15:06:38.71 ID:wlo1jcZG0
ミラーマンといえば植草教授
162名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:08:51.43 ID:ESafQ+xOO
誠直也も呼べよ
それとも今年はアカレンジャーで通すから断ったのか?
ナオキの人は…ゲフンゲフン
163名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:10:52.82 ID:/jdbgHDK0
正直30代より下の年代の人間は、
ミラーマン=植草しか知らないと思う
164名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:12:12.62 ID:46NQmK/s0
ジャンボーグAはうちの地方では放送が無かったので思い入れがない。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:12:14.36 ID:fXiJ8C0ZO
今だ、パンツを狙え、鏡だ!
166名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:15:46.37 ID:2odr5u9RO
前科持ち植草がヒーローとな
167名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:16:08.74 ID:HcTqFqiL0
植草マン
168名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:16:57.52 ID:GxFgOD8qO
懐かしくて、段ボールからマーミットのマグマ大使、ゾーン、アイアンキング、タカラのサンダーマスク、ゴリやら引っ張り出してみた

ミラーマンとレインボーマン7体が癒着や劣化で悲惨な事になってた…

169名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:19:25.33 ID:gPd07TJR0
円谷ヒーローは皆、戦う時間に制限があるのはなんでや?
170名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:20:36.38 ID:dvxEQwok0
アイアンキングを数年前CSか何かで観たが、主役ロボットもかなわない敵ロボットを、
主人公の青年が生身のままムチをビシビシ当ててやっつけてたのに笑った。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:20:46.44 ID:NKN+hDby0
基本的には飛ばない3ヒーロー
172名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:21:40.23 ID:bbiHShUJO
釣られた
植草かと思った
173名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:22:01.71 ID:GDln81/J0
軽四のホンダZがどういうプロセスでジャンボーグ9になるのかが
いまいちよく分からん
174名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:30:13.10 ID:Z5dwx+uE0
ミラーマン、空飛べないんだよなぁ・・・意外というか残念というか。
その代わり、鏡や光を経由して瞬間移動できるんだけどさ。
空飛べない、を逆手にとって話を盛り上げたのがAと9だな。
で、地底人なのに空飛べる上に
水中戦が一番強いという、謎の赤い人ファイヤーマン(爆
175名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:31:34.82 ID:m5Y9LiAS0
>>173
理不尽な変形だから無理w
ゲッターロボみたいに金属が液体のように変形しないと説明がつかない。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:32:19.40 ID:n8g8DsVS0
ミラーマンの歌って、日テレの青春ラグビーものみたいだ
177名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:33:46.53 ID:t1YwiKEgO
石田さんはミラーマン後もけっこう刑事ドラマや特撮ヒーローものでも見た気がするけど最近は俳優業はどうなのかな?
178名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:18:29.28 ID:CjVKeEle0
刑事ドラマだと犯人
179名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:20:18.79 ID:Te/zSd6x0
特撮のヒーロー役の俳優はほとんどがドラマで悪役やってるな
180名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:29:49.09 ID:1tzHDihR0
同時期のヒーロー
レッドマン、トリプルファイターも忘れないでください・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:30:29.10 ID:uaazhpvG0
ジャンボーグAって、ジャンボジェット機が変身するって話だったのに予算が無いからセスナ機になったんだよな。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:51:14.14 ID:RTTneVK/0
ジャンボーグAとジャンボーグ9、どっちも好きだったなぁ。

新しい概念でリファインして出たジャンボット。
9もリファインして出て来て、前やってたサンライズの勇者シリーズみたいに
互いに強力合体するんだろうか?
183名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:53:04.45 ID:j6FMWmfG0
今でも主題歌を歌えるのはミラーマンだけだな
つーかあとの二つは見てた記憶が全くない
184名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:56:10.58 ID:6OoAiGlW0
>>180
黒いスバル360が忘れられない
185名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:08:46.39 ID:k/nlcZUE0
最強レッドマン
186名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:13:08.75 ID:X6ISm1m00
>>18
トリプルファイターはDVDでてるぞ

それよりサンダーマスクを出してくれよ
187名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:24:57.63 ID:F2JXQrfRO
センターマン出してくれよ
188名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:29:57.62 ID:0JBwo/QC0
>>173
大きさ自体まったく違うからトランスフォーマーみたいな変形とは違う(ラジカセから10何mになるサウンドウェーブとかは置いておいて)概念なんだろう。
189名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:34:34.06 ID:/wDB39eS0
スペクトルマンは?
190名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:48:48.58 ID:Y8W0jh3T0
古過ぎて知らんわ スレも伸びてへんやん
ギャバンスレは凄い勢いで2スレ消費したで

191名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:48:56.99 ID:fTi/SoYO0
ミラーマンはホントにかっこいい
192名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:49:11.70 ID:VXB/bgCG0
>>189
ピープロ
193名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:51:46.14 ID:0KZ40ySK0
これって次の劇場にリンクさせてるって事なんだよな
194名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:03:23.74 ID:LdSRYCGC0
ファイヤーマンは地底人なのに目がやたらデカイ
195名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:04:59.95 ID:dECJ7BfJO
観てたんだがこの3つは記憶に全く残ってないww
196名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:07:47.12 ID:Ttv77iMe0
>>195

MXでやってたりする。たまたま見たけど、ウルトラシリーズの円谷と思って
見ると、裏切られる。とくにジャンボーグとファイヤーマン。ミラーマンは初期はいいかな。

ウルトラマン・セブンを作ったスタッフがリストラされて独立したプロダクションが作った
アイアンキングのがかなりいい。
197名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:09:15.83 ID:pkqo7FGc0
あーさやけぇーの〜
198名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:09:37.75 ID:HrSvcEMS0
「ミラーマン」 植草はわかるが

「ジャンボーグA」麻雀賭博
「ファイヤーマン」火消し
がいないな
199名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:09:48.64 ID:H4klqMU10
ミラーマンは個人的にはお勧め出来る作品だと思う
200名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:17:16.62 ID:pkqo7FGc0
>>186
サンダーマスクって創通が版権持ったまま封印状態じゃね
201名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:36:06.25 ID:/wDB39eS0
ファイヤーマンって何だ?見た事も聞いた事もないんだが?
ただの消防士じゃないよな?
202名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:45:51.15 ID:yQR6Cll/0
ミラーマンかっこいいなぁ
変身シーン、不気味なインベーダー、夜の戦闘、シルバークロスなどなど
203名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:57:46.12 ID:SamaaybG0
>>201
動画ググるくらいしろ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:54:59.85 ID:snNzG5D40
レッドマンは



205名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:55:50.87 ID:0YDmfZgG0
戦え僕らの
206名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:57:04.91 ID:odeTgWSxO
パンチラ多いの何だっけ?
207名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:57:09.99 ID:snNzG5D40
レッドバロンは




208名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:59:05.58 ID:CE41cP+g0
当初、ジャンボジェットが変形する予定だったのに

予算が無くてセスナに変更、

名まえはそのままジャンボーグA
209名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:59:39.33 ID:+lNZRX9s0
> 二次元の世界に住む父と人間の母との間に生まれた鏡京太郎が

お前らの先輩だなw
ひょっとしたら子供出来るかもよw
210名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:01:31.10 ID:ZHk9iepF0
この当時の巨大特撮ヒーロー物は怪獣の四肢切断や首チョンパがやたら多い
しかも切断面が妙にリアルで鮮血の勢いもハンパ無い
まあ、そんな演出が俺は好きなんだがな
211名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:06:06.75 ID:L02dDhHnO
インドの山奥でんでんカタツムリ…
212名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:09:42.76 ID:aPN3GXVLO
>>204

赤い通り魔は×
やっぱし神男だろ?w

>>207

マッハバロンの方が…
213名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:14:16.17 ID:E8/5mpIX0
「外道照身霊破光線」
>>1-1000汝らの正体みたり! 前世魔人ウヨニート!」
214名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:15:17.51 ID:tzMcXjD20
シルバー仮面とトリプルファイターはいかが?

グリーンマンって
お早う子供ショーヒーローもいたような
215名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:20:17.18 ID:gQ6z74sC0
石田信之さんは、時代劇のゲストでよく見たな。
216名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:29:51.66 ID:G/VkaW8x0
>>176
歌ってるの植木等の息子なんだぜ
谷啓訃報スレで知ってびっくりした
217名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:44:55.72 ID:Fb5C7nRt0
ミラーマン=石田信之が来れるなら
ファイヤーマン=誠直也も来てほしかった(演じたのはアカレンジャーよりこちらが先だし)

ジャンボーグA=立花直樹は・・・、もう薬とは縁を切って静かな余生を送っていると信じたい
218名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:45:52.23 ID:6PLw6Per0
ジャイアントロボは?
219名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:52:22.82 ID:Z5dwx+uE0
ミラーマンの必殺技が、いちいちかっこいいな。
あの掛け声もいい。技の名前叫ぶ時はもちろん
「うりゃっ」「およよっ」て声も。
220名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:54:59.95 ID:JMb92npZO
シビック?だかで変身する奴はなんだっけ?
221名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:56:07.41 ID:sJYeJJ6e0
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!.        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
    l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ.       l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
    l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、        |;;;;;;|         |;;;;;|
    ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|      {;;;;r' ,rww、  ,rww、 ',;;;}
    l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |      rゝll  (●) l .l (●)  ljヽ
    i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
     ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |         ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_ .         l、.   ___   /
        `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ         lヽ  ー‐'  ,/ !
         j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、     /!、`ー─‐'" /ヽ
おまえら、人生は大胆に生きろ!部屋に縮こまっていちゃ何も始まらないぞ!
俺達のように夢を掴め!
222名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:58:23.14 ID:99T6jEiOO
>>220
ジャンボーグナインだっけ?


223名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:00:18.93 ID:oRLenf2bO
CSで全部観られたけどガッカリ以前に退屈なんだよな
よくこんなもん観ていられたわ
ガキのイマジネーション恐るべし
224名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:25:59.58 ID:k5dZ8iLp0
>>39
シルバー仮面
225名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:28:34.67 ID:k5dZ8iLp0
>>214
レッドマンもいたような・・・
226名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:57:34.96 ID:lXXTplBf0
ミラーマンの歌はなぜだか伊東四郎がときどき歌ってるのを目にする
227名無しさん@恐縮です :2011/11/11(金) 22:02:21.82 ID:MgvW//eL0
あ〜さ、起きーた−寝床の中で、立つ亀はぁ〜♪
228名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:02:41.77 ID:m82Vh9B60
>>220
シビックじゃなくて軽のZだよ。

http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSk-HfaZcFqOrrcMjz62IUzsOVGb0q-dlC4SxYTA3H6znjrDCGtLA

>>222
ジャンボーグ9(ナイン)で正解。
229名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:07:17.29 ID:H4klqMU10
ミラーマンの主題歌は後半の戦えミラーマンが中々の名曲

後半は敵インベーダーに体内のエネルギー爆弾を仕掛けられて
体力の減少とともに爆発する為に、カラータイマーをつけたり
ジャンボフェニックスが出てきたり、中々見ごたえがある
230名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:10:44.60 ID:QCRj6/XH0
SGMのオクレ兄さんの近況が気になる(´・ω・`)
231名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:20:32.56 ID:2HvDMWAt0
こんばんは、
232名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:23:07.62 ID:vkodpjHN0
やせいのウエクサーがあらわれた
233名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:24:49.52 ID:lC3CFlhH0
南米に行った鏡さんの友達は元気なんだろうか
234名無しさん@恐縮です :2011/11/11(金) 22:30:15.26 ID:MgvW//eL0
ジャンボーグ9(ジャンボーグAop 2)
http://www.youtube.com/watch?v=c7TR0e4Xk6s

エメラルド星人によって贈られた2号ロボ。

身長50メートル、体重5万トン、走行速度時速900km、100万馬力。

普段はナオキが義姉から借金をして買った軽自動車(ホンダ・Z。劇中では「ジャンカー」と呼称)の姿に偽装しており、
ナオキの「ジャン・ファイト・ツー・ダッシュ!」の掛け声によりジャンボーグ9に変形する。

再びジャンカーに戻る際には「クイック・リターン」の掛け声でハンドルを引くことにより瞬時に変形する。
9登場後のナオキは、Aと9を相手に合わせて使用しているが、最終決戦は9が務めている。

操縦方法も身体動作をトレースするものではなく、車の機能を生かしてハンドルと両足のペダルで手動操作を行うものであった。
マニュアルシフトも生かされており、ギアチェンジを行うことにより9の前進速度なども変化する。

なお戦闘時にはブレーキ音に似た駆動音がする。


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/HondaZ360.jpg
空冷 SOHC 2気筒 360ccエンジン(36PS/31PS)を搭載。
発売当初の価格は埼玉県狭山工場渡し現金価格で34万8,000円。

235名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:31:34.14 ID:H4klqMU10
>>234
さらに主人公は義理の姉から借金をして買ったという
泣かせる設定付きだ
236名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:33:22.95 ID:+Pe5kxVwO
ファイヤー♪
ファイヤ〜♪

ファイヤーステック 手 に 取 っ て
237名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:33:37.24 ID:HfLmxcu10
朝焼けの光の中に立つ影はミラーマン
238名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:34:50.39 ID:XqsxnD8u0
石田さんはよくケンちゃんシリーズに出てきたな
239名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:35:30.25 ID:aZDld1wn0
赤い通り魔
240名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:35:35.41 ID:pF963sNpO
植草さん原器かなぁ。(´・ω・`)
241名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:36:00.98 ID:+9mGdkkq0
トリプルファイターも忘れないで欲しい
242名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:36:08.66 ID:eyWtbvG90
ミラーマン   植草
ファイヤーマン 泡原
ジャンボーグA  ?
243名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:36:51.72 ID:eN7KG1J00
カゲスター「俺は、カゲスター」
ベルスター「私は、ベルスター」

なぜかここだけ覚えてる
244名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:36:59.84 ID:wppTd6ku0
懐かしさはあるけど
野暮ったくてさほど面白くはないんだよなあ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:38:15.94 ID:fq8kFh2H0
アイアンキングはまだかな・・と思ったら6月にDVD出てたのね。レンタルあるかな。
「水を得たアイアンキング」というたとえがあったな。
246名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:43:18.79 ID:HvkVU/rQ0
地方で当時は週回遅れで放映されていた。
民放2局時代。ライオン丸の最終回、主人公が薬で捕まって
放映中止になったのを覚えている。
247名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:44:42.87 ID:T43qT2vK0
ミラーマンはウルトラマンと違って、インベーダーとの戦いに名勝負が多い。
光線技はシンプルだが、メリハリがあってカッコいい。

ファイヤーマンも二つの必殺技が、本当に必殺なのがかっこいい。

ジャンボーグAは小学館の学年誌で最初から見てる世代にはたまらないヒーローだ。
248名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:49:08.68 ID:d5Fxy+5eP
ミラーマン、ジャンボーグA、ファイヤーマン:円谷プロ
シルバー仮面、アイアンキング、レッドバロン:日本現代企画
マグマ大使 スペクトルマン:ピー・プロダクション
流星人間ゾーン:東宝
サンダーマスク:東洋エージェンシー
249名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:55:55.97 ID:d5Fxy+5eP
レッドバロンが終わって後番組マッハバロンをやってる時、
レッドバロンの女隊員だった女優がGメン75か何かで
おっぱい吸われるシーンがあって凄い衝撃を受けた。
250名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:00:40.24 ID:AvD53+VW0
トリプルファイターしらねえだろ
http://www.youtube.com/watch?v=98yv4ZyzjJA&feature=related
251名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:00:50.86 ID:kLDQkibO0
ジャンボーグとかカゲスターは今でもケーブルテレビとかで
流れてるんだけど、主演の人のその後を見ると悲しくなるな。
もったいない。
デビューからあれだけ売り出しかけてもらえる俳優なんて
一握りの限られた人だけだ。
252名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:01:51.81 ID:E8/5mpIX0
おい、ブースカがいないぞ
253名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:01:54.63 ID:yQRorazf0
シテーマン禁止
254名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:03:11.03 ID:7cjH2aoq0
>>250
トリオで妊娠、トリプルファイター♪ だろ?
255名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:03:38.85 ID:uAM+tHOw0
>>214
キングコングが出たんだよな
ゾーンにはゴジラ出てるし
256名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:04:25.16 ID:wEI84chU0
ロボット刑事Kはどうしたんだ
257名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:05:11.59 ID:cfC168870
>>234
俗称「水中メガネ」
258名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:05:43.23 ID:7cjH2aoq0
石田さんといえば、上野毛のパチンコ屋での目撃情報が昔あったな
普段何してんだ?
259名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:05:53.13 ID:QkgRPF6M0
ジャンボーグエースが霧が峰か何かのCMを「やっていた気がするんだが・・・
100円入れてすずしみながら戦っていたシーンを覚えているような・・・
260名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:08:03.13 ID:7cjH2aoq0
261名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:08:23.53 ID:C2HGp7rf0
「流星人間ゾーン」
http://www.youtube.com/watch?v=g3YIdOt1DzI
作詞:石狩あきら / 作・編曲:三沢郷 / 歌:子門真人、少年少女合唱団みずうみ

故・三沢郷さんはデビルマン、ジャングル黒べえ、エースをねらえの主題歌の作曲もされてます。
262名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:08:54.14 ID:tvGUHkOeO
ミラーマンの秘話は聞きたい
何故品女に執着したのかをね
263名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:09:37.59 ID:XfL00HZg0
実写版ミラーマン

監督 ・植草一秀
編集 ・植草一秀

主演 ・植草一秀
出演 ・植草一秀
友情出演 ・植草一秀
264名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:12:28.87 ID:pCg0qPPQ0
ベルスターのパンチラ、なんだかなあ・・・
265名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:12:52.26 ID:uOToeuZF0
悪の天才がときに野心を抱き世界征服を夢みたときにきみはどうする?きみはどうするか?きみは蹂躙されて黙っているか?
266名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:12:53.53 ID:FAWarr3TO
>>246
同じく当時民放2局。
週遅れどころか見れないものもあったな。
たのしい幼稚園や小学館の雑誌に
新しいヒーローが登場してワクワクして
新聞のテレビ欄で探しても一向に
そのヒーローの名の付いた番組は見つからない。
自分が田舎者だということを初めて悟った時だった。
大人になってCSでファイヤーマンとトリプルファイターの
お姿を初めて見ることが出来た。
ファイヤーマンは退屈だったが
トリプルファイターは結構笑わせてもらったな。
267名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:13:06.41 ID:tvGUHkOeO
朝焼けの電車の中に立つ影はミラーマン
268名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:13:28.35 ID:J30uhtG20
映画化の話どうなったの?
269名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:15:11.66 ID:AvD53+VW0
かぐや姫先生が殺されたのは衝撃だったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=bisTcldwSwg&feature=related
270〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/11(金) 23:17:02.21 ID:kP1ucNT80
巨乳wwwwwwwwwww
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.9 %】 :2011/11/11(金) 23:17:51.71 ID:K6bCL+kj0
レインボーマンがマカロニ殺したんだよな
272名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:18:28.11 ID:aIyy/FWE0
>>266
ファーヤーマンは
途中で路線変更するまで
子供が楽しめる作品じゃなかったからな
12話とか面白いけど子供には?
273名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:20:58.79 ID:C2HGp7rf0
バトルホーク
http://www.youtube.com/watch?v=i0g25r5agwE
これもやってくれ
274名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:30:16.97 ID:C2HGp7rf0
アイゼンボー対ニセアイゼンボー
http://www.youtube.com/watch?v=x6ARm5PnlbM
275名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:37:05.56 ID:Z5dwx+uE0
関東民だけど、自分が幼少の頃は
この3大ヒーローは、怪獣大百科の類でしか見た事の無い
幻のヒーローだったよ。生まれて初めて動いてる姿を見たのは
東京12チャンネル((爆 で放送してた
なんかのスペシャル番組だった。ウルトラマンタロウも含めて
各作品のダイジェストを1時間番組で5日連続で放送してくれた。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:39:33.89 ID:AvD53+VW0
>>275
おまえどこのカッペだよw
277名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:42:51.75 ID:FcPappj00
完全に遊んでるよなwwwwwwwwwww

【テレビ】「ミラーマン」の主人公を演じた石田信之氏、植草一秀氏にエール
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/l50
278名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:44:19.56 ID:FAWarr3TO
>>272
thks。そうなんだ。
また見てみます。
ただもううちの小僧はデカくなっちゃったから
一緒には見てくれないなあ(笑)
279名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:44:39.81 ID:c+RKm9Su0
>>275 ユトリ馬鹿は寝てろよ
280名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:51:19.32 ID:BfLzScXyI
この辺ガキの頃死ぬほど再放送でやってたなぁ
281名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:51:45.39 ID:yadslN+O0
>>16
「肘でもいいから、目を狙え」じゃなかったっけ?
282名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:52:05.71 ID:rFbQQyPh0
>>269
何なのだ!これは??かなりシュール
283名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:55:44.19 ID:7XxDKIgD0
サンダーマスクが…

>>264
あれは、パンモロ。
284名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:13:05.90 ID:HMJNW3zW0
>>99
打ち切りだからなあ、無理だろ
つべで最終回見たけど
最後まで進歩のない忍者たちだった

可能性があるとしたら、キカイダー、イナズマン、忍者キャブター、の同一主役シリーズだな
なんて言ったっけ?あの人
285名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:14:25.41 ID:B76Pe2Eh0
>>259
それはレッドバロン。スポンサーだったそのクーラー会社が放送期間中に倒産して打ち切りに。
286名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:17:14.56 ID:g/NVpWZuO
なんだか「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイヤーマン」などが、ウルトラマン映画に出る流れのように思える
287名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:19:52.87 ID:+R0J3M910
>子どもたちに対し、「保身や私利利欲のためのことを 続けていたら、
>人や地球はどうなってしまうか考えなさいと伝えたい」と訴えた。


いいねー、相変わらず熱いな。ぽまいらよく聞いとけ
288名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:05.71 ID:jj4keC0E0
やっぱり、サンダーマスクと、変身忍者嵐だな
289名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:08.77 ID:sp71zz/o0
ファイヤーマンw なーんの取り柄もない凡庸な印象。
290名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:21:52.54 ID:7QqzqOjE0
>>216
さらに、レッドバロンの挿入歌や飛べ!必殺うら殺しの劇伴も作曲してる
291名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:25:37.80 ID:12z+4m2cO
流星人間ゾーンの立場が(^^;
292名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:25:50.56 ID:RWs0vS+00
サンダーマスク発狂!
293名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:30:59.05 ID:FYpD2foiO
植草禁止スレ
294名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:41:26.97 ID:7dPL42aZO
シルバー仮面はマスクから覗いてる口元のぷっくら感と
ボディの模様がエプロンというかレオタードというか妙に色っぽくて
見た目がナヨナヨしたイメージだったな。
途中で巨大化したのには驚いた。
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.6 %】 :2011/11/12(土) 00:42:34.28 ID:0MSEPfN+0
シルバー仮面のカミソリ負けが粋なんだ
296名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:05:44.35 ID:sngyMpiw0
スペクトルマン
297名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:13:44.61 ID:d6Y+Sqwo0
>>247
小学館の原作読んでたw
湖に隠してあって、開発した博士の息子が操縦する奴。
背中やふくらはぎのパネルが開いてロケット噴射する描写にwktkした記憶があるw

乗り込んだ人間の動きをトレースする操縦法は、ジャンボーグAが元祖なんじゃないかな?

そういう私はそろそろ五十…w
298名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:10:28.62 ID:PO6b75nO0
いっそアメリカもので、「ジョー90」を。
299名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:24:57.06 ID:f16mxk9u0
ミラーマンは最終回で、トイレの洗面所の鏡で変身する所を彼女に見られて正体がばれてしまった。
300名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:02:45.11 ID:Pw2VQebr0
ミラーマンジャンボーグAファイヤーマンや第二期ウルトラマンは
上記のレスで単純でつまらないと酷評されて、実際そう言われて
仕方が無いが、最終回に関しては本当どの作品も良く出来ていると思う
301名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:16:55.93 ID:L/FYXoZa0
鏡=ミラー
京太郎=マン
302名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:18:30.10 ID:l8lOUP8L0
S・G・M〜の
ジャンボ〜フェニックス〜
303名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:24:59.86 ID:K8u11IQlO
>>二次元の世界に住む父と人間の母との間に生まれた鏡京太郎が

AKBの「私と赤ちゃんを作りませんか」の3D版か。技術力ぱねぇな。
304名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:21:27.71 ID:futBMnvRP
キャプテンウルトラは?(´・ω・`)?
305名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:25:22.26 ID:fMJuqYlJ0
歌舞伎みたいな髪から火放つ奴ってなんだっけ
306名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:26:20.49 ID:Pw2VQebr0
>>305
メガロマン
307名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:28:03.55 ID:fMJuqYlJ0
>>306
あーそうだ
サンクス
308名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:33:06.95 ID:tqDp+ooC0
ジャンボーグAを見てた頃、ナインがデモンゴーネに操られてエースと戦うという話に衝撃を受けた。
309名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:33:47.55 ID:pLc7uLg50
ファイヤーマンの顔はトラウマ
310名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:33:58.85 ID:mG6rpaWD0
名前はジャンボーグなのにプロペラセスナ機とはこれいかに
311名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:34:07.08 ID:mqdmedx60
スペクトルマンはうしおそうじの漫画が好きだった
312名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:48:51.70 ID:RRJyhEQgO
ウルトラマンゼロの映画に出てきた、ミラーナイト・ジャンボット・グレンファイヤーってこれが元なの?
313名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:56:15.22 ID:l2vCnzq7O
パンツのチャンス
314名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:20:05.51 ID:ucyzdC6G0
当時の円谷プロはホンダと業務提携してたんだっけ。
だからジャンボーグ9がホンダZだったり、ウルトラシリーズの
防衛隊の車がバモスやシビックだったりしてたんだな。
315名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:23:19.65 ID:9P5Z9yfX0
オッサンども、なに語りあってんだよ?
平成生まれのオレも仲間に入れてくれよw
316名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:27:49.93 ID:KM3mnExa0
ファイヤーマンの顔ってよく見ると宇宙人だろ。全身を銀色にしたらヤバい
317名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:29:56.05 ID:zs4NaLUz0
ファイヤーマンの主題歌は特Aクラスのカッコよさ。
さあ、ファイヤースティックを手に持つんだ!
318名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:43:04.65 ID:jKOrMb3f0
息子が息子が大ピンチ
319名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:45:10.99 ID:mtCw2MbI0
>>317
その前に、不思議の謎を解かねばならぬのでは?w

シスコのお菓子のおまけのファイヤーマンカードは集めていた記憶があるけれど
内容をきれいさっぱり忘れているあたりがなんとも・・・・orz
320名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:47:09.31 ID:mqdmedx60
ココナッツサブレってまだあるんだ
知らなかった
321名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:56:54.17 ID:IkDwhH6/0
俺は今でもサンダーマスク一筋
322名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:02:26.25 ID:0BIZsi6oO
けいおんの純ちゃんを見て、ザビタンかと思った。
323名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:10.88 ID:VNNQQVpe0
しらねーよこんなの、おまえら何歳だよw
324名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:10:54.74 ID:dYhCTN7/0
てっきり植草のスレだと思って開いたのに

でもレスはそればっかだったw
325名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:14:23.51 ID:HmNS8k2aP
鏡京太郎って名前でバレるよな。
「あんた、ミラーマン?」って聞かれまくるだろう
326名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:19:07.65 ID:jKOrMb3f0
ベタ過ぎるからかえって訊かない
327名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:23:02.80 ID:b5OuGbEo0
朝立ちで電車中で覗いてるミラーマーン
328名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:50:57.09 ID:jmLZWdnH0
巨大ヒーローと等身大ヒーローはどっちが人気あるんだろうな
329名無しさん@恐縮です :2011/11/12(土) 11:52:17.00 ID:HfDhrxuK0
長州力が自分のリングネームを初めて聞いたときの感想「あぁ、俺、もう終わった」 [2011年04月18日]

プロレスラー・長州力が、週刊誌の連載コラムで自身のリングネーム誕生秘話を明かしている。
それは、吉田光雄(本名)がプロレス界に入ってしばらくしたときのこと。新日本プロレス恒例の、
若手が経験する海外修行から帰ってくると、すでに「長州力」というリングネームが用意されて
いたのだという。大阪のとある会場でリングに上げられ、「吉田光雄選手のリングネームが『長州力』
に決定しましたーっ!」と、いきなり発表されたのだった。

そのときのことを長州は、「あぁ、俺、もう終わったな……、と思いましたよ(苦笑)」と回想する。
「当時いきなり“長州力”って聞いてカッコいいとは思わないだろう(笑)。ましてや、これから
先の長い人生、それで自分自身が世に出て行かないといけないとなったら、気まずいったらないですよ。
これから闘うぞってときに気合い入れてリングに上がって、『ちょ〜〜しゅ〜〜、りーきー!』って
自分が呼ばれるんだぞ。力なんか出ないですよ」

山口県出身だから「長州」。これに対し長州は、「もし東京出身だったら『江戸力』、名古屋出身
だったら『尾張力』ってつけられてたかもしれないと思うとゾッとする」と語っている。

さらに自分より1年早くプロレス入りしていたジャンボ鶴田を例に挙げ、「“ジャンボ”ってのは
カッコいいと思わないか? ジャンボジェット機なんて、完全に時代をつかんでるなって感じが
しましたよ」と、うらやましかったという。

330名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:57:03.56 ID:TPWsQfvQO
>>323
46ちゃい
331名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:02:08.33 ID:ucyzdC6G0
ミラーマンとキラー・カーンも響きは似てる
332名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:03:08.85 ID:/+bohyur0
みんなで呼ぶのはヒューマンだっけ?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:05:35.31 ID:jmLZWdnH0
みんなで呼ぼうバロム1
334名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:09:07.33 ID:GGHedGmpO
ライオン丸とかなら知ってるけど、これは知らねえw
335名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:11:11.57 ID:Yn/tXKbX0
>>35
円谷は雑誌で先にパイロット版で展開して、
そのあと改めて仕切りなおすパターン多い。
ジャンボーグもそうだった。
336名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:11:49.21 ID:+JVvoPdcO
>>235
宝島社の怪獣VOWではそれが笑いのネタにされてた ww
337冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/11/12(土) 12:14:44.90 ID:zQ3mnRCc0
>>333
先輩にホップ?とかいうのを自慢気に見せられた事があるw
338名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:18:11.50 ID:jmLZWdnH0
ボップね。
しかし、さいとうたかをが原作だもんな異色だよ
339名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:30:53.06 ID:tqDp+ooC0
340 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/12(土) 12:32:24.83 ID:T8XC0Tx7O
341名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:35:55.66 ID:qjh/IASC0
342名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:36:38.48 ID:sjqeLdoOP
仮面ライダーとかキカイダーの系統の方が好きだ
343名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:41:32.78 ID:mMPB2R29O
みんな良いオープニングテーマだけど、やっぱりナンバーワンはウルトラマンタローだね
これ以上の歌はない
344名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:45:48.64 ID:btXOZ5Yq0
ファイアーマンは衝撃的だったな。
人間より弱いとか、一分でどうするんだってとか
345名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:57:02.72 ID:0QBQpPsu0
植草は最低だな
346名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:38:45.48 ID:85tjEI7W0
植草のスレだと思ったのに><
347名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:40:45.80 ID:k+wvXSxF0
ミラーマンって無理やりウルトラマンみたいなカラータイマーつけられなかったっけ?

348名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:43:02.95 ID:WA1X28H6O
ジャンボーグの立花なおきは大麻できえたんだっけ
349名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:43:43.66 ID:cuaoXgN10
植草とか言ってるやつなんなの?
面白くないんだけど
350名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:47:31.52 ID:jJGYDvgfO
一度ヒーロー役をやると一生それを背負っていかにゃあかんから大変だな
351名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:11:26.68 ID:btXOZ5Yq0
>>350
村上弘明だけは、そんな感じしないな。
352名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:16:23.80 ID:c7UzavDd0
ジャンボーグAの前期OPは凄いセンスだったなホントw
353名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:39:02.28 ID:jKOrMb3f0
354名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:38:25.14 ID:XVzL8Q7W0
>>351
仮面ライダーやったり殺し屋やったりw
355名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:20:21.60 ID:KsbVZt190
>>350
宇津井健
356名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:25:56.29 ID:jKOrMb3f0
うついけんしはしんけいつう
357名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:31:01.34 ID:3gbvT8Rt0
サンダーマスクとシルバー仮面も入れてやってくれw
358名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:33:12.41 ID:gMqDUakn0
二次元の世界に住むって、ヲタさんかいな
359名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:41:00.78 ID:rO462SCq0
       _    _
     /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
    l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
     |;;;;;;|         |;;;;;|
     {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
    rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
     〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
     ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
      l、  トェェェェイ /;|  
       lヽ  ヽェェェ/,,/ ;;;|  
      |::  `ー─‐'  ;;;|
      |:::        ;;|
      |:::     ..... .. ;;;|
      |:::      ..... ;;;|
      |:::   i .⌒  . ::;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      |:::   i .⌒  . ::;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
360名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 18:43:29.94 ID:SZZBmcak0
この3人は超メジャーどころじゃねえか
キャラをリメイクもされてるしアホか
361名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:21:55.72 ID:g7WRH6ve0
ズンズンズビズビズビズバ
ズンズンズビズビズビズバ
362名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:40:09.72 ID:3+8DiA6Z0
おりょ
363名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:46:00.33 ID:M+CxCOkO0
イベントに石田さんが出てたけど誠さんも来てくれなかったのかな?
今でも現役でドラマでも見かけるのに。
364バクゥ:2011/11/12(土) 20:54:19.21 ID:eyAWpNZDO
>>344
それアイアンキング。
間違った罰として四つん這いになれよ。
365名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:07:06.56 ID:bh5WmYaZ0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、円谷プロ行ぐな!
 三 円谷   | ∧∧ ≡) 待ってけさい、置いで行ぐな!
 .ニ ( ゚´Д)| ニ( ゚´Д) |!_ ) なして、置いでぐのっしゃ!!
 | /  つ つ L つ つ´   )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''  ∧∧っ ゚ DVDでも当時のオリジナリティを尊重するのっしゃ! 
--─="゙ ̄      ⊂(Д´;) ゜ じゃんじゃじゃんじゃん じゃんじゃじゃんじゃん
ニ─        _,.  ゝ  O   ジャンボ〜〜グ〜 好きだっ! 好きよっ!
      _,.. -‐'"     しへ ヽ  ジャンボ〜〜グ〜エ〜ス〜
__,, -‐''"          ,   ゙ー'   
                     サテライザーも置いていってけろ〜 
                     待ってけろ〜 どいひ〜
366名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:08:47.53 ID:R5RDke51O
家にダイヤモンド・アイという特撮もののDVDがある…ちょっと展開が凄いぜ
「ミラーマン」の主人公・鏡京太郎は母親の初恋の相手だったらしくバード羽鳥を見ると何か思い出すって言ってたなw
367名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:26:27.40 ID:+JVvoPdcO
>>323
35歳ですが何か?
368名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:14:09.80 ID:ZRleS8nS0
ヒューマン
369名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:30:51.38 ID:m2B4SNJ1O
>>365
こんな所でけさいさんに会うとは!
370名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:54:55.88 ID:7QqzqOjE0
>>307
原作は雁屋”美味しんぼサヨク”哲だ。あぁ黒歴史
371名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:04:01.56 ID:A5Cn2lkz0
女子高生階段後に 立つ影は ミラーマン
鏡の世界を のぞき見て 「今だ、段差を使え。白だ!」
ミラー構えてパンツ見る 戦え植草 ミラーマン

ミニスカの階段後に 立つ影は ミラーマン
燃える欲望 走り抜け 「今だ、ウォッチのチャンス。白だ!」
ミラー使ってパンツ見る 戦え植草 ミラーマン

ラッシュ時のエスカの中に 立つ影は ミラーマン
理性の壁を 突き破り 「今だ!神秘の一枚。白だ!」
ミラー見つかり 塀の中 戦え植草 ミラーマン
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.8 %】 :2011/11/13(日) 00:07:07.89 ID:JCgzC7tT0
>>325
太神楽かと思った
373名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:38:08.85 ID:RVNkRPReO
おまえらよく覚えてんな
ファイヤーマンに変身すんのが
アカレンジャーの役者って気付いたの最近なんだがw
あとうちの田舎は当時ネット局なくて
トリプルファイターとかアイアンキングは
子供雑誌で読んだぐらいで動画知らん
374名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:41:29.95 ID:RVNkRPReO
流星人間ゾーン
ウルトラファイト
キカイダーゼロワン
ロボット刑事K

ガンバロン
超人バロムワン
電人ザボーガ

このくらいかな観たいのは。
快傑ライオン丸とか変身忍者嵐はいいや
375大阪都構想の大阪塗装工:2011/11/13(日) 03:05:20.75 ID:40YfyTRW0
石田さんて最近犯人役でしか見ないな…
376名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:07:54.53 ID:WfdiYq2RO
アイアンキングに水を(笑)


377名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:00:45.79 ID:N40ATtLo0
>>335
ドグちゃんもパイロット版の乗りでいって欲しかった・・・
378名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:02:34.72 ID:xfBZHJshO
真っ先に植草が浮かんだわww
379名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:19:17.59 ID:NCjMlYp/O
さっき画像検索したら渋いおじ様になってた。
スレ中に羽鳥似ってあったけど似てるか?
あとblog見たらコメ書き方がかわいい。
娘さんのチェックが入るとか。
ミラーマンは緑の血が印象に残る。
私47歳。
380名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:20:39.61 ID:/zAESkOJ0
>>374
「ライオン丸」は、うしおそうじが関わってるから、
ディテール(だけ)は、下手な時代劇よか余程ちゃんとしてるよ。

これだけでも保存しておく価値がある。
381名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:02:03.94 ID:ZqQCKDvRO
子供の頃の水筒がミラーマンだった
CSの再放送も録画したな

♪きらめーく夜空にひーとーつー
382名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:16:54.61 ID:g0QR9olKP
母と子のフジテレビ時代の作品か 懐かしい
383名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:38:42.02 ID:e8EEWLg0O
>>365
けさいさん、おはよう御座います。
夕方またジャンボーグA実況でお会いしましょう。(´・ω・`)ノ
384名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:18:37.45 ID:527zveLy0
ジャンボーグA 第1話 「エメラルド星からの贈り物」
http://www.youtube.com/watch?v=IxByK-fn1c8
ファイヤーマン 第1話「ファイヤーマン誕生」
http://www.youtube.com/watch?v=ioDi0FzlZeA
385名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:23:50.58 ID:BAfbUmEz0
レッドバロンの敵ロボットがかっこよかったなぁ
敵といっても平和利用で製造されたロボを操るんだが
386名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:52:37.77 ID:RVNkRPReO
>>379
インベーダーって単語を最初に覚えた番組だったわ

>>381
俺バロムワン劇画だったな
同級生がウルトラマンエース劇画だった
387名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:08:21.23 ID:+o9ZNgJ90
>>365
けさいさん乙

今日のジャンボーグも狂いまくってると良いですね。
388名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:53:08.78 ID:zEUvwXRA0
>>305-307
メガロマンは今CSのホームドラマチャンネルで再放送やってるな。
389名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:43:11.65 ID:RVNkRPReO
鏡京太郎は横溝正史の女王蜂で
時計台に呼び出されてクビチョンパされてなかったか
モロボシダンは
ああ野麦峠で
大竹しのぶをレイプしてた記憶がある
390名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:28:35.63 ID:FW4B6KBZO
そういえばどっかの大学教授で盗撮したあげく開き直って陰謀だとか言いながら暴れてたミラーマンと呼ばれてたあの巨人ファンのオッサンってどうなったの?
391名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:19:21.28 ID:ETqQM4U80
>>390
スレ違い
392名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:54:52.70 ID:0zkduRXy0
http://ameblo.jp/pepsicoara/image-10447992936-10396922696.html
植草教授が捕まったとき、早稲田の学生がそう言ってたよね
393名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:03:27.55 ID:kmuT50NI0
>本当は柴敏夫さんがやるはずになっていたと聞きました。

パイロット版が残っていて、ビデオの付録で付いてた。何かB級アクションみたいな
展開で、石田版のミラーマンとはカラーが全く違ってたなあ。

変身したミラーマン(巨大)も、シルバー仮面(等身大の方)と似たデザインで、口元が開いて
いて、中の人間の口がヒーローの口と同じで、何かなあと思った。
394名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:38:51.49 ID:MueD9vUz0
鏡太郎と思っていたが京太郎なんだな。
395名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:52:58.29 ID:4dvKAL3hP
おりょっ
396名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:10:37.36 ID:st9ylif40
初オナヌーは御手洗博士の秘書さんでした
397名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:14:20.74 ID:HerQ1/gcO
米内沢高校
398名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:15:10.37 ID:/JmyERTw0
>>133
円谷はゴジラをそのまま使いたかったけど東宝が拒否
それで襟巻きを着けて着ぐるみ流用>わざとはずして東宝に復讐でそ
399名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:30:43.60 ID:/JmyERTw0
>>196
ウルトラマン・セブンw
400名無しさん@恐縮です :2011/11/13(日) 17:55:30.42 ID:LzKGWCty0
401名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 18:47:56.74 ID:Pps68Ece0
>>399
ウルトラマンとセブンって意味だろ
402名無しさん@恐縮です :2011/11/13(日) 19:14:23.12 ID:+VXj7uMk0
>>400
ウルトラマンと猪木って意味だろ
403名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:26:17.57 ID:s+NPKEKOO
>>386
>>381書いた俺と同世代かなw
上の方にスペクトルマンの水筒持ってたってレスあったけど多分みんな同世代だろうな
ちなみにサンダルもミラーマンだった

今でもミラーマンのOPのイントロ聞いたらちょっとテンション上がるわw
404名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:56:12.54 ID:Gine1VqT0
>>371
久しぶりに笑わしてもらいました。www
405名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:57:12.56 ID:xJrcLsBw0
ミラーマンスナック\20はこの頃の特撮ヒーロースナック菓子の中ではダントツに美味しかった
406名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:57:51.63 ID:Zgdq0QzL0
>>370
流善次郎とメガロマンと山岡士郎が同じ作者から生まれたというのが
いまだに信じられない俺がいる
407名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:28:18.18 ID:poxTGhqx0
>>381
ガキの頃はなんちゅー辛気くさい歌じゃ、と思ってたが、成長してから聴いたら名曲だと解った。
408名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:37:47.52 ID:ETqQM4U80
恥ずかしい>>399がいると聞いて。
409名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:49:55.90 ID:cJzcJc7b0
ジャンボーグAとダンガートAがごっちゃになるな。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:54:33.22 ID:CDGrFhQP0
> ダンガートA
411名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:26:34.82 ID:zCMUwcL80
ミラーマンのOPは応援団のノリで歌いたいwこぶし振って。
412名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:41:00.71 ID:XcJUio/w0
なつかしいな、かけ声は「ミラー、スパーク」だった。
ジャンボーグAでいつかセスナ操縦してみたいと少し思ったもんだが、かなわんまま終わる人生になりそうだw
413名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:42:57.45 ID:+KVEMffIO
植草は来なかったのか
414名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:49:21.30 ID:X9irvOy/0

霧の中からアイアンキング〜
415名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:53:28.90 ID:M2kCtzuc0
ファイヤーマンが一度死んで復活する前後編、平泉成の七変化と長老のオーバーアクションが印象に残っている。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:12:19.16 ID:CDGrFhQP0
ナレーションがノリスケ
417名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:00:49.11 ID:BRXZl/cC0
バロム1も一時期ノリスケ声だったな
418名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:13:04.04 ID:DQudwUXv0
>>412
ホンダZの運転なら、まだ探せばかなえられるだろw
419名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:28:46.62 ID:mUpW2iti0
特撮史上最大の男前はやっぱ怪傑ライオン丸の潮さんだよな
おっさん後は時代劇の悪代官てイメージだけど
420名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:45:14.97 ID:Br4cST6u0
>>419
オッサンになった潮さんと言えば仮面天使ロゼッタのファラオンだな
421名無しさん@恐縮です
朝ドラに団時朗出てて、ダンディーさがかけらもなくなっててワロタ。