【映画】実写版映画『逆転裁判』に海外ユーザー大興奮「生きる意味を見つけた!」「日本よ、ありがとう」[11/11/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
440名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:38:41.88 ID:QeRHRRzF0
なんでこんなもんに反応してるんだ?
441名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:45:20.13 ID:RzMig3Pq0
追求場面は是非ゲームの曲を使ってくれ。3のやつにしろ。アレンジでいいから
442名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:47:32.33 ID:Ak1uv0lA0
成宮、アトムみたいな髪してるな
443名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:56:03.65 ID:67zdQov40
>>441
追求は1が至高
444名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:56:39.98 ID:5qZ7hGc00
この手の実写版映画で
ビーバップハイスクール高校与太郎哀歌を越えるものを見たことが無い
445名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:20:19.05 ID:3yamhA710
>>425
海外の反応はVIPPERのノリと同じようなもので
わざわざ疑ったり警戒する必要がある事でも無いでしょ。
日本人側についても、韓国人と一緒にしたらむしろ韓国人に失礼なレベルよ。
ヲタの基準は自分が認めるかどうかに尽きるからね。
日本の物ならなんでもいいなんて誰も考えて無い。
産まれた時から他国(主に日本)との比較を価値基準にしている韓国からしたら
日本なんてニワカよ。
446名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:23:09.47 ID:Tfhc4QMy0
原作を忠実に再現しろよって今まで言ってたけど実際忠実に再現されるとこうなるのか
考え改めるわ
447名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:24:19.02 ID:Rt/tkVPW0
『父の祈りを』って映画が一番好きかな。裁判モノの映画だと
448名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:24:53.76 ID:FmwwGOcH0
たしかに主人公らしき若者のかつぜつがよくない
449名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:25:19.05 ID:ZAzANEY60
うみねこの戦人って逆転裁判っぽいよな
450名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:33:38.48 ID:97XXq3+K0
>>435
なるほど
451名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:34:52.27 ID:OigQdv1l0
海外版では「Objection!(意義あり!)」になってるのなw
452名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:44:13.19 ID:st9ylif40
>>451
なにが面白い?
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 11:44:48.67 ID:xmITcLGZ0
最近のナルホドさんの大活躍

ttp://www.youtube.com/watch?v=x_Gg5dETatU
454名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:54:17.22 ID:FfZ6V8mb0
御剣、カツラのせいでじーさんみたいだwこれなら黒髪で良かったんじゃないの?
真宵ちゃんはたべちゃんでいいだろ…
455名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:55:27.71 ID:5iRFQ0pg0
>>449
あの指差しといい何らかのリスペクトはあるんじゃないの?
456名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:21:44.30 ID:SSebNIhF0
最初キャスティング見たときは糞映画臭がプンプンしたけど
今つべ観たら面白そうだった

原作と別物、と割り切って観ればなんとかなりそうだな

457名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:35:28.72 ID:yP6I0f0fO
原作の御剣を何度みてもイケメンには思えない。目ちいさいし。
458名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:38:42.61 ID:JaOCJ0Yq0
イトノコは大東俊介みたいだな
あんなシュッとしたイトノコいやだ
昭英みたいなガチムチ系いなかったのかよ
459名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:48:01.75 ID:XpSqH/kYP
千尋さん、檀れいかよ…
ちょっとイメージ違うわ
460名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:02:57.83 ID:/U3PJPDd0
人を指さすな
461名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:07:37.84 ID:/7EAxQpQ0
>>421

いや、4なんてなかったよ
3まで続いて、大団円で終わって逆転判事でしょ?
1・2・3と続いて、逆転判事で完璧な流れやん!
462名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:49:07.39 ID:yP6I0f0fO
そうだよ4なんてなかった。

ただ、逆転「判事」は初耳だわ。
463名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:53:27.24 ID:U1rKoUxk0
カイジより面白いのか?
464名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:56:24.85 ID:hYXeuuLLO
俺の成宮はヤンキーどもには渡さない
465名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:58:13.42 ID:hwD7m2LxO
日本じゃ実写ハットリ君並にイロモノ枠じゃないの?
466名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:59:22.65 ID:cLqibUJM0
予想外におもしろそう・・
だけど真宵ちゃんがなんか怖い
467名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:59:31.11 ID:BgcvR9Ro0
あんな予告見て期待できるのか・・
どうも俺は感覚がずれてきたらしい
468名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:00:25.88 ID:dGQvWAY20
海外のおまえらみたいヤツらの反応だろw
469名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:01:04.84 ID:Rs8Y+A080
4は酷評されているほどつまらなくはなかった
裁判員制度導入の影響か、最後が「?」だったけど
470名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:01:09.59 ID:7rgiwfs20
逆転検事の方も人気があるんだよな
しかし実写はそこまで喜んでいいものか
471名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:05:10.78 ID:N2SK8ED90
>>469
・何故ミツルギたちやナルホドに親交のある者はナルホドを助けなかったか
・ナルホドは何故7年間もあんな小物を放っておいたのか
・ミツルギは法を変えるとかいいながら友人も救えず7年間も牙琉兄弟を何故、野放しにしてたのか
・3の5話でようやく独り立ちしたナルホドがたった二ヶ月で新人検事を馬鹿にするほど偉そうにしてるのはなぜか
・何故ナルホドは検察側の紙切れを捏造と判断→異常な決定的証人召喚に異議を唱えなかったのか

これが説明できないから4の続編など不要
472名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:05:24.16 ID:o4XDh9a60
霊媒やDL6号までやるのかよ。どうやっても尺足りないだろw
逆転検事の方が実写化には向いてそうなんだけどな
473名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:09:49.97 ID:QT2irK980
フツーに批判米たくさんあるじゃんw
474名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:51:37.87 ID:vY6FT3uH0
4は旧キャラを出さなければよかったのに
475名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:49:25.91 ID:oyiEfbns0
>>473
都合の悪いことは封殺するのがメディア
476名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 02:22:36.10 ID:PxJi6TJs0
なんか海外では人気あるみたいだな
477名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:25:41.86 ID:NFmvecZv0
ヤマト2199の特報ですら外人が絶賛コメント出してるじゃん
なんでもいいのかよ

http://www.youtube.com/watch?v=ihXcQmrQQ-s
OMG!!!!!! CANT WAIT! Wildstar100 2 日前
Oh ... my ... GOD! THIS IS JUST TOO AWESOME! My wish has came true!!!!
Oh man, 2012 is now gonna be a good year!
royalpain88 1日前
478名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:25:57.43 ID:XvTwvavc0
>>363
もしヒットして続編が出れば、3部作目あたりで出てくるかも知れねぇぜ(コーヒー略
479名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:46:24.51 ID:vUHJJjcv0
これ宝塚のも思ったより面白かったな
480名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:01:13.39 ID:UI2HMTde0
こういう映画ってリアリティラインをどこに置くのか次第な気がする。
少なくともトレーラー見た限りでは、
不安しかないのだけど。
481名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:27:32.45 ID:0HjHfiJT0
ハードル上げすぎw
482名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:03:27.87 ID:WAMY3st6P
あのキャラクター1人1人の個性を、
実写で引き出しきれるとは、とても思えないが…
483名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 12:02:14.98 ID:L9UHFqq40
実写版らんまのやる気のなさをみると
まだましに見えるのかもしれない

http://www.oricon.co.jp/news/photo/2003719/p00201111150646243001321304432L/
484名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 12:13:48.28 ID:cJLuokU2O
それまでオウムらしく可愛く喋ってたオウムが
「DL6号事件を忘れるな」って言った瞬間のあの衝撃はなかなかのものだった
485名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 12:16:51.13 ID:SqkwUDu6P
外人さんが決めたキャスティングでもないのに
なんで綾里姉妹があんなバケモンなの?
ハリウッドでやるならともかく、日本なら幼い顔の女優なんかたくさんいるだろうに。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:27:45.42 ID:NVXG+/Ww0
悪いのはヘアメイクで女優ではないけど
桐谷は薄化粧なら幼顔だよ
制作者にとってはこれが映画版の真宵ってことなんだろ
ゲームに似せてるのではなく、映画仕様の真宵なんだよ
多分、ゲームと同じじゃインパクト弱い、もっと強くということであのヘアメイクになったんだろ
487名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:36:45.24 ID:0oX8nB9h0
ヘアメイク次第ではこうなる
バケモノとは失礼だよ
ttp://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/90166.jpg
488名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 06:30:32.68 ID:/SwzVHAq0
あのシリーズは、やっぱり3までが3作合わせて最高の出来だったよ。
霊媒なんていうミステリー物ではあまりに反則な能力を最大限生かしきった所は素直に感動したもんだ。
霊媒という能力がなければ起こりえない事件であり霊媒という能力なしには解決しえない事件って、よく
考えたもんだ。
4では設定自体にそういうアクロバティックな要素がないんだもん、つまんないよ。
489名無しさん@恐縮です
とりあえず三池は仕事選ばねーなとだけw