【映画/アニメ】「魔法少女まどか☆マギカ」 映画化決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
劇場プロジェクト始動!
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場プロジェクトが開始された。

これは、2011年を代表する大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」が劇場版アニメ化
されるというもので、それに伴い公式サイトもリニューアルされている。

「魔法少女まどか☆マギカ」は、平凡な中学二年生の女の子・鹿目まどかが魔法の使者
であるキュゥべえと出会い、魔法少女達の戦いに巻き込まれるというもの。
アニメ放送の後もコミック、ゲーム、グッズ化されるなど、その人気は途絶える事がない。
なお、詳細については2011年11月10日発売のニュータイプ12月号に掲載されている模様。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1110&f=national_1110_286.shtml

公式
http://www.madoka-magica.com/index.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:34:53.50 ID:Wg6pdodD0
ほむほむ
3名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:34:56.63 ID:eE57UtBV0
やったー
4名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:04.27 ID:2eaxOG/60
うんこ
5名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:07.76 ID:OY6TtSkS0
まったくわけがわからないよ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:25.47 ID:3jBkApD/0
アニメ?
聞いた事すら無いんだけど
7名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:28.85 ID:Tu0m3iOz0
ほむっ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:41.79 ID:Kz7FZNE90
またおまえらが実写でディスられるのか
9名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:49.77 ID:2cLRTNTV0
流石にこれはコケるだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:58.52 ID:/bZTiguiP
まぎか?
11名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:35:59.20 ID:W3NEbfTF0
完全に過去の作品
もう誰も覚えてない
12名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:36:02.71 ID:yqGWS2s90
杏子は俺の嫁
13名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:36:28.07 ID:fSmrhYK6i
マミさんのことは忘れないよ
14名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:36:28.04 ID:2TSMLGQm0
スクリーンでQBに会えるのか…
15 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/10(木) 21:36:31.61 ID:N05RrJwx0
映画って言っても中身は総集編だろ?
16名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:36:42.49 ID:RCOWibNM0
ラスト3話がなぁ、もったいなかった。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:37:43.61 ID:2WUvNDaZ0
なんでここに立てたの?
18名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:37:57.44 ID:Wuj5Z3xP0
SEEDの映画化どうなったんだよ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:38:01.78 ID:tesAiXZR0
>平凡な中学二年生の女の子・鹿目まどかが魔法の使者
であるキュゥべえと出会い、魔法少女達の戦いに巻き込まれるというもの

何か違くないか?
20名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:38:32.52 ID:MxKg/RIv0
シャフトが心配だ
TVよりも劇場のほうが製作進行楽だって気がつたのか
21名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:39:37.79 ID:KXRmQ7sf0
orange caramelの歌は好きだよ
22名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:39:40.64 ID:Wuj5Z3xP0
つか終わりに賛否両論あれど一応ちゃんと完結してたしあれ以上はエヴァみたいに焼き直しするしかなくなるだろ。
まだストパンやけいおんのほうが話膨らませられそうなんだけど。
23名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:40:10.30 ID:4ZJU+ECk0
え?これってプリキュアとか見る世代が
見るアニメじゃないの?
24【11月20日】 四国でもあのフジ・花王デモが開催:2011/11/10(木) 21:40:23.90 ID:yb86v1bx0
>>6
ニコ動を見ると、時々コメで目にするな
どうやら非常に人気があるらしい
25名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:40:29.92 ID:OY6TtSkS0
新キャラ登場で中の人は平野綾という大人の事情が絡む罠
26名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:40:50.16 ID:wEkFZ6Im0
おわこん

けいおんの真似して何とかしようとしてるんだな
27名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:40:59.11 ID:MvWFtf4m0
綺麗に完結したじゃん
これ以上どう新作話を作るんだよ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:41:46.71 ID:ZkOvU7Gl0
金になる内は にがさしまへんでえええええ
29名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:42:04.71 ID:I6V1Bir80
過去編でも作るんかな
30名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:42:22.21 ID:RCOWibNM0
けいおんは時間軸を進めるしかないけど、まどかだったら
最初からやり直して別ストーリーで展開しても誰も文句言わない。
31名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:42:26.19 ID:OzUX2AUH0
芸スポでやるな
きめえ
32名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:42:49.18 ID:MxKg/RIv0
>>22
焼き直しエヴァで大成功なんだからいけるだろう
エヴァみたいにパチンコにすれば情弱がそこそこ映画に行くだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:42:52.74 ID:C2qp8pbS0
サーチナソースでまどか☆マギカのスレが立つのかよ
34名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:43:16.79 ID:u4fp0lVo0
うおおおおお
すげえええ。ビックニュースじゃん!!!
いつかやると思ってたがもうやるのか!!
35 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:43:19.14 ID:l33LMnPAP
ねらーの間では話題になってたみたいだけど
BDは売れたのか?
36名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:43:26.93 ID:78BolY3c0
>>12
ふざけんな
37名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:44:51.55 ID:4su/QxFuO
アニメの映画化と言えばパラレル
38名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:44:57.16 ID:Wuj5Z3xP0
>>35
確か劇場エヴァとかジブリは別格として、普通のクールものアニメBDの売り上げは新記録かなんかつくってた気がするぞ。
39名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:44:58.21 ID:SogkEyPxO
その必要は無いわ
40名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:45:19.15 ID:+nyRXxPt0
あにめか☆マジカ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:45:25.43 ID:SHmSAdY7O
エンドレスほむら
42名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:46:22.08 ID:jeIqqrMW0
無理だろ
今のシャフトじゃ傷物語でさえどうなるかわからないのに
43名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:47:29.36 ID:NSW82pJD0
主役はマミさん。繰り返す。主役はマミさん。
44名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:47:33.93 ID:WKO3dlPN0
>>23
姪っ子(リア厨で腐)が
「絵柄に勘違いして親がチビッコにみせたらトラウマもんのハートフルボッコ作品だ」
って言ってたな。
45名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:47:41.81 ID:dRQckPZi0
>>1
萌えニュース+
http://toki.2ch.net/moeplus/
46名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:48:02.69 ID:JhqW+fis0
>>19
違ってはいないけど、営業を使者と言い換えているからねえ・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:48:17.01 ID:yOOdv4sr0
映画化?
全く意味が分からないよ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:48:21.16 ID:P/wNAlpi0
物語はTVシリーズで完結しちまったからどうやって作るんだ?
Fateみたいに過去編でもやるのか
49名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:48:23.60 ID:jeIqqrMW0
売り上げ記録比較

○化物語 (BD+DVD) ○魔法少女まどか☆マギカ (BD+DVD) 
01巻 *82,803      01巻 *78,237
02巻 *75,953      02巻 *72,507 
03巻 *73,036      03巻 *66,648 
04巻 *83,967      04巻 *67,396 
05巻 *76,542      05巻 *66,467
06巻 *79,727      06巻 *66,394
------------     ------------
平均 *78,671      平均 *69,608
50名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:48:38.79 ID:opMd0d6e0
人気キャラ投票で上位独占してた萌えアニメか
51名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:48:43.16 ID:SW0JkQE10
マミさんの首が何回切り落とされるかだけ気になるな
52名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:49:16.87 ID:t1Dio6Hr0
    ||  〉'"´       `ヽ{{_〃
    〉フ´      } 、   ヽ〃ヽ
  / /   /|   ハ、ヽ   | 〈   \
 ̄7  / l ,イ「| /  「|`ヽ  | 丶   ト\
  | , | / ノ|/ ∨  N   \| ト丶 |      キマシタワー
 /イ |ハイ ー-‐   ー-‐ r'Y'l |  ト !
  |从  リ゙゙゙゙゙゙゙ '  ゙゙゙゙゙゙ 〉 〉〉| | | ′
    ヘ 人  ( ̄ )   / ///〉从| 
    ∨|从〕≧=-=ィ'(    /
          人二Τ二ヽ /\ー、
     r‐'´||/`Y´Y]/   〉、 \
     |  く  /ノ`´ヽ\ /  \/
53名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:49:23.69 ID:zNU0jZoC0
>>49
化物がなぜあんなに売れたのかよくわからんなあ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:49:29.02 ID:i9mXepjP0
ギルティクラウン映画化とか・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:50:24.56 ID:Jl6P8zGY0
あれで終わりで良かったじゃん。
映画で綺麗に完結されても困る。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:50:26.61 ID:MxKg/RIv0
3部作で総集編+新作らしいよ
57名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:50:38.86 ID:l4tvMx7U0
内容は面白いけどキャラ(絵)がオタク向きでいまいち
58名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:51:03.46 ID:0cpSnrSs0
※主人公はほむらです。
59名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:51:43.28 ID:8IFIOYJz0
そういや最後見てないな
やっぱアニメは中断するとダメだな
60名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:52:06.54 ID:OPHjc3tr0
23歳女だが1人で見にいったら引かれるだろうか
61名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:52:16.44 ID:OY6TtSkS0
>>53
感性の違いだからいいんじゃない?
売れたものを叩きたいって言うアンチの心理?
62名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:52:21.43 ID:+wwvbahn0
監督はフラクタルの人
なんていったっけ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:52:27.71 ID:MxKg/RIv0
>>57
安心しろ、アニメ映画見てる時点でお前らみんなキモヲタw
64名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:52:28.15 ID:U2eFVDMiO
俺の中ではムカデ人間と同じ位の興味しかない
65名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:53:58.94 ID:kWopn9rUO
売れた理由って何?
完全オリジナルだから?
66名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:54:43.61 ID:0vlcJSP90
よくわからないと言っただけでアンチ扱いとはねぇ・・・・・・
67名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:54:54.80 ID:r8N9kdOV0
ソニー子会社のアニプレさんのゴリ押しは最高やで!
はちまやオレ的のゲームステマだけじゃなく、アニメでもやるとは素晴らしい

AKBしかり寒流しかり
これからは裏で金ばら撒いた物が売れる時代だねっ!
68名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:07.33 ID:/0ff+ja40
完全に大人向けのアニメだよなコレ
69名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:08.93 ID:swBSE0Cr0
遅えよ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:14.38 ID:vFcVhd0o0
ほむらちゃほむほむ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:29.67 ID:kSojigPD0
行かない行かないw
72名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:33.43 ID:Wuj5Z3xP0
>>53
内容は置いといてなんかオサレな感じして一般層にもウケがよさそうだし
紙芝居の修正とかオーディオコメンタリーとかラスト3話はwebでとかなにかと購買意欲をそそる戦略してたからな
73名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:38.40 ID:QyMUhPbBO
37歳だが、職場の臨時のねーちゃんが好きって言うから意気投合して
そっから恋愛に発達したぞ
まとまぎ最高っす。
74名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:55:59.11 ID:SMHRcWnU0
75名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:56:06.48 ID:YAutTDqK0
>>57
自分もそれで食わず嫌いだった。何故、顔の横幅が広すぎるのか
76名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:56:20.27 ID:mCAdWEVF0
ほむ?
77名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:56:22.07 ID:HX6RMbLj0
tvレベルを映画館で見せるなよ
78名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:56:25.60 ID:4Ut3PM3q0
>>49
新房△
79名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:56:25.96 ID:e8V6rSu20
ぬるぽむらちゃん
80名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:56:47.32 ID:BSXPqEo30
>>65
3話の展開で各アニメブログが盛り上げたから
それだけ
81名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:02.49 ID:MyiIlwTP0
劇場とかすんなよ
テレビアニメ作れシャフト!
楽しみが減る
82名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:11.90 ID:gCByWHspO
>>58
政治で例えると、ほむらが総理大臣でまどかが天皇だよな。
主役は天皇なんだが、やってるのは総理大臣。
権力と権威の分担がされたいいアニメだなw
83名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:18.18 ID:aHufoO+W0
劇場公開される頃にはブーム終わってるだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:25.47 ID:SEoNrEAf0
宮崎哲弥が絶賛していたね
まあ彼はエヴァも誉めてたけど
85名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:38.29 ID:FZTstz9RO
話題になってたから期待して見たんだけど
やっと面白くなってきた!っ思ったらあっけなく終わった印象だったな
86名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:43.41 ID:Zim9D7sr0
ほむらちゃんの成長の歴史じゃないかな
で1話に繋がる
87名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:45.11 ID:OY6TtSkS0
ガチの新房はサブカル。
異論は認めない。
88名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:57:57.50 ID:wEtyyTHE0
きれいに完結したのにどうするんだw
QBが別の女の子に営業かけて魔法少女にするくらいしか思いつかん
89名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:02.55 ID:Tu0m3iOz0
杏子がグレる前とかのスピンオフ作品やってくれないかなあ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:05.66 ID:4CniyYfo0
>>1
意味が分からないよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:15.31 ID:56Rc7aLf0
>>53
西尾維新はコアなファンが買い続けてるからなあ。
本もコミックも上位にはあがってこないが、常にある程度の売上はキープしてる。
DVDなんて数万で大ヒットだから、確実に売上が見込める西尾維新は
最強のコンテンツといっていい。
92名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:30.98 ID:KjgwBLG20
君たちはいつもそうだね
93名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:42.74 ID:L8d5jU5b0
傷物語とか先にやることあるだろうが
94名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:48.40 ID:aHufoO+W0
シュタゲ劇場版といい、完結した作品をいじくりまわすのはどうかと
EVAみたいに不完全燃焼で終わった作品でもないのに
95名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:55.04 ID:Wuj5Z3xP0
>>65
オリジナル。萌え絵で欝やグロの話題性。ブログ等での宣伝。地震での延期。
監督会社ライター絵師にけっこうな固定ファン。歌はニコ厨御用達。
まあ売れるわなあ。
96名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:58:56.65 ID:e8V6rSu20
>>89
ドラマCD
97名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:59:04.83 ID:/0ff+ja40
あんこちゃんが盲導犬育てる映画やってほしい
98名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:59:09.83 ID:B57v9PAg0
ほむらの噛ませ犬マミの雑魚っぷり
99名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:59:26.48 ID:aHufoO+W0
傷物語の劇場版ももう待ち疲れたぐらいなわけだが
100名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:59:44.75 ID:hehCZvcd0
>>65
ウメス絵とシナリオのギャップ
犬カレー空間
音楽
鮮やかな伏線回収
キャストの熱演
等々
101名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:59:53.59 ID:RCOWibNM0
完結したと言ってもトンデモ話だったし、改変してもいいんじゃないの。
エヴァがどうなるかわからんけどああいう風にでも。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:59:58.55 ID:4CniyYfo0
>>91
ある意味で安心な西尾ブランドですね
103名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:00:05.29 ID:PN5O2SkYO
まぁかなり意識して時代を象徴しようとしてるからね
社会学者に褒められんと話にならん
104名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:00:06.31 ID:2d+XUwM40
105名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:00:28.84 ID:WTNJDpZ20
地方圏では全く放送されていないアニメ
106名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:01:09.66 ID:BSXPqEo30
>>101
シャフトにあれぐらい改変する力はない
劇場でやるなら数年かかる
107名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:01:14.72 ID:txwNl6OHP
「魔法少女」というネーミングとビジュアルに騙されて
何も知らずに映画館に行ってしまう母娘が続出しそうだな
108名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:01:41.22 ID:wujvD/7aP
シャフトがやるの?
ネギま!劇場版ひどかったぞ
109名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:01:51.63 ID:AxhlAmcn0
ほむらの変態っぷりを楽しむアニメだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:02:11.51 ID:36yRgRc/P
他の魔法少女の話やるんじゃねーの?
まどか達の話はもうやり切っただろ
111名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:02:12.90 ID:gCByWHspO
>>88
教祖暁美ほむらが鹿目まどか大神の復活を予言するところから始まります
112名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:02:14.84 ID:diz0QpVeO
キュウベエのうっかり者の兄ハチベエが男の娘を魔法少女にしてしまう話と予想
113名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:02:18.31 ID:tmmK5Pfe0
アメーバなうで流行っててワロタ
114名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:02:20.52 ID:L8d5jU5b0
新作ならまだしも焼き直して劇場化する内容でもないような
115名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:02:34.96 ID:4CniyYfo0
>>65
キュゥべえ営業本部長が頑張った結果。
116名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:03:58.09 ID:FzNoQ63z0
映画版はまどか達19歳らしいよ
117名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:04:39.39 ID:at77S0y80
>>112
なんで兄なのに戻ってんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:04:52.47 ID:dH3sJQAu0
119名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:06:55.31 ID:V/qd5iOv0
120名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:07:03.22 ID:UK+bi+m90
121名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:07:17.18 ID:t8z1bzjf0
実写映画化キター
122名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:07:52.89 ID:kWoRFLcA0
なんといってもマスコットのQBがアイコンとして優秀すぎる
あのフォルムや魔法少女の衣装をデザインしたうめてんてーの貢献度はデカイよ
123名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:09:23.60 ID:KWjsEigt0
総集編っていっても12話なんだからそのままでも問題無いだろ。
それよりも3部作が終わるまで人気もつのか?
124名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:09:58.56 ID:7FklpSzjO
マブのスピンオフなら見る
125名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:10:28.39 ID:FnDUFUtO0
まどかってさいしょのほうすげえ作画酷いからな
低予算でこんな売れたらそりゃ映画化するだろうな
126名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:10:33.44 ID:piC8MFIxO
魔法少女ワキガとか最近のアニメはすごいんだな
127名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:11:28.58 ID:ELNb/pYLO
パチスロ化は決定してんだよな
パチンコも来ないかなあ
128名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:11:44.81 ID:nLOKJ0/JO
なのはTHE MOVIE 2nd A`sのほうが楽しみすぎる
129名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:11:58.31 ID:afSZflmy0
TMA実写化の方が先だろ。
と思ったら既にあったw
130名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:12:01.06 ID:WbpbZigQO
>>65
厨2御用達の内容をオタクに人気のキャラデザでやったから
5年後くらいに好きだったのが恥ずかしい内容だから普通の人はつまらない
ガンダムSEEDみたいにゆとりにはちょうど良いのだろう
131名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:12:46.40 ID:DjsL/yNa0
あれで完結したじゃん
無理やり続編か?
132名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:12:49.36 ID:gYJurgKP0
また大きなお友達の財布が…
133名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:13:23.60 ID:4CniyYfo0
>>120
いいえ。メガネ好きななあの子です。

と一瞬だけ思った。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:13:47.41 ID:gQksNzjI0
青色の髪の子のフィギュアの画像がかわいくて興味持って
wikiで調べたら面白そうだったので普段アニメとか全然観ない
実写派のくせに結局全巻借りて観てしまったわ
映画とか罰ゲームかよ…
135名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:13:47.77 ID:cJ5LFHpWO
このアニメ舐めない方がいいよ
タイトル魔法少女だけど凄い深い作品だから
けいおんとかと比べものにならんよ
136名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:14:57.89 ID:nLOKJ0/JO
>>134
青とかないわー、ないわー
137名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:15:25.51 ID:cERtKNhF0
これ以上どんなストーリーがあるんだよ。無理し過ぎだな。wwww
それともTVシリーズとはまた別の世界とか?
138名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:15:27.61 ID:UK+bi+m90
139名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:16:06.37 ID:4CniyYfo0
>>135
深いかは知らんが、意外と面白いな。
140名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:16:12.69 ID:yLDkbnnk0
まどかzero みたいな?
141名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:16:48.27 ID:0/20XZSS0
これ、まさかとは思うが劇場版製作費はパチンコ版権代とかじゃないだろうな・・・?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:17:03.65 ID:Spa4Cc7C0
プリキュアみたいにキラキラプリプリした絵だと思ってたら案外さっぱりなんだ
143名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:17:18.50 ID:lTv5/+oDO
http://viploader.net/ippan/src/vlippan244319.jpg
見た事ある人に質問なんだが
この画像は劇中のシーンなのかな?
非常にかっこいいカットなんでこの話だけでも見てみたいんだ
144名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:17:35.34 ID:Wuj5Z3xP0
>>135
こういうこと本気で言ってるやつ結構いるからなあ。しかも持ち上げるためにほかのアニメを平気で貶める。
信者きめえきめえ言われる系のアニメだよ。
145名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:18:36.80 ID:+0NJHTxq0
ラストのアレがちょうど震災の時期と被ったんだよな
個人的にそれだけで忘れられないアニメになっちゃったよ
146名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:18:57.57 ID:JtXg58Bj0
>>135
そもそもけいおんは深さを期待して見るアニメじゃないだろw
147名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:20:20.80 ID:UimIINRM0
今年は

まどか☆マギカ
Fate/Zero
未来日記

これだけ見てればいいんじゃね
148名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:20:30.35 ID:nLOKJ0/JO
>>137
まどかたちがやまぶき高校に転入してひだまり荘2号館ができる
149名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:20:36.72 ID:at77S0y80
>>143
3話だよ
150名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:21:58.81 ID:lTv5/+oDO
>>149
サンクス
151名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:21:59.35 ID:tEPvyWlC0
アニメって嫌。板違いじゃん
152名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:23:11.43 ID:uklqdxnC0
ロリ豚用アニメっていうことしか覚えてない
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:23:21.77 ID:4NY5GIKp0
>151
ド素人はこれだから・・・
154名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:23:27.13 ID:tS4pfEHQO
>>136
青かわいいじゃん
155名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:24:45.13 ID:FMxNbD280
いつやるかが問題だな。
早く公開しないと、けいおんみたいに熱が冷めるぞ。
もう十分遅いんだから来春くらいが限界かな。
156名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:24:58.35 ID:cupsGT230
音楽は素晴らしかった
157名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:25:09.78 ID:fCy3/XwC0
158名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:25:23.94 ID:pcUHmOBf0
159名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:25:39.59 ID:2imsNMTA0
>>147
まどかあの花シュタゲタイバニ で充分
160名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:25:50.65 ID:4CniyYfo0
>>152
やっぱそうなのか?
オレはキュゥべえが出てるなら後はどうでもいいけどんだけどさ。
161名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:25:55.58 ID:/u64DjD80
けいおんもだけど映画やるタイミングおかしいだろ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:25:58.52 ID:LY00Q9yo0
終盤完全に主人公が変わってしまうとか
オチが仰々しいとかはあるけど
SFアニメによくある内輪設定で終わらせなかったところはえらい。
主人公も視聴者と同じ目線で魔法少女って何?
ってのをわかりやすく説明していく。
エヴァみたいに、とことん意味不明にさせたのとは対照的。
163名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:26:14.94 ID:BUmZSyp40
冷静にみると、大して良くもなく悪くもなく、ただ平凡な出来なのに映画化とは、羽沈下巣マネー大量投入確定だろ。
164名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:27:36.99 ID:plTSiBnGO
赤も黄も青も死んどるがな
165名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:27:40.01 ID:0/20XZSS0
>>159
神様ドォ・・・ごめんなんでもない
166名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:27:58.60 ID:NO06Lc9k0
しってた
167名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:28:03.35 ID:UK+bi+m90
168名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:28:19.17 ID:/YyRrV+O0
>>23
そうだよ^^
プリキュアと同じような路線だから。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:28:41.77 ID:hehCZvcd0
庵野も楽しんでるみたいだし業界人の評価が高いのな
170名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:28:51.30 ID:/YyRrV+O0
>>159
だなぁ、あの花は名作だった。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:29:06.09 ID:fDRk1OnR0
こんなもんより村正やれよ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:30:26.09 ID:T9Ac7tsf0
まどかも面白かったけど、その後タイバニにはまって
まどかのことすっかり忘れてた、遠い過去のように感じる
173名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:30:54.79 ID:FCzv/E8X0
そう・・・(無関心)
174名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:31:54.24 ID:K70cvce/0
にわかだけど最終話が「うーん・・・・悪くは無いけど・・」って出来だった
ちなみにあの花も同じ
175名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:32:14.86 ID:qPbvCEQa0
>>147

シーザー
ジンギスカン
安重根

みたいな選定基準だな。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:32:25.68 ID:cGrRHO7GO
まどか☆マギカは本当に素晴らしい
唯一残念なのは他のアニメを貶す信者がいること
177名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:32:28.66 ID:6NfKp67F0
タイバニは後半からすごくつまらなくなった
178名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:32:31.07 ID:RQgFVsmf0
オクタヴィア・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:32:36.13 ID:HMVUs2lS0
まどかを巨大スクリーンで見れるなんて、もおすごい楽しみです!
180名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:33:20.51 ID:HMVUs2lS0
>>174
でわ、どういう展開が望みだったの? 聞かせてください
181名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:33:24.32 ID:p/OiGElW0
男の子とちがう女の子って♪
好きと嫌いだけで普通がないの〜♪
182名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:33:39.95 ID:Fe7b2rfv0
ほむって子は実はとても良い子。本当の主人公
マミって子は多分一番人気ある子。良い死に方をした子
青い子は必要無い子。多分一番人気無い。
赤い子はお菓子が好きな子。友達思いの良い奴。
主人公の子は最後まで変身しない子。声がとても良い。最後の最後で良い仕事した。


全13話?を早送りで一時間ぐらいで観た、比較的一般人の俺の感想。

183名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:34:06.26 ID:2dPClPRK0
今年の大ヒットアニメは
マギカ→IS→Fatezeroかな
184名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:34:21.75 ID:80RvZ5xp0
途中まで見てみたけどあんまり面白くなかったから見るのやめたわ

なんで人気あるの?
やっぱ萌えキャラが人気あるのか?
185名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:35:25.78 ID:Om+s4QiS0
もう制作委員会は金しか見てないっぽいな。 続き見たければ劇場に来なさいとか、視聴者をナメるな。
186名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:35:50.84 ID:xeO+LoGv0
完結したアニメを映画化するのは。

主役をほむかマミにするなら許す。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:35:51.93 ID:cJ5LFHpW0
あの猫っぽい動物がよかったな。
188名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:35:52.92 ID:lTr8Y5hK0
わけがわからないよ
189名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:36:14.86 ID:XWaq5An70
ほむらが赤いリボン付けてるということは、まどかが神になった後の話か?
190名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:38:01.30 ID:4CniyYfo0
>>161
それは映画前提て作らないと無理だろ。
それか続編やりつつ映画化するか・・・

オレは続編するぐらいなら映画の方がコスト的にもマシだと判断したんだと思ってる。
映画化は思ったより金がかからないし、アニメ化は思った以上に金がかかる。
191名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:38:17.56 ID:0cpSnrSs0
>>187あれ悪魔です
192名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:38:57.04 ID:Dxylubjp0
>>44
そもそも深夜アニメをチビッコに見せる親がおかしいからな
193名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:39:12.59 ID:uRYm6o5D0
「魔法少女まどか☆マギカ」 キャラ人気投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/anime/1000000087/
『魔法少女まどか☆マギカ』VS『魔法少女リリカルなのは』
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/anime/1000000095/
194名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:39:12.92 ID:MVAKcHeK0
>>65
ステマがうまくいった
そして期待にこたえる程度のクオリティはあったから
195名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:39:34.71 ID:hRor861e0
これなるたるとぼくらのだよね
196名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:42:39.73 ID:diz0QpVeO
>>186
浣腸したアニメに見えた
197名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:43:00.46 ID:4CniyYfo0
>>162
詳しい人が言ってたけど
エヴァにしろこの作品にしろ、既存作品のアンチテーゼ的なモンがあるって言ってたよ。
だから実はどっちも逆方向向いているようで手法は全く一緒らしい。
198名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:43:06.46 ID:FpigtRzx0
>>167
ほむ
199名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:43:52.42 ID:f5nEwLyt0
まどかはコアなオタクしか評価していない。
けいおんは芸能人や一般人にも受け入れられている、夕方やっても違和感ないし
200名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:44:53.09 ID:6No6pqd10
>>184
残念だったな最後のほうに面白くなるんだ。
201名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:45:28.46 ID:UPcHBcKOO
おわ☆こん
202名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:45:49.87 ID:2KXrCRHk0
けいおんに比べたらゴミ以下のステマクソアニメ
203名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:45:58.82 ID:4CniyYfo0
>>199
そりゃそうだろうな。
204名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:46:11.34 ID:gGBKytSs0
>>167
ほむほむ
205名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:46:49.83 ID:HMVUs2lS0
まどかマギカ鑑賞を途中で辞退した人に強制して見せるものでもないし
俺も最初はエヴァ1話で切ったけど後々になって好きになったよ
206名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:47:40.64 ID:cJ5LFHpW0
>>167
ほむほむ
207名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:47:49.22 ID:e+c9GlQj0
あれで完結してんだからこれ以上話し膨らませらんないでしょ
208名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:47:56.67 ID:XCT7lzuPO
>>199
残念ながらけいおんも
一般人から見たら、オタクが夢中になってるだけのアニメでしかないです
209名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:48:12.73 ID:5hNgnEfD0
また投げられるのか、さやかちゃん!
210名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:48:39.09 ID:6No6pqd10
まどか以上の才能を持つ新主人公が出てきて、新しい
タイムテーブルを創りだすとかだと可能性無限大。
211名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:50:33.70 ID:4CniyYfo0
>>208
アニメに夢中な時点で一般ではないと思う。
212名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:51:32.62 ID:kWoRFLcA0
まどかが概念となって見守ってくれてると思うと仕事がしんどくてもちょっぴり楽になる
213名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:52:23.13 ID:pW84j7pV0
何このアニメ
わけ分からないよ
214名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:52:40.12 ID:XXPhZJSo0
これはニュース?
215名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:53:13.04 ID:Esx67X410
またオッサン達が限定グッズ付き前売り券を買い占める姿が見られるのか
216名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:53:20.06 ID:T9Ac7tsf0
>>208
今デニーズで新メニュー食べたら、けいおんグッズもらえるんやで
217名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:53:38.31 ID:6No6pqd10
>>208
オタク     ×
キモオタ   ○
218名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:53:46.79 ID:80RvZ5xp0
>>200
終盤にならないと面白くならないって脚本の人が物語をちゃんと作れてないってことじゃないの?
219名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:53:48.36 ID:8mOrr1jh0

     \///////        ∨////         ∨/////
      \////          ∨//             ∨//
.         \/       ,. -―‐∨‐- . _          ∨
                 _,.-‐^爿 >-―--v__ 〉
                 ア 〈X´           ' ,
             ケ ./    /  人    ',
                 {  i   / __{__ ノソ }_}__  ',
             从ム .i|ノ斗、     ャ-、Y }ー、
.              ァ{ A {!〈 ◯     ◯ 〉} /‐、 }
                { ∧ b辷ゝ ¨´  !  `¨ ム´厄ノ ハ
               ∧ `ーァ-ゝ、  冖  _. ィ´‐〈ン ノ }
.             {/`¨ー/ {|.  ヾ≧≦ノ  |}  Y´_,イ}
              !  < ー ゙y´  `∨´  ∨ ノ >彡′
                   丶__/  ⊂本つ  ∨ /
                 厂{.   /┼\   .}フi
                   }  ト、    木     人 ',
               /∧.| `i¨´ 王 `¨ i´ ∧ ',
  ∧               {//∧/ \_王__/\//∧}         /\
//∧           .////∧   / |   ////∧       ////\
220名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:54:26.45 ID:7t+0FpAI0
正直待っていた
なんといってもあの五人の復活劇は最高でしょ
もうストーリーがきれいに終わってるとかいうやつはみなくていいから
面白いものはどんどん無限に膨らんでいくのがアニメってやつよ
エバしかり、ガンダムしかり
221名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:55:52.25 ID:8mOrr1jh0
     /  ‖ =只= ‖ ヘ
     i  /   ´ `   ヘ  i
      ゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
      |=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
      | | | |,・╂>.|,| | i
       ; ,|//.・╋> ;ヽ| i.
     /´,`ヾ、‖, /`ヽ、.i
    /  /   | `´冫 丶. \
  /  /    |  /   .丶  ゝ
  \ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ
    ` ` .|  |ソ__,ノ  |-_〆、  ノノ
       |――|ー|――|
       .| l l l:l| . | l .| l:;
       冫; ; ;! |. l : 〈
       // l l| !l l l i!
       ! l .l l|  i l l l i,.
       /\/| |\/:i
       |..:::::::::|   i.::::::::::|
       .!:::::::::|   !.::::::::|
       |::::::::!    !:::::::|
       ,|:::_:|   / レ、
       ||/ `   |  /
       `|.  l  /  丿
        \_/  ヽ-´ 彡
222名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:56:12.39 ID:6No6pqd10
>>218
お約束を壊すアニメなんで、それはしょうがない。

子供向けじゃないしね。
223名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:56:16.24 ID:uuDGl4Xy0
見たいけどおっさん一人で見る勇気が無い
224名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:57:07.83 ID:UK+bi+m90
>>223
周りはお前そっくりな奴ばっかだから問題無い
225名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:57:10.95 ID:AxhlAmcn0
>>192
たしかにそうだw
226名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:57:37.64 ID:kMUqhRDt0
ほむら厨がウザいアニメだった
感想はそれだけ
227名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:57:52.10 ID:rOVBPZ5q0
>>143
だまされてるそれ1話
228名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:58:17.79 ID:V/qd5iOv0
>>218
タイトルに吊られてやってきた人は前半1〜5話まで楽しめるよ
229名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:58:25.99 ID:cGrRHO7GO
>>218
3話見て面白いと思わないなら単純に好みに合わないだけじゃない?
230名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:58:31.65 ID:/YyRrV+O0
>>218
>>200には嘘がある

3話から面白くなる。
1,2話は序章みたいなものだ。
231名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:58:48.22 ID:yJDQmMKJO
>>223
こんなのファミリーやカップルが観に行くわけないだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:59:18.22 ID:AxhlAmcn0
>>170
もっと西武にやる気があればなあ
グリーンミシュランガイド、なんてどれくらいの人が知ってるのやら
233名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:59:19.30 ID:sb8eNF9A0
うちの課長に勧められて見たけど、この作品は凄いね
おっさんダダ嵌りというのはアレだが、ガンダム以来のコンテンツかもしれない
234名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:00:22.93 ID:V/qd5iOv0
235名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:00:31.30 ID:IA9GwATq0
また萌え豚が一般人に力説するアニメか
臭ぇから氏ね
236名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:00:33.01 ID:xzP0oQDw0
ちょっと前まで芸スポにアニメスレ立つとウザい事この上なかったけど、チョン流とAKBのゴリ押しのせいでホッとするようになった
順調にディスられて擁護もないしw
237名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:00:58.25 ID:8mOrr1jh0
願い事なんて叶えても絶対幸せになれないというメッセージ
238名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:01:08.04 ID:E9Xu/R+u0
あの花がなかったら今年NO1だったかもな
239名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:01:24.87 ID:5zpWqo7K0
アニメの最後バッドエンドっぽい感じがする
結局結末は変わらないって事か
240名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:01:46.63 ID:/YyRrV+O0
>>237
あとは、「何かを得ると言う事は何かを失うという事」だな
等価交換だ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:02:12.70 ID:EMsl4/jIP
なんかけいおんほど盛り上がらないね
あの時はどこの板も勢いトップだったのを覚えてる
242名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:02:41.37 ID:76WxLskw0
>>233
個人的には萌えの皮かぶったデビルマンって感じするんだよね
あの絵とか魔法少女って設定に偏見がなきゃ(そもそもそれがハードル高いけどw)結構オッサン受けすると思う
243名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:02:59.34 ID:gd9+QFNB0
         |\           /|
         |\\      //|
        :  ,> `´ ̄`´ < 
.        V            V
.        i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八 _    映画になるんだから、早く契約してね。
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\   
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/
244名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:04:35.68 ID:Rv7b+qSH0
黒髪のいかにもな萌えキャラが微妙
何番煎じのキャラですか
245名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:04:37.44 ID:KiwH5FPP0
どんなにピンチになっても必殺技出したら撃破するからなあ だったら最初から出せよと思う
246名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:05:26.71 ID:pW84j7pV0
オタクという人間が僕には理解できないんだ
247名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:05:59.28 ID:1n2qOZu7O
このアニメ評判良いから一話だけ見たけどつまんなすぎ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:06:01.74 ID:M+5G65lx0
何個か前の世界の話じゃねえの?
最後はまどかが死んで、ほのかが時間移動して終わるような。
249名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:06:35.27 ID:6No6pqd10
物事には因果律があってそれは魔法少女という世界でも同じ。
奇跡を起こすとその奇跡のせいで何かがおきる。
だから奇跡を求めるのは止めなさい。

厳しい話だったけど、原発事故を見ると正しいメッセージだったね。
250名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:08:10.18 ID:4CniyYfo0
>>247
1話だけならオレも見ない。と思う
251名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:08:17.85 ID:AxhlAmcn0
>>233
そんなに凄いか?
あまりに持ち上げられ過ぎて気持ち悪い
嫌いじゃない、どちらかといえば好きだけど
252名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:08:50.23 ID:58W3yv1k0
映画=新作ストーリー
劇場版=TVの焼き直し
どっちなの?
253名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:09:17.37 ID:4VaWyy5qO
すごい評判いいし実際面白いんだろうけど1話観てあのキャラで挫折した

もっかい観てみるかな
254名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:10:31.64 ID:WZ8VReQ20
>>247
たしかに1話退屈だったなw録画消してあとで後悔したw
255名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:10:35.70 ID:++nrqYWkP
こんな糞アニメよりローゼンメイデンの方が上
256名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:10:43.20 ID:6No6pqd10
さやかちゃんが可愛い所が辛いよね。
257名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:10:57.44 ID:fDRk1OnR0
正直スマガと同レベルやで
258名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:11:37.91 ID:V/qd5iOv0
>>253
じゃあ今度は
10話から見てみれば?
259名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:11:57.86 ID:Rv7b+qSH0
最後までおもろないわ
ただの萌えアニメ+昼ドラ
260名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:12:32.34 ID:EsFrHzlmI
こんなアニメよりビーファイターが見たい
261名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:13:06.48 ID:sb8eNF9A0
>>242

確かに、デビルマンとか仮面ライダー世代が反応している気がする
262名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:13:47.03 ID:/sZhjNqp0
>>240
どこが等価交換なんだよ、損してるのは人間ばっかじゃん。QB達は何を失ったの?
263名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:13:55.06 ID:RWIiknjZ0
ほむ目線で時系列そろえて編集するとTVと違う感じで面白いかも。
ひぐらしになっちゃうけど。
264名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:14:39.51 ID:u6QLEBm40
ブヒィィィィーーー!!!
265名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:14:39.99 ID:58W3yv1k0
>>253
ほむらが実はループしてたって回からが本編スタートだから
最後の3話くらいを観ればおk
コメが流れるニコ動とかじゃないと1話からなんて観るに耐えないよ
266名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:14:40.22 ID:M9/PsNFZO
このアニメのせいで「契約」という言葉を聞くたびあの白い生命体がちらつくようになったw
267名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:15:07.58 ID:mwnG0k0F0
来たか。三部作とは俺の理想通り。
268名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:15:53.24 ID:pW84j7pV0
勘違いしないで欲しいんだが、僕はオタクに対して悪意を持っているわけじゃない
269名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:16:47.86 ID:fismV9uI0
まどマギ映画化もいいけどシャフトは絶望屍期を…
270名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:17:01.33 ID:yXZQBta70
>>263
あのほむらっていう女は自分勝手すぎて引いた
全ての元凶はこいつじゃん
社会経験少ない厨坊は好きそうなキャラだけど
271名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:17:37.00 ID:g9j5J3Nq0
TPPの暗喩だよ
システム作ったものが勝ち
272名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:18:30.79 ID:7FhuLs320
映画いらないだろ
綺麗に終ってるんだから

番外編で「スペースホムラ」やるんなら見に行く
273名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:18:30.93 ID:fDRk1OnR0
世界観が龍騎に似てるよね
274名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:19:55.06 ID:UByNmjup0
>>265
むしろ最後の3話が一番くだらなかった
ループって・・
275名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:20:28.03 ID:+2gIfQ360
トップをねらえ!3
ですね?
276名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:21:21.64 ID:XNNHx/uLP
最後綺麗にまとめちゃったから考察する幅が狭くなっちゃったね
でも震災があったから仕方ない
277名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:21:28.99 ID:Wuj5Z3xP0
ほむらがコミュ障じゃなくごく普通の社交性と話術があれば誰も死ななくてすんだ可能性が高いんだがな。
278名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:21:40.91 ID:N41Izkol0
まあこれ21世紀に入ってからじゃガンダム種、ハガレンに継ぐヒット作だからな
これでロクな成績でないならアニメ自体が終わってる
279名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:22:05.61 ID:pcavwAnP0
     |┃三
     |┃
     |┃       |\           /|
 ガラッ. |┃       |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′
     |┃三     V           V
     |┃       i{ ●     ●  }i
     |┃       八   、_,_,     八
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  ',
280名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:22:28.71 ID:CyKz+csc0
ループごときで喜んでいる層はアニメ初心者のゆとり層
281名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:23:35.68 ID:rjdtDsFp0
    , --‐―‐ 、      ほむ〜
   /  「ニニニiヽ     , -ー,
   l i| |ノ/ノハノ))!    /   |
   | (| | ┰ ┰| |  /    |
   | ハN、''' - ''ノN /       .|
  ノノ /,}  つつ'@      , -─-、
  ((バ  ゝ,,⌒)⌒)     ,rヽ-─-'、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' し'.    ν*(ノノ`ヽ)
          |     ξゝ ゚ ヮ゚ノξ
 .〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜       〜〜〜       〜
282名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:23:40.89 ID:6mHD8RNf0
>>27
信者から巻き上げるために総集編だろ
283名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:24:08.12 ID:kSojigPD0
CLAMPが
このアニメマネしてグロ展開やらかしてたけどw

やり過ぎは全然面白くないしマイナスだったなw
284名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:24:08.05 ID:mwnG0k0F0
あとは日常の映画化だけだな。それさえあれば今年は最高の年だ。
285名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:24:10.71 ID:6No6pqd10
>>280
なんかわかんないけど、面白ければそれでいいんだよ。
斜めに見るとかっこいいとでも思ってるのか?
286名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:24:56.21 ID:PZiIo8+K0
まどかマギカで人生論を語る負け組たち
287名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:25:07.89 ID:N41Izkol0
この作品が凄まじくヒットしたのはそれは認めるけど
同じオリジナルで俺がもっと面白いと思ったのはBLOOD-Cなんだが
ネットでえらい袋叩きでひどかった
288名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:25:12.38 ID:EXINeY7s0
やすし☆キヨシ
289名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:26:01.40 ID:xv2boqyX0
ほむ〜とかほむっ?とか書いてる奴よりかはマシかと。。
290名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:26:29.07 ID:5J+ZvKWD0
>>277
外伝で小学生の幼女の方がよっぽどコミュニケーション能力があってみんなを立ち直らせていたぜ
しかしせっかく幼女が頑張ったのに全てをぶち壊すコミュ障害のほむらェ・・な展開だった
291名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:26:48.52 ID:sb8eNF9A0
>>251

何が凄いか、と問われると返答に困るけど、
アニメに普段無縁な人が、結構引き込まれているのかもしれない
292名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:27:28.24 ID:/HlBz3Gn0
『魔法少女まどか☆マギカ』の海外反響
ttp://seichi-nippon.com/anime/madoka-magica/index
293名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:28:06.77 ID:76WxLskw0
>>285
むしろああいう展開は小説、漫画、アニメなんかを見慣れてる人が喜びそうな気がするな
294名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:28:12.23 ID:uuDGl4Xy0
ハルヒ>まどか>エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>けいおん

これで間違いない
295名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:28:20.60 ID:A/aey3aJO
絵可愛いよね人気あるみたいだし娘と見て見ようかな
296名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:28:45.45 ID:N41Izkol0
確かにこれはまってる年齢層が高いのはわかる
リアルは知らんが
ピクシブ絵でも年季の入った絵柄多かったし
ベテランクリエイターが妙に話題にしてる
297名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:29:36.40 ID:cJ5LFHpWO
ぶっちゃけ青が一番かわいそうだよな
親友の座は黒に奪われるし、恋人はお嬢様に取られるし
そりゃ精神崩壊してもおかしくないよ
298名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:29:38.90 ID:vJCfTYKb0
近場で公開されれば行く
299名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:30:02.12 ID:kSojigPD0

悪はひとつじゃないとか語ってたけど

悪者はやっぱりアメリカ一国だけなw
300名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:30:04.19 ID:4CniyYfo0
>>262
魔法の力が自由に貸し出せると思っているのかい?
コレだから人間というのは・・・
301名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:30:33.64 ID:HVW93qtAi
分岐でいくらでも話作れるからな。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:31:03.27 ID:LnMEp0xa0
赤の祈り玉砕に鼻水流して敬礼したら数話後に普通にいた
303名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:31:20.31 ID:4CniyYfo0
>>270
だから、面白かったと思うけどな。
アレが自分勝手じゃない奴なら面倒な事になってない。
304名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:31:22.22 ID:dghHJhb20
つかほむらのせいで余計に酷いことになってないか
1ループ目で良かったと思う

結局魔獣とかいうものに変わっただけで
305名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:31:24.54 ID:2yAV9KNT0

2000年代に結局エヴァに成り代わるコンテンツ出なかったし
まどかには期待してる。せめてシト新生くらいは売って見せてくれ
306名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:31:37.90 ID:Wtiy1eNm0
オタはついてるけどオタしか見ないよね
一般客層は0でも黒字見込めるのか

>>287
そりゃそうだろ
ただむやみにグロシーン(しかもダサダサ)流すだけだもん
307名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:32:23.18 ID:/HlBz3Gn0
>>74
明日のジョーのパロディーかいw
308名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:33:51.97 ID:mwnG0k0F0
>>297
その上、最終回でまた死ぬからな。あんな不幸なアニメキャラは
そうはいない。
309名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:34:02.21 ID:2yAV9KNT0
>>306
100%見込めるだろ。
100%キモオタ向けで規模的にはまどかよりショボい
同じ魔法少女のなのはが映画1本大成功させて2本目作るって言ってるんだから
310名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:34:05.06 ID:ctyb30F00
>>304
黒髪のクールコミュ障キャラとかもういらね
秋田
311名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:35:04.94 ID:kSojigPD0
地震のせいでラスト見れなかったぞ
再放送しろやw
312名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:36:03.99 ID:N41Izkol0
>>306
あのアニメ本気で凄いと思うけどな
擬似人格の主役と演技の脇役が12話中10話ずっと
空っぽのコミュニケーション続けてたとか他にないだろ
313名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:36:24.92 ID:BhoceVpm0
あれ?これテレビ版では全員死亡エンディングじゃなかった??
314名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:38:52.84 ID:/sZhjNqp0
>>300
何が言いたいのかサッパリわからんのだが
315名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:39:38.79 ID:aof0j4UI0
これ韓流ドラマと何が違うの?って感じ

人間関係ドロドロなところがそっくりだね
316名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:40:15.33 ID:5IJhBBYh0
>>279
おめぇ、どうせその内「きゅうべぇ憎まん」とかでローソンに出るんだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:41:56.01 ID:JZfhEDzX0
やっぱグロシーンひとつでもセンスが問われるんだよw

ただグチャグチャやってるだけじゃ感動もないにもないわw
誰でも思いつく発想じゃんソレw
318名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:44:30.45 ID:4CniyYfo0
>>314
オレらに分からん等価交換があるって話。
全部が描かれてるわけじゃないよっていう。
319名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:44:39.80 ID:3sDN856j0
安っぽい人間ドラマ(笑)
登場人物と同じ極度のコミュ障は共感するんだろな
そして日本がどんどんダメになる
320名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:45:52.50 ID:0QQze6jc0
ところでこのまどか☆マギカて
ガンダム、エヴァ以来の名作ぅ、新しさ!
なんて評判まで聞こえてくるけど、

その間あいだに、
似たような評判で呼ばれて
でもやっぱりそれほどでもなかった、ってな作品
どんなのがありそう?
321名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:46:16.49 ID:ESIjnroy0

はじめから終わりまでほむらの無限ループで終わりか。
胸熱だな。
322名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:47:21.63 ID:JZfhEDzX0
>>320
スマッシュヒットだろ
地震で水さされた作品
323名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:47:34.65 ID:DmtPsYrF0
ループっていうのがもう古いよね
324名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:47:57.97 ID:0QQze6jc0
>>296
魔法少女ってなカテゴリーを
ある意味総括したから歴史的作品って事かもね。

でも完成度というか完結度が高すぎて
もうあまりいじれそうもないというか。
主役のメスキャラさんたちにアイドル活動してもらうくらいしかないっていうか。
325名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:49:06.18 ID:N41Izkol0
過大評価な感じは否めないな
まとめブログ文化のせいで
明確な叩きどころが無いアニメが過剰に加熱していくという悪癖が出た
326名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:49:07.97 ID:JZfhEDzX0
ループ演出はさておき

敵キャラの見せ方が面白かったよ
なんか紙の質感みたいなので見せるのが良かった
327名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:49:25.26 ID:6No6pqd10
>>320
電脳コイルはよかったと思うけど人気ないねーー。
俺は泣いたんだけど。
328名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:50:10.32 ID:ESIjnroy0

完成度って言うけど、ほむら無限すぎだろ。
あれがまどかのチート的因果の元になってるとすると、一体何周してるんだって感じ。
ひぐらしとかの比じゃねーぞw

329名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:50:28.10 ID:a55LDU0e0
エヴァやガンダムはオタ以外でも知っている
まどかはオタ以外は誰も知らない
330名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:50:57.64 ID:JZfhEDzX0
俺は別に美少女キャラに釘付けで見てたわけじゃないからなぁ(笑)
331名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:51:36.69 ID:0QQze6jc0
>>326
担当が劇団イヌカレーだっけ。
あれの新作が劇場で3Dとかで見れるのなら
味わいたいと思うわ。

やっぱクリーチャーとメスキャラ以外要らないんだよ
本当に日本のフィクションではそぎ落とされて残ったのはこれだけw
332名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:51:57.43 ID:N41Izkol0
>>324
理論上で綺麗に収まりすぎだったな
333名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:52:12.05 ID:t4CoSOdU0
>>327
あー、あれはオレも好きだった。
334名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:52:25.92 ID:blET26jd0
テレビ版は
まどかの魔法少女としての活躍が少ないよ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:53:11.56 ID:JZfhEDzX0
>>331
初めのうちはキチンと紙みたいので凝った演出してたんだけど
だんだん中盤ぐらいで手抜きしてる感じに見えたんだけどなw
アレやるの手がかかるのかなw
336名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:53:31.10 ID:miXKg+rV0
あの黒髪コミュ障のループはもういいよ

胸糞悪くなるから
安い昼ドラ見せられた気分
337名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:53:38.36 ID:N41Izkol0
冷静に考えてほむらの能力がチートなんだよな
他のキャラは身体能力や神経の改造、物理攻撃とかなのに
一人だけ時空に介入してる
338名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:53:53.48 ID:JZfhEDzX0
まあ映画やるんだったら敵キャラの演出きちっとやってほしいわ
テレビ版のアレでw
339名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:54:07.50 ID:0QQze6jc0
まあ12話だけじゃ物足りなくて
舌が肥えた上に飢えてるみなさんが
ものすごい期待して次を待っているところなんだろうな。
大丈夫かな?w
340名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:54:27.72 ID:Wuj5Z3xP0
>>320
ハルヒとか?でもオリジナルってカテゴリでは特にないんじゃね?
341名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:54:51.68 ID:JZfhEDzX0
>>339
CLAMPとか他のアニメが映画化やるから
単に俺も俺も状態になってるだけなんだろw
342名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:55:49.84 ID:0QQze6jc0
>>337
でも一人だけチートだと何が起きるかとか
まともに描かれたのは初か?w
いきなり後ろから出てくるとか、動物が穴だらけになるとか
ちゃんとした時間スケールで見るとかなり可笑しいよねw
343名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:55:58.47 ID:kDQwzNCK0
ネットでの評判見た時は「どうせ萌えな女の子がグロい目にあうだけのストーリーなんだろ」と思って避けてたけど
何気なく漫画版から入ってみたらいい意味で裏切られた
グロとか衝撃的なシーンはあるけど最小限に抑えたっぽいし
この手のアニメにしてはキャラがとっつきやすい感じがした
全12話と短くまとめてあるのもよかった
たた個人的にはメガネほむらと、まどか母の喋り方は残念だった
344名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:56:33.88 ID:q6LDsJSk0
電脳コイルの方が出来がいいかな
キャラ同士の人間関係が悪過ぎて見るの辛かった
BDももちろんいらねぇわ
1回見るのも辛かった
345名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:56:38.68 ID:e4kvsLRH0
魔女の得体の知れない姿とか戦闘シーンがかっこいいんだから、
もっと戦ってほしいもんだ
346名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:56:47.44 ID:uHG+xOjw0
>>317
「ひぐらし」が面白い面白いって力説してるやつがいたからちょっと見てみたが
ストーリー以前に
残酷シーンで目をひんむいてギャーギャーいってるだけなのに萎えてすぐ脱落したなあ・・
347名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:57:28.79 ID:QbrIm1+P0
映画化wwww
そんあことよりもゆりゆりみたいなのやってくれ。。
348名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:57:34.33 ID:jfPLtMfa0
えーと、映画化にともなって、キャラデザの人変えてくれませんかね?
面白いみたいだけど、あの被り物みたいな顔のせいで見る気しない
349名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:57:37.74 ID:GQa31h7o0
まどマギの映画化だから、まどかは登場するんだろうけれど、概念のまま
なのかね?
350名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:58:14.25 ID:jzSw5mOX0
キュ−ベ−以上の悪キャラがでるか。
351名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:59:12.83 ID:jyvonmmd0
おりこ☆マギカ
かずみ☆マギカ

アニメでいいから
これでいい
352名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:59:41.38 ID:2JAc+LAx0
>>343
俺はどのキャラも無理

何気にどいつもこいつも微妙な性格してる
演出だけは神だったがそれ以外は無理
353名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:00:10.19 ID:riXgjh+i0
こういうニッチなものばかりになってアニメ市場は縮退する一方だな。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:00:41.65 ID:eT3yeTpWO
>>343
>たた個人的にはメガネほむらと、まどか母の喋り方は残念だった

レンタルDVDを途中までしか観てないが
あの母親のまどかを諭す場面は何となく嫌だなぁ
無理して声当ててる感じが収まり悪いw
355名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:01:41.05 ID:6Kb87lJa0
きたあああああああああああああああああああああああああああ
356名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:02:12.58 ID:GQa31h7o0
確かに、演出は神だったよね。まあ、キャラデザと鬱展開のギャップおよび
神演出による勝利じゃない?
357名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:02:15.68 ID:FvUIOaNG0
見たこと無いから全く分かんね。
名前しか聞いたことしか無い。

放送すらしてない地方結構あるだろこれ。
358名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:02:27.26 ID:zkBG3rKY0
なー
ヨシヒコの映画化はまだあ?
359名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:03:04.38 ID:ESIjnroy0

因果応報がテーマなら、ほむらはもっと業を負うべき。
あんなお気楽にループできる訳がない。

360名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:03:04.93 ID:zoglBJiA0
>>318
なんだそりゃ。描写もされないことを勝手に前提にして語るってただの妄想じゃん
361名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:03:16.51 ID:0QQze6jc0
>>349
流れてくる話を聞くと
前編・後編・新作
という3連作プロジェクトらしい。
362名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:04:27.11 ID:Mc1QJSfd0
>>357
面白いのは面白いが「絶対見ろ」って程ではない。

絵とキャラとストーリーが全然違うので苦痛な人はいるかもしれない。
363名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:04:32.63 ID:gsYkHrZb0
国内外の実況のまとめをみてると、「ぎゃあああ」「ひいいいい」「なんだよこれええ」「どうなるんだああ」
って回が何回もある。12話しかないのにw
364名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:05:06.90 ID:3OHmh0ci0
>>361
新作のまどかさんは概念のまま? もしかして、テレビ版の最終回とは違う
展開で魔法少女のまどかさんのまま、新作突入?
365名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:05:07.33 ID:cdN1DLe60
信者がハードル上げているけど実際に見るといまいちって意見の人が多い
366名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:05:19.93 ID:Un73KaR90
>>346
短い人生を繰り返し、最善の方法を模索する
そして、幸せな未来を勝ち取ろうとする

という意味ではひぐらしと被るね
367名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:07:19.10 ID:0QQze6jc0
>>364
前編後編は要するにTV版を落とし込むもので
ストーリーはそのままだと。
新作はどうだろう。続編的なのかはわからん。
368名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:07:21.99 ID:JFzGID3R0
>>361
前編後編あたりが改編ふくむリメイクだとしたら完全にエヴァ手法やん。
369名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:07:30.76 ID:INCmQCNq0
クドクね?何回も観ようとは思わんけど
これ続編するなら新しくキャラ入れ替えしたほうがいいんじゃないの
370名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:08:03.42 ID:i5nwu5C60
>>368


時間を戻せば何回でも続編を作れますw
371名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:08:20.47 ID:LNl/mYPn0
ここはひとつ意外性をもって、ワルプルギスの夜が
まだ魔法少女だったころからやればいいんじゃないか
あれは水戸黄門みたいにほむらっぺが危機を打破するのがよかった
最後はヒーロー船体ものみたいに五人集まって必殺ビームでしめるんだよ
これぞ王道だ
仲間が死んでいく悲惨さが売りだが、映画はなしだな
372名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:08:44.03 ID:/tePzoon0
>>359
黒はやってること酷いのに美化されまくっていて萎えた

虚淵ってこんな安っぽい物語を書く奴だったかなと
373名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:09:24.92 ID:YKoY71Ye0
>>368
そういうディフェンシブな時代に生きてるんだよ今の日本人はw

クラシック音楽ってそういう楽しみ方じゃん、というか。
374名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:10:21.94 ID:3OHmh0ci0
>>368
確かに。でも、そうしないと新作のタイトルをほむら何たらにしないと
いけない気がする。概念で主人公はるのはきつい。
375名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:10:22.18 ID:Mc1QJSfd0
電脳コイルは絶対見るべきアニメ。
それに比べると・・「面白いほうじゃね?」ぐらい。
376名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:10:31.61 ID:yToQ413q0
内容的にはまったく別の話でも大丈夫だもんな。
377名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:10:36.83 ID:YKoY71Ye0
>>371
あのワルプルギスの夜ってのは魔法少女の集合体らしいよ。
何人くらい集まってるかはしらないけど。
あの中にはサリーやメグやモモやさくらも居るんだよきっと。
378名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:10:53.81 ID:BmQSRS9CO
こういう流行りの商法はやらない硬派なアニメだと思ってたのに結局やっちゃうのねw
379名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:11:12.30 ID:a0t5kuLE0
テレビと内容が全く変わらない総集編を2回も上映するらしいぞ
新作は下手すれば3・4年後
だから信者からも新作だけにしろと叩かれている
380名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:11:58.48 ID:Yt/KkSmPO
>>361
なんかエヴァの旧劇場版みたいな構成だな
死ト再生は新作部分見るためにデス編見せられるのがつらかったw
381名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:14:11.26 ID:i5nwu5C60

まあ、あえて掘り下げるとすりゃきゅうべえだろうな。

382名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:15:17.56 ID:Mc1QJSfd0
>>381
おれの頭の中で銀魂の世界にQベェが出てきた。
383名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:15:25.60 ID:7RDowdRv0
>>339

せめて、あの絵にあう話追加してほしい
クラスのみんなには内緒だよ!

悲惨な話ばかりで、あのシーンが輝きすぎる
384名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:18:06.68 ID:x3MfYG3V0
なのはを見にいった時も、かなり勇気を出していったが、
これを見にいくのにもかなり覚悟が必要そうだよな
385名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:19:09.28 ID:YKoY71Ye0
>>384
ひとりで観たいんだよねえ〜w
誰かに見られたらどうしよう…が5%
周りを見まわすのが怖いんだよw…が95%
386名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:19:42.77 ID:mQsizxtl0
金出して総集編みたいなもん見たいかな
まったく意味がわからないよ
387名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:19:45.27 ID:YKoY71Ye0
若い脂ぎったオタクは少なくて、
枯れたオッサンが多いのなら行けるかな。どうだろうw
388名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:19:54.66 ID:N/ZJKSxg0
映画館に行く…のは…流石に…

20代後半が行っちゃやっぱダメだよなぁ…家でならなんぼでも趣味に浸れるが…
389名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:20:09.12 ID:nyloFMFs0
ワルプルに5人で挑む新作でいいわ
総集編は省いてくれ
その分、新作を早く作ってくれた方がいい
3年も待てないよ
390名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:20:15.08 ID:woWWtlBIO
>>362
キャラデザはきつかった・・・一話見て慣れるまでが
鬱展開の話はよくあるから別に苦痛ではなかった
391名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:20:41.59 ID:WCHEDMGl0
今回ばかりは商売っ気出しすぎて引くわ。 そろそろ潮時かもしれんな。
392名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:21:19.79 ID:ltDM2i2x0
>>65にレスつけてるアンチの必死さにワロタ
393名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:22:21.41 ID:N/ZJKSxg0
受付のねーちゃんに「すいません、4番館、1枚で…」「はい、4番館、魔法少女まどか☆マギカですね!」て言われたら
俺その場から逃げたくなるわ、むしろ死ぬわ
394名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:22:47.69 ID:d41PlCmQ0
アニメ映画は女性客もそこそこいるよ?

昔エヴァの劇場版見に行ったらクラスメイトとばったり出くわしたわ。
同じ日の同じ時間に見に来てるとかw
395名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:23:10.55 ID:YKoY71Ye0
>>393
もしイケメンばかり並んで買っていたらどうするんだ。
396名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:24:34.78 ID:/UDRym/K0
>>361
エヴァのマネかよw
397名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:24:50.14 ID:CHo3oeKB0
ぽーたぶる出るわけだし
あと半年〜1年は持つはず

がんばってください。
398名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:24:56.52 ID:i5nwu5C60
30代がアニメ映画「破」・・・と思ったが、行ってみたら40オーバーっぽい人とかいてビビった。

399名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:25:25.72 ID:8WZUuFZI0
>>393
今どき映画のチケットなんて発券機で買えるだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:25:27.24 ID:/UDRym/K0
>>398
40代が一番テレビっ子だろw
401名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:26:09.87 ID:3OHmh0ci0
>>375
そのアニメ、話が途中から分けわからなくなって、勇子萌えのみで
視聴していた。
402名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:26:33.86 ID:YKoY71Ye0
>>397
まどか無双出れば売れるんじゃないかと思うんだがどうだろう
403名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:27:18.57 ID:N/ZJKSxg0
>>402
無双よりモンハンみたいな感じで魔女を狩る方がいいかも、装備せっかく違うわけだし
404名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:28:24.76 ID:CHo3oeKB0
>>402
ほむらちゃんが爆発します
405名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:28:45.98 ID:6r2bW9990
深夜アニメの映画化で成功したのなんてハルヒとストパンとけいおん!とマクロスFくらいなのによく映画化する度胸があるな
406名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:29:16.79 ID:B2EBJoUe0
まどか☆マギカの唯一の欠点は笑うシーンが殆ど無いこと。
俺が笑ったのはまどかの検索文字の「えっさほいさ」だけ。
悲しいストーリーには笑いは必要だぜ。
407名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:29:27.69 ID:LzDTEKBP0
シャフトはまずスケジュール管理をきっちりしてから仕事しろと

あと信者が痛い、マジで痛い
408名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:29:51.76 ID:ZG0aemJJ0
見たい奴だけ見りゃいいじゃん
見たくない奴は見なきゃいいじゃん

なんで他人に勧めたり、コケにしたりするの?
409名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:29:53.28 ID:3OHmh0ci0
>>379
要は、あのアニメの総集編を大画面でみたいかの話だよね。俺は正直、
観たいとは思わない。総集編て、人気維持のカンフル剤のためだとしたら、
無駄打ちだよね。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:30:04.81 ID:i5nwu5C60
>>401

ああ、オレも最後の方ついて行けなくなった。
っていうかドラえもんみたいな話になったころからだれた。

同じ頃NHKでやってた槍持った女の話も最後でわけわからなくなって覚えていない。

やっぱり、アニメは1クールでまとまって欲しい。
411名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:30:39.54 ID:Mc1QJSfd0
>>401
途中から「魂」はあるって話になっていくからなぁ・・。
複雑だけど理解はできる話だよ。
412名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:31:13.07 ID:DwDY0s6a0
一般には魔法少女ってセーラームーンとプリキュアしかないよね
魔法少女=ロリデザインはエロゲやエロアニメだけ
413名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:33:32.70 ID:d41PlCmQ0
>>412
もっと昔から魔法使いサリーとか他にもいろいろあるじゃん??
全然知らんけど
414名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:33:33.69 ID:bbYcq4G8O
>>379
まどマギの10話はちゃんと作ると45分って言ってたからそういうのをやるんじゃないか?
415名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:33:53.45 ID:YKoY71Ye0
でも正直AKBとかの悲哀がちょっとわかったよ。
契約おっかないねっていう。
魔女化とか容易だもんなあの業界。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:34:08.38 ID:ApXBIAFB0
実は大した事無かったと気づいた今になって?
417名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:35:06.05 ID:8WZUuFZI0
>>412
一昔前だったらCCさくら厨が発狂しそうなレスだな
418名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:35:18.77 ID:i5nwu5C60
>>412

バイブルブラックというアニメがあってな・・・
419名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:35:22.85 ID:63XxSmR/0
ほむらの時間操作の都合のいい能力で萎えた
続編とかかんべん
420名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:36:05.00 ID:/UDRym/K0
CLAMPがこれ見て鬱積して発狂してたんだろw
421名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:36:20.12 ID:3OHmh0ci0
>>411
その理解力、羨ましい。
俺はわけわからんかったから、
勇子はヤンデレの素質あるんじゃね?くらいしか感想がない。
422名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:36:30.02 ID:JFzGID3R0
>>405
今の時点ではハルヒけいおん並に、やれば売れるだろうコンテンツだろうよ。
歴史に残るアニメっぽい感じはしないし今のうちにしぼり取れるだけしぼり取らなきゃ!
423名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:37:51.26 ID:kX7IZrjB0
子持ちならすんなり映画館に行けるな
小学生低学年程度だと理解しにくくてあまり喜ばないだろうけど
424名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:37:54.39 ID:/UDRym/K0
>>422
まあそういうことだろw
425名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:38:12.59 ID:kApH4FKM0
>>405
エヴァとかドラえもんとかいくらでもあるやん
426名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:38:48.63 ID:obhBjw0m0
マミさんの死に方がチョットインパクトあっただけで中身空っぽだったな
427名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:39:11.08 ID:3OHmh0ci0
>>418
ワルプルギスの夜が登場するやつだっけ?
428名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:39:42.10 ID:kApH4FKM0
>>426
実はほむらが主人公でオープニング曲は彼女のテーマだったってかなり斬新だったぞ
429名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:40:20.21 ID:/UDRym/K0
>>426
ちょっとインパクト持たせただけでも凄いよw
ほとんど一生懸命やっても忘れられるんだからw
430名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:40:23.47 ID:QjoWZ5pU0
>>328
一話冒頭に4桁の数字が出てる
たぶんその回数だけ繰り返した
431名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:40:41.34 ID:i5nwu5C60
>>427

そうです。
432名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:42:16.95 ID:FEjwqP/kO
俺、時間操作で何回繰り返しても、童貞のままだと思うんだ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:42:54.89 ID:3OHmh0ci0
ほむらはまどかを最終的に助けたわけだが、その過程でたくさんのパラレル
ワールドのまどかを犠牲にしているわけだよね。差し引き、助けた事に
なんのかね?
434名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:43:38.33 ID:7Anv2rV90
個人的に奏光のストレイン以来の見れるアニメだった
435名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:43:40.44 ID:8WZUuFZI0
>>425
エヴァはもともと夕方にやってただろ
436名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:44:18.81 ID:JJMIzNts0
どんな願い事でもかなうとか言ってるけど無理だよね。
437名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:45:06.49 ID:3OHmh0ci0
>>431
なんか(エロ要素は良いとして)小難しそうだからレンタルしなかったけど、
面白いん?
438名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:45:11.26 ID:N/ZJKSxg0
>>436
神龍「そ…そんなことはないぞ!」
439名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:45:31.80 ID:obhBjw0m0
信者がエヴァを超えただの16年周期だの言って
ガンダムやエヴァに並ぶ名作だみたいな事言ってたのがやたら痛かったな
440名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:46:09.53 ID:q/iyzkpT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14890286

こういう展開とか?
441名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:46:30.87 ID:/UDRym/K0
>>439
面白かったけど
それはないなw
442名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:46:37.83 ID:WR5XRxs6O
YESいとうVSOKさいとう
443名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:46:47.82 ID:kvGrkN070
>>433
ほむらはまどか結局助けられてねーだろ
444名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:47:00.99 ID:i5nwu5C60
>>433

これまで犠牲にしてきた世界のことを考えると、最後の世界が救われても釣り合わないんだよな・・・

それよりかは、そのエネルギーをきゅうべえたちが何に費やしているのかが気になる。
445名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:47:19.94 ID:3OHmh0ci0
エネルギー保存の法則があるのに、作中で宇宙全体のエネルギーが目減り
していると言っている事に関してはどうしても納得がいかない。
446名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:47:39.12 ID:cdWYtiv50
>>425
それ深夜アニメと違うやんかあほかおまえは
447名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:48:02.40 ID:QjoWZ5pU0
>>437
「この国では成長途中の女性の事を少女って呼ぶんだよね
だったらやがて魔女になる彼女達は魔法少女と呼ぶべきだよね」
448名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:48:06.65 ID:i5nwu5C60
>>437

エロイだけです。意味はほぼない。
449名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:48:12.70 ID:xlzywHy/0
ファッキンインキュベーター!
未成年者との契約にはなあ、親権者の同意が必要なんだよ!
クーリングオフだコラァエエ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=BsF4g1wltSY&feature=player_embedded#!
450名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:48:49.43 ID:QS+aEIMr0
ほむほむはまどか助けれなかったやん
逆にまどかがほむほむ助けた
451名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:49:22.06 ID:uoWco0hqO
ローソンが仕込みを始めました
452名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:49:38.53 ID:3OHmh0ci0
>>443
確かに。遺体が概念に昇華しただけ。
453名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:50:40.25 ID:ZG0aemJJ0
このアニメは好きだけど
語ってる奴は嫌いだわ
454名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:50:55.42 ID:JFzGID3R0
>>433
パラレルだったけど本人にとっては別にリセット感覚くらいだったんじゃねえの?
自分が学生に戻れるなら同期とも学生時代からやり直せるくらいの認識だろ。
そのリセットする前の世界の歳をとった同期がどうなるかは知ったこっちゃないのさ。
455名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:50:55.54 ID:YKoY71Ye0
>>450
共倒れになるよりは
456名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:51:09.36 ID:63XxSmR/0
>>433
逆wまどかがほむらの呪縛を解いてくれた
457名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:51:12.76 ID:Mc1QJSfd0
>>439
ガンダムとか単に戦争だったり。
EVAは庵野の自慰だったし。

超えたというのはそんなに変ではない。
もともとガンダムもEVAもたいした話ではない。
458名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:51:46.65 ID:j1d9fi060
なんだ実写化じゃないのか
案外女ヲタが多い気がする
459名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:51:50.52 ID:6rfUWQKz0
なんかの間違いで親子連れが観に来たりしないようにしないと
460名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:52:03.82 ID:/UDRym/K0
>>451
せっせせっせとなw
461名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:52:37.79 ID:ptikSOpn0
パチスロの版権が動いたみたいだから発売前の話題作りって感じだろうな
462名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:52:51.13 ID:N/ZJKSxg0
ベン・トーでキャンペーンやりだすんだからコンビニ業界もわけがわからないよ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:52:55.79 ID:/UDRym/K0
このアニメ歩道橋みたいな所で仲間割れするシーンとか
良かったよw
464名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:53:12.21 ID:Yt/KkSmPO
TV版を新解釈でリメイク→ラスト改変で新作突入
こんなところでないかい?
465名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:53:36.67 ID:3OHmh0ci0
>>454
意外とほむほむ、残酷だね。まあ、ヤンデレ気味だから、仕方ないといえば
それまで。
466名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:53:56.75 ID:YKoY71Ye0
>>464
まあそれでもいいよ。
467名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:54:24.54 ID:N/ZJKSxg0
やるなら漫画版のキャラも混ぜてえらいことにしてもいいんじゃないの
468名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:54:24.82 ID:mxZgsys80
>>412
ミンキーモモとかクリーミーマミだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:54:25.48 ID:vAQQdaQf0
ゴミアニメ
470名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:54:41.89 ID:ZG0aemJJ0
うぜええぇぇぇぇぇえ
内容語りは本スレでやれやああぁぁああぁぁ
471名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:55:16.04 ID:BpCqFtOX0
>>459
確実にトラウマになるなw
472名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:55:36.29 ID:/UDRym/K0
>>470
完全スルーされる方がいいのかw
473名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:57:48.46 ID:3OHmh0ci0
>>456
それが出来たのはほむらの時間遡行による因果の糸だか何だかの集束が
原因だから、ほむらのお陰だとも言える。まあ、その場合ほむらが助けた 
のはほむら自身だけどw
474名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:58:27.56 ID:63XxSmR/0
>>459
プリキュアと間違えてくる可能性はあるな
475名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:59:56.75 ID:QjoWZ5pU0
ほむらの最初の願いは「まどかとの出会いをやり直したい」
途中で「まどかを救う」に書き換えられた
476名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:00:04.81 ID:3OHmh0ci0
>>448
それじゃ、視聴はいいや。
477名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:00:06.98 ID:Nchu/qV30
1番最初にまどかが魔法少女になったきっかけが
交通事故にあったネコを助けるためって言うのが泣ける
478名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:01:57.23 ID:7RDowdRv0
最初から、彼女を守る私になりたい   って言ってるじゃないか
479名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:03:54.66 ID:DBgnHvy30
このアニメ、萌えエロ一切無し男っ気無しで
大きなお友達やオタには不評だった

なぜか人気が出て爆売れしてしまったんだよね

480名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:05:14.53 ID:8WZUuFZI0
>>457
こういう奴がうざいんだよなー
481〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/11(金) 01:06:37.31 ID:gwQlgbLl0
お・・俺が第一話の2分30秒で切ったアニメだ
482名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:06:47.35 ID:QjoWZ5pU0
>>478
「ほむらちゃん過去に戻れるんだよね?
キュウベェに騙される前の馬鹿な私を助けてあげてくれないかな」
「分かった。約束するわきっとあなたを救ってみせる」
ここで、助ける助けられる関係から、救う救われる関係に書き換えられた
483名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:09:19.26 ID:r7t1HMoKO
>>479
今期やたら殺伐とした非エロな作品が多いのはそのためか
つうかひだまりの絵で鬱な話をやるギャップが受けたんじゃないのか
484名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:10:25.40 ID:QT99jUAz0
クソアニメの典型
ハッピーエンドじゃないアニメなんて意味ない
ほむほむを返せ!
485名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:13:02.87 ID:nHecDMQ10
マミさんはソロ
486名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:14:05.54 ID:cdWYtiv50
>>483
ほ〜 非エロな作品が増えてるのか、つまりストーリー重視と。 これからのアニメはおもしろくなりそうだ
487名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:15:06.35 ID:5kydCA1i0
魔法少女でマミっていうと、別のひとも思い出します。
488名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:15:39.59 ID:AmAVwRWs0
>>82
まどか=西郷隆盛
ほむら=大久保利通
さやか=坂本龍馬
マミさん=吉田松陰
杏子=高杉晋作
キュウベエ=徳川慶喜
489名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:16:52.31 ID:AmAVwRWs0
>>104
風が良くないアニメを運んできたようだな・・・・
490名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:17:13.85 ID:7dNNEaH80
ワルプルギスの夜を一撃でやっつけたまどかちゃんは何に絶望して魔女になったったの?衣装がめちゃくちゃダサかったとか?
491名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:17:28.47 ID:ZG0aemJJ0
魔乳秘剣帖の実写版ならバカ売れする
日常の実写は再現率が異常なのにAV
492名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:18:38.99 ID:cdWYtiv50
>>490
質問は本スレでしろよ
493名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:19:36.30 ID:uxeGRcaG0
BD全巻コンプした俺が来ましたよ(`・ω・´)

映画化は嬉しいがせめて2部構成にしないとアニメのダイジェスト版に
なってしまうんじゃないの?
494名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:20:03.66 ID:3OHmh0ci0
>>490
倒す時に魔力を使いきって、ソウルジェムが真っ黒になって、絶望したん
じゃない?
495名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:20:18.34 ID:QjoWZ5pU0
>>490
最強の魔女を一撃で倒す魔力を放出した結果
とんでもない量の穢れを抱え込んだから
496名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:21:00.60 ID:iHsnVYt30
やるなら菊池怜のひとり芝居で実写化しろよ
今更こんなオワコン普通に映画化しても誰も見にいかねーよw
497名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:21:49.29 ID:ZG0aemJJ0
>>493
ダイジェストでしょ。
その後別シリーズを発表するんじゃね?
498名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:21:55.50 ID:uxeGRcaG0
>>495
それで山になったw
499名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:22:15.06 ID:cdWYtiv50
まじれすしたくてたまらないんだな
500名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:26:15.31 ID:DXSmCG3+0
俺の黄色
501名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:27:11.64 ID:d41PlCmQ0
そういえば、スピンオフは面白いの?
502名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:28:23.69 ID:yC9tVOr7O
1分あんことあんあん
503名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:33:12.33 ID:7dNNEaH80
>>404-495
なるほど。なにも山になることないのにね
504名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:38:01.49 ID:QT99jUAz0
まどか自身がすべての魔女のソウルジェムの汚れを受け入れることを望んだんだよ
生贄 人柱
505名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:39:53.14 ID:WOtLZmhr0
一昔前は魔法少女といえばラスカルスズカだった
506名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:49:56.38 ID:j1d9fi060
>>505
魔法少女はこれから先もずっとCCさくら以外認めない
507名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:54:14.84 ID:OxVqOSmj0
>>148
逆に、QBがやまぶき高校にやってくる展開かも!?
508名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:55:39.93 ID:Axb0d96V0
マミさん主役で中二力全開のミュージカル風がいい
509名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:58:41.67 ID:SwA1EB/a0
はにゃーん
510名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:59:21.89 ID:ltDM2i2x0
>>483
こういう知ったかって痛いね
511名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:00:23.20 ID:4FcrGBGP0
おっさんたちがこの映画の劇場に並ぶのかw
異様な光景だろうな
512名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:00:37.77 ID:bbYcq4G8O
>>445
エントロピー説明については大まか合ってるぞ
513名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:00:51.12 ID:yRG5Wm6c0
>>196
Fate/Zeroはもう許してやれよ…
514名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:09:50.59 ID:mxnC3ewU0
きもいわ
しね
515名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:15:45.93 ID:9ZQUs7T40
他の深夜アニメがゴミだからしょうがない
朝夕に放送するような物まで深夜に放送しているしな…
516名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:17:23.39 ID:oehajucKO
脚本が最低だった。
それ以外はまあ普通。
映画までは見ないだろうな。
517名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:19:36.79 ID:Rg8HFry80
今はみんなAGEに夢中だからな。
518名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:28:45.99 ID:IOub1Lv40
ガンダムもだいぶ厳しくなってきた、というか迷走感が。

キモイとか言ってた奴ほど嵌って行くから
なかなか面白い
519名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:46:20.65 ID:0tkFmewS0
あの花厨ってどうしてまどマギスレに出てくるの?
520名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:48:00.92 ID:vpZUZFOjO
521名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:48:44.63 ID:vpZUZFOjO
>>501
おりこは面白い
もう少し長くても良かったかな2巻だから
522名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:49:25.20 ID:Ni3DNywcP
BDがフィルム入りなら相当売れそうだ。
523名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:53:27.42 ID:wQmYAfHQ0
信者もアンチも元気なアニメ
524名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:55:33.51 ID:U4x6P8Kj0
>>479
でもアニオタじゃない人にはタイトルすら知られてないんじゃないか。コンビにでイベントやってたけど、
アニオタじゃない友人達は全く知らなかったし。まあ深夜アニメだから当然だけどw
525名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:58:58.09 ID:8JWBvBVw0
パチンコマネーですな!
526名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 03:05:27.48 ID:RBtJFdms0
きたか
新房映画初監督?
527名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 03:19:31.89 ID:kvGrkN070
今年のネギまで初だから違う
ただこれ散々だったんだよな
後来年公開予定の傷物語も抱えてる
これに加えまどかも映画化とはシャフト大変そうだな
528名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 03:37:10.48 ID:KP8t2PAf0
>>49
まどかマギカでオレの中でアニメブームが始まって化け物語で終わったというのに、
無茶苦茶売れてんだな。
529名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 05:08:54.56 ID:S8w8QOKl0
新房の面白さに新規ロリヲタが気付いて熱狂してるだけの作品
530名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:11:34.95 ID:LL3yegoA0
これR15ぐらいにしないとダメだろ
マジで子供に見せちゃダメ
531名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:26:23.63 ID:WCHEDMGl0
ゲーム化でさえ違和感があるのに、映画化とか何を迷走してるんだ。

テレビ媒体で支持を貰ったんだから、
テレビ媒体で続編を流すのが筋だろうが。
ちょっと売れると、直ぐ内輪だけの商売に走るんだな。
532名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:43:49.43 ID:PS2kwRjE0
>>531
わけがわからないよ
533名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:47:15.66 ID:wzRRfseD0
もう続きは映画で!商法はこりごりや!!!
534名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:49:15.41 ID:hEseVQh20
利益率だろ
地上波に対するより効率がいい
費用対効果だよ
投資額も少なくて済む
535名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:51:01.29 ID:7y8/uDnhO
ラスト3話一挙放送の時点で映画を見ている様だった
536名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:57:03.94 ID:Y/VgFk/F0

     /  ‖ =只= ‖ ヘ
     i  /   ´ `   ヘ  i
      ゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
      |=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
      | | | |,・╂>.|,| | i
       ; ,|//.・╋> ;ヽ| i.
     /´,`ヾ、‖, /`ヽ、.i
    /  /   | `´冫 丶. \
  /  /    |  /   .丶  ゝ
  \ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ
    ` ` .|  |ソ__,ノ  |-_〆、  ノノ
       |――|ー|――|
       .| l l l:l| . | l .| l:;
       冫; ; ;! |. l : 〈
       // l l| !l l l i!
       ! l .l l|  i l l l i,.
       /\/| |\/:i
       |..:::::::::|   i.::::::::::|
       .!:::::::::|   !.::::::::|
       |::::::::!    !:::::::|
       ,|:::_:|   / レ、
       ||/ `   |  /
       `|.  l  /  丿
        \_/  ヽ-´ 彡
537名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:58:39.18 ID:Nna77RBO0
まどマギは日本アニメの幼稚さを萌え絵の皮を被りながら乗り越えたすごい作品だよ
538名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:04:39.22 ID:YU3itJpp0
魔法の使者w
マミさんルートでやってくれ。話掘り下げれば、ちょうど2時間くらいで終わるだろ。
539名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:05:44.56 ID:zPSdZtrZ0
>>535
アレはアレでよかったと思う
一気に見れて楽しかったし
540名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:10:28.68 ID:JfI5vudXO
魔法モノとSFって似て非なるものだと思うんだ
ラストは実況でも皆、「ハァ…?」って置いてけぼり状態だったじゃん
放送終了後の一連の煽り方を視ても映画化は予想がついたが、
何か無理に作り上げたブームを維持させようと必死過ぎて、正直興醒めする
541名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:11:21.61 ID:vI50651r0
残念さやかちゃんでした、の画像のアニメ?
542名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:20:14.94 ID:JDjPxJZvP
>>541
正解
543名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:28:46.85 ID:mF0KNjCx0
ガンダム・エヴァと並べるならまどマギよりけいおん!だろうな
一般への浸透率や経済効果から言っても、規模が一桁違う
544名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:39:08.64 ID:/8EE0jfk0
どうせ終盤魔法少女たちがピンチになって
あの変な動物が映画観てる子供たちに「ペンライトを振ってよ!」とか言って
子供らがライトをぐるぐる振り回したら不思議な力でパワーアップして敵を倒すんでしょ?
545名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:41:25.61 ID:kp/mopYM0
外人にウケてるのかね、けいおん
546名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:43:04.14 ID:JDjPxJZvP
>>544
その展開だとペンライト振ったら魔法少女が死ぬ
547名無しさん@恐縮です :2011/11/11(金) 08:50:27.74 ID:qujBPag+0
まどマギは深夜にみるものだから昼にオレの体が耐えられるか心配・・・
548名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:00:00.42 ID:a1FggR+b0
犬カレーの暗黒世界がスクリーンに展開するのか。胸熱
549名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:11:11.43 ID:GtH1FIhS0
魔獣編かまどかゼロのどっちかだろうけど個人的には後者の方がいいなあ
ワルプルギスの夜の魔法少女時代とが興味ある
550名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:12:48.13 ID:tuwwkAKA0
なでしこの二部いい加減にやれ
551名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:15:39.45 ID:6Qf/T2WpO
きれいにまとまってるのになんで作品に泥を塗るようなことするんだろう。
552名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:21:26.46 ID:HBF4RDvZO
これ首食べられちゃうやつ?
553名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:22:46.25 ID:HE1mFd8QP
聞いた事もないけどサリーやクリーミーマミとは関係ないの
554名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:25:59.17 ID:vVpNzSXxO
>>551
同感
なんでへんな欲だすかね
もうあれで完結してていじって欲しくないな
555名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:27:31.10 ID:PMdzodqg0
映画化いるか?
あの話は、あれで終わるからいいんじゃないのかね

まどマギのあの世界観をお約束として、さらに風呂敷広げても売れはしても駄作にしかならないんじゃないの?
556名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:28:12.12 ID:Tv4g0jv10
☆マヂか
557名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:28:51.88 ID:CrepV8xn0
>>555
俺もそう思うな。
ハードルは高いな
558名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:29:29.28 ID:EBDvxYeW0
まあ嫌なら見なければいいだけの話で
絞りとれるうちは絞りとるわなそりゃ
559名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:31:02.21 ID:ERTFATPy0
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V     映画館でボクと契約!
.       i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
560名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:32:07.32 ID:C1oHR0gy0
タイムリープ系のアニメやゲームは外れが少ないんだよね
もう新鮮味は無いんだけどさw
561名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:32:22.84 ID:kCwEpESoO
作り変えられた世界の話とか?
562名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:32:30.59 ID:yRG5Wm6c0
商業的な事情ももちろんあるだろうけど、
NTの記事見る限り、スタッフが乗り気でやりたがっているのを強く感じる

映画化は否定的な意見もあるが、
視聴者に媚びずに、スタッフがのびのびとやりたいことやるってんなら歓迎だわ
563名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:36:24.26 ID:877tAda30
典型的な信者に過大評価されてるアニメだな
エヴァを越えたって言ってる信者が痛すぎる
564名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:36:41.86 ID:xpULKvpjO
プリキュア好きな娘にレンタル屋でプリキュア借りようとしたら無かったから、これ2本借りて娘と観てしまった…。
娘??になってたわwwwwまぁ嫁も俺もハマってしまい全巻買うはめになったというwww
565名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:38:33.23 ID:HcwlwaNzO
今振り返るとそんな大したアニメじゃない
子供騙し
566名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:39:33.22 ID:vjMtdWrJ0
昔の東映まんが祭りみたいに、人気ありそうなアニメ五本くらい同時上映しちゃえばいいのに。

おじゃる丸、忍たま、イナイレ、まどか、とあと適当に何かもう一本くらい。
きっと子供も楽しめるぞ。
567名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:41:33.60 ID:yiHPGQ7f0
>>565
まあ、一時的なブームだよな
俺は面白かったけど
568名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:43:36.72 ID:fiQb/xunO
本放送では高いハードルも飛び超えてくれたから楽しみだ
569名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:43:39.48 ID:JDjPxJZvP
脚本がうろぶちと判明した時点でその後の展開が恐ろしくも楽しみだった
案の定三話でやってくれました
570名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:53:50.55 ID:2gtmIw6B0
最大アンチの地球さんがアップを始めました

で、何月公開?
その直前は日本から逃げるわw
571名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:57:15.07 ID:+FPGNH1M0
上部構造へ移行ネタを2次元の大きなお友達向けに、ダークな魔法少女で作っただけ。
基本の話がそこそこ完成してるから失敗のしようが無い。
と、否定的な書き方をしてるけど、萌え絵が生理的に受け付けない俺でも、放送当時は面白いと思ったよ。
572名無しさん@恐縮です :2011/11/11(金) 10:02:35.98 ID:qujBPag+0
深夜みたいな止め画は使わないから動画さんは大変
573名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 10:29:39.35 ID:Yt/KkSmPO
もうあのラストから先を描こうとしたらYU-NO的なラストに行き着く他ないような気がするな
分岐した並列世界が未解決部分を含んだまま全て埋まる
→プロローグの展開が変わり異世界編突入
→時間、空間を突破した向こう側で再び巡り会う
みたいな
574.:2011/11/11(金) 10:32:33.46 ID:+ktIABAJ0
大きいお友達狙いのアニメはウンザリだよ
575名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 10:48:37.98 ID:/8EE0jfk0
当然上映前にはTHE世界遺産のCMを流すよな?
576名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 10:59:03.25 ID:4EeOC+9sP
ほとんどしゃべってばかりだったなこのアニメ
577名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:03:56.60 ID:CS49fZ2u0
>>557
10話は「上げまくったハードルのはるか上を飛んでいった」と言われたが
今度は難しいだろうなあ
どんな手でくるのか
578名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:06:17.36 ID:jV/bHRpB0
でもインキュベーターの逆襲って案があったってことは、改変後の話だろ
契約ノルマに追いこまれみえみえの地雷を踏んで自爆した
頭の悪すぎる宇宙人がまたアホなことをやって失敗する話なのかねえ
579名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:09:55.22 ID:/eXX+/b10
話がすごいとか聞いたんでみて見たけど
なんかどっかで聞いたような設定詰め込んだだけじゃん
580名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:20:27.06 ID:HcwlwaNzO
>>579
まあ新しいことは何もやってないから
信者が必死に喚いてるだけで
映画で完全に化けの皮が剥がれると思う
581名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:30:14.89 ID:yRG5Wm6c0
>>577
どこでみかけたか覚えがないが、インタビューか何かで続編用の簡単なプロットが語られていたのなら知っている
ネタバレになる可能性があるから詳細は書かないが、改変後の世界の話で「まどかの記憶」が重要なカギになるというもの
ボツになったとも聞くが、それを叩いて仕上げてくるのか、それとも全く新しいもので来るのか
582名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:46:17.79 ID:+JJFG6GA0
魔法少女ものという前提にどっぷり浸かってる視聴者には受けたと思うが。
オカルト・ホラーものではありがちな展開過ぎてQBに関しては予測できたし、なんとも思わなかった。

主人公はいつも鬱で悩んでて行動しない。常に鬱展開一辺倒だから話に起伏がない。
話の展開が遅いし、主人公の無駄な悩みシーンが多すぎて、3倍速で見て初めて飽きずに見れる感じ。

絵柄キャラデザが適当っぽい。好みじゃない

こんな糞アニメなのに神アニメ評価する奴が多すぎ。訳が分からないよ
583名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:48:10.66 ID:UohTESsp0
俺は評価するぞ。
584名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:54:40.19 ID:NXPWaKy50
10話が良かったが、映画化しても伝わらないから意味がない
585名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:06:14.81 ID:JFzGID3R0
作中のBGMは近年屈指のよさだったと思うけどな。映画じゃどうなるのか。
586名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:06:57.25 ID:6vjDqMOj0
昔めぞん一刻完結編って映画があったな
完全に蛇足だった
587名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:44:39.68 ID:PS2kwRjE0
女児向けとオタ向けの間のようなキャラデザが絶妙なんだよね
588名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:46:34.35 ID:B7fMl29aO
自分もファンだからこそ続編は要らない派です。


続編の舞台が改編後の世界の場合→「(まどかが望んだ)ご都合主義」の作品。
つまり、作品として平凡になる。

改編前が舞台の場合→魔女の世界でしか面白い話が思いつかない=呪いや絶望こそがドラマの源であり、やはり人々(我々含め)はそれを望んでいる。

って感じで、オリジナルと整合性取れなくなるのではと考えた。
589名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:47:58.49 ID:JDjPxJZvP
ワルプルギスとかが魔女化するまでを書いたら面白いんじゃないかな
590名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:50:16.84 ID:H/gEZFF/O
これ絵がキモいからまったく見なかった

591名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:50:28.46 ID:t+qDgz/80
時間渡航女のネタバレ回だけ面白かった
あれ先週と雰囲気違うぞ?
あれ何でこいつ生きてるんだ?
謎めいた霧が次第に晴れてく
592名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:50:54.66 ID:5kydCA1i0
このアニメが嫌いな人はなぜわざわざこのスレに来るの?
593名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:51:28.50 ID:32hP9n3O0
>>24
名前欄で必死におまんこデモの宣伝してるネトウヨ消えろよ
お前らの教祖はシャブ用注射器売りさばいて逮捕されてんだからよ。一緒に消えなよ
594名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:54:11.53 ID:FMW5ffYk0
ネトウヨはフジは見ないとかほざくくせにフジのアニメはしっかり見るからなあw
595名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:54:42.97 ID:jV/bHRpB0
改変後でも魔女にならないだけで呪いも絶望もあるよ
あの世界宇宙人がバカなものだから魔法少女にいいように改変されまくってる世界なんだとおもうよ
"9"べえというくらいですでに9回目くらい
もともと魔法少女がいいように改変してる世界ならまどかが改変したくらいの違いはどうってことない
596名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:58:27.97 ID:SOyqGx050
>>592
アンチ巨人的な? それ自体が生き甲斐っていう輩はこの作品に限らずヒット作には付き物だよ
597名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:59:39.98 ID:QjoWZ5pU0
>>580
日本で新しい事を一番やった漫画家は永井豪だよ
全く評価されてないけどね
598名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:02:43.14 ID:QjoWZ5pU0
>>589
ベルセルクでゴッドハンドが転生するまでなら見たいが
ワルプルさんにはなんの思い入れも無いので見たくはない
599名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:03:37.95 ID:dd782ZXt0
>>597
デビルマンはめちゃくちゃ評価されてるだろ

つーかこのアニメもアニプレの宣伝ありきだったよなぁ・・・
600名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:03:40.45 ID:vGFnVhec0
見たことないんだが「残念!さやかちゃんでした!」のイラストは好き
詳細を教えろくださいカスども
601名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:03:49.18 ID:+FPGNH1M0
>>589
それが一番話を広げる事が出来て失敗しなさそう
602名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:05:29.68 ID:Zmwwlbtz0
このコラ凄かったなw
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/c/4/c401614c.jpg

>>593
ウヨなんかよりま○こ連呼してるお前らのが遥かにヤバいし必死だろw
603名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:05:46.95 ID:QjoWZ5pU0
>>599
デビルマンは別に新しい内容じゃなかった
604名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:06:52.83 ID:QjoWZ5pU0
>>600
やがて成長して魔女にになる魔法少女の物語です
605名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:12:51.76 ID:6UO9NbVUO
戦わなければ生き残れない!
606名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:13:34.88 ID:DMVZF8Yo0
今思えば、結局後ろ向きな話だったなあと
607名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:17:07.82 ID:dd782ZXt0
>>603
じゃあデビルマンより先にああいった意外な展開を描けてた作家とその作品を教えてくれ
608名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:18:11.30 ID:Zmt8u2530
まあエヴァのときもあんなのロボットアニメじゃねえ、
主人公がうじうじしてて決断しなくてうぜえ、
過去の名作の寄せ集めで別に新しくねえとアンチが騒いでたもんだ
609名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:19:29.79 ID:LQoppboMO
>>607
つ漫画界の神
漫画に限らず、古今東西ジャンルを問わなきゃありがちだよ。
610名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:20:28.55 ID:is7O+aTn0
>>607
多分、魔王ダンテのことだよw
611名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:23:00.53 ID:zdWaoRVa0
今年一番の話題作でアニメ系の賞を総舐めに近い結果だから映画化は有ると思った。
でも映画はそれなりの売り上げは出てもヒットまで行くかは微妙な気もする。
元が人気作でも映画では死ぬ事は多いからな…
シュタゲも映画みたいだが、あっちはもっと心配。
612名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:23:07.18 ID:IvQQntbl0
>>575
謎の白い液体リピートしすぎだったな
613名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:55:58.44 ID:EvULn/8j0
シンジ→まどか
カヲル→ほむほむ
レイ→マミ
アスカ→青
めがね→あんこ
使徒→魔女

で、おk?
614名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:01:54.00 ID:X0LnnXVW0
魔法少女まどかなのに、最後まで魔法少女にならなかったら
神作品だったんだけどw
615名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:11:47.50 ID:6oa4M6cQ0
>>614
でも主人公の変身姿が本編に登場するのは終盤ってのは斬新だった
探せば他にもあるかもしれないけど
女児向け作品だとおもちゃを売るのが前提ってのもあってそういう作りには出来ないみたいね
616名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:21:01.16 ID:yY2IF4+90
もう何も怖くない
617名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:25:11.19 ID:F1ziNHofO
同時上映ゆのっちにして落差を楽しみたい
618名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:27:23.14 ID:B6eJYdKyO
あたしって、本当バカ。
619名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:40:59.80 ID:UohTESsp0
イヌカレー
620名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:49:19.69 ID:ufw9hY0N0
>>615
アニメでなければ、主人公が初変身するのが最終回のラスボス戦のウルトラマンネクサスがある。
621名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:51:05.16 ID:t+qDgz/80
>>615
アニメでなければ、漫画のダンガードAは最終回最後のページにしかダンガードAが登場しない
622名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:53:13.48 ID:imi43UXy0
綺麗に終わってんだから映画化する必要ないだろ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:56:30.82 ID:QS+aEIMr0
キレイに終わらなくて映画2本で決着しなかったアニメあったような
624名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:03:34.29 ID:q9TDEhml0
深夜テレビアニメの劇場版多いな、今後話が出てる分で

けいおん
青のエクソシスト
図書館戦争
まどかマギカ
ストライクウイッチーズ
BLOODC

あとベルセルク、ドットハック、サイボーグ009も映画化か
625名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:03:36.40 ID:QjoWZ5pU0
赤とお母さんの声がド下手だったのだけが残念
劇場版では声優交代させて欲しい
626名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:09:39.47 ID:+JJFG6GA0
>>608
エヴァはいまだにそうだろうが、
あれは映像や演出は評価されてるけど、ストーリーや設定はダメダメ
パヤオですら言っている
627名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:10:55.25 ID:nGJvGNGwO
ラス前の廃墟シーンと震災がシンクロしたのが衝撃的だった。
それがなければ、大して話題にならずにひっそり終わってただろう。


ヒットするには、ふくいちさんにもうひとがんばりしてもらうしかないな。
628名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:12:30.45 ID:ilgXdfSMI
完全に蛇足。余計なことすんな。
629名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:15:34.66 ID:Z5dwx+uE0
特典CDドラマの部分を映像化してほしい。
後、テレビシリーズの後の話。
ほむらちゃんやマミさん、杏子ちゃんたちが
あの世界で魔獣退治で活躍してる話も。
630名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:34:44.13 ID:WQfVt/GL0
魔法少女達が、放課後に楽器の練習もせずに部室でだべってるだけの内容の映画でいいやん。
631名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:43:42.55 ID:qyTJ5MGX0
>>626
宣伝費を注ぎ込んだ息子の映画は興行収入がエヴァ破に負けてたね
くやしいのう
632名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:46:54.29 ID:yRG5Wm6c0
>>626
そもそもパヤオが他人を褒めていたのを見たことが無い
633名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:52:48.33 ID:CYZklyK/0
自分の中では寄生獣と並ぶ、話を無駄なくまとめた名作扱いだったんだけど、どうなることやら・・・
634名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 15:56:22.25 ID:kpgY3zB30
普段一切アニメ見ないおっさんの俺にはどストライクのアニメだった。
ネットで見てハマって、感想ブログあさって・・・おもしろすぎた。
嫁にばれない様に見るのが大変だった。
映画は見に行けれないけど面白い物頼む。

まどか☆マギカ☆映画化☆マジか
635名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:04:00.95 ID:qyTJ5MGX0
>>634
おっさんフェイトゼロも見ろよ
636名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:10:43.37 ID:c+nQBL7o0
このアニメももうオワコンだろ
637名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:13:27.85 ID:1j/5K+rJ0
前は何でもアニメ化って言われてたけど
次は何でもアニメ映画化だな
638名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:18:19.84 ID:JLyREemGO
>>636
オワコン言いたいだけだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:19:44.98 ID:zPSdZtrZ0
>>638
オワコン言いたいだけだろって言いたいだけだろ
640名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:20:39.76 ID:JLyREemGO
>>624
シュタゲ追加で。
元はゲームだがな。
641名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:22:26.36 ID:Yt/KkSmPO
>>635
あれって原作や前シリーズ未見で見始めても大丈夫?
642名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:30:05.74 ID:dCv1tveLO
まどかマギカって萌え絵で残酷なことやショッキングな展開やったのが受けただけでしょ
ただのギャップ萌えでしょ馬鹿馬鹿しい
643名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:33:02.17 ID:dd782ZXt0
>>642
だな、よくよく考えてみれば目新しいことは何も無かったわ
644名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:37:43.90 ID:1kzFi8D40
問題の内容だが、本編の総集編とかになるとあまり映画にする意味がない
この作品の特性上、オリジナルストーリーに持っていくのは難しい

そうなると、残された可能性はほむほむがループしてきた中の一つを
ピックアップして掘り下げる、これが本命になるのではないかと思う
……つまり、バッドエンd(Mogu Mogu Gonyo
645名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:46:28.44 ID:ZhVjYMRZO
ロリロリの魔法少女が「えーい☆」とかやるアニメだろ
キモいよ
646名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:54:57.44 ID:yRG5Wm6c0
何かテンプレ通りのアンチが多いな…

まあ、アンチが多いのは人気作の証拠だし、良いことだ
647名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:55:22.36 ID:03d7zYjI0
傷物語もあるし、シャフトは制作能力の限界を超え
パンクするだろ。
648名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:56:00.70 ID:+IXYvs00I
魔法少女萌えアニメ映画に、キモオタがずらっと並ぶ光景。
珍百景候補です。
649名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:57:27.14 ID:HYQAjcH20
>>644
何そのEPISODE FINAL
650名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:59:05.60 ID:zPSdZtrZ0
映画版の主役はほむほむになるんじゃない?
651名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 16:59:18.03 ID:q0XufKlt0
この作品も俗にゆう魔法少女お邪魔女ドレミ系?
652名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:01:14.07 ID:qyTJ5MGX0
>>641
周囲の友人知人によると前シリーズのステイナイトを知らなくても十分面白いらしいが、
とはいえ知ってた方が楽しめるのも間違いないとは思う
ウィキペでステイナイトのあらすじと聖杯戦争の概要くらいはさらっと読んどいた方がいいかもね
653名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:01:34.44 ID:Z5dwx+uE0
ほむほむが主役で、まどかが守護霊的な位置づけの新作?
654名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:01:46.17 ID:03d7zYjI0
>>643
タイム・リープは斬新だった。画期的なアイディア。
655名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:03:57.58 ID:QCx7i5B30
あーイデオン新作画でやってくんねーかなー
656名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:04:50.94 ID:dd782ZXt0
>>654
シュタゲやスマガやバタフライエフェクト・・・つーか
SFくらいよんどけゆとり
星新一とかゆとりでもスラスラ読めるだろw
657名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:06:17.89 ID:qyTJ5MGX0
658名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:09:06.37 ID:MddFS3/P0
普段一切アニメ見ないおっさんの俺に、どストライクのアニメは「魔法少女リリカルなのは」だった。

659名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:09:31.42 ID:7eNXmyFYO
>>566
いや、ダメだろそのラインナップw
660名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:13:15.09 ID:jL19b/9e0
地震とか台風とか不思議と自然災害と縁のあるタイトルだから
映画の出来不出来よりそっちのが心配なんだが
661名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:16:01.02 ID:7eNXmyFYO
>>588
そのセリフ庵野に聞かせてやりたいな









いや、新劇場版好きだけどさ。あの映画ってパチ以降のファン&前作のせいで心荒んだ大人たちを癒やす為だけにあるじゃん
ホントに癒やして貰えるかは最後までわかんないけど
662名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:17:17.27 ID:cL71GyhZO
「魔法少女まどかまぎか」にすると漫才師っぽくなるよね
昭和のいるこいるみたいな
663名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:23:43.95 ID:Yt/KkSmPO
>>652
ありがと
今は一話づつ追ってんのがベン・トーとgdgdフェアリーズという脳みそを一切使わないやつなので(笑)
久々に骨太設定系のが見たくなったんで軽く予習してから見てみるよ
664名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 17:58:49.20 ID:qyTJ5MGX0
>>663
ベン・トー面白いよねw
665名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:00:41.57 ID:03d7zYjI0
>>656
釣られやがって、ばーか
666名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:01:26.30 ID:QMcdiYYC0
667名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:16:32.76 ID:pIPZbFc20
ループものとしてはかなりの名作に入ると思う
やや強引な所もあるが、これだけ綺麗にまとめられているものは少ない

2回目観た時に違う感動が得られる作品は中々無い
668名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:01:59.73 ID:RbEJl/Qu0
>>49
なんで化物の4巻だけ1巻を超えてるんだ?
特典でもあったのか?
669名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:05:09.55 ID:QS+aEIMr0
ヒロインが手ブラしたりブルマだったりスク水だったり
OPが話題になったりいろいろ
670名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:22:20.41 ID:OzMvHDAx0
TVで続編やるなら支持するが、劇場はないわ。
671名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:33:25.67 ID:c0qrpCYL0
総集編が無いわ
2つもやるなよ

まどかとほむらよりも他の3人の話が見たい
672名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:40:33.28 ID:c0qrpCYL0
673名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:43:28.67 ID:oV/jWwN/0
杏子ちゃんはぁはぁ
674名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:47:08.10 ID:7+x5Cv6Z0
信号機トリオいいよね
675名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:47:51.10 ID:2a10Uq6O0
ストーリーに絡まない全ての時代の魔法少女助けに行っても感情移入出来ないんだけどな
676名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:52:02.84 ID:Vz9QnpQh0
>>624
劇場版ヨスガノソラの話はありませんか?
677名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:54:11.97 ID:4NSVHsCX0
一気に見たけど最終回らへん微妙すぎて
まさかのループ(笑)
678名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:57:06.82 ID:gBwaxz0d0
>>671
イデオンのように接触篇・発動篇の2つで十分だな
679名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:59:03.21 ID:FvGgTpNq0
芸スポ?
680名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:04:45.82 ID:3XKbhABp0
乳首解禁はあるのか?
681名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:06:45.66 ID:ARLM2K4P0
>>679
どこからどう見ても芸スポじゃないか。
じゃ、ないか。
682名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:11:54.58 ID:2xB5R/je0
総集編が本気でいらない
しかも新作上映するの3年後とからしいな
他のアニメに移るだろ・・
683名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:40:18.17 ID:7ozykEFi0
>>668
特典CDが恋愛サーキュレーションだったからかなぁ。
684名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:41:22.46 ID:K1xggVZT0
>>553
そういやクリーミーマミやパトレイバー、ガメラ等の脚本手がけた伊藤和典がこのアニメ絶賛してたな
685名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:52:06.37 ID:ly0KkNhc0
なぜに「女児向け美少女アニメ」を装う必要が?
686名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:55:37.91 ID:+qwLLZfD0
ネクサス マギカ

孤門  →まどか
憐   →ほむほむ
姫矢  →マミ
溝呂木→ さやか
凪   →杏子
怪獣 →魔女
687名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:29:44.05 ID:kp/mopYM0
かわりのまどかスレはたくさんあるけど
無意味にdat落ちするのは困るんだよね
もったいないじゃないか
688名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:38:13.27 ID:cdWYtiv50
>>684
魔法少女マミといえばクリィミイマミだが、作者がまどかを見た感想の中で
王道であるマミというネームの継承者として認めるみたいなこと言ってたなそういえば
689名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:16:02.11 ID:ARLM2K4P0
>>688
よくわからんが、じゃあ継承されるといいよ。
690名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:22:08.97 ID:TOM2oXRR0
TVも、劇場も、あるんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=xNKQz54mduY
691名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:29:15.77 ID:9oZBDnSB0
>>688
マギカのマミてクリミィマミを超える様なキャラでもないだろ
クビチョンパが全てな脇役
692名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:36:42.69 ID:x8TiickbO
わけがわからないよ
693名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:41:04.28 ID:Jja7H/2+0
このまえ一気に見たが面白かった。難点は主人公が空気ということだw
正直、魔法少女ほむら☆さやかだよな
694名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:47:52.78 ID:/EFhw9Yf0
アニメのダイジェスト版になるだろう。12話と短いし。
1話の魔女の世界に入りこむ時の音楽や背景、絵が好きだわ。
695名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:49:38.29 ID:4HHi4sTw0
>>692
宇宙人はバカすぎて地球人をまったく理解できてなかったな
そのへんの魔法少女でもチート魔法を簡単に使うのにわけがわからないまま契約すればそりゃ軽く虐殺されわ
696名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:51:06.71 ID:nCqYXN6p0
これは楽しみでござるな
ドゥフフフwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:51:54.65 ID:dMO69cPe0
キャラのデザインが受け付けないんだよなー
698名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:55:47.04 ID:cdWYtiv50
>>691
俺が言ってるんじゃなく、クリィミイマミ考えついた人が、まどかマギカ見たあとに泣きながら言ってるだけだから
異論あるなら作者に直接言えよ、俺はしらん
699名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:56:07.92 ID:Z5dwx+uE0
このアニメ、近年のアニメにありがちな
デフォルメ感情描写がほぼ完全に排除されてて良かった。
あのおまんじゅうみたいなキャラたちが、シリアス芝居貫いたのが
すごく印象に残る作品であった。
700名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:00:22.17 ID:ZG0aemJJ0
目の陰影?を斜線で表現してるのがあしたのジョーみたいな荒んだ雰囲気出してて好き。
701名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:05:11.47 ID:slSycdOwO
パチンコ化決定て事?
超打ちてえ
702名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:06:38.43 ID:JvajoG0BO
なんで芸スポに立てんだ
703名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:07:13.73 ID:xO2VndtI0
萌えニュース+でやれ
704名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:18:37.03 ID:fczuy45f0
総編集を作るのは新規開拓のためだろ
新作の劇場公開の直前に総編集をテレビで流して、一般人を釣ろうって計画だよ
いらねーいらねーって、最初からお前らのために作ってんじゃねーんだよ頭悪いな
705名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:18:44.84 ID:s/MIKFLc0

私の戦場はここじゃない
706名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:44:40.65 ID:5bMZXd3z0
>>704
新規が総集編の映画なんて見るわけねーだろ
707名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 00:49:55.05 ID:282w5d5K0
>>706
えっ?
708名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:07:41.58 ID:uIPYG4sF0
結局は固定客しか見に来ないのが萌えアニメの総集編のさだめ

製作からすれば低コストで適当な特典をつけてればオタは喰い付いてくれてガッツリ設けられる手っ取り早い方法
709名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:18:52.37 ID:VvMmU4T60
パチンコ化とか、本業で採算とれているだろうに、
金に取り憑かれてそんなものにまで手を出すつもりかw

制作委員会におかしなのが紛れているようだな。
710名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:36.21 ID:gaa3kaF50
儲けられるコンテンツでとことん儲けとこうってことだろ
他の赤字のアニメの損失を売れるアニメで補うため
711名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:35:10.96 ID:kMLNjeqH0
ああ、確かに売れないのも抱えてるからなあ。
稼ぎ頭ってところか。

あんまがっついてると客が飛びかねんが、
アニメファンはその辺をナメられているんだな。
712名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 02:23:03.80 ID:B2aw+Vj90
人気作品は金稼ぎのために質が悪くなってしまうのが現状
量産してとりあえず売れるだけ売る

何でも買ってしまうオタは正直金づるなんだろな
713名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:13:32.46 ID:P5vcdNpP0
キモヲタとパチンカスって似てるよなww
714名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:26:38.10 ID:hLXZkPBZ0
絵柄がキモイ。あんな絵柄を許容できるの中年のオッサンだけだろ
臭そうなアニメNO.1
つーかいくらアニオタが変態だからって幼稚園児が好むようなジャンルに夢中になるなよ。エロ目的なら別だけど
715名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:31:52.29 ID:Yo+1w5am0
>>709
悲しいかな、パチは新規を呼び込むには今のところ最強の武器だ。
エヴァとか北斗とかアクエリオンとか。
716名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:43:11.32 ID:k6V4bOYU0
萌えニュースでやれよこんな話題。
717名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:45:52.67 ID:ohClAX5l0
萌えは騙しで
本当は熱い熱い友情の物語

だから安心して布教できるのだ
718名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:56:09.88 ID:4qA45Jan0
>>717
百合の話だろ
いい加減にしろ
719名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:58:02.05 ID:6fV6O1b00
魔法少女まどか←←←←←←←今ここ

さらば魔法少女まどか 愛の戦士たち

まどかよ永遠に

魔法少女まどか 完結編

魔法少女まどか 復活篇
720名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:12:31.05 ID:jOaI2mMnO
どうせ総集編だろ?
721名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:30:07.60 ID:8rYBMxtI0
>>701
スロ板情報ではスロットみたい
722名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:30:53.86 ID:agJVzqVl0
どうにも挙動や言動がおかしい30代のオッサンが増えている。
ももクロなど束モノアイドルに目覚めてみたり、『魔法少女まどか☆マギカ』をフックに人生論を語り出したり……。
その迷走について『なぜ男は35歳を境に狂い始めるのか?』にて触れたところ、大きな反響があった。
そこで、さらなる分析を進めてみたところ、「人生をこじらせた男たちには共通点」があったのだ。
社会学者の阿部真大氏によれば、OVER35の「こじらせ男」は下記のように分類されるという。


誰かオレとまどマギについて語らないか!?
◆青春回顧系
・束モノアイドルに夢中
・フジロックに全力
・男子会好き
・プラトニックラブに開眼

◆人生まとめ系
・SNSで自分語り
・深夜アニメで人生を語る

◆自己完結系
・オナニー大好き
・やたらいいマンションに住む

◆次のステップがズレてる
・右傾化

http://nikkan-spa.jp/87146


隣のお姐さんがかわいい
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2011/11/over35.jpg
723名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:43:47.21 ID:Cadc3U0N0
魔法中年ケンタ☆マギカ jじゃ売れないと思うんだ
724名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:16:14.37 ID:2yrNdwKe0
>>723
魔法青年キリツグ☆キレイは結構売れてる
725名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:11:33.03 ID:xuyIkVbd0
>>715
だからと言ってそれで映画の興収が良くなる訳じゃない
726名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:44:00.97 ID:Jon2wu6p0
総集編って意味あるの?
727名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:44:56.76 ID:bSOGBcCQ0
ただの総集編じゃないだろうな
728名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:45:33.28 ID:t2yh5AG6O
けいおん!と比べたら、社会現象うんぬんの前に圧倒的につまんないんだよなあ
729名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:47:53.40 ID:og0mJA2z0
極秘情報な
Sammyが版権持ってるよ
730名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:16.85 ID:beXcipPc0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1320925936/
あの小池一夫も大ハマりしてるとか凄いな
731名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:49:45.11 ID:IzsGyia50
>>719

そのあとに実写版かw
732名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:51:08.64 ID:2Y5J40GbO
アニメのラスト辺りから映画始まるのかな?
最後どうなったっけ、皆の記憶から消えて…
733名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:51:35.61 ID:og0mJA2z0
734名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:55:22.77 ID:82pBsvHi0
思いっきり乗り遅れた。でもまあいいか。
735名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:30:41.86 ID:eUuWpfbQ0
そういえば
けいおんの映画っていつやるの?
736名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:41:26.90 ID:6y5JiDIt0
朝から何店舗か回って全巻借りてきて改めて見たけどやっぱ面白いな。
OP、EDの歌、歌詞もいいね
737名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:24:55.72 ID:JOZTLVPZ0
>>735
12/3
738名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:35:10.44 ID:Yo+1w5am0
>>737
ライバルはタンタンと怪物くんですね。
後から来る仮面ライダーも怖いが、とりあえずは目先の敵を。
739名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:36:00.96 ID:is7hBFi20
こんなのアニメ板に立てろよ
740名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:27:08.84 ID:jkQGztbh0
実写版は速攻作られてた気がする・・・
741名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:06:38.56 ID:Yo+1w5am0
>>740
それ、TMA
742名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:08:30.82 ID:aKIfP+/X0
「夕焼けロケットペンシル」の最終回が現実に……
743名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:11:05.04 ID:59bngaIRO
差し替える前のワルプルギスが津波攻撃するバージョンやってくれよ
さすがにもう不謹慎厨いないだろ
744名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:11:12.08 ID:P2f5x0jPO
記憶を消去してまた見たい作品
745名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:19.36 ID:LygTpyMo0
一話を見たとき、
こりゃプリキュア系の子供向け糞アニメだなって印象だし、絵も手書き系タッチで俺敵受け入れられない。
でも深夜枠だしシナリオが虚淵玄ってことで我慢して見てたら、やっぱ3話でやってくれたw

話が進むにつれだんだん最初の印象とは毒を吐くマスコットキャラや暗い鬱展開やらですっかりハマってしまった。
746名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:27:14.98 ID:qT8n1qVY0
>>744
俺は途中から見始めたから、ホントにそう思う
747名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:40:52.69 ID:NT0+qafC0
俺なんてつまんなくて1話で切った。
その後2chでもこのアニメが話題になってたのは知ってたが
再び見る気はしなかった。

それが、完結編の新聞広告を見てびっくりした。
「え!なんでこんなアニメの放送告知を1面で!?」

気になるから予約しておいて翌日見たけど、、マジ感動した。
泣いたし、10話〜12話を日をおいて3回も見た。
いやーほんとアニメはいいね。
748名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:58:17.32 ID:f42Kk8R90
アニメでは珍しく繰り返し見られる作品だわな
きちんと再編集して2時間なりに纏めればパッケージとして充分価値がある
749名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:13:21.25 ID:E3aP8h5B0
マスコットの侵略宇宙人、
頭が悪すぎるためやることぜんぶ失敗し最後は宇宙改変スイッチを自分から渡してから、
「まさか君は神になるつもりかい」とかギャグキャラとして出色だったね
750名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:19:01.31 ID:h9dFjLVi0
きゅうべぇがウルトラマンゼロに〆られてる画像は、今見ても笑えるw
751名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:25:46.31 ID:enCnxzqi0
このアニメ12話くらいしか無かったよな
それで総集編2回ってどう構成するんだ?
エヴァなんかは26話あったから再編集もまだなんとかなったが
752名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:32:47.61 ID:vg4RFaNm0
マミさん主役のスピンオフ作品なら見る
753名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:17:56.10 ID:8bcAJOUm0
1話冒頭と10話が繋がるの格好いい。9話のEDの青の手を取りながら赤が優しく見つめる挿し絵もいい。
こんなにも衝撃受けたアニメは久しぶり。ここ数年ないね
754名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:53:26.29 ID:EjGlROIw0
>>695
真のチート魔法は主人公だけじゃなかった?
ほむほむは「出会いをやり直す」限定だったし。
全話見てるわけじゃないから、間違えてたらゴメン。
755名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:18:59.38 ID:mIEz1NUB0
上でも皆が書いてるけど、ワルプルギスの夜の魔法少女時代〜マミさん大活躍が簡単で面白そうで失敗せず売れそうだな。
756名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:58:30.09 ID:vZaqKYYr0
>>751

エヴァは再編集だけみたら、なにがなんだかわからない
757名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:31:42.25 ID:f42Kk8R90
>>756
作ってる時から訳わかんなかったし、今に至ってすら収拾がついてないんだから仕方ない
758名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:45:52.96 ID:xUtCN9h40
完結したのを映画化は難しそうだな
759名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:52:30.10 ID:CMZ4ieEHO
今年ワーストワンのゴミ脚本アニメだな
本スレの気持ち悪さも異常
ステマで持ち上げられてるだけの釣りアニメ
760名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 15:58:00.18 ID:0SerOGLC0
>>759
ってことは、中身の無いアニメをあれだけ売った
まどか制作の広報能力は偉大だな!
日本のビジネス界はまどかを見習うべき
761名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:04:35.66 ID:fwbjkbia0
内容がどうあれロリコンアニメだろ。
絵を見ただけでくだらないがのわかる。
762名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:07:04.07 ID:xvgBfgOQ0
と見てない馬鹿が
763名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:07:12.69 ID:HupKyJAq0
>>760
こっちはほんとのワーストの「もしドラ」の原作の方、
あんなゴミを去年あれだけ売った日本の広報能力はまあ偉大だろw
まどマギは出来がよくて売れてるんだからともかく。
764名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:09:11.57 ID:qT8n1qVY0
食わず嫌いは多そうだな

最近アニメ2板の本スレで、
「絵柄で敬遠していたけど映画化と聞いて見てみたら無茶苦茶ハマった」
ていう新規が多いの何の…
765名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:09:55.87 ID:NhJpw0+xO
冷静になるとそこまで面白くない
だか放映当時はかなり興奮してた
766名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:11:25.85 ID:U40OD22c0
質問
俺ガンダム好き(主に富野系)なんだけど
このアニメ見れる?
誰か教えて
結構評論家とかもチェックしてるよね
このアニメ
767名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:12:14.39 ID:W/P/8G/IO
新作はまどかが家族の元に戻ってくるのかい?
768名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:12:20.27 ID:o7vGtLbZ0
これTBSだっけ?
けいおん、BLOODとか深夜アニメを映画化するの得意だな
次はピンドラか?
769名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:12:46.11 ID:jF/P71mw0
このロリくさい絵がムリ
かなりの人数を遠ざけてるだろ
可愛いのは白い猫っぽいきゅうべえのみ
770名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:16:58.75 ID:50rW/fce0
絵柄が駄目っていうが絵柄とストーリーのギャップが面白さのひとつじゃないの。
絵柄をジブリにしたらギャグにしかならないしな。
771名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:17:45.05 ID:HupKyJAq0
>>766
イデオン・ザブングル・Zのラストが好きなら、ネタバレや予備情報仕入れずに黙って見ろw
772名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:18:25.53 ID:+fwjLLGR0
>>766
とりあえず一度見て判断すればいいんじゃない
773名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:18:41.19 ID:fwbjkbia0
結局ロリコンが熱狂してるだけのアニメ止まり
774名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:24:54.54 ID:xA5QHpvC0
いい年こいて魔法少女がどうとかマジきもいわ
775名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:25:47.24 ID:jD615Ib2O
あの潰れたまんじゅうみたいな顔が受け付けないわ。原画むりこぶなら大成功したんじゃないか。

結論:劇場でアリア見たい。
776名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:26:49.20 ID:5GNSojIZO
芸スポじゃないだろこれ
アニメ話題はニュー速か萌速でやれ
777名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:27:49.58 ID:+nLX6tMO0
これの発売と映画の宣伝とリンクする? さすがに無理か。

魔法少女まどか☆マギカ ポータブル
ttp://madoka-magica-game.channel.or.jp/

2012年3月15日発売予定。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_JJ1JLv3UCs
778名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:32:46.72 ID:5GNSojIZO
こういうプリキュアとかセーラムンとか子供向けマンガをいい歳した大人が喜んで見てるのは理解できん
779名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:35:38.41 ID:jD615Ib2O
>>778
針でかいよ
780名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:35:52.52 ID:a55B+kHC0
10話のループでおいおいエヴァのパクリかよってなったけどそれ以外は良かった
781名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:36:20.52 ID:4S1ehoiX0
子供向けの絵で遊んでみましたというアニメでしょ
782名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:36:35.66 ID:CMZ4ieEHO
公式が2ちゃんのスレ数を煽ってた時点で、『ネットの人気が〜、新規ファンが〜』とか言われても笑止もいいとこ
DVDの売り上げを誇ってるみたいだが、視聴率・録画率・レンタル成績と散々だったんだがな(まんまエイべっ糞宣伝法)
ニコで一挙放送をやってたが、むしろアンチが増えてみたいだ
本スレを見ればわかると思うけど、このアニメを持ち上げてるやつらって厨二病まるだしの気持ち悪いのばっかだぞ
それだけでもこのアニメの程度がわかるね
783名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:36:40.09 ID:S9gn+p/s0
まどかは子供向けじゃないよ
784名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:36:41.30 ID:PRep2gdZ0
かすみマギカ来る?
785名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:39:42.74 ID:/mKr5e930
ロリコンおっさん向けだろ
子供はもっとまともなの観てる
786名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:39:47.74 ID:U40OD22c0
>>771
好きだ
見てみる
サンクス
787名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:40:04.83 ID:mravlBYB0
>>782
まぁ・・・ドンマイ!
おまえの人生、ドンマイ!
お父さんお母さん、あなたのお子さんの人生、ドンマイ!次がある!ドンマイ!!
788名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:40:43.13 ID:5GNSojIZO
>>783
絵みたらもろ子供向けじゃないかマスコットもいるし
日曜朝8時にやってそう
789名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:45:42.27 ID:S9gn+p/s0
マスコットじゃないよ営業マンだよ
790名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:49:55.66 ID:tsskNexB0
ハルヒ

らきすた

けいおん

マギカ


豚の大移動の系譜
791名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:55:32.88 ID:rcvyL17L0
>>782
どんだけ見てんだよ
792名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 16:57:56.27 ID:hvP990TI0
また搾取されるのかお前ら
793名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:14:27.67 ID:+3gyfmRf0
つぶれまんじゅうに目が慣れてからが本番
794名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 17:59:50.67 ID:vZaqKYYr0
>>790

京アニのファンの人は、
なかなか移動してくれない
なかわるい
795名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 18:08:58.95 ID:qT8n1qVY0
>>790

ひだまり
 ↓
まどか

が正統だろ、jk
796名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 18:59:52.84 ID:NnAg0oKz0
>>754
ほむらはまどか神と比べてまるで少ない因果だけど「出会いをやり直す」願いだけで、
時間停止と平行宇宙移動ができて宇宙文明を代表するレベルの宇宙人を一方的に殺せるんだから
宇宙人から見れば地球人の魔法はじゅうぶんチートレベルだろうね
797名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:03:28.93 ID:BmWbRNvP0

816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/13(日) 17:23:44.24 ID:Qxb/2Y13P
ガンダムにほむほむ出てたんだが


817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/13(日) 17:29:04.67 ID:OqZov4ww0
シーキューブにもほむほむ出てたんだが

コイツら痛すぎ・・・
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 19:05:13.80 ID:zME0Jvod0
深夜アニメに珍しくエロがほぼ無いのがいいな
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 19:08:31.95 ID:lLsmeqXz0
フェイト/ゼロは人間オルガン規制したから駄作だな
あれこそ虚淵のいいとこなのに
800名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:08:34.23 ID:1pj+surHO
>>790
あずまんがと苺ましまろがないぞ
801名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:32:16.71 ID:KJsze5zb0
>>797
ほむら厨はまどかの恥なんで
普通の信者は迷惑してます
802名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:36:28.02 ID:bI0Jhdzy0
よくある要素の寄せ集めなんだけど
そういうのを「魔法少女アニメ」でくくったのが、新しいっちゃ新しかったな。
それだけだったが。
803名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:37:40.83 ID:nWgcIVIf0
主要キャラが首を切断されて惨殺って時点で
過去に例がない作品だろ
804名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:38:02.97 ID:yVJCJ3Pd0
これで映画公開の直前に再放送やってくれそうだね
助かる2話目うっかり予約し忘れて中途半端な録画になってしまってて
805名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:39:54.15 ID:XaJZH9280
けいおん!だのまどかなんとかって何がおもしろいの?
とくにけいおん! あれを嬉々として語る大人って
思考が止まってるとしか思えない
806名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:40:02.12 ID:qT8n1qVY0
>>797
それ何スレ?
アニメ2みたいだが、まどか本スレじゃあないな

本スレじゃないところでスレ違いのまどかの話していれば、そりゃ痛いだろうな
807名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:45:00.27 ID:gCR9cGaw0
>>803
よくあるよ

イデオン発動編とか
808名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:45:59.25 ID:ccXGvykO0
>>806
ほむらキャラスレだろ。ニコとかでも全く関係ない動画
でほむほむほむほむコメントする連中だし。
809名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:47:05.54 ID:bI0Jhdzy0
>>802
主要キャラかと思ったら、早々に死亡ってのはあるだろ。
それが「魔法少女」だから斬新で衝撃だっただけで。
終盤の展開もありがちだったし。
810名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 19:49:25.15 ID:nba26NAR0
>>805
けいおんは面白いよ

まどかはカスだな
811名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:00:26.50 ID:XaJZH9280
>>810
どこが面白いの? 具体的に
812名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:04:27.17 ID:dKApFw0yO
主人公が最後まで魔法少女にならないのは新しいなと思ったな
てか良い感じに終わったのに何する気だ
813名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:09:53.23 ID:N8uTaBk/O
>>803
つデビルマン 美樹
814高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/11/13(日) 20:13:34.70 ID:oYnmEHtG0
>>803
三国志じゃ日常茶飯事
横山ばんなんか10年以上描いてきたちょうひすらあんなにあっさりしんだ
んがんぐ
815名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:14:45.67 ID:CfRGhBs9O
ハルヒらきすたけいおんなんかまどかの前ではカスだな
816名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:20:53.72 ID:Uwmq60vN0
>>813

明るく楽しい
ハレンチ学園も最期は残虐の極みだったな

817名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 20:29:34.32 ID:8bcAJOUm0
なんかお前らって捻くれてるよなw
ケチつけるのはいいんだが的外れな意見が多い。ちょっとは素直になったらどうだ?2ちゃんのお前らには厳しい注文かもしれんが
818名無しさん@恐縮です :2011/11/13(日) 20:45:14.22 ID:T/74PRPC0
3.11後まどマギ休止 再開して最終回までの残り3話を見たオタクは少数か?
819名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:02:01.44 ID:nobcCGllO
醜悪な敵であるはずの魔女が
元は主人公達と同じ魔法少女だったという設定がなんか悲しかった
820名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:18:28.26 ID:VDpzPsCf0
ほむらがまどかを救うため(魔法少女にならないようにする)に
何度もまどかとの出会いを繰り返すのに結果的にまどかを救えず苦しむ
という設定の方が魔法少女が魔女になる設定よりも何倍も悲しいぞ

何度やっても大切な人を死を回避できないというのは肉体的な苦しみよりも
数倍苦しいものだから
821名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:23:50.11 ID:wPfKBXdS0
ほむらは全て自業自得なんで悲しくもなんともない
822名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:35:53.74 ID:1D78x1Kk0
結局エヴァ以降、エヴァを超えるアニメって出てこないね
823名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:36:53.17 ID:nWgcIVIf0
DVD版はかなり映像の差し替えがあるんだな。
しらなかったよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:38:43.26 ID:CkY+79LX0
>>803
むしろ主要キャラを殺して話を盛り上げるなんて典型的な演出だろ・・
ゆとりは恥ずかしいから黙ってろ
825名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:40:51.31 ID:aJ89JvQVO
>>803
最も安易で最もつまらないから誰もやらないんだよ
826名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:41:18.01 ID:C6Z9ISX5O
映画化されたら隠れヲタの俺は非常に困る。
誰も俺のことなんか気にしてないのはわかってるけど、映画館の前でチケット買ったり並んだりするのは恥ずかしいよ…
けいおんどうしようかな
827名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:41:44.64 ID:4tKWCGBQ0
わざわざ焼きなおしたダイジェスト版を金払って観にいくのかね?
828名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:44:19.95 ID:6tDfmEXC0
マミさんがかわいいのは認める
829名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:46:29.56 ID:Uwmq60vN0
>>822

旧劇場版はあのメチャクチャな終わり方が死ぬほど嫌だった
ぜんぜんすっきりしない、
新劇場版には期待してるよ

終わり方は、TV版、まどか☆マギカが超えてると思う
830名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:46:42.94 ID:IA/StKgx0
12話中ストーリー構成的に無くてもいい回はなかったからなぁ。
総集編を作るにしても映画の尺に収めるのはかなり難しいぞ。
831名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:53:48.04 ID:CGnOwGf+0
>>820
ほむらはそのまどかを助けるために他の人間を切り捨てまくりで好きになれない
勝手にループして悲劇のヒロイン気取ってんじゃネーヨ
832名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:58:44.82 ID:cLLdg7bV0
最近見たアニメでSteins;Gateが自分の評価で9だとしたら、
このアニメ10段階評定でどのくらいの面白さなの?
833高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/11/13(日) 22:03:14.28 ID:oYnmEHtG0
>>822
私にとってはチャージマン研とカブトボーグは余裕で超えている
834名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:04:30.23 ID:+C/Q3vPj0
まどかはシュタゲのパクリなんで
835名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:19:21.43 ID:CMZ4ieEHO
>>831
そういうのをスルーして、感動の物語とか言ってるから信者って気持ち悪いよな
本スレなんてもっと気持ち悪い信者の巣になってて(1日に200レスとかしてるやつがザラ)とても読めたもんじゃねーしな
836名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:23:11.07 ID:nWgcIVIf0
エヴァなんか
ナウシカのパクリでしかない
837名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:24:19.51 ID:HXrTQ4vs0
これの主人公って目が離れててエラがはってるよね?モデルは朝鮮人?
838名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:25:58.89 ID:smUWxA+l0
>>60
いいんじゃね
839名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:27:00.47 ID:soCHBraz0
>>832
シュタゲ 構成8 感動10
まどか  構成10 感動8
840名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:28:57.10 ID:k5JWan4x0
>>835
最近このアニメを見たけどまど豚ってほむほむを美化しすぎだな
全ての元凶はこの女じゃねーか・・

虚淵ってやり直しを求める奴に容赦しないはずなのに甘すぎ
まるでほむほむの行動が聖者みたいに美化されているな
こいつの信者は盲目に崇拝しているし
841名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:35:30.96 ID:kSgxohdF0
2000回も同じ一ヶ月を繰り返してればまどか以外助けるのめんどくさくなるよ、誰だったそう
842名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:41:00.53 ID:mE8oYcpV0
一気観すると粗や不整合がよくわかるよな
このアニメはそれが特に酷かったw
843名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:43:54.29 ID:VR3ykclbO
自分勝手な理由で周りを巻き込んだのがほむらだから自業自得でしかない
そういうキャラとして魅力を感じられるかどうか
反省する場面があったら少しはマシだったかな
844名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:48:34.71 ID:cLLdg7bV0
>>839
ありがとう。
見てみるよ。
845名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:50:05.37 ID:mE8oYcpV0
登場人物が、グズかバカか自己中かメンヘラか基地外しかいなかったからな
どれ一人として感情移入できんかったわw
846名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:53:35.42 ID:Uwmq60vN0
ドジなメガネっ娘の成長物語だから
赦せるのさ
ほむらは最初、ダメ人間の設定だろ
メガネなのに勉強できない、体力も貧弱

5話

罪滅ぼしなんて、いいわけはしないわ

カッコイイ
業を背負って生きてく覚悟がある
反省よりいい
847名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:54:11.18 ID:OsIHWuuP0
>>843
 反省するどころか第1話から魔法で強くなった自分をまどかに見せてドヤ顔だからな。
救いようがない。魔法少女の情報も全然まどかに教えないし……
848名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 22:58:42.51 ID:2d1zlNsv0
映画化とかマジかんべんしてくれよ
外出たくねえよ
849名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:01:09.99 ID:mE8oYcpV0
>>847
全くだw
話の整合性が糞ほどもないw
単にギャップで釣るだけの厨二病アニメだったなw
850名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:09:04.22 ID:TkvsADJ30
いいじゃないか。少女がわがままで洞窟人の時代から地球の歴史をいいようにあやつり、
ついには少女が特大のわがままで宇宙人の大計画を破壊して(宇宙人がバカすぎたせいだけど)
宇宙を破壊して勝手に作り変えたっていいじゃないか。
851名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:12:04.42 ID:17+5ApnN0
>>843
いっさいほむらは反省無しだったね
Zero・SNとあらだけ悩んだセイバーと比べたら自分勝手すぎる>ほむら
まどか以外はどうでも良かったみたいだし
852名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:16:48.06 ID:mE8oYcpV0
>>850
なにその厨二病が妄想を膨らしたようなゴミ設定w
853名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:18:06.57 ID:xRMVPF580
>>836

横山光輝のマーズ。
854名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:25:57.63 ID:qT8n1qVY0
ワロタww

もうアンチ難民スレにしちゃえよw
855名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:29:31.19 ID:mE8oYcpV0
駄作だから仕方ねぇwwwww
856名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:31:27.34 ID:BP+XDr9n0
>>847
つかほむらのループは昼ドラ見ているようで正直気分が悪かったんだけど

ループらへんの話が映画版とかだったらただの昼ドラの映画化だな
857名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:35:12.74 ID:qT8n1qVY0
まあ、何だ
劇場版3作が終わった後でも、威勢のいいアンチが生き残っていることを祈るよ

実際オワコンと言われるのはアンチすらいなくなった時だからなあ…
858名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:38:53.41 ID:lbyM6G8N0
どこが芸能スポーツなんだこのニュース
859名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:44:57.29 ID:BGPMcsQ70
まどマギを見てアニメまで人間関係ドロドロなんて見たくないっつーのが感想でした
860名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 23:47:31.32 ID:glS2GEgb0
今日、全話見終わった。
評価が高いアニメはそれなりの理由があるな。
パワーがあるわ
861名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:00:30.78 ID:5PTaTAPy0
絵とのギャップで釣ったって感じ
内容はよくある話やったね
862名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:06:38.45 ID:W3Bk3/QS0
芸スポでまどマギを熱く語るのはどうかと・・・。

エヴァの本放送を見てた俺からみるとエヴァの評価が高すぎる気がするし。
863名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:07:51.80 ID:+yYGD1to0
このアニメ見たこと無いんだけど
名前で損してる気がするww
864名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:09:42.69 ID:fmI8srMs0
>>861
同意
絵や演出はまあ凡作レベルとしてもシナリオは酷すぎたな
865名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:11:18.50 ID:InfSfvNr0
>>119
こりゃ良く出来てるわ
866名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:19:44.75 ID:InfSfvNr0
1〜3話が傑作
3話見てつまらなかったら切っていい
4話からはキャラの人格行動が支離滅裂
終盤はそれなりに盛り上がる
867名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:27:51.79 ID:J9cKu7tE0
登場人物が不自然なくらいに不幸へ向かって突っ走る
さやかとかフラグに向かって走りすぎるからこの先どうなるか予想が簡単
脚本がgdgdすぎ
さらに10話はループというひねりが無いオチ
最終回は主人公をチートキャラにして無理やり終わらせた
868名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:35:01.95 ID:rgEgCiUvO
このアニメ見た事ないけど主人公の名前が友達と同姓同名でワロタ
869名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:37:25.67 ID:iXu4D3cU0
キャラクターの行動や人格が聖者であるかのごとく、正しく、矛盾してないと駄作って風潮なんなの?
870名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:38:40.42 ID:acN0sXB1i
>>867
すべてを見透かしてるお前かっこいい!濡れちゃう!
871名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:39:13.29 ID:eLJhgm+qO
>>860
どうでもいいが俺もほんの数日前に初めてこのアニメを見た
普段アニメは見ないが面白かった
昔、信者が関係ないスレにまで宣伝に来てたから名前だけは知ってたけど
872名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:45:15.09 ID:VrGezAIJ0
>>869
キュウべえさんみたいに宇宙文明を代表して宇宙を救うためやってきた宇宙人のはずなのに、
小娘にさんざんふりまわされたあげくあっさり騙されて宇宙を改変されたりするのは気になるだろ
873名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:45:58.76 ID:OKUfmyg60
新しいことは特にやってない
10話はみんな予想したとおりのコースに180kmの剛速球がきたと
874名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:47:37.74 ID:9qnGAaQn0
これ登場人物がどれもバカすぎね
あとほむらとか最低な行動しておいて正しいことかのように持ち上げられているのが気持ち悪い
ガキが勘違いしそうだな
875名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:48:01.08 ID:au5+t5v70
全編通して面白かったけど、10話はただのループダイジェストで特別面白いとは思わなかったな
876名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:50:07.13 ID:acN0sXB1i
>>874
中学生にムキになるなよw
877名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:50:55.57 ID:Z+Rkteer0
>>871
普段アニメを見ないからこんなもんが面白く感じるのだと思う

これより面白いアニメはいくらでもあるぞ
878名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:51:56.04 ID:398rMFv80
>>877
オススメ教えてくれ
879名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:56:33.18 ID:5ge0E3m00
>>869
主役のまどかは聖者そのものだったね

まどかは恋愛至上主義じゃないのが新鮮だった
880名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 00:58:28.25 ID:ABxdqA4P0
ただ、あらためて思うこともある。まどかのメンタルの凄さ。

さやかの魔女化のショックで完全に我を失って、
周囲の魔法少女を皆殺しにしようとしたどこかの豆腐メンタルを、
冷静な狙撃でソウルジェムを撃ちぬき一発で仕留めた。

これまでの魔法少女には無かった神となる予感が、すでにあの時点でまどか
にはあったことになる。

因果。ほむらのアシスト。まどかの神化は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
881名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:00:06.38 ID:AS7EnfkK0
>>879
まどかはただの変人にしか見えなかったわ
QBより宇宙人だったかも・・理解できない性格をしていた
882名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:00:12.06 ID:ABxdqA4P0
>>878
GUN道MUSASHI
夜明けよりも瑠璃色な
ガンダムSEED
883名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:03:59.95 ID:5ge0E3m00
>>851
ほむらは百合キャラとして見れば面白いよ
聖者級に善良なのはまどかだけ

>>880
そこがまどかの強さなんだよな
一番軟弱に見えて実は一番強いという
黄色は善良で人格的な完成度もそれなりなんだけど逆境に弱すぎたね
884名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:04:38.42 ID:ZFwpX0CU0
>>877マジでオススメ5つ程教えてくれ。いっぱいありすぎてどれから入ればいいか分からん。
好きなのはZ、とある科学等。軽音は合わんかった。
885名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:07:33.43 ID:lchl/4OCO
12話だから余裕で2時間にまとめられそうだな。
886名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:09:41.51 ID:Nia2odgO0


    キャラの顔が無理です>< つぶれアンパンみたいな顔www 無理wwwwwww ホームベース顔wwwwww


 



 
887名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:10:44.89 ID:ABxdqA4P0
>>851
なぜセイバーと比べるのか?

ほむらはアサシンのクラスだから
悩む必要がない。

セイバーのクラスだったさやかは悩みに悩んだだろ
アーチャーのクラスだったまどかは最強だった。
888名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:11:27.77 ID:ABxdqA4P0
>>886
いたる絵で抜いてきた俺には余裕だったwww
889名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:11:56.00 ID:ZITVACRS0
>>880
つい最近から魔法少女を始めて家族も最初から仲間もいる人間と親もいないし魔法少女しか拠り所のない人間を比べる方がおかしい
890名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:14:04.48 ID:7+8okX8P0
ガンダム、エヴァ的な一大ブームにする気満々だな。しかも
2011年は「アニメ特大ブーム16年周期説」にあたる年(らしい)しw
891名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:16:21.50 ID:ukxvugFq0
>>433
他の次元の魔女は救済されてないんだっけ?
892名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:25:27.94 ID:ukxvugFq0
>>119
オモロイw
893名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:32:58.11 ID:VrGezAIJ0
何が起きようと平常心を保っていたキュゥべえさんはバカすぎたせいですべてを失ったし、
メンタルよりも頭脳だろうね。まどかやほむらの頭脳が上回っていた。
894名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:45:42.51 ID:l9yyOZCr0
>>88
キャラ変えたら大コケするだろw
895名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:48:01.22 ID:n+M+LuroO
娯楽性も無いのに、内容も無い。

期待して見るとガッカリするよ
896名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 01:57:22.68 ID:lETgbVTf0
意外性が、良い意味で良いタイミングで効果ある使われ方したから、それなりの作品になった。
期待して見ると大した事ないし、期待せずバカにして見始めると良い意味で裏切られる作品。
897名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:36:25.99 ID:IOQMs7Qq0
>>861
だねぇ
今騒いでる連中も話に穴があり過ぎるのに気付いてるのか話については全く触れないからなw
898名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:06:29.80 ID:nQv0V8HP0
>>880
それただ単に設定滅茶苦茶なだけじゃないの
899名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:10:19.54 ID:+EMrh8Xv0
芸スポにアンチのすくつが出現するとは
900名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:36:06.55 ID:vtk09yIB0
所詮はオワコンのアニプレステマ
放送中はバカ厨房をまんまと大量爆釣できたから虚飾人気を演出できたが
同じ事をFate/ZEROでやって物の見事に失敗

うろぶち君、アニメ占有率が低いのをUFOスタッフに当たり散らしちゃダメだよw
キミの実力がもたらした結果なんだからwww
901名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:42:36.41 ID:DgGGelyX0
論理破綻はない!・・というか少ない
アニメならよくある矛盾の
すべてを吸収する存在がある
ゆえに矛盾の少ないアニメ

  ∧_∧
 //(・ー・)ヽ 
/ノ ( uu ) ヽ)

魔法少女は条理を覆す存在だ
君たちがどんな不条理をなしとげようが
驚くにあたいしないよ


ついでにほむらは悪くない、コイツが悪い
902名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:20:41.37 ID:O3iwmxOj0
アニメは音楽演出キャラデザシナリオキャスト合わさって出来てるのよ
一つだけ取り上げてこっちのアニメの方が凄いとかいってもあまり意味がない
903名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:23:14.15 ID:95G/+B/i0
○村証券の営業マン怖えー

という印象のアニメ
904名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:40:18.03 ID:I/OfjUu70
ニコ生で見たけど、十分面白かった

おなじくニコ生でシュタインズゲートを見てるけど、こっちはいまんろころ微妙
主役をはじめ出てくるキャラの言動が変すぎて、ストーリーに集中できない
905名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:42:29.02 ID:n2Mk4h4KO
ニダーランやってるからキューベイとかいうキャラがいるだけで見る気が失せる
906名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:45:52.71 ID:faiwRuVW0
>>891
救済される
907名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:42.23 ID:UiXptdwm0
>>904
まどか程度を面白いと思ったってことは今までろくなもの観たことがないんだろうから
シュタインズゲートも最後まで観れば楽しめるんじゃないかと思うよ
リアル鬼ごっことかでも楽しめるんじゃないかなあ〜
908名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:56:20.86 ID:Z9DZuYWQ0
この作品はアニメとしては別格
909名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:59:28.18 ID:g0aHsZEY0
これの評価は、漫画、映画、小説等にどれだけ触れてるかで変わるな。
色々知ってれば、既存の要素+萌えってのが分かるけど、知らないと斬新に見えるんだろう。
910名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:13:39.38 ID:Um2STv750
アニメなんか見る奴は韓流ドラマにハマる奴と同じ匂いがするねw
911名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:20:31.28 ID:W3Bk3/QS0
>>910
臭いとか訳わからネガきゃんだな。
少なくともファン層は全然違うし。

で、きみは人のことを叩くほど立派な人間なのかい?
人間の屑のあつまり2chに書いてるのに。
高校生なのかもしれないけどネットなんかやめて勉強しなさい。
912名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:22:48.77 ID:1A2xoOy50
なんという沸点の低さ
さすがアニオタ
913名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:22:56.75 ID:I/OfjUu70
正直、アニメと比べて、日本のドラマがそれほどレベルが上とは思えないが
914名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:37:20.11 ID:W3Bk3/QS0
ドラマねぇ・・・
近頃の役者が大根すぎて3分しかみてられない。
カメラワークとかも工夫がなにもない。
推理モノはバカがみても犯人がわかるように作ってあるし。

仮面ライダーの脚本家が「素人が作ってるから
粗悪品ばかりになってる」って言ってたな。

お金も集まらなくなったし、もうテレビの時代は終わり。
915名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:57:08.98 ID:95G/+B/i0
相棒くらいだろ
レベルの高い日本のドラマって
916名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:30:45.93 ID:pJocTvsp0
ドラマといったら古畑。

>>1のアニメはワルプルギスの魔女が
もっと派手でもよかったんじゃないかなーと思った。
にわかの感想に過ぎないけど。
917名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:50:56.19 ID:Um2STv750
>>911
アニヲタ必死すぎwwwwwwww
ついでに言うとパチンコにハマるカスとも同じ匂いがするよwwww
918名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:52:48.70 ID:QSjfMBWk0
>>826
Web予約→クレカ支払い→チケット発券機で発券ならシアター入口のもぎりの人以外は誰にも会わないぞ

919名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:03:21.50 ID:7z0Y06lZO
通りすがりだけど>>917みたいなのには厨ニの匂いしかしない
アニメでも何でもとにかく何かが好きで、多少夢中になれるものがあることは
一般的には何もない人間よりは好感持てるんだよ
>>917みたいに、自分に一切何もないくせに他人を批判するだけのクズの方が
社会ではいらない子ってことが自覚できてない人間は可哀相だ
狭い世界から早く出て色々経験してみた方がいいと思うよ
920名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:10:16.97 ID:pJocTvsp0
ほむらがまどかと初めて出会った際は
まどかはすごく明るい性格だったのに
ほむらとまどかの立ち位置が逆転した回では
もじもじしてらしくなかった。
あれは何度も繰り返す中で無意識に変化していったの?
単にほむらがいきなりタゲってきて引いてるだけ?
921名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:10:18.06 ID:QSjfMBWk0
>>826
Web予約→クレカ支払い→チケット発券機で発券ならシアター入口のもぎりの人以外は誰にも会わないぞ
922名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:13:27.10 ID:54udPmY80
>>917
必死に釣りしすぎwぼっちの匂いがするw
923名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:14:18.29 ID:G+5QtiJ2O
エポックメイキングであることはさほど重要ではない
色々な要素がそれぞれに説得力をもたせるように絶妙に組み合わさっていることが成功した要因
スタッフの誰が欠けても駄目だった
924名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:03:34.95 ID:7KmnNnCg0
138:メロン名無しさん :2011/07/01(金) 00:46:06.51 ID:???O [sage]
Nitro+作品「スマガ」超簡単なおさらい
・魔女(魔法少女)
赤・青・黄・黒で色分けされてるよ。他にもいっぱいいたけど物語開始時点でこの四人以外は皆死んでるよ。
赤はツンデレで相討ち上等。青は不人気で劇中で悪魔化したりするよ。黄はさっさと死んだりいつの間にか死ぬよ。
黒は真ヒロインでループセカイの原因。ループし過ぎて性格が残念な大人だけど元は大人しい三つ編み眼鏡っ娘だよ。
・主人公
うんこマン(仮)。肉体的には凡人だけどループ能力を手に入れてハッピーエンドを目指すよ。
中盤で神と同位、上層存在「カチカチうんこマン」になるよ。
そして下層セカイでの己の分身、通称やわらかうんこマンを生みだしてあらゆるセカイに送り込み
それぞれのセカイ、魔女を救うよ(過去死んだ人々も含め)。更にその後の話もあるけど割愛するよ。
・悪魔(ゾディアック)
このセカイにおいての魔女の、人類の敵だよ。魔女の絶望が産み出す魔女のなれの果てだよ。
・鉄槌の日(マレウス)
毎年恒例、強大な悪魔が襲来する日で、必ず一人は魔女が死ぬと伝えられているよ。
序盤の主人公はとりあえずこの日をヒロインとともに生きて乗り越えることを目的にループを繰り返すよ。
925名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:11:03.67 ID:6y05DGTKO
虚淵は、まどかとスマガの企画は同時期に着手され、結果的に偶然似通ったとしています
信じるか信じないかはアナタ次第…
926名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:05.13 ID:O3iwmxOj0
一部に不評なデフォルメ強めのキャラデザは、やや小児向け風味だからドラえもんやクレヨンしんちゃんの劇場版に似た効果を得られているんじゃないかな
普段のほほんと日常を過ごしている娘たちが懸命に戦う姿を視聴者が応援する構図
927名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:50.03 ID:InfSfvNr0
>>878
>>884
ガンダムUC見ろマジで
OVAでまだ完結してないけど

今放映中のだとギルティクラウン
作画最高レベル
人を人とも思わないハッタリ至上主義の腐った脚本
メインキャラ全員クズ
媚び過ぎて哀れみすら感じるエロ
合わない人は強烈に嫌悪するが、それでも面白いよ
2話以降OPで吹くこと間違いなし
928名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:55.39 ID:ny6JV1/10
シュタインズゲート、傷物語、タイガーアンドバニー、まどかマギカ、エヴァ
来年は豊作だな。
929名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:36.55 ID:tlBd9Dwr0
こんなの絶対おかしいよ
930名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:49.56 ID:3AHqIZ/90
楽しむ側が作る側の内情までホルホルしはじめちゃ
終わりだな、ということを痛感させられたなw
931名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:52.23 ID:tlBd9Dwr0
>>927
お前の感性が人と違うだけじゃね?
黙ってれば?
932名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:00.56 ID:uQkno2/dO
僕と契約して魔法少女になるんだよ。オウ早くしろよ。免許返さねぇぞ。
933名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:11.94 ID:NDbEzse20
そこそこ面白かったけど、今やってるピングドラムの方が終わり方次第では
究極の神アニメになる資質がある。これもシャフトでけどね。
934名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:31.99 ID:noisZCQs0
宮台とかはまどマギ激賞してるけど、世間に媚びてる気配が濃厚だわ
セカイ系を乗り越える記念碑的作品とか大袈裟すぎる
ただの主人公の死にオチと変わらないというのに
935名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:55.93 ID:iNP0Pi5Bi
>>909
色々と漫画や映画や小説を見た人間なら、斬新かどうかだけが評価基準なわけないよな
斬新に思えなくても、面白かったよ
936名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:25.63 ID:G+5QtiJ2O
スタッフがメディアの違いを理解していたのが勝因
原作が優れていてもアニメの枠内に上手く落とし込まないと失敗する
937名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:53.46 ID:Ofsd8c3i0
是非とも>>909が評価する作品を、漫画や映画や小説に限らず伺いたい
938名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:40:39.88 ID:fTfGoIKVO
>>934
最後神になって万事解決とか一番やっちゃいけない糞ラストだよなw
広報は提灯コメントを書かせるためにどんだけ金ばらまいてんだかw
939名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:55:35.51 ID:6y05DGTKO
色々破綻してるが最大の失笑ポイントは、魔法少女(笑)に変身し魔法を使えるようになる理由に
設定上の必然性が付与されていない点だよね
魔法の国等のファンタジーを作品世界内に定義している、女児向けアニメのが筋通ってるというね
最終的に、アンコントローラブルな能力を敵対感情を持つ相手に与え、目的達成効率を下げる間抜けぶり
希望だの絶望だの浅薄な言葉遊びと、中学生の妄想にありがちなメタボ設定にシナリオが振り回されてただけの駄作
940名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:58:35.87 ID:GYMKJJX80
なんでアンチのオアシスになってんのよw
941名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:03:21.80 ID:Wqa5iiTH0
>>940
この手のスレが立つの常時監視してて
すぐ動員かけちまうんだわ連中w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1320750307/374

374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/14(月) 01:28:40.03 ID:3TtxLrbZ0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320928459/

芸スポでの反応と評価
 
942名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:05:19.69 ID:6y05DGTKO
まるでここに信者がいないかのように言うね
943名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:06:13.32 ID:fTfGoIKVO
アンチスレ常時監視してんのかw
余裕なさすぎだろうw

駄作だもんな しゃーないねw
944名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:06:26.78 ID:zjHJdvk00
ワロタ
蟻かよwww
945名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:24:11.76 ID:O3iwmxOj0
>>938
例えば共闘ラスボス撃破でのハッピーエンドは瞬間的なカタルシスこそあれどあとを引くものにはならない
永遠の別離エンドにほのかな救いを加えた結末は悪くないと思う
946.:2011/11/14(月) 15:28:11.06 ID:p10LwzrO0
今日のコンビニで買った日刊にはTIGER & BUNNY映画化の記事はあったんだがな〜
947名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:03:38.02 ID:R/5nL0uc0
>>945
戦いも終わってなければ
大元の宇宙人らしい生き物に何の処罰も与えてない
そんな何も救ってない、ケリが付いてない終わり方を救いとか本当に思ってるのか?
948名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:26:17.66 ID:ZFwpX0CU0
>>947希望を抱く→絶望→魔女化から、希望を抱くことが間違いじゃなくなったから少女達にとっては救われたんじゃね?
ラストらへんもどう捉えるかは観た人次第。ハッピーともBADとも取れる。
お前ら怖いから気軽に読んでくれw
949名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:32:49.18 ID:FbhDUWSY0
あのホームベース面のキャラデザの時点で見る気が起きない
950名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:45:07.95 ID:dx68/xqv0
>>927
UC原作組だが、あれは途中までが良い。と言うか後半は酷いぞ。
無責任に勧めるな。
951名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:46:40.93 ID:XEvvtCKF0
>>947
脳筋な勧善懲悪オチが御所望ならハリウッド物でも見てりゃええねん
952名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:56:52.18 ID:SIF5GiOT0
人死ヒャッハー!鬱作品最高!の重度中二病患者は
基地外病院に入って
エヴァ旧劇版とイデオン劇場版でも見てオナってろよ^^
953名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:04:54.77 ID:ffgrfEjS0
劇場作品にするならヒキ重視のゲーム感覚より全体の整合性を気にしてほしいわ
954名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:38:14.95 ID:faiwRuVW0
>>933
違うだろw
955名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:51:28.17 ID:6y05DGTKO
>>948
作中で一度も「希望を抱くのは間違い」なんて理屈は出てねーしw
(まどかがいきなり見えない敵と戦い始めただけ)
白豚には、条理を捩じ曲げれば相応の報いがある、って言われただけだろw

大体、誰も魔女になること自体を問題視してなかったんだけど?
論点すり替えられて前提から辻褄の破綻した結末で喜ぶとか、馬鹿ってオトクだよなw
956名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:55:35.88 ID:DgGGelyX0
アニメは理屈より感情を優先していい

マミさんが復活してよかった
957名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:15:12.97 ID:g9oOF6hg0
ほむら厨が他スレとかキャラdisとかウザイので劇場版は不在で頼む
ほむ豚共は今年一番迷惑だった信者大賞
958名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:20:47.23 ID:DDZwc9kS0
これは素直に楽しみだね
シュタゲとまどかは神作品だった
959名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:24:39.73 ID:bFcu8INa0
>>957
キャラも害悪なら信者も害悪
960名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:30:15.92 ID:TLmkfDRT0
>>952
エヴァは好きだけどね、別に人死ヒャッハーじゃないし基本は死なないし、
これは小便たらしたようなあの顔のガキの絵が嫌いで
アニメ自体は見る気しない

世代が違うので1クールとかいうだけでももう笑っちゃう
こんな時代のアニオタじゃなくてよかった
961名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:32:24.06 ID:ZFwpX0CU0
>>957救いについて話してたのに何いきなり暴走してんだお前w
魔法みたいな非現実なアニメは見ない方がいいよ君
962名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:34:45.13 ID:TLmkfDRT0
アニメ自体は好きでも見る気しない、の間違い。

2クールを珍しがり自分の見てるゆとり作品に比べてテンポが遅いと言ってカリカリし、
あまつさえ1クールにまとめろと言い出すゆとり、見てらんねー
963名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:43:09.77 ID:O3CgWqCm0
エスカフローネみたいにアナザーストーリーなんだろうな
964名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:46:12.29 ID:O3iwmxOj0
マミさん発狂回が観たいな
仁美が使い魔になる経緯とか
965名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:47:40.47 ID:mCB+bBM6O
マクロスとなのははおもしろかった。マドカ?けいおんのが客入るんじゃね?
966名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:50:53.74 ID:+ecOdJ7qO
見たことないけど、信者の声が大きいだけの普通のアニメという認識
967名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:55:26.25 ID:1PE3tauF0
つまらんものをつまらんと言ったらアンチって、
恐ろしい思考だな。しょうがないだろ、面白くねぇんだから。
968名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:09:47.99 ID:O3iwmxOj0
QBがひだまり荘を訪れる番外編も観たい
屋根の上の緑色に絡まれてわけがわからないよ
969名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:12:30.53 ID:jgBkfiBE0
話題になってるのは知ってるけど見たことないのは絵柄が苦手だから
ひだまりナントカってのも同様
970名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:33:54.47 ID:BfTSh47G0
俺はまどオタだけどひだまりは見ないな
971名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:46:36.94 ID:NDbEzse20
>>954
ちがくない!
俺はカエルの産卵シーンを見て一生ついて行こうと誓ったぞw
972名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:22:31.64 ID:BfTSh47G0
>カエルの産卵シーンを見て一生ついて行こうと誓った

ほ〜う、今度見てみるか
973名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:27:57.72 ID:NDbEzse20
974名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:35:24.82 ID:BfTSh47G0
ワンカット見せられてもなんだかな
なぜカエルの産卵する場所に女の子とペンギンが超接近して後ろに居るのか
そこまでの経緯とバックで流れるBGMや声優の演技、デッサンや動き、絵画としてのクオリティなど色々とあるからアニメで見ないと
975名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:42:17.99 ID:SYDhVozg0
>>947
ほむらの動きを予測できずに行動を妨害され一方的に体(もったいない)を破壊されたり、
12話全編QBの無能さと無能さの当然の帰結の失敗の話だったじゃん。失敗は報いだろ。

地球人の文明が起こるまえから地球人に時間と資源をつぎこんで魔女化エネルギーを得るため契約してきたのに、
必死に追い求めたまどかとの契約が
すべての過去未来の魔女化を無かったことにする契約=すべての過去未来のエネルギーを奪われQBは何も得られない契約
というきわめつけのバカ契約でそれまでの無能な努力も全て無駄になったし。
976名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:50:43.45 ID:GC1XzM790
こんなんどうでもいいからにゃんこい2期早くやれよ
977名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 22:34:19.95 ID:QdU36pIw0
他のアニメスレでほむほむとかしょっちゅう書き込みやがってキモいんだよ
空気読めない奴が多すぎ
978名無しさん@恐縮です :2011/11/14(月) 23:09:04.47 ID:qfUBt/MD0
かなりの原作からの改変がなければ
最悪なUC今週映画行って最高とか云っている
奴に小説版のラスト教えたら泣くかな?
リアルって叫んでいる奴あほ
∀もどきラスト福井は福井って教えたくて仕方がない
今日この頃
979名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:13:10.65 ID:KEpsyiBP0
中学生に負ける地球人よりも優れている宇宙人QB(笑)
980名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:19:15.44 ID:faiwRuVW0
ピンドラはシャフト制作じゃないってことだよw
981名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:20:04.83 ID:DalaIE9t0
地球人より優れている宇宙人は
地球に来た時点で負けフラグ立っている
982名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:23:24.72 ID:95G/+B/i0
イヌカレーが関わって無かったら
駄作だったな。
983名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:24:28.84 ID:X8UzMnNc0
全てのキャラはまどかのチート演出の踏み台ですよ
984名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:28:26.90 ID:Zhm4utU00
たかが史上最高のアニメだろ
985名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:30:11.67 ID:Wq+cew6/0
史上最高(笑)のアニメ
986名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:31:55.03 ID:m3Ai8FdtO
面白かったけど映画向きじゃない気がするな
3本新作 って聞いたけどどういうことなんだ?
短編3作品をセットで上映するの?
987名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:32:02.93 ID:7UvZoR4P0
やっすい史上最高だなw
988名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:37:54.56 ID:SYDhVozg0
ふつうの魔法少女もののマスコットはあそこまでの醜態を晒すことは無い。
魔法少女もののマスコットが低脳すぎるとどういうことになるか、という批評性を持ったキャラクターだなQBは。
989名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:47:56.74 ID:DalaIE9t0
マスコットをかぶった腹黒キャラ
これは斬新w
990名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:48:24.72 ID:B7AV3l0M0
総集編2回で何年か後に新作放送という糞映画
991名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:50:52.69 ID:m3Ai8FdtO
>>990
どこのガンダムだよw
992名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:52:22.37 ID:m3Ai8FdtO
マドマギってかなりテンポの早いアニメなのに
さらに総集編とか 逆にムネアツだなw
993名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:53:57.90 ID:Zhm4utU00
耐性としてアニメはあんまりだけど
震災後なぜか他県の局が見れるようになって10話以降の一括放送だけ見て面白かったから
補完しようとレンタルで1巻と2巻まで観たら飽きちゃったんだけど
強力なファンのゴリ押しあるなら観た方がいいのかな?流れ的に。
994名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:56:02.81 ID:W3Bk3/QS0
>>993
みなくてOK。

面白いと思うけど、絶対みなくちゃいけないって程ではない。
過大評価だ。
995名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:57:18.03 ID:lT7y7b3M0
勝手にしろうぜえ
996名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:58:33.30 ID:fmI8srMs0
普通にゴミアニメでした。特に脚本が。
997名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:59:35.58 ID:fTfGoIKVO
内容が破綻しまくりで糞だったなw
998名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:01:28.34 ID:fmI8srMs0
声優からシナリオに不評でまくりだったのがワロタw
999名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:02:15.61 ID:Zhm4utU00
1000なら




しようね
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:02:19.28 ID:0WioXGWp0
        |\           /|
        |\\       //|       
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      
.       V            V        
.       i{ ●      ● }i        
       八    、_,_,     八        じゃあ一緒に見届けようか――僕が主役の映画を
.       / 个 . _  _ . 个 ',       
   _/   il   ,'    '.  li  ',__     
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。