【将棋】丸山忠久九段が1勝返す、渡辺明竜王を破り1勝2敗に 第24期竜王戦七番勝負第3局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 将棋界の最高位を争う第24期竜王戦(読売新聞社主催)、渡辺明竜王(27)と
挑戦者・丸山忠久九段(41)の七番勝負第3局が8日から富山県黒部市
の「宇奈月国際ホテル」で行われていたが、9日午後6時55分、丸山が112手で勝ち、
対戦成績を1勝2敗とした。
 後手丸山の一手損角換わりに対し、渡辺が素早い仕掛けで先攻、ペースをつかんだ。
しかし、終盤、渡辺の2筋からの攻めが単調で、丸山が△4一香と打った手が攻防の一着。
これが▲4一金の詰みを防ぎながら間接的に4七の急所を狙っており、流れが変わった。
 最後は渡辺の追い込みを丸山が冷静にかわして勝ちきった。投了図は次に△4六馬の
詰みがあり、先手は攻防ともに見込みがない。
 第4局は24、25日に福島市の「吉川屋」で行われる。

ソース:OMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111109-OYT1T00946.htm
第24期竜王戦中継
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:11:17.86 ID:0H0douV40
丸山がんがれー
3 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/11/09(水) 20:11:34.38 ID:???0
開始日時:2011/11/8 9:00
棋戦:第24期竜王戦第3局
持ち時間:8時間
場所:富山県黒部市「宇奈月国際ホテル」
先手:渡辺 明 竜王
後手:丸山忠久 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △7二銀
▲3六歩 △6四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲3七銀 △4四歩 ▲6八玉 △6三銀
▲7八玉 △5四銀 ▲7七銀 △3二金 ▲5六歩 △5二金 ▲4六銀 △4二玉
▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同銀右 ▲3六歩 △7四歩 ▲6八金 △7三桂
▲3五銀 △同 銀 ▲同 歩 △8四歩 ▲9六歩 △8五歩 ▲5五歩 △3一玉
▲5四歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲7一角 △8一飛 ▲4四角成 △4三金右
▲1一馬 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲5三歩 △8六歩 ▲8八歩 △2二銀
▲1二馬 △8二飛 ▲6三銀 △5三金 ▲7四銀不成△6五桂 ▲2四歩 △5五角
▲4六香 △7七桂成 ▲同 桂 △4五歩 ▲5六歩 △3三角 ▲4五香 △8七銀
▲6九玉 △4五銀 ▲2三歩成 △同 銀 ▲同飛成 △同 金 ▲同 馬 △8九飛
▲5八玉 △4一香 ▲3三馬 △同 桂 ▲3五角 △4四香 ▲1三角成 △2二歩
▲3二歩 △4二玉 ▲3一銀 △5二玉 ▲2四馬 △4六歩 ▲5九桂 △8八飛成
▲6九金打 △4七歩成 ▲同 玉 △3六角 ▲5七玉 △4六銀 ▲同 馬 △同 香
▲同 玉 △6九角成 ▲同 金 △4五歩 ▲3七玉 △4六角 ▲4七玉 △1九角成
まで112手で後手の勝ち
4名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:12:35.13 ID:UByIC3ww0
やっと●が○になったか
5名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:13:12.64 ID:sWTAXLeV0
食事・おやつ画像まだー?
6名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:13:33.23 ID:/3nJJQrR0
4タテで終わると思ってたわ
○やるじゃん
7名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:13:47.66 ID:7nkY0W3OO
玉はラスボスなんだから3回まで攻撃に耐えられるとかの特殊効果がないのはおかしい
攻撃力と守備力の概念が加われば将棋は5段階レベルアップする
8名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:13:48.42 ID:Ysjz1ZaK0
ハゲ、△8九飛読めてなかったな
9名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:14:43.19 ID:CS4cTFR10
> 丸山が追加で注文したヒレカツサンドは、最後まで1度も手がつけられなかった。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/11/09/406.jpg
10名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:16:13.39 ID:yfb2AUnl0
これはでかい
11名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:16:17.56 ID:UjMA6rFIO
司会に女子使わないから観なくなった
12名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:16:33.97 ID:Ubnz3k/yO
次も勝てばわからんよ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:17:12.22 ID:tJyb8P56O
丸山は次も勝たないとつまらんぞ
14名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:17:37.40 ID:RYPY1rC70
渡辺、飛車切りはやりすぎだったかな
15名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:17:39.73 ID:D5tvqInp0
>>9
縁起物かw
16名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:18:09.14 ID:G55H6RgdO
○おめ

>>9
見た目、あまり旨そうな感じじゃなかったしな
キャベツの千切りとか一緒に挟んでほしいところ
17名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:11.91 ID:WtvmDF2C0
丸山頑張れ!渡辺は王座を取ったから竜王はもういいだろう
18名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:24.41 ID:I4rEsOis0
おおおおお

すげー
19名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:33.47 ID:OObLuOxP0
魔太郎が見たこともないような顔してたな
20名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:56.62 ID:AQHX4eRC0
女流は必要無いです
21名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:20:04.45 ID:TaqAZcQJ0
>>9
干からびるヒレかつサンド
22名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:21:29.77 ID:4vhTAjKD0
渡辺って人は、今の将棋界では飛び抜けて強いんだよな? ビジュアル的に。
23名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:21:37.14 ID:CS4cTFR10
>>16
でも一皿食ってるんだよなあ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:21:52.99 ID:OObLuOxP0
>>17
竜王失冠して王座を10連覇したら実質最高格のタイトルは王座だな
25名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:22:15.54 ID:IfuGheOK0
先手だから100%接待
26名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:22:33.80 ID:uZFfTz5U0
当然だけど難しい将棋指すねぇ
27名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:22:51.28 ID:beZDNQYm0
>司会に女子使わないから観なくなった
最初からいねえぞ。おばさんがいたこともあるが。
28名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:22:54.69 ID:IfuGheOK0
渡辺からしたら羽生以外は女流と同じだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:22:58.01 ID:EB7QQghN0
>あと震えて指した後にお菓子を頬張る丸山九段に凄みを感じました(笑)。
俺と着眼点が一緒だからこれから伸びそうだな
30名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:23:48.69 ID:KQylaerU0
奇跡が起きたなwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:24:05.01 ID:UjMA6rFIO
>>27
アホか
なんの話してんだよ おまえは
32名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:26:12.92 ID:ZY0Re6sP0
渡辺明競馬王座頑張れ!
33名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:26:57.28 ID:iqtmjIpb0
渡辺には飛車を渡さないことを絶対に忘れないことだ


かっけーだろw
34名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:27:35.36 ID:nJMkAClA0
>>1
結果書くなよ
35名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:27:38.44 ID:AQHX4eRC0
36名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:27:50.96 ID:PbTO1MwN0
食事画像まとめの人マダー
37名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:27:55.97 ID:GO08aaV50
渡辺さん今日はカンニングしなかったね
ソフト以下だったぞ
38名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:28:49.12 ID:tVffwgsu0
>>19
めっちゃイケメンとか?
39名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:28:49.11 ID:L+GwXPDN0
>>28
今期はそういっていいくらい好調だけど、昨年までは結局1タイトルだけだからそこまでは言い過ぎ
40名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:28:57.02 ID:jAA9MdAL0
勝勢になったらお菓子をモグモグしながら相手の様子をうかがうのが丸山流
41名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:29:37.10 ID:ZCFe50AV0
嫁が巨乳なんでそ?
42名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:29:51.36 ID:PY0ogabM0
竜王は最後すごくムダに粘ったな。
よほど悔しかったんだろうか。
43名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:29:52.17 ID:EmWhDr3s0
>>9
丸山が飯を食わないなんておかしい
と思ったら、追加かよ
44名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:31:16.85 ID:dHdM8dHn0
渡辺はこの歳で永世竜王だもんな
本当凄いよ
打ち方も洒落てるし
45名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:32:08.21 ID:kybZq3f+0
パパイヤまだー?
46名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:33:01.50 ID:iaZCS9hH0
ひえぴたー
47名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:35:42.20 ID:2TwK7sZQ0
今季から名実共に渡辺が第一人者になったと言えると思うが
さてどれぐらい持つかねえ。
48名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:37:47.61 ID:/3nJJQrR0
>>9
魔太郎の意識をそらす○の盤外戦術か
49名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:38:37.71 ID:y4f/eYrv0
> 丸山が追加で注文したヒレカツサンドは、最後まで1度も手がつけられなかった。
丸山も竜王戦だからって緊張してないぞと見せかけるために、
わざといっぱい食べようと無理して頼んでるのかも知れないな。
渡辺も一敗してのんびり気分から目が覚めただろうから次が見ものだ。
50名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:39:43.83 ID:0m4g9a9c0
丸山は▲4六馬を見ると、盆に置いてあったお菓子手に取り食べた。
51名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:40:39.77 ID:hK6Rwp9G0
竜王にしては珍しい負け方だったな
52名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:41:05.41 ID:EryDVdcq0
名人経験者ってのは底力があるからな
53名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:41:28.70 ID:ObMNoSKk0
渡辺は打ち筋に華があるよな。なんつーか、親方衆が喜びそうな華麗な打ち回しをする。赤木しげるタイプ。
羽生は対極的に将棋の闇の部分を支配する曽我三威タイプだな。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:41:46.07 ID:jLZND2CS0
俺が第5局の対局場の女将なら
「まさかウチまで来るとは思わなかった」と
ダブルブッキングしまくりで頭を抱えてたわ
55名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:43:44.37 ID:BM6owHHc0
○落ち着いてたな
56名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:44:17.97 ID:epV19y6w0
>>1
1勝2敗ってwwwww
勝率3割3分3厘かよwwwwww
横浜以下じゃんwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:46:00.77 ID:+vx0u1fe0
シロート考えかもしれんけど、なぜ7三銀成入れなかったのかが疑問だ。
本譜は8二の飛車が縦横によく効いていただけに。どっちかだけに絞れたでしょ。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:46:03.94 ID:f6ZGiFGs0
絶対4タテだと思ってたけど
まあ2勝は難しい

もうハブ世代は洋なしだから
59名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:46:34.03 ID:ZYX+SKWB0
今期の渡辺竜王のタイトル戦

王座戦 ○渡辺 3-0 羽生●

竜王戦   渡辺 2-1 丸山
60名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:47:24.77 ID:PBS4ic6N0
丸ちゃんもずいぶんハゲてきたな
筋トレの唯一の弱点がハゲることなんだよな
あぁーヤダヤダ
61名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:48:13.65 ID:HdW2sNUz0
渡辺4連勝じゃねとすら思ってたのに
まさかの丸山新竜王になったりしたら胸熱。
62名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:48:48.44 ID:G55H6RgdO
>>51
いや、魔太郎はこういう負けかたはよくあるよ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:49:17.22 ID:4Ssx153RO
>>31
聞き手の姉ちゃんのことかなあ
第二局には井上門下のアマチュアが出ていたね
64名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:53:55.95 ID:RXuZlrCfP
65名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:57:07.96 ID:2rK1Z1NO0
今日丸山はあの巨乳な嫁と楽しむんだろな
66名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:57:22.06 ID:RPXVk4dg0
ハゲ ザマァwwwww
67名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:58:44.04 ID:KEqFIY6P0
先に香損した上に馬をつくらせても指せると見た丸山九段の大局観の勝利なのか
それとも単純に竜王がミスっただけなのかどっちなんだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:59:46.90 ID:a7Kdy6pS0
あとはもう角換わりばかりなのかな
69名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:00:03.76 ID:1Sujc67L0
渡辺竜王wwwww
2日目の昼食も1日目と同じポーク丼食べてるwwwwwwww
気に入っちゃったwwwwww  ポーク丼気に入っちゃったwwwwww
他にもメニュー沢山あるのにまたポーク丼頼んじゃったwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:00:22.35 ID:Q4ZGXAEg0
やっぱ、魔太郎負けたんだ。
夕方の部の放送で、丸山はヒレカツサンドをどのタイミングで食すのが、
対戦者として、スマートかの話で、解説が時間つぶししてるぐらいの
長考だったけど
71名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:03:03.23 ID:GO08aaV50
伸びないな・・・挑戦者が○だからか?
72名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:03:51.47 ID:Izf2CxtJ0
1敗ぐらい普通にするだろ
タイトル戦で4−0の方が少ないんだし
予定通り、問題なしと魔太郎思ってるよ。
しかし、1敗でこの感じ、周りの空気。すげえ大物になったもんだ
73名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:04:47.17 ID:RXuZlrCfP
>>67
サイトの感想戦の付記によると、

>※感想戦は19時40分頃に終了した。先手ペースとされたものの、明解な勝ちや敗因は発見されなかった。
>渡辺は63手目に▲6五同銀として△同歩に▲2四歩とするか、71手目に▲7三銀成を選ぶべきだったと語った。

とのことです。
74名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:05:48.59 ID:QqBiLATd0
タイトル戦はなぜ和服を着るのかだれか教えて
75名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:07:01.34 ID:f6ZGiFGs0
>>74
呉服屋さんを食わせるため
76名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:07:15.74 ID:v3idsadf0
いやいや、後手で一勝かえしたのは大きいだろ。
77名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:08:21.67 ID:jQnLWCST0
連敗したのでこのまま4連敗すると思ったが、後手番で返す○もさすがだな。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:09:22.68 ID:tVffwgsu0
オレだったらあっさり4連敗してた可能性も十分ある
79名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:09:34.51 ID:f6ZGiFGs0
今は後手番の方が勝率いい時代でしょ?
相手が勝手に自滅するのを待つ作戦で魔太郎も勝ってきたんだし
80名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:10:19.86 ID:iaMUxGu20
>>78

久保元気だせよ
81名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:12:24.49 ID:zCJPgqIt0
>>72
酷く渋い表情みせてあんだけ粘って予定調和はねえよ
間違いなく渡辺は4タテ狙ってたし
1敗するとしても先手番では予想外だろ
82名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:14:03.12 ID:yAYGprpYO
>>79
角換りの後手番で勝つのはかなり大変
83名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:14:21.63 ID:c39rmT7k0
4−1か4−2ペース
順当だな
84名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:14:38.61 ID:5LTJHC0s0
そういえば久保はA級5連敗だってな
85名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:15:16.37 ID:0jaZWhFO0
ひえぴたを出してからが本当の戦いだな。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:17:46.63 ID:d2Ne85py0
○のヒレカツサンド戦法が炸裂したのか
87名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:18:11.40 ID:Av8UEug0O
○は空気読めないタイプだから奪取しそうだな
そして来期に青野にタイトル取られって
うちのばっちゃんは言ってないが
88名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:18:53.43 ID:VIKN9VfU0
将棋界にも統一級が導入されてグリップで駒を押し込めないカス共は負けるようになった
久保とか藤井とか。以外だったのは羽生も落ち込んでる
89名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:20:08.17 ID:EX+M6Skn0
相変わらずまともに感想戦をやらなかったようだな
いいねえ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:22:31.96 ID:7Kf6Zeaj0
感想戦の後に夕食(マンゴー付き)を食べて
夜食に残しといたカツサンドをいま食べてるところ
91名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:23:09.37 ID:MPqGTgKP0
>>86
渡辺 (あれはいつ食べるんだろう…)

と気にさせて集中を欠かせる戦法か。
92名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:23:40.55 ID:EX+M6Skn0
>>69
魔太郎が2日目の昼食にも連採するのは割とよくあるパターン
豚丼とか
93名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:25:17.75 ID:Q4ZGXAEg0
今回は、豚のカツサンドだったそうだから、豚肉好きなら
おいしいにおいで幻惑されたかも
94名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:27:13.41 ID:kybZq3f+0
パパイヤ・マンゴー戦法が効かなかったから修正してきたな。
95名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:27:33.07 ID:tVffwgsu0
そんな戦術が効くんなら豚トロ丼とかもおやつの時間に20人前くらい頼んでペットボトルと一緒に並べておけばいいんじゃね?
96名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:27:51.25 ID:MPqGTgKP0
>>92
ポーク丼と豚丼って違うのか…
97名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:28:25.14 ID:mOxlazto0
>>78
そんな弱気なこと言わないで下さいよ、先崎さん。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:30:11.46 ID:l9IvpAdr0
A級から二冠王と新竜王が陥落する夢をみた
99名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:30:43.75 ID:C14dDKMB0
楽勝の対局を落とすと将棋の神様に嫌われるんだよな
渡辺は明らかに気持ちの緩みが見えた 
それかなにかプライベートに問題を抱えてるかのどっちかだ
100名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:32:03.13 ID:wjyd02/S0
>>49
心理戦または盤外戦か。
101名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:32:09.72 ID:4ysYMepsO
来年羽生永世七冠誕生だな
102名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:34:46.39 ID:2UVu9FoO0
>>98
丸山が次の高橋との対局に負けると現実化しそうだね。
103名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:38:57.86 ID:HiXlIJCT0
黒部は山奥だから携帯の電波が届かなかったのが敗因
104名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:39:12.05 ID:S3E/Z4YE0
>>1
>ソース:OMIURI ONLINE
は置いといて
>第4局は24、25日に福島市の「吉川屋」で行われる。
超絶早指しで一日目で投了したら笑える
105名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:39:19.90 ID:mOxlazto0
>>98
正夢になりそうだね。
106名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:39:55.13 ID:I9eQLJWg0
慢心して勝手読みしてその油断を突かれて負けか
魔太郎もこういう所は成長しないな
107名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:42:12.09 ID:eFsq3fg50
1一に馬作って勝てないことは俺でもよくやるわ
俺の場合帰還すらできないけどw
108名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:45:23.55 ID:TE5rPqSx0
対局料うまうま作戦?
109名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:46:48.99 ID:kybZq3f+0
>>108
4戦でも7戦でも対局料は変わらない。
110名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:49:24.96 ID:OTluTrLy0
以前羽生がモンブラン放置で渡辺を動揺させたことがあったな
111名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:52:47.16 ID:MPqGTgKP0
>>110
フルーツルージュの件といい、竜王は相手の食い物に動揺しすぎだと思う。
112名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:54:02.12 ID:ECogW4XX0
丸山は咳ひどかったから
ちゃんとあったかくして寝ろよ
113名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:54:35.45 ID:2lsYqLtMP
>>9
スタッフがおいしく(ry
114名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:59:39.13 ID:Q4ZGXAEg0
>>112
咳が止まらなくなって、廊下に行って咳してたときもあったね。
115名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:03:51.84 ID:V0Cjph/t0
魔太郎の時代も既に終わってしまったようだな。
糸ダニ、豊島、稲葉の御三家時代が到来ということか。
116古河渚:2011/11/09(水) 22:05:53.60 ID:hK6Rwp9G0
カツサンドッ!!
117名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:06:25.77 ID:CG4RW+FT0
アンチ渡辺多いな
やっぱブサイクだからか
118名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:07:29.33 ID:lVApSWfC0
王よりかわいい飛車渡すなんてとんでもない
119名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:09:26.46 ID:P3SGU7cb0
一般人は丸山?渡辺?誰それって感じだろうな
120名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:10:00.08 ID:L+GwXPDN0
>>110
佐藤じゃなかったっけ
もちろんモテの
121名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:10:08.19 ID:vEqRzyNJ0
>>110
羽生のアイスが溶けかけてるのが気になって「いらないなら下さい」っていいそうになった事件もあるぞ
122名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:10:36.40 ID:Ro13Ds0Z0
まあこの後普通に4勝1敗か2敗で渡辺が勝つけどね
夢見すぎ
丸山じゃ無理なんだよなぁ
123名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:11:20.38 ID:b7pvMusQ0
>>9
いつものようにメニューの中から好きなおやつを注文し、わくわくしながら到着を待っていた。
すると、運ばれてきたおやつが自分のと佐藤さんのと逆に置かれた。
「いやっ、僕モンブラ…」
指摘する暇もなく、仲居さんは対局者に気を利かせ、足早に静かに部屋を去った。
対局室には自分と佐藤さんの二人だけ。
「…あの、そのモンブラン、僕のですよね?」と佐藤さんに言おうか。
それとも気づかないふりしてフルーツルージュを食べるか。
しかし盤上を読みふけっている佐藤さんが突然顔を上げ、「あ、僕のフルーツルージュ」と言ったら大変だ。
相手の動向をじっとうかがう。
佐藤さんは一心不乱に盤上を見つめている。
僕はモンブランを見つめている。
佐藤さんの手が伸びる。
「あっ…」
モンブランが口の中に運ばれるのを見届けてから、泣く泣く諦めてフルーツルージュに手を出した。

別のタイトル戦の時には、丸山さんが一生懸命将棋を考えるばかりに
おやつのヒレカツサンドの存在を忘れ、
旦那は丸山さんの溶けていくヒレカツサンドが気になって気になって仕方がなく、
「…あの、なんだったら僕がヒレカツサンドを」と言いたかったらしい。
124名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:12:37.15 ID:tNNjjaYe0
禿はヒレカツサンドで将棋どころではなかった訳か。
125名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:14:55.97 ID:hRNGPYIx0
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=391
新名人・丸山忠久の奇人・変人度

将棋関係者はニガ笑い


“スター誕生”のはずだが盛り上がらない
 先月末の名人戦で丸山忠久八段(29)が佐藤康光名人を破り新名人の座に就いた。将棋界にとっては「ニュースター誕生」
なのだから、もっと盛り上がっていいはずだが、なぜか複雑な表情の関係者が少なくない。
 丸山は90年プロデビューで、94、95年と新人王戦に連続優勝、昨年は全日本プロで優勝した。一芸入試で早大に入学した
プロ棋士では少数派の大卒でもある。
 ところが、小さな優勢をコツコツと積み重ね相手の手を殺すという勝負にカラい“激辛流”の勝ち方。加えてハンパじゃない
奇人、変人ぶりが、「名人らしくない」というのである。
 河口俊彦七段(63)がこう言う。
「将棋会館で声を掛けても“ええ”“まあ”などとニヤニヤするだけ。大学で人付き合いの経験は積んでいるはずなのに、酒を飲ん
だりする友達がいるとは聞かない。これがA級の中堅棋士なら問題はありませんが、名人になると世間とのかかわりが出てくる。
“困ったことになるかもしれない”という声も出ています」
 同い年の羽生四冠にはスターらしい華がある。しかも、こまやかな気配りもできる。丸山はその逆なのだ。
「丸山は信じられないことをやる。対局の賞金をもらったときに、目の前で祝儀袋を開けて、お札を数えだしたこともありました。
先輩棋士にごちそうになっても、佐藤は礼状を送るが、丸山は知らんぷり。将棋関係のイベントには顔を出さず、インタビューが
嫌い。観戦記者の質問にもニヤニヤと笑って“分からない”を連発する」(関係者)
 感想戦で手の内を披露せず、今回の名人戦では、佐藤が色をなして声を荒らげるシーンがあった。
「感想戦はプロ棋士の義務です。別の変化手順を知りたいファンは大勢いる。羽生などはすべて明らかにします。丸山には
“今後の対局もあるからバラすと損になる”という計算があるのか、あいまいにサラリと流す器用さがないのか知りませんが、
とにかくおかしい」(ある観戦記者)
126名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:18:10.07 ID:tVffwgsu0
>>125
>とにかくおかしい
www
127名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:21:05.78 ID:tNNjjaYe0
いや、将棋指しは丸山タイプが標準で
羽生や佐藤が例外なだけなんだけどね。
128名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:23:23.85 ID:YfCRNCn5O
カツサンド放置に動揺したのか
129名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:24:52.31 ID:MPqGTgKP0
口下手なだけに見えるけどな。
130名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:25:06.25 ID:YmqaGkhoO
感想戦で出し惜しみしてると相手も出してくれなくなるぞ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:26:07.32 ID:y1oT8rZG0
え、勝ったんだ
昼間は魔太郎優勢だったが
132名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:28:29.87 ID:B9VCbv/Z0
来年森内が渡辺から竜王を獲るところ見たいから今期は防衛してくれよ
133名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:29:16.36 ID:6IWPAIDM0
>>125
毎日新聞の加古明光(故人)だったけ
丸山を面罵したのは
「あんたが名人じゃ〜盛り上がらない」などと罵ったベテラン将棋記者
134名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:30:17.36 ID:9AGJtxgJ0
久保がガンプラ放置して渡辺が動揺したこともあったな
135名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:30:38.58 ID:M9gktgiu0
最初強く当たって後は空気読んで
136名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:30:47.90 ID:PXBUTPD20
さり気なく嘘言うなよw
137名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:31:38.08 ID:Ro13Ds0Z0
>>132
あんなボコボコにされたのにまだ森内の竜王挑戦見たいのか
現実見えてないのかな
138名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:32:47.71 ID:L+GwXPDN0
>>127
羽生は無意識なんだろうが相手を2度殺すからな
木村もあれでポッキリ心が折られたらしい
139名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:33:31.31 ID:EuAzRlTEO
>>137
森内名人の強さ知らないとはな
140名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:37:09.90 ID:B9VCbv/Z0
>>137
森内が渡辺から竜王獲るところ一回でもいいから見たいんだ
渡辺ファンでも見たいはず
141名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:37:24.08 ID:ldArQsbn0
マタローの飛車切りはどうだったか?
切った飛車打ち込まれてあとは雪崩のように崩壊したよな。
と、素人の俺には見える。

巧い人は銀成り入れて飛車の横効き消してたら
なんたらかんたら?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:38:59.66 ID:AhxAGDr9O
一応三回ともみたんだが、全部角換わりだよね?
143名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:40:49.52 ID:L+GwXPDN0
>>137
森内の良さは4タテ食らっても勝率4割代でも平気でビッグタイトルをとってしまうところ。
こんな自分では名人・竜王の地位を汚すのでとか思わないところ。
144名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:41:24.85 ID:kwc9Nslq0
ID:Ro13Ds0Z0
この前まであんなに森内たてて誰かを叩いてたのに今度は孫ぐらいの歳の渡辺持ち上げて
掌返して森内叩きとはお前も忙しいな
145名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:41:25.12 ID:1mbhBUFwO
封じ手までしか見てないけど
やっぱ香得より馬殺したほうが強かったのか
146名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:42:59.96 ID:9oECUHH+0
>1
ほぉ
147名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:46:00.27 ID:B9VCbv/Z0
>>142
そーだね

渡辺は竜王戦における後手番初手8四歩志向がかたくなだからね
次局も角換わりだと思う
次の丸山後手番で横歩が出るかどうか?
148名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:47:39.89 ID:jVaDyJQs0
今年は絶好調の時期が長かったがさすがに渡辺も調子を落としてきたな。
149名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:48:50.40 ID:XkJN9NC00
>>88
将棋界に野球豚はいらぬ
150名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:57:03.31 ID:6IWPAIDM0
>>141
第1局で丸山が馬がつくれるのに見送ったのがあったけど、
どうしても渡辺を信用しすぎてビビッてしまう

今回、渡辺の飛車切りを咎めたのは、流れが変わるきっかけになる
151名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:58:51.71 ID:25BBIopA0
あそこからひっくり返したの?
ちょっと並べてくる
152名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:01:11.03 ID:P4UT8HIn0
一勝返したか
少し面白くなってきた
153名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:01:18.52 ID:vyEayNVD0
>>138
なになに?
将棋でペンペンにやっつけて、そのうえ「カズキのハーゲ」とか言ったの?
154名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:03:37.95 ID:66lg5h+h0
>>78
あなたにはコンピュータ将棋評論家という未来もあるじゃないですか勝又さん。
155名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:04:42.43 ID:jVaDyJQs0
どうせなら○には竜王奪取&B1降級を期待
156名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:06:09.90 ID:Xc+9MOuH0
切った飛車打たれて4一香につながれるのが抜けてたのか、これ
157名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:17:05.74 ID:ZStM5LuE0
丸山が挑戦者か。
これは応援しない訳にはいかない。
打倒、魔太郎!
158名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:19:31.14 ID:CMWLrmiD0
案外、「合理性絶対主義」の又郎を打ち破るのは丸山みたいな「超変人」なのかもなw

必勝になっても、王を攻めず相手の飛車斜め上に金を打って戦意喪失を狙ったり、
詰ましににいかず、入玉を目指したり、それで長期戦になるのを見越してボディビルで鍛えたりw

渡辺の思考が徐々に乱されてきたかwww
159名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:20:04.91 ID:25BBIopA0
>>156
飛車切ったとこが竜王戦の渡辺っぽくない軽率さだったな
昨日の封じ手の時点ではもう丸山に望みなしだと思ってた
そもそも封じ手の1一馬の時点で後手逆に楽になっちゃった気もするしそんなに差が付いていなかったのかもな
160名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:20:32.95 ID:F3SxYC5E0
渡辺は○のおやつ構成に徐々に追い込まれてきている
161名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:20:43.61 ID:pV7UfYCD0
後手番で勝ったんだ。次丸山勝てば面白くなるけど結局はわあ田邊だろうな
162名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:21:09.44 ID:3TVUUg4i0
負けたか
163名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:25:04.02 ID:0mYk7zkO0
○はやっとやる気を出したか
164名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:26:48.74 ID:4sohoC6A0
100戦して100勝するというわけにもいくまい  
               by ラインハルト
165名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:26:51.92 ID:NAW0TVbW0
◯が万一あと3勝したら、名人竜王両経験者か。
羽生谷川佐藤森内に続くのか。
それもなんかな。強いっちゃ強いんだろうが…
166名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:27:13.36 ID:3OtLuZJq0
>>123
とけるヒレカツサンドってどんなんだよ
167名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:28:02.94 ID:VIKN9VfU0
感想戦やんねーよなこいつ。そういえば魔太郎は丸山にケンカ売ってなかったっけ?
168名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:28:59.61 ID:A6cnV1+v0
えっ、後手で○勝ったのか
これで面白くなってきた
169名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:29:26.66 ID:L+GwXPDN0
>>165
ほかのメンツが著しく見劣りするな
それもらしいっちゃらしいが
170名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:31:05.31 ID:L+GwXPDN0
>>167
質問なんちゃらの話なら違う
別に丸山に喧嘩売った話なら詳しく聞きたい
171名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:32:42.25 ID:VIKN9VfU0
ごめん質問なんたらだったけど丸山じゃなかったか
172名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:33:50.14 ID:E3IFCQ240
質問三羽烏の話なら三浦、丸山、深浦じゃないの
173名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:34:12.51 ID:/jjQXjn90
カツサンドは
勝つ三度
で竜王奪取なんだよ!
174名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:34:37.60 ID:vyEayNVD0
>>158
なんなんだろうねw

まあ、相撲と同じで「勝勢のときは確実に寄って(寄せて)相手が
土俵を割るのを待つ」のがセオリーなんだろうけど

イタメつけかたが故大山に似てなくもないw
175名無しさん@恐縮です :2011/11/09(水) 23:36:41.02 ID:0qAIH7sx0
三浦八段は、若手棋士から最新の序盤情報を入手しており、「三浦八段の得意な脇システムや相横歩取りは、実はすべて若手の研究なのです」(事情通)と言われるほどだ。
こうしたことから、渡辺竜王は、三浦八段の他、丸山九段、深浦八段の3人を「質問三羽烏」と呼ぶなど、こうした行動をとる棋士を厳しく批判している。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:37:01.92 ID:kybZq3f+0
>>173
四度勝たなければならないんだよ!
177名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:37:12.07 ID:/yg1hOLL0
丸山の左腕はなんだったの?ずっと同じポーズしてたけど
178名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:38:11.94 ID:PXBUTPD20
三浦が脇システムを得意としてたのってかなり昔じゃない?
179名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:38:28.12 ID:HiXlIJCT0
>>170
NHK杯決勝にて
米長「この程度の相手にはこんな手で十分って事なのかい?」
渡辺「まあ、そうですね。」

ってのもあった
180名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:38:34.73 ID:L+GwXPDN0
>>171
あっ、ゴメン丸山も入ってた。
誰と間違ってたんだろう。
>>172
三浦と深浦の印象が強すぎてマルを忘れてた
181名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:40:23.61 ID:mR+lp52F0
>>125
> 目の前で祝儀袋を開けて、お札を数えだした

て、ええ大人がやるかあw
182名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:41:34.54 ID:E3IFCQ240
聞くのはいいけどのフィードバックしないのが
問題みたいな感じじゃなかったっけ忘れたけど。
183名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:43:26.51 ID:MPqGTgKP0
今日の終盤のコメント、「逆転されないように指した」というのは丸山らしいな。

羽生だったら華麗に寄せに行って自爆するパターン。
184名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:43:54.12 ID:6IWPAIDM0
>>179
初手▲3六歩はさすがの○もムカっとしたろうけど
結果的にちゃんと勝つところが○の凄さ
185名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:53:48.05 ID:DuhvWuCY0
>>179
司会「この対局の見所は?」
米長「ベッカム対魔太郎!」
のときだな
186名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:59:52.48 ID:EX+M6Skn0
>>96
ごめん
豚丼は第23期竜王戦第3局の十勝川温泉での対局の話だ
187名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:01:38.30 ID:tO+Tq9X10
もう3局目まで行ったのか
188名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:14:54.22 ID:z+7w7Bbf0
やはり、これは書いておかないと。
 
 
○△!
189名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:20:02.00 ID:W46Jk0b70
今回もまともに感想戦やってないみたいなので
観戦記書く人大変だな
190名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:20:05.85 ID:bFgB4OGOO
もう渡辺と対局するときはお守りとしてみんな食い物横においとけよ
191名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:23:16.13 ID:R4MXkgcf0
>>138
何がポッキリなのよw?

2011年 2月12日 ●羽生善治 後先 木村一基○ 第4回朝日杯本戦 決勝
2011年 10月7日 ●羽生善治 後先 木村一基○ 第37期棋王戦
192名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:26:27.78 ID:MtjGtA8r0
木村タンはいい意味で粘り強いというか
心は折れないでしょ

単に大舞台にはもう一歩というだけ
193名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:37:47.02 ID:aVQTPW7v0
>>125
丸山の奇人変人エピソードはコピペにしたほうがいい
対局中に脳天に冷えピタ貼ったり
カロリーメートモグモグしながら藤井の投了で慌ててビニール袋をガサガサしたり
他にもいろいろありそう
http://www.youtube.com/watch?v=SR7vs5hS76o
http://www.youtube.com/watch?v=0zxq63DoLz4&feature=related
194名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:47:32.99 ID:W46Jk0b70
ひふみんといい早稲田出身棋士は変なのが多いのか
広瀬にも期待だな
195名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:59:17.36 ID:z+7w7Bbf0
>>194

早水さんを悪く言うな!
196名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:25:47.98 ID:IikbLwpz0
今日は生のパイナップルはあったの?
197名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:33:35.18 ID:nP8kCgjF0
>>196
ないよ。マンゴーとパパイヤだけ。
198名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:37:00.72 ID:R4MXkgcf0
>>194
北浜係長もだったな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3741707
199名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:06:34.12 ID:6mgdsoFw0
>>198
真人間もいたか…。
200名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:56:31.41 ID:unvUyC3Y0
昨日の夕方5時からの中継をオカンが観てたらしい。
「阿久津くん、いいわぁ〜」が感想でした。
201名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 03:05:28.20 ID:gZISG4w60
御母堂はギョロ眼がお好きなんですな。
202名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 03:32:32.10 ID:nP8kCgjF0
それは山崎じゃね
203名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 05:39:57.08 ID:b8vUqfp20
最後まで82飛車の位置が絶好だったな。
87銀と飛車の横効きの守備力が凄かった。
73銀成であの飛車をどこかに追っ払っておけば。
もし73銀成で飛車が縦に逃げていたら、渡辺の飛車切りで決まっていただろう。
204名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 06:27:18.82 ID:3miwyFoG0
>>73
最後までニ筋の飛車が効いてたからな
動かしておかなあかんやったね
205名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 06:28:17.22 ID:V5eedmSg0
>>96
247 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/11/08(火) 12:41:01.71 ID:Ixa7R/T1
ポーク丼 http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/11/08/184.jpg
206名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 06:45:08.16 ID:hu3dAzcD0
フィレカツサンドは○の必須アイテムになるでごあす
207名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 06:58:38.09 ID:3VvmVdhe0
冷えピタ流
208名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:06:28.98 ID:HiNEY3N+0
渡辺に一勝するなんて、俺より強いな
209名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:59:46.01 ID:P+VNmkC40
森内乙
210名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:29:04.65 ID:D3sVdtUv0
最近のタイトル戦は攻めたほうが負けるな

攻めて勝てるのはブーハーだけ
211名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:37:35.08 ID:xi9v/evB0
▽4一香を発見してしまったときの渡辺の心境を聞いてみたい。
212名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:47:07.64 ID:p8AxKOXhO
>>9
白髪の人て淡路?
213名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:51:26.92 ID:6Uh52CJq0
藤井馬王の助言が効いたな
214名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:30:22.38 ID:xVoS8xVX0
>>191
羽生さんの来年7冠は既に消えてたのか・・・
今年絶不調なの?
215名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:34:54.53 ID:UQkluYcCP
>>191
やっと最近復調してきたけど破竹の勢いだった時羽生にぼっこくらいまくってえらい長期に渡って落ち込んだじゃん
ナメちゃん、おれ弱かった? 勝ちだと思ってたのが負けだったんだよ
が泣ける・・・
216名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:45:24.92 ID:/YMQJiHX0
>>212
yes
217名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:52:34.11 ID:8/aqb7Nw0
竜王が竜王戦で飛車2枚にトドメさされたでござる

どっちの飛車も利きすぎw
218名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:35:30.04 ID:bV0bfh82O
トッププロの実力は紙一重なんだね
41香指された後は(解説通り)雪崩れの如く後手勝勢に傾いていった
将棋板のアマチュア有段者程度が丸山をボロクソに言うのはホント恥ずかしいね
最後もきれいな勝ち方ではないとか文句つけてるバカがいた
219名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:38:49.09 ID:Oz7cDT4q0
そもそも終盤華麗に決めに出るような丸山はもう丸山じゃねぇw
220名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:34:54.91 ID:aPdn+uU90
>>54
なにその優勝すると思ってなかったから球場とるの忘れてたみたいなの
221名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:39:19.34 ID:Fj085SFm0
パパイヤと私
222名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:11:05.98 ID:oKECS+mCO
これからは木村一基八段の時代だ
223名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:27:20.37 ID:/2Z24ge50
>>222
まずは昇級するかタイトルを取ってもらいたいな。
あの人のタイトル童貞九段同盟のAAは、見たくない。
224名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:06:27.84 ID:4bhWFfTk0
康市きゅんとちゅっちゅしたい
225名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:23:28.88 ID:xJqZc5vF0
>>191
羽生さんと対戦すると、対局で負けるのと感想戦で別の手をいろいろあげると
ことごとくその場合はこの手があるみたいに潰されて精神的に堪えるようなことを
木村自身が言ってた。
226名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:54:01.82 ID:K/Vk6HZv0
  ∩∩      タイトル未経験者九段同盟  先崎、木村はまだか!      V∩
  (7ヌ)                                            (/ /
 / /                 ∧_∧                       .||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧   .∧_∧   .∧_∧ .|| ∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀`) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )-―(´∀` )―-(´∀` )// ( ´∀` )∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、石田  /~⌒    ⌒ヽ       /⌒     /   /     ( )
   | 小林健. |ー、 井上  ./ ̄| 九段.//`i田中魁  ./ヽ青野 /ヽ 淡路  /  / \\∧_ノ
    |  九段 |  |  九段  / (ミ   ミ)  |  九段 || 九段 . | | 九段 |  / 森下\\
   |    | |     | /      \ |    ||     | .|     | / 九段 |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ     | |     ヽ  /\ \ 
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |  ∧  | | ヽ、  |/   \ ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /|  / |  | |  |  / /     |  |
227名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:52:36.26 ID:9aznKvde0
>>199

281 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/09/08(火) 23:00:48 ID:rJIsnimb
こんなスレあったんだ!?
大学の時の同じサークルの同級生です。
初めての学際のとき、
将棋ロボットっていう企画で、
一回100円!あなたが買ったら商品プレゼント!
というのやった。
ダンボールでつくったロボットに北浜君が
入ってて、
何も知らない腕自慢の大学生が次々負けていくというw
懐かしい。
もう結婚してるんだね。。。
228名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 10:52:16.20 ID:21jKlVH/O
>>222
はげてないよ
229名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:11:02.27 ID:Tv4g0jv10
詰めろ銀取りで舞い上がっちゃったな、魔太郎
それがまさかの△8九飛と▽4一香の合わせ技で一本喰らった
まぁ、見事な一発逆転
本人の軽率・不注意だから、自業自得だが、交通事故って感もちょっとだけある
230名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:22:43.55 ID:mR253Aum0
>>226
後何勝か知らないけど、鈴木九段がそこに…。
231あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2011/11/11(金) 12:57:25.00 ID:ToGhQtP20
>227
すげーwww
232名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:27.33 ID:ODI3Ph8Z0
>>226
鈴木は何時頃仲間入りできそう?
233名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:25:43.32 ID:VZGWmBA70
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/25/1hon.html
森内俊之九段

あれ?
名人じゃなかったっけ?
234名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:50:15.83 ID:Zfnhdy1z0
>>233
森内、名人を剥奪されたの?
235名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:57:27.90 ID:AsWZ6A1n0
198 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/05/19(木) 17:13:14.10 ID:1b6JlvGq0
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/04/3nhk-63d4.html
もしも名人戦の対局の最中にサインを求められたら?

・あっさりサインに応じて「あと何枚?」と確認するのが加藤一二三
・「理解できない」と顔を真っ赤にして怒るのが谷川
・最初は驚きつつも、冷静にすらすらサインしてしまうのが羽生
・カレーを食べてから「あ、いやです」と断るのが森内
・「いま対局中ですから」とクールに断るのが佐藤康
・お菓子をぼりぼり食べながら、聞こえない振りをするのが藤井
・ニヤニヤ笑いながら、華麗にスルーするのが丸山
・しぶしぶサインはするが、後日ブログで「おねだりジジイ」と批判するのが渡辺明
・呼びもしないのに、「俺がサインしてやろうか。」と対局室に乱入してくるのが先崎

ネタにされている
236名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:11:52.42 ID:al8a5voP0
読売新聞主催だから、朝日と毎日主催の名人と書きたくないんじゃないのかと予想
羽生が名人の時だってNHKでは名人とは呼ばず、羽生NHK杯と言ってたしなぁ
237名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 21:17:19.58 ID:6K41GY6EP
>>227
本人から詳しく聞きたい話だw
238名無しさん@恐縮です
>>233
トーナメント公開のタイミングに間に合わなかっただけだろ
広瀬王位になってるのもあった気がするし