【サッカー/日本代表】ザック監督が熱血指導 ハーフナーよ“日本のビアホフ”になれ!1トップのあり方を説く
日本のビアホフになれ!日本代表はドーハ合宿2日目の7日、
W杯アジア3次予選タジキスタン戦(11日、ドゥシャンベ)に向け本格的な戦術練習に突入した。
FWハーフナー・マイク(24=甲府)は、アルベルト・ザッケローニ監督(58)から
マンツーマンで熱血指導を受けた。ウディネーゼ、ACミラン時代に共に戦った
世界的ストライカーのFWオリバー・ビアホフ(43=現ドイツ代表チームマネジャー)をモデルに、
1トップのあり方を説かれた。
他の選手が引き揚げた後のピッチが2人の男の熱気に包まれた。
全体練習後、ハーフナーはザッケローニ監督に呼び止められ、
20分間のマンツーマン指導を受けた。日本が得意とするパスサッカーには
不都合なピッチ状況が予想されるタジキスタン戦。1メートル94の長身FWは、
その高さを武器に空中戦に勝機を見いだそうとしている指揮官の期待をひしひしと感じた。
「甲府ではボールサイドばかりにいる、サイドを崩しても真ん中にいないと言われた。
もっとゴールを狙える位置にいろ、と(指示された)」
練習後、ザッケローニ監督は報道陣に対応しなかったが、直接指導の最大の肝は
世界に通用する1トップの心得を授けることにあったと思われる。ウディネーゼ(95〜98年)、
ACミラン(98〜01年)の監督時代、1メートル91の元ドイツ代表FWビアホフを
1トップに置いて戦いACミランではリーグ優勝した指揮官は、ハーフナーを
その世界的ストライカーと重ね合わせ指導したのだ。
■ソース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/09/kiji/K20111109001989230.html ※続く
>>1の続き
「味方がボールを持ったときの位置(を教えられた)。ここにポジションを取れば、
相手DFは嫌がるとか、相手DFの気持ちを言われました」。現役時代、
サイドバックだった指揮官ならではの目線から相手DFの心理まで説明を受けた。
「言われたことをできるように、レベルアップしたい」。ハーフナーが意気に感じないはずがなかった。
前田、李らが群雄割拠するFW陣。「FWは誰が出てもおかしくない。
スタメンで出られるように準備したい」。勝てば最終予選進出が決まる可能性のあるタジキスタン戦。
指揮官の動きを見る限り、攻撃の軸はハーフナーになりそうだ。オランダ1部フィテッセが
今冬の獲得に向け正式オファーを出す方針を決定した注目のストライカーが
“日本のビアホフ”になったとき、3次予選突破は現実のものとなる。
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:37:45.47 ID:cv3pq6Ty0
ハーフナーのいいところってどこ?
身長以外で
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:38:01.78 ID:NJXnVs5J0
ちんこでかい
※続き
▽オリバー・ビアホフ 1968年5月1日、ドイツ・カールスルーエ生まれの43歳。
86年にバイエル・ユルティンゲンでプロデビュー。
ボルシアMGなどを経て95年に移籍したウディネーゼで才能が開花。
97〜98年に27ゴールでセリエA得点王。98年にACミランに移籍し、
98〜99年のリーグ優勝に貢献。ドイツ代表として、W杯98年フランス大会、
02年日韓大会に出場。03年に現役を引退し現在はドイツ代表チームマネジャー。
1メートル91、90キロ。愛称は「ジャーマンタワー」。
前田でもいいけど、ハーフナーの破壊的な高さで陽動したほうが早いよなアジアてわは。
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:39:08.39 ID:bbPVS4LH0
ハーフだからってハーフなーって安易に名前付け過ぎだろ
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:39:14.01 ID:zkgf6hZl0
コイツw杯でオランダ応援してたらしいな・・・
裏切り者
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:39:22.44 ID:+l1Pnp2+0
早く指宿とのツインタワー見てーな
ハーフナースタメン来い!
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:41:45.60 ID:FHBn8pSgO
志し高くファンバステンにしろよ
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:41:59.98 ID:+C7TA/fj0
やっぱそういう事だよねw
ザックのやり方で成功するには、ああいうFWが必要
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:42:39.86 ID:ki7Ot7a40
足短い
アタリに弱い
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:42:49.60 ID:9ivX59n00
ザック「日本のビアホフになれ!!!」
ハーフナー「・・・? 誰それ?」
前田のほうが全てにおいて上なんだろうけど前田は1トップでは絶対生きないからな
ヤンカー「・・・」
ヒラホフを忘れないで
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:44:55.77 ID:GKgGajMA0
確かにウディネーゼ時代の
ビアホフはすごかった
ザック、ビアホフなんて一言も言ってないじゃないか
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:45:55.87 ID:ki7Ot7a40
カンフーサッカーを覚えろ
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:46:39.32 ID:Vq368vts0
初めてやったウイイレでビアホフのヘッドが最強だった
>>8 あ、そう言う方向性で叩き落とすことに決まったんだ
ご苦労さん
ヤンカーではダメですか?
そんなに3-4-3がしたいのかよwww
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:50:04.59 ID:sJej8gbe0
やはりビアホフの名前が出たか。
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:50:30.59 ID:fJiWa3Nm0
ビアホフ?ビエルホフじゃないの
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:51:05.75 ID:iHJvqADiO
クローゼの方がいいやろ
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:52:04.25 ID:lrolUNMP0
実に素晴らしい青年だ!!
親御さんの教育がすばらしいんだろうな。
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:52:36.05 ID:aTaw2nZEO
李にも教えてやんないの?w
>>15 電柱系能力はさすがに劣るだろ
しかし何で誰も前田・岡崎のツートップを試そうとしないのか?
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:54:17.36 ID:ldXQw0mTO
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:55:37.42 ID:KDMTNIKDO
スゲーきらきらネームだな。
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:56:05.64 ID:PkQRzFui0
ビエルホフ
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:56:32.01 ID:sqKLftpCO
タテポン、ハーフナー無双でアジアは乗り切れる
37 :
ザッケローニ:2011/11/09(水) 08:57:26.52 ID:I+reDgyAO
343なら1トップを誰にするかより
ウイングバックを誰にするかをだな
内田はダメだろ
家長とか梅崎とか使おうや
韓国 「本田・香川 をアジア最高と妄想する日本ファン 嘘も百回言えば真実となる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320795587/ 日本サッカーファンはパク・チソンがヨーロッパで成し遂げた業績の、雀の涙水準の本田ケイスケ
イ・チョンヨンと比較すること恥ずかしいほどの香川真司を“アジア自尊心”、“現役アジア最上級選手”
で褒め称えて妄想にぬれる。
そういう姿は韓国人でない、第三者アジア国家サッカーファンが見てもあきれるだろうが、他の一方では驚くことだ。
アジア過去の格言中に‘数百回主張すればまもなく真実になる’という言葉もある。
>>32 前田・香川・岡崎なら実質その二人のツートップだろ
前田はともかく、李は気にしそうだな。
でも李は怨念がある方が活躍しそうな気がする。
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:58:54.71 ID:sqKLftpCO
裏切り者なんて言ってんのはチョン記事に乗っかってる在日
ジャルデウではダメですか?
カリュウではダメですか?
クラウチではダメですか?
ジギッチではダメですか?
ケズマンではダメですか?
コラーではダメですか?
ケネディではダメですか?
ダメですか・・・
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:01:38.22 ID:kt/T5r+Z0
ビーアッホッフッ
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:01:47.96 ID:aTaw2nZEO
まずは身近にいるケネディが目標でいいジャマイカw
海外の名ストライカーよりも、ビデオ材料はたくさんあるぜ
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:01:53.09 ID:Pkb8N0OC0
3次予選なんだから余裕ゆうだろう
マイクはJのトップスコアラーといっても17点は物足らない
甲府の戦術からしたら20点以上は取らないと
対欧米ではヒョロすぎだろ
おコメ食べろ
ビアホフ云々は間違いなく記者の妄想
在日朝鮮帰化枠の李は白菜の仕入れを頼もう。前田は肉の手配を。吉田は淫売の手配を。
頼んだぞ。
あれっ?
ニワカの解釈だと 身長が高い=GK だろ。
何でFWやってんの?
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:09:18.01 ID:ibGFakN20
ザック、ミラン、1トップ繋がりで安易に言ってるだけかよ
日々進化する戦術で、一昔前の選手と比べられてもなぁ
ビアホフなんか模倣せず、もっと上を目指してくれ
>>1 既に指宿がスペインでそのように言われて育っているわけだが・
やっぱり早めに海外に出ないと駄目だな
日本でFWが育たない理由は指導者が育て方を知らないというのが大きな原因なのかもな
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:10:54.07 ID:V/hOJbLn0
こういう個別指導を受けた選手って、大抵その後代表から外れてるイメージがある。
チョンコと「震災で大変だから代表呼ぶな」と発言した磐田の糞ボケ外していいから、
ハーフナーは代表に定着させてほしい。
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:11:19.15 ID:WhjxNPuk0
ファンニステルローイが好きなんだろ
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:11:51.87 ID:FSQaz96f0
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:15:19.67 ID:yF7EUyPL0
マイクとイブゥスキーで194以上のツインタワー完成(´-`)(´-`)
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:15:58.06 ID:x8luqfCa0
生粋のドイツ人として
やはり「ビエルホフ」は譲れないな!
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:19:20.38 ID:qU9uqYiqO
ビアホフっていつ見ても旨そうな名前
びえるほふって南部方言よりの発音かな
南のほうの人だし
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:21:41.17 ID:PMe36Hmi0
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:22:31.84 ID:yF7EUyPL0
まぁザックはマイクを指導しただけで
「日本のビアホフになれ!」とは
一言も言ってないだろうな(´-`)
マイクとは英語で話してるのかな
指宿台頭でオワコン
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:23:44.56 ID:Z1Zi0zcm0
ヤバいな
高さはあっても泥臭く得点できるとこがいいのに
ポスト役仕込まれて良さが消えるかもしれん
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:24:16.83 ID:37tkJ3fsO
ビアホフよりイブラヒモビッチ目指せよ
無理か
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:24:24.61 ID:P6wof3gG0
>>46甲府サポだけどね、それは無理・・
パウにPKあげちゃってるし
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:26:31.61 ID:77SX7aG8O
マイクの世代はビアホフの全盛期なんて知らないッスよ
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:28:54.89 ID:4dWMZEBH0
>>8 ハーフナーは日本を応援してたぞ!
お前ら(=白丁)が対戦相手を応援してたんだろw
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:29:06.47 ID:OE7J8Skn0
なにげにビアホフの引退試合は仙台だからな
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:32:19.52 ID:peLpdiTvO
ビアホフとビエルホフは別人だと思ってました
スピードが鍵だといいながら
高さで勝利する策士ザック
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:33:47.08 ID:uqJoeCfC0
日本のFWって下がったりサイドに開いたりするから肝心な時に
ゴール前のボックスの位置に居ないこと多いよね
ポジショニングは悪い印象はあるな
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:34:24.74 ID:hCoeEmT+O
>>64 現代表は二列目に点取り屋がそろってるからワントップが点取る意識強すぎてバイタルに張り付くと邪魔なんだよ。
特に本田のスペース殺すのはタブー。
前田はそれやっちゃう。
ハーフナーはまずは前後左右に動いて二列目を呼び込む動きを徹底すべきだ。
その上でチャンスがあれば点を狙うべき。
ストライカーになる必要はない。
代表のストライカーは岡崎と香川だ。
三人は必要ない。
ザッケローニには2トップも試して欲しいです
高さ活かしたいなら駒野出さないと
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:39:41.26 ID:fQGQHBKuO
李オワタ 汚らわしいから日本代表から消えろ
糞在日
>>78 香川はチャンスメーカーだよ
ドルが上手く行ってるのは香川が無理に得点にこだわらずに
チャンスメークしてるからだって分からないかな?
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:40:46.73 ID:hCoeEmT+O
>>76 それが日本人の武器なんだよ
一回サイドに振ってディフェンスの視界から消えてから裏を取る
忍者のような動き。
豊富な運動量と卓越したアジリティーがなせる技。
欧州の大型ディフェンダーはその動きについて行けない。
まあドン引きでバイタル固めるアジアではそういう動きは無意味なんだけどw
>>38 本田はいちお認めてるのか
それにワロタw
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:44:59.39 ID:tQ+DKmUoO
ハーフナーは本人がいってたが、
J2時代に高さだけじゃダメだってことで
足元の強化へ意識改革したことが大きいよな
高いからセットプレーとか高さばかりのイメージだけど、
足元での得点のほうが実は多いしな
むしろ高さがあるから勝手にまわりが高さ警戒した結果、
立ってるだけで一人フェイントになってんじゃねーかと
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:45:08.24 ID:hCoeEmT+O
>>82 点も取れるチャンスメイカーな
ジダンではなくトッティやメッシみたいなタイプ
代表ではサイドアタッカーだしね
ホントにスリーバックやりたいなら後ろ三枚のうち二人はサイドバックできるやつにして4のサイドは長谷部みたいな器用なやつにしろよ
前回ホームのタジク戦見れば、今回もハーフナーの先発が濃厚だろうな
北戦は別になると思うけど、その辺FWの使い方はザックは柔軟だろ
今日の新聞で一番面白かったのは、本田の「今の代理人はいい奴だが使えないからクビ」
だったがスレが無いのを見るとやっぱりハーフナーの方が流行りか
クロス職人がいて戦術ビアホフが成り立つわけだが
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:47:26.02 ID:hCoeEmT+O
>>86 平山と一緒でヘディングはあまり強く無いんだよなw
デカい=ヘディングって思いがちだけどね
少し前までは、日本に4バックは無理だと思ってけど、
いまじゃ、4バックのほうが向いてるとはなぁ。
(CBの質というより、MF,SBの関係上)
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:51:01.05 ID:Jrhq8elR0
>>64 というか代表のシステムが1トップなんだから、ポスト役を修得しないとダメだろ。
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:51:38.02 ID:7T3DGA110
これ記者が勝手にビアホフ言ってるだけじゃねえか
>>50 当然、親父はGKにさせたかったが、息子は単純に嫌がったんじゃなかったっけ?
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:51:44.87 ID:cyZF0lgu0
ヘディングばっか練習してたらパンチドランカーになるだろw
できるだけ頭使わないでいいように必死に足元練習するんだろうな
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:53:24.44 ID:P4BkLQSU0
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:54:56.93 ID:QVC2gEmSO
記事読んでないけど、「ビアホフになれ」は
ザックではなくスポ日が言ってるんだろ?
韓国「本田・香川 をアジア最高と妄想する日本ファン 嘘も百回言えば真実となる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320795587/ 日本サッカーファンはパク・チソンがヨーロッパで成し遂げた業績の、雀の涙水準の本田ケイスケ
イ・チョンヨンと比較すること恥ずかしいほどの香川真司を“アジア自尊心”、“現役アジア最上級選手”
で褒め称えて妄想にぬれる。そういう姿は韓国人でない、第三者アジア国家サッカーファンが見ても
あきれるだろうが、他の一方では驚くことだ。アジア過去の格言中に‘数百回主張すればまもなく真実になる’
という言葉もある。
ザックの戦術は基本サイドからだから常にでかいヤツがゴール前にいると相手は嫌だろうな
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:57:21.38 ID:2wKesbSl0
>>15 ザックも最初は前田に惚れたみたいだが今はハーフナーに一番期待してそうだな。
前田も流石に見捨てられないでまたチャンスきてるが、柳沢がそうだったように、
万能型って意外と大成しないで、ハーフナーみたいなのが成功しそうだよな
前田は柳沢よりは得点力あるけど、似たもの感じる
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:57:46.66 ID:cVt3lyOz0
今朝のNHKニュースで代表戦の話題の時に
内田と細貝が代表に合流したという流れで
細貝の5秒くらい野外囲みインタビューの後
なぜか突如、李の室内インタビューを長々とw
マイクの存在でレギュラーポジションが脅かされる李
「年下だからってマイクを見習わなければ後で後悔する」
というようなことを頭の悪そうな言い方でコメント
そもそもサッカーに「年下」という概念を持ち込むな。
技術が全てだろうに。上下関係に厳しい韓国イズムに吐き気
そして、李は用なしになった
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:59:04.18 ID:peLpdiTvO
ザックのコメントからして
ファーストチョイスは今のところ前田だろうな
怪我治して調子が上がるのを心待ちしてたみたいだし
>>103 マンUに所属してるだけで大した活躍もしてないのに、マンUの実績は全部パクチョンがつくったかの如き誇大妄想が凄いな。
せいぜいコラーにしかなれないよ
前田オタってまだ生きてたんだ
こうして着々と3-4-3をやるためのピースをそろえていくザックであった
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:05:09.96 ID:U0lh9O5IO
優勝したけど正直、あの頃のミランはなぁ…
>>109 そうなんだよね。香川は一級品の刺身でパクは最高級の刺身のツマなんだよw
>>82 お前ドルの試合全く見てないだろ
香川はアシスト殆どないし、それ以前にスルーパスやクロスの精度が正直低すぎて殆ど合わない。
この前の狼戦でやっとトップ下らしい動きをして絶賛されたし、今後もああいう動きに期待したいが、
それまでの香川って昨年もそうだが、バイタル前で単にパスを待っているだけの利己的なプレイが通常だぞ。
昨年はバリオスなどがポスト上手くて無数のチャンス作っていたし、最近は同じく利己的なギュンドガンがスタメンから外れて、レバンドスキがやっとポスト覚えたから上手くいってる。
>>110 そのレベルまで到達してくれたら万々歳だろw
どんなに最低でも師匠は超えて欲しいなぁ
>>83 直近だとサイドに振りすぎて中に誰もいない誰も入ってこないような戦術をとってた李って人がいてだな…
>>115 同意。
香川がアシストすることなんて、ありえないよね。
パスだって精度低いから。
この前の試合だってアシストなんてしてないし。
(あれは全部、決めた方の個人技のおかげ)
って言えばおk?
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:08:05.47 ID:+/trkGL1O
>>84 香川も本田も認めてないじゃん。香川批判で必死なだけで本田は鳴りを潜めてるからな
>>115 チャンスメイクの意味が分からないんだねw
>>119 「一応認めてる」って言ってるのは「雀の涙水準の本田ケイスケ」ってところじゃね?w
雀の涙レベルには認めてるという事ww
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:09:42.93 ID:hCoeEmT+O
>>108 ただまあ
前田は本田とポジションが被るんだわ
ゆえに本田とは共存しにくい。
逆に言えば本田不在時のオプションに成り得る。
本田がいないとグダグダになるのが立証されちゃったわけで、本田不在時のオプションは欲しいからね。
本田との相性は李が一番良い、つうか李は本田の邪魔をしない。
しかしながら本田不在時に李だとバイタルが物足りなくなる。
ゆえに本田不在時は前田・憲剛とかハーフナー・憲剛が良い。
ハーフナー・本田の組み合わせはやってみないとわからん。
俺の予想だと多分合わない。
半世紀もアジア杯で勝てない格下民族の話はどうでもいい
>>122 前田と本当に合ってないのは香川だったと思う
前田がサイドに流れまくってたのは香川のためだろ、あれ
香川に合うFWって現状だとマイクだけだぞ。李とも被りまくるし
>>87 香川が代表ではサイドに配置されているからサイドアタッカーだとか思ってんの?
試合見てれば分かるが、香川は明らかに中央に流れて、サイド深くでプレイすることなんて殆どないぞ。
まぁ、長友のスペースを使わないし、それ自体は間違ってないんだが、香川にはサイド攻撃のセンスは残念ながら現状あんまない。
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:12:28.79 ID:+/trkGL1O
3年後のW杯はどうなるかね
ハーフナー前田李以外にも
指宿 宮市 辺りが成長していると思うが
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:12:51.03 ID:vRAYfgUlO
鼻くそ王子となんでこんなに差がついたのかなww
ハーフナー本人はファンニステルローイが好きだそうだが
>>85 例の連中は今後マイクにはこういうやり方でいくことになったらしい
過去そうであったように本人に何の非もなくても一度向こうに意識されたその瞬間から凄まじい消耗戦を仕掛けられる羽目になる
李のライバルとなったというだけで気の毒な話だが浅田真央はこれ以上のものとずっと一人で戦ってきた
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:16:54.42 ID:2Hcjwu620
>>120 ボールがないときはひたすら棒立ち、ボール受けたら大抵はバックパス、他の選手のスペース作るどころか交通渋滞を悪化
これがお前のいうチャンスメイク?
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:17:26.68 ID:qhZuUYMS0
ファンニステルローイみたいになってほしい、どんな形からでも決めてくれる選手に。
まぁ日本では前田がそうなんだろうけど、世界でも点を取れるFWは出てこないのかな?
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:18:15.56 ID:syL7/1aN0
足元の方が上手くてもでかけりゃ即電柱扱いが芸スポの伝統的対応
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:18:18.89 ID:VgfpmAJ30
ビアホフとか勝手にきめんな
ファン・ニステルローイだろ!
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:18:48.99 ID:V+ZmfFmQ0
>>120 香川もやればできることは確実に証明したけどなw
元々ゴール意識の高い選手だが今季は得点以外でチーム貢献度が桁違いになりそう
>>115はボール最初に持った奴がパスした相手がゴールするのがサッカーだと思ってるんだろw
こんなのがドルサッカー見てると思うと胸熱だな(´・ω・`)ブw
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:20:58.30 ID:hCoeEmT+O
>>125 違う違う
サイドからカットインするサイドアタッカーね
基本的には岡崎もおなじタイプ
一旦サイドに振ってディフェンスの視界から消えて真ん中にカットインするタイプ。
ドルでのスタート位置は真ん中1.5列目だけども、代表でのスタート位置はサイドの二列目。
そこから真ん中にカットインする。
蛇足だが、このタイプのサイドアタッカーを生かすためにはワントップがバイタルに張り付くタイプだと邪魔なんだわ。
飛び込むスペースが無くなる。
ゆえに岡崎・香川を生かすにはワントップは前後左右に動いて左右からのカットインを呼び込まないとならない。
さらに本田が縦へドリブルするスペースも殺してはダメ。
ハーフナーにそういう動きが出来ないと李からレギュラーは奪えない。
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:21:33.18 ID:+HQWNEjNO
ザックを昔から知ってる人はデカイ人=ビアホフ化は想定内だろうな
>>134 今のドルなら香川にとってもチャンスメイクからラストパスをもらった方が得点しやすいしね
今までは新加入の選手が入ったことでゴールしなくちゃって焦りがあったんだろう
>>98 息子二人はキーパーやりたがらなかった・・・って親父が言ってたな。
内田もハーフナーに合わせたいとか言っちゃってるし
駒野のハーフナーへの2本のアシストが効いたなあ
内田のワロスじゃハーフナーの魅力も半減だしな
141 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/09(水) 10:28:04.33 ID:De7SaFyl0
ビアホフは高さだけの過大評価選手
ポストもヘッドもクローゼのほうが上
ライバルはトヨグバ
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:29:13.29 ID:p/xfWh3D0
>>65 スパサカで「イブラヒモビッチを参考にしてる」って言ってたぞ
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:29:24.30 ID:hCoeEmT+O
>>124 前田がサイドに流れたのは、前田がいたい場所に本田がいたからじゃないかな
つまりは真ん中1.5列目ね。
っでサイドに流れるタイミングがイマイチなんで香川と被る。
さらに言うと、前田は基本的に裏を狙いたいから一番前に上がるって事もしない。
単純に横に流れるから香川と被るんだよね。
イブラヒモビッチなんかスペックが違い過ぎて参考にならんだろ
コラーとかそこらへんにしろよ
倉内の方が近いわw
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:33:45.13 ID:jxAkUjXk0
アジア予選突破要員として、充分使える
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:37:05.58 ID:p/xfWh3D0
>>145 すまん、改めて見たら正確には理想のFW像だった
ちなみに李はラウール、ルーニー、寿人を挙げてた
この前180cmが必死にジャンプして余裕で負けてたからな
これでポジションどりや手・体の入れ方が巧くなって
素早くなったら手に負えんわ
ビアホフみたいな二流より足元うまいだろ
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:41:09.36 ID:MBbtNK7J0
香川ってカットインしなくね?
だいたいサイドでボール持ったら
動きながらのワンツーなんかや
ボールを味方に簡単に預けてフリーランで
入っていったりのパス交換なんかでシュートできる角度までもっていく
香川のゴールシーン見るとシュートに入っていくときのゴール前の
進入角度が重要だとわかる
昨シーズン蹴れ込んでのゴールが一回あったけど
香川って相手を自分から相手を引き付けるドリブルはあまりすることないよ
ゴール近くになってシュートという選択肢が出来る場面ならやるけど
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:43:38.02 ID:I7jNHOCA0
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:45:04.37 ID:owW3ZwXt0
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:56:05.59 ID:LnO9U9Qc0
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:56:54.77 ID:qsVpwVra0
やはり目標はアレか
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:02:48.33 ID:AD9Rc3ED0
ハーフナー・マイク・・・194cm
オリバー・ビアホフ・・・191cm
マリア・シャラポワ・・・188cm
ティエリ・アンリ・・・188cm
クリスチャン・ビエリ・・・185cm
アンドレイ・シェフチェンコ・・・183cm
今野泰幸・・・178cm
ヘンリク・クラーション・・・178cm
ロマーリオ・・・169m
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:03:45.24 ID:+xpyh4fw0
李オワタw
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:04:25.92 ID:bSB8ukzr0
数年後、マイクはビヤ樽と呼ばれるようになった
ビアホフとはいわん
クライファートくらいになってくれればいいさ
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:06:44.73 ID:MBbtNK7J0
>>151 みたいのもカットインっていうの?
自分のもっているカットインのイメージはアタッキングサードで
個人の打開でバイタルに侵入する動きをやるイメージ
香川はそういうリスクをしないでより
フィニッシュの仕事に特化するイメージ
>>159 レベル高すぎ
俺はファンバステンで我慢するよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:19:46.23 ID:Jrhq8elR0
というか「ポスト役=ヘディングのみで足元不要」って、思っている奴多過ぎだろw
1トップだから最前線で体張る役目であり、ワールド杯での本田みたいなプレーでも
ポスト役と言えるんだが。
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:21:48.95 ID:sQ9+vlz00
>>159 クライファートがビアホフより下みたいじゃねえか
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:22:56.68 ID:0pZvVXVRO
多分ザックはビアホフになれとか一言も言ってないだろ。スポニチは本当に糞だな
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:24:12.31 ID:sIj8CRnk0
まあピータージョンソンが関の山だろうな
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:25:39.70 ID:h3FsPUzY0
ビアホフって聞くとカビラの声で再生される…なんでだ?
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:27:04.23 ID:OXG7LRkvO
日本人でこれだけの身長はいないし、日本のサッカーではない。
懐かしいな
ビアホフ、ポッジ、アモローゾ、ヨルゲンセン、ロカテッリ、ジャンニゲッダ
あとフィオーレとかもいたな
あの頃のウディネのサッカー好きだった
>>167 指宿というハーフナーより更に背の高い日本人のFWがいてだな…
まぁまだA代表で使えるレベルじゃないけど
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:30:51.88 ID:tXjIkkDM0
>>106 他の日本代表と比べると話してるときの前提がそもそもずれてるのな
まあ、学校で習ったことが違うからしょうがないんだけど
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:31:33.39 ID:tQ+DKmUoO
前田と本田は、話した結果本田が前田の近くでプレーすることで
連携していきたいてきな話してたきがするが
できるだけ前田の近くでプレーできるように…ってな感じに
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:34:24.77 ID:ibGFakN20
まあ、ビアホフってドイツ暗黒期のFWだったよな
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:36:11.93 ID:tQ+DKmUoO
>>106 情熱大陸だかなんだかで、「ハーフナーを認めたら負け」
みたいな気持ちを持ち続けるようにしてる…てきな話しをしてたな
おそらくは、白旗はふらないぞって話なんだけど、
なんか良いとことかを見習うとか切磋琢磨とか連携とか
100%考えてなさそうに見えた
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:38:52.93 ID:jtPWyo6i0
>>136 > 蛇足だが、このタイプのサイドアタッカーを生かすためにはワントップがバイタルに張り付くタイプだと邪魔なんだわ。
> ハーフナーにそういう動きが出来ないと李からレギュラーは奪えない。
李こそ「俺が決める俺が決める」ってバイタルに張り付いてるイメージなんだが
広島ではどうか知らん
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:44:32.33 ID:wZUS+OL9O
ビアホフとかザック一言も言ってねえwww
何この妄想記事…
長身FW→ビアホフとか2ちゃんのレスじゃないんだから
>>136 インサイドフォワードっていえば良いだろ
>>173 そういうことしゃべってたとしてもおもしろくもないから
マスゴミは流さないからな
書いてある・放送で流れることしか言ってないと思うのはかわいそうかもしれん
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:06:40.73 ID:CacRqHhf0
マイクのポジショニングに不満なのか。流石ザック良く見てる。
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:09:02.23 ID:vbNQRVBx0
地蔵って言ってるやつ甲府の試合見たことないのか?
攻撃でも守備でも挙動不審なほどうろうろしてるぞこいつ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:11:10.71 ID:yKjzIt+z0
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:14:39.34 ID:9tzBQcgP0
FWはハーフナーだけで十分。
空中戦できるし何でもできるんだから相手はそれだけで脅威だから。
>>162 高さを生かしたポスト、体を張るポスト、ムービングポストは違う
ひとくくりにすんな
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:17:36.58 ID:/KakkCS90
ゴール前にA B C 3点設定しておく
ハーフナー君 そして
右側からパス出そうなときは AにいてCに走り込み合わせる
逆の時はCにいてAに飛び込む
Bの時はポストプレー
とか単純な戦術でいいよ
マイクがファーストチョイスとしてもバックアップは必要かな
前田、李を使うならまた戦術も変わってくるし
指宿が成長してくれれば話は早いんだが
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:22:03.95 ID:pPkDI0cZ0
アモローゾは日本に帰化してもいいっていってたのになあ 時代が早かったわ
>>185 前田も李も基本、本田や香川の邪魔にしかならんからなー。
本田0トップでオプションでマイク、指宿がいいなー。
てか本田0トップはギャグでもいいからみせて欲しい。
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:28:41.18 ID:pPkDI0cZ0
ケネディとかアジアでは無双だよ やっぱアジアで勝つにはハーフナーは手っ取り早い
ザックの言ってることは正しいんじゃない
戦術に優れた欧州相手ならともかくアジアとやるのにFWが下がってくる必要は全くない
岡崎にしろ他のFWにしろあまりにも守備意識が強すぎ
日本を脅かす攻撃力なんてアジアじゃオーストラリアしかないけどピークはとうに過ぎてる
もっとFWがプレスかける戦術に移行していいと思う
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:31:18.97 ID:0XvGb7br0
強豪相手だと何もできなさそう
日本自体強い国とやらなさすぎ、国内で小銭稼ぐんじゃなくて遠征しろよ
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:32:44.31 ID:ujwg7XD2O
ビアホフよりもクレスポかファンニステルローイに育ってくれ
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:34:54.32 ID:+3a6pEcU0
強豪国も予選の真っ最中だろが
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:35:52.27 ID:pPkDI0cZ0
もっと巨人の指宿君がいるからな
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:36:16.09 ID:mPLkijCtO
トータルで見る怖さはまだないけどな。格下相手にはハーフナーみたいな選手はいきるな
上だと競り合い要員にしかなれないだろうな
マイクはイブラさんレベルぐらいまでいってほしい
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:42:42.22 ID:PEyWOanL0
最近とくに目立つ指宿厨は頭大丈夫か?
スペイン逝ってフィジカルとポストプレイはかなりレベルアップしたが
それ以外は全てマイクが上 ヘディングも含めて。 3年後の本番にはわからんが
>>196 決勝戦での、ゴールデンゴールだっけ
結局、それが最後で、ゴールデンゴールは廃止されたが
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:52:47.45 ID:JFmb3DjC0
マイクはなんでマリノスでダメだったの?
これだけの飛び抜けた素質がダメとかありえなくない?
乾だって素質はすごかったのにマリサポは貶めてたし
マイクはまだまだうまくなる気がする
どんどん吸収してほしい
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:53:35.32 ID:JFmb3DjC0
現時点で一番近いのはクライファートだな
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:54:32.11 ID:JFmb3DjC0
指宿がサカマガで語った自分の現在身長は結局197cmなの?205cmなの?
どっちが正しいの?
IS 作成した ビアホフ、
ローズ?
ザック:ビアホフを具現化しろ。
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:59:28.55 ID:xpBtx+Vs0
>>199 走れなかった。90分どころか10分、20分限定でそれでもまともに動けなかった
アジア以外で高さがどの程度通じるか見てみたいな。来年ウルグアイとやるのは決まったんだ
ろうか?
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:03:44.03 ID:L94KWvsL0
アジア中堅の対日本の唯一の対策のどん引き引きこもりがこいつのせいで無効化されるんで
アジアの連中は本当に迷惑に思ってそうだなw
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:04:38.24 ID:jse/GfS2O
あらびき!
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:06:03.25 ID:pPkDI0cZ0
鳥栖とか熊本とか甲府とかどさ回りでがんばってきたんだよね〜
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:08:49.78 ID:NGN6Xo3k0
でもマイクさん、電柱役下手ですよね、正直。
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:10:45.99 ID:SrxyV4eL0
イギリス代表にいた長い奴名前なんだっけ
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:13:07.72 ID:a9vyPkWqO
これすぽるとでやってたまんまのような
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:13:21.19 ID:GXGQ6lcn0
説かれただけで、成れとは言ってないだろ
馬鹿じゃねーのこの記者
q
「日本のハーフナー」でいいんだよ
>>198 ユーロは2000まで、W杯は2002までゴールデンゴールだぞ。
ユーロ2004はシルバーゴールで、それ以降は通常の延長PKだ。
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:15:48.12 ID:oa+DBZwa0
>ハーフナーをその世界的ストライカーと重ね合わせ指導したのだ。
妄想もここまで来るとすげーな。
駒野とかこれまで合わないクロスばかりだったのにハーフナーが居るといいクロスになってたし
出す側も精神的に楽になるんだろうなぁと
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:17:46.42 ID:pPkDI0cZ0
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:18:15.93 ID:5U2UXnTh0
せっかくの高身長の駒だし
うまく使ってくれないと正に宝の持ち腐れになっちまうからな
ザックはうまく育ててほしい
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:20:56.44 ID:JPel+ltZ0
>>211 ロボットダンスが得意な倉内さんだなw
マイクもゴール決めたらロボットダンスしてくれないかな…
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:21:33.88 ID:K8QXGdQUO
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:27:06.09 ID:3WaGEIxt0
>>178 いやいやみんな思ってるってw
岡田も解説でいつもそれいってるし
俺でもいつも感じてるぞ
ピンポイントクロスじゃなく
ふんわりアバウトで十分だし
アーリーとか高速で低い弾道とか工夫はいらん、あとは何とかしてくれる
今まで日本が散々やられて苦労してたことだな
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
ハーフナーが“日本のビアホフ”に成ったら、俺様はどうなる!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ( 李 忠成さん 25歳
\ \iii'/ /,!||!ヽ
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
\ヽY~~/~y} `/~,/ ∧ ∧
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く / `ー一′丶
<ニニニ'ノ \/ : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
ビアホフでなくドイツ代表でのクローゼになってくれ。
むしろクラウチだろ?
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:39:18.01 ID:AU0QxrtTP
ビアホフって誰だよw
セリエなんてオワコンリーグで語るなザッコ
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:39:58.92 ID:pPkDI0cZ0
カンボジア国籍になったら日本の今までの健康保険とか厚生年金とかどうなるんだろね?
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:43:09.39 ID:Z2ji+PPAO
ただの電柱扱いしかされてないのが気になる
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:45:28.99 ID:3WaGEIxt0
マイクは背がでかいわりに、まだフィジカルがよわいんだよ
Jでも当たり負けしてるし、なかなか中に入っていけないのはマイクの欠点
そこが改善されない限り、オランダ行っても難しいだろうね
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:48:31.18 ID:+erTP6skO
ザック就任が決まった時に1トップは平山とかハーフナーとか指宿を抜擢して和製ビアホフにするんだろなと思ったが予想通りの展開だなw
後は長友がヘルベグに、本田がレオナルドに、長谷部がボバンになればいいんだww
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:49:42.16 ID:v5d6T88W0
本性あらわしてきたなw
いよいよ悪夢のオワコン3バック
オワタ・・・・
長身FWといえば、鼻糞王子に期待した時期もあったな
だいたいザックありがたがってイタリア時代のざっくがどういう扱いだったか知らないニワカが騒いでたからなw
セリエがどうして今CLで勝てないのか
3-4-3が何故世界で採用されにくいのか
1トップ全盛の今に3バックとか頭のいい監督なら絶対とらない
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:56:23.93 ID:f+W0IS0M0
ビアホフって名前は知ってたけど凄い選手だったんだな。
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:56:30.46 ID:5E553wG90
>「味方がボールを持ったときの位置(を教えられた)。ここにポジションを
>取れば、相手DFは嫌がるとか、相手DFの気持ちを言われました」
知らないでサッカーやってたのか。困ったもんだな。こういうFWが多すぎる
んだろ
>>240 その厄年スパイクってアディダスだったね
もし例の件のあとだったら「厄年って入れて下さい」と言われた担当者はどんな顔をしたのかと
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:58:18.76 ID:dRImaWxC0
U‐20ワールドカップはベンチ J2福岡で微妙だったマイクがねえ・・・・
そのうちセンターバックに転向かと思ってたが
1トップ全盛の今に3バックとか頭のいい監督なら絶対とらない
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
加地「世界一の右サイドになれ」
エドゥ「無理です」
思い出した
>>239 グアルディオラさんディスってんじゃねーよ
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:05:37.28 ID:+8D3x8dN0
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:06:32.95 ID:84s3zZ2J0
ニッキの成長が楽しみだわ〜2メートルになるかもな
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:10:04.36 ID:vPnwMPBnO
リーは結果出せないから、在日枠はハーフナーに取られたのかw
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:13:02.23 ID:sJej8gbe0
>>173 いかにもチョン的クオリティだな
こういう奴は日本人気質の人間とは仲良くできねーな
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:13:14.92 ID:KUe9zmb1O
ビエリじゃダメなの?
マリオゴメスになれ
ガンバに北等30点くらい取れそうだな
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:18:50.30 ID:Xwr1PeU30
>>169 ハーフナーは脚力が抜けているから最高到達点が指宿に比べて30cm以上高い、スピードも上回る。
俊敏性・サッカー脳は分からんが・・
李をそろそろ諦めて切れよ
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:28:05.92 ID:g7bcwGLb0
>>229と
>>239が同一人物の気がしてならないw
つまり、元セリエA得点王でドイツ代表でも37得点しているビアホフを
知らないくせに、えらそうなことを語るゆとり世代のにわかってことだw
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:33:12.91 ID:CqC2557a0
せっかくSB大国になりつつあるのにクロスの受け手が岡崎だけじゃ勿体無い
やっぱハーフナーは必要だわ
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:34:27.26 ID:g7bcwGLb0
>>239 ってゆーか、一昨年にセリエAのチームがCL優勝してるしww
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:38:48.27 ID:WvD2HCO40
前田使ってくれよ
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:43:31.27 ID:t7XTu2G+0
だいたい生理きたら温泉も入れないだろ
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:43:48.73 ID:t7XTu2G+0
うわ、誤爆した
ダメだな
>>239 1トップ全盛になぜ3-4-3に挑戦したがる監督が多いのか
それは1トップシステムの肝となる両サイドの1.5列目を低い位置に下げされるためだよ
でも両サイドのスペースが空くので、カウンターに弱いしやられる場合も多い
嘘じゃないよ、本当だよ、芸スポだけどたまには人の話も信用してみて
ハーフナーがサイコガンダムで岡崎香川がリフレクタービットみたいな感じになればええな
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:58:17.38 ID:cHsq+CQE0
ところで平山君はどこにいっちゃったの?
JリーグタイムとかやべっちFCのFC東京の試合のハイライトにすら出てこないけど
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:04:45.54 ID:8omSOT4P0
ザックのビアホフ好きは異常w
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:08:01.04 ID:j/TU4OXw0
>>5 27でブレイクか、遅咲きなんだな
ハーフナーもこれからか
紅白戦で1トップやってるのがハーフナーと前田みたいだから李は終了くさいなw
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:10:40.78 ID:740U0aHT0
EURO96の決勝のビアホフはやはり印象深い
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:18:45.53 ID:gTLhUmKq0
3-4-3やら巨人タワー
グダグダやっても
最終的には4-2-3-1だろう
はあふなはいい奴だがちょっとノロ杉
ザコ相手にしか通用しなそう
そんな俺を見返せるよう頑張ってくれ〜
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:20:01.56 ID:k3miCy6h0
ビアホフのホフのところが言いにくい
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:20:21.16 ID:+HXdH7rL0
確か仙台スタジアムで引退したんだよな。
>>269 ハーフナーと前田が使われて点を取れれば李は終了になるね
李は動きはいいけど、得点力には物足りなさを感じてそうだから
二人には結果残してほしいね
純粋な日本人は南方系雑種で、醜く劣っているからなぁ
欧米民族のDNAを注入しないとあまりに恥ずかしい
さらに問題なのは道徳的にも劣っているということ
だからww2でアジアに敗北したの
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:35:11.67 ID:v1UWmUti0
ハーフナーは未知数
前田は本田と合わない
清武が出てきた事で岡崎をFWで使える
3人に絞るならハーフナーの出来次第で前田、それ以外は李が落ちる感じだな
まぁ、李を残すなら次の次見れる若手FW入れて欲しいけどな
ビアホフよりKアンデションで頼む
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:46:59.98 ID:4dWMZEBH0
>>275 お前激しくアホだな
いつアジアに負けたって
奴隷民族は黙って歴史の勉強しろカス
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:52:52.93 ID:hIKNVsXoO
ハーフナーはまだまだ伸びるよ
てかまだまだ成長しなきゃ定着できん
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:57:45.25 ID:+HXdH7rL0
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:59:31.02 ID:r+5aVs5+0
李はイラネ
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:00:56.63 ID:z7XdTqJ3O
李なら田代で良いよ
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:03:34.48 ID:oa+DBZwa0
>>272 ビィーアーホッフゥって感じで発音するんだよ
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:05:33.86 ID:EUvf//DhO
ちなみにビアホフは足元もしっかりしてたんだけどな。
ボレーはかなり上手い
李とハーフナーの対立軸になりがちだけどザックジャパンの出場時間的に前田・李+森本にハーフナーが加わったってだけだよね
前田は怪我してたし
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:17:49.09 ID:jAKKSx1T0
岡田さんはビエルホフッテ言ってた 正式にはどれが正しいの?
空中戦だけなら同じ日本人FWでも田代のほうが上
だけどマイクは足元うまいしシュートもうまい
ジーコ監督“フルスイング指令”久保よ !ボンズになれ !!(060208 サンスポ)
ジーコ指令!全員イチローになれ (060517 スポニチ)
〜になれ!はスポーツ紙の得意技
いずれも監督は発言していない
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:21:50.04 ID:+HXdH7rL0
>>286 サッカー雑誌や新聞は最初ビエルホフ表記だったな。
いつのまにかビアホフになってた。
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:25:25.53 ID:fv/dHFa+O
フリットとグーリットを別人だと思ってた時期がちょっとあるのは内緒だ
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:28:09.44 ID:w8Q5OO2j0
これ完全に記者の妄想記事だろ マイクもザックもビアホフなんて言ってないじゃん
きもちわるっ
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:31:54.96 ID:yDm/M2MuO
デビッドハッセルホフになれ!
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:32:59.56 ID:fv/dHFa+O
ほんとだ妄想記事だね
ただただ字数埋めのためにつまらんくだらん作文を考えるくらいなら
記事枠小さくして紙面数減らして安く売ってもらう方がマシだな新聞は
ミラン時代は3TOPで結果出なくてボバンTOP下の2TOPにして結果出たんだよな
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:35:00.27 ID:suTvb0drO
バーコフッ
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:44:51.30 ID:/KakkCS90
冷静且つ客観的に考えると李は良いよ
ザック流でいえば
(1)まず topが守備の起点でコース消さなければばらないこれができるのは李だけ
(2)点を取るか取らないかで言えば点取るのは香川、岡崎がいるので
まず1.5列を活かすことができるかが重要 李は柳沢的なしなやかさがあるし、
本田のような強い体幹でキープもできる
(3)問題は自分の決定力だがasia cupで見せたようにいざというところで冷静になれるのは大きい
以上 李one topは合格点です
ハーフナーって初めてみた瞬間にチンコ相当大きいなと直感した
愛称はあらびきだったろ
フリット→グーリット
ソルスキア→スールシャール
ガラセク→ガラーセク
シードルフ→セードルフ
気付いたら変わってたな。
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:01:04.65 ID:TGX8al87O
ザック「戦術はハーフナーの頭」
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:01:59.81 ID:+HXdH7rL0
>>288 産まれてから一度もサッカーに触れたことがない初老が記事書いてたりするからなぁ。
素人の書いてる文はすぐわかる。
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:04:25.00 ID:+RzOIH120
バイアールンなのかバイエルンなのか?
バイアーレバークーゼンなのかバイエルレバークーゼンなのかだな?
目指すのはコレルだろ
2列目も生かすように前で動けて
足元の技術も持つ事だな
>>303 バイエルレバークーゼンだな
アスピリンでお馴染みの薬屋さんの日本支社は「バイエル」表記
ザック的確な教え方で流石だな
>>129 五輪の頃の平山とかメディアの叩きが凄かったってやっぱそのせいなのかな・・・・
メディアに異様にストーカーされまくって潰されたよね。
ニステル兄さんにはなるなよ!ということか
>>303 現地読みするとバイアルンくらいに聞こえる。バイアー・レバクーゼンくらい。
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:32:47.64 ID:70JZcP5P0
>>255 指宿のヘディング見たらいまいち打点が低いんだよなー
その代りフィジカル生かしたぷストプレイは分がある ふところも深い
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:34:04.04 ID:70JZcP5P0
>>266 開幕してすぐに骨折だよ フッキ香川マイクの系譜に連なることを期待したが持ってないわあの男w
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:35:18.74 ID:WC4fTK6X0
ビアホフのおでこの広さ、四角さはすごい
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:37:26.62 ID:tM8XJRl60
頭ちっちゃいハーフナーと
頭でっかいザッケローニが並んでるのを見ると
何だかじわじわとおかしくなるw
ビアホフ191cmなのか
もっとデカいかと思ってた
>>38 アジアカップで負けなかったら言われなかったかもねってあいつらに言いたいわw
パク・チソンを国家が足引っ張ってる状況w
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:04:56.55 ID:JrnRHsGS0
ザッケローニは別にビア保父になれとは一言も言ってないだろ?w
ビアホフまだ43歳なのか
いつドイツ代表監督になるんだろう?
岡崎、香川が10回飛び込むよりマイクが一回ジャンプする方が遥かに怖い
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:38:49.52 ID:tl2sifqD0
本田・香川と絶望的に合わない前田はあり得ない。 年齢から行っても。
かませ犬として呼んだだけだろう。
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:02:39.48 ID:p+vFTrSI0
ビアホールでバイトしろ
ビアホフが得点王になった時てザッケローニはウディネーゼだっけか?
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:36:07.82 ID:UjMA6rFIO
ビアホフってドイツ代表暗黒時代の象徴なんだが
ビアホフって響きがいい名前だね
>>313 代わりに豊田がブレイクしたな
J1で通用するかは未知数だが
>>328 ビール飲みながら出来立てホカホカのポテト頬張ってる感じするなw
前田が合わないというのは単純に、今の二列目の選手
本田、岡崎、香川あたりが頭の中に裏を取ることを念頭に
パスを出すことも受けることも考えてるからじゃないかな・・
前田は裏を取るタイプじゃないし
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:43:16.96 ID:63nCMfEb0
ザックにはウディネーゼ343の残像が重なって見えているのか
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:49:15.36 ID:LHmnmmsa0
日本の指導者にはハーフナーのようなデカイFWを育てるノウハウを持ってる人が圧倒的に少ないから良い勉強になるだろう
船越とか田原とか昔から良い素材はいたけど結局大成しなかった
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:54:40.97 ID:JrnRHsGS0
でかい奴はゴールの近くにいるだけで脅威だからな
>>273 伊達政宗の兜かぶって記念写真撮ったんだぜ。
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:59:39.10 ID:f2f+BBDj0
日本はFWに得点期待してないから取り敢えずでかいマイクと
Jで得点トップの選手呼んどけばいいよ
控え玉田と田中がベスト
玉田とマイクの2トップもありだし
ビアホフの最後の試合は、仙台で行われた ベガルタ X キエーボ の親善試合
ビアホフ引退j試合のユニは当時仙台のエースだった佐藤寿人がユニ交換して所有してる。
きっとハーフナーは昨日寝る前にyoutubeのビアホフゴール集とか見てたんだろうな
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:23:00.84 ID:SDa45cng0
>>329 マイク同様一度どん底を味わってる男の復活劇が来季は楽しみだ
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:39:21.85 ID:9WZvoL+P0
ビアホフよりヤンカーの方が若いの?
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:45:48.05 ID:ER44fHPn0
ザック自分の鉄板型を主張し始めたな
ヘルヴェグのイメージの選手とか探してそう
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:45:57.11 ID:jHtU8Lgu0
194cmのCFがいて、両サイドにアジリティのあるサイドアタッカー、その
後ろには優秀なパサーがいるチームってのは、正直相手にするのは一番
やっかいだと思うよ
ハーフナー少し過大評価気味な気がするけど違うのかな
「年下だからってマイクを見習わなければ後で後悔する」
これはちょっと言葉のチョイスがひねくれてるけどいい心がけじゃないか
>>264 >1トップ全盛になぜ3-4-3に挑戦したがる監督が多いのか
片手で事足りるほどの極わずかだろ
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:29:12.80 ID:IdzhKGkl0
>>342 そうだね。
放り込みもパスで崩すのもいけるし。
あとはカウンターもきれいに決められれば言うことない
ビアホフ
=ビール農場
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:11:02.64 ID:C5LXisLyQ
>>106 見てなかった
この期に及んで李は年下年上がどうのと
何韓国人的なこと言ってるんだろう?
ハーフナーが李を兄さんとでも言うとでも思ってるんだろうか?
いくら李がお人よしだからって
いつまでハーフナーのことしか聞かないマスコミに真面目に答えてるんだか
ハーフナーにも前田にも李をどう思うかなんて聞かないのに
マスコミに舐められまくってり李だなあ
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:23:42.05 ID:dS+mU3GDO
むしろビエリじゃね?
350 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:29:06.04 ID:kBAkdCtr0
>>345 横レスで悪いが、今年の欧州プレシーズンマッチみると、
3-4-3試してる監督は、一人握りって言えないくらい多かったと思う。
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:36:54.58 ID:JAAsfFc90
クライファートにはなるなよ
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:59:51.22 ID:QdQ2EJ370
>>3 ボディバランスと枠内シュート率が高い。
ボディバランスは試合見れば分かると思うけど、ヘディングでの競り合いしてもまず、転ばない。
競った相手は転んでもマイクは転ばない。
北朝鮮もタジキスタンもそうだった。
枠内シュート率は計算はしてないが、JリーグのFWでもかなり高いはず。
あとはマリノス戦のように、そこにいる事が大切。
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:00:08.79 ID:L3U+okw80
>“日本のビアホフ”になったとき、3次予選突破は現実のものとなる。
そりゃそうだろうけど、そううまくいくんだろうか
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:22:01.08 ID:o/GAcK6JO
>>71 2003年ベガルタ仙台対キエーヴォベローナ
ビアホフ「ここで引退試合が出来て良かった」
ハーフナーが居れば3-4-3必要なさそう
>>356 むしろザックはこれで3-4-3の準備が出来たと喜んでそう
>>1 日本のビャフフになったら4次予選も確実だろが
もしかしたらワーゥカプもベスト16いけるかも知れん、ってレベル
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:29:02.49 ID:USUz9nEc0
>>42 ジャルデウって懐かしいな
つーか、スポニチの記事だから会話とか捏造だろ
ビアホフ懐かしい
ウイイレで良く使ってたわ
ビアホフはデカいだけじゃなくて上手くて決定力もあったからなぁ
性格まで良かったし
3トップの利点がわからない。
もちろん相手の配置次第だけど、前線に兵力を多めに投入する布陣なわけだから
危険だと思うんだが
つか日本代表は1トップだったか。勘違いしたわ
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:11:49.79 ID:cmBglHkp0
このときの436ともう一度話をしてみたい
【サッカー/日本代表】韓国戦メンバーに本田、香川ら23名 清武が初選出、右肩脱臼の長友は外れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312436381/ 423 :名無しさん@恐縮です [] :2011/08/04(木) 15:08:36.62 ID:yI5zyihh0
なんでハーフナー呼ばないんだろうね
世代別代表で超絶ヘタクソだった印象をザックは知らないはずなのに
なんか見抜いてるのかな
436 :名無しさん@恐縮です [↓] :2011/08/04(木) 15:09:43.14 ID:gWU7Q/zn0
>>423 少なくともマイクがビアホフになるとザックが思ってないのは確実
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:16:39.88 ID:XXkJAweK0
>>310 イタリア人のジローラモはビエルホフと言っていたから、
ザックもビエルホフと言うんだろう。
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:19:55.62 ID:IikbLwpz0
もうちょっと線が太ければ良いんだが
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:29:02.83 ID:dBiIxltqO
ウイイレでシェフチェンコとビアホフの2トップは鉄板だった
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:32:14.36 ID:5E1mcRu/O
日本人はもっと卑怯で卑劣なフォワード輩出しなきゃ駄目
ハーフナーも全然いい子ちゃんだし
スピードとかテクなんて要らねえわ
先ずフテブテシイ詐欺師みたいな性格でかつ虐待やってるぐらい性格終わってる奴呼んで恋
372 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:35:04.63 ID:f6NO+cURO
オージーのド安定見てるとアジア相手じゃ技術やアジリティよりまず高さだな
>>371 チームメイトを廻し蹴りしちゃう人の事でつか?
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 05:45:18.42 ID:1vnTCLIZ0
ビアホフはあれで頭よかったから通用したが
ハーフナーは…
ビアホフとクリンスマンの思ひ出
いきなりビアホフは難しそうだから、まずはビエルホフから目指そう
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:03:19.64 ID:1n2qOZu7O
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:19:31.71 ID:zsvI3ZOG0
クローゼのほうがいいだろうJK
ゴールとったらロボットダンスしてほしい
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:07:10.48 ID:FrknI0L20
明日が楽しみだ。怒涛のハットトリック、後半、リと変わってやってくれw
なんでわざわざ仙台だったの?>ビアホふ引退試合
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:31:14.53 ID:vMxGiGf30
タジキスタンのピッチは酷いぞ
ただでも、ピッチが滅茶苦茶なのに、雪が30センチ積もってるらしい
こんな状態じゃ、日本の得意なパスサッカーは期待出来ないよ
明日は、ハーフナーに直接合わせるタテポンサッカーになる
マイクは悪いビッチには慣れてるってアディダスの人が
>>168 えっ?!あのサッカーの面白さ醍醐味を無くしたザックのクソサッカーが??