【アニメ】聖闘士星矢:26日にファンミーティングを開催…アニメ化25周年記念で古谷徹らがゲスト出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒドラの市@ウェザーρ ★
☆聖闘士星矢 : 26日にファンミーティングを開催 アニメ化25周年記念で古谷徹らがゲスト出演☆

[2011年11月08日]

アニメ「聖闘士星矢」のキービジュアル (C)車田正美/集英社・東映アニメーション
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/11/08/20111107dog00m200038000c_450.jpg
人気アニメ「聖闘士星矢」のアニメ化25周年を記念したファンイベント「聖闘士星矢 ファンミーティング」
が26日、スペースFS汐留(東京都港区)で開催される。同イベントの応募ページから申し込んだ
50組100人が招待される。

アニメ「聖闘士星矢」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で85〜90年に連載された車田正美さんの
人気マンガが原作。天馬星座(ペガサス)の「星矢」らが、空に輝く星座をかたどった「聖衣」をまとい、
地上の平和を守る戦士「聖闘士(セイント)」として、超人的な闘いを繰り広げる物語。86年からアニメ化された。

イベントは、主人公・星矢の声を務めた古谷徹さん、主題歌「ペガサス幻想」を歌ったNoBさん、
今年上演されたミュージカル「スーパーミュージカル『聖闘士星矢』」で星矢を演じた鎌苅健太さん
がゲスト出演する予定。ミニライブやトーク、劇場版「邪神エリス」Blu-ray版の上映などが行われる。
正午開場、午後0時半開演を予定している。応募は、15日締め切り。(毎日新聞デジタル)

▽ソース:まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2011/11/08/20111107dog00m200040000c.html

◆聖闘士星矢ファンミーティング告知ページ
http://www.toei-video.co.jp/BD/st-seiya_bdbox.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:31:53.29 ID:HyEteUvd0
ヤターッ(-.-;)
3名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:32:04.42 ID:jPOFe8oO0
>>1
ギリシャ助けてやれよ、大変なんだから
4名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:32:06.97 ID:tedZrxZsO
フェニックス勃起
5名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:32:13.00 ID:tET9Z+gl0
パチンコでマッチポンプはエヴァを模倣
6名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:32:39.66 ID:wi77M5NH0
期待の大型新人の蒼月昇さん
7名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:33:44.81 ID:MZlD+PSwO
25年も前でこのクオリティの高さは凄い
8名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:35:07.40 ID:ep9mZBRB0
瞬はお姉系だよな
9名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:35:37.65 ID:ltFc3Ad1O
星矢 おまえは聖闘士の星になるんだ
10名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:36:47.80 ID:+n4Q/Eda0
声優のくせに色々口出ししてすみません、って謝っとけ
11名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:36:58.41 ID:cyQPOyhF0
聖闘士に同じ技は二回は通用しないって言うけど
結構効いてるよね
12名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:37:19.92 ID:588Cnl6N0
新シリーズで全員解雇じゃなかったけ?
13名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:37:29.18 ID:W91LMIib0
天秤座は空気
14名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:37:33.85 ID:MkE5ukntO
鈴置さん…(´;ω;`)
15名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:38:02.82 ID:QpcQaKUh0
蟹座はまだか?

蟹座
16名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:38:22.20 ID:VqVhl33N0
少年はみんな〜
17名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:38:34.91 ID:QrFaNKX+0
ペガサス流星拳の練習をしたことがあるやつ挙手 (´・ω・`)ノ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:38:37.25 ID:wzGBu3dE0
カシオスも、もう40ぐらいか…
俺も歳をとるわけだ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:38:59.15 ID:A27Kf/3R0
双子座の俺様がさっそうと登場

蟹w
魚www
20名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:39:23.33 ID:LzhJJHhD0
星矢が大々的にファンミーティングを開催したが誰も来てくれず
ケーキを引っくり返してorz・・・・

巨人の星でそんなエピソードがあったようなw
21名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:39:43.41 ID:/n97J/1E0
とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
22名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:39:48.32 ID:dd4/8q+FO
↓以下SMAP禁止
23名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:39:54.85 ID:W0ZdfjKG0
若林源三くんとかベジータさんとか剣桃太郎さんとかララァさんとか九能帯刀くんは来るの?
24名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:40:19.64 ID:Zs8T3fSZ0
車田を馬鹿にする奴って山田風太郎なんか読んだこともなく高級文学だと思ってるんだろう
25名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:40:41.40 ID:L0hOhsdH0
古谷さん、本当に心が広いな。
数年前に声優問題で原作者と揉めたのに。
26名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:40:43.24 ID:QrFaNKX+0
>>19
アニメ放送当時病気で入院していた俺に、叔父がお見舞いとして聖闘士星矢の結構高いフィギュアを持ってきてくれた

俺の星座に合わせて蟹座のフィギュアだった・・・(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:40:55.68 ID:XLPhHsF20
オープニングとエンディング曲は今聞いても神曲。
28名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:41:06.78 ID:GUCoO0y+O
ペガサス流星拳と北斗百烈拳ってどっちが強い?
29名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:41:22.98 ID:tAZkC0nMO
宇宙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
30名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:41:29.30 ID:HpvPftm00
萌え+でやれ
31名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:41:57.11 ID:GfBPufpv0


じつはセイントって
ギリシャ人がほとんどいない

32名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:41:58.22 ID:jKZRp1M7O
蟹座が↑
33名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:42:11.01 ID:idfX7oGG0
今考えると、ほとんど戦ってるだけの漫画の中ではかなり飽きずにみられた方だな
34名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:42:11.67 ID:DBaSBqCt0
>>21
あとはコスモをねんしょうさせるのよ!
35名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:42:16.73 ID:Xo/3/Dji0
ガンダムファンが多数来ると見た
36名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:42:54.14 ID:K6DUTrs00
一輝兄さんが飛び入り参加するなら応募したい
37名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:43:02.03 ID:XKHTLuxC0
スターライト エクスティンクション!!!☆
38名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:43:34.17 ID:BWkhMcD20
セイントって、何のために戦ってたんだっけ?
39蟹座:2011/11/08(火) 12:43:34.19 ID:kCWfiQT10
(`・ω・´) みんな、待たせたな!
40名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:44:11.95 ID:y6kuG30e0
>>23
帯刀君はもう無理・・・orz
41名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:44:50.50 ID:gYTt6mmUI
乙女座最強
42名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:45:25.02 ID:tET9Z+gl0
今思うと当時のイラストがぐちゃぐちゃに見える
43名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:45:38.32 ID:CVQ/tNZe0
>>12
加齢で無理な声が出なくて一部変更。
残ったキャストが直談判
晴れて全員降板
って流れだったかも。
44名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:45:39.69 ID:TsEG0cZQ0
ライオネット蛮
45名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:46:22.99 ID:J+iGexJoO
自作の聖衣まとってくるやつ多数!
46名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:46:39.11 ID:THSBzLiB0
やおいの世界を学びました
47名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:47:31.14 ID:o8oX2soW0
我ら乙女座男子の地位向上に一役買ったアニメ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:47:53.29 ID:aM8LXX+B0
オープニングとエンディング曲は大好きだ!
49名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:48:30.11 ID:cyQPOyhF0
続編2巻まで読んだけど、アテナのクソ女のために
沢山人が死んだのに、セイヤ一人のために危険を犯す姿勢ワロス
50名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:50:15.80 ID:zJHgENUDi
おい、ペガサス幻想コピペはまだか
51名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:50:26.78 ID:D72F9PTjO
>>17
ならスカーレットニードルでつき指した人は挙手
52名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:50:48.79 ID:8uxAFeE60
もう日本がいきのこるにはこれしかないよなwww

ガンバロウゼwwww
53名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:50:48.61 ID:9VMb5oiDO
今ギリシャが大変だから助けにいけよ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:51:16.42 ID:mjeSQrB4O
12宮の階段かなり長そうだよね
アフロもヒイヒイ言いながら登っていったのかな
しかも薔薇敷き詰めるセコい罠まで仕掛けるとは
55名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:51:24.81 ID:Xo/3/Dji0
全員日本語しゃべる時点でなんかおかしいけどな
56名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:51:35.09 ID:SlrQ7vfg0
いっその事瞬を女の設定にしちゃえばよかったものを
中途半端な存在ゆえに子供ながら嫌いだった
57名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:52:59.48 ID:nYvtoS/+O
>>49
「ほんとは私前から短くしたかったの 軽くてすっきりよウフッ」
アテナはこんなノリだしな
58名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:53:21.79 ID:7oIoOaZZ0
>>17
なぜか、シュラのエクスカリバーが好きだった
59名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:53:49.53 ID:aZ/ro6010
>>19
乙女座に勝てない実質2番手の双子座さんこんちゃーす
60名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:53:50.16 ID:Cp6TjsG/0
蟹は本編での冷遇のおかげで外伝での活躍がすごい
61名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:54:20.80 ID:zs7uawIk0
パルテノン神殿でコスプレする日本人がいたな
62名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:55:28.75 ID:nYvtoS/+O
>>19
バケツヘルメットのくせに
63名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:56:46.97 ID:QrFaNKX+0
今思うと少年漫画なのに、100人以上の女に中田氏して男児だけで100人も子供を作った城戸光政って凄いキャラだよな(´・ω・`)
しかもほぼ全員同世代だから毎日毎日女を取っ替え引っ替えやりまくりだぜ

しかもアテナの存在を〜なんて大義がある様なこと理由付けてるけど、みんなアテネより年上なんだからアネテの存在を知る前から趣味でやりまくってただけな事は明らか
64名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:56:56.68 ID:NCi4bN3+O
黄金聖闘士なのに救いようのない純粋悪、気持ち悪い必殺技、ダサい聖衣。
蟹座の俺は肩身が狭かった。
65名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:57:34.74 ID:TIT/hq150
アニメタルUSAのペガサス幻想もいいじぇ

http://www.youtube.com/watch?v=CgG53HpmjtM&feature=related
66名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:57:37.03 ID:ouUuC00+0
昨日北斗の拳でシエが出てたけど
なんで蟹ってこんな優遇されてるんだろう
蟹だけあまりにも特別扱いすぎるよな
かに座がうらやましいわ〜w
67名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:57:41.49 ID:XLPhHsF20
>>56
別にいいんじゃないか?
パタリロのマライヒは当時は女の子と思ってたけど。
68名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:58:14.14 ID:v+c5ma+0O
>>56
わかってないな。車田漫画の肝は女顔の美少年だろ。
69名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:58:31.04 ID:VuE0vTR10
今のジャンプじゃ鰤が後継ポジなんだよな
70名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:58:48.61 ID:QrFaNKX+0
>>56
瞬を男装ボクっ娘にしてたら車田先生時代を先取りしすぎだろjk
71名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:58:49.56 ID:xvaFhexRO
そのときフッと彼らがほほ笑んだ気がした
まるで俺たちの兄貴のように

そう彼らは神話の時代より
共に戦ってきた兄弟ではなかったか
今その兄弟たちに別れを告げる時がきたのだ
さらば熱き血潮の戦士たち
さらばゴールドのセイントたちよ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:59:27.31 ID:zPkRTNFJ0
子供時代に蟹座はきつかったよな
牡羊座の俺もムウが活躍してくれるまで空気だったよ…
73名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:59:29.91 ID:e/00lsdh0
今はチャンピオンのイメージがあるw
74名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:59:32.60 ID:n2QSTeE+0
デスマスクのアニキ最高
75名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:00:11.15 ID:i81e5FfV0
最近どこもファンミーティングって言うようになったね
韓流ブームの影響かな
76名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:00:35.78 ID:qRlnT68K0
8、90年代は日本アニメ最盛期だったな
77名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:02:03.43 ID:doLML8og0
スコーピオンのミケが一番男らしかった
78名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:02:49.36 ID:zPkRTNFJ0
聖衣って設定が良かったよな
一輝が一番好きだったわ
79名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:03:13.34 ID:AXJrc39Q0
男坂ファンミーティングもやれよ
80名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:03:38.24 ID:tfIt70vL0
牡牛座は見た目と比べ弱かったな
出番はあるのに、かませ犬状態
81名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:04:02.53 ID:0cz4N7/j0
蟹座が何でデスマスクなんだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:04:19.12 ID:e/00lsdh0
>>43
一輝って今でも余裕で声出せるだろうなw
地声っぽいしw
83名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:04:20.90 ID:cYH3/Zr9O
塩沢(ρ_;)
曽我部(ρ_;)
戸谷(ρ_;)
鈴置(ρ_;)
84名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:05:05.68 ID:6U8/7Vl70
「ファンミーティング」って言葉、朝鮮芸人関連でしか聞いたことがないんだが。
85名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:05:27.56 ID:KSCtHBhK0
サプライズでSMAP
86名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:05:36.74 ID:zs7uawIk0
デスマスクは木戸光政の実子の師匠なんだよな
87名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:05:40.17 ID:k8FdNmoGO
1位 蟹座
2位 魚座
3位 牡牛座
88名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:06:25.21 ID:dqWf/WaU0
オーロラエクスキューションで背景に水瓶が出てくるのが好きだったわ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:07:00.49 ID:nYvtoS/+O
>>82
アメトークの男塾芸人で久々に剣桃太郎の声やってたけど歳相応に劣化してたよ
張りがなかった
90名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:07:12.41 ID:zs7uawIk0
>>79
島村春菜を呼んでこなくちゃ
91名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:07:12.59 ID:eFGIxvYO0
たぶん蠍が一番モテたな

蟹とかどのツラ下げてファンミーティングに来るの?ww
92名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:07:49.96 ID:ouUuC00+0
ロシア銘菓 和菓子カミュ
93名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:08:00.37 ID:XLPhHsF20
金に困ってんのか
94名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:09:07.31 ID:cyQPOyhF0
伝説の仮死の法 METHOPITA−MENOTHを施してもらえれば
PCの前で座したままで生きられるな
95名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:09:20.51 ID:BKOJ3fXB0
ベアー檄>>>>>>>>>>>ゴッドウォーリアー全員
96名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:09:50.23 ID:0cz4N7/j0
車田正美、嫌いな奴が蟹座だったとか?
97名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:10:05.61 ID:Y7xGU3Zn0
>>10は車田
98名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:10:14.63 ID:yERKa+O6O
ファンミーティングて韓流くさいわ。ファンのつどいでえーやん。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:10:42.35 ID:7r8oYT5s0
星矢たちの父ちゃん設定部分のみ本宮ひろ志イズムを感じる
100名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:10:47.68 ID:yizGs6e60
>>38
アテナのため
101名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:11:14.47 ID:7oIoOaZZ0
お前ら、シャイナさん派だよな?
102名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:11:28.83 ID:7oLviFgO0
>>91
ミロは婦女子に人気あっただけで当時のガキには対して人気ねーよ
弱いし
鉄板はアイオロスで、次にサガでシャカ
シャカは乙女座じゃなかったらトップいってただろうな
その後にムウ、カミュ、ミロとかがくる感じだぞ
103名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:12:35.76 ID:S8QJpj1t0
>>102
アイオロス微妙だろ死んでるし
つーかそこに何でアイオリアが入ってない
104名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:13:14.96 ID:5uuinpMe0
ギリシャのパルテノン神殿改築してサンクチュアリ作って
世界中の聖闘士星矢ファンを呼び込んで
ギリシャ復活させればいいじゃん
銀河戦争とかも開催すればいい
105名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:13:33.55 ID:Ex3JU6du0


紫龍役も呼べ



106名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:13:49.94 ID:7oLviFgO0
>>103
素でまちがったwwww
アイオロスじゃなくてアイオリアw
107名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:14:07.12 ID:nmV1TU3q0
アニメといえばクリスタルとスチール
108名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:14:40.35 ID:doLML8og0
ムウは何故額にクコの実張り付けてんだろな
インド人にしては肌白いし
109名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:15:29.58 ID:0UYtruJKO
>>77
ねこ
110名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:16:34.80 ID:N2Hp2KNB0
111名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:16:49.30 ID:raCRnqSDQ
今やってるので魚座はフォローが入ったから良かったじゃないかw
112名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:16:54.83 ID:f+HjRpoCO
サジツタなのかサジッタなのか
113名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:16:56.57 ID:cyQPOyhF0
グラード財団って何して生計立ててるか知らないけど
銀河大戦争の興業失敗はそうとう痛手なんじゃないのか
114名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:17:39.49 ID:uTiZDHdrO
黄金で最強は童虚だよな
115名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:17:58.34 ID:si8rWbkZO
>>107

クリスマスセイントとか、スチールセイントとかいたの?
116腐 ◆SlVDtVJgW. :2011/11/08(火) 13:18:00.76 ID:pW/X6DE10
\(`Д´)/カイトススパウティングボンバー!!
117名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:18:13.38 ID:TJcfbbU10
>>81
平家ガニ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:18:15.53 ID:xe3slSreO
蟹座のクロスはかっこいいぞ。
特にアニメ版のシャープさは評価が高い。
119名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:18:32.27 ID:VPqmUPxKO
>>71
あの時はデスマスクやアフロディーテまで来てくれたんだよな。
感動したわ。
120名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:19:51.38 ID:V95pq/jI0
星座カースト
勝ち組:獅子 乙女 双子
優遇:水瓶 天秤 牡羊 射手
普通:山羊 蠍
負け組:牡牛
最下層:蟹 魚
121名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:19:56.61 ID:TJcfbbU10
>>107
炎熱も思い出してあげてください
鉄の時代はあるからスチールはまだ許せる
122名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:20:05.31 ID:N2Hp2KNB0
>>110
フランスの聖闘士星矢
http://www.youtube.com/watch?v=Y2Cw8IHJkwk
123名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:20:34.12 ID:5rVaHXSa0
12宮抜けるのに、1つにちょうど1時間掛かるのってうそくせえと思って見てた
お前たちは先に行けとかって言ってるのに、なんで次の宮着くまでに小一時間かかってんだよw
124名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:20:37.40 ID:7jHcbvRL0
死んじゃった出演者もいるしね…
125名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:21:05.94 ID:tAZkC0nMO
>>17とプールで南斗紅鶴拳奥義「伝衝烈波」(レイを追いつめた技)はよくしてたな
126名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:21:24.93 ID:ysB3j7mp0
ゲスト出演て…
127名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:21:44.95 ID:/gzRceX/P
2代目ブライトさんは紫龍にならないの?
128名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:21:55.03 ID:nYvtoS/+O
>>63
市の母親はお世辞にも美人ではなかったろうからストライクゾーンも広いな
129名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:22:03.13 ID:Mdj35lMS0
>>115
アニメにはクリスタルセイントとスチールセイントってオリジナルがいた
スチールは大して活躍しなかった上に特に話にも必要なく邪魔、
クリスタルはカミュと氷河の間に無駄にねじ込んだがこれまた特に意味がなかった
130名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:22:23.56 ID:7jHcbvRL0
>>120
一番奥にいるヤツが、周りを罠だらけにしておくのはRPGじゃ当たり前なのだ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:22:48.69 ID:dGxEMf+nO
>>63
アテナの養父だからゼウスの性豪さを持たせたんだろ
氷河のマーマや一輝と瞬の母親は美人だけど、青銅雑魚組は母親も不細工かもよ
132名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:23:35.66 ID:1YI6u1swO
瞬でよくヌイテた
133名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:28:55.23 ID:rixbeeJT0
リングにかけろに鎧着せたやつか・・・
134名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:29:46.00 ID:KGzl5C8pO
懐かしいな
ポセイドンまでは見てた
135名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:30:01.09 ID:w7tJlc8/O
もはや森田が黒歴史なのか
東映は徐々に外堀埋めて原作者を懐柔する作戦か
136名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:30:40.95 ID:+xi9ctv40
顔の歪んだマンガか。
137名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:31:35.20 ID:lAGamrgq0
アスガルド編こそ最強
ポセイドン(笑)
138名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:33:30.10 ID:GOs1f5Nv0
一輝兄さんが途中で乱入して、
イベントをめちゃくちゃに引っかき回す予定です。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:33:30.09 ID:YOt360M50
アニメが原作を超えた数少ない作品の一つ
140名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:33:49.96 ID:UB0ZhkmQ0
車田自身が射手座だから、射手座の扱いだけが破格に良い。
星矢も射手座の設定で主人公。
アイオリアは最初から伝説の黄金聖闘士で戦わずにエリシオンで暮らしている。

射手座による射手座のための漫画で、他はほぼ全てひきたて役。
141名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:34:11.60 ID:537D6s3h0
>>129
クリスタルセインとは
「わが師の師ならわが師も同然」という名言を産んだじゃないか!
142名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:36:18.18 ID:Ql8APpp40
古谷出るのか。
新キャストに一転したいなら出すべきじゃあないだろうけども
なんともどっちつかずな扱いだのう。
143ウェザー ◆EVZZPPyfU6 :2011/11/08(火) 13:36:18.85 ID:bYU7F9D80
こ・・・氷闘士
144名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:37:51.52 ID:QUo36Wvm0
ファンミーティング(笑)
アニメオタクって朝鮮人とそっくりだな
145名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:38:20.07 ID:CgEzLUwT0
ペガサス幻想

ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
146名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:39:13.25 ID:zs7uawIk0
こいつらのターンが苦痛だった
炎熱聖闘士
幽霊聖闘士
ギガース
ドクラテス
147名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:39:31.08 ID:1kxvSwjy0
音速→光速って、ハードル上がりすぎ。
あと、セイントに同じ技は2度通用しない。って設定が思い出したように復活するのが納得できなかった
148名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:39:49.19 ID:UB0ZhkmQ0
街中の一コマ

キャリアウーマン気取って颯爽と闊歩してるが
う〇こ漏れそうで内心焦りまくっている乙女の人
すれ違い様に「今のネーチャン、ベッピン…」とよそ見して電柱に激突する牡牛の人
待ち合わせしていた友達、その様子を見て爆笑、不審人物として連行されていく牡羊の人
こんなにいい天気なのに一人歩道橋の上でフォークソングを歌い
その一角のテンション下げまくる蠍の人
その様子を「わたしはこの人と結ばれる」ような気がしながらウットリ見ている魚の人
空気読まずにそのギターケースに100円玉投げ入れる射手の人
続いてギターケースにレシートを捨てる水瓶の人
「あなたの幸せ祈らせてください」と言われ、断りきれず祈られてる天秤の人
心から祈ってあげてる蟹の人
タクシーが渋滞にはまり、運転手に「飛べ!」とか無茶なこと言ってる獅子の人
会社の面接のために卸した一張羅のスーツに鳩に糞をかけられ途方に暮れる山羊の人
糞かけたのは双子の鳩
149名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:40:04.34 ID:yzIUcfHe0
>>140
チャンピオンで連載されてるのは射手座=女神萌えのロリコン
まぁ作者が牡羊座の女性だが
150名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:40:33.03 ID:2dot9FVi0
年初の時点で「今年は星矢の新作映画を劇場公開するよ」って東映から公式に発表があって
それで今年は関係各社が星矢推してるんですが
その件はいったいどうなったんだろう
151名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:41:18.39 ID:4WbQWdhk0
スカーレッドニードルアンタレス真央点!!
152名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:41:57.89 ID:aaiOPCAX0
LC冥王神話の蟹座の黄金聖闘士のカッコ良さは異常、
キッズステーションで先週たまたま見たんだけど
不覚にも泣いてしまった…
153名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:42:05.24 ID:8z+IUkShO
不遇の蟹座
154名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:42:18.63 ID:cniwei+f0
マンガのやつはまだやってんだ?
秋田書房だっけ?
155名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:44:36.47 ID:U/SZqVDTO
目を閉じ腕を組み柱に寄り掛かりながら「フッ」と言えば君も車田漫画のキャラの仲間入り
156名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:44:40.59 ID:QrFaNKX+0
このスレのかに座率は1/12を超えてるな(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:45:38.15 ID:2dot9FVi0
>>152
かに座は「問答無用の即死技」が多いので
・使い手を極端なアホにする
・相手を無茶苦茶強くする
のいずれかにしないとまともな戦闘にならない
前者がデスマスクで後者がマニゴルド
158名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:45:49.86 ID:xOVl9/dMO
どれだけ射手座が羨ましがられ、どれだけ蟹座が虐められたか…
159名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:46:12.70 ID:1YI6u1swO
>>129クリスタルやスチールの役目は
原作に向かって走るアニメが追いつきそうなのを足止めする重要な役割
160名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:46:39.63 ID:4WbQWdhk0
 ヘ(^o^)ヘ マーマ!
    |∧  
   /
161名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:46:53.63 ID:OEQdeQNl0
>>101
女子聖闘士で一番年下なのに鞭を振り回すジュネさんが好きです!
162名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:47:37.72 ID:5QXeEFOn0
何で声優かえたんだよ
死んでんなら仕方ないが生きてるなら使えよ
163名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:49:42.86 ID:yzIUcfHe0
>>154
女性漫画家の描いてるLC?車田が描いてるND?
前者は本編が完結して、今は243年前に聖戦を戦った黄金が主役の番外編を連載中(魚編&蠍編が終了、今は水瓶編)
後者は春に連載再開予定とほざいたまま放置プレイで現在に至る(双子座VSガルーダ戦の真っ最中)
164名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:52:01.23 ID:9e6o5l2B0
SMAPは森君も呼んで来いよ
165名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:52:36.84 ID:537D6s3h0
>>159
ここは俺に任せて先へ進め!
166名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:54:14.15 ID:6aOOJXRq0
>>101
アニメオリジナルのシャイナさんの弟子の超絶美少女ガイストちゃん派です
167名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:55:20.09 ID:Y+V+wDSk0
LCのアニメの天馬の声優が酷すぎる。なんだあのヘタクソな声優は
絵は綺麗でいいんだけど、他の声優もキャラ入れ替えても気づかないくらい同じような大量生産アニメスクール出身声で、
まったく個性が無く印象に残らない
168名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:55:36.44 ID:cniwei+f0
>>163
ありがと。
立ち読みしたのは前者かも。
オリンポス12神?と戦ってるやつかな。
まだやってたのか。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:56:30.08 ID:bX1/l6GV0
こういうスレ見るとブックオフ行ってゴールドセイント編だけでも立ち読みしたくなる
170名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:59:29.27 ID:dWUpp8Ql0
SMAPも是非w
171名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:00:37.80 ID:B2gw7UK8O
アルバデラホ「ナゼカ ココニ ヨバレタヨウナ キガ シタノデ…」
172名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:00:54.83 ID:EqnWs4j8O
星矢スレで声優交代を叩いてるのは降ろされた声優オタの高齢オヴァ
原作者が替えた理由をちゃんと説明してるし、実際古谷以外はオッサン〜お爺ちゃん声に劣化してたから変えざるを得なかったのに現実を見ずに新声優達を叩き続けていて見苦しい
173名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:02:13.66 ID:yzIUcfHe0
>>166
5歳でタンカーに放火して聖域を追放された娘か
星矢の登場人物の子供時代はムチャクチャなのが多いな
ニーサンは2歳で推定4〜6歳のパンドラ様と対等に口喧嘩してたし、ムウやシャカは小学校に入る年頃で黄金になってた
シュラは11歳で14歳の同僚を半殺しにするわ、サガは13歳で248歳の教皇シオンを殺すわ……
174名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:02:30.51 ID:/BOgxmdj0
蟹は話題に登るだけマシ
射手座なんて最初っから死んでてガッカリした
175名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:03:05.52 ID:7oLviFgO0
アテナとシャイナさんならどう考えてもシャイナさんだよなー
シャイナさん男を馬にしてムチ振るうとか絶対やらないし
超正統派ツンデレだった
176名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:03:24.84 ID:CAKTVQq40
車田本人の続編の方は単行本が高いんだよフルカラーコミックとか訳分からん仕様にしちゃって
チャンピオン連載分もそれでやろうとして速攻で頓挫して普通にモノクロ連載になったし
177名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:04:02.64 ID:mjeSQrB4O
戸谷さんシュラやって初めてファンレター来てビックリしたって
しかもシュラ死んでからも来たから信じられなかったって
178名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:04:21.34 ID:yzIUcfHe0
>>168
それは星矢Gだ
獅子座のアイオリアが擦れた13歳って設定で、必殺技は漢字4文字にフリガナじゃなかったか?
179名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:04:24.11 ID:y6kuG30e0
>>163
車田ェ・・・
やっぱりコンスタントに描いてくれる人の方がありがたいな
LCも好きだし
180名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:05:45.49 ID:xOVl9/dMO
一輝のインフレ率の異常を議論しろよ
ブロンズの癖に冥界三巨頭二人相手にするし
単独で冥界どころか天界や過去まで行く奴だぞ
181名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:06:43.29 ID:+RaQWuEA0
>>167
誰かと思ったら柿原かー。
つか、賢雄さんいるのに天秤じゃないってどういうことだよw
182名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:06:49.61 ID:NCi4bN3+O
ブラコンとシスコンばっかりだったな
183名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:07:08.01 ID:2dot9FVi0
>>179
漫画家は体力仕事の側面もあるから年取るとしかたあるまい
もうNDはあきらめれ
184名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:07:50.13 ID:e/00lsdh0
聖闘士星矢って、腐女子に薄い本で大人気ってなイメージが強かったようなw

アテナの声の人の娘とやらが声優どうのこうので、1月以内にスレ立ってたような?w
185名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:09:01.16 ID:yzIUcfHe0
>>179
しかも双子座の正体が謎のまま放置
紳士で正義なアベルと狡猾で悪人なカインは白サガと黒サガみたいな関係なのか、また別の設定があるのかわからないまま
186名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:09:19.14 ID:Z3TCg1U3O
>>163
車田の方は、相変わらず、話しが進んでないんだね。


まさか、手代の方が
盛り上がるなんて
連載当初は、信じられなかったね。

187名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:09:49.78 ID:UxINcYFk0
北欧編の奥深さは異常
188名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:11:27.11 ID:B8ijw6Bs0
>>1
ファンミーティングて一般的な言い方なの?
チョンかと思った
189名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:11:30.50 ID:+RaQWuEA0
>>184
ハンタの主役やるとかいう話だったな
190名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:11:32.24 ID:D+6UcF+AO
クロスのおもちゃは最高に好きだった
プレゼント応募して教皇も当たったw
最近クロスおもちゃがリニューアル発売されてるってな
出来はすこぶるいいとの事だがどーなんだ?
191名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:11:48.18 ID:9Um2yqcg0
声優の劣化ひどいから、古谷徹だけ残して新しいのに変えてくれ、

古谷徹「俺だけ残って他のクビにしたら俺の立場はどうなる。俺もやめるわ」

全部、新声優に→ファン(9割40代のオッサン)激怒




・・・なら、いっそアイドル声優使ってリメイクすれば、腐豚が食いつくだろう。戦国BASARAと同じ臭いがするし。

杉田だの、宮野だの、神谷だの、豚女に人気な声優使え。CDやBD売れるかも知れんぞ  





まあ、俺は絶対に買わないけどw 

192名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:12:11.82 ID:CAKTVQq40
それでも俺はオリジナル以外は読みたくない他人が描いた話は興味ない
アニメのアスガルド編は別。あれは面白かった
193名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:19:09.25 ID:Yjtd2jps0
>>17
志那虎のスペシャルローリングサンダーならできるような気がして
毎日練習していた
194名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:20:17.88 ID:0jD+I9Id0
195名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:21:31.40 ID:/mO2wvrSO
当時のかに座への風当たりは異常
イジメにさえ発展していた
無難なやぎ座で本当に良かった
196名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:23:42.99 ID:CAKTVQq40
>>195
後にへび使い座が出来て13星座になりかに座からふたご座にずれると思ったが結局浸透しなかった
197名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:24:17.93 ID:HqeqbZ7sO
>>187
北欧編の登場人物の名前、ニーベルングの指輪だっけ
敵役でもやっと水島裕が出たと思ったら、生き別れの弟が裏で隠れて
牛様攻撃してたのにも気付かず俺TUEEEEEEて
orz
198名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:25:00.71 ID:nwDGTDrp0
車田の方は近いうちに連載再開するみたいだが…蟹の顔がww
199名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:26:06.84 ID:6+na5o8VO
>>196
老師が天秤座と知った時はめっちゃ嬉しかったのを覚えている。
200名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:26:53.07 ID:JAhmKgEiO
>>79
連載再開を希望してるのだが
201名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:27:22.79 ID:jQdXD8M+0
202名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:27:40.35 ID:bxrbSt4R0
>>3
パパンドレウはまだ変身を残している。
なぜなら一年に365回しか心臓の鼓動が動かないからな。
エイトセンシズにそろそろ目覚める頃。
203名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:28:40.22 ID:QOv1Eb450
のりーぴ

ぴ! ぴ! ぴ!
204名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:34:25.07 ID:I14QD2yAO
乙女座が一転、人気星座となったあの頃。
そんなオレは噛ませ牛。
205名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:34:56.33 ID:K2avR84V0
ムウ様座の俺としてはこのスレを開かざるを得ない
206名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:35:51.23 ID:ag+OL2zt0
TV版のBD−BOXは出てないよね?
207名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:36:43.96 ID:xvaFhexRO
連載開始当時
タイトル見開きにクロスの変型過程が
いちいち矢印付きで描かれていて
なんだこれw って思ってた
208名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:36:50.71 ID:TUOICt7K0
青銅だけやたらカラフルだったな
209名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:37:42.69 ID:eDJBbDVp0
210名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:39:51.06 ID:jQdXD8M+0
>>208
合金だからね。
211名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:42:21.73 ID:YWw33bbxO
212名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:43:26.01 ID:PYZWQDAcO
OP曲は超有名な前期OPより後期OPの方が好きな俺は少数派なんだろうか・・・
アニメならアスガルド編が一番好きだし。
213名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:44:19.96 ID:6OmXIgCd0
>>26
それでYouはヨモツヒラサカから真っ逆さまにならずに済んだんだヨ!

感謝しちゃいなヨ!
214名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:44:38.22 ID:HeTKFRcG0
>>140
ふざけんなボケ
どこをどう解釈したら優遇してるとかなるんだよ

最初から最後まで出番なし必殺技なし存在感なし
星矢がクロスを着た?他の星座も主人公連中が着てるじゃねーか
矢?トレミーの黄金の矢の方が目立ってたわ

どう考えてもネタにすらならないとか魚介以下の扱いじゃねーか
215名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:45:10.14 ID:JtkLz+ax0
男坂再開キボン
216名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:45:28.61 ID:K2avR84V0
アニメならアスガルド編が一番だな
217名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:46:29.12 ID:cyv4ppCL0
冥界波の後ほっときゃ柴龍に勝ってたよな
218名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:49:13.12 ID:CAKTVQq40
>>212
俺も俺も
前期ってやぼったいてゆうか泥臭いてゆうか
後期は凄い軽やかでかつ高揚感あってかっこいい
219名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:55:27.65 ID:hlRQfzsZO
後期OPって
運命に(ふぅっ!)ひかれる
それはっせいざのっ神話さディステニー
ときっはっなってよー もえるっこーすもー
勝利をえがくー明日のたーめーにー
せいんっせいやー
目指す希望のいーろはー
気高いほどうっつくっしいー

みたいなの?
ググらず記憶でかいてみた
220名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:55:54.26 ID:aYKgMsFnO
私が腐女子になったきっかけか…
懐かしいのう…
221名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:55:58.41 ID:8jQ794+Q0
山羊座は扱いは決して悪くはないのだが
なんかこうモヤモヤ感がはれないのは、なぜなんだろう・・・
222名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:58:37.43 ID:G2yXJV6f0
テリーマンとアイオリアの声、同じだよね(´・ω・`)
223名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:01:22.95 ID:CAKTVQq40
>>219
そう
ふぅっ!とかサビのあ〜あ〜とかのコーラスハモリも良い
224名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:01:28.87 ID:NiTxGNcqO
>>219
ディスティニーじゃなくてソルジャドリーム
225名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:01:32.45 ID:4WbQWdhk0
>>221
紫龍がエクスカリバーを継ぐけど、肝心な所ではライブラの聖衣だしな・・・
226名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:02:50.93 ID:P+EsSGQmO
何とかクロー!

ってなんだっけ
227名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:03:48.18 ID:+RaQWuEA0
>>226
お前を超える2000万パワーだー!
228名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:04:11.20 ID:+RaQWuEA0
1200万だた…orz
229名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:05:10.37 ID:EMDz9FJu0
>>226
アスガルドの双子の虎のやつか?
230名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:05:26.92 ID:4WbQWdhk0
サンダークロウしか思いつかん
231名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:06:00.01 ID:SKOce5A+0
>>56
瞬は今なら男の娘として萌え要素になるけど
子供の時はオカマきめえwwwって思ってたなあw
232名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:06:27.92 ID:FsIzb8+p0
射手座は不遇だった派と神格化派と極端にわかれる
233名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:06:31.33 ID:UrgwLDEL0
シャカ = 黄金聖衣3人分

乙女座補正どうにかしろ
234名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:06:47.23 ID:jQdXD8M+0
紫龍はエクスカリバー氷河はオーロラ(ry星矢は光速拳と闘いの中で身につけて
黄金に匹敵する力を付けていったけど、瞬だけは最初から黄金にも通用するネビュラストーム使えたってことは
瞬最強でいいのかな。
235名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:06:57.32 ID:GO5RQQMqO
ズシャァッ!
な、なにぃ…
まさかおまえは…
236名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:10:54.96 ID:SA/op+UnO
>>212
わかる
歌詞もアツくていいんだよね
けどOPのアニメーションは前期のがいいと思うなー
237名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:12:28.61 ID:G2yXJV6f0
聖闘士に同じ技は二度通用しない・・・・・これは、もはや常識!
238名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:14:18.65 ID:A27Kf/3R0
蟹と魚は
ロストキャンバスで救われたよな。
というか明らかな救済策だったがw
239名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:16:08.97 ID:PfD4EFKy0
パチンコ普段やらないけど、星矢と聞き、やってみた。新声優は、星矢以外違和感なかった。そうそうこんな感じみたいな。星矢だけは、古谷さんじゃなきゃだめだわ。
240名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:17:20.43 ID:6LwF3CvZO
ペガサス幻想はメタルだよな〜。
坂本英三のアニメタルとかヴェセーラのアニメタルUSAがカヴァーしなくても原曲が一番いい。
241名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:17:45.86 ID:r+vWkgQf0
今度出るPS3のゲームの声は古谷なの?
森田なの?
242名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:21:53.75 ID:w7tJlc8/O
>>240
エドゥやハイロードも悪くないぜ
243名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:23:00.66 ID:HubSR67v0
セイセヤ!
244名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:24:11.08 ID:NCi4bN3+O
ガキの頃、自分が回転しながら聖衣を纏うイメージを楽しんでたわ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:25:08.16 ID:1YI6u1swO
沙織さん、シャイナさん、瞬、魔鈴さんと
バスタードと双璧を成すオカズだった
こいつらの太ももがたまらなくエロかった
246名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:26:09.50 ID:PYE8M8/M0
>>226
シャイナのサンダークロー?
247名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:26:20.58 ID:QKHk5oTN0
このアニメのおかげで射手座である事に誇りを持てたありがとう
被害者もいるがなw
248名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:27:43.74 ID:y2UiiSh00
249名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:28:00.93 ID:5wkqHbbN0
あれ?声優変更とかはどうなってんの?
250名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:29:02.01 ID:MrbTPxUF0
蟹座の人はマニゴルドの登場で救われたな。
251名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:30:43.77 ID:yzIUcfHe0
>>233
安心しろ
赤さん化した沙織を抱っこしてるというハンデがあるとはいえ、NDの過去乙女座は魚座に影腹やられるぐらいの噛ませだ
252名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:32:38.41 ID:WYnUFoeH0
車田正美って、まだハローワークにアシの求人募集だしてんの?
253名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:35:21.41 ID:yzIUcfHe0
>>241
森田
254名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:37:23.81 ID:P+ebbN/00
おもちゃのクロスは買えずダンボールで作って身に纏ったもんだ…( ´ω`)
255名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:37:45.78 ID:G2yXJV6f0
森田ってリンかけで竜の声やってたから、そのつながり?
256名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:38:34.07 ID:G2yXJV6f0
>>254
金紙を張ると・・・・これは驚き!黄金聖衣に早変わり!\(^o^)/
257名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:41:22.95 ID:GO5RQQMqO
パチンコになったみたいだけどアニメ版の聖衣だった
あれダサい
258名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:42:14.49 ID:0xlDrEfU0
259名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:42:26.02 ID:G2yXJV6f0
キグナス氷河のおまるマスクだけは
なんとかならなかったのか・・・・
260名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:45:48.39 ID:/mO2wvrSO
>>259
当時はまだ白鳥おまるがまだあったからね(ウチにもあったし)
今の子は存在すら知らないからスワンボートのイメージだそうだよ
261名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:46:06.07 ID:QECTtjr10
262名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:51:21.06 ID:BaQ2HxZuO
白銀聖闘士はアルゴルの一択
263名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:52:11.37 ID:G2yXJV6f0
しかし、アテナを護る聖闘士の武器が
怪物の力を宿した石化の盾というのは・・・・(;^^)
264名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:52:57.39 ID:SA/op+UnO
265名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:59:53.26 ID:0GlTBsJT0
>>221
シュラは紫龍を圧倒
紫龍は勝つこと不可能なので道連れ自爆技つかうしかなかった
しかもシュラは助かろうとおもえば助かったのに自分が犠牲になり
紫龍に聖衣着せて助けてやった
ポセイドン編でもいきなり現れてエクスカリバー上げて
ハーデス編でも12宮編で活躍
ムウに二人がかりでも雑魚扱いされてやられた蟹、魚より
かなりがんばってたとおもうぞ

266名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:03:09.28 ID:lc6QoM7JO
ここ数年の蟹座の毀誉褒貶は笑えるレベル
267名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:03:31.13 ID:gNPZnV770

ペガサス流星拳とかめはめ波って、どっちが強いの?

268名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:04:21.85 ID:jEHh3u9qI
ゴールドセイントごっこをすると弱いのはシャカだな
269名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:04:34.81 ID:KSB7RzNFO
Ω
270名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:05:03.47 ID:SA/op+UnO
スマソさっきの携帯からしかみれんかった
http://blogs.yahoo.co.jp/seiya25th
271名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:16:37.51 ID:zJHgENUDi
>>145
おせーよwww待ちくたびれたわwww
272名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:23:50.06 ID:TrkQvmrZO
>>255
星矢の方が先じゃなかったか?
273名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:29:28.50 ID:rF1NDnH90
おれはスチールセイントのウシオが好きだった
274名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:35:27.29 ID:LaPVZv/g0
お前らたまには星矢とキャラ被るからなんて理由でモブと化した悲しき聖闘士の事も思い出してやれよ
275名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:36:09.40 ID:clKnrggy0
セイントはまともなファンが多いね。
アニメ関連とかになると、すぐ「新作を肯定しろ懐古!」
とかヌカすゆとりが出てくるから(笑)

新作・声優変更はゴミクズ売作奴だ死ね^^
276名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:39:04.11 ID:yzIUcfHe0
>>272
確かリンかけのが先
277名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:47:15.10 ID:MuiWyc2bO
>>266
デスマスクが実は義がある描写まじでいらない
悪役に徹した方が格好いい
278名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:49:01.99 ID:tNtpiRoM0
>>245
さりげなく瞬を入れるなよw
279名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:51:05.80 ID:LaPVZv/g0
>>278
瞬の裸サスペンダーで抜かなかった奴なんかいないだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:52:32.14 ID:+CAo+By/0
>>145
>謎のサイレン

ただのギターのアーミングかダウンチョーキングだよね
281名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:00:47.74 ID:Faopkp2y0
むしろ大いに話題になってる蟹座は勝ち組

山羊とか空気・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:02:12.24 ID:Mdj35lMS0
>>253
このイベント、いちおうゲームの発売に合わせてるのに、
ゲストに来るのがその森田でなく古谷って・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:04:15.21 ID:nRixK3Rw0
主題歌を歌ったMAKE UPのボーカル「NoB」は
ずっとアニメ業界から距離を置いていた

2005年に「マジレンジャー」の挿入歌担当が縁で
アニソンイベントで「ペガサス幻想」を歌った時、客の反応に驚いたそうだ。
「こんなにも待たせていたのか」と後に彼は感想を語った。
284名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:07:27.58 ID:1YI6u1swO
>>279俺は凍った氷河をあっためる瞬でヌイた
「今度は俺がお前を熱くしてやるよ」的な想像で
285名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:13:05.33 ID:v+c5ma+0O
>>274
邪武はあれで女性人気はあるんだぞ!
健気で不憫なとこが母性本能をくすぐるらしい。

LCでもユニコーンの聖闘士はメインにいるしな。
286名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:13:20.93 ID:smY0Mch70
男らしい&デカいキャラがかませキャラで
美形キャラ(楽器使いならなお強さアップ)が強いのが車田漫画
287名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:20:42.72 ID:dw7DsdTV0
男としてもっとも美しい18歳の肉体
288名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:24:02.39 ID:OEQdeQNl0
>>171
おまいは来季の心配をしろw
あと、アルバラデホな。気ぃつけんと難しいからな、人名。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:27:20.80 ID:lc6QoM7JO
LCは黄金だけじゃなくユニコーンも上手く使ってくれて嬉しかったな


勝敗は常に顔で決まるのはもはや常識として
車田作品に限らず巨漢キャラって基本少年漫画じゃ不遇じゃね
290名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:30:28.90 ID:DZ2/vW8N0
17歳
291名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:34:23.75 ID:G2yXJV6f0
>>145
このコピペは、笑いと感動を俺へと同時に与えてくれる。
292名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:37:26.14 ID:qy0eKIKM0
とりあえず、車田は、日本全国、いや世界中の蟹座生まれに土下座して許しを請うべき
293名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:42:07.45 ID:nRixK3Rw0
後期OP生ライブ in さいたまスーパーアリーナ(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=qv3Dqy4Lrpg
294名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:44:15.02 ID:voBzCwNT0
性転換してビキニクロスにすれば今でもファンがつく
つか世界一の漫画になる
295名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:44:25.88 ID:SKOce5A+0
>>274
自分が持ってる唯一の星矢の同人誌は
沙織×邪武の薄い本だな
296名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:50:11.63 ID:CmN7nij4O
>>292
聞いた話じゃ、なんか今やってるやつでは不満の声が多かったキャラがやたらとかっこよくなってるらしいよ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:53:21.85 ID:v+c5ma+0O
>>292
デスマスクは素晴らしいキャラだぞ。
力こそ正義のポリシーを持ち、フレイザード並に女子供にも容赦しない。
常にノリノリでキャラ立ち抜群だろう。
悪党キャラゆえに華麗に勝つシーンこそないが、
影の薄いキャラより余程優遇されてると思うけどな。
298名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:55:11.29 ID:WBrVuugb0
聖雀士 西矢
299名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:56:10.29 ID:aVyawYqH0
蟹座ってOVAでは、最後、イイやつ的キャラになってなかったっけ?
300名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:57:30.24 ID:2D6xlhJw0
蟹座w

牡羊座の俺は勝ち組
301名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:58:34.65 ID:doLML8og0
デスマスクの叫び声は一挙
「うぎゃーやら、あーじゃーぱー」やら
302名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:58:46.01 ID:9V8PtgWO0
魔鈴さんやシャイナさんが性の目覚めでした
303名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:02:07.65 ID:4UQH1hXF0
来年生まれる我が子の予定日が双子座と蟹座の境目になりそうで気が気じゃない
304名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:03:17.38 ID:Z3TCg1U3O
>>296
魚座も、すげー
いいキャラになってるよ!


ロストキャンバスは 黄金達が、メインだから黄金ファンにはたまらない作品です!

その代わり、青銅が
邪武しか仲間キャラが、いなくて
いまいち、寂しかったです。


305名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:03:49.05 ID:dw7DsdTV0
>>299
OVAで山羊はいいやつ的キャラになっていたが
蟹と魚はかませで消えた
306名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:04:35.10 ID:PpuiTkpwO
>>303
なにそのへびつかい座
307名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:05:26.42 ID:Z3TCg1U3O
邪武じゃなくて
ユニコーンでした
m(_ _)m


308名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:05:26.11 ID:9V8PtgWO0
>>303
デスマスクみたいな顔の赤ちゃんが双子で生まれてくるよ(・∀・)
309名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:06:03.36 ID:bDKocX/ZO
>>295
その表記だと沙織が邪武を押し倒すことになるんだがもしかしてSM的な内容か?
310名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:06:24.37 ID:D7CbgQuS0
>>298
なぜか紫龍のパロキャラだけがいない麻雀漫画かw
311名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:09:27.24 ID:doLML8og0
デスピサロが産まれてくるといいな
312名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:12:41.67 ID:wes9uEjf0
>>231
氷河と擬似セックルみたいなシーンが印象に残ってるわ
313名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:13:54.73 ID:MFxi1U1h0
ブラジルでは80年代以降に生まれた世代の日本人観を丸ごと変えてしまったとさえ言われてるな。

聖闘士星矢以前 サッカー下手、移民
聖闘士星矢以後 正義、強い、ハイテク(クロスが)

314名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:16:09.42 ID:B4u+YBua0
「TPPは、ゲーム理論を悪用したイカサマ(トリック)だ!!」
                              経済学者
「ゲーム理論」とは、ゲームに必ず勝つ方法を研究した理論である。
勝負に必ず勝つ方法が存在する!!
それは人に知られないように、自分に有利なルール(法律)
をつくることなのです!!

巧妙に自分たちに都合がよい有利なルールを、作る!!これが必勝法です!
この方法を使うと必ず、勝負事に勝てます!!!
アメリカの真の狙いは、ルール(法律)を巧妙に作り変えて
日本から何十兆円という金をふんだくることなのです!!

これは「ゲーム理論」を悪用したイカサマ(トリック)です!
アメリカは、日本の法律を改悪して、
労せずして大金をふんだくることをもくろんでいます!!

アメリカ人は、ゲーム理論を読んでいます!!
これは完全にサギの手口です!!!
アメリカ人を信用してはいけません!!!TPPは巧妙なワナです!!!
気をつけてください!!
                フォン・ノイマン 「ゲーム理論」より

315名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:28:46.11 ID:JkiVja420
>>151
トドメ刺した後大至急助けてんじゃねぇかよw
316名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:29:57.26 ID:99M7d0xC0
>>292もうすぐ連載再開されるNDの蟹座は車田ブログ見るとデスマスク以上の雑魚顔だ 残念だったな・・・
317名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:31:25.60 ID:DyxqBr760
>>101
魔鈴さんサバ折りりょなシーン

↑ちゃんと変換できたんで驚いた。
318名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:31:38.16 ID:udQcR4DF0
おい、ダンボールでクロス作ったことある奴、手上げろ
319名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:32:42.69 ID:FROAGLsH0
別冊だかなんかの特集の本で
沙織さん(似た人だったかも?)が
おっぱお丸出しになってる絵でずいぶんお世話になりました
320名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:34:04.17 ID:8gQvUibr0
>>297
そんな悪党なのに黄金聖闘士w
しかも最後は自分の黄金聖衣にも見捨てられるw
321名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:41:09.68 ID:GZ03PA530
続編は島村春奈に描かせればよかったのにな
322名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:48:00.52 ID:lc6QoM7JO
圧倒的な801人気は伝説だが
男性向けにも結構いいキャラとシチュが揃ってたと思うの
323名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:52:52.27 ID:zs7uawIk0
マリンさんとアイオリアができてると思ってた
324名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:53:00.96 ID:956k4b+c0
なんで関係ないスピンオフを押すやつがいるんだ?
今回関係ないと思うんだが
325名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:53:06.82 ID:SKOce5A+0
>>309
うん、だいたいそんな感じ
326名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:54:33.49 ID:dw7DsdTV0
チャンピオンでやってるスピンオフ
確かに蟹他の扱いいいし綺麗な絵だがアクがない
アクがない星矢ってダシの入ってない味噌汁みたいで
綺麗な同人誌とカワンネ
327名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:56:50.17 ID:dw7DsdTV0
>>325
邪武だけ全裸で目の前にニンジンぶら下げられて
それに向かって四つんばいで走りながら尻にニンジン入れられて
一枚も脱いでない沙織の乗馬ブーツで尻に蹴りいれられる本なら読んでみたい
328名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:20:34.04 ID:D7CbgQuS0
邪武はマゾだからな
329名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:22:06.69 ID:v+c5ma+0O
>>320
だからこそ憎めない小悪党キャラなんだよ。
よく作者は蟹座に恨みがあるのかと言われてるが
リンかけの主人公と、最重要ライバルは蟹座だぞ。そんなわけないだろ。

>>327
今すぐ原稿を書く作業に戻るんだ。
330名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:26:18.17 ID:wes9uEjf0
>>319
雷鳴のザジだな
俺もお世話に(ry
331名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:27:42.86 ID:7KwrV3pC0
LCで救われたと喜ぶ蟹座魚座を
NDで再び奈落に突き落とす車田△
332名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:44:35.34 ID:M0EFO4QGO
>>151
今日が誕生日だからって張り切らんでもwww
333名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:44:47.99 ID:xgcPjz0H0
原作のアフロはオカマ野郎じゃないし強かったぞ?黄金十二宮編までだけど…
334名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:45:25.73 ID:vCKtHVDM0
どうでもいいが、副社長の責任追及会に変えないか
335名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:50:59.89 ID:0ctLp/da0
このスレの半分は蟹座で出来てるはず
336名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:51:01.16 ID:Mmvn1ZbT0
森田降板させて古谷さんに戻したらどうだ?
新キャストはモロ青二の事務所ごり押しが見え見えで好きになれん
337名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:52:26.02 ID:M0EFO4QGO
>>335
ウチの娘(2歳4ヶ月)が蟹だよ
338名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:55:13.18 ID:O5wyJucf0
>>335
ひたぎレスがあるかと思ったら。
339名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:57:14.70 ID:G2yXJV6f0
貴鬼の薄い本無いん?(´・ω・`)
340名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:57:55.20 ID:v+c5ma+0O
>>333
アフロディーテはアニメで声優がカマっぽく喋ったことと、
劇場版でナルシストにされたのが原因かな。

美の聖闘士の触れ込みは瞬のモノローグだけだし、
教皇に忠実で礼儀正しいキャラなのにな。
341名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:58:01.12 ID:pnr4sR8v0
このスレは蟹座の人に監視されていますw
342333:2011/11/08(火) 20:03:57.33 ID:nYvtoS/+0
>>340

   `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
       | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
       |  !      `ヽ   ヽ ヽ
       r /      ヽ  ヽ  _Lj
  、    /´ \     \ \_j/ヽ
   ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
            ̄ー┴'^´
343名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:07:56.22 ID:S0mGH4UV0
>>20
クリスマスパーティーですなw
344名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:09:58.66 ID:7KwrV3pC0
こういうのって原作者も来るもんなのかね
345名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:11:34.16 ID:T79KWvI+0
テレビ版の頭のクロスは何でヘルメットみたいなのになってたのかな?
346名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:18:07.29 ID:O5wyJucf0
>>345
何のセイントかわかりやすいからじゃね?
347名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:18:19.20 ID:0GlTBsJT0
書きやすいとかおもちゃにしやすいとしか考えられないね
あとは原作のやつだと現実だとおちやすいからとか考えたのか?
348名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:20:40.54 ID:G2yXJV6f0
>>346
後、作画の手間を省く為。髪の毛って絵を動かす時、手間が掛かるんだと。
349名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:21:09.66 ID:7KwrV3pC0
実際(原作だと)戦闘になるとすぐヘッドパーツ取れるからなぁ
黄金は最初っからかぶらない奴らもチラホラ
350名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:23:22.43 ID:G2yXJV6f0
>>347
でも、氷河の聖衣はあれで良かったんだ。
キグナスまでヘルメットにしてたら
そのまんまおまるだった・・・・

>>349
実際、描くのが大変だって言ってたな、車田本人が。
紫龍がすぐに脱ぎたがるのも、実はそういう理由があったらしいw
351名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:35:01.32 ID:O5wyJucf0
>>348
なるほど。アニメだと揺らさにゃならんからなあ。そういう髪型ばっかり。
352名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:38:12.30 ID:2brr/6ev0
すぐ目を閉じるのもそれが理由かw
それともあれが格好良いと思ってたのかな?
353名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:44:23.66 ID:G2yXJV6f0
一輝の鳳翼天翔のポーズがなんかマヌケだったな。
ギニュー特戦隊的なものに見えるからだろうか。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:49:18.46 ID:IjydJRFb0
ドクラテスとか幽霊セイントとか炎熱セイントとかクリスタルセイントとか
アニメのキワモノ系キャラデザは秀逸だったな。

荒木と姫野は車田を超える鬼才だったのだろうか。
355名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:50:54.85 ID:taKBoTGm0
おまえらスチールセイントさんも語ってやれよ(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:52:53.03 ID:dw7DsdTV0
俺はメイントが好きだったぜ!
357名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:58:08.13 ID:5ED/qudu0
誰だ?>メイント
358名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:03:31.61 ID:PnYE7mE2I
旧声優交代って、三ツ矢は続投だったじゃん。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:03:51.70 ID:956k4b+c0
冥闘士のことだろ
360名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:05:10.87 ID:9e6o5l2B0
双子座だけど、バケツかぶったような聖衣があんまかっこよくなくて好きじゃなかった。
マリンさんのがかっこよかった。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:11:46.66 ID:X5OavS640
双子≧乙女>>>牡羊、牡牛、獅子>>蠍、水瓶>>山羊>>>>蟹、魚   
(射手、天秤)
異論は認める
362名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:17:23.91 ID:G2yXJV6f0
>>355
蛇足、てやつをあれほど実感させてくれたキャラもいなかったよ・・・・(;´・ω・`)
363名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:36:07.34 ID:v6tvbGoJ0
聖闘士星矢てサンクチュアリの12宮がだんとつによくて、あとはどうでもいいという感じでいいのか。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:07:20.12 ID:pRyZ/NBN0
アスガルド編→ポセイドン編の流れがマンネリで視聴率が落ちてアニメ終了だったらしいが
ハーデス編も続けてリアルタイムでTVアニメ化して欲しかったなあ
そしたら声優騒動もなかったのにね
365名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:14:37.86 ID:AilQBYXh0
せ、聖闘士…って、あれ?
366名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:17:40.16 ID:yzIUcfHe0
>>358
故人はもちろん、声質の変化で声の老化が著しい声優は降板させられた
【声優が変わった黄金】
・ムゥ…塩沢兼人(故人)→代役に山崎たくみ
・サガ…曽我部和恭(故人)→代役に置鮎龍太郎
・ミロ…池田秀一(声の老化)→関俊彦に変更
・シュラ…戸谷公次(故人)→代役に草尾毅
・カミュ…納谷六朗(声の老化)→神奈延年に変更
367名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:23:29.68 ID:MCUgBN+70
>>62
ちょww
飲んでたコーヒー返せwww
368名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:24:36.82 ID:yzIUcfHe0
>>364
当時OVAでハーデス編を作る計画があって、製作も順調に進んでたらしい
だが、一部の腐女子数名が東映に忍び込んで完成したセル画を大量に盗んでしまった
騒ぎが大きくなって困った腐女子たちは盗んだセル画を燃やした
それでハーデス編OVAの製作は白紙に戻った
369名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:25:35.35 ID:el6612Wn0
ここまで笑止なし
370名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:26:44.27 ID:XUYUrKLE0
>>137
あれはホント面白かった!話も作画もハイクォリティで!

当時中学生だったが、それまであったアニメオリジナル話は(水晶聖闘士を除いて)ネタ的な意味で楽しんでいたんだよな…ドクラテスとかタランチュラのアラクネとかカリブ海のゴースト聖闘士とかシヴァ&アゴラとかサンクチュアリ1の念力の使い手スパルタンとか。
でもアスガルド編は別格だわ。
371名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:29:47.69 ID:MCUgBN+70
>>214
全くだわ。
特に未だに必殺技ないって……(;ω;)
372名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:30:29.38 ID:pRyZ/NBN0
老化だ劣化だと色々理由をつけているが
正直ギャラ的な理由が一番大きかったんじゃないかと思わなくもない

原作者の言い方も悪かったようだがそれ以上に声ヲタおっかねえと実感させられた騒動だった

>>368
えーそれは初耳だわ
373ok:2011/11/08(火) 22:34:28.08 ID:H+VSsOgk0
とにかくリングにかけろを最後までアニメ化してほしい
374名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:36:28.58 ID:G2yXJV6f0
>>368
えー、腐った女子が泥棒とか・・・それはさすがにネタだろ?違うの???
375名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:39:21.11 ID:VzsgeOhX0
俺の牡牛座誇らしい
かませ犬でも構わん
376名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:40:32.74 ID:P4la79Jk0
車田とアニメ制作陣で打ち合わせとかしなかったのかな?
クリスタルとかありえない立ち位置だよなw
377名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:41:15.10 ID:MCUgBN+70
>>348
原作でのヘアバンド型がカッコいいのに、アニメでだっさい
バケツ型になってんのはそういうわけだったのか……。
真偽はさておき、すげぇ納得した。
378名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:43:17.69 ID:yzIUcfHe0
>>372
>>374
この事件=>>368はガチ
朝のワイドショー(ルックルック)で取り上げられた
ちなみにハーデス編OVAの予告映像もできていて、報道関係者に公開されていた
379名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:45:06.90 ID:CNL7YeFK0
>>368
当時、腐(腐という言葉はなかったが)が、子供向けのイベントで子供を力ずくで退かしたりして
一部で問題視されていたが、そんなのを遥かに上回ることしてたんだなあ……。
子安の離婚も女ストーカーのせいだっけか、そういや。聖矢ではないけど。
380名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:49:19.36 ID:321q5VCi0
>>191
ファン(9割40代のオバサン)激怒では?
381名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:51:19.72 ID:TWysCiLW0
星矢のリアルタイム世代って30代中半じゃないか?
382名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:55:04.09 ID:HqeqbZ7sO
>>374
腐じゃないけど、スタジオぴえろにアニヲタが忍び込み
ラムちゃんのセル画が盗まれた事件もあった
383名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:57:43.38 ID:6aOOJXRq0
アスガルド編は面白かったな
ジークフリート、バド、ミーメがかっこよかった
アルベリッヒの小物臭さもなんか好きだった
384名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:01:44.03 ID:CNL7YeFK0
>>330
ふう・・・画像をくれないせいで探しちまったぜ。
まあいい・・・俺はいま、悟ったような気分だしな。

http://pixiv.blogimg.jp/774_uma/imgs/4/a/4a50525e.jpg
385名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:02:56.97 ID:OxL1ztO00
>>214
魚介以下ってなんだよwアフロバカにしてんの?
386名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:05:05.85 ID:321q5VCi0
>>313
ブラジルwwwwwwww
アルデバランwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:05:22.15 ID:Zs8T3fSZ0
微妙に違うわその絵
388名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:05:40.11 ID:dw7DsdTV0
わが師の師はわが師も同然
389名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:06:52.85 ID:NkHh2bM50
>>384
これはいい脱ぎっぷり

星矢は男の裸はよく出てきたんだがな
390名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:09:46.35 ID:G2yXJV6f0
>>382
あー、それなんかで聞いた事あるなぁ・・・
最初は使用済みだけだったのが
気づいたら撮影前のセルまで盗まれてたとか。
391名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:19:03.89 ID:73IMy8lj0
http://www.youtube.com/watch?v=gsZ4QbG7Trw

邪武が主役なら・・
392名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 00:13:01.61 ID:6OxChFhe0
>>371
アトミックサンダーボルトという技があってだな…
393名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 00:17:02.03 ID:8140CB2X0
>>371
後付けでインフィニティブレイクってのもある
394名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:12:45.71 ID:NB6/vy7C0
>>378じゃあオリジナルキャストでのハーデス編は狂信的なファンのせいで見れなくなったのかよ
もう故人がいるから永遠に作れないんだぜ そのオタクは万死に値するな
395名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:18:42.48 ID:66MmqWOE0
パンドラがいきなりデレたのは笑った
396名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:19:41.12 ID:ElhMayc8O
>>314
おまいはゲーム理論を著しく誤解している
397名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:24:30.35 ID:ElhMayc8O
>>366
カミュがしんちゃんの組長先生だなんて初めて知ったw
398名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:25:53.03 ID:1zsrZPYV0
>>226
シャドウバイキングタイガークロゥ!!
399名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:34:06.81 ID:ElhMayc8O
>>326
アク?
ならアス兄さん(双子座の兄の方)が思い切り出しまくっていたがw

アス兄さんレベルのコピペが実に判り易いんだが…
400名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:36:59.96 ID:38o9qZdD0
>>368
当時ジャンプに発売予定スケジュール告知広告載ってたよね
401名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:42:57.56 ID:5QoRSR590
http://www.youtube.com/watch?v=f5R9uz-EuHY

やっぱ曲カッケーよなぁ。
402名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:48:27.96 ID:Ap9C0j2y0
小学校時代のランク
ちょっとうろ覚え
乙女、双子、天秤>水瓶、蠍、獅子>射手、牡羊、山羊>牡牛、魚、蟹
403名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:50:52.24 ID:38o9qZdD0
>>345
玩具の都合
404名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:55:01.04 ID:IN7+loaL0
なんで誰もこれを持ってこないんだ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10468423
405名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 01:58:08.69 ID:38o9qZdD0
フランスでの人気が凄い
406名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:03:05.43 ID:6LCOd7H70
ロストキャンバスのマニゴルド(蟹)やアルバフィカ(魚)はそれなりに格好よかったよ
逆にアスミタ(乙女)やアルデバラン(牛)の芸風が初期シリーズとあんま変わってなくて微妙だった
407名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:03:32.36 ID:2uB3eCCwO
『やったー初セリフ』


(ノ△T)
408名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:06:57.38 ID:JV7xZ2YFO
最近動くね、金無いんか?
409名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:13:48.05 ID:6S4REmYe0
聖闘士には同じ技は二度と通用しない、もはやこれは常識!


ひどいセリフだよな
410名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:17:23.63 ID:RhFGVFrN0
聖闘士はアテネの経済崩壊の危機にはたちむかわないの?
411名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:17:53.02 ID:yzoiZL4uO
ファンミーティングって言うとチョンくせえ
412名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:29:30.40 ID:RhFGVFrN0
この漫画の唯一の救いは
DBみたいな引っ込みがつかないくらいのインフレが起こらなかったことだな。
413名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:33:13.69 ID:/9I+aeCT0
ブラジルやアルゼンチンだと若い世代は
ペガサス幻想やソルジャードリーム日本語で歌えるんだよね
ヘビーローテーションで放送されてて国民的アニメだと聞いた
414名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:34:34.78 ID:b4cZnMyU0
アイオリアとアイオロスは、双子なのか兄弟なのか親子なのか、どっちがどの星座なのかよくわからなくなっている。
415名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:34:55.43 ID:Ezt5PEw70
>>412
仲間が最後まで役に立つのがよかった
DBは仲間がどんどん脱落していくのが悲しかった
416名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:41:55.91 ID:2uB3eCCwO
頭から垂直に落っこちて
『うわーー!!』

グチャ

も再現して欲しい
417名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:50:00.35 ID:tjj8JWtu0
ブルマを大切にしろよ
418名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 02:57:45.79 ID:5di/IOtQO
>>38
債権放棄
419名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 03:38:12.45 ID:ikRkKbeO0
420名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 03:57:40.71 ID:T+7q87ys0
腐女子に人気の声優つかえって言ってる奴さあ
既に腐女子に人気の声優に変更されてんだけど
新作、小野神谷杉田福山櫻井とかそのへん全部出てたじゃん
主役の森田はミスキャだったけど
421名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:09:46.22 ID:HoU8PJyA0
>>214-371
いや、アイオリアに必殺技あったぞw
なんとかボルトとかそんな名前だった、いわば星矢のペガサス流星拳の光速版的な必殺技だったはず
422名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:16:29.91 ID:Rd8n/SRh0
>>1
紫龍やムウの中の人はもういない・・・。(´;ω;`)
423名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:22:09.63 ID:F0Q7RKI0O
>>415
序盤の引き立て役・やられキャラで用済みだと思ってた
ユニコーンの邪武たちが助けに来たのは燃えた。
424名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:25:51.73 ID:mSR/F1/q0
ボロ布の雑魚服着てるアイオリアさん・・・
425名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:27:47.91 ID:VGfBg5vK0
みんなクロスを背負って集まるのか・・・。
普通の人が見たら、舌切り雀の大きなつづらと小さなつづらにしか見えないだろうがな。
426名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:53:58.10 ID:6+uMVg++O
>>421はアイオリアとアイオロスを混同しているのか
それともアトミックサンダーボルトのことを言ってるのか
427名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 04:55:41.11 ID:mSR/F1/q0
アイオリアはライトニングボルトとライトニングプラズマ
ただ突っ立って指ピーンてしてるだけだった気がするけど
428名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 06:26:21.58 ID:OS/2o03b0
>>425
そのつづらに入っていた一輝兄さんLOVE
429名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 06:27:34.66 ID:NPI1it86O
アメトーークで聖闘士星矢芸人やってよ
430名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 06:31:49.87 ID:846301h1O
年末辺りに深夜でいいから地上波で一気に放送しないかな…しないな(T_T)
431名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 06:50:17.62 ID:zW47crLk0
長く車田を恨んできた蟹座の俺だが、
こんなに話のタネになってるのを見てたら自分が勝ち組に思えてきた
432名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 07:06:05.62 ID:Ezt5PEw70
>>423
あれはよかった。
邪武はライバルっぽかったし、ユニコーンってのもかっこよかったのになあ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 07:26:59.43 ID:fStda4Wy0
>>431
そう、おまえは魚とともに勝ち組       (  ̄m ̄)ププwww・・・
434名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 07:49:15.57 ID:La9GGDQT0
妹の部屋でやおい本を発見して、車田の絵からこんな妄想が出来るなんてすげぇと驚いた覚えがある。
435名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 08:08:33.87 ID:NWO9PIPE0
蟹はいじり甲斐があるだけまだいい
牛なんてデカとかませ牛の一言で終わりだぜ・・・orz
436名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 09:14:28.30 ID:t4f9NFohO
最近の蟹座はいじって貰えて勝ち組だと、
心の中で思っている下劣な奴が多すぎる
437名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:07:25.77 ID:A1HyHo9QO
スレの大半が黄金と声優ネタな件。

主役は青銅なのになw
438名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:51:28.97 ID:27FD3ZvN0
デスマスクの力こそ正義、って何も間違ってないよな
結局星矢は一応人類滅ぼしたいナーくらいには思ってたポセイドンも
死による救済の信念もってるハーデスも
力によってねじ伏せてんだから
問題はデスマスクが弱かった事だけだな
余裕ぶっこかずにさっさとトドメさしときゃよかったのにな
何気にギリシャから老子のいる五老峰までテレポートできたりするし
黄金聖闘士なら誰でもできるはずの光速拳しか能が無い
アイオリアとか必殺技が15発もいるミロとかより強そうなのに

でも積尸気冥界波って即死するわけじゃないから
黄金聖闘士だと冥界の入り口くらいなら余裕で帰ってきそうだな
シャカとムウとサガは異次元送り技使えるくらいだから帰るのも余裕だろうし
カミュもアナザーディメンジョンで異次元送りになった氷河を
天秤宮に引き戻せてるくらいだから
ムウがシャカと一輝連れ戻したような技使えるんだろうし
やっぱ黄金聖闘士で一番弱い気がしてきた
439名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:55:55.07 ID:MBbtNK7J0
いま新しくTVでやって
鎧作って売りだせば売れるんじゃないか?
440名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:56:04.62 ID:Ki2zDQDVO
>>421
ライトニングボルトじゃないのかね
ふと思い出したわ
441名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 10:58:58.00 ID:ddd/QL+dO
車田って琴座モチーフのキャラクターめちゃくちゃ出してるのはなんでなんだぜ?
オルフェだのミーメだの映画の聖闘士だの
442名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:14:31.19 ID:7mQKOhAq0
>>327 よ期待しとるぞ

443名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:16:10.83 ID:7mQKOhAq0
>>353
ついでに、ギニュー隊長と兄さんて声一緒じゃなかったけ?
444名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:19:43.60 ID:F4k6vL3J0
黄金聖闘士、ていう字面と響きがかっこいいよな。
で、聖衣のデザインもまた素敵だし。
まぁ、十二星座をモチーフにしてる時点で圧勝なんだけどさ(´・ω・`)
蟹と魚のネタ度も、黄金聖闘士ゆえの待遇とも言えるし。
445名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:21:33.13 ID:F4k6vL3J0
剣崎順の発展系が一輝。
つか、どうせなら剣崎に聖衣着せるべきだった。
446名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:23:56.80 ID:1zF/EOHQO
沙織さんとか瞬でまたヌキてぇ
カラスにさらわれたり、水責めの沙織に激しく勃起した
おそらく、俺はSなんだろうな
447名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:33:57.22 ID:1YQNjDZCO
楽器系の聖闘士が強いんだよね
448名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:35:54.82 ID:iXT38HaiO
ギリシャ神話の登場人物の生まれ変わりがアジア人
449名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:36:54.15 ID:NPI1it86O
瞬とベジータの中の人が一緒だと知った時の衝撃は、今でも忘れない
450名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:38:26.55 ID:8vg1LlCo0

:::::::::::::::男 は こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た
451名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:39:57.00 ID:A1HyHo9QO
>>441
劇場版の幽霊聖闘士を車田がデザイン。
→東映がアニメ版アスガルド編で、色替えだけしてミーメに流用。
→車田本人が冥界編で、アレンジしてオルフェに流用。
トータルすれば三回だが、アニメと原作は別だから二回ずつな。

リンかけにも琴を弾くオルフェウスがいたし、
女顔+楽器の取り合わせは好きなのかもな。
452名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:44:46.23 ID:ddd/QL+dO
>>451
女顔楽器、ソレントとか冥界でオルガンひいてたやつもいたな
453名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:45:21.03 ID:F4k6vL3J0
>>449
ウイングマンの広野健太でデビューしてるし
神谷明が表のミスタージャンプなら、裏は堀川亮。
454名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:47:28.54 ID:ddd/QL+dO
>>453
あとは原子力とかか
455名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:48:19.78 ID:9P/fcphv0
>>428
あれは一輝お得意の幻術だろ
456名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:50:53.30 ID:O41BzrIwO
B'TーXのファンミーティングはやらないのか?
457名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:54:14.56 ID:Z1Zi0zcm0
シャカの目を開かせるな、で勘違いされてるのは
目を閉じることで貯めておいたコスモを爆発させる技を出すからであって
目を開けた状態だと他の黄金聖闘士より強い、ってことじゃないから
458名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:57:02.74 ID:F4k6vL3J0
>>456
エックスの妹萌えー^^
459名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:59:02.94 ID:ndx1QQkG0
>>453
アイオリアと兄さんも大概だと思うw
460名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 11:59:22.21 ID:rWe2gkZf0
うちにベストアルバムがある。orz
461名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:05:59.68 ID:0i3Q3UgDO
小学生の頃
瞬が女の子だったら良かったのにと思ってた
462名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:11:38.90 ID:KpW/J/iy0
俺はデスクイーン島でいいわ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:16:15.16 ID:7IUU+BLvO
魚座のゴールドセイントがオカマで泣いた小学生時代
464名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:30:42.20 ID:AS9cRdBs0
サンクチュアリってイカ臭いんだろうな
465名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:31:30.56 ID:rWe2gkZf0
time 遙かな時代 神々達は 夜空に浮かぶ 風の光で
命の泉 すべての人に 与え給うた
嗚呼 鳥はさざめき 川は流れる 芳しい花の 香りも満ちて
平和の祈り 永久に響けと 刻んだ世界
悲しいほどに 黒い欲望があふれてる 争いのパラノイア達

Message, ronud the world  燃える想い伝えよう
日は昇り 進む道がある限り

time 大いなるその うねりの中へ 夢も希望も 飲み込まれてく
マルスの神の 気まぐれなのか 苛立ちなのか
目を覚ますんだ ノアの箱船が行く前に 争いのパラノイア達

Message, ronud the world  言葉を今酌み交わせ
愛だけがこの地球を実らせる

悲しいほどに黒い欲望があふれてる 争いのパラノイア達

Message, ronud the world  燃える想い伝えよう
日は昇り 進む道がある限り

Message, ronud the world  燃える想い伝えよう
日は昇り 進む道がある限り
466名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:41:51.05 ID:ItleMsGiO
黄金最強は乙女座シャカで青銅は一輝で白銀最強はエイトセンシズに目覚めている琴座オルフェだよね
467名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:43:37.36 ID:RQnOc8nw0
黄金聖闘士12宮編

羊:最初から味方、クロスを修復
牛:星矢の実力を認め道を譲る。実は青銅全員を足止めしたのは、牛と乙女だけ
双子:ラスボス、青銅全員をフルボッコ。恐ろしくタフ

蟹:クロスに見捨てられ、 紫 龍 に 完 敗

獅子:双子に操られるも、カシオスの奮闘により正気に。道を譲る
乙女:神に近い実力で青銅を圧倒、一輝が相打ちに持ち込むも、自分だけなら充分生還出来た
天秤:味方。武器をレンタル
蠍:氷河と死闘、生き死にの戦いには勝ったが勝負には負ける。氷河の執念に心打たれ道を譲る
射手:故人。アテナを青銅達に託す
山羊:紫龍と相打ち。紫龍の心意気に心打たれ改心。後にエクスカリバーを託す事となる
天秤:涙の師弟対決。戦いの中で氷河を絶対零度の域に導き、倒れる
魚:ネビュラストーム(反則)を使用した瞬と相打ち。ある意味男らしい死に様だった


こう見ると、ガチで負けてるのって蟹だけなんだよね
ていうか、主人公側が殆ど勝ってないのにちゃんとストーリーが進んでたってのはある意味凄い

468名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:44:46.29 ID:rWe2gkZf0
……影山ヒロノブすげー
ライブとか行きたい……
469名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:52:49.84 ID:tvFdkCeX0
>>465
名曲だよな
470名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:58:17.32 ID:NB6/vy7C0
一輝が水鏡を今まで戦った黄金よりも強いと言っていたがその水鏡が手も足も出ない前聖戦の双子座強すぎ
471名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 12:59:09.17 ID:C46cMCA50
日本でもっとも有名な双子座タレントといったらガッツ石松
472名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:00:38.29 ID:C46cMCA50
おとめ座の女におとめらしい外見の女はいないw谷亮子とかあれとかこれとかw
473名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:02:03.56 ID:C46cMCA50
かに座女は肉感的で大柄めなほうが痩せぎす貧弱であるより運気が良い
474名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:05:08.66 ID:C46cMCA50
牡羊女は多かれ少なかれ和田AKKなものw(物静かな印象の場合は多かれ少なかれ元巨人の桑田なものw)
475名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:06:48.89 ID:C46cMCA50
おうし座に貧乏臭さが加わると学校で派手にからかわれるw顔がユウキナエでも上原ミユウでもw
476名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:09:54.15 ID:C46cMCA50
何だかよく分からない人は結構しし座w
477名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:12:38.85 ID:dedcFc7t0
>>467
天秤が2人になっとる。
478名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:13:56.96 ID:C46cMCA50
てんびん座は実際の知能より幾分クレバーに見えるバランス感覚がある豚肉屋
479名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:14:51.84 ID:mWAKnG9m0
>>434
どっちかっつーと荒姫の絵
480名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:16:53.87 ID:tcr7Dv24O
>>445
剣崎→飛鳥武蔵→一輝
481名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:21:17.47 ID:C46cMCA50
井脇ノブコ、山崎静代 → 水瓶座
482名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:25:35.91 ID:C46cMCA50
神崎かおり → 射手座
483名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:27:30.11 ID:C46cMCA50
藤子まい → 牡羊座
484名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:27:52.24 ID:rWe2gkZf0
>>479
あの絵の胴の細さは子供ながら恐怖だった。
腕と同じくらいだったりするんだぜ……内臓どこに入ってるのさ
485名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:29:02.30 ID:C46cMCA50
うお座はトップアイドルになるものも少なくない→長島とか松田とか吉永とか
486名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:29:05.03 ID:5U2UXnTh0
今ギリシャは大変じゃねえか・・・・
487名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:30:41.54 ID:rBMrGjUY0
「ファンミーティング」って何だ?
そんな言い方してなかっただろ昔は

ちゃんとオーソドックスなオールドアニメファンらしいタイトルにすれば良かったのに
488名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:36:26.36 ID:+1v0+NIp0
乙女座の男子はシャカ様に救われたよなw
逆に最後の最後まで引っ張った挙句、薔薇咥えて出て来たアフロは全国の魚座を失望させた。
まぁ俺は正統派の獅子座だから、まぁAクラス中位から下位な訳だなw
489名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:38:25.35 ID:tcr7Dv24O
いざギリシャに行ってアテナ像や12宮が無かったときのがっかり感といったら…
490名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:45:31.87 ID:94Tm+rWo0
俺はゴールドセイントで言うとスコーピオンのミロ
キャンサーのデスマスクの奴は可哀想だったなw
491名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:48:10.19 ID:KhlYDT/H0
絶対零度の数百倍の凍気にはワロタw
492名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:50:31.25 ID:zg6rgfrKO
キムヨナ → 乙女座 浅田真央 → てんびん座(姉は蟹座)
高橋大輔 → うお座
織田信なり → 牡羊座

乙女… w
493名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:50:31.91 ID:VPozRafl0
>>472
谷「六党輪廻!」

「民主党、現在の与党だがいつでも野党に転げ堕ちる最も危険な党」
494名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:50:57.91 ID:P8nedpNU0
今のセイヤが古谷じゃない事に失望した
495名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:51:25.12 ID:QnmFRPQ80
あの歌うたった外人さんも呼んであげたら?
496名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:52:41.30 ID:we0vNhbR0
蟹座というだけで理不尽なイジメにあってたっけ
497名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:54:10.82 ID:WPdWzkF9O
カイトス スパウティングボンバー
498名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 13:56:06.23 ID:C46cMCA50
このような漫画の名前聴いたことも無ければ当然影響力もなかったのでw
「自然の摂理」で
貧乏臭い牡牛座が目立って集団リンチを受けていたものと記憶しているw
499名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:01:20.24 ID:b4cZnMyU0
>>461そのほうがしっくりくるとは思った
男であの性格は…
500名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:02:22.40 ID:7mQKOhAq0
>>43
池田さんは今でもシャアやってるんだから
現役でいけると思ったのになあ
確かに声は劣化してるけどさあ
501名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:03:34.76 ID:C46cMCA50
アストル・ピアソラ → うお座

やはりアイドル性高いw
502名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:06:49.18 ID:rHLKa/fIO
>>429
切に願う。
キン肉マンやったんだから聖矢もやってくれよ。
テレ朝だし。
503名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:10:24.87 ID:C46cMCA50
アグネスちゃん → 獅子座
504名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:13:08.28 ID:C46cMCA50
林真理子 → 牡羊座
505名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:19:42.42 ID:SB/UDUQ0O
>>434
つか、何でお前は妹の部屋でそんなもん見つけれんだよ。
506名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:24:35.32 ID:NruzmQ68O
サイレントナイト翔は打ち切り感は悲惨だったな

主人公のファルコンだかイーグルが星矢、ピーコックが瞬、タイガーが紫龍そのまんまだったもんな
507名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:33:12.55 ID:ndx1QQkG0
>>500
多分問題になるのって青銅の誰かじゃないか?


中の人最年長って我が師の師も同然か老師かな。
でもこの二人いまだに安定してる希ガスw
508名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 14:49:34.30 ID:yFOaUUJn0
>>506
男坂より短かった気がするわ
509名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:02:36.02 ID:7KJgZSdV0
>>465
最初に聞いた時鳥肌が立った。
名曲だ
510名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:31:41.38 ID:6+uMVg++O
>>465
何の曲だっけ?
511名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:38:27.44 ID:GKknkFKD0
ID:C46cMCA50
またお前か
つまんねーからやめろ
512名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:39:22.53 ID:b4cZnMyU0
♪そぉだね〜にいさん〜
ってのと
♪だいやもんどだすと〜こおりのぉ貴公子〜
っていう歌で死ぬほど笑った
513名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:46:50.80 ID:+HXdH7rL0
新作アニメ見たい。
514名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:47:44.79 ID:tBSyJMzHO
アニメ版の星矢たちの手を後ろに伸ばしながら走る演出は秀逸
よく真似したもんよ
515名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 15:49:01.25 ID:Bbn2yzga0
加齢臭で臭そうだなあ
516名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:06:10.89 ID:A1HyHo9QO
>>512
氷原の貴公子な。

出だしのユア マイ ママン♪で吹かないとは、おまえは聖人かw
517名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:07:33.18 ID:7mfXcVv+O
>>465
roundの綴りが全部間違ってるのが気になる
518名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:10:25.68 ID:l/Zr87ZoO
>>516
×貴公子
○奇行子
519名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:21:08.33 ID:urivKtBs0
デスマスクは作者から意外と愛されていたのではないかと思う。
520名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:25:14.23 ID:GKknkFKD0
>>467
なんでネビュラストーム反則なんだよ
521名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:27:46.23 ID:r28JQRxn0
ストリンガー・ノクターン!
522名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:29:34.88 ID:tjj8JWtu0
>>439
五月人形も変わるときか
523名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:37:38.34 ID:s5fPmnh1O
蟹座涙目ww

ライオネット蛮
524名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:40:15.23 ID:GKknkFKD0
>>439
いまでも新製品出続けてるし、それなりに売れてる
http://tamashii.jp/item/itemlist.php?pref=56
http://tamashii.jp/item/itemlist.php?pref=57
525名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:40:49.03 ID:r28JQRxn0
ユニコーン・ギャロップ!
526名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:52:37.53 ID:SbXVOUM20
>>108
元祖アーリア人はペルシャ方面にいる
フレディーマーキュリーはインド人だ
チベットは知らん
527名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 16:59:30.41 ID:HIAbaDun0
アテナや教皇もギリシアのデモに参加してるん?
528名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:00:29.92 ID:pQ2b3u7z0
オープニングの主題歌がかっこよかったな
529名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:02:24.51 ID:7HRzgHJc0
>>63
アネテ?
530名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:04:25.43 ID:RYPY1rC7O
聖矢スレでの山羊座の空気っぷりが好きです
531名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:07:06.46 ID:VuWCpoyc0
>>56
バカだね、腐女子狙いだよ。
532名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:23:03.86 ID:G7X68Q8d0
20代後半だけどキン肉マンとシティハンターと聖闘士星矢は見た記憶がない
533名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 17:55:58.54 ID:bGWiRGIzi
>>63
アテナなのかアテネなのかアネテなのかハッキリしなさい。
534名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:38:53.21 ID:n+8soOdlO
>>514
荒木走りだっけ
535名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:44:06.79 ID:n+8soOdlO
>>489
な、なんだってー(AA略)
536名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:56:26.08 ID:tsjIhl32O
>>532
その3つは世代的に30前半〜だろう
537名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:06:19.59 ID:HQQs2AYe0
フォーティアルフィフトゥラ!
538名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:08:43.90 ID:HjgiQCSS0
30代後半でしょ
実際30代後半のこの俺が小学〜中学の時アニメ見てたのだから
539名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:09:38.18 ID:6LZHzv1yO
パチンコのアニメとCGが結構良かったのでもうお腹いっぱいです(´・ω・`)
540名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:13:32.80 ID:HQQs2AYe0
オルフェとオルフェウスとミーメの区別がつきません
541名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:14:57.62 ID:tcr7Dv24O
アスガルド編で美形キャラのミーメが極寒の中、全身白タイツ姿になったのはおっきいおともだち(女)向けのサービス?
542名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:19:05.36 ID:tsjIhl32O
>>538
31だけど周りも含めてキン肉マンと星矢はテレビもジャンプも見てたよ?
シティーハンターはうっすらだけど
543名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:20:05.77 ID:M6zQwDs2O
古谷徹(57)
544名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:20:22.34 ID:b4cZnMyU0
星矢にも紫龍にも氷河にも瞬にも女がいるのに、一輝にだけいない不思議。
545名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:24:49.21 ID:tsjIhl32O
>>544
瞬似のコがいたでしょ
死んじゃったけど
546名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:25:59.73 ID:iw1R63Qg0
>>544
一輝は弟に瓜二つの女(故人)を愛したじゃない
あと氷河の女は映画だと邪神エリスの依代の絵梨衣で
アニメだと北欧の女王様の妹フレアというふうに変わっていたっけ?
547名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:28:28.25 ID:CrE+A1i40
氷河の女って誰だ?マーマか?
548名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:29:20.04 ID:b4cZnMyU0
あ、そういやいたなスマソ。瞬に激似の女。
キモい兄貴だ…
549名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:31:35.83 ID:rGpOl6nF0
シャイナさん最後のほうは
顔見られるのは裸見られるより屈辱的っていう設定
無視しまくって顔晒しまくってたな。
550名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:35:34.69 ID:+OgKpUuZ0
途中までしか見てないから分からんが星矢は最後いて座のクロスまとうのか
551名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:37:49.83 ID:qOB7O/wVO
>>549
さすがに慣れた

土曜日夜7時にやってたんだっけか
バンダイゴリ押しの
マシンのセイントは…
552名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:42:12.16 ID:0q7N3bFZ0
一輝はパンドラともフラグが立ってたように見えた
553名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:43:28.15 ID:iw1R63Qg0
554名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:45:25.15 ID:BF8eByOu0
エスメラルダぁあああああああああって一輝の叫びは忘れられない
555名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:46:00.87 ID:rGpOl6nF0
>>552
原作だとパンドラが翻したフラグほとんどたってなかったよね
556名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:58:13.59 ID:SbPu/n9DO
ファンミーティングって言葉は昔からあったの?
寒流でしか聞いたことなかったんだけど
最近普通に使われてるよね
557名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:04:40.84 ID:rWe2gkZf0
>>541
あんなものサービスにならん。
第一ミーメは薄い本の方々には人気がなかった。
ちなみに20年来あのへんの薄い本を作り続けている腐女子がいる。
大長編。
>>544
エスメラルダだっけなー。
あと、パンドラとも微妙な感じだった。
>>546
フレアはどっかなー。好意の度合いが微妙。
本命はハーゲンっぽいぞ。
558名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:10:30.32 ID:GKknkFKD0
エリスとかアニオリじゃん
そんなんノーカウントだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:18:33.23 ID:VP0XaZvQ0
今度出る映画のブルーレイセットを買うか迷ってるんだが
映画の出来はどんなもん?
560名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:29:20.77 ID:A1HyHo9QO
>>540
オルフェだけデザインも声も違うだろ。
オルフェウスは紫の三ツ矢雄二、ミーメはオレンジの三ツ矢雄二だ。
オルフェは神谷弘史。
561名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:36:11.54 ID:6+uMVg++O
氷河は本編で特定の女キャラがいなかったからか
映画やアニメオリジナルでオリキャラといろいろ絡んでたな
当時の女性ファンはどう思っていたやら

しかしブルーグラードのナターシャの知名度の低さは異常
562名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:49:26.86 ID:ZdIXAJCb0
>>559
一作目は星矢の要素を全部詰め込んだ感じだったから一番好きかも
敵が現れる!ここは俺に任せて星矢お前は先に行け!
ラスボスに星矢ズタボロ!薄れ行く意識の中に友の声が聴こえる!
小宇宙を燃やせ!サジタリアスの聖衣登場!うおおおと黄金の矢を射る!みたいな
三作目は展開は同じなんだけど死んだ黄金聖闘士登場で燃える、サガかっこいい
二作目はアスガルド編の設定と似てるってか同じ、四作目は見てないけどラスボスが津嘉山さんだったはず
563名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:09:42.61 ID:7fNIbAtW0
PS3の声優は
あの下手糞なブリーチの主人公か
FF10の頃から成長してないね。
ニダー顔いらね
564名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:04:34.90 ID:tcr7Dv24O
>>557
>第一ミーメは薄い本の方々には人気がなかった。
腐の価値観がわからん
565名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:06:05.87 ID:C46cMCA50
乙女座というのはだいたい谷亮子とかキムヨナみたいな存在w
566名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:08:52.34 ID:ddd/QL+dO
夕方から来てなかったがいつのまにかスレが腐女子さんたちのものになってる
567名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:09:11.99 ID:tcr7Dv24O
>>549
アニメだと最終回で素顔どころか私服晒してたな
地味だったけど
やっぱりファッションには疎くなるのかな
568名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:10:41.01 ID:kBsM14Sr0
>>528
ペガサス幻想、有名なコピペあったな。歌詞に擬音まで文字化したやつ
569名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:11:03.63 ID:y5U4ntnY0
もう原作者と声優和解したのか
一人死んで永久に和解できないと思ったが
570名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:12:30.92 ID:OS/2o03b0
>>561
特定の女キャラはマーマでしょ
氷河は顔はいいけどアホの子
571名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:12:57.98 ID:Y+3X7L4iO
>>435
せめて玄田がオネエ言葉でやってくれてたら
薔薇オカマよりはウケたんじゃないかと…
572名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:14:05.34 ID:IMIUkayS0
いつも全く話題にならない山羊座
山羊座の人間は聖闘士星矢に興味ない奴多いのか
強さランクも低くなりがちだし蠍&水瓶よりはマシなはずだ
573名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:15:00.36 ID:X+vM2cts0
敵を冥界に送るって蟹の技はある意味すごいが
肝心の冥闘士には何の意味も無いところがいかにも蟹らしい
574名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:16:47.66 ID:kBsM14Sr0
蟹はLCで格好よく描かれてフォローされたな
575名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:19:30.26 ID:UjMA6rFIO
>>550
一時的に借りただけ
確かペガサスのゴッドクロスが最終形
576名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:19:32.31 ID:y5U4ntnY0
蠍や水瓶は冥界編大活躍だろ
魚と山羊はひでえなんてもんじゃねえ
それでも魚はキャラが立ってる、でも山羊は・・・・・
577名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:19:55.25 ID:0w92+bBq0
>>568
>>145

>>572
自分山羊座だけどなんせ地味だからな、シュラは好きだけど
本編の強さランクでも扱いランクでも人気投票でもとにかく中庸だが
外伝続編等では何気に扱い悪くないのでそれは嬉しい
578名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:21:26.46 ID:3n24vumY0
当時はジャンプ編集部がそれほどアニメに固執してなかったので
こんだけドル箱の作品でも平気でアンケート結果で終了させちゃうんだよね
579名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:22:23.05 ID:RQnOc8nw0
>>576
地味だが扱いは酷くねぇだろ>山羊
ていうか、冥界編での扱いは水瓶と同等だろうが
580名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:25:44.62 ID:tcr7Dv24O
ロスキャンで蟹が活躍とか言うけど他の奴らもそれなりに活躍してるから意味ねーよ
車田は蟹座に呪われても仕方が無い
581名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:27:22.54 ID:LYqU+/ZRO
かに座ばっかネタにされてるけどさ、最後の宮を守護して散々出番待たされた挙句、変な薔薇好きのカマキャラで技に特殊能力全くないうお座に比べたら優遇されてると思うよ
582名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:27:35.50 ID:tE4SN8D/0
蠍が冥界編大活躍はさすがに…
カノンへのスカーレットニードルは名場面だと思うが
583名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:29:10.32 ID:2FLLTH0s0
>>578
いや、セイントセイヤは相当無理して残してもらってただろw
客観的にみても相当つまんなくなってからもかなり長い間つづいてたしな
最後はどうしようもなくなって打ち切りになったけど、それはもう仕方ないことでw
584名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:32:49.96 ID:NB6/vy7C0
車田版の正史だと前聖戦の蟹座はまたゲスっぽいぞ
LCで救われたと思った蟹座さん残念でしたねえ
585名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:33:54.90 ID:tE4SN8D/0
>>538
でも全28巻なんだよね
まあそのくらいで丁度良かったと思うけど
今のジャンプ漫画はダラダラ長く続きすぎ
586名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:34:25.86 ID:Ezt5PEw70
>>563
あいつのいちいち息切れしてるみたいな話し方は不快だね
587名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:04:13.47 ID:YF6F8oIZ0
>>572
腐に人気らしいぞ
588名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:12:52.88 ID:Y+3X7L4iO
恩ある男を命懸けで助け、はかなく散ったテティスの最期に全俺が泣いた



アニメ最終回はジュリアンとソレントのエピローグを全カットしたから
テティスの正体は本物の人魚(?)で死んでなかったけどな
589名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:18:35.67 ID:w+pQuLcu0
星矢の幼馴染みたいな女の子キャラ居たけど、名前も思い出せないから
シャイナさんより不遇だな。
590名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:24:59.62 ID:YbVUuO3IO
ライオネットボンバー!
(…やった、初セリフ!)
591名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:28:29.74 ID:3n24vumY0
>>583
それなら休載して新章スタートとかいくらでもテコ入れは出来たわけだよ
少なくともサイレントなんとかとか同じような作品で新連載するぐらいならね
592名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:30:11.65 ID:7IUU+BLvO
水瓶って誰かと友人だったっけ?あれ、違うか
内容忘れたな
593名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:32:50.10 ID:7qSMP+j80
男坂のファンミーティングは?
594名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:42:12.45 ID:tAuT5DikO
サイレントナイト翔のファンミーティングをはやく
595名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:42:57.41 ID:Ezt5PEw70
>>591
当時子供だったが、かなりダメになってたのを無理して延命してた感じだったがねえ。
596名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:45:28.73 ID:8l4lbS/Z0
エピソードGはどうなったんだ
597名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:49:15.81 ID:SrxyV4eL0
>>591 >>595
ちょ、待てよ。
打ち切り→Vジャンプ(?)で連載された分を、改めて読んでみろよ。
ハーデス編の12宮突破、アテナエクスクラメーション、嘆きの壁での黄金聖闘士勢ぞろいの場面とか
めちゃくちゃカッコいいぞ。
598名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:58:11.52 ID:R4VM13fx0
古谷さん出せるなら森田イラネ
599名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:58:20.44 ID:tE4SN8D/0
星矢が終了した90年当時
ジャンプはまさに黄金期でいくらでも代わりがいたというのがある
600名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 23:59:03.92 ID:G199kl8S0
>>429
もしやってくれたら録画セットして全裸で待機するわww
……普段見てないけど(爆)
601名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:11:51.68 ID:N2dOpZU7O
>>597
打ち切り→Vジャン分なんてホント最期の最期だけだろ
602名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:13:39.06 ID:N2dOpZU7O
>>597
>ハーデス編の12宮突破、アテナエクスクラメーション、嘆きの壁での黄金聖闘士勢ぞろいの場面とか

この辺は週刊で掲載
603名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:14:49.49 ID:Z5C3825t0
シャカだけ間抜けなコピペください
604名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:15:26.88 ID:0cpSnrSs0
今CSでやってる星矢がシジフォスとかエルシドとか全然知らん奴出ててワロタw
これ何www
605名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:18:23.55 ID:e9E+BOtE0
あー、明日の空は、ブルー
どんなー、夢もー信じればー、適う〜よ〜
606名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:20:07.94 ID:aBhCyyT7O
ギリシャはっ!神話はのよっほにひぃ!
607名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:20:19.73 ID:XugGQZJV0
>>597
何を言ってるんだ・・・
608名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:23:18.30 ID:fH4P4k5hO
>>604
それは全国の牛・蟹・魚の怨念が腐女子の腕を通して浄化される物語
609名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:23:59.46 ID:xOeMqOXpO
映画での瞬の空気っぷりは酷い
610名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:25:27.01 ID:nHf6AiKE0
星矢好きで牡牛座の女子の落胆っぷりが忘れられない ガキの頃の思い出
611名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:28:08.12 ID:fH4P4k5hO
弟に似てる理由でエスメラルダに惚れる一輝
612名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:28:17.96 ID:2faMK8lr0
>>604
ロストキャンバス
星矢の前の時代の聖戦を描いた作品
老子の若い頃(童虎)とかムウの師のシオンとか出てくるよ
613名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:38:43.11 ID:RNTLb2OB0
キッズステーションのLC放送中に
原作星矢の映画BDのCM入ってたな

黄金聖衣の金色は昔の方がいいと思う
614名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:41:50.03 ID:eAQYku4nO
この次に描いたサイレントナイト翔www似た様な鎧みたいの装着してすぐ打ち切りになってワロタよ
615名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 00:45:00.50 ID:yfdcqNQrO
宇宙刑事ファンミーティングやって 絶対いく
616名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:01:03.08 ID:0cpSnrSs0
>>612サンクス
やっぱあれ老師か
617名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:01:23.93 ID:8A4Gm6z8P
今こそ全世界で聖闘士星矢を放送してギリシャの観光客を増やすべきだと思う
618名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:03:31.15 ID:rNV6VfnM0
>>617
失業者ばかりで働かない国なんかに興味はない
619名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:05:44.51 ID:slTVBtA6O
むしろ今のギリシャは聖闘士に討伐されてもおかしくないレベル
620名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:07:55.46 ID:cLD7QF2c0
サンクチュアリは聖闘士を傭兵やVIPの警備として
世界各国へ派遣して維持費を稼いでるって聞いたけど本当?
621名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:08:43.68 ID:n6bKKPbi0
いいよね。
この曲はギターも結構がんばってるんだよね。
SOLDIER DREAM
http://www.youtube.com/watch?v=qv3Dqy4Lrpg
http://www.youtube.com/watch?v=T0w_zXPsBNw


622名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:26:06.99 ID:duyG2etcO
>>615
シャイダーが揃わないのにか…?
623名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:29:47.53 ID:n6bKKPbi0
当時のジャンプ持ってる人は確認してみ。
紫龍がデスマスクと戦っていて穴に落ちそうになったときに、盾が右手に装着されてた。
単行本では左手に書き直されてた。
こんな単純なミスもあるんだなぁって妙に感心してしまったことを思い出した。
624名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 01:44:08.12 ID:cLD7QF2c0
聖闘士最強、ドラゴンの盾、といいつつ
一体何度割られたり破られたりしたのだろう・・・・(´・ω・`)
625名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:03:31.94 ID:M/DrtLdH0
>>597
ババア落ち着けよ
星矢が好きなのは俺も一緒だが、それはそれとして失速はしてたってだけ。
626名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:17:12.55 ID:n6bKKPbi0
ポセイドン編から失速してた。
十二宮編の最後の方で教皇がポセイドン、ハーデス、ゼウスの存在を匂わせた段階で壮大なストーリーが
予想されたけど、同時にポセイドン編が繋ぎという雰囲気を作ってしまった。
ハーデス編の十二宮ではアテナエクスなんとかを発動するのに何週間も引き伸ばしてダレたし、冥界に
行ってからは黄金のふがいなさばかり目立って、最後は黄金みんなが復活するトンデモ展開。
冥界で黄金に活躍させなかったのが響いたと思う。
ミロとか結局ろくに活躍してないし。
627名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:23:08.43 ID:i/4JCdt+0
いさぎよく黄金全滅エンド嫌いじゃなかったぜ
628名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:29:02.08 ID:KwQr81PI0
原作者と旧声優陣の諍いはどうなったの?
結果的に声優変えてソフトの売上げ激減で大失敗だったわけだが。
629名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:30:53.51 ID:PzMz3n6gO
>>614
鎧着たバトル物書けばもう一度ガキも腐も大漁だろwって言わんばかりに狙ってたし
そこそこ戦えるヒロインは、マセガキ〜中高生の読者狙いサービスカット>>>>>>>>バトルの
ロリっ娘ストリッパー…ドン引き要素しかないから10週あぼんで当然
630名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:34:24.67 ID:gyU2Gaz60
おまえら、どのクロスが一番好きだった?
631名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:45:36.30 ID:LhEInwFuO
マンガよりアニメが好きだった
音楽が壮大で美しくてさ CDは全部持ってた
632名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 02:50:54.31 ID:LhEInwFuO
一番好きなサントラは3作目の劇場版
ハープの音色が切ないんだ

テレビが終わった時に大ファンだったってテレビ朝日に手紙を書いたら
プロデューサーの方が返事をくれてびっくりした
633名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 03:02:02.86 ID:WFRGJLyJ0
いくらルーチンワークとは言え、天界編のような天に唾吐くような展開
になる前に終ってよかったかもしれん。
634名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 03:08:38.79 ID:Ng1wg2SU0
一番好きだったのが原作にないアスガルド編でした。

原作にないアニメオリジナルのエピソードって大概面白くないけど
アスガルドの話はうまくまとまってた気がする。
635名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 03:24:42.48 ID:D4bXm1XE0
>>628
まあ、普通に考えて、懐古の人たちにもアピールした方がいいもんねえ。
久しぶりに聖矢末期〜終了後数年の勘違い車田が戻ってきたって感じだったなw
636名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 03:26:55.09 ID:WFRGJLyJ0
おお、アスガルドはよかったな。
ジークフリートとミーメが一番好きだった。
でも、ドクラテスや炎熱やクリスタルや王虎が襲来するオリジナルもかなり面白かった。
つーか、あのあたりの混乱した状態って、こじんまり整った金銀よりワクワクできた。
637名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 04:03:09.40 ID:1fawKNEGO
昔SMAPがやった「ミュージカル聖闘士星矢」をDVD化してほしい。
638名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 04:42:59.48 ID:XugGQZJV0
森君はモザイク処理かCGになるのか
639名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 06:14:43.11 ID:4V12mI7N0
素材としては魅力があるんだから(アニメのアスガルド編が良い手本)
編集部がもう少し車田を上手く使えてたらもっと長期連載になってたと思うよ
OVAとか別会社の雑誌で連載作品が掲載されてるとかいうのを
ジャンプ編集部は恥ずかしいと思った方が良い
640名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 06:46:29.50 ID:EbeBlyxR0
そもそも一番の問題は、主人公とその仲間よりも
脇役である黄金聖闘士の方が人気が出てしまった事
実際このスレでも大半が黄金の話題だし
641名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:14:01.45 ID:M30G1mfC0
ピーク時の人気は凄かったが確かに長続きしなかったから
今も商業展開が続いているのはその後の海外での人気に引っ張られているのかなと思う

今もって東映の版権もの国外セールス上位と言うし
他作者のLCはフランスじゃワンピースより売れているという話を聞いた
日本の読者が思っている以上に欧州や南米での星矢ブランドは凄いらしい
結果的に今は秋田書店に持っていかれたわけだが、集英社は後悔しているのだろうか

642名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:24:12.72 ID:kqC8tWUo0
星矢たち青銅は瞬間最大出力は凄いが、安定して最強なのは黄金聖闘士という形を崩さなかったからな
際限なくインフレしていかなかったから魅力を保ち続けたんだろう>黄金

誰でも知ってていくらでもネタに出来る十二星座をモチーフにして
主人公たちの兄貴格、強大な敵、強力な技、キャラのかぶらない美形揃い、カッコいい聖衣etc
そりゃ主役をしのぐ人気にもなるわ
他作家のスピンオフはみんな黄金中心だしな
643名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:32:29.64 ID:+rMJju1s0
俺の星座、山羊座が余りにもショボくて落ち込んだなあ。
懐かしい。
644名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:34:52.99 ID:3EVEe1rDI
>>642
ついでに、本人達は大真面目なのに、何故か嘲笑されるっていう、いわゆるネタキャラクター(蟹•魚)ってのも、先駆けだったんじゃないか。
645名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:37:21.47 ID:1BcOOYWM0
出たw先駆けw走りw元祖w
その前を知らない奴ほど言う
646名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:39:09.46 ID:EbeBlyxR0
>>643
山羊はかなり味わい深いキャラだと思うけどね
山羊は死んでから株が上がるキャラだから、その魅力に気付きにくい
647名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:41:54.60 ID:VsoYKBWeO
ふっ……ここまで突破してきたアンドロメダも大したことはないな
むっ……なんだこの恐ろしく攻撃的な小宇宙は
648名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:42:28.82 ID:nevalPlKO
先駆けかどうかは知らんが、きっかけにはなったと思う。
車田漫画でお馴染みの敵をぶっ飛ばすシーンは今でもネタになる事があるし。
649名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:46:03.90 ID:EbeBlyxR0
少なくとも「主人公達が何やらプロテクターのようなものを付けて戦う」
漫画やアニメの先駆けなのは間違いない
サムライトルーパーやらシュラトやら亜流も出て来て、それらも人気あった
650名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:48:36.46 ID:JcvuHBCX0
蟹座ども、お前らはまだマシなんだよ

本編では出番がなく
LCではロリコンにされた射手座に謝れよ
651名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:51:57.85 ID:kqC8tWUo0
後々のジャンプバトル漫画への影響という意味では
リングにかけろの方が大きいと聞く
まぁ今はあんなんだが、車田の功績は大きいんだよ
652名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:52:37.95 ID:nevalPlKO
>>650
蟹座の俺からしたら伝説的にもなってる射手座の扱いは正直羨ましかったぞ。
キャンサーの何が嫌って、蟹丸出しのだっせぇマスク。
653名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:53:54.39 ID:EbeBlyxR0
でも射手って当時10歳の山羊にやられたんだぜ…
654名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:56:18.25 ID:Gdco9ZZH0
>>644
蟹ってのりぴー語使ったよな
655名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:30:15.02 ID:WFRGJLyJ0
デスマスクはおいしいキャラだろ。あれを不遇とか言ってるのは厨房か腐。
わかりやすい格好いいキャラクターにしかアンテナが働かない。
当時消防だったらカニのよさが分らなくてもおかしくないが、
懐かしがってるようなのが分らないってのはダメダメ。
そもそもカニマスクは赤龍王みたいでカッコよかっただろうが!
656名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:47:11.24 ID:N2dOpZU7O
>>652
蟹座クロスのシャープで攻撃的なデザインのよさがわからんとはおこちゃまだな
ずっとヘッドギアつけてるってことはカッコイイって事だ
双子を見てみろバケツみたいで気に入ってないから劇中被ってるシーンなんか一度あるかないかだぞ
657名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:48:26.59 ID:i/4JCdt+0
>>656
イケメンで髪型もかっこいいからバケツ脱いでるんだと思います
658名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:50:52.29 ID:qjKhCdGlO
中居が聖矢で、香取が瞬、吾郎が一輝というのが笑える
659名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:54:40.54 ID:7xAR0b7H0
シャイナさんは俺の嫁
660名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:59:09.38 ID:SeT8edA00
当時は聖闘士星矢のフィギュアも結構売れてたんじゃないか?
俺がガキの頃はクラスの奴の三人に一人は持ってたような記憶がある
黄金の聖衣の重厚感が出ててかっこよかった
今でも新作が作られてるらしいな
661名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:59:13.46 ID:slTVBtA6O
黄金のマスクで一番カッコいいのは水瓶座
異論は認める
662名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:00:01.81 ID:MtQeZD4R0
確か聖夜の師匠ってお姉ちゃんじゃなかったっけ?
矛盾してるよな なんでお姉ちゃんがいつの間に聖闘士になってるんだよ
しかも仮面外して顔見せてるはずなのにって思ってました
663名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:02:02.92 ID:Gdco9ZZH0
魔鈴さんは姉じゃないぞ
664名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:05:15.28 ID:SeT8edA00
魔鈴の弟は天闘士のイカロスの斗馬って奴だったっけか
665名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:09:41.20 ID:aYCi4F4YO
魔鈴さんを姉かもと思った聖矢がバカすぎるんだよ
666名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:19:48.72 ID:MtQeZD4R0
そうだったのかやっぱ姉じゃなかったのか
十二宮くらいで読むのやめたからしらなかった
姉ちゃんがあんな凶暴で強いわけないよな・・・
っていうか姉ちゃん(゚听)イラネ 紛らわしいんじゃい!w
667名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:29:18.88 ID:PzMz3n6gO
>>662
始めは日本人で誕生日も一緒、魔鈴さん=姉さんってフラグ立ててたけど、パンピーが星矢のギリシャ到着前に
いきなり白銀聖闘士になってた…ってのは車田の頭でも無理杉だと気付いたんだろ
苦肉の策で「姉さんは星矢追ってギリシャ来たけど事故でずっと記憶喪失だった」って魔鈴さんが連れて来た
アニメでは全てカットで姉さんは見つからないままエンド
668名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:36:36.42 ID:qBGkH5dV0
車田以外の星矢は所詮同人誌
ただし由利風魔だけは例外
669名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:39:14.95 ID:Ai2dwDVRP
ニュース系板の星矢スレにありがちなこと

・魔鈴さんを実姉と勘違い(原作を最後まで読んでない)
・ミスティとアフロディーテを混同している
・「聖矢」と誤記
・蟹(笑)
670名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:44:57.75 ID:i/4JCdt+0
ブロンズって必死に戦ってセイントになってたけど、黄金も戦って黄金の座得るの?
黄金はそれぞれ誕生日がそれぞれの12星座なわけだけど
1人がその星座の黄金に選ばれたら
残りの修行してた同じ星座のやつらはみんな失業?
671名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:45:39.62 ID:mfE9IMAi0
672名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:46:19.31 ID:XrgvPL3n0
最強の聖闘士はアイオリアと思いたかった幼少時代・・
思い直すと・・やはり最強は釈迦だよな?

異論は認めます
673名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:52:07.29 ID:XrgvPL3n0
セイヤ〜奇面組〜カトちゃんケンちゃん・ひょうきん族〜ゴールデン洋画劇場〜上海紅鯨団〜オールナイトフジ

674名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:53:55.26 ID:83HRwUtQ0
双子獅子乙女あたりはなんとも言いがたい
675名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:54:54.89 ID:l8gSIfftO
山田信夫くるんか
生で聞きたいわ
676名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:59:01.61 ID:1KMCubLP0
同じ技は二度通用しない設定ができてからつまらなくなった。
677名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:00:00.23 ID:WFRGJLyJ0
アルデバランは最強の一人だろうな。
アルデバランがいなければニオベはムウを倒せてたし、
カノンもソレントにびびって硬直するのみだった。
バドにいたっては光速のくせに2人がかりの闇討ち。
ムウが剛の技では1番と証言してる。言わばセイヤにおけるラオウ。
むしろ最強の一角だからこそ相手も万全の対策を取ってくるし、
サボりのムウの代わりに、最も情報が漏れやすい位置にいるのも彼。
少なくともエスパーじゃない肉体派の中では、シュラ、アイオリア、ミロより、
聖域1の剛の者であるアルデバランのほうが強いのは明らか。
678名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:01:50.28 ID:jIM1bF140
他の黄金聖闘士が
教皇が善か悪か迷いながら戦ってたのに
自分目線で勝手に善だって思い込んで
最初から全力で青銅聖闘士を頃しに掛かったシャカは
案外間抜けなヤツだと思うぞ
679名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:31:09.08 ID:rIHNcaip0
魚座で、小学生の頃の俺
やはり真打ちは最後に登場するんや!wktk!




orz
680名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:10:24.93 ID:3FEPSrnF0
>>652
しかも蟹座=キャンサーって『癌』て意味だしなw
蟹座どこまで不遇w
681名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:13:54.21 ID:3FEPSrnF0
>>636
主であるヒルダの豹変に戸惑いつつも、それでも彼女の為に戦う
ヒルダを慕ってたトールの話も切なくてよかった
682名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:24:10.35 ID:yOJf7RYY0
ようつべにもあがっていたフランス人で聖闘士星矢のアニソン歌ったお兄ちゃんも参加したのか?
683名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:34:44.37 ID:x/DW8RZ20
>>677は、間違いなく牡牛座だな
684名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:34:28.79 ID:a1+ElBKp0
SMAPこねーの?
685名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:44:43.94 ID:l4c9h/gi0
>>653
赤ん坊抱えて庇いながらじゃなぁ
686名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:11:30.86 ID:EbeBlyxR0
>>683
牛はまぁ…あれだ、黄金随一の人格者である事は間違いない。
羊は腹黒だし、獅子と蠍は脳筋だし、乙女は電波だし、老師は脱皮するし
水瓶に至っては戦いの趣旨そのものを完全に忘れてるし
687名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:01:39.72 ID:ZRe7WWl00
【レス抽出】
対象スレ:【アニメ】聖闘士星矢:26日にファンミーティングを開催…アニメ化25周年記念で古谷徹らがゲスト出演
キーワード:グレートホーン



抽出レス数:0

アルデバランは人気ないのか
688名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:08:59.96 ID:xP8FZgUr0
他の11人の技も調べないとわからないだろう
689名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:11:01.94 ID:XURH+AJf0
キャンサーのクロスがいちばんマブイ。
690名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:47:20.89 ID:zkBvmWLmO
スチール聖闘士って アニメオリジナル?
赤青黄といたと思うけど 何の星座?
691名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:48:17.56 ID:tWYyyRFP0
ダイアモンドダスト!
692名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:45:10.71 ID:Ayfre3DJ0
693名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:49:55.92 ID:ynu6gxvbO
>>692
きめぇ
694名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:54:24.29 ID:n6bKKPbi0
>>692
なんじゃそのサガの顔は!!
695名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:07:08.18 ID:aqDPZ5d80
なんで双子座は悪役なんでしょうと子供心に思った。大人になってチャンピオン見たらやっぱ悪役だった。
696名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:13:17.34 ID:N8O6MoXE0
よく考えたらLCって聖闘士テンマだよな
697名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:18:17.20 ID:Yi/3y0ocO
アルデバラン
698名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:23:15.19 ID:xl0Y3AMH0
無印でもNDでもLCでもアレな双子座はもう欠番にした方がいいレベル
なまじ実力は黄金トップクラスだから余計始末におえない
でも美形だから人気はあるんだよなー
699名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:27:47.53 ID:EbeBlyxR0
サガもそうだが、カノンもべらぼうに強いからなぁ
700名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:30:30.63 ID:9uCs8Bq40
無印ー>LCで、黄金聖闘士の活躍は、全体的に底上げされたが、
相対的な位置づけはあんまり変わらなかったな。
双子座は、やっぱり特別扱いされまくりだったわ。
701名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:10:56.97 ID:en+sHj0u0
LCでも蠍は救済されたように見えないんですけど・・

聖闘士星矢は聖衣デザインした人が天才だと思う。もう芸術の域。
原作のステテコ全開の初期青銅もあれはあれで味がある。
702名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:20:26.92 ID:eAQYku4nO
俺は子供の頃、魚座は何でオカマだよって思ったww
703名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:24:32.70 ID:6NnJfN9rO
「ファンミーティング」という言い方は定着してしまったのか?違和感。
704名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:24:34.45 ID:Gdco9ZZH0
ゴールドセイントを目指してたら、ゴールドニートになってたでござる
705名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:34:26.91 ID:duyG2etcO
>>690
アニメオリジナルだよ。グラード財団が造ったものだから、星座は関係ない。
ランドクロス大地、スカイクロス翔、マリンクロス潮の太陽戦隊サンバルカンだ。
706名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:38:09.03 ID:zRrOU0Ny0
老舗ヤオイ雑誌JUNEで車田インタビューやった後
へびつかい座ジュネさんが登場したのは
子供心に爆笑した。
707名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:42:18.35 ID:kau7CIMo0
>>703
『ファンミーティング』って定着させようと必死すぎだよね。
また起源病の奴らに、謝罪と賠償要求されるじゃん。
日本のアニメを守ろう。
708名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:44:14.82 ID:jIKDxHWaO
自分の星座が弱かったりかっこわるかったりすると悲しいよな
709名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:46:51.54 ID:li9wyfEV0
FCの黄金伝説ではシュラが一番HPが高かったから(そのあとに出てくるアフロディーテより高かった)
シュラが一番すごいと思っていた。
今になって思えば紫龍と戦うストーリー上、レベルアップされた紫龍との対戦を考えての設定だったんだな。
710名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:48:03.38 ID:FvBP9QSHO
このミーティングには当然SMAPも参加するんだよな
711名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:48:12.32 ID:nevalPlKO
LCとかNDって何だよ。
712名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:50:33.44 ID:NSpLm6Wt0
谷涼子キンヨナ澤誉の乙女トリオ
713名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:53:58.97 ID:NSpLm6Wt0
相田翔子も鈴木早智子もどっちも魚座
714名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:56:18.45 ID:k9Ci7mqr0
>>690
>>705
おいおいガセ書くなよ!アテナのセイントではないが、星座は関係あるぞ!
ランドクロス=やまねこ座、スカイクロス=巨嘴鳥(きょしちょう)座、マリンクロス=かじき座だ。
715名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:57:41.28 ID:D4bXm1XE0
>>669
>魔鈴さんを実姉と勘違い(原作を最後まで読んでない)

あるある。つうかあれも、あまりにバレバレなんで作者がひねくれただけって気もするがw
ミスティ戦あたりで、もう実姉確定みたいに言っちゃってたしな。あれで「裏をかいた」とか思われても困るわw
716名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 22:59:59.18 ID:9uCs8Bq40
>>708
蟹や魚や牛のようなネタになるほどだったり、
双子や乙女や天秤のような特に強かったりすれば
話題にはなるんだが、
蠍とかだと、酷い扱いも受けていなければ、
優遇されてもいない、という微妙な立ち位置になるから困る。
717名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:00:48.54 ID:kY73756OO
当時小学三年生の双子座の俺は、
サガが怖すぎて強すぎて、聖矢のやられ方もグロすぎなもんで眠れなかったわww

自分の星座が嫌だった
718名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:02:03.02 ID:1QBIRPOA0
男坂もファンミーティングやって欲しい
719名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:08:21.04 ID:lTv5/+oDO
安心の蟹スレだな


車田正美は蟹座に恨みがあるんか畜生
720名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:12:27.10 ID:duyG2etcO
>>714
そうだったのか。記憶違いだスマソ。
ところでこいつら結局どうなったんだっけ?
721名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:18:23.79 ID:sTGvNcnx0
2月19日って占いで水瓶座だったり魚座だったりするんだよな
これの影響で水瓶座だと言い切ってるけどw
722名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:20:20.88 ID:li9wyfEV0
>>716
たしかに蠍は最後まで生きていたというだけで何もないからなぁ。
そういう意味では射手座もそうだし、獅子も微妙。
ハーデス編なかったら双子、山羊も蟹扱いされたかもしれん。
特に山羊は登場時と最後とでは顔も性格も変わりすぎだろ。いい意味でな。
723名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:22:22.22 ID:pEGUp7ZM0
シュラのアイオロスを半殺ししたという肩書き。半殺して
724名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:22:24.63 ID:ELNb/pYLO
俺の性の目覚めはマリンとシャイナだ、バカヤロー
725名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:23:13.14 ID:Gdco9ZZH0
>>716
スカーレットニードルー(棒)って言いながら人差し指でつつく
スカーレットニードルー(棒)ごっこが流行ってたが
726名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:25:46.53 ID:nTINvXIa0
ミロ様かっこいいじゃん
俺は獅子座だけど
727名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:28:10.54 ID:+8CcJa4q0
>>716
ミロは声だけはやけに豪華だったな。
728名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:29:07.48 ID:PGE2uhf+0
みんな
まだいいよ【T__T】
俺なんか
魚座だぜ【T__T】【T__T】
「釜かよ!!」
あの衝撃は忘れない・・・・
729名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:30:10.33 ID:Pahta0Wq0
>>676
その設定、かなり初期からだぞ
たしか一輝vs氷河戦
氷河のホーロドニースメルチを破った一輝のセリフが
「聖闘士に一度見た技は通用しない」
ただし実際に見たのはブラックスワンで
一輝はブラックスワンの眼球に残った映像(!)を見た
730名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:31:55.51 ID:N2dOpZU7O
裸にクロスを装着するサガ
ひんやりして気持ち良いんだろうな
731名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:36:39.16 ID:Sja33n2OO
行きたい。
732名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:40:35.13 ID:k9Ci7mqr0
>>720
十二宮に入る前あたりでフェイドアウト。

でも今年フィギュア発売されてたぞ。予約限定でな。
733名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:44:01.48 ID:fBkQqIWxO
サガの声優亡くなってたのか…いいこえだったなぁ
734名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:44:03.17 ID:vvznkQkM0
>>706
ジュネさんはカメレオンだろ
へびつかいはシャイナさん
735名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:45:46.90 ID:08xhRSqIO
>>716
図星すぎてなけてくる蠍座のおれに謝れ!もうすぐ誕生日や
736名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:47:59.44 ID:Ayfre3DJ0
>>725
グレートホーン(腕組)って言いながら腕を組んだままの
グレートホーン(腕組)ごっこは流行らなかったのか・・・

ま、流行らなかっただろうな
737名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:52:49.49 ID:QK9Xo0YD0
でも天秤座(童虎)の強さは結局いまいち分からずじまいだったよね
VSシオンも途中で終わっちゃったし
冥界でも何やってたか分からないし

脱皮と12の武器のギミックだけで十分だった気もするが
738名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:55:41.48 ID:nirEn7ZH0
>>714
ランドクロスは子狐座
やまねこ座は映画のオリジナルの敵
739名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:56:41.16 ID:Gdco9ZZH0
>>736
流行るわけねえw
天舞宝輪って言いながら目を開くだけの
天舞宝輪(目を開く)ごっこのほうがまだ流行ってたわ
740名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:57:24.43 ID:EbeBlyxR0
>>722
獅子は1話で大物っぽく描写されてて、
再登場でやっぱり大物だった事が分かった時は盛り上がった
あと、ライトニングプラズマのかっこよさは異常
741名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:03:11.62 ID:Ievp9CdS0
ごっこならオーロラエクスキューション一択じゃ
742名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:04:43.33 ID:lnIoLQqE0
Ω(オーム)!
↑この文字だから、かっこよかったけど

↓この文字だったら、今頃キンタマwとか揶揄されてたんだろうね。
ω(オーム)!
743名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:06:21.89 ID:ScS1UPxQ0
山羊座は蟹や魚と比べたら扱いいいよ
ハーデス編で復活した時も即退場の蟹魚と違って後のほうまで残ってたし
OAVではアイオリアにアイオロスのことを謝ろうとしていた
744名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:09:36.23 ID:p4IYAM8S0
>>741
1位 ダイヤモンドダスト
2位 オーロラサンダーアタック
3位 鳳翼天翔
745名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:10:36.81 ID:Ievp9CdS0
黄金の話な
746名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:12:05.61 ID:Ievp9CdS0
そういや、アニメ版のオーロラサンダーアタックのダンス真似が滅茶苦茶上手い友達がいて周りの爆笑とってたよ。
キレ味するどいの何の
747名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:14:49.86 ID:cy+69x2g0
>>738
> >>714
> ランドクロスは子狐座
> やまねこ座は映画のオリジナルの敵

ハッ!!!!そうだった・・・すまんかった!
748名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:15:49.17 ID:lnIoLQqE0
アニメ独自のキグナスダンスはむしろ華麗だからいいじゃん。
ただ、氷河のキャラがいまいちしょっぱかったからなぁ。
マーママーマうぜえし、敵を叩きのめした勝利も乏しいし。
749名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:16:32.92 ID:35+3/HA50
アイオリアはじゅうぶん主役をはれるくらいの設定はあるよな
750名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:18:50.11 ID:lnIoLQqE0
そういえば、アニメ版は
ホーロドニー・スメルチもカリツォーも省略されてて淋しかった。
751名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:20:54.67 ID:Ievp9CdS0
>>749
実際その設定の漫画が現在も発売中ですが無かったことに・・・
752名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:23:29.02 ID:47k6f9Jy0
>>751
影技の人は「毎回クライマックス」のハッタリがウリなんだけど、長く続くとメリハリなくなっちゃうんだよねw
753名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:38:21.80 ID:jnoEIC2u0
>>711
ロストキャンバス ネクストディメンションの略
ロストキャンバスはいま少年チャンピオンで外伝やってるから見みれば何となく雰囲気わかるはず
754名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:40:26.64 ID:35+3/HA50
ネクストディメンションの方も恐らく来月には連載再開っぽい
短期集中連載だがな
755名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:01:44.89 ID:ts9CNEHX0
>>751
本来の設定だとそっちの漫画のほうが正しいのだが、なんかアイオリアって熱血ってイメージが出来上がったよな。
それでも最初の頃はクールな感じだったのだがハーデス編で急に「男」を語りだしてムウがドン引きしてたし。
756名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 01:09:30.82 ID:PEtDmz4hP
城戸光政 子供100人(男児が100人なので女児も含めると数は倍近く)

この設定だけでお腹いっぱいです
757名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 02:46:23.47 ID:ScS1UPxQ0
アイオリアって車田のだと結構貧乏くさくて
兄が裏切り者だから仕方ないのかなと思っていたけど
>>751のやつだとセレブな暮らしをしていて驚いた
758名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 03:11:37.07 ID:RWUAg4/g0
1%のコスモに縮小されたのに、ソレントをぶっとばして、
本来の威力なら死んでたと言わしめたアルデバランと、
10%のコスモを使えたのに、3人がかりでもラダマンティスを
ビクともさせらなかった、アイオリア・ムウ・ミロを比べれば、
アルデバランの強さは分る。
759名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:01:49.98 ID:uYM6iiHs0
>>750
原作…ホーロドニー・スメルチ、カリツォー
アニメ…オーロラサンダーアタック、氷結リング
FC黄金伝説完結編…オーロラサンダーアタック、カリツォー

だった
760名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:16:57.15 ID:7+5ZE5Qt0
氷河は無表情で涙流して「マーマ」

それに尽きる
761名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:22:44.52 ID:BAxv2YF00
>>678
善だとは思っていないよ
762名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 07:54:31.09 ID:vsEE4ATqO
私の見た教皇は正義だ(キリッ
763名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 08:16:11.73 ID:7+5ZE5Qt0
>>762
それ、白サガの時の内面を見ての話では?
764名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:22:25.03 ID:Hz6iGS8p0
蟹座というだけで小〜中学校でどれだけネタにされたか
ちなみに娘も蟹座に生まれてしまったが、まあさすがに大丈夫だろう
予定日通りに生まれてたら双子座だったのに
765名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:34:15.05 ID:dqppBkVlO
>>740
初登場時大物っぽかったか?
ジャップに理解のある気のいいアニキぐらいの印象だったがな
766名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:39:43.40 ID:o+vWUpc60
>>716
声がシャアって時点で勝ち組みだろ
767名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:40:12.05 ID:WyHZ7l0k0
>>764
君の苦労は想像して余りあるモノだったと思う。
本当よく乗り越えてこられたよ。
ご出産、おめでとう。

by おとめ座だったので一目置かれたポジションの僕より。
768名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:46:15.40 ID:O6vpDZxc0
CR星矢は浜崎と今年甲乙付けがたい台
769名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 11:47:11.13 ID:P8r1oy4QO
アニメだけだったが、瞬のシャワーシーンに衝撃を受けた。

あじゃぱーって昔流行ったよね?
770名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 12:14:49.75 ID:JFduL6VmO
>>742
( `ω´)キンタマって言うなお
771名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 13:31:19.37 ID:wToWbAdXO
紫龍の相手はいい奴に変わる又はカッコイイ法則、ブラックドラゴン、シュラ、アルゴル…蟹?
772名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 14:53:20.39 ID:Edi37BgY0
もしもジャンプの二大格闘漫画が融合したらどうなるのだろうと考えたことがある。
・「星矢」の世界感で、「北斗孫家拳」を使う主人公がオリンポスの神々と戦い、ゼウスともバトル
・主人公は女子高生で母親が城戸沙織
・同じ分家拳の曹家拳・劉家拳の伝承者を倒し、最後は北斗神拳伝承者との天授の儀

パチンコ化したら間違いなく売れる
773名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 20:41:55.60 ID:bSjp0OkX0
>>226
ウルフ クルエルティ クロー
バイキング タイガークロウ
シャドウ バイキング タイガークロウ
774名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:19.17 ID:Byv9EkvV0
>>701
確かに聖衣のデザインは秀逸だよなぁ。
どれもそれぞれ単体で格好良いし、しかもどの聖衣も個性がしっかりある。
特に黄金聖衣は青銅や白銀と比べて見た目のミレニアム感が半端じゃない。
この水準を週刊の連載で生み出すんだからなぁ。
聖闘士星矢だけじゃなくて、この時期のジャンプは独創的でハイレベルな作品を
多数排泄してたまさに黄金期。
775名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:12:11.43 ID:FmWv9FI20
ミレニアム感…?
776名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:19:15.27 ID:jaFzeqZy0
多数排泄って・・・・・
777名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:43:44.47 ID:T6t/3BY80
褒めているのか貶しているのかどっち?
778名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:08:24.91 ID:Z5dwx+uE0
アイオリアって、第1話の時点では黄金聖闘士として
星矢には認識されてなかったの?
つか、黄金聖闘士の存在って、下の階級の聖闘士たちや
サンクチュアリの一般人員の間では、名前すら知られてなかったの?
まぁ、車田作品に細かい整合性求める方が無茶なんだけどさ。
779名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 22:16:24.61 ID:tv0tunCPO
>>742
シャカの技は梵字な
電気抵抗じゃねー
780名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:04:32.25 ID:2r8XyQB90
アイオリア、ムウ、老師が黄金なのは後付けだそうだ
あと城戸沙織がアテナなのも
781名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:07:06.15 ID:Byv9EkvV0
アイオリア、ムウが黄金ってのはよく考えられているなぁって思ったんだけど、
単なる人材難で黄金昇格したわけか。
魔鈴さんが星矢の姉じゃないってのも後付けなのかな。
あれ最初から狙っていたら凄いよね。
782名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:40:45.99 ID:Z5dwx+uE0
>>780
その割には、うまい事描いたと思うよ。
まぁ、沙織が実はアテナだった、てのは
もっと濃厚に描くべきだったとは思うけど。

>>781
むしろ、魔鈴さんが姉でいてほしかった。
いっそ、シャイナさんでも良かったな。
メジャー誌で堂々と近親愛を描くのもいいじゃないか。
783名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:55:42.98 ID:Byv9EkvV0
沙織さんが女神だったってのも後付けかな。
人気が出てれば銀河戦争を続けてたけど人気が落ちて無理矢理一輝登場、みたいな。
たしか1巻後半から2巻あたりはジャンプ掲載も後ろの方のページだったからね。
784名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 23:57:26.29 ID:jaFzeqZy0
ミレニアムとか排泄とか言ってる人が何言ってもなあ・・・・・
785名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:11:04.78 ID:xLchTStZ0
最初に出てきた黄金聖闘士がアイオロスだったんだから
その弟のアイオリアも黄金聖闘士ってのは当然考えてただろ。
じゃないと顔も名前も似てる明らかにアイオロスと関係がありそうなアイオリアを
星矢のギリシャ修行編で何の説明もなく登場させるはずがない。
後で絡めようと思ってたと考える方が自然だろ。
786名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 01:27:09.22 ID:lBDJkqkc0
こりゃダメだ
787名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 05:30:16.05 ID:MiuBS6PX0
鎖使ってるのがホモっぽくてキモイ
788名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 06:30:02.64 ID:mKV47dPE0
ベジータの人だったねw
789名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:27:11.30 ID:7xpGJyaU0
双子座の俺様がさっそうと登場

蟹w
魚www
790名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:32:18.72 ID:x796QgXI0
瞬をオカマみたいなキャラにした当時のアニメスタッフを許さない
791名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 07:56:17.26 ID:B/LqccZV0
>>789
かに座の俺に謝れ
792名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:02:20.70 ID:J2Xuv58C0
あそこまでおかまくさくするなら、いっそ瞬は女でいいじゃんと思った。
ブラコンの妹が聖闘士とか結構萌えるぞ。
793名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:09:08.28 ID:qEwCjXlz0
鎖野郎か
794名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:10:19.84 ID:AME1RcqtO
お前らはコスモを感じたことがあるか!?
795名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:15:47.53 ID:ev1w5WHAO
>>789>>791
この流れ、さすがに飽きたわ

当時は射手座の方が手持ち無沙汰だった
796名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:24:55.63 ID:O5pDLnTp0
>>792
5人いたら1人は女っぽくしなきゃならん
不文律みたいなモンがあるんだわ
797名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:33:51.11 ID:OQQWuXUU0
>>796
それ自体この作品からできたんじゃないのか?サムライトルーパーとかシュラトとか。

798名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:38:55.78 ID:4Zpi6F830
イケメンランキング
1 サガ
2 カミュ
3 アイオリア アイオロス
4 シャカ
5 ミロ
6 シュラ
7 デスマスク←顔だけ見るとマトモ
8 ムウ
9 アルデバラン
10 アフロディーテ
11 老子(被り物使用時)
799名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:38:57.33 ID:jzLVr5huO
>>792
女子の聖闘士は仮面付けなきゃいけないだろ
800名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:40:47.88 ID:O5pDLnTp0
>>797
リングにかけろとか風魔の小次郎にも用意されてます
801名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:44:32.59 ID:17P9kuN40
なんでテレビで再放送しないんだ星矢は?
北斗の拳はスカパーでよく再放送してるのに
802名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:48:22.88 ID:QwwIqaN4O
サガさんは今みてもかっこいいわ
803名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 08:57:42.22 ID:9T4BpY1B0
蟹座や魚座のやつで
まだLC読んでない奴らは早く読んでこい
804名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:10:08.62 ID:OQQWuXUU0
廬山亢龍覇の凄さがよくわからん。
あれは最終的には宇宙まで上がっていって相手を窒息させるのか?
805名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:18:32.30 ID:GGJSW7Gf0
>>505
妹の部屋で下着とか日記とかあさるのはデフォじゃね?
806名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:19:34.37 ID:YcTEk4CN0
腐臭がするぜ。もう10年くらいすれば、いい熟成具合になりそう
807名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:31:00.38 ID:msWUp+E60
やっぱ荒木&姫野コンビは今見てもすごいと思うわ。
808名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:39:18.91 ID:/IVrf5k0P
>>797
レイガはガチオカマだったが
809名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 09:46:28.81 ID:FeQ4OtEF0
蟹座はプラモデルでも大抵余ってたしいつ店に行っても置いてあった。
810名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:25:54.10 ID:vGbJ23Li0
雑魚軍団のリーダーのユニコーンジャブを活躍させれなかったのが惜しい
最後冥界連れて行って欲しかった
811名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:29:05.93 ID:J2Xuv58C0
>>799兄の前で仮面取っちゃう妹
とか

まあ車田はブラコン妹は書かないだろうな…
812名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:34:36.78 ID:GZd/Ku690
>>366
あれ?ミロの池田さんって、ギャラが高かったからじゃないっけ?
シャアだから。
813名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 10:47:26.67 ID:snQPD9++0
聖魔天使に瞬殺される電波様
あれはない

あとチート並みだったアトラス

波乱万丈
814名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 11:55:03.61 ID:Ib0SE7rD0
>>811
ビートXで描いてるだろ
815名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:25:57.41 ID:v+omA7WW0
シャアと組長って今でさえ大して声質変わってないようなw
堀さん堀川さんは本当に変わらないから、青銅だと鈴置さんか橋本さんだったのかなあ<声質変化
816名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:50:38.67 ID:764ROte50
PS2の十二宮編では、氷河はそのまんまだけど紫龍の声は正直厳しかった
その後に出たるろうにの斎藤は普通だったから、若い声って所なら紫龍かと

それでも旧キャストで完結して欲しかったよ
817名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:55:06.27 ID:E0hhkKRyO
もう全員山ちゃんでいいよ
818名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:57:05.78 ID:4Lo1OHBz0
a
819名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 12:58:23.96 ID:BOPDgGKm0
>>3
あの当時だと、聖地はギリシアだったけど、今は中国だろう。
多分、普通に聖衣つけて格闘大会したら、欧米や中国の選手が上位を占めてしまうと思う。
820名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:01:38.82 ID:5rXiG90o0
>>226
>>773

シャイナさんのサンダークロウとかかな?
821名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:02:55.72 ID:ORggP1sO0
>>811
あの仮面って装着した女性の記憶を奪うと聞いた
822名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:08:32.89 ID:zV+B3QV6O
>>821
アニメ版で、「魔鈴は仮面を付けさせられ記憶を消されたと聞いた」てアステリオンのセリフがあるだけ。
仮面に記憶を消す機能があるなら、女性聖闘士全員記憶喪失だw
仮面と記憶を消されたのは別だろう。
魔鈴さんが過去を話さない方便として記憶喪失と言っていただけかもしれないし。
そこまで考えて脚本書いてないかもしれないw
823名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:09:30.61 ID:bI4NXqXM0
星矢ごっこしようぜーwwwwwww
おまえ何座だっけ?wwwww
824名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:11:57.29 ID:ORggP1sO0
>>822
魔鈴さんは天界に実弟がいるけど、弟の襲撃にあった時に「どこかで会ったような」とうろ覚えだったな
825名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:13:59.24 ID:0Y+5d6B90
TV版オリジナルのアスガルド編は
ポセイドン編よりおもろかったなぁ
826名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:19:43.73 ID:ptlx4bCe0
この作品の強さは
神々の皆さん>>>>>コロナの聖闘士>天闘士≧聖魔天使>青銅一軍>黄金>冥闘士>海闘士≧神闘士>白銀>青銅
ってとこかな?
強さのインフレ凄そうだけど、結局神には勝てないんだよな
アポロンとかイカれた強さだし
827名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 13:27:53.09 ID:JdqRacsS0
スーパーミュージカル聖闘士星矢 再演
http://www.musical-seiya.com/st02/index.html
828名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:25:22.11 ID:3ZmjdcB60
シャイナさん、ハーデス編のみんなで姉ちゃん守る場面でも
顔晒してたけど愛するか殺すしかないんだろ
てことはあの後に邪武たちと過酷な乱交か
829名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 14:25:58.28 ID:KcUU8n2d0
古谷徹の声当てたキャラで知名度1位2位はアムロ飛雄馬だろうけど、
3位は星矢?ヤムチャ? 知名度ならヤムチャだろうけど、主人公という点で
星矢か? きまぐれオレンジロードとかもあるけど。
830名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:14:01.84 ID:FeQ4OtEF0
スマップは出ないのかお
831名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:28:51.91 ID:jJG+jr1i0
映画の黄金闘士のあつかいが、生きていようが死んでいようが酷い

特に12宮乗っとりの時の瞬殺は酷過ぎ
832名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:29:22.43 ID:HTO5h9rf0
>>792

瞬そっくりの女はいたじゃん。兄貴の恋人に・・・
833名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:42:41.36 ID:H2FQQteR0
>>829
ヤムチャ
聖矢、タキシード仮面って感じじゃないのかな?
834名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:43:44.85 ID:lcgyDF28O
蟹魚の酷さに隠れてるけどミロもかなり弱いよね
ヘタしたら一番弱いんじゃね?
835名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:48:44.00 ID:liqx6T+L0
星矢に限らず、なんで森田って視聴者からの評価が低いの?
いかにも正義感あふれる主人公のの声って感じがするけど
顔が悪いから?
836名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 15:56:11.83 ID:rpCHllhN0
>>780
ムウは黄金どころか聖闘士ですらなかったたんじゃないの?
ミスティ如きが「生かして帰すわけにはいかないが」なんて上目線でタンカ切っていたのも
元々非戦闘員の高僧みたいな設定故じゃないか。いかにミスティが自分大好きでも
黄金に一人で勝てるとは思わないだろ。
837名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:05:43.06 ID:E0hhkKRyO
>>835
出来そうで出来ない子だから
838名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 16:48:43.21 ID:iPgoeFX/0
羊   強い
牛   豪傑だけどかませ
双子 強い
蟹   ネタ
獅子 脳筋
乙女 電波だけど強い
天秤 強いけどダサい
蠍  キャラが立ってない
射手 故人
山羊 強いけど地味
魚  ネタ
839名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 17:18:32.48 ID:v+omA7WW0
>>838
絶対零度とは何だったのか
840名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:20:43.53 ID:u7dY31Zu0
>>838
11人しかいない。
ミロ忘れんなヴォケ!
841名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 19:51:01.20 ID:wnfhJHpV0
>>840
よく『見ろ』よ、

           ミロだけにッ(`・ω・´)
842名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:48:20.35 ID:NCSpM8kJ0
>>836
その頃には設定固まってんじゃないかな
ミスティがムウの前に穴あけても微動だにしないし、マリンの空拳も見切ってる描写がある
非戦闘員扱いなら驚いたり冷や汗のひとつくらいは流してもよさそう
843名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 20:55:00.19 ID:IpTELYFW0
アルバフィカはガチでカッコいい。
魚座に初めて嫉妬を感じた。
844名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:03:13.23 ID:DF38AlxFO
グレートホーン!(`Д´)
845名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 21:24:23.23 ID:rpCHllhN0
>>842
何人か担いでいたにせよムウのテレポーテーションにミスティが追いついたって描写を
見ても黄金設定はないよ。白銀と黄金の実力差はそんなもんじゃないからね。
846名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:21:04.96 ID:GZd/Ku690
>>845
なにげに、「いかにムウ様でも一度に8人もテレポートさせたら お体にさわりますよお」
が気になって仕方がない。虚弱すぎる・・・。

標高6千メートルからいきなり下界に下りてきたら、
いかにムウ様といえど、耳キーンってなってたり、血液濃すぎで過呼吸になりそうだな。
847名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:24:45.04 ID:qWkZUZkz0
「天界編」の中途半端さは異常
ふざくんな
848名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 22:45:13.16 ID:Z6raEIEk0
         ,.. -y=====┐.、
       /:::::::/      ヽ:\
      /:::::::::ノ   ̄ ̄ ̄ \::ヽ
      /__/      ∞    \',
     [___________]
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::!   これは神聖衣よ……!
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'暁美ほむら
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ
849名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:02:21.74 ID:v+omA7WW0
クロス・アウッ!
850名無しさん@恐縮です
>>836
でも、サンクチュアリでの聖闘士や参謀達の会話の端々から推測するに
牡羊座と天秤座の黄金聖闘士は正体不明の謀反人、みたいな雰囲気だった。
単に白銀たちがムウの正体を知らなかっただけかもしれん。
さらに、ムウが自分の正体悟られない様、力を出し惜しみしてたとか。
まぁ、単行本全部読み返えして、筋の整合性辿ったら違うかもしれないけど。