【男子テニス】錦織圭、“生ける伝説”フェデラー超えは成ったのか?スイス室内・シングルス決勝の結果[11/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
スイス室内(ATP500) シングルス 決勝

● 錦織圭(日本) vs ○ ロジャー・フェデラー(スイス)

セットカウント0-2 (1-6、3-6)


錦織圭、フェデラーに敗れるも準優勝!

http://www.protennislive.com/frameset.asp?year=2011&wkno=44&lang=en&tabno=1&eventid=0328&ref=www.atpworldtour.com/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:26.77 ID:lmTwoDo80
つよすぎw
3名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:27.62 ID:A2Lbx92/0
おつ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:32.86 ID:g2dCS0wp0
にしこり弱すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:36.78 ID:jKB1+iLm0
連呼リアン死ね
6名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:37.22 ID:vgU4mi6y0
にしこり おつ
7名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:37.86 ID:6tZGZ+Qw0
予想通りのカウントだった
8名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:40.25 ID:BsfE3jnY0
>>2ゲット!
>>3は包茎

9名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:40.40 ID:NHp7reTH0
はえーよ。
準備してやがったなw
10名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:42.26 ID:k8xysNsm0
残念だったな
11名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:43.58 ID:BSSuUm3l0
そらそうよ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:48.26 ID:KnBQb2yo0
だせえええええええええええ
吉見の方がすげーわ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:51.23 ID:oRdYj6ou0
フェデラー>>>>>>>>>>>西岡>>錦織>>>>ジェコ(笑)
14名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:56.37 ID:7tU32w0S0
もう1セットやってたら取れてたな
15名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:56.36 ID:7HXFJpSW0
準優勝!すげえええええええええええええええええええ
16名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:57.79 ID:um0x5Mke0
そら勝てるわけないよ
17名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:30:58.06 ID:jdWEo8Ru0
まー、頑張ってたよ。
準優勝おめ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:01.13 ID:B2OXFjM60
完全に実力負け。場違い
19名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:01.34 ID:qhcYc2oX0
にしこりがんばった
20名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:03.89 ID:1anmBkzO0
完敗だったね
21名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:07.31 ID:OqdJIyZo0
昨日の神が今日はボロかす言われんのか(´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:07.26 ID:AnqFw/Lx0
フェデラー強すぎ
にしこりのサーブ入らなすぎ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:10.04 ID:Ele9a7Rh0
簡単に負けた
相手にならないぐらい差がありすぎだろ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:11.38 ID:uK8lPTKl0
格が違った
でも松井はよくやった
25名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:14.19 ID:8EQfAxBkO
1stが入るとポイントになるんだよな
もったいないわ

あと1回でいいからブレークしてほしかったぜ
26名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:15.16 ID:xQeFI4jV0
無理ゲーだったな・・・OTL
27名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:17.06 ID:5DKtbNIp0
ノーチャンス
28名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:17.89 ID:ae4Wrnx30
フェデラー強すぎワロタ
29名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:18.62 ID:P+5dG6q90
そりゃそうだ
30名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:19.97 ID:vgU4mi6y0
>>13
ジェコ昨日点とったし
31名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:27.31 ID:WiaqshpO0
毎回第1セットは自滅的にやられるんだよなあ
第2セットは十分やり合えてたと思う
32名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:28.05 ID:OS6Ty/Gz0
糞劣等奴隷民族糞食い朝鮮人死ね
33名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:28.52 ID:ov4FijNJ0
スレタイでターンオーバー余裕
34名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:31.01 ID:hcE2qcGE0
フェデラー無双
35名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:31.93 ID:iUihjGaC0
試合時間1時間切ったぐらいか
36名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:32.27 ID:VWTt6/tL0
勝った試合の放送かと思ってみてたら、あっさり負けた。
37名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:32.94 ID:h0XkR5830
確変終了

しかし、よくやった
38名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:38.76 ID:jb/eBVlB0
無理ゲーだった
フェデラーは汗もほとんどかいてなかった
39名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:39.12 ID:g/XK9CKu0
もう少し1stサーブが入ればなあ
40名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:40.25 ID:A2Lbx92/0
>>8
やかましいわ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:43.46 ID:FU1+BaNK0
昨日の結果だけ見て勘違いしちゃってた奴ら乙
42名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:43.37 ID:nHdrN3hM0
特格1stサーブは入れないとな…って思った
43名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:43.73 ID:IikKLn660
サービスの差が大きいな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:48.81 ID:9x++SVVD0
1stサーブをもうちょっと何とかしないと・・・
あとは怪我か。
45名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:52.12 ID:25nDPZS50
なんだよこのスレタイは
46名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:53.33 ID:p4EYIfR00
フェデラーもちょっと白けていただろ。
感じ悪いよね〜
47名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:52.98 ID:Hbqm9z8u0
頑張ったよ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:55.32 ID:BIXm46jg0
準優勝おめでとう錦織
49名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:55.63 ID:1kE/H24m0
でも要所要所良かったな
成長が垣間見えた
50名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:57.03 ID:3bm6kg540
棄権しろよ
恥をさらしに行っただけだな
51名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:58.00 ID:8XWbsO4z0
フェデラーのサービス1つもブレークできなかったのはなぁ
差がありすぎた
52名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:31:58.79 ID:se8HGaR90
murigeベイスターズだった
53名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:00.38 ID:VJ9UkUyc0
最後ブレイクできるかと思ったがなあ

でもまったく通用してないというわけでもなかった
また頑張ってくれ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:01.40 ID:p39/eyYi0
ファーストサーブ外しすぎだろw
55名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:02.23 ID:Fjf+lbU50
フェデラー強過ぎワロタ
56名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:02.41 ID:DwlKamumP
全然無理だった
57名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:04.96 ID:OCPHwVEn0
フェデラーに勝ったらそれこそ伝説やw
国民栄誉賞もんやでw
58名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:04.95 ID:2PRuqlt10
最後にほんのすこし錦織の見せ場を演出してくださったフェデラー様の優しさに感服
59名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:07.02 ID:xzyg0kKR0
正直フェデラー余裕ありまくりでちょっと手を抜いてるように見えた
でもにしこり乙
60名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:09.20 ID:nENSm+gU0
誰かドラゴンボールでたとえて(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:12.65 ID:xYG1UCMc0
>>1
急に掌返してつまんないスレタイにしてんじゃねえよ死ね
マジで死ね

テニスだけはまともと思ったけどお前真性の屑だわ
62ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/11/07(月) 00:32:15.14 ID:To+dwZUt0
ジョコビッチにとっては、
調整試合なのは、見て見ぬふりの日本人

4大大会での勝利でもないのにホルホルしてるね

ひじょうに滑稽である

しかも、室内の大会
これは、野球でいうと軟式みたいなものだよ。
テニス通なら常識中の常識

なにも知らない日本人が世界に恥をふりまくのは勘弁してほしい
63名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:15.57 ID:zQOSy39T0
まぁ現時点じゃこんなもんだろう
でも楽しかったわ
64名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:15.47 ID:6aumXqg90
もう強いとか上手いとかそんなレベルじゃい次元の違いを見せつけられたわ
強烈すぎるサーブにコーナーのギリギリにくるショットと鬼だった
65名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:16.65 ID:mq2JSF6w0
にしこりよえええええええええええええええええええええええええええ
66名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:18.45 ID:Kb9PcVKe0
楽しめたわ、次もがんばれ。
67名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:22.32 ID:1NE2dEUf0
ジョコビッチの怪我なんか関係ない言ってたニワカは寝たのかwww
68名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:23.22 ID:SpfHhzIo0
高校球児とタイガースが甲子園の完全アウェー状態で戦っているようなものなのに、
すげー上から目線で語っている奴多すぎワロタw
すごいよね。なんであんなひどい言葉を投げかけられるんだろうか
どうせたまたまニュース見て、試合みていただけだろうに

何はともあれ、にしこり乙
69名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:23.18 ID:4wTbXZL30
さすがは伝説になる男だった
70名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:23.90 ID:yDFa5/3h0
フェデラーってここ5年ぐらい劣化したって言われ続けてるけど本当は強いの?
71名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:25.04 ID:96LeeDld0
2セット目見る限りではトップ10も夢じゃなさそうだわ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:28.34 ID:iNtNP7Bb0
ターンオーバーってアンチ海外サッカー選手なのかと思ってたらアンチ日本人だったんだな
73名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:29.18 ID:XblnMntB0
フェデラーのオーラに押されて、完全に飲み込まれたな
74名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:31.86 ID:yDFTsmNNO
乙!
75名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:34.20 ID:nh5jg49F0
フェデラー鬼畜すぎたわw流石歴代最強プレーヤーという感じだった。
錦織残念や!でも戦えてよかったなあ
76名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:34.71 ID:9VLoQMsU0

完敗でした
77名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:34.71 ID:NQ0o1S5v0
完敗だったな、いい経験。次に繋げよう
78名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:36.91 ID:os5NEq7G0
チートはずるいと思います
79名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:37.98 ID:pxzzsnk00
フェデラーやっぱつえええええええええ
まぁこました女は錦織の勝ちだろう
80名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:38.23 ID:HT3Xngee0
どのくらいの力差があったの?

ガンダムで教えて
81名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:38.78 ID:tt2MLKo1O
お疲れ
82名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:38.68 ID:kf73Wvog0
世界ランク
1位フェデラー
2位にしこり
3位ジョコ

これで異論はないな
83名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:40.36 ID:obaXSQkS0
まぁ素晴らしいよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:41.44 ID:7EoIDrY00
サーブの差かなぁ・・・
ストロークでは対等に戦えてたと思う
85名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:42.44 ID:4GT+riqz0
ブレイク出来たらもう少し接戦になってたかも。
フェデラーレベルと何度も対戦すると強くなるよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:43.35 ID:0j8o9meS0
>セットカウント0-2 (1-6、3-6)

見事なボロ負けwww恥ずかしいわーwww
87名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:43.60 ID:eeCrJeMU0
もう立ってるしw
88名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:45.77 ID:7yrIyMlm0
>>46
フェデはいつもああいう感じ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:45.95 ID:ut7wdkD/0
ターンオーヴァー歓喜wwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:45.99 ID:7Y0D+Szi0
時間余り杉ワロタ
91名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:47.76 ID:p4EYIfR00
最初の2分はイケイケだったが一気にブレークされて・・・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:47.51 ID:W//Ogb4Z0
ていうかさ
相手のサーブが速すぎてほとんど返せないじゃん?
あれずるくね?
93名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:51.08 ID:u3MJ+zB/0
しょうがない
これが実力なんだろう
でもにしこりはまだまだこれからだよ
94名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:51.84 ID:otz616QH0
うはー今回は完敗か
95名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:55.24 ID:6ZkiZrYwO
錦織乙
パリ頑張れ

強いフェデとやったのは財産になる
96名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:56.68 ID:3sEnFDud0
フルボッコだね
昨日の勝利が相手のオカゲってのが良く分かった
97名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:57.06 ID:iUihjGaC0
全てはサーブ
にしこりのはスローに見えるわ
98名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:58.60 ID:s5TD1r0b0
だから言ったろw
勘違いしやがってバカどもがwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:59.86 ID:WGhi+uy60
yuukimoratawa arigatou
100(´.ω. `) 知らんがな φ ★:2011/11/07(月) 00:33:05.11 ID:???0
フェデラーまだまだ化け物ですやん(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:05.08 ID:36tMrxXe0
相手強いからしょうがないけどちょっとミスが多いな
あとサーブ
パワーは外人並にあるっていう珍しいタイプだ
102名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:05.93 ID:0O1LrHgu0
>>60
ヤムチャ状態
103名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:06.20 ID:2f5b/Lof0
錦織お疲れ
ファースサーブで入らないときついな
ただフェデラー強過ぎ
104名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:06.49 ID:9x++SVVD0
>>70
全盛期だったら1ゲームも取れてない気がする。
105名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:08.86 ID:/q6FmeVR0
フェデラー強かったー

でもこの場に立てただけでもすごいことだからな…

あとターンオーヴァーは氏ね
106名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:12.46 ID:vgU4mi6y0
ホルホルってなに?

日本語でよろ
107名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:13.73 ID:bMyJeDKv0
>>1
実況にいた?
108名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:16.77 ID:PcTtYwp00
さすがに強いな
109名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:18.35 ID:pj0nv4RG0
スレタイ余裕

今日のフェデはフォアが変態
フェデアイも炸裂ならず

あれに勝とうっていうのは無理だわ
110名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:18.60 ID:Uj0E1mgK0
>>60
クリリン、フリーザに殺される
111名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:20.59 ID:C4aMT+2S0
今日のフェデ強すぎるじゃんよ〜
112名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:24.50 ID:WyItJiYM0
テニスって運の要素少ないの?
113名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:25.98 ID:D3CCMoRb0
フェデラー「(1セットニシコレ?だっけ?に与えてもつれさせた方がスイスのテニスファンが喜ぶかな・・・でも腹減ったし早めに終わらせるか・・・)」

(笑)
114名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:26.39 ID:olXC7pIy0
359 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:55:29.79 ID:OYFtjSyG0
>>322
いや、俺は勝てると思ってるけど。
ジョコに勝ててフェデラーに勝てない道理はない。
ストローク絶好調だし、ジョコよりフェデラーの方がやりやすいと思う。
115名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:27.01 ID:MQs1SYl00
生ける伝説って、カブトガニみたいに言うなよw
116名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:30.20 ID:CiuR6oOz0
エンジンのかかりが遅すぎるわ
最後の調子で最初から行けないと
117名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:30.10 ID:gnaHqSCr0
>>68
これ以上ないぐらいフェデラーのホームだからな
118名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:34.68 ID:evXbMXOQ0
サーブ3流
ボレー3流
ストローク2流

運だけの雑魚
119名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:35.89 ID:8XWbsO4z0
試合中に成長したようには見えた
もっともっと上位の選手と当たれば強くなるよにしこり
120名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:35.98 ID:nh5jg49F0
今から表彰式でフェデラーと錦織のスピーチ始まるぞ!
121名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:38.07 ID:s0woWIJR0
チョンはよっぽど悔しいんだなwww

ざまぁとしかいいようがないw
122名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:38.71 ID:xQeFI4jV0
スラムダンクで言えば山王戦後の湘北みたいな感じかな
123名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:44.92 ID:/c4RmjsI0
昨日は相手の怪我のおかげで勝てたわけじゃないといかいうレスを山ほど見かけたのになーw
124 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:45.83 ID:RLZIkBwwP
香川アシスト、ゲッツェゴール
http://www.youtube.com/watch?v=yzL4u2AMgyY

香川、今季3点目のゴール
http://www.youtube.com/watch?v=6scg5f8x99M

香川、針の穴を通すロングパスで2アシスト目
http://www.youtube.com/watch?v=WEna2I6swH0

香川抜け出してアシスト未遂
http://www.youtube.com/watch?v=IfDgeR2Shhw#t=9m52s

香川スーパーターン
http://www.youtube.com/watch?v=7dT1iD4LaD4

香川鬼スルーパスからアシスト未遂
http://www.youtube.com/watch?v=IfDgeR2Shhw#t=14m45s

香川、抜け出してループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=IfDgeR2Shhw#t=15m13s
125名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:46.55 ID:TSEo3dcX0
フェデラーはそりゃ王者だからな
がんばったよ
126名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:49.25 ID:p4EYIfR00
ニワカは知らんだろうがフェデラーのサーブは中の上程度
127名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:53.10 ID:1EQ2J0ex0
ファースト決められると絶望的なのはともかく
自分のサーブをなんとかしないと
フェデラーも無闇に良かったな
128名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:33:57.01 ID:gCuphwib0
初対戦だしこんなもんか
129名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:00.29 ID:BxzHqPdU0
これで全盛期過ぎてるとか凄いな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:03.00 ID:sA/dpy+60
>>1 韓国人のテニスプレーヤーっているの?
131名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:06.25 ID:QzxZ8d420
初対戦はこんなもんやろ
132名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:06.27 ID:A2Lbx92/0
>>62
プロ野球選手が軟式野球やればそれなりなんじゃねーの
133名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:14.23 ID:izpv1dAA0
とんでもねえ強さだったww
やっぱTOP4以外は蚊帳の外だなw
134名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:16.12 ID:+RLHkZaQ0
今日のフェデは強すぎた

最終的に負けても
最後のところはブレバできたら

ググっとくる展開ではあったな
135名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:18.99 ID:t7Z/ptmh0
2セットゲームだから
なんとか戦えた感じかな。
3セットのゲームだと日本人が上行くのは
無理っぽい?
136名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:27.10 ID:0nrs10ad0
テニスのスレまでこいつがたてるのかよ
テニスファンかわいそうに・・・
137名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:28.04 ID:aPrxT+VI0
アプローチ出たときのフェデの返しが凄かった
衰えたとか言われてるけどやっぱ別格の強さだよフェデラー
138名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:29.46 ID:EptlgsWk0
まあ故障したジョコに勝っただけだしな(>_<)


139名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:31.18 ID:a7bCTjUB0
1stサーブがここまで入らないのに
ここまで戦えてるのが脅威なのではw
140名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:35.92 ID:zxZU2Zgj0
そりゃ神風が吹くのは1試合だよねぇ〜
なでしこみたいに決勝で神風が吹けばねぇ〜
141名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:38.67 ID:kEvdRbyLP
第3セットからエンジンかかる予定だったのに…
142名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:39.14 ID:Rdz+uAK30
錦織の成長をまったく感じない
143名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:40.32 ID:nFBPhy0b0
>>126
お前本気で中の上とか言ってんの?スピードだけしかみてないだろw
144名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:42.66 ID:eXcC2MdC0
女子バレーと女子卓球で中国にボコられて、にしこりもボコられて終了か
日本の春は短かったのう…
145名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:42.94 ID:y1CBPpx10
昨日のジョコを別にして今のトップ4に勝てないのはしゃーない。フェデラーが強すぎた
錦織乙!!!
146名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:47.00 ID:eDi608Dg0
惨めになるぐらいの虐殺だった・・・
147名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:47.03 ID:3rlBSJ4R0
無理ゲー
148名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:48.81 ID:Nt8Q/I5xP
スイス室内ってなんだよ
149名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:49.29 ID:NHp7reTH0
いつしかのロディックと同じくらいはやれてたとは思う。
150名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:53.19 ID:lZzgkhUZ0
くっそぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

フェデラーと決勝やれるチャンスなんてもう二度とないかもしれんのに
残念だ…残念すぎる
151名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:59.41 ID:xzyg0kKR0
あんなラインギリギリのリターン見せられるとにしこりの粗さも浮き彫りになるな
頂上は高かった
152名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:59.66 ID:A2Lbx92/0
going嫌がらせワロタwwwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:01.06 ID:GhDvFI+30
2ちゃんねらって結果論でしか物が言えないよね
栗山秀樹と同レベル
154名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:02.46 ID:azT5vihW0
フェデラー全盛期ってどんなんだよw
バケモンだろw
155名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:02.70 ID:JWmprHUR0
>>117 まあそりゃフェデラーが真面目にやる数少ない大会の一つですからねww

>>126 最高クラスじゃねえの?大先生とかロデとかは除くとしても。
156名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:03.16 ID:Gj/GoNv90
格が全く違ったな
1stサーブ外しすぎた
やっぱりつえーよ・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:04.10 ID:Zua21pCj0
良い経験をしたな、若者。
この敗戦を糧にして、また一回り成長し、強くなってくれ。
胸を張れ。
158名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:03.70 ID:ng7OxHGYO
勝てる試合だった
159 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:35:14.83 ID:ppNnD7ZV0
ターンオーバーうぜえ
160名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:14.60 ID:MMOKzDfh0
悔しいが完敗だな
完全に支配されてた
161名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:14.83 ID:h3FbprQo0
ストローク戦は互角以上
サービスは圧倒的に負け
パッシングの差もでかいな
162名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:16.53 ID:CYhunQ170
>>70
連邦軍に軟禁されて劣化しててもアムロはやっぱり強かった・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:16.44 ID:SIbKPcn+0
サービス強化しないとこっから先(10位以内)は厳しいんじゃない?
164名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:17.17 ID:/sWL3M/c0
>>21
昨日のビールも明日のションベン!
変わっちまうもんさー!
165名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:22.72 ID:ae4Wrnx30
ファーストの入る率が違いすぎる
にしこりは2セットでキープしきれなかったのが残念だったな
166名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:22.50 ID:2yE0g+br0
試合時間が1時間ちょいと物凄い差があって
あっさりサクサクと進んだゲームだった。
錦織は粘ることすらできんかった。
1673月1日はバカチョン記念日:2011/11/07(月) 00:35:24.10 ID:Ltt8g+ca0
裸一貫丸出し
168282:2011/11/07(月) 00:35:26.50 ID:qltpDsbY0
今回は、フェデラーとやれただけでもよしとしよう。
いやぁ、強いわw
169名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:26.37 ID:8EQfAxBkO
第2セット第9ゲーム前の錦織見てたらテニスって孤独なスポーツだなーと思った
170名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:33.20 ID:9sU/stXT0
>>126
過去の選手も含めて最高のサーブは誰かってトッププレイヤー達に聞く企画で複数から名前があげられるぐらいなのに?
171名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:33.31 ID:/cLDN/rZ0
>>1
死ねよ相変わらずのスレタイだな
172名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:34.62 ID:BQKlvNjw0
フェデラー強かったな
173名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:39.37 ID:iUihjGaC0
決勝で見るような試合じゃないな
174名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:39.84 ID:Aa1QAOFs0
リズムに乗るぜ
175名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:40.52 ID:s8SfsG1z0
中途半端に攻めて鋭角に打たれてあぼん
前に出られるとあぼんだったな
もうちょい捨て身で攻めてほしかった
176名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:41.75 ID:XtlBcaH90
フェデラー余裕ありすぎで、実践形式の練習を楽しんでやってる感じだったな。。。
177名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:42.36 ID:bbrnNLZO0
錦織のBP、エイッで終わってワロタ
178名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:43.92 ID:9HoZXW720
フェデラー強すぎワラタ
179名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:52.67 ID:09PQSLeS0
残念だ・・・
180名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:54.85 ID:i2gbWm6o0
フェデラーやるじゃん、体幹すればもっと伸びるよ。
181名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:54.62 ID:1RAEIsES0
>>80
ボール vs ハロ
182名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:35:57.62 ID:P6hus7aw0
GS取るのは無理だけど
本当にTOP10には入れそうな存在だな
183名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:00.28 ID:c+kOqo0t0
地上波のボクシングなら1R、KOでアナウンサーが頭抱えるレベル差
184名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:00.56 ID:0oXK482h0
ランキングってどの位上がるのかね
185名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:01.19 ID:bqU9oco80
日本人によるメジャー大会制覇。
テニスとゴルフどっちの方が可能性あると思いますか?
186名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:06.11 ID:vV3hH4rw0
いやぁフェデラー鬼だわ
これはジョコビッチが来ててもフェデラー優勝してたやろうね
187名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:09.79 ID:sKc/BI6W0
スカパー無料放送デーと知って、GAORAつけたら終ってたw
188名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:09.61 ID:3QYLjqO30
流石に無理ゲーすぎた
ただ、2セット目の終盤のテニスが序盤から出来ればまだまだ世界ランク上げられる
189名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:14.11 ID:BxRX8roX0
にしこり「ウーイェイ!」
190名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:14.62 ID:eAZrNJZ80

なぜ、サービスエースを取らないのか?

なぜ、1stが入らないのか?
191名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:19.09 ID:ko92/a+D0
山王に勝った湘北状態だったからしょうが無い
192名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:20.56 ID:LNf6rYP+0
いやぁいい経験になったね
193名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:21.65 ID:zQrkJXyW0
お疲れ様!
準優勝おめでとう!!
194名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:25.73 ID:9VLoQMsU0
ちょっと
途中から気持ちきれちゃったかな
195名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:28.29 ID:7XsVssSLO
愛ちゃんはドイツ
錦織はスイス

このあと二人はベルギーで落ち合ってムフフッ
196名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:28.63 ID:VM5rOYkf0
ジョコビッチの怪我のおかげでフェデさんと対戦できただけの棚ボタ
197名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:39.40 ID:U/Uvpf0jO
フェデラーにはまだ勝てないか…
198名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:41.13 ID:r73HoQ2S0
それでも松岡修造より凄いんだぜwww
199名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:41.78 ID:ov4FijNJ0
どこか痛めてるわけでもない、しかもホームのフェデラー相手なんだから、良くやったんじゃないのかね。
もっとボロクソにやられるかと思ってた。
200名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:46.87 ID:5/PkE2rFI
まあこれで世界ランク25位か。
今日勝てば10位代いけたんだがな
201名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:47.01 ID:olXC7pIy0
359 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:55:29.79 ID:OYFtjSyG0
>>322
いや、俺は勝てると思ってるけど。
ジョコに勝ててフェデラーに勝てない道理はない。
ストローク絶好調だし、ジョコよりフェデラーの方がやりやすいと思う。
202名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:53.70 ID:azT5vihW0
このあとフェデラーにフェラさせられるんだろうか
203名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:58.33 ID:TTUpPH6e0
にしこり
204名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:58.53 ID:G8/EwENRO
今大会は楽しませてもらった
怪我にだけは注意してなノシ
205ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/11/07(月) 00:36:59.15 ID:To+dwZUt0

怪我人に勝っただけなのに
ホルホルしてた日本人が
一夜で涙目になってる光景が心地良い

しっかし、テニスに普段何の興味もなかったくせに
ここぞとばかりに沸いてたにわかを一掃できたのはよかったね

206名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:59.21 ID:JfuZYgNr0
にしこりも足完治してないでしょ
でもまだこれから伸びるよ
207名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:59.64 ID:HlHlfw0WP
錦織は上がってたな
でもってフェデラーとか…
何もかも今までの相手より格が違いすぎ
208名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:02.57 ID:D3CCMoRb0
黄色い猿のジョコ戦の勝利が幸運の賜物だったってことを盟友フェデラーが示したってことか・・・
209名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:03.64 ID:eMthU0de0
完敗に乾杯
210名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:05.90 ID:2yE0g+br0
まぁジョコ戦だってケガがなければ、これくらいあっさりやられてたんだけどね
211名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:06.82 ID:ikt0VOyE0
お疲れ様
しかし強いな
212名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:07.30 ID:96+farnE0
やっぱ弱えええええええええ
213名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:08.85 ID:e4A1bp0W0
 ( 八  )
 にしこり 頑張った、よくやった
  ヽ二/
214名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:11.70 ID:vAqTNHnr0
>>128
フェデラーは昔からにしこりを練習相手として選んでる。
215名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:13.39 ID:r73HoQ2S0
フェデラー 30歳

にしこり 21歳



おっさんにボコボコにされすぎ
216名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:15.87 ID:x19NWtzZ0
格ゲーで例えてくれ
217名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:17.67 ID:nYO659DN0
世界上位との壁厚すぎだろw
アジア人じゃ無理なスポーツだわ
218名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:20.96 ID:lTgChOngP
アウェー感が半端無かった
観客は途中から、獲物が悪あがきする様を観て楽しんでただろw
219名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:24.22 ID:UpP8Dltj0
普通にフェデラーとできた事とか反省点とかを糧にすればいいじゃない
日本とか関係なく期待の選手なんだしさ
220名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:26.94 ID:4sUsKiR20
>>195
ベルギーでワッフルワッフル
221名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:30.35 ID:xQeFI4jV0
>>185
ゴルフ
222名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:30.89 ID:pnhtAAdx0
スピードが違いすぎたね
フェデラー化けものだな
223名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:32.02 ID:pSDpl2B20
正直一回戦で負けておくべきだった
224名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:34.24 ID:u3MJ+zB/0
>>199
テニス素人だけど十分ボロクソだったと思うぞw
まあ次に期待だね
225名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:37.97 ID:Kb9PcVKe0
次はもっと楽しませろよ!
226名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:39.06 ID:9VLoQMsU0
準優勝で1500万円強だって
227名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:39.94 ID:TRTFT+fm0
良い経験になったな、頑張れ錦織
228名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:40.43 ID:evXbMXOQ0
こいつストローク持ち上げられてるけど微妙だよね
角度つけれないしDTLもうまくない
無駄にトップスピンかけて相手に叩き込まれてるし
229名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:42.22 ID:A2Lbx92/0
まぁ良い経験になったんじゃねーの
230名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:42.48 ID:XwbyTZx+0
143500ユーロも貰えるのか
231名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:43.91 ID:Jw3k+NI1O
ジョコが試合諦めた時点で
フェデラーはふふん
と思ったんだな
232名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:48.02 ID:s8SfsG1z0
なんにせよフェデラーの想定通りにプレーしてしまった感じだな
233名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:48.71 ID:gSH9OeI4O
フェデラーは本当、初見の若手には鬼畜のごとく強いな
234名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:48.91 ID:96LeeDld0
準優勝で1500万円かよ
すげえな
235名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:53.60 ID:oE+cxIE00
>>126
マジすか…?
なんか玉の速度も錦織に比べると速さが安定してた気がするんだけどジョボビッチより弱いの?
236名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:37:58.02 ID:r73HoQ2S0
セレモニーはじまた

二シコリきたああああああああああああああああああ
237名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:03.13 ID:bbrnNLZO0
>>200
来週に期待しよう

ジョコが出ないらしいのでラッキードローでチャンス
238名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:07.16 ID:36tMrxXe0
フェデラーはサーブ上手いだろ
調子悪いときとかサーブだけでなんとかするじゃん
239名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:07.55 ID:lgpBtnz4O
4強のうち勝てる見込みが一番あるのはナダル辺りか?
240名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:08.44 ID:otz616QH0
>>185
両方しばらくムリと思うw
241名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:11.97 ID:0j8o9meS0
恥ずかしい決勝戦だったな
テニオタもこの現実を受け入れるしかない
242名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:14.90 ID:8SUROlbL0
他の日本選手とは異次元だな

唯一世界のトップクラスと戦える選手
243名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:15.21 ID:CYhunQ170
>>190
1stの確率上げると確実にキツイリターンがくるから確率下げてギリギリ狙うしかない
結果として1stが入らない

244名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:19.07 ID:eAZrNJZ80

フェデラーは簡単にサービスゲーム取るのに、

錦織はアップアップだからな。実力差ありすぎだわ。
245名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:21.05 ID:3K9WCPt9O
フェデラーも劣化したな
にしこり程度俺なら1時間掛からず負けてるわ
246名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:23.53 ID:nh5jg49F0
フェデと錦織のスピーチくるでー!!!
247名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:26.90 ID:xdp3IdlA0
賞金いくらもらえるの?
248名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:27.16 ID:SINrFpS/0
ひとつの大会でトップ3のうち2人対戦できてよかったじゃないか
249名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:30.83 ID:KH5Mg7Wq0
ストロークは互角とまではいかないが競ってただけにサーブだよなぁ
250名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:33.37 ID:7uJxmS4g0
他の30位前後の選手もフェデラーにこのくらい完敗するのが普通なの?
251名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:34.38 ID:qiIFnTdG0
テニスに全く詳しくなく試合も今日初めて見たくらいなのだが、フェデラーという選手は若い頃から凄かったの?
錦織もあの域に達することができる可能性というか、のびしろがまだまだある選手なの?
教えてください
252名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:35.71 ID:evXbMXOQ0
もう22だろ
若手ってわけでもない
253名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:42.15 ID:xvLxR5H90
まあ、仕方ないかあ
次はもう少し粘れるようになればいい
254名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:47.05 ID:se8HGaR90
にしこりは泣いてからは
フェデラーと互角か?と思わせるプレーがあった



が、相手がすごすぎた・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:47.90 ID:w9MSxPfJ0
フェラデーやたら強かったな!
256名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:48.69 ID:/s7baPRB0
今勝ったとしても何の成長にもならなかったと思う。
これからだよ錦織くん。
257名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:53.38 ID:gFVdEvx10
怪我なしのジョゴだったら今のフェデより圧倒的に強いからな
まあたまにあるマグレだよ
そのマグレ勝ちすらできなかったのが今までの日本男子だったんだが

いずれにしろこれで一部の奴が言ってた長友香川より錦織のが上という認識が甘かったことが証明されたな
258名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:38:55.31 ID:fBAD39Ez0
俺だったらフェデラー相手に4ゲームも取れないよ
やっぱりそれなりには強いんだな
259名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:02.19 ID:9ABQPAhQ0
にしこり
260名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:02.24 ID:p4EYIfR00
>>216
フェデラー=溜め無しでソニックとサマソが使えるガイル
にしこり=ザンギユラ
261名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:09.95 ID:Gp3ZPrC+0
まあ今年ジョコビッチにまともに勝ったのは
フェデラーだけだしなあ・・・
262名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:18.24 ID:gALej8uZ0
強かったな
フェデラー強すぎる

つうかフェデラーは対ナダル戦しか見てて負けそうな雰囲気がない
263名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:21.14 ID:52gm/mVl0
スーパーボールでテニスやってるみたいだった
両方共あんなのよく追いつけるな
264名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:23.63 ID:a50RmQZb0
う〜ん、フェデラー相手だと得点できる鉄板パターンが1つも無いね
265名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:24.42 ID:XwbyTZx+0
ミルカはオレの嫁
266名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:33.22 ID:u6DZaraz0
なんだよ。所詮ビッチが怪我で調子悪かっただけか
267名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:34.77 ID:3bm6kg540
お零れの準優勝か
情けない
268名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:38.43 ID:qbc35P4j0
あーあ。
マイケル・チャンみたいには行かなかったね。
269名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:40.88 ID:otz616QH0
>>239
自分はフェデラーとおもってたけどなw
270名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:41.17 ID:4sUsKiR20
>>256
・・会長!
271名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:42.93 ID:ov4FijNJ0
お前ら表彰式もちゃんと見ろよ
272名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:43.99 ID:Nw+SFanh0
>>126
そーなんだよね。
ビッグサーバーに比べれば遅いよね。
でもここぞって時には必ずと言っていいほどエースが取れるんだよな。
ワイドもセンターも打ち分け上手いし
273名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:49.42 ID:35LqIfBi0
まあジョコに実力で勝ったわけじゃないことは明らかだったし、順当負け
これからだよ錦織は
274名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:53.48 ID:Fe4kz+lqO
ま、こんなもんだ
よくやったよ
275名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:55.47 ID:qCumKNvPO
サーブが一番うまいのはロディックだよ。

たしか、玉が早すぎてコートにめり込むらしい。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:55.15 ID:XjOUZcSD0
2セット目は互角だったよ
ただサービスで落ち着けないのが辛いね
277名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:57.07 ID:nh5jg49F0
>>257
長友香川よりは上だと思う
278名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:57.52 ID:7veaVRg60
フェデラーと試合出来るだけでも凄い
いつかグランドスラムのセンターコートに立ってください
279名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:58.38 ID:P4m5ERCNO
テニスは全然わからなくて見てたけど、フェデラーが正確無比に返してくるのが凄いのかなとは思った。
そんなトップの選手と決勝で戦える錦織も凄いよ。
280名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:39:59.67 ID:f1dv5i3T0
まぁ完全アウェイだったからな
ホームでやれば勝てるさ
281名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:01.04 ID:c4HZFAC20
>>251
今のテニス選手の全盛期は大体24、5歳
今の時期にここまで来れればトップ10入りの可能性は十分にある
282名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:06.36 ID:zqNKZ65d0
いい時のフェデラ―は錦織より上
283名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:09.20 ID:SqGnkU2m0
あのクソサーブでダブルフォルト5
女子以下のサーブ
284名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:10.46 ID:/sWL3M/c0
まずは4大大会でタイトルを・・

・・やっぱ厳しいわ
285名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:12.26 ID:XpeuMuDg0
ファースト4割5割じゃ厳しいなw
変えたフォーム確率落ちてる希ガス
肘を離せば速度は稼げるがブレも大きくなる
安定するまでもうちょいか?
286名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:16.71 ID:9x++SVVD0
日本人によるテニスメジャー制覇
日本人によるゴルフメジャー制覇
日本人でバロンドール
日本人でNBA選手

どれが一番無理?
287名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:20.99 ID:2qLydxmC0
>>235
ビッグサーバーではない
オールラウンダー
288名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:24.02 ID:vgU4mi6y0
表彰式
289名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:25.44 ID:vmZOerBn0
でも、フェデラーの試合みると、大抵は決勝でもあんなもんだった。
ナダルとジョコが強くなるまではね。
ナダルとジョコ以外は、大体こんなもんでしょ。
それが生きる伝説フェデラーだよ。
290名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:26.62 ID:Zsiv2i340
寄生虫ゴキブリチョンの妬みひがみ根性丸出しのスレタイwwww
291名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:29.35 ID:t06d3x3s0
やっぱスロースターターだよなー
292名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:29.57 ID:PcTtYwp00
まあいい経験になったろ
293名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:31.15 ID:akZGtlJ40
ユニクロウェアがカッコ悪い
294名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:32.91 ID:5oH53ivE0
>>1
香川スレ立てないでふざけんな
295名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:41.23 ID:CYhunQ170
>>277
さすがに長友・香川よりははるかに上だろw
296名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:42.66 ID:h7F5Guif0
準優勝でも快挙じゃん
297名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:45.23 ID:5/PkE2rFI
>>257
初戦で世界ランク7位に勝ったのは。。。
298名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:48.41 ID:9GdweKu80
これを日本最高とか言ってたらダメだよね
マッチ運が良かっただけで実力は全然追いついてない
いつか実力で肉薄できる時を楽しみにしよう
299名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:48.63 ID:aPrxT+VI0
>>251
フェデラーは錦織とそう変わらん年のときにはもう世界1位だった
若い頃から凄かったと言っていいと思うよ
300名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:48.72 ID:y1Y3Oco2O
差がありすぎて愕然とした‥
昨日のテニスヲタが言ってた意味がわかったよ‥
301名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:51.56 ID:HXTeaaXl0
サーブの力量は圧倒的な差でフェデラー
ストロークはやや錦織
ボレーも圧倒的にフェデラー
パッシングもフェデラー

他にも武器の多さを旨く戦術に組み込んで有利に試合を進める事のできる
史上最強のフェデラーをほめるしかない
サーブ強化でかなり変わるハズ
がんばれ錦織 ありがとう!
302名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:55.11 ID:x5lJzzps0
303名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:57.17 ID:BxRX8roX0
一年以内にランキングトップ10入り
三年以内にグランドスラムで優勝

にしこりならやってくれる
304名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:40:59.95 ID:xQeFI4jV0
>>286
日本人でバロンドール
305名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:19.30 ID:qbc35P4j0
それより準決勝まで進んだことが驚いた。
準決勝は相手が怪我? まあベストじゃなかったのかも。
306名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:19.98 ID:gALej8uZ0
セカンドセットは面白かったよ

ジョコよりやっぱりフェデのが強い気がするんだが、
相性の問題もあるんだろうな
307名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:23.50 ID:gSH9OeI4O
>>250
普通だな
まあ今のフェデラーは1回戦2回戦ならたまに苦戦する
全盛期なら1ブレークだけして、あとは適当にしてたからスコアだけは接戦だったりしてた
308名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:24.81 ID:ZDAlMPHc0
ま、こうなるわな
309名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:25.53 ID:G0dlBpSn0
糞みたいなスレタイつけるな
310名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:26.37 ID:D3CCMoRb0
>>251
伸びしろはあるが、フェデラーの域に達することが出来るなら
日本スポーツ界史上断トツのレジェンドだよ、そりゃ1000年にひとりの逸材だ(笑)
311名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:30.99 ID:i96gDQBS0
にしこり がんばったよ
312名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:33.06 ID:Mu4BVoSQ0
>>173
テニスの決勝ってこういうワンサイドゲーム多いよ
313名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:40.86 ID:0j8o9meS0
>>277
馬鹿なテニオタが現実逃避っすか
競技人口少ないテニスで、25位程度で喜んじゃうレベルだしな
314名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:47.59 ID:evXbMXOQ0
>>301
ストロークでも角度つけられて負けてただろ
どこ見てんだか
315名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:41:48.63 ID:CSkDxDgb0
この表彰式はスゲー経験だな
316名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:00.88 ID:vgU4mi6y0
>>286
たぶせぇ
317名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:02.57 ID:VC+dMyV6O
>>1
いちいち、なんの期待も抱かせん中途半端なスレタイつけんでエエよ
318ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/11/07(月) 00:42:02.85 ID:To+dwZUt0


冷静ぶってるけど

日本猿、悔しがって壁殴ってるんだよな

怪我人に勝ってホルホルしてた昨日はなんだったん?

愛国心前面にだして、これが日本人の力って誇ってたよな


正直に悔しいですって言えよww
319名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:03.09 ID:YW6ePq6p0
世界ランク一位の重圧から解放されたフェデラーさんは最強やで!
320名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:08.25 ID:ZRNnxD8w0
松井負けたか
321名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:10.60 ID:Sx/C/hlj0
まあフェデラーと対戦できてよかったじゃん
錦織がピークの時にフェデラー引退してるかもしれんし
322名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:10.73 ID:AGRc8Rki0
ユニクロは部屋着まで、ユニクロ着て来て相手がナイキだった時点で気持ちで負けてた。
323名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:17.19 ID:k8GEGL/D0
ネトウヨざまー
怪我してる選手にまぐれ勝ちしただけ
日本なんてこんなもんだろ
調子のって恥かいたなw

ざっまーーーーー

324名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:21.37 ID:l4lJ70NCO
ジョコビッチに勝って更にフェデラーに勝つとか無理ゲー過ぎるだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:21.56 ID:ruriXkStO
お〜い福村、早く寝ろ!
明日も遅刻したらしばくぞ。
326名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:22.22 ID:ko92/a+D0
でも昨日準決勝だったんだよね?テニスって準決→決勝を翌日とかにやんのかよ
ハードだなおい
327名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:24.08 ID:vgU4mi6y0
にしこり英語うめえ
328名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:35.34 ID:7uJxmS4g0
>>281
やっぱ四大大会取れそうなレベルには届かないんだな
329名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:35.92 ID:Gj/GoNv90
衰えても史上最高の選手だなー
330名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:36.65 ID:QVWfnBAu0
>>13
何故に西岡?
331名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:38.17 ID:29/yVSoD0
フェデラーに4ゲーム取ったんだし無理ゲーでも虐殺でもないじゃん
完敗くらいがちょうどいい表現
しかし錦織が自滅した感じだったな
332名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:41.58 ID:evXbMXOQ0
>>277
残念ながらにしこりはそこまでの器ではない
GSベスト4まで行ったら認めるが
333名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:43.84 ID:8SUROlbL0
世界のサッカーで香川とか長友なんて全く無名で遥かに格下
ベスト100にも入れない

錦織は ベスト32以内の選手
334名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:46.80 ID:nh5jg49F0
ずっと海外にいるから錦織英語上手いなw
335名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:51.66 ID:9VLoQMsU0
訳しがないからなにってるかわからない
336名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:54.67 ID:CYhunQ170
>>286
NBAは田臥がいるだろw
337名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:55.75 ID:lx/a1xuZ0
テニス詳しくしらんのだが
1位は前の人でしょ?それでも今回の人が生ける伝説なの?
年結構いったとかかね
338名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:57.33 ID:A+1w6dQnO
あまり言いたくはないんだけど、見ててチョット恥ずかしかった
決勝まで来てごめんなさい、みたいな
フェデラーももうちょい遊んでくれても良かったのに
339名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:42:59.94 ID:k8GEGL/D0
日本人ってやっぱ糞じゃね?
340名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:02.57 ID:p4EYIfR00
こうしてみるとデルポトロってバケモノなんだな

にしこりの限界はマレークラスって感じ
341名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:07.29 ID:SqGnkU2m0
にしこりはチビだから、
いくらサーブの練習をしてもあれで限界
伸びしろはない。
342名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:07.79 ID:xQeFI4jV0
普通の感謝の言葉だなw
343名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:10.16 ID:qhcYc2oX0
なんか気の効いたこと言ったけど外国語過ぎてわからんw
344名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:11.55 ID:5rdJa9srO
これって大きな大会なの?
4大大会じゃないのに騒ぎすぎじゃない?

ま、単純に準優勝、1位に勝利は凄すぎとは思うが
345名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:15.11 ID:so4OzW980
ええ?どっかで放送してたの?見れなかったOrz
346名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:14.92 ID:P6hus7aw0
奇跡の存在だわ
あと五年は活躍が楽しめると思うとワクワクする
347名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:23.69 ID:4GT+riqz0
英語ペラペラだな。
場慣れしてるな。
348名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:24.57 ID:c4HZFAC20
608 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/06(日) 21:55:51.34 ID:DwArcU1K0
お前ら試合前ヒマだろうからこれでも見ておけ
ジョコビッチ(昨日の相手)×フェデラー(今日の相手)2011年最大の名勝負だ
http://www.youtube.com/watch?v=9E9lKQHaAwg  (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=leEU-ummwU0  (2/2)
349名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:25.40 ID:QtOIySL00
にしこり英語うまいな
350名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:30.14 ID:2W5yVXeO0
何か見ててがっかりした
お前らがあんだけ盛り上がってるから期待してたのに糞弱いじゃん
相手にもなってねえわ
351名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:35.25 ID:I4s7Zy9G0
さ、後は手の平返しで錦織叩きが始まって終わりかなw
まぁそんな中でも錦織ファン、テニスファンが出てくれば良いんだけどねぇ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:37.81 ID:cUEdqUG2I
>>289
良い加減怪我を言い訳にする選手ヲタうぜーよ
353名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:38.96 ID:D3CCMoRb0
英語は藍ちゃんより上手いね
354名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:47.04 ID:Y0EcqSeC0
さすがに地元だし気合も違ったのだろうなあ。
355名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:48.62 ID:Wy0PGsnP0
いつからマイクパフォが恒例化したの?
356名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:49.89 ID:0B+uWgPZ0
フェデジョコ期待して決勝のチケット買ってた奴はがっかりだろうな
死ね糞ジャップがって思われてそう…
357名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:50.68 ID:p4EYIfR00
>>286
バロンドールは澤が取るだろ
358名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:50.88 ID:k0ClJv8/0
ファーストサーブが決まればチャンスあったのに
359名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:55.80 ID:lgpBtnz4O
>>275
トスから打つまでの動作も凄い速いよな
フラットが体に当たったら死にそう
360名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:58.07 ID:4PMPhIQf0
やっぱ歴代最強やな。強い。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:01.37 ID:0j8o9meS0
>>333
サッカーの競技人口とテニスの競技人口教えてwwwww

ニシコリなんか日本人ですら、認知度低いわwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:02.82 ID:2JP4kmvl0
GAORAの解説の人が
にしこりはコートの半分しか使えていないって言ってたな
でもこの経験は大きなものになるはず
更なる高みを目指して頑張ってほしい
363名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:07.89 ID:xQeFI4jV0
>>343
観客と大会関係者ありがとう
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:44:12.28 ID:IYzTTRDi0
錦織、英語のが聞き取りやすいんだがww
365名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:13.22 ID:XjOUZcSD0
ロックマンでラスボス倒したと思ったらさらに完全無欠のラスボスが登場的な
366名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:19.09 ID:8JLocSav0
二位じゃダメだろ
367名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:21.68 ID:vgU4mi6y0
しかし改めてすげー画だなw

フェデがトロフィーもってにしこりが皿もって
インタビュー受けるっていう
368名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:28.36 ID:AdoTERq00
ファースト率悪すぎ 特にアドバンテージサイド、30%ぐらいじゃね
セカンドはヒョロヒョロサーブだしそりゃ打ち込まれ放題になるわ
ラリーに持ち込めば強いのにもったいない
369名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:31.56 ID:v8phIbN60
これってスラムダンクの最終回きたこれ?
370名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:35.75 ID:OxAmPGev0
雑魚すぎ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:37.22 ID:mkjlfpCCO
テニス詳しくないから教えてほしいんだけど21歳ってテニスの世界じゃどうなの?
選手寿命短いイメージがあるんだけど。
372名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:38.37 ID:wk3wczIu0
フェデラー、さすがスイス人。何ヶ国語喋るんだよ!w
373名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:40.50 ID:4sUsKiR20
>>366
レンホウさん何してはるんすか
374名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:48.99 ID:JWmprHUR0
>>365 ワイリーカプセルですね分かります。
375名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:49.38 ID:AQ6kNY7V0
フェデラー隙がねえよ
376名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:50.25 ID:nh5jg49F0
>>361
サカ豚は上位100人の中にも入れない長友香川を呪えよww
377名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:50.38 ID:qhcYc2oX0
>>363
普通すなぁw
378名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:51.56 ID:+YqH0SFV0
クリリンがフリーザ第四形態に殺されたって感じだったな
379名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:55.81 ID:zqNKZ65d0
>>13
おい、西岡は2割前半の糞だぞ
380名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:03.28 ID:yBb9wa9Y0
次の世界ランク25位くらいだってさ
381名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:10.03 ID:a50RmQZb0
>>343
あと、トーナメントディレクターにワイルドカードありがとうとか、色々
フェデラーも優しいのな、コメント
382名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:10.96 ID:jdQOpmBD0
決勝見に来たお客さんに申し訳ない気がした
地元選手の優勝だからまだマシか
383名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:11.46 ID:aPrxT+VI0
>>337
世界ランキング1位連続保持記録とか色々記録持ってるからね
384名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:12.30 ID:tcFxae0P0
>>1
死ね反日クズ朝鮮記者
385名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:19.77 ID:8XWbsO4z0
>>371
トップ獲れる人は10代でいく
386名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:21.94 ID:qCumKNvPO
>>313

テニスは世界で一番競技人口が多いんじゃなかったっけ。
387名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:25.74 ID:/E5vzEHI0
>>376
やきうんこは競技自体がスポーツじゃなくレジャーだよ
388名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:25.96 ID:P6hus7aw0
>>328
ツアー8勝くらいして
全米ベスト4に一度くらいは残れるかもしれないくらい
389名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:28.57 ID:f1dv5i3T0
>>289
スイッチが入った時のサフィンさん無視かよ!
390名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:32.07 ID:qiIFnTdG0
>>281>>299>>310
ありがとう

初めてまともにテニスの試合見た程レベルの人間なんだけど、結構楽しめた
圧倒的なレベルの差もあったけど、錦織の今後に期待してこれからは試合も見てみるかな
391名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:34.56 ID:9VLoQMsU0
フェデラー泣いてる
392名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:42.16 ID:+YqH0SFV0
>>371
つ伊達兄貴
393名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:43.40 ID:k0ClJv8/0
>>338
そんな余裕ねぇよw
第2セットとられたら、昨日の試合展開だ。
394名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:44.20 ID:8SUROlbL0
2セット目ほぼ互角だった
ブレークチャンスもあったしね

今全日本やっているけど
全然錦織レベルが違う
395名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:45.41 ID:Dzd8SkN/0
>>383
250週連続保持とかだっけ?
396名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:51.47 ID:X6B2jGkz0
これなら韓国人が本気でテニスしたらレイプで勝てるな
397名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:53.94 ID:qbc35P4j0
結局選手の伸びしろって、技術よりも体力なんだよね。
技術なんて若い頃に大概頭打ちになるし。
398名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:59.83 ID:xQeFI4jV0
ツーショットきたああああああああああ
399名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:06.35 ID:/uYkJP2a0

フェデラーとメッシってどっちがすごいの?

つまり、テニスとサッカーではどちらが優れたアスリートであるか?ってことなんだけど。


脚力、持久力、瞬発力、チームワーク、適用力・・状況変化の激しい中で発揮するサッカーのほうが
アスリートとして総合的に優れてるかな。
400名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:08.56 ID:oB+H5P7J0
格の違い
でも、準優勝おめでとう!
401名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:10.47 ID:x1Hf3thg0
スラムダンクかよ
前の試合で使い果たしちゃったか
402名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:11.88 ID:gALej8uZ0
フェデ「ケイ、強くなって戻ってきたな!」だって
403名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:14.44 ID:3BBzEa530
ここまで来たのに雑魚呼ばわりはないだろ…w
404名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:15.12 ID:y1CBPpx10
>>313
何の競技と比べてるのか知らんがテニスは世界的に見れば超メジャーなスポーツだぞ
405名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:16.46 ID:eAZrNJZ80

これ2セット先取のルールじゃなくて、もっとセットやれば、錦織が逆転してた可能性あるぞ。



50セットマッチとか。
フェデラーの方が10歳おじさんだろ。
406名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:17.79 ID:Q1NiIaqx0
さすがロジャフェラだな
407名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:18.65 ID:bbrnNLZO0
>>350
相手が強いんだよ
408名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:20.54 ID:i96gDQBS0
少年とおじさんに見える
409名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:21.06 ID:ZL86nizn0
全く試合を見てないんだけど、
結局、ジョコビッチの調子がめっちゃ悪かったから勝てた、
って解釈でいいの?
410名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:28.92 ID:nh5jg49F0
フェデと錦織の2ショットとかwww
411名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:32.99 ID:yOXvCF2z0
正直今日のフェデラーイマイチに見えたが
まあそれでも勝負にならなかった
412名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:33.86 ID:qbc35P4j0
>>341

チビでサーブがヘタレで弱いなら、マイケルチャンはどうなるのかと。
413( `ω´):2011/11/07(月) 00:46:34.84 ID:4RzzGmWCO
>>399
メッシ
414名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:40.72 ID:iUihjGaC0
この大会、ここ6年間で5回優勝1回準優勝とか

鬼畜ですよ
415名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:44.29 ID:aPrxT+VI0
>>395
正確には237週
416名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:44.57 ID:BhEGY9cx0
なんか良い雰囲気のセレモニーだなw
417名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:51.09 ID:nLmQ6Bb40
さすがに格が違った
418名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:52.35 ID:KH5Mg7Wq0
ツーショット胸熱
419名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:53.26 ID:3h5AlZ72O
まだ若いってのが嬉しいな
無限の可能性を感じるわ
頑張れ錦織
420名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:56.46 ID:e25Tr91K0
素晴らしかったね
421名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:46:58.91 ID:pnhtAAdx0
ナダルがフェデラーを得意としてるのはあのフェデラーのバックショットに左利きのナダルが対抗できるからなんだな
今日のにしこりはあのバックにまったく追いつけなかった
422名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:01.76 ID:SqGnkU2m0
トップとの差は、歴然

大人と子供の試合
423名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:09.59 ID:3Y+Z3vRr0
フェデラーないてるけどもしかしてこの大会出るの今年で最後とかじゃないよな?
来年オリンピックで引退とか言う噂聞いたけど
424名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:12.75 ID:QVWfnBAu0
>>379
西岡剛じゃなくって西岡利晃かも?
こちらも最近日本人初の快挙やった
425名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:13.80 ID:pnsAa4dH0
やはりフェデラーには勝てなかったか…
426名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:17.23 ID:9KQsi8On0
表彰式胸アツ
427名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:18.29 ID:9VLoQMsU0
まぁまだまだ上には上がいるってことだな
428名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:18.26 ID:xQeFI4jV0
ロリきたああああああああああああ
429名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:19.27 ID:0j8o9meS0






430名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:21.08 ID:HFjvNb0j0
>>409
調子悪いというか怪我してたから勝てたんだよ
第3セットなんて捨ててた
431名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:23.21 ID:doJ2SX7F0
準優勝スゲーな

現在の世界1位に勝ってあこがれの元世界1位に負けたんだろ?

432名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:24.34 ID:lZ4oBjhW0
まあ、ドルジが日本に来たのと同じぐらいの歳に海外行ったからな。
433名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:24.67 ID:kwol+s3RO
ヒヤリとさせる場面は欲しかったな
434名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:30.85 ID:Yx4AGK/c0
宇佐美ベンチキター
435名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:31.12 ID:qpD9mwuH0
>>1
フェデラーにとってはホストプロとしての大会だから、
錦織にとっては当初から分の悪い状況だった事を鑑みれば、
この準優勝は十分やったと素直に褒めてあげてもいいんじゃないの?
436名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:31.57 ID:NHp7reTH0
>>328
ベスト5〜10くらいの選手がたまたま4大大会取ることもあるよ。
あんまり期待するのもなんだけど。
437名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:34.83 ID:Vi+Y7dkf0
にしこりマスクいいな
某にしこりに比べて外に出しても恥ずかしくない
438名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:39.26 ID:gFVdEvx10
>>277
ちょっと恥ずかしいこと言ってるよキミ
競技人口や層の厚さがダンチだから
439名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:39.46 ID:p4EYIfR00
>>403
2ちゃんの最底辺のカスが集う板だから仕方無いよ
440名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:40.29 ID:wk3wczIu0
勝ったフェデラーが、にしこりにおめでとうって…
フェデラー、余裕過ぎ!
441名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:42.25 ID:r73HoQ2S0
にしこり写真撮るときくらい笑えよw
442名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:44.98 ID:s7ijrfHQ0
>>340
今のマレーの域まで行けたら日本テニス界は全員全裸大歓喜なんだがw
443名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:50.86 ID:y1Y3Oco2O
テニスプレイヤーって品がいいね
444名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:53.40 ID:9sU/stXT0
>>423
今年のフェデラーは苦しんだからな
タイトルも一つしかとってないところ地元でこうして優勝できたのが本当に嬉しいんだろう
445名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:54.17 ID:5/PkE2rFI
>>344
たしか、世界ランクTOP10の半数がエントリーしていたはず。
446名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:56.06 ID:mM1y2zsk0
よくやってくれた日本の誇りだよ
447名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:58.44 ID:XRqgdLGy0
>>301
ストロークは錦織って評価できるのかよww
448名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:02.83 ID:dRkSZ3e90
http://xepid.com/src/up-xepid20957.jpg
準優勝おめでとう!
449名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:03.42 ID:thqy6cJ/0
圧敗
450名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:06.00 ID:YnZ0YMek0
それより今セレモニーがヤバイ
泣ける
451名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:07.04 ID:JFhXg07D0
>>361
お前香川が日本で知名度あると思ってんのか?香川なんて城島より知名度低いぞ
452名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:09.16 ID:0zDQX6ED0
フェデラーって、もう終わったとか言われ始めて、3年くらい経過したよな
こうやって地味に優勝重ねているところが恰好いいわ
ロンドン五輪で、ヒンギスとダブルス組んで出てきたら、楽しいな
錦織は伊達と男子ダブルスに出場しろ
453名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:10.98 ID:uAzf0AXc0
>>386
アマチュアは知らないがプロ人口ならゴルフが世界一
454名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:13.03 ID:doJ2SX7F0
>>409

怪我もあるらしいけど、それでも勝てるもんじゃないよ。普通は
455名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:23.73 ID:4PMPhIQf0
おっさん化して衰えてもここまで差があるとは・・・悲しいね。
456名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:26.32 ID:CYhunQ170
>>409
ジョコビッチは昨日の1セット終了あたりで右肩を痛めた
それが一番の勝因じゃね?
457名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:26.83 ID:vgU4mi6y0
>>421
完璧なフェデラーの唯一と言っていいわずかな穴だからな
そこを突ける左利きのナダルは相性がいい
そこを攻めるわけじゃなく全体で押し勝てるジョコビッチも凄い
458名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:31.26 ID:GaDRLeAH0
表彰式はいいスピーチだった。フェデラーもわざわざ錦織の為に英語で言葉を
かけてくれた。いい奴だな。その後ドイツ語になってさっぱりわからんw
459名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:31.65 ID:gnaHqSCr0
>>368
2ndは、フェデラーが毎回前に出てきてたからな
ラリーになっても押し込まれてしまう
460名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:39.43 ID:mMhAmDxc0
観客もさぞ退屈な試合だっただろう
試合として成立しないレベル差に萎えた
461名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:40.50 ID:tVufJR6V0
>>447
フォアは負けてないぞ
462名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:44.66 ID:evXbMXOQ0
1、2回戦レベルの選手
完全にフロックだよ
こいつまだツアー1勝しかしてないしその勝利も3年前だ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:54.39 ID:7uJxmS4g0
>>388
その程度で終わってしまうのか
夢が無いな
464名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:57.14 ID:8SUROlbL0
世界で活躍しているスポーツ選手では
イチロー並みに評価されていいよ

465名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:48:57.80 ID:TFrrbBlx0
>>399
フェデラーはテニス界では歴代最強なのは結構認められているけど
メッシはマラドーナとかペレとかいるし歴代最強確定ではないんじゃね?
466名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:01.71 ID:LEEAHe0u0
>>414
地元でじゃなかったっけ?
だったら、力入るでしょ。
467名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:04.08 ID:P6hus7aw0
日本人がインテルでレギュラー取ったり
ツアーで決勝に残ったりしてるせいで
ちょっと贅沢になってるよね
468名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:05.68 ID:f5qXnDAF0
素人目に見ても勝てる気がしなかった。
けど準優勝は凄いな
469名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:10.65 ID:eAZrNJZ80
>にしこりはコートの半分しか使えていないって言ってたな

全部使えばいいのに。

ルール知らないのかな?
470名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:18.87 ID:Mu4BVoSQ0
>>344
賞金とポイントで見れば、この決勝が4大大会の準々決勝相当
471名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:26.84 ID:69JH3H2L0
馬鹿みたいに持ち上げてた奴らはダンマリしちゃったな
どうしたの?
472名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:31.42 ID:BvNb0Fmi0
錦織準優勝おめ!

てかこのコート ロジャーフェデラースタジアムって名前付くらしいな。
テニス界の伝説の巣の中で勝てるわけないじゃんw 次の機会ではリベンジしてほしい。
473名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:32.26 ID:n5J0J4Na0
ボールのスピード、コース、安定感、すべて負けてたねw

あと3段階くらい変身しないと
474名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:33.52 ID:0j8o9meS0
>>451
発狂中wwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:33.74 ID:gH6atOcJ0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:35.00 ID:Jz/aQjD30
結論としては「フェデラー強すぎワロタ」ということでよろしいでしょうか?
477名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:38.88 ID:r73HoQ2S0
>>443
貴族のスポーツだからな

昔はドレスコードも厳しかったし、
それなりのマナーがあるんだよ

アメリカ人が相当ぶっ壊したけどね
478名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:38.68 ID:pj0nv4RG0
>>457
フェデのバックって時々突然わけのわからないフレームショットというかミスショットするよね
あれなんなんだろ
479名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:40.43 ID:4SvFp/wb0
これからどれだけ伸びるか楽しみだ
480名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:43.96 ID:huzywFNL0
ここで錦織ディスってる奴って何事にも
段階があるって事を知らないアホだな。

まぁ自分は何の努力もしないで人の評価
ばかりしてるろくでもない奴らって事は
間違いないw
481名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:46.30 ID:EqrH0G4n0
フェデラー 気合い一杯
表彰式で泣いてたし
482名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:53.13 ID:9sU/stXT0
>>456
いや痛めたつーか痛めてた
前の大会をその影響で休んでる
錦織も足の怪我で休んでたけど
483名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:53.91 ID:4sUsKiR20
>>440
ちょっとなんとなくそれって失礼じゃね?
484名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:55.16 ID:xQeFI4jV0
>>464
イチローなんてすでに老害だろw
485名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:56.74 ID:6O4PpYWd0
>>461
いやフォアは負けてるだろ
勝ってるのはバック、それ分かってるからにしこりもフェデのバックを攻めたんだし
486名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:57.02 ID:SwLB8uHv0
フェデラーってジョコビッチとナダルがいなかったらまだ全盛期だったと思う

487名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:49:57.13 ID:2XV8pIED0
>>465
フェデラーとナダルならどっとが上なのか?
488名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:03.94 ID:RXBEjUkG0
これでまた強くなればいい。
次頑張れ。
489名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:07.63 ID:gALej8uZ0
>>421
バックのスライスからのDTL鬼だったなw
ありゃすげえ

だけどにしこりは、ストロークだけじゃなくて、前に出たりドロップしたり
ほんと挑戦するテニスで楽しかったわー
つうかツーショットとか胸あつ
490名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:09.68 ID:7hdeUkzYO
やっぱトッププロに成るほど体力勝負なんだね
491名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:10.48 ID:bqU9oco80
まだ修三越えとは言えないんですか?
492名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:13.92 ID:FHB0ESWx0
にレこり健闘したじゃん。
493名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:18.35 ID:29/yVSoD0
もっと虐殺されるかと思った、まさかフェデラーとやりあえる日本人が出てくるなんて
錦織って本当に世界トップクラスなんだな
494名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:23.45 ID:AlZvSohA0
頑張れよにしこり
495名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:25.50 ID:kgsMj2Ls0
1位に勝ったっていう試合見たらまだ実力はそこまでないってのは素人にもわかるよね
実質ベスト4か?他の試合は見てないけど
上に行くとやはりレベルの差がすごいんだろうね
496名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:34.97 ID:jePHE+rb0
錦織おつかれ、次は勝とうぜ!
497名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:36.23 ID:a50RmQZb0
>>421
あと玉質の差もありそう。錦織の玉だと余裕で強打できるみたね・・・
498名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:37.67 ID:y1Y3Oco2O
>>477
最後ワロタw
499名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:40.81 ID:c4HZFAC20
しかしテニス総合実況スレ民連中の態度の悪さは吹いたわw
自分達ニワカじゃないです偉いんです的オーラ半端なかった

せっかく普段テニス見てない人が見てくれてるってのにあれはないわ
GAORAスレにどんどん人流れてたけど致し方ないね・・・せっかくの機会なのに悔しいわ
500名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:41.56 ID:YnZ0YMek0
そう言えば準優勝なんだよな
501名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:01.79 ID:opq9onrt0
>>371
今の1位は19歳でグランドスラムに次ぐ規模の大会を勝ち20歳で全豪優勝
今の2位は18歳でグランドスラムに次ぐ規模の大会を勝ち19歳で全仏優勝
今の3位は21歳でグランドスラムに次ぐ規模の大会を勝ち21歳で全米準優勝
今の4位は20歳でグランドスラムに次ぐ規模の大会を勝ち21歳で全英優勝
502名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:09.68 ID:iSGgNFFQ0
やっぱりすごい高い壁だねー
フェデラーすげぇ
にしこりお疲れ!
503名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:16.88 ID:fGEe0xhD0
フェデラーって何歳?
504名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:16.77 ID:2PRuqlt10
>>486
それだとロディックがレイプされすぎて本当に大変なことになってるって
505名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:20.05 ID:uytcQkFu0
まぁ、フェデラーは無理だわ
完敗だけど、ここまでやれたのはよかった
506名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:22.63 ID:nh5jg49F0
フェデとジョコ現時点でどっちが強いかと言われたらジョコビッチだと思うけど
フェデラーの実績がやばいからな。グランドスラム最高記録の16勝とか
世界ランク1位連続保持記録237週とかいろんな記録あるからね。格としては
フェデラーの方がまだまだ上。
507名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:42.68 ID:k0ClJv8/0
>>491
ランキング的には超えた。グランドスラムの成績ではまだまだ。
508名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:50.20 ID:y1Y3Oco2O
>>503
30
509名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:51.38 ID:aabLukrU0
あかん、フェデラー強杉や
510名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:51:56.62 ID:pnhtAAdx0
フェデラーには守備力の強い選手じゃないと勝てない
にしこりは守備がダメすぎ
511名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:05.90 ID:Vi+Y7dkf0
>>484
もう20年選手だから普通はキャリアトータルで評価するだろー
512名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:06.51 ID:+o4SyBaN0
>>80
ルールカ搭乗Zガンダムvsアムロ搭乗ガンキャノン
513名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:16.14 ID:5/PkE2rFI
>>465
メッシは今のフェデラーの5年前って感じかな。
514名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:16.55 ID:vgU4mi6y0
マレーも化け物3人がいなければ余裕でグランドスラム3つくらいは勝ててる選手
515名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:18.30 ID:xNB4rpHx0
フェデラーに負けた叩かれるって凄いことだよな
516名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:18.46 ID:qbc35P4j0
マイケル・チャンが全仏で出てきた時は、
東洋系の選手 &チビ &サーブがヘタレ &17歳になったばかりで
本当に世界があっと驚いたからな。
誰もが流石に決勝は負けるだろうと思ったら、何と僅か17歳で全仏制覇したから
更にビックリ。

ちなみに17歳3ヶ月での優勝は、いまだに4大大会の最年少記録。
にしこりは、言うまでもないが、チャンほどの才能はない。
517名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:26.53 ID:G02nMrhk0
>>501
才能あるやつは10代の頃でわかるよね
518名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:28.91 ID:IF35w1qU0
つよいわ、フェッドッラーさん
519名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:45.49 ID:AW8dtfATO
お疲れ様でした〜
すごい結果を残してほんとエライ!

それはそうと、愛ちゃんは来てたの?

準々決勝で、客席にいてテレビカメラに抜かれたと聞いたけど
520名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:45.91 ID:8SUROlbL0
世界で活躍している日本人プロスポーツランキング
1位 錦織
2位 イチロー
3位 以下該当無し
521名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:47.65 ID:9sU/stXT0
>>485
バック攻めしたはいいけど先にミスったり回転が足りないかで叩かれてたな
ナダルクラスのスピンかけないと逆にきついかもしんね
522名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:49.68 ID:I7jyPaM50
きゃはは

ボロ負け完敗www
523名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:52.74 ID:NO4S6TzX0
フェデラーつええ
524名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:52:59.35 ID:gFVdEvx10
>>464
イチローを世界の〜とか言ってるのは日本人だけだろwそれも情弱の
ヨーロッパは勿論アメリカ人も大半はイチロー知らないよ
525名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:02.48 ID:DgrwIm030
キラッとした場面があり頼もしかった。今後大いに期待してる。
526名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:02.10 ID:YzabbjWs0
ラスボスは倒したが裏ボスにやられた
527名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:09.11 ID:4vaQ1axa0
ハイカットのシークレットテニスシューズ開発して
身長のハンデごまかせればサーブ問題解決
528名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:10.01 ID:EqrH0G4n0
>>501
でも、その1位から4位までより、錦織は早くツアー優勝
怪我で時間を無駄にしただけ
529名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:11.25 ID:IF35w1qU0
>>516
きみがマイケル・チャンでオナニーしてることはよくわかった
530名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:12.94 ID:gALej8uZ0
>>478
スライスの失敗だと思う

ジョコってこんなフェデにもなぜ勝てるのかいまいち分からないうちに勝っちゃうんだよなあ

531名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:13.02 ID:RLrOGw5d0
>>421
なるほどな…。
まだまだレジェンドの壁は高いな。
でもその壁の麓まで来れた感がある。
532名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:13.30 ID:B1cKrAgc0
テニスの格はフェデラーに負けてないよ
だからフェデラーのテニスも冴えたんじゃないだろうか
533名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:20.48 ID:Nw+SFanh0
>>501
それだとマレーより少し遅いだけなんじゃね?
ちょっと実績弱いけど。
GSの準優勝かセミファイナルはいけるんじゃね?
534名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:32.74 ID:gIDv9VB80
一度に二人は倒せなかった
535名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:40.68 ID:P6hus7aw0
>>442
GSの度に有給取ってTVにしがみつく
UKどもの気持ちになれるな
536名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:53:45.55 ID:r73HoQ2S0
>>517
マイケルチャンは16歳で全仏オープン優勝したね

でも結局最後までランキング1位には慣れなかった
537名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:08.93 ID:JWmprHUR0
>>514 ロデってある人抜かせばウィンブルドン取れたよね・・
538名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:12.16 ID:thqy6cJ/0
事実上の一回戦だったな
539名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:17.18 ID:N/yf8wYL0
フェデラーとサンプラスは別格です
540名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:18.93 ID:S4w4jYn50
流石フェデラー隙がない
フェデラーが引退するまでに一勝してくれたら満足
541名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:23.52 ID:MBuGX57Y0
sine ターンオーバー
542名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:23.96 ID:tQyY1ogs0
これはやむを得ないwww
けど、よくやったよ
543名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:27.97 ID:6ZkiZrYwO
フェデラー泣いてたな
今年が最後か
544名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:30.94 ID:opq9onrt0
>>499
海外で人気、日本でマイナーのものを普段から見てるやつらはそんなもんだよ
545名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:33.72 ID:Vsmer4fn0
>>499
まぁバレンシアでも決勝あったしなんも知らない人が日本人がでてるってだけで無駄にスレ消費しちゃうし別スレあったなら住み分けできてよかったんじゃない?
546名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:36.30 ID:D3CCMoRb0
>>511
ゴキブリなんて所詮内野安打頼みの隙間くんだろ
正攻法で世界と闘ってるニシコリや松井秀の方が格上だよ
547名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:38.68 ID:H1SB7C900
錦織優勝おめでとう‼
ついに世界一になったんだね‼


548名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:39.78 ID:TFrrbBlx0
>>487
フェデラーだろ、ナダルは今年ジョコに完敗したしな
549名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:42.34 ID:xdfXvnVB0
フェデラーとガチにやったら仕方ない
550名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:42.17 ID:JWadRMQx0
2年くらい前まではジョコもフェデラー相手にこんなかんじだった
いいプレイしてたから完全アウェーでもにしこりのサーブで手拍子起きてたね
ラオウには勝ったけどトキには完敗ってかんじ
来年ガンガレ!
551名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:46.95 ID:6O4PpYWd0
>>469
速いストローク戦でコースを変えるのはトッププロでも難しいんだよ
あとバックサイドを重点的に狙ってたってのもある
552名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:48.11 ID:aEl4YXjU0
>>298
マッチ運は悪い方だよ
最近は世界一位以外にも強い選手倒してるから実力は前より上がってる
553名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:52.61 ID:wHUmcQDI0
緊張したんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:54.93 ID:c4HZFAC20
>>515
まったくだ、例えジョコやナダルがフェデに負けたとしてもここまで叩かれない
でもそれだけ注目されたってことだからな、すごいことだよ
555名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:58.55 ID:I7jyPaM50
所詮倭猿www
556名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:02.37 ID:eAZrNJZ80

サービスゲーム取ったのだって、デュース、デュースの末だからなあ。
557名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:12.36 ID:oq4h3/0k0
強かったな。
マジで。
558名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:16.10 ID:gALej8uZ0
>>532
華やかだよね〜 見てて面白い!
フェデほど王者っぽくないとこが更に良い
559名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:18.98 ID:GaDRLeAH0
全盛期を過ぎたと言われているけど、どんだけ強いんだよ!サーブも強烈だし、
フォアのショートクロスもバックのダウンザラインも手がつけられない。しかも
多彩なショットを格下の錦織に、全く緩み無く使ってくる集中力。サスガという
しかなかろう。
560名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:28.64 ID:N/yf8wYL0
>>487
どう考えてもフェデラー
561名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:39.09 ID:CErwFVFl0
>>534
ジョコだって、何度もフェデラーにストレート負けを喫してたからね。
これからは、5強入りは確実、その内、優勝するよ。
562名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:53.89 ID:a50RmQZb0
>>485
> 勝ってるのはバック
残念ながら、これもないな。攻撃的なストレートは打てなかったし。
563名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:55.94 ID:YnZ0YMek0
>>534
いや二人倒したよw 7位と1位をw
564名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:58.35 ID:mSgM+WDTi
テニス知らない豚共消え失せろよ。お前らみたいな野蛮人は絡んでくんな。
565名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:58.23 ID:0B+uWgPZ0
>>550
退屈だからちょっとは楽しませてくれよって意思表示なんじゃないの
566名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:58.65 ID:+YqH0SFV0
とにかく今のツアーは試合がクソ多いんだよ
そのうち試合中に死ぬぞサッカーみたいに
567名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:55:58.99 ID:zI9LXTQe0
そりゃほとんど完成されたフェデラーには勝てんだろ。
ジョコに勝った事だけで凄いよ。
568名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:06.29 ID:k0ClJv8/0
ケガさえ無ければトップ10狙えるぜ
569名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:06.83 ID:agzEgwkU0
>>550
それだ!
570名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:11.13 ID:B/N9rpG80
表彰式フェデの目がウルウルだった
571名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:11.53 ID:gIDv9VB80
日本人でここまで来れるだけですごいんでしょ
素直に褒め称える
572名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:12.82 ID:s7ijrfHQ0
>>486
そうやね、別にフェデラーそのものが弱くなってるわけじゃないし。
1年中ほとんど休みのないツアーで常にどの大会でも強くあり続けることが
できなくなった、又は強くあり続けようとはしなくなっただけで。
焦点絞った大会に限ればまだまだ強い。
573名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:19.78 ID:8vIiSS8L0
決勝がフェデラーでよかった
表彰式の絵面が半端ないw
574名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:20.40 ID:wCY2cbxG0
これから石川RYOヲタのババアどもが錦織叩きをはじめるんだろうなあ。
あいつら本当に実力ある選手が大嫌いだしね。
575名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:20.80 ID:JRar9mLk0
またヤキ豚はガッツポーズしてんのかな
576名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:28.96 ID:cmY6jP+QP
スイスの室内っていうのが面白いねw
577名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:37.61 ID:2xTTlHrJ0
スイスってフェデラーの地元じゃん
ハンデか八百長だろ
578名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:39.59 ID:zqNKZ65d0
スライスってゴルフと一緒か?
579名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:40.85 ID:nM6hs5/e0
フェデラーが泣いて喜んでたww
よっぽどニシコリに勝てて嬉しかったんだろう
ナダル戦の時のように
580名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:41.33 ID:YJ7i0CMf0
何ジョコは6ー0から棄権したんだって?
ベーグル焼くのに秋田か忍びなかったかww
581名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:45.24 ID:SwLB8uHv0
フェデラーってナダルに圧倒的に負け越してるのが痛い
582名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:53.57 ID:NypaYhi+0
うほっ いい完敗!
583名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:55.87 ID:JJPEw/yi0
フェデラーとナダルには勝てるわけない
584名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:56:59.61 ID:evXbMXOQ0
世界何位倒したとかどうでもいいから早くツアー勝てよ
あの1勝だけじゃフロックと見られてもしかたない
585名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:08.08 ID:IK0gJyUr0
ターンオーバーはアンチ日本だったか
586名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:10.80 ID:4sUsKiR20
>>561
夢ひろがりんぐだな
587名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:12.84 ID:5YJj/DYP0
>>563
4強以外は、その他大勢って意味でしょ
588名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:13.31 ID:8SUROlbL0
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51762221.html

テニスのトップクラスは
サッカーより年収は上だよ
589名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:13.94 ID:qbc35P4j0
テニスとか卓球が上手い奴は本当に尊敬するわ。

あれこそ運動神経の固まりじゃないと出来ないスポーツ。

日本じゃよく運動神経イマイチの奴が、テニスや卓球に流れたりするけど、

アホかと。

サッカーや野球の方がよほど簡単だわ。
590名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:20.34 ID:Vi+Y7dkf0
>>546
勝手にしてくれw別にいいよそれでw
591名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:22.30 ID:L1IO6YXo0
ターンオーバーか
みんな目玉焼きが好きなんだね
592名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:24.27 ID:LuDwm6Dh0
まぁスイスインドアでのフェデラーはグランドスラム並に気持ち入ってるわ
593名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:26.04 ID:RnZEALYMO
>>499
酷かったよなー
せっかくの機会が台無しだよ
情けない
594名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:27.70 ID:4ynjbWLB0
にしこり乙
595名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:40.56 ID:0o43RyOI0
30のオッサンに負けたのかw
40歳の伊達が活躍したり
テニスってレベル高いのかw?ああ?w
596名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:46.96 ID:YzabbjWs0
今のtop4は化け物ぞろいだから。GSのベスト4はほとんどがこの4人になるし。
手負いだろうがジョコビッチに勝てたのはすげー。
597名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:48.91 ID:cUEdqUG2I
>>514
あのさーマレーも十分実力は化け物だから
決勝で英国病にかかるだけで
ほんっと今年覚醒しただけのヲタうぜーな
598名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:49.19 ID:Nw+SFanh0
でも今の上位4人はマレー以外は不調とか不安材料多いよね。
ジョコ 怪我
ナダル 怪我
フェデ 流石に年齢が...

怪我しなければ、結構期待できそうな気がしてきた。

でも、まずはティプサレビッチにどうやって勝つか考えないとな(w
599名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:52.38 ID:P6hus7aw0
>>497
室内は浅くてそこそこのスピンだと
ガンガン叩けるから今日のフェデは気持ちよさそうに打ちこんでたな
600名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:56.28 ID:QVWfnBAu0
しかし、1stサーブがメタクソ過ぎるのは勿体無いな
逆に言えば、こんだけサーブがへたれでストローク力だけでもランク20位台に入れると言う事は
克服すればもっといけると見るべきか?
601名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:01.03 ID:Mu4BVoSQ0
錦織がトップ選手に一番善戦したのって、18歳の時にナダルと初対戦したときだよな
あのまま怪我せずに伸びてればなぁ
602名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:01.02 ID:1VofQ8Hy0
負けたけどいい試合だったよ本当に
表彰式も良かった。
英語のスピーチも流してほしいな
603名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:07.77 ID:+RLHkZaQ0
まー正直なところ

引退するまでにツアーファイナル出場も無理だろうな
604名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:14.25 ID:SRhpAyUI0
ランク1位に勝ったのは凄いけど、所詮4大大会でもないしなあ。。
期待はしてるけど、まだまだだろ。
605名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:17.06 ID:iEz8SkaUO
舞台が楽天の1回戦じゃなくてバーゼルの決勝だからな・・・
606名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:18.57 ID:aabLukrU0
>>399
フェデラーは5年連続バロンドールとFIFA獲るとか、CL5連覇するとかそういうレベル
607名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:18.77 ID:K1HOHT9uP
>>544
GPは生放送なら、G+組も一緒なんだけどな
608名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:19.29 ID:8DcBxGiL0
表彰式見てスイスの民度の高さに感服した
ジャパンオープンのような冗長さが一切なかった
609名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:21.04 ID:k0ClJv8/0
>>588
錦織だってSONYとユニクロ、カップヌードルで年3億つー話
610名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:26.56 ID:9j5Hg2DX0
ID真っ赤にして叩いてるのは何がしたいのよ
611名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:27.35 ID:5/PkE2rFI
>>561
ここ最近の活躍で本当に世界ランク一桁が現実的になってきたよね。
マスターズといい今大会といい。 いけるところまで行って欲しい
612名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:36.30 ID:94Fj7KGA0
トップスリーplus誰かが、別格らしいね
613名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:39.47 ID:YrstSLeX0
明日からのパリ大会も錦織戦テレビで放送あるかな?
614名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:40.32 ID:vaUDIO/n0
素人には手を抜いてたように見えるのかな
615名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:50.78 ID:c5dkD1no0
1st、50%切っとったなー
ギリで攻めてたんだろうが、入らなきゃ叩かれるのね
とりあえず、面白かった!にしこり乙!
616名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:54.48 ID:vZPhtRWN0
ジョコビッチの調子が最悪だったことがわかったよ
617名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:59.01 ID:0j8o9meS0
マイナー競技でフルボッコ・・・

世界に恥を晒すだけ・・・
618名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:59.82 ID:5Vz30psa0
やっぱ何とかビッチさん肩を痛めてただけか・・・
619名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:12.02 ID:l4VCHBGE0
さすがにそうそういつもうまく金星はとれない。でも楽しませてもらった。
620名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:13.10 ID:hffKUYSU0
この勢いなら余裕でぬるぽ
621名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:15.45 ID:Vi+Y7dkf0
>>595
ゲーム性もあるよって事
622名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:20.46 ID:UyT1FdIe0
4−12か。すごい。よーやった。
つぎは古田出てくるぞ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:26.22 ID:5YJj/DYP0
>>609
びっくりだね。そんなに貰ってたのか。
624名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:28.33 ID:I4s7Zy9G0
>>581
まぁそれはナダルがクレーコートに強いってのと左利きって所の相性の問題だよね
625名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:33.81 ID:k0ClJv8/0
>>617
やきうの話イラネ
626名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:43.23 ID:nENSm+gU0
サッカーで例えると
にしこりってどの程度の選手?
627名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:46.88 ID:G7zKRSLw0
トップ20をコンスタントに食える日本人選手が出てきただけでも十分衝撃的だよなぁw
マレーとフェデラーがちゃんと叩きのめしてくれたおかげで次の壁が実感伴って見えただろうし。
628名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:48.54 ID:bNffbD500
錦織全然いいバックショットなかったじゃん
すべてにおいて完敗ストロークももちろん
629名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:59:57.60 ID:P6hus7aw0
必死で叩いてる奴にはわからんと思うけど
ここの誰一人錦織が世界一位になれるとは思ってないよ
630名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:06.57 ID:d4sUrMLE0
経験値GETしたな
631名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:08.21 ID:0WPj+qZH0
お初はギクシャクするもんさ
632名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:09.62 ID:nh5jg49F0
>>595
いや、30過ぎて普通に優勝したりしてるフェデラーが異常すぎw
グランドスラムでもいっつも準決勝には来てるし。ジョコビッチやナダルが
30になって今のプレーを持続できるかと言われたら無理だと思う
633名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:13.37 ID:btJ6uLOCO
>>520
さすがに野球で世界はないわ
ならテニスと同等の頂点が難しいと言われてるゴルフの石川の方が錦織と同じく期待できる
タイガーの記録抜いて世界記録も四大大会で最年少記録も持ってるし
634名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:23.42 ID:kIFkgI7W0
30にもなって4位って
やっぱり化け物だわ
635名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:27.25 ID:gFVdEvx10
伊達はあのグラフに勝ったんだろ?
まずは伊達を超えることだな
636名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:35.89 ID:0zDQX6ED0
実は世界7位に勝ったのが最大のポイントだよ
あれがあったから、1位の途中棄権(に等しい)のチャンスを得た
今回は実質ベスト4ってところだけど、これはなかなかの快挙
637名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:35.76 ID:XRqgdLGy0
さすが芸スポ
638名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:43.31 ID:r7tzeWeS0
表彰式でフェデラーがニシコリについて何か言ってた?
ドイツ語?で全然わからなかった
639名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:47.57 ID:FSlTgdga0
ID:p4EYIfR00
は言を左右するし無知だしで恥ずかしいやつだな

すなおにここまできた事を称えろよ
640名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:53.88 ID:1nB0sAuLI
>>612
頭大丈夫?記憶力無いんだね
641名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:53.86 ID:QkltGTLXO
既出かもしれんけどこの結果って松岡修造よりすごいの?
642名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:57.98 ID:0j8o9meS0
スイス室内(笑)

大会名どうにかならないですか?
643名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:00:58.75 ID:gtartcjh0
ロジャー強すぎ
644名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:02.31 ID:b1RgjBb70
次の大会はいつ?
645名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:03.81 ID:+g7dUr610
5セット制じゃないんだ
646名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:07.48 ID:6LZ0EcPH0
フェデは4大大会でまだ2〜3勝はできるな
1位返り咲きは厳しいだろうがまだまだ活躍できる

錦織は継続して勝っていかないと昨日の勝利が意味ない
647名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:10.66 ID:uwYjM085O
ニワカのみなさ〜ん、目が覚めマましたか?
648名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:11.41 ID:I7jyPaM50
場違いなジャップが恥さらしてたな
649名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:12.93 ID:nM6hs5/e0
>>626
スアレスくらい
650名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:17.77 ID:tVufJR6V0
>>641
うん
651名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:24.43 ID:YnZ0YMek0
652名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:27.68 ID:SwLB8uHv0
フェデラーってこんなに強いのにジョコビッチやナダルになかなか勝てないのが不思議
653名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:27.81 ID:NypaYhi+0
>>589
テニスは運動神経よりもまずメンタルの方がかなり重要な気がする。
精神が落ち着かなくなってくるとサービスが入らなくなって試合にならなかったり・・・
654名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:28.24 ID:cyZmieKV0
>>626
本田さん
本田も結構海外評価は高いしね
655名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:29.61 ID:5/PkE2rFI
>>626
上から25番程度のサッカープレイヤー
656名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:31.05 ID:qbc35P4j0
期待させておいて、コロっと負けるのが日本人。w

それもこれも、強さに余裕がないから。

一杯一杯、ギリギリの超ベストじゃないと、勝てないんだよね。


657名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:35.70 ID:g2blQPWR0
464 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/06(日) 20:18:10.60 ID:Y9MTCksHO
錦織はサッカー選手で例えるならイニエスタレベル。香川も好きだけど、スポーツ選手としては錦織のほうがかなり上。
658名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:45.71 ID:cmY6jP+QP
今後が楽しみじゃのぅ
659名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:49.28 ID:qhcYc2oX0
wikiでにしこり調べたけど凄いな、今後も見る機会あるかもね。
660名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:51.36 ID:yDNGupva0
>>651
すげーよなー
661名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:52.67 ID:oPcvRDOt0
             ハ ..,,〃,,.,ィ〉´
   ニ 圭 あ   〈::::∠.::::;∠{     .う  い
   オ ち  |    ヽ:::::::::::::‐=!、    れ  い
   イ .ゃ. |     ノ::::::::::::::::::::::>    し  の
   だ ん  |    く-―=、::::::::(    .い  !!
   .ぁ の │    ノ⌒゙、'',,,\:::::、.    !!
            ,.イ、_ノ>,.....ゝ:::ー、
         ┌i'´ノ‐,....::::::i::::::i:::::::、::::::ー'T     i、
`ー--‐、,,,,,,,,,,..<^ヽ',.,..:i:::l::::::::::::l::::::ト:::::::\;:='`7人ー‐'´`
::::::::::::::::::::::::::::i,>'´/:::l:::l::::i:::::::::::::l;::il,レヘ:::::::、../、 \-、―
::::::::::::::::::::::::::::::Y:::!!::ト:ハ::l::::i:::::::;/,;彡''~ !h::::::、`ー-ヽヽ ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::l:::l N | Liー' ゙´   ´//| ハ:::、:、-、、 マー
::::::::::::::::;:−、::::::::Y! | !,..‐,彡     __,.  んハ;;:> Y\i\
::::::::::::::人__ノ;;;!;::i' =彡"~´    ,. '゙´`i  /_)::A_i二!二
:::::::::::::Y⌒t;:\ヾ;、/// /     i/>=>=ニ二____
:::::::::::::::、゙' ~ヾ;::::、_\   ーく,.-―'゙ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::\ニ=`ゝ⌒''< ̄´
―‐X´\::::>
662名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:52.98 ID:iPzhrk0O0
弱過ぎ
アジアの恥
663名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:01:55.38 ID:35LqIfBi0
>>626
世界で25番目にすごい選手だよ
しかもまだ若い
アグエロくらいじゃない?
664名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:00.88 ID:Vi+Y7dkf0
良いセレモニーだった
665名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:07.72 ID:0rVxcUt10
室内だから勝てたの?
それとも運がよければメジャー大会でもいけんの?
666名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:11.00 ID:JWmprHUR0
>>652 ジョコは守りきられる感じんでもって攻撃される。
   ナダルは無理ぽ
667名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:11.21 ID:aabLukrU0
>>632
つーか顔も三十路には見えんしw
668名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:13.70 ID:gIDv9VB80
>>653
ゴルフと似てる?
669名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:13.56 ID:N/yf8wYL0
サンプラス・フェデラー>>>>>ジョコビッチ・ナダル>>>>>にしこり
670名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:15.56 ID:cyZmieKV0
>>651
これ十分すげーよ
マグレだけじゃここまで来れる訳が無い
誉めろ誉めろ
671名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:18.47 ID:a50RmQZb0
>>599
たぶん1セット目は1回戦(俺は見てないけど)でうまくいった戦術試して、まるっきり通用しなかった感じね
672名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:28.89 ID:2PRuqlt10
>>651
錦織イケメンだわ
673名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:32.55 ID:G0dlBpSn0
>>628
ベースラインストロークはなかなかいい線いってた
フェデラーの展開力とダウンザラインがすごい
674名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:36.54 ID:PlGryZRU0
錦織目当てで、初めてテニス見たって人がいたなら
それはそれで良かったと思えちゃう。
それぐらいフェデラーは見て欲しいテニスプレイヤー
675名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:41.42 ID:GaDRLeAH0
でも錦織のサービスゲームでジュース多かったから、結構惜しいゲームあったんだよ。
もう一皮むければ、スコアの差は小さくなるだろう。上り坂の強みだな。それにしても
あれほど完成されたテニス選手は見たこと無い。フェデラーはテニス選手の理想像だろう。
676名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:50.46 ID:ZVa/sg4QO
スレタイ見て負けを悟った
677名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:51.50 ID:5/PkE2rFI
>>636
実力がなかったらセミファイナルまでいけないしなw
678名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:55.99 ID:9N2lS4u20
荒れてるという事は人気が出てきた裏返しやな
679名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:02:58.27 ID:h0RvI9v60
>>655
世界選抜2チーム作ってそのチームの控えくらいってことか
680名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:04.13 ID:1nB0sAuLI
にしこりが今の四強レベルになれるかは分からんが
top10には確実に入るだろう
楽しみな選手だよ
681名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:05.49 ID:hffKUYSU0
>>651
やっぱ錦織細いなー
682名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:12.82 ID:vgU4mi6y0
>>597
ん?なにこいつ
GSとってないのは事実だろ
上3人との差があるのも事実

>ほんっと今年覚醒しただけのヲタうぜーな

これ誰のこと言ってるんだろか
俺はいっとくがナダルヲタだし
683名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:13.22 ID:eo4UdU+c0
>>651
戦った男の顔だよ
684名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:15.58 ID:jjZUjFW7O
まあ結果は分かってたがどうせスレタイでターンオーヴァーが立てたのは分かりきってた
685名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:23.23 ID:gALej8uZ0
>>638
5年前にやったときに、きっとこいつは強くなるって思ってたけど、
やっぱり強くなって帰ってきたな、ケイ!

みたいなことを英語で言ってた
686名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:38.36 ID:HK1pD1PA0
さすがにしゃーないわ
687名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:51.16 ID:SJdZoAUl0
やっぱフェデラーだな
688名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:55.81 ID:0j8o9meS0
テニス界のアグエロwwwwwwwwwwww

世界的に見れば、ただの英語が喋れる日本人wwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:58.50 ID:SqGnkU2m0
あの糞サーブは、100位以下、ダフォも多すぎ
勝てるわけがない、

要所要所でエース取れなきゃ、トップ20は無理、
30位前後でオワコン、つまり今日がピークだった
690名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:06.01 ID:Nw+SFanh0
>>638
CSの解説の人の訳だと、おめでとうってことと、
5年前に始めて練習?した時から君にはここまであがってくる力があると思っていた
といっていたはず。
691名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:10.43 ID:P6hus7aw0
>>499
通ぶってる奴より
違う試合の実況を始めて連投してる連中の方がウザかった
692名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:17.42 ID:HpH3gRMM0
そこまで差は感じなかった
もっと強くなるだろうな錦織は
693名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:19.07 ID:Qwp5ivZZ0
>>530
ジョコがフェデラーに勝つ時はナダルと同じ。
深いスピンボールで高めのバックを打たせる→カウンターおいしいです^¬^
ある種のパターンだろ。
694名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:20.24 ID:6O4PpYWd0
>>675
デュースな
あと基本サービスゲームはデュースまで行かれたらダメだから
695名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:26.80 ID:hYQwDucj0
にしこり>>>>>>>>>>>にしこり
696名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:31.04 ID:qNxlrKGd0
ああ、一気に優勝とかはさすがに夢見すぎだったか
でも、おめでとうと言っていいのかどうかわからないが、準優勝おめでとうございます。
がんばってね。
697名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:31.62 ID:U6lwOGly0
ランクどのくらいあがりそう?
20位あたりだと凄いな
698名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:41.67 ID:rSvVuDzb0
>>685
テニス界の伝説にそんなこと言ってもらって・・・泣ける
699名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:49.52 ID:7yrIyMlm0
サーブの精度上げるのはもちろんだけど2セット以降の開き直ったいい状態が
最初から出せるようになればかなりいいよね
700名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:50.81 ID:QuxI3AZQ0
最後のインタビューで錦織が、フェデェラーに、きょうは素晴らしいプレーだったよ。来年はきっとカムバックできるよって言ってたけど
お前が何上から目線で評価してるんだという空気になってたなw
701名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:51.47 ID:HxpVq1xXO
結局手負いのチャンピオンにまぐれ勝利しただけか。

回復したら勝てないんだろうな
702名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:04:52.13 ID:1VofQ8Hy0
実際TVで動いてるニシコリのほうがかっこいいよ
白人の中にいてもショボくなかったもん
703名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:01.64 ID:5jzzrsE/0
次のマスターズは2回戦でトロイツキに勝てれば、またジョコなのか
704名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:02.46 ID:8DcBxGiL0
ボリス・ベッカーがなぜバーゼルに居たのか、謎だ
705名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:04.50 ID:9N2lS4u20
>>651
夢じゃないんよなぁ・・
706名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:12.42 ID:qVEdSzxq0
>>651
フェデラー、錦織の肩に手おいてくれてるw
707名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:18.10 ID:SwLB8uHv0
フェデラーって昨年のこの時期も絶好調だったよね
708名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:21.00 ID:0sMa2HEH0
フェデラーなんて生ける伝説を相手に負けて『ざまぁw』なノリで錦織が語られる時が来るとはな

胸熱
709名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:23.77 ID:I7jyPaM50
日本人の身体能力は世界最低レベル
710名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:23.89 ID:huzywFNL0
ねぇねぇ、他の競技と「どっちが上」とか言ってるバカ何なの?
まさかスポーツやってる奴じゃないよね?
観戦専門の口だけ達者な連中だよね?
711名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:28.49 ID:QHBKI1smP
室内って全然知らんのだけど、面子凄いし賞金も高いんだねぇ
4大大会に次ぐくらいの位置なのかな
712名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:32.96 ID:JkMaNpOX0
>>665
室内だからってのはない
713名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:48.90 ID:aEl4YXjU0
しかしフェデラー見ると、本当に完成されたプレイヤーだと思うな
またGSでも優勝して欲しいわ
714名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:49.80 ID:QVWfnBAu0
>>689
逆に言えば、よくあの糞サーブでTOP30にも入れるもんだと思うけどな
715名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:56.98 ID:1nB0sAuLI
>>682
GPとれないと馬鹿にしてる相手にベーグル焼かれた
常にMTOヲタ乙
早くお仲間のまんこと一緒にうちわ振りに行けよ
716名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:57.15 ID:JWmprHUR0
>>691 実況スレは今日、バレンシアの決勝と、フェドかなんかがあったから
 実況するのは別にすれ違いでも無いと思うよ。
717名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:07.99 ID:4PMPhIQf0
とにかく少しでもポイント稼いでおけばグランドスラムの大会でも少しは楽できるかも知らん。頑張って!
718名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:15.14 ID:JFhXg07D0
>>652
ジョコには結構勝ってるだろ
719名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:16.56 ID:0j8o9meS0
>>685
>5年前にやったときに、きっとこいつは強くなるって思ってたけど、
 やっぱり強くなって帰ってきたな、ケイ!


結果:0-2 (1-6、3-6)

説得力ねぇwwwwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:16.40 ID:9l70rwez0
まあフェデラーとまともにやれる選手はほとんどいないし
721名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:18.08 ID:zgrjFjzT0
フェデラー、スピーチの最後の方で泣いてたな
722名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:19.99 ID:2qLydxmC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%B3%9E
フェデラーは競技の枠を超えてレジェンドレベルな選手だし、
全盛期は過ぎたとはいえ、決勝で試合できるなんてすごい経験。
723名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:22.68 ID:5q0uH7THO
最後のゲームをブレイクしてれば流れ変わりそうだったのになぁ

来年は怪我せず1年通して活躍出来る事を楽しみにしておこう

目指せトップ10!
724名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:30.64 ID:8XWbsO4z0
>>711
4大大会の次の次くらい
725名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:31.37 ID:CErwFVFl0
>>671
いや、ナダルもジョコビッチも、初めの1〜2年はどうあがいても、何をやってもフェデラーには手もなくひねられてたよ。
錦織よりも、もっとあっさり、フェデラーが息も乱さず、汗もかかずって感じで、丸でコーチが新人をいなすみたいに勝ってた。
戦術云々ではなくて、レベル違いすぎ。
でも、ジョコもナダルも慣れると勝てるようになった。錦織はもっと早く適応するように思う。
726名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:34.84 ID:FytxXnMVO
パンツ脱ぐ暇もなかったな

727名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:43.51 ID:4sUsKiR20
>>721
何を泣くことがあるんだろうな
728名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:06:50.98 ID:pnhtAAdx0
最初はいつものつないでミスを待つテニスをしていたけどそれだとフェデは全然ミスしないし
バンバン叩いてくる
それに気ずいて途中から強く打つようになってからは結構互角だったな
フェデ相手につなぐテニスでは絶対に勝てない
最初から攻撃的にやればもっと面白い試合になっただろう
今回はいい勉強になったんじゃないか
729名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:15.42 ID:4nm0seXB0
スイス室内()
730名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:20.48 ID:q3PN8BA+0
すごすぎww CM祭りだわw
731名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:35.86 ID:ZL86nizn0
 中原: フェデラー
 谷川: ナダル
 羽生: ジョコビッチ
 渡辺: 錦織

∴渡辺、錦織時代の到来
732名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:36.83 ID:iEz8SkaUO
錦織にとって1stセットというものが存在しなければ相当強いんだがな
733名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:40.05 ID:opq9onrt0
>>600
でもファースト入ればどれなりだったでしょ?
強化前はあんな強いサーブ打てなかった。もうちょい入ったけどw
だからこれから率を上げてって来年にはTOP10、あわよくばGSを…
734名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:43.08 ID:ysl1N4zd0
ごめん素人が初めて真面目にテニスを観た感想なんだが…

これ結局のところ、腕力で決まっちゃうスポーツじゃね??
735名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:47.54 ID:uAzf0AXc0
>>668
ゴルフの方がもっと長丁場だしほんの1フィートでも狂ったら勝負の分かれ目でイライラするけどね
試合数や世界ランクの仕方にしてもテニスと似てるかな
てか最初の起源がゴルフの全英オープンからすべて始まってそれを基に他競技の試合規定が作られたから似てると思う
736名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:57.75 ID:MqAT6OJX0
まあ、まだ若いし、これから更にうまくなってランキング10位くらいいってくれたらいいかなあと。
737名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:00.55 ID:otz616QH0
>>720
フェデラー去年はだいぶ弱ってたのに、今年は調子いいのか
738名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:02.17 ID:G02nMrhk0
>>722
圧倒的じゃないか。個人的にはウッズの方が上だと思うなあ
739名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:07.28 ID:8SUROlbL0
GSの試合でもでシード選手確定となった錦織

これは感動だな
740名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:07.79 ID:AdoTERq00
サーブのスピードと1st率は並以下っぽいな
逆にそれでここまで結果出せてるのは他が相当優れてるんだろけど
やっぱテニスはサーブだからなぁ 特に男子は
741名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:09.46 ID:4iI1tZg+0
>>725
トップで追われる立場は大変だな 目標(追う対象)がないからどうしたらいいか
わからんだろ
742高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/07(月) 01:08:09.35 ID:Sf8HFykb0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
743名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:10.47 ID:3fryQjZA0
リターンだとパワー負けしてたからな
もう少し筋肉つけたほうがいいな
あとファーストの精度が課題だな
身長が低いからサーブのスピードは期待できんが
744名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:11.03 ID:NoDaZVsL0
決勝でフェデラーと戦ってるとこ見て、何か胸が熱くなったわ
またこういう舞台に立ってくれ
んで、今度は勝ってくれ
745名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:14.61 ID:6Lm2JEAQO
エア・ゲイ
746名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:21.18 ID:NHp7reTH0
>>580
現状この先トップ10に入らなかったらなんか間違いがあったって思うよね。
4大ベスト4だとトップ10選手が入れ替わりチラホラって感じだからそれくらい期待しよう。
747名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:25.77 ID:GaDRLeAH0
片手打ちのバックでどうやったら、あんな強烈なDTLやショートクロス打てるんだろう?
748名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:28.76 ID:y7kPvuvO0
随分タイトな日程だけどこんなものだっけ?
749名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:34.88 ID:K7QcWIgnO
途中どんな強い奴に勝っても結果を残さなきゃ意味ないじゃん
750名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:35.73 ID:FytxXnMVO
百練自得の極みを使わなかったのか?

751名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:36.77 ID:6LZ0EcPH0
錦織は体力面が問題だな
技術面よりも、まず怪我しにくい身体作ることの方が先だわ
頻繁に怪我してたんじゃあ例えTOP10上がったとしてもすぐ落ちるぞ
752名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:38.63 ID:Vi+Y7dkf0
今日の勝者はユニクロ
753名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:39.26 ID:NAb+nqt40
おまえらの豹変ぶり見てるだけで笑えるわ
754名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:43.29 ID:O8QttaHQO
だから怪我した選手に勝ったくらいで浮かれるなと言ったのに、お前らは本当に阿呆だな。
755名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:46.32 ID:u89niSiH0
>>725
そうそう。ジョコはみんなの物まねしだしてから強くなったよね。
756名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:47.20 ID:JWmprHUR0
>>739 そして一回戦はダビデンコかナルバンディアンがきます。
757名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:49.67 ID:Qwp5ivZZ0
>>701
勝てたことが凄いわけだが。
普通なら錦織vsジョコを10回やって、1回勝てばいい方。
本来の地力はまだそれくらい差はあります。
758名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:51.72 ID:qVEdSzxq0
>>742
隊長、大塚さんマジでやべえぞ・・・
759名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:53.91 ID:9sU/stXT0
>>711
そもそもインドアとアウトドアは格に何の関係もない
今がインドアシーズンってだけでどこの大会もインドア
次にやるパリマスターズや上位8名だけの特別な大会もインドア
760名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:08:59.31 ID:Nw+SFanh0
>>727
今年の自分の成績省みて、地元での優勝で感極まった
761名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:22.85 ID:10qfrEfA0
やっぱりフェデラー強すぎだよ
おめ
762名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:31.55 ID:JkMaNpOX0
>>734
確かに近年はパワーが重要だけど
テニスはかなりメンタル必要なスポーツだよ
763名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:31.40 ID:R+VBc1fH0
>>399
テニスって球技では唯一試合中に食事して栄養補給を行うほどハード
サッカーなんて試合の半分はダラダラ歩いてるだけだし
764名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:33.63 ID:iEz8SkaUO
>>725
ちょっと待て、ナダルは最初からフェデに勝ってただろ
じゃなきゃダブルスコアでナダルがリードという今の対戦成績にならない
765名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:49.67 ID:NUA6/0pR0
誰得な決勝戦
ジョコビッチ見たかったわ、マジで反省しろカス
766名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:51.87 ID:3h5AlZ72O
てか、世界ランク25位(確定)なんだろ?
そっちのほうが凄くね?w
767名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:09:52.45 ID:ZfNM2/jbO
試合始まって、すぐ40ー0になって優勢だったのに
そこから、逆転されて取られたのが痛かったね。
完全に勢いがなくなった…
768名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:03.76 ID:QuxI3AZQ0
>>651
フェデラーとだったら結構釣り合うな
ジェコの顔が小さすぎるだけか
769名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:06.24 ID:3yMNloea0
昔サプライズっていう強い選手いなかった?
ゲームの話だけど
770名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:18.15 ID:0sMa2HEH0
>>734
腕力だけで決まるスポーツなんて一つもないよ
771名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:22.72 ID:vgU4mi6y0
ジョコが強くなったのってベッカムマシンみたいな怪しいマシン使ってかららしいね
全米でも全然スタミナ落ちなかったもんな
772名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:26.61 ID:aabLukrU0
>>731
いや、羽生はフェデラーだろ
中原とか谷川はサンプラスとかアガシとかの辺り
ナダルとジョコビッチは羽生世代から適当なの選んだ方が良いんじゃないか?
773名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:32.67 ID:gvmyVUNIO
1セット目捨ててんのか?ってくらいスロースターターだよな
2セット目は悪くなかった
774名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:38.48 ID:JkMaNpOX0
>>738
お金で勝負したらウッズが圧倒的に上だった
2007年くらいの話
775名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:42.84 ID:nAuE1g6h0
後は松岡修造のサーブ力が加われば
錦織もトップが獲れるプレイヤーになれるんだが・・・
776名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:48.05 ID:JWmprHUR0
>>764 ナダルのイメージって土魔人兼フェデラー専用機みたいな印象だったもんねww
 割と早くからの活躍だったのもあるけど。
777名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:55.00 ID:my23rL5h0
>>581
クレー以外ではナダルはフェデラーに当たる前に負けるからな。
778名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:10:55.58 ID:QXRHGRGL0
馬鹿ジャップの運動能力なんてこんなもん
779名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:05.81 ID:t3ahoJzZ0
>>763
やきうも試合中に飯食ってるだろ
まああれは栄養補給じゃなくておやつだけどw
780名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:13.14 ID:tXOB+Cdb0
にしこり(ベガ)「うへへジョコに勝った!」
フェデラー(豪鬼)「(スーーーーーー)…………」
にしこり(ベガ)「ぶへえっ!やめっ!やめてよっ!」
781名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:13.84 ID:bOUtzagP0
閉会式でより一層錦織の凄さが理解できたけど、
個人的にはティプサレビッチが11位になってることに驚いたw
相変わらず日本語の刺青見せつけてガッツポーズしてるのかな?
782名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:13.84 ID:QVWfnBAu0
>>763
自転車のロードレースも物食ってなかったっけ?
まああれは何時間にも及ぶからな
783名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:21.46 ID:opq9onrt0
>>759
んん、どうかなぁ?それ
年末年始のインドアシーズンはやっぱり落ちる様な気もするけど
784名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:22.45 ID:CErwFVFl0
>>743
フェデラーって、微妙にタイミングずらして返すあたりがうまいからね〜。
苦もなくかる〜くやってるようにみえて、素早く動きつつ、返すのは少し腕の動きを遅くしたり早くしたり・・・。
785名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:24.31 ID:qaR8rx6J0
(´;ω;`)ウッ… こんなとき何て言えばいいかわからないよ








長友オワタ
786名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:26.75 ID:I7jyPaM50
場違いな日本人虐殺ショーでしたw
787名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:40.41 ID:u89niSiH0
>>734
腕力だけならボブサップが優勝するだろ
788名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:45.57 ID:nFBPhy0b0
>>778
なんでお前日本の掲示板にカキコしてんのwww
789名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:47.47 ID:8SUROlbL0
ナダルがサッカーをしてれば
メッシュより上だったな

あの反応力 反射神経は神
テニスはそれぐらい世界では人気のスポーツである
790名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:11:47.71 ID:1nB0sAuLI
>>731
で?にしこりはいつマレーに勝ったんだ?
791名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:04.03 ID:HpH3gRMM0
フェデラーはさすがに試合運び上手い
流れはずっとフェデラーだった
ただこれこら先、錦織が勝ってもおかしくない
絶対に勝てないって相手ではなかったし錦織もそう感じてるだろう
792名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:05.44 ID:pY6F5zoB0
スカパー無料で見れて良かった。
793名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:05.74 ID:PUW7ok/A0
ファーストサーブをそれだけギリギリ狙っていかなければ
絶対に勝てない相手という事なのだろう
戦術としては何もおかしくは無い
794名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:12.67 ID:SwLB8uHv0
あのサーブでランキング1位に勝てるっていうのが
今の男子テニスのレベルだと思う
795名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:15.95 ID:l4VCHBGE0
男子で3セットマッチってプロの大会では結構多いもんなの?
TVで放送されるような大会は5セットマッチばかりだけど。
796名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:25.27 ID:zMasIY9R0
昨日の試合だけならともかく、ツォンガやベルディヒにも勝ってるのにマグレとかないわ
797名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:25.65 ID:4YuwuRvHO
久々にテニス見たけどやっぱ面白いな
もっと放送してくれよNHK
798名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:28.61 ID:8LQaqvKu0
1セット目のグダグダぶりは相変わらずだけど、2セット目からはなんか可能性を
感じた。ひとつひとつのプレーが今後の糧になる。

なんか錦織はきらきら輝いてるな。

フェデラーおめでとう
799名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:35.28 ID:p7Mkju8P0
最後にブレイク出来そうだったのに、惜しかったな
まだ、上へ行けるだけの伸び代はあるな
800名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:40.48 ID:R+VBc1fH0
>>782
うん
だから「球技では」
801名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:50.61 ID:MQs1SYl00
>>763
アメリカンフットボールでお菓子みたいなのを食っているのを見たことがある
野球もベンチでは唐揚げとか食って居るんじゃないのか
802名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:55.76 ID:Zy9TXICq0
所詮こんなもんかジョコビッチが怪我してなけりゃベスト4止まりだったな
しかも5セットマッチじゃなく3セットマッチだしな
GSで勝たないと意味無いわw
何で昨日あんなに熱狂したんだろ?ハズカチー(><)
803名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:58.88 ID:r7tzeWeS0
>>685,690
どうも
うぎゃーちょっとカッコいいじゃんよ泣ける
804名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:14.67 ID:JkMaNpOX0
805名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:16.40 ID:pnhtAAdx0
ナダルとフェデラーはクレーではほぼナダルが全勝ハードでは互角室内ではフェデが優勢
みたいな対戦成績だよ
806名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:20.75 ID:YzabbjWs0
>>795
4大大会とデビスカップ(国別対抗)以外は3セットと思っていい
807名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:21.94 ID:Pta4En5i0
ま、この程度だろう
世界で優勝できんのは野球だけ
808名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:55.72 ID:JkMaNpOX0
>>807
野球はローカルだしな
809名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:56.87 ID:4TcYu0+P0
フェデラーのホームだから仕方ない
810名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:57.68 ID:7hdeUkzYO
ナダルは対フェデラー特化兵器って感じがした
811名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:06.53 ID:otz616QH0
>>789
サッカーはどうかしらんけど、フェデラーの反射力が世界一と思うw
なダルは1歩目が遅いとおもう
812名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:08.08 ID:B5rcv3rU0
30歳のオッサンだからそこそこ通用すんのかと思ったら
全然駄目だったね
813名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:11.85 ID:Z+cTnOqf0
GAORA見てないけどフェデラーの嫁はまた太ったの?
814名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:37.25 ID:JWmprHUR0
>>810 ロデはフェデ専用のエリクサ〜な気がした。

 ・・フェデ以外には勝ってたのになあ・・
815 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/11/07(月) 01:14:40.28 ID:YLbxLYZZ0
>>789

メッシが反応力と反射神経でバロンドーラーになったと思っているのならば論外です
816名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:44.82 ID:t3ahoJzZ0
>>807
やきうの世界とか狭すぎてどうでもいい
817名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:49.24 ID:opq9onrt0
>>805
アウトドアだとナダルが強い
17歳のナダルに全盛期フェデラーは負けてる
818名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:53.15 ID:i5uAknzh0
全然相手になってないじゃん
819名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:14:56.83 ID:I4s7Zy9G0
>>796
まずツォンガって誰?って言われちゃう
820名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:04.19 ID:a50RmQZb0
>>734
そういう単純な意味なら脚力のほうがより大事かも
あと腕力があるだけではあんなにスピード出ないよ
821名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:07.97 ID:5jzzrsE/0
あれ、そういやミルカ映ってた?
822名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:08.39 ID:iDhZT5BoO
試合面白かった
錦織の上気した顔がエロかった
英語がペラッペラなのも魅力的
フェデラーはやっぱり強い
823名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:11.55 ID:eAZrNJZ80
>>499
今回のことで、テニスオタのひどさがはっきりしたな。

ジョコビッチに勝ったのだって、
「ベスト4自体がすごい。ジョコビッチはケガしてたからな。」くらいに言ってくれてりゃいいのに、
「錦織はNo.1に勝った!これは実力だ!フェデラーにだって勝てる!」みたいなこと言うから、
がっかり感がハンパない・・・
824名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:30.54 ID:N/yf8wYL0
>>810
そんな感じだよなw
825名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:32.32 ID:0B+uWgPZ0
すぽると、今頃ジョコに勝ったこと報じてるわw
826名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:33.86 ID:Nw+SFanh0
>>811
でもナダルはなんでも追いついて、豪腕でコートにねじ込むイメージ
827名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:41.52 ID:enGiI2Oe0
フェデラーがオールラウンダー
ナダルがパワーだとしたらジョコって奴はどんな感じなの?
828名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:47.49 ID:Z23ZGhEh0
5セットなら面白かったな
次は勝てるかもしれん
829名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:51.49 ID:x2hWxqFi0
倭猿はこの程度で盛り上がれるなんてある意味幸せだよな
830名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:57.24 ID:BTPT6Dd80
オズラ「錦織君はやってくれると思ってましたよ(キリッ」
831名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:15:58.74 ID:eYn6+Bhd0
やっぱり野球が一番盛り上がるね
832名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:00.59 ID:P6hus7aw0
打たせてのカウンターショットを使いこなせるようになったら
もう一皮むけてくれるかもね
833名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:00.83 ID:/GlNSGv80
>>763
こういうのって一つの競技を貶めようとして他の色んな競技を貶めてる事に気づいてないのかね?
834名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:11.40 ID:Qwp5ivZZ0
>>751
単純な体力はかなりマシになったよw
それで去年からサーブの威力も増した。
まぁそのサーブの確率やばいくらい低いんだけどなw
835名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:20.08 ID:Kk1HBzJP0
836名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:26.75 ID:O8QttaHQO
お前らは単純脳だから、いつも極端なんだよな。
837名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:31.84 ID:nh5jg49F0
でもロディックよりはマシだよw
フェデラーに21敗してるから・・・・
838名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:59.35 ID:N/yf8wYL0
>>823
>フェデラーにだって勝てる

そんなことをいう人はいません
839名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:07.45 ID:YzabbjWs0
>>823
一部の基地外のレスをあたかも総意かのように言うお前もどうかしている。
840名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:23.42 ID:SqGnkU2m0
4ゲームとれたのはお情け、
練習友達だからね。

にしこりは、トップ選手と普通にやれば、
勝てる確率0%、
841名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:28.42 ID:I4s7Zy9G0
>>827
オールラウンダー
842名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:30.42 ID:VC+dMyV6O
>>763
なんで2ちゃんねるっておまえみたいな奴多いねん。
自分自身に対して違和感覚えんのか。
843名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:42.18 ID:HpH3gRMM0
エース一個もなしでダブルフォルト4つもだしてるからね
844名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:47.72 ID:pXr2o1s10
ターンオーバーかよ
こいつ自分で煽るこじきだから
もういいよ
845名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:48.54 ID:mcwnB8NI0
ユニクロからいくらぐらい貰ってるんだろう
846名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:54.59 ID:s7ijrfHQ0
>>725
ナダルに関してはまるで違う
キャリアの対戦調べてみ
847名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:17:55.62 ID:QlZOQca00
いい試合だったよ。
順応しはじめたが、さすがに今日のフェデは強かった。
これから何回か、強い相手に叩かれて、そしてある時、勝つんだよ。
楽しみだぞ、これからが。
848名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:04.17 ID:u89niSiH0
うちの会社の中国人は野球って何って言ってたな。
なんで日本で異常に人気があるのが不思議。
849名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:18.41 ID:Ih0GbudlO
今日はフェラデー
850名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:24.61 ID:vhDm8GCP0
可哀想だね
もっと伸びるはずだったのにS山母に潰されたひとり
851名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:31.50 ID:a50RmQZb0
>>840
つ 1回戦
トップ選手の定義が違ったらゴメン
852名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:51.92 ID:9KifUngeO
ジャップざまあwww
853名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:53.02 ID:EY2QJZjP0
煽るわけじゃく正直に言うとだな
錦織は1stサーブの確立を60%以上にしないとキープ力が極端に落ちるから
本来アドバンテージのあるサービスゲームでいきなり相手に叩かれていつも40−40とか苦しい展開になる
だから体力も消耗するしプレッシャーもかかって良いプレーが出来なくなる
テニスやってる奴ならわかると思う1stサーブが入らないと他のプレーまで悪くなるんだよマジで

それと錦織はネットプレーが下手
さっきの試合でも何回かネット詰めてたけどボレーしてネットにかけてた
決められるところで決められないと自らリスク広げてるのと同じ
もっと柔らかいタッチが絶対に必要になる

最後にストロークの時足ふわふわしすぎ。錦織が他のトッププレイヤーと明らかに違うのは
ストロークの最中のフットワークと軸足のつくり方
だから左右に振られた時簡単にネットにかけるし、パスで抜く事もできない

錦織は少なくともこの3つをなんとかしないとトップ5のプレイヤーには絶対に勝てない
異論なんか認めない
854名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:52.35 ID:6iVSGVw50
とにもかくにもサーブの率が上がればもっともっと闘えるな
フェデラーはさすがの強さだった
855名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:18:56.62 ID:/E5vzEHI0
>>807
> ま、この程度だろう
> 世界で優勝できんのは野球だけ

開催国のアメリカ人ですら知らない
全米視聴率1%のオープン戦

856名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:05.31 ID:9YykN+kA0
>>763
何言ってんだコイツ
サッカーにテニスが噛みつくとか
サッカーの落ちこぼれのカスは黙っとけよ
にしこりやナダルがサカオタなの知ってんのか、あ
857名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:13.23 ID:rSvVuDzb0
錦織はどのコートがと得意なプレースタイルなの?
芝だと盛り上がるんだけどw
858名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:20.24 ID:pnhtAAdx0
ナダルのように鬼のように拾いまくって最後はカウンターしかフェデに勝てる術はない
それには守備力をもっと鍛えなきゃいかんな
859名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:24.62 ID:gwSn596B0
弱すぎワロタ
860名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:33.42 ID:4iI1tZg+0
野球はチンタラ見るのに適当だからな 居酒屋でTVみながら
あーでもないこーでもないと会話するのにこれほど合った競技は
無いと思った事がある チラ見専用球技っていうのかなぁ
861名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:41.24 ID:Zy9TXICq0
またサカ豚が荒らしてるよ
862名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:19:47.07 ID:u89niSiH0
>>821
今日はガムを噛んでなかったので感動した。
表彰式の時、デジカメでフェデラーを撮ってたな。
863名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:04.93 ID:kzjB60LPO
マスコミの関心度
野球CS>フィギュア>錦織準優勝

テレビ見てないけどこんなもんだろ。
864名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:10.87 ID:LsiRgtMe0
>>827
ナダルはサーブが武器というわけでもないしパワーじゃなくてフットワークじゃね?
865名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:19.55 ID:SwLB8uHv0
長友にはうんざりだな
866名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:25.08 ID:VH6DFxoW0
ユニクロは露出増えたけど、何であんなにダサいんだって逆効果になりそうw
867名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:29.42 ID:eo4UdU+c0
変な奴が湧いてきたな
868名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:42.41 ID:opq9onrt0
>>827
基本的にはみんなストローカーで、
フェデラーがオールラウンドタイプ(サンプラスタイプ)
ナダルはほんとクレーコータータイプ(但し、異常に強力なフォア持ち)
ジョコビッチは昔で言うレンドルタイプに近い(サーブがやや弱いがバックハンドはもっと強いかも)
869名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:43.49 ID:/E5vzEHI0
>>861
やきうんこ豚のなりすましな
870名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:50.03 ID:pXr2o1s10
テレ朝きたー
871名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:51.34 ID:eP+OKhAF0
トータルポイントが64と40
見事に完敗
872名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:58.38 ID:W00c9+PZ0
やっぱつえーww
でもにしこりもよくやったなあ
873名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:00.36 ID:6iVSGVw50
>>853
サーブの重要性は誰でもわかることだし、ネットプレーは別に下手じゃないよ
874名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:18.08 ID:BRaRxPZ80
>>837
それだけ対戦できるってのもすごい
875名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:22.94 ID:Qwp5ivZZ0
>>836
いや、極端ってw
フェデラーに勝って優勝は濃厚だ 誰か言ってたのか?
ジョコビッチに勝った事実は凄いね、って言ってただけじゃね?
876名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:32.88 ID:0YRSSOqmO
錦織は顔付きが少し大人になったね
877名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:37.49 ID:vhDm8GCP0
ここには関係者だれもいないね
878名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:47.49 ID:pXr2o1s10
>>865
ワンパターンすぎなんだよ
ちょっとは頭使えば?
879名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:48.63 ID:NoDaZVsL0
怪我人に勝って喜ぶなとか言ってる奴が、もっともジョコを馬鹿にしてることに気付いてないんだろうな
880名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:54.33 ID:/E5vzEHI0
>>860
やきうのカロリー消費はラジオ体操以下の単なるレジャー

消費カロリーの高い運動 ランキング

1位 水泳(クロール). スポーツ  1337 kcal
4位 サッカー.      スポーツ  509 kcal
5位 バスケットボール スポーツ  509 kcal
13位 バレーボール  スポーツ  466 kcal
16位 ゴルフ       スポーツ  382 kcal
17位 卓球        スポーツ  382 kcal
23位 ラジオ体操.    スポーツ  287 kcal
24位 太極拳      スポーツ  287 kcal
27位 ヨガ        スポーツ  255 kcal
31位 野球        スポーツ  223 kcal ← 注目

http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
881名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:22:11.62 ID:JkMaNpOX0
>>853
コリはネット下手じゃねえ
882名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:22:14.02 ID:Tc6TWXPx0
ネトウヨざまあああああああああああああああああああああああああああああ

土下座して謝罪しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:22:31.38 ID:gFVdEvx10
>>763
こういうスポーツ選手に対するリスペクトをもってない奴てなんなの
言ってしまえばナダルもサッカーの落ちこぼれなんだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:22:40.44 ID:SqGnkU2m0
にしこりは、チビだからサーブが入らない、
それだけ
885名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:22:54.45 ID:gtartcjh0
久しぶりに見たらスゲェイケメンになってた
はちまきはやめた方がいい
886名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:22:56.51 ID:JFhXg07D0
>>851
今のテニス界のトップ選手といえば上の4人だけだろ、そっから下との実力が違いすぎる
一時ソダーリンあたりが食い込んでくるかと思ったけどそれほどでもなかった
887名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:11.08 ID:3fryQjZA0
ダブフォ4回もしているのはいただけないな
もともとサーブが強くないんだし
888名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:11.77 ID:uM+iqWHQO
現地の友人からメールきた
錦織はこれからがとても楽しみ、あの小さい体で素晴らしい、今日のフェデは強かった
てな内容
889名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:12.30 ID:SwLB8uHv0
フェデラーもジョコビッチも
サンプラスやレンドルに比べてサーブ力が弱いよな
今のテニスってサービスが占める割合がかなり弱くなっている
890名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:23.69 ID:huzywFNL0
>>853
 >異論なんか認めない

異論はないけどキミのテニスのレベルがよくわかるお話だったよw
891名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:26.16 ID:t74j64z70
しかしあそこまで差があったとはな
格の違いを感じたわ
892名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:29.84 ID:N/yf8wYL0
ジョコはフェデラーやナダルと比べるとワンランク落ちる
893名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:42.33 ID:pXr2o1s10
>>868
ジョコとにしこりはタイプ似てるよね
894名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:43.36 ID:nM6hs5/e0
前の大会のマレー戦は59分で瞬殺されたから今日は耐えたほうだよw
895名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:02.85 ID:oxcaxujwO
フェデラーにギアチェンジさせるとこまで行って欲しかった
896名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:05.03 ID:JkMaNpOX0
>>889
昔とはコートが違うんだよ
897名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:10.54 ID:Qe/EyRY70
やっぱフェデラーは強いな。でもジョコビッチに勝ってここまで来ただけでも物凄いことだけどね。
898名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:20.76 ID:YzabbjWs0
確かにユニクロはどうにかしてほしいな。ダサすぎる。
899名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:23.62 ID:ywohLidAP
いやあ、フェデラー強かった

まあ、フェデラーも泣いて喜んでたし、結果OKだろ。
錦織はまだまだ先は長い
900名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:25.05 ID:gvmyVUNIO
これからだよ
これからもっとトップクラスとの対戦の機会が増える
901名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:28.82 ID:V+nm6nGC0
でも錦織って、日本のマスコミからは過小評価されてるとしか思えないんだよな。
本来なら最低でもゴルフの石川遼と同等の評価をされてしかるべき選手でしょ。
902620:2011/11/07(月) 01:24:36.27 ID:4iI1tZg+0
レジャーでもええけど とにかくガン見せんでいいから便利だったのよ
で うったーなげたーってとこだけみて 舌打ちしながらあーでもない
こーでもないっていう 解説者気取りでね ほかのスポーツだとそうは
いかんからな それが気に入らない人が増えてきたんだろうね 
まあそんなもんかもしれんね 多種多様なスポーツを知る人が増えてよかったんじゃないの
903名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:41.97 ID:sBODdOU/0
4大大会取る選手のレベルを身を持って体験したんだしいい勉強になったんじゃないの
正確さ速さ深さ勝負に対するえげつなさ
どれ1つ勝ってるとこなかったけどまだ若いんだし頑張って欲しいね
904名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:48.97 ID:MWhEUA6d0
しびれたか・・・
905名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:24:52.44 ID:ywohLidAP
>>898
本当にあのユニホームだけは残念だわ
906名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:25:04.57 ID:opq9onrt0
>>893
ごめん、あんまり似てない
907 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/07(月) 01:25:29.13 ID:t2LyMnVs0
>>477
おっと
アガシの悪口はそこまでだ

正直デニムのウェアとヘアスタイルに、ビックリしたよね
後にヅラと知った時に、更に驚いたわ
908名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:25:31.33 ID:gALej8uZ0
>>893
えっ、そうかな・・・そうかな
909名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:25:33.47 ID:zuOIsk4l0
そりゃあね、あのフェデラーですもんねw
910名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:06.52 ID:SwLB8uHv0
フェデラーに負けてこの悲観的なレスが出てくるところに
長友至上主義の脅威っていうものを感じるね
911名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:08.45 ID:CT+B7poV0
フェデのテニスは美しい
912名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:10.82 ID:2XV8pIED0
ヴィーナスと錦織戦ったらどっち勝つん?(´・ω・`)
913名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:13.03 ID:I4s7Zy9G0
>>892
おいおい、サンプラス時代のフェデラーか
914名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:18.08 ID:NoDaZVsL0
>>901
むしろ、電通にまとわりつかれてないことが救いだろ
電通が絡んでたら、怪我して思うようにいかなかったときに潰されてたよ
怪我の後も、コツコツやれてきたからこそ今がある
これからもこのままマイペースにやってけばおk
915名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:22.77 ID:JXQkf1io0
まあそうなるわなwwwジョコはやはり怪我であったのか・・・
916名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:23.88 ID:bNffbD500
ジョコはまだ実績がね
今年やっと1位定着し始めたばっかだから
フェデラーとかは何週も王者だったわけだし
917名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:24.45 ID:Tc6TWXPx0
たかが調整試合で怪我してたジョコに勝って調子づいてた錦織を、
フェデラーが軽くボコったわけかw

正直相手にすらされてなかったね
明らかにフェデラーは錦織を小馬鹿にした態度で遊んでたし
918名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:28.92 ID:opq9onrt0
>>902
野球は運動量はどもかく技術的にはもっとも難しいレベルだろう
919名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:30.58 ID:pnhtAAdx0
今日の試合見て思ったのはクレーならもっといい勝負になるだろうし場合によっては勝てるかもしれん
そう思わせるくらいの内容はあった
920名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:49.12 ID:9sU/stXT0
>>912
中学生の錦織はGSとったりしてた頃のシャラポワに勝った
そういうこと
921名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:52.13 ID:ajFwyS2e0
これで評価は落ちる。
外人だったら、勢いで駆け上りそのまま上位定着って
パターンが多いけど、なんか足りない。
一時良くても持続しないと言うのが日本人のテニスだから。
セミファイナルは、幸運と言われても仕方ないな。
922名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:54.78 ID:dBbE/9rW0
>>898
アシックスがんばれよな

それにしてもサッカーでもテニスでも海外のビッグクラブでプレーしてる奴が
当たり前のようにいるのを見れるのって凄いな
923名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:57.97 ID:u4D4ObBr0
まだ勝っちゃいけないわな
924名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:01.14 ID:zMasIY9R0
>>898
まがりなりにもファッション会社なんだから、
ロゴじゃなくて見た目でアピールしろよと思う
925名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:02.18 ID:JkMaNpOX0
>>912
コリ

男子と女子はレベルが違う
926名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:24.68 ID:pXr2o1s10
>>906
ATPの実況スレではわりと同意されましだがさすが芸スポ
927名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:37.47 ID:TiB5+9r30
>>901
石川は世界最年少で優勝したから一応日本ゴルフ界の先駆者でしょ
錦織は松岡というキャラの濃い先駆者が先に出ちゃったから成績というよりあのキャラを超えるインパクトがないと
928名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:38.55 ID:gALej8uZ0
>>906
あっ、良かった
似てないよね
929名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:39.41 ID:OiXOut4l0
最後のゲーム熱くなりました

期待してたよりは楽しく見れたよ
930名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:46.25 ID:vhDm8GCP0
>>925
ないないないないwwww
931名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:49.25 ID:o21+aDd70
決勝しか見てないけど糞雑魚だったな
932名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:50.72 ID:P6hus7aw0
レンドルって全英優勝に拘った晩年以外バックはスライスじゃなかったか
933名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:51.15 ID:QlZOQca00
再来週にチャリティマッチを有明でやるよ。
ニシコリ、マイケルチャンに修造までついてくるよ〜♪
さあ、3000円の席を買った、買った!
934名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:03.88 ID:EY2QJZjP0
>>881
ネットプレー=ボレーだけ
って感じ違いしてないよな?ネットプレーってネット出る前のアプローチも含めてだ

こりはネット出る前のアプローチも甘いからすぐに抜かれてたろが
しかも今日何回簡単なボレーミスしたよ!?

才能あって普段は上手くいっても、試合中のああいう大事なポイントで決められないと下手なのと一緒なの
結果がすべて

935名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:19.49 ID:Qwp5ivZZ0
>>901
過小評価、仕方ない気がする。
錦織の今年の前半の戦績 みてこいよ。
936名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:26.05 ID:S8PeDiwb0
歴代最強テニスプレイヤー、ベスト3教えて
937名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:30.19 ID:uYO42bEH0
完全に見逃したぜw
938名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:35.31 ID:pheWjFCJ0
この大会で世界ランク何位くらいになんの?
939名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:37.42 ID:vgU4mi6y0
940名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:50.44 ID:zMasIY9R0
>>930
えっ
941名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:56.95 ID:JodHOQLM0
942名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:28:57.91 ID:w9+wLqWK0
テニスなんか普段まったく見ない素人の俺でもフェラデーの凄さに圧倒された
なんであんなのが入るんだ!ってのがたくさんあった
943名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:01.64 ID:au8j4JAz0
>>889>>896
サーブ自体は昔の人よりも多分よくなってる
でもレシーブの技術がそれを上回る勢いで進歩した
コートとかほとんど関係ないよ
944名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:08.34 ID:QuxI3AZQ0
以前フェデラーがその年それまでGSを一つも取ってなくて、そんなこと今までなかったようで
全米でようやく一つとってほっとしたのか涙したことあったな

今回ようやくATP500を今年一つ取って目が潤んでいたが、ホントフェデラーも落ちたもんだ
945名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:08.43 ID:uKQJ6vPV0
大人と子供だな
946名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:10.45 ID:NoDaZVsL0
>>936
知ってる範囲ではレンドル、サンプラス、フェデラー
947名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:14.78 ID:ZkqIiqAc0
山王戦後の翔北みたいなもんか
948名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:29.32 ID:G0dlBpSn0
>>930
949名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:31.31 ID:JkMaNpOX0
>>926
フェデナダルジョコ並べてコリがどのタイプ目指すべきなのはジョコと俺は思ってる
950名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:34.61 ID:Q97a6ASIO
>>1
乙です
951名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:37.26 ID:vgU4mi6y0
女子のトップレベルなんて鈴木でも余裕だろ
952名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:42.90 ID:BRaRxPZ80
>>853
異論も何も、サーブが入るに越したことないとかってアホでもわかるし錦織も充分にわかってるだろ
四則演算できないと、数学できませんキリッ!みたいなことどや顔で言われても

ネットに詰めたのも、正攻法じゃ絶対に勝てないと思ったからリスクを取って積極的に出ていっただけじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:43.94 ID:72qAwpm3O
無理だとは思ってた
954名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:53.54 ID:3fryQjZA0
にしこりのユニだけスポンサー名ついてるような気がするけど気のせい?
ほかの選手も付けてるの?
955名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:55.24 ID:opq9onrt0
>>926
ジョコも錦織も攻めるの好きなストローカーではあるけど
打ち方も球質も違うんだよね
956名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:57.55 ID:I9vDh5610
>>938 24位
957名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:29:59.10 ID:bOUtzagP0
>>889
昔はラケットとガットもショボかったからなあ。
20年ぶりにテニスやったら、面の隅っこで当ててもそれなりのリターンが帰るようになる程
道具が発達してるから、サーブ依存度がだいぶ落ちてるんじゃないの?
俺レベルでそーなんだから、トッププロの受ける恩恵は何十倍だろうし。
958名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:06.59 ID:pLRZ8x/e0
>>174
それ圭やない!アキラや!
959名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:10.36 ID:yFv8Zodf0
>>817
屋外でも芝ではフェデ強かったよな。
960名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:27.90 ID:SwLB8uHv0
レンドル、サンプラス、フェデラーかな
961名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:34.43 ID:s192Adyl0
しょぼ
完敗だな
962名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:43.78 ID:CnycOrjIO
>>901
アスリートとしてはイチロー本田△より上でしょう

室伏 上野 澤らスーパー兄貴達にはかなわないが
963名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:47.33 ID:LBd4SLMC0
ターンオーヴァー叩いてる荒らしは早く死ね
964名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:48.96 ID:nh5jg49F0
>>921
幸運でもいいよ。フェデラーと決勝戦えてしかも一緒に並んで2ショット写真とか
錦織にとっては感動ものじゃね?
965名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:30:56.72 ID:ZCG7MvUk0
これからイチローヲタのババアどもが錦織叩きをはじめるんだろうなあ。
あいつら本当に実力ある選手が大嫌いだしね。
966名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:05.20 ID:NHp7reTH0
>>886
怪我が治って本調子になればデルポトロが行けるんじゃない?
いまいち安定に欠けるのが気になるけど。
967名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:08.57 ID:pXr2o1s10
>>955
すべてそっくりな選手なんかいるかよw
アホか
968名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:23.15 ID:TuuTVfb90
>>46
フェデは2セット目に2回大きな声あげてた そういう時は相手を警戒してるからだよ
今日は最初から最後まで気を抜かないよう凄く丁寧なプレーしてたよ

相手に脅威を感じてない時は手ぐせだけで結構ぐだぐだ試合やるんだよね
969名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:49.96 ID:JFhXg07D0
一度は世界ランク10位以内に入れるんじゃないの
970名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:50.73 ID:TzWRJpzj0
ランクも25位に上がりグランドスラムのシード確定+今年は4大大会では奮わず
だから怪我なしならTOP10入りはすぐだと思うよ。
今回の準優勝でメンタル面も成長しただろうからツアー2勝目、GSベスト8で修三超え
が期待できる。錦織にトップになる希望がないとか言ってる奴は馬鹿。むしろ希望しかないと言っていい
971名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:15.25 ID:nh5jg49F0
>>936
1位フェデラー
2位レンドル
3位サンプラス
俺の中ではね。
972名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:17.70 ID:opq9onrt0
>>967
錦織はトップスピンかけて安定感のある球で攻めるわけではないんだよね
やたらコースも変えたがるし
973名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:41.30 ID:0OH/lr+Y0
勝てば超一流への扉が開いたのにやっぱ無理だったか
974名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:55.34 ID:Mu4BVoSQ0
昨日はけがで調子悪いクリロナをマッチアップで止めまくり
今日は普通ペースのメッシにチンチンにされましたって感じ
975名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:56.18 ID:pLbBIRuaP
>>930
ATPポイント1つまり世界ランカー最下位のいっとーぎさんですら女子トッププロに負けないんだぜ
しかもプロなる前には
976名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:33:14.79 ID:gRnZU3vK0
>>825
ガラパゴスにもほどがあるだろw
まぁ、オヅラにドヤ顔で錦織語られても困るけどw
977名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:33:16.31 ID:g2dCS0wp0
>>970
0.0000001%以下でも希望は希望だからなwww
物はいいようだwww
978名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:33:17.11 ID:6iVSGVw50
>>934
結果がすべてなら錦織はストロークもサーブも全部下手になっちゃうよw
979名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:33:31.79 ID:gALej8uZ0
ジョコって派手に攻める感じのイメージないんだけどなあ
980名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:33:46.32 ID:yjXOLY2U0
まぁ、錦織みたいなタイプはフェデからしたらカモだからな。
実力差がそれ以前だが。
マジでサーブ何とかしないとトップ10は難しい。
981名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:33:46.78 ID:pV/d3SZz0
錦織にはとりあえずもう一回ジョコビッチと対戦してもらって本当の実力差を見たいな
982名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:01.56 ID:pdRQEsOmO
>>949
まずは人間界No.1を目指そう
983名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:11.07 ID:SwLB8uHv0
ただフェデラーってナダルに圧倒的に負け越し
マレーにも負け越しているのが最強っていうには弱いところでもある
984名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:11.00 ID:EY2QJZjP0
>>952
リスクとって前出ることが駄目なんて言ってないでしょ?

詰めたなら簡単に決められるところはきっちり決めないと駄目だろって話
985名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:18.19 ID:Mu4BVoSQ0
ジョコとにしこりはタイプが似てるってのは、アメリカのメディアでも
よく言われてたよ
986名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:27.47 ID:4iI1tZg+0
伊達公子とプロ男子引退後の同じ年齢の選手戦っても男子勝つの?
987名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:38.97 ID:ipMZVkEhO
サーブが課題だよなぁ
988名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:50.90 ID:6iVSGVw50
とりあえずスピーチのスキルが上がっててワロタよ
989名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:53.46 ID:9sU/stXT0
今の人間代表って誰だ?
マレーはもう人外枠に足踏み入れてる感じがする
990名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:54.23 ID:HpH3gRMM0
>>917
それはない
991名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:58.18 ID:6EdD3ApX0
つえーなw
992名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:06.65 ID:I9vDh5610
サッカー女子日本代表の実力は男子でいうと高校2年生程度
これ豆知識な
993名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:13.12 ID:P6hus7aw0
一藤木だって試合見たら玉の速さにビックリするぞ
994名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:19.97 ID:JkMaNpOX0
>>989
フェレールかな・・・?
995名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:26.03 ID:bOUtzagP0
>>936
1位:フェデラー
2位:レンドル
3位:ビランデル

2位以下の異論はかなり認める。
996名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:32.48 ID:pXr2o1s10
正直20位台も遠いと思ってたから
ここ数ヶ月のジャンプアップには驚き
997名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:40.42 ID:JodHOQLM0
夢が見られるだけでも有難いけどな
次は何十年先になるかw
998名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:41.46 ID:2M5zytJe0
マレーは負けたの?
999名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:44.56 ID:vhDm8GCP0
テニスはファンとプロ・関係者の乖離がひどすぎる。
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:35:54.61 ID:my23rL5h0
>>930
70年代 ジミー・コナーズ
80年代 イワン・レンドル
90年代 ピート・サンプラス
00年代 ロジャー・フェデラー
順番付けるのは難しい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。