【女子サッカー】なでしこ16節 INAC神戸優勝次節以降に持ち越し 川澄先制ゴール、岩渕6戦連続弾で反撃もドロー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
アルビレックス新潟レディース 7-1 福岡J・アンクラス(11/5)
胎内市総合グラウンド陸上競技場(新潟県) 観客数941人
1-0 20分 川村 優理
2-0 33分 上尾野辺 めぐみ
3-0 35分 阪口 夢穂
3-1 42分 谷原 ゆかり
4-1 65分 川村 優理
5-1 80分 大石 沙弥香
6-1 83分 上尾野辺 めぐみ
7-1 90分 上尾野辺 めぐみ
http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m76.html

INAC神戸レオネッサ 1-1 日テレ・ベレーザ
ホームズスタジアム神戸(兵庫県)
1-0 10分 川澄 奈穂美
1-1 65分 岩渕 真奈

http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m77.html

岡山湯郷Belle 8-0 ASエルフェン狭山FC
津山市陸上競技場(岡山県)
1-0 13分 松岡 実希
2-0 25分 中野 真奈美
3-0 37分 宮間 あや
4-0 43分 保坂 のどか
5-0 54分 中野 真奈美
6-0 56分 松岡 実希
7-0 74分 中野 真奈美
8-0 87分 松岡 実希

http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m79.html

ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0-2 伊賀フットボールクラブくノ一
フクダ電子アリーナ(千葉県)
0-1 52分 松長 佳恵
0-2 66分 松長 佳恵

http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m80.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:58:46.81 ID:PuLo3Kgl0
抜いた
3名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:58:51.38 ID:xw2PnLcy0
2
4名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:59:06.46 ID:uAAKQXYC0
最後ベレーザもったいなかったな

あとアンセムについてはUEFAに通報した
5名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:59:52.45 ID:+8eo0yLP0
観客2万越えはまあまあ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:00:19.27 ID:vZLrw+II0
神戸と日テレの試合は他とは別格だった
他のチームもこのクオリティになれば普通に金取れる
7名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:01.50 ID:spy72EvI0
 鳥栖 2−0 横浜FC  [ベアスタ 11372人]
1-0 キム ビョンスク(前12分)
2-0 池田 圭(後30分)
■ 横浜FC、高地系治が一発レッドで退場(後38分)

↑まさかのこれ以下の動員
8名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:23.89 ID:NeglxCZW0
>>4
アンセムって?kwsk
9名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:37.36 ID:cAASnTaYO
岩淵も強奪すればいいのにね
10名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:45.41 ID:67QpddFiO





ごり押ししたのにガラガラだな





11名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:50.65 ID:IFbAxbo/0
水曜日に招待券1万枚配布したらしいけど結構来たみたいだな
12名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:52.15 ID:39GDUmKD0
福岡と狭山はとりあえず守れ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:01:56.56 ID:36SHv9tP0
マナマナやべー
14名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:02:05.62 ID:xF4Z/NiJ0
INACの一点目はオンサイドだった?
線審の位置も変だったしカメラの位置も悪くてわからん
15名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:02:18.28 ID:G2RLYe9T0
面白かった
16名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:02:19.31 ID:Fm1DxXSY0
狭山・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:02:32.94 ID:lQV5cbbC0
>>8
CLのアンセムを入場シーンで流した、許可とかどうなってんだって話
18名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:02:38.27 ID:6OlfULJb0
岩渕凄いな
19名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:02:39.37 ID:tqVwP1mKP
【女子サッカー】INAC神戸が“異例”のお願い「3万人ほど来て」 勝てば優勝が決まる日テレ戦、前売りが約4000枚しか売れず★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320247890/l50


入場者10585人
20名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:03:15.98 ID:Xv7hfN6W0
全然1強じゃないじゃん
ベレーザもけっこう強いよ。少なくともレッズみたいに押されっ放しではなかった
21名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:03:16.46 ID:z8S35Xey0
>>8
ぱ〜ぱ〜ぱ ぱ〜ぱ ぱ〜ぱぱぱぱ〜↓
ぱ〜ぱ〜ぱ ぱ〜ぱ ぱ〜ぱぱぱぱ〜↑
22名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:03:34.01 ID:NeglxCZW0
>>17
そうきたか
アホすぎ・・信じられないわ
さすがチョンがトップなだけあるわ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:03:53.66 ID:2WA/0U/m0
優勝決定する可能性が高かった上位対決の客入りが寂しかった
まあ半年前と比較すると雲泥の差ではあるが、一時の勢いは失ったな

10585人
24名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:05:18.66 ID:TPCnfCR80
ああああああああああああ、観たかったよーーーーーーーーーーーーー
25名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:05:25.47 ID:+GpZrp6EO
>>23
まあ雨だし
26名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:06:07.51 ID:Fm1DxXSY0
同じ雨模様でも鳥栖は12000超え
まあ歴史の差だろうな
27名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:06:13.51 ID:G2RLYe9T0
>>7
鳥栖は一応昇格懸かってるし
28名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:06:27.26 ID:VIYQbT600
>>17

めちゃくちゃw
29名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:06:28.42 ID:MvPVfvGu0
>>4
今までもずっとCLアンセム流してるのに、今さらかよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:06:30.60 ID:bMM9Er8B0
昔からCLアンセム流してるぞ
31名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:07:10.28 ID:SRt2rzgB0
女子の試合で1万人って少ないの?
32名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:07:17.61 ID:NeglxCZW0
>>29
マジ?ww
クソチョンさすがだわ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:07:18.55 ID:3OnwZH6L0
第16節暫定順位
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━┯━┯━━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得│失│得失┃ 17節 18節
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃ 1┃神戸│△36│14( 11−3− 0)┃41│07│+34┃ 狭山 福岡
┃ 2┃ベレ.│△35│15( 11−2− 2)┃37│10│+27┃ 休み 浦和
┃ 3┃浦和│休27│14( 8− 3− 3)┃24│16│+ 8┃ 伊賀 ベレ.
┃ 4┃岡山│○22│14( 6− 4− 4)┃27│19│+ 8┃ 福岡 千葉
┃ 5┃新潟│○19│14( 5− 4− 5)┃29│23│+ 6┃ 千葉 伊賀
┃ 6┃千葉│●16│14( 5− 1− 8)┃15│23│− 8┃ 新潟 岡山
┃ 7┃伊賀│○13│14( 4− 1− 9)┃16│22│− 6┃ 浦和 新潟
┃ 8┃狭山│●10│15( 3− 1−11)┃21│49│−28┃ 神戸 休み
┃ 9┃福岡│●04│14( 1− 1−12)┃11│52│−41┃ 岡山 神戸
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━┷━┷━━┛
34名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:07:20.38 ID:z8S35Xey0
>>17
高校サッカーとかでも普通に流れてるし
サッカー関連でやるのは問題ないはずだぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:07:38.82 ID:lPpa+hFC0
澤はリーグ終わったら休まないとやばいな
かなり疲れたまってるのか前半から肩で息してたぞ
近賀も守備で集中欠いていたし、代表組は怪我しなければいいが
36名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:07:54.14 ID:7mRxlg3i0
真奈ちゃん相変わらず可愛いかった
ついついベレーザ応援しちゃうね
37名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:08:05.23 ID:qPx+snl/0
>>23
最終的に、収束してこのくらいなら十分なんじゃねーのか。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:08:29.51 ID:vlFgMQPwP
>>31
W杯前は1000くれば大騒ぎ
どうとるかはその人次第
39名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:09:06.92 ID:NeglxCZW0
>>34
高校サッカーも入場する時にCLアンセム流れるの?w
40名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:09:21.14 ID:cVQ6e47A0
>>27
鳥栖は今日の昇格可能性はないだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:09:21.40 ID:Yx31RX220
澤も大ベテランだからな
普通なら引退しててもおかしくない歳だし
42名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:09:25.01 ID:Fm1DxXSY0
>>39
流れる
43名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:09:35.33 ID:bYcjsI9SO
岩渕すげーな!
ただ、アメリカ、ドイツみたいなフィジカルの相手じゃ全然通用しなさそう
44名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:09:35.58 ID:ESnRtvfh0
川澄と岩渕はうまかったが今日の澤はダメダメだったな
あとベレーザの原と17歳もなかなかよかった
45名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:10:09.36 ID:3OnwZH6L0
INACの残り対戦相手が7点、8点取られてるw
46名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:11:23.49 ID:NeglxCZW0
>>42
選手権で?
47名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:12:42.48 ID:5cvegm0Q0
>>10
1万人も入っただけマシ
来年は絶対こんなに来ない
48名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:12:56.94 ID:z8S35Xey0
岩渕はフィジカル強い相手でも
今日のようなプレーができれば
もっと上のレベル目指せるわ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:14:06.59 ID:7RcSmD5K0
引き分けで、なでしこ関係者はホッとしてるはず
次節も注目されるし、INACは次戦で優勝する
50名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:15:54.23 ID:NeglxCZW0
女子にもCLはあるんだから公式戦でこういう安っぽいことするのやめてほしいな
モラルの問題だよね
まあトップがチョンだからこういう発想できるんだろうけど
51名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:16:01.79 ID:vlFgMQPwP
イギリス人のトニー・ブリッテン(Tony Britten)が、ドイツの作曲家ヘンデルの『ジョージ2世の戴冠式アンセム(英:Coronation Anthems)』
中の『Zadok the Priest』を基にベースに、曲をアレンジし、作詞をした。

アンセムはもともとパクリだったでござるw
52名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:16:37.49 ID:3Zd01pC80
岩渕はさすがだわ。
W杯連覇したブンデスでも観客3桁はザラなんだから5桁になるだけで大したもん。
53名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:17:11.41 ID:jbUf3r7J0
>>49
そういう意味ならベレーザ勝利で、
最終戦まで優勝決まらないほうがうれしかったかもな。

しかし次節狭山戦で大量得点で優勝ってのも締まらないな。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:17:12.00 ID:2WA/0U/m0
>>25
神戸は降ってない

>>37
数字上だと全く問題ないけど、ブームの移り変わりがあまりにも
速いのが怖いなあと思った次第

>>47
全体の平均3000人前後(もちろん有料)だと大成功だろうな
でも今日の客入りを考えると、ちょっと厳しいかもしれん
55名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:17:32.45 ID:IQ3zOwp5O
ベレーザの原はU-20の10番背負ってただけのことはあるな。
今日は澤よりも澤らしいプレーを原がしていたな。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:17:33.29 ID:Xv7hfN6W0
まぁ、今日は引き分けで興業的にも良かったんじゃない?
次もホームで狭山戦。絶対勝てる相手で勝てば優勝だし また1万人ぐらい入るかもね

でも箱はもっと小さい所の方が良いよ
57名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:17:54.62 ID:dkizqAJP0
>>54
神戸で雨ふってたじゃん
58名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:18:00.62 ID:FFmtaxpv0
優勝決定戦なのにギリ1万なの?
ちょっとショックな数字だね

次節で100%優勝だろうけど相手が弱小だから1万も入らないだろうな。。
59名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:18:02.72 ID:Rc+uojlI0
1万人ってJリーグの平均と同じくらいだぞ
野球の平均は2万5000人だけどな
平日も休日もほぼ毎日やって
60名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:18:21.26 ID:tB9dyi5g0
岩淵よかったがさらにフィジカルの強いアメリカドイツだと完全に振り回されるのよね
そこをなんとかできるかだな
61名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:18:24.03 ID:FPiSDx6K0
7-1や8-0の試合があっても誰もツッコまないってことは
日常炒飯ってことなのかな
62名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:19:03.52 ID:Rc+uojlI0
平均観客動員数

プロ野球 24,823 人

Jリーグ 12,434人(笑)
63名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:20:11.85 ID:FPiSDx6K0
>>33
ってかINACの残り試合の対戦相手ワロタ
64名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:20:20.54 ID:dvgUv9jN0
原ちゃんかわいい
65名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:20:29.60 ID:Rc+uojlI0
なでしことほぼ同レベルのJリーグ(笑)

野球の平均観客動員数は2万5000人です
66名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:22:07.55 ID:UlyW5ppZ0
まだこの茶番やってたのか
パチクラブが優勝するだけだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:22:10.53 ID:5S49uSRc0
>>58
今日決めてたら来週はもっと入らないだろうから、結果的にはラッキーとも言える
中日が優勝を決めたら新聞の扱いも悪くなるし
68名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:23:46.51 ID:gvZRVMqz0
>>48
当たりに負けないフィジカルじゃなく、
運動量が落ちないだけの体力があれば、あるていど接触を避けられるようになるだろうな
69名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:24:36.96 ID:hNp98RtPO
>>1

めちゃめちゃ面白い試合だったわ

他のクラブもこのレベルがデフォになったら、もっと客も入るわ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:24:56.66 ID:lwZnn4AB0
ハットトリック二人も出る馬鹿試合ってどうなん?
71名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:27:00.55 ID:+ppLNcs60
しょっぺぇ試合だった
こないだの浦和のが見ごたえあったわ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:27:03.10 ID:ENEMrTxp0
おまえら数字好きだねえ
73名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:27:35.73 ID:Ouq3SLm6P
岩淵が順調になでしこのエースに成長しつつある

しかし、日テレ応援しながら見てると
川澄ちゃんってあんなに嫌な選手なのかと思ったわw
74名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:27:42.33 ID:SRt2rzgB0
>>53
いや、これでよかっただろ
次はホームだしアウェーで優勝決めても微妙でしょ
少なくてもホーム最終戦で優勝が決まるという神戸的には最高の結果
75名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:27:46.24 ID:Vi3bNEe50
ぶっちはなでしこ戻っても活躍出来そう?
76名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:27:54.29 ID:spy72EvI0
J1は平均1万5000だが…
77名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:29:04.17 ID:hNp98RtPO
>>59>>65

2007年にぴあ総研がプロ野球の平均観客動員数を調べたら
平均1万6000人だったけどなw

つまりJ1以下w
78名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:29:07.13 ID:2yb3mKu+0
てか下位2チームがぼこぼこにされてる。

湘南ー岐阜を思い出したわ。
79名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:30:40.38 ID:YWiMNLiF0
岩渕のドリブルはボールは相手をかわしてるが体が交わし切れない
あれじゃガタイのいい外人だと絶対抜けないよ


80名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:30:58.23 ID:jbUf3r7J0
>>73
サイドでボールを持ってDFと1対1になった時は脅威だよな。
81名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:32:47.86 ID:oc5FmIx40
岩清水と岩渕は、関西ではまったく知名度が無いから観客動員に繋がらない。
82名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:33:05.23 ID:kxhIoU0n0
ベレーザはFWにもう一枚強力なのが入れば、
岩淵をトップ下に使えてもっと強くなれるんだがな
岩淵をFWに置くとさすがに点は量産してくれるが、
試合中消えてしまったり孤立する時間も増える
83名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:33:43.03 ID:CsFwYRjF0
今日の澤はおにゃのこモード
84名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:34:02.04 ID:n/8dEiDZ0
岩渕ってユース年代から飛び級でデカいアメリカやドイツの選手撃破してきてるだろ
それで通用しないとか決めつける意味が分からん
まさか怪我してたワールドカップのドイツ戦だけ見て言ってるのかな
85名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:34:37.70 ID:POJ2nKHz0
マナたんの動画はまだですか?
86名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:34:44.03 ID:5xVE/O890
プロ野球 12球団
1試合平均 24,823 × 6試合 = 1日平均 148,938

J1&J2 38球団
1試合平均 12,434 × 19試合 = 1日平均 236,246

Jはチーム数多いから分散するけど、試合のある日ならプロ野球の総動員数抜いてるだろ。
ところで、プロ野球のその数字って正確?
プロ野球の観客動員ってどんぶり勘定のイメージがあるんだがw
87名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:34:49.65 ID:kxhIoU0n0
>>75
余裕で出きる
通用しないと言ってるのW杯の後半しか見てないニワカばっかだし
88名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:35:13.27 ID:LHFxfxbH0
>>54
神戸雨降ったよ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:36:02.66 ID:jbUf3r7J0
ここ最近の岩渕

10/2   対狭山 6−0 2ゴール(決勝ゴール)
10/10  対福岡 5−1 1ゴール(同点ゴール)
10/15  対千葉 2−0 2ゴール(決勝ゴール)
10/22  対新潟 2−1 1ゴール(決勝ゴール)
10/30  対湯郷 3−1 1ゴール(決勝ゴール)
11/6   対日テ 1−1  1ゴール(同点ゴール)
90名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:36:37.95 ID:kxhIoU0n0
>>84
だよな
通じないって言ってるのはW杯途中からしか見てないで
なでしこリーグでも最初から通用しないと決め付けて色眼鏡で見ているニワカ
9189:2011/11/06(日) 15:37:07.37 ID:jbUf3r7J0
最後間違えた。

10/2   対狭山 6−0 2ゴール(決勝ゴール)
10/10  対福岡 5−1 1ゴール(同点ゴール)
10/15  対千葉 2−0 2ゴール(決勝ゴール)
10/22  対新潟 2−1 1ゴール(決勝ゴール)
10/30  対湯郷 3−1 1ゴール(決勝ゴール)
11/6   対神戸 1−1  1ゴール(同点ゴール)
92名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:38:30.68 ID:2OGCvGRsO
岩渕ってやっぱ凄いのね!!
93名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:38:47.03 ID:dkizqAJP0
亜紗乃のちょっと駄目な所が可愛い
94名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:39:10.99 ID:Rb2+QcuJ0
>>86
NPBの発表する観客動員数は入場者数ではなくチケット販売枚数 売れた年間シーズンチケットは常に加算されるので客の入りには関係ない
95名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:39:20.82 ID:c69ZWbsW0
後半、どうして大野を中盤にさげたの?
高瀬が入ったら高瀬はFWしかできないからしょうがないけど
詳しい人教えて、前も大野下げて、点取られてなかった?
96名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:39:55.85 ID:Ouq3SLm6P
>>94
その基準だと浦和なんか6万超えてしまう
97名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:40:48.59 ID:+qQq57zp0
岩渕は正直大したことなかった。
ミス多すぎだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:42:46.76 ID:jbUf3r7J0
実況スレにあったけど、可愛いな。
http://f.mjmj.be/1g22CmioZw/
99名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:42:55.47 ID:xw2PnLcy0
>>94
Jリーグの試合はシーズンチケット買ったからといって試合にこなければカウントしない
100名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:43:07.30 ID:5xVE/O890
>>79
トップのW杯クラスだとまだ課題はあるだろうが、ガタイのある相手でも大丈夫だろう。
あとは経験積んでもう少し成長するのみじゃねーか?

http://www.youtube.com/watch?v=tpjCDFU1VRE
101名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:43:27.76 ID:oc5FmIx40
>>75
大野と川澄の控え。
今日の試合見ても、まだまだ守備にも攻撃の動き出しにも
差がある。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:43:36.90 ID:ju9b5UlS0
今日の得点は澤からボールを奪った原の殊勲
103名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:43:43.84 ID:OzwSKhRq0
>>86

某スレでは水増しってことは
ずっと前から分かってるよ VIB
104名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:44:00.34 ID:8iVVdpPK0
ぶっちゃけ、ブチと川澄はストライカーとしてどっちが上なの??
105名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:45:10.72 ID:Z+6mnDfc0
>>104
リネカーとジーコくらいタイプが違うのでなんとも。。。
106名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:45:31.85 ID:Rc+uojlI0
平均観客動員数

プロ野球 24,823 人
Jリーグ 12,434人(笑)

プロ野球は平日も休日もほぼ毎日やって、この動員数。
一方、Jリーグは客の集まりやすい休日のみで、
しかも無料チケットばら撒いてこれだけw
なでしことほぼ同レベルwww
107名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:45:45.81 ID:FFmtaxpv0
岩渕のW杯の出来をケガだ何だと擁護してる連中に俊輔ヲタ臭がするw
108名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:45:52.51 ID:oc5FmIx40
>>104
川澄
持ち前のスピードで決定機を作れる。
109名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:47:21.10 ID:8iVVdpPK0
>>105
リネカーもジーコも名前しか知らんのでよく分からんが・・・。
どっちにしろ、代表で2人とも同時に使っていいわけだ。
thk
110名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:47:47.23 ID:Vi3bNEe50
おまえらどこで試合見てんだ?ネット?
111名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:47:49.05 ID:+qQq57zp0
岩渕は悪い意味で香川
川澄は良い意味で岡崎
112名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:11.59 ID:7mDeg8kn0
岩渕は悪い意味で香川
川澄は良い意味で岡崎

aa,aaa,aaaa.....
113名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:12.17 ID:3Zd01pC80
>>104
少なくとも才能は岩渕がはるかに上。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:13.05 ID:ju9b5UlS0
>>104
岩渕はどっちかというとゲームメーカー
115名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:37.12 ID:ZfdO82B60
観客数10585人とかデマ流してるのは焼き豚か?
普通に2万5000人は入ってたから。夢の中でチャーシュー食ってろww
116名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:49.38 ID:bBKx7pUo0
>>31
今年の夏前までは、1000人来れば良かったのに
1万人も来るんだから万々歳だろう。
2万も入れ、なんて贅沢すぐる。
Jリーグでも2万入る試合がどれだけあるんだって話だし。

117名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:54.04 ID:oc5FmIx40
岩渕は状況判断が悪すぎるんだよね。
いい場面で、ボールを捏ねくり回したり、パス出す方向が間違ってたり
素早く前方jにパス出す場面でディレイしてたり。
ゴール前じゃないと活躍できない状態かな。
早く脱皮してほしい。
118名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:54.29 ID:Rb2+QcuJ0
>>96
そう。今年消化試合になりつつある時期に京セラで行なった阪神主催試合で約18000の日があり、その時の新聞記事に
「今日は甲子園では無いのでシーズンチケット13000が加算されない」と言った阪神球団関係者の言葉があった。
その試合のちょい前に甲子園でやたら空いている試合があり、その時の発表が31000強だったので、ほぼ数字は合う。
まぁ甲子園は消化試合でなければ実数でも4万は入ってるが消化試合になればこんな感じ。他球団も同様。
119名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:48:56.87 ID:Ouq3SLm6P
>>107
18歳の若手がJ1では得点王級の活躍をしてるがブラジル代表やスペイン代表には通じなかった。

男子に置き換えて自分がいかに無茶苦茶言ってるか考えろ
120名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:49:04.60 ID:8iVVdpPK0
>>111
なるほどなるほど、それなら分かった。
thk
121名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:49:16.49 ID:xBjEs5Nr0
今日見て思ったけど
女子サッカーは女性監督のほうがいいね
ベレーザの監督がビジュアル的に良かったのもあるけど
監督が女性だとチームがスタイリッシュに見えるわ
神戸のきな臭い監督との対比だから余計にw
122名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:49:32.01 ID:bKdwLShWO
もうスレも伸びないし完全に飽きられてるだろ
もうサッカーはオワコン
これからは錦織とダルビッシュの時代
123名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:49:35.91 ID:lEoBtqe0O
INACはあれだけ面子がいて、また引き分けか
結局たいしたことないな
こないだの浦和とも引き分けだったし
124名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:49:38.60 ID:lQV5cbbC0
岩淵は技術もポテンシャルもスゴイとは思うが、ムラっけがあり過ぎる
状況判断とか首振りしとけば無問題な場面で余裕かまして奪われるとか多いし
まだ18歳だからな、経験だろうね
125名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:50:23.92 ID:mdlIIg270
ベレーザの方がきちんとサッカーしていて好感が持てたわ。
INACはイチビリ過ぎ、監督を変えたらいいのに
126名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:50:35.94 ID:T8DD8BGCO
岩渕って18にしてどんだけハードル高いんだよ
127名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:51:27.71 ID:bhz55BBq0
>>73
同じく、澤きんが大野もかなりうざかくてビックリ
どっちにつくかで印象変わる
128名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:51:44.69 ID:miI4pfeW0
客を集めた時は
空気読んで負けてやれよw
129名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:51:58.79 ID:D8ul302L0
人気やな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:52:02.38 ID:67QpddFiQ

11/3(木)
G大阪 1-0 鹿島 (万博)観衆:20,991人

G大阪の万博記念競技場ですが
キャパ21,000人の所、20,991人で残り9席のいっぱい入った状態ですw
明らかにおかしいですねw
131名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:52:11.39 ID:gZ0VR9yW0
木龍、原いいね
132発狂くんφ ★:2011/11/06(日) 15:52:23.53 ID:???0
公式記録が来て岡山6点目中野、伊賀2点目小林に訂正

INAC神戸レオネッサ 1-1 日テレ・ベレーザ
ホームズスタジアム神戸(兵庫県)観客数10,585人
1-0 10分 川澄 奈穂美
1-1 65分 岩渕 真奈
http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m77.html

岡山湯郷Belle 8-0 ASエルフェン狭山FC
津山市陸上競技場(岡山県)観客数1,496人
1-0 13分 松岡 実希
2-0 25分 中野 真奈美
3-0 37分 宮間 あや
4-0 43分 保坂 のどか
5-0 54分 中野 真奈美
6-0 56分 中野 真奈美
7-0 74分 中野 真奈美
8-0 87分 松岡 実希
http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m79.html

ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0-2 伊賀フットボールクラブくノ一
フクダ電子アリーナ(千葉県)観客数622人
0-1 52分 松長 佳恵
0-2 66分 小林 真規子
http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m80.html
133名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:52:34.54 ID:thTtZWChO
またニワカがほざいてますね
134名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:52:34.36 ID:oc5FmIx40
>>121
ベレーザの監督と鮫島の所属しているモンペリエも監督が
なんとなく似ているとうか同じ系統と感じる
135名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:52:44.51 ID:n/8dEiDZ0
>>107
いやいや実際にドイツ戦の骨挫傷でその後の五輪予選やなでしこリーグの数試合棒に振ってるわけだし
ニュージーランド戦やメキシコ戦では普通に活躍してた
136名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:53:27.05 ID:JK2eaonrO
ウイイレみたいにはいかないよまだまだ若い選手なんだし
137名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:53:53.83 ID:hz1+nHfq0
スタジアムがまったりしてた
先週の方が緊迫感あった
138名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:54:35.27 ID:1yObrbs30
ガンバは実際のところ22000〜23000くらい入れて、消防法に合わせて21000以下発表か。
けしからんな。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:54:37.06 ID:X/n94Wb80
格差が酷いな
140名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:54:38.38 ID:8iVVdpPK0
てか、ブッチーまだ18かい!!!!
なら本当は次のW杯で大暴れしてほしいが、澤がピークなのはロンドンまで
だろうし、澤とのからみも見てみたい。
141名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:55:08.28 ID:SPL8OSPOO
7-1とか8-0とか
どこの野球だよ
142名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:55:57.60 ID:xw2PnLcy0
>>140
大学生じゃなかったけか?
まだ19歳の誕生日が来てないだけ?
143名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:56:04.85 ID:SuusgVCBO
サッカーの平均入場者数にJ2を入れるなら、野球の平均入場者数にも関西独立リーグやら四国リーグやら入れるべきじゃね
144名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:56:44.20 ID:oc5FmIx40
ホームスタジアム神戸ってあまりイイスタじゃないね。
先週の浦和戦tの時のスタも方が良かった。
応援の声や声援も乱反射して音が濁ってる。
145名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:57:44.48 ID:8iVVdpPK0
またまたニワカの俺に質問させてくれ。
今度INACに入る新人3人は、岩渕と比べてどうなん??。
岩渕が代表の中心になったとして、岩渕レベルに合わせて
プレーできそう??
146名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:57:47.89 ID:yeSyEAVtO
>>104
そもそもどっちもすとらいかーじゃないし
川澄→香川
岩渕→乾

得点力のあるMFって感じかな
147名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:59:06.74 ID:w/oqQi3B0
万博は最近、トラックに仮設スタンド造って、間近で見れるようになってんね
148名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:59:43.36 ID:mdlIIg270
万博はアウェイ席が離れ小島になっているんで、緩衝地帯が要らないんだよ
149名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:00:30.98 ID:7TIQ/HICO
実力差ありすぎだな。
男子大学生チームをリーグにいくつかいれたらどうだ?
150名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:00:43.35 ID:Nsb6C42Z0
>>145
もちろん
151名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:02:01.85 ID:zryWOoTD0
お前ら数字好きだな。
152名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:03:58.58 ID:z3dESAqBO
>>149

大学トップレベル入れたらボコボコにされるぞ
153名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:04:21.74 ID:a0WKL6/9O
俺のゆめちゃんは?
154名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:04:32.62 ID:FFmtaxpv0
>>119
ハードル引き上げてるけど日本女子は優勝したんだよ
なんで男子に置き換える必要があるんだ?逃げ道を作ってるだけに思えるが
155名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:05:40.62 ID:8KHpQlrE0
女子はヘディング練習しなよ
フリーで打ってもヘロヘロでチャンスになってない
156名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:05:45.35 ID:83lvfoVx0
>>152
欧州トップレベルがJリーグに参加する意味はなに?
157名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:07:17.68 ID:nW50vC/tO
鮫島「1強ツマンネ」
158名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:07:52.20 ID:YWiMNLiF0
岩渕は18歳で若いと言われるが
男子サッカーのピークが25歳なら
女子は22歳までにピークが来る

日本代表は男女とも年寄りが多いんだよ
サッカー選手に若すぎるということはない


159名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:08:31.70 ID:jbUf3r7J0
>>158
男子サッカーのピークが25歳なら
女子は22歳までにピークが来る


根拠は?
160名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:09:00.29 ID:3Zd01pC80
>>121
そりゃ野田と星川を比べたらいかんですわw
161名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:10:08.88 ID:D7YnvwyjO
>>125
ベレーザは基本生え抜きだけでプレーしてるし、
育成も一貫してパスサッカーだからな。
162名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:10:33.01 ID:nPN6bWxr0
ベレーザは年齢が若いし
来年はベレーザの方が強そうだ
163名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:11:14.33 ID:bKdwLShWO
野球部に虐げられた元サッカー部のたまり場はここですか
164名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:11:23.84 ID:2yb3mKu+0
>>160

野田さんはスタイルがいいよね。美人だし、野田さん追っかけ出てもおかしくないレベル。

スターリバーはパチンコ屋の店主臭がするんだよなあ。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:12:42.70 ID:xw2PnLcy0
>>162
INACはその辺考えて来期高卒3人入れるんだと思うけど
166名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:12:46.77 ID:+qQq57zp0
INACはどんどんダメになってる。研究されてる。
アーセナルには0−3だな。バックライン貧弱すぎ。
167名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:13:35.15 ID:5cvegm0Q0
>>37
>>54
まだブームは終息してねえぞ
怖いのは来年以降
カーリングとか次の年になったら酷かったからな
168名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:13:46.36 ID:POJ2nKHz0
この試合、BSで1730からあったのか。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:14:57.90 ID:Ouq3SLm6P
>>167
だからロンドンの結果は重要よ
170名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:15:34.58 ID:DELJdK6k0
>>132
観客動員が3桁試合が増えてきているね
津山市陸上競技場もキャパ1万で1000人ちょっとの動員は厳しいな
171:2011/11/06(日) 16:16:57.42 ID:uOuVGp600
>>166
来期、同胞の即戦力でも補強するんじゃないの?
172名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:17:27.05 ID:AHTU9RQE0
>>158
その論理で行くと岩渕の学年は次回カナダ大会がピークだな
アメ・ドイツでも同年代だと岩渕一人にやられる今の力関係がそのまま推移しちゃうとしたら・・・
173名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:18:24.15 ID:DELJdK6k0
しかし、観客数600人じゃフク電でやることもないのに
需要を読み間違ったか?
しかし、ここに来て目に見えて観客が減ってきたな
マスコミは相変わらず猛プッシュしているが
174名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:18:42.60 ID:Ouq3SLm6P
>>171
南はアレだが北にはいい選手いそう。
仙台のあの人とか元川崎のパンストみたいに暴れるかもしれん
175名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:19:26.24 ID:PzFqYP4a0
>>172
ただ、女子の場合は消耗が少ない分ピークが長いけどな。
アメリカでキャップ数が200を超える選手がいたり、代表通算150ゴール近くしている選手もいる。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:20:33.54 ID:yw+9gh680
伊賀が勝っちゃったか・・・これでまた主力選手が引き抜かれるな。
177名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:22:29.07 ID:LQfgoqeq0
>>149
言っておくが、Jr.ユースに負けるレベルだぞ。

男子と女子の差を知らんのか。
178名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:22:57.19 ID:rWkjVi7d0
>>158
どこをどう見ればザックジャパンが年寄り集団に見えるんだ?w
そしてそのピークの根拠はどこから?
まさかゲームじゃないよな?w
179名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:23:57.81 ID:D7YnvwyjO
.     ,,..,,,...,,..,.,,,

    /:;::::::;;:::;::::;::\

  |:::::::/))))))))))))))::|

  │::/    ∧ ∧ |

   (6|     ・ ・   |

   │     )●(  |

   (((\     ー   ノ < 穂希もたいしたことないわね

      ヽ─── ′

      ノ二ニ.'ー、`ゞ

     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─

     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─

     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -

     . |; ; ; ;   入_ノ´~ ̄ ≡= -

      l ; ;/   // /''  ≡=─
180名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:24:26.14 ID:hz1+nHfq0
>>173
千葉は男子の大分戦パブリックビューイングとセットで企画してたけど
スカパー無料開放デーなので効果無かったんじゃないかと
181名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:27:03.23 ID:kODiX7+w0
女子は活躍すべき選手がきちっと活躍するな。
層が薄いのが理由なんだろうけど。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:27:32.88 ID:3Zd01pC80
>>170
津山も実質5000人のキャパみたいだね。
カンスタで同時刻にJ2やってるのも影響あると思う。
ただ、湯郷といえどもまだ周知徹底がされてないみたい。
この前、美作に遠征した浦和サポが地元の人から「今日は何かあったの?」って聞かれたらしい。
183名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:30:22.55 ID:AgkoObLH0
>>130
万博ではピッチ脇のトラックがあるとこに大量のお客さんいない?
184名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:35:25.25 ID:oqEwxpW90
>>183
フィールドシートって言うんだな。込みで21000人なんだろう
http://www.j-league.or.jp/stadium/banpaku/
185名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:36:17.41 ID:jMCrF/OBO
>>173
猛プッシュ言う程もうされてないだろ。澤が単体で見る機会はW杯前より増えたけど後は普段のメディアの扱いは元に戻った感じ

試合の結果をスポーツニュースで扱ってるだけで凄い進歩だとは思うけど何時まで続くかね
186名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:49:29.75 ID:1Au/ldXAO
アイナックはバックパスとかのミスがらみの失点が多すぎる
さすがにここまで続くと八百長を疑われても仕方ないレベル
なでしこジャパンの北朝鮮でクリアミスしてたのもアイナックだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:50:33.75 ID:5xVE/O890
>>143
> サッカーの平均入場者数にJ2を入れるなら、野球の平均入場者数にも関西独立リーグやら四国リーグやら入れるべきじゃね

関西独立リーグ・四国リーグってプロリーグ?

仮に入れたらどんな統計になるの?
188名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:52:53.13 ID:xYQq0VbM0
岩渕の髪型はない
すげーおばちゃんに見えるし
あれだと川澄と年齢逆と言われてもわからない
189名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:55:09.57 ID:DELJdK6k0
>>185
いや、需要考えるとかなりのごり押しが現在も継続中だろう
190名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:55:12.42 ID:nI5RDizb0
なんで岩渕はなでしこテレビ出演で干されてるの?w
CMも出てないし。
191名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:55:37.20 ID:SfV3gMr90
ひいき目抜きに夜中見たマンUの試合より面白かった
このレベルの試合内容続けていってほしいね
192名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:56:44.29 ID:x4sq1trAO
全勝とか言ってんの見てムカついてたんだが、途切れてたんだな
ザマァ
193名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:57:15.50 ID:qL0yAn8z0
俺の上尾野辺がハットトリックきめてるぜ。
さすがだ。
194名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:58:00.84 ID:1Au/ldXAO
バックパスミスって失点するのを「アイナックする」と名付けよう
195名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:02:52.04 ID:ZTPjJRVZO
>>190
全国CMはINAC軍団だけだよ
岩淵はW杯で怪我しちゃってたような
196名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:03:16.94 ID:1Au/ldXAO
とりあえず監督は土下座してバルサ関係者に謝罪してもらえる?
197名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:04:28.94 ID:sU3uhHmr0
世界最高のアメリカツアーで活躍する
上田桃子と

世界最高のアメリカ大リーグで活躍する
イチロー

本当に凄いのはどちら?
198名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:06:10.65 ID:1yObrbs30
上田じゃね。イチローは今年ダメだったし、昔は凄かったけど。
199名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:06:46.17 ID:7obRSXRAO
>>193
得点王争いも楽しみですね。
200名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:08:26.81 ID:6ba/rGJC0
>>197
女子ゴルフとやきうの競技人口って同じくらいじゃないか(笑)
201名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:09:23.55 ID:a61tPcMJ0
木龍どうだった?
202名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:10:20.89 ID:ahjmkmSg0
>>190
岩渕は五輪予選ケガで出てないからだろ
WCもレギュラーじゃないし
203名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:14:11.07 ID:3Zd01pC80
>>190
単に出演オファーがないだけだろう。
インタビュー読んでも当人は悔しい思いしてるようだし、オファーを断ってるのかも。
マスゴミがINACの連中をチヤホヤ&ゴリ押ししてるのが現状だから致し方ない。
204名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:20:03.59 ID:DELJdK6k0
>>198
上田ってそれ以前に米女子ツアーで活躍してないし

http://www.alba.co.jp/tour/ranking/lpga_money/1-50
205名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:21:29.69 ID:sU3uhHmr0
>>200
そんなもんでしょうな。
商圏が似てる。


上田桃子が早くもアメリカツアー二勝目を
手にしました。イチローさんは首位打者二回とクズ記録と。
206名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:23:16.11 ID:DELJdK6k0
米女子ツアーはMLBとは規模が違いすぎる
もちろん米女子ツアーの方が圧倒的に規模が小さい
それに上田が勝ったのは米本土の試合じゃないしね
207名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:24:45.66 ID:Ouq3SLm6P
>>206
いずれにせよ男子サッカーに比べれば取るに足らんマイナー競技での話にすぎん
208名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:28:17.40 ID:1Au/ldXAO
代表の中心選手と超有望若手かき集めて攻撃的サッカーごっこ(笑)やったあげく、バックパスミスで毎試合失点しまくったあげく「ハイレベルな接戦だったな」って…
こんな茶番劇で喜んでるやつはさすがに頭悪すぎるだろ…
209名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:28:30.81 ID:sU3uhHmr0
>>206
野球もマイナー競技同志仲良くしたら。
ウサインボルトさんとかと。

イチローさんも日米野球で日本代表でアメリカオールスターチーム相手に活躍二回ぐらいしないとな。個人競技オールスターメンバーでの優勝はそれほど難しい。

今日の優勝で賞金ランク大分上がるでしょ。
210名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:31:19.02 ID:7obRSXRAO
>>208
残念ながら確かにそれは言えるよね。
211名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:31:23.55 ID:lYEQm9gF0
平均観客動員数

プロ野球 24,823 人

Jリーグ 12,434人(笑)
212名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:34:12.55 ID:CeBgo0/t0
FIFA女王なでしこ>>薬物拉致チョン猿>>慰安婦チョン猿www
213名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:34:41.82 ID:u1pEOfgn0
>>197
それを
「どっちもスゴイ」
と思えないでどちらかをくさそうとするお前は本当にクズ。
214名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:34:50.08 ID:sU3uhHmr0
MLB PLAYER RATINGS 2011年の選手評価
ESPN・Elias・Inside Edge・The Baseball Encyclopediaの4社が出しているそれぞれの格付け(ランキング)に基づきその平均を出してランク付けしたもの
打者の順位(走塁・守備も考慮)
氏名の後の数字は、4社の打者・投手総合順位の平均
http://espn.go.com/mlb/playerratings/_/type/batting/rating/average

168位  福留孝介    388.3
224位 イチロー    478.0
230位  松井秀喜    485.5


あれ、大リーグ200位にも入ってないのに。40位ぐらいの上田に勝てるの?去年もイチローさん208位だったね。三割200本で。
215名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:35:23.91 ID:GsxCbVUv0
水増ししまくってる野球の観客数を持ち出して何をしたいのやら
216名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:36:17.26 ID:w/oqQi3B0
ESPNのランキングでは、男子ゴルフの全英オープン優勝より、W杯決勝の澤と海堀の
方が上になってたし、ゴルフなんてそんなもんなんだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:37:04.45 ID:5p+Bb2h20
大野の動きって体が重そうだなって感じるんだけど、今日の動きはどうだった?
218名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:38:36.91 ID:4LJCrT6+0
川澄と岩淵が得点してドローなんて最高の結果じゃん。
219名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:40:37.17 ID:7obRSXRAO
>>217
スタミナに問題があるのは否定できないよね
220名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:43:08.79 ID:sU3uhHmr0
>>216
インパクトランキングか?
同じ競技の成績比較になぜ、
超マイナー競技の頑張った賞なんだ?

それにイギリス人が、イギリスオープンに勝って凄いか?おっさんで。
221名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:43:50.17 ID:zjYCINgF0
GKのレベル低すぎwww
こんなのにお金払って見る人は慈善家精神に充ち溢れていると思う
やきうはタダでも見ないが、なでしこはタダじゃないと見ない
222名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:44:13.19 ID:T8DD8BGCO
MVPは川澄か大野?
223名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:44:59.34 ID:QqhyOpnG0
INACもベレーザもセンターバックに危なっかしいのがひとりずついるんだよな
中盤と前線はレベル高いと思うけど
224名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:45:38.95 ID:kUanlvgx0
INACの試合観て、今帰った。初スタジアム。やっぱりテレビで観るより面白いわ。
ただパスミスが多かったね、特に金賀w 岩渕って前半空気だったのに後半は決め
やがった、伊達に代表やってるわけじゃないな。それと川澄が一番目立ってた。
澤は今日調子悪かったのかな、試合後90分出待ちしてw、澤だけ? 白のベンツで
帰りましたとさ、そこらへんもさすが澤さんです。
225名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:46:17.48 ID:sU3uhHmr0
メッシとイチローと澤、どれが一番凄い?

サッカーの世界トップってイチローレベルだろ?笑

サッカーって収入も名声も低いマイナー競技だろ?調子のりが。
226名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:46:26.62 ID:UpPTrcHY0
ちょっとのっかるBSフジ
227名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:48:33.24 ID:blqCIo650
岩渕成長したな。
駒がたりなかったFW陣にメドがたったんじゃない?
228名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:49:23.87 ID:3becsBWL0
>>209
頭大丈夫?
229名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:49:25.70 ID:1yObrbs30
その中なら澤だな。メッシは凄い選手だが、開拓者という感じがないし、W杯も取ってない。
230名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:50:18.81 ID:qnUR4By90
なでしこ叩いてるレスが加齢臭キツすぎるから解りやすい
「持ち上げられて調子に乗ってる」
「所詮女の球蹴り」
もうなんか口を開けばイヤミしか言わないバイト先の店長
ソックリだわ吐き気する野球ファンて考え方が辛気臭い
231名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:50:44.47 ID:KH4J2+so0
>>190
ソースは忘れたが協会と本人の意向であえて断ってる
W杯での自分の出来に納得してないらしい
232名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:51:19.05 ID:blqCIo650
やきうファンってナベツネみたいな考えばっかりのやつしか残ってないんだな。
そりゃまともなやつはやきうファン辞めるよな。
233名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:51:47.80 ID:1Au/ldXAO
ハイレベルな自作自演だわ
少なくともハイレベルな接戦ではないわ
234名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:52:12.33 ID:3becsBWL0
>>229
頭大丈夫?
235名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:52:34.84 ID:sU3uhHmr0
>>229
だろうな。イチローもメッシもマイナー競技のカスだもんな。

ゴルフ、テニス、F1、バスケ、ボクシングなどのメジャー競技の壁は厚いな。

サッカーも野球も地域密着のローカルスポーツだろ?笑
236名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:53:47.32 ID:3becsBWL0
女子ゴルフは北米ですらマイナースポーツだぞ
237名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:54:06.17 ID:6MiQOEx20

ジャンクスポーツの宣伝で、変顔をしてる川澄ちゃんを見た時はショックだった。

変顔とか止めてほしい。
238名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:54:32.10 ID:1Au/ldXAO
>>230
すりかえるな馬鹿
叩かれてるのはアイナックだろ
なでしこは叩かれてねーよ
239名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:56:58.75 ID:sZV1WJdLO


*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人



240名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:57:23.47 ID:7obRSXRAO
>>237
どんなかおしてたんですか?
241名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:57:44.92 ID:+7fC3i8I0
岩淵って代表戦ではなんでダメなの?
体が小さいから大柄な海外選手の当たりに弱いのかな
242名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:58:33.84 ID:w/oqQi3B0
>>220

なんでそんなランキングするのかはESPNに聞いてくれw

http://search.espn.go.com/cross-sport-power-rankings/video/6
一番下に澤の週があるけど、翌週の1位はツールドフランス覇者など、1位は
それなりにメジャーどころが来てる
243名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:58:55.46 ID:sU3uhHmr0
>>236
アメリカだけでなく、世界で地味なマイナー競技の女子サッカーは?歴史もなく日本でもアマチュア競技で最近韓流ごとく爆アゲの。

女子サッカーW杯って1991年に始まった後進世界選手権なんだよな?後進スポーツに相応しい下品な。
244名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:00:38.57 ID:Ouq3SLm6P
>>241
まだ若いからだろ。小柄と言っても18の香川や長友が欧州で通じるとは思えまい?
245名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:02:22.09 ID:7obRSXRAO
>>241
そんな感じですね。
ドイツ戦なんて大柄なドイツ選手に上手に身体入れて簡単にボール奪われてたから
話しにならない感じでした。
246名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:02:22.38 ID:G2RLYe9T0
>>241
W杯でも最初の2戦は十分活躍してたろ
247名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:03:19.08 ID:3becsBWL0
女子サッカーは米国のWPSで平均3500人程度の観客動員なんで、
男子ゴルフどころか女子ゴルフよりも北米じマイナーな部類
248:2011/11/06(日) 18:03:52.65 ID:exiu4xgsi
>>179
信楽焼の置物さんキター
249名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:05:01.18 ID:sU3uhHmr0
>>242
アメスポ自体世界でマイナーだからな。
しかし、バスケだけ世界アスリート長者番付の3位以内に入ったりする。

ジョーダンの影響だろうか。
アメフト、野球、ホッケー、サッカーはカスな。
250名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:05:57.17 ID:9Bd3CqB+0
改めて見るとブッチー可愛いなー
251名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:07:19.54 ID:t9YYmmiv0
>>190
未成年だから協会が取材規制かけてたっぽい。
どっかの週刊誌が書いてたわ。
252名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:08:23.67 ID:QrVOdM72i
生中継

四国ダービー 徳島×愛媛

http://www.justin.tv/s/17/reds2013
253名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:08:44.58 ID:t1YcDwAG0
なんだかんだで岩渕凄いな
254名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:10:06.15 ID:sU3uhHmr0
>>247
女子ゴルフよりマイナーな女子サッカー。しかも自慢の観客動員数に狭いスタジアムwで。

女子ゴルフの全米女子オープンなんてかなり入るだろ?男子で5万とかだから。質の高いお金持ちが。

一方、下品なサッカーといえば。観客動員数なんて自慢してるの?わらた。
255名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:13:24.69 ID:Vi3bNEe50
他のスポーツの話はどうでもいいっす
256名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:14:49.71 ID:3Zd01pC80
>>246
ドイツに勝ってからマスコミに釣られたニワカ連中はそこを見てないのよ。
257名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:15:30.98 ID:ju9b5UlS0
>>203
田中や高瀬はおこぼれに預かってるだけだろうが、
澤たちは実績を認められてのプッシュだから悪くないだろ
日テレでの岩清水の出演数だって負けてないんだがな
今日も憧れの嵐と共演だw
中には「岩渕選手とセットで」とのオファーもあっただろうから、やっぱり断ってるのかな
258名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:16:14.67 ID:sU3uhHmr0
女子ゴルフの宮里藍にマイナーバロンドールの澤。世界ランク1位同志、イチローより上な。

アメリカで女子サッカー盛んとか言う朝日バカ新聞さん涙目。そんな国に一回、二分の一の確率で勝ったぐらいで馬鹿騒ぎ。

楽だな。団体競技。運と八百長だけだろ?
259名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:17:20.04 ID:6egsvvBY0
>>249
いや、アメスポはどこも年俸規制あるから。
NFLとかビックリするくらい安い。
260名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:19:34.40 ID:SLR3RUY0O
さすが欠陥テンプレスポーツ野球

フォーメーションはワンパターン、連携プレーもお約束動作でこれまたワンパターン、戦術なんて打順決めたら後は監督コーチの口頭サイン指示だけ

笑えるのは、日本の四番に当たる選手をメジャーでは三番に置くというから、なにか戦術の違いかと思ったら、「テレビ視聴率のため。三番だと確実に初回に出てくるから」だって

なにこの欠陥ショーw
261名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:21:48.99 ID:SLR3RUY0O
野糞に関する考察

吉田えりが頑張ったおかげで、野糞は成人プロレベルで女が男に混じってできるオカマ以下のレジャーと判明。

メルビン・モーラが頑張ったおかげでサッカーの落ちこぼれが19歳でサッカークビになってから野糞してもメジャーオールスターになれるへっぽこレジャーと判明。

オーストラリアの倉庫番やトラック運転手が頑張ったおかげで、週一回日曜日に野糞練習するだけでメダルが取れる競争率激低楽勝マイナーレジャーと判明。

中米極貧土人小国ニカラグアが野糞やれてるおかげで野糞は貧乏でもバカでもできる競技で、広まらないのは道具に金かかるからでもルールが複雑だからでなく単につまらんからだと判明。

262名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:23:47.92 ID:9OGqPzK/0
なでしこ熟女野田朱美監督
http://www.youtube.com/watch?v=B-7Iz3sMzMY
263名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:24:55.73 ID:sU3uhHmr0
>>259
ジョーダンで二年だけ年俸40億ぐらい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427180784

年俸規制なぜ?
あってもスポンサーつかないの?

儲からないカス競技誰がやるかよ。選べるエリートはな。
264名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:25:43.23 ID:QqhyOpnG0
お前らサッカーの話しろよw
265名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:25:50.77 ID:SLR3RUY0O
わーるど(笑)豚コレクションとかいう野糞のインチキ大会見たけどさ

日本対アメリカで、審判がアメリカ人、そして判定が完全にアメリカ寄りのインチキジャッジ。

この状況を見たらまともなスポーツのファンなら当然に「八百長だ」と感じる。

一方、この状況を見ても、野糞ファンはまだ「八百長の証拠は?」と言う。

やっぱ焼き豚は頭がおかしいわ。ラッキーゾーンとか飛ぶボールとか薬物使用が当然にまかり通るインチキ鼻糞レジャーなだけある。

そもそも、高校野糞とか興行優先で、ホームランの出やすい金属バットとかいうインチキ道具に頼ってる時点でバカなんだがな。

こんなの、バスケで高校生がゴールしやすいようにフープ広げて高さを下げるようなもん。
266名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:28:00.79 ID:4QybNq0s0
>>262
歳とったけどやっぱ美人やわ
267名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:28:22.62 ID:a8Hmk4tH0
INACってほとんど全員が代表か元代表なのに弱くね
監督が無能だって話も聞くが…
268名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:29:08.70 ID:SLR3RUY0O
今や野球は韓国人のチンケな自尊心を満たすだけのスポーツに成り下がった

韓国は、ほぼ同一時期にサッカーと野球をプロ化した
サッカーでは、韓国は世界レベルにいつまでも追いつけないどころか、アジアのトップにすらなれない(アジアカップ半世紀無冠)

一方野球では、韓国は五輪のメダル常連国であり、文字通り世界トップレベルにある

この差は単純に、サッカーは世界的に圧倒的な競技人口を誇り、多数のライバルが存在する高競争率競技である一方、野球は大多数の国で存在すら知られぬマイナーで隙間産業的な低競争率競技であることに拠る

しかし、韓国人からすれば、簡単に結果がでるインスタントラーメンみたいなお手軽スポーツ・野球こそがプライドの拠り所なのである

サッカーではとても野球のように簡単にはいかないからな
269名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:30:07.65 ID:rNkjqcxX0
今まで負け無しで優勝に王手が掛かってるのに弱いとは?
270名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:31:44.96 ID:TT/7cyWS0
岩渕は簡単なゴールを簡単に決めるあたり、やはり天才なんだろな
271名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:32:35.12 ID:5mjR13620
西が丘にベレーザの応援に行くと判るけど
土方風おっちゃん、スーパー帰りおばちゃん、が多いこと
やっぱ、特殊なんだよ ベレーザ
272名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:33:37.40 ID:SLR3RUY0O
オリオールズのメルビン・モーラて知ってるかい
ベネズエラで19歳までサッカーしてたけど、プロを諦めて野球に転向して、メジャーでシルバースラッガー取って、さらにオールスターに二回出たんだぜ

イチローと首位打者争いしたから知ってるかな

正真正銘サッカーの落ちこぼれが野球のオールスターなんだ
273名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:37:48.55 ID:SjpydSXr0
スカパーライブみたんだけど

澤への批判がタブー化しつつあるようで危険

あくまでプレーの評価の是非は厳しくいかないと
腐敗の芽になる
274名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:38:08.16 ID:7obRSXRAO
>>256
見てようが見ていまいが
ドイツの様な格上相手に役に立たなかったのは事実でしょ?
275名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:39:12.05 ID:kGjnLUGj0
あれ?岩渕ってマナドーナとか持て囃されてW杯で糞の役にも立たなかった娘だよね?
国内限定だと活躍するんだねw
276名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:40:09.90 ID:sU3uhHmr0
サッカーも野球も稼げないマイナー競技同志、やってるだけで落ちこぼれだが。早く抜け出して広い領域で本気出した方がいいだろうな。でないとお山のの大将だぞ。

サッカーなんて男子ですら最近までアマチュアスポーツだもんな。
277名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:41:53.60 ID:hFqsydgl0
俺の原ぺこが世間にしられてしまうからテレビではやるなよ
278名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:42:22.11 ID:sU3uhHmr0
>>275
雑魚外人相手に活躍しても亀田クラスの八百長だから。

世界選抜と日本選抜で活躍してみろ。
279名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:43:42.30 ID:DtqJwQSOO
福岡の弱さは異常
280名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:44:20.14 ID:hFqsydgl0
ID:sU3uhHmr0←何こいつ真っ赤になりながら他のスポーツ出してるんだろ馬鹿なのかな?
281名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:45:47.83 ID:FNrk3J7k0
神戸の監督の事前の見立てとは
少なくとも結果は違うものになったな。

相手があることではあるが
神戸の得点力がここんとこ落ちてる感あり。
282名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:45:54.83 ID:ZmHmHkFj0
川澄さんのゴールはオフサイド
(ニュース映像)
283名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:46:19.85 ID:SLR3RUY0O
野球は韓国によく似ている。

見栄を張るために本質的な強化より、目先のゴマカシに走るとこが韓国人そっくり

「高校生じゃホームラン少なくて盛り上がらないからバットを金属バットにしよう」
「ホームランでた方がいいから飛ぶボール、圧縮バットにしてラッキーゾーンを作ろう」
「球が速い方がいいからスピードカンの表示をごまかそう」
「パワーあった方がいいからステロイド使おう」
「大会開くのに参加国多い方がいいから、ムリヤリバット持たせて引きずり出して、形だけは参加国増やそう」

「観客数多い方がいいから、適当に格好の付く数字に水増ししよう」
「世界じゃなくても世界の王と呼ぼう」

とかね。
いかにも韓国人がやりそうじゃん。
284名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:47:11.11 ID:sU3uhHmr0
世界の新聞の一面を飾ったフィギュアの荒川静香と

世界の新聞の一面をパックで飾った女子サッカーの全員と

歴史と格など、凄いのはどちら?
285名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:48:11.52 ID:7obRSXRAO
>>282
それも際どいどころか
一歩以上前に出てるように見えたw
286名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:48:53.23 ID:SLR3RUY0O
審判が判定いじるなんて野球ならしょっちゅう
デービッドソンやジャンパイア、祐ちゃんストライクなどの人気選手に甘い判定なんかゴロゴロ

あんまり文句言ったら興行自体ポシャるから、みんな解っても黙ってるだけ

だって、例えばデービッドソンなんか、誰がどう見たって八百長でしょwそもそも対戦国出身者が審判なんて、バカバカしくてまともなスポーツならありえないし、野球の八百長解っても言えないだけなんだよ
287名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:50:11.01 ID:tuFy6RMKO
湯郷凄いなw
288名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:50:25.46 ID:Ouq3SLm6P
>>285
パスの出し手が裏に抜けた状態だったから
川澄がパスを出した選手より前だったか後ろだったかが問題になるんだけど
そこは良く見てない
289名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:51:33.35 ID:sU3uhHmr0
オリンピック二連覇の柔道の谷本兄貴と

W杯こと世界選手権で18年かかり一回まぐれ優勝の澤兄貴と

本当に凄いのはどちら?
290名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:51:56.09 ID:3OnwZH6L0
>>269
W杯以降が異常に弱いというか、対戦相手が客入ったせいで
モチベーション上がりまくりで簡単に勝てなくなってるんだよね

6節 5/3(火祝)13:00 浦和レッドダイヤモンズ ○ 2-0
7節 5/7(土)13:00 日テレ・ベレーザ ○ 2-0
8節 5/29(日)13:00 ASエルフェン狭山FC ○ 8-0
9節 6/5(日)13:00 福岡J・アンクラス ○ 8-0
4節 6/11(土)13:00 伊賀フットボールクラブくノ一 ○ 4-0

W杯中断

1節 7/24(日)15:00 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース ○ 2-0
3節 7/31(日)15:00 岡山湯郷Belle ○ 3-1
2節 8/6(土)15:30 アルビレックス新潟レディース ○ 2-1
10節 9/23(金祝)13:00 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース ○ 3-0
11節 10/1(土)13:15 アルビレックス新潟レディース △ 3-3
12節 10/9(日)13:00 岡山湯郷Belle ○ 1-0
13節 10/16(日)13:00 伊賀フットボールクラブくノ一 ○ 1-0
15節 10/30(日)13:00 浦和レッドダイヤモンズレディース △ 1-1
16節 11/6(日)13:00 日テレ・ベレーザ △ 1-1
291名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:53:10.47 ID:jotIYN5q0
>>14
パス出したやつが一番前に出てたからオン
292名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:53:30.47 ID:n/8dEiDZ0
>>274
試合中怪我してたしな
293名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:54:49.36 ID:SLR3RUY0O
そもそも、陣形がワンパターンの野球が面白いわけがない。

お約束動作が明確で、プレーの選択肢が少なく極めて限定的な上、いちいち監督やコーチが指示してくれるんだから、こんなもの頭を使ううちに入らない。

キャンプでチームが集合しても、やってるのは個人練習と変わらないのがいい証拠。

マスが4つしかない低脳スゴロクであり、必ず1塁に行くのが決まってるから、実は1塁→2塁→3塁と道が1本しかない選択肢限定型バカレジャー。

試合時間の半分以上ベンチに座ってて、タバコ吸ったりオヤツ食いながらでき、真剣味に欠ける。

攻守交代もチンタラしてて、攻撃中に守備と入れ替わって失点する可能性0なのもダメ(いわゆるカウンターの概念がない)、選手よりも、運営の黒子の方がキビキビ動いてるよ。

駆け引きとか言っても、所詮じゃんけんと同じ「さっきパーだから今度はグーかな」程度。

配球とか言っても結局嘘っぱちの後付け解説に過ぎず、ストラックアウトみたいに相手がいない単なる的当てで、ほとんど宣言通り当たらずにズレることがバレた。

極めつけは選手がドーピンガー、ステロイダーだらけで、五輪から削除。

ダメだこりゃ。
294名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:55:15.32 ID:HOMQ6n4+O
なでしこtotoやって欲しい
295名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:56:25.60 ID:SLR3RUY0O
野球ってレベル低いねぇ
マネーボールの原作読んだけど、単に従来の野球スカウトのレベルが低すぎるだけだと思った。

選手をデータで分析する傾向が乏しく、単に選手の体格やフォームといった、見た目をスカウトの「勘」で評価するのが主流の野球界。

こんな低レベルなスカウトが主流なら、ちょっとデータ重視するヤツが出てきたらそりゃ脚光浴びるわな…

普通のスポーツなら当たり前なんだが。
296名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:56:29.53 ID:BFSldxn5O
新潟のハットトリック決めた女、福山雅治にそっくりだなww
297名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:58:41.04 ID:UcbVMJX40
1日でハットトリック3人か…
298名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:58:48.27 ID:rNkjqcxX0
>>290
6勝0敗3分で弱いとか、どんだけハードル高いんだよ
299名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:02:27.48 ID:sU3uhHmr0
上田桃子はこの試合だけで優勝賞金約1400万円+ベンツなどの副賞。
月給20万円のサラリーマンの70カ月分を3日間で。
やっぱり稼ぐならゴルフが正解。

なでしことかドマイナー競技なんてやってるだけで落ちこぼれだよな?女子サッカーなんて。サッカーより警備や警察に就職しとけばよかったのに。
300名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:03:29.54 ID:SLR3RUY0O
今や野球は韓国人のチンケな自尊心を満たすだけのスポーツに成り下がった

韓国は、ほぼ同一時期にサッカーと野球をプロ化した
サッカーでは、韓国は世界レベルにいつまでも追いつけないどころか、アジアのトップにすらなれない(アジアカップ半世紀無冠)

一方野球では、韓国は五輪のメダル常連国であり、文字通り世界トップレベルにある

この差は単純に、サッカーは世界的に圧倒的な競技人口を誇り、多数のライバルが存在する高競争率競技である一方、野球は大多数の国で存在すら知られぬマイナーで隙間産業的な低競争率競技であることに拠る

しかし、韓国人からすれば、簡単に結果がでるインスタントラーメンみたいなお手軽スポーツ・野球こそがプライドの拠り所なのである

サッカーではとても野球のように簡単にはいかないからな
301名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:04:10.47 ID:FNrk3J7k0
>>298
W杯前と比べたらなるほど>>290が言の言い分は当たらずと言えども遠からず。
勝ち点なしの節こそ無いが、引き分けも失点もあるし。
結果ではなく内容が落ちてる。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:06:53.45 ID:7obRSXRAO
澤さんがテレビ出て遊びすぎでしょ?
303名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:07:29.14 ID:SfV3gMr90
金、金ってアホみたいにやかましいな
だいたい稼ぎたい奴が女子サッカーなんか最初からやるわけないだろボケか
304名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:07:51.39 ID:wxcWcuNt0
岩渕6戦連発半端ないな
チームも自身の動きも良さそう
305名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:08:44.98 ID:Ouq3SLm6P
>>302
白いベンツに乗ってるらしい

それは正直どうかと思う・・・
306名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:09:35.71 ID:PzFqYP4a0
>>290
複数の要素が絡んでるな。
相手がINACのパス回しに慣れてきたのと、大観衆の前で打倒INACに気合が入るのと、
代表選手がW杯、五輪予選、国内リーグで消耗してきている。
特に年齢が33の兄貴は今日の試合かなり辛そうだったし。
307名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:11:12.23 ID:2YRWm5pl0
つーか、勝手に周囲がストイックなイメージ押し付けていただけだろ
女子サッカーのためにとかさ
苦労して勝ち取ったのは自分
自分優先で当然
308名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:11:25.03 ID:EK22omrXO
>>295
あれは本当にコロンブスの卵的なエポックメーキングっつーかコペルニクス的転回っつーか、凄まじく劇的なパラダイムシフトだったんだぞ

だいたい、マネーボールに書かれてるような事すら日本のじいさん野球人連中は否定的なのに

得失点差が得点が多いほど強いチームなんて、言われるまで気づかないようなスポーツなんだよ、野球って
309名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:12:01.09 ID:jbUf3r7J0
310名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:12:06.37 ID:ju9b5UlS0
>>305
それ自分の車じゃなくて
ファンやマスコミからガードするためにスタッフが送り迎えしてる
311名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:12:32.03 ID:sU3uhHmr0
>>303
イチローって世界的ゴルファーが年間賞金だけで稼ぐ額より安い年俸なんだって?18M

こんなスポーツやってるだけで落ちこぼれ。早く抜け出した方がいい。才能あるなら。

男子ゴルフなんてフェデックスカップファイル二回優勝で総合優勝10Mだもんな賞金。たった8日間で。

マイナー競技は年俸に縛られて大変だな。実力ないサラリーマンアスリートは。笑

金いらない?じゃあ、俺にくれ 。笑
312名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:13:25.57 ID:SLR3RUY0O
ま、サッカーでプロになれないメルビン・モーラが、19歳で野球にチェンジして、その後メジャーリーグのオールスターだからな

言ってみれば、モーラってのは、ジャニーズのカメナシのサッカー版

サッカーのチンカスが野球ではオールスターw
313名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:15:00.89 ID:QqhyOpnG0
下部チームから育ててる点含めてベレーザの方がバルサっぽいよな
INACはどちらかというと現状ではレアルマドリーっぽい
314名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:15:17.31 ID:a8Hmk4tH0
INACは監督がハンデになってるよ
前半戦は個人の能力でなんとかなったけど
後半戦研究されてからは点が全然取れないし
でも俺たちはバルセロナだってw
315名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:15:18.93 ID:Ouq3SLm6P
>>309
完全に磨けば光るタイプなんだけどなぁw
316名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:20:27.84 ID:SLR3RUY0O
確かに、今のままだと野球は戦略性がなさすぎるしな
マスが4つしかなくて、進み方が1塁→2塁→3塁→本塁の1通りしかないなんて、バカ低脳向けの双六だわ
バカ低脳でも5分で飽きるわ、こんな出来損ないの双六

それが野球なんだがな
317名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:21:18.89 ID:+8eo0yLP0

アルビレックス新潟レディース 7-1 福岡J・アンクラス 941人

INAC神戸レオネッサ 1-1 日テレ・ベレーザ 10585人

岡山湯郷Belle 8-0 ASエルフェン狭山FC 1496人

ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0-2 伊賀フットボールクラブくノ一 622人


在日の動員に比べて他が少なすぎる
なんで日本人はもっと見に行かないのかね
318名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:23:44.08 ID:FNrk3J7k0
>>317
広告宣伝コストにも事欠きかねないレベルがリーグの標準だから
報道量・話題の差がより大きく出る。
319名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:24:21.47 ID:wxcWcuNt0
>>312
それだけ野球ってのが楽なスポーツなんだな
棒振るだけだしw
320名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:25:16.34 ID:PzFqYP4a0
>>317
在日云々じゃなくてただ単に代表選手が多く在籍してるからでしょ。
321名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:27:55.56 ID:TT/7cyWS0
やっぱ在日企業ってのがマイナスだよな
神戸の人も応援したくても在日ってだけで一歩引くだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:28:18.65 ID:PX+kc01r0
ID:NeglxCZW0


無知なくせに気持ち悪い
323名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:29:01.23 ID:5mjR13620
NHKは、ニュースでスルーしやがった
324名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:30:25.87 ID:PX+kc01r0
>>59
野球の平均はそんなに入ってないよ

2万切ってる
325名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:30:33.34 ID:XrW69GzK0
>>79
相手との間合いが近すぎんだよね
まあヒラリヒラリとかわすのが持ち味ではあるんだけど

もうあと30センチくらい遠めで角度浅めに仕掛けりゃスカスカ抜けて
ゴールに直線的にいけるだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:34:08.41 ID:PoYns6AR0
来週、先着5000名に
スポンサーのカップめん配るっていってた
327名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:37:58.93 ID:MpCjMAkl0
何かの試合を国立競技場に会場変更したって記事見たけど、ちと無謀杉たんじゃない?

これじゃガララーガになるのが目に見えるw

328名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:39:06.65 ID:EHxAheHc0
女子A代表って10年くらい前はJrユースの強豪とどっこいだったけど、
今はどうなんだ?
ユースの強豪とどっこいくらいにはなったのか?
みてみたいよな
329名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:40:17.98 ID:PzFqYP4a0
>>327
全日本女子選手権(男子の天皇杯に相当する大会)の準決勝な。
俺も西が丘で良かった気がするけどね。
330名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:42:44.30 ID:ZSIuwu3O0
>>321
ワールドカップ前は、日本企業どっこ相手してくれなかったのに、
inacに感謝だろ。
331名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:42:46.30 ID:srYaaNMd0
>>329
順調だと準決は神戸vs岡山と日テレvs浦和なので、そこそこには入ると思うが、
満員とかは無理でも、西が丘だと溢れそうな気もする。
332名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:43:36.46 ID:ohsNJ38uO
川澄のカロリーメイトのCMの曲何て言うの?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:47:20.18 ID:MpCjMAkl0
>>329
だよな…
日本人の飽きっぽさを舐めんなって感じw



334名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:47:25.77 ID:9FqMzlvB0
日本サッカー界の至宝、岩渕真奈

18歳までの実績で、彼女を超える選手は男女問わず皆無だ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:51:01.74 ID:wxcWcuNt0
意地見せた名門日テレ 岩渕6戦連発で追いついた

リーグ優勝12回を誇る名門・日テレが大一番で意地を見せた。
前半早々に先制を許したが、後半20分になでしこジャパンの若きエース、
18歳のFW岩渕が6試合連続となるゴールを決めて引き分け。逆転優勝へ望みをつないだ。

 目の前でのV決定を阻止した野田監督は
「(INAC相手に)びびらず、自分たちらしさが出せた」と笑顔。
なでしこの女王・沢からボールを奪い、岩渕のゴールにつなげた22歳MF原に対しては
「よく獲ってくれた」と称賛した。

 FW川澄、大野らタレント揃いのINAC神戸を相手に、ディフェンス陣も体を張った。
GK松林は枠に飛んだFW川澄のミドルを阻止。
DF須藤は終了間際にFW高瀬のループシュートをGKの後ろでクリアし、勝ち点1に貢献した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/06/kiji/K20111106001974540.html
336:2011/11/06(日) 19:52:47.68 ID:DF9qFGGf0
今日の動画まだですか〜?
337名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:56:28.11 ID:wL7k0aZd0
338名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:57:10.54 ID:24wHaYyp0
川澄ちゃんも岩淵もうめえなぁ
そりゃ点取るわ
339名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:57:30.78 ID:+/HCI/iz0
>>334
そんなわけない、男子に本当に相手になると思ってる?
340名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 19:58:57.43 ID:Fm1DxXSY0
>>334
宇佐美がほぼ近い実績だな
今は見る影もないが
341( ;´Д`):2011/11/06(日) 20:00:29.99 ID:qlAsoB1q0
実際は2強

◎INAC神戸、日テレ・ベレーザ
○浦和レッズ・レディース
△岡山湯郷ベル、アルビレックス新潟レディース
▲伊賀FCくノ一、ジェフ千葉レディース
× エルフェン狭山FC、福岡J・アンクラス
342名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:03:36.63 ID:CxLm7HImO
サッカー大好きだけと、今観てる女子バレーと比較すると女の質はバレーに敵わんな!

同じ女と思えんよ。新鍋とかバックから思い切り突いてやりたいと思う。
343名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:05:15.99 ID:PzFqYP4a0
>>331
都内のスタジアムだと帯に短し襷に長し状態なんだよね。
西が丘だと小さいし、逆に国立だとデカすぎ。
フクアリくらいならちょうどいいんだろうけど、一応男子で言えば天皇杯に相当する大会だから、
国立の競技場でやりたいんだろうね。
344名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:06:09.40 ID:FXZDYPSy0
  永里(22) 岩渕(18)
 有吉(23)       木龍(21)
    原(22) 伊藤(28)
須藤(27)        長船(21)
    村松(17) 岩清水(24)
      松林(27)

スタメン平均22.7歳って若いな、控えも10代多いし
来年以降はベレーザが強そう
345名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:06:30.34 ID:IWFhPRW30
観客数の話題ばかりだけど
なに、7−1、8−0て
女子サッカーて上位と下位の差激しそうだな
346名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:07:48.24 ID:AHTU9RQE0
>>275
俺に届く情報こそ価値のある情報って考えは悪いが逆だぞ

お前が観ようとしてないだけでお前は取り残されている
347名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:08:44.88 ID:EK22omrXO
>>345
それって中位と下位の試合なんだよ
348名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:09:00.51 ID:htEcYvZP0
なでしこフィーバーwwwwwwwwww

【女子サッカー】INAC神戸が“異例”のお願い「3万人ほど来て」 勝てば優勝が決まる日テレ戦、前売りが約4000枚しか売れず★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320247890/l50

お願い「3万人ほど来て」前売りが約4000枚しか売れず



本日の観客数 10585人wwwwwwwwww

みんな飽きるの早過ぎワロタwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:11:07.10 ID:gdcSHt5g0
>>339
実力じゃなくて実績な
350名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:11:16.70 ID:EK22omrXO
>>332
おーシャンゼリゼ
351名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:14:04.73 ID:PzFqYP4a0
>>344
ただ、INACも京川、仲田、田中と有望株をごっそりと獲ってるからな。
浦和も育成が優れていて若手にいい選手が多いし、何だかんだで来年以降も面白くなりそう。
352名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:17:07.08 ID:xsySIGeqP
>>344
キーパーは、前任引退して2年
アイナック組と荒川抜けて強制的に若返ったな
353名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:19:02.92 ID:pdT5+AxT0
ニカワってやつはよ。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:19:03.85 ID:Lt8dc9TS0
>>332
waterloo road
355名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:20:28.26 ID:f3NjrqTa0
356名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:20:58.15 ID:pSe8ivbT0
>>348
3万人とか言うから話おかしくなる。
去年の平均582人だぜ。
来てくれるお客さんに本気で感謝する意識を感じないんだよな。
いつもINACスタッフのコメントは。
357名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:22:14.17 ID:f3NjrqTa0
地元番組の常盤木学園特集
http://www.youtube.com/watch?v=TmuRxGPAYHo
358名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:24:50.28 ID:YvTHHqva0
今日は30人殺しの津山市に行きたかったのだが、雨のために行くのを止めた。
野球は雨天中止の欠陥スポーツだがサッカーや陸上競技は雨天でも興行する欠陥スポーツだ。
せめて観客席だけでも濡れないような工夫をしろよ。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:26:17.83 ID:vOtj5TKN0
ドイツはW杯のとき、岩渕を徹底的に研究して止める方法っていうのを練習してたらしいよ。
それが上手く行ってドイツは岩渕を止めることが出来たんだけど、
言い換えれば、ドイツほどの強国がそこまでしないと止められないのが岩渕ってことでもあるんだな。
360名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:26:40.97 ID:oPSBZk7O0
可愛さじゃベレーザの圧勝だったな。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:28:27.98 ID:oc5FmIx40
>>345
世界共通だね。
女子サッカーは一部のエリートチームとアマチュア草サッカーチーム。
永里のチームも10−0とかで勝ってる。
362名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:29:22.53 ID:8oFZJ8wC0
>>356
まぁでも、今日の試合凄く盛り上がってたよな
お客さんも自然にワァアアアア!って、プレーごとに反応が違ってさ
なんか、Jリーグの応援よりいいかも、なんて思っちゃったよ

1万人入るだけでこうも良い雰囲気になるのな
俺的には興行としても今日は充分に成功だと思うよ
まぁ、さらに↑を目指す意識っていうのは運営側にも選手側にも協会側にも必要だとは思うけどさ
363名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:31:54.53 ID:+/HCI/iz0
>>362
単価1000円だとこの人数で収支合わないのでは?
だからこそ3万と言ったんだと思うよ。
赤字なら成功と言えないし
364名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:35:53.38 ID:oc5FmIx40
大宮のスタジアムが無難の大きさだね。
女子サッカーに2万とか4万とかのスタジアムだと
ガラガラだし経費が掛かりすぎる。
365名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:38:30.43 ID:/SP9r9SM0
なでしこリーグほんとに面白くて毎節見てるけど
あのJ風のうんざりするほどただ繰り返すだけの気持ち悪い応援イラネ
366名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:41:04.77 ID:3lTCcohe0
日テレがまた本気で取り組めば、すぐに最強の座を取り戻すね。
INACの一強はあと2年ほどで終了だな。
367名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:43:42.52 ID:3e/RpqVN0
>365
南米のサッカーを見るのを強くおすすめする。

応援が嫌なら、直接スタジアムに行って
コールリーダーに訴えるべきだな。
368名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:45:28.30 ID:wxcWcuNt0
去年の5倍〜10倍も入ってるんだから良い方だよ
女子サッカーは箱の狭い競技場でやれば良いのに、
1万人以上来る見込みがあるから国立にしたんだろうけど
369名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:45:30.43 ID:/GKvQHaUO
今日、初めてホームズスタジアムに観に行った。
テレビで観るより遥かに面白いな。
来週のチケットも買った。
370名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:47:46.76 ID:/SP9r9SM0
>>367
で24時間張り付いてるかのように
これとまったく同じようなレスが必ずつくのもウンザリ
何でこんな馬鹿の一つ覚えのようにワンパターンなんだ
371名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:48:17.13 ID:pSe8ivbT0
>>355
仲田、肌直さないとダメだな。
食べ物考えないと。
372名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:48:52.64 ID:jcYqdpKu0
全体に自分の周囲が見えてなくてボールとられてる場面が気になった。
川澄は凄いと思った。大野の突進もw
岩淵はちっこいなあ。もっともっと足元磨かないと海外では通用しないと思う。
373名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:52:12.34 ID:kUanlvgx0
>>317
岡山湯郷BelleのWC直後の試合、1〜2万は入ってなかたっけ?
374名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:54:22.14 ID:jDsXRs980
>>359
そのかわり手が薄くなって
丸山にやられちゃったねw
375名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:55:09.11 ID:/GKvQHaUO
>>317
入場者が少ないところは会場のキャパが少ないから?
376名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:58:01.50 ID:2yDLXHHQ0
>>367
南米って具体的にどこだよ?
サポーターが利益団体と化してるアルゼンチンやブラジルのことか?
サポーターが練習場に入り込み選手に暴行して選手が逃げ出すアルゼンチンのことか?
377名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:00:27.96 ID:2YRWm5pl0
>>375
純粋に客がはいらないだけだ
378名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:03:22.69 ID:PzFqYP4a0
>>373
湯郷の本拠地はキャパが5000人だから1万も入らないよ。
神戸ユニバーで行われたアウェーINAC戦では2万人以降動員してたけどね。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:04:45.88 ID:+8eo0yLP0
>>356
>来てくれるお客さんに本気で感謝する意識を感じないんだよな。

普通、身内に感謝するコメントは対外的には出さないだろ
むしろ日本人が来てくれないことに文句のひとつも言いたいはず
380名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:05:25.98 ID:FNrk3J7k0
>>377
集客のための宣伝とかの活動にも金と手間はかかるが
それらに費やすだけの、特に金が充分には無いからな。

横浜F・マリノスの日産スタジアム使用料が
今でも一回三万円なのかは知らないが
スタジアム使用料大幅減免とかも劇的低コスト化でもしないと
短期間に事態好転はしないだろうな。
381名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:08:48.97 ID:thTtZWChO
>>267
INACは実質オールプロで拘束かけやすいから数合わせで呼ばれてる場合もあるからな

あと東電マリーゼのレギュラー組(鮫島除く)がINAC以外のチームの助っ人で入ってる
382名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:09:24.32 ID:24wHaYyp0
俺も>>367みたいなバカに同じこと言ってきやがったことがあったな
多分同じ奴だな
383名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:11:06.02 ID:sggCD0SA0
しかし、メディア総出のプッシュがあってこれってことは、
日本人のメディア離れも深刻だな
384名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:12:50.41 ID:RfKKuIuB0
ベレーザの村松、可愛かった
385名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:13:36.59 ID:jbUf3r7J0
>>357
飛び出してきたGKをかわして、その後ボールを浮かせてDFもかわして、
そのままダイレクトボレーを決めた京川うまいなあ。
386名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:13:39.54 ID:ZDM0+22x0
>観客数941人

なでしこバブル崩壊w
387名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:15:53.09 ID:jbUf3r7J0
>>384
ベレーザ高校生トリオ
http://www.uproda.net/down/uproda392248.jpg
388名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:20:12.04 ID:vOtj5TKN0
>>374
岩渕の前にボールが転がった瞬間、ドイツDFはみんな岩渕を見ちゃったもんな。
裏に抜ける丸山を見てないし、そこを見逃さずにキラーパス出す澤も凄いけどw
389名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:23:04.27 ID:thTtZWChO
>>341
ちなみに昨年は
◎日テレベレーザ
○浦和レッズレディース・東京電力マリーゼ・INAC神戸レオネッサ
以下省略
390名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:26:28.31 ID:jws4WefvP
久しぶりになかなか面白い試合だったわ
でも選手レベル的に他のチームにこのレベルを
求めるのは酷なんだろうな―
391名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:29:09.75 ID:4QybNq0s0
>>383
棒振り双六の悪口はやめて!
392名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:31:50.62 ID:USPaMyXq0
>>390
興奮度からいえば、前節の浦和INAC戦が上だったわ。
あの試合を今日NHKで放送してほしかったくらい。
393名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:40:51.96 ID:1H79YFN40
>>104
ユース年代からエースで各年代のMVP総なめしてきたのエリート街道まっしぐらの岩渕と26歳で控えから出てきた雑草川澄なんかを比べんな

メッシとインザーギ比べるくらい才能が違う
川澄ってただのごっつぁんゴーラじゃん
394名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:42:22.61 ID:coTBoezx0
>>392
浦和戦はほんとに面白かった。
俺は今日はじめて日テレの試合を見た(スカパー)ニワカで、
うわさの原や木龍がどんな選手かと期待して見ていたが、
試合そのものはやや盛り上がるシーンが少なかったと思う。
お互いの良さをうまく消していたというべきか。
395名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:42:52.27 ID:SfV3gMr90
川澄がごっつぁんゴーラーに見えるのか
ただのアホやなw
396名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:43:19.14 ID:sw9tcxf10
関西のNHKで生中継してたが、アナの実況がヒドすぎたw
397名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:48:29.20 ID:TT/7cyWS0
ベレーザが追いついてからは普通に面白かったよ
398名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:48:57.34 ID:sTI6PoVt0
動画どこかにない?
399名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:50:15.25 ID:yX9Oy9lN0
現在進行形で欧州で馬鹿試合発生中

http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=1627438
馬鹿試合1(後半途中)
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=1621907
馬鹿試合2(後半途中)
400名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:57:32.11 ID:Yr5JuvwX0
>>77
減少してるとはいえ中央競馬は重賞が無い日でもそれくらいは入るけどな
やきう玉蹴りレベル低過ぎw
401名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:11:19.14 ID:6a3l+Afl0
>>334
15歳でU-17W杯で無双して、17歳でU-20W杯で無双する選手だもんな。

女子の中での岩渕は男子の中でのネイマールみたいなもんだろ
402名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:12:51.53 ID:kUanlvgx0
>>378
ありゃ、桁間違えたかな? レスdです。
403名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:16:02.30 ID:PzFqYP4a0
>>401
ネイマールはそこまで無双してないよ。
404:2011/11/06(日) 22:18:12.51 ID:DF9qFGGf0
NHKきた。

点取られたところの、澤のミスはもっと叩かれてもいいと思う
405名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:19:47.31 ID:/GKvQHaUO
今日初めて、なでしこでサッカー生で観て、良かったのは、ブーブー言うやつがいなくて、明るい雰囲気だったこと。
男子だとブーイング当たり前みたいにやってるけど、テレビで観てても不快なんだよね。
あんなことやって何の徳があるのやら。
406名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:25:20.47 ID:fHzs/EKR0
>>404
ま、そこは原なっちを褒めてやってくれ。

>>405
そのマターリ感が女子サカの特徴ね。
407名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:29:47.17 ID:rItw/hhKO
澤がボールかっさわれて岩渕がゴール。
世代交代が明らかになった瞬間。
408名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:32:16.68 ID:rItw/hhKO
岩渕は前回のバロンドール候補に挙がってる。
あとはフィジカルとかしたり顔で語ってる池沼哀れ。
409名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:33:24.82 ID:CxLm7HImO
女子バレー観てると女の質では敵わんと思った・・・あらためて、外に出すのが恥ずかしいレベル。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:35:11.21 ID:PzFqYP4a0
あれはボールを奪われた澤も悪いが、岩渕をあんなドフリーにしているDF陣も大概でしょ。
それと代表組(特にレギュラーで年齢高めの澤と大野)はコンディション落ちてるね。
スタミナ無尽蔵の川澄だけは相変わらず元気だけどw
岩清水も判断力があるからそれで補ってたけど、体自体は重そうだったし。
411名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:36:56.77 ID:PzFqYP4a0
顔面偏差値に関しては、今のU-19世代が台頭するまで待てw
412名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:37:03.63 ID:rItw/hhKO
>>410
澤が奪われる前提で引いてたらおかしいだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:40:23.73 ID:CxLm7HImO
若い奴等はカワイイのか?今の選手は男化してるからな。
414名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:40:35.73 ID:f/IrewUZ0
ミーハーばっかのスレで気持ち悪い
415名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:42:13.77 ID:Lt9nt2xoO
>>400
今日神戸戦見に行ったら重賞の日程入りの阪神競馬場のチラシもらったぞw
JRAもなでしこで宣伝してます。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:42:20.89 ID:PzFqYP4a0
岩渕、仲田、田中陽子、猶本、川島と、1993年組は顔面偏差値が高い
417名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:42:51.47 ID:9eWGkaR+0
2011 第16節 なでしこリーグ INAC神戸×日テレ・ベレーザ
http://www.youtube.com/watch?v=wR96jtwTu1g

岡山湯郷ベル AS狭山に快勝 1106
http://www.youtube.com/watch?v=qeexJJ6xaEk
418名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:44:39.41 ID:n3Swxdcg0

しかし岩ぶちのW杯での「通じない感」はカワセミよりもハンパなかったんだが・・・
419名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:46:44.42 ID:PzFqYP4a0
>>418
それは怪我をしたドイツ戦しか見てないからだと思うよ。
ニュージーランド戦とメキシコ戦はそこそこ活躍してたし。
ニュージーランド戦の宮間の勝ち越しFKが岩渕のドリブル突破に相手がたまらずファールして
得たものだと知ってる人も少なそうだし。
420名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:48:42.52 ID:m4/DHtoz0
永里も妹のほうはまあ可愛い部類だな。
あと、原は可愛いね。
421名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:50:25.08 ID:lPpa+hFC0
ニュージーランド、メキシコ相手に活躍出来ない選手は代表レベルに無いよ
422名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:50:43.60 ID:EK22omrXO
>>400
ギャンブルと比べるなよ
423名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:54:02.58 ID:AHTU9RQE0
>>359
クーリッヒとポップの世代がU-20で優勝する直前の練習試合で岩渕たちに敗けてるけど
結局岩渕一人に混乱に陥れられたっていうからね
最終ラインのパスかっさらって1ゴールした映像しか観てないんで真相は分からんけど

なんで日本がGLすら突破できなかったのか未だにわからん
424名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:58:15.57 ID:jbUf3r7J0
425名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:58:57.86 ID:PzFqYP4a0
>>421
五輪予選の代表控え組の出来を見ると一概にそうとも言えないと思うけどな。
426名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:59:00.70 ID:EK22omrXO
永里はもういらんから岩渕使おう
427名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:02:12.99 ID:1eKsXWJy0
まあ女子サッカーに限らず、女子競技の集客は大変だよ。
国内大会とかだと、特にそう。

まあラッキーなのかは神のみぞ知るだけど、来年はロンドン五輪があるから、
そこで優勝すれば(、あるいは銅メダルでも)、また国内リーグにもそこそこの客がつく。
五輪本大会1次リーグ敗退だと、国内リーグも厳しくなるが・・・
428名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:04:45.38 ID:xj3ogqDL0
宮間のとこと上尾野辺のとこ容赦無いな
次節は神戸がエルフィンってとこ虐殺して優勝か

神戸vsベレーザの録画放送をBSフジでやってたんで見てたら
知らん顔の中ではベレーザの7番が美人だったな
429名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:08:07.82 ID:XHytA9Wa0
>>1
会場でみてたけど、伊賀の2点目、10番だったと思う。
430名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:12:25.03 ID:IQ9XbKcd0
>>427
最低でも銅、もしくはどこかで再びアメリカに勝つ
くらいはないと厳しいかもね
431名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:26:37.85 ID:vOtj5TKN0
意外と日テレのゴールキーパーが可愛かった
432名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:27:12.44 ID:EK22omrXO
>>428
得失点差でも争ってる2チームなんだよ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:27:31.56 ID:fdGQ6Gxr0
両チームのかわい子ちゃんがゴール!!
434名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:32:03.14 ID:fAi96Pr40
日曜日なのに客少なすぎだろうorz

本物のスターを育てんと、マグレは続かんしな
サルにクッキー食べさせるのは辞めとけ
キモイwww



435名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:33:24.56 ID:fHzs/EKR0

436名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:36:49.48 ID:6OlfULJb0
相手チームにもベレーザ出身がいてベレーザだらけの試合だった
437名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:38:15.06 ID:w8reG78vO
>>431
あるある
438名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:40:30.75 ID:kxhIoU0n0
岩淵はやっぱり素材が違う
はっきりいって岩淵がいなければINACにもっと押し込まれていたよ

ボールを持って前に出て行く力はベレーザで図抜けていた
周りがついてこれずに出しどころなくなって奪われもしていたが、
後半原や木龍が前半よりはよくなった後半はより輝いていたな
439名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:42:01.48 ID:j4bIKZ430
代表でもだけど沢にマーク集中してるのにパスしてカッサワラレテピンチっつやまほどみてるな
あきらかに狙ってるんだからかんがえろよと
440名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:47:03.74 ID:kxhIoU0n0
岩渕だった
いつも一発変換できているからうっかりしてた
すまん
441名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:59:51.29 ID:ZSIuwu3O0
熟の俺は山郷さんオシなんだけどな。
442名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:02:04.56 ID:KtbJ67Lg0
熟なら選手じゃないけどベレーザの野田監督だろ。
443名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:02:19.03 ID:O8JERZO40
>>434
今日の神戸の試合、もう少し入ってもよかったのにね。
何が原因だろう、雨も降らなかったのに。
444名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:03:47.62 ID:KtbJ67Lg0
NHKで放送されたのもあったんじゃないかね。
それに実際に雨降らなくても、予報で雨だと足を運ぶのが億劫になったりするし。
445:2011/11/07(月) 00:05:41.38 ID:mmUPEmazO
>>441
山郷さんって代表の試合の髪をアップにした姿しかイメージなかったんだけど
何かの雑誌で髪を下ろして私服着てる写真見たら結構べっぴんさんでビックリした。

446名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:07:06.41 ID:O8JERZO40
>>444
う〜ん、やっぱり地上波でやったのが大きかったか。
俺も雨が降ったら微妙だったからなぁw、でも生で
観るのは経験した。こんどの土曜はどうすっぺか。
レス、dです。
447名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:09:20.50 ID:dkQ5wIysP
>>442
ある意味究極の40代でした
448名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:27:22.27 ID:fi4lhLJ90
日テレもINAC中心にニュースを構成しないといけないのは厳しいが
でも澤から球を奪ったのを原と言っただけ良しだわ
449名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:29:45.59 ID:Uw86rmHl0
有料1万人越えで少ないって言われるんだから女子サッカーも変わったなw
450名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:32:54.87 ID:YuWpnavM0
ピークの2万人から半減
来客見込みから5千人減
だから
451名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:34:45.26 ID:r25ZAv690
女子の国内リーグでそんだけ入ればいいと思うけどね
452名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:08.73 ID:KFPLCVwF0
神戸ベレーザってNHKってやってたんだ?
スカパだけがLiveでやってて、それをBSフジが録画放送ってパターンかと思ってた

このスレでもけっこう言われてる感じだけど、なんか一部チームや選手を客観的に公平に実況解説してない感じ強いね
それが恣意的なものなのか実況の能力が低いからなのか知らんけど
453名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:36:52.01 ID:KFPLCVwF0
NHKって、じゃなくてNHKで、だ
しかし今日はいろんなスポーツをテレビでやってたなぁ
454名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:44:25.61 ID:BmrWwvtY0
>>450
2万人は無料試合じゃなかったか。
有料の最高は1万7千くらい、W杯直後の最初の試合と比べるのは酷。
455名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:45:52.15 ID:O8JERZO40
今日の神戸戦、スタジアムの向こう正面真ん中中段よりやや上あたりの席に
闘莉王みたいな人いなかった? 激似だったんですが…
456名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:02.42 ID:8scZW9zXO
川澄は見た目の割に泥臭いプレーするな
457名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:47:12.05 ID:3Y5uxxfA0
しかしありとあらゆる結果を出しても試合結果すら
報道するなっていう人結構多いな・・・

やべっちですら実況がアンチだらけ・・
458名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:50:31.36 ID:Df6biY+o0
>>445
わかってるね。
ワールドカップ凱旋の飛行場での山郷さんよかった。
459名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:39.43 ID:BmrWwvtY0
>>457
だらけってほどでもないだろ
460名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:57:55.01 ID:3Y5uxxfA0
>>459
ごめん。そうだね。
461:2011/11/07(月) 01:01:08.87 ID:mmUPEmazO
やっぱりコアなサッカーファンは
なでしこあんまり好きじゃないんですかね。
そりゃみんながみんな応援しろとは言わないけど…
なんか残念ですね。
462名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:32.22 ID:bMyJeDKv0
来年の今頃はスレすら立ってない悪寒ww
泥舟に大量の燃料投下しても溶けるだけし
463名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:20:16.51 ID:Q97a6ASIO
>>457
コアな男子サッカーファンほどなでしこを色物扱いだからね
それがかっこいいって思う中2的な感覚が強いんだろうw
464名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:10.19 ID:EptlgsWk0
>>463
まあ実際色物だし…
これをスポーツとして見るのはちょっと…


465名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:27:23.02 ID:gfqIYc+j0
>>461
コアなサッカーファンは女子W杯のなでしこやの神試合より南米選手権の塩試合見て悦に浸ってたよw
466名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:00.23 ID:5i37aNpi0
川澄ちゃんは大事な試合では確実に決めてる気がする
467名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:37.98 ID:r25ZAv690
アメリカのPK見て女子だからとか言ってたけど
その後のコパのブラジルPKはもっとひどかったの思い出した
468名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:36:56.35 ID:g3ma6eey0
代表の沢や川澄なら応援するけど、INACとしての応援は何か嫌だ。
有望選手を独占したり、オーナーがチョンとか、あまりINACに対していい印象無い!
おいらは湯郷や伊賀くの一を応援するよ。
469名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:37:54.98 ID:kEcZr02C0
やっと日テレの独占が終わったところだろ
470名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:40:16.05 ID:9MGhTMrNO
僕の上尾野辺ちゃんが活躍したな。
471名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:41:51.02 ID:PW2MFyZh0
しかしリーグ開始当初はINACや海外へ中心選手が流出して、若手に切り替えざるを得ず、伊賀と
引き分けたり湯郷に完封負け食らったりして、今年は流石にダメだと思ったベレーザだが、良く
盛り返してきたな。
やっぱりメニーナを含めた選手の育成力は相変わらずピカイチで、チームの持つ伝統の力みたいな
ものもまだ健在みたいだな。
来年はこの2強のマッチレースにどう他チームが絡むかってところだろうな。
472名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:42:26.38 ID:3Y5uxxfA0
まあサッカーファンは俺の記憶に関す限り
30年以上他のスポーツファンから
「おんなこどものすぽーつ」
て馬鹿にされ続けてきたからね。
そのトラウマがあるのかもね
473名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:44:06.80 ID:YvSa6C+g0
>>468
創価湯郷はやめとけ
474名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:48:44.83 ID:78aJztnO0
前売りで4000枚程しか売れなかったから
残りはタダ券ばら撒いたらしい
こんなことするなら最初から無料開放すればいいのに

475名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:54:53.85 ID:9n2zsp+60
空席有りすぎてワロタ
地元はしらけてるんだww
476名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:00:36.25 ID:tL1fKayx0
今日は監督の野田の怨念がすごかったのだろ
477名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:04:12.37 ID:O8JERZO40
>>474
どこの話? 俺は買ったけど。
478発狂くんφ ★:2011/11/07(月) 02:07:04.39 ID:???0
>>429
試合中の公式の速報>>1と試合後の公式記録(pdf)で違うので訂正してます>>132
479名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:07:14.88 ID:D6NR8qc40
>>474

優勝の掛かる大一番だから少なく見積もっても2万人の大尼予想
レベルの低いゲームにチケット鷹杉

480名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:09:06.80 ID:Vruf9hb8O
実力No.1の岩渕に注目しない佐々木監督もマスコミも糞だな。
481名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:13:43.13 ID:dNW3cF7Q0
何このスコア、弱小とやるとコールドゲームだな
482名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:15:47.44 ID:MRripjnHO
>>443
代表含めて、ドン引き相手の、地味な試合続いたからかな。
せっかくテレビで中継されてもね。
でも確実に前進してるし、これからだよ。
483( ;´Д`):2011/11/07(月) 02:22:51.04 ID:j1jXj2iQ0
ボール持つと観客が湧く選手は
川澄、大野、岩渕の3人だね
代表で同時に使ってほしい
484名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:24:21.89 ID:tcFxae0P0
>>469
ベレーザは独占じゃなくてほとんど自前で育てた選手だろ
485名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:32:34.36 ID:5i37aNpi0
>>483
川澄がダントツちゃうか
テレビで見る限りだと黄色い声援が湧いてたぞ
486名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:01:04.45 ID:Z2BxZzX90
6 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [いちおつ] 投稿日:2011/11/07(月) 02:26:48.73 ID:1g+dLOumO
フィテッセ、ハーフナーに正式オファー

代表ドーハ入り
安田追加召集
ザック監督リラックス
敵は気温差と砂嵐

INAC優勝お預け
J2試合結果
FC東京次節にもJ1復帰

浦和柏木残留誓う
487名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:16:01.44 ID:Q97a6ASIO
リフティング対決でバーモント平瀬に意地悪されてキレるポムかわええwww
488名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 04:51:21.41 ID:phFgwuvq0
>>473
創価のソースは?

>>472
馬鹿にされてきたから女子サッカー見下してんの?
最低やんw
489名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 05:11:35.60 ID:twkMrR/70
>>488
落ち着け女子サッカーとは書いてない
490名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 08:55:15.29 ID:u0CPdXd70
木龍は前半は消えてた
後半はボチボチ
代表は上尾野辺との争いになるであろう
491名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:06:27.63 ID:H8QgETtm0
俺だけの原ちゃんが良かったなw
フィジカルは課題だけど技術と戦術眼は間違いなくなでしこクラス

ベレーザの前線で可能性を感じるのは岩渕と原ちゃんだけ
木龍も永里妹もいいものもってるのに頭が悪過ぎる
木龍はオプションとしてなら使えなくも無さそうだけど
492名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:08:46.29 ID:H8QgETtm0
ああ、あと良CBも良かったね
岩清水はレベルが一枚も二枚も違うし、相方の17歳もかなりいいもの持ってる

そしてそんな彼女らを意図も簡単に振り切る川澄ちゃんがあまりに凄過ぎる。。
493名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:17:49.66 ID:y77LBE0b0
岩渕はポテンションがすごい
494名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:25:19.11 ID:Z3EgUdgD0
ポテンションw
インポテンション?
495名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:35:34.96 ID:87hpf0mWO
>>484
素質ある女子小中学生を青田買いしてきたのは事実だろ

まあ川澄はメニーナのセレクション落ちた組だがな
496名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:37:19.01 ID:h3x7KRLo0
青田買いw
希望して入ってくるわけだがw
青田買いは近賀の時だけだ
497名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:39:08.15 ID:AewBS4Vr0
岩渕がまっとうに育ってるな
ベレーザからの大量離脱は結果的に良かった
498名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:41:41.20 ID:vdun3VM30
そう、結局ベレーザには周期的にある首切り
澤が絡んだから目立ったが
それをニワカが騒いだだけのこと
毎回乗り越えるんだ、ベレーザは
499名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:08:28.95 ID:l/fN9/a00
INACは昔のヴェルディ的な経営をしていて、
逆にベレーザは非常にサッカーをよく知ってる世代交代をやろうと
してる状況で2位だからなw
500名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:13:26.02 ID:twkMrR/70
そいういや川澄の得点オフサイドオンサイドだって騒がないのが以外だな
501名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:22:20.30 ID:JpCsxt8g0
>>500
マイナスのパス、真横のパスはオフサイドにならないよ
http://www.youtube.com/watch?v=wR96jtwTu1g
って書こうとしたら明らかに前に出してた
502名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:28:17.97 ID:ZiUMLER80
>>501
思いっきりオフサイドだなw
503名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:32:38.03 ID:3tk85Q81O
>>495
というかメニーナぐらいしか女子の育成環境が整っているところが無かった
504名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:33:08.58 ID:17ozGKgS0
>>501
オフサイドの基準って、パスを出した時の受け手の位置が問題であって、
前に出したか、マイナスかは関係ないんだけど・・・。
505名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:33:53.71 ID:+0Fd97AC0
>>501
ベレーザの選手自身もオフサイドは疑ってなかったぽいね
506名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:36:10.94 ID:twkMrR/70
男子だったら猛烈にオフサイドアピールしてるな実際にオフサイドだしw
507名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:44:23.63 ID:mNUrDioq0
>>505
ボール保持者がGK除いて一番前に居るんだから疑わないでしょ
508名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:47:25.61 ID:ZiUMLER80
>>506
女子はレフェリーに不満を表しちゃいけないって本気で思ってるからな
審判に抗議するなんて・・・って真剣に言ってるのは大体女だと思うw
509名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:49:48.95 ID:mNUrDioq0
でも、数年に1度審判に暴力振るうのは女子な気もする
510名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:50:35.71 ID:DR71txmC0
オフサイドラインを米津がドリブルで突破した状態であるなら
ボールの位置がオフサイドラインになるから
米津が蹴ったときに川澄がボールより手前にいればパス自体がマイナス
じゃなくてもオフサイドにはならないよ
511名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:52:09.19 ID:JpCsxt8g0
>>504
こういう形で米津から川澄ならオフサイドにならんよ


     [ゴール]
             米津
        ○
     川澄

DF  DF  DF  DF
512名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:53:46.62 ID:JpCsxt8g0
>>510
そうなのか。知らんかった
513名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:58:08.89 ID:17ozGKgS0
>>511
知ってるよ。それは米津が川澄よりも前にいるからね。
パスを前に出したか、マイナスかはオフサイドに全く関係ない。
それ借りて説明すると、こんな風に米津が前にパスを出してもオフサイドではない。

     [ゴール]

        ○
             米津
        
     川澄

DF  DF  DF  DF
514名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:59:37.00 ID:ZiUMLER80
>>510
今何度か見直したら、
思い切りオフサイドではなくぎりぎりオフサイドだな
川澄が速いから思いっきりに見えたみたいだ
まあ、レフェリーとしては判断が微妙な所ではある
515名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:59:40.17 ID:C7KNmmWR0
>>197
たった1勝じゃねえかw
これなら小林浩美の方が10倍すごいw
516名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:01:40.22 ID:ZiUMLER80
>>513
ボールを蹴る瞬間はそうじゃないよ
芝の刈り模様を目安にするとボールと川澄がちょうどならんだ形になってる
オフサイドの判定は微妙なポジションになるね
517名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:01:42.23 ID:UdLQYEui0
あれはオンって判断だろ
パスタイミングはほんとに微妙
518名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:04:14.01 ID:17ozGKgS0
>>516
オフサイドの説明をしただけだよ。
実際のプレイはちょうど真横にポジション取ってたと思う。
519名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:04:20.15 ID:ZiUMLER80
ボールを蹴った瞬間が判定基準になるからそれまでの位置とかは関係ないよ
520名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:12:42.62 ID:pm9c0ne/0
たぶんちゃんと理解してる人同士が意見交わしあってんだろうけど、
誤解や読み違えから喧嘩モードにならないかドキドキしてるw

川澄はゴール後の仕草でまた圧倒的な女子力を発揮してたな
521名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:14:51.33 ID:mNUrDioq0
最終的には審判がオンって言えばオンなんだでもOKだけどね
522名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:16:43.08 ID:MYJspnJm0
INACのバックパス、この前からずっと狙われてる
DFラインでのパス回しのミスからの失点多すぎ
523名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 12:01:53.96 ID:eHE5O+VF0
>>509
北九州の子がやらかしたよね。
抗議してポカポカ、退場させられてポカってやらかして無期限出場禁止になった事件。
524名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 13:33:37.40 ID:c1LHgVPr0
あしだまなちゃんがいたら
ぜったいみにいくのに(´ω`)
525名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 13:44:49.55 ID:OWg3vcEKO
日テレはかわいい選手多いよな
526名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 13:49:28.08 ID:0rYyg8Cv0
え?
527名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 16:05:07.53 ID:O8JERZO40
>>501
オン、オフぎりぎりのプレーだとは思わなかった、詳しい人d。
にしても川澄、スライディングで短パン上がって太ももセクスィー
528名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 16:15:11.33 ID:H8O2vVRp0
川澄ちゃんて足速くて縦のドリブル突破がアンリみたいだな
得点もアシストも量産できるし
529( ;´Д`):2011/11/07(月) 16:35:18.79 ID:j1jXj2iQ0
得点ランキング
1.川澄奈穂美(INAC)10
1.大野忍(INAC)10
3.岩渕真奈(日テレ)9
4.永里亜紗乃(日テレ)8
4.宮間あや(湯郷)8
4.上尾野辺めぐみ(新潟)8

アシストランキング
1.川澄奈穂美(INAC)11
2.伊藤香菜子(日テレ)10
3.大野忍(INAC)8
4.上尾野辺めぐみ(新潟)7
5.阪口夢穂(新潟)5
5.上辻佑実(新潟)5
530( ;´Д`):2011/11/07(月) 16:37:56.75 ID:j1jXj2iQ0
得点ランキング
1.川澄奈穂美(INAC)10
1.大野忍(INAC)10
3.岩渕真奈(日テレ)9
4.永里亜紗乃(日テレ)8
4.宮間あや(湯郷)8
4.上尾野辺めぐみ(新潟)8

アシストランキング
1.川澄奈穂美(INAC)11
2.伊藤香菜子(日テレ)10
3.大野忍(INAC)8
4.上尾野辺めぐみ(新潟)7
5.阪口夢穂(新潟)5
5.上辻佑実(新潟)5
531名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 16:41:48.67 ID:l5ihBn3d0
現地で見てたけどギリギリオンサイド、それくらい微妙
ただスピードに乗ってたからオフサイドと判断するのは難しかろう。

だけど線審のレベルは全体的にイマイチ微妙だったな、
ボールがライン割った時、どちらの選手に当たってボールが出たのか解らず
フラッグを上げるのを躊躇するシーンが何度もあったな。
女子の審判のレベルも急速に上げる必要があるな。
532名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 17:03:55.16 ID:gg0MTZRi0
岩清水が見方CKをヘッドで出したのが敵GKにならずにベレーザのCKになったのは笑った。
533名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 17:24:36.42 ID:oPBrAhJGO
岩渕は試合中仏頂面すぎる
しかしそこがまたイイ(*^o^*)
534名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 17:33:46.09 ID:ocV+V6y20

【AFC U-16女子選手権】日本×中国
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1320647010/

シナ − 日本
 0  :  3   (FT)

535名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:22:39.44 ID:MJqAOTcp0
日テレの7番、8番、9番!
化粧濃すぎ!
536名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:58:11.99 ID:O8JERZO40
招待券バラ撒いたなんてどこでやってんの?
前売り買った人間はバカバカしくなるわ
537名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:02:48.44 ID:CoFDK7zQ0
【視聴率】 プロ野球10.3%  全日本剣道4.9%  Jリーグ1.8%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320676444/
538名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:33:19.07 ID:lMxW6qph0
>>536
全くやってませんから安心してください
残念ながら招待券をたくさんもらえるのは野球ぐらいですから
539名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 08:14:31.80 ID:9wt8zYdr0
>>536
在日コミュニティの話だよ
普通の日本人は買うしかない
540名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 08:58:22.49 ID:BOJ4ZLkL0
>>539
さすが在日コミュの人間はよく知ってなさるw
541名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:26:17.90 ID:GNY7ZaSK0
>>538-539
レスありがございます。
542名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:35:07.21 ID:5YsPleL60
動画みるとカウンターで副審が一歩遅れてるから、動画ですら微妙なものを
正確にジャッジできないだろうな
543名無しさん@恐縮です

■なでしこリーグ テレビ放映スケジュール

◆11月12日(土)I神戸 × AS狭山 12:00 @ホームズ

スカパー! → 放送時間 11:50〜14:20(予定)
BSフジ → 放送時間 14:25〜16:55(予定)


◆11月20日(日)福岡AN × I神戸 13:00 @博多の森

スカパー! → 放送時間 12:50〜15:20(予定)
TVQ九州放送 → 放送時間 13:00〜14:54(予定)
BSフジ → 放送時間 17:30〜19:55(予定)

http://www.nadeshikoleague.jp/on_air/