【音楽】関係者も驚き、由紀さおりのアルバムが世界的に大ヒット。米国、カナダで1位獲得、ギリシャやシンガポールでもチャートイン★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
由紀さおり&ピンク・マルティーニによるコラボ・アルバム『1969』が世界20ヵ国以上でCD発売・
デジタル配信され、各国で大きな反響を呼んでいる。

『1969』は、由紀さおりが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年という年に注目し、
1969年当時の世界のヒット曲を集めたカバー作品で、1曲以外は全て日本語詞で歌われている。
11月1日にiTunesでの配信がスタートした米国では、11/2付ジャズ・チャートで1位を獲得しており、
ピンク・マルティーニにとっても初となる1位が日本の歌謡曲のカバーという歴史的快挙となった。

カナダiTunesチャート・ワールドミュージックでも1位を獲得しており、様々なカテゴリーで
ランキング上位に君臨、現在もトップ10にチャートインしたまま話題が大きく広がっているところだ。

CDも、10月10日に発売されたギリシャではIFPIアルバムチャート6位獲得(2011/43週)、
シンガポールHMVインターナショナルチャート18位(10/31付)という成績を収めている。

スタッフも、『1969』が素晴らしい作品であることは確信していたものの発売直後から世界各国
チャートを賑わすことまでは想定外だったという。11月7日には『1969』の米国CD発売となり、
12月には由紀さおりがロイヤル・アルバート・ホールに続きピンク・マルティーニの全米公演への
参加がスタートする。今後の展開が実に楽しみだ。

由紀
http://img.barks.jp/image/review/1000074666/302.jpg

http://www.barks.jp/news/?id=1000074666
1スレ 2011/11/05(土) 17:46:43.94
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320482803/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:14:04.08 ID:wIyEqRVm0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:14:38.63 ID:wIyEqRVm0
すげえw
2とったのはじめてwww
4名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:15:23.19 ID:3B4Vnc130
やった!2だ!
5名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:15:40.81 ID:6O0+x8At0
なんとか2ゲットか…
6名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:15:41.34 ID:6GoYCHef0
紅白に呼べよ
7名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:15:46.96 ID:uepJ8ytT0
70〜80年代の歌手は実力があったからな。リバイバルでも
食っていける人が多いし。
8名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:15:46.92 ID:fmqUvEop0
おらだ
9名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:15:48.88 ID:hI14ehxo0
目の細い歌手か
10名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:16:53.58 ID:bEadChd10
やったー、一桁ゲット
11名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:17:14.86 ID:/JIpj7UT0
他に全米1位とった日本人歌手って、坂本九くらいしか知らない・・・orz
他に誰がいたんだっけ?
12名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:17:16.63 ID:hVA0ActQ0
二桁だったら2chやめる
13名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:17:17.05 ID:Jpn4s4gi0
この記事見てyoutubeで夜明けのスキャット見てみたら、
世界各国からコメントが沢山来ててびっくりした
14名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:17:52.13 ID:2lnaaD760
16に御座います
15名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:17:54.47 ID:pAN5MVGm0
ティアラらルン
16名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:18:07.76 ID:QoDFG2NoO
おめでとう
17名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:18:52.35 ID:Urgk14+S0
安田姉妹の妹さんのほうだね。
18名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:19:00.85 ID:d6nt5E4o0
21くらい?
19名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:19:35.18 ID:2wGB6uHe0
どういうことなの???

てかマイナージャンルでの一位ってことかw
20名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:19:44.76 ID:1hvJF1V8O
バカ殿「年はいくつじゃ」
腰元さおり「はい、18でございます」
21名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:19:47.03 ID:tKc2giAq0
梶芽衣子の歌も一時アマゾンのチャート上位にあって驚いたことがあったけど
ロイヤルアルバートホールでやれるなんてすげえな
22名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:20:18.14 ID:L3Q7BAUc0
明日のめざましで絶対放送するよね
5時半にフジテレビみる、シネマスゴミ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:20:39.85 ID:bYvu1Nxf0
結局のとこ日本語で歌わにゃ
本当の意味で受けんのだろうなあ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:20:42.84 ID:XKaMX8pR0
誰?
25名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:20:53.64 ID:9sOBDqnW0
この姉妹の夕焼け小焼けは本当に泣ける。
引退公演やってたっけ?
26名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:20:55.31 ID:XnxiNNRX0
>>1
普通に上手い歌手ですがな
27名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:21:13.47 ID:ipkAPQXZ0
2をゲットして喜んでいるのは素人。
プロはさりげなく22をとる。
28名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:21:27.94 ID:S5O3a/Nc0
由紀さおり始まったなw
29名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:21:37.10 ID:CoxbHmnt0
そうかそうか
30名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:21:57.29 ID:W4MdohYT0
昔の人の方が歌うまいなあ
31名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:23:02.96 ID:/JIpj7UT0
昔はドリフ大爆笑で志村とバカ殿コントやってたんだよなあ
>>20に書いてあったorz
32名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:23:17.77 ID:AjZv7g4o0
ちあきなおみ復活熱望
33名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:23:49.86 ID:xgYP2ZiS0
由紀さおりって、コントとかやってたよな?
34名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:23:59.90 ID:FNJxXUSy0
なんだおまえら
壮大な手の平返しか
35ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/11/05(土) 23:24:09.27 ID:RHG2sFdV0

こういう捏造人気とか
まだやってたんだね
そりゃ日本は世界から笑われるわ

なにが世界的に大ヒットだ

恥ずかしい
36名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:24:27.46 ID:bSvjGwMF0
マスゴミにウケるかどうかは別として
普通に評価して歌唱力日本一・・いや多分世界で歴代トップテンに入ると思ふ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:24:31.50 ID:FhNr6e210
おれの由紀さおりは絶対これ

http://www.youtube.com/watch?v=A4gJdHwBSIE
38名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:24:49.45 ID:SwUSEuaw0
2ゲロ
39名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:24:57.26 ID:lYwdzOI+0
いいものは理屈抜きに良いということだな
40名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:24:58.43 ID:9mmeNZMQ0
カラオケが普及する前は、本当に実力のある人しか歌手になれなかったからな
41名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:25:04.60 ID:dXhjJRoe0
>>1
>CDも、10月10日に発売されたギリシャではIFPIアルバムチャート6位獲得(2011/43週)、

そんなことやってる場合じゃないだろw
42名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:25:20.03 ID:1hvJF1V8O
ようつべ見たらわかると思うが、歌謡曲で売れてた頃の
由紀さおりの歌唱力は抜群だった。
今は60過ぎで往年の歌唱力はないけど、今の彼女をロンドンで評価してたのは
すごく驚き、称賛されるね。
43名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:25:55.58 ID:AalodrAp0
由紀さおりとゆえばいかりや長介との名コンビ
44名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:26:03.36 ID:a3KfiUOn0
由紀さおりはハジコン
45名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:26:03.84 ID:97xd5I9g0
トルコ行進曲入ってるのか
46名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:26:06.09 ID:ZQwtmIDn0
なんかようつべで
ちょっとしたブームになってるみたいね

Saori Yuki
47名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:26:27.34 ID:fnv/YBpz0
でも今の由紀さおりは…かつてはすごいもんだったが
48名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:27:17.51 ID:0OjZMU5kP
これから由紀さおり絶賛が各所で始まるんですね
49名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:27:36.32 ID:fTlVbkrTO
おいおいマジかよすげー(゜Д゜;)
50名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:27:43.86 ID:9mmeNZMQ0
由紀さおり、奥村チヨ、ちあきなおみ

のジョイントコンサートが見たい
51名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:27:50.86 ID:NIJ/7YyQ0
由紀さおり 『夜明けのスキャット』 2009年収録

つべで見て北けどうますぎだろ今何歳だよ
52名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:27:51.34 ID:qWB+EewP0
由紀さおりかっけーーーww
53名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:28:17.20 ID:hbZLYtWuO
結構コメディエンヌ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:28:27.36 ID:Bn+/znsN0
貴方達いっったいお幾つなんですかw
55名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:28:44.57 ID:1hvJF1V8O
ちあきなおみはようつべでも外国の視聴者に絶賛されてる。
朝日のあたる家は絶品
56名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:28:48.50 ID:lYwdzOI+0
J-POPの輩は脳天から抜けるような声で歌いやがって
由紀先輩を見習えよ恥ずかしい
57名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:28:51.30 ID:C3DSLxikO
韓国面に落ちたんか

と思ったがゴリ押しも捏造もしてなさそうだな
58名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:29:07.16 ID:/wUclgNG0
準レギュラーといえば…
由紀さおり、小林幸子だったなぁ
CMは井関のサナエ、永谷園の寿司太郎
59名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:29:58.57 ID:VPkhP1Ud0
さすがK-POPだな
60名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:06.00 ID:8NuIvyzQ0
なんでこんな世界各国でいきなり知名度あるの?

ガキ使で山ちゃんプロデュースの曲を歌ってたあの由紀さおり・・
61名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:10.76 ID:iDNG0oBw0
>>35
まあ、そう言うな。
日本のすぐ隣には、もっとすごい国があるじゃないか。
歴史も文化もないから、捏造ばかりして世界中から嫌われている国が。

もちろん知ってるだろ?

お 前 、 日 本 人 で よ か っ た な
62名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:17.71 ID:c2kZ89rJ0
nannrakano
kikkakeharutoomou

nanndattarou
63名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:19.51 ID:9mmeNZMQ0
15でございます!
64名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:28.35 ID:DpHqc21W0
これがチョンだったらマスゴミはもっと騒ぎ立ててんだろw
65名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:40.72 ID:F8qKar9cO
由紀さおりと高橋真梨子はホント上手いよ
66名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:49.83 ID:b8t6/c5G0
さすが♪
由紀さおり歌うまい♪NHK喜劇出演もおもしろかった♪
67名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:56.52 ID:ydD7KdTR0
68名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:31:33.75 ID:wHVBWWgaO
やかん兄さんに延髄蹴られたイタリア人?
69名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:32:30.07 ID:2vs7ji4l0
元祖ルールルル
70名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:32:31.02 ID:R9om+Inc0
>42
姉に比べたら下手すぎて恥ずかしいって言ってた
71名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:32:43.65 ID:Bn+/znsN0
>>37
この頃のTVは面白いなぁ。マジ面白い
72名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:32:45.15 ID:/Yj+ytZJ0
>>57
それどころか、スタッフも想定外って逆に失礼w
73名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:33:10.41 ID:pKJ5mNFN0
夜明けのスキャットは名曲すぎる
74名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:33:16.63 ID:YWponyhq0
由紀さおりの起源は韓国

って言われるだろうな…
75名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:33:57.45 ID:OH2fCamg0
女は海〜
76名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:34:09.98 ID:2vs7ji4l0
Pink Martini & Saori Yuki - 1969

ttp://www.youtube.com/watch?v=uEr5KuNb9_I

ん〜
77名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:34:29.67 ID:fn4IOIsq0
両国橋とかいいねえ
78名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:34:42.64 ID:lYwdzOI+0
姉は上手いんだけど妹の方が華があるんだよな
79名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:35:36.12 ID:tGj084aH0
>>37
最高
80名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:35:50.26 ID:j/9JJrTH0
る〜るるるる〜〜♪ る〜るるるる〜♪ ら〜らららら〜♪ らららら〜〜♪


ぱ〜ぱぱぱ〜ぱぱ〜ぱ♪
81名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:36:01.82 ID:YWponyhq0
iTune見たけど1曲150円で、アルバム12曲で1500円だったわ。
安いね。
82名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:36:34.89 ID:UL40EmUS0
よかったね
おめどう
83名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:36:35.95 ID:D1/7Tesn0
こんな人いたんだな。鳥肌たった。
84名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:37:02.39 ID:Jpn4s4gi0
由紀さん、上手いねぇ。

♪涙で綴り終えた お別れの手紙〜♪
85名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:37:15.54 ID:d07Qc0EV0
プログラマやってた頃、由紀さおり姉妹の童謡集CDを買ってよく聞いてた。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:37:22.03 ID:j/9JJrTH0
少女時代やKARAは先輩由紀さおりに敬意を払え
87名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:37:56.24 ID:5+tuzlFE0
由紀さおりのドリフは面白かったなぁ
88名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:38:25.06 ID:1hvJF1V8O
佐良直美も復活したんだよな。
往年の声も出てたし、由紀さおり同様、世界に出してもいいんだがな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:38:50.27 ID:g6/Cy+Qo0
ジャズとワールドで1位か
オリジナルだったらよかったな
90名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:39:00.13 ID:/+bDvC8lO
懐かしいな
91名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:39:16.46 ID:6RZIkIrf0
J−POP丸パクリのK−POOPの次は
由幸あおり丸パクリのキムサオリの登場だろ〜〜〜

もちろん起源を主張ww
92名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:39:46.27 ID:2hW6DEp10
由紀さおりってどっちも名前みたい
93名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:40:08.94 ID:YWponyhq0
アメリカで売れたと聞くとヘイリー・ウェステンラに聞こえるから不思議
94名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:40:22.26 ID:Mm7NsoKK0
由紀さおりは名曲が多い。

ルームライト
ふらりふられて
うふふ
両国橋
東京バビロン

どれも色っぽい。
95名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:40:23.09 ID:9mmeNZMQ0
「手紙」を聴くと大阪万博の頃を思い出すね
96名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:40:45.98 ID:v5TDb082O
由紀さん、おめ
97名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:40:53.17 ID:M6Px0Vkd0
>>51
若い頃のもようつべに上がってるから、そっちを聴いてごらん。
オリジナルは身震いするほどすごいぞ。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:41:13.76 ID:C4tFnKVD0
日本民放はこの曲ボケで使ってたよな
そういうことするから腐りきるんだよ
99名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:41:15.35 ID:B/5POTz80
日本復活の兆し(^笑^)
100名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:43:22.29 ID:8uPT5As40
日曜の夜に文珍と一緒にやってた人ってイメージが未だにあるw
当時オカンに
「いつまで起きてるの!!明日学校でしょ!!!!」
と怒鳴られまっくったからだとww
101名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:43:23.76 ID:SRN1bCl80
世界中のお仲間が買ってくれてるのかしら。
そうかそうか。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:43:28.71 ID:j/9JJrTH0
青江三奈には負けるけどな
103名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:43:33.46 ID:/JIpj7UT0
>>99
日本はバブル崩壊だの震災だので製造業が衰退したと思ったら、
いつのまにか芸術と文化面で世界に認められてたでござるの巻
104名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:44:11.49 ID:tYYDnI2u0
>>99
薬師丸ひろ子の「Woman」とかも行けそう気がする。日本はなにげに名曲が多いよ
105名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:44:22.72 ID:yvK+pyN00
今聴いてるけどええ曲だわ
AKBやKPOPなんかじゃなく、もっとこういうのを取り上げてほしいね
106名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:44:25.85 ID:j/9JJrTH0
>>20 志村が刀抜くんだな
107名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:44:54.78 ID:O7815wMT0
カスミンも何気にいい
108名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:45:01.63 ID:whf/H+FT0
毎日新聞の音楽評論にも記事が出てた
今のチャートには嵐、akb、kpopしかないが〜なんとかかんとか。

109名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:45:18.13 ID:2SJb6j/l0
同胞の和田アキ子さん的には安田姉妹にjealousyなんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:46:12.55 ID:mOyi9hIwO
姉妹で歌ってる童謡好きだなあ
THE日本の心って感じ
111名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:47:26.32 ID:0uDC0NSV0
人生何があるかわからないな
112名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:47:32.27 ID:zouLgagZO
>>104
woman名曲だよな
評価されると思う
113名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:47:34.46 ID:85W0PIpi0
聴いてみた。
一聴した印象では
「怖い」
歌詞の主人公がそのまんま実体化したようなナマナマしさに耐えられない。
特に#9「イズ・ザット・オール・ゼア・イズ」が凄ぇ!と思った。

#3「さらば夏の日」の蕩けそうな綺麗さ→#4「パフ」の明るくも切ない物語
この流れが絶品。
いやぁたまには信じて買ってみるもんだわ。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:48:50.18 ID:FhNr6e210
「忘れたいのに」ってモコ・ビーバー・オリーブのやつ?
115名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:49:01.46 ID:0J76SqLp0
>>1
日本語でエキゾチックな感じがするね
トルコのラップとか聞く感覚だろう
116名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:49:03.60 ID:xbxf1QNd0
絶対にシャネルズだけは世界に知られてはいけない(´;ω;`)
117名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:49:13.00 ID:1c/9o8pn0
BBA
118名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:50:00.74 ID:AbTzTxjtO
ここにいたるまでの経緯も面白いな。
やっぱり日本の文化は外国から発見される方が上手くいく。
119名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:50:16.31 ID:XfgdGrQD0
で、どっちが由紀でどっちがさおり?
120名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:50:50.76 ID:V8txGv/00
日本人じゃ無いんだったっけ?
121名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:50:54.29 ID:8J4ncjAN0
つまりまだまだ海外に日本の文化が伝わってないって事だね。
122名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:51:16.25 ID:9mmeNZMQ0
>>116
世界のTASHIROが所属していたバンドだw
123名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:51:49.50 ID:FhNr6e210
>>116

そんなあなたに
http://www.youtube.com/watch?v=A4gJdHwBSIE
由紀さおりとシャネルズの逢瀬
124名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:51:53.68 ID:8qLcyWuh0
歌謡曲への回帰来たな
K-popのような単純な繰り返しは飽きたろ
125名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:51:57.58 ID:PAeXRn8N0
良い歌唄ってるからな
126名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:53:01.66 ID:Jpn4s4gi0
次は沢田研二が来そうだな
127名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:53:21.77 ID:7zpYlxsz0
こういうのを本当の世界的な由紀さおりブームと呼ぶんだよな
128名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:53:24.19 ID:9mmeNZMQ0
これで糞みたいなJPOPが歌謡曲に回帰するきっかけになればいいけどな
129名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:54:34.55 ID:ueINnrRhO
(*^▽^)/紅白出演おめでとうございます★*☆♪
130名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:54:47.88 ID:nxMIwRhq0
>>126
タイガースがきちゃうかも
131名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:54:53.70 ID:gqke7Prw0
1980年代に楽曲はピークを迎えたという説がある。
その後は単なるアレンジに過ぎない。

文化は衰退するということを実感するよ。
132名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:54:56.59 ID:FB4iAtOh0
>>1
ジャズ部門ではたまにあること。
133名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:55:11.46 ID:AbTzTxjtO
>>126
沢田研二の再評価はきてほしいね。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:55:18.05 ID:+ReCIjim0
姉妹で歌ってるよね。
確かに上手い。

若いのでもMisiaとかKOKIAとか上手いのいるんだから、
本当に上手い人に注目が集まるようになって欲しい。
135名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:55:54.80 ID:5AYJzce40
由紀さおりが評価されたのではなく組んだ相手が評価されたんじゃないの?w
136名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:55:59.06 ID:SMFxZd16O
由紀さんと安田さんの、ふるさとを聴いて涙が止まらない年末があったな…
137名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:56:11.64 ID:9mmeNZMQ0
>>130
タイガースはトッポがいなければ成立しない
トッポ抜きだとジュリーのバックバンドみたいになってしまう
138名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:56:55.05 ID:UdO5fQuXO
記事をよく読むと大したヒットでもないが
139名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:57:26.84 ID:5AYJzce40
澤田ケンジって歌うまいんですか?w
140腐珍:2011/11/05(土) 23:57:30.30 ID:a7WePAXj0
ギリシャ人が「♪る〜るるる〜〜〜」ってか?
141名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:57:33.16 ID:PAeXRn8N0
しかしネットの力は凄いなおい
由紀さおりを世界の人間が聴く時代の到来を誰が予想しただろうか
142名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:57:49.47 ID:YWponyhq0
外国の路上で外国の歌ってた日本人、
ネタが尽きて日本の懐メロ歌ったら大うけしたって話があった。
143名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:58:00.57 ID:yi2QKBN00
宮川一郎太のかあちゃんだっけ?
144名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:58:31.74 ID:2k2lFfSv0
ブームとやらの?
少女時代より流行ってるじゃん
145名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:59:27.65 ID:5AYJzce40
この顔にまた半島流が続くわけかw
146名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:59:30.11 ID:YWponyhq0
橋ジョージがアップ始めた
147名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:59:48.18 ID:1So2v4YC0
>>37
当時は子供だから志村の変なせりふ回しで笑ったけど
今見ると結構きわどいこと言ってるのな
最後はマジで長さんにケンカ売っているみたいに見えるしw
148名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:00:12.81 ID:QV8prjX20
どうして芸ノー下位はこういった人気模造を平気でするんだろうか?
なんか哀れでならないね。仮にこれでテレビに出てみんなが期待してみたとしよう。
でもさ、たぶんみんな なんでこれが1位なの?えっ?なんじゃこりゃ?って
感じを受けると思うよ。
まあ、もう日本の芸無し下位に求めるものは何も無いよ。
だからあkbの売上模造でしか話題が取れないんだよ、レコード業界は。
149名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:00:37.53 ID:r8Ggf35o0
夜明けのスキャットは親戚のエッチなお姉さんがいつも聞いてたなあ
150名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:00:52.94 ID:qfTd6qM50
すばらしい!おめでとうございます。日本人としてうれしい。
良い歌は世界で通用するんだね!
151名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:00:58.28 ID:1So2v4YC0
>>137
ジュリーの場合は森本太郎と一徳が結束力強いからなあ
んで学校の先生を退職した瞳みのるが再びドラムとして加わって今コラボでライブツアーだし
152名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:01:05.06 ID:xXw3DbYi0
お江戸でござるの由紀さおりは面白かったな
153名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:01:23.15 ID:2QyO5R/qO
>>137
今日の沢田研二のライブで「何とかトッポを説得して」ってMCで言ってたらしいよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:01:41.66 ID:N24Se3Xe0
>>72
実力の有る歌手が正当に評価されたことに驚いてるんじゃないかな?
本当の実力者が評価されないことが当たり前みたいになってるし。
155名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:02:52.30 ID:T5ndunKA0
Pink Martini and Saori Yuki - Du Soleil Plein Les Yeux
http://www.youtube.com/watch?v=uEr5KuNb9_I
156名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:03:01.62 ID:OKkkW5t6P
>>151
プラチナチケットらしいな、今期のツアー
157名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:03:03.39 ID:9mmeNZMQ0
>>153
トッポが復活タイガースに参加してくれると嬉しいな
あと、ついでにシローもw
158名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:03:10.82 ID:1rRDEFzh0
マジかよ
まぁでも上手いからなぁ

昔はドリフでコントやってたんだぜ
159名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:03:15.20 ID:llrZk/Os0
ギリシャは音楽なんて聴いてないで、
とっとと働けカス
160名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:03:35.05 ID:5/nz+/Wf0
由紀さおりでこんなに盛り上がるんだったら
天地真理ちゃんが出てきたらどうするんだろ。
世界がひっくり返るんじゃねか?

♪二次の向こうは、、、真理ちゃ〜〜ん。
161名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:03:53.59 ID:AbTzTxjtO
まずいな。
また半島の劣等民族の劣等感を刺激してしまったようだwww
162名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:15.22 ID:ZzlqsUvU0
そういえば岡村と矢部がティアララルンて
163名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:40.35 ID:9r6ZiBxw0
いまほど芸能界にアイドルとかグラビアとかいうカテゴリーがなかったおじさんの時代。

小学生のおじさんにとって、由紀さおりといしだあゆみは貴重なズリネタですた。
164名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:43.03 ID:WEeC9oLo0
由紀さおりの起源は韓国ニダ
165名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:54.82 ID:1So2v4YC0
>>156
うちの地元にも来るらしいが見てみたい
ただ客層が当時のギャルたちだった人で埋め尽くされるんだろうなあとふと思った。
166名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:56.33 ID:ZzlqsUvU0
ANNで歌ってた
167名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:58.72 ID:9FhrL4M60
もっと画像くれよ!
マジやりたいわ
168名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:05:13.23 ID:MAKBs0nJ0
若い人にも昭和の名曲を聞いて欲しいな
169名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:05:27.76 ID:J/Vtwe3h0
思わず目をゴシゴシしてしまった
ゆ、由紀さおり・・・!?
170名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:05:32.41 ID:Pd4pwV7r0
ウソ臭えー!
ヤラセ、出来レース、動員の匂いがプンプンするぜ!
日本も韓流と同じことやるほど落ちぶれたか…
171名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:05:49.38 ID:3WdmFedZ0
この女の子なんか下品
マンコというイメージ>なかりいさ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:06:03.12 ID:ZfFmMM+r0
紅白決定だろ
173名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:06:11.63 ID:tzRBf5ii0
どう見てもチョンの顔
174名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:06:18.01 ID:PgvLQWmo0
今頃評価されてるのかよ。www
175名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:06:23.92 ID:xInJortL0
由紀さおりと安田しょうこのデュエットは
cmのない紅白で唯一のトイレタイムだったのに、
いつの間にか出なくなったな
176名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:06:46.18 ID:ev6dWKt90
1960年代後半から1970年代はマジで歌謡曲の黄金時代だったな
177名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:07:04.35 ID:sggCD0SA0
あめトークで由紀さおりは人気あったよな
熟女好きの春日や秋山が興奮してたもんな
178名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:07:28.03 ID:d3dgbAed0
お姉ちゃんとのデュエットの文部省唱歌も大好きです。
やはり歌手は歌唱力ですよ、おい、足の長さで判断してるキミ聞いてるか。


179名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:07:36.60 ID:IWz807l40
世界的なヒット不足の中ジャズチャートの一位とか・・・w
180名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:08:10.55 ID:XbPUESfw0
枯れたら枯れた魅力があるってことでしょ?
181名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:08:47.97 ID:+2T9/gdF0
今も毎日ボイストレーニングを欠かさないという記事を読んでからは見る目変わった。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:09:07.64 ID:2sDBfQSRO
志村のバカ殿は長さんと腰元の由紀さおりがいないと
つまらないんだよな
183名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:09:17.74 ID:GAnDBc4/0
>>170

安心しろよ、元々人気のあるグループと組んでるんだよ
それで「やだこの人の歌唱力ステキ…!」と正当に評価されてる
出来損ないの今の歌謡シーンとは別物の実力派
寒流だの秋元詐欺なんぞとは一緒にすんな
184名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:09:30.46 ID:zmiWI/an0
>>20
♪フオォォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜(尺八の音)
185名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:09:37.48 ID:MTeUaAvi0
韓国にもスキャットみたいな音楽あるだろ
劣化J-POPじゃなくてあれを売り出せばいいのに
186名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:09:43.25 ID:Q57EpopQO
熟女好きには最高峰のアイドルらしいが…
187名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:10:02.78 ID:rJVOr2pB0
紅白が世界各国で放送されてるというのも影響してるだろうな
188名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:10:18.47 ID:7vmxnVOY0
Pink Martini & Saori Yuki -- puff the magic dragon
http://www.youtube.com/watch?v=U2ztjYCFsrQ&feature=related

日本語じゃん!!
189名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:10:24.00 ID:U13f7S6V0
ファミ劇のドリフを見たら
今と大して顔変わってなくてびっくりした
190エラ通信:2011/11/06(日) 00:10:33.77 ID:46HFVps80
若いころはいい声だったよ。
なんか、ネタとか童謡とかばっかしかうたってるイメージしかないけど。
191名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:10:47.42 ID:EPclZBgU0
この人歌上手いけど、どうしてもドリフに出た時のコントを思い出しちゃうんだ。
192名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:10:51.13 ID:7M8hLZ0Y0
黒人が北斗の拳歌ってたね。
193名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:11:01.01 ID:Fi9vINuxO
外人は意外なとこに目をつけるもんだなあw
紅白では安田姉妹の故郷を聴きたいです
194名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:11:12.68 ID:ev6dWKt90
>>189
二十歳から現在まで基本的に変わっていないよ
195名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:11:33.56 ID:ZgwOnj6l0
196名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:11:34.21 ID:aG36+RRu0
>>185
イパクサだっけ?
197名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:12:02.08 ID:anwdiuJx0
>>20
母子手帳、命の母、ビゲンヘアカラー、夜中にトイレ

他にどんなパターンがあったっけw
198名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:12:47.65 ID:hg2JoROX0
ピンク・マルティーニって有名な人?
199名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:13:08.34 ID:h+hcxQpSO
遠藤元嫁の千秋と顔がソツクリ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:13:10.23 ID:zv9iDjMq0
この人、帰化してるの??
201名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:13:17.28 ID:DhvZq/7q0
この人のコントは最高だったな
202名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:13:23.33 ID:2sDBfQSRO
バカ殿「てめぇ、16の女が命の母ガバガバ飲んだりすんのか、
毎回毎回若くなりやがって」
さおり「これだけが楽しみで…」
203名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:13:35.92 ID:XtNQkEDcO
ギリシャ、CD買ってる場合じゃねーだろw
204名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:13:54.40 ID:aG36+RRu0
>>188
スキヤキソング的な何か?
205名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:14:15.06 ID:zw6ceTbf0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/21/kiji/K20111021001860620.html


無理して英語で歌わず、ちゃんと日本語で歌ってるところが偉いw
206名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:14:37.47 ID:hIXsPCHg0


曲名が「Tenpura」「Susi」に変えられたことは秘密なw


207名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:14:39.50 ID:nB9FMiV+O
タンゴ何とかがラジオで流れてたな
208名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:15:52.87 ID:Z9eXlrp90
由紀さおりは演技も達者
ザ・芸能人っていう感じだね
209名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:15:55.14 ID:zv9iDjMq0
この人、在日だがお前ら的にはいいのか??
210名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:15:58.90 ID:ubHr8CQI0
越路吹雪が生きてれば今の時代なら世界の頂点にたてた
211名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:16:06.82 ID:Oj7Oksas0
熟女好きはたまらん
212名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:16:20.49 ID:2/M4IMgPO
>>157
沢田研二のライブでそこに触れてるし、復活あり得るかもね。

ただシローは体力的な意味で無理かも。


213名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:17:06.91 ID:/67YMtzi0
>>76
>>155
いいね
214ばかぼんぱぱ:2011/11/06(日) 00:17:16.86 ID:naK44MDf0
Pink Saori ってだれ?

ゆきさおりってどっちが苗字でどっちが名前か、わからない。

台湾人って聞いたこともあるけどね。

満州生まれとも。
215名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:17:50.93 ID:HLlcgVqYI
てぃあるるるん♪ てぃあるるるん♪
216名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:17:53.96 ID:e/47sRVo0
層化の重鎮だからやろうと思えば余裕でしょ
217名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:17:56.94 ID:nhemYrZz0
韓wwwwwwwwwwww流wwwwwwwwwwwwww


<;`Д´>
218名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:17:58.48 ID:Sknmgxl50
>>101
すげえ快挙だと思ったけど、この人ってそうなの?
219名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:18:33.31 ID:GAnDBc4/0
>>209

出たよ得意の在日妄想

ちょっと有名になると在日認定だよ…
220名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:18:38.49 ID://lQKVm+0
華麗に2ゲットぉぉぉーー
ぉ?
221名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:18:38.98 ID:XWUpmB740
今年は暴力団関係者排除ということで、紅白の出演者選定もドタバタしているから、
完全にクリーンな由紀さおりは当確だな

問題はお姉さんと共演するのか、ピンクマルティーニと共演するのか、それとも
ソロなのかということだが・・・
222名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:18:52.79 ID:Dps8W1LZ0
ここまで法医学教室の事件ファイルなし
223名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:19:08.92 ID:aEJFDh8N0
>>209
由紀さおりさんって在日扱いされてるの?
自分も在日っぽい名前だから、認定されるの
すごい迷惑なんだが。
224名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:19:36.13 ID:5Q7ETamb0
創価だろうが、在日だろうが売れたもん勝ちだからな・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:19:39.13 ID:BYrzGf810
創価学会の力だったとしたらもっと若い時に力貸してやれよw
226名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:19:47.50 ID:QRQ6E3Tl0
正直、あまり上手いとは思わないけど、声質で得してると思った。
無茶苦茶うまいけど、声質で損してる美空ひばりと正反対。
227名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:19:49.04 ID:7IpNSk170
Amazon.com
http://www.amazon.com/1969-Pink-Martini-Saoyi-Yuki/dp/B005M5OS60/

Amazon Best Sellers Rank: #279 in Music
228名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:20:26.51 ID:xFZSqnkL0
229名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:20:35.23 ID:SJ7wm0m5P
>>37
いやぁこの頃のTVは面白い!
230名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:20:36.45 ID:ev6dWKt90
>>212
シローはタンバリン持って立っているだけでいいんだけどなw
231名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:21:05.08 ID:5AQoVsLX0
どうして下朝鮮人が必死なの?
232名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:21:10.53 ID:N2xviLdM0
選挙の時応援演説で近所に来てた
233名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:21:42.74 ID:d9aPdmaVO
>>193
西洋の歌唱法とは違ったオリエンタルに聴こえるのかな?
234名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:22:01.01 ID:GAnDBc4/0
>>230

ワロタ
そうだよなw でもライブ中たちっぱも無理かもしれん
235名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:22:03.41 ID:FQQgkvBVO
>>216
だとすれば山本リンダはゴールドディスクじゃないと説明つかんぞw
236名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:22:26.47 ID:XbcQZGkX0
>>225
そうやって芸能人の力借りないとダメなくらい、創価もヤバいんじゃない?
大作もそろそろお迎えが近いらしいしな
237名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:22:31.14 ID:/l+XMNMT0
>>20
ファミリー劇場でドリフ大爆笑やってるから
そこでよくお目にかかるんだがw
238名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:23:05.76 ID:lp+Jqb7E0
放送作家の嫁で、でかい眼鏡かけてたの誰やったかな〜。
239名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:23:25.13 ID:c4v7h6EE0
>>188
何か加藤登紀子思い出した
もちろんPPMのカバーなのは分かってるけどお登紀さんってこんな感じのオリジナル曲も作ってるから…
240名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:23:32.86 ID:BYrzGf810
>>236
真面目な話し、創価は絶賛勢力拡大中だよ。
ヤバいのは公明党。
241名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:23:36.35 ID:2sDBfQSRO
基本的に賢いんだよな由紀さおりは。
時に女優やったり、コントやったり、歌も歌謡曲も
童謡もジャズもと多彩
242名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:23:37.98 ID:aG36+RRu0
そうかと在日が認定しながら↓
243名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:25:16.02 ID:XWUpmB740
在日韓国人姉妹が日本の童謡をプッシュしていく活動するわけないじゃん

安田姉妹はガチ日本人
244名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:25:41.33 ID:GAnDBc4/0
>>236

だったら最初から日本で動員かけるだろ
日本でほぼ無評価なのにw 
陰謀説好きのソウカ嫌いだけど、実力派は実力派で良いよ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:26:01.96 ID:dtl0qY+10
ピンク・マティーニって海外では人気あるみたいだな
由紀さおりというよりもピンク・マティーニ人気なのかな以前からいろいろな国の歌を唄ってるみたいだし
でも凄いことだね
246名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:26:02.85 ID:2sDBfQSRO
創価の重鎮は雪村さんで、副部長がリンダだろ。
由紀さおりは無関係。
247名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:26:14.50 ID:HatmLB5XP
在日の工作員の皆さんが必死にレスしてるようですが
本国からすりゃあなた達は白丁でしかないんですよー
248名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:27:23.38 ID:+2T9/gdF0
お姉さんがたしかクリスチャンだったような
249名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:27:24.57 ID:MxuCwqpqO
【速報】藤川優里さん、大学時代に撮影されたヌード写真が流出★14

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
250名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:27:42.37 ID:qJurLjSS0
創価のゴリ押しってどうやってんの?
うちだけだろうとは思うんやけど
251名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:28:05.48 ID:BYrzGf810
無評価というか淡々と地方でコンサートしてたまにテレビに出てくるな。
252名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:28:16.91 ID:cW70WHmu0
おまいらバカにしてるけど、マジに一回姉妹ライブに逝ってみろ
とてつもなく凄いから

人間の歌声だけでこんなにも感動できるんだーと思い知る事になる
























俺は未だに行ったこと無いけどな
253名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:29:04.54 ID:zw6ceTbf0
姉安田祥子の旦那ってすげ〜な。三菱財閥の血統なんだ。

妹の由紀さおりを在日&創価に仕立てたい奴が多いのもわかるわw
254名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:29:41.82 ID:lBBhPSxk0
なにもしないで、一位を取れる日本の20世紀の曲!
21世紀()笑
韓国()笑
255名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:29:52.97 ID:Fi9vINuxO
安田姉妹は日本の心を歌ってるからね
反日朝鮮人にはできない
てか海外で評価されて初めて在日ニダって認定に必死になるのが笑えるw
チョンコロ惨めー
256名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:30:02.65 ID:ShzrpvLb0
紅白決まりだな
257名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:30:51.73 ID:vqyqOsaK0
オリコン憤死w
258名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:31:10.84 ID:xFiNB79A0
結局、本物は時代・国境を越えて評価されるって事ですね

浮世絵にしろ日本ってこんなのばっかな気が…
259名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:31:41.30 ID:l6Biq+S20
でも、夜明けのスキャットは、S&Gの、サウンド・オブ・サイレンス完パクだよね(´・ω・`)
260名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:32:00.54 ID:Mx2GBVWT0
>>243
そうだったんだ
ずっと在日だと思ってた
由紀さおりさんには仕事でお会いした事があって
ものすごくお上品で、下っ端の自分にも腰の低い方だったので
在日でもこういう方もいるんだと思ってたw
やっぱり違うかったんだw
261名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:32:24.48 ID:vE3J2gPyP
>>227
なんだよ
saori yukiって
何で日本人って欧米で名前の順番変えるの?
そのくせハリウッドスターが日本に来てもそのままで呼ぶくせにきめえ
262名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:32:39.08 ID:QRQ6E3Tl0
>>233
どこがどう、オリエンタルなんだよ。
日本の伝統的な歌唱法ってのは、謡曲とか、長唄とか、あるいは東北の民謡みたいな歌い方だ。
263名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:32:39.76 ID:h852U0xe0
日本を代表する歌姫です
264名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:32:43.99 ID:p0S/9Oa30
>>253
じゃあ、盗人の子孫だねw
265名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:33:00.36 ID:nLemZgmz0
由紀さんは普通に在日だったはず
他のとこからリンク貼られて「在日在日」って連呼されてると思ったが
こういう扱いは意外だな
266名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:33:09.66 ID:UwNy4lVe0
>>188
ぱふっ ざま〜じっく どら〜ごん
じゃないのか
267名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:33:19.49 ID:ev6dWKt90
次に評価して欲しいのは

ジュディ・オング、ちあきなおみ、奥村チヨ、いしだあゆみとか
268名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:33:52.95 ID:BYrzGf810
>>261
さすがにそれは無理があるw
269名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:34:16.80 ID:ABwFKDF80
http://www.youtube.com/watch?v=MYEQUQrj1SU&feature=related

Pink Martini Feat Saori Yuki Mas Que Nada
270名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:34:28.82 ID:ev6dWKt90
>>260
五木ひろしや布施明などと同じく、在日が勝手に同胞扱いしているだけよ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:35:03.06 ID:n9CxeBog0
世界に誇れるかと言うとそうでもない
272名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:35:06.83 ID:Xla0DEeE0
>>3
おれも!






おれもだよ!!
273名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:35:08.72 ID:djM9qI3q0
つか
つべでのビュー数ものすごく少ないんだが、、、、、、、
274名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:36:03.33 ID:GAnDBc4/0
>>261

寒流(笑)の自称ステファニーとかよりマシだろ
自称ならうちにもお馬鹿タレントスザンヌがいるけど

寒流が笑いを取りに来てるんだと思ったらガチだったでござる
と分かって本当にびっくりしますた
275名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:36:07.24 ID:zw6ceTbf0
>>264
そこんとこ詳し〜く書いてくれ。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:36:18.01 ID:Xla0DEeE0
>>4
そう!


今夜も!!



今夜も2ゲットだよ!!
277名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:36:33.69 ID:MBSb+rDV0
昔、この人が
今の女タレントは恵まれてる
私達の頃はやられまくったみたいなこと言ってたな。
278名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:36:46.16 ID:BYrzGf810
実売があるみたいだから動画で満足する年代層に受けてるというわけじゃないんだろ
279名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:37:17.48 ID:GAnDBc4/0
>>265

在日が日本の童謡推奨活動してんのなら
俺は在日を認めるが
ぜっっっっっっっったいに有り得ないだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:37:46.99 ID:Xla0DEeE0
>>5
そうなんだよな…



いつものことなんだよな…




2スレゲット!!
281名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:37:51.34 ID:2sDBfQSRO
昭和40年代の芸名は名前を重ねるのってあったな
由美かおる、朱里エイコ、ちあきなおみ
282名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:38:04.97 ID:gTfsA/FjO
>>270
布施明のようなのはチョンからは絶対産まれないわなw
283名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:38:17.97 ID:reTs5V9x0
最近のJ-popも海外受けよさそうだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=yzC4hFK5P3g&ob=av2e
284名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:39:23.53 ID:zw6ceTbf0
>>277
日本語が…w
285名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:40:16.85 ID:nLemZgmz0
昭和歌謡ブームは定期的に起きるな
マツコと有吉がこの前ちあきなおみを絶賛してた
286名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:40:38.60 ID:HatmLB5XP
>>260
そんな由紀さんを「プライドは高いが手のひら返しが上手い某紅白歌手」と貶してたのが上沼恵美子
分かり易いよね
287名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:42:44.81 ID:YmNAFWiKO
息子が東大行ったのは、姉の方だっけ。
288名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:43:30.75 ID:1UrDP34r0
とうとう我が国初の国家戦略室が動いたのか!
289名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:43:40.99 ID:2sDBfQSRO
上沼は紅組の歌手に無視されまくってたよな
やむなく和田アキ子がフォローしてたが
290名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:45:02.17 ID:I+PqkxL90
お前ら忘れてる人がいません????????????????

黒い人を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

サイコガンをもった人を!!!!!!!!!!!!!!
291名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:45:24.24 ID:UjLjaST7O
あの世代の歌手は実力なければデビューできなかったからな
その中の一人、ペドロ&カプリシャスの初代ボーカル前野曜子の歌声も素晴らしかったよ
残念ながら40の若さで逝ってしまったが
292名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:46:10.13 ID:wYvgvcDS0
>>188
クリスマスに良くあいそうな曲だね
これは売れるかも
293名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:46:11.16 ID:D6aIfQuqO
ドリフ
294名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:46:51.12 ID:anwdiuJx0
>>286
南あわじの「市の花」は水仙
水仙の花ことばは…(ry
295名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:46:53.04 ID:I+PqkxL90
上沼恵美子

この人ほどクズは中々いない!
296名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:47:44.04 ID:nLemZgmz0
>>291
ペドロ&カブリシャスは高橋真梨子しか知らないな
子供の頃から「ぶさいくなのに色気がある。俺はどう反応したらいいんだろう」
とダブルバインドされた記憶がある
297名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:47:56.34 ID:uA7fjW7C0
次は久保田早紀あたりが来るな
298名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:48:14.97 ID:xFiNB79A0
芸の無い芸NO人が増えすぎたなぁ…
299名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:48:40.80 ID:ev6dWKt90
>>291
トアエモア・赤い鳥、はしだのりひことクライマックスも女の人の歌声が素晴らしかったなあ
300名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:48:50.05 ID:Me2mMLw40
サウンド・オブ・サイレンスを日本語で歌ったやつか?
301名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:49:31.73 ID:UjLjaST7O
>>210
ひばりが唯一尊敬してた歌手で、コンサートによく行ってたらしいね
302名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:49:37.68 ID:I+PqkxL90
>>291
八神純子 大橋純子
名前一緒なんだ
303名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:50:18.35 ID:k1z2R4mz0
在日在日
304名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:50:41.00 ID:r0aR2vxrI
海外で売れるのは由紀さおりだったとは
若い世代も頑張らなければ
305名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:51:24.32 ID:XWUpmB740
>>260
由紀さおりは、日本の小・中・高を卒業してるし、日本の心を歌い継ぐとして童謡・唱歌を
唄う活動を姉の安田祥子ととも続けている。
在日ならそんなことしないし、そもそも戦後生まれの在日は日本の教育を強要されて
いないので、日本の童謡・唱歌にも馴染みがない奴も多い。

また、姉の安田祥子の夫で外交官の澤田久雄は代々外交官の家系であり、三菱財閥の
創業者岩崎弥太郎の曾孫にもあたる。
もし、由紀さおりが在日なら、姉の安田祥子も在日のはずだが、そんな人物が
三菱財閥に連なる外交官エリートと結婚できるわけないじゃん。

安田は確かに在日に多い苗字だが、なんでもかんでも在日扱いするのはアホだ。
306名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:51:45.84 ID:ptJ6udcg0
>>1
でも在日なんだよね
307名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:52:15.19 ID:0I2wk8mhO
>>297
異邦人しか知らん…
308名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:52:16.78 ID:sggCD0SA0
いきがいは名曲
309名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:52:24.06 ID:7z99CqRD0
>>291
TV版コブラのオープニングとエンディング歌ってたよね
エンディングかっこよかった
310名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:52:29.86 ID:zw6ceTbf0
>>267
この前ちあきなおみの「冬隣り」って歌聞いたけど、マジ上手いって思った。
311名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:52:48.69 ID:XwT5/7OF0
これは外人が日本語で歌ったって事?
歌詞は英語に変えて歌ってるの?
312名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:53:09.18 ID:7z99CqRD0
個人的にはWinkがカバーしたのが売れてくれると嬉しい
313名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:53:20.45 ID:2sDBfQSRO
アルカイダがこっそり聞いてた日本の演歌が大月みやこだったしな
何が売れるかわからん
314名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:53:28.94 ID:ouMgTzWc0
>ジャズ・チャート

解散
315名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:53:50.15 ID:ytxm9Eut0
美空ひばりとか過大評価されすぎなんだよな
あんなの世界の歌姫と比べりゃ中の下くらいなのに
316名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:53:56.14 ID:I+PqkxL90
帰化人だろ
1世から帰化人いるけど
それで日本の教育しか受けてない人
まぁ、俺んちと一緒だね。
317名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:54:10.37 ID:nLemZgmz0
最近の日本の歌手のレベルダウンがよくいわれるが
全世界的にレベルダウンというかドメスティックに閉じていってるような気がする
国内のしかもある小さな集団内だけで売れればいいという感じ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:54:13.14 ID:ASUuO0wEO
ソコノケ
朝鮮珍獣
319名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:54:28.16 ID:FQQgkvBVO
320名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:54:50.34 ID:s6hcWPHLO
>>292
昨年、ピンク・マティーニはクリスマス・アルバムをリリースしていて、その中で由紀さおりが日本語でホワイト・クリスマスを歌ってる。
321名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:55:04.43 ID:HatmLB5XP
>>297
昨日の夕方のTFMで庄野真代が異邦人カバーしてたが、良い曲だよな
322名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:55:18.22 ID:GAnDBc4/0
夜明けのスキャットはサウンド・オブ・サイレンスのコピーや! 

って言ってるのがいるけどとても正気とは思えない

並べて聞いてみれ
323名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:55:50.88 ID:Me2mMLw40
>>320
リリーズは双子だ。
324名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:56:14.36 ID:tm9wRcYa0
>>299
クライマックスの藤沢ミエさんね。その後なんでソロで活躍出来なかったのかなと思う。

あと個人的には元キャンディーズのミキちゃんにはのんびりとソロ活動してほしかったが・・・。
325名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:56:22.31 ID:ytxm9Eut0
由紀さおりも別に歌うまくないよね
お姉ちゃんの方がずっと上手いよ
326名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:57:02.31 ID:952hfqlN0
安田姉妹って2ちゃんでは、ずっと在日扱いされてるのに
こういう偉業が達成されると、全くそんな事が無かったかのような事にされちゃうってのが笑えるなw
327名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:57:03.77 ID:yGJaEiYu0
>>114
日本人にとってはそれだし、原曲は欧米ポップスとしてもヒットしてるし、
この企画に適してる選曲かもね
328名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:57:06.46 ID:D2Q/r0He0
>>259
確かにそうだわwww
329名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:57:12.19 ID:Fcw3hrdk0
田代砲?
330名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:57:21.61 ID:iQ3bjSyt0
由紀さおり(在日のイベントに姉妹で参加したりした為在日が勘違い認定。母親は代々軍人の家柄。三菱財閥と遠縁にあたる)
331名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:58:09.46 ID:ytxm9Eut0
>>317
Justin Bieberとかかなりバカにされてるぞ
日本で言えばAKBみたいな感じでバカにされてる
Lady Gagaも売れてるけどそんなに評価高くないし
音楽は斬新性がないし微妙だな
332名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:58:31.15 ID:xLCFzc4L0
iTunesのしかもジャズチャート?

日本でいうとどんなもん?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:58:34.77 ID:rYk1oekM0

由紀さおり & ピンク・マルティーニ『1969』

【収録曲】( )内:オリジナル歌唱アーティスト
1. ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
2. 真夜中のボサ・ノバ (ヒデとロザンナ)
3. さらば夏の日 [Du soleil plein les yeux](フランシス・レイ)
4. パフ [Puff, The Magin Dragon](ピーター・ポール&マリー)
5. いいじゃないの幸せならば(佐良直美)
6. 夕月(黛ジュン)
7. 夜明けのスキャット(由紀さおり)
8. マシュケナダ [Mas Que Nada](日本語版:アストラッド・ジルベルト)
9. イズ・ザット・オール・ゼア・イズ? [Is That All There Is?](ペギー・リー)
10. 私もあなたと泣いていい? (兼田みえ子)
11. わすれたいのに / 原曲[I Love How You Love Me](モコ・ビーバー・オリーブ)
12. 季節の足音 [bonus track]
334名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:58:54.07 ID:R5a47TDm0
るーるるるーる〜るーるるるーる〜

だばだばだっだばだばだっだばだばだばだばだばだばだっ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:59:00.37 ID:xOnBC+0T0
由紀さおりは歌上手いよ
スキャットマン・ジョンとフジの歌番組で共演してたね
スキャット繋がりでw
336名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:59:39.76 ID:Fi9vINuxO
在日チョンの海外で評価→同胞ニダのパターンはもうバレてるよ
日本の童謡、唱歌を歌い継ぐ活動するチョンはいません
337名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:59:39.97 ID:952hfqlN0
確か、リトル松井の家柄も武家だとか
2ちゃんではまことしやかに噂されてたがw
338名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:59:43.80 ID:XbcQZGkX0
>>326
そういう風に批判してる連中って、結局「自分に都合のいいように」世界が回って欲しいだけなんだよなあ
そして、そいつらが国に寄生というか擦り寄っているわけだし。
339名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:00:32.91 ID:uqYxg8pa0
お姉さんと一緒にあっちでトルコ行進曲やればかなりウケるかもしれない
340名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:00:42.66 ID:xFiNB79A0
女性の成熟した声・歌い方が評価されてるんだと思うんだけど、この“成熟”が
今の日本と折り合いが悪いんだよな…
341名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:00:54.11 ID:ytxm9Eut0
>>326
2chってそういうところじゃん
高岡事件みてもそうだけどさ
在日に近寄る芸能人はみんな在日認定されて
そいつが何か海外から褒められたり在日を批判すると
悪かった、国民の誇りだ、在日認定してた奴が在日だったに違いないと逆に絶賛される
2chってそういう場だよ
342名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:02:21.71 ID:KiLTCdIL0
艶っぽい声だよな。今も声だけなら逝ける。
40代のころまでならまじでやってみたい。
343名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:04:50.82 ID:iQ3bjSyt0
★嘘の在日認定をされた日本人

五木ひろし(韓国でのイベントに参加したりした為、捏造認定されるが両親とも普通の日本人)
美空ひばり(本名は加藤和枝。父親は昭和十七年に予備役で横浜の連隊に応召してる完璧な日本人。母親もいつも着物を愛着していた日本女性)
矢沢永吉(過去スレのインタビューに海外に出て日の丸を見ると安心すると発言。パスポートも日本)
北野たけし(武が勘違いしてクォーター発言。後に母自ら否定し、本人も間違いだったと雑誌で発言)
星野仙一(本国が希望的捏造認定するも、張本が否定。両親ともに日本人。父は戦前からの三菱重工技師、星野仙蔵)
石川梨華(Mステで日本のパスポート公開。写真はデビュー当時のもので帰化申請しても3年はかかるので生まれた時から日本国籍なのは確実)
草g(薙じゃない字は帰化人では使えない字だから日本人)
倉木麻衣(父方の祖父が、昭和中期の詩人である山前實治)
ユーミン(実家が老舗の「荒井呉服店」)
中島みゆき(明治時代からの医者一家に生まれる。ありえない)
高倉健(先祖が江戸後半の筑前の商家の内儀、小田宅子「東路日記」の著者)
中田英寿(在日の願望が広まり、朝鮮日報が在日韓国人3世と報道。しかし中田本人と事務所が完全否定した為、朝鮮日報が誤りだったと訂正)
稲本潤一(WCの活躍により捏造認定されるが、両親ともに国体に出場。鹿児島出身)
344名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:05:23.77 ID:uvg+1UPm0
層化で在日だからね〜
345名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:05:50.63 ID:y6jf3eK20
ボーカロイドなんかも海外人気凄いからな、もう欧米のヒップホップとかメロディーが無い似たり寄ったりの音楽に、飽き飽きしてる連中が日本の音楽に走ってるようだぞ
346名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:05:53.45 ID:iQ3bjSyt0
★嘘の在日認定された日本人2

西武・松井(在日による願望認定で噂が広まるが、2004年アテネ五輪日本代表メンバーに選出される)
石田姉妹(姉ユリコが小学生時代水泳でジュニアオリンピック出場。父親の仕事の関係で台湾に在住していた。父親は日本郵船(三菱系)に勤務。朝鮮とは何の関係も無い)
貴ノ花(中学時代水泳で全国選抜水泳大会で記録を更新しオリンピックの候補に選ばれるが、水泳では飯が食えないと二子山に入門)
布施明(オリビアハッセーと結婚した事で在日が願望認定するが、徹子の部屋で息子は日本とアルゼンチンのハーフと発言。兄の布施勉横浜市大教授が国際海洋法の権威で多くの政府関係の役職についている)
沢田研二(日本の大スターなので在日が願望認定するが、「我が名はジュリー」という自伝に戸籍抄本が載っている。本名「澤田研二」勿論両親ともに日本人名。父方も母方も鳥取県のお百姓さんの家系)
木村拓哉(全く根拠の無い在日による願望認定。弟はフットボールの日本代表でW杯に出場)
椎名桔平(顔が半島系などの理由で在日が願望認定。しかし本人は高校時代サッカーで国体出場)
由紀さおり(在日のイベントに姉妹で参加したりした為在日が勘違い認定。母親は代々軍人の家柄。三菱財閥と遠縁にあたる)
清原和博(在日金村との対談で在日に間違われるが俺は在日では無い、日本人だと発言)
西本 聖(在日という噂が出て一族郎党が記者会見を開いて一族の来歴を披露した。実家は近江の古い農家)
吉川晃司(先祖が毛利一族の武家。過去スレにペンション経営してる親戚のリンクにその記述がある)
井上陽水(本名はイノウエ・アキミ。大正生まれの父親は高知県佐賀町の出身で医者。あの時代、朝鮮人では医者は珍しい)
347名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:05:56.36 ID:2oiytl+b0
次は
高橋真梨子や五輪真弓か
348名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:06:07.52 ID:QRQ6E3Tl0
>>315
美空ひばりは、声質も微妙だし声量もないけど、めちゃくちゃ技術がある。
柔のこぶしとか、絶対真似できない。
本当に上手いと思ったのは、美空ひばりと80年代のちあきなおみだな。

過大評価されてんのは越路吹雪。
雰囲気作りは超ド級だけど、ビブラートとかかなり下手な部類(美輪明宏とかぶる)。
349名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:06:51.95 ID:Esf86a7mP
>>291
知ったのは「コブラ」がキッカケで
そこからyoutubeを辿ってみたんだけど確かに素晴らしい歌声だな…
表現力が凄くて聞き入ってしまう
350名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:07:03.04 ID:WXD36RkZ0
在日必死だな(笑)
351名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:07:14.00 ID:B2cJdeX60
この人歌うめえよ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:08:24.88 ID:7+5zodpb0
Amazon.co.jp ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 5,316位
* 415位 ─ 音楽 > ポップス
* 1028位 ─ 音楽 > 輸入盤

Amazon.com Best Sellers Rank: #291 in Music
* #13 in Music > Pop > Adult Contemporary

Amazon.com Best Sellers Rank: #1,346 Paid in MP3 Albums
* #2 in MP3 Downloads > MP3 Albums > Latin Music > Big Band
* #3 in MP3 Downloads > MP3 Albums > Jazz > Swing Jazz

Amazon.ca Bestsellers Rank: #948 in Music
353名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:09:02.50 ID:J9/Ijpzl0

殆んどが日本語で日本の曲。
K−POPとは、そこが違うね。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:09:56.79 ID:bl/S+MLAO
ギリシャか
税金は払わなくても 消費は払うんだな
355名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:10:27.70 ID:h852U0xe0
日本の童謡をこよなく愛し歌い続ける伝道師
356名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:10:44.00 ID:XWUpmB740
三菱財閥や堤清六の家系とつながる澤田久雄と姉が結婚しているんだから、
当時の婚姻の常識を考えれば、安田家は身元調査を受けているわけで
在日の家系のはずがない

 由紀さおりと三菱財閥とのつながり
   http://episode.kingendaikeizu.net/img/image-sawadamiki.gif

357名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:10:53.93 ID:eMX8C2+k0
リスペクトっす
358名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:11:02.82 ID:XbcQZGkX0
>>341
最初から「在日=悪」とか決めつけてイヤそうなんだろうけど、そこを徹底的に攻撃するってことか
まるっきり中学生のいじめと同じだなw

2ちゃん覗く連中には、学生時代にいじめを受けてた奴も多いだろうし、どうしてこういうことするかな・・・
自分が受けた痛みは他人には味あわせたくないと思うのが普通だろうに・・・
359名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:11:45.55 ID:HatmLB5XP
リトル松井に関しては御祖父が火事でお亡くなりになられたとき、MBSが(松井祖父とは知らず単なる火事のニュースとして)本名表記の一報流しちゃったのがなあ
360名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:12:23.65 ID:XiNps5WlO
由紀さおり名曲ベスト3
両国橋
トーキョーバビロン
愛を切り札にして
次点:男ともだち


岩崎宏美と良美が一時期二人でテレビ出演やステージをこなしてた頃、
安田姉妹の後継者とか言われてたが結局彼女達を越える事は出来なかった
361名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:13:02.36 ID:RPChHcYBO
>>346
日本国籍取れば日本代表にはなれるじゃん。
松井のじいさん火事で死んだとき、思いっきり朴さんて出てたじゃん。


とコピペにマヂレス
362名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:13:16.19 ID:ehJHzRwp0
>>346
国体出たら日本人って作った奴相当な爺だな
363名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:13:41.80 ID:ev6dWKt90
>>360
1位は「手紙」だろ
364名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:14:11.32 ID:RHql5dEX0
昔新大阪の新幹線ホームで見かけた事がある。顔とか着てる服も真っ白だった。
365名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:14:33.99 ID:8chFNOeM0
ロバート秋山も喜んでるよ
366名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:15:39.14 ID:JRSeiZ2/O
腐敗臭漂うスレだな
367名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:15:44.54 ID:tm9wRcYa0
>>360
両国橋は良い曲だと思うけど、最初は松平純子が歌ってたんですよ。
あと同じ拓郎の曲の「ルームライト」も入れたいな。

ただ一番好きなのは「夜明けのスキャット」
368名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:16:04.20 ID:hdAAkouM0
トルコ行進曲が凄いんだよね
姉と歌ってるやつ
369名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:16:47.75 ID:B1iJqbihO
と思わせておいて、実は阿佐ヶ谷姉妹のCDでした
370名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:17:07.67 ID:UWgLJotw0
シャバダバダの人か
371名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:18:53.40 ID:chFkFSmW0
企画はいいがやはり往年の声量からは枯れてるのが惜しかった。
372名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:19:26.10 ID:p9h1qzMXI
すげえじゃんババア
人気捏造じゃないよな
373名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:19:38.17 ID:U85QlOa20
ID:ytxm9Eut0
ID:952hfqlN0

今日は酒が旨くて仕方がないw
374名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:19:40.53 ID:Fi9vINuxO
トルコ行進曲はすごいw
375名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:19:44.11 ID:+bO5P6ys0
>>322
コピーやない。
変奏曲や。
376名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:20:56.06 ID:mjK4wg4/0
http://www.youtube.com/watch?v=L0HnrgjfuxA&feature=related

これからはババアの時代だな
377名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:22:14.81 ID:+GRUuGbR0
紅白だっけな、サバダバダ〜♪って誰かと二人で早口で歌ってて
「すげー」って思ったのがやけに印象に残ってる
378名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:22:39.46 ID:6ziU+m+i0

379名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:22:51.73 ID:cL6d8No4O
あれ? K-POOPはどうしたの?(笑)
380名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:24:04.56 ID:UjLjaST7O
>>347
いいねえ、日本を代表する実力派女性ボーカルだね
381名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:25:45.76 ID:QRQ6E3Tl0
>>376
お姉さんの方の音程が外れてるぞ。
382名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:26:18.10 ID:ksE2XAsY0
シャバダバダの姉妹だっけ?
383名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:27:46.13 ID:+66gR8W00
五輪真弓はいいねえ
384名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:28:03.10 ID:oWmCdl7wO
山口百恵の方が人気あるよ

由紀さおり>チョンポップ
385名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:28:58.58 ID:/cx4zmh90
由紀さおりと云えば、おもしろサンデー
386名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:30:13.81 ID:v2Bg6m3N0
クソチョン沈黙
387名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:31:48.80 ID:vZQyWxcJ0
由紀さおりは日本の心や
388名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:31:52.37 ID:A8Xgafmw0
ヒラリーも捨てがたい
389名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:33:09.63 ID:pDVTJSqT0
歌姫・由紀さおり
390名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:34:34.18 ID:Mna9afIR0
いいね。
目先のカネに踊らされて糞みたいなブーム捏造するんじゃなく
音楽に真摯に向き合って、良いものを作り上げていた
そういうものが、結局は評価されるってことの、これはその証だ。

これで日本のマスゴミも音楽業界も目を覚ましてくれると良いんだが。
……まず無理だな。
391名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:35:44.18 ID:SgCiHQAY0
ルーム・ライトいいね
392名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:36:44.09 ID:0/WmJ9ug0
童謡とか唱歌とか本当に歌がうまい人が歌ったら
こんなにいい曲だったのか!って思う。
393名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:36:49.04 ID:pN9XaJ5O0
AKB とか、消えてくれ
日本の恥だぜ
394名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:37:26.51 ID:fUrJx7pP0
コサキンのラジオで姉妹で歌ったバロム1は絶品。
ブロロロロ〜ブロロロロ〜ブロロロロロ〜
395名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:37:37.69 ID:naAwKdy10
トークも上手いんだよね
司会が上手
396名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:38:33.50 ID:aoYX+y8Z0
さすが

  さおりん

良い死に見上げが あ じゃなかった

なにもないです

人権は、宇宙愛の一部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1310401486/l50
397名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:38:53.16 ID:SYy3NYOV0
ジャンル別チャートは全く価値ないぞ

エピックハイ、米iTunesヒップホップアルバムチャートで1位に
http://japanese.joins.com/article/072/127072.html
398名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:39:05.31 ID:naAwKdy10
次はちあきなおみに出てきて欲しい
399名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:40:14.64 ID:5l0CMJEl0
カスミンは
400名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:40:50.15 ID:SYy3NYOV0
芸スポは音楽聞かない馬鹿ばかりなんか?
401名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:40:51.87 ID:VtV0++CN0
最近姉妹で動揺歌っているイメージ
402名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:41:32.50 ID:eegEzPZ10
403名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:41:47.27 ID:ZXae56En0
カスミンって仲根かすみのこと?? マジでわからん
404名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:42:48.30 ID:1gyCTJlV0
ダウンロード数書けよ
きゃりーぱみゅぱみゅもそこの部分は濁してiTunesの糞マイナーチャートで上位にランクインとかほざいてやがったからな
むしろ笑えるニュースだろこれww
405名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:43:09.87 ID:ubKa7tZsO
>>358
在日は悪だよ。
自分が受けたような在日や創価の被害に遭わないように警鐘をならしているんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:43:13.45 ID:Fi9vINuxO
ちあきなおみは「喝采」しか知らないけど、ザ日本歌謡て感じでいいよね
407名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:43:56.09 ID:SYy3NYOV0
お前らiTunesaでジャズのジャンルとか見ないだろ
それと同じでもの凄い過疎りようだから、容易にランクインできるんだよ
これは事務所の工作だろ
ギリシャとか破綻寸前なのに音楽どころじゃないだろ
そもそもiTunesはダウンロード数は好評してないからな
408名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:44:00.37 ID:cSihRYcjO
中山美穂由紀さおり
409名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:44:53.02 ID:kL5Kdd9S0
てぃあららるんすごいな
410名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:45:03.95 ID:ev6dWKt90
>>406
他にもいい曲たくさんあるよー
細川たかしにあげた「矢切の渡し」井上陽水カバーの「氷の世界」とか色々
411名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:45:08.58 ID:rSBY3tjr0
由紀さおりはいいから

弘田三枝子と伊東ゆかりと黛ジュンと奥村チヨと中村晃子のブームも早く
412名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:45:59.30 ID:zw6ceTbf0
>>397
韓国人は米国からしか買えないから、米itunesで簡単に一位に出来るw
413名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:46:05.84 ID:qmq7/Sm+0
朝鮮人やるじゃないか
これも一種の韓流なの
414名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:46:08.82 ID:a6sSBbh90
誰か知らないけどこれはすごいな
快挙
415名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:46:12.61 ID:naAwKdy10
>>406
喝采と夜間飛行がいいよ
416名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:46:14.27 ID:UwNy4lVe0
417名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:46:19.85 ID:fK9UpSYq0
ゆいかおりはじまったな
418名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:46:38.36 ID:6ir8f+z80
>>411
弘田三枝子はだめだ
もうテレビに出しちゃいけない…いやほんとに…
419名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:47:13.94 ID:F6gCQ2hm0
夜明けのスキャット名曲だしな
車の中で通販で買った昭和歌謡聴いてる
昭和の名曲を世界に輸出、その手があったかぁ
420名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:47:40.07 ID:fCaJmh900
すげえw
421名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:48:07.75 ID:oRBCqPcb0
いったい何がおきてるの?突然沸いて出てきた話だからよくわからん
422名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:48:09.58 ID:SYy3NYOV0
>>412
韓国はそれこそ200〜300円で落としほうだいなサービスがあるうえに
違法ダウンロードでitunesをわざわざ使うメリット皆無

423名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:48:24.96 ID:vZQyWxcJ0
でも、ホントの日本の歌姫は美空ひばりだと思う
424名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:48:43.54 ID:zw6ceTbf0
>>411
全員女子だw
その頃って、男性歌手は人気なかったの?
425名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:49:14.88 ID:kqb2kEbL0
悪いのは不倫男だと思うが 
426名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:50:13.05 ID:a6sSBbh90
一躍有名になった
427名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:50:32.43 ID:tm9wRcYa0
>>424
そんなことはないと思うw

俺もそんなに曲知らないが水原弘はどうだろう。もう亡くなっているが。
「黒い花びら」は死ぬほど良いと思う。
428名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:51:25.05 ID:X6nTtjyO0
>>376
もう音程も苦しいし、舌も回らなくなってるね
これは年取ってからは歌えないしごまかしようのない曲だからつらいな
429名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:52:06.81 ID:zw6ceTbf0
>>422
これが政府主導の「米国で人気〜」って奴だろw
日本のCDを韓国人が買って、日本での売り上げがいいように見せかけてるのと同じ。
430名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:52:35.29 ID:UjLjaST7O
>>410
中村八大作曲の黄昏のビギンもいいよ
水原弘 ちあきなおみ、どちらも素晴らしい
431名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:52:40.96 ID:vZQyWxcJ0
>>424
日本には水木一郎という…Z!
432名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:53:05.59 ID:aoYX+y8Z0
もう八十近いんじゃないか
433名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:53:38.16 ID:ev6dWKt90
男だとフランク永井、加山雄三、小林旭、舟木一夫、菅原何とかという目の細い人
434名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:53:56.69 ID:LG/7GSC20
お前らゴリ押しって騒げよ
435名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:54:17.90 ID:kqb2kEbL0
里佳子とやらに入っては
子供を生んだ自分は勝ち組みって不倫男の妻ががなってましたね

知らんわそんなもの
436名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:54:27.74 ID:zw6ceTbf0
>>433
加山雄三は今でもよくテレビで見るね。
437名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:55:15.63 ID:ubKa7tZsO
>>364
民族服でなくても元旦に全身白の洋服のオバサンには疑問符がつくよ。
全身白でも、どこかに色を使うのがおしゃれだ。
日本の場合は、完全に全身白のファッションだと、死に装束になるんだよ。
つまり、棺桶にご遺体をおさめる時のご遺体の死に装束、切腹の時の正式な衣装、仇討ちの時の衣装など、死を覚悟した人が着る。
花嫁衣装が白無垢だが、生成りではない真っ白に、はっきりとした赤を効かせている。
だから、知識があるはずのオバサンが元旦に全身白だと非常識に見える。
で、民族衣装を洋服で再現したように見えてしまう。
438名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:55:27.59 ID:aoYX+y8Z0
加山雄三って七十七ぐらいだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:55:29.34 ID:AQ0P+bR10
在日ってのはほんと?
ウチの家族が言ってた。「向こうの顔立ちだ」って。
440名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:56:31.96 ID:ev6dWKt90
>>439
在日が勝手に流したデマ
441名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:56:41.21 ID:zw6ceTbf0
>>438
そんなおじさん?
ずいぶん若く見える。
内の爺ちゃんより年上だw
442名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:57:22.70 ID:pDVTJSqT0
ゆらゆら 〜2011紅白バージョン〜
443名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:58:24.87 ID:XFvTff6j0
>>439 お前の家族在日だろ
444名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:58:51.41 ID:YNPNO4SG0
この前菅原洋一ラジオゲストに出てた
久しぶりに聞いたわ
445名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:00:14.69 ID:LG/7GSC20
>>439
で、でたー
446名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:00:49.91 ID:IiH1XMbZ0
ドリフの人か
447名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:01:04.06 ID:kqb2kEbL0
鼻穴が開きすぎてるように思うw鼻尖軟骨もあるみたいだしw
448名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:01:13.78 ID:0ehOqqR9O
加山雄三はヅラ

そして見た目と違って実は腹黒い
449名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:01:41.99 ID:vZQyWxcJ0
しげる松崎を忘れないでくれ…
450名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:01:55.68 ID:UH5PGyYz0
iTunesのダウンロード数とか
CDが売れない時代とか言っているけどさぁ

iTunesは音質下げてるじゃん、
『1969』って言うんだから
フォーマットをLPに戻せよって思うのおれだけ?

んで、由紀さんは巨乳だからな!
熟女では常にトップなんだからな!!
451名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:02:25.77 ID:FQQgkvBVO
>>441
しかも親が作った莫大な借金を自慢のクルーザーまで売って見事完済!
そして働いて働いて働いて働いてクルーザーを買い戻した奇跡の若大将なんだぜ
452名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:02:25.96 ID:HNSDWzd50
あっという間に落ちましたが、先週は2位でしたね^^
ttp://jam.canoe.ca/Music/Charts/ALBUMS.html
453名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:02:45.45 ID:ev6dWKt90
中村雅俊とタケカワユキヒデの劣化は酷いもんだな
もう二度とテレビで歌って欲しくないレベルw
454名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:02:56.91 ID:Rb2+QcuJ0
ブルーライトヨコハマは野球と違って横浜の名にに相応しい名曲だよ。特にいしだあゆみ版は素晴らしい。
勿論夜明けのスキャットの由紀さおりは絶品中の絶品。冒頭のスキャット“だけ”でこの歌の世界に魂を導いてくれる。
幾多の歌あれどそのような歌はそう多くはない。
455名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:03:11.44 ID:ZXae56En0
上の方で沢田研二とか言ってる人がいるが、
奴はフランスでゴールドディスク獲ってるよ。
30年以上前に。
456名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:03:39.64 ID:VEiR+0G00
>>437
白無垢に赤ふきが正統派と思ってるなら大間違い。
真っ白だと死に装束しか連想しないなんて、
そんな統失みたいな思考の人滅多にいないよ。
457名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:03:40.86 ID:UjLjaST7O
>>427
水原弘は声が魅力的で歌唱力抜群だったな
前野曜子と同じく酒で体壊して早逝してしまったが
458名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:03:51.03 ID:Et7yV6Hd0
>>453
元のレベルが高くないじゃんwww
459名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:04:40.61 ID:FQQgkvBVO
>>449
パチンコ屋の片棒担いだからいいイメージはないな〜
プライドあるなら仕事選べよって言いたいわ
460名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:05:04.21 ID:FveRgn2HO
>>1
韓国人のニュース不要
461名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:05:24.53 ID:kqb2kEbL0
在というのには小鼻肉が薄すぎ鼻穴が開きすぎているように思うw
462名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:05:42.39 ID:vZQyWxcJ0
でもやっぱりすごいのはひろみ郷
463名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:05:45.26 ID:HNSDWzd50
こちらは現在でも5位です^^
ttp://www.ontheradio.net/songs/top/jazz.aspx
464名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:05:55.86 ID:qAt5Y4Sg0
ところで「あんこ椿は恋の花」が再発見されるのまだか?
465名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:07:00.06 ID:FQQgkvBVO
>>454
レコード大賞受賞時の涙の歌唱が忘れられない
でもあゆみさんは役者が先だったんだよな
466名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:07:31.00 ID:CVUSSMrV0
安田祥子は?
467名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:07:53.63 ID:zw6ceTbf0
ここって70年代の同窓会みたいな雰囲気になってるw

うちの爺ちゃんに言わせると、島津亜矢が日本で一番上手い、らしいですw
468名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:08:26.11 ID:vZQyWxcJ0
>>464
コブシの効いた歌唱は海外じゃウケないんじゃね?
469名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:08:38.82 ID:HNSDWzd50
Top 100 Jazz のほうは面子的にも真に受け取ってよいと思いますね^^
470名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:08:42.52 ID:Et7yV6Hd0
ちなみに歌が上手いっていうのは
字が上手いとか将棋が強いと同じくらい
珍しいもんじゃない

ショービズで大事なのは
上手いことではなくて

「珍しいこと」や「おもしろいこと」なんだよ
471名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:08:58.86 ID:7BSscFXI0
>>406
実は「悲しみ模様」も良かったりする。
大滝詠一プロデュースだったと思う。
472名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:09:16.41 ID:reHdgVT6O
水戸黄門で入浴し続けた人か、、、?
473名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:10:11.96 ID:CVUSSMrV0
そうだな
うまくても売れるとは限らないし、逆にヘタでも何かがあればヒットする。
リバティーンズとかな。ヘタだけど訴えかける何かがあった。
474名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:10:26.85 ID:vZQyWxcJ0
>>470
あぁ、たかじんの…ry
475名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:10:28.56 ID:aD6yBSRU0
てぃあららるん てぃあららるん てぃあららてぃあららてぃあららるん
476名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:11:18.47 ID:CVUSSMrV0
俺なりのちあきベスト5
1.紅い花
2.ねえあんた
3.朝日楼
4.喝采
5.夜へ急ぐ人
477名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:11:33.60 ID:aoYX+y8Z0
>>472
sorewa

kaoru yumi da
478名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:11:51.43 ID:5FrPAWHV0
サルサピーナツの方がいいと思うが
479名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:12:16.91 ID:CeBgo0/t0
K糞オタの植民地猿の嫉妬は 宗主国日本人には心地よいwwww
480名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:12:17.93 ID:F7oXMcor0
この人と相方のおばちゃんが出てくると、きまっておかんが
「この人らは本当に綺麗な声で云々」と絶賛してたなあ。
自分的にはそろって独身?なのがコワスとか思ったが。
481名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:12:36.97 ID:PxxaUxVJ0
Pink martini - Taya Tan | Live on Later with Jools Holland
http://www.youtube.com/watch?v=lqKBj-zmXXg&hd=1

どうなってんだ?これ
482名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:13:26.93 ID:5FrPAWHV0
でもさおりのブルーライト横浜
あんまり良くないけど
483名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:13:39.14 ID:HNSDWzd50
>>463
14位にも別曲がチャートインしてますが、
いやはや、周りは錚々たる顔ぶれです^^
484名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:14:55.92 ID:4gUoSrYw0
はい、Kポップ終了w
485名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:15:06.41 ID:kwMKtNutO
>>468
マーティ・フリードマンと八代亜紀のコラボ動画は向こうのメタルファンにかなり視聴されてたが
「この女うぜーんだよ」って奴と、「素晴らしい歌声だ!」って奴に別れてたな。
演歌って向こうのソウルに近いと思うんだけどなあ。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:16:05.84 ID:A9jI8VkU0
どういう風に外国人が日本語を聞いてるのか分からんが、
低音がぶれずに響くのが心地いいのかな。
487名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:16:06.82 ID:UjLjaST7O
日本ではどうしても演歌歌手に注目しがちだが、世界で勝負できる女性ポップス歌手は多いと思うよ。
488名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:16:33.01 ID:tm9wRcYa0
>>457
そうそう素晴らしい声!リアルタイムでは全く知らなくて(亡くなったのはワタクシが小学生の時)
割と最近スゲー良いと思いました。
489名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:16:35.50 ID:2ifNmPV70
【男子テニス】錦織圭、世界ランク1位ジョコビッチ倒し決勝進出!日本スポーツ史上最高のジャイアントキリング!スイス室内 単★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320513050/
490名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:16:41.19 ID:ev6dWKt90
演歌って海外じゃ受けないのかね
イエローサブマリン音頭ならあちらでも受けそうなもんだけど
491名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:17:10.00 ID:5oRmPL9p0
ジャズチャートとかワールドミュージックチャートとか、マイナー過ぎてw
492名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:17:46.92 ID:5oRmPL9p0
松田聖子だってビルボードのダンスミュージックチャート1位とか取ったこと
あるんだぞw
493名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:18:24.43 ID:A9jI8VkU0
>>472
歌も歌えるとはな。
494名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:18:30.90 ID:HNSDWzd50
15位のコルトレーン、17位のケニーG、個人的に大好きなんですけど、
他もすごい面子ですよ^^
495名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:18:46.01 ID:5FrPAWHV0
>>481
もう一人の専属歌手だろ
さおりがいない時は彼女が歌う。
496名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:19:13.47 ID:6FsQ4mmd0
さらにいえば、日本人では坂本九が総合チャートで一位を取った事がある。
497名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:19:15.11 ID:5oRmPL9p0
後、由紀さおりはどうやってみても、コリアンw
ありがとうございました。
498名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:19:42.26 ID:zw6ceTbf0
>>490
ロシアで八代亜紀の舟唄が人気があったらしい。
今では誰でも知ってる歌だって言ってた。
499名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:19:57.17 ID:MdqtYmE20
安姉妹のお姉さんはいつ死んでもおかしくない感じだった
500名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:19:58.96 ID:vZQyWxcJ0
>>485
八代亜紀はコブシなんか?ベースはジャズじゃね?
501秋山竜二:2011/11/06(日) 02:20:40.99 ID:fOXPWoeUO
たったっ


たまらんなぁ〜
502名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:20:45.42 ID:QRQ6E3Tl0
>>468
「コブシ」って、細かい装飾音のことを言ってるなら、R&Bにもフェイクがあるし、
うなり声のこと言ってるなら、アギレラとかビヨンセとかがやってるじゃん。
503名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:20:48.91 ID:zX3Y934DP
やっぱその国で独自に作ってきたものなら受ける可能性があるってことだろ。
欧米なら本場がすぐ近くにあるのにアジアの劣化コピーなんか買おうと思わんだろうし。
504名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:20:58.48 ID:CVUSSMrV0
そういやラスマス・フェイバーがまた日本で何か出すらしいな
アニソンじゃなくてコテコテモダンジャズをやってほしいんだが
505名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:21:41.07 ID:yxaxGOmm0
山口百恵のさよならの向う側がたまらなく好きなんだが
506名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:21:47.33 ID:yGJaEiYu0
68〜72年はほとんどの歌謡曲がドラムなら石川晶とか猪俣猛、
ベースはジョージ大塚のとこの寺川正興やら、ギターはヒノテルのとこにいた杉本喜代志やら
当時国内一流で勢いあったジャズミュージシャンがやってるからな。
たぶん69年に最も歌謡曲でベース弾いた江藤勲もブルコメ出身だけどギル=菊地盤にも参加した実力派だし
米のレッキンクルー、英のモーガンスタジオの面々に比べても
ポップスとして世界に誇れる個性が集まってる
507名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:21:51.05 ID:+ifmVeNd0
寡黙な祖父がこの人がテレビに出てるのを見て、
「このお姉ちゃんは在日朝鮮人なんだよ」とつぶやいたのをすごくよく覚えてる。

この人のお姉さんがものすごいプライドが高くて、
でもテレビではサオリの方が有名だから、
姉妹で登場してもまずサオリにマイクが向けられる事にプライドが許さなかったようで、
ある時からサオリはインタビューを受けてもまず姉を立ててから答えたりしてて痛々しかった。
姉はジュリアードに行った事や夫がエリートな事など(歌には全く関係ないが)が誇りで仕方がない人だった。
508名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:21:54.95 ID:zw6ceTbf0
>>497
残念! それさんざん上で否定されてるよw
509名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:22:25.00 ID:c4v7h6EE0
>>291
遅レスだがそのペドロ&カプリシャスがこのたび一気にボーカル含めて4人交代したらしいな。
松平さんがついに独立、新しく入った桜井美香はまだ20代だったかな、でも良い声してる。
あとこの間までハマショーのツアーでサックス吹いてた仲良しのUkoも一緒に加入。
ちなみにこの二人で東京トラックショーのテーマソングやってたw

ttp://www.truck-x.com/images/mix.aif

>>299
白鳥英美子の歌声は本物だな、何というか、若い自分でも懐かしさを感じる声。
故郷の空に響くような声が好き。
510名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:23:32.47 ID:6FsQ4mmd0
何かに成功したとたんに在日認定w いつも笑わせてもらう
511名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:25:14.34 ID:RckdE5e20
逆だな。かなり前からネットでは在日認定されてたよ
512名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:25:18.22 ID:CvGDl6G20
ぱふっ 魔法の龍が?
513名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:26:00.77 ID:FQQgkvBVO
>>509
白鳥恵美子さんのCD「アメイジンググレイス」
お金がない時に苦しくて売っちゃった(;_;)
514名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:26:03.76 ID:4JVVHt1+0
>>510
いや、こいつら安田姉妹は大昔から言われてた。
515名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:26:26.70 ID:6FsQ4mmd0
>>511
大昔からネットではそれは否定されていましたw
516名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:27:05.32 ID:9IEBrZ0l0
つべで聞いてきたけどPink Martiniのゲストヴォーカルって感じだな
夜明けのスキャット名曲だけどマンボのブルーライトヨコハマは60年代歌謡そのものだったw
517名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:27:24.43 ID:zw6ceTbf0
>>511
ソースは2ちゃん、なんだろw
518名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:27:37.03 ID:smyui5YD0
やっと世界が俺に追いついたか
519名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:28:11.29 ID:5FrPAWHV0
でもちょっと大げさ
入ってないよ。

http://www.legalsounds.com/InspectChart?__key=38
520名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:28:36.12 ID:6FsQ4mmd0
2ちゃんねるソース焼きそば、おいしいよw
521名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:28:50.30 ID:0qUgKNpw0
>>37
すげえ面白いwwwwwwwwwww
志村って天才だね
522名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:29:35.30 ID:5oRmPL9p0
>>507
顔に国籍が書いてある
523名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:29:41.35 ID:T5Ujg+aDO
だから在日じゃないって。
どんな嫌がらせだよW
524名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:29:47.83 ID:kOV6E9PI0
このひとお姉さんのほうが断然歌唱力上だと思うんだけどな
525名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:30:13.10 ID:FQQgkvBVO
>>500
八代さんはバスガイド経験から「歌謡曲」だよ
歌謡曲バンザイ
526名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:30:26.04 ID:pK8UfXoM0
こんなとこで、在日かどうかの言い争いなんてどうでも良いだろ

そんなことより、言い争いに参加している在日は
さっさと母国に帰れよ
そうすれば、誰が在日か気にしなくなるからさ

な、さっさと母国に帰れ、
それがお前らの幸せになるんだよ
527名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:31:31.50 ID:IjwTEj3T0
>>483
結局ベスト100の中にピンクマルティーニが5曲入ってて、
そのうち由紀さんと絡んだのが3曲入ってた。
「真夜中のボサノバ」「マシュケナダ」「パフ」

パフってダウンロードして聴いてみたら
「うわ!日本語じゃねーか」という人が10人はいると予想
528名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:31:55.32 ID:A9jI8VkU0
>>507
俺も君のお婆ちゃんを知ってるが、カールルイスも朝鮮人って言ってたよ。
529名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:32:03.23 ID:7M8hLZ0Y0
総合チャート





ラウドネス
530名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:32:09.69 ID:iDq/RUwIO
阿佐ヶ谷姉妹がまた日の目を見るんだな
531名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:32:31.39 ID:zw6ceTbf0
http://www.sanspo.com/geino/news/111105/gnh1111050506000-n1.htm

日本のマスコミって、こんなわけのわからん奴のことは記事にするのに
頑張ってる日本人歌手のことは無視する。
なんかおかしいよなあ。
532名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:32:37.93 ID:smyui5YD0
夜明けのスキャットもいいが、手紙のほうが俺は好きだわ。
533名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:32:56.14 ID:rYrJan/40
何で由紀さおりwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:33:33.05 ID:BXh7FAru0
夜明けのスキャットしか知らん
535名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:34:24.75 ID:tm9wRcYa0
>>528
それは元ネタは前田日明の婆さんだろw

ホントに言ってたらしいのが凄いがw
536名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:34:30.08 ID:pSvkAf9n0
pink martini、ピアフのカバーしているグループだっけ。
そういやフランス人が五輪まゆみ大好きといっていたな。
537名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:35:19.12 ID:Wh88I2Wa0
だいじょうぶ、韓流は安泰だ、在チョン帰化チョンが買うから。

日本人とは一切関係ない。
538名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:35:25.98 ID:aG36+RRu0
>>270
あと美空ひばりとかな
539名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:35:28.46 ID:hU99ixXT0
ワロタ
540名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:35:36.72 ID:kwMKtNutO
>>500
じゃあ長山洋子を輸出するしかないな。
「博多山笠女節」のイントロで、すっとぼけて三味線でツェッペリンのリフ弾いてたのには大爆笑したw
541名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:35:43.77 ID:HNSDWzd50
>>506
日本のスタジオミュージシャンの人達はレベル高いですよ^^
欧米でテク的に新しいの来てもサッとコピー出来ちゃいますからね。
そこから先のクリエイトがイマイチなんですが^^
お隣の国はそこまで至ってませんから、サンプラーからフレーズ拾ってとかみたいですね^^
542名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:35:51.05 ID:zgVY7QZ50

(>>528←なにこの人キチガイ…?ヒソヒソ…)
543名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:37:02.94 ID:3LRIBM840
どんな変わったアルバムかと思ったら、ふつーに歌謡曲でワラタ。w
544名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:38:04.81 ID:YNPNO4SG0
生きがいもいいな
545名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:39:12.16 ID:/MAoVm6i0
若い時の「手紙」
ttp://www.youtube.com/watch?v=yDKqmPXw0GY
コメントの「みなしごハッチのママ」www
ママがどんなだったか覚えてないが確かにそんな気がする
546名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:39:22.94 ID:yWkI06/R0
547名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:39:38.90 ID:c4v7h6EE0
>>506
松原正樹が出てくるのはその後くらいかな?
というか今でも日本のトップスタジオミュージシャンはジャズとかフュージョンやってる印象
あの辺やってると何でも対応できるんだろうな。
548名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:40:43.80 ID:Fi9vINuxO
コブシって母音をのばす日本独特の歌唱法じゃないの
演歌だけじゃなく日本ポップスでも使われてるよ
チョンはJPOPを歌ってるけど母音を効かすコブシができてないんだよね
チョン以外の外人も難しいと思うけど。
これがあるのとないので日本語の表現が全然変わる
549名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:40:56.75 ID:EMxup8SD0
ナイナイが絶賛してた人だよねティアルンティアルンって
550名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:41:22.56 ID:HIEW17Cq0
2ちゃん情報でなく在日って知ってた。
551名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:43:11.53 ID:A9jI8VkU0
>>550
在日同胞情報でだろw
552名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:43:12.96 ID:HNSDWzd50
生楽器からではなく、シンセやサンプラーから入るとどうしても
主観的にいいと思っても、楽曲に組み込むとコードやスケールの点でボロが出ますよね^^
553名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:43:50.97 ID:952hfqlN0
優秀な人間に限って代々軍人とか武家とか、幼少時代の架空のネタを作るネトウヨw
ここまで必死ってことは、安田姉妹は在日だな。ざまーみろ
もっと怒れネトウヨ
554名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:43:57.96 ID:wtCNh78Y0
スキャットマン スキャットマン 夜明けのスキャットマン 悲しい話
555名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:43:59.88 ID:0CSAkXXL0
昔の2ちゃんで「在日イベントに参加したから在日認定されただけ!」とか色々書かれてるけどさ、
最近の人は昨今の色んなもの見てて簡単に理解できるでしょ。在日じゃない人が在日イベントなんかに参加しないって事を。
556名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:44:50.26 ID:LkzxeyA40
俺、群馬でこいつの生まれた場所の近くに住んでるけど在日説は嘘だ。
557名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:46:10.96 ID:M5sGK+AX0
本名が安田章子だったと思うけど、姉の祥子と音訓読み変えたら同じ名前じゃんと思った記憶がある。
558名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:46:34.68 ID:IjwTEj3T0
>>495
でたらめ書いてんじゃねーよ。

>>481
彼女が正式なピンク・マルティーニのリード・シンガー、チャイナ・フォーブス。
現在休業中で今はまた別の人がリードをとってます。
もともとピンク・マルティーニが由紀さおりの「タヤタン」を単独でカバーしてて、
それを由紀さおりのスタッフがyou tubeで発見したことが、今回の快挙の発端です。
559名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:47:11.13 ID:952hfqlN0
親を知ってるけどw
家が近所だけどw
免許見せてもらったけどw

必死なネトウヨざまー
もっと怒れネトウヨw
560名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:51:20.14 ID:Yl6y5MFV0
>>11
いや他に誰も居ないよ
561名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:51:55.49 ID:36DlZoeL0
在日でもそうでなくてもいいけどさ
祖国では活躍できないカス国籍自慢は帰国してからやってくれ
562名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:52:19.58 ID:FQQgkvBVO
安田姉妹は戦後日本のラジオで大活躍したんだよ
姉はラジオのスターになり、一世を風屏
だが時代はテレビを迎え、日記ょ嘘が童謡を押さえ込んだ
だが、妹も深夜ラジオのサウンドステッカー(夜明けのスキャット)でブレイク
共に「音」が命の媒体でその真価が見事に発揮されたね
563名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:53:16.88 ID:7HsuWHXl0
演歌とか在日の文化だろ
564名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:53:55.51 ID:n6gfzmC90
>>133
沢田研二は年とって
全然声出なくなったから無理
565名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:54:57.45 ID:vZQyWxcJ0
由利徹はまだか?
566名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:55:29.65 ID:3LRIBM840
しかしキルビルで梶芽衣子が有名になったり、日本の歌手の宣伝してくれるのは
外人ばっかりやな。w
梶芽衣子なんて日本人ですら忘れてたのに。w
567名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:56:20.05 ID:LykKVOYK0
加山雄三はズラだけど肉体もその高貴な精神も珍しいほどの純粋な日本人だよ
加山雄三の顔は典型的な元祖日本人純正縄文人の顔だ
568名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:56:40.29 ID:5oRmPL9p0
これほど朝鮮顔は滅多にないだろw
標本としてとっておきたいくらいだ
569名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:57:17.38 ID:21L8vNGz0
在日否定してる人が多いけど(認定と同じくらいか)、
この人がイムジン河歌ったら素晴らしそうだ。
570名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 02:58:19.42 ID:LG/7GSC20
>>568
これほど朝鮮顔キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
571名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:00:07.78 ID:tm9wRcYa0
>>566
梶芽衣子は鬼平犯科帳みてて美人だなーと思ってたよ。
古い映画の若い頃よりいいな、と。でも流石にこの間の
地上波での鬼平の2時間特番では老け過ぎたと思ったw
572名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:02:03.25 ID:vZQyWxcJ0
>>552
絶対音感もってる人はそうらしいね。
オレはないから気にならないけど
573名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:02:21.26 ID:tm9wRcYa0
つかさ、由紀さおりさんが在日だろうがそうじゃなかろうがどうでもいいよ。
てなところで寝る。
574名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:02:54.95 ID:QkWdeDhLO
ガキの使いで
山崎邦正の楽曲を歌わせたことも
今となっては凄いことだな
575名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:03:31.04 ID:aDiYd1EB0
今から30年くらいに前にフランスでゴールドディスクを獲った沢田研二

http://youtu.be/zGP4Y9C1KHg

夜明けのスキャットと作詞家が同じ
576名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:03:33.48 ID:B2IqbH/B0
韓国人っぽい顔だからああ・・と思ってる人がいたんだな
でも姉は日本人顔だし旦那が澤田久雄だから
韓国顔の日本人なんだな
577名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:04:12.27 ID:CVUSSMrV0
おう どうでもいいぜ
スバラシイ歌をうたう人ってだけでいくら日本人だろうが
クズみたいなやつより俺は由紀さおりを選ぶぜ
578名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:06:01.58 ID:B2IqbH/B0
どうでもいいじゃなくて日本人だって言えばいいのに
579名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:06:57.88 ID:oBsCl1z90
世の中、何が売れるか分からんな。
580名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:09:56.01 ID:XqFHMqRUO
韓国政府のアイドル支援ってなんなんだろうな
581名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:09:59.41 ID:3LRIBM840
>>571

梶芽衣子は外国で結構人気あるよ。
もちろんキルビルの影響。
582名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:11:12.94 ID:3LRIBM840
ウタダ知ってるアジアの人に、藤 圭子紹介したいわ。
シンガーとしては彼女の方が100倍才能がある。
583名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:12:52.22 ID:4gdldwhX0
次は青い三角定規あたりかな
584名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:12:59.76 ID:PxxaUxVJ0
>>558
ありがと すげーな
585名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:14:47.45 ID:uJKGG4I/0
坂本九の上を向いて歩こうにせよ
日本語でそのまま宣伝して発売すると売れるw

わざわざ下手な英語で歌いなおさせて
ジャッププギャーして金巻き上げてるのがユダヤ欧米レコード会社
586名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:16:22.94 ID:DE9chbQL0
なんか韓国的な売り方だなあ
587名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:18:41.93 ID:uJKGG4I/0
>>586
だって由紀さおりって、
588名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:18:59.77 ID:aoYX+y8Z0
人種差別者は
 世界人に嫌われているのに
おもしろいんだろうな
            低脳
589名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:19:17.14 ID:O4Ns/Oha0
まさにこれだな中国人も生放送で言ってる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69910045
590名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:19:43.60 ID:sUBBQ8zy0
俺は松本ちえ子が再ブレークして欲しい(´・ω・`)
591名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:21:20.25 ID:rax56I6t0
>>566
キルビルに出てたギャルバンもキルビルの影響でイギリスのチャートにちょこっとランクインしたんだよな
592名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:22:33.57 ID:3LRIBM840
昭和の時代って、大人の魅力で売る歌手ばっかりだったのに、
今は小学生みたいなのばっかり。
どうしてこんなに雰囲気が変わっちゃったんだろうね。
俺は今の歌手はどうしても好きになれん。
593名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:22:44.50 ID:FQQgkvBVO
>>590
つ65点
594名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:26:49.21 ID:NNqDbLdm0
テレビ局がここぞとばかりに呼ぶ姿が目に浮かぶ
散々無視してたくせに。ルールールル
595名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:26:56.41 ID:yn4Nv0xF0

結局、へたくそな英語で歌うぐらいなら、日本語で通した方がヒットする場合が多いんだよなあ。
チョンもチョン語で歌えばいいのに、それでこそ本当のK-POPだろ?
596名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:29:05.46 ID:aoYX+y8Z0
チュンチョン

  書くな  ハゲ
597名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:30:32.74 ID:r1lLzS8nP
これってピンク・マルティーニだから売れたんじゃ・・・
598名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:32:29.12 ID:VD2yE4cx0
>>575
沢田研二も由紀さおりもコントもできて歌も上手いんだよね。
ドリフスレでは、どちらも大人気!
599名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:34:42.07 ID:4gdldwhX0
こんなことくらいでTPP許さんからな
600名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:35:27.13 ID:29rIhmtu0
イエモンのカバーで知ったわ
601名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:36:42.62 ID:n9Pp3hWy0
pink martiniって誰?
602名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:38:20.85 ID:XTgiJn7f0
失礼だけどあのお歳で単独ツアー組めるんだから
やっぱり実力なんだよ
603名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:38:56.40 ID:CLhqF/xR0
実力は姉が上で、姉妹の母親が妹にクラシック界では無理なので
歌謡界に行けといったのは有名な話。
604名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:40:29.42 ID:Jhz0ZwC40
>>597
U>ω<)ノ シッ!!
605名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:41:07.90 ID:yGJaEiYu0
>>547
70年代中盤くらいからかな。
その間にはギターだと、キャンディーズや筒美セッションの水谷公生とか
大野雄二関連で有名な松木恒秀とか
マクロスドッグファイターギターの直居隆雄とか
ロックセンスのあるプレイヤーが入ってきて、松原正樹で一旦完成形をみる感じかな
ここらのプレイヤーもそれはそれで好き

>>541
その辺の個性って面でもこのアルバムの時代に活躍したベースの寺川正興や江藤勲なんかは
プレイだけでかなり特徴あるんだよね。
このアルバムの原曲なら夜明けやブルーライトやら江藤勲のスポンジミュートっぽい音が時代を席巻してたり
また逢う日までとか欧陽菲菲の恋の追跡とかの寺川正興の弾きまくりも
なかなかこういう個性は他国のポップス畑では見つからないっすね
606名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:41:37.96 ID:n9Pp3hWy0
さおりスゲーなー
やるじゃん さおり
607保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/11/06(日) 03:43:25.97 ID:7lw9rxlw0
608名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:43:39.67 ID:mj+GRFYI0
606ゲット!
609名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:44:24.30 ID:Jhz0ZwC40
>>607
まさに神出鬼没
610名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:45:27.40 ID:Plhu8/Mf0
小野洋子以来のビルボードアルバムチャート1位かと思ったらジャズチャートなのな
でもすごいわ
同じ日本人として誇りに思う
611名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:45:44.76 ID:/qlV4n78O
この人は歌がうまいよなあ

上のレスだと日本の人じゃないのか?
612名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:47:46.43 ID:aoYX+y8Z0
だまれ

  ずるむけ はげ
613名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:49:02.76 ID:mYOpBNrQ0
しつこくチョンタレなんかTVに出すより,由紀さおりをだせよw
614名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:50:50.40 ID:T4IrArXZ0
パールライス。
615名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:52:22.76 ID:w7Xor4CX0
世界の熟女好きが購入してるのか。

仲本工事との取調官夫婦喧嘩コントも面白かった。
下手に不細工を演じようとせず、綺麗なおばちゃんを貫き通した事で
余計に味があって笑えたな。
616名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:55:46.84 ID:Jyi0eVxH0
>>188
この歌、英語版が中学校のときの音楽教材に載っていた。
日本語版もあったんだな〜。
懐かしさと歌詞と歌声でちょっと泣けた。
617名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:56:06.34 ID:X8qx6eZM0
バラエティができる歌手くらいなイメージしかない
あとは童謡歌ってるイメージ
618名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:56:25.14 ID:nTmNCYm+0
しかし、何が起こるか予測できない世の中になったなあ…
619名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:57:09.61 ID:ijzOAyPO0
うちのカーチャンも昔からこの姉妹が好きで、紅白もヒット曲ない歌手出す
くらいならこういう歌手いっぱい出して欲しいって言ってた
620名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:57:38.18 ID:ulwygqyT0
ティアララルン ティアララルン
ティアララティアララティアララルン
621名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:58:13.07 ID:JCdqmGp20
由紀さおりが何で今更世界でヒットしてんの?
622名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 03:59:04.67 ID:IjwTEj3T0
何いってるんすかw トシなんか関係ないでしょ。
だいたい熟女というよりも郎hcぢうえgふぃ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:00:44.07 ID:HNSDWzd50
>>605
K-POPのプレイヤー陣はどうですか?^^
624名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:06:40.27 ID:SAmKoP/dO
坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」も
なぜアメリカで「SUKIYAKI」として売れたのか
625名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:09:37.75 ID:Dts8fuMo0
>>341
じゃあなぜ高岡が日本は卑怯発言のとき叩かれて、自身のブログに納豆画像を貼ったのか教えてくれないか?
626名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:10:36.66 ID:CLhqF/xR0
>>624
やはり唄は心やな・・万国共通なのだね。
627名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:17:26.59 ID:IyVxGl250
日本人はこのように結果として世界にその価値を認められるんだね。
実績だけを欲しがる韓国人との差。

ああ、こんなこというのは大人げないね。
628名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:23:50.77 ID:RPXaZgdj0
なんとなく在日説信じてたが某所を見て嘘だとわかった
由紀さんもスタッフもいろいろご苦労されてるんだろうなw
629名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:26:50.40 ID:HLmCQd3QP
九ちゃんの君が代聞きたい
630名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:35:06.27 ID:f8cOW0GY0
まとめると

k-popざまああああああああああああああああああ

ってことですか
631名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:35:19.12 ID:6w4Rq0Iz0
>>607
久しぶりの保冷所だ〜
この由紀さおり綺麗
632名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:43:13.15 ID:sezHbVTR0
そういやラジオで聴いたわ
上手いけどジャズチャートとはいえ世界的にヒットするとは思わんかった
633名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 04:46:59.78 ID:Rb2+QcuJ0
http://www.emimusic.jp/pmsy1969/index.html
アルバム『1969』オフィシャルサイト
634名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:01:37.88 ID:jdaZ+027O
由紀さおりと言えばドリフ
635名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:21:18.54 ID:zCUHzkgxO
>>607
今まで何人潮吹かしてきたんやろ
636名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:26:01.37 ID:mkx73NpT0
>>624
歴代ビルボード一位取った曲で非英語曲は5曲くらいしかない
その内の一曲がスキヤキ
やっぱ母国語が心を掴むんだよ

K-POOPは何故、怪しげな日本語&怪しげな英語で歌うんだろ?
637名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:32:24.22 ID:Cs1jrSrh0
00年代以降のアメリカを除く主要国のビルボードアルバム最高位成績

アルバム総合 1位 ADELE(イギリス)2011
アルバム総合 1位 Arcade Fire(カナダ)2010
アルバム総合 1位 AC/DC(オーストラリア)2008
アルバム総合 1位 U2(アイルランド)2009
アルバム総合 2位 David guetta(フランス)2011
アルバム総合 2位 sheether(南アフリカ)2011
アルバム総合 5位 mana(メキシコ)2011
アルバム総合 5位 Ricky Martin(プエルトリコ)2011
アルバム総合 7位 シャキーラ(コロンビア)2010
アルバム総合 7位 ショーン・ポール(ジャマイカ)2005
アルバム総合 7位 Enrique Iglesias(スペイン)2010
アルバム総合 8位 シャリース(フィリピン)2010
アルバム総合 9位 Bjork(アイスランド)2007
アルバム総合 10位 Il Volo(イタリア)2011
アルバム総合 12位 HIM(フィンランド)2007
アルバム総合 13位 Rammstein (ドイツ)2009
アルバム総合 13位 t.A.T.u.(ロシア)2003
アルバム総合 16位 Edward Maya(ルーマニア)2009
アルバム総合 19位 OPETH(スウェーデン)2011
アルバム総合 32位 SOULFLY(ブラジル)2000
アルバム総合 43位 DIMMU BORGIR(ノルウェー)2007
アルバム総合 50位 WITHIN TEMPTATION (オランダ)2011
アルバム総合 55位 Behemoth(ポーランド)2009
アルバム総合 62位 女子十二学坊(中国)2004
アルバム総合 69位 宇多田ヒカル(日本)2009
アルバム総合 127位 BOA(韓国)2009
638名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:34:56.38 ID:96+dZgBT0
夜明けのスキャットはワールドクラスの曲
639名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:35:18.88 ID:Yg34eMkI0
なんだこれ?
もしかして、世界的な韓流ブームで焦った日本がついに工作しはじめたのか
さすがに恥ずかしいと思わないのかなw
それにしても由紀さおりって。工作するならもっとマシな奴を上位にさせろよ
640名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:38:06.34 ID:mkx73NpT0
でも、ジャズ自体は売れないから一位は取りやすいのかもね
ブライアン・ウィルソン(ビーチボーイズ)がガーシュウィンを再現したアルバムで一位取った時知った
641名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:42:23.84 ID:Cs1jrSrh0
>>639
iTunesの総合ではなく部門別チャート、
しかもカナダのジャズチャートに入っただけ
iTunesは18部門の部門別チャートがある。
642名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:43:56.75 ID:PauUE364O
>>625
本人が回答済だろ、クソガキ
643名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:46:46.51 ID:PauUE364O
>>639
チョンは工作前提の思考しかできない哀れなミンジョク(笑)
644名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:56:17.61 ID:IjwTEj3T0
>>637
うーーん。
ブラジルで一番売れたのがsoulflyなのか。
いや。おれも好きなんだけど、正直もっといいのがいくらでも・・。

AC/DCの1位はうれし。
シャキーラやエンリケ・ビョークはもっと上だと思ってた。
日本では宇多田の69位が最高か。
645名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 05:56:48.01 ID:BTvyLeGM0
話題になってるのが「由紀さおり」ってすげーーよな。

やっぱ「胸に響く」音楽って自然に評価されるんだね。
お金使って「世界で大人気」なんて煽りまくって
海外デビューがパッといない整形集団とはモノが違うんだろうね

646名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:12:11.52 ID:LTY+slNh0
>>305
>また、姉の安田祥子の夫で外交官の澤田久雄は代々外交官の家系であり、三菱財閥の
>創業者岩崎弥太郎の曾孫にもあたる。

なんかすごいわw
海外で認められる日本人が出ると、絶対だれかが在日認定しだすけど
さすがにこれは無理w 由紀さおり=日本人鉄板w
647名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:17:47.88 ID:FxKorH9y0
誇張や宣伝じゃなく心のこもったものを求めてるんだな
648名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:19:00.31 ID:6zp8F+Wl0
>>644
バックトゥザプリミティブ!!!
649名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:44:50.07 ID:CVmmownr0
こういう実力持った人が宣揚されるのは素直に嬉しいな
650名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:47:32.16 ID:JuPFzX9k0
由紀さおりは好きなんだが、なんか胡散臭い記事だな。ぐぐってようつべ見てきたけどこれといった変化はないように見える・・・
まさに降って沸いたような出来事だ。もっと大手の記事はないのか
651名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:48:24.90 ID:4xKhtWNh0
YouTubeのアクセス解析を見ても
「夜明けのスキャット」のライヴ映像を見てる人は
日本よりも海外のほうが多い。
652名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 06:54:11.64 ID:4SpYYSIkO
>>646 バカモノ!乃木希典を在日認定する連中がほっておくわけないだろ!

連中の捏造に不可能の文字は無い!
653名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:12:45.37 ID:enZYd10p0
歌手の年齢は不明
自分の子供のころ聞いていた歌が
いつのまにか、その歌手の年齢が今の自分より下になってる不思議
654名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:20:20.85 ID:jaHNgc210
小林旭最高〜
655名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:22:17.53 ID:Qv1cBldb0
日本語で歌ってるのがいいね
656名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:22:40.35 ID:hrSLb/Tc0
あかばなんて幼稚園のお遊戯
657名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:22:41.71 ID:jaHNgc210
>>438
バイオハザードもうまいんだよな
ゲームの若大将w
658名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:27:46.41 ID:Px01ODuF0
握手券付きならもっと売れる
659名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:29:01.77 ID:7DGQpXLb0
まあ夜明けのスキャットは渋谷毅のアレンジだし
ジャズチャートで評価されるのもうなずける
660名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:35:10.41 ID:gHRvVgXhO
馬鹿だからゆきなのかさおりなのかわからなかった
ひろしじゅんこシステムと混同してた
661名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:38:28.36 ID:UviT7TKm0
ゆきさおりさんっていえば、志村さんとのコントだな
662名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:39:07.04 ID:mdrksqCV0
その昔2ちゃんで由紀さおりスレで由紀さおりの画像かと思って開いたら
脳みそ出てた死体画像だったのは良い思い出
663名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:40:45.59 ID:3mDE/KHn0
>>1

「夜明けのスキャット」は今聴いても名曲ですね。

昔、谷山浩子のオールナイトニッポンで終了間際の時間帯に良く掛かってました。
664名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:44:47.74 ID:xNl9IC990
本当にいいものが正当に評価される時代になってきたのかな
665名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:45:08.66 ID:1s3EZqtpO
やはり〜あの人は〜私を送りに来なかった〜
666名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:46:26.45 ID:rt7Iiubh0
ごり押しじゃーwwwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:47:03.50 ID:/4oleAeF0
朝日楼(朝日の当たる家) ちあきなおみ the house of the rising sun chiaki naomi

http://www.youtube.com/watch?v=MIMh3XjDfGU&feature=related


俺としてはこの人のことも思い出して欲しい。
668名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:48:27.10 ID:q7XhELuK0
これを日流が世界を征服したと気持ち悪い事言うのが、韓流及び韓国人の気持ち悪さ。
669名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:51:05.48 ID:WdJ1BufNO
由起さおりといえば、ドリフ大爆笑での年齢サバ読みコントだな。
670名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:51:08.87 ID:sWhVKkSm0





【オリコン】「2万人が選んだ好きなアーティストランキング」発表!1位嵐、2位いきもの、3位ミスチル…AKBは11位、K-POP勢はすべて圏外!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1320388701/




671名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:53:31.99 ID:UUnIjbBQ0
「生きがい」「両国橋」のほうが好き
672名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:55:30.94 ID:aoPe9bMj0
グラミーも夢やないで
673名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:55:50.24 ID:/4oleAeF0
名曲は 「 りんどうの花 」
674名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:56:35.40 ID:VF5kMQyn0
この人の歌、生で聞いたことあるけど
マイクなしでもすごい声を出せるんだよな。
やっぱりプロの歌手は違うと思ったよ。
675名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:57:01.01 ID:4rK7yCD80

ティアララルン禁止↓
676名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:57:56.88 ID:TEldGbq60
これってジャズの部門での話しでしょ?
再生数だって少ないし。キャリーぱみゅぱみゅとは違って。
677名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 07:59:37.74 ID:YgWqJojf0
http://www.youtube.com/watch?v=ki7jB1PkRhM

サカヲタ御用達のマシュケナも収録されてるのな
678名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:00:20.52 ID:UxEiAksa0
FMでいきなり流れてきて驚いた
サバダバダン〜サバダバダン♪
サバダバサバダバサバダバダン〜♪
679名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:00:29.66 ID:s6v60JD+0
ギリシャでもチャートインw
ギリシャ人はデモとかしながら由紀さおり聴いてるのかwww
680名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:01:22.40 ID:aoPe9bMj0
漢字についで、ついに日本語自体がCoolになるのか
胸熱だな

ついでに、あの連中が発狂して2倍メシウマw
681名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:03:39.20 ID:aoPe9bMj0
年取っても声が綺麗な歌手の人って喉のメンテどうやってるんだろう
682名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:03:51.86 ID:ySSxTSSA0
あのギリシャの連中が由紀さおりに癒されてると思うと苦笑するわ
683名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:07:55.98 ID:/qTdS6c30
>>682
ティアララルン ティアララルン
パ〜ラパパ パパンドレウ〜♪
とかやってるんだろうな。
684名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:10:39.16 ID:ByKmPyaYO
由紀さおりが凄いのであって
別に俺が偉いわけじゃないからな
でも、これは凄いこと
685名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:13:43.72 ID:ByKmPyaYO
>>681
しっかりボイストレーニングしてるでしょ
686名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:14:11.36 ID:AX3jzfy+0
>>667
ちょっと前に再々ブレイクしたでしょw
持続的にCDが売れるからね。
687名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:15:11.68 ID:AqycJy0F0
ジャンルはジャズなのか
なんか違う気がするがすごいねー
688名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:15:13.47 ID:JUAX3nY70
日本語で歌ってて評価されてるってすごいな
689名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:15:45.95 ID:D+gtQVzD0
>>1
で、いくら売れたの?
最近のオリコンみたいに、ちょっとで一番なれるんじゃないの?
690名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:16:44.36 ID:AqycJy0F0
>>20
貴様、そこになおれw
懐かしいww
691名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:19:07.26 ID:2dIS2F5jP
女性が大学にいかない時代、姉は芸大にいっている
だから底辺の出ではない
芸大に行くには、トップの音楽家にピアノと声楽のレッスンをしなければ入れないし
塾にも通わなくてはいけない
あそこは今でも金持ちの子供しか入れない
692名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:20:32.66 ID:CcXgnnvPO
久しぶりにCDを買おうと思った

693名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:26:34.96 ID:3mDE/KHn0
>>623
■音楽だけの時代は終わった

 つまり、コンサートの演出に力を入れて、チケットを売って、という僕らが意味する“音楽”から、別のジャンルに時代が移ったように
思えます。この前、アミューズの大里洋吉 最高顧問と、東方神起や少女時代といったS.M.エンタテインメント所属アーティストが
総出演するイベント「SMタウンライブ」を見ていました。大里さんが「バンドはどこ?」って聞くので、「いないよ」って教えてあげました(笑)。
驚くのは当然ですが、だから3時間で60曲もの歌を披露できるわけです。国立代々木競技場第一体育館が満員だったから、
1万2000人くらい入っていた。それをバンドなしでやっちゃう。僕からすれば、バンドを入れることが、音楽的にきちんとしているという考え
です。

 歴史的に見ても、大里さんのアミューズがここまで成功したのはサザンオールスターズのおかげですよね。エピック(現エピックレコード)
がここまで来たのは、シャネルズのおかげです。両グループともヤマハが主催するアマチュアバンドコンテスト「イーストウェスト」出身。
ヤマハが楽器メーカーとして「子どもにもっと音楽を」と楽器を売り込んだからこそ、音楽が日本に定着した。一方、中国にも韓国にも
楽器メーカーはなかった。だから中国でも韓国でもメジャーなバンドが少ない。それは極端にいうと“音楽がない”ということです。

 その代わり、彼らにはコンピュータという武器があります。今、アジアでは楽器を使わずに曲を作っているわけです。ある意味、
K-POPは、僕たちがバンドを組み、みんなで一から作詞作曲してきた音楽とは違うジャンルのもの。基本的には、映像が9割で、
それを生かすために斬新な音が1割ついているという新しいエンタテインメントです。K-POPは詞なんて二の次でしょう(笑)?
でもそれが日本の若い子にも受けている。センスは抜群だものね。

http://c.fc2.com/imgs/http%3A%2F%2Ftrendy.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2Fpickup%2F20110419%2F1035257%2F/
694名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:38:13.83 ID:yeCl5PjW0
K-POOPのおかけで音楽を聞かなくなった。
今日、大きくて重たいオーディオ機器を廃棄する予定。

今後、CD・配信の両方からますます購入しなくなるでしょう。
695名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:43:19.88 ID:Px01ODuF0
>>694
俺にください
696名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:43:24.53 ID:PvWOyWA1O
女だー!!!
697名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:44:04.10 ID:LqXjeArGP

ちあきなおみ最強説
698名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:44:24.91 ID:AzSi2a3g0
15でございます・・
699名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:50:36.70 ID:rdRXfNpK0
>>694
いや俺に
700名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:57:07.40 ID:5oRmPL9p0
こんな感じで朝鮮人は喜んでいるわけか
701名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 08:57:33.62 ID:u/7bVrdE0
>>694
2000年初頭の企業人事部と同じ
安易なコストダウン、目先のもうけに走った結果
商品を買う層をつぶし、誰もものを買わなくなってしまった

十数年後に自分たちのしたことに気づくでしょう
702名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:00:45.60 ID:ldDNiy7mI
由紀さおりと言えば、バカ殿様の腰元というイメージだわ
703名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:02:44.13 ID:MXplQYKjO
ゲージンさんにも由紀さおりの良さが解るとはオドロキトドロキジロー
704名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:03:29.16 ID:zgKgiMz20
夜明けのスキャット作ったのは外人
705701:2011/11/06(日) 09:03:43.56 ID:u/7bVrdE0
>>693
の間違いでした〜
706名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:04:07.63 ID:OUTCA+QM0
ヒデとロザンナの「真夜中のボサ・ノバ」カバーしてるんだ?ヒデとロザンナ凄く良い!!!


今、60年代後半〜70年代前半の昭和歌謡にハマってるから何かうれしい。
由紀さんの「夜明けのスキャット」「手紙」も好き。
707名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:07:13.19 ID:ySSxTSSA0
母ちゃんの好きな由紀さおりの歌
http://www.dailymotion.com/video/xdodxk_yyyyy-yyyy_music
708名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:07:43.22 ID:4xKhtWNh0
由紀さおりとPINK MARTINIの共演映像。
あちらの女性は体格がいいので
由紀さおりが華奢に見える
http://www.youtube.com/watch?v=J224Fygo5go
709名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:09:53.64 ID:7t/5KspR0
>>694
まともな音楽が皆無になったわけじゃないのに
710名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:11:39.23 ID:hgT1y88EO
由紀さおりは昔カーネギーホールでコンサートしたことあるんだよな
やっぱ実力派
711名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:12:54.61 ID:2dbN1UI80
候調の恋文が好きだな。和音階も入るし。
何を見ても 貴方様を 思い出して候
712名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:15:11.48 ID:Z6O44MUe0
713名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:15:33.49 ID:4xKhtWNh0
>>711
にもかかわらず歌いだしの歌詞がアズナヴール
(シャンソン歌手のシャルル・アズナヴールのこと)なのは凄い。
714名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:16:25.72 ID:ahjmkmSg0
この人と姉ちゃんの安田姉妹ってチョンだろ?
715名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:18:56.06 ID:UUnIjbBQ0
朝鮮人かどうかは知らんが
由紀さおりはサヨク的思考がすごい強い人だよ
日本テレビで赤軍の重信の特集VTRみたいの流してたときに
娘のメイをなぜか絶賛してたからなw
716名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:21:17.92 ID:5oRmPL9p0
あなたたち、60代、70代ですか?
717名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:21:44.13 ID:+65xSL+s0
>>714
違うよ。
安田っていう名字は、元々日本のいい家の名字で(安田財閥っていう財閥もあった)
在日が勝手に通名に使ったから、そういう誤解をされるけどね。
718名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:39:20.91 ID:2dbN1UI80
>>713
二番の歌詞に夢二があるから、なんつうか和洋折衷大正ロマン風
719名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:39:48.37 ID:aoPe9bMj0
>>316
在日認定か
ごくろうなこったw
720名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:41:30.59 ID:aoPe9bMj0
Youtube通じて海外でも日本の童謡や唱歌が人気が出てるらしいね
721名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:42:38.24 ID:KejL8oL10
また世界の音楽業界熱くなってきているわ、KPOOPの日本を除き
722名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:46:08.05 ID:5YE0jGN10
松田優作の親子ゲームに伊丹十三と夫婦役で出てたね
723名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:46:38.00 ID:aoPe9bMj0
チョン鮮エベンキは韓国語の歌で認められてからもの言えや
日本語、英語で歌って何が世界制覇だよ
724名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:48:17.67 ID:5UKXgkzY0
ワールドミュージックw
前K-poopが1位取ったときワールドミュージックを理由にフルボッコだったよねw
725名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:49:43.41 ID:s6hcWPHLO
>>722
家族ゲームじゃね?
俺の好きな映画だ。
戸川純も出てたね。
726名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:52:04.31 ID:aoPe9bMj0
>>725
家族ゲームが海外で評価されそうだなw
松田優作もまた再評価されるかも
727名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:52:17.29 ID:5qbKRCBm0
歌手・バラエティ・女優とこなせる貴重な人
728名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:54:21.05 ID:Tp3p4IHB0
62のバーさんが今頃なぜ・・
Hydeさんと同じ身長か

女性芸能人 身長
ttp://hebe.fuma-kotaro.com/2011/0925_01.html

729名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 09:58:37.71 ID:Cs1jrSrh0
ここ10年のアメリカを除くG8プラス中国の主要アーティストの
ビルボード最高位


アルバム総合 1位 ADELE(イギリス)2011
アルバム総合 1位 justin bieber(カナダ)2010
アルバム総合 2位 David guetta(フランス)2011
アルバム総合 10位 Il Volo(イタリア)2011
アルバム総合 13位 Rammstein (ドイツ)2009
アルバム総合 13位 t.A.T.u.(ロシア)2003
アルバム総合 62位 女子十二学坊(中国)2004
アルバム総合 69位 宇多田ヒカル(日本)2009

日本は先進国最低位
邦楽は先進国最低レベル

730名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:04:35.26 ID:pHx5TZqC0
ルールルルー♪で1分持たせられる
のはスゴい
731名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:06:08.36 ID:VVe2UwjG0
声がいつまでも色っぽすぎる
732名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:06:34.74 ID:IdmRH3wU0
童謡とか歌うひとだっけ?森山直太郎の母と同じジャンル?
733名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:08:34.11 ID:9IEBrZ0l0
佐良直美のボサノバをカヴァーして欲しかった
734名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:13:52.41 ID:iiM9BBB3O
これ月曜は各局で称賛の嵐だろうな

おめでとう由紀
735名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:14:07.81 ID:fH9jApyy0
由紀さおりは、歌も容姿も美しいな。
美しいといっても、旬の美しさでなく、普遍的な美しさがある。
他の日本の大物歌手もいろいろとすごい人いるけど、普遍的な美しさを持った歌手はあまりいないことに気づいた。
736名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:15:57.03 ID:Cs1jrSrh0
称賛って・・・・だいぶ前に
上原もアメリカのアマゾンのジャズ部門で1位を獲得したことあるよ
真面目な話、そんなたいしたことじゃないよ。しかも局地チャートだし
737名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:22:19.33 ID:Hc+5IKuM0
由紀さおりは在日だよ。
738名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:24:04.66 ID:xhK1/OuX0
>>37
ドリフ!久々にワロス!
739名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:26:10.35 ID:4LlmS7JW0
>>35
捏造が得意なのはお前の祖国だろ。
劣等朝鮮人モドキは全員死んでしまえ。
740名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:29:10.39 ID:xhK1/OuX0
>>566
その影響で、3年前ぐらいに初めて修羅雪姫2本見たけど、超面白!
タランティーノが夢中になるわけがわかった。
今、現在流行っている漫画の実写ドラマ化の元祖だな。
741名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:31:02.04 ID:BNxMlCl00
日本の誇りだな
742名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:41:01.02 ID:ZZsj1UOc0
現在の日本のブーム
由紀さおり
ダイハードシリーズ
743名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:41:23.64 ID:XCiugozo0
これはすごいな 
744名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:43:24.09 ID:eyv9Er+H0
>>566
> しかしキルビルで梶芽衣子が有名になったり、日本の歌手の宣伝してくれるのは
> 外人ばっかりやな。w

傍目八目というやつかw
745名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:46:46.26 ID:Wk4Cru/h0
蒼井ゆうって人の鼻は半島人の鼻に見えるけど
小境の鼻は南方系の鼻だと思うわ
746名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:48:20.49 ID:dQ33aZzC0
昔は、時代劇なんかにもよく出てたよね。
747名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:49:17.44 ID:+KVRSZh60
>>735
整形してないよな?
昔から美しいままだ
748名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:50:46.55 ID:fC8rAEJ/0
ゆきりんかと思ったが・・・・・・・






















そんな訳ないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:50:55.83 ID:Wk4Cru/h0
小鼻の付け根と鼻中隔鼻尖りが水平横一直線
あるいは小鼻の付け根より
幾分鼻中隔がへこんでるというかw
遠目にはバカボンの本官さんみたいな一つ鼻穴に見えたりするんだよねw
750名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:50:56.99 ID:Czw4HnZE0
いまだにチャートとか売り上げとかでしか評価できない日本人の感性に乾杯
751名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:51:15.07 ID:Pd4ziIca0
宣伝なんか一切してないのに凄いね。
どこかの臭い国とは大違い
752名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:51:52.52 ID:x0rAyaFY0
次は美輪明宏が世界でブレイクするのかね。
今回、ピンクマティーニが支持されていることが前提で由紀さおりがレスペクトされていることがみんなわかってないな。

「私たちは、音楽の考古学者みたいなグループでもある。古きよき時代の名曲や過去の優れた録音物や楽譜を探求し、
美しい歌を再発掘するんだ」と、ローダーデールが語っている通り、ピンク・マティーニも、いい曲を探してきては、
自分たちのアルバムに収めるという、いわゆるカヴァー・グループ的な側面もずっと持ち合わせている。

たとえば、1997年発表のデビュー・アルバム『Sympathique』では美輪明宏の「黒蜥蜴の歌」、
続く2004年発表のセカンド・アルバム『Hang on Little Tomato』では和田弘とマヒナスターズの「菊千代と申します」、
そして2007年発表のサード・アルバム『Hey Eugene!』では由紀さおりの「タ・ヤ・タン」をそれぞれカヴァーしているが、
これは日本のレコード会社から要請されたものではなく、古い日本の音楽を愛するメンバーが見つけ出し、
自分たちの色に染め直したものだ。

日本の音楽ファンでもびっくりするような選曲で、今の若い世代は知らないだろうが、奇をてらったものでもなければ、
ヒットを狙ったものでもない。彼らは本気で、世界中の古きよき時代の名曲や美しい歌の再発掘にチャレンジしているのだ。
最新アルバム『スプレンダー・イン・ザ・グラス』には、カーペンターズでおなじみの名曲「シング」、
そして今年9月に亡くなってしまった伝説的なニューヨークの吟遊詩人ムーンドッグの名作「ニュー・アムステルダム」の素晴らしいカヴァーが収められている。
753名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:52:03.01 ID:leMQ6X2T0
お前ら見向きもしたことなかったくせにな。
754名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:52:05.11 ID:UDc5OSsI0
韓流
【韓国】女性信者を脅迫した牧師を逮捕、ネットに猥褻写真や動画を投稿しアクセスしてきた男性との性的関係を斡旋[11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320541831/

 江原地方警察庁サイバー犯罪捜査隊は、大邱地域の牧師J容疑者(37)を逮捕するとともに、J容疑者の紹介で女性信徒と性的関係を結んだB容疑者(40)とK容疑者(38)を書類送検した。

 警察によると、J容疑者は伝道師時代の2008年4月、女性信徒Aさん(38)に電話をかけ、第三者を装って通話した。

 J容疑者は自分を「銀行員」と詐称し、Aさんと時折2-3時間も通話した。「外国に出張したときに交通事故に遭い、体が不自由になった自分のために、ヌード写真を送ってほしい」という依頼もしていた。

J容疑者の要求は次第に露骨になり「子どもがどこの学校に通っているか知っている。言うことを聞かなければ、これまでに入手した動画を学校に送り、インターネット上にもばらまく」と脅迫した。

J容疑者はまた、教会で自分に悩みを打ち明けたAさんに「脅迫した犯人と示談する」と持ち掛け、約1000万ウォン(約70万円)をだまし取った疑いも持たれており、09年にはAさんに性的暴行を加えたこともあった。

 今年7月からは、ファクスで受け取ったわいせつな写真を違法なポルノサイトに掲載し「奴隷で俺
の私物だが、共有したい」というコメントを書き込み、これを見て連絡してきた男性たちとAさんの性的関係をあっせんした疑いが持たれている。

また、Aさんと性的関係を持った男性たちに対し感想を書かせていた。

 江原地方警察庁サイバー犯罪捜査隊のキム・ヒョンウォン警監(日本の警視に相当)は「被害者
のAさんは、自分を脅していた犯人がJ容疑者だったことを知っていた」と話した。

春川= 李革宰(イ・ヒョクチェ)記者


ソース:朝鮮日報日本語版 2011/11/05 10:36
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/05/2011110500492.html
755名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:55:02.02 ID:Wk4Cru/h0
鼻尖軟骨がないのだけど
それでももっさり雑な形をした小鼻肉でカバーされてて
アップノーズにはならない

半島女性の七割方がそんな感じの鼻

極寒地で原初的な狩猟採集野営生活を送るのにはw
南方系小境のような猿鼻では無理なんだろうw
756名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:57:09.54 ID:c6WFIVtw0
757名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:57:39.42 ID:Wk4Cru/h0
由紀さおりの鼻もなんだか違う気がするw蒼井優はそのまんまだね
758名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:58:25.86 ID:o2S6qRhrO
良い記事あげ
759名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:58:39.21 ID:7DGQpXLb0
>>752
中村とうようは可哀想だな
760地雷です:2011/11/06(日) 10:58:54.85 ID:Q0lhl+KOO
由紀さおりの姉ちゃんの名前をすぐ忘れてしまう、熟女好きには最強の姉妹丼。
761名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:58:55.64 ID:Wk4Cru/h0
なんだか小鼻縮小整形でもしたかのような
しかし不細工な閉鼻穴なんだよね
762名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:02:43.41 ID:Wk4Cru/h0
童顔っていうのは目から上よりも目から下が短い輪郭を言うと思う

まあ中には谷亮子が童顔に見えるってものもいるだろうけどw
バランスだけで言ったら
目から下が上に比べて長い谷は童顔の逆でむしろばあさん顔だよな
763名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:04:34.63 ID:lsXjWeq/0
世界中でK-poopブームじゃなかったの?www
764名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:06:22.60 ID:O6A928uy0
これは驚いた
しかし日本人はこれでアメリカを征服したとは言わないw
765名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:07:33.56 ID:lLgWO+zfO
普通の日本人なら鼻は高く鼻筋が通っており鼻先まで硬い軟骨がある
指で押し潰そうと力を加えると痛い
あとまぶたに脂肪が多く腫れぼったく、まゆ毛と目の間の距離が長い方は朝鮮人系です(´・ω・`)
横顔も平面顔なら朝鮮人系でございます。整形とか論外です
766名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:11:50.84 ID:BNxMlCl00
本物は史上空前のブームと叫ぶ必要はない。
本物は握手券をCDに付ける必要もない。
それが今証明された。そういうことだろ?
767名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:12:03.57 ID:2PtDPwVv0
まさか本人も還暦すぎてからさらに絶頂期を迎えるとは思ってもいなかっただろうな。
768名無しさん@恐縮で:2011/11/06(日) 11:13:22.28 ID:KM/sMLyc0
日活ロマンポルノ女優の池玲子姉さんの「夜明けのスキャット
(恍惚の世界)」 は、喘ぎ声をバックにスキャットはある意味
最高だろ。

コントなんかでテレビ出てた時期は、NHKと喧嘩して歌うのを
止めていたんだっけか。喧嘩した原因なんだったのか判らないが
お姉さんが童謡、唱歌歌手として活動するようにしてくれた
から、音楽業界にとどまっていられた。

ひとつ疑問なのが、結婚話。デビュー当時、すでに結婚していて
ヒットしちゃったので結婚していること隠して活動してたらしいが
いつの間にか有耶無耶に……というか、結婚自体も本当にしてたか
よくわからないんだよね。

769名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:14:23.25 ID:5WeZeC+X0
>>37
ドリフのコントには欠かせない人だなw
この完成度も入念なリハで作って入るんだとしたら
今のTVじゃ無理か。

なんにせよTV黄金期の人は実力有るな。
770名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:14:33.69 ID:cO0rGETn0
由紀さおりは韓国が起源ニダ
771名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:14:38.40 ID:leMQ6X2T0
結局、韓国を絡めるのはお前ら自身なんだな。
772名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:16:38.22 ID:Uo7gV7+P0
結婚を隠していた?

当時、普通にみんな知っていたぞ
773名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:16:44.13 ID:2W6linGs0
itunesで一位ほど工作しやすいチャートはないだろ
>>283もなぜか北欧で一位とかだったし、結果的には良かったみたいだが
774名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:18:20.28 ID:DTQLu461O
>>771
嫌よ嫌よも好きなうちってこの事かね

まったく関係ないとこで韓国の話するやつ居すぎだろwww
775名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:19:54.77 ID:FQagtJU80
在日認定とかしてるお前。
ちゃんと両親の三代前まで戸籍見たことあるのかな。
776名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:26:42.15 ID:Wk4Cru/h0
>>765青物横丁駅にあふれてる女子高生の七割がたは実際そんな感じだけどねw


ただし鼻は極寒地で野営生活仕様ではなく、南方系の開いた鼻の持ち主のほうが多いw
777名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:28:25.76 ID:Wk4Cru/h0
日本人も鼻尖軟骨の発達弱いものが多数だね
ヒサヒトさんなどその点わかりやすいw
778名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:28:42.18 ID:s6hcWPHLO
ピンク・マルティーニの実績からするとビルボードにチャート・インしそうだな。
ほとんどが日本語、曲も半数以上が日本の歌謡曲。
どんなアメリカ人が聴くんだ?
779名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:28:57.43 ID:DTQLu461O
>>775
調べずとも在日・帰化人には使えない旧字体が名字に入ってるから安心
780名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:29:01.38 ID:mJqMDQTLO
この方の父親が北総連幹部てのは聞いたことある。箱入りも箱入りだったはず。しかし姉はあちら顔では無いような
781名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:30:39.79 ID:8xTqBDPw0
地元のFM局にゲストできて「なぜに由紀さおり?」と思ったが
いい楽曲うたってた
782名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:31:44.49 ID:dtytzgWi0
ドリフのコントのイメージが強いがすごい人だったんだな
783名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:32:13.92 ID:o6yJThPc0
>>74
だって帰化人じゃん
784名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:34:03.09 ID:UE5C4NJJ0
この姉妹は在日なのにほるほるしちゃって

ほんとにネトウヨって馬鹿なんだな
社会的弱者の無知無能だらけ
お前らの存在自体が国益に反してるというw
785名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:36:49.02 ID:o6yJThPc0
>>784
だよね
一度自宅がテレビに出たけど、調度品が朝鮮王朝風味のものばっかで
韓国から買い付けてくるて言ってた
最近しょっちゅう韓国行ってるって本人が言ってたの観た
ドリフコントや歌で育った世代だから軽くショックだった
786名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:37:12.08 ID:lXRN8BKE0
ちあきなおみまで、海外で絶賛となると
この記事の真意が問われるよw
広げない方がいい。
787名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:40:41.75 ID:UE5C4NJJ0
>>785
コントの中で、美女のはずが由紀だと志村ががっかりするって黄金パターン
788名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:44:13.31 ID:Cs1jrSrh0
スレタイトルが捏造だもん。由紀さおりのアルバムじゃないし
ピンク・マルティーニのアルバムだし。アメリカってビルボード総合じゃないし
iTunesのジャズチャートの瞬間的に1位になっただけで、配信数は記載なしの酷い誇大宣伝報道
789名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:44:58.09 ID:aAjlkj8n0
ティアララルン ティアララルン ティアララティアララルン
トゥットゥットゥィアッタッタットゥィアッタッタットゥィアッタッタッター
ティッパッタパティパタパター ティッパッタパティパタパター ティッパッタパティパタパター ティッパッタパティパタパター
ティアララルン ティアララルン ティアララティアララルン
トゥットゥッティアティアティアティアティーティーアラン
ティッパッター ティッパッター ティッパッタッパッタッパッター ティッパッター ティッパッター ティッパッタッパッタッパッター
ティアララルン ティアララルン ティアララティアララルン
トゥットゥッティアティアティアティアティーティーアラン
790名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:46:54.64 ID:5gmqB++Q0
ただの根性悪
791名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:47:47.67 ID:r7ohz/E20
ブサヨはすぐチョンだの部落だの言い出すのなw
792名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:48:04.65 ID:aShV6qEE0
夜明けのスキャットは何度聴いても飽きない。
故郷、初恋の丘、りんどうの花も名曲です。
793名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:48:42.45 ID:/hji9+iXO
日本国籍なら普通に日本人でいいじゃん

帰化したとかそれだけ日本に魅力があるって事だし

韓国なんか帰化してくれるような凄い人皆無なんだろ?

うらやましいんだろ?

高麗棒子は2ちゃんねるから消えろ

そして嫌いな二度と日本と関わるな
794名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:48:45.56 ID:2dIS2F5jP
だいたい底辺から芸大はいけない
東大はいけるけど
795名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:51:05.01 ID:51UsN+OM0
何を見ても、貴方様を、思い出して早漏
796名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:53:09.86 ID:Cs1jrSrh0
今週のワールドアルバムセールス チャート
http://www.mediatraffic.de/albums-week45-2011.htm
1位 COLDPLAY(イギリス) Mylo Xyloto 1.109.000
2位 Adele(イギリス) - 21 245.000
3位 Michael Buble(カナダ) - Christmas 243.000  
4位 Kelly Clarkson(アメリカ) - Stronger 225.000
5位 Tom Waits(アメリカ) - Bad As Me 122.000

由紀さおりなんてどこにもいないのに何が大ヒットだ?
捏造にもほどがある
797名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:54:13.73 ID:7s/5YG+p0
>>796
なんでそんなに必死なの?
798名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:54:24.32 ID:5WeZeC+X0
美空ひばり・由紀さおり・ちあきなおみ をyoutubeで聞けば
歌手ってのが、気分や感情まで即興で伝えるものだってアタリマエの事が
判るわな。J-POPの曲の完成度の高さは面白いし凄いけど、そろそろ行き詰まり
だし、揺れ戻しで若い歌手でないかなあ。
799名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:54:28.85 ID:cc4K5AQa0
why have I not heard of this beautiful singer????
Jazz10Hands

We saw Saori? Yuki last night at the Royal Albert Hall with Pink Martini and she blew me away. Stunning !
nudepostie

wow? what an amazing voice i love her work
fatcontroller70

I thought that traditional singers are lame, but I'm amazed now she has a? very wonderful voice
suskenohebi

She has a? wonderful voice
tinkdeep

wow~?
angeliabobo92

thank You... never? seen this before :)
SoundOfSilence1981

great, thank you?
C64pl

will she come to? NYC??????
ArutsuroTomohisa

See? you guys July 16th in Munich!
jlafayet

Great! See you guys? July 19th in Stuttgart!
matelue

Taya Tan!? Nice! See you guys March 30th in Cleveland!
djmoosecom
800名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:56:32.23 ID:n/hZWz010
>>1
ビルボードチャートとかきちんとしたチャートなんか?
801名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:58:09.61 ID:WB0I+PnY0
>>785
李朝好みは骨董好きとっては常識。
しかも王朝ではなく、庶民の調度。
802名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:00:28.83 ID:Cs1jrSrh0
>>800
違うよ
iTunesって配信チャートのアメリカのジャズ部門で1位になったけど
配信数は公表せず。しかも総合チャートでは200位圏外という超隙間
部門で1位になってウヨが喜んでるだけ
しかもアルバムはアメリカ人名義のアルバム。
803名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:11:13.46 ID:OJlOSQcm0
由紀さおりより、マルディーニがサッカーやめて歌手になってた事に驚きだよ。
804名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:13:58.44 ID:d1xmgQx90
この間、海外のインターネットラジオで
タヤタン、タヤタンって甘い女性の歌声が聴こえてきて
びっくりしたんだが、このブームのせいだったのか。
805名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:16:33.87 ID:fH9jApyy0
俺はアニオタでアニソンにいろいろ神曲を見出してるんだが、本当の神曲は歴史なものでめったにない。
最近ちょっと不作で、毒が充満してるような気がしていた。
で、今日このスレきっかけで由紀さおりの動画見て驚いた。
本当に毒が消える思いがした。
全く意外だった。
まさか俺が唱歌まで聴いて感動してしまうなんて、考えられないことだ。
この効果は一体なんだろうと考えていた。
そこで思いついたのは「普遍的な美しさ」ということ。
この普遍的美しさにはウヨもサヨも関係ない。
特にウヨには演歌と軍歌でも聴いてろと言いたい。
806名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:19:08.78 ID:BTvyLeGM0
>>802
なんでそんなに必死なの?
友達いないの?
807名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:19:23.26 ID:Hc+5IKuM0
ついにアメリカを征服したか。
日本の誇りだな。
808名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:20:52.85 ID:UUnIjbBQ0
>>805
何いってんだお前w
809名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:23:06.14 ID:IEg4TuK3O
手のピストルで「バンバン…」てやる曲あったな、あれもイイな
810名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:26:51.79 ID:lR1tREkSO
日本人の曲が、国家ブランド委員会が全力で売り出してるK-POPより
評価されたのが悔しいからって捏造呼ばわりはやめてくださいよニダの国の人
811名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:27:14.11 ID:ev6dWKt90
そろそろ世界はゴールデンハーフの再評価をすべきだと思うんだけど
812名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:29:27.10 ID:TnLh5uyk0
紅白で歌った赤とんぼも入ってるの?
813名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:31:42.23 ID:5s7o4YFF0
姉妹のコンサートは今回ファイナルと言ってるが年齢的な原因なのかな?
814名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:33:53.86 ID:rHNytNCy0
やっぱな〜。ギリシャで日本の昔の歌謡曲とか絶対受けると思ってた。
小椋桂さんの曲なんかもろギリシャっぽい。
っていうか小椋さんはギリシャの歌姫ハリス・アレクシーウの
日本公演をバックアップした人だし。
815名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:39:05.30 ID:P4w8GF8AO
バカ殿の思い出しかないけど凄い歌手だったんだなあ

816名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:42:39.12 ID:O6A928uy0
この対談は素晴らしいな
音楽とは尊重しあうこととかハッとする
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/pink-martini/2000000541
817名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:44:20.89 ID:eyv9Er+H0
>>815
’60年代後半から’70年代にかけては人気歌手だったんだよ、マジで。
818名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:45:31.88 ID:bBKx7pUo0
ロイヤルアルバートホールか。
凄いな。
819名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:46:33.51 ID:ev6dWKt90
>>815
童謡やアニソン(ジャングル大帝)の頃から数えると芸歴50年近いよ
820名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:53:09.53 ID:2up2rDCO0
人生どこに何があるか分からんもんだな。
821名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:59:45.12 ID:UQ/pxvex0
これで阿佐ヶ谷姉妹人気に火が付くな
822名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:02:05.56 ID:vnt7JSWd0
>>35
なにがビーマニだ
恥ずかしくないのかその名前
823名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:09:54.14 ID:UjLjaST7O
童謡唱歌は譜面通り正確に歌うのが鉄則だからな
基礎がしっかりできてるから未だに第一線で活躍できてるんだろう
824名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:12:07.92 ID:Gi+GN+SK0
この姉妹って童謡歌ってるイメージしかないんだが、どうよ?
825名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:21:49.48 ID:UjLjaST7O
姉妹でのコンサートは童謡唱歌がメインだからな
姉は東京芸大出のクラシック畑、妹さおりも子どもの頃は童謡歌手だったけど、クラシック向きではないということでポップスに転向。由紀さおりはソロではポップスがメインでしょ。
826名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:24:20.01 ID:kT0hF1GH0
姉さんはソロしていたのかな?
827名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:29:19.88 ID:ev6dWKt90
上品な大人の女の由紀さおりがコントするから面白いのであって、下品で顔の汚い女芸人がコントしたって何も面白くないわ
828名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:29:56.89 ID:ppPxkNh4i
ソロ活動とか自分磨きって卑猥)^o^(
829名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:34:29.54 ID:e0w/gBrL0
これは喜ばしいことだな
こういう歌唱力で勝負してる人が評価されるのは万々歳
830名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:38:29.13 ID:RAxwDS700
>>829
ラ・ムー ディスってんのか?
831名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:43:03.13 ID:wFjX9e590
相手の人にとっても初めての一位なんだね。すごいじゃん
やっぱ歌謡曲はいいもんね。
832名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:44:57.49 ID:drWV5RwdO
>>827
あーわかるわあ
ドリフのコント面白いよな
833名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:47:14.94 ID:BTvyLeGM0
評価されるものは知らないうちに海外で人気になるってこと
ゴリ押しは「アンチ」増殖にしかならんよ
834名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:47:57.78 ID:ZOoB43p20
昔はよかったって、世界中がおっさんかよwwwwwww
835名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:48:17.90 ID:wFjX9e590
ジャズバンドだから相手の人たちだね
836名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:48:42.04 ID:Wk4Cru/h0
海外でゴリ押し営業をかけて逆輸入をもくろんだんだろうねw
837名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:51:01.27 ID:ev6dWKt90
>>832
ドリフと絡んだ「歌うコメディエンヌ」は皆、上品で奇麗で可愛い女性ばかり
約1名を除いてw
838名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:51:24.00 ID:wFjX9e590
いまさら由紀さおりをゴリ押ししてどうするんだよ
839名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:52:44.43 ID:wFjX9e590
838はこんな歌謡界の大御所である有名人を
ごり押し逆輸入する意味ないということね
840名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:53:09.03 ID:ZOoB43p20
>>802
アメリカ人名義だろうがなんだろうが、中身が日本の歌なら難の迷彩にもなってないだろw
もしかして、日本人語で歌を歌ってる朝鮮人とか居るの?
841名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:53:21.63 ID:CGSqEsWV0
仮に北が日本人を拉致したとしても日本人は批判できるだろうか。
戦争中、膨大な数の朝鮮人を国家の名の下に拉致した歴史的な事実がある。
いまなぜ日本に多くの朝鮮人がいるか考えてみてほしい。
自国の歴史を忘れた発言が多すぎる
842名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:55:24.45 ID:wFjX9e590
戦前戦中にいた人は戦後の焼け野原のときにほとんど帰ったよ
843名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:56:01.28 ID:Wk4Cru/h0
意図せぬものの優勝の芽を摘むために
既存の半島顔を持ち上げるって事情が増すゴミにはよくよくあるんだろう

844名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:56:13.44 ID:VjSivoBB0
アンルイスがダイッキライって言ってたなw底意地が悪いって
845名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:56:14.55 ID:2sDBfQSRO
バカ殿「今日は正直に申せよ。年はいくつじゃ?」
腰元さおり「はい、毎度おなじみですが、16でございます」
846名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:56:53.52 ID:e0w/gBrL0
>>833
そうだよな
実力があれば日本デビュー前からこのぐらいは人気だよな
http://www.youtube.com/watch?v=HW_nD23U7VM
847名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:57:03.14 ID:Wk4Cru/h0
不自然というか変な話が多いよねw
848名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:00:09.78 ID:PxxaUxVJ0
今度は高橋真梨子で頼む
849名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:00:44.25 ID:Wk4Cru/h0
有機苗をつぶすためなら世界を連携させて戦争までする増すゴミだからね
戦争の労と比べたら毒村菌とぶっちゅー結婚することなどたやすいことだろw
850名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:02:07.49 ID:Wk4Cru/h0
はるな愛は有機苗じゃないわw

戦争のどさくさに乗じた毒村菌のイッコw
851名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:03:26.02 ID:xNPCgXuE0
ごり押しと言ってる人いるけど、ごり押しするなら、もっと若くて将来性ある人押すでしょ
852名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:03:28.98 ID:ev6dWKt90
ちあきなおみの復帰を頼む
853名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:04:58.40 ID:BvnUumNb0
>>831
歌謡曲はもっと見直されてもいい気がするな。
海外へ売る場合は変な英語で歌うよりはきっちりはっきりした日本語の方がマシ。
854名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:06:11.44 ID:kwMKtNutO
どんなスレでもすぐ「韓国は〜」「チョンは〜」とか嫌韓話に持って行く奴は
1日じゅう韓国のことを考えてないと死んじゃう病気なの?
とりあえずこのスレとは一切関係ないんで、東亜に行って好きなだけチョンチョン言っておいで。
855名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:09:57.11 ID:GMQ+3wI50
http://www.youtube.com/watch?v=7yJ1hLCTCv4

コメント欄の「きみはペット」出現率にワロタ
どんだけ由紀さおりの知名度UPに貢献してるんだw
856名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:11:13.75 ID:jGedwd4D0
キバ男爵の嫁はちあきなおみだっけ?
857名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:15:40.57 ID:Esf86a7mP
>>459
基本的に仕事選ばない人だし>しげる松崎
「断れよ!」というようなバラエティの変な企画にもフツーに出てくるw
OVAの「コブラ」の曲キッカケで聞き出したが、やっぱり歌は上手いな
「愛のメモリー」以外にも名曲が多いのも知った
今風のR&B調の曲とかも余裕で歌えるし
858名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:17:01.23 ID:xYQq0VbMO
朝鮮ゴキブリ発狂中
859名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:18:08.05 ID:e0w/gBrL0
ロバートの秋山が喜んでるだろw
860名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:18:13.38 ID:BTvyLeGM0
>>846
音楽の評価じゃねよ
それって、、、、判らないんだろうね。馬鹿だから。
861名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:19:50.19 ID:MES/Qlk50

手紙
生きがい
ルームライト
挽歌
恋文

夜明けのスキャット以外では以上が好き
862名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:25:27.64 ID:e0w/gBrL0
>>860
言い訳はいいんだよ
お前みたいなのはただ単に性格が悪いだけだから
ほんと八つ当たりのレイシストは困ったもんだw
863名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:27:53.90 ID:UjLjaST7O
姉妹コンサートはそろそろ卒業するようだけど、後継者に岩崎宏美良美姉妹を指名してるね。
864名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:29:24.09 ID:P8H73wHq0
むき玉子に点々で似顔絵が描けるひと
865名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:30:47.81 ID:cFU3tHUNO
>>35
ビニ本マニアの谷村さんですか?
866名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:32:56.04 ID:q3tg7w2D0
よくある在日扱いじゃなくてこの人(もちろん姉も)こそ昔からにしきのあきら、和田アキ子あたりと並んで在日で有名。
梁石日の作品にも記述がある。
867名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:36:46.65 ID:nyWjqmlS0
俺はこのおっさんが好き

http://www.youtube.com/watch?v=rlgSW0GZopo
868名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:38:43.63 ID:H9GEfJ3G0
>230
シローはデビュー前のTOKIOにおける長瀬だったのかw
869名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:39:09.01 ID:ev6dWKt90
>>866
リアル在日の中に日本人を混ぜて在日扱いする
そんな100年前からある古典的手法、ネットが普及した今の時代に通用するかよw
870名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:40:22.40 ID:SoywVH+H0
50年でやっと世界が追いついた
871名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:40:36.79 ID:woRjgpk70
ドリフの人か。
研とこの人は別格だったな。あと和田か。
872名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:42:43.22 ID:dQ33aZzC0
日本人なら
ルールールルルー♪は知らない人いないだろ
873名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:44:18.38 ID:xqNXA7o8O
>>852
絶対復帰しないでもらいたい
伝説でありつづけてほしい
復帰したら魅力半減だわ
874名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:44:50.22 ID:XFENXenk0
志村けん扮するバカ殿がアイドル扮する女中達に「オナラしてみろ」
と命令してオナラさせてバカ殿が匂いかぎまくったら隣の由紀さおり扮する年増の女中が
「私です」と告白してバカ殿が怒り狂って刀持ち出す一連の流れは傑作
875名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:47:10.35 ID:ev6dWKt90
>>874
「てめぇ、スカしたな!スカシ屁がどれほど臭いか知っての狼藉か!!」

セリフ暗記してたわw
876名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:48:13.33 ID:gp5IScZg0
この手のネタは一切日本では報道しません。
理由は分かっていますね。皆さん。
877名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:48:24.00 ID:5oRmPL9p0
お前ら老人は死ね
878名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:48:44.79 ID:woRjgpk70
>>876
お前がアホだって誰でもわかるよ。
879名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 14:59:43.44 ID:BTvyLeGM0
>>877
超高齢化社会の日本でその言葉
、、、、自殺行為ですか?チョンさん。
880名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:28:57.26 ID:aG36+RRu0
>>866
誰だよ石日って?

キモイ単語出してくるなよw
881名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 15:59:01.11 ID:CFqJDz8w0
真夜中のボサ・ノバでデュエットしてる相手って誰?
882名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:43:58.24 ID:FQQgkvBVO
日本の歌が評価される背景には日本語の基本、50音があるからだろうね
はっきりした発音はそれだけで楽器だもの
883名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:47:30.86 ID:Wk4Cru/h0
岩崎姉妹の歌い方はあくまでも歌謡曲特有の歌い方でしょう
884名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:54:25.29 ID:sPrTNG8k0
なんだ総合じゃないのか
885名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:07:01.07 ID:Wk4Cru/h0
ウィスパーボイスシンガーだと歌唱派ってインパクトはない
886名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:11:13.06 ID:QRQ6E3Tl0
>>882
わが仏尊しのホルホルじゃん。
英語や仏語ははるかに音素が多いが、彼らは彼らでハッキリした音だと思ってる。
887名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:16:58.04 ID:vn3+T6on0
>>852
見た目はともかくあの歌唱力が
まだ健在なら確かに見たいな
888名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:19:08.40 ID:FC0DhZNq0
どうせ百恵ちゃんや小百合は絶対出ないんだから
由紀、佐良、チータ、研を紅白に呼ぼう。
電飾キラキラさせて。トリはお千代さんでいい。
人生いろいろならまだ歌える。
889名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:31:02.43 ID:KAd0+m9v0
>>881
Timothy Nishimoto
Pink Martiniのメンバーです。
890名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:02:05.58 ID:nxc46ad70
米アマゾンに注文すれば送料込でも1,378円
891名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:09:15.30 ID:hF+i15//O
今年は水前寺は当確だろ
892名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:16:09.61 ID:sl4IE3e4P
由紀とさおり、どっちが本当の名前なの?
893名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:26:23.42 ID:IjwTEj3T0
888のような化石みたいなバカのために紅白はあるんだけど、
それでも888の希望通りにはならないところが世の中の面白さ。
894元ラーメン屋 ◆gV/1xhn7Xg :2011/11/06(日) 18:28:37.10 ID:ZLqMpiwJO
>>893

888を馬鹿にするな
888っていうのは神聖な数字
895名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:50:46.55 ID:9FJdMgJB0
これはどういうからくりなん?
896名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:21:25.57 ID:uqasIuzbP
バカ殿「ああお前の名前はわかっとる。さおりじゃろ。一応歳も聞いておこうかの。
     ただし正直に申せよ、正直にな」

さおり「.....12にございます」

(いつもの尺八の音)

バカ殿「てめえ12の娘が更年期障害で悩むのか!命の母をガバガバ飲むのか!
     ふざけんじゃねえぞコノヤロウ!」

クソワロタ
897名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:30:49.36 ID:ztlVEbbF0
八代亜紀とか、YouTubeでやたらと外国人のコメント入ってるよね。
898名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 20:33:51.99 ID:/1wGfMVQ0
あったぞ。「ティーンエイジャー さおり」
http://www.youtube.com/watch?v=iEhnMR5u734
899名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:03:45.05 ID:1puO4Vrj0
うんたらチャート一位とか分かったから
何万売れたのか数字を出してほしい
いやそこそこ売れてるんだろうけど
900名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:09:59.94 ID:tSR7LHmy0
ピンク・マルティーニのアルバムが売れてるだけではーーー。
901名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:29:05.99 ID:CFqJDz8w0
>>889
へーそうなんですか
歌ってるところ見てみたいです

マジで紅白呼べばいいのに
902名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:37:28.56 ID:s6hcWPHLO
まあ、そうなんだけど全曲を由紀さおりが歌い、1曲以外日本語、選曲も半数以上が日本の歌謡曲というアルバムの内容だから。
ちなみにアメリカではまだDL配信だけで、CDは11/8にリリース。
903名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:39:06.13 ID:n4b7xmyh0
>>897
カラオケの海外普及期に演歌と歌謡POPがくっついて海外に出たせいで
Youtubeの創世記からみあきなおみとかは外人のコメがそこそこあった
いま起きていることの目が巻かれたのは15年以上前のことだろうて
904名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:41:29.50 ID:MtZC1Wpc0
日本のものが向こうで売れない最大の理由は「知らないから」だしな。「実力の有無」以前の問題w
905名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 21:43:03.52 ID:onyfWOqp0
すげえなw
906名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:13:06.46 ID:x0rAyaFY0
しかし、一般論でいうと日本の読み方はピンク・マティーニが正しいんじゃないか
日本では今までマティ−ニで通してきたんだから
元記事がピンク・マルティーニになっているのが間違いだと思う
907名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:23:24.33 ID:8EhPYOAm0
>>833
黒澤明監督、ゴジラ、高倉健、勝新太郎、深作欣二監督、渡辺謙、真田広之・・・
908名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:26:28.96 ID:M+H7nA1f0

夜明けのスキャットは今聞いても素晴らしい曲。
自分は生まれてなかったがw

909名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:30:41.83 ID:ZN2bt1610
誰かが「日本のレコードの良さに一番気付いていないのは日本人だ」と言っていた。
表に出てくるメディアがジャニやAKBばかりだと、
他の音楽を聴きもしないのに「日本の音楽は糞だ」というふうに
なってしまうのだろうな。
910名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:32:40.60 ID:FQagtJU80
長く維持してるだけでも大したもんだ。
基礎がきっちりできてるおばちゃんはただもんじゃない。
ちあきなおみと同世代だろ?あっちは引退でもはや伝説化しちゃったけど、
こちらは現役。実力がある人は衰えないんだな。エライぞ。
911浙江省在住:2011/11/06(日) 22:34:32.20 ID:ESjze6ai0
しかし、なんでもかんでも在日認定する奴がいて、さらにそれをあっさり
鵜呑みにするバカが多くてあきれるよ。自分で考えることを放棄してるんだからな。
日本人なら左右されずに賢くなろうぜ。
912名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:44:34.20 ID:KAd0+m9v0
>>900
コラボなのでピンク・マルティーニのレギュラー・アルバムとも違う。
企画ものといったところかな。当然由紀さおりは全曲に参加。
もちろん買っているのは大半ピンク・マルティーニのファンだろう。
由紀さおりは日本以外ではまったく無名だからね。
とはいえ、なぜか従来のアルバムよりも売れ行きはいいらしい。
まあ、ピンク・マルティーニじたいかつてのカーペンターズくらい
世界中で受け入れられても当然なバンドなので、二重にうれしい。
913名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:44:57.60 ID:GAnDBc4/0
イエモンの夜明けのスキャットも良いよな
914名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:47:59.65 ID:5V9epMcv0
おれが子供の頃からルールルルルーやっているな、この人
915名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:48:27.29 ID:Scw2ktjc0
アズナブール流しながら この手紙を書いてます
916名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:49:21.06 ID:5V9epMcv0
>>861
挽歌は名曲!
917名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:50:33.74 ID:cUoj+Bjt0
夜明けのスキャットのギターはイエスのスティーブハウといのは、豆知識な。
918名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:51:18.78 ID:vddF00fM0
これは分かるわ
歌は抜群に上手いもん
919名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 22:54:20.43 ID:se0I1Fkp0
このスレのせいで、気づいたら3時間もようつべのドリフ観てた
920名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:11:52.91 ID:vddF00fM0
>>909
でも日本人は本物志向じゃないことは確かだよ
ジャズミュージシャンの近藤等則とか日本より海外で売れてるし
自ら宝石を捨てて残った石ころを屑だと言ってるようなもの。
921名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:17:18.13 ID:zzhj6HnQ0
サッカーの代表戦で国歌歌ってほしいな。
922名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:36:13.87 ID:s6hcWPHLO
家族ゲームのDVD、アメリカのAmazonでもふつーに売ってた。
日本からの輸入でなくて。
923名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:45:46.89 ID:LGSm0Yjr0
お笑いのセンスも兼ねそろえた♀達人
924名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:49:46.68 ID:KJ5p2XiwO
凄いわ

日本がごり押ししなくても売れるのはこうなるわけかぁ
925名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 23:57:17.23 ID:hEMiX6pSP
itunesのジャズチャートなんて数十枚レベルだろw
926名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:17:50.01 ID:KrHnmKZz0
927名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:43:07.84 ID:s3OxsmZV0
>>920
ジャズって海外の大物も日本で稼がなきゃ・・・な世界なんじゃないの
928名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:54:07.70 ID:DPTcBrT00
>>920
今回もハッキリ言えば、ずっと忘れてた日本の至宝を
外国の人が発見してくれて、世界に広めて下さいましたって
話だから情けないといえば情けないw
929名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:58:32.31 ID:6SiZK0HJ0
>>927
ジャズチャートの頂点はノラ・ジョーンズとかMichael Bubleみたいなのがまだ居るよ
アメリカのジャズはそう舐めたもんでもない
930名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:03:10.04 ID:JR1GqUHfO
なんで驚くの
関係者なら自信持て
931名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:05:22.87 ID:6SiZK0HJ0
つーか今捜して聞いたけどこれ確かに良いわ
Pink Martini Feat Saori Yuki Mas Que Nada
http://www.youtube.com/watch?v=MYEQUQrj1SU&feature=related
932名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:07:23.32 ID:YeqXh36DO
ココロのボスの永遠のアイドル
それが由紀さおり
933名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:12:04.92 ID:YxqSgqM1O
そうかそうか
934名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:13.18 ID:s3OxsmZV0
>>929
なんかもうジャズじゃないしブーブレカナダ人だし
935名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:13:56.70 ID:tL1fKayx0
たしかに日本人は日本の音楽を何も知らない
936名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:16:17.40 ID:wTEIpAPD0
契約次第だけど、これでもう一生喰っていけるか
937名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:21:12.04 ID:m8irhExz0
昭和50年代の由紀さおりの曲は売れなかったが、
う・ふ・ふ、ふらりふられて、トーキョー・バビロンなど
今リリースしても売れそうな曲があるよ。
938名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:10.43 ID:JIYpVyuyO
>>936
そんな由紀さんが飲んでいるのが こ れ !
939名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:23:53.14 ID:aoVTqIR1O
>>913
どちらも哀愁ある声でよい
940名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:25:44.86 ID:7lThErSZ0
941名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:26:54.18 ID:/EKDsvoU0
タイマルティーニ 的場
942名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:31:13.70 ID:GbodoiL30
なんでやねん
943名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:32:21.25 ID:wZB4rTdA0
永遠の18歳
944名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:34:59.17 ID:lAzb0eSc0
>>931
えっ普通の日本語…
どこがいいんだか…
945名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:36:49.47 ID:EzRhf8Nn0
イブっていたろ。三人の。上手いね。ブレイクするかなあ。

美空ひばりは中音が伸びてないね。高音もファルセットに入るのが早い。
低音も少しずれてる気がする。

自分は感じないけど由紀さおりはファルセットが下手だという人はいるね。
それでオペラ歌手ではなく童謡歌手なんだなんてレスがあった。
946名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:37:14.45 ID:CSAIQXX80
>>909
そう思う。
コンビニばかりが溢れかえっているようなイメージを持つ。
947名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 01:41:26.10 ID:nm2mF+sS0
何でアメリカのjazzオーケストラとコラボすることになったんや。歌い方がjazzっぽい。
948名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:05:34.38 ID:PyP3zxXj0
俺、子供のころから由紀さおりのファンだけど
これを機にニワカ洋楽通がやたら持ち上げたりしたら
やだな
北島三郎を持ち上げる洋楽通ってのも大嫌いだけど
949名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:08:54.11 ID:iDbosTCf0
>>948
マーティーのことか?そうなんだろ?
950名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:09:36.79 ID:we9oRyV30
951名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:09:43.62 ID:n6GLEsmz0
>>866
チョンの“昔からそうだった”理論www
お前らに過去なんかないだろうがwwwwwww
歴史も文化も優れた兄である日本様が与えてやったクセに
ついでに言うと未来もないよな
アジアで一番の衰退国家が韓国
952名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:11:32.25 ID:9ZiyF+vz0
>>930
確かにw
953名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:13:07.81 ID:+li9BpZ/0
ナインティナインと由紀さおり、安田祥子姉妹  トルコ行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=0-kG0Z0GiUM

これがCDで出すか出さないかで結局出なかった幻の作品
954名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:16:58.49 ID:bjHKgrrc0
>>920
ジャズやらプログレやらソフトロックやらの隠れた名盤の再発は日本はでかい市場

隣の芝はなんちゃらってヤツかね
955名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:18:26.37 ID:DPTcBrT00
>>945
EVEってどちらかといえば裏方さんじゃん。
ブレイクしなかったとしても仕事は絶えないから
十分食ってけるでしょ。
956名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:23:05.08 ID:VBzZVmy50
>>920
逆だよ。日本人はジャズにうるさい
本物じゃないと売れない
957名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:23:49.31 ID:lrZTLKSdO
由紀さおりのような顔がすきな奴は本物の性豪が多い

そんなイメージ

とにかくまたお前らのフシアナが露呈したなw
外人に出し抜かれて本物を見抜けない日本人w
958名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:27:01.56 ID:n6GLEsmz0
>>909
若いコでも昔の音楽を掘り当てて回帰してる嗜好の傾向はあるけどな
一生に聞けるCDの枚数もDVDの枚数も限られてるんだから新規で生み出されるのを追うのと同時に
昔のも探して聞うことに精を出して時間を割いてたら当然新しいのを追うことが鈍くなる
959名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:27:12.07 ID:iDbosTCf0
>>957
由紀さおりがこれまで第一線で活動できるのも国内に固定客がいるから。だからなんかその意見には同意できないよ、チョンの国の人さん。
960名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:30:18.51 ID:VBzZVmy50
日本人、勘違いするな

サントリーの中国語で日本歌謡ソングがヒットしたのと同じニュアンスじゃないか
961ばばあ:2011/11/07(月) 02:30:41.67 ID:fNFzSTLt0
金井克子や石田あゆみにも注目して欲しい。
962名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:53:48.56 ID:we9oRyV30
俺はザ・ピーナツを推すな
963名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:54:40.19 ID:iDbosTCf0
なんだかんだいってもピンクレディは最高や!
964名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:55:42.02 ID:/g+iS5f/0
>>866
あのなw
和田や、にしきのは官報にもきちんと記載されている帰化組。
カムアウトもしてるしはっきりしてんだよ。

なにが和田やにしきのと同じだよw馬鹿が。
あと梁石日だか誰だかしらんが朝鮮人の在日認定など全く信用ならんぞw
965名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 02:55:51.04 ID:4kjlOc370
S&Gのサウンドオブサイレンスのモロパクリだからな
966名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:01:41.57 ID:QHWh9SdI0
案の定認定厨のチョンがスレに湧いてた
967名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:03:42.19 ID:4kjlOc370
アホ、夜明けのスキャットは昔からサウンド・オブ・サイレンスのパクリだって云われてたわ
968名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:05:01.87 ID:QHWh9SdI0
別にお前に言った訳ではないが、何をファビョってるのw
969名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:14:43.51 ID:fCqbQYn40

KARAと少女時代の韓国語曲の日本での配信1週目順位比較

KARA STEP 着うた1位 着うたフル1位

少女時代 The Boys 着うた10位 着うたフル9位

 
970名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:24:30.41 ID:ntOWgYni0
「ヴァリーエ」も名曲だぞ
http://www.youtube.com/watch?v=PWF7CyuvSwU&feature=related
971名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:24:42.93 ID:/Vk9zWEZ0
日本人だけど年寄りしか世界に認められないって情けない思う
韓国では少女時代やSHINeeなど若いアーティストが世界中で評価されてるのに
972名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:29:12.81 ID:6sHr/knf0
グラミー賞ノミネート確実だな
八木さおりはどうしてる⁇
973名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 03:30:01.02 ID:uQSv8Bje0
>>965,>>967
どこがパクリなの?
何度聞いても、全然分かんないんですけど?
974名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 04:01:44.13 ID:rhm1lx5jP
吉井の目の付け所は間違ってなかった
975名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 05:06:40.64 ID:lY7OBpGi0
>>967
重ねるとハモるんだっけ。途中からズレるけどなな。
なんか昔、豆知識みたいな感じでテレビでやってたような気がする>ハモリ

安田章子はクラシカルな正統派童謡歌手なんだけど、由紀さおりは小唄とか端唄みたいな歌い方だと思うんだけどな。
大昔は大衆歌謡はそれが粋な時代もあったのヨ。
島倉千代子とかね
976名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 05:08:06.98 ID:3hv5fF+P0
美空ひばりみたいなインチキ作られた歌手じゃないからいいよね^^^
977名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 05:11:28.21 ID:MOm3UnCv0
この人SOKAでなければ好きなんだけどな...
978名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 05:13:56.41 ID:cui6qYlj0
>>126 >>130 >>133 声が昔綺麗だっただけで、かなり音痴だよ
声が出なくなったし、ライブ音源とか聞いてられないレベル
979名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 06:39:49.49 ID:VBzZVmy50
>>973
パクリとは言われた事ない
無視しろ
980名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 06:40:35.82 ID:VBzZVmy50
>>976
美空ひばりは世界中が認めてる
馬鹿者
981名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 06:58:40.54 ID:eOuYmUxK0
>>11
フランク・チキンズとかいうグループがニンジャ何とかって曲でナンバーワンを獲得してる
982名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 07:03:11.13 ID:BOU2NCme0
>>980
ひばりのバックには山口組がいたからな。
いくら実力があろうとも、そういうイメージは付きまとうよ。
983名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 07:27:19.39 ID:lY7OBpGi0
>>981
それロンドンじゃなかった?
984名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 07:30:05.81 ID:DLdw9/oZ0
985名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 08:20:51.11 ID:TdITYUbiO
パクリ疑惑は作曲家に言ってくれ。
いずみたくだっけ?

もう死んでるかな。
986名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 08:30:55.63 ID:R+sNN6GH0
1987年に出版された「ドロボー歌謡曲」って本にパクリと書かれていたが
部屋の構造は似てるが内装は違うって感じでまあセーフな印象
987名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:02:10.74 ID:srLXAX4x0
>>64
完全にこの人(姉妹)はチョンなんだか・・・
釣りか?

64 :名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:30:28.35 ID:DpHqc21W0
これがチョンだったらマスゴミはもっと騒ぎ立ててんだろw
988名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:23:29.43 ID:XKjfA4gO0
世界的に人気のK-POPは一位とったの?wwwwww
989名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 09:52:51.73 ID:Hm2E4iu60
>>983
チャートとは関係ないけどフランク・チキンズは去年のイギリスのコメディアワードで賞をもらったとか
割と名のある賞という
990名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:08:12.33 ID:XargMQFw0
韓国人火病ってるなぁw
まあ、ミャンマーと同じで最近民主化したばかりだから、欧米に遅れを取るまいと焦ってるんだろうが・・・
991名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 10:19:08.79 ID:6ENqj2aaO
これすごいな
スキヤキの再来か
992名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:03:04.01 ID:eqDoW/PU0
せっかくだから梅
993名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:08:51.07 ID:GivxENbW0
この人
一時期は完全にタレントになってたけど
今はまた歌手に戻ったね
994名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:09:09.89 ID:sV1KX/TP0
おもしろサンデー
995名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:19:18.48 ID:Hm2E4iu60
バカ殿で10代と堂々と鯖を読むシーンを集めた動画おもしろかった
996名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:45:51.48 ID:vJG+DS1a0
>>20
wwww
あの頃のコントは今見ても本当に面白いなww
997名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:50:29.51 ID:1HXODJ+S0
おめあげ
998名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:52:06.05 ID:zaecTUyQ0
このおばはん、オリジナルとは違う歌い方をするから嫌いだ。
夜明けのスキャットでも手紙でもオリジナルの音符の伸ばし方とは
全然違う歌い方で聴いてて嫌になる。
999名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:56:06.01 ID:Sy+a6ETW0
(´・ω・`)
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 11:57:05.82 ID:KcCMFDmb0
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。