【テレビ】若い世代のテレビ離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少★2
★若い世代のTV離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少
テレビの危機を指摘するのに、もはや言葉は要らない。客観的なデータがそれを如実に示している。
テレビの視聴率低下がいよいよ深刻である。
10月3〜9日の視聴率トップは、日本テレビ系『笑点』で18.1%。これは週間1位としては史上最低の
数字だった。さらにその前週(9月26日〜10月2日)には、かつてなら低視聴率に入る12%台の番組が
トップ30以内に入るといった具合である。
フジテレビ系列の産経新聞は、紙面でこう嘆いた。
〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の事態だ。
(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか「歯止め」すら
おぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付)
だが、こうした事態にもテレビ関係者は、「録画視聴が多くなったから」だの、「若い世代は携帯や
ワンセグで見ている」だのと言い訳する。つまり、実際の視聴率はもっと高いはずだと強弁するのだ。
だが、それがウソであることは、種々のデータを見れば明らかである。
(
>>2 につづく)
▽ソース:NEWSポストセブン 2011.11.04 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20111104_68236.html ★1が立った時間 2011/11/04(金) 12:28:30.15
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320377310/
(
>>1 のつづき)
今年8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較した
データがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。 10代では、2005年に1日平均106分だった
視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少している。同様に20代では、2005 年に
104分だったのが2010年には76分に激減。かつて「テレビの見過ぎだ」と大人たちから叱られていた
日本の若者は、この5年で、自然と1日30分もテレビ視聴時間を減らすことに成功したわけだ。
ほかの世代を見ると、50代・60代ではテレビ視聴時間が微増しているが、全世代を通しても1日で4分の
減少となっているから、若者の減少分をカバーできなくなっているのが現状である。
さらにNTTコミュニケーションズが2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関するアンケート調査では
、20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕のデータが明らかになっている。
しかも同調査によれば、録画して時間のあるときに見る層も17.3%に過ぎず、携帯やワンセグで見る
層にいたってはわずか0.5%しかいなかった。
つまり、録画やワンセグという言い訳は完全にウソで、若者たちは、テレビ番組そのものを見なくなって
いるのである。
※週刊ポスト2011年11月11日号
知ってた
私もそんな楽な仕事がやりたい
フジはワンピ人気に乗っかりすぎ 関係ないところにまでワンピースの話出すからうぜーわ そのせいで作品まで嫌いになる
6 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/04(金) 20:58:07.97 ID:rgLN5Jqs0
TVよりネット派
7 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 20:59:08.51 ID:I0OzPQ050
マジで見る時間ない
だってつまんねーもん
9 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 20:59:54.16 ID:otkNoGMnO
離れブームいつまで続くねん まぁ単純に学業や仕事しながらテレビも見る体力がなくなっただけだと思う 疲れて帰ってきて面白くもなくやかましいだけのバラエティーなんて見たくない
10 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:00:19.64 ID:XihYxbnX0
若い世代だけじゃないぜ? アラフォーの俺もみないぜ
嫌なら見るな、って助言されたからw
ほんとに見るもんないからな。
年収1500万の連中に情報操作されたものを好き好んで見るもんか
14 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:01:45.36 ID:a1n/2kwQ0
もっと露骨に反日番組を積極的に製作するべきだ サブリミナルみたいな作られ感のある朝鮮上げ番組は 中途半端
自分から生活パターンを番組に合わせてリアルタイムで見たり、 わざわざ録画してまで後日観たいと思うほどの 面白い番組が無くなってきてるからな。
16 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:01:57.85 ID:uWI2Zg+fO
BSかスカパー入れろよ テレビの見方が変わるぞ
17 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:02:03.47 ID:g9wjHrxP0
貧乏暇無しです
18 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:02:08.75 ID:ydWzBdnJ0
ネットでテレビ番組は見てるんだけどね
19 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:02:18.82 ID:g/M6WiDEO
そりゃそうだろ 真実も真実に近いこともおもしろいことも テレビの何千倍もネット上に転がってて しかもそのほとんどが無料なんだから
「このあとすぐ」とか、正気か? 自分で情報にアクセスできるネット時代だと誰も待っててくれないぞw
逆にディスカバリーチャンネルとかは若い人しか見ないし単なる企画力の差
22 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:02:49.12 ID:7DgYSaxGI
何系の番組でも出ているのは同じお笑いで同じトーク
23 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:02:55.81 ID:bINKGnVF0
ニュースが正確な内容を伝えない。 ブームや数字の捏造など。 頭の悪いタレントのくせに論争について自分の意見を言う(TPPで反対派が 意見を言っているときに何も言わなかったくせに、最後っ屁をかましたオヅラとか) 番組全体がコマーシャル化。スポンサーのヨイショをしてると仕事ができると勘違い している馬鹿な業界人が多い。
24 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:03:06.18 ID:APvjMYvL0
お、おれもテレビ離れしてるよ! な、なんてったって若いからね、若いから!
テレビ好きだけど見るのは深夜番組ばかり ゴールデン番組は悲しいくらいに面白くない
26 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:03:53.39 ID:uIWUSf+h0
TVは見ちゃいけないって親によく言われたもんだ。
27 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:04:20.23 ID:OLg/1Mlp0
たしかに野球を中心として若者のテレビ離れは甚大だな
「番組はまだまだ続きます」でCM ↓ CM明け後、タレント総立ちで手を振りながら、スタッフロールでエンディング
なんか若い世代の方がしっかり見てる気がする
30 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:05:04.99 ID:vZ4w5OInO
確かに 見なくなったわ
31 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:05:10.61 ID:kcjDZhdQ0
>>1 まだ、8割以上もテレビを見ている層がいるのか?
信じられんな。
あんな番組ばかりなら視聴者は冷めるわ テレビ局の連中もいい大学出てよくもまぁあんなくだらない番組作ってやっていられるよ あれなら転職したくならんかいな
33 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:06:54.08 ID:SePXOCg60
このように 2ちゃんしてるほうが楽しいから
34 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:07:03.51 ID:c0H2CX2M0
急な視聴率高はどうしてなのww 独占企業さん
35 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:07:35.72 ID:6O+FFROe0
視聴率でいってるから実感ないけど、視聴者数なんか10年前の 半分くらいじゃないのか。
どれも同じような情報バラエティ お笑いが内輪だけで盛り上がってるのを見て何が面白いのか
37 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:08:21.12 ID:5yWvAPxl0
捏造報道 痛い寒流 馬鹿芸人 ソフトが糞なゲーム機本体
39 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:08:54.26 ID:ybehwF24O
若い奴に「テレビかネット、どちらかやめないといけないとしたらどちらにする?」って聞いてみな ネットを止めるなんて奴いないから それが答えだ
40 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:09:08.02 ID:bINKGnVF0
韓流ブームのせいだろ。 日本なのに片言の韓国タレントの見本市みたいなの見て面白いわけねえだろ。
昔はゴールデンのバラエティ番組は20%台がデフォだったような印象だが そこまでなかったかな?
42 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:09:34.04 ID:G3uLvfpd0
一応番組表は毎日チェックしてるけど見たい番組がない
嫌なら見るな→じゃあ見ない これはいいけど、マスコミ潰さないとダメだから忘れるなよ
44 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:10:35.71 ID:EFsUNaDSO
スカパーでサッカーしか見てない
45 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:10:47.67 ID:uVxzK2Cg0
アンチ韓国的な放送したら少し回復するだろう。
そりゃネットの普及でテレビの価値が下がってしまったからな…
地デジ地デジ騒いでたわりに全くメリットを生かした番組がないからな
48 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:11:45.18 ID:M/N8JUCg0
何を今更
49 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:11:47.60 ID:NQnktzsR0
テレビでゴリ韓見るより2ちゃんで蛆テレビや花王叩く方が楽しい( ゚ω^ )b
50 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:12:06.35 ID:JrtBRa0XO
俺はラヂヲだわ。
51 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:12:10.79 ID:ntHnmL4s0
テレビ作ってる連中は明らかに不勉強なお調子者でしかない。 もうジリ貧だよあの業界は。 「人」がいない。育ちようもない。
52 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:12:26.36 ID:bINKGnVF0
議論でもなんでもテレビ的にしちゃうからな。 賛成反対の少数対少数の議論を聞きたいのに、 多人数にしてワーワーやったり、一方の当事者だけ多くつれてきて、 相手をつるし上げたり。 製作者が思っているほど面白くないよ。
53 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:12:31.16 ID:rqfAvxBKO
現場はもう完全にスポンサーが減っただ制作費がないだ それ免罪符にしちゃってるもの クリエイター(笑)アーチスト(笑)パフオーマー(笑)コメディアン(笑)聞いて呆れる滓っぷり
54 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:12:41.99 ID:1aEl3xxk0
シャバダバの空にはおもろい
55 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:14:07.67 ID:JtCVgdBm0
チョン公なんて誰も見たいと思わないもんなあ・・・ そらそうだわ
56 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:14:08.47 ID:vUjdRBjR0
視聴率なんて気にしてないと思ってた 反日企業に反日テレビ局 いつの間にか朝鮮人だらけ
くだらねぇ番組ばっかりだし… ソニーやパナが減益になったのもこれが原因だろ? 一昔前みたいな面白い番組を作れないんなら テレビ局社員の年収は300万でいいよな
>「録画視聴が多くなったから」 無駄な引き伸ばしやCM攻勢が嫌で これはほんの僅かな影響(有っても誤差の範囲)はあるかもしれないが、 >「若い世代は携帯やワンセグで見ている」 これはまずないわw
携帯でテレビなんか見るわけ無いだろ
とちあえず民法はHDDに録画してCMふっ飛ばしながら見る 音楽番組は見たい歌手までスキップ。最低でも1.5倍速機能使いながら見る リアルタイムで見るなんて考えられない
>「若い世代は携帯やワンセグで見ている」 サカ豚が日常的に発するセリフ
62 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:16:35.71 ID:otkNoGMnO
秋元と電通と韓国に乗っ取られたメディアなんていりません なんら利益がないから滅びろ
63 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:17:42.61 ID:LZGhItuK0
今のテレビってさ、芸能事務所やテレビ局が売り出したいものを 押し付けてくる感じがもろに見えてて胡散臭いんだよね
64 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:17:59.93 ID:niuH8B7I0
タモクラとか面白い番組だってある
65 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:18:15.59 ID:95N4cTzfO
来年から独り暮らしだけど、テレビ買うか迷うなぁ。 ロンドン五輪だけは見たいんだが他は全く需要を感じない。 スポーツバー行けばいいかなって気もする
67 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:18:19.28 ID:ms0y68pJ0
ワンセグでテレビなんか見たらあっという間にバッテリーなくなるじゃん わざわざ充電器持ち歩いてまで見たい番組なんかないわw
68 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:19:05.76 ID:LkpxT5yp0
ネットのお陰でテレビを観る時間が減ってたがCSに加入したらテレビの視聴時間がメチャクチャ増えたw 地上波の方は殆ど観なかった、から全く観ないに変わったな
わざわざ屋外でテレビ見たくなる理由がわからない
70 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:19:38.28 ID:07gwq4yF0
見たい番組がない! 以上!
視聴率下がったら普通はスポンサーが離れると思うんだけど 離れることも許されなくなってるの? なんかそんな気がするんだけど?
72 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:20:19.76 ID:T2eNUpJYI
テレビ批判しつつ でもアニメは見る奴が1番のクズ テレビ無くなって困るのはおまえらだろw
73 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:20:28.35 ID:h/dTLL3LO
ネットがあるから、テレビは見ないなあ。特にクソ蛆朝鮮テレビw
74 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:20:28.90 ID:uS1x279JI
ナショジオやディスカバリーくらい面白い番組や、ひたすらニュースだけ流す番組作ってから言えや! ニュースとか言って、ラーメン屋とか流してんじゃねぇーよ!
地デジ切替を機に テレビを買い変えるの止めて見るのも止めた ネットで十分だね
76 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:21:15.15 ID:6iNXynGNO
芸能人が内輪で無理矢理盛り上がってるだけ、視聴者参加型の番組がサスケとかしかないし クイズもミリオネアみたいにヤラセなしで一般人出したほうがまだ面白いだろ 外国みたいに専門チャンネル増やしたら競い合ってマシになるかもな。すでにCSがあるけど とりあえず民放はアニメ以外殆ど見ない。偏向報道やめりゃいい
77 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:22:00.42 ID:otkNoGMnO
>>63 そういえばファッションでも文化でも若者文化から生まれたブームてパタリとなくなったな
たまごっち ルーズソックスなど
テレビ主導でごり押しされるブームばかり
78 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:22:10.66 ID:B+Cjn3ak0
偏向捏造テレビなんか誰が見るかよ メチャメチャ怖ろしいほど日本を破壊しようとしてる 売国民主党を早く叩けよ!あ?一時の自民過剰叩きのようによ エセ日本人らのテレビ局はデモ隊で消滅しやがれ!
79 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:22:19.76 ID:SmGZtSzj0
>>72 ネットに移行するだけでしょ
ノーダメージだと思う
ナイトライダーやってくれたら見る スポーツ中継は実況解説なしの会場音のみになったら見る サッカーと競馬は早くこれやれ
アメリカの現状が日本のいい例だよな。確かケーブルと、局横断的にコンテンツを組み合わせて配信するサービスの2択だよね? 地上波視聴率はあまり意味がなかったよな
とりあえず、韓流、AKB、吉本はいらない バックの力でねじ込んでるだけで、本質的な人気なんて無いんだから。
83 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:24:14.57 ID:PEw38o+Z0
もう地上波は必要ないと思って 地デジ化しなかったわ。 スカパーには入ってる。
84 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:24:30.81 ID:07gwq4yF0
テレビ業界が村社会化したことが主な原因だと思うんだ。
ドラマとバラエティは見なくなった
86 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:24:36.39 ID:Zsaskg8gO
捏造や隠蔽だらけのテレビなんか消えちまえ
87 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:25:04.90 ID:MAH3H0xg0
今どきテレビなんて見る奴いないだろ、情弱どもは反応がおせーんだよ
ブームを作り出して儲けようというやり方が見え透いてるし古い 色々と時代遅れな上に金がなくて貧相なコンテンツしか作れない つまり終わってる
視聴者なんて二の次だから問題無いんじゃないの? スポンサーしか見てないのが判明したじゃん
90 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:26:03.19 ID:T2eNUpJYI
テレビいらないなら棄てりゃいい 俺は棄てた アニメも見ねーし ネットでアニメみれるならネットで見たら? テレビあるだけでNHKに受信料取られるぞ
91 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:26:13.80 ID:DG71eLNyO
野球とサッカーとアコには世話になってるぞ、テレビ
92 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:26:22.98 ID:A+N7Xfg40
それを国民に訴えられても・・・悪いのはあなたたちなんですから
93 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:27:01.47 ID:07gwq4yF0
いつまでも野球なんかごり押ししても無駄だって気づけ。
94 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:27:18.27 ID:l2cWs2ZI0
キムチ臭いから無理 反日民族が映っているのなんか視たくないよ
韓首相がテレビみるとアルジャーノンになるって言ってた ぼくもそのとおりだとおもう
96 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:27:57.85 ID:QqU6rgMf0
>>91 そこら辺も今ではCSで見た方がいい。
地上波はスポーツを中継する力量を持ってない。
しゃべりテロップとワイプを避けてたら地上波をほとんど見なくなったので助かってる
98 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:28:15.00 ID:Zqs9hO0l0
どんなジャンルでも若手がチンカスなんだよ
テレビの存在価値がわからないからな。 それでもNHKなんかは なんとかしようという意思は感じるけど 民放はやる気すらない。 こんなオワコン産業 廃れて当然。
100 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:28:31.75 ID:otkNoGMnO
>>76 昔はバラエティーとか素人バンバン出てたのに今はまったく出ないな
名物素人キャラとか普通にいたのに
おそらく一般人より芸能人のが偉い見たいというミーハーアホ視聴者の需要だろう
芸能事務所のオーディションとかバカみたいに来るらしいし
安いギャラでコキ使われてもテレビに出たい馬鹿が多いんだろうな
サッカーとアニメ以外見てないわ
102 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:28:44.52 ID:fqEnwJ1g0
報道機関なのに報道が死んでいる
103 :
死ね :2011/11/04(金) 21:29:00.49 ID:dYq+UYakO
0878746947
104 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:29:03.98 ID:vZ4w5OInO
加速装置 オンにしちゃう?
105 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:29:05.20 ID:DG71eLNyO
>>96 もちろんCSだ。もう10年くらい世話になってる
106 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:29:09.14 ID:07gwq4yF0
民放はスポーツ全く扱わなくていい。 その代わり地上波にスポーツ専用チャンネルをつくれ。 あっ、野球専用チャンネルとそれ以外のスポーツ専用チャンネルにわけてくれよな。
107 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:30:06.63 ID:5Ikaqz6J0
\韓国の.../ (⌒) ピッ / ̄ ̄| ∧_∧ | ||. | ━⊂(・∀・ ) \__| ======== \ | | /※※※※ゞノ,_)  ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
108 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:30:25.59 ID:fqEnwJ1g0
三橋貴明、青山繁晴、中野剛志 今が旬で数字が取れそうなこの辺を呼ばない東京のテレビ局 朝鮮人ばかり出す そりゃだめだ
ひさびさにバラエティ見ると酷さが分かるな。 先輩芸人への接待かと思うくらいの若手芸人のオーバーリアクションに下品な笑い方、 画面の四方八方に散らばる過剰テロップ、これでもかと重ねる耳障りな観客の笑い声と拍手、 大した内容でもないのにCM何回もまたいでの引き伸ばし・・・ よくもまあこんなの何時間も見てられるものだと感心するわw
110 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:31:45.64 ID:qo0CKWKH0
111 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:31:58.44 ID:vcsqt1f/O
民主党推して日本を破壊して 韓流ブーム捏造して カネのかからん自称ゲーニン並べて なぜテレビ離れが進んでるのかわからないという能無し そのうちテレビをつけないという選択肢もあることが 全国民に認知されるよ
112 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:32:44.39 ID:j4xfuHc1O
いい歳こいたオッサン共がふんぞり返って 80〜90年代の感覚引きずったまま作ってる番組なんか誰が見んだよ テレビに限らず新聞もそう 下品でセンス皆無な見出しの付け方 ジャーナリズムの欠片もない報道姿勢 そら若者だけじゃなくみんな離れていくわ
あんな巨大な設備を持っても、コンテンツはニコ動の足元にも及ばない
テレビなんてDVDをたまに見る時のモニターでしかないなあ それ以外にはマジで一切使ってない
115 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:33:56.70 ID:gArPoc6e0
もうビジネス構造がみえすいて、バカバカしい。 F1M1もみてないし、広告効果もテキトー。 築地のような挑戦くさい会社がハバをきかせて テレビ局員はスポンサーより高給料。 スポンサーってアホとしか思えない。
見てほしいなら偏向報道やめろ
117 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:34:58.52 ID:Cr7WIWcp0
今や 昨日テレビ見てこんな面白い番組が有ったよは、ほぼ皆無 昨日ネット見てこんな面白い情報が有ったよが世間の会話だろ 終わってるよテレビ。
118 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:35:23.66 ID:LvJSE0s80
120 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:35:44.69 ID:otkNoGMnO
楽しくなければテレビじゃない 謝罪や靖国あげなきゃテレビじゃない だろフジテレビ
誰かが「嫌なら見るな」っていうからだろww まぁマジでテレビより動画サイトの方が面白いことあるからねぇ
ネットのおかげで電通とテレビメディアの悪事がバレたからな
123 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:36:39.51 ID:+Ol0ZK7R0
ボーナスはどっかの会社みたいに40マンでいいよ
124 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:36:49.81 ID:lZitM7ZD0
スポーツの生中継でさえバラエティ化してしまったせいよ。
気持ち悪い韓国人ばかり出てくるテレビなんて絶対に見ない
内容がどうだとかは、もう関係が無い 答えは単純だって、民放の数が多すぎる 今と同じ内容だとしても、放送局数が半分になれば倍の視聴率になる こう断言していいほど内容がかぶってる
>>118 TVにEPG機能が装備されたからTV雑誌いらねーな。
128 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:37:20.76 ID:j4xfuHc1O
>>118 こういうのが今度は
若者の雑誌離れ(笑)
若者の読者離れ(笑)
若者の活字離れ(笑)
として報道されるんだろうな
129 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:37:47.59 ID:07gwq4yF0
韓流ごり押しのせいで、かえって韓国嫌いを増やしてしまってるんじゃないだろうか。
130 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:38:36.01 ID:rTwSD2/NO
131 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:38:55.04 ID:vXoKX1yT0
テレビマンくんは世間を知らないからなあ もっと社会勉強したほうがいいと思う 自分たちの周りで流行ってるものが 世間でも流行ってると思い込んでいる節がある
最近はマジで仮面ライダーと戦隊しか見てないから、今どんなお笑いタレントが活躍してるとかまったく知らない。
お前ら、韓国ばかり報道してるのも偏向報道だけど ダライラマさんが来日してるのに全然報道してないのも偏向報道だぞ
134 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:39:39.90 ID:KlWbmzrn0
アホみたいにチャンネル増やしすぎだろ
135 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:40:03.88 ID:JrtBRa0XO
136 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:40:34.46 ID:otkNoGMnO
韓国語講座と秋元豚が札束の中で小娘とヤってるAVでも流しとけ
テレビやってる側の奴らが嫌なら見るなって言うんだから 見る奴が減ろうがどうでもいいんじゃないの?
テレビ好きはCSとか見そうだしな ジョブズの遺作、appleTVで留め刺されればいいのに
>>133 ニコ生に出演するって出てたぞ?
その辺の報道にかんしての配信まで
ネットに奪われちゃうのが、
いまのテレビ局なんだけどww
140 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:41:28.98 ID:32uD/ikP0
もう「寒流は大人気」からそれに比べて「日本の若い男or女はクソ」っていう 次の洗脳ステージに入ったからな 覚えてるよ 今のシッポ振ってる奴らとそれに同調して報道したメディアは
141 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:41:58.58 ID:8qj83rft0
TVというかマスコミ関係は時代に逆行して韓国マネーで楽して稼いだ罰だろ もうマスコミに権威などない 滅ぶと分かっていても今の生活が大事で、朝鮮人共のおもちゃになるのを選ぶんだろうけど
143 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:43:18.11 ID:W9djHW+t0
ゴミ芸人とバカ女がアホみたいに喚いてるだけのバラエティと チョンドラマしか垂れ流してない糞番組なんか見るわけないだろアホか
俺は週に20時間録画している
145 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:44:18.08 ID:ybehwF24O
韓流とか流行らせたら、自国のコンテンツが衰えるってわからないのかな 貧すれば鈍するだな
146 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:44:32.17 ID:07gwq4yF0
数が多いからとジジババばかりを洗脳しようとした番組ばっかり作ってるからだろ。 こいつらがいなくなったらテレビに不信感もつやつらしか残らなくなるぞ。
147 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:44:53.90 ID:tc+Fo6XY0
サッカーの地上波も実況や香取ねじこんだりと、酷いの色々あるが野球も酷いのか? いちお民放は野球中継の歴史あるからマシだと思ってたわ
148 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:44:58.60 ID:u/zGcpG3O
テレビを全く見ない人は少ないだろうが、主たる情報源・娯楽ではなくなっているな。 テレビできっかけを知りネットで調べる、あるいはその逆になってる 特にネットで調べる能力に長けていて、趣味が分散化してる20〜30代の男性なんかは顕著 しかも女性みたいに群れないから、共通の話題なんかは必要無い。 そんな層は情報量に制約がありマニアックな情報を提供出来ないテレビには期待しない ナショナルジオグラフィックやディスカバリーチャンネル等、マニア受けする高品質な番組は、マニアしか見ないから視聴率は低く、有償でしか成り立たない
視聴者に何を言われようとも韓流や芸人番組の方が儲かるんだからそっちが多いだけだろ それらが儲からなくなったら他の儲かる番組に代わるだけだ テレビ局のお客様は視聴者じゃないんだから視聴者の方を向くわけがない まさに「嫌なら見るな」だよ
150 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:45:35.28 ID:1I6I2a2Z0
ネットキルザヴィディオスターw
152 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:46:10.24 ID:07gwq4yF0
>>147 香取はここんとこ全然見ないなあ。
一生引っ込んでくれればいいんだけど。
>>145 >自国のコンテンツが衰えるってわからないのかな
最初からそれが目的だろ
電波独占しているんだから実質彼らは公務員 よって給料は公務員に準ずるべき
おかしいなあ バラエティや芸能番組はすごく面白いし、ニュースも日本の悪いところを指摘してくれて参考になる 素敵な隣国のことも詳しく紹介してくれる なんで視聴率が落ちるんだろう不思議だ
156 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:47:05.95 ID:QqU6rgMf0
>>147 なんといっても、野球には小倉優子音楽隊という輝かしい歴史があるのでw
そりゃ面白けりや見るだろ。作り手が守りに入ったものをわざわざ見たいとは思わない。
158 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:47:16.85 ID:ybehwF24O
吉本興業の株主一覧を見たらわかるが、テレビ局が株主になってる 芸人の起用は減らないだろね
それでも以前は、つけっぱなしにしてたりもしたけど 今はチョンがきもいからそれもしなくなった
>>132 ライダー戦隊見てたら詳しくなるだろ!
髭男爵とかアンガールズとかヒロシとか末高斗夢とか!
161 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:47:57.95 ID:OiHIZJuD0
テレビばっかり見ていると馬鹿になると言われて馬鹿になった世代が 今の団塊世代。 頭が馬鹿になって革命ごっこばかりやって大人になった。 管や仙谷がその代表選手だ。
162 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:48:19.95 ID:0ja5VaDK0
テレビを7月に捨てて、何も困っていない。 テレビは本当に不要だった。 今までテレビに費やしていた時間が 本当にもったいない。
どんだけ視聴率が悪くなっても、政府が税金優遇してくれるから、テレビ局が潰れることはない まさに嫌なら見るなってことだ テレビ局はどんだけ視聴者が離れても痛くもかゆくもない
オレのようなオッサンにはBSのほうがいいわ それとアニマルプラネットなんか見ると子どもの時に見ていた のに近い感覚になる
165 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:50:36.65 ID:50M5n5qG0
もう少しまともな番組作ればいいのにね 以前は番組欄程度は見てたけどもう完全に諦めたわ ニュースも必要な情報もネットで集めた方が効率いいし
166 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:50:53.07 ID:tc+Fo6XY0
>>152 ワールドカップの時だけでてくるw
>>156 何だそれw初めて聞いた、サッカーの方がマシなのか
野球ファンは切れていいw
167 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:51:30.34 ID:V2xOferl0
チョン創価タレ吉本ジャニばっかだもんな。そりゃ見る気も失せるわ(笑)
168 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:51:50.34 ID:otkNoGMnO
女とヤりまくりの成金芸能人やムカつく反日韓国人や汚いオカマ それらを見なくていいからテレビ捨てたほうが幸せだと思う 格差とか不景気とか結局不安煽ってるのもテレビだし
169 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:52:10.23 ID:07gwq4yF0
この国のマスコミにジャーナリズムがなくなったと最近実感するよ。
170 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:52:23.50 ID:EOHtZCqY0
ゆとりにも見捨てられてんのか
おいちゃんも数字に加えて貰ってええかのぅ
172 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:53:03.86 ID:fqEnwJ1g0
テレビそのものがドラマになっちゃえよ
今日はバレー(日本VSイタリア)とフィギア(中国大会)があったので 3週間ぶりに地上波見た やっぱ世界大会はどっちも面白い CMのときBSの野球見たけど 野球はつまらん だらだら長いし国内の企業大会だし 眠くなるだけzzzzz
174 :
憎い死ね :2011/11/04(金) 21:53:54.37 ID:dYq+UYakO
中野織衣死ね 中野織衣の電話番号 0878746947 頼むから死んでくれ 頼むから死んでくれ 頼むから死んでくれ お前は「人間」じゃない 悪魔だ 死んでくれ
>>169 それはさすがに遅すぎだろwww
GHQの占領から
日本にジャーナリズムなんて
ほとんど存在してないぞ?
それでも昔は報道を巡って
論争や闘争があったものだが、
その熱意すら完全に消え失せたなw
規制やタブーでがんじがらめの今のテレビ業界じゃ当たり障りのない番組は作れても面白い番組なんか作れるわけがない まず規制やタブーと戦う姿勢がないと無理 昔のアングラさを取り戻せ
時間帯的にテレビ見れる時間のある層が主婦しか居なくて 数字取るにはぜんぶ主婦向けにならざるを得ないからな 数字とれる=いい番組 ではない。単にオバチャン受けがいいかってどうかってだけ
>>24 んじゃ俺もテレビ離れ、40代だけど
これで若い世代の仲間入りwww
179 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:55:24.95 ID:otkNoGMnO
思いきって多チャンネル化して視聴料とったらいんじゃない なにが視聴者に需要あるかよっぽど分かるから
180 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:55:28.86 ID:XihYxbnX0
>>160 ラーメンズの片桐が怪人役で仮面ライダーに出たのは2年前か
182 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:55:39.38 ID:JrtBRa0XO
>>161 その後の世代は代を重ねるごとに団塊世代以上の馬鹿だけどな。
ネットがあるからチョンどもの悪行が分かるようになったが、
誰がそれをくい留めてる?誰もいないw
むしろ戦後の反動で反日教育はやむおえなかった団塊世代より酷いだろ。
いまのネット世界も団塊の世代やそれ以前の先人が作ったものだしw
約一匹、誰とは言わんが通報した。 本人は気づいてると思うから 誰かはいわないどくがね。
185 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:56:27.06 ID:o5vRQP8n0
スマホの時代
地上波テレビ局は一度、県境に区切られた時代錯誤システムとともに心中した方がいいと思うよ
187 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:56:30.70 ID:kqVgs3au0
日本のテレビと海外のテレビを比較しろ。 ドイツではCNN、BBCをふつうに流している。 アメリカではスポーツ専用チャンネルがある。 中国の芸人馴れ合いコントも動きがあって見るものを魅了する。 まず、日本のテレビ業界を解体して、汚い触手(職種)で お食(汚職)事している連中を炙り出すべし。 まず海外のテレビと比較してみましょう。話はそこからだろ。
188 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:57:00.31 ID:Y8qe3a920
一昔前までは、「最近の若者はテレビばかり見てる。テレビを見る時間を減らしなさい。」って言われてたのになw
韓国から賄賂もらったんだろ 警察や公正取引委員会の出番だが奴らも仕事しないだろう 日本の中枢が腐ってる
高視聴率ドラマはスポンサーを逃がさないための捏造だね
191 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:58:07.96 ID:puTf0VV90
いったんCMでーす チャンネルはこのままで
192 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:58:20.47 ID:OiHIZJuD0
>>169 この国のマスコミには最初からジャーナリズムはなかった。
あったのは左翼革命主義だけで、各新聞社およびテレビ局は
革命政府が成立した時に全面支援する準備をしていた事を私は知っている。
地デジ難民だったけど、サッカーの代表選を見れないのは不便だと思って PC用のチューナー買ってみたが、ひと月も経たないうちに試聴用ソフトを 立ち上げることもなくなったからなあ 見てつまんないのはもちろんだけど、見たいと思わせる番組自体少なすぎる 番組表の時点で見る気がしない
漏れはまだテレビ離れできてない。 深夜アニメは普通に見てる。というか、ほとんど深夜アニメしか見てない・・・・・ ゴールデンのバラエティとかは全くみなくなったな。 つーか、昔は家に帰ってきてとりあえずテレビつけるという習慣があったけど、今は そういうのが全くなくなった。家に帰ってきたらとりあえずPCの電源入れるに変わった。
195 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:59:34.61 ID:0ag7IMlA0
BS有料放送で逆に増えた
196 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 21:59:35.08 ID:otkNoGMnO
視聴者のことなんか考えてないくせに どうやったら考えてんのは騙せるかだろ
「視聴時間」なんて適当だからw そんなもんいちいち考えてテレビなんて見てない テレビって言っても「見る」のもあれば「観る」のもあるわけで ナンセンスな調査だな
アイドル98世代(自称華の世代)まではよかったが、 04年ごろからアイドルの質と韓国ごり押しが始まってから テレビなんか見たいと思うものがないわ。
199 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:02:07.68 ID:Jp8pYTgP0
昔はゴールデンタイムと言えば、それこそ各局競って多種多様な番組を放送していて、 「黄金」の名にふさわしかったんだが、今はどこの局も右へ倣えで低予算・低質のバラエティばかり。
ネットをやってるとコンテンツはマスに向けて作られるものより、 どんなにしょぼくても趣味のマッチングのほうが重要だと実感させられる テレビの寿命は高齢者のリアル寿命とリンクしてるだろ
202 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:03:05.09 ID:JrtBRa0XO
>>155 お前は親孝行のためにくそなめて寝ろ。できればすぃね。
>>181 ちょうどそんなもんだな
なだぎが藤岡弘、の物真似をやたらとやりだしたのもあの頃だった気がする
204 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:03:28.76 ID:C1W73Nk1O
テレビたまにみると なんか学生の文化祭みたいで 自分達が楽しいとか思い出作りできれば来る人の思いは二の次 みたいな感じする
205 :
ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/11/04(金) 22:04:24.43 ID:1+vsvhLi0
ニコ生とかユースト見るよな ニコ生の横山緑 ユーストの石川典行 はTV超えたよな
アラフォーで会社の寮を追い出されて一人暮らしはじめてから、 試験的にテレビを買わずに3ヶ月くらいやって来たが、 スポーツ中継以外はほとんど何も困らんことが分かった。 遅ればせながらスポーツバーデビューしようかな。。
207 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:05:26.64 ID:07gwq4yF0
嫌なら見るなっていうから見なくなったのに 文句言われる筋合いはない。
韓国ゴリ押しは01年くらいに今は韓国映画がすごいとかで前触れもなく始まった シュリとかいろいろあったが全てつまらなかった
209 :
. :2011/11/04(金) 22:05:39.68 ID:rtZ1RLPu0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・・・あれ?スレ間違えた?
ニュースと称して宣伝しまくってるのがバレちゃったからね 最近じゃNHKまでやってるから酷いよ スポンサーついてるわけでもないし賄賂でも貰ってるのかね?
技術的に多チャンネル化できるのに、スポンサー離れるからしないんだろ
212 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:07:53.30 ID:OiHIZJuD0
>>204 まったく同意。
だから見てもつまらない。
213 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:08:53.93 ID:ykQweJik0
きょうはBSでクライマックスシリーズをずっと見てた 最後までやってくれてるし助かる 今の地上波では無理だわ
ゴールデンは30分のアニメ特撮番組を少子化の理由で全て一時間の芸人番組にした そりゃ子供はテレビ見ないよな
215 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:09:38.92 ID:07gwq4yF0
視聴率がどうたらこうたら言ってたくせに いつの間にかどこも視聴率を気にしなくなっていた件。
216 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:09:50.21 ID:JrtBRa0XO
217 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:10:03.26 ID:R0Uf8pxMO
嫌でも見たくなるようなテレビ番組を作らないとね。 嫌なら見るなは面白い番組を作ってる人のみが言える言葉 つまらん番組しか作れない奴が言っても本当に見ないだけだぞw
218 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:10:34.78 ID:EHQbALVS0
★フジテレビ偏向報道周知デモ★[拡散希望]
+ + 11月6日(日)※雨天決行・荒天中止
∧_∧ + 明治公園・四季の庭
(0゚・∀・) 13時半集合 14時出発
(0゚∪ ∪ +
http://arsenal.sixcore.jp/blog/ と__)__) + twitter:@Fujidemo2011_10
>>210 NHKのニュースで東北大震災で援助してくれた国は中国韓国など複数ありって、、、
中国韓国て報道しなくてもいいレベルの援助しかしてないのに、その二国しか実名出さないってw
220 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:10:51.89 ID:7gpPS0A70
切り忘れた画面に通販… たまに消し忘れて、通販番組が映ったままになる 期限切れのタレントってどうして皆顔が浮腫むんだろう? あんなにジャラジャラ出さないでプロが一人で紹介すればいいのに。 バライティも低俗・多人数・ワンパターン スポンサーの質なの?
次に地上波で絶対見ると決めているのは 12月にやるタイムスクープハンターの特番
何年か前はこういうスレじゃ「テレビ見ないアピールうぜww」 とかってレスも多かったんだけどな そういう擁護する奴もいなくなっちまったか
223 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:12:25.60 ID:kqVgs3au0
要は、日本のテレビはなくしてアメリカの番組をそのまま入れても良い。
224 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:12:49.51 ID:ZKPZgja10
NHKも最近科学もの・歴史もののシリーズNスペやらないしな。 地上波はほんと見るもの無いわ
これ放送したら視聴率取れると思うんだけどなぁw 少なくとも俺は見るよw 91〜92年 MBCテレビ「黎明の瞳」 ヒロインが日本軍により従軍慰安掃として動員されるという設定。このドラマでは日本軍に徴兵された 朝鮮人兵士が虐待されるシーンや日本軍の兵士が従軍慰安所を利用する場面もお茶の間にそのまま放 映され、怒り狂った韓国人が暴動を起こすきっかけとなった。 92年 MBCテレビ「憤怒の王国」 ドラマに「天皇の狙撃」という場面があり、この狙撃の場面に実際に行われた「即位の礼」の映像が使 われていたことから、外交問題になりかけた。 日本政府の抗議に、MCB側はテロップで「このドラマはフィクションです」と付け加えるだけだった.. 95年:映画「ムクゲの花が咲きました」 韓国の大続領が、「東京、大阪、名古屋、神戸、京都、この五都市に広島級原爆の五倍の威カがある核爆弾を投下する、 東京は広いからその三倍落してやる!」と叫んだ後、実際に投下する。 この映画を見て韓国民は「早く日本を滅ぼせ!」と大合唱し、韓国・映画振興公社選定の「良い映画」にも選ばれた。 99年:映画「幽霊(ユリョン)」 韓国の潜水艦が日本に核ミサイルを撃ち込もうとする内容。実際は打ち込まなかったので韓国人に不評だった。 この映画は99年度映画興行順位の八位.にランキングされた。 01年:映画『サウラビ』 日本刀で武装した百済人が日本を開拓して植民地にする内容。製作した監督は、根拠もないのに「歴史的事実を元 に製作しました。日本人の祖先は韓国人です。」と、欧米に宣伝して回った。(百済は日本の植民地だったのにね。) 06年:映画『韓半島』 南北統一の日が近づく近未来。なかなか進展しない南北統一に嫌気が差した韓国大統領は、「日本の妨害活動が 原因だ」と被害妄想を膨らまし、日本に核ミサイルを撃ち込む計画を極秘裏に指揮した。そして国産映画としては、観客動員が11週ぶりの1位を獲得した
1番組1時間はそろそろ合わなくなって来てる 冒頭でこれ1時間も見るのかと思うと時間がもったいない CMとか後半でとかで引っ張られると動けなくなるからイライラする だから初めから見なくなる 本気で30分単位に変えるべきだと思うよ
韓国人が出てきたら見る気しないしな
228 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:16:26.84 ID:kqVgs3au0
日本っていつから諸国の犬になったん? 誰のせい?
229 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:16:52.02 ID:W9djHW+t0
目の前でデモ起こされてるにも関わらず一切スルーのアホマスゴミ 何がジャーナリズムじゃボケ、全部潰れてまえカス
230 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:17:44.63 ID:fnqQvXzV0
スポーツはCSで金払って見てるし音楽番組はキムチばっかだし あとはニュースがちょっとあればいい 地上波はいらん
231 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:18:48.62 ID:07gwq4yF0
この韓流ごり押しで一番まずいのは 韓国の歌手や役者が人気でることじゃなくて これらのごり押しのしわ寄せで扱いがずさんになる 日本の歌手や役者の不遇さなんだよなあ。 ホント特定の人以外は誰も得しない閉口状態。
つまんないってのもあるが便利で賢いレコーダーあるから テレビの時間に合わせてみなくなったってのも大きいだろ
野球外して視聴習慣奪ったつけだろ
234 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:20:38.25 ID:K37zTrty0
自慢させてくれ 2年間まったくテレビ見てない。代表戦以外は! ネットのほうが自分の見たいジャンル探せるし便利だな。
もう視聴率とかヤメレ B-CASカードで地上波・BS・CS全部「視聴者数」出せるだろう 電通の子会社のビデオリサーチとか時代遅れ 総務省が行政指導すれば 明日から即できるんじゃないか
236 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:21:51.23 ID:K37zTrty0
てかフジの外国人株保有率問題はどうなったんだろ既に28%超えてるんだけど 自分の問題には触れないんだろうねー
237 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:21:57.89 ID:ykQweJik0
テレビがつまらなくなったのは 54分などのフライングスタート(日テレが先にやりだした) 夕方のニュースのワイドショー化(特にフジと日テレ) 芸が出来ない芸人ばかりの番組 帰れま10など企業の宣伝番組 夜7時台のアニメの激減 TBSの暴落「振り向けばテレビ東京かBS」 改編期でもないのにスペシャル番組の乱発 番組を私物化している鈴木おさむ・TBSの阿部龍二郎 といったところだろうな。 昔は30分でも質の高い番組が多かった。 今は1時間の方が下らない。
238 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:22:07.69 ID:O3ixv/YwO
昔もテレビを見てると馬鹿になるって言われてが… 普通に良いことだろ?
テレビつまんねえもん
240 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:22:51.35 ID:DC0ODiN70
昔録画したひょうきん族は今見ても面白い 今の番組はスポンサーや視聴者の抗議ばかり気にして 去勢されたつまらん番組ばかりだ
震災からもう半年も経っているのに未だに、震災特集・反原発特集ばかりやん。 もう、あんなつらい思いはしたくないと感じているのに空気読めないから、 未だにあんな特集するんだろうな。 福島の野菜は危険だと大々的に宣伝しておいて、その反面野菜を洗剤で平気で洗う ほど汚い中国や韓国の野菜については報道しないし。
>(若い世代は携帯やワンセグで見ている こんな人達、見たことないんだがw
243 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:24:14.86 ID:IpAfUOmX0
人の儲けより自己満足が優先。
テレビ局1つ分携帯に電波回してくれよー
>>236 名簿非公開にしたんじゃなかったっけ?
>>242 3/11以外で使ってる人見たこと無いわw
このスレで俺と同じ徳島県民いますか? こちらは、地上デジタル化してから見られる番組が減ったので、 テレビなんかほとんどつけていませんよ。 だってチャンネル数が減っちゃったもん。 何が映るかって?それは皆さん調べてみてください。徳島の悲惨さが分かります。
>>237 特に17時台だよな
日テレ:ルパン、タッチ、ヤッターマン、シティーハンターの再放送(金曜はアンパンマン)
TBS:名作ドラマの再放送(とりあえず野際さんが出てるやつはどれでもおk)
フジ:夕やけニャンニャンのAKB48版(これで人気を定着させれば叩かれることもなかった)
こうすれば多少はよくなる、夕方から2時間もワイドショーなんか見てられない
TVタックル そこまで言って委員会 の2つは見るよ こういう討論番組してくれれば見るけどね
>>240 それは絶対ないなw
ひょうきん族なんか今みたら悲惨なくらい寒い
なんであんなに大笑いしてたのか不思議
250 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:27:40.95 ID:c0H2CX2M0
ワンパターンゴミ芸人だらけ それにキムチ臭いときたもんだ ストレス溜めるためにわざわざ誰が見るの
251 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:27:47.67 ID:ykQweJik0
民放4局地区でTBS系が老舗局の放送局は散々だぞ オウムビデオ問題 2局・3局時代は朝・午後にテレ朝(フジなども)のワイドショー ローカル番組がない 北陸の某放送局なんか特にひどいから(チューリップじゃない方)
252 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:29:31.50 ID:RiOMSljA0
朝鮮左翼の反日捏造放送とかうんざりなんですけど。
253 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:29:37.25 ID:cxGWdVQs0
芸能人がウザいんだよ 芸能人の名前覚えてる奴いっぱいいるけど一体何人いるんだよ? ポケモンの名前覚えるよりめんどくさいぞ
254 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:30:13.66 ID:W3x/DLFk0
テレビって韓流しかやってないもん
あらゆるところで韓国の話題が出るから自然とテレビ離れしました。
256 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:32:05.19 ID:+agcbNKPO
>>219 この前台湾でのど自慢が有ったのを見てたけど、台湾なのに少女時代?を歌う出場者をわざわざ出してみたり
震災で多額の義援金を貰ったのに、台湾紹介VTRやアナウンサーの話では触れなかった。
台湾に住む日本人の出場者が支援のお礼言ってたけど。なんかね…
257 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:32:05.95 ID:SmGZtSzj0
昔と違って娯楽が沢山あるからなー 今は海外の奴とフォーラムで好きなスポーツを語り合うこともできる 2chで細分化された特定の板で専門的な話もできる 家に帰ってすぐテレビをつけるという習慣がなくなってしまった
こういう状況なのに巨人戦を見る若い人の視聴者が増えてると言っちゃう日テレ社長w
>>249 スカパー!でたまにみかけるがちっとも面白くないね
テレビは昔からつまらなかった。
テレビの対象から俺が成長して外れただけってのが分かったわ
誰に向けて番組作りしてるのか謎な構成ばかり 数字取れれば何でもいいと暴走した結果、誰もついてこなくなった 自業自得すな
仮に80年代にネットがあったとしても、テレビの視聴率は良かっただろう。むしろ実況板とかすげえ盛り上りそう。 なんてことはない。単につまらなくなったのだ。ただそれだけの話。 業界に攻める姿勢とかも全く見えないしね。
262 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:35:58.58 ID:cxGWdVQs0
そしてCMがありえないほどむかつく CM考えてる奴らって恥ずかしくないの?
263 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:36:18.45 ID:SmGZtSzj0
>>259 あれで視聴率取れるんだから努力なんてしなくていいよなw
そりゃ業界が踏ん反り返るのもおかしくない
今はゴーカイジャーと仮面ライダーフォーゼしか見てないぜ!録画機器もないしな
265 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:36:42.96 ID:3SIb/sNF0
地デジ化() なんぞマスゴミの傲慢でしかない 自業自得、勝手に自分達の首しめてろww
一週間に2時間も見てないし、CMスキップしてるから全然見ないw
国産に期待するのは無理だから ニュース以外の番組は全部海外のおもしろいのを再放送がいいです 刑事コロンボ、ドクターハウス、大西部の女医ドクタークイーン等々 そんなチャンネルがあれば俺もTV欲しいな
テレビ草創期の時代は、 海のものとも山のものとも分からないものにも果敢に挑戦するクリエーターが番組を作っていたが、 世代交代して今はサラリーマンが作っている(下請けに丸投げ)からかな。 いわゆる大企業病だな。 いやこれはテレビだけの問題じゃないんだよな。
269 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:38:34.90 ID:ybehwF24O
全体的に番組の作りも安っぽくなった テレビ局も金無いんだなってわかる
270 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:40:03.67 ID:V2xOferl0
探偵ナイトスクープって番組も最初のころは視聴者参加型でかなり面白かったけど 途中からその素人どもがテレビ慣れしてきて全然見る気が失せたのを覚えてる。
そりゃ、見ない(見ていられない)ほうが正常。 丸ごと番宣、丸ごと企業宣伝、丸ごと韓流宣伝の「ゴリ推し地獄」 ニュースも論調もすべて横並び、スルーも横並び。報道の「金太郎飴地獄」 誰もがおかしいと思うことに触れない「タブー地獄」「自主規制地獄」 各局横並びで同時期に同じネタばかりの「使いまわし地獄」 ゴミのような不要な存在なのにあらゆる番組に発生「「糞芸人地獄」 映画もスポーツもぶったぎり放題、引っ張り放題の「CM地獄」 生中継しないで録画編集放送、時間差放送「似非生放送地獄」 ドラマの脚本、演技、役者、演出すべて子供も見下す程「学芸会地獄」 海外VTRを不要な芸人が見てるだけの「スタジオ観賞番組地獄」
ドラマのキャストの方が一般人よりしょぼい服着せられてて笑えるよw
273 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:40:35.91 ID:TEqFhkU50
女、特に主婦のマイミクのつぶやき・日記はTVのことばかりだわ
274 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:40:58.48 ID:ykQweJik0
夕方の報道番組を昔の体制に戻せよ グルメとか芸能情報なんてワイドショーとかで思う存分やれ
>>267 普通にスーパードラマTV見れば?
スタートレックとかコロンボとか飽きるほど際放送している
んがんぐ
嫌なら見るなとか呆れる。
277 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:42:59.78 ID:cxGWdVQs0
朝っぱらからTV見てるババァどもをなんとかしろ
278 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:47:30.45 ID:3SIb/sNF0
TVなんて、内容がないよう 馬鹿製造機でしかない 時間のムダ
279 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:48:25.31 ID:ODvfs51G0
特に見たい番組もタレントもいないんで
>>274 そんな時間のマトモな報道なんて誰が見るんだよ。
報道番組充実させるなら22時以降だよ。
281 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:50:59.88 ID:fqEnwJ1g0
ジャニーズにニュース読ませたり解説させたり 狂ってるとしか言いようがない
282 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:51:51.38 ID:d9IJEXn80
ビート、タモリ、出っ歯、ダウンタウン・・・ この人たちテレビで馬鹿騒ぎして楽しそうにしてるけど 見てるこっちは全然面白くもなんともないんだよな
ニュース?=ネットで見ること出来ますから。 ブーム?=ごり押し捏造韓流ブームなんて見たくないわ。 バラエティ?=もう見飽きたわ。ようつべでいいわ。 エロ?=ネットはタダで無修正見放題だから。
284 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:53:18.76 ID:W3x/DLFk0
最近日本の娯楽って女向けばっか。 映画もテレビも男が見るようなもん全然やってない。 ジャニたれとかお釜とか韓流スターってなんやねん。 高倉健とか菅原文太みたいなんいないんか。
285 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 22:54:05.49 ID:TMm2HHrpO
もうNHKだけでいいわ
30分区切りとして帰宅してからの流れだと 5時半→ニュース 6時→アニメ 6時半→ドラマ 7時→ニュース 7時半→音楽番組 8時→スポーツ 8時半→グルメ 9時→バラエティ 9時半→ニュース、天気予報 10時→バラエティ、トーク 10時半→ドラマ 11時→ニュース 11時半→通販 0時→アニメ 0時半→フリー こんな感じがいいかな
>>282 タモリはブラタモリとかタモリ倶楽部なら。出っ歯はまだ番組によっては面白いんじゃない?ダウンタウンとビートは本当に終わってる気がする
>>281 旧帝大もしくは早計学閥意外はその仕事に付けないって社会よりはまし
>>249 現代的価値観でしかものを見れないバカw
>>288 そのジャニーズも慶應卒と明治卒だったりするw
291 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:00:58.41 ID:sLkXIBxq0
>>1 2、3年前から全く見てないなテレビ。
今じゃ地デジになったから見たくても見れんし・・・まあ、見たいと思ったことが無いけどw
292 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:03:00.52 ID:fiFfIxC00
朝鮮と大声出してるだけの若手芸人と洗脳朝鮮ニュースに朝鮮音楽に朝鮮もしくはジャニドラマじゃ誰も見ないのは当たり前。
293 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:04:09.87 ID:L4+Vt0w40
サイエンスドキュメンタリーふやしてけろ
「テレビは時代遅れ」 この一言で片付くのに絶対にそういう論調にしないな 2ちゃんは終わったって散々言い続けてきたくせに
世論誘導偏向報道、内輪だけで盛り上がってるバラエテーばっか 視聴者をバカにしてるので見ないわ
296 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:10:11.55 ID:tTaEYtcx0
夏に部屋のテレビが壊れたがそのままで特に問題がないレヴェル しょせんその程度よ
297 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:10:41.06 ID:d9IJEXn80
>>248 上はテレビ局の洗脳番組だからありえん
下はローカルタレントが大阪の宣伝してる番組で大阪色が強くて気持ち悪いし
フジテレビの偏向報道のことも「嫌なら見んなブォケ!」って
ロンパリが全然治ってない司会者が言ってたの見て
ウチは他とは違うんだぜ?ってスタンスだけで
中身は他と同じだったのが露呈して所詮テレビ局だなと思ったよ
298 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:12:34.83 ID:QQDeKUb20
テレビの何が嫌かってテレビが望む愚民像を押し付け まともな感覚をもった人間を一方的に批判するところ
>>267 光TVにすればいいよ。
俺も光TVを入れてからは、NHKを少し見る以外はまともに地上波はみていない。
NHK以外なら一週間全く見ないときもザラになっている。
たかじんは朴一とかいう民団のスポークスマンを プッシュしていてかなり危険だ
そらまあただ時間になったら番組始まる媒体なんてぼーっと見てるくらいなら ネットで好きなもの探してた方が楽しいわな しかも録画機器が年々大容量化して生で見る必要薄れてきてるし
俺の部屋も今テレビ・・あるにはあるけど 何もつないでない。 なのでゲームしか出来ない 今はネットで色々情報を入手できるから 特別必要はないかな
303 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:22:40.15 ID:AP3Cibo30
AKBと韓国ゴリ押しで雑誌とテレビからは完全に離れた。 売る側の都合ばかり押しつけ過ぎ
304 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:25:08.76 ID:ZqPK99hb0
今欠かさず見ている番組 ・たかじんのそこまで言って委員会 ・NHKの競馬中継(フジは見ない)、うまDOKI ・AKBINGO ・週刊AKB(AKBは好きだが、この番組以外は見る気がしない) ・迷い猫オーバーラン(BS11) ・アイドルマスター ・まよチキ!(BS-TBS) ・けいおん! 内容次第では見ない番組 ・ダウンタウンのがきの使いやあらへんで! あれ?意外と見ているわw。
子供の頃は何も遊ぶものが無かったから、皆んなで野球をしてた。 他に見るものが無かったからTVを見てた。 今は何でもある、ただそれだけだねw
306 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:29:01.29 ID:1Ao0y+uc0
おっさん世代は小さい頃親から「テレビばっかり見てるとバカになるぞ」って言われてたんだろうけど 今の20代はテレビばっかり見てるとバカになるって事を実感して自らの意思で見なくなってるからな 騙せませんよ
308 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:34:15.19 ID:Lg7MAKyN0
今は何でもあるけどテレビ(笑)は見ないな
309 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:35:28.49 ID:Asqapb/70
>>261 俺は80年代は一桁の年齢だったが
子供ながらにテレビはくだらないと思ってたよw
おっさんは昔を美化しすぎw
>>306 今はネットばかり見てたら馬鹿になるんじゃね?
310 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:37:21.81 ID:U4j6QXFvO
似たり寄ったりの番組だし、どの番組でも同じような人しか出てないし。 つまらんくなった イッテQと笑ってコラえてはその場で観てる あとはネットで観たいのだけ
311 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:39:54.77 ID:U2zjoXL20
チョン便通とチョン国策ブランド委員会の補助金に 出稼ぎ整形チョンドルの性上納に汚染されたからなメディアがw そりゃ若者に無視されてテレビ離れが進むだろwww むしろテレビを見るなと開き直ってるからなwwwチョンアゲでww
312 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:41:15.26 ID:Scm/o1Ia0
確かに昔に比べて面白いテレビがなくなったなあ
文句言ってくれてるお前らなんてマシな方 とりあえず見てくれてるんだから 本当に怖いのは黙ってる人らだよな
>>313 同意
何だかんだ言ってテレビが好きなんだよな、2ちゃんねらーってw
AKBは日本のアーティストだからごり押ししても許すが、チョンは許さない 日本のテレビ局ならチョンをごり押しするなら日本人をごり押ししろよ 頭おかしいだろ
316 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:46:26.87 ID:U2zjoXL20
チョン洗脳捏造報道に日本国民が怒り大規模デモ ↓ チョンアゲに不満ならテレビを見るな(マス塵) ↓ 若者のテレビ離れが一目瞭然←イマココw
最近じゃCSでCSだな。 76歳の祖父ちゃんも観たがるし、好きこそものの上手なれ とばかりに華麗なリモコン操作を見せてくれるわw 昼間は知らんが、地上波は本当に観なくなったなあ…
318 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:49:37.02 ID:RCCgAmgaO
一般社会で生活していてテレビの話題なんてほとんどねーし とくにドラマと映画と芸能人のゴシップネタで共通の話題になるものがなくなった ニュースや天気も携帯でチェック→気になるものはPCでさらにチェック
百歩譲って民放は、金絡みで韓国面に堕ちるのは理解できるが 犬HKは職員を家族含めて殺してもいいぐらい 受信料のむだ使いが増えたな 昼のニュースの後のワイプ芸能人とか たまに見てた海外ネットワークも、 スタジオは女子アナ一人で良い番組だったのに 専門じゃ無い解説員と芸能人はいらない
320 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:51:22.93 ID:A0t8A6HV0
テレビが「馬鹿」だと視聴者が気がついてしまった。
321 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:52:04.22 ID:fCTcOVeo0
テレビではサッカー中継しか見なくなった とにかく、CMと洗脳電波がうざすぎる たまに地上波つけるとマジで圧倒される・・・ あんなものよく毎日見てたなと思うわ
322 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:53:03.34 ID:Tf9tXY0v0
323 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:54:54.42 ID:B9dS3O3i0
観たくない物を観る義務は無いからね。
日曜夕は笑点〜ドライブ A GO GOだわ
325 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:55:43.71 ID:UgEjn8BG0
野球とチョンばっかり 見るかボケ
前まではテレビ見ないって言う奴は テレビ見ない俺ってカッコイイだろ(キリッ って感じだったが、今は見ない奴は本当に見てないしな
327 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/04(金) 23:57:00.57 ID:07gwq4yF0
代表戦あれば代表戦みて JリーグあればJリーグ見る。 そしてスカパーでは海外サッカーみる。 ああテレビつけるときはサッカーしかみてないな。
笑えないTVなど捨ててしまおう
785 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:44:19.11 ID:R5kKTymh0
>>757 をグラフで表示
8/10 TBS 19:28-21:20 キリン日×韓 8/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
*9.3 ||||||||| KID .||| *3.0
13.0 ||||||||||||| .TE | 1.7
10.4 |||||||||| M1 .| *1.9
.11.8 ||||||||||| M2 |||| *4.9
.15.7 ||||||||||||||| M3 ||||||||||||||||| 17.1
.*9.0 ||||||||| F1. | *1.6
.10.1 |||||||||| F2. ||||||| *7.4
.13.6 ||||||||||||| F3. |||||||||||| 12.3
22.2 |||||||||||||||||||||| 世帯 |||||||||||||||| 16.5
8/31 TBS 20:00-21:00 ボクシング亀田 9/10 NTV 14:50-17:00 ラグW杯日×仏
.*3.6 ||| KID *0.7
*2.3 || .TE *0.7
*3.1 ||| M1 | *1.5
*8.8 |||||||| ..M2. | *1.2
.19.7 ||||||||||||||||||| M3 ||| *3.3
..*2.7 || .F1. *0.8
.*4.3 |||| .F2.. | *1.4
.11.0 ||||||||||| .F3.. | *1.7
16.7 |||||||||||||||| 世帯 ||| *3.5
330 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:01:30.21 ID:zzOtXPrc0
チョン洗脳捏造報道を指摘するビラ配ったらいい。因みにビラなんだが 若者向けのビラは「浅田に唾を吐くキムヨナ」 「日本代表に猿真似、バナナ垂れ幕で中傷」 年寄り向けのビラは「日韓ワールドカップ開幕式で韓国大統領が 天皇皇后に嫌がらせ」 これを一緒に説明したら、情弱ドモのチョンに対する理解が進む。マジお勧めw
331 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:03:52.08 ID:mRRlgF4PO
でたお約束の「〇〇離れ」wwチョン押しと糞番組つくることしか能がないのを棚に上げて若者に責任転嫁ですか
紳助のおかげか外国人タレント使った 多民族バラエティーみたいなのが増えてきて こういうの好きだから個人的に嬉しい。
333 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:05:18.53 ID:8FJWNQjcO
ケーのほうそく
334 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:05:55.09 ID:QQDeKUb20
視聴者を馬鹿にしてたが蓋をあけたら馬鹿にされてたのは自分達だったでござる
情報を得るのはネットのが早いし、テレビは娯楽として観るくらいしか用途がない なのに、NHKも民放も韓流ごり押しやらあからさまな日本sage韓国age報道やらで観てても気分悪くなるだけ 娯楽の役目をちっとも果たしてない J:COMとかスカパーでドラマや映画やアニメ観る方がよほど楽しい
336 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:07:23.74 ID:/Gih3QxpO
嫌だから見てませーーーんwwwwwwww
社員の給料は減らせない 制作会社のピンハネと経費削減は限界 安いはずの韓流コンテンツは高くなりしかも数字取れない オワンコ
>>335 ケーブルテレビじゃなくてJコムと言う辺りに工作のにおいを感じる
大変です 電通離れが加速してますぅ!10%割れでトップ30しそうでーす
340 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:10:00.86 ID:/Gih3QxpO
>>330 すげぇよな
白人黒人が猿真似するならまだわかるけど、同じ黄色人種に猿真似でバカにされても何も感じねぇ
自虐すぎるw
342 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:12:13.14 ID:YdW0bGfJ0
見たい番組が無い 情報番組は実質宣伝番組でつまんない ガキ使いとリンカーンとアメトークだけ見てる それ以外はDVD再生機
無能なインテリほど自分の非を認めないからね、どの世界も
344 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:15:59.61 ID:bTOOL+YI0
若者のテレビ離れはテレビのニュースでやらないのか?w
345 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:16:20.98 ID:0m2dbWmYO
あれ?韓流は若者に人気があって需要があるから 流してるって言ってませんでしたっけ?
346 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:17:03.53 ID:3Vtr9nn20
来年安くなったらてれび買おうかと思ってたけど 別に買わなくていっかなw
サッカーと深夜アニメしか見てないなあ。 一応、番組表は全部チェックするんだが、結局見るのはアニメとサッカーだけ。 あと、たまに紀行ものや科学、歴史ものなんかも見るけど、まれにだな。 エロいのは見たいけど、ラテ欄みただけじゃわからんしな。 CSのフジでやってる温泉番組をBSでやってくれたら録画するのにな。
テレビ安くなったよなー。 15年選手のブラウン管どうしようか考え中だが。
朝鮮マネーはテレビや雑誌を支配した ネットのあちこちでも露骨に韓流押しをしているけど、双方向て所で馬脚を表しちゃうよな 誰も朝鮮人が好きじゃないとバレてしまう テレビではリアルタイムでアンケートなど怖くてしないし
350 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:22:18.59 ID:iL9tY8uq0
視聴率のターゲット層の若い世代だって結局はお笑い芸人の くだらないバラエティみてないんだろ テレビ局は間違ってるよ
351 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:22:21.26 ID:qMHXa6qE0
光テレビで昔のドラマ三昧だから、地上波は全く見るひまがないわぁ 寒ドラなんかより、日本の昔のドラマのほうがよっぽどおもしろい 百恵ちゃんの赤いシリーズ、石立鉄男の「雑居時代」 70年代のドラマ最高!
ネットでだべってる方が面白いしな・・・
韓流のせいだ
354 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:27:38.04 ID:/Gih3QxpO
テレビって正直ガキの方が見るしな 少子化で子供減ってる上にテレビ以上の娯楽がどんどん進出してきてるから至極当然のことだろうよ まあ今のガキはニコニコ動画に流れてんだろうなw
>>329 この国の問題は老害だな
亀田を見るようなアホ老人
356 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:28:17.53 ID:M8al5Eno0
朝鮮人しか出てないテレビ見る気がしない もう朝鮮人向けに放送してろ スタッフもゲストもオール朝鮮人でやってろ
若い世代が悪いみたいな被害者ヅラするな。 制作者の方が視聴者から離れているという見方はどこ行ったんだ。
359 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:31:41.68 ID:GK9/NPcY0
あれ?大人気のあっちのドラマ高視聴率なんだよね?www あっちのなんとかPOPやなんとかタレントもっと出せば? 大流行してるから視聴率取れるっしょ?www
まあCM時のうざったい引っ張りやCM明けの巻き戻し・気持ち悪いCM(金融パチンコ系) これがある番組は2度と見ないって感じで過ごしてたら見る番組がなくなった
若者は何をしてるんだ?おしえれ
362 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:42:20.03 ID:/zK1IvyrO
野球を捨てて衰退した地上波 野球のおかげで伸びまくるBS・CS、ネットにモバイル
若者が今時やきうとか見てたら指指されて笑われるよ
364 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:46:03.54 ID:BUAxaL230
>>175 は?戦前に国民を煽ってたのはどこのどいつだよ
日本のジャーナリズムなんかGHQ以前にもそもそも存在しねぇよ
笑点なんて、歌丸がいなくなったら即終了だろうな
366 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:47:22.43 ID:/htmpfbN0
税リーグに多額の受信料つかうのやめて 利権団体
367 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:48:26.03 ID:GK9/NPcY0
若者イイヨー若者ー もっとテレビ見んな〜www
368 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:49:12.89 ID:/K+xjVFIO
若い者というかうちの会社では30代後半位までテレビあまり見てない。
370 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:54:52.37 ID:BSeZ+tVNO
凄いな若者。進化しすぎだろ。
371 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:55:52.18 ID:aO9PMSgGO
CSのファイナルステージは、BS1かCSで見ている。 最後は、フジテレビONEのプロ野球ニュース2011。
372 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:57:03.38 ID:OijF9WY00
ドラマもキャスティング似たような人ばっかで配役有りきの企画ドラマでつまらないし
作る側は今の番組で面白いと思ってるのかね…
374 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:57:42.03 ID:2iARGrfa0
お前らのテレビッ子ぶりは他スレ見れば一目瞭然んだが 何で俺も観てないぜってフリしてんの?
375 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 00:59:53.54 ID:eHI1TOWB0
若者はテレビも見ない2chも見ないで何やってるんだ
若者はワンセグ視聴してるから テレビはもっとも優れ宣伝効果がある媒体 この理由で押し通す
格安チューナーが買えず、自部屋の地デジ化に失敗しました 朝時計代わりにテレビをつけてたけど、無ければ無いで別に困らないと分かった テレビって無くてもどうということはないんだなって思う
378 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:02:58.98 ID:ETva8rto0
東京のグルメ店紹介とかそっちのローカルでやれよ 全国放送で垂れ流すな
>>375 なんだかんだで2ch見てる奴は結構多いと思うよ
直じゃなくてまとめサイトが多いみたいね
380 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:07:10.28 ID:FwpfNqxzO
>>375 中国朝鮮への宣戦布告のために日々鍛錬して…まへん。
ゆとり教育恐るべしですわ
217 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2011/11/04(金) 18:54:14.35 ID:RNLgs33P0
420 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/01(火) 23:24:24.08 ID:EqSW3oTx0
the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:
World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9 ← 視聴者の2人に1人が50歳以上
U.S. Open golf: 57.8
http://www.jsonline.com/sports/98573424.html >Baseball’s decline - by about 50% - could be related to their aging fan base.
>The median world series viewer is six years older than he was in 1991.
ttp://mcnabborkolb.com/post/819180034/the-meteoric-rise-of-the-other-football 424 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/02(水) 18:12:45.68 ID:VT48Yssp0
Nielsen said the median age of the World Series viewer was 52.7 years old.
In 2000, the median age was 46.1 ? a sobering sign that baseball is having trouble attracting younger viewers.
ttp://news.yahoo.com/seven-game-world-series-contest-boon-fox-193041782.html 436 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/03(木) 03:42:54.24 ID:FRhwWtCd0
>>433 >>424 2009年で49.9
今年は52.7
2年で2.8ってどういうペースだよ
382 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:08:48.35 ID:xt0n3g4j0
つまらんドラマより野球垂れ流した方がはるかに良いわ。
383 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:11:34.56 ID:J0O9t9Ub0
384 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:13:04.86 ID:Fr69iMglO
携帯やワンセグで見てるって言い訳は糞画質で充分の内容ってことじゃん。つかそんなことしたら料金がすごいことなるからやらないことくらい考えるだろ
テレビ見ない見ない言って文句言ってる奴なんなの? 見ないのになんで内容知ってるの? 時間の無駄とか言って2ちゃんやってる奴なんなの?
据え置きゲーム機がテレビを使わなくなればテレビ自体持ってない層が更に増えるのに
最近は若くて知らないのが出てるとまた新手の朝鮮人かよとしか思えん もうとても楽しめんわ
昔はテレビは1日1時間って言葉なかった?
389 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:23:04.52 ID:cC8dvX100
ジャニーズ、お笑い芸人、野球、韓流のごり押しにウンザリしてテレビを見なくなったわ ニュース番組にまで芸人やアイドルを使うのはやめてほしい 見るものを絞って、なおかつハードディスクに録画したやつを飛ばし飛ばし見る 必ず生で見るってのはスポーツ中継くらいかな
サッカーの代表選とか野球のクライマックスシリーズとかは見る人多いだろ
391 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:34:39.11 ID:cC8dvX100
テレビ業界って、今テレビを見続けてる視聴者だけをターゲットにして番組を作っているよね 小さいパイを奪い合ってる感じ 暇な時間の多い常連客のいうことばかりを気にして新規顧客を開拓しようとしていない 既にテレビから遠ざかった人を呼び戻してパイそのものを大きくしようという発想がないから どんどん縮小していってるんだと思う サッカーの代表戦って視聴率がいいから裏番組の視聴率を削りそうだけど、実際はそうでもないみたね 普段テレビを見ない人が見ているから裏番組をあまり削らずに総視聴率を押し上げるらしい
全ての番組をPPVにすればいいんだよ
こういうネタで2chが盛り上がるふいんきは5年ぐらい前の視スレに似てる気がする。 巨人戦の視聴率がどんどん下落し、いい旅夢気分と視聴率比較で煽られてた。 煽られるってことはまだ巨人戦に興味が持たれていた証であり、興味が無くなれば煽ることも無い。
394 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:46:42.78 ID:YdW0bGfJ0
TVマスゴミが嘘を付くから反感をもたれてる ”還流は若者にも大人気〜”とか”野球人気若者にも復活〜”とか平気で嘘を付くじゃん TVマスゴミって
395 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:48:07.13 ID:3klO7zyY0
韓流、左翼、お笑い芸人、反日、
昔から嘘だらけだからそれと若者のテレビ離れは関係ないでしょう
397 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:49:31.34 ID:nbaASKSo0
野球 韓流 AKB マスコミごり押し3人衆
地上波は見ないなニュースもでさえ酷いし
399 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:54:26.52 ID:rHbJp1mRO
テレビ番組を全部有料にしたらいいのにな 俺は見ねーから関係ねーけど
400 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 01:55:21.20 ID:12b3hd7M0
ネットの方がおもしろいもん
よかったなあフジテレビ そのうち韓流ドラマ流しまくっても デモでチヤホヤされなくなるぞw
2ちゃんねるに書き込みする方が楽しい
403 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 02:07:36.29 ID:4Q94QlmEO
マジで1秒も見てない、携帯はずっといじってる 見たいもん無いし三年前からすっかり見なくなった
404 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 02:08:04.33 ID:vFVE81P/0
テレビという商品自体もういらね
405 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 02:12:13.61 ID:Fx6P16OYO
19歳だけどAKBも寒流もどうでもいいからw いつまで寒流とかブーム言ってるの?10年前からwくっそ茶番www 数字とれないくせに何やってるの? AKBはファンまわりにいるけど あいつらがバラエティーにでるならグラビアの方がいいのにね
406 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 02:14:36.24 ID:UnlfA8SxO
あれだけ民主党押した結果がこれだからねw なんの反省の弁も聞こえないしさ さすがにテレビ離れするわな
最近少し見るようになったかな 実況メインでだけどw
時代が空気を読みすぎてる気がすは。いつの時代も何かが生まれるときは空気を読まないもんだ。 ネットの台頭は関係ない。単純に無難すぎてつまらないだけ。面白くなればまた見るでしょ。リモコン押すだけなんだから。ネットの実況版も盛り上がるだろうしね。相乗効果も生まれるだろうし。韓流とか抜かしてるうちはダメだろうね。
ネットって「能動的マスメディア」じゃないか? 不特定多数に情報を発信するという意味で広義のマスメディアといえる テレビは「受動的マスメディア」な。
>>409 情報に関しては、選べる権利がある分、圧倒的にネットのが優れてる。
ぶっちゃけ、テレビはとことん娯楽のみを追求してもらいたいわ。
民主党マンセーなんて余計なことはしなくていいから。
411 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 03:03:44.42 ID:bRG1SpJ20
AKBの超ブサイクな女が出てるのを見て、 完全にテレビは終わったなと思った。
412 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 03:07:13.55 ID:ScAVhwqE0
ネット、携帯、アイフォンが無くなったら、殆どの人が困るだろ。 しかし、テレビ局の1社2社と潰れても全然困らない。 テレビ東京とNHKくらいで、十分だろ。 それか、24時間スポーツ専門チャンネル、24時間ニュース専門チャンネルがあれば 合理的なんだけど。
413 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 03:08:50.92 ID:lN+rMq1OP
確かにPCとスマホがなくなったら怖いわ。情報をテレビと新聞からしか得られないなんて怖すぎる。でも女子ってそーゆうもんだよな。
トリックとかやってた頃は面白かったんだけどなぁ・・ 次の世代の視聴者を育てなかったから、もう萎んでいく一方じゃない? 最近は、視聴率の上がったドラマを映画にするレールを敷いてるけど、 昔からの視聴者からどう絞りとろうかって作戦に見えて仕方ない
416 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 03:24:57.19 ID:dH4VvDAP0
本業で儲からない、金ないからドラマの映画化なんてやるんだろな
スポーツとアニメと面白い映画は見るからなー 偏向報道と程度の低いバラエティしかない地上波は終わりだけど
418 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 04:58:53.57 ID:fELC709q0
ジャニーズ よしもと AKB 韓流 テレビはこればっか いい加減にしろ もうネットに統合されればいい
419 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 05:04:59.94 ID:TsEIyySb0
どこの局も同じ様な番組ばっか。 芸人とお釜と韓流とラーメンと動物とyoutubeとクイズだらけ。 番宣の俳優をワイプで抜いとけばカスみたいな番組の出来上がり。
420 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 05:05:39.71 ID:Kshf0XHjO
>>416 そのドラマも漫画やアニメの実写化ばっかだよな
421 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 05:10:45.29 ID:B4U4ySMt0
スタジオのひな壇に芸能人座らせて、VTR見ながらあーだこーだ言って、 芸能人だけで内輪で盛り上がっている、低予算のくだらないバラエティー が多過ぎる。 今のテレビはトークバラエティーばかり、誰も見ないよ
422 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 05:11:03.41 ID:rfRhkek70
テレビ人のオナニー番組というか、自己完結番組ばっかだよね。 放送作家とか何やってるんだろうね?
423 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 05:12:36.10 ID:gx9cGSkFO
地デジ化でますますテレビダメになったね
TVは結構見る、プレミアとリーガの2強とセリエとCLは録画してでも大体見る 見なくなったのはCM。この前友人の家に食事呼ばれて地上波を垂れ流すと 言う経験を久しぶりにしたが、この子可愛いねと言って友人の嫁に笑われた。 「アシダマナ知らない人始めてみた」って言われたんだよ・・・
ネットから動画拾ってきて、世界のなんたら映像とかいう番組を作り「テレビ離れが〜」って アホとしか思えない
テレビは話題を選べないし、 タイムスケジュールが決まってるし、 録画して見たいほどの番組もないし、 ごり押し、印象操作が鼻につく。 メディアは流行を産み出そうと必死だが これだけ国民の趣味も生活スタイルも多様化したら流行なんかないに等しいでしょ。 視聴者ターゲットが自分と違うとつまらないしね。 要するにテレビ=時間の無駄って感じ。 ネットは好きな時間に欲しい情報が手に入るから どうしてもネットの方ばかり見てしまう。
>>421 トークバラエティwwほんと最悪だな。何が面白いんだろう。
428 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:07:18.73 ID:XBPpWtfU0
と、言いながら、今晩9時は 東野、宮部、ヤマトを録画して ベムを生で見るヤツ多いだろう?
429 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:11:44.34 ID:8mXfdjjMO
朝から全局似たような番組やっとるし 日テレはズームイン、フジはポンキッキやれ
テレビもあり方を考えなければいけない もう情報の垂れ流しは通用しないんだよ
PC弱者の年寄りやミーハーな子供たち向けの番組でスポンサー料を頂戴するしかないんじゃね テレビで食ってく決意で就職したんなら つまんない仕事だね やりたいことでもなくこれからどんどん薄給になるって分かってる仕事って アメリカのテレビ並みに薄給になれば落ち着くんじゃねえかな
最近のドラマつまらない アメドラは見てる
433 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:20:11.94 ID:xe6AI7a+0
昔はヤラセというか演出過多でも叩かれなかったけど 今は鬼のように怒るからなあw 中々難しいね 規制が多くてやってられないんだろう テレビ業界なんかいい加減な人間の集まりだから韓流使って制作すら放棄する奴らがのさばる
435 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:32:18.42 ID:eVVk0bN80
テレビを見ないといっても、人生を謳歌してる人から最底辺のネトウヨまでいろいろなんだろうなあ。
436 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:32:53.12 ID:Fx6P16OYO
日本のマスゴミは先進国1使えない いまだに自分たちが流行作れるとか勘違いも甚だしい 朝鮮人ばっかりだし プライドないし 都合の良い時だけネットから引用するクズ
一部の雑誌がネット世論に阿るようになってきた。 TVもじき、そうなるだろうと予測される。 しかし、凋落していくスピードが想像以上に早い・・・ デモも、されてる内が花なのだがね。
438 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:48:35.98 ID:Zl+eR39n0
サッカー 韓国 反原発 与党の不祥事揉み消し 吉本 ジャニーズ avex ごり押しに、うんざり。 AKBは内容次第。 エロ要素があれば、いい。
439 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:49:09.93 ID:1iURknKaO
でもここに書き込んでる人はテレビいっぱい見てる世代なんだろ?テレビに興味ない立場からいえば、韓流?なにそれ?バラエティー?別にいいんじゃないの?程度の反応しかないな
>>439 お前みたいなバカが勝手に想像して自己完結してりゃ世話無いなw
テレビの制作者や出ている人間が、視聴者を見下している発言を連発している時点で みる気失せる 「嫌なら見るな」なんでしょ? 公共の電波を使っているだなんていう意識は、微塵も感じられないな 自分たちは偉く特別な人間、向こう側の視聴者は屑 これじゃあ、TVと視聴者の心の乖離は決定的になって当たり前だろ
442 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 06:59:17.11 ID:96qXQKCAO
もう斜陽の業界だからね 賢い人は鞍替えしてる スマホ普及で携帯ですらテレビがスルーw 近い未来ネットに取り込まれていると思う
洗脳装置がテレビからネットに変わっただけだろ ネットで真実(笑)な連中ばかりだし
445 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:12:16.47 ID:0TVFKwT70
2011年は地デジの影響で「ほとんどテレビを見ない」層が上がってそうだな テレビ無くてもネットあれば問題ないことに気付いちゃった奴結構いるだろ
テレビのように情報の垂れ流しの自己完結は許されない時代 twitterのようにユーザーは自分の意見を主張し参加することを求めている
447 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:22:49.19 ID:r61wIAmX0
在日は健気にウジ見てるじゃない
>>438 その割にはニュースで野球ばっかりやってるよね
栗何とかが日ハムの監督になったのをトップニュースにした番組もあるくらいだし
449 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:26:02.25 ID:eIc9GTGnO
芸スポに来るような連中がテレビ観てないって?
450 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:26:59.32 ID:5Kipc8JJ0
俺の予想よりはるかに速いスピードで衰退していってるな 最近はテレビ主要視聴者の老人やDQNですらテレビ見てないし
今日は三谷幸喜と松本人志の番組を録画してる それ以外は見ない
TVの電源押すよりPCの電源押す方が明らかに多いw しかもTV点けるのなんてたまにゲームする時だけだし (^-^)
サッカー日本代表戦ぐらいしかみないな いつだったか忘れたけど2chで電通10か条見たときから 踊らされてるだけだったんだ〜と思って、急にTVに興味なくなったわ
純粋にみたい番組とかないしな うちにテレビないわ 必要ないから見ない
456 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:53:16.63 ID:kc6QUQ/v0
テレビはBS、スカパー、WOWOWだけ 地上波はもちろんCMや邦画も一切見なくなったし 民放によるバレー等のスポーツ独占中継も絶対見ない そしてすべての「芸能人」なる連中に興味がなくなった きっと俺みたいな人多いはずだ
458 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:56:50.42 ID:GLXZVZbl0
>>297 上
下
フ
ロ
ウ
中
なんかかっこいいな
459 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 07:59:22.28 ID:nvSNAAjj0
だってよ、日本の今のテレビなんて ゴリ押し圧力ホモ団体ジャニーズ、ヤクザの情婦AKB、反日チョンタレント しか出てねえじゃん、見る価値なんかねえんだよこんなキモいテレビ
>>456 芸能人って所詮テレビで内輪ネタやってただけだからな
本物の内輪ネタメディアのネットがでてきてから何の価値もなくなった
461 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:02:01.32 ID:OzigViev0
地デジになったから地上波映らなくなった もうすぐ4ヶ月か・・・・
芸能人なる所ジョージみたいなゴミを ナショジオの番宣に出す神経がわからん。 なんで金払ってこんな馬鹿見なくちゃいけないんだ。 お笑いなんて金もらっても観たくないよ。
芸人の世界ってあまりにも 上下関係を強調するんだよな。 見てるとうんざりしてくる。
464 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:09:57.71 ID:Zl+eR39n0
≫448 なでしこのごり押しは? 野球は逆に珍プレーとかやらなくなってしまいましたが。
465 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:10:04.38 ID:UTppnTN+O
>>449 俺みたいにスポーツは見るけどバラエティーは前ほど見なくなった、ってのが増えたんだろう
スポーツもBSのJリーグタイムとか今やってるクシリとか地上波いらないし
山場ぶった切りCMとワイプがある限り内容に集中できなくなって駄目だわ
今年はお笑いは平畠しか観た事ないね。
素人をテレビに戻せよ。 作家が書いた予定調和を芸人が繰り返し演じるだけのコンテンツのなにが面白いんだ? 「人生SASUKE」とか体張った至高のギャグの方が百万倍面白いわ。
付けてても見てない奴がほとんどだろ
469 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:15:34.35 ID:P4i3NDMRO
クズ共が贅沢なメシ食ったりクイズ、カラオケしてヘラヘラしてるだけ。
>>467 素人を出すにしたらやらせとか台本つきじゃないと安定しないからな
そういう番組はネットができてから全滅した
明日久々の東京フジテレビデモだな
最近では高視聴率の基準も低いからな。20%超えたら高視聴率。
473 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:27:26.42 ID:TmeAslq70
エロが減ったのが原因だな
474 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:38:13.62 ID:vw6hdLYzP
で、今視聴率取ってるのがキムタクだの松嶋菜々子だの一時代前の人間だからな。 10年間業界は何してたの?って感じ。 そして韓流ゴリ押しに走って完全にオワコン。もう取り返しつきません。
全員集合コント生中継復活お願い。
もうジャニーズだけで専門チャンネル作ってくれた方が嬉しいのに有料でも良いから。 好きなジャニが番組出ててもテレビなんて付ける気全くしない 一般人にはゴリ押しって言われるだけだし 専門チャンネルになれば一般人はうざいジャニ見なくて済む、ジャニオタは24時間ジャニだけ見てられる。 これで良いじゃん
更正の見込みがないので 「不治テレビ」と社名を変更します!
478 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 08:57:26.07 ID:n+dw5o35O
韓流押しだけでなく 面白くもなんともない芸人をさも面白いかのように持ち上げるとか。 ネプチューンとかいうの、どうみても中学生がはしゃいでるレベルなのにゲストに手を叩いて爆笑させたりとか。 あれ真ん中のハゲの弟が暴力団つながりでつまんないのに面白いということにしてるんでしょ。 むさしみたいなどうすようもなく弱い格闘家をあたかも強いかのようにプッシュしたり 歌が素人以下のヘタな平原綾香や宇多田ヒカルをアーティストとか言ったり そらげんなりしてテレビなんか見たくもなくなるわ。
480 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:09:02.47 ID:TSfnf5JHO
>>456 本当に興味無くなったらこんな所に来なくない?
あ〜 ちょうどこのくらい見るの減ったな
テレビ見なくなると芸能人の引退結婚浮気とかどうでもよくなる 伸介が引退したときもその関連のニュース全く見なかったわ。 もう興味がなくなってる
484 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:16:10.31 ID:j6DsAgE60
我が家でお笑い系が出て見てるのは「TVタックル」と「ブラタモリ」だけ。 若手の「自称・芸人」連中の番組は「バカバカしい」の一語に尽きるねぇ
radikoで「永六輔の土曜ワイド その新世界」を聴きながらスレ見てる
テレビは女視聴者にこびり過ぎ 特にバラエティの女子供向けの糞芸人丸投げがあからさまで反吐が出る
487 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:22:25.33 ID:YoPlwTwT0
単なる洗脳するためのメディアに見る価値あるか? k-popみてれば分かる、単なる洗脳です。
節電いいこと
テレビ離れはもう10数年前にしてたんだけど、アンテナ台風で折れて仕方なく ケーブル入ったら5年くらいはテレビにかじりついてたなw、視聴者無視というか 舐めてる地上波はどこか放送免許取り消しか停止でもくらわないとかわらないだろうな
もっと韓流ドラマを流せば、追い打ちをかけられるよ、テレビ離れに拍車が
テレビ離れの根因だけどもう30年ほど前から兆しはあったよ。 有名な「大阪腸ねん転」解消の時。 あれがきっかけで電通の発言力が増したとさえ言われている。 当時はスポンサー枠も電通枠、博報堂枠、大広枠に萬年社枠とバラバラで 特に関西では一部除きテレビ局はスポンサーや代理店と対等だった。
492 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:40:37.73 ID:qi4v6qA70
俺は逆にCSとBSと地上波と動画サイトで見たい番組が無限にあってこれ以上無理ってくらい睡眠時間削ってるけど それでも見たい番組の1000分の1も見れてない状態だわ 昨日もスパドラで83年に放送されたVビジターを放送していて懐かしく見てたけど それだけで4時間失う 10番組ぐらいを同時に視聴しそれぞれ完璧に内容を理解できる能力が欲しい
815 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:10:18.96 ID:3s46c5Wl0 民放のFMも最近酷いので、NHK-FMを聴いてる。 ラジオマンジャック面白いぞ。 民放FMも関西ではマシなのがなくなってしまった。まだコミュFMの方が耐えられるレベル。 COCOLOもあの体たらくだし、802もFM大阪化している現状ではな…
494 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:42:03.69 ID:CDFRMSBu0
ニュースとドラマが酷過ぎるからなあ あと客寄せパンダみたいにどうでもいい芸能人呼ぶのも…
495 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:43:08.94 ID:Uie0vGb10
496 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:45:24.90 ID:Hr6A0fwfO
確かにテレビ観なくなると芸能人って何って思うなw ロンブーの敦とか何でこんな雑魚が調子にのってんだかわからない
>>494 キー局のニュースなんかネタに突っ込もうとする努力すらない。
498 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:48:30.06 ID:xDbTOIEN0
TBSは長年に亘り坂本堤弁護士がオウム真理教を批判しているインタビュービデオを放映前にオウム幹部に見せたことを隠ぺいし続けたために警察の捜査も大幅に遅れた 6年後、坂本弁護士一家殺害事件の犯人らが地下鉄サリン事件を起こして逮捕されその翌年にTBSからビデオを見せられたことを供述するまで、TBSは嘘を吐き続けた こんなのがまだTV局やってるんだよありえねーな
499 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:49:33.35 ID:/f2udAT7O
歪曲ねつ造隠蔽報道
501 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:50:41.90 ID:ADD96CWr0
減少か
502 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:52:13.56 ID:MS9Au6SKO
テレビを見る馬鹿が減るのはいい傾向
テレビを見れるのはオバちゃんだけだから、オバちゃん受けする番組しか生き残れない オッサンは仕事で時間帯的にテレビどころじゃないし、若者は週にひとつか二つしか見ようとする番組は無い
504 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 09:53:09.23 ID:sjAVTgAoO
そのうちテレビを持ってるだけでバカにされる時代が来るよ
>>474 20代のちょっといい俳優はテレビ避けるらしいからね
糞みたいなドラマで主演しても低視聴率で俳優生命絶たれる
そりゃ事務所も出したくないわ
捏造報道、韓流、吉本、ジャニ。 そりゃ離れていくよ… それにコンテンツは押し付ける時代ではなく、選ばれる時代になってるのに。
ラジオに負けているのでしょうか? また、最近はラジオ聞いている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!
>>503 若者は本当にラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!
509 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:25:30.59 ID:qi4v6qA70
ラジオいいよ。作業しながら聞けるし。 K-POOPほとんど流れないし。
>>390 野球のクライマックスシリーズ放送してねえよw
>>467 SASUKEが面白いのは、TBSの番組作りが面白いのではなく出演者が極限までに競技に合してトレーニング
してるからだからな。地上波は向上心を失って馬鹿高いバーモンドカレーみたいなもんをお台場で1500円ぐらいで売ってて儲けてるから
今後も衰退産業だろうなあ
513 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:44:07.50 ID:IUOGOSrQ0
514 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:45:27.90 ID:hoK8vJCP0
【韓流が嫌なら見なけりゃいいで済まない理由】 ・現在、韓国は日本から多額の借金中 (日本が貸している金の元手は、もちろん日本国民の税金) ・その借金で大韓民国ブランド委員会を運営、韓流コンテンツに多額の補助金を捻出 ・フジテレビ、電通は視聴率が悪くても韓国からの補助金が貰えるのでますます韓流押し ・異常に安い韓流コンテンツの流入でベテラン制作者がリストラ ↓ 日本人制作の番組がつまらなくなる、または無くなる ・ちなみに、韓国が日本からしている借金は全額踏み倒し中 ↓ ・つまり韓流を野放しにすると、日本はますます不良債権を押し付けられることになる
515 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:47:17.90 ID:BoWEGH8J0
テレ東の もやもやサマーズ ぐらいしか見ない。
516 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:47:19.33 ID:GAs7Gnit0
>>260 同意w
「この番組は一体誰に向けて放送してるんだ????誰がこんな話題に
関心あるんだ?」って、クビを捻る番組ばかり。誰を対象にしてるのか
さっぱり分からん
10.4% 19:00-20:54 CX* 地上最大のTV動物園 12.4% 21:00-21:54 CX* ホンマでっか!?TV *8.4% 22:00-22:54 CX* ザ・ベストハウス123 *9.3% 23:00-23:30 CX* グータンヌーボ 13.2% 19:00-19:57 CX* VS嵐 10.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー 12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 10.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・蜜の味〜A Taste Of Honey〜 *7.8% 23:00-23:30 CX* 5LDK 思ったより視聴率が下がっていないんだな 半分以上は一桁だと思ったのに 及第点と言ったところか
518 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:50:12.84 ID:2OL+K4ODO
519 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 10:57:37.10 ID:GAs7Gnit0
>>467 「僕にはSASUKEしかないんです!」なw
笑っていいのやら、悲しい人生だなと哀れんでいいのやら、バカすぎると軽蔑して
良いのやら、一つ一つの強い感情が複雑に絡みつく至高のギャグだったなw
山田勝己はあの一言で伝説になったw
もともと暇つぶしで観られてたものだからしょうがないと思う。
521 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 11:18:54.77 ID:TGXcnvBj0
そもそも一方通行でこちらが情報発信出来ないし 今のテレビなんて刺激も何も無いし そりゃ見なくもなるだろう
>>521 赤青黄緑のボタンで投票して集計くらいかな。
でもそれって、テレゴングと変わらない気がする。
523 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 11:46:49.23 ID:YULdkfVH0
自分ん家も、テレビは専らDVD再生器と化してるなあ。 天気は携帯サイトで分かるし、ニュースもネットで分かる。 面白い番組も無いし。
524 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 11:51:11.75 ID:LjxjTHuZ0
パソコンが故障して、その修理期間中に、 TVを30分視聴するのも苦痛でした。
525 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 11:55:16.71 ID:/ufLDuG40
昔よりテレビ見なくなったね。 部屋には2台置いてるけど、下の階には居間と応接間のみにした。 他の部屋の19型、32型は配線外した。 19形ブラウン管だけ一応保管してる。 32型は完全地デジ化直前に知り合いにあげた。 テレビより無駄だなと思うのは2台ブルーレイレコーダー買ったこと。 年寄りは操作しないから居間にあるレコーダー無意味だった。 居間はブルーレイ内蔵テレビが良いかもな。
>>519 あれ本当に哀れだった。
実生活最低で、それにしかしがみつけないなんて本当にかわいそう。
しかもアッサリとリタイアw
でも、あれって未だにテレビを見続けている人の姿の投影だと思う。
テレビを見ていたら生活が駄目になる。
テレビの内容を本当のことと信じてしまうから。
527 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 12:55:09.94 ID:a4q6aqsA0
大規模な韓流デモがあっても全く改めようとしないウジテレビ。 イヤなら見るなでしょ? 民意を無視してるんだから、離れるのは当然。
528 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:00:45.76 ID:PyTy/Ip0O
経済学的には妥当な結果なんだろうね ライバルはいないから実質的なカルテル結んだ寡占企業だし 必需品みたいなもんだったから市場原理がはたらかない アメリカみたいに電波オークションにすればいいのに
529 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:04:03.18 ID:h5h9ArMV0
530 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:05:35.16 ID:h5h9ArMV0
>>515 それ以外はラジオ聞いているのいでしょうか?情報求むっ!
531 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:06:19.69 ID:h5h9ArMV0
>>525 最近はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!
>>1 え?テレビなんてほとんど見なくなったけど?
ていうか今頃気づいたの?
533 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:09:29.11 ID:y8/HcMg/0
いまだにテレビが視聴者の為にあると思ってんの? だから〜、テレビはアメリカが韓国使って日本を支配する道具なんだってば 視聴率がどうとか一切関係ないの テレビを潰したら次はネット用意してあるからね〜 ちゃ〜んと先回りしてネットは全部韓国にやらしてるから〜 アメリカ様の日本経営に死角はないよ〜 嫌なら、在日米軍追い出して、スパイ防止法とパチンコ禁止法作れって話でしょ
ヒストリーチャンネルしか見ないな 反日ディスカバリーチャンネルは嫌い
535 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:09:54.21 ID:zH/no7gOO
飯食って当てる番組ばっかりだもんな そりゃ誰も見なくなるわ
536 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:30:54.13 ID:0piiDMDD0
ロンブーだかロンパリの何とかがいやなら見るなといったらしいが 見るなと言われるまでもなく、そのおとこの番組は見たことがない。
でもお前らテレビ好きだよな
韓流、キャバ嬢、オネエ。視聴者がこんなもんに興味持ってる訳ねえだろ もっとマシなもん流行らせろや。
539 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:33:48.60 ID:l/8Qgl390
「テレビを見てる時間」だからレンタルDVDもテレビを見てるうちか。 もちろんPCで見てるひともいるんだろうけど。 またこの報告だとケーブルテレビの契約世帯数は50%近いそうだが ケーブルテレビって大概CSがセットになってるので CSを見られる世帯の割合も結構高くなってると思われる。 とすると地上波以外の番組も見られるはずだが、その場合の 地上波とCSなどそれ以外の番組の視聴時間数の比率はどうなってるんだろうか。
540 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:35:40.21 ID:l/8Qgl390
>>537 ひな壇ばかりとかってバラエティの話題になるんだよな。
よく見てるじゃん
541 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:37:03.22 ID:4nHiwAp70
>>537 あんたの
おまえら〜好きだよな
っていうフレーズで毎回クソみたいなレスばかりするほどではないよ
543 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:38:53.64 ID:1sFRWaqc0
テレビとか、本当にテレビ見るしか使えないからな・・・ 録画機能も本当は安価に付けられるんだろうけどレコーダー売る為に わざとつけないとか買う気がしない。
>>532 本当にラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!
545 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:45:06.62 ID:fSUazfXe0
ここ何年もTVって朝適当にニュース見たらそれ以外見てないな なんかどんどん世のかなから置いてかれてる気がする
547 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:47:35.54 ID:KsVzd7gO0
たまにはテレビつけるぜ。 画面は見ないし 二ヶ国語副音声があるときだけな。 バラエティも二ヶ国語にしてくれよ。
548 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:47:46.52 ID:7mYh7H1G0
見たくもない朝鮮ネタを延々垂れ流ししてるテレビなんて見たくもないわ。 なんでテレビ見て不愉快にならなきゃあかんねん。
549 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:48:49.73 ID:3RWzLkGC0
>>517 1年前くらいは、とんねるずもさんまも17%くらいあったからな。
かなりじわじわ来てるよ。下手したら日テレと勝負どころか振り向いたらテレ朝だよ。
あ
テレビはもともとあまり見ない質で、一番見たなと思えるのは30年以上昔 テレビっ子だった幼馴染みが家族の不幸に遭って一ヶ月ほど我が家に引き取ってた時だけだったなと思う 20年以上前、社会人になって独り暮らしを始めた時、 当たり前のようにテレビも買ったけど、ほとんど電源OFF状態だった そのまま現在に至る
552 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:53:06.93 ID:KQiFOFRJ0
553 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 13:53:21.21 ID:WcITSITF0
捏造とかゴリ押しは今に始まったことじゃなくて、そもそもテレビは一貫してその手法でカネを生み出してきた。 今は視聴者がそのウラにあるものを知る術を持ったから、その胡散臭さが露呈してしまった。 かつては踊らされる側も、それがウソだとは死ぬまで知ることはないから幸せだった。 ネットの情報が万能だとは思わないが、テレビのやり方が通用しないことはもはや明白な事実だろう。
若者のテレビ離れ 清原の肉離れ
555 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:10:43.01 ID:pvECtHRi0
,.r.:::;;;;:ュ、 fイ´__ __ヾ {:六;;;;:ハ:;;;:カ (_ ' _^_ヽリ 5億の別荘建てちったからなぁ でも捏造K-POPももう飽きちまった ,人 l⌒l、 / \,ゝヽr' \ / |:| ヽ l l /´堰@ l ! |___l ノ ,イ !__,}
プラズマテレビは画面が熱くなって部屋に熱がこもるからあまり点けないや
今のテレビ局の人たちって、自分達で何かを作り出す能力に欠けてる気がする。 韓流は出来上がったものを購入、ドラマは漫画原作、 バラエティは芸人に丸投げ、情報番組はネットの話題を一周遅れでとりあげてるだけ、 っていう印象なんだよなぁ。 昔からこんなんだったっけ?
558 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:15:48.04 ID:EVJyg7II0
ごり押し体質に嫌気が差したんだよ
559 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:19:35.58 ID:ka2oVU2I0
インターネットのプロバイダををOCNにしたらTVくれるって電話セールスされたけど、 「いや、1台あるのもほとんど観ないから」って断った。
560 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:22:28.29 ID:ZtBGDvndO
スポーツ中継くらいしか視聴率とれないんだろうな。 そのスポーツも代表サッカーとフィギュアの世界大会くらいしか数字もってないだろう。 野球もJリーグも相撲も格闘技も今は全く人気ないし。
TV離れと言うより民放をみない CSとか見てるほうが普通に面白いから
562 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:23:10.62 ID:X1cQUb6zO
視聴者が不愉快だって言ってるものを流して、 嫌なら見るな、なんて言ったら誰が何を見るのさ。 不愉快になる箱か?
563 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:25:14.38 ID:GAs7Gnit0
テレビ欄だって、まずBSのテレビ欄を見てから地上波を見るからな 100%地上波で見たい番組なんてやってないんだけどね。
564 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:25:53.17 ID:vw6hdLYzP
565 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:27:09.75 ID:epL+Tsxg0
カーネーション見てるよ、おもしろい 時々出てくる大阪的な笑いの押し付けはうざいけど
566 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:27:45.15 ID:39/p56Wv0
プロレスを土曜の夕方に放送できないのか 男と女と関係なしにいろんな団体
567 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:27:50.63 ID:ySDhdoos0
おれは嫌韓じゃないけど フジテレビは潰してもいいと思う。 つまらねえもん。
まあ地上波は見なくなったね 特に芸人が出てるバラエティとフジテレビは全く見なくなった
韓流抜きにフジテレビのノリは寒いし時代遅れ
テレビは女性アイドルが出てる番組を録画しておいて観る程度だななんて構えてたら HDDにどんどん溜まっていって観切れない!テレビ離れできてなかったw
ドラマの視聴率が、今期とつぜん軒並み上がって、なんだか人為的に見える。 もしかしたら、全曲合計で50%くらいの時間帯も、実際は計35%位なのかもなー?なんて。
572 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:43:58.47 ID:QU6XjQ3b0
ワイプとテロップを止めてくれ そうすれば一日に20分くらいは見てやる
都合の悪い報道は一切やらないテレビを見続けたいと思いますか?
574 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:55:05.40 ID:WcITSITF0
>>571 確かに
何か突発的に変わった
「コンテンツが優秀だからだろ」って言われても違和感は残る
575 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:55:49.84 ID:9YbwK73lO
芸能人の運動会を復活させるんだ。それが最後の手段だ
576 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 14:59:40.59 ID:0piiDMDD0
昔はプロレスみたいなインチキでも インチキってバレなかったもんな 馬場の16文キックなんてどうみてもインチキだし グレートカブキとかマスカラスなんてインチキ以前の問題だったし (インチキでもインチキじゃないって言い切れた)
577 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:00:24.43 ID:6Q63NWca0
あくまでも自分達がおもしろい番組を作らなくなったせいとは言わないんだな
578 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:03:34.06 ID:gKuWGvad0
優しい俺がテレビ局にアドバイスしてあげるけど 復権したかったらまずはその思い上がった殿様商売をやめることだ。 スポンサーじゃなく、視聴者(消費者)が何を求めているのかしっかりと綿密にマーケティング調査してそれを忠実に放送するんだな。 自分たちが流行を作っているんだ、自分たちが世論を導くんだ、お前ら視聴者は俺たちの放送を黙って受けとってりゃいいんだ。 そのためにはどんな偏った放送をしても構わない。そういう上から目線の思い上がった放送の仕方がもう通用しなくなってると謙虚に受け止めて改善しろ。 それすら出来ないのならこのままさっさと死ね
579 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:04:18.03 ID:4Q94QlmEO
これはマジだな、全く見ない 若者はTwitterやったり携帯が手離せない携帯信者ばかりだよ
581 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:05:56.46 ID:3zeQhh9TO
チョンの所為だろ 普通に考えて
582 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:07:32.82 ID:0u+F8fEg0
・NHK 『使命と魂のリミット』 原作・東野圭吾 21時00分〜22時15分 石原さとみ,舘ひろし,速水もこみち,吹越満,倉科カナ,高島礼子,永島敏行,中尾彬 ・テレビ朝日 『火車』 原作・宮部みゆき 21時00分〜23時11分 上川隆也、佐々木希、ゴリ(ガレッジセール)、渡辺大、鈴木浩介、高橋一生、井上和香、 前田亜季、藤真利子、美保純、金田明夫、笹野高史、田畑智子、寺脇康文 ・フジテレビ 『ステキな隠し撮り』 三谷幸喜脚本&演出 21時00分〜23時10分 深津絵里、浅野忠信、三谷幸喜、山本耕史、竹内結子、浅野和之、戸田恵子、草ナギ剛 西田敏行、小林隆、木下隆行 ・日本テレビ 『妖怪人間ベム』 有名アニメ実写版 21時00分〜21時54分 亀梨和也、杏、鈴木福、柄本明、堀ちえみ、石橋杏奈、杉咲花、永岡佑、広田レオナ あがた森魚、北村一輝 本日(2011年11月5日土曜)の21時は今期最大、いや近年最大のテレビドラマ決戦です。 みなさん、どれか選んでテレビを観ましょう。
583 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:07:44.57 ID:A6J6OTq50
見るのはたまにやるサッカー中継ぐらいだな
民放がスポンサーの方に尻尾振るのは当然なんだが、スポンサーが金 出すのも視聴者がテレビを見るからだしな。今の状態じゃいかにスポ ンサーを騙して延命しようとしても、直に終わりが見えちまう。 この状態をどうにかする知恵も能力もないのが、業界に集まっている 訳だ。食うに困って韓流押しでパチンコマネー頼みな訳だが、ジリ貧 が止まることはない。お気の毒様。
俺にとってのテレビの価値は日本代表サッカーと深夜アニメだけだ。 タレントはいらないや。
>>575 そういえばそういう企画最近見ないね。
「芸人がアスリートに挑戦」「亀梨がプロ野球選手とガチ勝負」
みたいな企画はしょっちゅうなんだけど
587 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:09:56.78 ID:NzihjxMO0
いきものがかり
588 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:11:25.02 ID:iTfPEfWd0
オンナに阿り過ぎると、 その業界は衰退する。 百貨店然り テレビ然り
589 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:12:40.20 ID:Yi73h86YP
ジャニーズ、野球、吉本、ドラマ 見てる人間ほんと減ったな もうテレビに洗脳された昭和脳のバカしか見てない
作ってる連中も見てないだろ
大体、ファミレスでデブとおっさんが飯を食うだけの番組のどこが 面白いのか。ジェットコースターに乗った汚いおっさんと黒人の顔面ドアップを 見てて楽しいか? クレーンで車でも釣って落下させるような、非日常的な空間くらい演出しろよ。
リアルタイムで見てるとCMがウザ過ぎて集中できない、逆にイライラする
視聴率悪くて番組が終わっても、新番組は結局 同じタレントで同じような番組やってるだけだからな 根本的なことが全然変わってない
テレビ(特に民放地上波)が見て楽しいものじゃなく、見てストレスたまるものになってる現状ワロスw
595 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:17:45.10 ID:qEymR68j0
しかし今日の土曜のゴールデンがつまらんな。 フィギュアとバレーかよ。 がっかりだわ。
テレビが勘違いしてることと言えば おもしろかった時代がないということだな
597 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:21:36.59 ID:BjuHGQos0
テレビマンがいた時代が懐かしいわw
今時テレビを見るなんてのは宗教関係の自己啓発セミナーに行くのと大差ない まともな奴なら見ない
599 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:22:54.05 ID:3RWzLkGC0
>>1 そりゃ毎日毎日、韓国韓国ばかり言ってりゃ、誰も見なくなるわな。
な、そうだろ、ウジテレビさんw
レコーダーにたまってる番組が見きれねーとは言いにくい流れだな 少数意見かもしれないが、最近は野球延長も少なくて レコーダーでCM飛ばして好きな時間に見れるし テレビが見やすくなったわ。 バラエティがつまらないって言うけど、「逃走中」なんか面白いと思うが。
601 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:35:08.36 ID:qEymR68j0
逃走中ってなにが面白いのかわからない。 ロンブー淳がやったパロディーはちょっとおもしろかった。
602 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:35:18.73 ID:8OQjkSxs0
結構テレビみるけどなぁ。2ch読むときとかに。 あとはゲームやるときにテレビは見るね。 最近は2chや、ゲームも落ち目だから、一気に利用時間も減ったんだろうなぁ。
家政婦の見たとかなんか視聴率がいいみたいだが、 あんな釣りドラマどこが面白いんだろう? 俺は一話で切ったわwww
テレビなんて所詮嘘あり誘導あり都合悪いのは無視ありと分かっちゃったしねw 尚且つ在日が跋扈していて韓国ごり押しときたらもう存在自体に嫌悪感を覚えるわ
605 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:45:24.62 ID:qTz6zUNw0
芸能人の、芸能人による、芸能人のためのテレビ
>>553 なんかプロレスがガチではないと発覚した時と、状況と流れが似てるなw
まぁプロレスは身の丈を知って、団体や組織をコンパクト化していったが
キー局はデカイ図体を維持したまま「テレビ全盛時代よもう一度」
なんて夢を見ているヤツが、未だに多そうだw
バラエティー減らしてスポーツ中継やれ
テレビ局が吉本に出資してるのもウザい
609 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:51:43.31 ID:/zK1IvyrO
液晶テレビで地デジをみると目がチカチカしてくる BSは長時間みれるが地上波はムリ
610 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:51:56.68 ID:1+JKb6tY0
611 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:52:17.51 ID:hU91U/2a0
錦戸亮死ね
612 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:58:15.34 ID:l/a3PCso0
>>557 バブルあたりから急にテレビの質が落ちた気がする
コマーシャルの量が倍以上に増えて、海外番組を翻訳&つまみ食いしただけの番組が出現して、
歌手とかよりもわけわからん三流芸人がなぜか幅を利かせるようになって、
ワイドショーで新聞の切抜きを大写しにするようになって、…
テレビ局職員のあきらめや怠慢がひしひしと伝わってくる番組ばかり
もう10年以上家にテレビが無いがまったく不自由を感じない
たまに出張先のホテルとかでテレビつけても見る意欲の起こる番組が無い
野球はもう帰って来ないだろ。
614 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 15:59:22.68 ID:9mmeNZMQ0
・韓流ごり押しを止める ・ひな壇を止める ・ワイプを止める ・常時テロップ、なぞりテロップを止める ・SE、BGMを止める 最低限、これだけでも視聴率回復w
615 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:07:46.57 ID:/zK1IvyrO
テレビが人気だと煽るバレー フィギュア サッカー 韓流 吉本 ネットだと不人気なのがバレバレ
クズ芸人のバラエティより今やってる犬HKの料理番組のほうがよっぽど面白いわ
テレビ局は社員の給料をまず半分にしろよwwww それでもらいすぎだがな。 出来るなら三分の一でもいいよw それが適正価格wwww
BSでやたら流してるドキュメンタリーで十分 芸人の顔なんて見たくも無い
619 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:20:44.87 ID:9mmeNZMQ0
時代劇専門チャンネルで放送してる「暴れん坊将軍」が実に面白いわ 地上波見てる暇なんかないねw
620 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:22:43.63 ID:qTz6zUNw0
視聴者なんかどうでもいいんだろ
623 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:25:36.18 ID:1+JKb6tY0
>>621 当たり前
じゃなかったら「嫌なら見るな」なんて言葉が出てくるわけない
てか、そもそもリア充て あまりテレビ観ない 観たいものもないし、観ても つまらない。
最近はラジオ流してるかな。 NHK第二、いろんな国の語学講座やってるから、 スピードラーニング効果を期待してw 時々流れる気象通報がツボw ハバロフスクとか父島とか鳥島とか、色んなところの天気を知れる テレビは、BSしか見てない希ガス
626 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:28:37.03 ID:YLTE9pDNO
>>617 安い給料でもいいもの作りたいって情熱のある奴に番組を作らせたいもんだ
お
628 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:30:52.64 ID:vXGtUlLWO
糞番組ばっかなんだから、NHK1・民放2でいいでしょ もう公益性が低いんからよ 新規加入・電波使用量10倍・放送法は厳格な処罰化 空いたプラチナバンドを通信端末用に帯域振った方が公益性高い
サッカー中継さ、実況解説無しで 今のボールホルダーと守備対応してる選手のテロップだけ 淡々と表示する放送ないのかね。 それだけでいいよ
631 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:37:56.87 ID:5lfJ788wO
632 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:39:33.95 ID:ajvxyJvd0
30代だけど民放地上波なんて全く観ない
>>600 もうさ、見る見ないって所を通り過ぎてる人がかなり居るんだよ。
A「***って番組面白いからみろよ!」
B「あ、そうなんだ。機会があったら見てみるよ。」
A「今週の見た?おもろかったろ〜〜」
B「え、あ、昨日やってたんだ。昨日でかけててさ〜」
↓
そもそもテレビ興味ないから面白いかつまらんかすら興味が無い。
634 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:46:18.20 ID:us238lKG0
テレビ番組の内容を批判をする時代は過ぎた。 いまは電波を返上しろという抗議に変わってる。
しかしドキュメントにしてもタレントや芸人を起用したり ワイプまで用いてバラエティー色をつけたりで 本当に見るに値しない番組しか作れないのだろうか 極論でいうとドキュメントなんざタレントなんか いらないジャン
最近テレビもそうだけど 2ちゃんねるも限界のような気がする。 高齢化が顕著だし、自分の常駐スレでも 妬みが荒れる原因になってる
最近はNHKのアラビア語講座にハマってる
638 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 16:54:04.60 ID:R4nsPQFbO
火9はフジ以外の民放は全部吉本の芸人の番組
>>519 古館の実況で「山田克己、職業SASUKE!」には笑わしてもらったw
コメント流せれば見てもいいけど
641 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:09:16.33 ID:JdknbkMG0
スレチっぽいけど2chでの内Pの過大評価っぷりというか人気っぷりは何なの? いや自分も内Pは好きだったから良いんだけどこういうスレ立つと絶対内Pが〜 ってやつ出てくるよな やっぱ野郎受けする深夜番組だったってことか?
い
クラウド化も進んできたから プラチナ帯のテレビ割り当て1/3に減らせよ
radikoって伸びてるの? ラジオとネットの相性はいいと思う
テレビ利権も他の業界みたいに APPLEに止め刺されそう
646 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:17:56.88 ID:JhRAP/uXO
>>641 ラスト辺りはスベリ笑いの殿堂状態だったし演者のホンワカやけくそ感が好きだったなぁ
ダダスベリ前提だから安心して見られる
647 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:23:29.87 ID:7jUpzi3AO
最近のテレビって芸人共の内輪の馴れ合いばかりで、必ず恋愛だのなんだのとそっち系が絡む話ばかり。 もう低俗が具現化したような内容ばかりで本当に見る気がしなくなった。
TPP問題にしたってデメリットがほとんど報道されてないんだろ? TPPで国民保険制度が解体させられて、アメリカのクソ高い医療保険制度が入ってくるとか ISD条項の危険性とか報じないで参加を煽ってる報道番組なんて見ないよ 一方的に参加を煽ってるテレビと、そういった危険性を伝えてあるネットとどっちを見るかって言ったらネットを見るわ
テレビの内容についてもそうだけど、 他の原因もあるんじゃないかな。 昔っても10-20年くらい前まではなんにもやることないからテレビでも見るか って感じだったけど、今やこうやってネットもあるし、暇を潰せるものはいくらでもある。 そうやって一極集中が崩れた感じかな。
地上波電波産業は完全に老害化してるよな
651 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:50:19.57 ID:4cPnpXK40
>>615 >韓流
そういえば「キン肉マン消しゴム20個入り」と「東方神起BOX」が一緒になって、近所のセブンイレブンの見切れ品ザル≠フ中に放り込まれてたな
>>640 ニコ動みたいに?w
リアルタイムでコメントが書き込めるようになったら面白いかもね
画面が見えなくなりそうだけどw
653 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:53:48.87 ID:J1X8vnS50
>>615 見事に全部電通のごり押しだな
電通がつぶれれば少しはましになるか
654 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:56:45.79 ID:4cPnpXK40
>>625 真夏と真冬に聴くと季節感を感じられていい
655 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 17:57:08.14 ID:khUJCH3z0
レコーダーなんて持ってないよ 糞高いのばっかじゃん
24歳だけど全く見ないわ たまに見たいのがあってそれを見るともう電源切るって感じ 見ないけど流しっぱなしってことはしない 周りも同じ状況
>>633 分かるな
見てて不快になるモノが増えたからTV見なくなったけど、見ないのが当たり前になったら興味も湧かない
韓流スターもAKBも顔知らないから、好き嫌いの対象にすらならない
659 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 18:04:14.34 ID:iXjBqFAQ0
今の民放はBGM代わりにすらならないしな ただただうるさいだけ
うちの嫁ですら「今日も面白い番組ないねー」って言いながら映画のDVD借りに行く事が多くなった もうこれからどんどん死んでくジジハバ以外に見る奴いないだろ 完全に詰んだな
今の地上波で、ディスカバリーチャンネルの ベーリング海の一攫千金みたいな番組は無理だろうなあ
>>660 うちのおばあちゃん(80代)はテレビつまらんって言って最近はずっとラジオ聴いてる
横で聴いてたんだけどラジオ面白いね
もはや単なる宣伝媒体でしかないからな。 こんなものを規制で保護する意味はないだろう。
>>660 ジジババも何歌ってるかわからんチョンアイドルや食ったら胃が重くなりそうな食い物番組や
うちわ受けの寒いギャグしかできんクズ芸人なんかに興味ないよ
>>647 も
最近は本当にラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!
666 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 19:19:41.79 ID:qi4v6qA70
>>564 倍速でも見てるけど全く追いつかんわ
3年前に録画した番組でさえ消化できない
永遠に録画消化が追いつかないと思う
時間に追われ続けながら死ぬだけだわ
667 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 19:20:48.53 ID:bAnxso500
アニメしかまともに見るもんがない まーあとは家政婦はミタくらいか
まぁアンケだと若い奴が見てないような事になってるが 視聴率の機器を設置してるのはジジババの方が多いからな それで実際の視聴率が下がってるということは
四国の情報求むキチガイまだ生きてたのか 一生精神病院にいればいいのに
670 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 19:34:05.45 ID:IWGS3hKr0
>>668 田舎の若者が上京した時にテレビを買わないらしい
671 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 19:35:26.08 ID:IWGS3hKr0
うちのジジババは見てるよ 朝起きてから寝るまで見てるよ
t
THE・既得権益 もはや軽蔑対象
韓国関連を有害指定しよう 子どもに悪影響があります
NHKニュースからの流れで、前川清達が出てる番組(喜劇)を初めて見たけど 往年の全員集合みたいな作りで、芸No人ばかりの民放より面白いやん。 脚本をがしっかりすれば、若者にも見てもらえる番組を作れそうだけどな。 嗚呼どうせ、ジャリタレや吉本芸人ばかりが出演するかw
676 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 20:42:45.87 ID:/ufLDuG40
22〜27歳くらいまでの世代が視聴減るのは自然な現象でしょ? EZweb始まった頃が25歳くらいだったから、 メル友ゲットしては仕事帰りラブホやドライブでテレビを見る暇なかったよ。 今の若者もインターネットが理由で地上波見る機会少ないんじゃない?
677 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 20:51:33.70 ID:/ufLDuG40
はいすくーる落書きは好き ごくせんは嫌い
678 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 20:52:03.45 ID:gAnO5IF70
今テレビって買って家に置いとくだけの価値ないんだよね まあ未熟な昭和の時代はテレビ番組が庶民の共通の話題になり得たんだろうけどw
俺達がネットで便利な生活を送っている間に ブサヨの貴重な宣伝メディアTVマスゴミがまた力を失っていく・・・
680 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 20:54:31.31 ID:IN9ObRIG0
アメリカは6%取れれば高視聴率 それくらいが妥当 15%なんか高すぎ
681 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 20:55:36.82 ID:gAnO5IF70
テレビは発展途上国の娯楽でしょ 先進国なら小さな所でもいいから嫁でも連れて寄席や舞台に行くべき 各会場の雰囲気や演者の息吹を感じながら鑑賞するって大切な事なんだよ
もっと早く野球と韓流捨てればこうはならなかったのにな。
683 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 21:02:57.72 ID:gAnO5IF70
テレビを見るのを止めてどうするか 週末に伴侶とともに寄席や劇場へ 鑑賞後は色々な話をしながら地元のそば・小料理屋とか居酒屋で 地ビールで地鶏の岩塩焼きなどつつきながらしっぽり テレビはないほうが生活が豊かになる
684 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 21:12:11.85 ID:umPXlSdh0
笑点とコナンしか見ていない。
まったく見ないわけじゃないけど、確かに3割ってのは説得力ある数字だわ
686 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 21:25:21.08 ID:jvHd/kJ50
実家はともかく 一人暮らしでテレビ持ってる奴っているの?
それでも1日1時間以上見てるのか
688 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 21:36:26.47 ID:m/6/zq6DO
>683 素敵だね。
689 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 21:46:01.15 ID:see3v3j90
足が不自由で外出できないウチの爺婆も 韓流を気持ち悪がってテレビから引いてる
>>686 便乗して何でも言えばいいってもんじゃないぞ
お前のバカを晒すだけだから
うちのオカンですらスカパーに加入したくらいだからテレビ(地上波)離れはかなり深刻だと思うぞ。
テレビも持てないワーキングプア時代の本格到来か ネットは媒体選ばないし、ネットで2ちゃんねるしか見てないなら人生詰んでる
693 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:20:24.63 ID:TcO5OYFd0
テレビが日本人から離れていってるからな。 見るもんなくなったもんな。
>>631 あれは高岡に向けての発言だろ
おまえらは高岡のコピーかよw
696 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:30:28.75 ID:G31ePhJ2O
イッテQだけは看てる
697 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:33:47.06 ID:xYr2J2mWO
QBK 急に バカの一つ覚えのように 韓国ネタがはじまるので
698 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:36:41.70 ID:GAs7Gnit0
QKH 急に韓国ネタが始まるので
699 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:36:53.89 ID:+ezKaDJvO
だって面白くないんだもん。
700 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:37:55.55 ID:HcfhE5DA0
芸能人がどっさり出てるのはまず避ける。
701 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:38:33.10 ID:BSTlk7K/0
地上波民放なんてマジで不快レベルで消すになってるし
5年後テレビはどうなるんだ・・・
韓国と吉本芸人が嫌いなので見てません
704 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:47:54.90 ID:7zpYlxsz0
1局潰れないと奴らは反省しないと思う 今のところフジがそのレースの先頭かなあ
>>692 今じゃPCモニターでも普通に地デジチューナーついてるから二万くらいで
PCのオマケみたいなもんだありゃw
706 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:51:34.70 ID:BSTlk7K/0
実家に帰った際 他所の家におじゃました際に 観かけたり、飯屋で観かけたり それでさえ消したくなる衝動に駆られる<民放の地上波
>>438 死ね豚
ニュースではいつも棒振りのごり押しだろ
708 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:53:35.59 ID:JlWiF9oFO
チョンが出てきたらチャンネルを変える ってルールを作ったら、見られる番組が無くなった
709 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 22:56:16.09 ID:N4nYJdxW0
テレビはもう十分観たから卒業したよ。
最近は韓国ネタよりAKBネタのほうが圧倒的に多い気がする チャンネルによって違うのかな?
711 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 23:05:48.74 ID:NGAfTisHO
テレビに出ているタレントさん複数が『嫌なら見なきゃいいじゃん。』 って仰ったからテレビを質屋に売りました。 地デジまで対応しましたが、別に放送内容が刷新されたわけでもなかったし。 どうしても観たいと思えば友人に頼んで録画をしてもらっています。 ラジオ深夜便最高に楽しいよ。
NHK解約してからテレビなんてうちにない 別に困ることもない
韓国 コンビニおでんはこうして作られていた!!!(シナ産なのに何故かマンセームードw) ようつべから、拾ってきた画像垂れ流し、面白いねーw こんな番組ばっかり、誰が見るんだ。マジで 終わったドラクエのレベル上げてる方がマシだわ
地上波民放は全てのジャンルが詰んでる
715 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 23:45:42.18 ID:gaVOyvB40
民放地上波なんて 若年層は低レベルのバカ女しか観てないだろ
716 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 23:47:38.89 ID:6I+vSNv00
見るものがないだけだよ ツマラナイ芸人番組やるなら野球やってくれ
717 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/05(土) 23:50:18.84 ID:qxULQxxI0
嫌なら見るな もう見てねーよバーカw
朝オノマチのカーネーションみて、夜てるてる石原やうぇるカメ倉科の使命と魂のリミットみた。 払った金の元をとるのはシンドイぜ。
719 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:09:27.02 ID:VnBQRcTo0
※電通とすべてのテレビ局は年内に潰れます。 ついでにすべてのパチンコ屋も潰れます。
終ったなテレビ まぁ糞ばかりじゃ終るのも当然か
ニュースとスポーツ番組しか見ない。 DQN芸人・アイドルの慣れ合いと東京ローカルネタばっかだし。
自分は、ニュースすら見なくなったわ ネットやラジオで、十分事足りる ニュース番組にまで、韓国や糞ゴリ押しアイドルグループの話題 ねじ込んで来るんだもん。うんざり キムタクとたけしがCMで共演!!豪華!すごーい!!(CMフルバージョン流す) とか、もうね…
723 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:26:58.83 ID:iO6wTjsF0
嫌なら見るなとおっしゃってたじゃないっすかwwwww 心配ないっすよwwww
地上波はNHKすら民放追従しかのように 酷くなってきたからな オワコン産業だよ
テレビ媒体中心の宣伝方法論すら崩壊したしな
726 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 00:28:48.48 ID:F6JzGf6L0
タレントが飯食ってばっかだったがどーなった?
>>722 まったく同意
ギリシャやタイや国内の大変な事沢山あるのに
子供の新曲PVとか番宣とかに時間さいているの見て呆れる
728 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:39:14.39 ID:/SP9r9SM0
NHKですら2週に渡ってこれ
こんなものに年間2万5千円献金してるのは狂人
日本人なら今すぐ解約
昨年4月。熱中スタジアムで最高の盛り上
がりを見せた“K-POP”ナイト。番組内で紹
介したKARAや少女時代が、放送後大ブレイ
ク!あれから1年半。男性ROCKバンドや実
力派女性ソロシンガーなど、K-POPの枠に収
まりきれない個性的アーティストが数多く
登場。次に大ブレイクするのはこのアー
ティストだ!ファンが熱く語り合います。
http://www.nhk.or.jp/n-stadium/30thm/index.html
729 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:39:54.15 ID:Sz2y2OkN0
>>661 シーズン3から見はじめたけど、あれは本当に面白いな
人の生死が普通に表裏一体だし、次の展開が想像つかん
俺もかなり好きな番組だわ
日本もマグロ漁船の遠洋漁業やクジラ漁につきっきりのドキュメンタリー作ってみればいいのにな
でもどうせワイプや芸人コメント、テロップ乱打でぐだぐだになるだろうし要らんか
民放はこぞって死ねばいいのに
730 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:40:44.70 ID:xRhDsJ79O
私19だけどあんま見ないわ たまたまつけてチョンが出てたから まじ萎えましたー テレビ欄に チョンってマークつけといてほしいね 嫌な思いしなくていいし この前友達の家に泊まりに言ってテレビつけたら 友達が 『あー1ヶ月ぶりに見たわ』とか言ってたし
芸人が仲良し同士で仕事を回しあって 雑談して飯食ってるだけだからな こんなのを垂れ流していて、減らなかったらおかしい
地上波は殆ど見てないけどCSは見てるよ
733 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:44:42.53 ID:/SP9r9SM0
NHK BSプレミアム 11/7(月) 18:00〜 BSコンシェルジュ 今からでも楽しめる 人気上昇中の朝鮮王朝ドラマ トンイ 19:00〜 熱中スタジアム K-POP ネクストジェネレーション 20:00〜ワイルドライフ 世界の動物カメラマン 韓国の里山 昆虫の驚異 NHK?どこの国の放送局だ??
734 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:49:47.19 ID:zW2JkotP0
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
タレントが楽しむための番組が多いなw
736 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:55:32.77 ID:ZZsj1UOc0
テレビ村と原子力村はまったく同じ構造
>>242 若い世代より
バスの中で40〜50代の人がワンセグを見てる場面によく遭遇するw
BSスカパー!開局記念でスカパーが10月1日から10日まで無料だったんだから地上波の視聴率が下がるの当たり前じゃん こんなこと小学生でもわかるよ
739 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 00:58:38.03 ID:zW2JkotP0
池田信夫氏(元NHK)
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294993.html
>>259 ひょうきん族が今のつまらない芸人の流れをつくってそう
生では見てないけど
俺は昔、芸人に憧れたよ 面白おかしく過ごして大金持ちになれそうだと思ったからな
>>287 たけしの番組は嫌いじゃないんだけどたけしは不要かなぁ
743 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 01:03:28.52 ID:KcBY3Z6n0
芸能人の雑談と安物韓流ばっかり見せられたらそうもなるさ
NHKは見る頻度の割には受信料たけぇw
745 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 01:06:12.04 ID:67QpddFiO
ながら見も減ったし見たい番組も昔より減ったな〜
746 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 01:06:58.36 ID:7bpOxw8j0
芸がなく身内ネタを話してるだけだしな、学生やサラリーマンが居酒屋で話してるのをTVで流してるのと同じ
>>310 まあその2つは比較的TV番組としての価値はあるな
ひな壇も排除したら、見る頻度も上がるだろうに
テレビのない生活 ほんとに気持ちがいい。 なんであんなもの毎日10時間見てたんだろうな。
749 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 01:19:17.42 ID:nEkI58Bz0
ジジババとつけっぱなしの家がまだ見てるんだよな
750 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 01:21:29.24 ID:74/bIuL60
忙しいとテレビ(ましてドラマなんて)10時間も見てる暇ねーよ ドラマ見て「昨日ドラマでさー」なんて会話会社でもできねーし 大学生か高校生くらいまで戻してもらえたら、毎週見るけどよ
娯楽の多様化だけでなく質が低下しているのも原因だよね
752 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 01:33:03.34 ID:dADV+hMA0
吉本とか他の芸人とか、1番組にたくさん出演させ 莫大な出演料を芸能事務所にはらい、できた番組が内容カス スポンサーからいただいた金を無駄にするなよ(怒 で、その分のお金が商品に加算され、高値で販売w まさに不毛、金の無駄遣いだぞ、スポンサー テレビみんな観ないし
ケーブルに変えてCS見始めて14年くらい経ったけど 9割以上はそっち見てるな、いっそ地上波のスポンサーは CSに大移動してCS無料解禁した方が宣伝効果あるぞ 地上波はスポンサーなくなって改善されるか落ちていくか どっちかだろうけど
754 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:00:47.88 ID:j21DAT9d0
嫌なので見てません
テレビ見てると、NHK受信料が発生するから見ない 金払ってまで見るようなものじゃないし
756 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:14:24.86 ID:u98Nhzd90
かつて子供にテレビばっか観てと注意してた親世代が今や 韓流ドラマばっか観てヘラヘラしてんだぜ
楽しくて楽で高収入なのはタレントだけじゃん なんでそんなの見なきゃいけないの 魅力も芸もない頭の悪い一般常識も無いカスタレントしか出てないんだろ? 誰が見るの? 逆に見てるほうがおかしい
都心に住んでいると良くわかる 平日深夜に豪遊してるバカはほとんどタレント臭い奴ら 奴らは拘束時間の短い誰にでも出来る高収入な仕事して 遊んで暮らしてる 深夜4時まで遊んで、ちょっと仕事行って、また遊ぶみたいな生活 あんなの何でテレビで見てちやほやしなきゃならないのか
759 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:22:57.98 ID:rfl1a8tm0
本当に見捨てられたら文句すら言われないと思うんだよね 今はまだ「つまらない」って意見が多いけど まだ見られてるからこそ批判があるわけで 多少減ったとはいえ、まだまだ視聴率20は取るものも多い。 ワイプが〜吉本が〜韓流が〜って結局見てんじゃん! 実は見といてよく言うわ。 本当に見捨てたなら徹底的に見るなよ、話題にするなよ、金落とすなよ。
>>759 仕事や友達間でテレビの話題なんて一切出ないよ
ここはテレビなんかなくなれと言う意思で来てる人が多いわけで
そこには、テレビが存在することについての悪影響が加味されてるわけ
誰もまともにテレビなんて見てないよ
761 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:27:28.60 ID:IigymcI/0
762 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:35:59.03 ID:3KZIjyV30
韓流 野球 吉本 ジャニーズ オカマ のゴリ押し5大コンテンツが消えればちゃんと視聴者は戻ってくると思うよ 人気も芸もねえクセしてゴリ押しだけはやたらと酷いんだよな、この無能クソ芸能人ども
763 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:37:45.97 ID:7bpOxw8j0
>>760 スポーツの話題なんかはあるが、確かにバラエティーやドラマ、タレントの話題なんて全くないね
興味すら持たれてないんだと思う
764 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:38:32.61 ID:XqFHMqRUO
>>759 ちょっと前のプロ野球もそんなこと言ってたなw
女子サッカーとかだれもきょうみない だからテレビみない
766 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:41:07.70 ID:rfl1a8tm0
>>760 誰もまともに見てないって言っても
結構ドラマの視聴率も高いし
連日それなりの視聴率は取ってる、それは事実。
何だかんだで見てる人多いよ
>>766 視聴率自体が捏造だと思う
都内の人間は本当にテレビなんて見てない
最近は老人やDQNですら見てないからな
リア充ですらスカイプやSNSにご執心だからな 孤独や群集心理の向かう先としてのTVは完全に死滅したといってもいい もはやコンテンツのみだな、サッカー中継とか数字すごいじゃん
テレビの宣伝方式については誤りがあると思う テレビの番組やコマーシャルで消費者に宣伝をしても、その時点で 視聴者はテレビに縛られているわけだから、消費に直結しないのだ ネットに有効な宣伝効果があるのは直結して通販があるからだ テレビ業界及び、スポンサー企業はそこら辺がわかっていない バカだからこの有様なんだと思う
770 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 03:49:37.70 ID:rfl1a8tm0
>>767 視聴率捏造説?
さすがにそれは電波入ってるわ
>>770 視聴率調査期間のビデオリサーチは電通の子会社だからね
商品=枠を売るためには捏造くらいするだろう
スーパーやデパートホームセンターで動いている客に宣伝活動したほうがはるかに利益がある これってつまり、ネット宣伝方式なんだよね
>>770 キチガイのお前が他人を電波呼ばわりしたところで何の説得力もない
>>769 BS-TBSがテレビと通販の融合を始めた
テレビ局内では、制作費をなるべく削って 視聴率をなるべく下げないようにしろという号令が出ている つまり 「何でおまえらみたいなアホに見せるために金かけなあかんねん。 そんな金あったら自分らの給料に回すわ。 おまえらこんな安もんでもみとけよ」
777 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 06:46:58.61 ID:+Qxy+5fb0
>>466 そういえば静岡県のネット局は未だに土曜日の午前中にマルハンの広報番組をながしてるの?
フジテレビの寒流押し売りおかげでテレビを見ないことにしました
779 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 07:38:30.27 ID:3Y8UKv0YO
そういえば最近は日経CNBCしか観てないな テレビつまらなすぎ
780 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 07:55:20.05 ID:Yb4izwhl0
これが何か問題あるのか?って思うんだが… というかデモだ何だで騒がれた時マスコミ側の大半の意見として「イヤなら観なければいい」って感じだったと記憶してるんだが これって前提としてそれでも観る人は観るし、今後も観させるだけのネタはあるってのがあると思うんだが まあその辺が何時頃発動するのかが楽しみではあるな
>>762 それ+AKB、ガキ(まなちゃん等)、動物(あらちゃん等)
こいつらが皆無な局ってある?
放送大学くらい?
>>778 もちろん、ラジオ聞くのでしょうか?情報求むっ!
21世紀になっても未だに野球ゴリ押ししてるからなあw 完全に時代遅れ
深夜アニメは見るけどテレビ全体は叩く 芸スポに大量にいるアニオタニートどもは自己矛盾に全然いいづいていない
785 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:16:50.11 ID:4ZgoGmI90
録ってまで見るのも無いしなあ
786 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:26:08.95 ID:Yb4izwhl0
>>784 確かに叩いてるタイプはそういうの多いな。「テレビなんて一切見ていない!アニメ以外!(キリッ」みたいな
まあ要するに映像コンテンツは嫌いじゃないが今のメディアのやり口が気に入らないって事なんだろうが
ドラマはもうスカパーしか見てない FOX AXN スーパードラマTV たまーに地上波で話題のドラマと騒がれててるので、どんなものか見たりするとショボくてビックリする
788 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:28:40.68 ID:Vi3bNEe50
地デジ移行がターニングポイントだった 地デジに買い替えてまで見たい番組があるか?と自問したら無かった それ以来一切テレビを見てないし何の不自由も無い
つまらない番組を高音・高画質にしたところで つまらないという事実は動かないからなあ
790 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/06(日) 08:33:25.97 ID:cc3gF/600
韓流押しがメインになってから全く見なくなったが それ以前のオカマ押しとか吉本押しとかもウザかった 吉本は関西ローカルでやってるような新喜劇の中継はまだ面白いが 東京キー局で制作されてるようなバラエティは糞つまらん
791 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:36:58.63 ID:0GkbLO1IO
>>783 20世紀末にサッカーごり推ししてあのザマだぞ
サカ豚は現実見ろよw
792 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:40:04.42 ID:Yb4izwhl0
逆にライブでちゃんと作りこんだ漫才とかコントとかやってる芸人達がライブやDVDで細々と食いつないでいけるだけの構造が できてくれたらそれはそれで嬉しい というか一時期のパンクバンドの連中みたいに一旦大手からデビューして名前売って契約更新しないでインディのレーベル立ち上げて 活動するみたいな流れができたらいいんじゃないかなって気がする テレビが最終目標じゃなくて踏み台にもできる構造というか 案外テレビ側もいい目がみれるんじゃないかって気がする
793 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:48:30.76 ID:XQfvBkbIO
>>791 あのざまって?
視聴率30%取れるのサッカーだけじゃん
野球豚って脳みそまで脂肪だらけなの?
794 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:48:57.58 ID:j8+onySk0
テレビを全く見ないわけじゃないけど テレビとネットどっちか選べと言われたらネット選ぶわけで・・
>>614 CMまたぎで同じ映像リピート
ニュースでもこれやるからたち悪い。
796 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 08:52:34.30 ID:y/w8dATeO
お笑い チョン 芸能人が美味いものを食う ニュース 野球 クイズ 確かにこれだけじゃ視聴率は下がるわな 俺はゲーム目的で42インチ液晶買ったけど
どこもかしこもチョンばっか 「チョンは偉い日本はダメ」の刷り込み宣伝ばっかりで嫌気
漫画とか小説と同じだろ。 つまらんから見ない。 それだけだ。 制作能力のない局から淘汰されるだろ。 実質テレビって媒体がインフラに成り下がったんだろうね。 これからどんどん縮小するし社員の給料も下がり続けるだろ。 最低限の維持のための人員しか必要なくなるしなw
今でもクイズで優勝したら賞金100万円とかの番組やってるのかな? このご時世にそんな番組やったら、「何であれぐらいのことで100万も貰えるの?」って 僻む人が多いような気がするんだが。
ニュースの中でラーメン特集とかやめろよな
それはないよ どうせその100万はもらえない事をみんな知ってるから 嘘をつけないとしたら視聴者参加番組になるけど最近はそういう番組も少ないしね 素人よりつまらんクズ芸人を無理にでも使おうとしてるし
804 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 09:35:16.59 ID:Glv/+LepI
やっぱりタレントへのギャラが高過ぎるんじゃねーのか? 今のバラエティなんて一般の人が友達と集まって笑い話してるレベルとほぼ一緒じゃん それでテレビで権力や金持ちのブラインドになったりプライベートで一晩中飲んだり女ハブらかしたりしてたらそりゃバカでも妬むわ 俺らが買った商品の金がそんな奴等に回られたら嫌でも視界に入って来られてる気分だし 飲み食いも良い店や身内の店ばっかだから俺らからすりゃ金は上へ上へ只遠くへ行ってるだけだし その分、開発や社員にあげてやればいいのに。会社も社員も将来不安な人多いだろ
805 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 09:49:16.13 ID:RVQmhXca0
>>793 サッカーっつーても30%取れるのは代表戦だけだろ
代表戦なら野球でもそれくらい取れる
806 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 09:58:34.48 ID:Yb4izwhl0
>>798 モノマネ系の人とかもそんな感じかもね
>>799 典型だな
まああれはオンリーワン過ぎるが
DVDとか相当売れてるんだろうな
どっかで見たが一回の公演ツアーで数十億円単位らしいしな
808 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 10:06:27.55 ID:U7l8mcSiO
嫌なら見るなと言っておきながら見なきゃ問題視して何がしたいんだマスコミは 自己矛盾も甚だしい
やきうかぁ 懐かしいな、今もやってんのかな
芸人が無駄なしゃべりやリアクションをしてると引き延ばしにしか見えない 芸人のしゃべりとか面白いしといるの? あと、要旨と結論を最初にもってこいよ
811 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 10:39:56.18 ID:ZZsj1UOc0
人気番組と言われる視聴率のラインが テレビ業界に対するおおまかな国民の支持率と見ていい 今だったら15%ってとこだな
812 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 10:50:14.71 ID:moIQkuLAO
サカ豚うぜぇな。 サッカーは日本代表以外数字も観客も呼べねーじゃん。 リーグが沈んだら代表どころの話しじゃなくなるんだぞ。
ほんっとーにつまんねえからな テレビ局は一回考えなおして全く別の番組を作って欲しい
814 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 10:58:06.72 ID:dQ33aZzC0
今は規制だらけでテレビが刺激を提供出来なくなったからな ネットの方が面白いという事になるのは当然だ それにみんな言ってるように最早日本のテレビとも思えんような状態だし そんなもんまとまな感覚を持ってりゃ見なくなるのが当たり前だろ
815 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:02:59.65 ID:YAkcgLmv0
>>814 規制の件は言いわけだろ。
規制の中でも面白い企画を作れないだけの話
816 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:06:57.75 ID:srYmfglj0
試しにテレビのない生活をやってみたらあまりに快適で もう二度とテレビのある生活には戻らないだろうな
817 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:09:22.75 ID:Z0mQ87fD0
最近のテレビつまんなすぎて涙出るわ
ニュース番組も、以下に馬鹿な大衆を騙して「世論」を作るか という事しかやってないからな。 あれは報道じゃない、洗脳だ。 NHKですらそうだ。
819 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:14:40.87 ID:GAvcHG/WO
見る時間もったいないし
820 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:14:57.92 ID:8OdBALV6O
>>804 ひがみと思われても構わないが、確かにあまりにもギャラが高すぎるんだよ
お笑いでも、歌でも芝居でもモデルでもちゃんと芸を持ってる人にだけその対価を払えばいい
桁がひとつか二つ多いのばかりが目につく
821 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:19:02.57 ID:GuZnHUA40
家にいてもテレビの画面見てる時間よりPCの画面見てる時間の方が長いな
822 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:19:03.30 ID:r6XedRAz0
やらせ 煽り 手前味噌 こんなんばっかじゃんよ今のテレビ
>>2 俺さ、テレビ離れとか、「若者はテレビ見ない」という人が増えたので、本当に見ない人が増えたんだと思ってたら
>NTTコミュニケーションズが2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関するアンケート調査では
>20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕のデータ
本当に見ない奴ってたったの15%だったのかいw
>今年8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較した
>データがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。 10代では、2005年に1日平均106分だった
>視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少している。同様に20代では、2005 年に
>104分だったのが2010年には76分に激減。
若年層におけるテレビの視聴時間の減少も、携帯・インターネットの浸透による生活スタイルの変化が直接的な原因で
テレビ見る時間が減った分、携帯弄ったり、ネット使ったりしてるだけで、本当に見てないっていうのとは明らかに違う
今携帯のせいで四六時中携帯弄ってる子供の存在が問題になってて、友人関係(距離感やな)に悩む子が増えてるっていうけど
殆ど見ない層ってそういう層と受験勉強で雁字搦めの層の合計と考えりゃ、数字上の辻褄も合う
結局「テレビ離れ」って誇張だったんじゃねえかっていう
824 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:21:44.67 ID:G+9xfphu0
>「若い世代は携帯やワンセグで見ている」 まさに視豚ww
825 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:29:14.01 ID:LsSuX9/S0
ゴールデンの番組なんてつまんねえ。特にハプニング映像なんか他人の不幸をゲラゲラ笑ってるだけだしあとは最近のお笑いなんておもしろくもない テレビなんてなくてもネットやラジオで十分
>>814 規制がはずれたらどういう番組を作れるか言ってみな
お前の猿並みの知恵では答えられんだろうがな
日本の放送局は本当に必要な情報流さないから見る価値がない。 新聞は一応読んでるけど、これもアジってばっかりでむかつく。 新聞も記事を飛ばせるだけましってレベル。
829 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 11:48:37.17 ID:3Mia/r2V0
電通こそ悪の枢軸
テレビってゲーム専用じゃなかったのか?
831 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:01:16.24 ID:ZZsj1UOc0
芸NO人もくだらねえことで大金を稼ぎ尊大に振る舞ってるけど あんなものは所詮は目くらましに過ぎない 一番馬鹿な層を焚き付け中間層を叩かせてその利を権力者がいただく 昔からある愚民化統治の知恵ですよ
>>830 ゲームも今はモニターでやる時代だろ
コンシューマはともかく、FPSはテレビじゃ無理
蛆
アニメ観ているとか言ってる奴が多いのが驚きだな。 学生ならまだ理解してやるけど。
>>832 世間と感覚のずれたFPSオタの意見は参考にならないから必要ない
ヤラセ、偏向報道、真実隠しなどなど、 テレビメディアがムカつくからって抗議したりデモしたり 文句言ってる時点で負け メディアに舐められてるし笑われてるよ テレビがムカつくなら捨てろ 見るのやめろ これでテレビメディアは倒壊するよ
>>835 別にFPSに限った話じゃねーよ
基本、オンライン環境のあるゲームは、テレビでやったら遅延出るからモニター方が快適だ
格ゲーとかな
それに、テレビよりモニター買った方が安い
テレビあるから、それを使ってゲームする なら分かるが、ゲームするためにテレビ買うのはナンセンスって言ってるだけ
いいからオタはすっこんでろよw
ゲームやるのはオタだけだろ そっちこそ何言ってんだ? 俺はゲームやるけどオタじゃないって言ってる奴がいたら、そっちの方が感覚ずれてるだろ
うわバカが怒り出して変な事言い出した
>>839 自分のアホを晒すのもそれぐらいにしとけ
話が破綻してきてるぞ
>>841 破綻?
テレビってゲームやるためのものじゃなかったの? っていうレスに対して
ゲームやるためにテレビがあるっていうのはナンセンスだって言ってるわけ
別に破綻してなくね?
843 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:20:03.24 ID:wtipXUeX0
チョウセン人が制作してるんでしょ だって、5兆4000億韓国に支援したのにどこも報道しないし 震災の時の義援金も日本の教科書に怒って全額回収したり 韓国旅行を推奨して標語の女子大生が行方不明になっても何も責任取らないし
844 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:20:28.69 ID:T7vVk+Fu0
バラエティしか見ないのにテレビ買うってのもな・・・ ワンセグは家の近所だけ何故か入らないし。
845 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:33:08.84 ID:rFPCEP6S0
にしこりの報道全然されてなくて改めてマスゴミくたばれと思った
846 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:37:53.28 ID:nEkI58Bz0
今日日テレビ見てるって人様に言ったら馬鹿にされそうだよなw 情弱の代名詞みたいになってるしなww
847 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 12:38:49.31 ID:YTLTHuQT0
テレビ局は朝鮮人だらけ 厄介なのは、そいつらが日本人になりすましてること マスゴミは日本の敵 これを徹底的に周知していくことが大事
俺は若い世代じゃないけど、本当にテレビ見なくなったわ。 今はテレビ買い替えずにデジアナ変換のケーブルで見てるので デジアナ変換終了になったらどうするかな。 きれいな大画面で、バラエティとかニュース見るのがばかばかしくて。
>>846 確かに
とくにバラエティーなんて恥ずかしくて人に言えないかも
他に類を見ないほど無能者を嫌う民族性と 無能を曝け出してしまったTV側 当然の帰結だと思う
もう週刊「離れ」でも創刊しろよ デアゴスティーニw
>>848 かといってニュースとバラエティはアナログ画質で見たいって能動的な希望があるわけじゃないんだろ。
画質がよくて困るなんてことないと思うけどな。
まだアナログだから新しく買ってまで今以上の画質を望まないってとこあるだろうけど
きれいだな・画面大きいななんて最初の1日だけだし、
小さい画面で見たいならそういうテレビ買えばいいんだしさ。
お笑い芸人とジャニタレと韓国人が消えたら見るかもしれんが、20年はかかるな 電通はホントに潰すべき!
854 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 13:41:43.68 ID:j9Ov+HLV0
地上波は既にオワコン
856 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 13:52:56.75 ID:HBaono650
857 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 14:26:29.83 ID:eFFeMh5+0
フジデモの中継楽しい(*・ω・)
仕方ない
>>823 意味不明
実際以前より見てる人が減ってるんだから誇張でも何でもないじゃん
うん
862 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 15:39:50.66 ID:G+9xfphu0
プロ野球と一緒で、不況なのに局員は金もらい過ぎ。 おまけに嫌なら観るな発言。 テレビ離れが起きるのは当然だな。
863 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 15:52:35.37 ID:UEjRntbz0
この前新車買ってフルセグ付のナビ付いて来たけど、テレビなんか見ないから フルセグだけ外してくれないかな〜当然ガツンと値段下げてさ〜
お
865 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 15:55:37.86 ID:Suthc9UZO
面白くないもん 当たり前じゃん
866 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 16:03:11.61 ID:UEjRntbz0
ネットの方が面白いよ、ネットさえあれば大概のアンダーグラウンドな情報は見つかる アニメも音楽も服も本も溢れ返ってる、どんな需要がユーザーにあろうがほぼパーフェクトに 供給してくれる 片や手前勝手な嘘ばかりのうっす〜い情報垂れ流して我々が流行を作り出してるだの 勘違いも甚だしいテレビ どちらが今の時代のメディアにマッチしてるかなんて明らか
うん
頭悪そうな記事だな
地デジのシステム上本当の視聴率を調べることができるはずだが、テレビ局側が反対する。 それなら何らかの第三者機関(アンチテレビ側でもいい)が簡易に調べることって難しいのか? 意外と協力してくれる人はいそうだけど。
NHKの場合、PCでオンデマンドで視聴の時は テレビ離れ、視聴率と関係あるかね?
観光地のイベントや地方のバーとかに出演してるグループや音楽家の中には、 ビックリするぐらい高レベルの人多いよな テレビとかの大衆マスコミに出てる人間しか知らないと、あれは本当にビックリするよね まあそれはある意味当たり前なんだけど 売れる、特別に全国に取り上げられる、 ってことが何なのか、本当に考えさせられるよね
872 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 16:55:40.90 ID:SG1cr+jo0
俺の知り合いの今は職業は一応芸能人の女がいるんだけど、 この業界に行かないほうがいいってよ。 その子も、一時期うつ病になって自殺未遂までしたし。 そう考えたら、今のテレビはとても見てられないわ。
当然
t
875 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 17:08:48.16 ID:aZkzU4si0
反フジテレビデモを報道しない時点でオワットルがな
876 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 17:10:49.59 ID:ZSmjC9Ed0
嫌なら見るなって言われたからしゃーない
877 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 17:47:05.77 ID:G86Lfbou0
>>871 まあコネだけだよね
それも民族的なコネ
ただ朝鮮人は歌や芝居の適性は高いから在日タレントばかりがスポットライト浴びててもゴリ押しと気づかれなかった
それも出自隠せばこその話でこれだけ露骨にやりゃもう後戻りきかないね
878 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 17:58:55.88 ID:nTZ+1zqW0
テレビってやつは国民を騙す洗脳装置でしかない 特に今(震災と完全地デジ化以降)のテレビは と今頃気づいた
一億総白痴だっけ? すごい慧眼だな
家で暇持て余してる主婦かジジババしか見てないし そういう層向けに番組作って 若者が益々見なくなるの負のループが発動
881 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 18:05:07.24 ID:yZozdMFl0
久々に地上波で長時間見たよ 全日本大学駅伝だったが
884 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 18:18:26.46 ID:blqCIo650
テレビが洗脳装置だったってことは 世界で全然人気がない野球ばっかりやってるところで気づくべきだったな。 野球ばっかり報道するくせに 五輪でメダルとれなかったら文句ばかり 日本のスポーツの癌でしかなかった。
885 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 18:21:52.23 ID:bBOQEPh30
オリンピックでもないのにフィギュアスケートって、誰が観るの??? 野球より視聴率がとれると思っているところが・・・・・理解に苦しむ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
887 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 18:41:49.46 ID:YAkcgLmv0
う
889 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 18:46:12.70 ID:kxhFrx7aO
>>875 だな
どのテレビも取り上げないとか、NHKすらスルーとか、この業界腐りすぎだわ
>>885 野球?
メジャーリーグ、プロ野球、高校野球と様々あるけど
フィギュアスケートもオリンピック以外に世界選手権などもあるし。
まあでもテレビを意識して最近のテレビはとかネットの方がとか言ってる奴は テレビ離れと程遠いとも言えるなw
バラエティはやらせと予定調和ばかりで退屈
月曜日:なし 火曜日:さんま御殿 水曜日:笑ってこらえて(ローマ支局のみ) 木曜日:なし 金曜日:なし 土曜日:なし 日曜日:イモトがでる番組 TV以外:ネット、ゲーム、読書
894 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:06:49.02 ID:rJKvKNlu0
そうだな 考えてみれば、今確実に毎週観ているTV番組って 月曜にBSでやっている、吉田類の酒場放浪記だけだわw
893追記 土曜日:妖怪人間ベム
897 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:10:55.29 ID:ClacdWwV0
いつもの若者の2ちゃんねる離れは?
■気になる番組(主に特番)■ 録画しておいて暇な時に一気視聴。 CMに入ったら飛ばす。 (見たものの結局低クオリテと判定して最初の30分くらいで視聴停止する事が多い。 (多すぎて最近は録画する事自体が減った)
899 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:11:19.93 ID:WFJPkjN30
尻コキはガチで気持ち良かった
900 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:14:38.40 ID:G86Lfbou0
901 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:15:01.10 ID:weK/Icm80
和風総本家とビフォーアフターしか見ない。ゲーム、ネット、マンガとやることが 多い身なんでね
902 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:16:47.27 ID:FY0OAYwAO
テレビが点いてはいるが、意識して見てはない。というかBGM代わり。 この状態は見てると言えるの?
カーネーションが面白いので夜にも再放送してほしい
連投するけど 東芝から、地上波全部録り可能な、レグザサーバーが発売されるけど 若者のテレビ離れって、そんなにないんじゃないかな? 若者もレグザサーバー買う人も居るだろうし?
オッサンは仕事でテレビ見る時間ないからな 視聴率的にはテレビ見るオバサン向けの番組だけにならざるを得ない 視聴率高い=いいコンテンツなんてのはまず嘘。単にオバサン向けってなだけ
リチャードコシミズは超一流芸人だよな テレビ芸人は完全に負けている 勝負にならん
908 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:36:45.81 ID:JARM0kVo0
捏造偏向テレビ終わってる 韓国経済が好調だ、日本は不況だ、って言ってるが じゃあなんで、不況の日本が韓国に5兆円も援助しなきゃいけないんだ? 逆だろ、何故民主党の出鱈目政策を大批判しないんだ? 在日韓国人通名社員だらけのテレビ局はデモで潰れてしまえ!
909 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 19:43:58.98 ID:xp5zEdhj0
炭坑みたいになるんだろうなぁ
テレビ離れから広告収入が減ってるにも関わらず、フジテレビなんか業績好調らしいじゃん。 震災の影響があったにもかかわらず。 韓流捏造ってかなり旨味があるみたいだね。 もっともっとテレビ離れが起きればいいのに。
女尊男卑がひどすぎる
913 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 20:05:20.15 ID:GjXzhCdJ0
女が格好のターゲットだからと言って、女だけが見て気持ちのいい思いする番組が多すぎる。 男性向けの番組を作らないからだ。女向け番組は、他人をいじめて喜び、他人の欠点をあざ笑うようなものばっかり。
914 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 20:11:57.97 ID:3Mia/r2V0
>>913 あちら側からしたら口出すだけで経済効果ゼロの連中には眼中がないって事だろ
>>913 同意、そして石原知事やテリー伊藤のように自ら男は情けないとか自虐入る奴らも不愉快
917 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 21:12:52.22 ID:Fqr6TFkq0
>>703 大学生の就職活動の方向が変わってきてるから、5年後なんて、会社存続していないでしょ♪
918 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 21:20:45.69 ID:Fqr6TFkq0
>>781 放送大学
良いよね…。
知らない事がまだまだたくさんあるんだなあ、って 。
919 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 21:24:53.69 ID:KxLhoDFE0
>>893 俺の場合
月曜日:けいおん!
火曜日:ガキの使いやあらへんで
水曜日:AKBINGO
木曜日:なし
金曜日:週刊AKB
土曜日:ハロプロタイム、アイドルマスター、迷い猫オーバーラン!
日曜日:たかじんのそこまで言って委員会
TV以外:ネット、ゲーム、読書
何故か〜離れにされてるけど、もともとテレビの主要層じゃないんだが。もちろんうるさいざわめきで見るの止めてからかなり経つと思う。
921 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 21:29:33.27 ID:cCdXhbZt0
922 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 21:35:34.91 ID:iC1vXjkAI
テレビ離れってかテレビが嫌いになっただけ 権力や金持ちのブラインドになってタレント、アナが嘘をつくシステムが皆にバレてるんだから仕方ないんじゃない そして視聴者が買った商品の金をスポンサー料として貰って自分達だけで回してるんだから
まずは視聴率ぐらいちゃんと計れるようになってから話題に出してこい 話しはそれからだ
日曜 ゴッドタン 笑っていいとも増刊号 アッコにおまかせ! ウチくる!? ちびまる子ちゃん MUSIC JAPAN モヤモヤさまぁ〜ず2 おしゃれイズム 中井正広のブラバラ ガキの使い 新堂本兄弟 月曜 乃木坂って、どこ? HEY!HEY!HEY! SMAP×SMAP 火曜 カミスン! 踊る!さんま御殿! ロンドンハーツ 中井正広の怪しい噂の集まる図書館 水曜 極嬢ヂカラPREMIUM ホンマでっか!?TV グータンヌーボ マツコ&有吉の怒り新党 木曜 AKBINGO! 有田×マツコの男と女 志村軒 ロケみつ おねマス とんねるずのみなさんのおかげでした アメトーク 金曜 くだまき八兵衛X 有吉AKB共和国 ハロプロ!TIME 週間AKB クレヨンしんちゃん ミュージックステーション 人志松本の○○な話 土曜 ここが噂のエル・パラシオ ハッピーMusic めちゃ2イケてるッ! 弾丸トラベラー 帯 スッキリ! 笑っていいとも ごきげんよう ミヤネ屋
テレビは見るけど民放は見ないな。朝は時計代わりにNHKだし・・・。 疲れて帰ってきてわざわざ民放見てイライラしたくないもん。 CSで自分の好みの番組見ちゃうよね。
テレビが気になって、いつまでも旅に出れない 最近、新潟が気になる 水曜 有吉マツコでグータンが見れない 木曜 ロケみつでおねマスが見れない 金曜 AKBとハロプロカブるのでどっちか見れなくなる この悩みどうしたらいいでしょうか?
NHKのBSしかみれたもんじゃない まあTVみてもCSばっかりだが
>>927 俺も先週から今週にかけては塚原卜伝と火野正平のくらいしかまともに見てないわ。
地上波だと和風総本家だけは見るけど先週なかったし。
>>839 その通り
普通の人はゲームなんてやらない
930 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/06(日) 22:53:27.39 ID:mg6szOqo0
11/03 1.8% 14:00-16:00 Jリーグ「ガンバ大阪」対「鹿島アントラーズ」 4.9% 16:00-18:00 第59回全日本剣道選手権 さすが球蹴りは大人気競技だな
スマホやタブレットの普及でどこでも気軽にネットの世界へ。 ゲームも進化して今では携帯機が据え置きに負けず劣らずの性能でどこでも遊べる。 いつでもどこでも自分の好きなコンテンツを選び遊べるこんな時代。 馬鹿タレント放し飼いのテレビ番組に貴重な時間を割くわけにはいかないのも道理。 真のテレビ好きはスカパーへ移住し、地上波は番組と同レベルのB層御用達のものに。
テレビは視聴するのに地域格差が大きすぎる 不愉快だから最初から見ないのが多くなった
>>926 金曜日のハロプロなら、BSジャパンで土曜の早朝でもやってるから
考えてみな。
BSって、誰でも見れる訳じゃないんだな この前、旅行行ったとき泊まったホテルのテレビは 地デジしか映らなかった。 地デジしか映らない環境の人は、マジで見るもの無いだろうな BSは、特にスカパーとか有料入ってなくても 過去のドラマとか、アニマルプラネット・旅番組みたいなの沢山やってて まぁまぁ見れる。
テレビより面白いものっていっぱいあるもんな。そういうテレビ以外の楽しみを 多くの人間が享受できる時代になったってことだわな。あとテレビ自体がつまらなくなった というのは、番組制作の現場が無能な人間ばかりになったというのもある。有能な 人間はテレビの現在や将来に魅力を感じなくなっている
光TVにしてからはCSしか観てないな 地上波は出勤前に朝ズバだけ観てる 職場でもTVしか観ないのは定年前の人だけだね 朝ズバの芸能情報観ても知らないタレント沢山出るけど困った事はないから良いんでないかい
937 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 00:36:26.96 ID:z2raNysU0
海外から1年半振りに帰って来た時に観たさんま御殿が異常に面白く感じて、それから1週間時間があるとずっとテレビ観てたなぁ。今はほとんど観ないけど。
938 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 01:07:35.60 ID:UfQ50wqU0
世界遺産とNHKニュースだけ流してくれればいいや
テレビ離れが進行中の時に寒流ごり押しでますます拍車が掛かったな
940 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 01:32:56.14 ID:SUd2lnpyO
山場CMやってるうちにネットで答えを知る。 テレビに用はなくなる。
数万出してテレビ買い換えてまで見たい番組なんかねーもんな。 あっても数万なんて出したくない。
942 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 01:51:38.24 ID:nRBYWQit0
廃棄に手数料かける前にデジタル化すべきだったんだよ あれで買い換えるのが億劫になった
943 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 01:53:52.35 ID:CUxpVk7s0
TVを見ないことで情報不足になるならともかく、TVを見ると嘘の情報でミスリードされるからな。 その結果がネットで情報を得ない連中の投票による民主党政権の誕生だ。 で、今度はまたTPPで騙そうとしてるよな?
>>938 NHKニュースって冒頭から何分も少女時代の宣伝したり
国会やってるのにほとんど扱わずに秋元康を持ち上げるインタビューを
延々流してたあのNHKニュースのことですか?
945 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 01:56:13.13 ID:wcNy6rJT0
ニュースとスポーツ以外流れないテレビだったら買うかも
946 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 01:58:01.99 ID:PcTtYwp00
朝のNHKは商品の宣伝とか酷いぞ ネットの文字ニュースがいいよ簡潔で
年齢書いてもらわないと、分からないよな? 世代事に考えが違うだろうし。 テレビ番組の好みなど。
948 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 03:11:10.84 ID:Y7Ne10YV0
”これと芸の無いバカな芸人、韓国やAKB押しが気持ち悪くて テレビを見捨てた”なんて死んでも書けない マスコミも見捨てられているだろw テレビを買い替えるならネット周りを強化するか 新しいPCを買った方が有益だろ
949 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 03:16:37.42 ID:67u5XTiYO
いいぞ若い世代 テレビなんて見捨ててしまえ
950 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 03:18:14.83 ID:lv0IV/ipP
気楽に見られるはずのテレビが今や集中力と忍耐力を要するからな。
今、家にある家電でなくなっても困らないのはテレビだな 実際今になると何で買ったのかわからないくらいだわ
952 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 03:22:08.27 ID:JLc+mbu/O
携帯さえあればよし
953 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 03:30:10.16 ID:AXnLfJQIO
ゲームするためにテレビは必要かな クレームとか色々最近規制やらのせいで昔のように面白い番組やちょいエロ系の番組全然なくなったからな〜
>>953 クレームとか規制とか関係ないわ
仲間内の馴れ合い(雑誌で慶応幼稚舎の幼なじみが各テレビ局にたくさんいるなんて話題が悪びれもせずに載っちゃう時代)
芸能事務所や代理店の馴れ合い(かつて、今のようにジャニーズや吉本のような芸能事務所に番組が乗っ取られた時代はなかった)
955 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 03:44:18.66 ID:lO/Hi8NX0
ニュースは我々ネット住民の利害を無視した論調ばかりで、それが我々に不利な世論を作っているんだよな。 我々の政治的影響力増大のためにも、マスコミには潰れて欲しい。
>>933 いやあ、ほんとにありがとうございます
定期予約しました。
これで2つ残せそうです。
BSが見れることにもやっと気づけました。忘れてました。
地上波がつまらなくて、CSいれたけど、CSもフジに限らず海外ドラマ多いね。 興味ないから、がっかり。 野球も自分的にはおわったので、基本料金しか払ってないよ。 自分の会社では地デジ移行の際にテレビやめた人が15人中、2人いる。 という、自分もいまだにテレビはアナログだわ。
地デジのメリットぜんぜん無いもんなあ。
959 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 06:25:36.08 ID:rFNYfdWH0
>>1 韓流は日本人のテレビ離れに大きな貢献しているみたいだな。
お前ら「テレビなんか見ない!」とか言うわりには 「あんな番組が見たい、こんな番組が見たい!」 視聴者(笑)って、なんなの?www
961 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 06:57:32.37 ID:PnSHTH+E0
台風が上陸した場合は在宅率が上がればテレビ離れは解消するのでしょうか?情報求むっ!
>>960 ブーブー文句言ってる奴って結局、テレビ好きなんだと思う
嫌いだったらブーブーすら言わないから
963 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 07:00:33.03 ID:j1OC/m7y0
テレビよりネットがつまらん俺は少数派か。。。
>>963 ネットは自分でコンテンツ作る側に回れば、やることはいっぱいあるよ。
読んだり、掲示板書き込むだけだとまぁテレビ並みにマンネリしているけど。
965 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 07:44:21.80 ID:UKHgKqBD0
テレビでできることはネットで全部できる テレビにできてネットでやれないことはない しかしテレビにはできなくてネットでできることは沢山ある ただそれだけの話
「歴史通」を読みました 韓流は捏造と書いていました 私はテレビ局やマスコミを信用できません
967 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 08:49:10.96 ID:vxtwE2oE0
なっ!
968 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 08:52:03.33 ID:lwnBivrsI
信用ダメ。クオリティも低下。 普通に考えてこれで金稼げるわけないよね 仕事で大事なのは信用だって事忘れてんじゃねーのか? まぁテレビなんて嘘ついて信用させようとする政治家やそういうやり方してる奴等ばっかだしな
969 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 11:02:34.48 ID:E7xyJSDdO
久しぶりにやきうやってるから見たけど退屈で寝ちゃったよ
>>960 第三者を気取りたがるお前みたいなバカってなんなんだろうねw
テレビに時間を合わせるほど暇がなくなってきた。 それだけ。 ライブで見られることがテレビの最大の利点だと思っているので、 スポーツくらいは見たいけど、 その時間に縛られるのはやっぱりいやだし。
972 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 11:29:40.08 ID:qCAc8OCEO
チョンポップとチョンドラマ、がテレビを不毛なものにしてる
>>971 その為に録画機があるんじゃん
テレビ番組は録画して観てるんでしょ?
974 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:01:42.51 ID:NidAPme70
最新の視聴率 19.5|家政婦のミタ 16.4|謎解きはディナーのあとで 15.8|南極大陸 15.8|妖怪人間ベム 14.8|私が恋愛できない理由 14.4|DOCTORS 最強の名医 12.0|HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜 10.9|ランナウェイ〜愛する君のために 10.1|蜜の味〜A Taste Of Honey〜 *9.5|専業主婦探偵〜私はシャドウ〜 *9.0|僕とスターの99日 *7.9|11人もいる! *5.5|俺の空〜刑事編〜
975 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:05:19.04 ID:RJRIujTzO
ナショジオ、ディスカバリー、CNNを見てる
976 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:10:56.52 ID:SRhpAyUIO
CSは見るけど地上波は全然見てないな。
977 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:15:46.92 ID:eZnjObMo0
>>973 録画して見る時間も含めてだろ、サービス残業ばっかりでクタクタで。
それで世間知らずと情弱から視聴率稼ごうと→イケメン、チョンドラ、ロリ女子、バカ笑い。
先を見据えたり社会に貢献しようと言う態度じゃないよ。
978 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:16:31.03 ID:kNRCVUll0
しかも同調査によれば、録画して時間のあるときに見る層も17.3%に過ぎず、携帯やワンセグで見る 層にいたってはわずか0.5%しかいなかった。 17.3%に過ぎずって結構な数だぞw
979 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:16:34.01 ID:GAsESkeiO
ニコニコ動画のコメントのほとんどは小中学生らしいです 今の小中学生はネットに流れてるんでしょうね
980 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:16:50.24 ID:BWeaXabJ0
となりの創価学会員が臭い香水をつけてベランダに潜伏中 住所は下関市上新地町3−4−26−406 男女二人組
お笑いはつまんないし、アイドルはブスの代名詞だし、 女優俳優は枕要員の整形しかいないし当然だろうな
982 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:19:49.76 ID:9+96csUUO
女をヨイショして男性を馬鹿にするようなのばっかりで 観てて不快だから一切観ないし観る気も起きない
今テレビの電波に乗って放送されてる番組で 観る価値があるのってせいぜいFate Zeroくらいだろ? あとはくだらない番組しかないじゃん ネットしてるほうがマシ
984 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:27:13.52 ID:MEL7G1PJ0
まともな報道をしない、国民が馬鹿になっていくような番組ばかり平気でつくる日本のテレビは一旦滅びたほうが日本のためになる
985 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 14:58:41.14 ID:88mz9GAn0
>>978 17.3%のDQN層は日本人を名乗ってほしくない
在日であってほしい
デジタル化のこのご時世なら視聴率ってもっと正確に調査できるだろ
987 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 15:12:14.40 ID:eZnjObMo0
いい番組もあるんだけど、アフォを基準にしてるから時間帯がおかしい。 テレビ局の社長が在日、政治家も在日だから日本が崩壊してもいいわけよ。 崩壊したら自国から大量に移住させようってのが本音だろ。 日本人のお人好しさにつけ込まれた格好なのに、いまだにめざましやスッキリ見てるのがいるからな。
988 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 15:28:15.73 ID:KpYBv8Wr0
ニコ動みたく生書き込みさせろ。
989 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 15:31:51.58 ID:8I0/pXY+P
若者の視聴率ってどうやって測定してるんだ? まさか若者がいる家のテレビがついてたら若者が見てたことにカウントとかじゃないだろうな 親が見てるだけかもしれないのに
991 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 16:01:14.61 ID:eZnjObMo0
オリコンもあんなことだしね。 ある番組はちょっとでもつけたらカウント、ある番組は30分以上じゃないとカウントされない。 ビデオリサーチって会社もよく調べた方がいいかもよ。間違いなくその辺から侵略するでしょ。
若者って同じ年齢でも、高卒の社会人と大学生じゃ、また違うからな また30歳以下なのか?25歳以下なのか、はっきり区別が分からないな。
993 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 16:10:06.44 ID:ym1ME+/h0
16時頃からアニメって金曜のアンパンマンくらいだろ。 学校から帰ってきてテレビつけても17時からニュースだし、 16時代は女性向けドラマばかり。 子どもの頃からのテレビへの関心が薄いんだろ。 今時、2ちゃんのおっさんたちしか、こんなにテレビを語る人はいない。 あとは主婦か。
994 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 16:12:13.61 ID:9PgE0Fox0
「嫌なら見るな」が大成功していますね。
ドラマの視聴率とか最近すごいじゃん ほとんどテレビつけてないから結構数字高いのに驚いた
>>993 少子化の影響もあるし、また塾に通ってる子供も多いし
どうせなら夕方の時間帯はマルチ編成にして、ニュースとアニメ及びドラマを両方放送してくれたら良いと思うけどね?
997 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 17:07:53.99 ID:AicwBgcc0
偏向報道だからだろ。偏向報道に対するデモを差別者扱いにしたんだから覚悟しろ馬鹿反日マスコミ。
998 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 17:56:38.08 ID:F5lkm4fR0
>>993 関東については子供向けアニメは土日の朝に集中してる。
土日朝だけで19タイトルもある。
80年頃は1週間に放送されるアニメの本数自体が30タイトルくらいだった
999 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 18:20:24.20 ID:ZtYgvuJQ0
999
1000 :
名無しさん@恐縮です :2011/11/07(月) 18:23:10.69 ID:ZtYgvuJQ0
おわり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。