【サッカー】降格決定の山形・小林伸二監督が退任の意向?「(続投は)不可能でしょう」 GM「まだ話をしていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
J1山形の小林伸二監督(51)は3日、神戸戦後の記者会見で、
「結果が出ない中、(解任されずに)使ってもらったが、修正できずに責任を感じている。(続投は)不可能でしょう」と語り、
シーズン終了とともに退任する意向を示した。

山形の中井川茂敏GMは「監督とは(去就について)まだ話をしていない」と説明している。
小林監督は、山形がJ2にいた2008年から指揮を執り、チームを初のJ1昇格に導いた。

(2011年11月3日21時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20111103-OYT1T00636.htm

記者会見詳細は>>2以降
2DJかがみんφ ★:2011/11/04(金) 00:16:23.14 ID:???0
●小林伸二監督(山形):

「立ち上がりから少し重かった、足が動いていなかった。
選手たちは今日のゲームはすごく大事なゲームだと思っていたと思いますけれど、バックラインのほうが思ったより足が動いていなかったなと。
一つの処理だったり、浮き球のヘディングだったり、力は入っているんですけれど、その前の準備のところで動いてなくて、ちょっと心配だった。
前回のガンバのゲームで、アプローチをして少し外された時に、選手が付いていけないという話をしながら、
トレーニングではボールのアプローチや執着心をと言って来たんですけれど、今日の1点目もそうですが、
ちょっと動かされた時にうちの選手が付いて行けてないのがちょっと残念だったなと。
今シーズンはそういうところが一度に直らない、球際の甘さが出た。数字上ですけれど、少しはボールをキープできる時間はあるんですけれど、
その反面、ミスだったり、ちょっとしたところを怠っているというのが今シーズンの結果になっていると思います。
今日、いくつかのチャンスで点が取れているかと言えば取れていないし、最後のところで決定力のある個人なのか、
もっと精度の高いプレーを追求するのか。そういう中でも1対1の球際はやっぱり弱かったと思います。
J1で3年目、甘くはないんですけれど、そういうところを修正できなかったし、うまく足並みが揃わないというのが今シーズンでした。
守のほうからだんだんボールを回せるように1年目2年目となっているんですけれど、自分たちでボールを持つにしても、
効果的な攻撃になったり、取られた時に厳しい守備になったり、取られる時に緩いというのが直せなかったなと。
こういう“際の時”に勝ち取れないので前へは行けない。今シーズン、何度かジャンプしそうな時はあったんですけれど、
なかなか勝ち取っていけなかった。そういうところが今日のゲームにも出たなと思います」

(続きは後ほど掲載します)
3名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:16:53.47 ID:pXnrT46u0
(後ほど掲載しません)
4名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:16:56.41 ID:1HmgHxpy0
いつもコメント長すぎるだろw
5DJかがみんφ ★:2011/11/04(金) 00:17:16.40 ID:???0
>>2の続き

Q:J2降格についての気持ちと、シーズンを通しての難しかったところを教えてください。

「3シーズン、J1にいられたので、もったいないと思います。1年目2年目とうまく運んだんですけれど、
今年はスタートのところでうまくゲームに入れなかったり、思った選手が取れなかったとかがあったシーズンだったと思うんですね。
ただ、選手が伸びてきて、J1にも慣れてきていたので、評価していただきたいと思いますが、なかなかうまくいかなかったという思いです。
なかなか厳しい中でも自分を信用して、指揮官としてクラブが使ってくれたことを感謝しています。
今までそういうところで修正ができていたので、今シーズンは正直、難しいシーズンだったなと思っています。
こういう中でも残り3ゲームと天皇杯がありますから、そこに集中させる、ゲームも違ったモチベーションで戦わせなくてはいけないと思いますし、
大きなケガがある選手は来シーズンのクラブにも響くので、そこはちゃんと調整してやらせないといけないと思います。
もう一つは、こういう状況でも勝つことをサポーターは待っていると思う。そういう意味でも、勝てるようにいい準備をしていきたい。
来週が空いて、ホームで天皇杯がありますから、すぐには難しいと思いますが、来週には切り替えられるようにもっていきたいと思います」

Q:小林監督は、来季も山形の指揮を執る意思はあるのでしょうか?
「いや、極めて不可能だと思います。こういう状況でも私を信用してくれていたけれど、
なかなか結果が出なくて、修正がきかなかったということは大きな責任があると思います」

Q:仮に山形からオファーがあっても、断るという意味でしょうか?
「オファーはないでしょう。選手もそうですけれど、私もこういう状況で修正ができることが指導者として問われるところだと思います。
(残り3試合で)まだ修正できるチャンスは私にも選手にもあるし、ライセンスにも関わることだと思うので、
最後までいい仕事はしたいと思います。残念ながら、こういう結果しか出ていませんが、そう考えています」

以上

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00128067.html
6名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:18:04.45 ID:9fXGjNKt0
コバ退任が真の地獄の始まり
7名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:18:36.65 ID:c1LdvUpn0
今日のコメントは比較的短いな
8名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:18:49.70 ID:Bu38z8OaO
>>2なら後任はラモス
9名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:19:06.22 ID:RxGkhcdR0
牧内の内部昇格なら面白いんだが。
10DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2011/11/04(金) 00:20:02.74 ID:plhd6u210
>>4
この長いコメントが少しの間見れないのかと思うと寂しいですね・・・
>>7
そうですね、普通に3レスでも入り切らない長さの時もあるので
11名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:20:37.99 ID:dvLhlViX0
>>1
(続きは後ほど掲載します)

これがやりたいだけだろw
12名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:22:31.47 ID:BuIVGHGV0
山形オワタ
せめて、同格の監督とのスワップくらいで落ち着かせればいいのだが…
栃木の松田と交換とかいいかもね
もしあそこが切るようなことがあるのなら

どっちにしろ、最善はあと1年半やってもらうことだろ
1年半やって芽が出なければ変えればいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:22:32.61 ID:368Ip7pQ0
だけどあの戦力でJ1で戦えたのは小林監督のおかげじゃなイカ?
14名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:23:44.91 ID:6xIXSq330
まぁちゃんとやれば一年でJ1復帰できると思う。山形や甲府がJ1にいる意義は大きいからがんばってほしい
15名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:25:15.32 ID:gZqAI6bM0
小林さんは悪くない
悪いのは全て牧内
16名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:28:39.15 ID:BSZWI4xX0
>>12
栃木サポはキチガイが多いから失速した今はもちろん
快進撃のさなかですら松田叩きが凄まじかったらしい

あの戦力で昇格争いに絡んでたこと自体が奇跡に近いってのに
17名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:28:40.85 ID:bgnC+1tm0
この人は毎回チーム戦力に恵まれてないんだけど
やり繰り上手で、限られた持ち駒の力を
最大限に引き出す事に長けた監督。
一度だけ余剰戦力のチームを率いたC大阪時代は
超攻撃偏重のC大阪に守備のバランスを与えて
優勝争いまでした事が有った。
次やるなら浦和とか面白いと思うな。
18名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:29:10.58 ID:tBUOFTQN0
この戦力でJ1にあがって3年維持とか充分に名将だろw
19名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:30:04.05 ID:gsNHyBmh0
ジェフあたりは本気で招聘するべきだと思う
20名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:31:06.58 ID:/93Nwv7s0
満を持して牧内氏監督就任か
21名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:34:05.34 ID:iO9uSSWj0
守備的でもいいと思える現実的なチームはぜひ小林に任せるべきだ
22名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:35:47.57 ID:AYNoB/yp0
正直、ここまでJ1にいれたのはコバのおかげ
本当の地獄はこれから
あと牧内の暗黒力は半端ないな
23名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:36:06.83 ID:v57WL2Pb0
監督の年俸だけ突出してるからな山形は
まあ退任は既定路線
24名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:36:58.08 ID:SXL/qeZJ0
いい監督とは思うけど
新陳代謝も必要だからねえ
25名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:37:31.34 ID:bQkURl5C0
牧内は続投で
てか山形に封印して貰わないと
26名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:37:48.22 ID:Pj3M4Iby0
>>20
そいつが悪かったんや。
27名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:38:46.70 ID:BuIVGHGV0
小林、松田、石崎、反町

このへんの監督は後釜の監督の素性をとことん調べつくした上で変えなきゃダメだろ
比較のうえで上積みが期待できなきゃ、仮に全敗だろうと変えるべきじゃない
28名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:39:01.05 ID:kXgVrbN80
お互いに前に進む意味でも良いんでないかな

つか毎年降格争いの中でやってたんだから疲れもひどいだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:39:58.13 ID:G4X63Fhq0
小林伸二はクビになってもいくらでもオファーあるだろうな
30名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:40:52.06 ID:gL4TAgsq0
山形は監督選びが上手いから、後任は楽しみでもある。
31名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:42:32.59 ID:FXoRVZwI0
後任候補は
牧内(昇格)、TG弟(OB)、モンデ(監督経験有)、三浦俊(激安)ってとこかね
32名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:43:05.54 ID:eq8gqG8b0
ヤマガタアキオドドンドドンドン(終)
33名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:43:15.67 ID:McEAVBaj0
小林は戦力ある所で監督やってみてほしい
どんな采配するか見てみたい
34名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:43:52.12 ID:Pj3M4Iby0
去年の水戸の監督とか若くてよくない?
35名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:45:27.20 ID:HnCdoYjS0
>>34
J2の貧乏チームが嫌で清水のコーチになったのに、J2の貧乏チームの監督に一年で戻る訳ないじゃん
36名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:45:28.45 ID:sMp9KKK0O
牧内の負のオーラはヤバすぎ 高橋健二はどこ行った?
37名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:47:38.83 ID:WYp+51SL0
>>36
ユースコーチやってるはず
38名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:48:57.44 ID:4Ip/sxdx0
>>33
一度セレッソでJ1優勝まで残り30秒くらいまで行った事あるよね<小林伸二
39名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:49:02.19 ID:JySj2J3F0
マイホームがある福岡に帰ってこいよ
40名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:49:53.41 ID:ODMjcHtk0
戦力的にJ2レベルで貧乏クラブ、良くここまでもったよなw

コバさんお疲れ様
41名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:50:35.12 ID:FWTBFK2S0
今年のU-17W杯では、名将吉武博文監督率いる日本代表が見事ベスト8を果たした

牧内監督を引き受けた山形が日本の未来を救ったといって良い
42名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:53:47.04 ID:69N02bm+0
小林は名将!浦和か川崎の監督させたら普通に優勝しそうw
43名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:55:51.81 ID:KwECnprA0
あの戦力でj1に3年いたんだからすげーよな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:57:52.31 ID:0qYt5/3I0
九州に帰りたいんじゃないか?

>>43
牧内の暗黒力も当然ながら凄まじいが、それ抜きでも今年は降格してただろうな・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:59:17.73 ID:jQXf6uJ10
>>42
神戸とか大宮辺りの監督やった時にチームがどう変貌するか見てみたい気がする
46名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:03:12.51 ID:Gw+YOqSR0
>>45
大宮は鈴木でダメだからどうしようもない
神戸なら・・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:03:13.01 ID:I0JXfqzm0
いい監督だよな。あらゆることが分析できてる
48名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:03:23.23 ID:KbA7I98G0
今の年俸4500万だけど就任当時は1500万だから
2000万までは値切れそうな気が
山形最大のめだまはすでにリストアップされてるだろうね
49名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:05:32.13 ID:jf75byHC0
反町も落ちて1年やったけど・・・
50名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:06:50.03 ID:Ug1VPbtm0
そしてコーチが監督へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山形地獄の1000年王国始まる・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:09:27.80 ID:Jeow/4sN0
満を持してマキウーチの招へいが決まったのか
おめでとう山形
52名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:10:37.39 ID:0qYt5/3I0
牧内が鬱だったってのが本当なら、さすがに監督は無理だろうが・・・
どうなることやら。
53名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:10:56.72 ID:eq8gqG8b0
あと甲府残留できるかどうか
鳥栖があがるかどうかが気になるな
54名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:16:48.59 ID:bHBdzAEW0
コバさんには良い夢を見さしてもらったよ
本当にありがとう
55名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:17:32.74 ID:8Xi2mwnrO
さよなら大好きなDIO
56名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:19:42.14 ID:PT53MLoL0
>>45
そこら辺はどう攻撃するかが問題だから小林が来ても仕方ないっしょ
57名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:22:42.01 ID:/IR4mDZgP
>>45
開幕から最終節まで15位をキープすると思う
58瓦斯:2011/11/04(金) 01:23:20.35 ID:T9L9aRqW0
松田さんとコバさんはウチにくればいいよ
監督コーチGMは城福含めてジャンケンして決めて


大熊、オメーは優勝してもクビだボケ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:24:10.15 ID:XqxH/fho0
牧内を解雇すればいいだけでは?
60名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:24:52.85 ID:ZOYYlJyvP
>>8
ここからが本当の地獄だ。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:25:46.30 ID:NsfNgayy0
>>56
神戸は逆だね
どう守ったらいいかが分かってない
62名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:25:54.44 ID:ddJUhgmX0
>58
城福と小林のサッカーを合わせるとどう考えても崩壊しかしないんだが…
63名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:26:27.23 ID:d8kAg6RN0
牧内が来た時点で、こうなることはみんな分かっていた
そして、その通りになった
それだけのことだよね
64名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:26:44.22 ID:ZOYYlJyvP
>>58
あ、史上最強のj2クラブのひとだ。
65名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:27:03.85 ID:BuIVGHGV0
>>61 松田が創り上げたものが・・・w
66名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:28:51.04 ID:BuIVGHGV0
>>64 川崎、広島、柏
このへんを差し置いてそれはないでしょう?
67瓦斯:2011/11/04(金) 01:30:56.91 ID:T9L9aRqW0
>>62
コバさんは戦力が限られたチームにしかいなかったからねぇ、セレッソは違うが
68名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:31:26.21 ID:+x2A5R2N0
で、牧内か
69名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:31:38.11 ID:HnCdoYjS0
今年の瓦斯はラモス2年目の緑じゃないか
序盤躓くも立て直して昇格ってあたりが

まあ、あの年優勝したのは三浦が指揮した札幌だが
70名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:31:49.31 ID:8Xi2mwnrO
>>30協会の斡旋だよ
71瓦斯:2011/11/04(金) 01:32:24.31 ID:T9L9aRqW0
>>66
大熊というハンデを忘れないで
72名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:33:31.55 ID:PT53MLoL0
松田、コバなら
大熊の方が百倍マシだろw
73名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:33:41.55 ID:NsfNgayy0
>>71
でも来年もハンデ戦で行くんでしょう?
74名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:34:39.65 ID:yobd1ee50
五輪終わったら、なでしこの佐々木監督にオファー出しそうだな山形
それまで牧内で繋ぎそう
75名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:36:28.03 ID:NEUo1gip0
牧内さん昇格で
76名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:39:02.81 ID:FNn3dCfC0
【ようこそ】おいでませ川崎へ【熱烈歓迎】
77名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:39:08.54 ID:Ft7iwmId0
川崎、浦和、大宮あたりは取りにいくべきだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:41:29.34 ID:PT53MLoL0
守備にうるさいから攻撃でいくら才能が有っても
守備のタスクこなせないとなかなか使わない
下位の残留が目標のチーム向け
79名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:50:57.89 ID:TxGBzkq/0
山形を二年連続J1残留

こんなミッション、達成できる監督そうはいない
80名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:53:58.36 ID:PT53MLoL0
セレッソに守備コーチとして入るのがベスト
81名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:57:38.01 ID:vywGO6Ej0
来年は草津か湘南か?
82名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:02:16.10 ID:3mMCYil90
あー、中井川が契約の話をしてないんじゃ継続は無しか
もしくは減給飲むならって感じか
83名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:02:33.72 ID:tyJW6VCK0
コバちゃんなにげに初降格だっけ?
J屈指の残留神でもダメなんじゃ諦めがつくだろうな。
金もないだろうし。
84名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:09:20.33 ID:67oTZCJk0
神戸にはすでに
85名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:11:41.81 ID:JafZU9p40
浦和の監督が合うな
86名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:14:56.41 ID:1TOHWWM20
これで首切って、糞監督連れてくるのは目に見える
87名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:18:29.87 ID:jP+aaQX90
>>86
布「きたか・・・」
88名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:19:47.98 ID:RGyTMJ8g0
モンデナイヨ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:22:01.06 ID:3VpthwHO0
悪いのは仙台の山猿集団
90名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:31:12.91 ID:C86jSHOQO
そもそもJ1に居た事が間違いだったんだから、小林には何の責任も無いよ。

寧ろ、あの糞みたいな戦力で良く今まで頑張ったと思う。

91名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:34:51.41 ID:D2dI6zu10
セレッソが優勝争いして翌年に降格という偉業をやった監督だよな
上位クラブは雇い難いな
92名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:35:48.17 ID:LvmcVc3G0
849 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/04(金) 02:24:13.63 ID:sUYC/2fBO
昨日の試合結果

山形、小林監督が辞意表明。後任候補に山本昌邦氏ら
など
93名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:38:51.01 ID:EwqQCdZZ0
人間力wwww
94名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:40:11.43 ID:awG/+S/sO
仙台サポからお断りされた人間力が山形の監督に?
元代表関係者も随分落ちたな
95名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:42:12.54 ID:ODMjcHtk0
人間力wwwwwwwwwwwwww
96山形:2011/11/04(金) 02:46:59.77 ID:9lx4Yt6h0
>>58
コバさんがもし瓦斯に行くなら、長島さんと交換な
97名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:48:05.60 ID:rHBscGaiP
結局牧内って何が悪いの?
指導力がないってこと?それとも単にもうどうしようもないぐらい「もってない」ってだけ?

降格の責任はフロントにも監督にも選手にもあるのに
山形スレだとさも牧内だけを取り除けばチームがよくなるっていう論調が年中あって気持ち悪かった。
監督批判は1か月ぐらい前まではご法度中のご法度だったし
98名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:51:12.73 ID:HxoNNgnU0
次期監督はスイカップと親密な関係にある柱谷氏
99名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:51:49.65 ID:FXRF7L8d0
広島は名将ペドロをあえてチームに残すことで、常にJ1で戦えるチームを作り上げたが、さて山形はどうかな?
100名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:52:59.93 ID:/uZYpqT6O
コバさんはジェフを昇格させてやってくれよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:55:16.17 ID:EwqQCdZZ0
降格決まっても監督かえなかった広島や柏は、監督もそうだけど
元々のチーム力自体普通に高いレベルにあったから、山形とは違うと思う
102名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:55:20.27 ID:WYp+51SL0
>>97
監督は開幕早々から批判されてただろ
清水じゃなく植草を出してたせいで
103名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:55:24.60 ID:rHBscGaiP
とりあえず今のGMを理事長に、監督をGMにスライドさせて
ヘッドコーチはユースのコーチを引っ張ってきて新監督を据える形がいいのだろうか
104名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:57:45.14 ID:rHBscGaiP
>>102
その時叩かれてたのは牧内
なんか監督に変な事吹きこんだとかそういう根拠のない話が出てた

その件で監督が叩かれたのは1クール目終わる手前あたり
105名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 02:59:26.55 ID:TR6sjZIj0
コバさんうちに来てくれ
エジリズムとかドワリズムはもうたくさんだ(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:00:06.56 ID:QKjFKf2qO
人間力やってくれ。
お前の試合はJでも代表でも同じ解説だからもう聞きたくない
107名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:01:56.99 ID:y53sIAmZ0
来年は札幌をよろしくお願いします
108名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:02:13.00 ID:8Ce88hVH0
小林さんはよくやっってくれたよ
ありがとうございました
109名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:06:42.52 ID:ROdh7RDW0
牧内はJFLのアマチュア最上位チームに
公式ハンディキャッパーとして押しつけるべき
110名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:07:28.62 ID:rHBscGaiP
>>109
門番チームは地方リーグでしこしこやってればいいのにねぇ…
111名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:14:01.39 ID:klHAF5KQ0
牧内はガンバが引き取って、ジンクスかガチか確認しようぜ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:16:12.00 ID:rHBscGaiP
結局のところ牧内が入った事が降格の原因なのではなくて
前任の優秀なコーチが瓦斯に帰っちゃったのが原因っていうとこだろうと思うが
113名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:23:23.61 ID:dr2WEr8+0
別にJ2で監督5年目迎えても問題ないと思うがな
J1を3年経験した事がオーバースペックなんだし
J2で5年チームを熟成してきたものと考えてやればいい

秋葉とか佐藤とか育ててきた選手をベースにして
助っ人代わりに長谷川のような上位であぶれた将来性ある選手を
巧みに引っ張って来ればいい

あと問題は収入を増やすためのPR活動だな
サポは増えてるんだからその良い雰囲気を維持して
甲府のように降格しても出来るだけ入場者を維持して欲しいし
スポンサーにもアピールしたい
甲府や昔の大分やかりゆしのように小口を多く集めながら
大口スポンサーは山形のみならず東北全体にアピールしたい企業にアプローチしてみるとか

あとはサッカー専用スタジアムの動きも厳しい道のりだけど進められるようにしたい

今後はクラブの財政規模を少しでも大きく出来るように努力をして欲しい
目先のカテゴリーに拘らずに時間の流れで来期は降格するけど
クラブとしては前進してるのだと考えてスタンスを変えることなくやって欲しい
114名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:58:27.79 ID:ydcOBs3h0
>>92
人間力は解説してる時に山形にまったく興味なさそうだったけど
やる気あんのかな?
115名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:58:38.37 ID:9wo7BHPU0
コバさんは辞任か
良い監督だから
他チームからオファー来そうだな
選手を育てるのが上手いよね
116名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 04:02:16.91 ID:E0i81GzrO
友チンポ
117名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 04:14:31.34 ID:sTG+A7mn0
年俸が4000万にまで膨れ上がっていたのか…
山形レベルの経営で、しかも来年はJ2となれば、続投は不可能だろうな。

主力も高年俸の選手から放出するだろうし、次にJでみちのくダービーを見れるのは、暫く先になりそうだな。
118名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 04:23:34.29 ID:rq8YEZV10
瓦斯の監督に是非
119名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 04:36:44.48 ID:APvjMYvL0
ラモス「俺には山形の血が流れてるヨ!」
120名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 04:56:57.20 ID:Fl4/jq+n0
このチームでこれだけJ1いれたんだからねえ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 05:18:45.06 ID:pqcJrxUX0
国見か母校島原商業の監督して下さい
122名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 05:24:09.03 ID:xB6nzfOa0
良い監督だと思うが山形から全国区になった選手っていなくない?育成は微妙なのか
123名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:09:59.78 ID:OYBkAgrw0
>>122
豊田に謝れ、情弱が!首吊ってこい!
124名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:17:15.31 ID:E2bgELQk0
この降格は、監督の責任じゃないと思うんだがなあ・・・明らかに選手の質・量がJ1で戦うには不足してたっしょ。
125名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:17:21.76 ID:y1ZH1MFlO
小林が退任してうれしい
あんな外人使わね監督いらん
126名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:18:34.83 ID:w9VwORqRO
>>122
レンタルだけど去年田代と増田がいた。
127名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:21:45.86 ID:QRsZT0Z60
人間力とかイヤ
128名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:36:25.69 ID:MWY4Iy2U0
>>125
サポにそう言ってもらえればコバさん的にもほっとすると思うよ
大手を振って良い条件のクラブに行けるから

はっきり言ってロクな戦力を揃えられない山形には勿体無い監督だった
来年からはJFL降格も始まりそうだし、マキウチッチでJ2中位定着を目指して頑張ってください
129名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:37:30.34 ID:CrhaTn5X0
>>117
J2でよければ再来年にも見れそうだけどな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:41:44.25 ID:ak9PU8ohO
それにしても、牧内の暗黒面ハンパないな…
コバさんには戦力過剰気味の名古屋か鹿島か浦和辺りを率いてみて欲しい
131名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:59:04.59 ID:sn5ZtFO1O
牧内引き取ったらいくらかもらえたの?
132名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:18:10.09 ID:b9Xq4oX00
なんだよ山形だらしないな
まユース代表やJ1コーチもやったし次はなでしこに行こうかな...
133名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:21:28.12 ID:f77U5tXL0
あんな予算でよく頑張ったという一方、あんな予算で勝つ気あるのかと言うのも事実
134名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:25:00.40 ID:8Xi2mwnrO
小林伸二「さよなら大好きなDIO」
135名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:31:09.61 ID:8Xi2mwnrO
公益法人でお役所仕事スタッフばかり。
地元経済界も糞すぎるし相手に有名選手がいないとスタジアムにこない県民も糞
136名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:35:08.37 ID:K18mdJRL0
山形は監督切ったら一年で戻るの不可能になるぞ
解任はやめとけ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:40:21.19 ID:9LFnvZ9QO
まあヒグリンみたいにちょっと違う選択をしなければ問題ない
んじゃね?
ここは何やってもああいうサッカーしか出来ないし
138名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:43:14.71 ID:lOrBO5CVO
この戦力でJ1で3年やれた方が驚くわw
普通この戦力なら1年目で降格だもん
139名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:43:31.69 ID:Aam3qAo90
そもそもなんで牧内引き取ったわけ?w
なんかの役に立ってるか?たってねーだろ?www
140名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:44:05.84 ID:HUBu3GOP0
>>120
J1初年度のサッカー雑誌の順位予想とか、どの評論家も最下位予想だったよな。
三年間もJ1で戦うなんて、誰が思ってた?
ほんとスゴい監督だよね。
山形サポはどう評価しているのかは知らんけど。
ウチの美濃部と交換してもらえませんかね??
141名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:45:27.58 ID:e3yjFRuqO
手倉森弟でいいだろ
あいつはできるぞ、顔みたらわかる
142名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:45:58.15 ID:sX3XrPWy0
>>140
今年の福岡と同じ位置の予想されてたからなぁ。
それを考えると物凄い頑張ったと思う。
143名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:46:34.22 ID:cC/bO/vDO
人間力ならまだテグ弟なんか面白そう
144名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:51:03.10 ID:1AjTTDoDO
新潟ですがコバさん来て下さい。
黒崎じゃ駄目です。゚(゚´Д`゚)゚。
145名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:51:47.34 ID:HUBu3GOP0
>>142
あのサッカー雑誌の予想を見た時、可哀想だったけど仕方ないなと思ったよ。
でも、あの戦力で残留してスゴいと思った。
そういや最終節終了後のセレモニーで社長が「最下位に予想した評論家、ざまぁみろ」
みたいなことを言っていたようなw
146名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:51:58.06 ID:q2z5dvW80
>>135
有名選手がいても、今年はまったく行く気になれなかった
川越えにさっさと辞めてほしいわ
退職金無でな、当然
147名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 07:56:47.25 ID:8Xi2mwnrO
>>146
ファンがそんな調子じゃ収入増えないし毎年赤字出すわな。
隣は高い客単価で動員を維持してるのに
148名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:01:46.82 ID:bAbyWyqx0
牧内「私の手腕を見せつける時が来たようだな。今すぐ布を呼べ!」
149名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:04:35.77 ID:sX3XrPWy0
>>145
社長の気持ちも、評論家の気持ちも良くわかるなぁ。
評論家は昨日AGSでJ1・J2優勝、降格予想で
水沼が予想できるわけ無いよ、本当にわからないもんって入ってたのが本音だろうな。
150名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:05:30.99 ID:SIS+jIYxO
>>130
鹿は山形と付き合い深かったし、織部も退任しそうだからあり得る話かもな
山形退いたら争奪戦になりそうだけど、もう少し強いクラブでやって欲しい
やりたいサッカーは桜時代を見る限りは攻撃的な感じだし
151名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:09:02.49 ID:Lo3z7HxcO
マリノスの無能監督と代わって下さい。
152名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:13:27.58 ID:izV2xjwp0
小林「山形が私に5000万以上払い続けるのは不可能でしょう」
153名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:16:40.75 ID:m32GQTvz0
今年の順位予想

山形がもし残っても小林監督は何処かに引き抜かれる
 って断言してたな
154名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:19:29.94 ID:Fgmk22ja0
すぐ落ちると思ってたのによく頑張ったな
155名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:37:28.02 ID:m9KYzY2ZO
こいつまた降格させやがったのか
156名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:37:37.63 ID:RgPK/Vox0
鞠に来てくれ〜
157名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:45:28.72 ID:sTG+A7mn0
>>147
J1で3年も戦ってる中で、地元の人も『地方クラブの限界』ってのが見えてきたんじゃないの?

もっと上に上がろうにも、資金もマンパワーも絶望的なまでに足りないわけだし。
そういう勝ち目のない戦をする立場に地元のクラブがいるのも、地元の人には耐えられないだろ。

夢も希望も勝ち目もない戦いをしてるんだからな。
158名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:58:04.91 ID:ryILTLjB0
ぶっちゃけJFLまで落ちて消滅もありえると思うわ
いったん来なくなった客を引き戻すのは難しい
159名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 08:58:54.85 ID:M938lJX10
田代が抜けた分がそのまま順位に現れただけ。
160名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 09:03:17.62 ID:I5fCGQXV0
牧内のインケツぶりに巻き込まれた印象が強いんだが・・・
161名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 09:16:30.94 ID:HUBu3GOP0
>>149
まぁケガ人とか絶対予想できないもんねw
野球なら6球団しか無いから割に当たるかもしれないけど、18/20球団もあったらねぇ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 09:54:48.62 ID:+deEvzrP0
1人点取り屋がいれば今年も残留できてたんじゃないか?
163名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 10:00:15.67 ID:9NedhBAG0
やらせゴール監督
164名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 10:08:32.18 ID:Cqf6sALw0
これまで降格候補有力とされながらもよくここまでもがんばったわ。
むしろよくやったと思う。 山形は信じたてやっていけばいいかと。。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 10:09:51.26 ID:LjEw6oMC0
牧内の昇格希望
B.Hは山形に封じ込めてくれ
166名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 11:22:42.23 ID:10jM+gtnO
石川、宮沢、北村、古橋、清水、大久保の山形では高年俸組は放出だろうな
167名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 11:43:04.91 ID:rSPsdY1S0
後任には札幌の石崎浮上と今日の日刊にあったけど。
選手引き連れて大分へ行った過去があるだけにちょっと嫌だな。
168名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 12:16:51.66 ID:A5BTCN8+0
JFKはどないなん?
169名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 13:48:17.65 ID:2zjhxtgT0
正直コバちゃんにはもう少し良いチームを率いて欲しい
彼自身はかなり良い監督だし正直もったいない
170名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 17:29:41.74 ID:/7JeYz9o0
>>169
山形は極端でかわいそうだとしても、かと言って金あるチームだとイマイチなんだよね。
それこそ栃木とか、草津とかああいう辺りを率いて、限られたリソースで
3年でJ1目指すとかそういう仕事がやっぱり向いてると思うよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 21:12:41.57 ID:PT53MLoL0
>>150
攻撃的ってそれはないだろw
西村時代を引きずってただけでしょ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 21:41:46.57 ID:MNBNkce40
なんでGK植草とか使ってたのかが不思議
あれで勝ち点失っていった
173名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 15:15:27.08 ID:PyRRVvbu0
>>170
桜では優勝争いしながら主力をまとめ切れず、翌シーズン降格だしな。
3年契約くらいでチームのベース作りとJ1昇格をやってもらって、契約満了で退任ってのが理想だろうね。
174名無しさん@恐縮です
>>39
七社会がある限りアビスパ復帰は無いわぁ