【サッカー/JFL】町田ゼルビア、J入会に「昇格できる手応え感じた」 大東チェアマン「JFL4位以内に…、将来はJ1を目指せるチームに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 23:37:37.46 ID:RBzgLdum0
>>119
岐阜は落としてもかまわないかなと思ってそうだけどなw
まぁ実際、あと昇格できそうなのって松本と長崎と讃岐ぐらいじゃん
あとは設備も財務的にも、動員も全然J2のどのクラブにも並んでない
それじゃJ2は入れないのは当たり前
141名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 01:24:36.09 ID:XrmLpeuG0
>>135
誰?
142名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 01:27:37.42 ID:t/nfLP2q0
FC東京、東京ヴェルディ、川崎フロンターレ、横浜Fマリノス、横浜FC、湘南ベルマーレ
それに加えて今回の町田と優遇処置受けてJ入り目指してる相模原・・・

多摩・神奈川エリアにチーム多すぎwwwアホかwww

今必要なのは東京の東部エリアのチームだろ!!
143名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 01:36:50.80 ID:HolvY2NS0
>>142 よえーし、スタ用意できないんだから問題外だろ
144名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 01:39:53.65 ID:AEXED2m00
サッカーがなくても、特に不満もなく暮らしていけるエリアだからな
145名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 01:41:40.36 ID:TaKG1hWD0
>>142
まずはJFLに昇格してからだ
行政もそれまでは支援はできない
146名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 02:19:09.31 ID:SVMRfCqmP
>>143
FC東京を深川に返したいけどねえ

小平は、ヴェルディによこせ。久米川住みの自分にとって徒歩30分でいける場所なんだ
147名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 20:03:22.46 ID:PPCz+glUP
町田をサッカーの街にしない会の動向に注目が集まります
148名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 16:30:04.73 ID:5EhX4v/L0
ゼルビアはどうしたのかな?
149名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 17:00:51.97 ID:8zM27Gn00
>>142
ETU! ETU!!
150名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 17:10:48.67 ID:wJFcBtFr0
相模大野モンデネグロってのはないの?ピンサロで。
151名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 17:57:18.85 ID:fZTwiYre0
>>150
どっかの降格チームに似た名前だなw
152名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 18:12:01.08 ID:YVsN0kvG0
しかしJFLでポポヴィッチとか贅沢だよな
153名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 18:24:57.33 ID:h6SCGw/T0
>>142
マジレスしてやろうか?
東京東部エリアは柏か千葉でも応援すれば?
横浜と川崎位の距離だと思うぜ。
154名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 18:38:20.80 ID:H2OIT38z0
>>146
出資自治体であり、かつ練習場所在地なので固くお断りいたします。
byFC東京
155青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/11/04(金) 18:41:33.83 ID:F2ycjYjP0
スタジアムの前に、計画倒れになった多摩モノレールの多摩センター町田間を作れ

それで小林に来い
156名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 18:56:14.93 ID:UlICfXqV0
最寄駅の問題だが、多摩センターも鶴川と同じぐらいの距離
ただ肝心の道がこんな状態だから…
ttp://makukana.web.fc2.com/route/25tama/file25/tsurukawa32.htm

>>112
道路は鋭意拡幅中
というかバスが50分間隔で通る幅じゃないだろあれw
157名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 18:59:17.62 ID:p9nFlRko0
>>138
あれは30年以上前からだよ。
完成させたら仕事なくなるから一生工事し続けるでしょう 完成はしない
158名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 20:40:34.16 ID:jfjeO4bp0
芸スポで町田スレが立つと必ず書き込まれるお約束

@スタジアムが僻地過ぎて不便
A神奈川にもうJクラブはいらんだろ
B町田市をサッカー中心の町にしない運動
159名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 20:57:10.79 ID:AaDcHLkF0
人口多いとはいえ神奈川チーム多すぎ、湘南と弱い方の横浜はもういらんべ?
160名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 21:13:32.11 ID:M6EicRMK0
ネタで町田は神奈川扱いはいいけど、本当に必要ないなら
お隣のもう一つの純加盟クラブの方に訴えろよ。
161名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 21:33:34.76 ID:pUeFkI36P
神奈川西部は、いるだろ

横浜に2ついらないな。フリューゲルスの代わりなんてないのだ。
安心して函館横浜FCになれ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 21:42:31.62 ID:6pTpp6Le0
>>160
あんな不人気チームを応援する相模原市民は少数だから気にすんな
163名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 23:49:08.95 ID:7d+2QYLy0
>>153
ぶっちゃけ他県民的にはそう思うよね
土地確保、建設費、維持費等の課題の多さゆえ、
てめえらは鹿島や浦和や千葉勢応援してろってねwだけど、

FC東京もヴェルディも多摩だから「東京のクラブ」という意識が持てない
23区にチーム作らないと23区の生粋の東京都民は誰もJリーグに興味もたないよw

と、事あるごとに主張してる東京23区民様(笑)が距離的に近いという理由だけで
千葉のチームを応援するとは思えないね
あいつらプライド高いからw
164名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 00:55:44.43 ID:dUDkjuC40
>>121
ネタとしか思えんが…
サウルコス福井な
カツオーレがいるのは南国高知FC。
サウルコス福井は実力自体がまだこれから。強化途上。
南国高知はもう弱体化してとても…来年しまなみが解散するから、また強化するようなら話は変わるが。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 01:27:33.63 ID:4xMvV8sG0
>>159
全部合併して、相模の国MFSFCにするべき
166名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 03:07:17.62 ID:te7vyiKQ0
>>163 東京のこと何もわかってなくてワロタw
沿線文化って知ってる? 23区とかいうので括ろうとする奴は多分何もわかってない
167名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 16:35:28.59 ID:2AaqGOUHO
23区ったって、杉並や世田谷のやつが
江戸川や荒川のチームなんか応援するわけがなかろう
ばかちんが
168名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 16:45:19.07 ID:o6tThpTP0
逆に町田と相模原
ここはガチで奪い合いだな
小田急線横浜線この近郊でごっちゃごちゃだ
169名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 17:30:50.60 ID:+FyLRC2OP
ヴェルディとFC東京 フロンターレの多摩地区三つ巴の奪い合いも熱い

170名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 17:38:40.64 ID:DdbF6MQc0
相模原は町田にとって本当に迷惑な存在。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 18:26:00.89 ID:urZZTlY50
野津田スタ。
芝生観客席がなくなったのが、ちと残念。
172名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 18:41:36.31 ID:yk/SDNMQ0
去年より手応えはある

つもり


って言ってたぞw
ダメだろこれ
何十億も無駄金使いやがって
173名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:06:07.94 ID:qPpmCa0+P
>>170
地決の度に相模原負けろって思う
174名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:52:52.82 ID:51UsN+OM0
「天空のスタジアム」と名乗れば
野津田スタ、それなりにカッコいい。
175名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:55:48.93 ID:PvWOyWA1O
>>173
お前からラーメン二郎の臭いがする
176名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:57:20.14 ID:ZkFyUJ7i0
昨日勝てずに引き分けてる時点で…
177名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 10:58:44.00 ID:TMzXxk3I0
都内にそんなにチーム要らない!
神奈川も2チームまで統合しろ!
埼玉の2チームはもっと離れろ!

178名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:00:17.63 ID:gmEw5vHj0
野津田の坂には手応えを感じた
179名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:26:18.44 ID:sOier8pP0
町田から相模原市民取り除いたらほとんど乞食しか残らなくなるくせに何言ってんだ
玉学民の俺に言わせりゃ玉学から外は偽町田だから図に乗るな乞食共
180名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:33:54.25 ID:xw2PnLcy0
鳥栖の社長や緑の前社長と同じような事言ってるな
181名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:50:47.02 ID:+8EB8wuU0
>>179
世田谷区民の俺から言わせれば、玉学辺りもド田舎。
今、仕事が町田でそれが縁でゼルビア応援してるけど、町田は緑もあって良い所よ。
世田谷売って、町田に引っ越しも考えてる。

182名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 11:53:58.16 ID:sOier8pP0
は何言ってんのこいつ
民度や所得の話してんだけど
183名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:18:57.77 ID:sOier8pP0
俺が生まれてすぐの頃は玉学下ってすぐの鶴川街道沿いに普通にラブホがあったりした
原町田行くときに通る本町田団地の土人臭さは異常
184名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:23:35.82 ID:fvHEZ36k0
せたがやこわい
らぢうむこわい
185名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 12:58:05.67 ID:tSaknHmD0
町田は東京だがほとんど神奈川です
186名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:16:11.49 ID:V1dm1SHHP
でも実は山梨なんです
187名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 13:25:10.37 ID:tSaknHmD0
そうだったんですねw
188名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:30:26.90 ID:+8EB8wuU0
>>182
民度?所得?それを含めてド田舎って表現してるんだけど。
しかも玉学民って何?そんな民初めて聞いたわ。
そんな民が他の町田市民をバカにしてるからちょっと書き込んだだけ。
189名無しさん@恐縮です
駅が近いか最寄りのバス停(サンシティ)のバスの本数が多いなら山奥のスタも悪くは無い
野津田車庫じゃあな。それに鶴川方面ばっかりじゃ使い勝手が悪い