【サッカー/スペイン】レアル・マドリードのドイツ代表MFエジル「僕ならバロンドールにはカシージャスを選ぶ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
レアル・マドリーのドイツ代表MFメスト・エジルは10月31日に行われた記者会見で、
チームの攻守の要であるスペイン代表GKイケル・カシージャスおよびポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドへの絶対的な信頼を示した。

「カシージャスはもう何年もの間、世界最高のGKとして活躍している。僕ならFIFA(国際サッカー連盟)バロンドール(年間最優秀選手)には彼を選ぶね。
クリスティアーノ・ロナウドにも受賞の可能性があるし、どちらかに栄冠が輝くことを期待しているよ」

 エジルはまた、2日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)のオリンピック・リヨンとのアウエー戦について、
先月18日の対戦で4−0と快勝した相手の巻き返しを警戒しつつも、勝利への強い自信をのぞかせた。

「相手はホームゲームとあって、先日の対戦よりも粘りを見せるだろうし、自信を持って挑んでくるだろう。
そして、前回よりも攻撃的なサッカーを展開してくるはずだ。とはいえ、僕たちには高いボール支配力と強烈な個人技という武器がある。

何といっても、クリスティアーノ・ロナウド、カカ、ディ・マリアといった世界トップクラスのスターがそろっているからね。
リヨン戦ではたくさんのゴールを挙げ、勝ち点3をしっかり積み重ねてマドリーに戻りたい」

一方、レアル・マドリーにとって10度目となるCL制覇へ向けても意欲を見せた。
「僕は世界最高のクラブに所属して、試合にもコンスタントに出ている。信頼できる監督もいるし、チームにもっと貢献したい。
長い伝統を誇るレアル・マドリーは、タイトルはすべて狙いにいく。もちろん、CL制覇は大きな目標の1つだ」

最後に、スペインとドイツのサッカーを比較したエジルは、両リーグ間の類似点と相違点をこう説明した。
「基本的にはほとんど変わらない。唯一の違いといえば、スペインでは中堅以下のクラブでもかなりテクニックが高い一方、
ドイツではそれらクラブは技術面で足りない部分を激しさや必死さでカバーしているところだろう。
一般的にも、スペインのチームの方がじっくりとボールを回してチャンスを作る傾向がある」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000004-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:46:11.53 ID:CRmOG+PSP
じゃあ僕はホナウド
3名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:47:00.64 ID:YsnvrgJYO
キーパーとかサッカー選手じゃないだろ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:48:01.54 ID:GsEWmQVq0
澤だな
5名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:49:00.09 ID:NfcSHHgW0
GKとか誰でもできるし
GKってなんで凄い奴がいないのかわかるだろ?
誰がやっても一緒  カシージャスも川島もかわらん
6名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:50:12.50 ID:ob4QChcdO
じゃああたしもカシスオレンジ
7名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:51:23.29 ID:RmmxbDve0
>>1
最高のベンゼマさんに許可をとって言ってるのか?
8名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:51:51.99 ID:PF3hVZx5O
俺なら南を選ぶ
9名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:52:50.95 ID:FiQVYavnO
羽生は関係ないだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:52:55.84 ID:cGG8nhxb0
カシージャスが去年何したってんだよww
11名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:53:16.91 ID:IbG7emrC0
じゃあ俺はSGGK長谷部
12名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:54:54.21 ID:bG0KBAV10
スパイダーマンの映画の主人公に似過ぎ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:54:56.24 ID:NVjJodMi0
ゴールキーパーが一試合に5キロも走ることを知って驚愕。
14名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:55:36.65 ID:vqcXUdiA0
ブッフォンが選ばれなかった時点でもうGKのバロンドールはしばらくないと思ってる
15名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:57:21.99 ID:fUoXk2Wj0
カシージャスはレアル暗黒期に神ジャスだったからな、タイトルないクラブのGKがいくら活躍しても結局派手さがなかったんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:57:56.51 ID:ArUT/QZb0
最近は劣化が酷いけどな
簡単なミドルを弾きすぎ
17名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:58:09.87 ID:JQYwyYko0
ワールドカップとっても取れないんだから無理
18名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:58:15.24 ID:OwkhOPoWO
今度から試合中GKがピッチ一周したら一点ってルールにしようぜ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:58:43.78 ID:82T8PCUd0
ただ同じチームの奴
もちあげてるだけじゃん

ないない
20名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:58:58.29 ID:4+gXzFk90
去年はカシージャスで良かったと本当に思う
21名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:59:54.87 ID:Ao04CxzF0
それよりエジル最近試合出てるのか?
22名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:00:17.81 ID:UGrGxnhfO
ドイツに帰化しても国家斉唱でドイツ国家を歌わず
イスラム教のクルアーンを唱えちゃうエジルさん

「ドイツ国籍にしたのは便利だからってだけ、トルコ万歳」とか
インタビューで言っちゃうエジルさん

まるでチョンみたい

ソースは自分で探してね、すぐ見つかるよ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:00:24.62 ID:OwkhOPoWO
意味分からんレスしてしまった
24名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:01:42.90 ID:Sm9NNEeV0
>>5
煽りにしても面白くない
25名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:03:18.75 ID:pesVjWQs0
>>23
笑わせられた
ありがとう
26名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:03:46.34 ID:CztaIv3JO
去年のメッシも有り得なかったしもう誰でもいいよ
27名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:07:32.27 ID:sgdxIM4VO
>>13
一般人でも90分歩けばもっと距離出るぞ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:07:46.34 ID:UYqpESTl0
俺はエジルがバロンドールを獲る日を心待ちにしているのだが
29名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:08:25.61 ID:T+ngvgQ/0
>>5
GKはセービングだけじゃダメ
セービングだけ上手いやつは実はそれなりにいる

コーチング、パントキック、戦術理解力、ポジショニング、キャプテンシー、強靭な精神力が必要
だから育つのに時間がかなりかかる
カシージャスみたいに若い頃からレギュラー張れるのは稀
日本だと権田くらいしかいない
ビッグクラブだとコーチングに関しては複数言語話せないとできない

世間のイメージだと前目のFWやMFが問題児多そうな感じだが

実際はDFやGKの方がよりバイオレンスなキチガイや変態が多い
点を取らさない為なら審判の目を盗んでなんでもやる

イタリアのマテラッツィみたいにピッチの中と外で人格が違うみたいな選手が普通にいる
30名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:08:42.73 ID:7sPPUwyR0
吉村卓さんしかありえないだろう?
31名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:12:11.93 ID:RmmxbDve0
ダビドシルバでおk
32名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:12:19.46 ID:R4mMQv8yO
マドリーはCL獲得してないよね?
門前払いかとw
33名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:13:11.61 ID:GbStPSmS0
エジルさんのが凄いっすよ
34名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:13:56.98 ID:JyOFBuzw0
カシージャスにバロンドールなんて賞の権威が傾いじゃう
35名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:15:35.52 ID:NUv10zrK0
>>5
この手の人によっては腹が立ったり傷ついたりするような
ただただ批判的な釣りって大嫌いだわ
釣りたいんなら、見た人の多くが笑えるような面白い釣りレス考えろよ
36名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:15:43.57 ID:jX07e1S60
キーパーの凄さは画面からは伝わらんかもね
37名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:16:21.31 ID:pw7yxaiD0
>>29
GKは変人じゃないと成功しないってコラム読んだことあるわ
38名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:16:24.50 ID:zyX2HFunO
味噌汁
豚汁
江汁
39名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:18:49.42 ID:GsEWmQVq0
ブッフォンに比べるとカシージャスは一枚落ちるな

CL、ユーロ、W杯を獲ったことあるGKってカシージャスだけだっけ?
40名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:20:05.89 ID:ei4DV1h/0
カップ戦取っただけでは無理だわ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:20:33.56 ID:m7FIQZ/t0
IFFHS選定年間最優秀ゴールキーパー
1987 - ジャン・マリー・プファフ
1988 - リナト・ダサエフ
1989 - ワルター・ゼンガ
1990 - ワルター・ゼンガ
1991 - ワルター・ゼンガ
1992 - ピーター・シュマイケル
1993 - ピーター・シュマイケル
1994 - ミシェル・プロドオム
1995 - ホセ・ルイス・チラベルト
1996 - アンドレアス・ケプケ
1997 - ホセ・ルイス・チラベルト
1998 - ホセ・ルイス・チラベルト
1999 - オリバー・カーン
42名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:20:49.85 ID:CjbE3ABC0
ワールドカップの決勝トーナメントは全部1-0で勝ったから俺も押してたけど
今年はないだろ(笑)
43名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:21:09.45 ID:m7FIQZ/t0
IFFHS選定年間最優秀ゴールキーパー
2000 - ファビアン・バルテズ
2001 - オリバー・カーン
2002 - オリバー・カーン
2003 - ジャンルイジ・ブッフォン
2004 - ジャンルイジ・ブッフォン
2005 - ペトル・チェフ
2006 - ジャンルイジ・ブッフォン
2007 - ジャンルイジ・ブッフォン
2008 - イケル・カシージャス
2009 - イケル・カシージャス
2010 - イケル・カシージャス
44名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:23:29.68 ID:TcTOKD5W0
>>12
トッティの方が似てる
45名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:24:13.59 ID:sGqGO2X50
遠藤「僕なら金のバケツ賞に藤ヶ谷を選ぶ」

と思ったが元々期待されてないか。
46名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:24:34.12 ID:USqIbv2YO
キーパーなんて足元下手だけどデカいドMしかやんないだろ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:25:47.34 ID:JQYwyYko0
エジルは圧倒的に華がない。スコールズみたいな感じ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:25:51.65 ID:ehlsT+c40
>>43
09あたりはジュリオセーザルだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:25:55.62 ID:BXpk3OtR0
とりあえずリーガとCL制覇くらいでないと
またメッシくんになりそうだ
大穴でフンテラール
50名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:26:42.93 ID:9+ddaweKO
>>5
素人受けするキーパーは後にも先にもカーンくらいか…
カーンは得点王が霞むくらい存在感あったし確かバロン上位に食い込んでたような…
51名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:27:21.34 ID:IFgjsSSm0
カシージャス今年はいけるんじゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:27:29.09 ID:4lgJ/E04O
>>21
最近は後半から出ることが多いね
53名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:28:17.88 ID:aYyqnEXU0
>>50
3位に2回なったことある
54名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:31:30.68 ID:EGzLh5uV0
>>スペインでは中堅以下のクラブでもかなりテクニックが高い一方、
>>ドイツではそれらクラブは技術面で足りない部分を激しさや必死さでカバーしているところだろう。

スペイン下位のほうが強いとは言ってないのがミソだな。
55名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:34:43.32 ID:Rj/hBcuP0
エジルって国歌うたわないからドイツ人に嫌われてるんでしょ?
56名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:34:45.91 ID:tB7uRqse0
これは正論
ただバルサへの対抗心からの発言だと思うが
えらく自虐であることには気付いてないだろうな

昨シーズンはGKにたくさん助けてもらいましたなんて
普通は恥ずかしくて言えない
57名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:34:54.45 ID:BvPt0wbO0
キーパーの凄さは
前にたった選手しかわからんやろな

フィードは目に見えてわかるけど
実際簡単に止めてるようなのも

選手からすれば『嘘やんw今のとめるのw』とか
『うつコース無いわ〜』とか内心思ってるやろ
58名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:38:03.46 ID:fxOq9v4/O
今一番強いのはどう考えても渡辺
羽生ですら負けるレベル
○が弱いみたいな扱いされてるけど渡辺が強いだけで○は強い
59名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:40:36.04 ID:uJ1Lmi+t0
クリロナを推せよ。樫はないわww
60名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:41:04.16 ID:hBxD4Z6D0
エジル、ベンゼマが控えって異常だよな
こんなチームでも勝てないバルセロナやばいわ
61名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:42:20.25 ID:umBKLRMS0
>>29
川口
62名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:42:32.35 ID:8W3PlCHH0
GKだとシジマール受賞してなかったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:45:10.76 ID:ITXeP6F10
SGGPを忘れてもらっちゃあ困る
64名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:49:03.09 ID:NHfK6lNVI
エジルとかシャヒンとかギュンドガンって日本でいうところの在日だよな
65名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:49:06.90 ID:6JmRpwsj0
> 「基本的にはほとんど変わらない。唯一の違いといえば、スペインでは中堅以下のクラブでもかなりテクニックが高い一方、
> ドイツではそれらクラブは技術面で足りない部分を激しさや必死さでカバーしているところだろう。
> 一般的にも、スペインのチームの方がじっくりとボールを回してチャンスを作る傾向がある」

我がJリーグは?
66名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:50:27.78 ID:kZgdTs7v0
GKなんて誰でも出来る!っていうのは
指揮者なんて誰でも出来る!っていうのに似てる気がする。
67名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:52:33.40 ID:BXpk3OtR0
>>64
つってもドイツは現在進行形で
移民こき使って利益を得てるから
大分立ち位置はちがうのでは
68名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:02:42.09 ID:TT1ZKkA50
>>65
基本的にはほとんどかわらない。唯一の違いと言えば
低能審判が試合を作ろうとするところ
69名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:04:50.38 ID:y/EdnyCd0
結局このクラブは10年大耳をとってないのか
70名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:06:22.93 ID:NAwsHW+aO
僕なら(言い訳)バロンドールにはナカミューラを選ぶ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:09:27.10 ID:eodoN20u0
選択肢

メッシ
メッシ
メッシ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:10:44.92 ID:yEHZul3r0
アスペみたいなこと言うなよ
チャンピョンリーグどころか国内リーグもとれないチームのキーパーがバロンとかありえん
ワールドカップスペイン優勝直後ならまだしも
73名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:13:05.53 ID:hBxD4Z6D0
全盛期のブッフォンが取れなかったんだから取れるわけない
74名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:14:56.95 ID:OSq0Yi040
>>65
下位でも技術は高いが、ロングボールが少なくきれいに崩すことに固執してしまうという悪い面も
プレスは速いがタックルにはいかずリトリートの傾向が多いためドリブラーは活躍しづらい
とかじゃね
75名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:15:50.88 ID:p19mWzJi0
カシージャスはない
76名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:18:22.60 ID:yEHZul3r0
オーウェンでもとれるバロン
77名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:18:28.65 ID:v+liMEXz0
GK馬鹿にしてる奴いるけど、
高校サッカーから世界のサッカーまでみてもGKの立場が弱いチームなんてないんじゃないか?
GKは大声を上げて指示して、DF怒って、中盤に怒って
その国の言葉も堪能である必要がある。

川島が異国でGKやってること自体が凄いよ。
こいつが英国人なら、普通に1部で張ってるかもな
78名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:21:19.00 ID:2TB/JQAL0
カシージャスならクリロナだろうjk
エジルはクリロナ嫌いなのか?
79名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:27:20.79 ID:cGG8nhxb0
まあそうだろうな
スペイン派であってポルトガル派じゃないってことだ
80名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:45:40.05 ID:bf1elOE9P
一方セザルは歩いて帰った
81名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 02:47:23.33 ID:/1DwVlzq0
さすがにカシージャスはないな
82名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 03:21:11.18 ID:QWM8mXjB0
>>39
昔ならいるかもしれんけど(ヨーロピアンカップの時代だけど)

シュマイケル(ユーロ、CL)
ブッフォン(W杯)
バルデス(W杯、ユーロ)
マルコス(W杯)
ファンデルサール(CL)
V・バルデス(CL)(控えなのでW杯等はカウントせず)
セザル(CL)
83名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 04:20:09.68 ID:+CSEEK+z0
まぁGKは選ばれにくいからなぁ
84名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 04:29:17.87 ID:FVpncL4m0
仲間内のオナニーはキモイ
85名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 04:37:13.02 ID:fzsr43OI0
>>64
ドイツが来てくださいって言って来たトルコ移民と
頼んでもないのに勝手に住み着いた朝鮮人を同じに
すんなよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 04:56:23.66 ID:oT2rPjCq0
ここ何年かのスペインのGKとしてのタイトルはVVの方が多いのになぁ。
今だにイメージでイケル神、不安定VVとか言ってるヤツがいるのが悲しい限りだ。
いくらバルサだからって、あのラインの高さとモロさの中、何度も決定機防いでるVVも評価してやってくれ。
87名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 05:08:53.32 ID:KvUVPA4I0
カニサレスに何か賞をあげてやれよ

そうだな…スペインの香水業界から功労賞くらいでどうだ?w
88名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 06:02:23.84 ID:mt2VPT+80
>>85
しかも強制連行されたとか言ってる
89名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 06:11:44.71 ID:lZ3hR18w0
羽生も偉くなったものだな
90名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 07:28:10.43 ID:CIiCdlSP0
カシージャスみたいな足元ド下手で繋げないGKはもう時代遅れでバロンドールなんて論外
デヘアやバルデスやレイナみたいなGKがどんどん増えてくるよ
91名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 09:43:24.81 ID:g82hB3Bj0
>>47
顔で判断してるだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 09:48:28.23 ID:MLsyItV7O
サモラ>バロンドール
93名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 11:13:16.09 ID:SPTUmQjo0
セービングが上手いのが
カシージャス・バロア、

ボールを繋ぐのが上手いのが
バルデス・デヘア

こんなイメージだな。
正統派なのが上、新時代っぽいのが下って
感じかねぇ。
94名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 11:39:23.23 ID:SqdXF6v50
今期だけで言えばセビージャのハビバラスも凄いGK
バルサ戦は神セーブ連発
95名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 12:41:45.57 ID:YqkfGeg00
え 何故CRの名前を出さないんだエジル?
96名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 12:51:31.61 ID:TVefPP9tO
投票で決まるんだから投票権持ってる連中の意識がGKに向いてないのが原因なんだろ
優秀なFWがいるチームより優秀なGKがいるチームの方が大物食い起こしやすいような気がするし
もうちょっとGKにスポットが当たっても罰は当たらんよなあ
97名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:00:57.26 ID:zPs5hw1o0
メッシが無精髭生やして最近どんどんおっさん化していくのが残念だ
98名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:03:38.23 ID:vDeuood90
>>64
エジル、ギュンドガンは帰化してるから在日とは違うだろ
ハーフナーや李を在日って呼ぶかよ
99名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:06:39.17 ID:110HuxHL0
「ありがとうイケル。」
100名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:11:35.26 ID:zIQFzpEY0
エジルももっと頑張れよ
今季ずっとよくねえぞ、カカーに圧されてるわ
101名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:31:17.62 ID:SiYL95h40
エジルタンの江汁のみたいお
102名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:37:00.47 ID:SiYL95h40
エジルタンの江汁のみたいお
103名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:39:35.01 ID:Jrka/yH50
なんつーかGKがバロンドールって言うのが違和感あるな
NFLならラインマンがMVP、MLBなら投手がMVPに選ばれるような感覚
104名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:40:40.52 ID:4Y/ck6k90
ビッククラブの生え抜き褒め殺し祭り
105名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:44:51.63 ID:SvSZ8rcc0
去年のアレ見たら何の価値もない賞になったことがよくわかる
106名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 13:51:45.48 ID:3qlOWMjb0
>>50
カーンよりもシューマッハだな
シューマッハのインパクトはすごかったぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 14:06:59.63 ID:4E/GPSHV0
>>97
アルヘンはヒゲ男が基本人気あるから、お国人気UP作戦だろ。
まあ美的感覚が違うから仕方ない
108名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 16:55:49.74 ID:hgDMWaa00
エジル・・・そこはノイアーと言ってくれよ
109名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 00:35:22.92 ID:sWPGiqdJ0
俺はディマリアを将来のバロンドーラーとして推薦する
110名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 01:30:25.18 ID:uKP83xvu0
>>64
「国家歌いたくないから代わりにコーラン諳んじる」
つってるからヘタしたら在日よりタチ悪いかも
111名無しさん@恐縮です
そんなこと言ったの?
歌ったらトルコ人に批判されるからかと思ってた
歌わなくても批判されて大変だな