【テニス】女子1位ランクのウォズニアッキ、実力めぐる論争が過熱[11/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[イスタンブール 31日 ロイター] 女子テニスではキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)が
世界ランク1位だが、選手としての実力をめぐる論争が過熱している。

ウォズニアッキは今季ツアーで6回の優勝を達成。女子では最多の63勝を挙げ、2年続けて
シーズンを世界ランク1位で終えることが確定している。
しかしこれまで四大大会での優勝経験はなく、今季の四大大会では1回も決勝に進出できなかった。

女子テニス協会(WTA)のランキングシステムは安定した成績を重視しているが、
大舞台に弱いウォズニアッキを世界ランク1位とすることに対し、批判的な声が高まっている。

また、セリーナ・ウィリアムズ(米国)やキム・クライシュテルス(ベルギー)ら
実績のある選手がけがで離脱したことや、同世代の選手たちがいまだに成長過程にあることも、
ウォズニアッキには有利に働いているとの見方もある。

ウォズニアッキはまだ21歳だが、セリーナとビーナス・ウィリアムズ(米国)、マ
ルチナ・ヒンギス(スイス)、マリア・シャラポワ(ロシア)らは、同年齢の時には
すでに四大大会で複数回、優勝していた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-23939220111101
イスタンブールで26日撮影
http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20111101&t=2&i=525413364&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=img-2011-11-01T144732Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-239392-1.gif
2名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:09:25.68 ID:HmLl8MSe0
アップルのジョブズにPC直してもらった人と関係?
3名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:10:19.07 ID:gLtW3YKI0
サルミアッキかとおもたw
4名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:11:06.05 ID:HJC42+fD0
ウォズニアッキアニキー!
5名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:11:39.72 ID:/3kef0+g0
日本の女子ゴルファーで、世界の賞金女王になったけどメジャーな大会ではあんま勝てなかった人っていなかったっけ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:11:59.07 ID:zpOtuzPb0
「うなり声」消せるか=騒音並み、女子テニスで弊害

テニスの女子選手がサービスやラリーの際に発する「うなり声」をめぐり、議論が沸き起こっている。かつてはセレシュ、現役ではシャラポワとアザレンカがその代表格。
これに現世界ランキング1位のウォズニアッキ(デンマーク)が不満を示し、女子テニス協会(WTA)も動きだした。

英メディアによると、ウォズニアッキは「意図的にやっている選手がいる」と批判。名指しこそしなかったが、練習コートでは静かな選手が試合になるとうなり声を出すケースがあるという。
打球音が聞こえず、打球の速度を正確に判断できない−。うなり声による弊害を指摘した。
シャラポワは悲鳴のような「金切り声」型。アザレンカは嘆きにも似た「うめき声」型で、約1秒半と長め。
いずれも100デシベル前後で、環境省の生活騒音に関する資料によれば、これは犬の鳴き声やピアノの音をもしのぐ騒音レベルだ。

対戦相手への悪影響だけでなく、観客やテレビ視聴者からの苦情も増えており、WTAも看過できなくなった。しかし、アラスター会長が「変えていくとすればジュニア選手から始める。
行き着くところは教育だから」と言うように、成熟した選手の「うなり声」を消すのは難しそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011110100069
7名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:13:54.69 ID:eopS8Vom0
サッカーのランキングみたいなもんか
8名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:14:10.30 ID:C1aADumD0
別にランキングなんていつも暫定なんだからどうでもいいだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:16:48.76 ID:/wrPQCaD0
シャラポワよりも美人だから問題ない
10名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:16:48.65 ID:/3kef0+g0
>>6
そんなに影響力ある選手なの?>ウォズニアッキ
むしろ、唸り声上げるって言われてる選手の方が明らかに格上に見えるんだけど
そもそも、問題視してるのって、負けた言い訳したいだけとしか・・・
11名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:18:22.99 ID:Koni+P/P0
男のほうが最上位が安定してるせいで女のコロコロ変わるのが余計に目立つなー、ここ数年
12名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:18:23.77 ID:Dt1CVSfM0
13名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:19:04.65 ID:/wrPQCaD0
>>10
よく読めばわかるように、この子は個別の名指し批判はしていないけど?
一般論として唸り声はいかがなものかと言ってるだけ
14名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:19:59.67 ID:EtRRumnl0
マキロイ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:22:52.13 ID:/3kef0+g0
>>13
名指ししてなくてもさ
言ったタイミングと状況から、テニス詳しい人は誰を批判してるのかって分かるんじゃねーの?
あと、ウォズニアッキのことは置いておいてテニスの一般論なんだけど、唸り声って問題視されるようなもんなの?
テニスやったことないから分からんが、仮にゴルフで言うパットしようとする瞬間のシャッター音と同レベルに邪魔なら、なんとかせんといかんね
16名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:23:29.12 ID:wL7owPyT0
確かにウォズニアッキは絶対女王って感じではないけど、
安定した成績を残さなければ1位にはなれない。
サフィーナやイワノビッチのように大きくランキング落とすことはないと思う。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:24:47.70 ID:/wrPQCaD0
>>15
>あと、ウォズニアッキのことは置いておいてテニスの一般論なんだけど、唸り声って問題視されるようなもんなの?

五月蠅いなんてもんじゃない
あれでまあ連盟から許されてるんだからしょうがないかってぐらいのレベル
と思ったらやっぱり連盟からも問題視されていた
18名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:27:34.33 ID:U9evjVEg0
ゴルフの世界ランキングのほうがひどいよね。
アメリカでガチンコ勝負するより日本でポイント稼せいだほうが
簡単に上位に入れるし。
19名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:30:14.83 ID:/3kef0+g0
>>18
ゴルフのランキングは全くあてにされてないよね
石川みたいな国内限定プレイヤーも結構いるし
その分、大会の格が重視されてる気がする
20名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:32:41.16 ID:N8nUCEQ2i
ふたはぐろ
21名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:34:20.73 ID:xazUjk3e0
アニッキに見えた奴は多いみたいだが、キッズウォーに見えたのは俺だけでいい
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:36:32.13 ID:kQt1RMsc0
j
23名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:36:32.30 ID:V07Wg9x60
岡本綾子をディスってるのか?
24名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:37:23.50 ID:askRyE5E0
マキロイのせいで後半失速したな。
男で駄目になるのが多い。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:38:01.31 ID:QBs/2cheO
女子テニスには女子ゴリラテニスとペニス握らせたい女子テニスの2つがある
26名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:38:10.62 ID:V07Wg9x60
シャラポアの声は世界中の男の股間をキュンとさせてるだろ。
結婚しちゃったのは残念だが。
27名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:38:36.89 ID:qvXUCZJ70
うなり声か

サッカーで蹴るときに「おりゃ〜」とか言わねぇもんな
28名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:38:59.14 ID:7+Bov8An0
デスメタ聞いてるんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:43:26.86 ID:i6XjKfw/0
なんかムッチムチやな。
30名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:44:02.30 ID:jrWVs8Kz0
ピロンコワ可愛過ぎだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:58:28.17 ID:wQa46o2C0
>>5
岡本綾
32名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:07:57.69 ID:B8OVhPYb0
アニキ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:23:30.69 ID:oOfCODimP
日本だと藤原里華がうなり声上げるようになった。
全然強く振ってなくて球威が無い球でも声出してる。
これは意図的としか思えない。
34名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:43:40.75 ID:6EytBNo30
まあまあの美人だから許す
35名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:48:17.67 ID:kHHQy7mH0
押忍!兄貴
36名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:49:11.98 ID:xQrasDO/0
サフィーナだって1位だったんだから別にいいじゃん
2年連続1位で年を越すってのは重みがあるんだろうけど
37名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:52:25.04 ID:bqmTiK3/0
>>26
結婚はまだ。婚約中。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:52:37.55 ID:KCYQUHJh0
>>6
スキアボーネは絶対にわざとだよな

テレビ観戦しててもウザいもん
39名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:53:04.80 ID:qpV9mHx60
なんか言いがかりに近いな。この人は関係ないじゃん。
ランキングの算出方法と他の選手がだらしないせいだろ。
40名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:54:11.62 ID:opRBsgMv0
小坂めぐる復帰についての論争じゃねえのかよ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:54:15.28 ID:tK5ycDmh0
女子テニスってナダルとかフェデラーみたいな圧倒的皇帝みたいな存在が最近出てこないな
42名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:55:38.46 ID:aSgzrS570
アナ・イワノビッチでさえ1位だった
何の問題もない

文句あるなら怪我しない体をつくれ
43名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:56:54.82 ID:EzwhQzdR0
>>33
まあ、善意で取れば声を出すのはコントロールショットでも力みが抜けていい効果があるとかじゃないの。
44名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:02:40.43 ID:c5Lb54rsO
おっぱいテニス
45名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:03:18.71 ID:shW9F6e40
藤原よりエリカのほうがうるさくねえか?w
まあコーチの指導らしいが
46名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:04:09.45 ID:F2LnqXGi0
ウォズニアック
47名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:09:04.55 ID:Bf1xrchy0
ヘボ大会にちょこちょこ出てポイント稼ぐシステムは以前から問題視されてるけどちっとも改善しないね
一見安泰に見える男子のトップ4も相当な数の大会に出場してる
出場しないとすぐポイントを失うから出ないわけにはいかない
その他にランキングには関係ないが大事な大会の国別対抗戦もあるし来年は五輪もある
おまけに最近の主流は身体に負担のかかる激しいストローク戦だからもうみんなボロボロ・・・
48名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:09:43.57 ID:aHBtNvot0
ウォズ兄貴
49名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:14:57.20 ID:sOs2oRa+0
アッキー可愛かったのに劣化したな
でもこのぐらい肉付きいい方がムチムチしていいけど
50名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:15:44.77 ID:GEFau6Ht0
ウォズニアッキは安定してるというより、大会に出まくってコツコツポイント稼いでるだけ
実力的には13位くらいだろう

しかし今のシステムは「質より量」だから、でかい大会で勝つより、1年間怪我せず大会に出まくれてそこそこ勝てる選手が1位になる
サフィナやウォズニアッキみたいな他の選手に馬鹿にされる女王が誕生してしまうのはそのせい
ある意味本人が一番気の毒だろ
51名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:18:27.77 ID:mXtJYB3K0
ウォズニアッキの何が凄いかって
毛深さが凄い
剃り跡のゴワゴワさはまさにランキング一位にふさわしい
しかも本人は最近まであんまり気にしてなかった
出始めの頃はバーガー写真とか取られても平気だったぐらい
52名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:19:07.11 ID:TiaGwnhe0
ウォズニアッキのプレーは守備的すぎて面白くない
53名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:52:29.02 ID:nbOQyuTQ0
ウォズニャッキ
54名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:09:03.51 ID:nGdRTlEE0
ちくびおっき
55名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:19:58.90 ID:TX66LqsH0
女子テニスは既にクビトバアザレンカ時代に突入
56名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:27:06.66 ID:ooZI4BzR0
オッスアニキだぁ?
なぜ、女なんだ?
57名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:42:23.11 ID:wL7owPyT0
セレナも吠えるとうるさいな。音が割れるくらいだし。まさしくゴリラw
傲慢な態度も気に入らない。
USオープンで、対ストーサー戦で自分が悪いのに判定に愚痴つけたり。
1年前も対キムでもフットフォルト取られて、逆ギレしてた。
あーゆー選手は、もっと厳しく罰して欲しい。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:45:09.24 ID:qq66RhTOP
知らんがな
59名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:47:24.21 ID:AB8EkmNg0
ヴォースアニキ
60名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:49:04.34 ID:sQIXEtKN0
暴いておやりとウォズニアッキー
61名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:02:54.33 ID:toWYxwOH0
>>43
普通の人でも短距離走でゴールする時叫ぶようにすると明らかにタイムが上がるんだよね。
ベストショット打つために叫ぶのが必要って言われると説得力がある。
62名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:14:53.76 ID:1CX5o6Qh0
>>10>>6
サッカーや他スポーツのように爆音で盛り上がる競技と違って
静寂の空間で試合するものだからね
相手のプレーの迷惑になることはやらないのがマナー

プレー中に帽子やサンバイザーを落としたらテニスではプレーを止められて
ポイントを失うんじゃなかったっけ?
それくらい相手の集中を乱す行為は問題行為とみなされる
63名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:18:21.92 ID:lsbxMEDo0
俺も中学の時に1度も優勝した事がないけどベスト8から落ちたこともなくてランキング1位だったから問題ない
64名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:18:56.88 ID:AD90cIQ20
名前かっこいいな
65名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:36:59.93 ID:vG9p0sFB0
今年GSで一回も決勝にすら行ってないからな
男子は現1位が3タイトル取ったからな
比較されて言われるのは仕方ないと思うわ
66名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:38:36.91 ID:ZpqcpxP30
写真のせいでウォッズアニキにしか見えない
67名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:40:02.77 ID:4GetEjK90
魚住亜紀
68名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:41:04.45 ID:QnxkiLW70
ウォズにゃんはリバプールのファン
http://www.youtube.com/watch?v=VI5Wwn19n8Q
69名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:42:19.14 ID:wiROyFbH0
アップルのウォズニアックを思い出したけどポーランド系の姓なんだな
70名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:43:35.72 ID:VNHSDD9rO
坊主兄貴
71名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:48:37.23 ID:cgSfPSqB0
女子選手には美人系とごつい系がいるんだよな
シャラポワは前者
ヲズアニキは後者…
72名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:51:51.60 ID:shW9F6e40
>>69
そうだよコイツはポーランド系の移民だ
73名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:58:30.52 ID:NbBxeZxo0
ピロンコワたんが俺の一押し
74名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:18:04.26 ID:x2xDheHVO
コイツの試合つまらん
拾いまくって相手のミスを待ってるだけ
試合時間が長い
75名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:20:03.32 ID:S6f7m5ok0
>>1
サフィナさんDisってんの?
76名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:23:04.52 ID:n906JHXL0
雑魚専か
77名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:24:58.84 ID:yl2xrqxu0
マキロイうらやまw
78名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:37:51.16 ID:9iVbnESM0
オッスアニキー!
アッー
79名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:44:01.54 ID:qAyNNCZw0
男子と女子が正反対だな
80名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:52:41.84 ID:S6f7m5ok0
この手の議論の結論はゴリラ姉妹サボるなでFAなんだけどな
ランキングは年間16試合の平均なんだから16試合ぐらい出ろと
つか今年に限って言えばナリもクビドバもストーサーも4大大会勝ってるけど1位とかありえんレベル
81名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:21:21.42 ID:X8CgIXPO0
>>6
声のうるさい選手の試合って見る気なくすんだよな。
じゃあみなきゃいいってことでみなくても、
ウィンブルドンとかで他の試合にまで声入ってたりとかするしなw
82名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:24:03.53 ID:/ZLWEIX70
まあ来年はウィンブルドン前までにはクヴィトバが一位になるだろう
すぐ落ちるかもしれないけど。

最終戦は全勝で存在感を見せたんだし、期待したい
83名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:27:02.68 ID:AtN0WyiN0
ウオズニアッキvsシャラポワ
http://www.youtube.com/watch?v=QIYTzRICluU&NR=1

段々うなり声がでかくなっていくw
これはうざいなww
84名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:31:27.54 ID:PdIP94MA0
こんだけオッパイでかけりゃ実力なんて関係ないだろ
85名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:37:46.08 ID:3ER+ryV+0
最高峰の大会だけを異常に重視するスポーツが多いけど
テニスみたいに少し下の大会も大事になるシステムも良いと思うよ
86名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:43:38.85 ID:vRWhllq90
1ニョッキ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:44:14.89 ID:lLpRri5m0
他の選手がいまいちなんだからしょうがない
88名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:29:15.31 ID:XGhGwJja0
ウォッズ兄貴に見えた
89名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:32:23.12 ID:nkl1H0L70
ポイント制ランキングシステムの場合
規定大会での優勝を条件付けするのが普通なんだけど
レート基準とか他だの累積ポイントだと
怪しいのが出てきて当然
90名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:44:42.92 ID:Yq81TuwJ0
>>16
亀レスだけどサフィナは背中の故障が低迷の原因で
魚住も肩に持病があるから油断はできないかと
91名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:47:32.55 ID:udbiJxDz0
>>41
なんでわざわざ男子選手を例に出すんだ?
ナブラチロワやグラフじゃ駄目なのか?
92名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:47:54.25 ID:30pdHl0D0
優勝回数()なんて所詮運やん
93名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:52:01.55 ID:KCYQUHJh0
前可愛かったのに、どんどんゴツくなってる
94名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:52:56.56 ID:fjPZjyr5O
別にいいんじゃね?
ランキングなんて目安だからなー。
95名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:54:02.70 ID:BEqwynQy0
ペロペロしたいな、ヴォズちゃんかわいいちゅっ
96名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:54:51.68 ID:wMtU46DlO
見た目はいいんだよな。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:06:32.32 ID:aSgzrS570
>>94
WTAランキングはエントリーランキング
目安とか飾りじゃない
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 23:19:47.42 ID:kQt1RMsc0
http://www.youtube.com/watch?v=hqbrLz0jdLw


これは笑えるほどうるさい
99名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:24:52.95 ID:TkQbdecDO
で、今一番可愛いのは誰?
100名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:37:04.75 ID:JoIu0VNt0
このポイントシステムの性で多くの選手が疲弊し故障に苦しんでいる。
101名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:39:15.41 ID:3PCqH34e0
>>99
ビーナス・ウィリアムズちゃんに決まっておろうが!
なんてったって美の女神だからな。検索なんかせずに想像するんだ。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:50:02.16 ID:1CX5o6Qh0
>>101
おい・・・ww
103名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:51:52.17 ID:vG9p0sFB0
>>98
動物園じゃねーかwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:55:27.26 ID:HoG8DrHxO
>>98
シャラポワ→こんなに可愛い子が…
ヴィーナス→なにこのゴリラ
105名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:56:38.26 ID:BQcda/5d0
ブスだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:27:50.54 ID:R6zA/s6w0
年間通してプレーして成績上げて盛り上げてる
四大大会のみに固執するババァどもより貢献している
よくやっている
107名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:30:39.36 ID:M1p56OLF0
アッキが批判を受けるのは、プレーが守備的すぎて、つまらないせいも大きいかと。
攻められるボールでも全く打たずに相手のミスを待つテニスじゃ、GSでは勝てない。
そのうちヤンコみたいに勝てなくなるよ。
108名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:31:36.02 ID:4uItyCKT0
四大大会のみに固執じゃなくてそれだけ優勝しててなぜ四大大会で勝てないんだってことでしょ
ババァとか脇道にそれ過ぎw
109名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:40:54.69 ID:ObOBLEAl0
一年間安定して格下を叩き続けるウォズニアッキはホークス
大舞台でライバルとの直接対決に強いセリーナはライオンズ

日本で評価されるのはウォズニアッキだと思う
110名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:44:28.74 ID:mlGd4KmW0
>>109
べ・・・ベイスは
111名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:01:56.97 ID:4uItyCKT0
やきうww
112名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 03:27:11.31 ID:q2//RAuT0
やっぱりポイント制度の改革は必要かもね
考えられるのは有効ポイント制とかかな
113名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 12:26:48.72 ID:fbeVsst90
サンバイザーを取ると微妙。ずっとサンバイザーを付けていた方がいいのに。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 16:24:50.03 ID:PE3Jtc3U0
ウォズニアッキが優勝できるのはショボイ大会だけ
GSやでかい大会ではあっさり負ける
ショボイ大会でしか勝てないNo1なんて意味なし

ポイントシステムが変わってからショボイ偽物1位ばっかでうんざり!
115名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 16:45:00.94 ID:QSnvbSnX0
>>1
わからなくはないけど
ポイント制度の問題だからなあ
ウォズニアッキにもいい迷惑だ
116名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 16:55:49.69 ID:ZUCA+8aeP
ウォズの場合GS決勝進出が一昨年の全米のみで、負ける時も完敗の場合が
少なくないのが原因かと
117名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 17:01:21.29 ID:fbeVsst90
セレナ、キムがサボりがちな事を責めるべき。
このまま行けばクビトバが抜きそうだけどね。
118名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 17:33:13.00 ID:Vv2YNTOe0
今のセレナは怪我もあるし、仕方ないでしょ。
昔はサボりすぎてたけど。
たくさん試合に出させようとするポイントシステムをなんとかすべき。
119名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 06:15:10.71 ID:qAP37yVU0
今のランキング制度だと
選手のコンスタントな成績は反映されても選手の「格」みたいのがなおざりにされちゃうんだよね。
120名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 17:19:13.84 ID:mDqBCoHm0
男子だと上位の選手は250の大会は3つしか反映されないとか規制があるよな
キャンセルした場合は強制的に0点が加算される
121名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 17:50:01.55 ID:k4X76GCx0
ウォズニアッキかオッスアニキか知らんけど
規定に4大大会優勝経験がないと1位は駄目よって決めとけちゅう話や
122名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 17:58:07.58 ID:P7yWn8iS0
四大大会のポイントだけ今の三倍くらいにすればいいだけ。
123名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 18:04:59.17 ID:F6srLAdk0
男子は上位4人位の安定感が凄いから問題ないけどな
124名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 18:09:12.33 ID:G+Twbwi00
魚住は来年消えると思う。
125名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 18:18:01.07 ID:/57N0DHm0
>>120
賞金は平等なのにそんな違いがあんのか
126名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 20:12:54.23 ID:dpyUdV5Y0
そもそも男女で賞金平等にしたのが間違いだと思う
結局4大大会も男子頼みだし
127名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:02:33.63 ID:5IYRTV2hP
女子テニス界の双羽黒だな
128名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:36:28.51 ID:8lIl9srG0
>>126
サンプラス時代が人気なかったからね。
女子はあの頃、華やかで人気あったし。
129名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:50:04.37 ID:QNyJPUF+0
兄弟がほぼGSたらい回しにしてた頃は
またあいつらかよって正直げんなりしてたもんだが
いざそうしたメンツが弱体化して戦国状態になると
やっぱりある程度安定して強い選手がいた方が
ツアー自体も盛り上がるんだというのが分かった

魚住はそうした常連組よりは明らかにレベルが劣るから
門番ではあっても女王とは呼べないな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 05:04:44.15 ID:7eL2UfUI0
>>128
そうだったっけ?
サンチェスやマルティネスが2、3位だった時代だよな。
人気あった印象がないが。
131あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2011/11/04(金) 12:24:07.54 ID:YGMGoJma0
>101
仲間発見♪
132名無しさん@恐縮です
>>128
女子はグラフの存在感が異常だったしな
セレスは刺されるしw