【サッカー/ドイツ】ホッフェンハイムのGKトム「ラウルは審判にうそをついた!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
10月29日に行われたブンデスリーガで、内田篤人が所属するシャルケ04はホッフェンハイムに3−1で勝利したが、
この試合で先制点を挙げたシャルケのラウル・ゴンサレスにホッフェンハイムの選手たちは怒り心頭だという。

 この試合の前半28分、ラウルがゴールを決めた際、ホッフェンハイムの選手たちは、
シュートした瞬間にボールが手に触れたとして一斉にハンドを指摘した。

ホッフェンハイムのGKトム・シュタルケとDFエドソン・ブラーフハイトは、その時、
主審がラウルに直接ハンドの有無を確認したところ「ナイン、ナイン(ノー、ノー)」とこれを否定したという。
シュタルケは試合後、ラウルを痛烈に批判している。

「手に触れてゴールに入ったのだから、この得点は無効だ。だが、主審から『ハンドがあったのか?』と聞かれたラウルは、これを否定した。
どうやら彼のような選手でもうそをつかなきゃいけないらしい」

一方、当のラウルは、ボールが手に触れたことは認めたものの、ゴールは有効であったと主張している。
「確かにボールが手に触れたのは事実だが、故意ではなかった。僕から見ればこのゴールが有効だったことは明らかだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000002-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:51:04.25 ID:d2O4NTlY0
ブラザートム
3 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/31(月) 21:51:08.55 ID:Kb7mOcFv0
2
4名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:51:24.80 ID:OUPnDjnK0
ラウール7
5名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:51:58.44 ID:xctF+dCQ0
そりゃイエスとはいわんだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:52:09.97 ID:1PFtS5aWO
ラウラウモリモリみんな食べるよ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:55:26.16 ID:W9uxwXff0
ルールでは故意じゃないならファールにならないからね
でも実際の運用では故意に触ってなくてもファールとられるよね
8名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:56:24.69 ID:Gfx0LTCQ0
そんな正直者の聖人はクローゼくらいだぜ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:56:33.37 ID:+x3O22GW0
子供かよww
ピッチ内で嘘ついたことないフットボーラーなんているのか
10名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:56:52.75 ID:+Cua6jbBO
>>6
それでループするだろが
11名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:57:39.09 ID:v3sX8SgU0
ラウルってCLで1人でコケてPK貰ってた奴だからな
12名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:59:20.85 ID:HeS1ib3cO
>>8
トンマージとバレロンも聖人らしいが
13名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:00:39.11 ID:Gfx0LTCQ0
>>12
トンマージは中国で暗黒面に堕ちたと聞いた
14名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:01:22.29 ID:jEWoyjy8O
審判がハンドしたのかって聞いて、しましたって言ったらファウルになってしてないって言ったらファウルにならないってこと?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:01:45.46 ID:aOiA9pHc0
つか触ったかどうか選手に聞くのかよ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:02:39.56 ID:J4a2zdbgO
ディ・カーニオも聖人だろう
17名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:02:48.16 ID:YrbuMFYN0
>>14
当たっても故意じゃないとファールにならない場合もある
審判次第
18名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:02:57.34 ID:NuY7CeX8O
バンドしたって正直に言ったらゴール取り消しだろ
そりゃ嘘つくわ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:06:42.63 ID:NuY7CeX8O
バッジョは相手がスライディングしてくる足の間に足を入れてPKを貰うプレーを得意だったな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:08:40.60 ID:0rakp/8v0
ラウル「これはトムですか?」
審判「いいえ、それはトムではありません」
21名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:27:53.10 ID:8+yjvytl0
至高の手
22名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:28:45.55 ID:CVeQ9Fc/0
選手としてはわざとじゃないとアピールするしかない
チームとして答えるわけだしさ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:35:51.63 ID:UjSKapTe0
サッカー界の聖人は2人

マット ルティシエ
パオロ ディカーニオ

異論は認める

24名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:41:42.03 ID:/WveSD1Q0
ラウルのうそつき!もう知らない
25名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:43:00.24 ID:/oUSPUYuO
クローゼも聖人エピソードなかったっけ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:50:53.16 ID:LnnibvfhO
だって本当の事言ったら綺麗なジャイアンが出てくるじゃないか
27名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:52:34.05 ID:QOH7zes+0
リプレイ見たらハンドもろバレだったよ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:53:49.06 ID:l9wivamq0
>13
審判のあまりの横暴にキレて暴言吐いて一発レッド喰らってたな
トンマージ怒らせるとかどんだけの事したやら…
29名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:53:52.27 ID:AobY5UhB0
ふくし・・・の大学うんたら

うそをつきました
30名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:23:27.07 ID:dfAiIR7g0
カスールだからな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:31:25.41 ID:zd8tobWQ0
てか何で苗字で書かないの?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:37:06.51 ID:p0iXmR1E0
ラウルにしてみりゃ勲章が一つ増えたようなもん

ラウルに聞いた主審が悪い
33名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:48:45.70 ID:/XaQIpC/0
見てなかった審判が悪い
34名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:56:15.43 ID:1iRUqTMHO
ゴールを取り消さる危険性まで含んでるのにバカ正直に答える奴のが稀だろw

ラウール程の選手がとか凄く余計 どんな選手でもお茶濁して終わるわ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:58:57.99 ID:uOqmw4aS0
主審がラウールに質問しに行ったのはちょっと面白かったけど困った時に選手に質問するなら審判の存在意義がなくなるだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:59:18.97 ID:zUYhRI310
ホッフェンハイムのばーかあーほちんこうんこたれ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:59:03.98 ID:cnSf2mNw0
>>25
>クローゼも聖人エピソードなかったっけ

クローゼに対するファウルということでPKが宣告されたとき、
審判に「今のは僕が自分で転んだだけだ」と言ってPKを
取り消させた。
(この件で後にブンデスリーガのフェアプレー賞みたいなの
をもらった)
38名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:00:53.10 ID:jZEA7vF/0
ラウールは正しい。裁くのは審判。
文句があるならレフリーへ^^
39名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:08:44.04 ID:eY9xUlzJ0
ラウルなら許す雰囲気がどっかにあるんだろwww
40名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:25:44.80 ID:z429wtm70
ラウールの草サッカー感
41名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:31:11.79 ID:WObXTADe0
>>16
蟹男は変なところで律儀なだけで別に聖人じゃないだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 07:45:08.91 ID:xbe5YxnSO
ラウールに文句言うとかシュタルケくずだな
43名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:06:15.37 ID:/Q7J3aquO
>>37 PK取り消させた後、自分できっちり点入れて勝ってるからまた凄い
44名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:10:03.71 ID:8xUZiom/0
ドイツ人って馬鹿だよな
45名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:10:08.20 ID:8rrf4mB+0
そりゃないよトム〜
46名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:10:31.97 ID:oE9fpOMx0
いや、まあウソといえばウソなんですけどね・・・まいったな
47名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:13:25.59 ID:tKsKlEX30
サッカーってそういうの込みのスポーツだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:13:55.91 ID:zAGGizRK0
批判してるのはシャルケ?シュタルケ?
49名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:15:02.58 ID:GqtPJKDh0
ほんとのこと言うやつっているの?
50名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:15:21.05 ID:P3054GCc0
ハンドがどうとかよりも速いクロスに反応しきれなくなってるところに衰えを感じるな
全盛時なら普通に足で決めてたシュートだ
51名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:19:20.96 ID:w5JKxUuU0
昔のトレンディドラマっぽい
52名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:22:20.58 ID:GqtPJKDh0
>>51
君が嘘をついた
53名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:32:08.94 ID:rzy8nDKx0
>>1
なんでトムがスレタイなんだよ
普通シュタルケの方だろw
54名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:37:13.97 ID:V6c7Ue7m0
これはラウールじゃなく審判が悪い
ハンドして入ったのなら無効と判断せな
55名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:57:18.65 ID:5MWf3Sgs0
相手PA内で自らハンドだと言い出すFWはクローゼしか知らないな
56名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:08:21.65 ID:QDdt5Ad30
>「ナイン、ナイン

9回も当たったんだってさ
57名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:50:48.25 ID:hEInbFSV0
審判「お前さわった?」
ラウル「無いん、無いん」
58名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:32:20.30 ID:kn8fB/8eO
これが先制点じゃなくて四点目とかだったら素直に認めてたかもな
誰だってチームの勝利を優先するわ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:34:21.25 ID:5/COCkBX0
ラウールじゃなくて審判に文句言えよ
60名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:40:36.61 ID:KctujKW8O
これはペンですか?

いいえトムです
61名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:56:57.47 ID:j0E/npWC0
ベッケンバウアー、シュバインシュタイガー、ラウムw
なんだドイツの選手も屑野郎ばっかりじゃねーか
62名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:59:12.04 ID:nb5xUyc80
子供かwwww
63名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 04:09:18.95 ID:FgYSVpPF0
「ラウルは正月にもちをついた!」
64名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 17:34:10.18 ID:2owlK4X60
だいぶ昔ラウルのハンド疑惑のゴールがあった時、
インタビュアーがラウル本人に尋ねたところ
「それについては多いに議論の余地があるねえ」
とか偉そうに返してたの思い出した
65名無しさん@恐縮です
イエスなんていう馬鹿がいたらサッカー辞めたほうがいい
学生時代の練習試合でも言わねぇよ