【ハロウィン特別企画】全然怖くないホラー映画ベスト10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
10月31日のハロウィンにちなみ、米ハリウッド・リポーター誌が全然怖くないホラー映画10本を
発表した。観客を怖がらせようとした結果、バカバカしい内容になったり、恐怖どころか笑いを
誘うセリフが盛り込まれているというラインナップ。

主演俳優マーク・ウォールバーグも失敗作と認めたM・ナイト・シャマラン監督の「ハプニング」や、
人形同士のセックスシーンが描かれる「チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁」などが含まれている。

「ハプニング」(2008)M・ナイト・シャマラン監督、マーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル出演
「痩せゆく男」(96)トム・ホランド監督、ロバート・ジョン・バーク出演
「アローン・イン・ザ・ダーク」(05)ウーベ・ボル監督、クリスチャン・スレイター、タラ・リード出演
「パルス」(06)ジム・ソンゼロ監督、クリステン・ベル、イアン・サマーハルダー出演
「ウェス・クレイヴン’s・カースド」(04)ウェス・クレイブン監督、クリスティーナ・リッチ出演

「I Know Who Killed Me(原題)」(07)クリス・シバートソン監督、リンジー・ローハン出演
「悪魔のサンタクロース/惨殺の斧」(84)チャールズ・E・セリアー・Jr.監督、リリアン・ショーバン出演
「レプリコーン」(93)マーク・ジョーンズ監督、ワーウィック・デイビス、ジェニファー・アニストン出演
「チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁」(98)ロニー・ユー監督、ジェニファー・ティリー、キャサリン・ハイグル出演
「ジョーズ2」「ジョーズ3−D」「ジョーズ1987 復讐篇」(78、83、87)ヤノット・シュワルツ監督、ジョー・アルベス監督他

http://eiga.com/news/20111031/12/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:23:42.88 ID:z81R/1wy0
毒毒なんとか
3名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:23:56.49 ID:qP1O/PXAO
テキサスチェーンソー
4名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:25:08.72 ID:et4nu/ZO0
「死霊の盆踊り」が入っていないじゃないか!
5名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:26:15.24 ID:Jp9x8axtP
ブレア・ウィッチ・プロジェクト
6名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:26:22.64 ID:VSWFeomj0
外国のオバケってあんまり怖くない
7名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:26:24.86 ID:9XbQWkeS0
ジョーズってホラーなのか
8名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:26:57.29 ID:WTtawb5y0
●REC2だな、ゾンビじゃなくて悪魔って知って萎えた
9名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:27:04.20 ID:kgwlWyIG0
首狩り族
10名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:27:07.36 ID:z81R/1wy0
呪怨も女優霊も全然だった。
11名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:27:35.32 ID:SwLv4gdY0
ホラーとオカルトとサスペンスをごっちゃにするなよ。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:27:44.39 ID:6YJA7fLJ0
「キャリー」のラストシーンでよそ見してた俺にはどうって事ない映画
13名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:28:41.08 ID:lV4zsPyk0

>主演俳優マーク・ウォールバーグも失敗作と認めたM・ナイト・シャマラン監督の「ハプニング」や、

シャマランの映画ってほとんどが失敗作なんじゃないの?w
14名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:28:52.78 ID:tg7RwtQUP
>>4
背筋も凍るような映画だったじゃないか!
15名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:28:54.43 ID:b6Sh+vpI0
ジョーズはホラーというよりパニックじゃないかな?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:29:14.48 ID:cevrhg9Y0
着信アリFINAL

韓国人のメールボム攻撃に笑った
17名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:29:17.40 ID:3kjdmscd0
チャイルド・プレイってギャグ映画だよな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:29:22.01 ID:e/2vBmCI0
スリピーホロウは全然怖くなかったな
彼女は怖がってたけどw
19名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:29:41.41 ID:Np7WA9500
彼岸島
20名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:29:49.17 ID:uExGW/s90
大林宣彦のHOUSE
21名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:30:07.62 ID:fxKNMIeN0
【渋谷ハロウィン】ハロウィン仮装もほどほどに! リアルすぎるゾンビの仮装軍団を見た歩行者に悲鳴が続出、失神者も出る騒ぎに ※画像あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1315119942/l25

写真怖え〜から注意

22名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:30:58.52 ID:Thba/LOC0
弟切草が全く怖くない上にシュールすぎる
原作に忠実にすればよかったのに…
23名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:31:03.49 ID:3n7oZ1rq0
ほのぐらいなんとか
失笑しかでなかった
24名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:32:00.31 ID:fNHB9vjc0
邦画ホラーはつい数年前まで怖かった
洋画ではパラノーマルとか批判あろうが
よく練られている
25名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:32:01.98 ID:7zWCZ2Qs0
なんとかキラートマト
26名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:32:09.78 ID:8ZjoqeDU0
>>4
>観客を怖がらせようとした結果、バカバカしい内容になったり、恐怖どころか笑いを
>誘うセリフが盛り込まれているという

該当するようなしないような
27名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:34:10.79 ID:8POg6Y+h0
サイレン
市川由衣がかわいいだけ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:34:19.50 ID:a2s7jdVyO
ホラーじゃ無いのに怖い映画なら結構ある
29名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:34:33.90 ID:n7BKVbY3O
グロいかびっくりか人間的な怖さかで全然違うよな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:35:27.52 ID:YEECOM0WO
「叫」(笑)
「回路」(笑)
黒沢清(笑)
31名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:35:28.85 ID:EwqkL6bY0
ジョーズはホラーじゃない
32名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:35:57.40 ID:WvFHJtY+0
見る年齢によっても大分違う
33名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:36:05.52 ID:5Iv99t1F0
死霊の盆踊りはポルノだから
34名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:36:20.30 ID:Wk8HWlBC0
痩せゆく男は 映画化するとまあ確かにあんな感じだったが、小説は怖かった。
嘘をつくと痩せていく 最初はよろこぶが、どんなに食べても前の体重に戻らず
最後は体重と共に心まで痩せて他人に攻撃的に・・まあ食べるシーンが確かにマヌケでわあったが・・
35名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:36:29.55 ID:K+adyff+0
>>13
バカモン
あの、思わせぶりなヒソヒソ話しと、どうでもいい事が世界の一大事に・・
みたいな手法を確立したシャマランさんはナフリスペクトだぜぇ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:36:30.10 ID:QH98xMDh0
子供の時に見た
ミミズが体内で繁殖するやつは怖かった。
電気ビリビリゴキブリも怖かった。
ホラーじゃなかった…
37名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:36:51.46 ID:lV4zsPyk0
中田秀夫監督の「怪談」は酷かったな。
全然怖くなくてただの時代劇だった。
38名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:37:01.47 ID:Lk/XhOaRO
>>27
キチガイは怖いだろ?
39名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:37:04.98 ID:RWvHIL800
ベストなのか?w
40名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:37:04.69 ID:xJ13BDVR0
>>1
「バルス」
41名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:37:09.80 ID:37IInmPC0
映画化されたキングの作品って怖いものがほとんどない。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:38:31.00 ID:Lk/XhOaRO
>>30
回路の誰もいない街は怖いだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:38:39.19 ID:aoyfMPgX0
キャプテン・スーパーマーケット
44名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:39:40.93 ID:eKPgZ6w20
ハプニングは最初ばたばた自殺していく場面はよかったよ。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:40:57.06 ID:U6Cq4dkq0
ブレアウィッチは頑張って怖がろうとしたけど途中で諦めた
46名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:41:14.26 ID:8xXu73g80
何でパラノーマル・アクティビティーが入ってないの?
47名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:41:35.37 ID:rvRAP0lZ0
リングなんて、見た日に夢に出てくるぐらい怖くなかった。
48名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:41:42.71 ID:/n4amPQy0
ここまでTHE 4TH KIND フォース・カインドなし
シュメール語で大爆笑
49名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:42:08.92 ID:xCLAjnus0
急に大きな音出すパターンは怖いというより驚くだけだよな。
50名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:42:24.53 ID:8xXu73g80
>>48
あれは怖いよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:43:24.91 ID:/n4amPQy0
>>50
博士の顔だけは怖いな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:43:25.31 ID:XCRKX8Nf0
トロマプロが作った毒々シリーズ&タンスの怪獣のヤツ。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:43:44.33 ID:jX3HsCsg0
>>46
それつまらんよな
早送りしまくったw
54名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:44:19.20 ID:YEECOM0WO
>>42
最後の唐突なナイスボート!で笑い転げた
55名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:44:27.73 ID:Lk/XhOaRO
>>48
あれはSF
56名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:44:45.31 ID:mXYrVzYM0
ここまでマニトウなし
57名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:44:46.66 ID:PCjQIjXq0
58名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:44:53.13 ID:RLxXm3Xl0
ブレインデッド
59名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:44:57.62 ID:tyPTQVlv0
デビルマンだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:45:35.20 ID:DMSNEr1w0
千と千尋
61名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:45:37.87 ID:7zWCZ2Qs0
>>46
最悪映画にエントリーされてるんだろうな。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:45:47.46 ID:73Z5wws40
悪魔の毒々モンスター
63名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:45:55.76 ID:TFm2G4AQ0
グエムル
64名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:45:58.41 ID:17HIKYYe0
スペルだろw
65名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:47:05.14 ID:wj5li5Ew0
ゾンビハーレム
いい意味でコメディーだったw
66名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:47:18.11 ID:jX3HsCsg0
>>64
スペル面白かったわwww
67保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/31(月) 17:47:35.55 ID:a9KGGoPQ0
(#゚Д゚)<ミート・ザ・フィールズ 怒りのヒポポタマス
68名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:47:57.34 ID:R/f3jX+N0
プラネット・テラー in グラインドハウスじゃろ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:48:01.21 ID:uw5FODOw0
バタリアンはホームコメディ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:48:26.72 ID:nSpOBe8l0
ドーンオブザデッド(ゾンビ)だろ
あれはホラーじゃなくて「怖くないゾンビ映画」だわ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:48:41.94 ID:U6Cq4dkq0
人間改造島ドクター・ブッチャー一択
72名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:49:08.70 ID:BZjCk2GuO
パラノーマルアクティビティって怖くないよな?

知り合いにトイレ行けなくなるほど怖いって言われて見たんだけど
見終わって「そうか?」って思ってしまった
73名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:49:47.42 ID:1IRnw1wk0
ゾンビ映画全般
74名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:49:50.82 ID:nSpOBe8l0
パラはただのゴミだろ
評判と実質があれほどかけ離れた映画も珍しい
75名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:50:01.34 ID:K+adyff+0
>>56
よう同志
俺はあれのせいで何回も寝小便しましたわ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:50:34.42 ID:uxU7beUG0
ほとんど怖くない
ただびっくり脅かされるだけ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:50:36.42 ID:PCjQIjXq0
>>67
「フィーブルズ」ですぜ先輩!
http://www.youtube.com/watch?v=BCcaMIcwz30
78名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:50:47.36 ID:eyFft7370
ブレアビッチとパラノーマルはあくびが出るね
洋画ホラーって音とグロに頼り過ぎだよ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:50:53.80 ID:s//kWe1S0
真夜中に見る警察の凶悪事件の手配書ほどこわいものはない。
千葉県警のものが秀逸。
http://www.police.pref.chiba.jp/police/police_department/narashino/info.php#t_1
http://www.police.pref.chiba.jp/police/police_department/chiba_e/info.php#t_1
80名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:52:45.02 ID:bUUGTwDj0
バタリアンは?

吸血鬼の フライトナイトは入んないかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=SRWrKZKCNJg
81名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:53:34.03 ID:WJJwkzW70
>>78
リアリティがないからな
youtubeに上がってる海外の心霊動画少しは見習うべき
82名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:54:02.60 ID:zGQHFO5i0
エルム街のキョンシーは?
83名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:54:05.71 ID:gncEfrQC0
ドクターモローの島
84名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:54:17.49 ID:nSpOBe8l0
ブレアウィッチは結構面白いと思った
85名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:55:28.87 ID:yVlzxz9Mi
クリープショー
86名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:56:01.03 ID:HxeRMF4Z0
死霊のはらわた3だったかな?
途中まではまあまあコワかったんだけど、ラストなぜか
恐竜が出てきて笑い転げた思い出があるw
87保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/31(月) 17:56:54.09 ID:a9KGGoPQ0
>>77
Σ(#゚Д゚)<Oh No!! ちょっと魔鬼雨に打たれてくる
88名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:57:23.65 ID:dAVj7ciV0
末期の13日の金曜日シリーズ

まさか、これを怖いという奴はおるまい
89名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:58:15.44 ID:nFQbr/W/0
っていうか、ハプニングだけはどういうネタだったのかまるでわからない
シャマラン映画は、最後に何かあるぞと思わせるが
最後まで何もなかったハプニングっていうネタと考えていいの?
90名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:58:32.92 ID:PCjQIjXq0
マジレスすると
ローレンス・ウールジー監督の「MANT」
http://www.youtube.com/watch?v=6y2Lbhwl23M
91名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:59:01.36 ID:nOSIFzlF0
怖がるまいとしてホラー見る奴って心底バカだと思う
92名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:00:01.16 ID:nSpOBe8l0
ジェイソンの命日だかそういうので
スタント用のマットが見切れてるやつあったな
ああいうのはもうわかっててやってるんだと思うw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:00:33.54 ID:SdJ1+lQlO
>>89
当時、批評家の「この映画が作られた事がハプニング」というレビューが1番面白かったというハプニング
94名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:00:34.08 ID:j5ZOhV3RO
ウェスクレイグンズカースド
95名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:01:18.58 ID:5ZEJKCIn0
ハロー、アイム、ア、チャッキー。アイ、ウォナ、キルユー!
96名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:01:31.39 ID:37IInmPC0
羊達の沈黙も別に怖くないよな
97名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:01:56.81 ID:rWZeYmhM0
キャッチャー一拓だろ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:03:26.86 ID:Yaj3WGA2P
ダンサーインザダーク
99名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:04:01.35 ID:dAVj7ciV0
>>96
あれはミステリードラマだから
100名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:05:08.44 ID:Xw7E1geJ0
リング
101名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:05:50.09 ID:EU6F62fh0
「痩せゆく男」(96)トム・ホランド監督、ロバート・ジョン・バーク出演

これ家族で観てたんだが、車運転しながらフェラされるシーンが
5分くらい続いて最悪だったわ。
糞つまらんし。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:06:26.71 ID:Tui8TdrD0
ショーンオブザデッド

期待してたのにバタリアン4,5並に駄作だった。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:06:45.18 ID:NaUdWwAZ0
バタリアンは?( ̄ー ̄)
104名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:07:29.21 ID:Xcn0yxBG0
>>101
家族で見るなよw
105名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:08:02.77 ID:nxDgH4Pc0
痩せゆく男って結構好きなんだが
106名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:08:11.43 ID:qO2ZqM8ZO
女優霊(邦画の)
怖い怖い言われてるから期待して見たら怖くなかった
期待はずれ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:08:25.11 ID:Xcn0yxBG0
あー、バタリアンは確かに怖くないなぁ。
キモい、て方が当たってる。
ただ、ラストのオチだけは不気味で背筋が凍った。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:08:49.30 ID:BYUKRPk30
消房の夏休みに吸血鬼ゴケミドロを観た時は三日寝込んだ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:08:52.53 ID:pi/GANZd0
ディセントは怪物の地底人が
女に皆殺しにされて笑える
110名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:09:01.84 ID:nOSIFzlF0
怖くないもん!怖くないもん!www
111名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:09:25.02 ID:3acsQgSk0
> 「アローン・イン・ザ・ダーク」(05)ウーベ・ボル監督、クリスチャン・スレイター、タラ・リード出演

ウーヴェ・ボル勘弁してくれ
112名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:10:26.08 ID:nSpOBe8l0
痩せゆく男とスペルは似てるよね
113名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:10:29.27 ID:v171vdHV0
ゾンビストリッパーがバトル物だとは思わんかった
114名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:11:34.54 ID:/mhQ9o/t0
>>3
さっき見た俺に謝れ
115名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:12:31.69 ID:vUbQlWpqO
死霊の盆踊りだろJK
116名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:13:17.97 ID:a/hvAY+l0
リングは怖くないだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:14:30.20 ID:bRF0wH/60
ムカデ人間
118名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:16:52.18 ID:FW6ERp2QO
>>115
あれは場末のストリップショー
119名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:17:51.50 ID:Nsyfr3Ep0
ハプニング好きだったけどホラーのジャンルではなくないか?
120名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:24:09.69 ID:OeUY1+VT0
パラノーマル・アクティビティは怖くない
というかテレビで宣伝しているから心積もりが出来る
121名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:24:38.26 ID:DqpCCDRl0
13日の仏滅三隣亡
122名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:24:51.48 ID:z6bdWaAt0
ただ単にカンフーアクションが見たくて日本少林寺拳法(創立の苦難のやつ)
映画観てたらさ そしたら敵を懲らしめるのに鋏で… イヤーーーーーーーッ!
あれ以上怖いシーンを見たことがない
123高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/10/31(月) 18:28:22.79 ID:ixm59WnD0
>>4
アレを見て背筋が凍らないとか同化している
124名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:28:57.32 ID:93lgyr0e0
「死霊のはらわた3 キャプテン・スーパーマーケット」

サムライミには、そもそも怖がらせようとの意図が無いかもしれないが
一応タイトル的にはホラー
125名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:29:00.10 ID:aCub3Eik0
なんでアタック・オブ・ザ・キラー・トマトが入ってないんだ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:29:20.79 ID:/mhQ9o/t0
>>122
それを見た奴はこのスレにはいないと思うぞ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:30:51.42 ID:rIrBZ+Qu0
ちょうど昨夜パラノーマルを見た
全然怖くなかったな
128名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:32:03.06 ID:rsssvWrL0
洋画のホラーは幽霊が姿を表すまでの前半が怖くて面白い。
チャイルドプレイだったら、チャッキーに電池が入ってない事に気付くまでくらい。
正体を表して脅かしに入ったらギャグ映画になる。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:33:23.18 ID:1N1bHrL50
そもそも人を怖がらせるためだけの映画の
存在の意義がわからない
130名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:36:49.51 ID:EL7I0u8q0
日本のホラーで怖いと思うのはリング、着信アリetc...
アメリカのホラーで怖いのはSAWとかグロ系

この違いは何なんだろうなスクリームとかwktk感の方が強いし
131名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:36:55.53 ID:gzkP898G0
>>124
そうかもな。サム・ライミのスペルは爆笑したし
132名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:39:08.32 ID:Poyi+7XS0
ホラー映画は怖いのが嫌で全然見ないんだが余りの話題っぷりに見てみた
リングは全く怖くなくてびっくりしたな
物語としては凄く面白かったから見て良かったんだが(評判悪い小説のオチも好き)
133名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:44:25.61 ID:jgLJZ+Ra0
ハリウッド版リング
134名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:50:24.79 ID:pACaxc460
ハプニングはピタッて止まって
後ろ向きに歩き出すとこで失笑したな
135名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:51:22.62 ID:Vn5owKLN0
9+1

これ観た敗北者は俺だけだろうが
136名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:53:16.66 ID:AZ5388mU0
パラノーマルなんとか。
2と3は見てないから知らん。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:55:16.16 ID:D1q7UAKn0
「発狂する唇」と「オールナイトロング」
138名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:55:26.73 ID:IIA8sxj40
呪怨2はコメディ
落ちたヅラが勝手に動くシーンで爆笑したし
139名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:56:34.48 ID:+DQTW13NO
なぜ、“人喰猪”が入ってない?
140名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:56:54.35 ID:51AjtWKjP
ジョーズが入るならトレマーズ、グリード、ディープブルーも
入るだろ。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:57:46.85 ID:NuKy+FwVO
悪魔のサンタクロースがあることに違和感あるな。出来はともかくホラーとしては普通じゃね。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:02:32.53 ID:Tui8TdrD0
黄泉返りを忘れてた
一秒たりとも怖い場面がなかった
143名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:04:46.78 ID:gzkP898G0
パニック映画、サスペンス映画、スプラッター映画と混同してるやつがいるな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:04:47.29 ID:t/WWRClt0
アタックオブキラートマトだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:04:55.13 ID:6SLFf2Yu0
怖くないからまったく記憶にない
146名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:06:41.86 ID:6Ebo6RZi0
エドウッド作品は反則だろw
147名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:08:17.36 ID:dWDra/LS0
キャリーってどう?
名作らしいし見てみたいんだが
148名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:09:00.71 ID:t/WWRClt0
キラーコンドームもないな
149名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:09:50.00 ID:/rSzWjji0
150名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:12:59.35 ID:Wh+wVfVcO
個人的には和ホラーの押し付けがましい恐怖演出が全く怖くない。
なんか顔色悪い女出して「こんなのが怖いんだろ?」みたいな。
変な声とか出そうものなら完全に白ける。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:14:26.94 ID:qPZdyrMhO
おかしい14日の土曜日がない
152名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:15:33.41 ID:pFOFS1ad0
>>147
キャリーは怖さより何か切なくなる…でも1回は観といた方がいいよ。

153名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:16:17.49 ID:iLCfotQH0
キャリー?KCの母親の名前か
154名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:16:52.24 ID:hM6Bo2Du0
リングは全然怖くなくて拍子抜けするよね
155名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:17:20.21 ID:aZuzki8lO
パラノーマルアクティビティ
ブレアウィッチプロジェクト

なぜ番宣ではあんなにも面白そうなのに
実際に観るとクソなのか
156名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:17:33.26 ID:AfB4Ensmi
ポニョは?
157名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:17:36.84 ID:f0dnZCCS0
キラークラウンもそんなに怖くない。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:21:27.41 ID:w1QQtwpd0
ジョンカーペンターのホラー?物とか、>針の目、マウスオブマッドネス
あとスペースバンパイア、おっぱい!おっぱい!
159名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:22:42.13 ID:DsWuUOVH0
エンティティは怖さよりエロしか印象にない
160名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:22:54.16 ID:cHE/0Gow0
ポルターガイスト的なものはもうギャグにしか見えない
161名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:23:44.51 ID:9DFZ+Lozi
このランキングはイマイチだな
ウーべボルとか言い出したらベストテン全部こいつで埋まるだろ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:25:50.73 ID:8Ws4i6iX0
>>158
ジョンカーペンターのパラダイムは超こわい
163名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:25:56.78 ID:Wh+wVfVcO
幽霊がわーっとか怪物がぎゃーっみたいなやつよりも、日常から何かが欠けてるみたいな感じのが怖いな。
28日後の冒頭の無人のロンドンのシーンとか好き。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:26:10.98 ID:KY2A0rIm0
ゴーストライダー
ウィッカーマン
デビルクエスト
165名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:26:20.80 ID:w1QQtwpd0
>>159
以外とアレ、最後の方とか科学的アプローチとかしてんだよね。
セットの家組んで幽霊おびき寄せて、主人公をシェルターに避難させた後に
上から液体窒素を浴びせて冷凍捕獲とか。
166名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:28:32.42 ID:ti50wjwA0
こんどこそあれですよね?!
167名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:29:56.19 ID:9DFZ+Lozi
エンティティは幽霊を追い詰める終盤の盛り上がりとか結構いいよな
怖くはないけどカタルシスがあって好きな映画だよ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:30:17.66 ID:3iOKhmWg0
ホラー漫画で怖いのって実在しないよな。
そこらへんが漫画の限界って気がする
169名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:31:42.09 ID:QxzQZWk10
Tokyo Hotシリーズだな
170名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:31:50.53 ID:/3oDhsGx0
ミストとか単なるパニック映画だったなぁ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:32:58.39 ID:3iOKhmWg0
チャイルドプレイはなぜかコメディーになってしまった。
これは、パート1の作成者に対する冒涜だろとおもったら、
実は全部パート1の作成者が関与してるんだよな。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:33:00.74 ID:K6aau26H0
ブレインデッド
173名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:33:30.18 ID:XtSH8ggl0
日本人のホラーは怖くない、基本が高等な知的民族だから
西欧人のホラーは怖い、基本が基地害宗教に犯された野蛮民族だから
174名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:33:46.31 ID:h3BMG85g0
サイレンの便乗映画「サイレン島」
175名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:33:55.29 ID:arnFKE+a0
「箪笥」

確か韓国映画だと思ったが見ていない。が、タイトルだけでイケる。
176 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/31(月) 19:34:57.40 ID:zKUPCo4p0
つ ザ・フォッグ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:35:05.97 ID:50VdTZBF0
人肉饅頭、以上
178名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:35:58.39 ID:B1oPX9Ue0
179名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:37:12.87 ID:Z0KHo7hA0
洋画は音で怖がらせようとしすぎ(キリッ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:39:34.84 ID:PRscBK4e0
ブレインデッドは!?

ロードオブザリングのピータージャクスン監督の出世作であり、その才能のすべてを
作品にぶちこんだ、圧倒的なスケール感と、壮大な世界観と、空前絶後のインパクトと
前代未聞のストーリーを内包した、大傑作、ブレインデッドがなぜ入ってないんだ!?
181名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:40:14.34 ID:Zz5UZdEN0

洋ホラーはビックリ箱の中身で怖がらせる
和ホラーはビックリ箱職人の狂気で怖がらせる
182名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:40:55.44 ID:5rf2dqQB0
パラノーマルアクティビティ3
制作期間短いから不安だったがなめてるわ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:41:23.58 ID:Dom+ja7UO
死霊の盆踊り これを語らねばなるまい。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:41:49.99 ID:HBgKzuLd0
角川のホラー押しだった頃やってた「ISOLA」と「死国」は全然怖くなかったなー。
死国は画の綺麗さと音楽の良さで印象は良いのだけど。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:42:01.07 ID:9DFZ+Lozi
>>175
箪笥はラストのどんでん返しであっと言わせるタイプの映画としてはかなり良作
お国がお国だけに元ネタがあるのかも知れんが
186名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:42:59.29 ID:pNqyBS+6O
死霊の盆踊り
187名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:42:59.41 ID:c2KkYEHm0
13日の金曜日はジェイソンの登場を期待する、違う楽しみ方の映画だろ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:43:00.85 ID:U7MKfxevO
>>175
箪笥マジ怖いから!
劇場で手で顔覆ったよ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:45:03.19 ID:1uv7dyYW0
ガキの頃見たキョンシーが未だにトラウマになってる。
一般的評価では全然怖くないんだろうけど。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:45:16.00 ID:iA67CSz40
>>18
あれは、グロくて気持ち悪い
191名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:46:18.18 ID:w/O31HogO
>>188
どう怖いの?
192名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:48:02.63 ID:gvtC8hbN0
どれもメチャ怖じゃねえか
これ怖くないって言ってる奴はどんだけ感受性鈍いんだ。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:48:15.41 ID:iA67CSz40
>>101
親がそういう時にテレビを消すってのは、正しい判断だな。
家族揃って気まずいのはぃゃん
194名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:48:41.41 ID:hBonzrPpO
マタンゴは?
195名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:49:46.51 ID:Vn5owKLN0
>>175
ねーよwwwwwwwクソ映画すぎてびっくりしたわ
ずっとCMでやってた怖い部分が一番のメインのところ、
むしろそれ以外ホラーがほとんど無いといっていい
マジであれはない

韓国ホラーならボイス、あの子役の演技は認める
196名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:50:30.46 ID:PRscBK4e0
>>189
今見たら安っぽいメイクでしらけるんだろうが、当時は怖かった
夜とか無意味に息を止めてたりしたな。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:51:15.96 ID:4BPJJ6jV0

オーディション
親指さがし
パラノーマルアクティビティ
悪魔の棲む家
198名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:52:22.29 ID:D2aKqA4Q0
サイレンはマジで怖い
199名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:53:25.33 ID:zcme1VWF0
>>169
女性不信になるくらい精神に影響あるな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:56:17.55 ID:kq2hSrZj0
ファニーゲームは油断して観たらめっちゃ怖かった
201名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:57:01.95 ID:TJSvaCMP0
>>200
怖くはないだろ
ただただ胸糞悪いだけで
202名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:58:02.50 ID:gw5tj56F0
最近見たのだと、セルビア映画「Devojacki Bunar」
ただ、これくらい酷いものだというのを分かったうえで見た続編は、
一周回ってちょっと面白かったわw
203名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:58:09.66 ID:nx4rlTX/0
パラノーマルアクティビティは怖く無いどころか
びっくりするほどつまらない
204名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:58:40.61 ID:NpRt7OGIO
さいきんだと『ライト』なんて怖い映画じゃないよね
205名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:01:37.32 ID:NpRt7OGIO
パラノーマルアクティビティは低予算で出演者の少なさでよくわかるし、面白かった
2は登場人物多くてつまんなかった

日本版はよくできてたし、お姉さん可愛かった
206名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:01:37.91 ID:uu8GxXBT0
ハウスは怖がらせようとしてないからダメかな
207名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:04:08.94 ID:Na0nI9uN0
野村芳太郎の「真夜中の招待状」
ある意味すげえよ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:06:05.88 ID:owRdih610
全然怖くなかったのは
シックス・センスとソウ
始まって数分で大体オチが分かったしww

糞映画はパラノーマル・アクティビティとブレア・ウィッチ・プロジェクト
あれならアンビリーバボー見てた方がマシ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:11:44.78 ID:gxpNGOvH0
怖くなかったホラー映画なんて印象に残ってないから題名も思い出せないw
210名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:30:39.65 ID:gvtC8hbN0
ハプニングはここ数年で一番怖かった。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:31:31.92 ID:QUv/ZFGq0

デッドリーフレンド
212名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:31:35.12 ID:yy66RFsc0
チャイルドプレイはいつの間にかギャグ映画になってた
213名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:31:56.52 ID:jcTDNDNH0
>>58
>>172
>>188
おらも一票!
あれは大爆笑だったw
214名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:32:27.77 ID:f9vn6stW0
>>13
セックルセンスはまあまあ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:35:10.51 ID:1QI9fYB90


やっぱり 「レイダース 失われたゾンビ」かな?

主題歌だけは印象に残ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=hPA4JErpvnQ
216名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:37:09.57 ID:RBAx9z6F0
キョンシーはハリウッド映画じゃないから入ってないのか
ホラーを含め昔の中国映画は皆B級臭がしたな
217名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:39:54.89 ID:n6baLQC6O
丑三つ時に部屋真っ暗にして一人でゴシカ見たらそこそこ怖かった
しかし、映画より洒落怖のまとめサイト熟読した方が百倍怖さが残る
218名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:41:02.99 ID:wYJb0olfO
つか、怖いホラー映画がないよ(笑)
全部恐くない
219名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:42:06.09 ID:sc+OkMSL0
ヘルゲイト
220名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:42:11.19 ID:FQfGJHLJ0
「脳みそ食べたい〜」って言いながらゾンビみたいのが
人を追いかける映画のタイトルを教えて下さい
あれは怖くなくて面白いです
221名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:45:30.39 ID:bQtgLb/+O
ファニーゲームは超オススメ
恋人同士で見れる楽しいホラー映画だよ
222名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:46:33.24 ID:YRCYi1lGO
悪魔の毒々モンスター東京へ行く
223名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:46:34.85 ID:Pdd3jQ85O
バタリアン
224名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:47:05.76 ID:cAp2toVz0
顔が怖かったのは「エスター」と「赤い影」
225名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:47:50.20 ID:RBAx9z6F0
13日の金曜日シリーズの7から後も音声やら入ってるし視点が客観化して陳腐化したな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:48:39.53 ID:FQfGJHLJ0
>>223
それだ! どうもありがとう <(_ _)>
227名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:53:30.97 ID:YRCYi1lGO
遊星からの物体X
228名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:55:03.85 ID:CrPtyrPAO
ヘモグロビンは怖かったよぉ(´・ω・`)
229名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:56:30.66 ID:qUJVg9WZ0
西洋のオバケって怖いよりもカッコイイとか可愛いが先に来るような奴が多いからなぁ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:58:09.63 ID:Tk7gdvBKO
パラアクはかなり評価が分かれる作品だ
一概に怖くなかったと片付けられない
231名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:00:35.84 ID:7J/07O5MO
昔映画館で見たブレアウィッチプロジェクトは酷かった
最近流行りのパラノーマルアクティビティも同じ匂いがする
232名無しさん@12倍満:2011/10/31(月) 21:01:16.14 ID:ZKzjTQvB0

パラノーマル・アクティビティは主人公の2人が馬鹿すぎて、その所為で萎えるんよ。
オバケにダイレクト・アタックされてるのに家に居続けるとか、ワケ分からん。

あと怖いなら夜中も電気つけとけと強く思った。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:02:24.88 ID:H6spe+Xr0
ここまでゾンビ自衛隊、無し
234名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:06:15.83 ID:8Ws4i6iX0
ブレアウィッチは面白いだろう
自分が夜の森にいたらと想像するだけで怖楽しい
人を殺したいとか自分の意志を持ってるオバケ出されるより
わけのわかんない恐怖が演出されてるほうが好みだなあ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:06:40.63 ID:a1UMc6RQ0
>>227
あれは恐いだろ
子供の頃見た時怖かった
236名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:07:48.44 ID:JikbEYPyO
着信あり
237名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:08:22.99 ID:cu1wZ+yX0
デッドリースポーン
238名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:08:29.92 ID:z39Tg0fa0
「パラノーマルアクティビティ」は丸っきり「ブレアウィッチプロジェクト」だよな。
女がキーキーわめくところまで一緒でうんざりした。
239名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:08:37.17 ID:gvJkub+N0
怪談レストランが超怖かった
240名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:09:31.68 ID:KcG0r41z0
>>64
ババアの甘噛み怖えーよw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:13:07.27 ID:YiQRv3GA0
ハプニングは"起"だけはおもしろいぞ
承転結がないけどw
242名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:15:25.11 ID:PCjQIjXq0
逆に「ゴースト・バスターズ」や「アダムス・ファミリー」や「キャスパー」や「ナイト・ミュージアム」が
洒落にならない程恐ろしい映画だったらどうなるだろう?
という気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=W7cW5YlHaeQ
これをガチガチの幽霊譚として撮る、みたいな。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:17:00.76 ID:PldoNRVX0
ドリームキャッチャー

・・・って一応ホラー扱いだよね?
244名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:19:51.10 ID:w/O31HogO
黒い家。怖かった。
245名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:21:57.41 ID:0FqdNQ0J0
「スクリーム」の犯人が仮面を取って誰か分かった時の
ほっとする感じはなんなんだろうw
246名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:22:48.12 ID:en8Pmrvh0
シックス・センスはホラー扱いなんだよなジョーズがホラーなのか
247名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:27:39.95 ID:kgnXUudEO
ローゼン・メイデンの実写版が怖かった
主人公がキモデブの中年だし
248名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:35:56.46 ID:nMi9awym0
ハプニングは違うだろ
オチ無し失敗作だけど全然怖くないってことは無い
249名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:07:05.63 ID:swaS2/Wp0
マーク・ウォールバーグ(リアル人間のクズ)が出てるだけで反吐が出るわ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:09:06.18 ID:AnYRhI4L0
女優霊
251名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:13:44.24 ID:j+nx0NYE0
ジェイソンX
252名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:56:07.55 ID:W+nPaqZb0
死霊の盆踊りは苦痛の一言だったな
あれを早送りなしで全部みた自分を褒めてやりたいぐらい
最初の5、6分みたあと、コンビニでかけても
内容ほぼ同じだから問題ないぞ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:01:39.88 ID:Odcnx870O
スクワーム最強。
大量のゴカイがこれでもかのワッショイムービー。
詳しくは懐かし洋画スレで。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:07:10.73 ID:a9MRfEmq0
いまダスクオブザデッドってのを見てみたけど、なかなかおもしろかったぞ
巨乳のねーちゃんのお色気シーンがあれば120点だったけど・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:08:42.20 ID:3W9IfGSv0
>>252
オレはニコニコ動画で見たけどコメントに助けられて完走できたわ
あの疑似共有感がなかったら絶対投げ出してるw マジ時間の無駄遣いww
256名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:10:33.34 ID:K2NXacoe0
>>252
「なんだよこのタイトルwww原題はなんだよwww」
再生開始
  ↓
終了
「タイトル通りでした」(´・ω・`)
257名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:11:23.24 ID:oiaZP4Kk0
リングとらせんは2サス見てるみたいで怖さが全く無かった
258名無しさん@12倍満:2011/10/31(月) 23:14:15.24 ID:ZKzjTQvB0

メリケンのテレビドラマの「ウォーキング・デッド」は、テレビドラマなのに
そこいらのゾンビ映画より面白いから困る。

来月から第2シーズンが始まる。
楽しみだ。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:17:02.98 ID:ZRf3Ph9D0
ホーンティング無いんだw
「怖くないホラー映画」て言葉を作った映画なのにw
260名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:17:42.63 ID:rnNAejze0

オーメン、キャリー、家(1976)

エクソシスト、エクソシスト3、遊星からの物体X、ダークネス、ザ・チャイルド、ミザリー、
エンゼルハート、チェンジリング、ザ・ショック、ローズマリーの赤ちゃん、この子の七つのお祝いに

サスペリア2、悪魔の追跡、ヒッチャー、暗闇にベルが鳴る、ペットセメタリー、シャイニング、
オーメン2、エイリアン、鳥(ヒッチコック)、ドールズ、デモンズ、たたり(1963)、死霊のはらわた、
es(エス)、REC/レック、悪魔のシスター、隣人は静かに笑う、ザ・カー、赤い影、ジョーズ、
ホワット・ライズ・ビニース、リング、仄暗い水の底から、降霊
261名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:21:50.95 ID:J2jdGKho0
死霊の盆踊りやキラー・トマトシリーズははなから怖がらせることを放棄してるしなあ。
かと言ってポルノやコメディとして面白く見れるレベルにあるのかというと、う〜ん・・・

そういえばうちの近所のTUTAYAだとアタック・オブ・ザ・キラー・トマトのDVDは
なぜかホラーでもコメディでもなく、なぜかシリアスドラマの棚においてあるんだが・・・なんで?!
262名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:30:15.74 ID:LnmgXgAb0
>>231
ブレア、REC、パラetc。

全部観たオレが断言する。
カメラ主観視点映画(POV)って名作はおろか、良作すら無い。例外なく100%ゴミ。

今後も生まれることはない。だって過去に無いんだもの。
あるという人は作品を挙げてほしいわ。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:36:21.81 ID:WnilseKo0
アローンインザダークは何か月か前深夜に放送してたけど怖い怖くない以前に絶望的につまらなかった。
パラノーマルも・・・あれが評価されてるのって本当に謎
264名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:42:05.70 ID:WUo+aW/y0
ゴーストバスターズ一択
265名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:42:19.16 ID:INOCbdyAO
怖くない映画…ドリーム・クルーズかなぁ…
主演は木村佳乃
アメリカのテレビで連作ホラームービー企画用に制作されたんだけど、日本ではレイトショーで公開したような…

ジャパニーズホラーブームも落ち着いて、リメイクもあんまり作られなくなって寂しい限りだ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:45:53.13 ID:29d4K62N0
ホステル
267名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:46:40.91 ID:H8Y2g4W6O
傑作バンパイア映画のフロムダスク・ティルドーンだな。天才タランティーノと鬼才ロドリゲスが放つ神映画
268名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:47:43.52 ID:LDWPZc9TO
「キラーコンドーム」
は…ホラーじゃないか…。
269名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:49:36.93 ID:Na0nI9uN0
キャスパー
270名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:49:44.45 ID:h7zCKrXRO
外国での『リング』とか日本のホラー映画の評価はどうなの?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:51:21.50 ID:RLE+BeRf0
みんな勘違いしてるな

「死霊の盆踊り」はミュージカルだよ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:52:00.33 ID:lAH2W5KM0
1303号室とか言う角川映画
273名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:52:44.52 ID:LDWPZc9TO
異性に誘われキラーコンドームを見に行って
ゲラゲラ笑って見た。
終幕後、相手を見たら青い顔。
以後一切誘われなくなった。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:53:05.26 ID:jKsAHhff0
「バスケットケース3」。

ブッ飛び過ぎ。
275名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:53:08.71 ID:29d4K62N0
キラーコンドームってどんな話なの?ちんこ食われるの?
276名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:54:04.89 ID:xuJ2QdGVP
リングが怖くない人けっこういるんだな
オレはトラウマだよ
今でもあの映画思い出して眠れなくなる時ある
277名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:57:49.56 ID:bUUGTwDj0
>>243 テレビの予告編は怖かったんだけどね・・・<ドリームキャッチャー
278名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:01:09.63 ID:fGsFbGmz0
まぁ、リングは、今や大御所といえなくもない竹内結子のあの死に顔がホラー
279名無しさん@12倍満:2011/11/01(火) 00:04:40.40 ID:ZKzjTQvB0

ドリームキャッチャーと聞くと銀魂の話を思い出す・・・
280名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:08:53.30 ID:34YGls8j0
この間スカパーで見た日本版ジョーズが凄かった
恐らく映画界最高峰のクソさ
これに比べたらデビルマンなんて話にならない
281名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:12:04.38 ID:BWgRdgQM0
モンスターズインク
282名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:13:32.65 ID:8/3nKIDE0
画面の子羅ぎに酔うんだよ
283名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:18:08.68 ID:k0x7cc5S0
ゾンビハウスは笑ったwww
284名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:19:50.40 ID:tQOWPF960
「ムカデ人間」が入ってないぞ!

人間の肛門と口をつなぎ合わせた「ムカデ人間」が!
285名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:35:49.16 ID:6SI7dKHK0
ヘルハウスとかバタリアンとか
286名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:37:36.42 ID:SDGEDa2K0
グレムリン
287名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:38:26.78 ID:I0EK316aO
リングは怖いというより悲しい話だな。
特にリング0とか。
288名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:41:13.12 ID:3xnFaPeV0
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:47:39.63 ID:DIterGJb0
>>288
なんだこのコピペ
見たら、どよ〜んとするのばっかじゃないか
290名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:48:30.97 ID:6NAFf+x/0
>>276
リングはホラーの代表作と言っていいと思うよ。
パチンコ台の演出を見ちゃうと映画は怖くないけどあの当時は自分もトラウマだったもの
あれを怖くないと言う人は多分どんな映画も怖くない
291名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:48:51.41 ID:sKYwwHb80
リングはただのサスペンスだと思って、のんびり見てた。
油断してもう終わりかと思ってラストシーン食らって
半時間ぐらい冷や汗が止まらなかった。
292名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:52:55.10 ID:tIi6l0ws0
>>289
まあ鬱になっちゃうとことを置いとけば基本名作と呼ばれるものばかりなのがこのコピペの良心だな
293名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:53:37.37 ID:e0wT92jWO
>>279
俺は山田太郎を思い出す
294名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:54:03.03 ID:lEJUL0790
TVで予告を見なければよかった 眠れなくなったじゃねーかっていうのは
「震える舌」
295名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:59:57.52 ID:nYJEEjxO0
>>234
レンタルビデオ借りて、部屋をまっくらにして、ひとりでヘッドホンで見たら、
スゲー怖かった、(; ・`д・´)
296名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:06:57.05 ID:GoRIwG250
リングはベストセラーだったから、本を読んでから映画見た人も多いと思う
そういう人にとって、この映画の第一印象は、えっ?だったろうなぁ
しかたないね
297名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:08:00.81 ID:AIR7hx5P0
スレ内容見ないでカキコするが
NOKKO主演の映画は既出か?
298名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:11:00.98 ID:tr+hc0R70

バタリアン、エクソシスト2、ゆりかごを揺らす手、クリッター、ゾンビ、ヘルレイザー、ドーン・オブ・
ザ・デッド、悪魔の棲む家(1979)、プロムナイト、バーニング、クジョー、ビデオドローム、ザ・フライ、
サンゲリア、ハウス、狼男アメリカン、ザ・クラフト、デビルスピーク、ナイトウォッチ、恐怖の館、
悪魔を憐れむ歌、ギフト、恐怖のメロディ、バスケットケース、ランゴリアーズ、ファンハウス、
ゾンゲリア、誕生日はもう来ない、ザ・ブルード、少女達の遺言、TATARI、サイレントヒル、えじき、
ディセント、デビルズ・ゾーン、ダウン、八つ墓村、サイレン、着信アリ、感染、輪廻


デアボリカ、シックスセンス、フライトナイト、パラサイト、バイオハザード、ファンタズム、ヴィレッジ、
ブレインデッド、スクリーム、ゴーストシップ、スリーピー・ホロウ、ギャザリング、ホーンティング、
アザーズ、地獄のモーテル、ディアボロス、デスフロント、フロム・ダスク・ティル・ドーン、ヒドゥン、
壁の中に誰かがいる、八仙飯店之人肉饅頭、IT/イット、ブレア・ウィッチ・プロジェクト、アメリカンサイコ、
グリード、ダーク・ウォーター、ロスト・ソウルズ、アイデンティティー、犬神家、the EYE、呪怨、予言、
学校の怪談、回路
299名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:26:36.30 ID:/MqkYhukP
フレディ対ジェイソンは入ってないのか

あれはバカ映画として最高に面白かったが
300名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:30:27.25 ID:RRMZhff70
>>260
うーん、まったく同意できるところがないな
301名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:03:07.55 ID:e0wT92jWO
Little Shop of Horrors

この物語の主人公、心優しいシーモアは、ある日、怪しげな中国人から花を買う
それが恐怖の始まりとも知らずに…
シーモアはその花に、憧れの人と同じ名、オードリーと名付け、大切に育てていたが、
ある時を境に彼の性格は一変してしまう。
猟奇殺人者に…


さて、アナタのハートには何が残りましたか?
302名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:03:33.76 ID:HsmQjZJBO
「CUBE」一択。
303名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:05:56.49 ID:3A08lDzJO
>>294
おまえいくだよ死ねよ恥ずかしくねーのか
304 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/01(火) 02:07:40.00 ID:zG7dpGOn0
>>13
サインとか最高に面白いじゃないか!!!
怖いかどうかは置いといて。

あの銀紙ヘルメットのホアキンフェニックスのシーンと
ブラジルで目撃されたという宇宙人のシーンは爆笑必至でしょうwww
305名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:12:38.75 ID:hTDIPNsS0
ポルターガイスト見たが、色々曰く付きな事言われて期待してたが、なんかディズニー映画みたいだった(´・ω・`)
306名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:13:47.67 ID:UbkekVkUO
キョンシーだな。
正式には霊幻導師だっけ?
307名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:14:06.26 ID:6t2ShhDr0
>>260
オーメン、エクソシスト、ミザリーがホラーでいいなら確かに全然怖くなかった
308名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:17:48.51 ID:QPRXrXInO
「地獄のヘビメタ」が好き
309名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:17:58.73 ID:hTDIPNsS0
>>306
キョンシー、物によっては怖かったぞ。
てか小学校低学年くらいなら結構怖がるんじゃないかな。
大人になって見たらギャグだがな
310名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:26:28.52 ID:Zwl1n7TF0
ガキの頃に見たジョーズはホント怖かったが、
あれって今思えばホラーじゃなくてパニックだよな
311名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:26:32.34 ID:mcsDxrJD0
>>305
あれは映画が怖いというより周辺のニュース込みの怖さだからなあ
映画公開中に主演の女の子が亡くなったりとか
312名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:29:12.44 ID:Igx2XJwZ0
リング2は深キョンの変顔がすべてww
ビデオに写っているシーンでこっちを近づきながら睨むシーンと
死んだ時の変顔が素敵ww
313名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:29:46.04 ID:RRMZhff70
>>303
青森の人?
314名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:33:19.32 ID:hTDIPNsS0
1408も途中からギャグだったな。
315名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:35:47.42 ID:Z0leq7pD0
>>304
お前とは旨い酒が飲めそうだ
316名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:37:03.27 ID:nv8XJ8Ei0
ガチで怖い映画

誰かまとめてくんない?
317名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:37:12.42 ID:byQfVyRj0
妖怪大戦争
318名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:38:49.88 ID:HsmQjZJBO
ローズマリーの赤ん坊は怖いん?
319名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:40:05.25 ID:Bmq2yWH+0
なんでもかんでも怖くなかったと言って勝ち誇るやつは幼稚すぎる
怖がれないということは、感受性が鈍いんだよ
俺なんかこのスレッドで名前があがった映画だいたい怖かった
全部じゃないぞ
320名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:42:17.56 ID:GoRIwG250
おぐりっしゅ動画一択
321名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:43:17.30 ID:N5S1N+5E0
スペースバンぱいヤ
おっぱいしか記憶に残らなかった・・・
322名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:43:36.52 ID:ztZayRTg0
>主演俳優マーク・ウォールバーグも失敗作と認めたM・ナイト・シャマラン監督の「ハプニング」や


いや暇つぶしくらいには見れるだろーが
もっと酷い映画いっぱいあるだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:45:24.83 ID:8RYomiWEO
ジョーズ怖いやん
ちっちゃい時の記憶だけど
324名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:49:02.95 ID:CpCF8CpS0
ペットセメタリー2
325名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:49:27.53 ID:U1zxlpp20
今日、つか昨日か午後ローでやってたの全然怖くなかった
326名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:50:55.23 ID:TPYXuWm00
>>23
あれは原作から改悪しすぎた大失敗作だわ
327名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:55:55.06 ID:0zUSSQzl0
逆に最高怖いホラー映画ってなに?

怖くはなかったけどゴーストシップとアメリカ版リングはストーリーが好きだったオレにおすすめして!
328名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 02:57:53.25 ID:y3Vdg0Ki0
>>318
今、ちょうど見終わったとこw
怖い映画かと思ってたんだけど、全然だった(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:02:18.57 ID:GoRIwG250
日本人の97%は恐怖遺伝子ってやつを持っているらしい
まぁ、恥じることではないよ
330名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:06:16.54 ID:eAQHwRM6O
リメイク版の「アニマル発情」が恐かった
331名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:11:06.39 ID:NE+yXZ/KO
アメ人の言う怖い=グロい
332名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:20:23.85 ID:7jaHxigb0
アイランドオブ・ザデッド

見ると自殺したくなる出来
333名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:25:14.40 ID:ukslMVQXO
レッドウォーター サメ地獄!
334名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:36:20.02 ID:yq/L55or0
>>333
舞台が湖という斬新な奴なw
335名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:40:50.93 ID:5lYsyqab0
サイレントヒルは良いよ。
あと、0:34フンてのが怖かった。
336名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:54:30.68 ID:S6jZi5BO0
俺はあらすじまったく知らないで見た乙女の祈りが背筋凍ったわ
337名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:02:06.88 ID:YSbfItxW0
呪怨だったっけ白塗りの子供とかJKが出てくるの
完全にギャグ
338名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:03:49.40 ID:0vfRADSAO
>>328
主役のミアファローちゃんが怖い
339名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:05:15.41 ID:B/k+7YvB0
ガキの頃はバタリアンも怖かった、大人になってあれはコメディーとわかった
340名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:05:21.47 ID:+AuJq9b00
地獄甲子園一択だろーが
341名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:05:23.01 ID:0vfRADSAO
状況的には狂いそうな程怖いんだが、ワクワクしてしまう名作
ゾンビ
342名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:08:22.32 ID:0vfRADSAO
>>339
当時はドロドロに溶けるタールマンの顔がトラウマにw
警察も救急隊も餌食に、もう駄目だ、バタリアン共全然死なないじゃん

今はゆっくり楽しく見れる傑作ではあるが、それぞれのキャラクターが素晴らしいよな

まぁ、あんな状況下になったら恐ろしいけども…

ティィィ〜ナァアアアアア
343名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:14:01.81 ID:0vfRADSAO
>>80
よくよく考えるとゲイだったのかな
フライトナイト
344名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:16:45.88 ID:7jaHxigb0
>>342
機会があったらバタリアン5観てみ
タールマンがヒッチハイクしたりする可愛らしいキャラになってるから
345名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:17:09.45 ID:WAdUX2MBO
地上波でバタリアン1〜2回しか放送してなくない?

ずっと見たくて待ってんだけど
346名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:17:57.25 ID:0vfRADSAO
今の日本はホラーコメディそのものだな
ゾンビの事笑えないよ

韓国人の集団キチガイを見た時は、完全にゾンビの軍勢だった
店のシャッターを破壊、店員やらを引きずり出すあたり
347名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:19:09.97 ID:yA2aV3Md0
パラノーマルが未だに特大ヒットしてるアメリカってある意味凄いと思う
348名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:19:53.18 ID:0vfRADSAO
>>344
見た見たwなんだあのエンディングは…泣けたぜ
メンインブラックみたいなのも出てくるしな

4はビッチ役のミミが意外と良い奴だったな、あとピザ屋のゾンビがいて
意地でもピザを落とさないんだよなw
349名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:22:39.87 ID:0vfRADSAO
金ローでバタリアン2が放送した時、最後のほうでメイキングがあったよな?
当時8歳だったが録画した記憶がある

吹き替え版をまた放送してほしいんよな
ゾンビコップも頼む
350名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:33:54.54 ID:GoRIwG250
まぁ、今はエロとか、グロとか、ホラーって、地上波だとなかなか難しいんだろうな
よく知らないけど、パイオツとか、ビーチクとか、深夜でもダメなんでしょ? 自粛かもしんないけど
鬼女さんとかから、クレームの電凸くんじゃね
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 04:38:01.59 ID:J9VrZqDy0
カランバ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:40:55.52 ID:kEhQ6xdQ0
パイオツもビーチクも結構出るよ。
オマンコのとこにもモザ掛けてやっている。
353名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:42:23.76 ID:0vfRADSAO
テレ東の昼の映画では普通に乳首も出てきてるな
クイック&デッドでも出てきた
354名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:43:04.17 ID:D7MWarCG0
リング0
355名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:50:02.62 ID:LjFGD8CQ0
痩せゆく男は面白かったけどなあ
356名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 04:56:42.05 ID:aia+5MFKO
ジェイソンXマジでオススメ!
357名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:01:48.31 ID:ihhKshavO
>>353
鬼女はその時間、昼ドラ見て韓流ドラマ見てるからクレーム来ないわなw
358名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:02:05.73 ID:80LInWbxI
最近レンタル開始した「スカイライン」
特撮は認めよう!素晴らしい!

が、観てて久々にイライラしたな、早送りしながら観たよ
ドラゴンボールのようなじれったさ、時間稼ぎ
とてつもない展開、因果関係ゼロの登場人物

終いには主人公がだよ!?
それはないだろ、ズコ〜て
俺だけか?
359名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:04:13.66 ID:W9h8F1FN0
幽玄か霊玄か忘れたがキョンシーは怖かった
360名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:06:37.36 ID:tHXzPJS30
基本ゾンビものは怖くない
361名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:17:26.40 ID:R4MUDxPeO
>>262
クローバーフィールドだっけ。あれはホラーじゃないけど結構面白かったよ
362名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:20:06.07 ID:80LInWbxI
悪魔の生贄、死霊のはらわた、ゾンビシリーズは
一人で暗くして観ると怖かったよ
363名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:22:43.40 ID:SfBkNxVVO
>>236
ホラーを見られないビビりな俺だが、これだけは昔『一文字違いで見る気が失せる映画』ってスレで「着歌アリ」に生まれ変わってるのを見て以来というもの、完全にギャグ映画の仲間入り。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:22:45.08 ID:0vfRADSAO
ゾンビ=火病チョン

ほら、怖いだろ
365名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:23:35.47 ID:0vfRADSAO
しょ〜こ〜た〜ん
しょ〜こ〜た〜ん…


366名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:24:53.20 ID:4GwiBXTe0
ハプニングすごい好きなんだが
世間では失敗作にされてるのか・・・
367名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:24:15.55 ID:E1ZyvEPk0
処刑軍団ザップ
368名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:35:57.45 ID:9sFHDfAH0
怖くない=面白くない は別なんだよね。
アダムスファミリーとかチャイルドプレイはコメディーを目指してる。
369名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:49:39.46 ID:KBW4s2NN0
グレムリンむちゃくちゃ怖い トラウマ
370名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 08:36:11.46 ID:tQnkk8R50
怖い映画って言えばアランドロンが出てた

世にも怪奇な物語だろうw

あの中の一遍、レーサーのやつで出てくるボールをもった少女が子供の頃
ものすごく怖かった。で、YouTubeでそのシーンをこの前見たら、
単に雰囲気が怖かっただけだったw
371名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 10:41:18.20 ID:pMl/sy9m0
>304
「サイン」はレンタル屋の棚の前でギャル二人組のうちの一人が
「このサインってやつ見た?? 超〜ツマンネェよ!!!!」ってブチ切れてたなwww
372名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:11:53.02 ID:f34i5o1B0
俺はゾンビ物が一番わからんw
アレで怖いと思ったことは一度もない。
373名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 13:45:24.05 ID:x2xDheHVO
>>372
あれは怪獣映画みたいなもんだからな
まだジュラシックパーク1のほうがホラー
374名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 13:51:59.07 ID:yybJGOG50

昨日はハロウィンかあ。ハロウィンと言えば日本に留学してたアメリカ人が見知らぬ家に菓子をもらいに行き、そのウチのおじいちゃんが仮装に怯えて、日本刀を振り上げ、静止!って言ったのに、
留学生が精子と勘違いしてチンポ出して、スパッとチンポを切られた事件を思いだすな。
375名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:04:28.58 ID:CPtBrSYdO
死霊の盆踊り
376名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:15:47.29 ID:wGa+cUcbO
新ゾンビは鼻くそ投げたりいろいろとひどかったな
377名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:34:53.87 ID:d8ViqrszO
中国人は二度轢く
378名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:49:19.30 ID:5rfOK9Hp0
子供のころ見たマタンゴはすげー怖かったが

最近見たらぜんぜん怖くなかった
379名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:51:23.73 ID:YZwUFgGl0
ホラーって、「これから流すのは怖いホラー映画です」
もう俺これで無理。何とも思わなくなる。

昔フジテレビでドキュメントと思ってみてたらホラーだったのは怖かったw
380名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:07:48.85 ID:7+Bov8An0
え?
ジョーズってホラーなの?
381名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:07:51.27 ID:aV09aMj4O
食人大統領アミン
子供のころタイトルだけで怖くて
そしていまだに観てない
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 15:10:53.71 ID:YxVnh9JW0
>>5
今思い出しても金返して欲しいわ
383名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 15:14:58.82 ID:pMl/sy9m0
>>379
>昔フジテレビでドキュメントと思ってみてたらホラーだったのは怖かったw

あのシリーズ面白かったのに最近やらないな。
384名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 16:59:13.97 ID:ymomcA7O0
初心者におすすめ全然怖くないホラー映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
サマーウォーズ:公務員王国長野の公務員一族がはみ出しものを粛清する長野土人らしい心温まるストーリー。
385名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:10:36.03 ID:BDi5lfV90
>>5
いつか面白くなったり怖くなるのかと頑張ってみたけど最後まで何もなかったな

常にぶれてるカメラワークのせいで気分が悪くなっただけだった
俺は吐いただけでいいけど妊娠してた姉ちゃんはあの手ぶれ映像のせいで流産しかけた
386名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:21:43.59 ID:1fe30kT0O
ハロウィンって名前のホラー漫画雑誌があったなあ
387名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:24:10.16 ID:HzInWLWAO
>>5
あれはリアルを追求してるわけだからあれでいいんだよ
幽霊だの化け物出てきたらそれこそ非現実になっちまう
388名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:30:28.53 ID:fCoUYoM80
ゾンビランド
怖くも面白くもない中途半端なクソ映画だった
389名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:41:13.74 ID:7s3QyuHS0
リングとか、どこが恐いのか未だにわからん…
390名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:42:30.15 ID:wHaMJYBUO
391名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:06:52.98 ID:naPf6ngOO
着信アリ2はいろんな意味で韓国人をdisってるよね。レイプ犯だったり、少女を村中で拷問したり、何十年も怨みが続いてたり
392名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:13:00.59 ID:fUjPnjai0
全然グロくないホラーランキングを頼むわ
393名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:18:00.00 ID:xbe5YxnSO
フォースカインドつまんなかった
394名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:23:32.47 ID:ABfE5Ai00
【Hカップ】現役高校生グラドル「エッチなDVDに出てみたい気持ちもあります」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1320106134/
395名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:23:45.67 ID:z17Vf9BkO
バタリアンは霧の中から全速力で駆けてくるゾンビ集団にワロタw

フォースカインドはマジ背筋がゾクッとした。ノンフィクションな感じが怖い。

ブレアウイッチはラストとか結構怖かったが。あれは撮影方法の勝利か。
396名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:27:26.87 ID:S/U+JtE20
富江と輪廻かな。
397名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:32:08.14 ID:LxtdWUSK0
じゃあ『死国』
398名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:36:28.81 ID:YxuxR1gM0
>>379

放送禁止?だっけ。
俺も、お蔵入りになったドキュメンタリーを深夜に流していると信じ込んで見ていたから、
ラストで、悲鳴をあげそうになったw
こういうモキュメンタリーもありなのかと、感心した
399名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:39:06.74 ID:MKW0e/xI0
>>344>>348
バタリアンって5まであるのかよ…
400名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:40:40.58 ID:iEqCgAcT0
良い意味でファイナルデスティネーションだな

怖がらせることを目的としない、痛快な死にざま
あの発想は素晴らしい
401名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:48:55.38 ID:RtrDPtGY0
仁義無き戦いの腕斬りシーンが怖かった。
拓ぼんをぶら下げて拳銃の的にする、千葉ちゃんの狂犬ぶりも怖かった。
402名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:41:05.45 ID:Pat9saKg0
>>395
4thカインドはインタビュー受けるババアが反則だろ
403名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:56:48.87 ID:vnj5QXgQO
キラーコンドームと毒毒モンスター
404名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:02:35.67 ID:flpn3OFhO
エロくて大好きだけどバタリアン3だな、全然怖くない
405名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:05:30.30 ID:usydV0Uw0
小説にハマったクチだが、映画リングはギャグ映画としか思えない出来だった
でもあれが怖いって言われてブームになったんだよな…
406名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:17:08.39 ID:ZkEgPez10
幼少時見たのはホラー分が加味されがち
でもスウィートホームはやっぱりキモい、怖いじゃなくてキモい
たーすけてくれー たーすけてくれよぉー
407名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:35:28.54 ID:0bXmcNvg0
サイレンの日本版は映画館で爆笑したなー
森本レオの白塗りシーンでねーよwwwってなったわ

洋画だとファイナルディステネーションシリーズが好き
ピタゴラスイッチが楽しすぎる。危ない→大丈夫?→残念!
って展開ばっかりだけど、そこが良い
408名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:48:10.28 ID:c/YfhgURO
仄暗い水の底から

貯水タンクがベコベコッてなるシーンでワロタ
あとエレベーターの縦穴から水が吹き出すシーン
何ソレ感が凄くて醒めた
409名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:51:53.50 ID:1KiH3rE10
死国
410名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:56:21.94 ID:MDJDR+k1O
霊幻導士はホラーとして売り出してたが
ありゃホラーじゃねぇぞ
411名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:57:57.54 ID:UKGbXfpCO
おい!加藤
ハロウィンだけにカボちゃん、ペッ!ってか


やかましいわw
412名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 20:58:56.71 ID:Jqh4qzzsO
名作「魔鬼雨」
413名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:00:55.91 ID:Vbb0cGsJ0
シャイニングっていうお笑い面白ホラー映画があるらしいから今度借りてみるかな
414名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:01:58.48 ID:vo6krtBE0
予言
415名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:02:02.93 ID:VdvvB3sEO
>>387
いやよくねーだろ ブレア2をやっちゃったんだから
416名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:09:08.77 ID:j0E/npWC0
>>385
妊娠しててホラー見るような馬鹿は子供なんか産まなきゃよかったのに
てか、糞一家
417名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:34:19.16 ID:8PaPx2JA0
そもそもハプニングはホラーじゃないんじゃないか?
パニック物としては面白かったんだけど。
418名無しさん@12倍満:2011/11/01(火) 21:49:34.87 ID:YxYTJIJ30
>>412

魔球は最後、入れ替わられてツボに閉じ込められた女の事を思うとゾッとするわな。
419名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 21:52:41.85 ID:iz/1pRTZ0
Shocker

http://www.imdb.com/title/tt0098320/

親が借りてきて見たけど子供心に何じゃこれはと思ったわ
420名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:42:29.36 ID:ezMa3yFH0
レプリコーンといえばウェインズワールドを思い出す
421 ◆oWZA3T5VOc :2011/11/02(水) 06:12:24.48 ID:Sgc712Bf0
チャッキーはいったか
422名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 06:22:11.49 ID:AN06KTRyO
キラーコンドーム
童貞の俺には無縁だし
423名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 06:26:06.86 ID:Z39ZEOXNO
ベッキーに似たおもちゃが主役のホラー映画あったな
424 ◆oWZA3T5VOc :2011/11/02(水) 06:29:14.85 ID:Sgc712Bf0
>>422
かわいそうに
お兄さんの胸でよければいつでも貸すぜ
425名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 06:45:13.94 ID:Q+2nreC7O
チャッキーの花嫁は夜中にテレビで観てて
セックルシーンは目が点になったよ
最後の、嫁の出産シーンには爆笑したわ
怖くないどころか笑うって、ある意味凄いwww
426名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 07:08:53.71 ID:KROnOtzM0
スイートホーム(大人が見た場合)
427名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 08:23:21.39 ID:jfnk5A0M0
>>422
そんなお前に プッシートーク
428名無しさん@恐縮です
モンスターインクローゼット