【野球】オリックス戦力外の朴賛浩、韓国球界復帰を希望するも規定のため来季はプレーできず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
朴賛浩(パク・チャンホ、38)が28日、SK−とサムスンの韓国シリーズ第3戦が行われる
1時間30分前、仁川(インチョン)文鶴(ムンハク)球場を訪れた。ひげを生やした朴賛浩は
李万洙(イ・マンス)SK監督代行と柳仲逸(リュ・ジュンイル)サムスン監督、具本綾(ク・ボンヌン)
韓国野球委員会(KBO)総裁ら野球関係者に会った。

朴賛浩は24日、日本プロ野球のオリックスから放出された。日本残留や米国復帰が
容易でないという展望が出ているため、文鶴球場訪問にはさらに大きな関心が注がれた。

朴賛浩は「申し訳ない。話すのは難しい」と答弁を避けた。しかしインタビュー要請が続くと
短く立場を語った。朴賛浩は「かなり以前から韓国に対する愛情と韓国野球に対する責
任感を持っていた」とし「いつかは韓国で選手と一緒にプレーすることを夢見てきた」と
韓国復帰に対する思いを伝えた。

朴賛浩は現制度では国内復帰が難しいという点に関し、前向きな気持ちを抱いていることを表した。

新生球団「NCダイノス」のインストラクターになるといううわさに関しては「私はまだ選手」と
一線を画した。朴賛浩は普段から親しい李万洙(イ・マンス)SK監督代行にはKBO規定に
ついて遺憾を語ったという。

朴賛浩は「国内でやりたいが手続きが難しい。外国人選手もすぐにプレーできるのに韓国の人が
なぜこのように待たなければいけないのか分からない。私が国内でやれば野球ファンもたくさん
来て喜んでくれると思うが…」と悩みを語った。
http://japanese.joins.com/article/088/145088.html?servcode=600§code=620

現行の野球規約では、朴賛浩の来年のハンファ入団は不可能だ。朴賛浩は野球規約上「新人」だ。
来年のドラフト参加申請書を出した後、指名球団で2013年からプレーできる。
2012年の1年間は休まなければならない。奉重根(ボン・ジュングン)がLGに入団する時も同じだった。
http://japanese.joins.com/article/940/144940.html?servcode=100§code=120
2名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:00:11.35 ID:CIBRsYOIP
TDNやマック鈴木が日本復帰した時もNPB在籍歴なかったから「新人」としてドラフト指名受けたよな
3名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:02:09.30 ID:STbGnnKK0
テスト入団すればいいじゃん。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:02:27.61 ID:630AgRH80
2ゲット
5名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:04:28.48 ID:TAQu5W+Z0
野球って日本だけじゃなく朝鮮でも腐った規定とか競技その物に何か問題あんじゃねえの。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:06:08.86 ID:PlDmc6sv0
あれ、一年前は韓国プロ野球は考えてないとか言ってなかったか?
7名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:06:43.86 ID:CkXXtiAV0
そういえば韓国球界を経ていないんだったか。

マイナー契約であってもまたアメリカに渡った方がいいんじゃないか。
何だかんだで去年まではちょくちょくMLBの舞台にも立ててたんだしな。
楽天に居たキム・ビョンヒョンほど、どうにもならん訳でもないだろう。
8名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:08:12.61 ID:HCWfj8aE0
田沢と一緒か
9名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:08:41.31 ID:PKr16E1QO
>>2
マイケルもそうだったね
10名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:09:52.82 ID:uiBBR8IA0
ドラフト参加申請書の締め切りがくせものなんだっけ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:10:30.91 ID:OMJUJQ+z0
>>2
外国人枠でいいんだけどな、菅野もそうだけど。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:10:39.33 ID:fyDHZoD30
ところで警官を買収しようとしたノブモリさんてどうしちゃったの?
13名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:11:29.62 ID:I7z1l4DI0
具本綾(ク・ボンヌン)

なんかアイドルに居そうな名前だな。
アイドルというかフェラドルというかw
14名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:16:19.23 ID:5bkRkDGHO
30代後半で衰えてるんだからドラフト免除でいいだろ
あぶさんみたいな化け物ならともかく
15名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:18:40.71 ID:5CfEcZtO0
もうすぐイルボンにいじめられたニダって言いまわるよw
16名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:19:17.24 ID:3i6DFGIf0
韓国行っても微妙な気はするがな
球威が無いってのは痛すぎる
韓国野球とも相性悪いだろうし
17名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:20:14.09 ID:Ccr23Dbg0
野茂とドジャースにいたときはストレートが浮き上がるような、力のあるいい球投げていたなあ(遠い目)
18名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:20:15.35 ID:9VishHK30
落ち目の三度が差、どうせ取るとこないだろう
19名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:21:57.29 ID:ak64Iiuk0
日本以外のどこかに国籍を替えて外人枠でいけ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:22:30.60 ID:CkXXtiAV0
>>16
いつの間にか、右で投げる下柳みたいになってたな。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:23:02.58 ID:PPjICY6o0
連呼リアンがまた日本のせいにする妄言を
            ↓
22名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:23:12.81 ID:b3xgb1Y+0
>>1
23名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:23:27.52 ID:3i6DFGIf0
>>15
アメリカでいじめられまくったからそれは無い
24名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:23:37.53 ID:HCWfj8aE0
>>17
怪我で球速落ちたんだっけ?
25名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:25:56.39 ID:1VLa0hfT0
どこも面倒くせえな
1年契約で試合でて、1年後にドラフトにかければいいじゃねえか
26名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:27:13.07 ID:DyS1Tl+E0
韓国には空白の1日って無いの?
27名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:30:00.30 ID:pZ7vVY9Q0
アジア最高の選手だったんだけど
転落するのが早すぎた
28名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:33:44.94 ID:MFJ0KMLC0
野茂の場合はこれのMLBの成績にさらにNPBの成績がついてるからな。
同じノーコンアジア人MLBだと野茂のほうが上。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:34:36.65 ID:PwEx+0BjI
一番ベストなのは>>3だな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:38:47.43 ID:lGHB+qQ90
来年のドラフトにかける必要があるからプレーは再来年ってことか。

で、田沢は日本に戻りたいとなったら無理なんだったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:40:08.52 ID:3i6DFGIf0
>>28
ノーノー2回はでかいよな
パクもすごかったんだが今こうして見ると野茂のインパクトの影といわざるを得ないわ
メジャーでの勝ち星がパクの方が多いってのも豆知識というか補足レベル
へぇ〜意外だね♫っていう感じ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:42:18.99 ID:1Id9srmVO
なんか毎年同じようなコトやってないか?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:44:16.06 ID:s26Dx1740
野茂は平然とした顔してたけど、こいつと一緒のチームだといろんな苦労してたんだろうな。
34名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:46:11.56 ID:CIBRsYOIP
>>30
NPBのドラフト指名を拒否して海外のプロ球団と直接契約した選手は、
帰国後、高卒は3年間、大卒・社会人は2年間ドラフト指名を受け付けない
35名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:46:24.20 ID:csNT/Hxo0
中指立てた人?
36名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:50:29.70 ID:DyS1Tl+E0
ぼ・・・朴賛浩
37名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:51:06.21 ID:s26Dx1740
>>34
最初から日本国内でプレーすることを希望しないで海外に行ってしまった
場合もそんな嫌がらせ受けるの?
38名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:51:51.11 ID:TTvVhCvG0
また日本のせいか韓国人よ?w
39名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:52:57.39 ID:VxK2/mvE0
こいつの朝鮮キックは一流
40名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:54:15.63 ID:eVdati7Z0
韓国のルールを知らなかったの?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:54:20.16 ID:hcg+F4yi0
>>31
意外も何も、野茂のMLB通算勝利数抜くためだけに
ダラダラいつまでもメジャーにしがみついてたんだから
42名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:58:07.40 ID:oBVxEX/Q0
>外国人選手もすぐにプレーできるのに韓国の人が
>なぜこのように待たなければいけないのか分からない。私が国内でやれば野球ファンもたくさん
>来て喜んでくれると思うが…
いかにも韓国人的なコメントだな。
43名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:01:08.19 ID:1VLa0hfT0
>>34
田沢の場合は配慮してどこも指名しなかったから大丈夫でしょ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:06:19.64 ID:ErH/RUjaO
日本でいう多田野か
彼も肩の怪我で母国たる日本球団から指名されず、仕方なく米国行ったけど、日本球団を経験してなかったからドラフトが必要だった
まあ仕方ないな。

無謀に海外挑戦したんだからリスクは負わないと
45名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:07:30.95 ID:RG6ULRVG0
>>44
多田野はホモビデオ出演がばれたからだよ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:09:02.64 ID:BUHWQ/sq0
>>43
指名拒否の意味を理解してないな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:09:18.23 ID:eMTrHgwv0
楽天に凸がいたはずだけどどうなったの?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:09:42.40 ID:JznR69D70
中指立てて嫌われてたのはキムビョンヒョンw
こいつはレッドソックスで嫌われてた典型的朝鮮人だったぜw
因みにこいつは日本料理店を経営wマジでキモイだろ?w
楽天に入団してたが一軍にあがれなかった逃亡猿でしたw
49名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:10:32.75 ID:/umzJLwq0
日本の独立リーグに行くんじゃね
練習がてら
50名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:13:42.59 ID:oBVxEX/Q0
>>44
多田野の場合は、日本のドラフトが11月だから、メジャー(マイナーだっけ?)在籍の翌シーズン
すぐに日本プロ野球で投げることができた。
韓国もドラフトがシーズン終了後だったら、朴も来シーズンから投げられるのに、
なんで8月なんだ? 学校カレンダーと関係あるのか?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:14:10.01 ID:jphirgbYO
朴は被災者に1000万を寄付するためだけに日本でプレーしたみたいになったな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:15:12.55 ID:WEQQtKG20
台湾に行けば?
53名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:15:55.25 ID:4144QDiL0
>>35
それは金なんとかって楽天にいた奴
54名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:16:04.02 ID:P5zc0PZTP
>>46
怪我だよ怪我ってことになってんだよ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:16:31.81 ID:tyW07+uv0
>>37

まあ当然だな。

NPBには指名されても入りたく有りません、でも後から入りたくなったら他の候補と同じようにしろ

なんて甘えは通る訳無い。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:21:05.12 ID:HlDAk+jg0
>>34
あれ?TDNは?

と思ったが指名拒否は球団の方だったかw
57名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:25:11.54 ID:oBVxEX/Q0
台湾でやるにせよ独立リーグに行くにせよ、
他のプロリーグ球団の契約期間内に韓国のドラフトを受けることってできるの?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:29:02.67 ID:fE8rMnp7O
>>56
公がTDNをドラフト1位指名は2007年のドラフトで、
「田沢ルール」適用前だったしね。(翌2008年のドラフトから適用)
59名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:31:11.28 ID:uep7dgZt0
スンヨプよりも使えなかった
60名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:41:04.38 ID:2PZUyIY30
入札にすればいいのにな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:46:28.74 ID:JQN60E7j0
アメリカ国籍ないの?
62名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:46:58.89 ID:luh+aepI0
今年違約金払ってシーズン途中に自由契約にしてもらって韓国プロ行きするより
契約満了で大金獲得して来年1年浪人したパターンの方が金銭面では得になる計算だろうからな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:49:16.18 ID:NHQSlLE+0
>>14
韓国プロ野球のレベルだと
化け物レベルの活躍をする可能性があるからなあ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:53:29.58 ID:uep7dgZt0
>>61
永住権は持ってるだろうけど、アメリカ国籍はもってないんじゃないかな
65名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:56:29.42 ID:s26Dx1740
>>55
NPBのチームに指命もされず、全く関係を持たなかった場合もアメリカに行った経験が
あるだけでそんなペナルティ適用されるのかな?それじゃかわいそう。
66名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:00:03.87 ID:dE/kvVHwO
>>56
てか、多田野の時はこのルールがなかった
ルールができたのは田澤から
67名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:01:01.48 ID:LbWMfYz70
>>43
お前すげー無知だな
そもそも>>34のルールができたのは田沢のせいなのに
68名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:01:10.31 ID:v+1O5RGR0
兵役はどうしたんだろうか?

この人、大学中退で米国でしょ。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:03:25.15 ID:cUOu9hCG0
>>41
なんでそんなに必死なの?
70名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:08:12.92 ID:dE/kvVHwO
>>65
ドラ1級がリスク覚悟で飛び出すからにはそれなりの代償を払えという圧力
アメリカとの新人選手へのやりとりは紳士協定のみだから、
きちんと明文化していないNPBの怠慢のツケともいえる
71名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:18:43.34 ID:MhacxqBLO
制度がよく分からないんだけど、オリックスが戦力外にせずに韓国の球団への無償トレードにしたら大丈夫なの?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:20:19.76 ID:hcg+F4yi0
>>69
単に事実を指摘しただけなんだが、何を必死に噛み付いてくるの?
君の国籍は聞かないでも分かる。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:21:48.55 ID:3i6DFGIf0
>>71
だいたい日本と同じなんじゃない?
ドラフトを経ないと契約できないってやつじゃないかな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:23:11.99 ID:GG3l1vy1O
たとえば来年東浜投手?が志望届出さずに
メジャーいって数年後NPB行きたいっていったら
2年縛りは適用される?
75名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:27:11.53 ID:JtyDYWlCO
パクチャンホってあれか。
投手有利なドジャースで野茂を押し退けてエースになったけど、FAでレンジャースと超大型契約を結んだ途端、防御率七点台のバストになったよなwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:32:47.98 ID:dE/kvVHwO
>>74
今年の菅野も来年の東浜も一応適用される
77名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:35:22.80 ID:MhacxqBLO
>>73
ありがとうございます!
そっか、日本人メジャーリーガーがすぐ日本に帰ってこれるのは、はじめに一度日本のドラフトを経験してるからってことですね
78名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:40:09.83 ID:dE/kvVHwO
>>77
かつてのマック鈴木やお馴染み多田野数人なんかは、
アメリカで複数球団を渡り歩いたけど日本では新人扱いされてドラフトにかかったのと同じと考えてくれれば
79名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:40:26.79 ID:GG3l1vy1O
>>76
志望届出さなくても?
逆にアメリカの高卒を採るときはドラフト経由する?
80名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:43:50.20 ID:WEQQtKG20
志望届なんて煩わしい事さすなよ
誰でもいいから、プロで通用しそうな素質を持った人間だから
どこにでもいそうなニィチャンが指名されて驚くのが面白いんだろ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:50:06.22 ID:fE8rMnp7O
>>80
今年は公が早稲田のソフトボール部の捕手を指名したけど
かなり前に西武が陸上(槍投げ)の選手を指名したことがあるな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:53:01.43 ID:Xses+kZr0
(一応)同じプロである独立リーグの選手はドラフトを経てNPB入りしてる
だったら、最初NPB→解雇されて独立リーグ行った選手をもう一回獲りたい場合はどうなるんだろう?

韓国で言えば、昔巨人や大洋にいた新浦は韓国行った時ドラフト経ていなかった様な…
巨人いた時は韓国籍であっち行く時は日本国籍取ってたのかな?在日は別扱い?
83名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:54:04.59 ID:3i6DFGIf0
>>80
球団が好き勝手やってるからこういう制度になった
ナベツネ巨人ばっかり悪者にされるがどこも酷いわ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:56:42.44 ID:Bg1d0kc00
アメリカ国籍取って助っ人扱いってできるの?
85名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:06:47.23 ID:mN/uw1sJO
>>79
志望届けを出さない→プロになる気はない
ということだからそれでアメリカの球団と契約したら、
アメリカではプレイできるけど多分田澤ルールより重いのが来るだろうな
事後法みたいになるんだろうけど
日本人以外でも日本の高校や大学に所属経験があったらドラフトで指名はできる
外国人枠がないからよく使われる。ハムの陽とか今年の中日にもいたが
アメリカの高校を卒業したアメリカ人は日本のドラフト対象外
FAのような形で日本球団と契約する
帰ってからはMLBが決めるんだろうな
86名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:08:07.98 ID:iWEvGFKa0
韓国のドラフトはたしか8月にやるんだったかな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:10:08.56 ID:mN/uw1sJO
>>82
今年ハム→阪神の正田をヤクルトが獲ろうって話があったから多分FA状態での契約になるんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:10:53.32 ID:Mc6px1kXO
>>78
理解できました、ありがとうございます!
89名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:12:34.20 ID:BzODDLeD0
>>37
その場合はドラフト指名を避けるんだよ。
つまりこれは後だしというか、日本の球団の条件を見た後で、メジャーが吊り上げ掻っ攫うのを阻止する規定。
国内のドラフトを空洞化させないための措置なんだがメジャーに制裁をかせないからそうなってる。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:16:08.40 ID:mN/uw1sJO
あと、新浦やこの前捕まった大内実なんかが韓国リーグに行った時代は、
まだ外国人枠に近い在日枠みたいなのがあって、
その代わり他の国の人間が契約することができなかったんじゃなかったかな?
91名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:19:09.54 ID:1LqaGS1f0
門倉があれだけ勝つんだからもしかしたら韓国ならまだ通用するの
かもな。

日本は飛ばないボールに変わって投手有利になったのに、これだけ
打たれたんだから粘ってくる日本の打者には完全にあう投手だった
んだな。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:23:12.95 ID:+5b61A1R0
朴賛浩は「.....私が国内でやれば野球ファンもたくさん来て喜んでくれると思うが…」と悩みを語った。


自分でこういうこというのが韓国クオリティー
うげっ、きもいわ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:54:16.18 ID:iahiiwae0
ドラフトが締め切っちゃってるからダメっていのは

日本と海外とで新学期の時期が違うから
海外留学すると半年くらいタイムラグが生じるみたいな話だな

韓国ドラフトの締め切り8月ってなんでそんなに速いの?
94名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:11:21.57 ID:6oa2LpsY0
じゃあ次の1年は石川あたりでどうでしょうか
95名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:17:57.44 ID:YzkZBi3v0
誰がドラフト形骸化させた頑強かと言えば元西武、ダイエーにいた
亡き根本だろうなぁ。巨人のやり方とか甘いくらいにえげつなかった

ある意味良い時期に死んでいったと言える。あと5年くらい長生きしてりゃ
西武か一場の裏金問題で袋叩きにあってただろうから
96名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:05:39.22 ID:hPjo8v2d0
菅野に朴

朴の方が一番かわいそうだかな。
韓国も特例で認めてやればいいのに。
菅野は自分が決める事。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:44:12.33 ID:5gehwy0D0
そういえば田沢って何してるの?
98名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:44:16.21 ID:Doh+VMfk0
田沢の野球人生台無しだからなぁ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:33:38.62 ID:5gehwy0D0
田沢
2009年 MLB
100名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:34:23.30 ID:5gehwy0D0
田澤純一
2009年 MLB 6試合
2010年 MLB 0試合
2011年 MLB 3試合
101名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:45:42.44 ID:Nfb8pnoSO
>>91
門倉はフォークピッチャーだから活躍してるのではないのかな
102名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:00:18.82 ID:JvWi+Rfm0
台湾でやればいいんじゃないの
103名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:11:08.46 ID:cZOIsR4Z0
>>85
現行規約ではプロ志望届を出していない学生の扱いについてNPBは何もできん、というよりしたらあかんわ。

志望届を出さない→日本のプロ野球団に入る気はない

あくまでこう。
104名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 22:11:35.68 ID:OrdV3dDo0
今回のように落ちぶれた場合にはまったくそぐわない規定だな。
外国で戦力外になった場合はフリーとか、何とかならないものかね
105名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 12:24:22.11 ID:pb8itUGA0
>>92
朴は人間的にかなり出来ているがな。これだけで判断する方が気持ち悪い
義援金も日本に来たばかりで出したり、木佐貫ら年下からも積極的に技術を学ぼうとしていたり、背番号譲った伊藤にお礼のプレゼント渡したり(メジャーの習慣だが)

106名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 14:45:48.25 ID:hfQf//fd0
浪費してなきゃ、食うに困らない収入はすでにメジャーで得ているはずなんだがな
韓国球界に戻ったって年俸1/10以下だろ、TVで解説コメンテーターやってりゃいいだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 09:24:34.29 ID:l10azVYVO
またつまらない規約だな、テストで入るよう根回ししてもらうのが一番か。
108名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 12:48:00.18 ID:H6rHrDWYO
野球劣等民族ゴミチョン猿
109名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 16:36:17.24 ID:69UWzabZO
アメリカで交通違反起こして、見逃してもらおうとした人?
110名無しさん@恐縮です
【野球】オリックスの“隠し玉” メジャー16勝右腕の白嗟承(ペク・チャスン)をテスト[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320308838/