【サッカー】ナビスコ決勝 鹿島が浦和を破り15冠目のタイトル獲得!赤で埋まった国立にレッドカード2枚…延長戦で大迫決勝弾★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼469@落花流水ρ ★
2011 Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝

 浦和 0−1 鹿島  [国立競技場 46599人]
■ 浦和、山田直輝がイエロー2枚目で退場(後5分)
■ 鹿島、青木剛がイエロー2枚目で退場(後35分)
<延長戦>
0-1 大迫 勇也(延長・前15分)

◇ MVP 大迫勇也(鹿島)  ニューヒーロー賞 原口元気(浦和)

Yahoo! ナビスコ試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2011102901
サンスポ ナビスコ決勝T:http://www.sanspo.com/soccer/jleague/nabisco/tournament.html#final
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/

ヤマザキナビスコ:http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/nabiscocup/
Jリーグ公式:http://www.j-league.or.jp/yncup/
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200052.html

★1が立った時刻 2011/10/29(土) 15:37:51.28
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319872381/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:53:29.66 ID:dLOATCiV0
2なら明日天気になる
3名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:54:22.18 ID:tRwJ687/0
4名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:54:33.63 ID:FJpXlWX40
せっかく名将ペトロが決勝戦まで進めてくれたのに、堀のせいで全てが台無しになった
5名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:54:43.46 ID:tRwJ687/0
6名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:55:43.93 ID:79+rthn2O
大迫はごっつぁんだし、実質MVPは楢崎。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:56:50.73 ID:lKPRHjcK0
>>7新井場
8名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:57:02.00 ID:+iSeXnrk0
今日は関塚来てたみたいだから流石に柴崎の良さに気付いたろ
これで五輪スタメンじゃなかったら色々と疑うわ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:57:11.35 ID:V190nfOz0
>>6
楢崎の神セーブすごかったよな!
10名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:57:59.83 ID:f/Sj5HVgI
何か新宿にやたら浦和のユニフォーム着たカッペ丸出しの輩いたがこれだったのか
11名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:59:02.09 ID:8LBR7Y680
浦和は夢からさめて現実にもどっちゃったな。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:59:06.32 ID:zW2HI1140
>>5
糞ワロタwwっwww
13名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:59:45.12 ID:I3TP0Od/0
スルガ杯とJ2の日程調整しなくてすんでよかったね
14名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:00:13.32 ID:xbGlyrdL0
>>8
バランスの取り方、スペースの埋め方
浦和中で勝負できなかったな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:00:46.45 ID:s7+KvkGk0
>>5
すげー笑
16名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:02:55.25 ID:lGqDCYyN0
>>5
コラじゃないのかw
17名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:03:07.05 ID:n232FNr40
>>1
リレー乙です
18名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:03:34.16 ID:n232FNr40
19名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:03:45.26 ID:P+rW9mnN0
>>5
これって国立?
20名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:03:55.96 ID:6hhjdljk0
>>5
しかお可哀想
21名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:04:31.00 ID:n232FNr40
22名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:06:14.15 ID:FgecyNaa0
>>8
鹿サポだけど気が早すぎると思います

本人も、継続して安定したプレーを見せられないとダメと言ってるし
23名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:06:26.54 ID:9WzEH5eg0
24名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:07:07.56 ID:dS6wl1L+O
>>19
埼スタだね
25名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:08:41.31 ID:ZkNpvVEC0
これで本当に浦和には何も無くなっちまったな、可哀そうに。
鹿島は何度も取っているんだから手加減してやれよ。
あわれ過ぎてかける言葉もねーよ。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:08:42.89 ID:uM1Ht4GG0
>>18
上から5枚目萌えたw

でも、下から7枚目で萎えた
コラじゃないのか?
27名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:08:43.27 ID:2TNzlFhAP
しかし5000万と引き換えにJ2かあ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:10:03.05 ID:P+rW9mnN0
>>24
どうも
前のってことか
国立にこんなきれいなところあったっけなぁと思ったんだ
29 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/29(土) 20:11:27.00 ID:cMHC1yd+0
本拓見るたびに顔がかわってるんだけど
30名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:12:38.44 ID:PgEhhf9j0
MVPはタコさんにあげたいよ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:13:11.96 ID:dS6wl1L+O
>>28
確かこれの逆、鹿島側で吊されてるレディアもあったはずwってかスタで見たしwww
32名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:13:12.35 ID:FxtBU4oRI
退場したほうの山田はまじでプレーが危ない
小ささと童顔に騙されてるが汚いプレーが多い
シミュまがいばかりしてるし
33名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:16:01.25 ID:AdKJbL600
さて問題は視聴率だ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:16:11.76 ID:MiQ5hmeX0
本拓って鹿島じゃ出れないの?
35名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:17:07.38 ID:MWUp0EroP
                                       ,イ            ト、
                                       | |,ィ           ト、ノノ
                                     V⊥ト、  ___,,、___,、」ノ:/
   ■                                   \_)ノ`⌒卞、V/Yフ             ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■             `ーrク ,tュ) ty'⌒)          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■             | rく´ ̄`ー/          ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■    ノ>x `ー一イ  ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■               f⌒>、 n__` >く            ■ ■
■  ■        ■   ■         ■               Y´入ノ ___) ∧
   ■       ■   ■     ■■■■            人__X___ノ==!               ● ●
36名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:17:19.13 ID:VfpWDRqk0

いよいよ鹿島降格か
37名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:17:40.66 ID:MWUp0EroP
>>34
手術した。
38名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:17:55.80 ID:AbpYLbUX0
今の遠藤康スタメンにするならまだ増田2列目にしたほうがマシなんじゃ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:19:00.65 ID:tzVcBWs/0
レッドカード2枚ってそんなに荒れたの試合?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:19:34.82 ID:OCVYLMgG0
>>39
荒れたよ・・・審判の判定が・・・
41名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:20:39.29 ID:h0nVN1q80
ワロタw

757 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:29:03.66 ID:4tpubLnB0 [4/4]
赤サポ最低だな。優勝しなくて正解。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2195611.jpg

760 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:30:10.84 ID:fQj17/6d0
18ゲートの上段で見てたけど、梅崎梅崎と奇声発してたレッズサポがいてうざかったわ。
フェリペが倒れたらhijo de puta連呼してるし。それスペイン語だろが。
そいつ最後までうるさかった。マジで気が散った。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:21:12.06 ID:eY0bgB4t0
>>23
左から2番目は土居だと思う
東北人での記念撮影
43名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:21:35.01 ID:9lNsZijY0
>>39
審判の誤審がひどかったな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:21:54.60 ID:6fMY5RyH0
レッズのチビ山田はリーグ戦はどうなるの?

出場停止だとしたらざまあwwwwwwwwwwwwwwww
あいつはPKダイバーだから審判から要マークすべき奴だとお達し出てるからなwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:23:23.10 ID:bjvutMn4O
>>41
最低だけどわろたwww
46名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:24:27.47 ID:H5/qZZIL0
山田直輝の警告2枚は妥当。不注意だった。青木の2枚目のイエローが有り得ない

2ちゃん実況でもtwitter覗いてみても「帳尻」の2文字で埋まっとったわ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:25:27.56 ID:Fr9ocObU0
柴崎は守備もしっかりできるじゃねぇか
展開力に加えて驚異のスタミナで後半攻撃参加しまくりだし
なんで関塚は山村を優先してたんだあほか
48名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:26:14.23 ID:3/p4SO7V0
山田直輝はプレイが荒いからこれきっかけ自分のプレーをで見なおして欲しい
49名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:26:34.40 ID:8Ud0Wbta0
コレ勝ったらなんか特典あるの?
パンパシなんとかってまだやってる?
50名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:27:39.19 ID:6fMY5RyH0
浦和の選手ちょっと泣いてたけどさ

泣くほど頑張ってた奴なんかいたっけ?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:10.15 ID:/JwktaoK0
>>3
>>5
こういうことをやらかした方が負けるってことだな。
わかりやすい。
52名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:10.76 ID:2wxAZDKYO
>>41
これは今日の試合じゃなくて、07埼スタでの試合だな、たしか。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:15.28 ID:P6/QRa+O0
>>49
スルガ銀行チャンピオンシップで南米チャンプと対戦
54名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:20.02 ID:OCVYLMgG0
>>50
加藤
55名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:28.56 ID:H5/qZZIL0
オリヴェイラも審判の帳尻を警戒してイエロー1枚貰ってたアレックスを
フェリペに替えて対策してきたのにな
流石にあの程度のファールで青木にイエロー提示してくるとは思わなかったわ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:48.16 ID:MiQ5hmeX0
正直試合自体は糞だったよね
鹿島はもっと楽に勝てたはず
57名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:28:49.30 ID:Ff8jt1ux0
>>49
賞金が1億出るんじゃなかったか
クラブハウスを地震でボコられた鹿島にとっては大きいぞこの収入は
58名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:30:11.34 ID:ni9PZUUM0
>>50
エスクデロは頑張ってた
59名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:30:44.84 ID:uM1Ht4GG0
>>55
あのカレーはないわ。
確かにチャンスに繋がるとこだったと思うが、
悪質じゃなくて体寄せただけだったしね。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:31:25.59 ID:SpauJy3Q0
山田は自分が怪我がちなのにラフプレーすんのな
引退早そうだ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:31:44.57 ID:C8FN5hzK0
>>49
勝つとお菓子がいっぱいもらえる
62名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:32:08.16 ID:uzcx3RuYO
>>47
ブラジル人がいなきゃ何も出来ない関塚に何を期待してるんだ?
63名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:32:29.15 ID:6fMY5RyH0
>>54
嗚呼あいつね・・・凄かったね彼は

GKのゴールキックが9割の確率で相手ボールになるとか初めて見たわw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:32:39.80 ID:x1tBGDQv0
>>42
後ろ後ろ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:33:01.90 ID:jId/vekw0
青木の帳尻キムチは監督も笑ってたな
審判は何を思って裁いてたんだろう
66名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:33:08.09 ID:Mof7tnXK0
青木の2枚目はオブストラクションで仕方ないんじゃないかい
走りながら曲がるのにあんなに膨らまないだろ
ドンキーコングかよw
67名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:33:40.79 ID:/adqevOF0
逆さ吊り画像は2009年ってなってるけど
68名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:34:10.48 ID:uzcx3RuYO
>>61
ナビスコは本当にお菓子1年分くれるんだよな
あっという間にチームメイトに食い尽くされるだろうが
69名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:35:08.16 ID:/a6lZWrl0
>>5
これって今日じゃなくて、鹿島の優勝がかかった埼玉での試合のとき
のやつじゃないかな。浦和がやったのは確かだがw
70名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:35:29.10 ID:Ff8jt1ux0
>>47
柴崎は選ばれるも何も試合出てくるようになったの最近だろ
ずっと怪我してたんだから
馬鹿かお前
71名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:35:38.46 ID:0Z0Dzdo5P
大会としては、3勝してタイトルの鹿島よりも、浦和に勝って欲しかったんじゃないかな。
やっぱり鹿島だったなー。名古屋に勝って決勝に行くとほとんど優勝なんだよな
72名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:36:23.38 ID:H5/qZZIL0
>>68
Q. MVPで1年分のお菓子を貰いましたがどうしますか?
大迫 「満男さんに全部あげます」

だそーだw
73名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:37:26.50 ID:4HxWtqQP0
まんおパパの影響力すげーな。

でもいい加減そこから抜け出さないとな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:37:38.02 ID:+iSeXnrk0
>>55
あのすぐあとコオロキを後ろからひっかけたプレイの方がよっぽどカレーだった
75名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:37:39.56 ID:uM1Ht4GG0
>>72
少年サッカーとかで配るってことだよ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:38:00.71 ID:/a6lZWrl0
>>72
つまり被災地に行くってことか
77名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:38:16.10 ID:x1tBGDQv0
ていうか被災地の子供たちへって事だな多分
78名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:38:24.97 ID:PgEhhf9j0
>>72
本当に貰ったら小笠原は被災地の人達にやるんだろうな
79名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:38:48.73 ID:Ff8jt1ux0
水曜日鹿島はガンバとやるんだよな
この勢いでガンバ食うかもしれんぞ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:39:26.18 ID:p8nesm2T0
昼間にサッカー観てて始めて眠りそうになった試合だったわ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:39:32.81 ID:0AnXk3Ql0
鹿島が15冠で緑が7冠で磐田が6冠
鹿島が20冠する方が
鹿島以外が10冠するより早そうだな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:39:35.16 ID:pKNdtYhF0
浦和は勝てば降格を来年に延命出来た

しかし負けたという事は、今年このまま降(ry
ということだな
83名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:40:32.30 ID:rPjfU5t10
山田は二部でもいいからさっさと日本を出ろ
Jリーグには合わん
84名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:40:53.69 ID:GXCJX5ko0
浦和の弱さは本物
85名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:40:55.42 ID:6fMY5RyH0
近い内に東北の子供たちにナビスコのお菓子配りの旅に出るんだろ小笠原は
86名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:41:12.49 ID:C8FN5hzK0
>>68
チームで一年間リッツのスイーツパーティーできるお(^ω^)
87名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:41:21.78 ID:INZmhQAH0
>>5
韓国レベルw
88名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:41:36.03 ID:J///9mlx0
>>78
たぶんどこのクラブが優勝しても被災地行きだっただろうな
89名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:41:43.40 ID:9hsEpx9M0
カシマのグッズ売店で隣にいたおばさんが胸チラブラチラしてたから
トイレで抜いた
90名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:41:49.99 ID:SML+PCYb0
Jの悪党 山田直輝 退場シーン ヤマザキナビスコカップ決勝
http://www.youtube.com/watch?v=KssySqsv-a4
91名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:42:11.59 ID:Ff8jt1ux0
しかし小笠原は良い男になったよな
サッカーは少年を大人にする
92名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:42:59.24 ID:Ff8jt1ux0
>>81
Jリーグクラブの格付けランキングとか作ったら面白いかもなw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:44:32.86 ID:V190nfOz0
そか、被災地にナビスコのお菓子が配られるんだな
スポンサーや被災地の人もみんな幸せになれるし、鹿島が勝って良かった
94名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:44:33.32 ID:uM1Ht4GG0
>>81
オリヴェイラが後何年いるかだな。
あと2年いたら、20冠いくかもな。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:44:59.13 ID:h0nVN1q80
129 :名無しさん@恐縮です :2011/10/29(土) 15:40:48.64 ID:s9SjE0wF0
:、 ヽ' i           n i^レ' /__      _
 ヽ、  ヽr‐、.. ____  ノ レ' ノ´   `>‐‐;'´  `ヽ
___\_ノ  `ヽ、  `i`く_,;;‐''i,;ヘ/´ ̄ ゙̄ヽヽvヘ//i
r‐--、`ー''"  ⌒゙:、  ,! 、 <____.> .i′ ,!  ,   ,!  <  |
\  `、     /⌒:! /^、 i-‐-ゝr'|__ノ| /  /⌒`i .i .| < 鹿島が勝つと思ってました
  `ー-;'    i  ^ i. ,! ^,!ノー'''"| |、i''⌒K___ノ、⌒iノ| | |
.   i'     `ー/⌒ヾ'ヽ.   | |ミ! i"::::i i:::::;! ,!彡,! .| i^∨^i
    :、        (::::::)ノ   >‐゙‐ゞ-'o'ー'‐''‐'‐< .|.」 .i! /_
    ,ゞ、  ゙''ー-、..__.ノ     :、  `ー、‐;‐‐'   ノ /‐-、/ ;ヘ
   /  `'ー-ヽ`ー'ノヽ、  / `''ー--`´--‐''' く.  :、 ー'ヽ<_ノ
.  /         ̄   i--<、 ,       ◇    >、|7ー;-‐'
  iヽ、 / [.L I X I L] .|__..>'i         i</Y /
. |  `i      12   .|    |    12    .| `:、__ノ
. !  |          |.    L.._________...」   |
. |   |________|   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::、ノ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:45:12.97 ID:ouwN+rr10
>>90
1枚目なんてチンコ握ってるからレッドでもよかった
97名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:46:32.46 ID:vCCzmehJ0
>>5
民度がわかるな
だから嫌われるんだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:48:11.30 ID:GGeP9BPY0
これで山村が当たりだったら鹿島また黄金時代だな
99名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:48:55.28 ID:HncdPodW0
レッズサポの裸おやじ画像どこだよ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:50:54.17 ID:6fMY5RyH0
国立競技場が全部真っ赤だったけど
更に審判のおかげで両チームのサポの顔まで真っ赤になってブチ切れてたのがワロタwww
101名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:51:13.46 ID:vCCzmehJ0
102名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:51:45.56 ID:MLv9jmsI0
青木の退場場面の動画はないか?
103名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:51:54.21 ID:uXFeSyah0
全体的にショボいわ
鹿島オススメの柴崎もプレースタイルだけは長谷部と遠藤の中間みたいな感じの個性がないよく居るJの選手だわ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:52:03.58 ID:OIrNprNC0
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8

しかし相変わらずすごい応援だなwタイトルがかかったときはw
105名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:52:13.59 ID:tmd03DM/0
>>97
民度を誇れるサポーターのいるチームってあるの?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:53:33.03 ID:ULpyowhR0
サポの質の違いに笑った。
鹿・・・ギャルサポ集団
赤・・・上半身裸男、グラサンのチンピラ風味、小太りオタ風メガネ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:53:35.64 ID:2wxAZDKYO
>>105
水戸。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:54:04.84 ID:uLdAWN8p0
504 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 19:16:45.08 ID:kpyS6iAn [8/8]
kojiharunyan 小嶋 陽菜
えん(;;)悔しいけどリーグ戦全力で戦ってほしいですっ(бвб)!天皇杯も楽しみ!

小嶋 陽菜
kojiharunyan 小嶋 陽菜
ステージの近く行ったら電波あった♪国立が真っ赤!すごい(бвб)!!
109名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:55:23.02 ID:OIrNprNC0
>>106
それ執拗に映してたよなw
110名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:55:29.36 ID:nVVDwFn40
>>105
川崎
111名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:56:49.00 ID:hodywljwO
柴崎は高校選手権の頃とは別人のように球際や空中戦が強くなってたな。
さすが元フィジカルコーチのオリベイラ。名将だな。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:56:49.76 ID:sU/coax30
>>110
鹿島との雨天中断再試合のとき
電話で罵倒しまくって鹿島のスタッフのおねーさん泣かしてた
川崎サポがですか?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:57:50.95 ID:bHvJ/YMG0
>>5
子供とか見にくるのにどうなのかね
その位の分別もつかないのか
114名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:57:53.56 ID:OIrNprNC0
>>111
そして3年後ちんまりまとまる。
それが鹿クオリティ。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:58:10.20 ID:nVVDwFn40
>>112
涙ふけよ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:58:56.98 ID:qzBbSoVp0
>>5
懐かしい写真。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:59:09.65 ID:a2OP/w+a0
国内でみみっちいタイトル欲しいなら鹿島に行くべき。
世界を舞台に歴史に名前を刻みたいのなら浦和に行くべき。


ま、価値観は人それぞれだからね。
118名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:59:31.49 ID:tRwJ687/0
119名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:59:52.82 ID:6CZIOHIO0
山田、またマリノス戦でやったようなバンザイダイブでもやらかしたのか?
120名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:00:48.89 ID:ouwN+rr10
>>117
J2で出場機会を得るなら劣頭かw
121名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:01:13.65 ID:td1Y8PfT0
厳しくとるのはいいけどその基準で一試合通せよな。
10VS10になったら明らかに判定が緩くなったし
122名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:01:35.25 ID:p8vJ0I/3O
負けたレッズサポが降格争いの現実見ないで、主審叩いてるの?
みっともなっ!
123名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:01:39.25 ID:OIrNprNC0
>>119
ムンタリ級の華のあるプレイ

> 山田 直輝 [警告] 後半2分
> 山田 直輝 [警告] 後半5分
> 山田 直輝 [退場] 
124名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:01:46.29 ID:zaOVC3qC0
>>117
俺も時間止めたまま生きていたいなら浦和だと思う
125名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:01:46.99 ID:f83DctIf0
>>118
左の子はもらった
126名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:02:32.12 ID:rx8FJi5i0
>>65
このままでは浦和が防戦一方で見るに見かねた帳尻ってところじゃね
127名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:02:51.63 ID:h0nVN1q80
81 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 15:26:05.35 ID:KeLkdGCt0 [2/8]
>>75
結構な年齢の池面がなよった感じで格好悪いな

114 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 15:38:04.46 ID:KeLkdGCt0 [3/8]
小島君はまだまだやんね

141 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 15:41:33.44 ID:KeLkdGCt0 [4/8]
俳優梅崎かっけーな

416 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 16:27:32.60 ID:KeLkdGCt0 [5/8]
>>413
サカ豚逝ったあああああああああああああああああああああああ

710 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 18:42:45.03 ID:KeLkdGCt0 [6/8]
>>678
税リーグ逝ったあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

737 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 18:53:18.90 ID:KeLkdGCt0 [7/8]
>>729
サカ豚氏ねよ
貧乏不人気のくせに

759 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/10/29(土) 18:57:03.80 ID:KeLkdGCt0 [8/8]
>>741
日本はイチローのようなシングラータイプが多い
いわゆるスモ−ルベイスボール
外人は不器用だから力任せでしかない
本当の野球は日本の緻密な野球だよ
アジアはもちろんヨーロッパも日本型野球志向だしね
パクリ信仰のサッカーは黙ってた方がいい
128名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:03:04.50 ID:OIrNprNC0
>>118
> http://www.jsgoal.jp/photo/00084800/00084846.html

右下に(元)おにゃのこがいる。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:03:27.49 ID:wVkxydVj0
>>117
おじいちゃん、また何かぶつぶつ言ってるわ・・・。
お薬はもう飲んだのかしら?
130名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:03:56.16 ID:HpOqBZM40
帰宅して録画したのを見てるがやたら実況が豪華な中盤て浦和を評してるな
それほど豪華か?
131名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:04:21.80 ID:rx8FJi5i0
>>117
>世界を舞台に歴史に名前を刻みたいのなら浦和に行くべき。

これ笑うところなんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:05:10.00 ID:H5/qZZIL0
ナビスコカップ 決勝 浦和×鹿島
http://www.youtube.com/watch?v=PxcoauckanA

山田直輝 退場シーン ヤマザキナビスコカップ決勝
http://www.youtube.com/watch?v=KssySqsv-a4
133名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:07:01.01 ID:cHbDQToQ0
>>126
更に防戦になるとは俺も予想できなかった。

鹿島のごっつぁん得点見ると点の取れるストライカー不在の問題じゃないな
134名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:07:30.52 ID:I1UH+nPAO
ナビスコ優勝からの降格が消えたので、残留するんだな
135名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:10:15.38 ID:9hsEpx9M0
>>134
ナビスコ準優勝から降格した川崎の例あるけど
136名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:10:21.85 ID:2npuDIAA0
>>130
浦和は豪華だと思うよ
タレント揃ってるし
137名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:10:39.60 ID:cHbDQToQ0
>>130
鹿島よりかは
     U代表
代表       U代表
   代表 U代表
    元代表

   元代表 U代表
無名          無名
   U代表 元代表
138名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:11:18.16 ID:9hsEpx9M0
>>106
カシマゴール裏にいたが隣の女の子がかなりかわいいかった
139名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:12:08.30 ID:Ff8jt1ux0
>>106
鹿島は池面多いからな
あれは戦略なんかな
140名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:15:14.03 ID:3KHtHJO80
レッズは若手主力なら何故フィンケ切った?フロントのお前ら腹を切れ!
全てがグダグダなんだよ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:16:18.92 ID:uzcx3RuYO
>>135
しかもその時の決勝の相手は鹿島
142名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:17:35.89 ID:/adqevOF0
>>140
このクラブ無駄にスタッフ多くね?効率悪くね?と言ってたら追放されました
143名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:18:18.50 ID:H5/qZZIL0
田代「押してんじゃん」 柴崎イケメン 野沢「俺いる?」
http://www.youtube.com/watch?v=RFplT0ZopQk
144名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:19:07.79 ID:nu5rRjBp0
レッズの一寸法師、ダイバーなんだな。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:19:36.47 ID:7bcv6URiO
鹿島イケメン?
中蛸、田代、柴崎、増田

浦和イケメン?
鈴木、柏木

こんなもんか
146名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:20:40.43 ID:vPQruVom0







   注:糞審判、糞審判と言われてますが、主審の東城は埼玉出身・元埼玉サッカー協会勤務・元浦和劣頭ユース です
       クソ田の退場は妥当ですが、青木の退場は厳しすぎるとは思いませんか? 要は正義は勝つって事です!!
147名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:20:47.15 ID:uzcx3RuYO
なるほどお菓子は被災地行きか
小笠原は最初の時以外は黙って被災地でサッカー教室開いているらしいが、お菓子持って行く時はマスコミ呼んだ方がいいな
ナビスコのお菓子が配られるところを放送してもらえばナビスコへの恩返しになるだろ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:21:06.32 ID:J1DwHBIr0
>>61
【ヤマザキナビスコカップ:決勝 浦和 vs 鹿島:試合終了後の大迫勇也選手(鹿島)コメント(11.10.29)
http://www.jsgoal.jp/2011nabisco/news/article/00127798.html

Q:お菓子1年分は?
「満男さんにあげます」

149名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:21:11.71 ID:DvLWqfSSO
鹿島は勝負強いけど90分で決着つけられるほどの力は無いよ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:21:25.16 ID:MGGUVHim0
内容的には大差の試合だったな
鹿島の完勝だった

鹿島のボールまわしが凄いな
鹿島の選手は全員上手い

浦和はボール全然まわせない
浦和は下手な選手が多いな
151名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:21:41.02 ID:lU4CqqBE0
柏木のどこがイケメン
152名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:23:07.81 ID:aPZZj3pEO
今再放送見てるけど鹿島ってるときモロ押してるし線審の目の前なのに無視なのな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:23:10.80 ID:J1DwHBIr0
>>106
田代、中田コ、増田、柴崎、曽我だからな
154名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:25:46.17 ID:L3kCk7uX0
延長だけたまたま見てたけど浦和が手も足もでてなかったな
なんであれで0−0で延長かと思ったら数的不利がつづいてたのか
155名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:25:57.26 ID:J1DwHBIr0
Q.
(柴崎+小林+小島+宇佐美)×(布+牧内)=__
156名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:26:16.20 ID:zaOVC3qC0
>>149
今年の鹿は得点以前にチャンス欠乏症だからな
むしろ120分でよく決着した
157名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:27:10.26 ID:tPSanNJS0
ギャルサポ枠 田代、中田コ、増田、柴崎、ンガ
マフィア枠 満男
オッスオッス枠 岩政 こうろき

158名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:29:06.90 ID:2iX694kp0
鹿島の試合観るたびに思うんだけどさ、なんで野沢は代表に呼ばれないの?
159名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:31:00.69 ID:uvvXqLWv0
>>59
掴まれた腕を振りほどいたらイエローとかわけわからんのもあったしな・・・
160名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:31:06.67 ID:zaOVC3qC0
>>158
さすがに今年の野沢ではそのネタ盛り上がらんよ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:31:23.13 ID:wsj8vs5t0
>>145
1番のイケメンの曽ヶ端が抜けてる
162名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:32:22.32 ID:dxH4u8gv0
>>137
鹿島

曽ヶ端 元日本代表
新井場 元日本代表候補
中田 元日本代表
青木 元日本代表
アレックス
小笠原 元日本代表
柴崎 U-22日本代表候補
遠藤 元U-20日本代表候補
野沢 元日本代表
大迫 元日本代表、U-22日本代表候補
興梠 元日本代表

杉山 元ユニバ日本代表
西 元日本代表
昌子 U-22日本代表候補
本山 元日本代表
フェリペ 元U-20ブラジル代表
増田 日本代表
田代 元日本代表

163名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:32:35.46 ID:td1Y8PfT0
>>158
ダメな時は完全に消えてるから。ムラが激しい
調子悪いなら悪いなりに守備で頑張るとかもできないし
164名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:32:41.23 ID:8OM1Uco+0
>>158
ダメな時はとことん空気だから
165名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:33:11.18 ID:OG7E0vyV0
鹿島側で見てたが、周りはみんな余裕があったな
どうせ浦和でしょ、みたいな

優勝決定時もなんだか普段のリーグ戦の勝ちみたいに冷静というか自然というか
これが常に勝ってるチームかって感じでした
ある意味つまらんとも言えるが…
166名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:33:13.34 ID:V3FNDl9q0
>>137
タリーさんを忘れないであげて下さい(>_<)
167名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:33:30.32 ID:GASi0lQsO
柴崎は鮫島に似てる。確かにソガハタは坊主頭やめればかなりカッコイイ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:33:53.26 ID:gzgZnauv0
あれ?決勝っていつも11月3日じゃないのか。
普通に見逃し取った・・・(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:35:49.49 ID:IestGmsh0
【サッカー】ナビスコ決勝 鹿島が浦和を破り15冠目のタイトル獲得!赤で埋まった国立にレッドカード2枚…延長戦で大迫決勝弾★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319885553/
170名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:36:25.74 ID:IestGmsh0
【サッカー/ナビスコ杯】 鹿島のオリベイラ監督6冠目!5冠で並んでいたトニーニョ・セレーゾ氏を上回る!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319891604/
171名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:36:56.54 ID:VxKUgY6x0
大迫は柳沢の後釜に相応しい選手になったな

しかし、最後のあのシュート外すFWっているのか?
172名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:37:37.38 ID:sWtxKE2k0
つーか前回もレッズは防戦一方でバーに何度も助けられてたよな?
173名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:38:12.26 ID:uzcx3RuYO
>>168
今年は震災対応で特別
174名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:38:17.49 ID:lX+/Vi8g0
>>171
柳沢
175名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:39:07.88 ID:jwtgrUxG0
>>106
ギャルサポっていうか田舎のヤンキーって感じだった
176名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:39:10.22 ID:yygY+/G60
バックラインの4人が
SH CB SB DH なのに
本職のFWじゃなくCBを上げる奇策
デスポト、全く信用されてねぇw
177名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:40:11.16 ID:SML+PCYb0
ダイブ山田はリーグ戦も出場停止?
178名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:40:20.05 ID:uRyxjLFb0
>>90
下手糞な奴がやるファールの典型だな

しかもサッカー素人の
ユースでどんな指導受けてきたのかね
179名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:40:31.45 ID:uvvXqLWv0
>>152
ライン際でコウロキに突っ張りかまして押し倒してもノーファールだったから、
あの程度じゃ無視されるよ・・・
180名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:40:54.10 ID:RgXPi0qA0
>>173
だから1次リーグを廃止してす全試合トーナメントだった
181名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:40:56.80 ID:gUZZ23A00
優勝特典は沢口靖子のリッツパーティーに招待とかじゃないんだ……
182名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:41:06.55 ID:uM1Ht4GG0
本山かわいいw
「お菓子、いっぱい食べたいと思います」
ttp://www.jsgoal.jp/2011nabisco/news/article/00127794.html

>>165
あー確かにそういう所があるかも。
こんな日に行く奴は、結構なファンだから、
今まで1度や2度何らかの優勝を生で観ててもおかしくないし。

川崎との決勝を川崎側で見たことがあったけど、ちょっと雰囲気が違った。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:41:20.64 ID:GV4F5spR0
田代の押してんじゃんは、
2001チャンピオンシップ第1戦での川口(信)のでてねーじゃん
を彷彿させた
184名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:42:24.85 ID:QQQhhk0m0
現地で観てたが、浦和は全く攻め手がなかった
だからPK以外で負ける気はしなかったな
185名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:42:30.38 ID:bMV+RadW0
梅崎を交代したとこで勝ちをあきらめたな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:42:53.86 ID:uzcx3RuYO
>>178
山田達をユースで指導してきたのが今の堀監督でしょ
浦和は相手に怪我させなきゃいいけどね
187名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:43:11.82 ID:v9okThj/0
>>145
試合出てないけどレッズの青山はイケメン

U-20の頃は内田よりもかっこよかった…
188名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:45:23.37 ID:C66sgZTm0
バンザイ山田は悪い所が目立ってきたな
189名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:45:34.75 ID:yygY+/G60
恐いのは原口と梅崎の一発だけだったもんな
エスクデロはあれだけ孤立してるとまずやられないもんな
190名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:45:48.00 ID:g9YdRzDp0
今日は要所でベテランが奮起した。
タイトルを賭けた試合ではこうした経験がものをいう。

特に目に付いたのが沢口靖子と木村佳乃
あの存在感と安定感は半端無かった。


191名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:47:56.71 ID:QQQhhk0m0
表彰式の審判へのブーイングってテレビでも流れた?
192名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:50:24.63 ID:guJzRWS/0
レッズはひでえな、後ろからPA前まで運んでも、そこからは一発狙いか
突っかかるかだけ、チームでの崩しもないから点がとれてもマグレ
そりゃ、降格圏ウロつくわな
193名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:50:28.09 ID:lOXg2Zu30
>>191
あれ凄かったな!特にメインスタンドw
194名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:50:45.95 ID:xBQOf2pGI
テレビで観る限り女サポやたら多かったな
可愛いコは全く居なかったが
195名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:52:16.35 ID:GxT4Qf8W0
>>182
岳きゅんなら可愛いけど
32歳のおっさんが言ってもきもい
196名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:52:32.99 ID:vRPiECAJ0
降格制度導入後のナビスコカップ決勝戦(優勝vs準優勝の順)

1999 柏vs鹿島 (翌年、柏降格せず。鹿島は残留争い外。)
2000 鹿島vs川崎(翌年、鹿島降格せず。残留争い中の川崎はそのまま降格。)
2001 横浜vs磐田(翌年、横浜降格せず。磐田は残留争い外。)
2002 鹿島vs浦和(翌年、鹿島降格せず。浦和は残留争い外。)
2003 浦和vs鹿島(翌年、浦和降格せず。鹿島は残留争い外。)
2004 瓦斯vs浦和(翌年、瓦斯降格せず。浦和は残留争い外。)
2005 千葉vsG大(翌年、千葉降格せず。ガンバは残留争い外。)
2006 千葉vs鹿島(翌年、千葉降格。鹿島は残留争い外。)
2007 G大vs川崎(翌年、ガンバ降格せず。川崎は残留争い外。)
2008 大分vs清水(翌年、大分降格。清水は残留争い外。)
2009 瓦斯vs川崎(翌年、瓦斯降格。川崎は残留争い外。)
2010 磐田vs広島(翌年、磐田降格せず。広島は残留争い外。)

2011 鹿島vs浦和(翌年、鹿島?。浦和は残留争い中。)

優勝チーム翌年降格はわずか3/12の確率だが、残留争い中の準優勝チーム降格確率は1/1(100%)
また新しいフラグが建ちました
197名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:53:28.80 ID:yygY+/G60
青木はかわいそうだったな
アンナ露骨な人数あわせ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:54:01.33 ID:rx8FJi5i0
フランスW杯アルゼンチンvsイングランドのベッカムが非難されたときの、
「10人の勇者と1人の愚か者」で例えたら10人の勇者はいないけど、1人の愚か者だけは確実にいたな。
そんで1人の愚か者とそれに対するチームメイト

:試合後に選手たちと抱き合い、こみあげてくるものもあったようだが?
「1人1人に「ごめんなさい」と声をかけたけど、誰一人、僕を責める人はいなかった。
ウメさんには「これからもっとうまくなろう」と声をかけてもらって、
啓太さんには「しっかり相手の顔を目に焼き付けておけ」と言われた」

199名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:55:01.75 ID:MGGUVHim0
鹿島と浦和じゃ大人と小学生くらい大差あったよ
本気の鹿島は凄すぎだよ
200名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:55:05.49 ID:eY0bgB4t0
>>64
ごめん見落としてた
ヒゲからして本拓だね
201名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:55:35.36 ID:V190nfOz0
>>194
鹿サポの女率と、赤サポの野郎率が対極で面白かったw
202名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:55:38.62 ID:uvvXqLWv0
>>198
梅崎はともかく、鈴木は言えた立場か?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:56:02.30 ID:8L95DyBmO
柴崎は目立たなかったな
柴崎が悪いてより鹿島のサッカーがサイドかFWに当てるから起点になるようなパスは小笠原含めほとんどなかった
204名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:56:19.28 ID:cGgg9PHU0
鹿島の三大タイトル優勝及び準優勝
93 リーグ準優勝 天皇杯準優勝
94
95
96 リーグ優勝
97 リーグ準優勝 ナビスコ優勝 天皇杯優勝
98 リーグ優勝
99 ナビスコ準優勝
00 リーグ優勝 ナビスコ優勝 天皇杯優勝
01 リーグ優勝
02 ナビスコ優勝 天皇杯準優勝
03 ナビスコ準優勝
04
05
06 ナビスコ準優勝
07 リーグ優勝 天皇杯優勝
08 リーグ優勝
09 リーグ優勝
10 天皇杯優勝
11 ナビスコ優勝
205名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:58:34.51 ID:uXFeSyah0
>>203
おって思ったパスは小笠原だったかなやっぱ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:59:43.69 ID:MGGUVHim0
浦和は鹿島にビビって引きこもるだけ。

鹿島はやりたい放題遊び放題で、
じわじわネチネチと浦和を追い詰めてたな。
浦和の選手らは鹿島の強さと凄さと恐ろしさにトラウマになっただろうな
完全に心折られただろ
しばらく浦和は鹿島に勝てないだろうな
207名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:00:11.46 ID:QQQhhk0m0
ただ小笠原はミスも多かったよ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:01:11.69 ID:2ibj8+2B0
どうせトーナメントで最後なんだから
浦和は玉砕覚悟で前に行ったら面白かったのになぁ
別にタイトル童貞ってわけでもないんだからそれくらいやって欲しかった
209名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:02:56.87 ID:Ff8jt1ux0
>>204
こうやって見ると物凄いタイトル獲得率だなw
210名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:03:36.03 ID:MGGUVHim0
鹿島は余裕しゃくしゃくにボールまわして遊んでたからな
1点とれれば絶対に勝てると余裕ありすぎだった

浦和は相手が悪すぎたな
鹿島とはあまりにも実力が違いすぎだ
戦った浦和の選手たちは一番によくわかってるだろう
211名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:05:11.03 ID:8L95DyBmO
柴崎はちょっと無難すぎるかなって印象
さすがに遠藤と比べるのは酷だけど何気ないパスでも遠藤の方がメッセージを感じれるかな
212名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:06:03.96 ID:6fQJnItx0
>>139
柴崎入団の時
インタビュアー 鹿島は顔で取っているのですかww
フロント     ・・・ハイ

さらに過去には新入団選手を V6 と称して売りだそうとした
213名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:07:15.90 ID:yygY+/G60
浦和は横浜戦の時とほとんど変わってない
監督変わってすぐだから仕方ないっちゃ、仕方ないが
214名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:07:54.05 ID:8L95DyBmO
小笠原も今日の試合で言えば存在感はそんなになかったね
攻めで良かったのは新井場、大迫、興梠かな
215名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:08:18.02 ID:uvvXqLWv0
>>212
フロントが「プロなんだから見た目も重要」って言ったのって本当?
216名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:09:26.80 ID:vhV83N1f0
>>211
ちょっとキモイです
217名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:09:56.03 ID:GxT4Qf8W0
小笠原は涼しくなって復調してきたかと思ったら
今日は駄目だった
218名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:10:02.14 ID:MGGUVHim0
天皇杯も鹿島が優勝だろうな
タイトルを獲ろうと思えば獲れちゃうのが鹿島の凄いところ
タイトルは鹿島の為にあるようなもの

219名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:10:15.16 ID:NTXb1Z/TO
このご時世に1億の優勝賞金出してくれるナビスコは素晴らしい
220名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:10:19.39 ID:CkhnHEHh0
>>215
本当です
221名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:12:15.94 ID:8L95DyBmO
柴崎はイケメンすぎだろ
頭は知らないけどそこそこはありそうな感じだよな
222名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:13:12.66 ID:mpy+vMN00
柴崎謎の空中戦の強さ何なんだあれw
身体の入れ方とかポジショニングがうまいんかね。
しかも競り勝った後、ほとんど味方にボールがいってたよね。

こいつもしかしてサッカーセンスあるんじゃね
223名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:13:28.46 ID:MGGUVHim0
主要タイトル15冠
年間3冠達成
リーグ3連覇

鹿島凄すぎだろ

 
224名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:14:10.48 ID:V190nfOz0
>>219
賞金総額1億9千万だってよ、本当にありがたい
225名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:14:11.06 ID:J1DwHBIr0
226名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:14:56.47 ID:aHg7gjqj0
審判酷過ぎ、カードは梅崎ぐらいだろ。
まぁ、埼玉出身だけど鹿島の方が美味かった。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:15:44.78 ID:uvvXqLWv0
>>223
自分的にはJ勢唯一のA3ホルダーってのもポイント高い。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:15:48.89 ID:RyaHbJ90i
>>184
IDすごいね
229名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:16:43.12 ID:ZpsrIlRi0
柴崎は右サイドからペナルティエリアの中に出したプレーが凄すぎたな
色々見えてるな

もちろん見えてない時も多いけど
230名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:17:25.54 ID:C1l1fy9h0
>>224
おまけに震災でJの日程変更のとばっちり食らって
大会方式変更せざるを得なくなっても飲んでくれたからな

Jサポで感謝の証にオレオパーティーを開いても良いレベル
231名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:18:33.09 ID:IngqNnFE0
実際、鹿島が圧倒してた試合だった。
浦和は大丈夫かね。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:19:01.60 ID:QQQhhk0m0
申し訳ないが、1年間で1回もナビスコ製品買ってない
233名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:19:44.34 ID:8t1sbS9bP
>>158
野沢が3連覇して全盛期のときのA代表は山岸、羽生な。
ついてなかった。
234名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:19:52.41 ID:uvvXqLWv0
オレオとリッツ以外って何があるんだっけ?
235名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:20:14.90 ID:cHbDQToQ0
>>213
解任次期を完全に間違った。またしても無能フロントの失策
あれで新生レッズのデータを鹿島に渡したようなもの

日本史上最高の司令塔俊さん率いるマリノス倒して自信が過信になったな
236名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:20:30.64 ID:CUtstk+FO
>>90
2枚目は一発レッドだな
237名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:21:07.46 ID:ZpsrIlRi0
>>226
山田は妥当
238名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:21:13.62 ID:uM1Ht4GG0
>>204
4年と5年に魔物が住んでるんだなw
239名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:21:20.15 ID:AZAktJWJ0
>>161
もうそれつまんねーよ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:21:38.95 ID:2ibj8+2B0
>>234
チップスター
241名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:22:17.34 ID:6fQJnItx0
>>215
それは知らない
田舎のクラブなんで選手はサッカーだけやってりゃいいって言うスタンスではないので
ファンサとかは当然要求されるよう
かつてそれに反抗してたのが小笠原だったけどww
242名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:24:47.03 ID:Clxexs9D0
>>234
チップスターコンソメ味めちゃうまいぞ

ナビスコはこういう大会でスポーツに貢献しているのがわかるから
オレオやチップスターはなるべく買うようにしている

単純に質がよくてうまいってのもあるがw
243名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:27:04.86 ID:mKLvCE8A0
鹿島の勝利が妥当
3-0でもおかしくなかった
244名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:27:23.36 ID:yygY+/G60
決勝の日は毎年ナビスコ商品を買うことにしてたが
今年は忘れてたわ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:27:30.32 ID:GV4F5spR0
南米王者とスルガ杯ということは、
ダニーロおじさんと戦う可能性もあるってこと?
246名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:28:13.92 ID:tRwJ687/0
379 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[p] 投稿日:2011/10/29(土) 20:31:59.94 ID:QJfVpxqm0 [1/2]
今日あった出来事
・国立付近のコンビニの前で劣頭サポ喫煙。
店員に注意されるも「灰皿あるんだからいいだろ」とそのまま喫煙
東京は路上喫煙禁止なので通報しますと言われ涙目で退散
・アウェイゴール裏(鹿島側)を通り抜けようとする劣頭ユニ着たババア
警備員に注意されるも目を離したすきに強行突破
鹿島サポに文句言われるもシカトしそのままスル―
・試合後国立近くのホープ軒で券売機で食券を買うも釣り銭が出ないと
券売機をガンガン蹴飛ばす糞劣頭サポ2名。


俺一人でこれだけ目撃したんだから他にもすさまじい数のDQN行為を
行ってるんだろう。
247名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:29:45.83 ID:uUllYNWn0
メジャーなお菓子が、チップスター・オレオ・リッツ・ピコラくらいしかないのに、開催してくれてるってことは、主力製品がめっちゃ売れてるってことかな?
248名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:29:50.26 ID:79zRVjZZ0
富士のアナは「豪華な浦和」連呼で久しぶりの生サッカーをぶち壊しにした
どっちが豪華かって、ちょっとサッカー見てると解るし
大体そんなことが試合中に関係あるか。気分悪くなるはしゃぎぷり
だから鹿島が勝ってよかったよ
249名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:30:24.37 ID:ZpsrIlRi0
>>246
浦和を擁護する気はサラサラないが、
磯も結構やってるんだろうなw
250名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:30:33.91 ID:nPgfwz3m0
プレミアムクラッカーもナビスコ?
251名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:30:45.24 ID:iMkQiRUs0
鹿サポ 少人数で、お紅茶して静かに観戦。

赤サポ 団体でビール飲んで騒乱。

俺の勝手なイメージ。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:31:28.96 ID:Yf04Idnj0
ナビスコいつも天気いいよな。緑とユニのコントラストが綺麗だ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:31:33.82 ID:MGGUVHim0
鹿島はただ優勝するんじゃなくて、
決勝の相手に「鹿島には絶対に勝てない」を強烈に植えつけて優勝するからな。



254名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:31:55.31 ID:ZpsrIlRi0
>>247
ピコラをメジャーという君にナビスコ愛を感じるよ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:32:41.92 ID:QgkwFm990
NHK見てるとJリーグカップだってw
こんな大会、やる意味あるんかね?
256名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:32:47.73 ID:ow1joDRSO
>>246
サッカーの神様はちゃんと見てますね★
257名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:33:04.94 ID:ZpsrIlRi0
>>253
次の年にきっちりリベンジ食らったこともありますけど…
258名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:33:20.24 ID:ZbJDTpT+0
WCCFしようね
259名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:34:37.33 ID:omxdRm970
鹿島のはかつてチームを引っ張っていたベテランだけど
浦和のはかつてチームを引っ張っていた人と一緒に出てたベテラン
すごかった選手はみんな出て行って残ったのが…
260名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:34:56.84 ID:MGGUVHim0
鹿島は本気だとどんな相手にも容赦しないからな。
タイトルかかってる試合は本気だしで絶対に勝とうとする。

リーグ戦とかで、
どうでもいい弱小下位クラブには舐めたとこはある。
下位チームからの取りこぼしが結構多い。

鹿島は気分屋なんだよ。ブラジルのクラブみたいなもんだからな。
261名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:36:03.47 ID:MIA7Fsia0
残り15分あろーがすっぱり鹿島ってくるあたり
さすが鹿島だったな
なでしこだったら文句言った挙句
追いつかれるからな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:36:06.88 ID:Yf04Idnj0
オリベイラの考え方って、すげえ現実主義なんだろうな
もっと上手い、強いクラブはあるけど
選手が可能性の高い選択を徹底してるのは一番じゃないだろうか
263名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:36:08.69 ID:C1l1fy9h0
お、ナビスコのプレミアムクラッカーはノンソルトもあるのか
リッツはカロリー高くて買いづらかったから嬉しいなあ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:36:58.52 ID:MGGUVHim0
>>257
舐めてたからだろ
もともとがナビスコ軽視だし
鹿島はリーグ優勝獲ることを最優先してるよ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:37:09.10 ID:GxT4Qf8W0
豪華な中盤なのに圧倒的に支配されてた
266名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:38:01.57 ID:iMkQiRUs0
小笠原、アレックス、遠藤を変えたのは偉い。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:38:21.95 ID:fUtqPRLL0
山田の2枚はチームメイト誰1人抗議すらしない、抗議しようがない妥当なカレーだった
本人もやっちまった感ありありで即ユニ脱いでピッチ退いたし
268名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:38:49.41 ID:ZpsrIlRi0
>>264
鹿島が決勝で舐めてるなんてそっちのがありえねーよ
あれは負けるべくして負けた
269名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:38:51.18 ID:tRwJ687/0
270名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:39:10.08 ID:CUtstk+FO
>>251
> 鹿サポ 少人数で焼酎飲んで大暴れ

271名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:39:11.47 ID:ipRybuwg0
>>105
札幌
272名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:39:50.76 ID:iMkQiRUs0
ですかね
273名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:39:54.16 ID:MGGUVHim0
リーグ優勝ダメなら、次はナビスコ、天皇杯の優勝に獲ろうとするからな。
それで優勝できちゃうからな。
凄いクラブだよ、鹿島は。
鹿島はタイトル獲ることが使命なのかもしれないな。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:41:22.62 ID:qc4cx3Uo0
柴崎て遠藤つーな長谷部長友系やな
あんま目立たんけど体力で延長には目立つみたいな
275名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:41:41.48 ID:Clxexs9D0
でも鹿島も強さはまったく感じなかったな

弱いころのチャンスは作るけど決定力がといわれていた日本代表のような感じ

相手が監督首にしてすぐで降格圏のチームじゃなかったら確実に負けてただろうし
276名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:41:49.47 ID:MGGUVHim0
>>268
浦和を舐めてたし、モチベーション低かった。
格下タイトルのナビスコだし。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:42:55.96 ID:uvvXqLWv0
>>273
負けるのが嫌いなだけだと思うが・・・
278名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:43:09.24 ID:o8DzHp/B0
今日の浦和の見所は
・柏木が痛がって倒れてた所にボールが来たら、すかさず起き上がって全力で走って取りに行く
・鈴木啓太が珍しく華麗な足技でボールキープするも直ぐ近くの平川にパスミスして鹿島ボールになる
・小山田が新井場のチンコつかんでカレー後に即カレーおかわりして退場
このくらいだな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:43:10.13 ID:ZpsrIlRi0
>>274
常に全力では動かないで、抜くとこは抜いてそう
なんか勝負どころを見極めてるイメージだわ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:43:43.05 ID:C66sgZTm0
決勝でモチベーション低いとか無いでしょ
単純に今はそれほど強くないだけでしょ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:44:03.16 ID:6fQJnItx0
>>251
  >ビール飲んで騒乱
これ今日はおそらくオリベイラ監督がやっていると思われ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:44:12.35 ID:dXlTZ5XF0
>>275
準々決勝で鞠、準決勝で名古屋に勝ってるけどな…
283名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:44:15.97 ID:dxH4u8gv0
>>276
鹿島がタイトルがかかった試合でモチベーション低いなんてありえないよ
それはあまりに敬意を欠いた発言だ
284名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:45:28.18 ID:8t1sbS9bP
柴崎SB,新井場CBで問題なく守られちゃう浦和が
しょぼい。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:45:49.53 ID:7QPnfePF0
柴崎の今の体重って何キロくらいですか?
286名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:46:38.27 ID:MGGUVHim0
浦和は満足にボールをまわせないのな
パスすら繋げない
フィンケの2年間はなんだったんだろうな
引いてもカウンター狙いだって全然ダメダメだし

浦和はドリブルちょっと得意な選手が少数いるだけ
それだけ
浦和は選手のレベルは総じて低い
287名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:49:28.15 ID:MGGUVHim0
鹿島はポゼッション、カウンター、「ちゃぶる」・・・他なんでもできる。
浦和は何もできない。
そういう試合だった。
288名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:50:05.08 ID:MIA7Fsia0
そもそも浦和はボールが前で収められないからね
あれじゃ攻められてズルズルライン下がって押し込まれるよね
鹿島のFWがまともなら3点は取られてたよ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:50:32.41 ID:i2gigLdI0
鹿島もいまだに震災からの復旧途上だから、ナビスコとはいえ優勝は明るい話題でいいんでないかな
浦和は疲労だけたまったw
290名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:51:12.64 ID:iMkQiRUs0
鹿島はなんていうか焦らないというか
派手なことをしないね。
じんわり追い込むというか。
291名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:51:29.29 ID:Clxexs9D0
>>282
そりゃ優勝争いしてるチームは鹿島とは違ってナビの途中で本気は出さないだろう

普通のチーム相手だったらあれだけチャンス外してたら負けゲームだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:52:12.35 ID:ZpsrIlRi0
>>289
しかも数的不利な時間帯ありの120分、
タイトル逃すという精神的なおまけ付きw
293名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:53:10.58 ID:fYFzBkVM0
アナ無知丸出しだし、秀彦は相変わらずグダってて鼻につくし、
CANAL+的スーパースロー演出に拘りすぎて、ぜんぜん試合展開追えてないし、
本当にフジの中継は劣化の一方だ。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:53:17.93 ID:MGGUVHim0
浦和は本気の鹿島にビビって引き篭ってたな。
浦和が攻めを放棄して引き篭もってるから、しょっぱい試合になった。
鹿島は余裕ありすぎだった。
勝って当然みたいだったな。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:54:14.15 ID:mDBNgy5c0
田代「押してんじゃん」 柴崎イケメン 野沢「俺いる?」
http://www.youtube.com/watch?v=RFplT0ZopQk

ナビスコカップ 決勝 浦和×鹿島
http://www.youtube.com/watch?v=PxcoauckanA

[Nabisco Cup Final] Kashima Antlers 1-0 Urawa Reds 29/10/2011
http://www.youtube.com/watch?v=Y5-O2_bzCXQ

山田直輝 退場シーン ヤマザキナビスコカップ決勝
http://www.youtube.com/watch?v=KssySqsv-a4
296名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:54:14.58 ID:uvvXqLWv0
>>291
普通あの展開なら、まぐれの一発で勝つもんだけどな。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:54:49.19 ID:MGGUVHim0
浦和弱っ(笑)
最初っからPk合戦狙いのドン引き引き篭りだったじゃん(笑)
298名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:55:29.18 ID:JdnGSktz0
>>291
準決の名古屋戦なんか今日の三倍くらい決定機外してたがな
299名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:55:56.68 ID:Clxexs9D0
>>296
いや外してるうちに流れが悪くなってカウンターで失点して負けのパターンだな

リーグであの順位にいるのも納得のでき マルキがいないと怖くない
300名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:58:07.84 ID:MGGUVHim0
まじで浦和降格するんじゃないの
今日の試合で戦意喪失しただろ
心折れただろ

301名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:59:14.44 ID:7wNwX1EU0
最近の鹿島ってどこのチームにも圧倒的に支配してるけど苦戦してるよな
302名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:59:18.92 ID:8L95DyBmO
大迫はだんだん恐いプレーヤーになってきたね
ルーニーみたいに下りてきても効果的なプレーができる選手になれるんじゃないかな
303名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:59:32.59 ID:uvvXqLWv0
>>299
ごめんごめん、全くそういう意味で書いた。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:00:05.86 ID:MGGUVHim0
あの堀って監督と浦和ってチームが、
気持ちを切り替えできるとは思えないな。
今日の完敗を引きずって、ズルズル降格だろ。

305名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:00:07.30 ID:c0L940QK0
>>204
国内ばっかw
306名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:00:10.73 ID:tRwJ687/0
>>295
高橋が後ろからかけたやつも編集頼む
307名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:01:04.51 ID:Clxexs9D0
>>303
あーそっかw
308名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:01:15.37 ID:iMkQiRUs0
A3
309名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:01:42.93 ID:MGGUVHim0
甲府がガッツボーズしてるだろうな
浦和は今日の負けは尾を引くぞ
あと4試合だぞ
310名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:02:06.23 ID:CKzpXtzK0
>>290
真綿で締め付けるといった感じなのかな
嫌らしい攻め方というか、相手にしたら恐ろしいタイプだよな
311名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:02:33.44 ID:FE0+EJ6d0
大迫半端ないって
312名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:03:20.57 ID:EsOy2CfA0
鹿島の戦術ってかなりシンプルで分かりやすいよな。だけど要求されることが多い。
特にFWは仕事多そうだな、もっと中盤を強化出来たらFWが点を狙うことに集中できると思うが
2列目どうするんだろう?
313名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:03:37.32 ID:8L95DyBmO
そういえば大迫半端ないトラップしてたなw
314名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:03:57.24 ID:fYFzBkVM0
VIP席にすーさん居たな
315名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:04:15.01 ID:uvvXqLWv0
>>309
自分たちは「やれば出来る子」みたいな幻想から目が覚めて、
案外カウンター狙いの手堅いサッカーになるかもよ?
316名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:04:41.40 ID:IHVK+P9P0
ナビスコ決勝の表彰で毎年社長の隣にいる美人は何者?
コンパニオンにしては毎年同じ人ってのもあれだし社長秘書とか?
317名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:05:24.52 ID:fUtqPRLL0
   大迫   興梠

野沢        遠藤

   柴崎  満男

アレ 中蛸 青木 イバ

     曽ヶ端
318名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:06:01.13 ID:omxdRm970
>>295
青木のが見たいわ
どこがファールなんだよあれ、未来永劫晒すべきクソジャッジだろ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:08:47.66 ID:2mAOnv5+0
無職小竹光成容疑者(29)=さいたま市中央区鈴谷=
は今日の負けっぷり見てくれたのかなぁ・・・
320名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:10:15.86 ID:ZpsrIlRi0
>>312
鹿島はFWが点を取ることに集中するサッカーはしないよ。
だから2列目にはフィニッシャーもできるタイプが必要なんだけど、
遠藤が色々ダメ過ぎて点取れない。
今年の野沢も微妙。

二列目にカカがいたらぶっちぎると思う、ってどこでもそうかw
321名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:10:16.45 ID:C8FN5hzK0
>>263
クリームチーズたっぷり塗って食べると最高だぞ!
322名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:10:59.92 ID:H5/qZZIL0
>>171
この前新潟と対戦したリーグ戦で似たようなシーンで稲本が真上に蹴り上げて外してたぞ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:12:00.85 ID:dvtVDwdy0
MVPは柏木

転んで痛がってたのに、ボールが来た途端立ち上がり、嘘のようなキレのある動きをした。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:13:28.47 ID:7oKswScG0
あらためてレッズと鹿島のボランチの質の違いを感じたよ
ボランチの質の差が大きいなあ。あれなら前線は安心して攻められる
相手の穴を見つけて突くところとか、仕掛けるタイミングの見極めとか
鹿島のボランチのほうが1枚も2枚も上手だった
若い浦和レッズにも鹿島にない勢いがあったけど空回りさせられた感じだ
325名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:13:32.72 ID:WVsB5s6w0
なんだかんだでフェリペの左SB当たったな
326名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:14:37.36 ID:KdxoWHNq0
3回勝ったら優勝とか
327名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:16:31.05 ID:V190nfOz0
>>326
今年は仕方ない
328名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:17:33.83 ID:XTlkoKyh0
原口いくらドリブルが武器だからって味方のエロデスク吹っ飛ばしてボール奪ってまでしなくてもw
329名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:19:01.57 ID:HrP4e2NI0
鹿島の準々決勝、マリノス戦、スカパーで見たんだけど
茨城地方が豪雨で最初の10分くらい画面が映らない。

「こりゃ、あかん」と思って呆然としていたらようやく画面が映って
いきなり2対0というスコアを確認し、さらに呆然、「こりゃ、アカン」だったわ。

あれから盛り返して逆転勝利、準決勝のグランパス戦は、ピクシーいわく
「キーパー楢崎のスーパーセーブ連発は生まれて初めて見たくらい凄かった」
という神懸り的デフェンスに大苦戦しながらギリギリの勝利で決勝進出。
そして、今日の試合でしょ?

ナビスコカップたった三試合だけど、三試合120分フルに戦って(実に四試合分)
ギリギリ勝ち抜けたから、「優勝したーーー」って感慨はあるよね。
330名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:19:47.75 ID:mr4vbrlW0
延長戦の鹿島


    田代
 
 大迫   コオロキ

  増田 野沢

フェリペ    柴崎

 中蛸  新井場


331名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:20:08.00 ID:j2M4QBE50
まあ浦和が負けるべくして負ける試合だったな。
勢いが前半35分ぐらいしか続かず、あとはグダグダ。
後半の山田退場、ハーフコートサッカー、延長で失点といい、本当に歴史が終わってしまった印象だった。
フロントレベルで改革しないと浮上はないだろうな。今のままでは有力選手獲得すらままならないだろうし。
今年残留できたら奇跡だわ。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:20:46.66 ID:vwEO09uOO
怒ってる田代もイケメン

広島サポは柏木の事どう思ってるの?
移籍しない方が良かったんじゃ…
333名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:21:01.39 ID:SsXWCbe+0
鹿島は三連覇のころのような必殺のハメ技がないよね。
小笠原のボール奪取からこうろきへのショートカウンターみたいな。その辺がイマイチな原因なんだろう。
その上攻撃手にも守備を求めるから外国籍のアタッカー獲得しても
機能しない事が多いし。難しいね
334名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:21:13.67 ID:tRwJ687/0
>>330
このザルフォメで点取れない浦和ってどうよ
335名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:21:37.24 ID:4behhZpd0
サタデースポーツでの扱いの悪さがこの試合の意味を表してるなw
336名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:22:12.42 ID:CH5IBtn00
青木
「(退場になったシーンは)手は使っていないし、僕の中では完璧な対応だった。
相手が1人退場になっていたので、帳尻を合わされることも考慮してプレーしていた」

一方に退場者が出た場合は帳尻合わせでカードに値しないファウルや接触プレーで退場になるって恐ろしい判断基準だなw
選手がこういう認識をしているってことはこういう帳尻合わせ退場はよくあるってことなの?
337名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:22:58.37 ID:SML+PCYb0
小山田はプロサッカー選手にしては、身体が小さいから相手に対してケガ上等、
削り命で相手に強引に行かないとボール奪えないし当たりにも負ける。
その結果、ボールを奪う基本技術も無いし余裕もなくなるから危ないファールも増える。

まぁ報復プレイを浴びないように浦和で壊し屋として生きるしかないなwww
338名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:24:15.84 ID:SsXWCbe+0
浦和はあの監督と面子で来季やるの?
ユースオタは喜ぶかもしれないけど上位は厳しいだろうねえ。
いっそのことJ2志願降格して建て直した方が体裁はいいのかもな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:24:27.73 ID:h3pCRq+I0
>>305
国内で勝てないザコクラブサポさんチィースm9(^Д^)プギャー
340名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:24:45.52 ID:nALUlY0w0
しかし今日ほどロコツな帳尻合わせ初めて見た
あんなヤツに決勝の笛吹かせんなよ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:25:30.28 ID:9rFicnFR0
>>336
ザラ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:26:01.08 ID:jpZmmGv50
>>333
小笠原は衰えを隠せないし、興梠はシュートが入らないし、まぁしょうがないかな。
実は田代興梠大迫がそろってる時が一番いいような気がしてならん。
343名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:26:09.99 ID:RMWalVUw0
鹿島のサッカーって地味だよな。
安定感があるんだがワクワクしない
344名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:26:13.41 ID:ZpsrIlRi0
>>334
実際こんな感じだったしw
だって浦和全員陣内に引きこもってて、
殆どカウンターのチャンスすらなかったんだぜ


    田代
 
 大迫 コオロキ
    野沢  柴崎
  増田 
フェリペ    


 中蛸  新井場
345名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:26:27.67 ID:MGAG4RMD0
馬鹿島は国内では強いくせに、国外では全然ダメ
浦和はACL獲ってるのに、馬鹿島はACL獲ってない
馬鹿島なんか、全然大したことないじゃんwwwww強豪でも何でもない。相手が弱かっただけ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:26:57.67 ID:tRwJ687/0
>>340
東城 穣(とうじょう みのる、1976年8月30日 - )は、埼玉県所沢市出身のサッカー審判員

サッカー歴 [編集]所沢市立向陽中学校
浦和レッズユース(第1期生)
城西大学

浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)

浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)

浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)浦和レッズユース(第1期生)
347名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:27:50.05 ID:9rFicnFR0
>>204
シルバー7つってひょっとしてトップ?
348名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:29:28.95 ID:UmFzvZTj0
>>347
清水が8個だったような
349名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:29:44.41 ID:m2nHovIm0
>>347
もちろんトップ
350名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:29:59.29 ID:tRwJ687/0
>>344
アレックス→フェリペで吹いた
モロ劣頭ディスってんなとおもた
351名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:30:05.32 ID:t6/107DvO
あんなダメダメなSRを産み出してしまったというだけで浦和ユースは罪深い。
けふの敗けは必然
352名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:30:17.17 ID:DJy2B4GZO
>>345
かつてのACL優勝クラブがJ2か。胸熱だな
353名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:30:36.26 ID:48iDZlwM0
>>345
鹿島の弱点は組織だったプレーを個人個人で打ち破られるとき
他国でフィジカルの強いチームに弱い傾向がある
鹿島にも個人で打開できる選手が1人、2人スタメンでいれば
もっと点取れると思うが、意外と組織が崩れちゃうのかな
354名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:31:26.19 ID:j2M4QBE50
浦和はナビ決勝でないほうがよかったな。他チームにデータ与えまくりだし。
FWはそもそもシュートが枠にいかないし、SBの上がりもないし、梅崎、原口が疲れるまでブロック守備してればなんとかなりそうだ。
355名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:31:37.16 ID:hodywljwO
>>211
19歳の頃の遠藤より今の柴崎の方が普通に賢くプレーできてるから
19歳の頃の遠藤はもっとパスが雑だったし、守備も物凄く軽かった

遠藤が今のプレースタイルを確立したのは24歳ぐらいから
356名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:31:52.82 ID:XekEFu700
>>346

浦和生え抜きなのにサポからブーイングがもらったのか。やりきれないね
357名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:32:02.00 ID:rqrNILlr0
>>347
だからタイトルを逃す悔しさを一番多く味わってる。
多くのタイトルの影には多くの悔しさが隠れている。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:32:37.15 ID:c/U1a2Na0
>>18
なんなんこのカオス画像集w

>>259
田代イケメンすなぁ
師匠的ポスト乙
359名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:32:58.28 ID:vRPiECAJ0
>>345
国内唯一のA3ホルダーだぞ。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:33:47.36 ID:6fQJnItx0
>>336
サッカー見てるとなぜか常識
鹿島の監督もそれを見越して1枚カードをもらっていて
普段結構ファールするアレックスを下げて
MFのフェリペにSBやらせてまで帳尻対策していたのに
まさかあそこまで露骨にされるとは
いつも審判に文句たれる監督が
人間度が過ぎるとむしろ笑ってしまうというけど
まさしく苦笑していたレベルww
361名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:34:20.16 ID:OarcKEfEO
>>330
本職が3人しかいないw
362名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:35:14.78 ID:V190nfOz0
香川アシストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
363名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:35:31.94 ID:2wxAZDKYO
>>342
リーグ再開後の小笠原は不調だったけど、今年全体で見ると小笠原良いぞ。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:35:49.07 ID:V190nfOz0
ごめん誤爆w
365名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:36:22.66 ID:tRwJ687/0
そうかそうか
366名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:38:31.95 ID:9buI3MlN0
A3ってなに?
367名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:39:24.51 ID:MGGUVHim0
青木の2枚目イエローはしょうがないよ
突破してチャンスになる場面だったし、
体を無理やりいれて手も使って相手を押し出してるからな。
368名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:41:05.58 ID:c/U1a2Na0
>>364
告知誤爆ナイスw

>>346
あら一期生
369名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:42:27.23 ID:8L95DyBmO
原口はスラムダンクの流川だな
メッシぐらいのドリブル出来れば問題ないけどそこまでの力は当然ないから前に来たら止めるのは簡単だな
370名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:42:32.41 ID:WVsB5s6w0
>>362
シュートの当たり損ねがアシストになる強運w
371名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:43:05.32 ID:qtCQlGMW0
逆に浦和はどうやって決勝に残ったのか聞きたいレベル
372名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:43:05.35 ID:uvvXqLWv0
>>367
手を使ったのは相手。スロー見たけど相手側のファールって言ってもいいくらい。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:43:43.72 ID:iMkQiRUs0
A3はアジアチャンピオンズカップ。
韓国の広告代理店の賞金未払い問題で無くなった。
374名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:43:47.40 ID:H5/qZZIL0
>>245
スルガ銀行杯で対戦する今年のコパ・スダメリカーナはベスト8まで出揃ったけど
残念ながらブラジルのクラブはもう全て敗退してる。ちょっとした波乱
ちなみにダニーロおじさんのコリンチャンスはいない

【準々決勝組み合わせ】
@ベレス・サルスフィエルド(アルゼンチン) vs インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
Aリベルター(パラグアイ) vs リガ・デ・キト(エクアドル)
Bウニベルシダー・デ・チレ(チリ) vs アルセナル(アルゼンチン)
Cバスコ・ダ・ガマ(ブラジル) vs ウニベルシタリオ(ペルー)
375名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:43:54.84 ID:vX6Cfp2R0
>>363
良いときもあるけど全体的には微妙
376名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:44:38.07 ID:XTlkoKyh0
そして表彰式で浦和サポーターからブーイングを浴びる審判団
377名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:44:45.94 ID:UmFzvZTj0
>>371
雑魚山形
やる気のない大宮
ACL惨敗で瀕死状態の桜
遠藤のいないガンバ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:45:09.27 ID:H5/qZZIL0
2011 コパ・スダメリカーナ Best16<結果はすべて2戦合計の数字>

ベレス・サルスフィエルド(アルゼンチン) 3-1 ウニベルシダー・カトリカ(チリ)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 5-2 ボタフォゴ(ブラジル)
インデペンディエンテ(アルゼンチン) 1-2 リガ・デ・キト(エクアドル)
リベルター(パラグアイ) 2-1 サンパウロ(ブラジル)
ウニベルシダー・デ・チレ(チリ) 5-0 フラメンゴ(ブラジル)
アルセナル(アルゼンチン) 3-2 オリンピア(パラグアイ)
ウニベルシタリオ(ペルー) 1-1 [PK3-2] ゴドイ・クルス(アルゼンチン)
バスコ・ダ・ガマ(ブラジル) 9-6 アウロラ(ボリビア)
379名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:46:24.10 ID:WVsB5s6w0
>>374
バスコは?
380名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:47:05.33 ID:n+tmrbp90
青木退場
ぜんぜんニュースでやらないじゃないかーっ!
381名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:48:38.16 ID:uM1Ht4GG0
今日の野沢はいい仕事してた。
前半からサイドチェンジとか、いいパスも多かったし。

>>330
新井場ってやっぱり最後センターだった?
流れで何となく中いるのが多いのかなと思ってはいたんだが、
守りの時間が短かったから、よく分からなかった。
新井場センターもできたんだな。
あまり見た記憶がない。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:50:52.73 ID:uvvXqLWv0
>>381
自分にはナカタコの1バックに見えた。
383名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:51:17.69 ID:mDBNgy5c0
384名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:51:47.42 ID:mDBNgy5c0
385名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:53:26.48 ID:31VVlZXM0
>>383
劣頭のこれだけは認めざるをえない
386名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:53:59.93 ID:F+8PsenK0
今やっと見終わったけど浦和はトップにボール収まる選手が必要だなセルヒオがひどかった
ブラジルにワシントンってすげーいい選手いるから取ってきたらいいよ
387名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:55:10.06 ID:CH5IBtn00
>>360
それはJの基準?それとも国際的な不文律なの?
388名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:55:39.02 ID:xf9bgG9q0
柴崎は上手いけどまだプレーに遠慮が見られるな
ミドルとかガンガン撃ってほしいんだけど
389名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:56:26.60 ID:ZpsrIlRi0
>>387
J
ちなみに、微妙なPKかなー、と思うと相手にPKが出るのも良くあること
390名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:57:23.26 ID:uM1Ht4GG0
>>387
国際的な常識。
逆に、重要な試合の早い時間帯なら、
かなり悪質なファールしてもイエローで済む事が多い。

アイスホッケーみたく、一時退場も検討されたことがあったけど。
391名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:57:40.53 ID:CIQblc1M0
結構実力差あったね
実力が拮抗してた時期もあったのにどうしてこうなった
392名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:58:19.54 ID:24yqb8810
ヤマザキナビスコカップ見たけど、浦和、今年はじめてみたけど
いつの間にか、知らん選手がほとんどで、動きがJ2と思ったよ
J2に転落するのも納得した。 
393名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:58:21.40 ID:31VVlZXM0
>>389
いや。海外でもあったりする。W杯でも、UCLでも。。。
394名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:58:49.71 ID:A4LTSfrQ0
黄金の中盤(笑)浦和くそだったな汚いファールばっかりだし
それにしても柴崎すごい選手だ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:59:53.36 ID:wB6GMymV0
ウィーアーレッズww
396名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:59:59.04 ID:UmFzvZTj0
スペインーオランダのオランダにレッドがなかなかでないのもある意味帳尻か
397名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:00:19.11 ID:MIA7Fsia0
正直浦和は決勝に出てはいけないレベルだった
398名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:00:35.35 ID:ZpsrIlRi0
>>393
でもあそこまで露骨じゃないかと…
399名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:01:30.70 ID:PfD9+7pgO
で、浦和は残留できるのかな?
400名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:01:41.84 ID:ZeK8IlOo0
>>5
民度低いなあ
401名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:01:48.22 ID:HJAHF5Iu0
浦和は弱者の戦いをしていた。マイアミの日本の様に。
但し、日本はブラジルに勝ったが。
402名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:02:41.49 ID:TdpwIYVC0
選手から審判まで何から何までレベル低すぎ
野球に永遠に勝てないわけだ
403名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:02:53.69 ID:rHLsJXR40
>>399
降格して頭冷やしたほうがいいと思う。
選手もクラブもサポも
404名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:03:30.78 ID:OhwjkLDp0
>>381
生まれて初めてやったらしい

まあ守勢にまわることがなかったから無難にこなせたけど
405名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:03:57.84 ID:iMkQiRUs0
危ないときはファウルで止めるのは分かるが、
むかついて報復ファウルは解せない。
406名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:06:55.83 ID:nfb8Vr170
>>390
南アの決勝なんか典型だよな
人間の心理なのかも知れんが、やはり審判は自分の判断で
試合が大きく動いてしまうという事を拒むんだろうな
意識的にか無意識かはわからんが
407名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:08:27.61 ID:LIp3TzYU0
接戦には違いなかったけど、実力の差がありありで
浦和気の毒だったな
408名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:08:57.68 ID:LGj1cHi10
>>389-390
基本的な基準はあるとしても得点状況や時間帯、その場の空気や履歴(家本vs関塚とか)で判定基準が変わるのはやるせないね
409名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:09:25.64 ID:1PxUf9vN0
>>5
なんだよww
姦国かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:10:34.06 ID:N4CksUx60
柴崎て絶賛だけどそれ程才能は感じなかったけどなぁ
18というのではいいけどなんつーか伸びる感じがしなかったわ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:11:03.77 ID:Q8fwHpvc0
>>379
一番下にいたね。スマン、確認ミスだった
412名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:15:38.54 ID:ZQOjYAgR0
>>406
でもW杯の決勝のデヨング(だっけ?)の件は角度的に見えなかったっていう話を何かで見たな

もちろん本当に信じるかどうかは別だけど
413名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:16:48.65 ID:Gzkq0NTQ0
>>410
ポスト遠藤とかいってるが小野、小笠原でもなくて本山だよ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:17:35.35 ID:iTyJVi2z0
>>413
それは無い
そもそもポジションからして違う
415名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:20:16.47 ID:nEv2Ft/EO
中田浩二は鹿島ではボランチやってたと思ってたけど、やっぱりCBもやるんだな
ポリバレントってやつか
416名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:21:01.37 ID:+ChL8b5pO
>>391
Jの初期を考えれば、実力が拮抗してた時期が特異なだけで、今は元に戻っただけかもよ
417名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:23:17.66 ID:1PxUf9vN0
418名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:23:49.90 ID:PZFmXjhi0
鹿サポのデブ裸野郎が旗振ってて笑ってしまったwwwwwwwww
せめて腹毛くらい剃れよ気持ち悪い
419名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:24:40.48 ID:ps387Q+u0
鹿はほんとつえーな
正直、あこがれるわ
420名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:29:07.13 ID:JOp3Var60
審判のおかげで大会が盛り上がることはよくあること
WBCだってそうじゃん
421名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:30:39.81 ID:qVXUIQw+0
しかし久しぶりに国立に行ったけど、相変わらずアクセスと傾斜以外は糞でワロタ。
座席は横幅が狭いから、隣がデブとかだったら最悪だし、
前後も狭いから、真ん中の人が通路まで出ようとしたらかなり大変。
さらに通路も狭い。トイレも少ないし汚い。
別に俺は国立をサッカー専用にしろ!なんてことは言わないからさ、
・全席背もたれとドリンクホルダー付き
・全席を屋根で覆う
・通路を広く
・トイレを綺麗に
って感じで改修してほしいと思ったわ
422名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:31:36.46 ID:gwxxQqWH0
まあ柴崎はあまり鹿島の水になじんで欲しくないな。歯車にされそうだし。
といっても、織部もよくて来年までだろうし、心配することもないか。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:37:43.89 ID:5tqbUEaJ0
青木のカードに原口が驚いててワロタ
424名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:40:16.60 ID:biB6uc/b0







   注:糞審判、糞審判と言われてますが、主審の東城は埼玉出身・元埼玉サッカー協会勤務・元浦和劣頭ユース です
       クソ田の退場は妥当ですが、青木の退場は厳しすぎるとは思いませんか? 要は正義は勝つって事です!!
425名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:40:19.88 ID:0WwEG10f0
J最多タイトルホルダーの鹿島は、最多シルバーコレクターでもある
426名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:40:54.68 ID:vZ2zLkdzO
浦和もおとなしいチームになったもんだな。
昔は釣男、アルパイ、都築、エメとか狂犬みたいなのが沢山いたのにな
427名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:41:51.69 ID:s+uioAp60
青木の退場は気の毒だったな。
あれはカードどころかファールでさえないよ。

Jリーグの審判にありがちだけど、審判が試合を作ろうとし過ぎなんだよ。
「鹿島が強すぎる、盛り上げるためにはどうにかしなきゃ」みたいな。
そんな審判の「人数合わせ」の犠牲になったな
428名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:44:15.98 ID:s+uioAp60
浦和は、過去のエメルソン、ワシントン、ポンテの幻想に囚われ過ぎなんだよ。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:44:42.17 ID:1OkwgDO10
下手な審判ほど、何か吹かなきゃいけないと思い込む

最近流行りの、なんでも流せばOKと言ってるわけじゃないよ
五分のボールをお互いがただ競り合ってるだけのプレーを
いちいち吹いたりあろうことかカード出すとかアホ極まりない主審が多すぎる
430名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:45:07.43 ID:xU6mXOWu0
>>426
長谷部も忘れずに。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:45:23.98 ID:v7qSUGrP0
柴崎の出来はどうだったの?
432名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:47:08.16 ID:qW4txJYZP
>>429
なんか最近特に多いよね
433名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:50:10.69 ID:hIucpAOGO
鹿島の女性サポってブスばっか
434名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:51:19.65 ID:5tqbUEaJ0
心が綺麗なんだよ
435名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:52:16.85 ID:P0N6vzPp0
サカブタってサッカー同士でも罵り合ってんだね
436名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:53:33.61 ID:VeA8PT3Q0
完全にアフターで
しかも軸足に突っ込んでったから
あぶないよ
437名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:53:47.02 ID:H5y0KYIUO
微妙すぎてNHKでもカットされる青木の2枚目
438名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:54:22.35 ID:uc6jGZ5S0
ボランチの差がでた
439名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:00:01.99 ID:qJDOiwXo0
>>415
サイドもやるよ。
状況によっては、稀にサイドハーフくらいまで上がって、攻撃参加し続けることもあった。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:03:15.88 ID:sn9Xqxr/0
>>415
バーゼルではCBやってたぞ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:03:49.04 ID:HYn+6aqP0
>>427
そうか?
俺は鹿島寄りで観戦してたけど、あのプレイの瞬間ヤバイと思った。
帳尻を警戒すべき状況だし、原口の突破についていけず進路を妨害したように見えた。

あのシーンはyoutubeにはまだ上がってないのか?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:05:09.37 ID:5tqbUEaJ0
何度もスポーツニュースで出てるやん・・
443名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:07:05.66 ID:5tqbUEaJ0
寧ろ巧い守り方だったよ・・
444名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:07:07.34 ID:bZXPH1ez0
>>323
スタジアムで見てたんだけど、ブーイング以上に失笑が大きかったw
しかも、プレーが切れたとたんに足を引きずり始めて、主審に注意されてた。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:10:00.85 ID:VeA8PT3Q0
エスクデロがオーバーアクションなのは分かるが
柏木はすぐ立てよ、ワラタが
446名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:10:52.67 ID:I5y/ZJPe0
青木への2枚目イエローはねーよなw
447名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:11:12.39 ID:GVmWhZJn0
お互い10人になってからの鹿島のDFラインの面子がやべえな

よくまあこんなので守れたな
448名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:12:47.49 ID:wN0RRW3Hi
浦和の選手紹介の前の映像が糞ダサいユーロビート調の曲にのせて延々と03年のナビタイトル獲った映像流してたな。
その時間が長い長いw

しかも山瀬とか永井とかエメルソンとか浦和にとって曰く付きの選手のアップww
449名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:13:01.79 ID:b0K3sRuK0
被災した鹿島にとってはこの優勝は大きい
賞金で、少しは穴埋め出来る
来年も黒字やで!
450名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:14:26.14 ID:SeDA42p/0
>>447
実は守ってないw
451名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:14:26.45 ID:5tqbUEaJ0
織部は大事な試合ではシビアになれるな。
西は使わない。駄目なら小笠原も変える、
遠藤アレックスも変える。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:18:05.34 ID:b0K3sRuK0
>>241
小笠原も若いころは、スマートで可愛かったんだよな
で、ギャルサポに可愛い可愛いって言われてたら、いつの間にかあんな感じになった

今でも髪伸ばしてヒゲそればかなりの童顔だと思うわ
それがイヤだったのかね
453名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:18:16.56 ID:j6HARNC10
リーグ、ナビスコ、天皇杯の優勝回数を合計して何冠とか言っちゃうのって
中堅以下レベルのクラブがやることじゃね?
リーグで7回くらい優勝しといてカップも数えるか普通?
454名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:19:51.51 ID:j/lnHYMk0
青木は手と腕で原口の突破を止めたよな。一瞬の出来事だったけど
あれって完璧な守りっていえるのか?
ショルダーチャージって言うのは聞いたことがあるけどそれとは違うよな
455名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:20:11.26 ID:n1UqCdJw0
中蛸新井場2バック状態の鹿島相手に攻撃の形すら作れないんじゃJ2降格したほうがいいわ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:21:52.00 ID:HYn+6aqP0
>>452
いや、小笠原はそういう風に扱われるのが嫌だから、髭はやしたりしてたんでしょ。
秋田とかの影響もありそうだけど。せっかくイケメンなのに勿体無い(営業的に)とずっと思ってた。
457名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:22:41.16 ID:qmldPuAVO
浦和は永井呼び戻したら?
清水で試合出てないでしょ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:24:14.62 ID:HYn+6aqP0
>>454
うん、俺もそう見えた。
原口に突破されてヤバイなぁと思ってたら、あのプレイが出て「やらかした」と思った。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:24:52.62 ID:xOvli1In0
大迫はリーグでコンスタントに点を取れるようになればすぐにA代表入りだね
李はお払い箱だ
460名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:25:16.43 ID:gEo/0ZIh0
田代の気持ち悪いポストワロタ
宙浮いてるだろ
461名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:25:37.65 ID:Gzkq0NTQ0
>>451
新井場CBの決断はどうかと思うが青木と大差ないというのがなんとも
見事に初CBもこなす新井場も凄い
462名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:25:43.68 ID:5tqbUEaJ0
原口君、良いプレーだったね。
これから彼はもっと伸びるよ。
巧く育ててあげてね。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:26:03.58 ID:+ChL8b5pO
手を使うって掴むことだから
青木のあれで手を使ったからイエローなら競り合いは不可能だ
464名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:26:09.67 ID:t6xyCqjRO
6月の勝利の歌〜の小笠原は恐ろしい事にかわいい、ショタ趣味に狙われやしないかと思った程だ
一方ナカタコはイケメンだが老け顔で小笠原と同い年にあんま見えなかった
465名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:29:56.03 ID:VlwZX1cI0
>>448
あの無神経な長さはなんだったんだろうな
466名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:30:49.46 ID:wuYbNL5G0
>>363
小笠原はなぁ…波が激しすぎる
年齢の影響か、ケガの影響か


でも、小笠原が久しぶりに点取ったらみんなで集まって円陣組んだり
今日も試合後小笠原囲んでたり?
選手のコメント見てもクラブの中では求心力や人望はあるみたいだからなぁ
どんどんスタメンは減っていくだるけど、しばらくはチームに残すかもなと思う
467名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:31:04.97 ID:VE/9Kp9GO
>>454

がっつり手出したり後ろから引っ張ったりしたらイエローかもしれんが、
あれは体寄せて上手に防いだように俺は見えたがなぁ
468名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:33:37.95 ID:HYn+6aqP0
>>463
手を使ったというより、ボールが遠く離れた後に、進路を妨害したように見えた。

>>452
小笠原に比べて柴崎はテレビの前ではちゃんと喋ってくれそうで安心した。
高校時代にひと悶着あって心配してたけど。
http://www.youtube.com/watch?v=KqhS7q_bxMA
469名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:33:41.22 ID:VeA8PT3Q0
青木が先に体入れてるように見えたから
逆に原口のファールかと思ったよ

イエローてことはユニをつかんだってことだろが
あれくらいでイエローは普通出さんでしょ
470名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:34:42.43 ID:wuYbNL5G0
>>468
柴崎は広報部長になるんだろうか…
あ、でも小笠原も最近はちゃんと喋ってるよ
相変わらず無愛想だけどw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:34:46.41 ID:5tqbUEaJ0
堀監督、有能だし浦和は残留できるよ。頑張って。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:36:02.13 ID:mUnqETg10
>今日も試合後小笠原囲んでたり?

抱き合って泣いてた?
なにか期するものでもあったのかな?
473名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:36:04.02 ID:ohRAU3NsP
>>467
目の前にボールがあったのにそっちへ行かず、進路ふさいだからなぁ〜
ファールだとしても黄色は厳しいかな
474名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:36:20.08 ID:+ChL8b5pO
つうか青木にイエローが出て、原口が驚いていたのが全てだろう
止められた原口さえ、イエローが出るようなファールだとは思ってないリアクションだった
475名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:37:29.94 ID:HYn+6aqP0
>>470
小笠原は海外から帰ってきてから、ずいぶん変わった印象。
チームの誰からも頼りにされているような感じ。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:37:32.94 ID:EoAqotso0
>>5>>95のせいだな
しかこにやられたんだよ…

477名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:38:26.79 ID:ohRAU3NsP
まぁそんな柴崎も暫くすればファンサしなくなるよ
余所は知らないけど鹿のクラブハウスには毎日のように選手付け回す奴らがいるから
478名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:40:03.36 ID:zbTMc43b0
鹿島はなんだかんだで世代交代進んでいくだろう
柴崎とソガハタの2人だけがナビスコ3戦すべてでフル出場してるんだな
479名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:41:02.66 ID:4yua6MSe0
青木が前に出て原口が青木の腕掴んでた
原口は笛の後スローインしようとした
これが全てだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:42:27.16 ID:HYn+6aqP0
>>477
そういう追っかけはスタッフが上手く捌いて欲しいとこだな。
まあファンサービスはともかく、テレビの前では印象を良く対応して欲しい。
高校時代はメディアにいろいろ書かれてナーバスになってたみたいだけど。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:42:55.48 ID:XE5Nqy+U0
>>137
タリーさんが無名だったら浦和に無名じゃない選手っているのか?
482名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:43:37.45 ID:PrYTm9Wn0
それにしても今日のフジ実況アナの浦和豪華には冷めた、怒った、呆れた
ただ清水さんはそれをフォローして余りあったな
テレ朝はアナも解説者もうるさすぎるから朴訥清水さんが心地よかった
483名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:43:52.52 ID:XO1zihyr0
浦和はJ2に行く予定なんだから負けても問題ないだろ。
484名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:47:28.69 ID:HYn+6aqP0
>>479
ボール外に出てたっけ?
原口がボールを前に大きく出して、スピード勝負になりそうなところで、
青木が進路に体を入れたように見えた。その瞬間俺的にはヤバイと思った。

youtubeないかな?もう一回みたい。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:48:23.99 ID:+ChL8b5pO
>>480
父親は健在なのに、母子家庭って書き立てられてキレたらしいが、
さすがにそれは柴崎がキレなきゃおかしいわ
一体マスコミは誰と勘違いしてたんだか
486名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:49:10.73 ID:mUnqETg10
>>460
鹿島の先輩、鳥人ハッセーさんの系譜だね
487名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:53:14.90 ID:HYn+6aqP0
>>460
滞空時間凄いよな。
あと、その前の、相手の足に跳ね返ったボールに対する
興梠の反応の速さにもビビった。あれで二人置き去りにした。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:54:58.57 ID:qJDOiwXo0
最近、優勝した時、選手がクラブハウスから出てきて
一緒に騒いだりしてる?
489名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:57:06.68 ID:V6YQsWVB0
>>480
そういうの上手くやんのもプロサッカー選手の仕事だぞ
サッカーだけ上手ければ良いってもんではない
一人の社会人として立派な振る舞いが出来るようにならんと

取材多すぎはクラブがしっかり管理すれば問題なし
490名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:57:15.13 ID:z0gmqqel0
>>485
他にも
「同じ質問はしないで下さい」
と常識的なお願いをしたら
因縁付けられたりしてる
491名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:59:39.50 ID:+ChL8b5pO
>>490
プロで失敗しろとか怪我しろとかツィッターで自爆したあの記者、今頃どんな気持ちなんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:02:22.98 ID:r8fEX52RO
つまんない試合だった
リーグでは勝ちきれない2チームなのがそのまま内容にでた
493名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:03:14.29 ID:HYn+6aqP0
>>489
うん、それは判る。
ただ全ての仕事を上手くこなせる能力があるとも限らないので、
足りない部分は周りが補って欲しいと思う。

でも、まあ柴崎がファンに対する対応が特別悪いという話も聞かないけど。
高校時代に、おかしなフリーライターに粘着されて、メディア不審になって
いるのではないかと、少し心配していた。
494名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:11:06.27 ID:zbTMc43b0
柴崎はオフに地元の幼稚園でサッカー教室開いたり、
震災時にはいちはやく支援物資送るような男だよ。

変な記者に粘着されてるのはほんと不幸。
495名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:12:21.30 ID:mUnqETg10
今頃、鹿島のブラジル料理屋で祝勝会だろか?
496名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:12:51.54 ID:a/n43SjkO
エクスデロは帰化人だけど、性格は典型的なブラジル人だよな
497名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:14:18.99 ID:u/0MHtjp0
>>467
今日の審判の基準だったからな
ボールに行ってない妨害プレーは全部カレー
アレックスも山田も梅崎も
498名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:16:25.26 ID:VeA8PT3Q0
>>496
おいっ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:20:59.25 ID:FmOdzCK/0
柴崎はあと2年くらいでJじゃなく海外に移籍金残して行ったほうがいいかもなあ
無意味な刺々しさと引きつった笑い方とかが若い頃の長谷部にそっくり
狭い日本を出て、海外で評価されるようになって、サッカー以外の副業で世間に認められれば心に落ち着きが出てくると思うわ
そんでベテランになってJに還元してくれればこれほど良い事はない
500名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:21:45.24 ID:ZAT2+TG60
>>492
残念だがその通りだなあ
ま、毎年ナビスコ決勝はそんな感じだしな
所詮本命はリーグ戦
501名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:21:51.26 ID:0pwZbbiS0
堀監督って「言葉通じないから外人コエェエぇぇ」とか思ってそう
502名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:23:33.23 ID:GVmWhZJn0
マスコミ記者ってホント卑怯だよな・・・
テメエの自分勝手な妄想記事にしても何の責任も取らずに偉そうなツラしてるし
503名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:25:43.47 ID:LajGaoCP0
少しでもサッカーわかる奴が見たら柴崎がプロで成功しないわけがないとすぐわかるもんだがな
504名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:25:58.66 ID:oHJjufFL0
青木の対応は、DFとしては問題なし。むしろいいプレーだ。
東條は単純にへたくそ。空気読んだ気になってノリでカード出すタイプ。

ジャッジも問題だけど、体入れられてボール奪われた原口も問題だわ。
ジャッジのおかげで勝ったような顔してたけど、本来ならお前の負けなんだよ。
あんなプレーで満足してるようじゃたいした選手にゃならん
505名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:26:49.68 ID:LrS9x57/P
浦和はあんな早々と引きこもってどうやって勝つつもりだったんだ?
監督ビビリすぎ
506名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:26:53.03 ID:YMt/FlgA0
審判はともかくどっちもすぐ倒れすぎだろ
子供相撲みてんのかと思ったわ
507名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:31:36.11 ID:8wKtisuI0
去年の決勝が最高に面白かったから今年も期待してたんだけどねぇ
まあ去年が異常だったとも言えるけど
508名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:33:05.13 ID:YjuT86wr0
生中継で寝ちゃってBSで見直したけど結局また途中で寝ちゃった

俺疲れたたのかな?
509名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:36:46.71 ID:LajGaoCP0
去年は逆にネタ臭が強すぎたw
エンターテイメントとしては最高だったけどw


鹿島の強さと組織の完成度、それに対する浦和の未熟さ
この対比だけで強いチームとはどんなチームかってのが思い知らされてよかったわ

鹿島が創設期からずっと強豪であり、浦和がどうしてあれだけの金がありつつ今こんなに落ちぶれているのかがよくわかったよ
510名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:37:02.98 ID:G25eTWnh0
しかしJリーグってショボイな
こんなつまらん試合を垂れ流してワイワイやってるんだからサッカー人気がJリーグに波及しないのも納得
511名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:41:48.86 ID:HTiCukRLO
去年は磐田と広島というド変態同士の戦いだったからなw
あんな変態試合にお目にかかれる機会は滅多にないだろう。
鹿島は安定しすぎててダメだな。ダウナー系だ
512名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:46:38.06 ID:O9/0c2eV0
>>510
たしかにあまり面白くはなかったけどカップ戦の決勝くらい垂れ流させてくれよ。
君だってその書き込みからして試合観たんだろ。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:52:15.93 ID:yQgYW6E+0
>>108
大島優子だけじゃなく小嶋陽菜もサカー好きだったのかあ
514名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:52:39.39 ID:QgioVk3M0
鹿島はまんおに花道作ったし、そろそろ柴崎・増田で固定だな
本山も引退かもな
515名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:54:35.36 ID:7LTNOAAMO
またカスみたいな視聴率だろ
516名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:55:19.87 ID:iUBAd8O10
浦和J2落ちないかなぁ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:55:21.81 ID:yQgYW6E+0
>>5
カダフィより酷い目あってるw
518名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:00:09.12 ID:ZySZzq1F0
785 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/30(日) 02:28:45.18 ID:c15M0kqBO
ナビスコ杯試合結果
大迫15冠弾、浦和涙
オリヴェイラ監督に続投要請へ
横浜FCレンタル中の宮崎を呼び戻し
ナビスコ杯方式変える?チェアマン示唆

811 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/30(日) 02:36:33.55 ID:c15M0kqBO
ナビスコ杯はまだ具体案がかいてないが
これからスポンサーであるヤマザキナビスコさんと相談

鹿島は来年は植田直通君の獲得に動く
519名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:03:46.69 ID:O9/0c2eV0
ちなみにイングランドのカーリングカップは今年で打ち切り。カーリングがスポンサー降りるのは確定。
徐々に不況の波が押し寄せてる。おまえらチップスター買えよな。俺はまじで
意識してチップスター買ってるぞw
520名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:11:46.85 ID:yQgYW6E+0
チップスター美味しいから買ってるよ
普通のポテチより好き
あとオレオもたまに買って喰ってる
521名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:14:49.82 ID:SeDA42p/0
>>497
青木退場後はリセットされたがな
522名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:17:08.75 ID:vCLzWs0OP
>>519
ナビスコカップがなくなっても
誰も困らない
523名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:18:31.33 ID:ZAT2+TG60
まだ視聴率出てないのけ?
524名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:20:35.63 ID:vMdDYiYeO
あのカスみたいな主審も浦和ユース出身wwww
所詮浦和製なんてそんなもんwwwwwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:21:52.79 ID:YevUTNvDO
緑サポだが昨日の感想

鹿島はやっぱり79年組が素晴らしいな
まんおにしろ中蛸にしろ本山にしろ昔は自分が自分がって我の強いプレーヤーだった印象なのに、ひたすらチームのためだけに走ってる
どんな育成してんだあそこは

浦和はマゾーラと原口ウイングで中にデスポト置けばj2では無双できるな。少なくともウチのバック相手だったら夢スコ余裕だろうね。
あと加藤は言われてるほど良くなかった気がするのは俺だけか
野沢のミドルの弾き方とか普通に訳分からなかったし、コーナー触れないし、バックパス来た時落ち着きないし。ただ反射神経は凄かった。でも山岸や都築クラスにはまだまだだろ。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:22:32.09 ID:sn9Xqxr/0
>>522
リーグ戦とカップ戦、ふたつないとFIFAから認められなかったんじゃなかったっけかな
527名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:23:26.40 ID:ZAT2+TG60
でも、結果的には青木カレー退場で10vs10になったから
点とれたようなもんだわ
あのまま11vs10で引かれまくってたら、逆にカウンターで
点とられてたよたぶん
528名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:23:33.27 ID:Eku9jmpOO
>>523
土曜放送だと発表は月曜じゃなかった?
529名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:23:42.38 ID:CF1d74A80
天皇杯があるじゃん
530名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:27:10.45 ID:vCLzWs0OP
>>526
リーグカップがないとダメってこと?
認められないって
ナニが認められないの?
531名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:28:06.13 ID:yQgYW6E+0
>>525
79年組が入った頃はまだジーコがいたしな
本田軍曹のしつけも良かったんだろう
532名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:31:56.18 ID:HYn+6aqP0
>>526
認められないじゃなくて、FIFAが推奨しているのがその体系なんじゃないの
533名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:32:21.35 ID:QgioVk3M0
>>522
ナビスコがJリーグ切るって、キリンが日本代表切るって言ってる様なもんだ
Jにとっては大事なスポンサー
534名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:32:22.13 ID:sOfoi7gb0
これで浦和は降格フラグは回避できたのかな?
まあ弱けりゃフラグも何も関係なく降格するわな
535名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:36:04.93 ID:Ptvt5eBd0
啓太「浦和が生まれ変わるためには必要なタイトル」(キリッ


残念だったねw
536名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:41:13.33 ID:/MGODz580
>>525
下手に生まれ変わらない方が残留できるかもw
537名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:50:57.01 ID:m4VJmjzd0
ナビスコの商品はあまり店に置いてないのがなあ
538名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:51:09.78 ID:ypjrrV4J0
浦和はよく頑張ってた
鹿島は組織で崩していたけど
決定力が足りなかった
539名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:51:26.68 ID:bZXPH1ez0
会場でもらえるリッツのチーズサンドとかオレオとか、
普段店で買うやつより格段にうまい気がするんだけど、
どうしてだろ? 製造から時間がたってないからかな??
540名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:52:23.12 ID:cvxeRTeG0
>>525
加藤はあのCBでは見た目に安定したセービングは無理
よくやってる
541名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:53:47.04 ID:m4VJmjzd0
>>499
つまり柴崎に必要なのは長谷部のように心を整えて
玉ちゃんのようにもんじゃ屋を開くことだな
542名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:56:10.14 ID:vCLzWs0OP
柴崎は大怪我して数年後、熊本とか富山にいると思う
543名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:59:53.09 ID:4AgjJQDv0
>>496
釣り?
544名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:00:19.55 ID:l4qnUgC50
鹿おめ
545名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:02:03.36 ID:j0JNyE6n0
審判下手糞だなー
なんであんなへぼなんだろ?
546名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:05:31.48 ID:IkzBr74T0
鹿島に負けるほど腹の立つことはない。
以上。
547名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:09:45.73 ID:HYn+6aqP0
>>546
おめでとう。
喜怒哀楽に溢れた人生ほど素晴らしいものない。
ちょっとした悔しさ、ちょっとした喜び、それを大切
にしながら生きるのが人間の幸せ。
548名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:12:48.92 ID:3p9mis0m0
>>526 >>532
FIFAがカップ戦ふたつで「FIFA公認リーグ」とかそもそもガセだから。いつまで踊らされてるんだ
549名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:28:13.77 ID:ZAT2+TG60
667 彩園すず ◆SAIEN4wn3Q New! 2011/10/29(土) 18:02:21.91 ID:FX2krnoc0
行ってきた、バックスタンド上段から撮影
http://081.in/bonsoir/2011/1029/CheeseSandwich.html

あのでっかい旗の下で何も見えない人たちの気分て、どうなん?
何分くらいでっかい旗の下にいんの?
550名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:28:50.76 ID:tPaFwsBP0
浦和は柏木を筆頭に痛いアピールやめて欲しいよ
たいして痛く無いのに、何時までも寝っ転がるな!
かっこ悪いし観てて冷める
551名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:35:48.96 ID:vpyYb1qlI
FW 興梠 大迫
OMF 増田 レアンドロ
DMF 柴崎 本田拓
SB 酒井高 西
CB 岩政 山村
GK 曽ヶ端

来年の鹿島
552名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:37:02.39 ID:BqAVdu+z0
>>549
長く見積もっても2,3分
553名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:55:12.87 ID:JH8o7H6pP
>>548
おいおい526には
>>リーグ戦とカップ戦、ふたつないと
と書いてあるぞ。
554名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:12:00.69 ID:nEv2Ft/EO
>>551
残念!来年も小笠原・中田浩・本山がチームの主軸です!
なぜならレジェンドだからwwwwwt
鹿島'79は凄いものを育て上げた…
凄かった時のミランみたい
555名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:17:00.01 ID:ZAT2+TG60
>>552
サンクス
へえーそんなもんなんだ
そのくらいなら我慢出来るなw
556名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:23:33.32 ID:QgioVk3M0
>>554
本山はもう無理だろ、少し前ならリアル三杉君で30分限定で輝けてたけど
病気がなけりゃまだやれてたかもしれんが、もう限界だと思うよ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:27:02.17 ID:PG9MBLQg0
>>554
本山はとっくに主軸じゃなくなってるだろ
来年いなくなってる可能性もある
558名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:34:37.53 ID:Q8fwHpvc0
青木の警告2枚目は手を使ってはいたけど相手も似た様な形で競ってたし五分に見えたなぁ
よしんばファールだったとしてもあれでイエローカードは無いと思うわ

で、これで次節のリーグ戦は出場停止なんだよな。ルーキーの昌子がCBで出ることになる
559名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:43:41.41 ID:G/82k7420
まとまってつまらないチームとまとまらなくてつまらないチーム
が戦ったから、こういう試合になったんだ。
名古屋あたりとやったら鹿島は面白いんだけどな。
560名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:44:49.86 ID:pS48qGHY0
後半だったかな?
エスクデロがボール取られた後にフィールド上で

orz
状態だったのにはワロタwww
カウンター喰らってピンチなんだから早く戻れよと突っ込んでしまった

あと、柏木の痛い痛い詐欺にも紅茶フイタwww
561名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:48:33.98 ID:Q8fwHpvc0
>>559
名古屋とやったらナビスコ準決勝みたいな試合になるってw
鹿島にしてみたら大差ないw
562名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:50:45.75 ID:CYXFWOIE0
エスクデロがいちいち線審にアピールすんのとか見苦しいんだよな
563名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:51:19.15 ID:yb1tGsgz0
>>554
少なくとも満男にはベンチで睨みきかす本田のポディションに下がって欲しいわ

今日も後半早々にはバテて駄目駄目になってたし
564名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:53:56.03 ID:G/82k7420
>>561
名古屋に勝ち点1しかとれてないのに生意気なこと言うなよ。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:03:22.76 ID:Q8fwHpvc0
今日の浦和との決勝、鹿島ホームのリーグ戦と決定力不足含めて内容大して変わらんかったし
鹿島と名古屋の直近の2試合見りゃ誰でも想像つく範囲だから別にムキになるようなことでもないだろw
566名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:18:20.52 ID:2ArjpY8MO
実況が青島じゃないとナビスコは盛り上がらないな。
あれぐらい大袈裟に実況しないと一般人はJリーグなんぞ見向きもしないからな。
567名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:22:46.40 ID:b9qWaHW+0
浦和フロントは全員クビでも足りぬわ
568名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:30:48.42 ID:qIV1sGVF0
今回の試合で効いてた中田浩二は11年前のナビスコMVP
文字通り10年に渡り活躍してくれた鹿島のレジェンドだよ
サッカー脳の良さ、足元のうまさは飛び抜けてる
トルシエが惚れ込んで20歳でA代表のレギュラーに抜擢しただけのことはある
569名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:34:14.15 ID:sRBFV0+iO
>>559
そこは名古屋でなく、セレッソだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:37:51.34 ID:WH6Qo0D80
柏木が川澄ちゃんみたいに女装したの?
571名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:41:38.90 ID:yjtOYoj90
>>63
ゴールキックの9割がタッチ割るとか相手にわたるとか
そんなネタキーパーもいたんだぜ・・・
572名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:41:45.32 ID:nZk4craK0
>>487
>滞空時間凄いよな。
>あと、その前の、相手の足に跳ね返ったボールに対する
>興梠の反応の速さにもビビった。あれで二人置き去りにした。

あそこからの一連の流れでおゴールが美しのに、そこカットしやがったんだよなダイジェストは。
あれを含む動画ないかな?
573名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:43:11.56 ID:nZk4craK0
実況で一番つぼだったのは、新井場の説明が、1979年出身!
日本語おかしいだろ…。
574名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:46:07.63 ID:UOZy1YYX0
小山田って、試合に出す前にもっとやらせることが
あるんじゃないかと思うんだが
575名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:12:56.18 ID:4LJFYKO90
鹿島のロートル大掃除しろや
576名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:25:34.53 ID:LGj1cHi10
>>536
玉田、明神らがいて降格した柏はJ2に落ちたが切磋琢磨して今は優勝争いしてるよ
577名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:26:59.55 ID:oUf1k9rB0
ナビスコ決勝で悪天候だったことある?
いつも快晴秋晴れの印象
578名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:30:06.62 ID:bRxF+Xrp0
浦和の若手泣いてたけど、泣くようなことか?
降格したときどうすんの?ピッチで駄々でもこねるのか?
579名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:31:17.92 ID:e2OmP+f10
浦和はサイドバックが無駄にあがって、何もできずに帰っていくケースが多かったな
誰もパスしないし、恐らく攻撃力がないサイドバックなんだろう

そこの穴埋めを攻撃的な選手までもが負担してフォローに入る。 あれでは10人で90分戦えない。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:33:46.37 ID:b1lPJ7Rv0
酷い審判に酷い内容の試合だった。金払って足運んだ観客も可哀想にな。
581名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:34:53.73 ID:9abDBfft0
J最終節終わった後の浦和の誰かのコメント

「○○に期待した僕が馬鹿でした」
582名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:46:26.09 ID:tHcUBMu00
しかし糞つまらん試合だわ

鹿島は10人になってから
カウンターサッカー本領発揮って感じだったな
浦和は相手が退場して同数になっても
ずっと引いてスペース消しといたほうがよかったな
どうせならPK戦までもちこむべきだった
下手糞なのに中途半端に攻めたりするからw
583名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:56:46.80 ID:ySVsp+qz0
>>577
2003鹿島-浦和
584名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:59:13.48 ID:TtRfOVJD0
今年は降格かもと言ってたら一つ目のタイトル持っていくんだから凄まじいな
585名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:00:23.03 ID:w3rxK15U0
ぺさん…(´Д` )
586名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:08:45.69 ID:M3XwxQRU0
チップスターのコンソメとリッツは俺のお気に入り。
近所のスーパーのレジ前にいつもリッツが安売りでてんこ盛りしてあるから、
ついつい買ってしまうではないか。
俺もJに貢献してるなぁ…
587名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:17:57.37 ID:M3XwxQRU0
昨日の試合で本山見たかったが、そんな試合展開じゃなかったもんな。
延長の疲れきった時間帯で出すのかなと思ったが、チームは攻めてたから流れを崩したくなかったんだろうな。
試合が終ったあと笑顔で仲間と喜ぶ本山に癒された。
いい人だなぁ…
588名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:01:33.76 ID:1xpKM50L0
小山田は展開力があるのかと思ったけど、鹿と比べると全然だな。
鹿島はCBの青木や中田からも良いロングパスが入るのに。
ていうか浦和の選手は10m先が見えないんじゃないかと思うくらいショートパスかドリブルしかしない。
鹿島が逆サイドにバンバン展開して薄いサイドを狙うのに対し浦和は同サイドのDFが固まってるとこに特攻する攻撃しかしない。

それとも視野を狭くすることによって個人の覚悟を決めドリブルを強化する練習でもしてるのか?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:02:29.96 ID:djOWWyPE0
>>586
苺とクリーム買ってきてリッツスイーツパーチーするべし
590名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:04:59.40 ID:3XcR95oH0
カスみたいな帳尻あわせだったなwwww



591名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:13:28.97 ID:CrmsogpG0
山田へのカレー券2枚はどっちとも妥当だと思うから、
青木のカレー券2枚目は「帳尻合わせ」とは言わないと思う。
592名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:52:15.60 ID:P8c6bGLJ0
>>577
11/3は晴れの特異日だったと思う
今回は11/3ではなかったが
593名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:06:24.66 ID:CYXFWOIE0
>>588
山田は代表戦で本田と絡んだあの一試合だけで過大評価されてるだけだろ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:15:52.26 ID:yhC9497F0
鹿島の選手はキックやトラップなどの基礎能力はメチャメチャ高い。
サッカーの基礎が鍛えられてる。
パスまわしが凄い。

浦和の選手は基礎能力の低い選手ばかり。
ぜんぜんパスまわせないから、ドリブルするだけ。
595名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:20:20.87 ID:yhC9497F0
柴崎はキック精度はそこそこだけど、トラップが大きくて下手なのが気になるな。
柴崎はまだまだだな。
まだ基礎能力がプロレベルではないな。

596名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:22:00.87 ID:FusQPuPk0
柴崎って18の癖にもう28歳とかそのくらいのプレーするからびっくりするわ
597名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:31:06.12 ID:2pJRxSD30
浦和なんぞに勝ってもね
別に嬉しくないわ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:34:41.38 ID:qJDOiwXo0
>>597
うん、全然嬉しくないよね(*´∀`*)
599名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:36:17.97 ID:yhC9497F0
鹿島は相撲でいえば横綱ですからね。
小結の浦和に勝って当たり前ですよ。
実力が3、4枚くらい違う。
600名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:37:16.34 ID:yhC9497F0
監督や選手もそう思ってるはずだよ
浦和なんかに勝って当たり前
601名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:39:01.54 ID:MJiP2gCA0
ナビスコの購買と花王の不買は約束します。
602名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:39:32.65 ID:aYZvRdnl0
浦和はあんなんでどうやって点取るのかと
603名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:45:16.25 ID:yhC9497F0
浦和は最初っからPK合戦狙いだったじゃん
攻めないで引いて守ってた
タイトルかかった本気の鹿島にビビってたな
604名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:46:12.90 ID:yhC9497F0
浦和はああいう戦いしてるんじゃ降格すると思う
戦う前から負け犬になってる
605名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:48:04.86 ID:NMggBx2V0
>>5
劣頭の民度はチョンレベルやな
606名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:57:02.33 ID:PQIuCuI30
あのしょぼい浦和相手に(しかも10人)
90分で2点差以上付けて勝てない
今の鹿島が情けない
607名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:01:54.84 ID:lNrcDUQT0
今の鹿島のやり方はゴールまでが遠いよ
大迫も早めに移籍しないと得点の匂いがしない選手になってしまうだろうなあ
608名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:03:10.77 ID:lVKdSICv0
2007年シーズン終了時点
浦和 国内4冠 ACL(1冠 6(1PK)-6-2 勝率43%)
鹿島 国内11冠 A3(1冠)

2011/10/29時点
浦和 国内4冠 ACL(1冠 B4 7(1PK)-7-4 勝率39%) 
鹿島 国内15冠 A3(1冠) ACL(B8 B16 B16 18-5-5(1PK) 勝率64%)

随分差がついたな。



609名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:04:05.43 ID:yhC9497F0
甲府は鹿島に感謝してるだろうな
浦和は120分戦って負けて疲労困憊だぞ
精神的にも大ダメージ
心折れてると思う
あれだけ本気の鹿島に何もさせてもらえない完敗だと気持ちなんか切り替えることはできない
610名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:05:38.42 ID:yhC9497F0
>>606
浦和がドン引きで守ってたからだよ
浦和はGKが当たってたな
5本くらい決定機止めてた
611名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:10:09.03 ID:yhC9497F0
強いやつが弱いやつをイジメてるみたいだった
浦和は戦う前から鹿島に土下座してた感じ
「すいません すいません」謝りながら無抵抗で引きこもってた
攻撃なんかしたらもっと鹿島にフロボッコでやられるから
612名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:10:49.19 ID:UOZy1YYX0
A3とACLは同じ1冠でいいのか?
613名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:28:55.50 ID:km6ApcKr0
スタジアムで貰ったオレオ喰ったけど美味いね。

久々に喰って驚いた。
614名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:41:13.11 ID:o209vZCz0
http://www.youtube.com/watch?v=RFplT0ZopQk
審判からの死角でこっそり押すとか勢い余って押しちゃうとかなら分かるけど
副審の目の前で、完全に故意で、二度も手で押す神経ってどうなの?
見過ごす副審も糞だけど最初からファールにならないとわかってるとしか思えないんだけど
615名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:43:50.01 ID:TQsqi6OPO
俺監、芸スポで躍動
616名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:57:44.29 ID:qJDOiwXo0
>>613
今後もナビスコがスポンサードしてくれるよう、宣伝して上げておくれw
617名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:20:36.93 ID:0PZcr3RZ0
>>614
何回見ても最後のイケメンっぷりに吹く
618名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:23:36.29 ID:nl6D/9OQ0
鹿島は嫌いだったけど素直に祝福したい。
試合を操作しようとしたのがミエミエだった主審はいってよし。
興梠への高崎のバックチャージにもイエローすら出さなかったしな・・・
619名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:53:37.39 ID:zs4Skn9P0
620名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:16:04.93 ID:5tqbUEaJ0
鹿島のベテランがリード奪ったら
下手に繋ごうとせずに大きく蹴り出してたのは
賢くて冷静だと思った。若手はまだ欲張って?
繋ごうとしててピンチを招いてて、まだ
甘いなと思った。
621名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:20:22.60 ID:QVQvQVOzO
しかし優勝はうれしい
622名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:21:19.67 ID:X53UlT0j0
エスクデロの最後のシュート惜しかったな
623名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:22:21.35 ID:B+qHyRwe0
枠に飛ばなかったシュートが惜しかったってw
624名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:22:28.70 ID:o209vZCz0
>>66
オブストラクションがイエロー対象になるなんて聞いたことがないし
競技規則にも書いてないでしょ
625名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:25:42.51 ID:5Fgn74su0
浦和だと枠にいかないシュートでもよくやったと褒められる
626名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:29:45.05 ID:o209vZCz0
>>174
はずさねーよ
クロアチア戦のあれを言ってるならボールの質の違いもわからないめくらか
627名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:31:47.14 ID:o209vZCz0
>>219
ありがたいから何か買おうと思ったんだけど
リッツとチップスターとオレオくらいしかないよなナビスコ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:34:14.83 ID:o209vZCz0
>>269
非磯の一般サポだね
分かりやすいスカジャンもオリジナルTシャツもない
629名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:40:15.91 ID:o209vZCz0
>>421
トイレの大のほうにカレー容器置いたの誰だよ
630名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:44:02.43 ID:o209vZCz0
>>530
公式リーグとFIFAの公認が得られないんだってさ」
631名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:21:54.48 ID:CzVqfBpK0
>>630
要するにナビスコカップが無いと正式なプロサッカー機構としてFIFAに認められないって事ね
Jリーグって組織が
誰も困らないなんてレベルの話しじゃない
むしろナビスコが無くなるとJリーグの根底から覆されるレベルの話しになっちゃう
632名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:26:32.24 ID:U8ERveUH0
633名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:58:20.59 ID:yJa8i7SQ0
http://yurugp.jp/yuruchar.php?id=9&uk=
ふっかちゃんに1票を!
634名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:06:45.88 ID:oguVe3zoO
>>525
やっぱりしっかりしたベテランが居るところは違うよな。
お宅は北澤の下が育たなかったね。
635名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:12:08.06 ID:IrDwThfY0
青木2枚目のイエローは4:20〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=j6hObS76scc
636名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:12:38.76 ID:v6A3F6p9O
>>632
不細工だからか?
637名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:25:17.84 ID:Ms6ETCz80
勝ったのは嬉しいけど
昔のようにツボにはまれば4、5点取れるサッカーじゃないんだよなぁ…
638名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:38:45.13 ID:SeDA42p/0
>>633
ゆるキャラグランプリに通報してくるわ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:07:12.32 ID:HYn+6aqP0
>>624
それが、得点機会の阻止であれば、一発レッドで退場だよ。
640名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:15:48.01 ID:9POImFQt0
>>635
むしろ体入れたところを引っ張られてるな
641名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:24:46.15 ID:0kYPiV5k0
>>635
想像以上に青木が何もしてなくてワロタw
これ、スピード勝負と押し合いで完勝してんじゃん
642名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:29:56.84 ID:b9pcxP4s0
>>639
インピード(オブストラクション)は間接フリーキック相当だから、
例え得点機会阻止だとしても一発レッドはありえないよ。
643名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:32:12.68 ID:aRR6GjLc0
山田なんてお子ちゃま使わざるをえないレッズって・・・・
644名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:33:45.88 ID:tFPzRQqb0
>>608
そもそも比べること自体間違いだろ
645名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:34:14.30 ID:DwS6nDhr0
>>639
進路妨害で一発レッドは無いだろ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:35:33.40 ID:q1WN/tIF0
あれが今の浦和の精一杯
あんまり虐めてやるなよ
647名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:38:07.94 ID:lm8EEbfO0
>>639

それひょっとしてヴェルディとのCSを事例にしてるの?
たしかあのときも対戦相手のOBが審判だったな。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:30:35.88 ID:HYn+6aqP0
>>642,>>645
進路妨害による得点機会の阻止も退場の対象と最近なったはずだよ。


競技規則第12条「ファウルと不正行為」
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/gudelines.pdf  (pdf注意 これのp52)

相手競技者を抑える
手、腕、または体を用いて相手競技者の進行や動きを阻止することは、相手競技者を抑
えることである。
          (中略)

懲戒の罰則
●相手競技者を抑えて、相手競技者がボールを保持することを妨げる、または有利な位
  置を得ようとするのを阻止する競技者は反スポーツ的行為で警告されなければならない。
●相手競技者を抑えて、決定的な得点の機会を阻止した競技者は、退場が命じられなけ
  ればならない。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:34:54.95 ID:5tqbUEaJ0
サイドのあの位置でどこが決定的な得点の機会の阻止なん?www
笑えるわ〜あ〜ちゃんちゃらおーかーしーいーw
650名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:34:55.42 ID:HYn+6aqP0
>>648
間違えたp56だった
651名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:50:22.74 ID:lm8EEbfO0
そういえばホールデイングの基準が厳しくなったな。ゼロックスでの実験じゃあるまいし昨日の青木に適用は無茶だろう。
手を使ったのはお互い様だし、原口のボール支配下にあったわけじゃない。
あれがイエローなら守備なんてできないよ。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:55:51.68 ID:b9pcxP4s0
>>648
それは「ホールディング」の説明ですよ。
「インピード(オブストラクション)」は↓のP35にある
「相手競技者の進行を妨げる」で、間接フリーキック相当の反則。

http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_soccer_all_11.pdf

で、得点機会阻止時に1発レッドカードが提示されうるのは、
P37にある通り『フリーキックまたはペナルティーキックとなる反則で』
という前提付き。
つまり、インピードで1発レッドはありえません。
653名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:59:55.07 ID:EXYBjJaG0
レッズサポでさえ認める不可解な判定だからな
654名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:05:14.43 ID:5995IYyrO
まぁ、鹿島アントラーズの優勝は規定路線だったな
655名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:05:53.75 ID:VeA8PT3Q0
進路妨害じゃなくてホールディングでしょ
じゃないとイエローでないでしょ
あの位置で抜かれたくらいで決定的な得点機会を阻止したとは取らんでしょ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:14:47.15 ID:HYn+6aqP0
反スポーツ的行為でのイエローだったのか?

>>相手競技者を抑える
>>手、腕、または体を用いて相手競技者の進行や動きを阻止することは、相手競技者を抑
>>えることである。
          (中略)
>>懲戒の罰則
>>●相手競技者を抑えて、相手競技者がボールを保持することを妨げる、または有利な位
>>  置を得ようとするのを阻止する競技者は反スポーツ的行為で警告されなければならない。
657名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:20:30.06 ID:+rWzNCR80
ホールディングならむしろ原口が青木の腕を掴んで引っ張ってるように見えるが
いずれにしろあれで青木にイエロー出してたら競り合いは不可能だ
658名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:27:56.61 ID:HYn+6aqP0
>>657
いや、原口は青木が寄せてくる前にボールを前に出している。
青木はその後、ボール方向ではなく、原口の体を抑える方向に走っている。

俺は鹿島よりで観戦していたが、
原口がボールを前に出した瞬間「ヤバイ、ピンチになる」と思い、
次の瞬間、青木が原口に体を寄せていったので「あ、これは帳尻がくる」と思った。
659名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:34:01.05 ID:HYn+6aqP0
>>652
でも、「競技規則の解釈と審判員のためのガイドライン」には、

体を用いて相手競技者の進行を阻止することで決定的な得点の機会を阻止した競技者は、
退場が命じられなければならない。

とある。

体を用いて進行を阻止することがオブストラクションなのかホールディングなのかを議論
してもあまりは意味はないように思える。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:39:10.37 ID:VeA8PT3Q0
同走してる状態だから進行阻止は取らんでしょ
体がぶつかるような時にオブストラクションはとるが
661名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:44:47.76 ID:HYn+6aqP0
>>660
いや、同走ではないと思う。

青木は原口に向かって(タッチライン方向に)走っており、
原口は前方に向かって走っている状態で、ややゴールよりのスペースにボールをだした。

この状況では、原口の方が圧倒的に有利で、その後青木が体をぶつけにいった行為は
相手競技者が有利な位置を得ようとするの阻止する反スポーツ的行為とされても仕方がない。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:47:14.51 ID:rIVRc+pR0
あのファールだけで見ても無駄だろ。
同じようなファールに黄色が出てないのが問題。
あの時だけ基準が違った。
663名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:56:32.31 ID:SeDA42p/0
>>662
むしろもっと酷いのにカードなしってのがその後のデフォになったからな
664名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:05:56.88 ID:6vXR3f8x0
>>661
仕方ないわけない
あのプレーでイエローでるなら
体入れてのディフェンスなんて出来ない。
それにあの後明らかなイエローに値するプレー
でもイエローでなかったし。
審判が下手糞で帳尻の合わせ方もど下手だった
ってことでしょ。
665名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:08:27.56 ID:CzVqfBpK0
>>662
ああ、それが正しいわ
ずっとあのプレーがイエロー出てるってんならそんなに問題も無い
有る時は出る、有る時は出ないってのが一番困る
666名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:08:51.29 ID:5tqbUEaJ0
キチガイが鹿島の優勝が悔しくて
いちゃもん付けてるだけ。可哀想な人なんだよ。
同情してあげて。その方が彼も反省するだろうし。
667名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:12:23.65 ID:b9pcxP4s0
>>659
だから「相手競技者を抑える」は「ホールディング」なんですって。
簡単に言うと「相手に接触して」妨害する行為。

で、「インピード(オブストラクション)」とは、↓のP60にある通り
「ボールと関係ない位置で」「接触を伴わなず」相手を妨害する行為。
この2つは全く別です。
668名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:27:33.80 ID:o209vZCz0
>>661
そんな反スポーツ的行為はないw
競り合いしないで紳士的にどーぞどーぞしろってか
669名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:34:08.18 ID:HYn+6aqP0
>>662
判定のばらつきや審判のレベルが低いのは、全然次元の違う、もっともっと根の深い問題。

でも、これは今に始まった問題でもないし、青木はこれも考慮して、帳尻がくるのも考えた
上で慎重にプレイすべきだった。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:37:28.13 ID:HYn+6aqP0
>>664
体入れてのディフェンスはボールがまだ足元にある状況でのプレイ。
あの状況では、ボールはスペースに蹴りだされていて足元になく、
その状況で体を入れて相手が走るのを止めるのは妨害。

審判が糞だというのは異論がない。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:39:33.06 ID:HYn+6aqP0
>>668
>>懲戒の罰則>>648
>>●相手競技者を抑えて、相手競技者がボールを保持することを妨げる、または有利な位
>>  置を得ようとするのを阻止する競技者は反スポーツ的行為で警告されなければならない。
672名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:40:33.79 ID:HYn+6aqP0
>>667
了解。あれが「ホールディング」であることは理解しました。
ありがとう。
673名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:44:07.38 ID:HYn+6aqP0
>>666
いや、俺は元鹿島サポだし、今でも2番目に好きなチーム。過去レスを見てもらえば判ると思う。

>>俺は鹿島よりで観戦していたが、
>>原口がボールを前に出した瞬間「ヤバイ、ピンチになる」と思い、
>>次の瞬間、青木が原口に体を寄せていったので「あ、これは帳尻がくる」と思った。

だからこそ、あの帳尻が警戒される状況で、青木にはあんな軽率なプレイをして欲しくなかった。

674名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:49:33.55 ID:o209vZCz0
>>672
基本的に理解してないのね
675名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:50:18.08 ID:4+sSrqCJ0
>>577
浦和が優勝した03年は小雨
676名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:51:44.35 ID:4+sSrqCJ0
>>513
小嶋陽菜はさいたま市北区だったか大宮区の出身だよ
677名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:53:28.95 ID:6vXR3f8x0
>>670
あれがファールなら
たとえば、ボール保持者はゴールライン際のスペースにボールを蹴りだす
ディフェンスは体を入れながらディフェンスしてゴールキックにする。
どんな試合でも良く見るプレーだけどこれもファールか?
たとえば鹿島ってるときにキープしている選手がボールをはなして、そこに
相手選手が体を入れてキープ。これもファール?おかしいでしょ。
678名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:56:04.24 ID:HYn+6aqP0
>>677
その場合は、ディフェンスが先にボールに追いついてるし、
ボールはディフェンスの保持下にあるとみなされるんじゃないか。(最後に触ったのは相手でも)
679名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:59:37.85 ID:6vXR3f8x0
>>678
鹿島りの場合は追いついてるけど
ボール保持者はゴールライン際のスペースにボールを蹴りだす
場合は追いついてないでしょ。
いや普通におかしいジャッジだよ?
680名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:05:32.05 ID:HYn+6aqP0
>>679
>>ボール保持者はゴールライン際のスペースにボールを蹴りだす

これはどういう状況をいってんの?
ドリブルしているところに併走しながら体を入れるのOKだけど。
ボールが5m先ぐらいにある状況で、ボールに向かわず、相手
が走るのを妨害したら普通に反則でしょ。
681名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:21:48.52 ID:T4zP6EiE0
>>675
試合中はどしゃ降りでしたが
682名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:24:41.17 ID:rIVRc+pR0
JAGS
「青木が取られた退場はどう考えてもかわいそうです」
だそうです。
683名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:25:19.33 ID:lm8EEbfO0
原口がボールを出したのがゴールに向かってだったらサイドライン割らないだろ。
出た後原口はスローインだと思ったんじゃないかな?
走るのを邪魔したというより、併走してお互いに手を使ってポジション取りして青木が前に出たというように見えた。

何度も言うがあれでホールディングを適用されたらライン際で守備なんてできない。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:34:21.19 ID:joNzoVvR0
青木は可愛そうだと思ったな。
ユニを引っ張ってるとかならまだしも。それに原口もやり合ってたしね。
685名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:53:32.02 ID:vPZKeyx/0
青木の2枚目についてはきちんと議論されるべき
686名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:00:47.00 ID:fOJczTN/O
青木自身、帳尻の可能性があることを十分意識していた上で、
完璧なプレーができたと思ったらファウルどころかまさかのカレーだったって言ってるだろ
それを軽率なプレーとか適当なことを言うんじゃないよ
687名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:01:21.32 ID:1TcgMpU90
青木の退場は織部の怒りを超えたあの笑顔が全てだろ。呆れ果て笑うしかないって感じだった。
688名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:03:05.04 ID:WpPPZuHy0
青木のあのプレーで、「決定的な得点の機会を阻止」をもちだすのは
明らかに間違い。
689名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:03:33.42 ID:Jwq+Q/yt0
日本の審判は1試合の中でのジャッジのムラ、矛盾を無くしてほしい
ほんと試合がシラける
690名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:08:51.88 ID:+ChL8b5pO
カード出された青木は勿論だが、その相手だった原口がカードが出てびっくりしてたからな
691名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:09:19.33 ID:yfIaR/Co0
>>688
青木にカレー出すなら、その直後に大迫か誰かが
同じような位置で倒されたのもカレー出すべきだな
692名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:10:22.59 ID:15U0hs0L0
レッズが 勝ってたら問題だけどアントラーズが 勝ち
なんだから いいでないかい??
693名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:13:40.50 ID:3unFXhVQ0
>>692
そうやってナアナアにすると日本の審判レベルは低いままだ
694名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:17:00.74 ID:5tqbUEaJ0
93CSから成長して逞しくなった鹿島。
主審が相手チームの身内でも勝つって格好良いね。
695名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:38:54.45 ID:2HqdW1At0
>>694
既に扇谷に2人退場させられてるしなw
696名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:53:49.64 ID:kM5d1iqP0
新井場って代表歴無いよね?
左も右も高レベルで急なCBもこなせちゃうなんてスゴくね?
697名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:54:00.24 ID:5tqbUEaJ0
昨日は曽ヶ端が時間稼ぎしてイエロー貰ったのも
良かったね。99年は異様に異常に長いロスタイムの
最後の0,1秒で同点に追いつかれて負けたから。、
いつやるのかなと思ってたら最後に時間稼いで偉かった。、
残り0,1秒の失点って結構大一番であるから。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:57:49.15 ID:3OrR9hBv0
>>697
いや、えらくないよ
ただのいつもの事だし
699名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:10:15.81 ID:iAWv+5xvO
鞠戦と今回と妙なジャッジが目立ち始めたな
次の磐田戦も要チェックだな
700名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:22:11.18 ID:WUX0QB+S0
おまえら抗議しろよw
2ちゃんの力で主審のレベル上げろ
701名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:45:33.10 ID:UOZy1YYX0
柏木、相当DQNだな。
広島のときもそうだったっけ?
702名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:46:05.59 ID:trghupmj0
こってこての鹿サポだけど浦和叩かれすぎてかわいそうになってきたからあんま責めないでやってくれw
腐れジャッジも悪いのは浦和じゃなくてTJと協会だ

だが山田てめーは許さんアーセナルのやつが開放骨折で足が明後日の方向に曲がった時のような、
アフターで蹴った瞬間の軸足削る超危険タックルじゃねーか
703名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:46:19.36 ID:5tqbUEaJ0
うっせえなカス
704名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:54:42.74 ID:UOZy1YYX0
>>677
キミの言い分はおかしい
705名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:58:42.51 ID:6DpKm6xJO
大迫と柴崎は将来日本を背負って立つ人材だな。
特に柴崎は遠藤の後釜として順調に成長してほしい。
ついでに梅崎にもまだ期待してるぞ
706名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:07:30.43 ID:8eO/0sOh0
原口のドリブルと青木イエローのシーン
http://www.youtube.com/watch?v=j6hObS76scc#t=4m05s
707名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:26:28.52 ID:3ksIbBNU0
>>697
いやあれは無駄だった
何故ならすでにロスタイムを過ぎていて普通にGKを蹴ったところで笛という状況だったから
708名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:27:34.31 ID:8eO/0sOh0
これを見ると青木はボールが離れた後アフター気味に体を当てて
ボールとは関係なくタッチライン際に追いやるように押しつづけてる。

これが許されるのなら、原口の最初のドリブルで抜かれたDFもボール
関係なく原口の体を外側に押し出せば突破は防げた。

でも、そんなサッカー楽しいか?
709名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:31:50.12 ID:nlL6JGWI0
>>708
>これが許されるのなら、原口の最初のドリブルで抜かれたDFもボール
>関係なく原口の体を外側に押し出せば突破は防げた。




いや、抜かれた後に原口の体を押し出せば普通にファールだから。
青木の状況とは全然違う。
710名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:34:12.95 ID:97CwHZvi0
視聴率カスなのにスレだけ伸びる・・・

虚しい
711名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:34:35.01 ID:8eO/0sOh0
>>709
ボールが抜けたあとも、まだDFの方がゴール側にいたろ。
体勢的にボールには追いつけないけど、体を入れて本人を止めることはできる。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:36:50.52 ID:IOpbCVgE0
>>158
日本語が不自由だから?
713名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:20:12.23 ID:7nK66o9v0
相手が先触ったんだからボールにいかず身体入れるのがダメだってずっと言ってる頭おかしいやつは、
相手が触ったボールに身体入れてわざとライン出すプレーを見る度に毎回毎回顔真っ赤にして怒ってたら良いじゃない
ましてやこのスレの画像にもあるように身体入れたあと後ろから原口が腕絡めて引っ張ってんだからボールにいきたくてもいけねーわ
714名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:24:54.93 ID:VvdoP+pV0
協会のエライ人が命令出してただろ
「浦和はこんなサッカーやってるんだからJ2落ちるわけない」って
審判が空気読むだろうね
あーシラケる
715名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:46:00.70 ID:VvdoP+pV0
>>614
2002韓国そのものじゃん…
716名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:48:50.78 ID:p8L3pRXY0
>>710
視聴率いくつだったの?
717名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:37:37.98 ID:xJu6x3Y20
今さらゴール脇のチップスター、平面画だったってのに気がついたwww
トリックアートってやつか
718名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:39:07.79 ID:G9Xhd8x/0
>>717

お前いつからサッカーみてんだよwww
719名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:01:48.80 ID:6aHw2Zff0
>>383
国立ホームのビッグクラブ欲しいな。
浦和って昔から守ってカウンターのサッカーだよね?2007年辺りもワシントン居ただけで。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:52:44.51 ID:8eO/0sOh0
>>719
多分、国立が球技場に改修されたら、東京VとFC東京のホームになると思う。
役人は、建設した手前、稼働率を上げたいから、そうお願いしてくる。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:57:08.23 ID:8eO/0sOh0
なんせ、今の国立競技場の稼働率ってこんな感じだからな。
http://naash.go.jp/kokuritu/tabid/84/Default.aspx

人を集められそうなのは、J関係かラグビー早明戦ぐらいしかない。
722名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:06:22.27 ID:XUhRvzPK0
国立は中立スタジアムにするのが基本だよ
ウェンブリーみたいに

屋根は付けて欲しくない。雨は大変だけど、昨日みたいに天気がいいと
本当に空が気持ちいいから。「霞ヶ丘」とはよく言ったものだ。
今のままでいい。ただメシはなんとかしろ
723名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:09:13.05 ID:vzey1odd0
>>713
イエローは厳しいと思うけどファウルだと思うな
寄せる時の顔がボールを見てないのが印象悪い
ボールじゃなくて原口目掛けて走ってきてる
724名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:16:45.00 ID:l/wOhOv20
映像みれば原口自身がファウルされたとも思ってないのがはっきり見てとれるがね
725名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:44:46.12 ID:1R5t/mTZ0
TJ必死だな
726名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:48:51.36 ID:3tIV1utu0
WCCFしようね
727名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:16:51.73 ID:IB1ekWsK0
鹿サポのホルホルコメントがいっぱいで気持ちわりいなw
728名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:19:12.16 ID:5ayX4MbF0
かなりの高視聴率らしいな
焼き豚ざまあああああああああああ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:54:02.22 ID:i1Oh/nyv0
鹿島みたいな、田舎の貧乏クラブが優勝しても盛り上がらないんだよw
おまえらは、地味に、茨城の街で地域貢献活動でもしてろ。


730名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:37:11.55 ID:e232kue30
>>722
ガス、水道などの設備が元々ないからね。昔の競技場だから。
改修されればね。
731名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:23:24.49 ID:WxM3sQ7x0
>>729
じゃあどこが優勝すればよかったのよ?
東京はJ2だし、浦和だって十分田舎だろw
732名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:56:27.43 ID:nlL6JGWI0
>>729
まさかレッズに言ってるんだよな?w


(おいレッズ!)鹿島みたいな、田舎の貧乏クラブが優勝しても盛り上がらないんだよw
おまえら(負けたレッズ)は、地味に、茨城の街で地域貢献活動でもしてろ。


こうすればしっくりくる。
まさか勝負に勝ったほうが文句言われる筋合いはないしね。
勝たしたくなければ自分達が勝てばいいんだし。

しかし鬼だなwせめてさいたまの街にしてやれよw
733名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:03:50.51 ID:5Ynj0yaH0
審判が試合を潰したな。
ああいうのは決勝でやっちゃいけない。
決勝なんかじゃ微妙なやつは軽い方を選ぶべき。
734名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:43:52.72 ID:qn8/b2Hd0
>>732
きっと土曜日あたりに嫌な事でもあったんじゃないかな
たぶんそんな気がする
そっとしといてやろうぜ
735名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:53:38.00 ID:8eO/0sOh0
>>722
都内に球技場が豊富にあれば、そういうウェンブリーみたいなのが一つあってもいいけど。

国立ホーム禁止は、競技場が少なかった、開幕当時のJの独自ルール。
多くのクラブがまともなスタジアムを持たず、順番に国立を利用していたから。
今は、埼スタとかフクアリとかいろいろできたから、 Jがその気になれば変更可能。

736名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:59:45.73 ID:+7sg/1h+0
>>729
お前みたいなアホが盛り上がろうが知ったことか。
俺自身が気分良い方がよっぽど大事だバーカ
死ねよ。俺のために死ねよ。
お前が死なないと俺が盛り上がらないんだよ。
だから死ね。
737名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:02:46.97 ID:cloeHUnr0
観客数も大幅減で視聴率も一桁のオワコンですね
738名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:03:31.56 ID:PB0mySoV0
沢口靖子、木村芳野、大後寿々花、、、新しい面子が入っても
前のタレントがずっとCM出てるけどナビスコのCMは終身契約なのか?
739名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:24:47.25 ID:Y8/yZNTF0
>>702
あれは一番やっちゃいけないタックルだよなあ
ちょっとタイミングがずれたから事なきを得たものの
体重の掛かった軸足に体ごとぶつかって行くなんてプロのやることじゃない
ボールと自分の間に相手の体があるのにかまわず突撃って
韓国の誰かがボール蹴る振りして後頭部蹴りつけたのと変わらん
740名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:52:22.76 ID:JxbFh31A0
>>735
そろそろ埼スタが国立の役割を受け継ぐかもしれないね
741名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:33:56.18 ID:8eO/0sOh0
>>740
国立競技場はもはや陸上じゃまともな大会開けないんだから、
土地だけ東京都に貸して、球技専用スタジアムにするといい。
年間予算6兆の東京都がその気になれば専スタぐらい簡単に建つ
FC東京とヴェルディがホームにする。
742名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:40:24.14 ID:JxbFh31A0
>>741
味スタはどうするんだろ?
国体用に改修するらしいけど。

いずれにしても多摩地区の連中は半ば涙目だなw
電車賃高くなるところもあるだろうし。
743名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:43:21.05 ID:8eO/0sOh0
>>742
味スタは、国体に併せてトラック設置の改修工事が入る予定。

その時に今のバック側の客席はかなり削られるらしい。
市民はともかく、調布市は陸上競技場を望んでいるようだから、
たくさん陸上競技大会が開催されるといいね。

744名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:44:37.62 ID:8eO/0sOh0

味スタが多摩国体のため9レーンの陸上競技場に改修されて、
東京で唯一の国際大会が開ける第一種陸上競技場となるから、
味スタと国立を交換すればいい。

745名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:59:28.80 ID:JxbFh31A0
>>743-744
ありがとう

そうなると、FC東京はともかく、ヴェルディ・・・というかナベツネは涙目どころか号泣だなw
読売が親会社だった頃にあれほど望んでた国立が、自分の手を離れた途端にヴェルディのホームになるんだからw
746名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:10:45.45 ID:csT7z3A00
国立を専用にしないと恥ずかしくてW杯招致できないよ
747名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:40:15.17 ID:sUbhJaTh0
>>691
直後の大迫に対するファウルは山田暢久。抜かれて後ろから足引っ掛けたか蹴ったかで。
実況スレでも青木があれでイエローなら山田暢にも出せよってレスが多数あったから覚えてる
748名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:42:15.33 ID:OoXQ567y0
おでんくん、よくやった!!
749名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:50:15.59 ID:opRBsgMv0
浦和「若手を使えば・・・平均年齢が下がれば、世代交代になると思ってたのかな。先生・・・ここでは誰も戦えません」
750名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:59:18.84 ID:WpuZFTa10
球蹴りとか需要ないからテレビでやるな
751名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:12:13.17 ID:Y6PQvg3q0
視聴率ナビスコ5.7%
752名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:15:57.69 ID:OoXQ567y0
おお上がったな
やっぱり鹿赤か
753名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:16:01.60 ID:iOPYSglY0
>>620
コウロキが残ってなかったら繋ぐと思う・・・・
754名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:19:53.37 ID:iOPYSglY0
>>637
前回ユーロを制したスペインも、1点取るのに苦労してたくらいだから、
あの手の引いた相手から点を取るのは相当難しいんだろうな・・・
755名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 01:41:32.43 ID:M0E5RV6iO
鹿島にボコられて負けるJ1チームというのは普通に考えて存在しないからな。
J1チームであるなら、虐殺されるのではなく、まともな試合をした末に負ける。
もし鹿島にボコられるチームがあったのなら、それはJ1レベルでなかったというだけだ。
756名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:07:28.50 ID:yNQ+2ARu0
>>755
あんまり鹿島の試合みたことない?
今年の鹿島は序盤を除いてあんなかんじだよ
試合を支配しまくってるけど全然点が取れないで、ぐだってる時に相手に一発で点取られて負ける
757名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 08:19:25.56 ID:D+hFCG2b0
ただでさえ決定力ないのに鹿島相手だとほとんどの相手が引きこもるからなおさら点が入らない感じ
758名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:29:42.76 ID:5AyNYjQu0
47 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 00:37:59.97 ID:XQhdwSpo
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2011年】*5.7% *CX 13:00-15:50 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」

759名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:53:25.21 ID:MN2K8gjg0
>>755
今年は唯一、鹿島のホームで福岡が6-0でフルボッコ食らってたぐらいかね
後は大勝って試合ほとんどない
760名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 17:25:24.89 ID:PJ60Euh60
鹿島って無冠時期でさえ失点はリーグ屈指の少なさだから、伝統的に守備が堅い。
順位も大崩れはしないし、チーム力も大崩れしていない。
無冠時期でさえもフィニッシュ以外は全く問題がなかった。
マルキーニョスがいたから3冠と言われるのも間違いはないが、
マルキーニョスの潜在能力は鹿島だからこそフルに発揮できて、得点王にもなれた。
得点王のマルキーニョスを獲ったわけではない。
かつてのアルシンドにも同じ事が言えるし、多分磐田のゴンも同じ事が言えると思う。
両者にとってWINWINの関係だった。
761名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 23:38:52.59 ID:OpdIt0gm0
何でJリーグってこんなにブーイングうるせーの?
人気得たいなら雰囲気を大事にしろよ
第三者として五月蝿すぎる
762名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:13:01.13 ID:w6hKDxQ/0
>>761
フィギュアスケートでも見とけば?
763名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:17:16.98 ID:cNckb97oO
>>761
ゴルフかテニスでもどうぞ
764名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:42:25.74 ID:l87z8a4Z0
>>758
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」(浦和初の決勝)
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」(浦和初優勝)
【2011年】*5.7% *CX 13:00-15:50 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」(浦和降格圏に低迷)
765名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:51:17.49 ID:3CX+BVpb0
埼玉は韓国の飛地
766名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:00:41.19 ID:quNTjm3A0
13:00-15:50ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」の方が視聴率高かったのにね
767名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:05:37.16 ID:jp71+zhc0
土曜日と言えど今年は開催日違うからなー
768名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:11:17.08 ID:l87z8a4Z0
>>767
ナビスコといえば「文化の日」が定着してきたと思ってたんだけど、
なんで今年は違ったの?
769名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:16:08.35 ID:jp71+zhc0
>>768
震災の影響じゃね?
具体的な理由は忘れた

11月3日だと思って見逃した人も多かったみたい
770名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 01:18:16.06 ID:ewQga+Ty0
あ、3日はJ31節だわ
771名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 06:15:44.47 ID:na7djxaE0
>>5には何が貼ってあったの?
772名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 09:27:02.86 ID:gdKxCiNJ0
>>771
劣頭サポに逆さ吊りにされた、しかお
773名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 07:59:00.73 ID:amDeAowLi
なんか、鹿島と中日が被る。
強いけど、試合がつまんない。
774名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 08:29:01.95 ID:vS1uFzGm0
>>762
>>763
いや、そうじゃなくて海外のサッカーはもっと静かだぞ
国内の人気が上がらないから助言したんだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 08:35:31.58 ID:T2vFR9d9O
>>774
何で海外のサッカー見た事無いのバレバレのレスしちゃうの?
しかも今更
776名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 08:41:13.29 ID:UDRnFwO2P
>>774
釣りにして酷過ぎるわ
777名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 09:21:08.67 ID:FQ8iOUjV0
>>774
うるさい、といってもマイクの位置、集音レベルでいくらでも加減できるからな。
テレビでしか見たことないにわかさんにはわからないだろうね。
778名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 09:32:45.08 ID:lelEjXXQ0
>>774
釣り針でけえってレベルじゃねーぞ!!!
779名無しさん@恐縮です
>>774
お前どこの海外のこと言ってるんだ?
ガララーガなKリーグ辺り?