【サッカー】ナビスコ決勝 鹿島が浦和を破り15冠目のタイトル獲得!赤で埋まった国立にレッドカード2枚…延長戦で大迫決勝弾★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

2011 Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝

 浦和 0−1 鹿島  [国立競技場 46599人]
■ 浦和、山田直輝がイエロー2枚目で退場(後5分)
■ 鹿島、青木剛がイエロー2枚目で退場(後35分)
<延長戦>
0-1 大迫 勇也(延長・前15分)

◇ MVP 大迫勇也(鹿島)  ニューヒーロー賞 原口元気(浦和)

Yahoo! ナビスコ試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2011102901
サンスポ ナビスコ決勝T:http://www.sanspo.com/soccer/jleague/nabisco/tournament.html#final
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/

ヤマザキナビスコ:http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/nabiscocup/
Jリーグ公式:http://www.j-league.or.jp/yncup/
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200052.html

★1が立った時刻 2011/10/29(土) 15:37:51.28
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319870271/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:13:37.71 ID:L99HizxH0
nida
3名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:13:38.19 ID:oywYh2sQ0
柴崎かなり良いな
パス上手いしペース配分もちゃんと出来てる
あの若さで遠藤のような落ち着きがあるのが凄い
小笠原よりはるかに良かった

あと濱田もかなり良い
空中戦や対人に強いし今若手CBではNo.1かもしれない
原口も相変わらずドリブル凄かったしヒールパスでチャンスを演出したりして良かった

エスクデロと遠藤康にはガッカリだった
4名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:01.72 ID:lp/UgMzU0
柴崎は想像以上に良い選手だな
欧州のビッグクラブで活躍するのは間違いないと思う
5名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:13.49 ID:fkBW5fPk0
柴崎が2014年までに間に合えば面白い。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:15.00 ID:G5LgMa2i0
半端ない
7名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:16.24 ID:t+zCz5mZ0
視聴率は消費税に勝てるのなwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:28.39 ID:09OwKCkO0
>>1


数的不利だから押し込まれてるのかと思ったら
同数になっても一方的でワロタ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:35.12 ID:Td3xzxEZ0
浦和はJ3レベルだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生でもわかる
10名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:44.11 ID:5ktunYHm0
11名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:44.48 ID:lHZV/ka+0
去年の馬鹿試合とはえらい差だ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:55.65 ID:6EMhJ5LXP
浦和のGK相当良いな
あいつがいなけりゃ5点は入ってた
13名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:14:55.63 ID:EDJMVf1D0
これだから野球は面白い
14名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:01.98 ID:+b+pCdqm0
大迫久しぶりに見たけどモッサリ感が薄れてたな
左に流れて中を窺う際のステップワークが軽やかで驚いた
15名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:05.54 ID:d1rWpWlk0
濱田はボランチでもいいから使うべきだったな。
もったいない。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:16.31 ID:xbGlyrdL0
柴崎、バランスとりまくってたな
攻めの意思がちょっと少ないけど
17名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:30.40 ID:dGjlnLgE0
まあ二部のチームなのによく頑張ったよ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:31.32 ID:c6J6gAi80
最大の魅せ場は、前半の野沢の変態シュートをGK加藤が弾いたシーンだった
19名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:41.30 ID:roFh1H8+P
なんか原口は不憫だな。浦和の不幸で一人で背負わされてる感じ。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:42.86 ID:XULz+8zG0
21名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:44.43 ID:QIbRjmRBP
もっと早く鹿島が一点とってたら馬鹿試合になってたかも知れんが決定力なさすぎワロタ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:47.04 ID:9WzEH5eg0
23名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:49.61 ID:rJKc67Rp0
去年の面白さが際立ったな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:49.76 ID:bopFmMaz0
今日の収穫は柴崎はこの先期待できそうって事だな
25名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:50.53 ID:cVffsIsm0
押してんじゃん!!
26名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:58.19 ID:VGqfWthQ0
今日のMVPは鹿島ゴール裏のガキ
あの熱さにはわろた
27名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:06.12 ID:k1TJ494aO
「俺いる(必要)?」

というコメント発したイケメンが最高でした
28名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:09.22 ID:lsUgJPT30
>>1
悪は必ず滅びる!
降格しろレッズ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:12.11 ID:BClzavtO0
うぃーあーれっずwww消えろやww
30名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:18.53 ID:fPLEpcsbO
山田退場直後のウイアーレッズの大合唱はなかなかよかった
浦和もゴール裏に女入れるようになったんだな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:19.01 ID:0z1hqEjfP
日本中が注目するナビスコ杯決勝か
視聴率20は固いな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:20.48 ID:5VoI5E9c0
加藤はよく頑張った。

でも浦和はACLでやらかした桜のGKを狙ってるとか・・・
そのまま育てるとかできないのかw
33名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:35.08 ID:dHm4whn00
あの高圧的なクソ審判どうにかしろよ
カード出せばいいと思ってるだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:38.68 ID:RVfktMBR0
>>5
間に合ってくれ頼む
35名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:39.69 ID:WA7vm0hP0
得点力不足を具現化したような試合でした
36名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:39.47 ID:bopFmMaz0
>>22
何度見ても吹くwwwwwwww
青木の表情良すぎwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:39.58 ID:QgKZF1HC0
柴崎岳半端ない
38名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:48.51 ID:Qdl4lclA0
柴崎は無難なプレーしかしてなかった。がっかりだ。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:58.98 ID:kd5sYYvr0
>>10
野沢はファンタジーだな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:05.21 ID:S2IoYJiQ0
ずっと馬鹿島が押してたな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:05.89 ID:GzMseTaPO
加藤って人は代表レベルに見えた
42名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:10.30 ID:dO9RA38Q0
>>14
というか田代出てきて左に変わった辺りからいっそう輝きだしたようなキガス
43名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:12.22 ID:2ibj8+2B0
ここまできて
大迫半端ないレスが見当たらない件
時代は変化してきてるんだな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:19.78 ID:xL8FqIBQ0
柏木の演技見て余計に嫌いになったw
45名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:22.56 ID:V1NPwjhF0
ナビスコ
今年はある意味注目のカードになったな
鹿島おめ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:26.29 ID:wyWbUy9wO
柴崎つまらないミスがほとんどないのがいいね
47名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:28.00 ID:iqw2clB70
坪井いれて濱田上げるなら、最初からデスポト何とかさん入れるとかでいいんでね?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:38.42 ID:uvKVPmRx0
>>38
お前は代表戦で遠藤を叩きまくってるタイプだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:50.64 ID:dO9RA38Q0
>>31
どうせ5%ぐらいだろうけど日本社会の未来をになうM1世代はクシリ(笑)よりはるかに多いから
50名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:53.49 ID:itaxIE4VP
これで浦和の降格もなくなったか
残念だ
51名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:57.12 ID:J1DwHBIr0
地味にスレタイがおもしろいw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:58.58 ID:MWUp0EroP
                                       ,イ            ト、
                                       | |,ィ           ト、ノノ
                                     V⊥ト、  ___,,、___,、」ノ:/
   ■                                   \_)ノ`⌒卞、V/Yフ             ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■             `ーrク ,tュ) ty'⌒)          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■             | rく´ ̄`ー/          ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■    ノ>x `ー一イ  ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■               f⌒>、 n__` >く            ■ ■
■  ■        ■   ■         ■               Y´入ノ ___) ∧
   ■       ■   ■     ■■■■            人__X___ノ==!               ● ●
53名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:04.33 ID:VLMxDKCo0
54名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:04.66 ID:OPRNsjm50
柴崎はそこにいて欲しいと思うところにちゃんといてくれたな
凄い空気読めるプレイヤーって感じだった
55名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:05.08 ID:rd+TKopQ0
野沢の日本語のしゃべれなさはハンパない
56名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:15.23 ID:QIbRjmRBP
去年が馬鹿試合すぎて今年は地味だったな
と言うか去年みたいのが毎年あったら困るがww
57名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:15.68 ID:tpS0EkMu0
主審は信販協会の上役に褒められるためのジャッジをやっていたんだろう。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:21.90 ID:lJHeggEW0
>>27
野沢な
日本で一番トラップが上手いのは小野か野沢かといわれるくらいトラップ上手い
59名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:23.48 ID:VO4hNA500
青木の退場は可哀そうだよ(´;ω;`)

主審なんかおかしいよ・・・


60名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:26.27 ID:ETIXzsn90
柴崎がすごいのは何と言っても落ち着いてるとこだ
ボランチとしてもうまいし守備もするし走れるし
もっとうまくなれば遠藤の後継者と言わず遠藤を超えるわ
鹿島の遠藤は何がいいのかさっぱりだわ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:32.23 ID:S2IoYJiQ0
織部はいいやつだな
磯にせがまれて客席にまであがって
62名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:33.38 ID:eRPgYdH+0
柏木が転がってアピール→山田がパス→何もなかったかのようにドリブル開始

ワロタ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:39.96 ID:YKeNJ8Sa0
BSの方は録画だったのか…、地上波はチェックしてないから見逃しちゃったよ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:41.02 ID:J1DwHBIr0
>>50
去年の広島と違ってあのメンバーで120分出場は相当ヤバいぞw
65名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:43.42 ID:lhwlLlBt0
鹿島の前線へのスピード感のなさは異常だったが
あれは戦術なのか?
66名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:48.21 ID:zaOVC3qC0
しかし青木の二年目臭って何なの
全然年取らないね
67名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:55.10 ID:soPwgB4B0
小島はどこがいいのかさっぱりわからん
68名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:55.58 ID:fPLEpcsbO
梅崎の一発でアレックス外したトラップはうまかったなー
ベルカンプばり シュートはうんこだったけどw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:00.19 ID:NefsSPjN0
小笠原の劣化が目立って悲しいものがあったな
70名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:03.47 ID:wP/XPOnpQ


【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310266977/

【サッカー】低迷する浦和、サポーター離れも加速
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308400316/

【サッカー】浦和レッズが埼玉スタジアムでの最低動員を更新 ガラガラ1万3036人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316062644/

◇浦和が2010年度決算を発表。2億6000万円の赤字に転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000320-soccerk-socc




71名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:05.24 ID:pf+zJc2D0
ノザーさんうまいよなあ
波がなければ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:05.51 ID:onafuoyP0
遠藤がしょぼすぎた 左サイドはフェリペ>本山のリレーでいい
73名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:08.87 ID:iqw2clB70
>>59
その顔文字が表彰式での小山田君にしか見えない
74名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:13.41 ID:l3cHW2F20
青木がかわいそすぎるw
75名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:14.76 ID:roFh1H8+P
あの審判は誉められない。キーパー触ってるのにゴールキックする誤審もあった。
76 【東電 79.5 %】 :2011/10/29(土) 16:19:24.28 ID:avwN21wxO
澄み切った秋の日差しに 眩しく輝く 赤と赤です。
アントラーズの深い赤 それはどんなに選手が疲れて傷ついた時も常勝軍団の誇りを支え続けた サポーターのプライドの色。
レッズの鮮やかな赤 それは名門がどんなに迷って もがき苦しんでも時には怒り 時には泣き しかしとにかくずっと信じ栄光の時を待ち続けた サポーターのプライドの色。
赤と赤 ずっとこのチームで共に歩んで来て本当に良かった、そんな歓びに国立は満ち溢れています。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:30.72 ID:tvErAZJw0
大舞台での経験の差か。ちょっと緊張しすぎじゃないか

レッズは童貞捨てて自信付いて粋がってたら1週間で
30代のおっさんに女をとられて自信喪失
78名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:36.63 ID:2ibj8+2B0
>>32
そこじゃねーだろっていう
劣化ベテランのポジに有力選手ぶっこんで
自分から「居場所がないから引退or移籍」と言わせるべき
79名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:38.17 ID:pTQ5eY+C0
青木は帳尻だったね
かわいそう
80名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:41.36 ID:tpS0EkMu0
柴崎は意外とヘディングも強かったな。
ジャンプ力があったし、高い打点でもコントロールできていた。
パスセンスがあるだけじゃなくて、体力面も含めて基礎能力が高い。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:48.39 ID:xbGlyrdL0
遠藤が柴崎に対して動きを指示するんだけどことごとく無視されてワロタw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:56.05 ID:XD//frAO0
柴崎は、おまいらの評価が低かったから、ものになると思ってたよw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:56.45 ID:J1DwHBIr0
柴崎は5年契約した甲斐があったな。ロンドン後に高く売れそうだ。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:11.78 ID:qS2Zgc9PP
ナビスコ取って降格パターンかと思ってました
85名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:12.41 ID:7iUcjNLJ0
審判適当過ぎてワロタ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:28.31 ID:GRZmOxbRO
>>26
鹿島ゴール裏は普段からよくトランス状態のガキがいるよ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:34.09 ID:VO4hNA500
鹿島 強いて言うなら遠藤君と興梠のところを補強すると
もっと強くなれる。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:34.31 ID:CKzpXtzK0
とりあえず、鹿島おめといいたいけど・・・
これ、来年ヤバくないか?

ナビ杯取ったFc東京は翌年降格、磐田も今年は不調だし・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:36.51 ID:D468PfSqO
審判マジくそすぎ。審判に壊される試合ほど胸糞悪いものはない
金返せ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:36.75 ID:M1DOOpzL0
柴崎はボールの持ち方見るだけで天才だとわかる
あれでハードワークもできるからな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:41.05 ID:M5c5I7cQO
>>44
コロコロ転がってるの見て、やっぱりあいつは代表には要らないと思った
92名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:51.66 ID:mw3Dti2pP
まんおは今年で終わりだな
来年は柴崎+増田or山村のコンビだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:54.94 ID:fPLEpcsbO
コオロギはいつまでたってもシュートうまくなんないな
94名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:20:59.15 ID:0FU+9pTX0
GK加藤はすげぇよかったな。
来期はどっかに強奪されるかもな。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:02.88 ID:pUwY9C090
>>22
なんかプロモにつかえそうw
96 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/29(土) 16:21:07.04 ID:JeohqyS10
浦和は頑張ってたけど
リーグ戦にモロに影響来ないか?
97名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:10.35 ID:zaOVC3qC0
>>88
磐田は毎年こうだろw
98名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:14.05 ID:vCCzmehJ0
TJは顔が悪いし高圧的だし
笛はブレブレで酷かったな
青木のイエローは結局なんでなんだろうな?
あの顔が見れてしかも勝ったんだから鹿はまあいいだろ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:15.64 ID:t+zCz5mZ0
>>31
日本で大人気のはずのサッカーの、
日本での頂点を決める試合だからな。

これで低い視聴率だったらもう終わり
100名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:26.98 ID:xBQOf2pGI
まさかフラダンスとナビスコ負けで残留出来るとは…
101名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:27.94 ID:MmcqoLiX0
浦和の小島はパスミス多かったな
102名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:30.91 ID:dHm4whn00
>>88
そんなオカルト信じるなよ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:33.63 ID:iqw2clB70
>>78
鈴木とか、長谷部と細貝が抜けたから今でもボランチとして残ってるだけなんだから、さっさと入れ替えればいいのにね。
あと外人の屈強なDF取って山田のとこも。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:34.45 ID:M+jbGe9r0
ジニアス−−天才。

世界で「プレーする」日本人選手ではなく、
世界のスーパースターとなる日本人選手が誕生したのではないか、と。
メッシにも、ボジャンにも負けない至高の才能が現れたのではないか、と。


柴崎岳。


いま、わたしを最も興奮させる男の名前である。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:40.69 ID:Q7+obsQ50
>>88
磐田はずっと低迷してんじゃん
106名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:21:42.95 ID:nZpwHbgE0
>>65
戦術なのかもね
レッズにショートカウンター喰らうと面倒くさそうだし
じっくり確実に回そうとしてたのかも
107名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:01.12 ID:+sx3oq2l0
審判はうんこだし、試合の内容も面白くなかった。また見たいと思わる試合じゃなかった。
観客が減る原因がこの試合見たら納得。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:06.88 ID:h3US7UnjO
>>88
磐田は近年こんなもんだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:08.56 ID:rPA0OoX1P
>>88
鹿は今まで二桁順位で終えたことがなかった気が
110名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:14.18 ID:HRTuwxJo0
>>65
遠藤がブレーキになってたね。
あと浦和がマークきっちりしてた
裏を返せば鹿島のパスの受け手がポジショニング悪すぎた。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:27.59 ID:UtAlRBTm0
去年が面白すぎた
112名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:32.10 ID:L0wiQ9hW0
あのまま2部落ちたら
帰ってこれないんじゃなかろうか
113名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:36.56 ID:fPLEpcsbO
なんでフジはいつも解説が清水なんだよ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:40.00 ID:Suk9alsR0
柏木のプレーがyoutubeで世界に配信されるのかと思うと胸熱だなぁ
115名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:43.96 ID:14OHY0ae0
レッドが2枚でレッズとは,記者に座布団10枚!
116名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:50.98 ID:ColQ+KVP0
>>110
遠藤何故か右にいたし
あれ何が狙いだったんだろうか
そりゃ遠藤機能しねーだろとw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:59.43 ID:rd+TKopQ0
>>84
ナビスコで消耗&負けて意気消沈→降格という新しいパターンがw
118名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:09.47 ID:Hm1RG4Cb0
119名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:10.65 ID:xbGlyrdL0
小笠原柴崎でもいいが、増田柴崎でも十分使える気がする
120名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:13.21 ID:khWI8kfe0
毎年のように他チーム主力選手強奪しても弱いレッズ。
どこの巨人?
121名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:17.53 ID:iqw2clB70
>>88
むしろ今年の磐田はどん底だった去年までに比べりゃ好調な気がする 大卒ルーキー大当たりだし
122名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:18.39 ID:CKzpXtzK0
>>109
来年の鹿島は9位で終わるってことなのかw
123名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:22.44 ID:t6p7h+hI0
>>47
デスポトさんはハイボールの競り合いに弱いのよ
124名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:22.52 ID:tpS0EkMu0
小島っていうと、U-17代表の時は、キープ力が持ち味の選手だったな。
ターンでくるくる交わして、展開する選手だった。
当時はそれを持って柴崎よりも上と評していた人たちもいたくらいだ。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:22.64 ID:1T2y/cbz0
>>59

レッズユースOBってのは内緒なw
126名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:27.33 ID:+T1/PXxQ0
>>80
パスセンスのある伊東テルって感じだったな
スペースの埋め方と謎の落ち着きっぷりは完全にベテランの動きだった
127名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:27.85 ID:V1NPwjhF0
なびすこカップ2011決勝 鹿島VS浦和 鹿島大迫決勝ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=xDuQq5HkrI0
128名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:30.52 ID:Ke7pC5XcO
ユース偏見監督ダメだな
129名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:23:42.98 ID:UtAlRBTm0
「ナビスコの呪い」はカップ戦が初タイトルというタイトル童貞限定の話
130名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:01.91 ID:p8vJ0I/3O
取り敢えずレズサポ嫌いなんで、レッズ負けるとメシが美味いw
J2落下で火病るの楽しみに待ってまーす
131名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:02.69 ID:FS5Gfp420
試合の内容はお粗末だな
負けた浦和としても得る物が賞金ぐらいだった
132名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:04.54 ID:iNu3LwQo0
>>65
戦術。つーかブラジルの中心地はあんな感じが主流
133名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:07.08 ID:OPRNsjm50
>>119
というより今日のまんおは足引っ張ってるだけだった気が
134名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:13.54 ID:3NySvvTY0
鹿島☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆15個おめ!!^^
135名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:21.82 ID:fPLEpcsbO
永田はだいぶ戻ってきたな 代表呼べや
136名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:29.73 ID:VO4hNA500
>>125
ちょwwww
137名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:31.72 ID:DeMps6iC0
たいしたファールでもないのにカードが乱発されていやな予感がしてた
小山田の退場はしかたないとして青木のは意味不明
10対10になってからは後ろから足を引っ掛けたりしてもカードが出なくなった
意味不明
138名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:35.16 ID:f8aiJ5950
青木の退場はないだろー
でも退場するなら青木だと思ってたのか、いなくなってからも普通にサッカーしてた
139名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:48.82 ID:HE9b0BRuO
浦和は来年からだな
最後のところで意思疏通がうまくいかない
鹿島とは格の差があった
140名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:24:50.73 ID:PGVikpTn0
大迫の出来はどうだった?
141名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:01.89 ID:iqw2clB70
>>123
そっか見かけ倒しなんだね
マゾーラさんといい、何か上手く使いこなせてないのがもったいないね
142名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:05.00 ID:M1DOOpzL0
柏木がピンクの紐巻いて決勝戦うとかいう記事見て
あ、鹿島の勝ちだなと思ったよ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:06.31 ID:pf+zJc2D0
エロデスクわりと代表にはまりそうだよな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:07.15 ID:dO9RA38Q0
>>140
かなりよかった
145名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:07.77 ID:lhwlLlBt0
鹿島や浦和はどうでもいい
語尾に「〜ですよ、これ」を付けて鼻で笑いながら偉そうにしゃべる解説の清水秀彦が大嫌いだ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:10.65 ID:VO4hNA500
>>140
半端ねぇ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:13.62 ID:aPXPbmca0
小笠原と本山は引退かな。ちょっと寂しいな。
148名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:17.06 ID:vCCzmehJ0
>>133
年かね、なんであんなキックの精度が悪いんだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:21.75 ID:gkvc2wup0
浦和はチーム技が鹿島に比べて一段下だった 個人技で上回っていたのに
それを活かしきれなかったのは 監督とフロントの戦略ミスだよ…
原口なんか気の毒だったな…戦術とチーム技さえもう少しまともなら
二点は取れていたよ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:28.66 ID:C66sgZTm0
>>127
なにこの練習試合みたいな動き
151名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:31.43 ID:phy+6LgD0
>>10
ちゃんと野沢に日本語の通訳つけろよ
152名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:33.29 ID:aK8Ja5Il0
柴崎は、のらりくらりしつつ虚をついてスッと効果的なパス入れるところとか
やっぱり遠藤のパスセンスに似てるんだよな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:42.07 ID:QhdBGbBc0
>>140
半端なく外してた
154名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:44.42 ID:OeEQEfuW0
柴崎の絶賛のされ方は
去年の鹿島遠藤みたいだな
こじんまりと纏まったつまんない選手に仕上がったがw
155名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:45.32 ID:fPLEpcsbO
>>140
もう少ししたら無双しちゃいそうな位うまくなってた
156名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:50.52 ID:O6W3N4S6i
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
157名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:57.42 ID:VO4hNA500
>>147
鹿島の顔だからな・・・
若い選手も育ってきてるのが嬉しいけど。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:09.67 ID:khWI8kfe0
>>117
もうボロボロやな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:17.43 ID:Q7+obsQ50
>>148
疲労のせいだな
160名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:28.05 ID:SSjfYynB0
田代むかついた
161名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:29.77 ID:OPRNsjm50
>>140
下手な鉄砲数うちゃ当たる作戦
162名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:39.88 ID:VO4hNA500
大迫のステップって大きいよね。
ボール持った時、イメージ的にアンリ先生。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:39.90 ID:6hhjdljk0
岩政先生がいれば90分で終わった試合だったな
164名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:41.41 ID:QIbRjmRBP
>>140
半端なく絡んでたけど半端なく外してた
165名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:44.24 ID:JWCqDpJQO
さすが後ろ向きでめっちゃトラップするだけあってハンパねぇな
166名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:44.42 ID:+DSSH7f/0
>>126
柴崎は10代にしてあの落ち着きは只者じゃない
ブラジル代表のルーカス・レイヴァもそんな感じだったな
167名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:47.60 ID:MhXcY40O0
>>10
野沢「俺いる?」アナ「確かに」ってインタビューをカットされたらどうせブチ切れるんだろうな
168名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:26:53.11 ID:M1DOOpzL0
しかし蛆の糞アナの露骨な浦和贔屓は不快だった
もう蛆が中継するのやめろ
蛆は韓流だけやってろ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:10.61 ID:QKYezZ2B0
>>140
早く鹿島を出たほうが良いって感じ
このまま鹿島にいたら才能が潰れるな
170名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:21.12 ID:vCCzmehJ0
>>137
後半フェリペ ガブリエルへの報復で足かけたのもカードでなかったしな
あれ足かけたの誰だっけ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:20.99 ID:VO4hNA500
>>166
まさか25才?
172名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:23.53 ID:OCst9Xno0
大迫って高校サッカーで無双だったやつか。Jリーグで活躍してるの?
173名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:27.27 ID:PGVikpTn0
>>144>.>146>>155
おお!!!それは嬉しい。ありがとう
174名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:30.50 ID:76eHrpcf0
これは10パーセント行ったな
最強コンテンツとして当たり前の数字叩き出すだすだろう
175名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:31.63 ID:ee17Mzt/0
つまらん試合だったので前半で見るのやめた
ガンバとか点を取れるチームが出ないと面白い試合にならない
176名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:33.06 ID:wyWbUy9wO
試合を通してグダグダなシュートが多いなか、あの時間帯でポスト直撃の強シュートが打てる柴崎はいい
177名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:49.88 ID:iqw2clB70
>>140
懐深いポスト効いてたし、サイドに流れたりよく動いてた。
今日は興梠もよく動いてたし、田代含めた3人を相手次第で色々組み合わせられるのはいいね。
178名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:27:59.20 ID:igu7anZPO
出来うる限りのダメージを残させてから、決着つける鹿島が鬼畜過ぎて。
山田退場させて、左右に散らして体力奪い、ダラダラ延長に持ち込んだあげく、優勝は自分達とか鬼かw
ナビスコ負けても降格するのって鹿島相手の時だっけ?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:00.05 ID:MmcqoLiX0
正直大迫の変わりにマルキ出てたら90分で決まってた試合だよな
180名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:05.12 ID:fPLEpcsbO
大迫はあのヘディングは決めないとな
野沢はいいボール蹴るわ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:06.41 ID:h3US7UnjO
大迫はポストプレーが半端ないから得点力ある外人と組ませればいいな
182名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:09.61 ID:CFb9/CMe0
FC柴崎の初タイトルだな
SB柴崎でも圧倒的に西より上なのに西みたいな糞プレイヤーをきようしてた前半戦が恨めしい
183名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:10.35 ID:PE48De0M0
柴崎イケメン過ぎるな
でかい怪我だけはしないでくれよ
184名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:14.65 ID:2ibj8+2B0
去年は磐田と広島だったか、あれはバカ試合で面白かったな
でも基本的にナビスコ決勝ってショッパイ試合が多い気がする
PKで決着とか
185名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:17.29 ID:nZpwHbgE0
>>148
疲労が蓄積してるのか、単純に体力が減ってきてるのか
蹴るときの動き自体に躍動感がないように感じる
186名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:32.45 ID:x6lfzuD00
劣頭負けたか
少々祝杯にするには格が足りんがバランタイイ12年でも開けるか
降格したら30年を買おうそうしよう
187名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:34.76 ID:khWI8kfe0
>>168
ニコ生面白かったのに
188名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:36.12 ID:E/We8tx1O
>>175
お前には野球が向いてると思うよ^^
189名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:46.00 ID:VO4hNA500
柴崎のうちわ持ってるサポ結構いたなw
190名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:48.58 ID:gwMx+JwKO
大迫師匠と原口は良い勝負をしていた
191名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:48.92 ID:clFOzHv10
>>179
マルキいたらリーグでも今の順位じゃないわな。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:50.20 ID:XTcgHxBt0
柴崎が延長でも走れてて良かった
ボールがラインをわりそうな時のターン上手かったな
193名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:28:55.53 ID:Xp7TDlOz0
しかし日本の審判のレベルなんとかならんのかいな 
194名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:05.11 ID:pf+zJc2D0
トーナメントの決勝って塩試合多いよな
195名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:09.99 ID:xBQOf2pGI
ただ解説で今日は気をつけないと退場者が出そうですね
は、正解だった
196名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:10.53 ID:HYUzOzGR0
今日はニコ生の秋田さんが最強あった
197名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:17.31 ID:VpFxwjwxO
鹿島のみなさん、おめでとうございます。
198名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:29.20 ID:PGVikpTn0
>>177
なるほど。それは良いね
199名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:35.47 ID:vnRNtnRmO
大迫は来年二桁行くね間違いない
200名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:47.31 ID:bopFmMaz0
>>44
ボールきた瞬間起き上がるの速かったなw
あれくらい速く走ればいいのに
201名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:51.48 ID:QKYezZ2B0
>>180
ヘディングだけじゃなくて自分がゴールに向かうプレーが殆ど無い
これは鹿島の全員がそうだから、早く鹿島を出ないと得点力が上がらないだろうな
202名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:51.42 ID:JyDK8i0s0
鹿島のほうの観客はガキとか映してるのに、
なんで浦和のほうは裸のガラの悪いおっさん映すんだ。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:29:55.23 ID:fPLEpcsbO
つまんなかったか? おれは面白くてあっと言う間に時間過ぎてた
204名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:01.00 ID:QIbRjmRBP
おいおい蛆は浦和びいきって言うが
鹿島サポは若いおにゃのこばかり映して、浦和サポは半裸のおっさんばかり映してたぞ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:13.54 ID:uw5AIOF+0
柴崎空中戦強くてワロタ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:14.58 ID:lhwlLlBt0
結局鹿島だもんなあ
なんであんなど田舎のクラブが強いねん
207名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:20.07 ID:EudUhYpo0
田代の押し点じゃんに濡れたわ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:20.04 ID:xVx3Slr+0
2人退場させた後、何を考えたか笛の基準がぐちゃぐちゃにブレた。再研修あるでしょ、これは。
209名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:35.19 ID:3NySvvTY0
鹿島アントラーズ:15冠(Jリーグ7、ナビスコ杯4、天皇杯4)
210名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:44.38 ID:O6W3N4S6i
柴崎はリアル三杉君
天才や
211名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:48.90 ID:iqw2clB70
>>204
つまり要約すると、どっちのサポでも構わないから、もっと半裸の若い女の子を写せと?
212名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:49.98 ID:Xp7TDlOz0
>>203
面白かったけど主審の判定でストレス溜まった
213名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:30:50.55 ID:gwMx+JwKO
コウロキ師匠はさらに素晴らしかったけど
214名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:05.49 ID:97JVwim70
村岡夕実のパニオン歴の長さに泣いた
215名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:07.79 ID:kd5sYYvr0
>>206
強くないと死んでしまうねん
216名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:20.71 ID:QIbRjmRBP
>>203
去年が馬鹿試合過ぎたからな
俺も面白かったよ。審判が壊さなければ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:21.72 ID:phy+6LgD0
>>202
赤カメラ「ウホッ・・・///」
鹿カメラ「ショタ・・・///」
218名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:24.69 ID:9+BK/FA60
関係ないけど川崎の柴崎って呼びにくいな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:29.30 ID:ni9PZUUM0
見て来た
浦和は堀イズムなのか、凄い頑張ってたよ
玉際凄かった
220名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:34.20 ID:QwK4HS2J0
一人減ったら引きこもるしかない浦和の組織力負け。
脚、鯱、木白だったらもっと骨のある展開が見られたはずだ。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:35.18 ID:QTrI1mb1O
スペイン人のくせに サッカーで糞の役にも立たない雑魚がいるクラブがあると聞いて
222名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:36.66 ID:ZqHACGsD0
>>123
セレッソとの時にゃ決勝ヘッド決めたのに?
223名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:39.53 ID:2ibj8+2B0
>>204
それは単に美人の浦和サポがいなかったからじゃね
224名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:40.72 ID:JFOx8AZM0
国立にエリクソンいたって本当なのか?
225名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:45.04 ID:CFb9/CMe0
>>210
病気なんてないのになんで三杉くんなんだよ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:47.15 ID:eRPgYdH+0
>>193
今日の主審は浦和OBだから仕方ない
227名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:31:48.16 ID:bopFmMaz0
>>203
後半から時間流れるスピードが変わったw
あっという間だったわ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:05.92 ID:VO4hNA500
>>205
あんまりジャンプしてないよな?!w
でも頭に当ててる。
229名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:07.45 ID:QIbRjmRBP
>>211
よくわかってるな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:08.36 ID:0KdGCjm40
明らかにアフターで足かけてイエローも出なかった奴って誰だっけ?
あんな感じで普通にレッド出るシーンも結構見てきたけどな
231名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:15.02 ID:nZpwHbgE0
>>170
高橋
イエローは出たはず
俺は一発レッドかと思ったけど
232名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:16.63 ID:fPLEpcsbO
おっ鹿島新しいブラジル人入れたんだ なんかアラウージョみたいな
精悍な面だなやりそうと思ってたら控えのGKだったw
233名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:17.12 ID:AOf9RM8WO
つまらんわ
10対10なら仕方ないけど
234名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:18.79 ID:NefsSPjN0
>>202
浦和サポってガラ悪いから女子供はいないんじゃねーのww
235名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:29.18 ID:WDIrrO8/0
山田に対するカードは両方共妥当だと思ったけど
青木の2枚目は明らかに帳尻合わせ

ちなみに今日の主審は浦和ユース出身(1期生)
236名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:30.61 ID:8fSx7UzC0
柴崎は何気ない横パスにも気を使ってるのが良い。
とりあえず叩くのではなく、叩いた後でどう動くか考えてる。
五輪代表は、もう山村のボランチはやめようよ。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:30.90 ID:Jw6iApUs0
柴崎まじやべええええええええええええええええええええ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:31.48 ID:Z/Evlngq0
ペッズからホッズになったけど個人技主体の前後分断サッカーは変わってないな
239名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:41.73 ID:bopFmMaz0
>>223
違うな
浦和にイケメンがいないからだ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:32:51.46 ID:clFOzHv10
>>206
継続は力なりって言葉がしっくりくるな。鹿島は。
育成にしてもチームづくりにしても。

241名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:03.00 ID:DUAMQjzR0
>>26
かわいかったなw
242名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:03.95 ID:OyJAzx200
浦和のキーパーめちゃくちゃ良いじゃん。
それなのに何で浦和のフロントザルッソのキーパーにオファー出そうとするんだろ・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:06.55 ID:CgKwtkg00
とにかく柴崎のすごさが目立った
新世代のガチャピン
小笠原から柴崎への世代交代の優勝だと思う
海外に移籍しなければだけど
244名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:07.03 ID:aeq20Bz40
ナビスコ優勝の呪いはそれ以前にリーグ優勝経験してるチームには効かないって特例なかったっけ?
245名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:15.00 ID:BSxXoZqQ0
鹿島はフィニッシュに持ち込むの下手だな
ハンドボールとかバスケット見て勉強しろ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:22.93 ID:42ClcYno0
大迫はヘディングもっと練習しろよ
今の倍は点取れるようになるぞ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:34.47 ID:+T1/PXxQ0
・懐の深いポストプレー
・サイドで起点を作れる
・点は取れたけどゴール前での迫力はイマイチ

ベントナーみたいだなw
248名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:37.94 ID:9ngqEfs10
やっぱり赤いチームって韓国系なの?
249名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:39.08 ID:td1Y8PfT0
そういやマルキの後釜で獲ったFWって結局どうなったの?
250名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:46.22 ID:rd+TKopQ0
http://www.youtube.com/watch?v=DIxETmhaTyU
レッズサポはこれ見て元気出せ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:54.70 ID:QNnjXlus0
降格フラグ不成立?
252名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:33:55.43 ID:VO4hNA500
>>206
企業母体がしっかりしてるチームは戦力は
やっぱり揃えてくるしね〜
鹿島はやっぱりブラジルの血だよね。
253名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:34:03.68 ID:0iudEn6a0
>>203
主審の適当さにイライラした
レッズユース出身で偏向してるとかじゃなく単純に下手じゃね
選手より目立つ審判とか消えて欲しい
254名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:34:05.75 ID:wVkxydVj0
カry
255名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:34:35.90 ID:VO4hNA500
遠藤の代わりになる選手 鹿島にはいないの?
256名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:14.98 ID:L0wiQ9hW0
>>225
慎三が良ければもっと活躍できるんだろう
257名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:16.18 ID:iqw2clB70
>>239
それは多少なりとも影響あるかもねw
田代、増田、中蛸、柴崎、ンガハタと揃ってれば、やっぱ食いつく女の子も増えるだろうし
258名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:23.83 ID:0qNKBqzh0
>>224
まじ?
来季浦和の監督かな。
まあ、無いだろうけど。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:52.09 ID:19Yk2ajL0
見てないけど原口のやっすい涙が流れてるに10000ペリカ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:59.67 ID:vq27EWT00
柴崎がU-22で主力でないなんて
柴崎のチームにすべきだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:02.93 ID:E/We8tx1O
>>255
鹿島の最優先補強ポイントだからな
次点で右SB
262名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:03.28 ID:J1DwHBIr0
>>119
小笠原は来年は仙台あたりでプレイしていそう。
柳沢と一緒に東北を元気づけてくれ。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:08.66 ID:2iX694kp0
主審とカメラワークがだめだったよね
264名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:08.62 ID:RDDK2+hY0
アルシンドJrのデビューもちかいなこれは。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:13.51 ID:hwbMAWd40
>>61
地元の居酒屋で普通にサポーターと飲んでるからなw
顔真っ赤にして変なオジサン状態w
266名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:37.78 ID:mI9o6o1S0
浦和のスタメン見てゾッとした
福田までのつなぎにしてもこの監督はダメだわ
ぺのままで行くべきだったな浦和
267名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:50.01 ID:iqw2clB70
>>224
ペッズと違って、エッズは何か言い難い
268名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:52.21 ID:QIbRjmRBP
>>265
織部www気さくだなwww
269名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:08.29 ID:clFOzHv10
>>242
アホだからなぁ。
ヨンアピンとかダニルソンとか浦和の補強ポイントは鈴木啓太の代わりだと思うんだが。
もちろんFWもだけど。
270名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:08.46 ID:RxfvjfMe0

うwwwwらwwwwwwwわwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:10.04 ID:MmcqoLiX0
>>260
瓦斯のキーパーが許さないんじゃんw?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:15.92 ID:LkZTQ5sm0
>>255
柴崎岳
273名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:19.48 ID:1B7rA3GP0
>>264
とっくにデビューしてんだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:23.29 ID:aK8Ja5Il0
>>224
アベッカム好きが高じて古巣を見に来たのか
275名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:37.90 ID:tPSanNJS0
柴崎は遠藤の後継としてはちょっと・・ね
顔的に
276名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:47.65 ID:zaOVC3qC0
>>255
どっちにしろ今年までだろ、彼がスタメンなのは
277名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:37:52.14 ID:QNnjXlus0
赤に染まったスタンド素晴らしかった

浦和はよく頑張ったと思う
278名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:16.54 ID:J1DwHBIr0
>>169
俺は大迫は上手く育てられてると思うけどな。
得意なプレイだけを伸ばすのではなく、苦手なプレイも克服させつつ、
スケールの大きな選手になっていくような気がする。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:27.97 ID:PANAkcJP0
もう中西君は許してやれよ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:39.01 ID:k5RotshK0
>>257
曽我畑はヤのつく自営業の方々が食いつきそうだけどなwwww
281名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:49.60 ID:VO4hNA500
>>279
中西君の相馬眼はすごい。
28288:2011/10/29(土) 16:38:53.11 ID:CKzpXtzK0
>>244
> ナビスコ優勝の呪いはそれ以前にリーグ優勝経験してるチームには効かないって特例なかったっけ?

そうなのか・・・だったらスマソ
そういえば鹿島も磐田も優勝してたな

とすると、浦和はどうなるんだ?
283名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:55.33 ID:J1DwHBIr0
>>177
興梠のアシスト前の動きなおしが素晴らしかったな。
あんな素早い動作を見れただけでも得した気分だよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:57.08 ID:82OWfy/AO
>>257
>田代、増田、中蛸、柴崎、ンガハタ
↑いや、顎は抜こうぜw
285名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:39:16.87 ID:fYQoLhsQO
小山田w
10人の英雄と一匹の子犬という見出し
286名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:39:19.91 ID:okL3WdQG0
柴崎→かつてトップMFだった小笠原に学べるし中田コ、本山もいて成長中。
小島→手本にする中堅ーベテランボランチがいないのでこのザマ。
レッズはボランチが弱いので出番ある代わりに成長を促せる選手がいないよな。

小島は今みたいにすぐに出れないかもしれないが遠藤のいるガンバか憲吾のいる川崎に行くべきだったな。
287名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:39:21.87 ID:fPLEpcsbO
鈴木啓太が珍しくリトバルスキーみたいな足技で相手外して
へーこんなん出来るようになったのかと感心した次の瞬間に
5M横に居る平川にミスパスしててワラタ まぐれだったのねw
288名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:39:29.25 ID:k5RotshK0
>>272
おまえガンバの遠藤と勘違いしてるだろwwwww
289名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:39:42.99 ID:XD//frAO0
柴崎がテンパっテルとこみてみたいから海外いけ
鹿島ですら役不足
290名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:06.90 ID:BSxXoZqQ0
なんだよ
劣頭の負け惜しみが少ないぞ

291名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:07.64 ID:yI7PW91p0
>>206
そんな事言ってたらマンチェスターとかどうすんだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:07.81 ID:CFb9/CMe0
>>280
なんで八百屋が曽ヶ端に食いつくんだよ
293名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:08.45 ID:YQfbGRaOO
鹿は弱くなったって印象だな、浦和が強かったわけじゃないのに決定的場面を決めてなくて。
あの浦和の足が止まった状況でガンガン行かないのは鹿らしくない。
ナビスコ優勝くらいで喜んでるクラブじゃないはずだがねw
294名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:24.40 ID:VfWMMRsN0
>>261
西を2列目で使えないのかね?
SBとしては織部の信頼を勝ち取れてないみたいだが
遠藤と野沢を並べるよりスピードがあって縦に行ける西を
野沢と並べたらタイプ違いでバランス取れて良さそうに思えるのだが。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:27.24 ID:J1DwHBIr0
>>147
小笠原は来年は仙台で柳沢と一緒に東北を盛り上げて欲しい。
本山は福岡にいって、J2でファンタジスタぶりを見せ付けて欲しい。
296名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:29.38 ID:tPSanNJS0
>>284
顎は地元のおばちゃんに絶大な人気やで
鹿島育ちは伊達じゃない
ちなみに岩政先生は男に人気
297名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:52.70 ID:eRPgYdH+0
>>257
来年は山村も入る
298名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:58.37 ID:E/We8tx1O
>>282
浦和が満たしてる死亡フラグは三つ
・降格寸前なのにマリノスに勝つ
・現時点でのリーグの成績が去年の瓦斯と一緒
・ナビスコ決勝で鹿島に負ける
299名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:40:59.24 ID:VLMxDKCo0
300名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:01.21 ID:xmf3Yfnf0
>>75
そう見てもあれCKだよな
301名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:19.46 ID:QEiZtVhs0
遠藤の後継者問題解決
302名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:19.46 ID:SsXWCbe+0
伊野波移籍、岩政怪我で本職CBがいない鹿島。
青木退場で崩れるかと思ったら
新井場がスライドして何事も無かったかのように対応。
柴崎もルーキーのくせに当たり前のようにSBで違和感無くプレー。
鹿島は個の能力に関して抜けてるね。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:21.94 ID:0EiJnZ6Z0
田代のコーロキへのパスが決勝点につながったけど、その前に
後半、田代が柴崎へのバックパスをもっと丁寧にやってたら柴崎がヒーローだったのにな

田代ってほんとプレーがバタバタしてるわあw
304名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:28.33 ID:1bd5gThI0
つーかどっちも弱過ぎ
あまりに退屈で寝ちゃったよ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:28.49 ID:zaOVC3qC0
>>299
なんかカラオケのPVっぽい
306名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:33.76 ID:fPLEpcsbO
柏木に簡単にかわされて後をヨタヨタ追いかける小笠原
あんなん見たくなかったw
307名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:47.59 ID:MmcqoLiX0
>>299
どっちも哀愁がww
308名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:41:52.27 ID:clFOzHv10
>>290
まぁ、力負けだからな。
接戦だったけど鹿島の勝ちパターンだった。
309名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:05.03 ID:uhhJUhz50
相手が浦和じゃないとマスコミ含め盛り上がらないのは事実
310名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:17.19 ID:mw3Dti2pP
>>299
オードリー若林なきそうだな
311名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:18.41 ID:xzkyk0/D0
浦和おとなしくJ2で力付けてこい
312名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:19.25 ID:5NOyanfH0
主審の力量がないと思ったな。
カード出す割には試合コントロールできて無かったしアレでカード出て今のはセーフ?とかその逆も。
試合全体で見ると中途半端に濁した審判で見てて綺麗に試合をまとめれてなかった。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:20.68 ID:2ibj8+2B0
>>293
震災で練習とかできなくて出鼻相当挫かれてるはず、今年は
その中でなんとか盛り返して中位をキープし
カップのタイトルも取れたんだから喜んでいいんでは
314名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:28.40 ID:UQHiiwcC0
押してんじゃん!ふざけんなよマジで!!
315名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:36.15 ID:XtZvCAcP0
浦和GKが弾く→浦和ボール
田代がヘッドでクリア→鹿島ボール

よくこんなの決勝の審判にしたな
316名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:42:47.06 ID:a1l40XEJ0
>>284
ソガが一番イケメンなのは常識
317名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:06.36 ID:CFb9/CMe0
>>294
無理して西なんか二列目で使うならコオロキ、柴崎を使った方がいい
あかん柴崎は全ポジションできてしまう
318名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:19.19 ID:Zeam3NVM0
解説がずっと、コオロギって言ってたんだが

どこのシロートだwwww
319名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:21.09 ID:rx8FJi5i0
浦和が延長までいって負けたけど、鹿島がしっかり決めてたらとっくに終わってるゲーム
組織、個人、監督と全て鹿島に軍配が上がる

浦和の監督はいったい何がしたいのかよく解らない
決勝まで導くゴールを決めた助っ人は納得いかないだろう
これはリーグに暗い影を落とすな
320名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:21.65 ID:iqw2clB70
>>293
マルキが抜けた影響は大きいんだろうね。
ボール奪って一旦預けて、そこでキープしてもらいつつ後ろが押し上げるっていうカウンターが減った。
そのボール奪うとこでも、前よりちょっと上手くいってない気もするけど。
321名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:26.87 ID:lhwlLlBt0
鹿島小僧の逝った表情がもっとも印象に残った試合
322名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:31.45 ID:J1DwHBIr0
>>228
ポジショニングだよな
323名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:33.39 ID:ODiPHM/E0
>>248
この2チームは真逆の保守ウヨ色が強いことで有名。Jの常識
324名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:45.33 ID:NefsSPjN0
>>295
本山は病気があるから鹿島出たらどこも取らない気がする。
そのままフロント入りしそう
325名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:50.25 ID:6fQJnItx0
>>38
そんなあなたには浦和の小山田君がお勧め
326名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:43:55.94 ID:oETQD7zL0
大迫が異様にキープ力上がってて驚いた
慣れてきたな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:44:19.54 ID:l7SH8TBk0
山田直輝のファウルで冷めたわ
あんなどうでもいいところでイエロー貰うとかゴミすぎるだろ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:44:24.57 ID:LkZTQ5sm0
とりあえず柴崎さんにはがっばってほしいわ
329名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:44:44.16 ID:G6E9GTh30
ヤットなのかヤスなのか
まあゲイスポではヤットなんだろうけど
330名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:44:47.66 ID:mw3Dti2pP
知ってたか
鈴木啓太って元日本代表キャプテンなんだぜ・・・
331名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:44:50.94 ID:TYGYGD0e0
解任ドーピング切れかw
332名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:45:10.44 ID:CKzpXtzK0
>>313
もし震災がなかったら、今年も優勝争いに食い込んでたのかな
333名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:45:23.66 ID:mmrDVw0E0
観客不在のつまらない試合
これじゃますますJリーグが・・・
334名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:45:27.08 ID:iqw2clB70
>>318
かないみかの声を、「こおろぎだ!」って言い張るのと同じくらい素人だな
335名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:45:36.67 ID:jomES8Kt0
>>298
もうひとつあるぞ!

名古屋様に勝ち越してるw
336名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:45:50.64 ID:GxT4Qf8W0
柴崎ってパス出し地蔵の王様タイプかと思ってたら

120分走れり切れるフィジカル
SBもこなせる多様性
守備でもしっかり体張れるし
ユース出身ならまだしも
高卒ルーキーでこれだけできるのは凄い
337名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:27.13 ID:fUtqPRLL0
レッズ「どうせ負けるなら11人の鹿島に90分で負けたほうがよかった、120分やってこれじゃリーグに響く」
338名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:32.23 ID:JUKeOf/oO
柴崎はフィジカル鍛えて遠藤と長谷部合わせたような選手になって欲しい今日バランスとってる時間帯多かったからもっと攻撃的に。小笠原いたら難しいかもしれないけど
339名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:48.88 ID:kgl02xXS0
遠藤みたいな目立たず地味にプレーしてきただけの選手目指しても仕方ないだろ。
340名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:54.49 ID:Vt1pbJFw0
浦和はカウンターすら満足にできん感じだった
堅守速攻で出直した方がいいんでないか
人数が10人だろうが11人だろうがチームとしてのデキが桁違いだったとしか思えない
341名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:54.86 ID:Z8xRg0QB0
中継見てて国立はオワコンと確信したわ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:47:13.26 ID:jdFCZI0BO
遠藤康が微妙
コオロギは叩かれてるけど普通にいい選手
決定力のある外人FW取って大迫と外人の2TOPにしてコオロギを遠藤の位置に下げれば強くなると思った
343名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:47:20.96 ID:+A7D7V9N0
すげーな今日の審判
あれで今日鹿島負けてたら
欧州なら○されてるぞ
344名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:47:29.96 ID:clFOzHv10
>>332
決定力不足で勝ちきれないって試合が多かったからよくてもマリノスの位置かな。
345名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:47:37.16 ID:6hhjdljk0
>>304
有意義な週末じゃないか
346名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:07.54 ID:spqfiphw0
>>147
今日は確かにダメだったが、満男は引退には早い
本山は身体があれだからキツイね
347名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:11.82 ID:myOhTqTD0
リーグ戦で勝ってるとこは捨ててるしナビスコなんて止めちゃえよ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:24.19 ID:I+w/eeTd0
なんだかんだでタイトル取ってくるなぁ
さすが鹿島だな
349名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:32.18 ID:FTa8s4A/0
>>319
監督代わったばかりじゃなかったけか
そんなすぐに上手くいくもんでもない気が
350名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:36.62 ID:HLT3wJfe0
>>330
馬鹿オシムの酔狂でしかありえんw
351名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:39.83 ID:eRPgYdH+0
>>336
つか先々週は
ナビ準々決120分→中3日で準決120分→ 中2日で天皇杯→中2日でJリーグ
こなしてるぞ柴崎
352名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:43.26 ID:LTWwIZ+jO
>>295
本山は福岡じゃなく北九州だろ。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:45.44 ID:O6W3N4S6i
エクスのワントップ無理だろ…
シャドーの方がいいよ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:49:07.32 ID:EHLL7Pj20
今日の主審は流すことを覚えろ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:49:09.92 ID:0iudEn6a0
坪井投入の目的はなんだったんだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:49:24.51 ID:rd+TKopQ0
次世代を担うなら遠藤程度で終わってくれては困る
357名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:49:31.08 ID:glqIBcG80
柏木は代表にいらないということがよく分かった
358名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:49:39.42 ID:a1l40XEJ0
試合終了後織部が赤の監督に何言ってたのか気になる
359名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:50:20.57 ID:hhnvxwEyO
サカ豚って普段からこんな糞つまんない試合見てんの?

マジでつまんな過ぎて前半だけで見るの辞めたわ
360名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:50:30.46 ID:fPLEpcsbO
実はエロデスクとバナナマンの日村はそっくり
361名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:50:42.61 ID:W9/Tvu/D0
山田直は先週魔法を使っちゃったからその報いだな
362名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:51:23.62 ID:QCDHQ6sp0
高橋峻希をサイドのスタメンで使って欲しかったな。
それなら、梅崎からランコに変えれたのに。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:51:38.51 ID:+T1/PXxQ0
>>355
濱田を上げてパワープレーだったけどだったらデスポトビッチ入れれば良かったのにね
364名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:51:42.19 ID:E/We8tx1O
>>358
「あの審判は無いよね〜www」
とかじゃねーの?w
365名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:52:06.07 ID:clFOzHv10
>>361
普段から荒いプレー多いからいい薬かな。
1枚目はしゃーないとしても2枚目のプレーは余計。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:52:15.87 ID:Mu1FMjz9P
山田直ってかなりプレー雑だよな
パスミス多いし
ちょっと過大評価
367名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:52:28.29 ID:rIqkhH/H0
宮市もJにいたほうが良かったって言う奴いるけど

さいたまスタジアム2002で
私たちはレッズです
私たちはレッズですって応援されるのと

Emirates Stadiumで
Ryo!Ryo!Ryoってコールされるのどっちがいいよ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:52:33.67 ID:u2dAa1/J0
柴崎っていう選手がいいね。
369名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:52:43.57 ID:QEVDWWvn0
劣頭サポにとって最悪の展開というだけで
実に気持ちの良い夕刻でした^^
370名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:53:19.03 ID:jD2lt8h80
どうせ原口がコネコネな試合だったんでしょ?
371名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:53:19.13 ID:YR5zsfgh0
>>256
ふむ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:53:20.85 ID:XTcgHxBt0
大迫が前半に決めてたら余裕で勝てた試合だろ
あんなのにMVPやったらいかんわ

鹿島は外人総入れ換えして良いFW取らないとな
373名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:53:20.77 ID:J1DwHBIr0
>>341
早く球技場に立て直して欲しいなホント。
374名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:13.12 ID:HMGXTvpb0
>>149
えーーー?個人技も圧倒的に鹿島だろ。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:28.25 ID:6fQJnItx0
>>284
>田代、増田、中蛸、柴崎、ンガハタ
それ 鹿スレのお約束だからww
376名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:30.05 ID:J1DwHBIr0
W杯予選突破が早めにきめたら、ザックにU22主体で代表組んで試合してもらいたいな。
377名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:35.70 ID:lp/UgMzU0
エスクデロも原口もドリブルして強引にシュートすることしか考えてないから
攻撃が単発だしポゼッションもできない
378名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:40.01 ID:mw3Dti2pP
>>370
鹿島が支配、浦和どん引きで
そもそも原口までボールが来なかった
379名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:45.77 ID:u2dAa1/J0
>>370
凄いドリブルで抜いて、得点できそうなシーンもあったよ。
380名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:54:48.02 ID:4xudjwZi0
浦和は強くなりたいなら最終ラインとアンカーにまともなフィード蹴れる奴できれば2人とSB補強しろそうすれば前の奴らも生きる
浦和はフロントとサポがアホだからベテランの出場機会奪わない様なまた意味不明の補強するんだろうけど
381名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:12.05 ID:OCVYLMgG0
>>374
149にとって個人技とはドリブル突破だけなのだろう。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:23.25 ID:XfoP1zuR0
中蛸ってマルディーニみたいだな
383名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:28.97 ID:lTDBwW3o0
しかし、青木はかわいそうだったな
一枚目もかなり怪しかったし
384菅谷祐三:2011/10/29(土) 16:55:36.57 ID:HuG8WzW6O
★覚せい剤専門★

都内、千葉、首都圏近郊

・テスト後の仕入れなのでハズレ無しの商品
・女性も安心、お客様の安全第一
・大量仕入れにつきリーズナブル
・安心の手渡し、確認OK

0.2=10000
0.5=20000
1 =30000(P1サービス)
P =1000

業者さんの大量購入はご相談下さい。

[email protected]
385名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:49.47 ID:glqIBcG80
小山田はやはり試合を作れる選手じゃないな
386名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:56:04.73 ID:TYGYGD0e0
これで浦和降格ならみんな万々歳だなw
387名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:56:09.01 ID:EHLL7Pj20
最後のコーロギが原口で大迫がエロデスクならたぶん入ってない
そう思えるぐらい浦和の前線はしょぼい
388名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:56:12.47 ID:+T1/PXxQ0
>>366
フリーでボール受けて前向いてプレスを交わすとこまではウィルシャーばりに上手いのに勿体ないね
389名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:56:34.46 ID:igu7anZPO
青木退場の影響でSBやらされた柴崎が、練習ならともかくタイトルかかった試合で、動揺もせずそつなくこなすとか頼りになるのが凄い
390名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:56:38.48 ID:1/43LacI0
>>330
!!!!
ここ半年くらいでは一番の驚きかも
391名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:56:41.60 ID:LoTq5UNWP
あれ?MVPってTJじゃないの?
392名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:02.40 ID:XTcgHxBt0
>>370
そのコネコネが一番の決定機だからな
リーグでも点取るの苦労しそう
393名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:03.13 ID:clFOzHv10
>>374
圧倒的だったらもっと早く試合決まってるだろ。
鹿島の誤算はカルロンが予想外に使えなかったことかなぁ。
394名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:06.04 ID:/neWfQYe0
確かに442と言えばエリクソンだよね
395名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:14.05 ID:iq2Ccu570
396名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:24.35 ID:ni9PZUUM0
>>379
観戦組だが原口がドリブルでシュートまで行ったシーンは非凡だった
あとエスクデロはほぼ孤立無援の戦いだったけど、頑張ってたよ
397名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:50.53 ID:RPIwHlqSO
>>382
まじ 見たかったな 文化の日だと思っていた
398名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:54.83 ID:LoTq5UNWP
>>386
Jリーグの時代がはじまる
ブームを超える社会現象がきそうだよ
もう代表厨や焼き豚はデカイ顔できなくなるぜ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:55.98 ID:E/We8tx1O
>>391
TJだと柏の田中みたいだからやめろw
400名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:58:20.24 ID:CKzpXtzK0
>>373
浦和が降格したら埼スタを国立の代わりにして、その間に改築するんじゃないかな?
401名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:58:42.72 ID:9WzEH5eg0
柴崎延長に1本惜しいシュートあったな。
ガンガン上がるわけじゃないけど効果的にパスとか出せるし良い選手だと思った
守ってる時もポジショニングがいいのか慌てるような場面が少ないよね
402名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:58:43.79 ID:6HwuCJ/50
小笠原もバテる前までは良かったぞ
最後のほうは精度も落ちて残念な感じだったが
403名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:58:52.00 ID:u6fn80eE0
>>206
遊びに行くところがないから、サッカーしかないねん。
でも、蟋蟀は遊びまくってるらしい。
404名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:58:55.14 ID:XZBHsdVGO
原口はクラブに理解があるからいいけど下手したら前俊だな
ドリブル上手いけどシュートが素直すぎてGKにとっちゃいい練習状態
405名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:59:09.61 ID:xBQOf2pGI
今日のmomは赤のgkだw
406名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:59:18.35 ID:FTtwX5G+0
>>382
なかたこをCBとして見出したのはトルシエなんだよな
407名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:59:18.90 ID:n3LBeIVz0
>>256
ほう
408名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:59:19.77 ID:CJDe3pFU0
なんで原口がニューヒーロー賞なんだよ?
3試合連続で決勝でもゴール決めた大迫のほうがふさわしいだろ!
409名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:00:10.25 ID:ni9PZUUM0
>>408
MVPで百万もらったからじゃね
410名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:00:11.77 ID:vCCzmehJ0
>>387
多分強引に打って外してたな
3回に一回は外してたし。
あの強引さならもっとフリが早くないとだめだろ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:00:12.99 ID:XTcgHxBt0
>>396
エスクデロは周りを使う気がないから余計に孤立してるな
自業自得って感じだがもったいない
412名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:00:23.02 ID:uRp6PM7h0
頑張ってる選手や必死に応援してるサポには申し訳ないけど
浦和はJ2に落ちてフロント改革を一やらないともうどうにもならんと思う。
今期残留してもどうせ問題の先送りするだけで本質的な部分はまったく解決されないだろうし。

親会社の意向で2年周期、しかもシーズン途中に交代するのが慣例になってる社長人事。
現社長はコストカットとクレーム処理が仕事であって現場の成績には一切責任負わず。
強化部から追われ、他部署に移動した人間がなぜか強化部、しかもそのトップに返り咲く異常な人事。
2列目の足元が巧いチビばっか獲ってきて、ボランチが日本代表が2枚抜けたのに補強もしない強化部。
毎度毎度の適当な監督人事とつべ動画だけ見て獲ってきたとしか思えないハズレ外国人・・・

このクラブのフロントには問題が多すぎてもうどこから手を付けていいのか分からない状態。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:08.16 ID:xR87QHqkO
ナビスコ決勝戦は毎年良い試合で盛り上がるから、今年も期待してたんだがどうだった?
414名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:16.57 ID:YdqcB1LM0
鹿島の選手はプレッシャーを受けても慌てないし
足下が落ち着いている。普段からいい練習をしているのだろう
415名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:17.32 ID:MdjsUIGR0
増田も田代も優勝できて良かったな。
山形はまた下からやり直すからいつか対戦したいね。
これからも鹿島で頑張れよ。
416名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:24.70 ID:k1TJ494a0
浦和ってCF1人もいないの?
エスクデロ(笑 って…
417名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:32.98 ID:glqIBcG80
>>408
スポンサーの意向だろ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:40.68 ID:YR5zsfgh0
今日ほど地デジ化しなかったことを後悔した日はない
419名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:56.71 ID:XTcgHxBt0
>>408
その賞は決勝除外
420名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:02:10.84 ID:UQHiiwcC0
堀って江頭そっくりだな
421名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:02:18.41 ID:p6dlwsFC0
>>408
決勝は判断材料に入ってない
422名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:02:19.67 ID:xmf3Yfnf0
>>326
大迫はもともとキープ力あったがここ益々あがった
423名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:02:45.44 ID:J1DwHBIr0
>>412
若手中心で一年J2で戦ったら良いチームつくれそうだな。
一年で上がってこれるかどうかは判らんけど。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:03:06.06 ID:CKzpXtzK0
>>412
> 親会社の意向で2年周期、しかもシーズン途中に交代するのが慣例になってる社長人事。
> 現社長はコストカットとクレーム処理が仕事であって現場の成績には一切責任負わず。
> 強化部から追われ、他部署に移動した人間がなぜか強化部、しかもそのトップに返り咲く異常な人事。
>
ほんと、マジで浦和は三菱自工に談判して、もうちょっとなんとかしてもらうしかないかも。
425名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:03:29.00 ID:dbkLZFSz0
ジャーンよ止まれ
426名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:04:02.48 ID:EHLL7Pj20
大迫のどこがいいのかいまいち分からんな
田代の方が全然いいだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:04:30.27 ID:4T5obici0
428名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:05:00.36 ID:ynzCU/3B0
ポスト遠藤は柴崎でヨロヨロ
429名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:05:01.37 ID:rx8FJi5i0
原口のドリブルはぜんぜん怖くなかった。
全部そこで完結するようなプレーだし。
430名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:05:12.13 ID:xmf3Yfnf0
>>426
サッカーみるの止めろ

田代も充分良い選手だが
431名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:05:14.48 ID:+XxdOpOqO
三菱自動車という糞企業とリクシルの差だな
432名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:05:33.77 ID:uLFJrvBj0
>>416
デスポトビッチってのと高崎ってのがいるけどどっちも微妙
エスクデロも微妙だけど浦和の前線は孤立しがちだから
単独でゴリゴリとドリブルで進めるだけマシだったりする
433名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:05:55.27 ID:uUllYNWn0
>>408
なんか早々に決まってたみたいだし、出来レースだったんじゃないかと思う。
434名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:06:12.30 ID:fxq1jEun0
青木は本当に気の毒。

あの審判ゲームを自分で作ろうとしたんだろうな。
「こんなに一方的だと面白くない。ここはひとつ…」って感じで。
435名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:06:45.24 ID:glqIBcG80
>>416
エクスデロってなぜか浦和サポから
絶大な支持を受けてるんだよなあ

ボールが収まるくらいで、他に何の取り柄も
無いと思うんだが
436名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:07:12.03 ID:HJAHF5Iu0
今日のゲ−ムを観て思った。浦和はJ2からやり直すべき。
又、オフトに頼んだら。
437名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:07:39.90 ID:HEbz7Qq60
>>88
鹿島ナビ優勝の翌年→優勝3位優勝
準優勝の翌年→優勝6位優勝
どっちでもあんまり変わらない
438名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:07:42.74 ID:Ks+l9Jnp0
>>287
あのシーンはワロスだったなw
439名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:07:58.87 ID:6fQJnItx0
>>352
鹿島が今日国立で優勝できたのは
その本山のおかげなんだが
準決勝は
本山→柴崎決勝ゴールで勝ちぬけた
今日でなかったのは監督のチョイスが増田の方が上だっただけ
440名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:08:11.31 ID:QwK4HS2J0
>>434 まじで気の毒だ。
赤紙出たとき織部は苦笑いしてた。怒り通り越してたんだろうね。
441名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:08:41.58 ID:Ff+zYulH0
原口とエスクデロって味方が動けてる間は空気で
味方が動けなくなったら目立ち出したな
442名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:08:48.34 ID:Shvj3V240
大迫はポストが安定して最近は毎試合沢山シュート撃つようになった
怖いFWまでもう一息って感じ
443名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:08:58.51 ID:VO4hNA500
>>439
あの本山のスルーパスは神でした。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:09:25.58 ID:0Df/VhGm0
>>404
原口だけじゃなくてクラブ全体で今だにエメルソンの幻影を見てる気がするね
強引なカットインからのシュートは振りが速い事が前提なのに
445名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:09:51.41 ID:Tybr5ubb0
浦和は負けてよかったんじゃね。ナビスコは優勝するとJ2転落フラグ
があるから。
446名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:09:52.63 ID:ni9PZUUM0
>>435
一番闘志が前面に出るところじゃね?
447名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:10:22.39 ID:mw3Dti2pP
>>382
ナカタコって数少ない海外で成功したCBだからなー
バーゼルで2連覇+2冠 一時期ゲームキャプテンもやってた
448名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:10:23.95 ID:EHLL7Pj20
釣男さんに頼り過ぎてたな
449名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:10:24.10 ID:tmd03DM/0
>>429
勝ったからってそりゃ言いすぎだろ
高橋のにしてもシュートチャンス作られてたじゃん
450名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:10:25.01 ID:fxq1jEun0
大迫はもっと伸びると思う。ボールを簡単に失わないし、タッチの柔らかさが半端ない。

まだ先輩たちに遠慮がちなのかもしれないけど、来年はもっと凄いことになっていると思う。

俺の予想より鹿島のスタメンになるのが早かったな。
451名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:10:38.31 ID:rx8FJi5i0
>>408
確かに解せないな
まあこの決勝ゴールで大迫は胸を張って五輪予選に臨めるだろうな
452名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:17.05 ID:0kyAc9a+0
鹿島はリーグ戦では不調だけど、着実に世代交代してるな。

増田か柴崎よこせよ。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:19.11 ID:sU/coax30
>>289
柴崎展開によっては中盤の前もやってる
454名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:27.43 ID:e0csGBUT0
>>88
磐田は降格争いに巻き込まれてない分、例年より調子がいい
455名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:35.96 ID:CKzpXtzK0
>>445
>>88だけど、>>244によると実はそうでもないらしいですよ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:48.35 ID:HYUzOzGR0
鹿島が優勝すると思われてたから
ニューヒーロー賞は原口に行ったってことかい
457名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:08.36 ID:13oB8ihR0
前半から大したラフプレーでもないのにイエロー出るから退場者は出そうな雰囲気だったな
レフェリーが試合を壊したわ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:22.60 ID:w3NJ9g5nO
久しぶり糞試合を見た
459名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:38.27 ID:+np8Iw8e0
>>417
>>433
にわか乙
460名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:41.25 ID:sOBnFEH90
>>435
他サポだけど、エクスデロ嫌いじゃないけどなー
小山田、原口とかとがんばってるって印象が強い

というか、他が淡々とやっててサポ満足してんのか?と思う
461名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:42.37 ID:79+rthn2O
オリベイラの審判批判は食傷気味だから、青木アウトの段階で鹿島で
いいよって思ったよ。あれがなければボコボコだったもんな。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:46.62 ID:EHLL7Pj20
退場者いようがいまいがどうせ鹿島が勝ってたよw
463名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:12:53.69 ID:TYGYGD0e0
鹿さすがではあるな

2007 リーグ王者 天皇杯王者
2008 リーグ王者
2009 リーグ王者
2010 天皇杯王者
2011 カップ戦王者

これで切っちまうのかw
464名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:13:00.47 ID:CFb9/CMe0
>>447
加藤あいの為に戻ってきたのに結局破局したのがもったいない
戻んなきゃまだ海外でやれただろうに
465名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:13:25.09 ID:RPIwHlqSO
>>336
鹿島を選ぶ奴って浮ついてないよね ひそかに本田(ネットカフェ難民みたいな方)にも期待してる
466名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:13:27.68 ID:YkvQJ4Ov0
退場者二人も出たのかよ
どっちも妥当なのか?
467名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:13:35.26 ID:rx8FJi5i0
>>445
それは単なる巡りあわせ的なもので信頼に足るデータにはならないと思う
いろんな意味で今日の試合は浦和にとってダメージが大きい
468名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:13:41.93 ID:RA9WqEXu0
去年の馬鹿試合はなんだったんだってくらい今日の試合は低レベルの試合だったなw
469名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:13:56.22 ID:lp/UgMzU0
しかしレッズが勝たないと盛り上がらないな
470名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:14:02.46 ID:Tybr5ubb0
>>455
鹿島ぐらいの位置ならともかく赤はもう片足をJ2に突っ込んでる状態だからなあ。
いやなジンクスな少しでもないほうがいいでしょ。
471名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:14:18.93 ID:CJDe3pFU0
どうも浦和と瓦斯の若手は、協会とかJリーグに優遇されてる気がしてならない。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:14:37.70 ID:WZ9kwgtL0

2011年間シングルチャート

1位AKB
2位AKB
3位AKB
4位AKB
5位AKB
6位嵐
7位嵐
8位SKE
9位マルモリ
10位SKE

473名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:14:38.80 ID:eGoz799U0
途中から弱いものイジメみたいで可哀想だった
474名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:14:40.45 ID:2cjl8F8p0
大迫が一皮むけたな
キープ力とシュートの意識がかなり上がってて楽しみだ
対照的に小笠原の衰えが悲しかった。キックの精度ってああも衰えるものなのかな
柴崎は印象に残らなかった。ただボールをさばいてるだけって感じに見えた
475名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:15:05.93 ID:ZZ9iUY7nI
賈島?
476名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:15:07.10 ID:EVQ0lkaa0
>>466
青木は帳尻
477名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:15:13.81 ID:bWi2hdix0
まあ安心して降格してくれ
478名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:15:45.99 ID:EHLL7Pj20
柴崎近くにいるのになんであんな速いパス出すん
小笠原さんびっくりしてたやん
479名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:15:58.86 ID:n3LBeIVz0
柏木のシーンと青木にシーンつべでくれ
480名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:16:49.85 ID:IjFlhSOki
ジンクスのために負けるのはおかしい。
ナビスコは中核に代表選手が少ないクラブが有利だし、残留争いの最後に熾烈な決勝があったらその後不利になるだけの話
481名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:06.63 ID:TYGYGD0e0
>>465
本当に何もないからなw
鹿島を選択するほとんどの選手の理由がサッカーに集中できるからだから
浮ついてるヒマなんかないんだろう
482名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:16.26 ID:z2cNn5qfO
鹿島も良くないよなぁ
こんな点の気配のしない浦和は90分で撃破せんといかんよ
今年の鹿の勝ちきれない得点力の無さが全面に出た試合だった
コオロキがスーパー外人なら今頃首位かもしれんが
483名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:18.48 ID:jBAhn2pa0
岩政は必要な選手ではないが、中田はかかせない選手であることを証明した
対人でも読みでも今日はすばらしい働きだった
個人的MVP
484名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:41.96 ID:0Df/VhGm0
>>382
今の中蛸見てると秋田から 「身体系いけるでしょ?」
って言われて「(そういうのは)アキさんに任した!やればできる子よwやらないだけよww」
って言ってたの思い出す
上半身の厚み凄いよな今
485名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:45.18 ID:XTcgHxBt0
>>444
エメは来たときから枠内シュート率が異常だったから
スピードよりそっちの方が驚異的だった
486名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:46.58 ID:rx8FJi5i0
>>441
その時間帯が最大のチャンスだったってこと
487名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:52.15 ID:xo0OgmIr0
 小笠原のキックって大抵狙ったとこから半径50cm位に収まるイメージだったのに
今日見たらエライことになってたな。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:57.62 ID:CKzpXtzK0
>>471
両方とも三菱グループが絡んでるよね
FC東京のスポンサーに三菱商事がいるし
489名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:18:06.90 ID:VZL7cTbM0
鹿島勝ったから良いけど、
青木の退場は酷過ぎ。
誤審も多かった。
Jリーグは審判のレベルが低すぎる。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:19:18.03 ID:TYGYGD0e0
ちょっとマンオが残念だったな
さすがに今年は震災絡みで無いだろうが来年は鹿島のことだからさようならしそう
491名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:19:19.33 ID:+np8Iw8e0
yahooコメントでキチガイアンチが浦和サポは反省しろ出てけ
みたいなこと言ってるけどなんで?病気?
492名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:19:40.50 ID:eRPgYdH+0
柏木のヘアゴムがピンクで川澄かと思った
493名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:19:52.91 ID:JtBOWh0l0
>>10
誰だよこの8番
人間腐ってるだろ

審判もひどいな
だれこの買収された線審?
日本人なの?
494名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:20:08.68 ID:2ibj8+2B0
>>412
親会社が強いと、同じく社長数年交代制なところ多いぞ
本社からやってきてるからサッカーについては解りませんてのも同じく
柏とかセレッソとかジェフチバとか多分そんな感じだ
そんなもんはJ2に落ちたくらいじゃ別に改善されない
本社人事がサッカーについて他人事なのはもうしょうがないんだから
フロント役もできる監督を呼んでくるしかないんだよ
それこそガンバが西野を雇ったような感じでね
で、サポも我慢して監督のやる横暴を多めに見る、これしかない
495名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:20:46.56 ID:7neO0Et10
原口ごみすぎw
あれが香川、宇佐美、宮市と同クラスはないわ
496名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:21:03.19 ID:+dQdqu9V0
>>22
この青木の画像見ると、↓の左下のコマを思いだす
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/19/0000350819/45/img9959d8f7zikczj.jpeg
497名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:21:28.68 ID:fxq1jEun0
>>482
いやいや、鹿島はまだまだ小笠原のチームだよ。もしかしてテレビで見てたのかな?
スタジアムで見たら分かると思うけど、交代するまで、終始ゲームをコントロール
してたのは間違いなく小笠原だったよ。
後半の終わり頃にはロングパスの精度が落ちてたが。
498名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:21:58.92 ID:JeDtA73W0
今日の鹿島は顔面汚い奴らがダメだったな、特に遠藤
499名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:22:22.67 ID:9WzEH5eg0
鹿島は縦にドリブルはあまりしないけどサイドチェンジとかロングパスを半端なく決めてくるのが嫌らしい
500名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:22:42.46 ID:NkUzHKvp0
本山は強いチームがとって、最後の仕上げで優勝に貢献ち役割決めた方が
面白そうだけど。
そういう無双するチームがないと今のJは魅力薄
501名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:23:06.96 ID:mDbrRccT0
審判糞だな

アレックスのと青木の2枚目は意味不明
あれが黄色なら高橋峻希のは一発レッドだろ
502名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:23:23.09 ID:+np8Iw8e0
>>493
お前が一番腐ってるから大丈夫
氏んでいいよ
503名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:23:59.13 ID:mw3Dti2pP
最終兵器モトヤマが出てこないところを見ると鹿島は60%しか力だしてないな
504名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:24:04.28 ID:4T5obici0
505名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:24:07.78 ID:XTcgHxBt0
>>495
宮市よりは良いぞ
リオはボール持つまで動かないから
506名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:24:34.18 ID:fxq1jEun0
>>490
今年は震災でコンディション作りがうまくいかなかったぽいが、
たぶん来年は大丈夫だろう。
切れた靭帯のせいで、ちゃんと仕上げないと難しい。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:24:38.21 ID:oqwOl+7b0
>>22
http://hayabusa.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1319870511587.jpg

若かりし頃の前田日明にそっくりw
508名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:25:07.70 ID:HMGXTvpb0
しかし、まさかここまで浦和が弱体化してるとは・・・・・
しかも、若手比べても鹿島の方が全然レベル高いし・・・・・
509名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:25:21.29 ID:0kyAc9a+0
小笠原が年齢からか衰えてきてるのは事実だと思うけど、
ああいうチームの精神的な柱ってけっこう必要なんじゃないのかね。
コンピュータゲームじゃなくて実際に人間がやってるんだし。
510名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:25:41.12 ID:GzMseTaPO
今の浦和に手こずるとか鹿島も落ちぶれたな
511名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:25:47.76 ID:6fQJnItx0
>>489
東城 穣(とうじょう みのる、1976年8月30日 - )は、埼玉県所沢市出身のサッカー審判員。埼玉県内の中学校 教諭や埼玉県サッカー協会勤務を経て、2008年からはスペシャルレフェリー
サッカー歴 [編集]
所沢市立向陽中学校
浦和レッズユース(第1期生)
城西大学
512名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:25:48.16 ID:+np8Iw8e0
>>22
TKUってどこ?
513名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:05.97 ID:eGoz799U0
青木退場の直後浦和の山田が完全にカレーのファールしてたけど何にもナシ
あそこで大ブーイングしない鹿島てなんなの?
514名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:11.91 ID:o35yQAk50
エクスデロひどすぎだろ
あいつ立ってただけじゃん
515名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:14.29 ID:0EiJnZ6Z0
>>499
今日の試合はまるで前回のウズベク対日本だった
516名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:23.98 ID:wp9e5++KO

'シメ'の本山が見たかった

デザート食ってないお
517名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:24.21 ID:uLFJrvBj0
>>489
東城はJの審判の中でも糞と言われています
そしてどこの国のリーグにも超絶糞審判はいます
QPR対チェルシーの試合をあなたは見ましたか?
518名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:27:23.22 ID:lsUgJPT30
鹿島は良くも悪くも俺が俺がって選手ばかり
相手ゴール前で周りの選手が見えてるのって大迫ぐらいじゃね?
519名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:27:42.91 ID:+np8Iw8e0
>>511
浦和の山田を最初に退場させてたろ
ホームラン級のアホだな
頭悪い奴ほど陰謀論じみたこと言いたがる
520名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:27:47.47 ID:IROLA0/lO
半端ないって
521名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:28:23.33 ID:+bazVPpn0
大迫ってDF背負ってボール受けたのにいつの間にか前向いてるのがすごい
522名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:29:20.20 ID:0Df/VhGm0
>>485
そうそう
グラウンダーの弾丸シュートとか凄かったけどさ
田中達や山瀬に始まりドリブルで交わして枠内に打っとけば
いいプレーみたいな価値観がクラブ全体を覆ってる気がするという事
パス回せればいいみたいなクラブよりマシだけど
浦和はフラフラしてるだけでここ数年はなんだかんだずっと同じ事してると思う
523名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:29:37.37 ID:QwK4HS2J0
めっちゃターンするやん
524名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:29:44.33 ID:d/5SL0OXO
そして浦和は失意のズンドコで降格するのであった
525名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:29:52.90 ID:mDbrRccT0
鹿島の子供VSレッズの裸親父
526名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:04.65 ID:QCDHQ6sp0
最後に、久しぶりに浦和の放り込みサッカーが見れた。
やればできるじゃん。
527名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:05.27 ID:khWI8kfe0
>>232
あぁイケメンか
528名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:07.57 ID:HMGXTvpb0
>>519
山田は100人中100人は退場レベルだけど
青木のは2枚とも100人中イエロー出すのは数人レベルだし・・・・
529名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:08.98 ID:NkUzHKvp0
浦和は前にポストプレーできる選手いれないときついだろ
組織的な攻めがほとんどなく
エスクデロも原口も単発になりすぎる
530名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:13.96 ID:MuRJNHJf0
俺の大迫が遂に完成されてきたな!
ブラジルでは日本代表いけるかな?
531名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:32.49 ID:wp9e5++KO
浦和はもう若手にシフトチェンジだね

CF ボラ CB (GK)

縦の軸を補強したいな
特に CFとボラ

532名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:34.96 ID:fxq1jEun0
>>489
ほんとあれは酷すぎた。
Jの審判って、「面白い?」ゲームを自分で作ろうとし過ぎ。

青木は本当に気の毒。

鹿島は、優勝したからとうやむやにしないで、ちゃんと抗議するべきだと思う。

そうでないと、あまりにも青木が気の毒。
533名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:40.43 ID:QybNaK+40
>>495
正直似たようなもんだろ
昔は宇佐美が抜けてたけど今は清武のが上になったし
534名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:52.28 ID:XTcgHxBt0
得点シーンのコオロキの1人壁パスは意外と話題にならないのな
ちょっと面白かった
535名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:27.47 ID:KdComZAP0
柴崎に対する評価でそいつがニワカかどうか分かるよな
536名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:46.32 ID:+np8Iw8e0
>>518
>>521
たしかに上手い
あれでシュート上手くなったらさらにすごい選手になる
537名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:47.49 ID:kNDzUmfP0
【2011年YNC準決勝】名古屋vs鹿島
http://www.youtube.com/watch?v=JkKMBrblMeo
1分25秒から
中盤でのボール奪取から大迫へのスルーパス
小笠原もこのプレーができてるうちはまだまだイケるだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:48.53 ID:QwK4HS2J0
>>534 エアルーレットw
539名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:50.92 ID:EVQ0lkaa0
エクスデロはエメルソンに似てるから使われているのだろうか
540名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:56.38 ID:sw60tH6uO
>>525
あの人やたら映ってたよね
一緒に見てた母が芸能人か何か?って不思議がってた
541名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:32:38.66 ID:L99HizxH0
ニュースage
542名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:32:45.64 ID:igu7anZPO
鹿島の一発でサイドチェンジの精度が半端なかった。
しかも中蛸新井場青木柴崎野沢小笠原とみんな蹴れるのが良いね。
小笠原は疲労で精度落ちてたけど。
浦和も一発で通せる奴がいたら、もっと原口梅崎が前向いて仕掛けられたのに。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:33:30.66 ID:glqIBcG80
コオロキの不潔さが鹿島には必要
544名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:16.61 ID:KX7QWdSE0
大迫伸びてるな
545名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:25.25 ID:BSxXoZqQ0
 西           東
       横綱  鹿島
名古屋  大関  G大阪
横浜M   関脇  川崎F
清水    小結  浦和

今番付するとしたら、こんな感じだろ
546名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:28.47 ID:ni9PZUUM0
>>543
今治療中のホンタクがいるんやで
547名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:47.20 ID:pYz3AfwQ0
>>483
ナカタコCB良かったけどセットプレーでの強さが落ちぎみなのが残念
得意だったヘディングゴールが決まらなくなった
548名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:58.14 ID:pDSKAdiM0
>>10
去年この位置で西がなんか喋ってた。
549名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:04.92 ID:JtBOWh0l0
>>502
お前が死ねよ朝鮮人ww
550名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:18.72 ID:FFf29sqX0
出張してきたニートに賞はないのか?
551名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:22.22 ID:HMGXTvpb0
しかし、梅崎は浦和には勿体ないな。
梅崎が鹿島側だったら、炭坑スコアレベルのフルボッコだったかもしれん。
552名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:10.70 ID:2ibj8+2B0
とにかく試合に出てガムシャラに何か掴むタイプと
色々上の人間から教え込まれて伸びるタイプといるしな
大迫は鹿島選んで良かったんじゃね
性格は従順そうだし
553名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:20.48 ID:ohAIoU9K0
>>545
東の大関w
554名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:21.34 ID:fxq1jEun0
>>518
逆だと思うがw

自分で撃てよ、って言いたくなるくらいゴール前でもパス、ってことが多い。

今シーズン、いくら優勢に戦っても鹿島がJで勝ちきれないのは、そのせい。
今日も90分で決められなかったよね。Jだったら引き分け試合。

またにはミドル撃てよ、たまには自分で強引に撃ってみろよ、
って何度叫んだことか。
555名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:25.07 ID:tmd03DM/0
>>528
いや1枚目なら1回目も2回目もイエローあると思う
2枚目で退場にするには厳しいな
556名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:33.62 ID:CFb9/CMe0
梅崎、原口、山田のうち一人ぐらい鹿島によこせよ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:41.42 ID:HLT3wJfe0
小笠原が疲れてきた頃に柴崎が動き出すパターン
558名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:45.02 ID:IjFlhSOki
>>551
ずっと不良債権だった選手が一時的に調子よければもったいないとかw
559名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:51.48 ID:HncdPodW0
女にピンクの紐ねだられた柏木w
560名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:05.73 ID:OGgetd3y0
芝崎サイドバックやってたんだろ
何でリードしてるのにあんな上がりまくってんだよ
561名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:10.11 ID:L4uKnsynO
>>494
セレッソはファイターズの社長なった人以外は全員サッカー経験者だ
鬼武はヤンマーからのズブの素人社長がチェアマンになったんだのか
562名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:32.34 ID:yU6JQq180
どっちのファンでもないけどやっぱり満員のスタジアムはいいなー
563名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:38.03 ID:tepIlv2q0
小笠原いわく大迫は褒めると伸びるタイプらしい
564名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:38:52.06 ID:TZDDun7C0
しかし浦和も光明は見えたんじゃね?
今季降格すればそれを機に老害を全部切ってユース黄金期のメンバー中心に据えて結構良いサッカーできそう。

565名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:38:57.45 ID:ohAIoU9K0
>>492
それ狙ってます
てかそんな色気だしてるから負けるんだよ
566名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:09.38 ID:JYMAvbGd0
柴崎化けたら長谷部の代表落ちあるかも
567名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:09.66 ID:HMGXTvpb0
>>558
いや、大分時代から梅崎の強気なプレーが鹿島に加わればって思ってたんだよね・・・
568名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:19.63 ID:pDSKAdiM0
>>545
色々おかしい
569名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:26.76 ID:glqIBcG80
大迫半端ないって行ってた子はどうなったんだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:37.63 ID:+np8Iw8e0
>>492
誰だよ
571名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:54.02 ID:OGgetd3y0
小山田は酷かったなぁ
後ろから足を引っ張ってるんだもん
572名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:40:02.30 ID:uLFJrvBj0
>>542
あれは鹿島がSBが上がるスペースを作って積極的に上がらせてるから
サイドチェンジが通りやすい状況が作られてる

浦和はウイングの選手が張っててSBはあんまり上がらないから
サイドチェンジしようと思っても通りにくい
573名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:40:04.59 ID:nhA3io8F0
青木の新井場への縦パスは痺れた。
あと、柴崎はマジでどのポジションでもやれそう
574名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:40:20.25 ID:0qNKBqzh0
>>542
確かに鹿島の逆サイドへのロングパスの精度は良かったな。
ただ浦和と鹿島の個々の選手に差は無いぞ。
たとえば、エスクデロは大迫より強く足元がうまいが、
大迫の方がはるかに背が高く、どちらも甲乙つけがたい。
575名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:40:54.60 ID:Lv2oWhfG0
>>492
わざとだろ
あやかろうとして
576名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:00.86 ID:KX7QWdSE0
山田って芸スポでやたら評価高いよね
良いプレーしてる所見たことないんだが
577名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:11.17 ID:nTb02LHX0
>>559

本望だろうw
浦和に移籍した甲斐があったというもの
578名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:16.76 ID:pDSKAdiM0
今日の見所は柏木が倒れて痛いアピールして
近くにボールが来たらすぐ立ち上がって普通にプレーした所
579名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:21.04 ID:Ge46WeIV0
エリクソンは鹿島と浦和どっちの監督になるんだ?
580名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:45.36 ID:XTcgHxBt0
>>566
遠藤の方がタイプ近いよ
守備センスはあんまないタイプ
581名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:42:33.83 ID:rx8FJi5i0
大迫がまるで何人も抜いてゴールしたみたいに褒めちぎるのも変だぞ
チャンスを演出した3人をクローズアップするべき

浦和DFはあのパスワークに置き去りにされていた
老山田と平川が半端な寄せで楽にプレーさせてたけど
582名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:42:43.27 ID:+np8Iw8e0
>>501
アレックスが先に肘振り回して肘入れてたじゃん
583名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:16.51 ID:wp9e5++KO

−−−−クレスポ−−−−
−原口−−柏木−−梅崎−
−−−○○−−山田−−−
宇賀神−−−−−−−高橋
−−−濱田−−○○−−−
−−−−−加藤−−−−−

584名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:17.96 ID:fxq1jEun0
>>521
そうだな、あれは確かにすごい。ボールを失わないしね。

あと、ボールタッチの柔らかさ。あれは天性のものだね。
鹿島に来て良かったんじゃないだろうか。鹿島のサッカーで更に磨かれたっぽい。

大迫は多分来年はもっと伸びてるよ。まだ先輩たちに遠慮してるところがある。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:19.97 ID:OxEuVTlQO
柴崎は今のプレースタイルだと海外は無理だろ
向こうに行ったら助っ人外人なんだから
逆にJに柴崎みたいなブラジル人が来たら「FWとれや」と思うだろ
586名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:28.13 ID:uhXT5a4PO
>>576
芸スポなんか馬鹿ばかりだよ
587名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:36.90 ID:0kyAc9a+0
>>569
関西大学で控えかな
588名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:40.70 ID:CKzpXtzK0
>>564
> しかし浦和も光明は見えたんじゃね?
> 今季降格すればそれを機に老害を全部切ってユース黄金期のメンバー中心に据えて結構良いサッカーできそう。
>
>
確か一回降格したときに、すかさず全員と契約更新してたらしいね・・・
今回もそうなるんじゃない?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:42.20 ID:IcTaAg/M0
>>572
やたらサイドチェンジ、サイドチェンジいう人いるよね
590名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:42.58 ID:pYz3AfwQ0
柴崎は小笠原よりも中田と組んだほうが攻撃に絡めるプレーできそう
今は中田CBは外せないから2人が組むことはないだろうな
591名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:47.86 ID:mw3Dti2pP
>>579
鹿島はコーチ含め外国人指導者呼ぶ場合はブラジル人しか取らないよ
ジーコの遺言
592名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:59.75 ID:ygEA5xPT0
コオロキの敵を使った一人ワンツーから前へ突破、田代の滞空時間の長い胸トラップで、
再びコオロキ、グラウンダーの優しいクロス、大迫のゴッツアンですで、ゴールはおもしろかった。

鹿島は、攻めあぐねてたというより、詰将棋のように敵を追い詰めてた。
まあ、このパターンで、ゲーム進行しながら決定力不足でカウンターから敗戦が今年は多かったけど…

本山を使わなかったのは、やっぱり一人退場してるから、運動量が本山では期待できないからだな…。
退場者がいなかったら、使ってたと思う。

審判は、最低だった。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:44:16.47 ID:+np8Iw8e0
>>586
お前とかな
594名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:44:24.32 ID:xmf3Yfnf0
>>445
鹿島三冠獲ってるしwJ2落ちてねーよw
595名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:14.06 ID:5VoI5E9c0
今録画したの見てるが
実況相当浦和よりだなw
審判は言うまでもない


小笠原も衰えが顕著
596名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:29.02 ID:eGoz799U0
柴崎は攻撃の扇子あんま感じなかった
運動量と守備はよかった
597名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:29.75 ID:0qNKBqzh0
>>576
いや、小山田は今日初めて見たけど、
あいつは凄いプレーヤーだ。
戦術眼・技術が既に完成されている。
シャビになれるだろう。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:35.50 ID:nTb02LHX0
>>561
鬼武がズブの素人って経営の?
サッカーなら元日本代表だけど
サッカーの素人が親会社から出向してきて社長になるのは鹿島もそう
今4人目だけど、みんなサッカーは素人
でも、初代社長の鈴木と三代目社長の大東はチェアマンにまでなったけどね
599名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:56.95 ID:Mof7tnXK0
Jリーグって外国人枠一人だったっけ?
600名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:46:10.04 ID:JYMAvbGd0
おまえら今日はシンジダービーだぞ
601名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:46:19.81 ID:ohAIoU9K0
>>587
神戸で強化指定なってなかったっけ
602名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:46:32.21 ID:+np8Iw8e0
>>595
実況についてはお前がアンチ浦和よりだから
そう聞こえるってのが大きいだろう
603名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:47:05.31 ID:6ET0jnPwO
糞レッズめ俺の嫁を泣かしてんじゃねーよ byキモオタ

kojiharunyan えん(;;)悔しいけどリーグ戦全力で戦ってほしいですっ(бвб)!天皇杯も楽しみ!
604名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:47:34.47 ID:fxq1jEun0
>>578
あれ、みんなブーイングしながら笑ってたよ。
605名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:47:43.08 ID:5PQFIP2E0
しまったああああああああああああああああああ
見忘れたあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ

去年と比べてどうでした?
結果だけ見るとなんとなく凡戦の雰囲気だけど
606名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:47:57.20 ID:+MJGzRes0
>>578
ダヴィってたなw
607名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:48:18.64 ID:jFE5qlEMO
小山田は上手いだけでフィジカル糞だからJだけで終わるんじゃね?
608名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:48:42.26 ID:arNvfLZP0
TJのジャッジは安定したクソさだったな
全体的に見ればかなり浦和寄りだったように感じた
結果的にそうなったのかもしれないが、疑われても仕方ないレベル
まあ、山田はTJじゃなくても退場だろうし、
普段もプレー荒いから、いずれこうなると思ってたけど

あと、柏木アピールからのドリブルには笑ったw
加藤は頑張ってたな
609名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:49:11.09 ID:ohAIoU9K0
>>598
むしろラガーマンだったりするからなw
でも、余計なことしないでチームの経営に力注いでるから強いんだよ鹿島
腰掛けって意識の社長はいない
610名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:49:26.89 ID:H9zsfEV9P
>>542
鈴木啓太が5mの横パス失敗したのにはワロタ
611名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:49:44.75 ID:0qNKBqzh0
柴崎をやたらと称賛してる奴らがいるけど、
今日の試合を見る限り新井場の方が活躍してただろ。
1対1でほとんど勝ってたし、あれが新人だったらもっと称賛されてるぞ。
612名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:49:52.25 ID:glqIBcG80
>>605
見どころは柏木のヘアバンドのみ
613名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:06.69 ID:cfx5jNaw0
浦和は下品なので降格即消滅でお願いします
614名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:07.16 ID:qVpzMG8N0
今日の試合の主審
埼玉県サッカー協会勤務
東城 穣(とうじょう みのる、1976年8月30日 - )は、埼玉県所沢市出身のサッカー審判員。
サッカー歴
所沢市立向陽中学校
浦和レッズユース(第1期生)
城西大学
バリバリの埼玉人
615名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:24.65 ID:bmxV1InZ0
>>564
無理だと思うよ。
去年起きたマリノスの騒動の何倍も大きな騒動になることが予想されるし。
616名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:30.94 ID:i8Rul96Z0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000310-soccerk-socc
大迫「触るだけのボールが来たんで、本当にもう決めるだけだった」

柳沢「」
617名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:39.64 ID:i2gigLdI0
>>605
当該サポ以外はダイジェストで充分
単発で浦和の攻撃でパスがポンポンつながるプレーが目を引いたけど全体的には優勝争い脱落組同士の戦いって感じだった
気迫は感じたけどね
618名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:49.29 ID:XTcgHxBt0
>>592
崩しのパターンが多いのは鹿島ならではだな
野沢が前にいるのが大きい感じ
二川と共に地味すぎて過小評価されてるが
619名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:51.47 ID:uLFJrvBj0
>>601
それたぶんガセ
神戸スレに粘着してるキチガイにガセネタを書くやつがいる
620名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:51:09.96 ID:+np8Iw8e0
>>611
まあ新人じゃないからね
621名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:51:22.64 ID:13A+NXtB0
>>578
あそこで倒れたフリなんかするから代表で本田には遠く及ばないんじゃねーのと思ったわw
622名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:51:35.43 ID:JGM2Zmj0O
原口とかもうA代表呼ばなくていいよ
623名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:51:37.54 ID:i2gigLdI0
>>609
同じラガーマンでも浦和の社長はry
624名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:51:43.02 ID:pDSKAdiM0
>>614
レッズユースかよw
625名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:51:56.29 ID:vBVYcUB/0
http://bit.ly/uF2TFR

吹いたわ
626名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:52:11.59 ID:CKzpXtzK0
>>609
> でも、余計なことしないでチームの経営に力注いでる
> 腰掛けって意識の社長はいない

それが浦和との違いなんだろうね
親会社の体質の違いとでも言うのかな
627名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:52:19.05 ID:09OwKCkO0
監督采配の差がモロに出た試合
628名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:52:55.96 ID:glqIBcG80
直近まで代表、代表、五輪代表と粒は揃ってるのにな
629名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:02.08 ID:u9DG8ndbP
前も決勝の主審が広島県人だとかって荒れなかった?
あの時も相手、鹿島だったか
630名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:03.65 ID:fxq1jEun0
>>595
テレビで見たらそう見えるのかな?録画してるけど、まだ見てない。

スタジアムで見たら分かると思うけど、ゲームをコントロールしてたのは、
間違いなく小笠原だった。

まだまだ鹿島は小笠原のチームだよ。

今年は、震災でコンディション作りに失敗したみたいだが、
来年はまた普通に復活すると思うよ。
631名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:11.54 ID:GlT4EUwH0
GK加藤は良いセーブもあるにはあるがキックでライン割るのが酷いわ…
632名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:15.47 ID:Lnq8siha0
なんでレッズは外国人使わなかったんだろう
外国人使わず若手使わなきゃいけない状態では鹿島には勝てない
633名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:17.06 ID:rx8FJi5i0
小山田はセルフコントロールが出来てないのもあるけど、技術がチームプレーとシンクロしないタイプだな
どこかで矯正させないと悪い時の俊さん状態になる
634名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:41.34 ID:glqIBcG80
>>614
今は地元に帰れないかも
635名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:44.86 ID:nTb02LHX0
>>609
大東は鹿島の社長になった時、今までラグビーばっかりでサッカーは全く知らないけど
鹿島の社長になったからには早く自分もサッカー人にならねば、って言ったそうだけどね
ラグビー畑出身の社長って言うと、今の浦和の社長もそうだし、
以前磐田の社長にもいたけど、サッカーもいいけどラグビーも見て下さい、って
ジュビロサポに言って大ひんしゅくかってたな
636名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:46.34 ID:QKYezZ2B0
>>620
はっきり言うと柴崎は柏木にも遠く及ばないと思うな
まあ、若いから仕方が無いけど
637名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:53:51.90 ID:6hhjdljk0
坪井投入にワロタ
638名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:54:01.67 ID:+np8Iw8e0
>>614
お前って全ての試合で
この審判はどこの都道府県出身で出身高校はどこでとか確認してるの?
この試合だけキチガイみたいに言ってるの?
639名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:54:30.48 ID:u9DG8ndbP
小笠原もナビスコ決勝で、余計なファウルやって退場してたっけ

あの時も、相手が浦和だったな
640名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:54:35.24 ID:QgKZF1HC0
とりあえず柴崎をガチャピンがいるうちにA代表で顔合わせしてくれ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:54:45.49 ID:XTcgHxBt0
>>627
織部でも今の浦和を勝たすのは無理だろw
642名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:55:06.84 ID:+np8Iw8e0
>>625
twitterに帰れよ
キモいよ
643名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:55:25.42 ID:GxT4Qf8W0
>>618
野沢は鹿島の歴代の日本人2列目の中でも1選手なのにな
644名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:55:40.57 ID:aJS0iybp0
鹿島が今年苦戦してる理由がわかるような試合だったな
あれだけ試合を支配していながらゴールを奪えない決定力のなさだな
645名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:56:02.01 ID:Lnq8siha0
>>638
東城はレッズユース出身ってことで数年前までレッズの試合では吹いてなかったんだよ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:57:10.97 ID:mWk/4XXH0
よく知らんけど鹿島アントラーズってタイトルいっぱいあんね
647名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:57:19.97 ID:iMkQiRUs0
勝って良かったのかな。なんか不憫というか可哀想。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:57:19.97 ID:wp9e5++KO
柴崎は
良くも悪くも
目立たなかった・・・

649名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:57:22.63 ID:/7CEn1BH0
でも山田直輝の魔法を今日と先週のどちらで使うかと言ったら、先週で正解だと思う
650名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:09.15 ID:eRPgYdH+0
0−1で負けてる延長後半にDFの坪井投入ってどういう采配だよ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:13.16 ID:2ibj8+2B0
>>615
なんとか残留して
今年こそ上位!という名目で当該ポジションに
有力選手引っ張ってきて出番ゼロにして一年干したところで
静かに引退勧告という流れがベストだね
652名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:14.12 ID:+np8Iw8e0
>>645
今年の名古屋−柏だかの試合で
名古屋サポがキチガイみたいに審判批判して暴れまくってたやつの審判してたな
653名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:30.26 ID:H9zsfEV9P
>>609
余計なことってレッズランドのことかw
654名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:40.96 ID:I+w/eeTd0
浦和はワントップできる選手いないのに
いいサイドいても宝の持ち腐れやわ
655名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:51.39 ID:igu7anZPO
何で浦和は最後坪井投入なんだ?
濱田上げるなら普通に外人投入したほうがよかったんじゃね?
鹿島のCBは本職じゃない新井場だしSB柴崎フェリペだぞ。普通に外人のが嫌だったと思うがな…
656名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:59:29.41 ID:uLFJrvBj0
>>632
デスポトビッチ ポストプレーはそこそこだけど得点力がない
         . エスクデロでもそこそこボールが収まるのでポジション争いで負けてる

マゾーラ     典型的ブラジル人ドリブラー つまりオナドリダイバー

スピラノビッチ  唯一まともな助っ人外人だけどたぶん連携面を重視されて濱田永田のCBになってる
657名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:59:56.73 ID:bUWWSbRGO
今の鹿島と浦和の現況がわかるゲームだったね?

鹿島はゲーム支配はできるけど決定力不足。6位は妥当。浦和は個人技だよりで組織力0。15位も妥当。
よく決勝まで上がってこられたな?
658名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:00:29.38 ID:5PQFIP2E0
>>612
>>617
やっぱそんな感じか、ありがとう
柴崎見たかったなぁ
659名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:00:32.83 ID:CFb9/CMe0
>>636
柏木にも及ばないとかにわかすぎワロタ
レッズの糞サッカーだけ見てる人間はここまで視野が狭いんだな
660名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:00:47.31 ID:eF0uffsH0
新監督、棚ぼたならず(笑)
661名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:00:48.54 ID:dst/ER9F0
>>493
お前が1番腐ってるのはわかった
662名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:01:08.69 ID:H9zsfEV9P
>>638
流石にレッズOBがレッズの試合で主審はマズイだろ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:01:09.91 ID:fxq1jEun0
>>643
野沢は天才。つーか、変態、、

何でもできるタイプだよね。
あの内気な性格で損をしているよね。もったいない。
664名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:01:23.30 ID:NkUzHKvp0
フェリペの交代意味不明
あの交代は無駄に見えた
665名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:18.73 ID:tPSanNJS0
鹿相手だったらマゾーラ出てきたほうが脅威だったかもな
あのパルプンテな異次元な選手は鹿苦手だと思う
666名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:21.62 ID:+np8Iw8e0
>>653
レディースチームだろ
強いチームはレディースチーム持ってないし
667彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2011/10/29(土) 18:02:21.91 ID:FX2krnoc0
行ってきた、バックスタンド上段から撮影
http://081.in/bonsoir/2011/1029/CheeseSandwich.html
668名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:25.93 ID:jBAhn2pa0
峻希のガブへのファウルがイエローで済んだ時点でTJの中で
どこかで鹿島側を退場させるプランが出来たんだろうな
浦和はあからさまな報復がありすぎてよく一人退場だけで済んだ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:29.06 ID:/7CEn1BH0
>>664
アレックスは一枚もらってたし、フェリペは対人守備、空中戦、運動量あるから正解だろ
670名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:55.43 ID:CFb9/CMe0
>>664
イエローもらっていたから退場対策だろ
西はうんこだから使いようないんでフェリペしかいなかったんだよ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:59.91 ID:E/We8tx1O
>>664
アレックスがカード貰ってたからだろ
青木の方が退場させられたけどw
まあ青木というか大一番で使えるCBの代わりはいなかったから仕方ない
672名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:00.16 ID:5VoI5E9c0
>>656
デスボトビッチは決勝までレッズを連れてきた立役者だろ。
リーグじゃ微妙だけどw

今日の使い方だともう外人FWは使わないと宣言したようなもんだが
大丈夫かね?
673名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:08.09 ID:UtAlRBTm0
ナビスコのACL組優遇はいいかげんヤメロ
674名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:16.13 ID:eF0uffsH0
>>667
馬鹿島と劣頭のくせにかっこいいじゃないか。
675名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:34.44 ID:zaOVC3qC0
ゴル裏に上がったことといい、カップ持ち上げたことといい
就任後初めて記者会見で自分から口を開くとこといい、
オリベイラはやっぱ今年限りなのかなって気がしてきた
676名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:38.55 ID:ColQ+KVP0
>>664
フェリペはかなり効果的だったと思うぞ
677名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:48.65 ID:R1M0owy/O
鹿島の中田浩二は優勝コレクターだな
また優勝か
鹿島また優勝か!
さすがフル代表の伊野波にスタメンを渡さない中田浩二
678名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:49.32 ID:QKYezZ2B0
>>659
別にオレはレッズなんて殆ど見ないよ
今日の試合を見てそう思っただけだ
679名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:50.37 ID:u9DG8ndbP
普通はOBだからこそ、
出身チームに厳しめの判定にしようと心がけそうなもんだが…
単純にコイツは未熟なだけ
680名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:52.96 ID:lwZrc+mH0
J2の浦和がここまでよく健闘したとは思うけど
なんの見せ場もなかったろ?やっぱ無理なんだよ
来年からナビスコはJ1のみに戻してくれ
681名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:53.95 ID:4T5obici0
682名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:55.67 ID:XTcgHxBt0
>>656
追い出した監督が連れてきたやつが一番まともとは
フロントの糞っぷりがわかるわ
683名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:05.05 ID:rx8FJi5i0
家本だって麿の試合担当したことあったんじゃね
684名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:17.21 ID:GxT4Qf8W0
鹿島の外国人は性格重視というのは本当だな

普通2列目の助っ人外国人が
途中出場でSBやれとか言われたら
テベスみたいにブチ切れるだろうに
685名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:17.95 ID:/j1EPpau0
野沢は、日本語喋れたら間違いなく代表レギュラーレベルだったのにな。惜しい
686名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:59.65 ID:aI3hB43s0
興梠まじ凄かった。ボール全く失わないし、ファウル何回もらったことか
パスセンスも凄い、大迫へのパスも最初シュート打つのかなと思って見てたが
ダイレクトで完璧な大迫へのラストパス、普通なら興梠がMVPだな

あと新井場だな。素晴らしかった、やはり彼のサイドでの攻撃センスは日本一
新井場がいないと鹿島の持ち味であるサイド攻撃の威力が60%減だ

柴崎はどうなんだろう、今日は微妙だったな
増田先発のほうが良かったと思う

687名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:05:33.43 ID:ni9PZUUM0
>>672
時間がないから、言葉が通じて頑張れる選手を使う、というスタメンに見えた
688名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:05:36.36 ID:cfREvQSM0
正直去年の方が攻め合ってて内容は面白かったね
広島の槙野の暑苦しさと終盤の自作自演ぶりも半端無かったし

タイトルかかった時の鹿はどうしてもああいう試合になるし
浦和は個のゴリ押ししか打開策がないという
689名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:00.60 ID:ColQ+KVP0
興梠はシュート以外はかなり良いんだよなあ

なんでシュートだけ下手なんだろうw
690名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:03.46 ID:0kyAc9a+0
>>650
足が速いからじゃないの
691名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:07.14 ID:CFb9/CMe0
>>678
今日の試合だけ見てそう思うとかどんだけ見る目ないんだよ
そこらのにわか以下じゃねえか
692名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:12.43 ID:+np8Iw8e0
>>679
先に退場してるじゃん
693名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:11.83 ID:QKYezZ2B0
>>685
二川さんかよw
694名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:45.05 ID:tPSanNJS0
>>684
ブラジル人縛りでチームがジーコという存在がでかいチームだから素直なのかもね
695名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:06:51.97 ID:fxq1jEun0
レッズは残留争いに気持ちが行ってて、今日の試合に集中できたのかな?

レッズがいないと寂しくなるから頑張ってほしいね。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:07:12.47 ID:+np8Iw8e0
>>673
3試合しかしてないからな
697名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:07:17.47 ID:GlT4EUwH0
しかし浦和、成績も客数も低迷しているとはいえ今日はさすが
コレオグラフィやフラッグとサポーター数は圧巻だった

だからJ2落ちても要らないもの整理して客増やして帰ってこい
698名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:07:31.14 ID:CKzpXtzK0
>>680
今年はJ1のみだったような・・・
699名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:07:40.50 ID:C/Tr66yj0
>>689
興梠の背番号は13番
13番の前任者はヤナギさん
700名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:07:57.29 ID:XTcgHxBt0
>>686
ダイジェストで見ただけのよーな感想だな
701名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:08:09.22 ID:RgkCAeqM0
押してんじゃん!
702名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:08:11.08 ID:+np8Iw8e0
>>690
意味わからん
703名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:08:25.63 ID:/7CEn1BH0
たしか前の鹿島戦でも得点したマゾーラがメンバー外だったのは鹿島にしたら助かったんじゃないか
704名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:08:41.65 ID:r6G06VzRO
ここ見る限り浦和は見所無しだったようだな
705名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:13.29 ID:tepIlv2q0
コオロキは南アw杯の時の大久保さんみたいなもんか
シュートは入らないけど運動量豊富、キープも突破も守備も出来て貢献度が半端無い
706名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:23.50 ID:+np8Iw8e0
興梠はコロコロ転げすぎ
707名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:34.01 ID:Ge46WeIV0
浦和は何で一番重要なところに鈴木啓太置いてんの?ww
708名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:44.35 ID:VDern23v0
大迫のゴール押し込むだけの簡単なゴール。
あれを外すプロなんていないよな?
709名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:58.62 ID:QHHVzyzyO
山田はりきりすぎたなあ
710名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:58.78 ID:CFb9/CMe0
>>699
ヤナギさんはシュート意識が異常なまでに希薄なだけでシュート自体は上手いじゃねえか
711名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:00.64 ID:lsUgJPT30
>>704
原口くんが凄い元気だった
ネタとかじゃなく
712名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:10.94 ID:ImtDEYKr0
山田さんが引退しちゃいそうで悲しい・・・
来年も浦和で戦う姿が見たい
713名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:16.04 ID:+np8Iw8e0
>>680
つまんねえよ氏ね
714名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:20.16 ID:0EiJnZ6Z0
>>664
多分オリベイラが帳尻警戒してたんだろう
青木はCBだから代えることできなかったが、帳尻やられたとき、
オリベイラがやっぱりなって顔して笑ってたから
715名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:29.31 ID:5tou4LK10
>>708
柳沢という日本屈指のFWがいてな・・・
716名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:47.26 ID:zaOVC3qC0
>>704
浦和の見せ場は最後の最後、エスクデロと濱田がフリーで外したとこくらいかね
梅崎と原口のは角度ないし、打って欲しい場所に追い詰められて打たされたって感じのシュートだし
717名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:11:12.97 ID:QKYezZ2B0
>>691
はあ・・・
鹿島や浦和の試合はつまらないので普段見ないだけだよw

今日の試合で柴崎が活躍したって相手の足が止まってからだよ
前半の人数揃ってやり合ってる間は柏木のほうがいい働きをしていた
チーム力に差があるので浦和がボールを保持している時間は少なかったけれど
718名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:11:16.46 ID:C/Tr66yj0
>>710
確かに本来はシュートも上手いが、
たまにトンでもない外し方を連発する
719名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:11:40.12 ID:NZIRIVSa0
浦和は一人一人は力あるんだろうけどチームとしてダメだったな
原口、エスクデロあたりは勝ちたいという気持ちは伝わってきたが、もうちょっと落ち着かないと
冷静にパスつなげば得点のチャンスはあったと思う
720名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:11:45.26 ID:eRPgYdH+0
>>684
日本人監督だったらそうなるかもしれんが
オリベイラはコリンチャンス、サンパウロ、サントス、フルミネンセ、クルゼイロ
ブラジルの主要クラブほとんど指導してて有名だからブラジル人は逆らえないよ
721名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:11:54.41 ID:Sf+VAAzN0
山田暢久は2003年コンフェデフランス戦が良かった
722名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:12:04.05 ID:1RS4xjkt0
スピラノは実力不足だよ。裏への対応弱すぎるし、濱田のほうが全然いいよ
723名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:12:04.52 ID:QKYezZ2B0
>>708
柳沢さんをディスってんじゃねーよw
724名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:12:11.96 ID:H9zsfEV9P
>>688
片方が前半のうちから自陣内に引きこもってたらしょっぱい試合になるわな
鹿島には引いた相手を崩す力なんてないし
725名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:17.59 ID:fxq1jEun0
しかし、鹿島のパスワークはいつ見ても絶品だな。
狭いエリアで面白いようにパスが回って全然取られない。

決定力さえあれば、バルセロナを彷彿とさせる芸術品。
726名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:27.35 ID:aI3hB43s0
>>708あれを外すなんて有り得ないよ。
それくらい興梠のパスが優しく完璧だった
727名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:29.77 ID:KSxHbOM60
ヤマザキ秋のカード祭り
728名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:33.28 ID:+np8Iw8e0
>>724
引きこもってたのは退場した後だろ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:33.91 ID:MFlZ9Kkz0
Jの試合を久しぶりに見たけど、代表と比べて話にならない程だめだな。
両チームともベトナム代表くらいのレベルだ。せめてパススピードくらい
もっと上げてくれよ
730名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:38.91 ID:E/We8tx1O
>>717
お前以外誰も柏木>柴崎とか言ってないって時点で自分がおかしいって気付けよw
731名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:50.82 ID:Ixv0oerD0
>>724
むしろ、あんだけ引いた相手に色々工夫してよくチャンス作ってるなって印象だった

まぁ中々入らなかったけど
732名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:56.40 ID:CFb9/CMe0
>>717
にわか以下のカスは無駄に口開かんでいいからw
あくまでも今日の試合だけで柏木の方が上とか思う時点でそこらのにわかよりも見る目ねえからw
733名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:14:17.17 ID:ImtDEYKr0
浦和サポの友人が息してないwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:14:48.84 ID:+np8Iw8e0
>>730
そもそも柏木と柴崎を比較してる奴が他にいないし
お前の頭もおかしい
735名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:15:44.92 ID:/7RFcapN0
浦和に決勝進出された他チームをディスるべき
なんだあの糞サッカーは。
数的不利で引きこもるのはまだしも、10-10になってからもなんもできないじゃねーか
736名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:15:45.50 ID:jFE5qlEMO
>>708
トーレスならあれを打ち上げてorzってのが簡単にイメージ出来るよ
737名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:10.58 ID:rx8FJi5i0
スピラノを温存するのはリーグ戦での話ならまだ解る
濱田が2試合不在になるわけだし
だからこそ鹿島相手の決勝にはスピラノ先発が良かったんじゃないのかね
濱田はちと荷が重かったと思うしな

最後の坪井もそうだし助っ人をないがしろに扱ったことが果たしてどうなるか
738名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:20.31 ID:4XuJrx4q0
>>724
崩す力はあるよ
点を取る力が無い
739名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:20.61 ID:981aYRfV0
小山田は好きな選手だけど今日のはないわ
あんなカッカしてたら国際試合にはとても出せない

そのあと青木に帳尻した審判もクソだ
またオリベがファビョりだすな
740名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:34.82 ID:QKYezZ2B0
>>730
そりゃあ、本来比較されるべき選手じゃないからだよw
年齢が違うんだし今までに見せてきたプレーの内容にも差がある

それと、浦和サポの連中はこんなところをいま見てないだろw
741名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:36.63 ID:EARHHRfw0
劣頭が決勝までこれたことが驚き
742名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:42.46 ID:H9zsfEV9P
>>728
後半の印象が強いけど、前半も攻撃に人数さいてなかっただろ
743名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:56.36 ID:ColQ+KVP0
>>731
ノーマークあんだけつくって入らないんだもの
鹿島の今の課題だよなあ
744名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:58.94 ID:sD7imCrj0
柴崎には遠藤の後釜に入れる可能性を感じた
ハンパないはMVPだけど海外じゃ通用しないと思った
745名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:59.09 ID:/DEb5kpvi
>>149
原口はあのままじゃ大成しないな。
突貫だけじゃ明らかに対応されるし旬の寿命も短い。
レッズでは戦術原口というか、原口には突貫ドリブルだけを求めてるというかそれ頼りというか。

選手として成功したいならレッズを出たほうがいい。
レッズでは学べない。いや、向こうもそれ頼りにしてこれ以上学ばせてもらえない。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:17.52 ID:6fQJnItx0
>>699
ほんとこのスレでもコロ叩かれているのを見て
反論したい時の自分が
かつてのヤナギに感じていたのと同じ気分を味わうデジャブ―
747名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:22.85 ID:cfx5jNaw0
>>741
周り(特に大宮)が手を抜いてたし
748名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:31.07 ID:aI3hB43s0
>>725あれに本山が加われば更に面白いものが見れたのにな
鹿島のパスワーク、技術は絶品

しかし最後のシュートが・・
749名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:32.73 ID:UPOjomgQ0
サッカーよく知らんけどなんでリーグ戦でボロボロに浦和が決勝まで残れたん?
ナビスコカップってみんなまじめにやってないの?
750名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:35.28 ID:mr4vbrlW0
織部は今日はファビョっていいよ

そんくらい有り得ない審判だった
751名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:37.11 ID:QKYezZ2B0
>>732
結局罵倒して終わりってわけねw
はいはいどーも
752名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:03.55 ID:Ghp/2laK0
柴たんはいいのはわかっていた。
濱田は発見だった。
753名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:20.27 ID:H2Hm70WP0
754名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:27.80 ID:tu8IYM4t0
>>726 
ヘナギwww
755名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:43.72 ID:+np8Iw8e0
>>735
山田が退場してから10−10になるまでさんざん動かされて体力かなり消耗してたし
756名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:48.56 ID:9w2/ewBe0
やっと柴崎という遠藤後継者が見つかった
757名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:57.21 ID:zK8yj25/0
オリベイラ監督の試合後のコメント要約

準々決勝の横浜FM戦は悪天候の中での戦い。そこで120分戦った。
次に名古屋とのアウェイ戦。120分の戦いになってしまった。
今日も120分の内容になった。

Jリーグに、リーグ戦の試合を120分にできないかと提案したい。
残念ながら90分では引き分けてしまう試合が多かった。
120分なら決着をつけられることが分かったので。
758名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:58.25 ID:ColQ+KVP0
田代の音声拾ってたけど
そうとうジャッジにストレスたまっていたんだろうなw
759名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:13.46 ID:MVTLMWCq0
けっきょく骨折り損のくたびれ儲けだな浦和w
760名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:20.95 ID:eG/m26EZ0
子山田は鹿島移籍のお土産を置いていったんだな
761名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:28.96 ID:EARHHRfw0
>>747
にしても良く来れたわ
オワコンクラブなのにw
762名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:30.36 ID:xmf3Yfnf0
柏木もなー特別な選手じゃないな
763名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:42.68 ID:ESIE72hH0
>>733
今後の試合で息を吹きかえ・・・さんかwwwwwww
764名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:20:17.96 ID:lF02Y8XAO
大迫でかした!
765名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:20:21.87 ID:wKA/8sbx0
>>749
サッカーは強いチームが勝つんじゃない、あとは言わせんな恥ずかしい
766名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:20:52.68 ID:+np8Iw8e0
>>749
セレッソの選手が味方サポにマジ切れするぐらいマジだよ
767名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:20:53.32 ID:5VoI5E9c0
山田直輝のカードはどっちもカレーで間違ってないな。
1枚目は抜かれたから後ろからまともに抱え込みに行ってるw
2枚目はクリアしに行くところをアフターで横からスライディングして
     足を思いっきり刈ってる


出ないほうがおかしいな

ぶっちゃけ後半開始してから5分でこれやる山田直輝ってアフォだろw
768名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:20:54.73 ID:cfx5jNaw0
>>761
ああ、忘れてたがペトロが延命の為にナビに力を注いだってのもあると思う
結局切られたけどw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:20:55.71 ID:bHqp86/h0
おもいのほかおもしろかった試合
770名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:21:07.74 ID:mw3Dti2pP
  田代 大迫
増田     野沢
  柴崎 山村
アレックス     西
  中田 岩政
    アゴ

2012鹿島ジャニーズJr
771名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:21:22.11 ID:NZIRIVSa0
大迫は柳沢の後釜に相応しい選手になったな
器用で上手いんだけどストライカーとしては物足りないわ
もう少し得点に対して貪欲にならないと
772名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:21:34.85 ID:wKA/8sbx0
>>758
押してたじゃん連呼ワロタw
773名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:21:40.29 ID:981aYRfV0
コオロキを久々に見たけどあれはすごいな
速いし、取られないし、競り勝つし、足攣りつつも120分走りきった
素晴らしいサイドMFになれるな
FWはやめよう
774名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:21:47.07 ID:gnXGNLc00
西ってそこまで酷いのか?
アレックスはおろか本職じゃないフェリペより序列が低いとか
775名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:21:59.01 ID:ColQ+KVP0
>>767
山田の2回目は一発レッドの可能性もあるレベルじゃね?

延長でフェリペにアフターでチャージしたのも一発レッドあるレベルだが。
776名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:04.46 ID:DeaumBW30
>>758
まあ、音声拾われた時は確かに思いっきり押してたなw
777名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:20.77 ID:QKYezZ2B0
>>749
基本的にリーグ戦優先ってのはある
778名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:22.59 ID:4T5obici0
779名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:24.48 ID:zK8yj25/0
>>774
てか右SBの選手だしな
780名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:28.30 ID:/7CEn1BH0
大迫も得点はごっつぁん気味だがあそこで決めるってのはFWとして一番大事な要素だし、ポストプレー、ドリブル突破もよかったし総合力の高いFWになってるんじゃないか
781名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:44.89 ID:jWENje+bO
>>772
押すっつうより突き飛ばされてたけどなw
782名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:45.68 ID:+np8Iw8e0
>>758
音声拾われたのあれ一回以外あったか?
783名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:49.30 ID:EARHHRfw0
>>768
劣等は試合じゃなくて
お家騒動を普通に面白いしな
784名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:02.33 ID:m86qlDEdO
大迫も原口も髪型は格好いいな つーか二人とも一重?
785名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:03.88 ID:QKYezZ2B0
>>775
おれもあれは一発レッドだと思うな
786名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:20.51 ID:tu8IYM4t0
>>771
あれを決めるようじゃ後継者にはなれない
787名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:27.37 ID:qIXvJel7O
となりの神宮球場は早慶戦だった。
帰りの電車で浦和のサポーターが学生から白い目でみられてたよ。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:28.86 ID:hwbMAWd40
>>757
意図的な編集すんな
789名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:35.03 ID:mr4vbrlW0
10人対10人になってからも
レッズはドン引きだったなw

もっと攻めろよ・・・
790名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:39.28 ID:mw3Dti2pP
>>778
オードリー頑張れ
791名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:23:45.71 ID:EARHHRfw0
>>768
劣等は試合じゃなくて
お家騒動の方が普通に面白いしな
792名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:24:04.41 ID:LtmGZnBa0
山田は主演男優賞狙える逸材だと思ってたのに

狙いすぎて、退場する始末

残念だ
793名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:24:28.24 ID:+np8Iw8e0
>>787
白い目で見られてたのはお前だよ
気づけよ
794名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:24:52.15 ID:8t1sbS9bP
野沢は3連覇の全盛期をオシムに奪われてしまった。
何しろ一番いいときに代表の二列目はなんと山岸、羽生だったんだから。
ほんとは一瞬足りともその二人に負けてるわけがないのに。
795名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:24:56.08 ID:1wmAmxvb0
田代の滞空時間長いジャンプってのは何か秘訣があるんだろうか
796名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:25:25.94 ID:pBGl4r1t0
>>788
ジョークだって分かるだろw

それに、真面目な話の後に実際にこの内容と同様のこと言ってたぞw
もちろん冗談としてだが
797名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:25:31.53 ID:DeaumBW30
あんまり柳沢後継って感じでもないなぁ。危ないとこで前向くのが上手い。
得点力は似たレベルかもしれないが
798名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:25:40.68 ID:fxq1jEun0
>>792
今日の主演男優賞は柏木だったけどな
799名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:25:49.56 ID:jFE5qlEMO
小山田とか原口とかはクルピに育成してもらうべき
800名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:25:50.79 ID:lAui6NMP0
>>795
田代のあれは特殊能力
801名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:23.35 ID:N7g5UyoG0
山田の退場シーンまだ?
802名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:32.11 ID:+np8Iw8e0
>>783
>>791
なんで同じこと短時間に2回書いてんの?
病気?
803名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:37.92 ID:1e1t9wpLI
鹿島は来年30代皆放出するかもな
804名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:49.41 ID:+MJGzRes0
>>795
ケツに秘密が詰まってるらしい
805名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:57.43 ID:E/We8tx1O
>>797
今年に限らずカップ戦では決めるのになw
806名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:27:33.75 ID:WcfCuo0O0
アントラーズのベテラン達、流石に
劣化してたね。
結構ショックやったわ。。

アントラーズに若手はいるの?
807名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:27:38.55 ID:ZSh39NCB0
チームは嫌いではないけど、浦和のサポーターは大嫌いです。
808名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:27:54.71 ID:uLSUVmQV0
浦和の思い出作り完了だな。
思い残すことなく、下で腐った精神を叩き直してこい。
今度昇格するときには大いに歓迎する。
ガンバレ。
809名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:28:25.43 ID:wQCO5Su+0
>>435
ボールが収まれば上出来じゃない
810名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:28:28.65 ID:mw3Dti2pP
浦和が押し込まれてるのは数的不利だからかと思ってたが
10人対10人になっても変わらなかった
811名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:28:41.62 ID:9get17R+0
>>806
ロンドン五輪代表に選ばれたのは5人だな。
812名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:28:53.29 ID:+np8Iw8e0
>>807
キチガイアンチのキチガイ妄想に影響されちゃったか
可哀想に

ネトウヨやブサヨの妄想に影響されてネトウヨやブサヨになるレベル
813名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:28:57.45 ID:mr4vbrlW0
>>806
試合見てなかったの?
814名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:10.49 ID:M5oLFvQJ0
でも田代は90cm飛べないけどな
815名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:12.61 ID:DeaumBW30
11対11でも押し込まれてたしね。
正直11-10のが守りの意識がはっきりしたかもしらん。
816名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:26.77 ID:E/We8tx1O
>>806
今日出てた中で劣化してたのは小笠原だけだろw
若手は大迫と柴崎がいるよ
817名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:36.40 ID:LtmGZnBa0
>>807
まぁ、埼玉県民の私が言うんだから間違いない。


私も大嫌いだ。


相手チームがボールを持つと、終始ブーイング。


なんといいますか、埼玉の恥ですな。
818名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:43.17 ID:EARHHRfw0
劣等のサポと比べると鹿サポが普通に見える
819名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:44.49 ID:CX6MpV7u0
柴崎は前半楽してたから皆が疲れた後半に輝いた。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:46.48 ID:pBGl4r1t0
>>810
それまでの流れを引きずっちゃったような感じだったな
821名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:30:32.35 ID:9get17R+0
>>818
流石にそれはないなw
822名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:30:42.12 ID:ZSh39NCB0
ID:+np8Iw8e0みたいな人が浦和のサポーターだからサポーターが嫌われるんだと思います。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:01.01 ID:XtZvCAcP0
2000年 26,992人
2001年 31,019人
2002年 56,064人
2003年 51,758人
2004年 53,236人
2005年 45,039人
2006年 44,704人
2007年 41,569人
2008年 44,723人
2009年 44,308人
2010年 39,767人

2011年 46599人

久しぶりに一杯入ったな
824名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:07.45 ID:NZIRIVSa0
>>818
裸のオッサンが何度もアップになってたのは引いたわw
825名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:09.27 ID:AnMA+1570
マリノスに勝ったとはいえ、急造のフォメだし流れを作れるのが柏木ぐらい
柏木も他のチームだったらまだまだだけど生きの良い選手ていどだろ
826名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:16.14 ID:iHwJiKKc0
興梠大迫田代が一緒に出てたのかw
どういう使い方なんだ?興梠が二列目サイドだったとか?
827名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:17.64 ID:Q3OSGexUP
浦和の外人がエメルソンに見えた
828名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:21.33 ID:KX7QWdSE0
柴崎はA代表もあり得るね
829名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:39.30 ID:EARHHRfw0
>>821
いや最近スカジャンとかアリだと思えるようになってきた
ttp://antinist.com/wp-content/upLoads/2011/09/201102.jpg
830名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:44.84 ID:+MJGzRes0
>>818
裸のオッサンVS女子供だったらそう見えるわw
831名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:47.30 ID:9sqAlP4u0
青木の退場で冷めた
たとえ一方的になろうとあれはやっちゃいかんだろ
現にレッズよく守ってたんだし
832名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:53.65 ID:86NZtwUi0
審判が酷かったという印象がある
833名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:32:22.66 ID:/DEb5kpvi
レッズはサイドチェンジが全然無いな。
ボール持ったらショートパスやワンツーで狭いところや狭いサイドを繋ぐかひたすらドリブル。
クロスもファーに振って揺さぶるとかも無いし。

あれじゃさすがに弱いはずだわ。
完全に攻撃陣の個人技頼みなんだもん。

834名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:32:23.73 ID:BL7IJsgqO
大迫と小山田が良かったな。来期が楽しみだ。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:32:27.06 ID:eRPgYdH+0
>>803
アゴとナカタコは替えが効かないしそれはないだろう
まんおと本山は年俸ダウンするだろうけどまだ精神的支柱だから手放すのは早い
836名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:32:58.50 ID:5VoI5E9c0
>>826
1ドップに近い3トップ

鹿島のFWの特徴でみんなサイドに流れたがるから
かなり流動的
837名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:32:58.71 ID:NefsSPjN0
>>819
あの歳で悪い意味で目立たない程度に試合中に力を抜けるのはすごいと思う
試合の流れや展開を読むのがうまくなりそうだ
838名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:33:02.46 ID:fxq1jEun0
>>794
あの時代は代表の歴史のなかでも暗黒史だろ。
あの時代は小笠原が代表から呼ばれず無視されてるっていう陰気な時代だった。

その後を継いだ岡田も、小笠原を今後呼ばないつもり満々で、アリバイ的に
どうでもいい時期に小笠原を呼んだ卑怯な奴。
選手として一番充実していた時期に代表から遠ざけられた日本サッカー協会の陰険さは
記憶に残すべきだと思うね。
839名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:33:21.40 ID:iCgxXa4B0
>>829
これ着てても鹿サポとは気づかんわい
840名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:33:35.80 ID:tJPXd5hx0
>>833
お前何観てたんだよ
ドリブルすらできてなかっただろうが
841名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:33:58.91 ID:8P46SrJP0
国立って五万人収容でチケット即完売完売なのになんで4万6千人くらいし
か来てないの?見たところ緩衝帯みたいなところも無かったのに。元々それ
くらいしかチケット用意しなかったの?
842名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:34:22.78 ID:uzcx3RuYO
>>767
山田直輝はいつか相手に大怪我させないかと見ていて不安になる
843名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:34:38.97 ID:qKItCGHK0
順当な結果すなあ
844名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:35:18.82 ID:y0kjpk8M0
>>771
柳沢なら、あのシュートを左側に大きくそらし
キーパーにパンチングされる。
845名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:35:24.53 ID:tJPXd5hx0
>>841
招待者とかあるでしょ
846名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:35:52.87 ID:EARHHRfw0
760 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:30:10.84 ID:fQj17/6d0
18ゲートの上段で見てたけど、梅崎梅崎と奇声発してたレッズサポがいてうざかったわ。
フェリペが倒れたらhijo de puta連呼してるし。それスペイン語だろが。
そいつ最後までうるさかった。マジで気が散った。

鹿サポにすら呆れられる劣等サポって・・・
847名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:36:11.39 ID:cfREvQSM0
まあ鹿が1枚も2枚も上手だった
浦和はサッカーが幼いというか、深みがない
小山田が退場しなくても普通に鹿が勝った試合
848名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:36:44.36 ID:VDern23v0
>>832
去年も槇野の帳尻pkとかひどかったなwあれは笑ったけど
849名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:24.23 ID:LtmGZnBa0
まぁ、いうなれば、どっちもゴミではあったけれども、鹿島が勝ったのはよかったな。
浦和が勝つべきではない試合だった。
審判にいくら渡したのか。
それのみが気になった試合だったよ。
850名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:30.82 ID:QKYezZ2B0
>>842
浦和との練習試合でピンパォンが骨折してるんだが
まさか山田ってことはないよな?
851名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:31.42 ID:2ibj8+2B0
>>778
ショタのホモに熱烈なファンがいそうだよな、小山田って・・・・
852名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:30.98 ID:v0fPbY3w0
>>840
原口の突破は怖かったよ
853名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:36.16 ID:JyLx7yAi0
劣頭はJ2へ、どうぞ
854名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:36.98 ID:981aYRfV0
野沢はボールがある時だけ輝くっていう
昔よくいた天才タイプだな
小野とか俊輔みたいな
代表に、とか行ってるにわかは前時代に生きてるよ
855名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:39.40 ID:EARHHRfw0

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2195611.jpg

こういうことするから劣等は嫌われるんだろうね
優勝しなくて本当によかった
856名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:52.59 ID:5VoI5E9c0
>>849
浦和ユース出身だし渡す必要なんてないw
857名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:59.77 ID:rx8FJi5i0
小山田はそんなに頭は良くないんだろう
そこへいくと柴崎はいくらか賢い選手になれそうな片鱗はあったな
858名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:38:31.51 ID:9xs8ko0+0
山田は守備の意識改善しないと怖くてとても代表戦では使えない
これからも何度も退場すると思う
859名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:38:33.17 ID:GC3L3WTq0
ナビスコ優勝降格の夢が潰えたか
860名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:38:47.29 ID:NzhlpfeOO
>>841
席改修してからは
5万人は入らないよ

これが限界に近いだろな
これ以上入れると
事故が起きる
861名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:38:51.48 ID:mw3Dti2pP
>>823
国立ってキャパ5万6千も入ったっけ
862名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:39:03.88 ID:pDSKAdiM0
>>823
2002年は今日より1万人多いのか…
どこに詰め込んだんだ?
863名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:39:33.55 ID:GASi0lQsO
アレックスは奥さんが日本人だから、が日本人選手とよく談笑してるが
話してるのは日本語かな、ブラジル語かな
864名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:39:54.66 ID:CX6MpV7u0
>>837
たしかにそういう意味でも潜在能力でも今日の中で一番期待できる選手だね
865名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:39:58.89 ID:xmf3Yfnf0
>>806
ベテランの試合巧者ブリが見れたけどな
866名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:40:07.40 ID:Ge46WeIV0
867名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:40:21.45 ID:9get17R+0
っていうか今日も照明塔の下は工事中だったんだが・・・
868名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:40:47.23 ID:iHwJiKKc0
山田って30歳超えても小学生みたいな顔のままなのかな…
869名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:41:54.72 ID:uvvXqLWv0
若いくせに老人みたいなプレーするなーって思ったのはガンバの遠藤(若い頃)以来かも・・・
870名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:42:05.80 ID:tJPXd5hx0
>>861
今調べたら54224名ってなってるね

871名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:42:14.21 ID:fxq1jEun0
>>841
ネットダフ屋のせい。

ネットオークションなんて言い方が甘すぎる。
何の価値も生み出せない奴らが欲の出しすぎで売れ残ったんだろ。

チケット転売は、法律規制するべきだな。
転売するのを禁止しないまでも、転売価格を原価の1.2倍以下に制限するとか、
いろいろやり方はあるはず。
872名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:43:47.37 ID:H9zsfEV9P
>>806
19歳の柴崎は若手だろ
873名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:44:12.61 ID:01qG+6Uh0
>>870
改修されて席減った
874名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:45:54.95 ID:unU8ke/s0
柴崎もどうせ鹿遠藤みたいにパッとしない選手になるんだろ
試合に出始めてた頃は輝いてたんだけどなぁ
875名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:46:49.44 ID:4T5obici0
876名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:46:55.36 ID:A44HdobY0
これが鹿島の最新フォメ
 興梠 田代 大迫
 フェリペ  野沢
 中蛸 柴崎 増田
新   井    場
   曽ヶ端
877名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:16.08 ID:01qG+6Uh0
>>870
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%9C%9E%E3%83%B6%E4%B8%98%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4
2005年9月から複数年の予定で、スタンドの改修工事が行われた。
先ず最初の段階で収容人数は60,057人から55,903人まで縮小された。
この改修で座席スペースの拡張や背もたれ、カップホルダー付き座席の設置、
および記者席の機能強化が図られた。スタジアムのキャパシティは現在50,339人にまで縮小されている。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:24.97 ID:CX6MpV7u0
柴崎はイタリアが似合いそうだなぁ。
879名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:34.46 ID:I/f6wtkk0
それにしても青木のイエロー→退場のくだりが全く意味がわからない
普通に競って走ってただけじゃね?
海外であれがイエローだったら1試合に何枚イエロー出るんだって話
帳尻するにしてももっと違う場面であったろ。未だに納得いかねえ(`・ω・´)
880名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:42.75 ID:2pVThSdFO
審判酷すぎだろ。
決勝の笛吹いていいレベルじゃない。
しかも、レッズユース出身て…。
間違って浦和が勝ったら大荒れになってただろ。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:44.23 ID:eRPgYdH+0
>>874
遠藤ってそこまで期待されてたっけ
ACL全北戦でアウェー決勝ゴール決めて持ちあげられてたのは覚えてるけど
882名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:45.67 ID:+mhhk4rS0
>>874
意味がわからない。
勝手に期待して勝手にオワコン扱いするな。

活躍したと言っても高校世代の事だし、
ハーフナーマイクのように年齢が行ってから輝きをます選手も居る。
あなたのような見方はよくない。
883名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:48:10.16 ID:8EhjO4pX0
>>874
鹿遠藤は足下のボールキープや扱いは上手いけど判断力が鹿島の選手にしては恐ろしく悪い。
あそこでノッキングする。
884名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:49:09.59 ID:tPSanNJS0
鹿遠藤の期待はクラブレベルであって代表クラスの期待ではなかっただろ
まぁクラブレベルでも今のままじゃがっかりだな
885名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:49:42.42 ID:uzcx3RuYO
>>880
でも多分今年の最優秀レフェリー賞もらうぜ
886名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:49:53.02 ID:J1DwHBIr0
コオロギはポストワークだけしか出来なかったが、それ自体はよかったから困る
DFWでいいのかあれは
887名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:50:04.77 ID:792ESmdt0
ちょっとスポーツニュースで見たが
なんだあの三点差以上ついた後みたいな浦和の守備は
888名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:51:09.15 ID:tJPXd5hx0
>>873
>>877
公式に騙されたわ
889名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:51:22.34 ID:UtAlRBTm0
>>885
あの賞は年功序列のローテーションだな
890名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:51:48.97 ID:+mhhk4rS0
>>886
今年は調子よくないね。
自分自身でもよく分かってるだろうけどさ。
891名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:51:57.73 ID:Ge46WeIV0
892名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:52:39.80 ID:aZa+dS4m0
Jリーグの寄せないディフェンスはつまらねーし若いの鍛えねー
あれじゃ本人がよほど独自の努力せん限り体も作れん
893名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:53:46.30 ID:VO4hNA500
>>507
少年すな
894名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:53:58.16 ID:2pVThSdFO
>>891
審判がリングに出てくる指差しみたいで怖い…
895名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:54:28.31 ID:eRPgYdH+0
コーロキってシーズン前は髭そって短髪にして普通の感じなのに
シーズン進むと、どんどん橋本真也みたいになっていくな
896名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:55:06.04 ID:YVPzFo7v0
>>887
見たけどなんかレベル低い試合だったわ
さすが中堅と下位チームの試合って感じだったな
897名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:55:17.01 ID:OEnIXN0D0
あー良く寝た。
昨夜はVVVの試合見て寝たから遅く寝てさっき起きた。
鹿島が勝ったのか。へー
今日はこれからチェルシー対アーセナル見よっと。
898名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:55:29.60 ID:QKYezZ2B0
>>895
スーパースローで流れる興梠のドアップ
899名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:56:19.79 ID:wM3AtnTUO
浦和はナビスコ決勝で1勝3敗と大きく負け越すネタクラブチーム
900名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:56:31.18 ID:H5/qZZIL0
>>826
基本的に3人揃ったら器用な大迫が左MFの位置に入るんだけど
何せ青木退場で10人になったから今日は3人ともかなり流動的だった

田代を中央に置いて放り込むかなと思ったけど簡単には田代目掛けて蹴らず
サイド使って丁寧に崩そうとしてたよ。この前の神戸とやったリーグ戦の反省があるんだろう
901名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:56:59.00 ID:uRyxjLFb0
鹿島のFWが普通に決めていれば一方的な試合だったな

それくらい両チームの差があった
902名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:57:19.13 ID:l3/ZR1Ej0
>>868
若林は30超えてるぞ
903名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:57:55.95 ID:eRPgYdH+0
>>897
シュツットガルトvsドルトムントのシンジダービーも見ろよ
904名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:58:10.67 ID:0qNKBqzh0
原口がエスクデロからボールを奪って倒したのには笑ったわ。
あれはスペースに走らないと駄目だろ。
原口はプレーのレベルがシロウトレベルなんだよな。
905名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:58:22.16 ID:hrzGv21w0
1人少ない浦和に守られて延長戦なんて鹿島の攻撃もしょっぱいなぁ
906名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:58:30.81 ID:9/B46odIO
遠藤のプレイはゴール前のシュートチャンスで左足に切り返して止められたのが全てを物語ってるな
あれしか出来ないんだから
相手左SBの平川(30↑)にスピード負けしてる鈍足チビじゃ将来ないわな
907名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:58:57.84 ID:J1DwHBIr0
>>890
あんまり気に留めてない選手だったが、トップフォームならそれなりなのか
そこまで背が高く見えないのにポストとか、セットプレーには顔を出してるから気になった
908名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:59:03.60 ID:h3pCRq+I0
>>897
涙拭けよ決勝これないザコクラブサポw
909名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:59:32.26 ID:VO4hNA500
910名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:59:57.20 ID:ni9PZUUM0
浦和はまず守備から入る
たぶん堀新監督のやり方だけど、上手く行ってたよ
戻りが異様に速くて、エスクデロ以外帰陣して
MFとDFのラインがビシッと揃ってた
みんな集中してたし、一つのやり方としてアリだとおもう

どこでリスクを取り点を取りに来るかな、
と思ってたら山田のクソプレーでプラン台無し
911名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:00:01.99 ID:1ZCbVQ/f0
>>812
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32

912名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:00:04.96 ID:y8qSxx2b0
去年は面白かったなー
913名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:00:34.91 ID:J1DwHBIr0
あれ…?ID被った??
同じマンションの住人でもいるのかな
914名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:02:54.83 ID:9WzEH5eg0
915名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:03:10.37 ID:qUL2CrxI0
フェリペがそつなく左SBこなしててワロタ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:04:16.25 ID:buHzPjEP0
>>901
うん。
フィニッシャーがそこそこだったら大量点は可能だった。
鹿島はフィニッシュまでのお膳立てはJ屈指、マルキだってスペックは高かったが鹿島だから得点王になれた。
だからそこそこのスペックのFWだったらチームも快進撃だし、選手もその潜在能力を活かし得点王争いが可能なので両者にメリットがある。
アルシンドやマジーニョだってそう。
917名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:05:24.34 ID:ODiPHM/E0
>>549
朝鮮人に八つ当たり腹いせするあたりいかにも浦和ひともどき
スタジアム帰り新大久保襲撃してそう
朝鮮人かわいそう
918名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:06:01.56 ID:ivWrwSJSO
>>897働け
919名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:06:32.83 ID:gnXGNLc00
>>916
どんだけカルロン糞だったんだよ
920名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:06:51.80 ID:CX6MpV7u0
タラレバで 大量点は可能ダッターとかそんなの何でもありになるやん
921名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:08:39.31 ID:4aS4sx810
柏木ちゃんw
922名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:09:56.74 ID:uoI5uKa70
最終節柏と当たるまでに残留か降格確定しといてほしいな
初優勝が浦金判定で台無しな未来が見える
923名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:10:21.05 ID:/NhqyPJnO
山田ってフィジカル弱いから自分はコロコロ転がるくせに、相手には雑でたまに危ない削り方するんだよな
924名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:10:40.91 ID:ykn3EmT00
>>897
「ムチャクチャ意識してます」ってのが分かる文章だな
925名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:10:42.59 ID:ODiPHM/E0
>>911
みたいなのみると
浦和スレだなあとつくづく
926名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:11:01.17 ID:H5/qZZIL0
鹿島は遠藤康のところにマシな外国人選手いれるだけで随分と違うと思うんだがのお
927名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:11:49.93 ID:3vC+n1jc0
審判も降格制度にしろ。

こんな素人審判をJ1で使うな。
928名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:11:52.61 ID:/7CEn1BH0
929名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:11:52.56 ID:VLMxDKCo0
930名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:12:03.24 ID:ynB40zPu0
>>807
矢沢の永ちゃんは好きだけど、矢沢のファンは大嫌いってのと同じだな。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:12:20.95 ID:aIdfSFXaO
今日の試合、他サポとしてはなかなか面白かったぞ
赤は桜のGK狙ってんだろ
うちに加藤くれよ(´・ω・`)
932名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:13:17.57 ID:nI7uIMK8O
東城半端無いw
933名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:14:28.67 ID:xV5QigHc0
>>931
山岸いてユース代表の大谷いてGK獲得しにいくわけがない
934名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:14:48.79 ID:PXpzG2VD0
痛がってた柏木が、ボールが近くに転がってきた途端にすごい勢いで
起き上がったのには笑った。
935名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:15:39.63 ID:vDyQEMan0
地味なチーム同士の対戦でつまらない試合だった
スタジアムも片方のチームのサポしか来てなかったし
936名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:18:15.57 ID:6hhjdljk0
>>855
しかお可哀想(;ω;)
鹿サポの誰かが助けてやったんだろうな?
937名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:19:23.66 ID:oQC6xX4i0
浦和のDFってパスもまともに出せねえやつばっか
永田とか何回ミスしたよ
つくづくあの男を出したのが惜しまれる
938名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:19:37.83 ID:3vC+n1jc0
しかし鹿島の選手は裏へのパスが殆ど追いつけないボールで
下手糞が多いな。
小野の受け手に優しいボールや中村のようにバックスピンを掛けて
受け手がボールに追いつけるようにしたりする技術をもった選手が
鹿島も浦和にも居ないね。
939名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:19:42.47 ID:DrS7MqQ50
山田直輝を使わなかったペは正しいということか
940名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:19:43.76 ID:VLMxDKCo0
田代「押してんじゃん」 柴崎イケメン 野沢「俺いる?」
http://www.youtube.com/watch?v=RFplT0ZopQk

ナビスコカップ 決勝 浦和×鹿島
http://www.youtube.com/watch?v=PxcoauckanA

[Nabisco Cup Final] Kashima Antlers 1-0 Urawa Reds 29/10/2011
http://www.youtube.com/watch?v=Y5-O2_bzCXQ

山田直輝 退場シーン ヤマザキナビスコカップ決勝
http://www.youtube.com/watch?v=KssySqsv-a4
941名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:23:37.95 ID:wWYQ/SoX0
しかしつまんねー試合だったな
Jリーグ
普段プレミア見てるが
こんな退屈な試合をするクラブは一つもない
942名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:24:24.92 ID:L99HizxH0
nhk
943名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:24:50.07 ID:n232FNr40
NHKきたでー
944名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:25:01.06 ID:04EjXuc+0
>>941
本当に見てんのか<プレミア
945名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:26:05.04 ID:dHm4whn00
カップ戦の決勝なんて大抵つまらないよ
946名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:27:55.88 ID:VLMxDKCo0
【ヤマザキナビスコカップ:決勝 浦和 vs 鹿島】試合終了後の浦和選手コメント(11.10.29)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00127808.html
947名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:28:50.57 ID:uoI5uKa70
全試合塩だったコパも忘れないで下さい
948名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:29:22.16 ID:effK+z7X0
原口が居ると攻撃の雰囲気が違うよね。
キレのある動きの割に得点の匂いがしないし、頭の悪い
プレーばかりだし。さすがJ2降格の中心ミスター劣頭だわ。
949295:2011/10/29(土) 19:31:28.48 ID:J1DwHBIr0
>>439
俺がいうのもなんだけど、
たぶん、>>352の人は、将来、本山が地元のチームに入るとしたら、
高校時代を過ごした福岡ではなく、生まれ故郷の北九州では、と言いたいんだと思う。
950名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:32:43.19 ID:zpU+Qrbs0
こういう1ー0でヒヤヒヤする試合が1番面白い
951名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:32:49.33 ID:ZGet4HSv0
加藤が格好よく見える試合だったな
952名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:34:24.23 ID:H5/qZZIL0
まぁ試合内容は7:3か8:2ぐらいで鹿島だったね
10対10になっても変わらなかった。細かい技術や戦術の差かな
953名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:35:35.67 ID:oo2qZDd40
キレ崎(笑)
つうかキレ崎ってなんだよww
954名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:36:10.68 ID:H5/qZZIL0
>>950
アジア杯の毎回焦れる展開はもう胃が痛いよw
955名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:36:44.03 ID:dk34g6I4O
独り言だけど、Jが面白いか詰まらないか、それを俺達サカファンだからな。

皆、それなりにサッカーに詳しいん奴等が観てるから、外野にとやかく言われる筋合いはないよな。
まさか、ろくに詳しくもないくせにプレミアと比較してJを落とすとか、
そんな恥ずかしいやつはこの世に居ないよな。
956名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:37:11.04 ID:uRyxjLFb0
>>367
宮市は国内なら鹿島に来てたよ
957名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:37:23.94 ID:rGe9/Elr0
958名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:37:58.73 ID:MsOc88ka0
スコアとはいえ今日の試合がヒヤヒヤするかというと…
マグレ当り引くのが怖いってのはあるかもしれんけど。
959名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:38:06.64 ID:On7l/64aP
審判が半端すぎた
960名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:38:46.73 ID:mcAZauih0
原口が良かったとか言ってるヤツ!
まさか生で観戦してたんじゃないよ??
あの地蔵っぷりには、将来の暗雲しか見えなかったわ(怒)
961名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:39:36.64 ID:sD7imCrj0
原口は後半のカウンターから
ドリブルしてゴロのシュート打って曽ヶ端にキャッチされたシーンで
最後シュートの前DF交わすシーンで外に行かなくて中行けるようになればなあ
あそこで外行っても相手からしたら怖くないだろ

962名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:40:58.84 ID:zaOVC3qC0
>>961
アホだな
いかせないように角度のない方へ追い込むよう守ってんだよ
もう一度リプレー見てみ
963名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:41:00.50 ID:2ibj8+2B0
>>960
実況と解説が物凄い原口推しだったから洗脳された人は多いと思う
964名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:41:14.41 ID:HKTWEQVq0
>>923
余裕ないからだろうな
普通はベテランや中堅が頑張って若手には余裕持ってプレーさすものだけど
周囲がカスなため原口と山田は自分が頑張らなきゃって意識のため余裕が一切感じられない
同じく本来の力を出す上での環境は良くないけど柴崎は対象的に余裕のあるプレーをしてるわな
柴崎もそだけど、山田は終わった感があるけど原口は手遅れにならないうちに出なきゃな
965名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:41:33.43 ID:VO4hNA500
、    _         _
.   /゙:=、ヽ。.-──-...ク:=ヽ
   |: :=:v'゙         .\;|
.   〉:; ゙            ヽ
  /.      _.\、  ,/.__...゙i
.  |      / :::: ヽ   /: ヽ.l
.  l.     (::::: ・:ノ  ▼..゙・ ::)゙l
  ゙、     、、、  (_人,) .、. /
、   ヽ、_           /
、      ゙,ィ ::ー、,_、--.‐; .´
、      l、 : :: :: :゙ミ・=‐゙ミt、
、      l ゙゙.・‐:==ミ0; : ~):ホi--.ъ.ъ. 、ヽ、、\. .,,_
.      l        ~゙l゙:−・’  ̄~゙¬:-ミ;(キタ)━:゙!
、      ゙:、_     ._、ノ.              ~゙¬‐:゙
.       |: : :゙゙:゙l゙゙~ : :゙i,
.       l。_;_、;)゙⊥:ノ
966名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:41:48.97 ID:ouwN+rr10
>>961
昨日フジで中田にどっち抜くほうが嫌か聞いて
答えの通り抜いたんじゃん
967名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:41:56.52 ID:sD7imCrj0
>>962
そんなディフェンスの基本はどんな相手だってやってくるだろ
そこを中向けないと
968名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:44:06.53 ID:zaOVC3qC0
>>967
つか、そこは駆け引きだから
毎回中行ったらそれはそれで守る方も楽なんでね
969名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:44:20.71 ID:I+w/eeTd0
中に行く必要はないんだよね
豚ウドのように逆足が自由自在ならね
でも原口は違うからな
970名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:44:34.09 ID:H5/qZZIL0
小笠原、中田浩、新井場
鈴木啓、山田暢、平川

ベテラン勢を比べてみるとやっぱり差があるよなぁ
今日は新井場が凄く良かった
971名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:46:10.06 ID:sD7imCrj0
>>968
毎回中行ってるわけじゃないし
チャンスシーンも少なかっただろ
むしろワンチャンと言っても差し支えないレベルだったのに

972名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:46:21.99 ID:J///9mlx0
>>970
新井場キレキレだった

西とは何だったのか・・・
973名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:46:43.34 ID:PcB+R3bV0
浦和をたたえる鹿島・オリヴェイラ監督「堀監督のすごさ、チームの将来を感じた」
http://www.soccer-king.jp/jleague/article/201110291920_kashima_oliveira.html
http://www.soccer-king.jp/files/topics/13910_ext_03_0.jpg
974名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:46:57.97 ID:zaOVC3qC0
ワンチャン言うなら最後の濱田だろうな
975名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:47:03.62 ID:lAui6NMP0
>>970
新井場もよかったが中田のよさが目立ってた
976名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:47:12.14 ID:CX6MpV7u0
せめて草サッカーくらいしてから戦術語れよ
977名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:48:05.94 ID:3vC+n1jc0
しかし鹿島ってカウンタ−で絶好のチャンスなのにゴール前に
なると急に臆病になってシュート狙わないでパス回しして
いる間に守りを固められて失敗してるね。

GKと1対なのに利き足じゃなからシュート打てなくて
パスしてるのみて、アホかと思った。
978名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:48:29.16 ID:n232FNr40
979名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:48:54.13 ID:tRwJ687/0
980名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:48:55.38 ID:n232FNr40
981名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:49:41.11 ID:7VfXoUA10
>>931
>赤は桜のGK狙ってんだろ

なにそれ?w
982名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:50:04.89 ID:J1DwHBIr0
>>534
あの時の反転の素早さは胸が熱くなった
983名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:50:24.16 ID:L99HizxH0
nhkの13番 予想岳
984名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:51:09.38 ID:VO4hNA500
985名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:51:29.09 ID:tRwJ687/0
>>981
【サッカー/Jリーグ】浦和、来季の補強としてC大阪の韓国代表GKキム・ジンヒョンをリストアップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318805138/
986名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:51:36.94 ID:ouwN+rr10
あとは甲府が頑張るだけ
987名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:52:03.59 ID:OIrNprNC0
> 山田 直輝 [警告] 後半2分
> 山田 直輝 [警告] 後半5分
> 山田 直輝 [退場] 

ほとんどムンタリwwwww


>>981
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20111017-OHT1T00001.htm
988名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:52:46.20 ID:L99HizxH0
13番興梠て誰
989名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:52:48.28 ID:PIDNsNkU0
プロサッカーニュースの事前盛り上げが痛々しかったが
やっぱりつまんない試合だった
今の浦和鹿島で面白い試合期待すんのは_
990名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:52:56.77 ID:lKPRHjcK0
>>985
鹿島にチンチンにされたあの・・・?
991名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:53:09.57 ID:5VoI5E9c0
>>915
サイドバックはブラジル人にとって一番人気といっても良いポジション
だから出来ないはずがない。
992名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:53:35.55 ID:6DCsWqnr0
>>972
西は本人も、移籍して来た中で難しさもあってまだ自信を持ってプレーできてないって言ってた
新井場だって最初から良かったわけじゃないし、年齢考えたら西はまだ伸びる余地があると思う
後ろに伊東が入ってくるからのんびりはできないけどな
993名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:55:12.25 ID:T81wSjdp0
柴崎、クレ!

【サッカー】ナビスコ決勝 鹿島が浦和を破り15冠目のタイトル獲得!赤で埋まった国立にレッドカード2枚…延長戦で大迫決勝弾★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319885553/
994名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:56:14.73 ID:pDSKAdiM0
>>909
これ2年前くらいの画像だな
995名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:56:38.52 ID:tmd03DM/0
>>960
>原口が良かったとか言ってるヤツ!
>まさか生で観戦してたんじゃないよ??

なんかウケた
996名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:57:10.61 ID:H5/qZZIL0
運動量あるからMFで使ってみても面白いとは思う>西
ま、新井場も年だしアレックスもいついなくなるか分からないし西は絶対必要だよ
997名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:57:33.65 ID:x1tBGDQv0
柴崎小林小島辺りが試合に出てそれなりにいいプレーするのを見れば見るほど
U19に置ける某名将コンビの人選に疑念を抱いてしまう
998名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:58:00.22 ID:xtqlYHrW0
審判がアンタッチャブルすぎるのが不満
解説も微妙な言い回しの批判しかできん
微妙な判定でしたね、止まり
999名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:59:00.80 ID:effK+z7X0
浦和解散!
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:59:05.47 ID:+MJGzRes0
>>1000なら浦和降格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。