【野球/視聴率】プロ野球ドラフト会議の平均視聴率11・2% 夕方では異例の高数字も斎藤佑樹に注目が集まった昨年には及ばず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
TBSが26日に中継したドラフト会議の視聴率は11・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
当時早大の斎藤の動向が注目された昨年の14・4%には及ばなかったものの、前4週の同時間帯の
平均視聴率は5・2%で、注目度の高さをうかがわせた。

TBS関係者は「夕方5時からの放送で2桁ですから。それだけファンの関心が高かったということ」と分析。
ドラフト中継は今年で3年契約が終わるが「できるなら来年も続けたい」と話した。(スポニチ)

2011年10月29日
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20111029spn00m050018000c.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:36:39.67 ID:JosTZ0G50
深夜にやれ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:37:24.72 ID:H2siS09I0
なでしこは30%近くだろ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:38:27.82 ID:6KDGIwMoO
ワイプで例の巨カスをぬいとけば
25はいってたなww
5名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:39:27.46 ID:Wa408mVV0
原の形相が要因だろw
6ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/10/29(土) 10:41:15.30 ID:ZUK9gbrc0

どうでもいい番組しかないんだから
完全生中継しろよ 馬鹿TV局
全指名見たかったわww
ソフトボール選手指名とか生で見たかったわ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:41:47.96 ID:c3gSm/RnQ
サッカーで同じようなのあったら20%は行くんだが
8名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:43:34.34 ID:jRq8yj9u0
オワコン
9名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:44:20.58 ID:z8UEjoSR0
去年も今年も日ハムが主役か。すげぇ
その前は中田とったし。日ハムのくじ運すげぇな。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:45:00.78 ID:wEgL/A/90
凄い高視聴率じゃん。もう試合やめてドラフトだけ中継したら
11名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:45:36.14 ID:TE22W/gb0
くじ引きでそいつの人生が決まるなんて異常なことをテレビで堂々と放送して
それを楽しみに見てる奴がこんなにいるなんて異常だね
12名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:46:37.45 ID:DWPkOfj80
ジジイをターゲットにすれば野球は視聴率取るんだよ
だからNHKの野球中継は民放より高くなる
13名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:46:47.78 ID:+jJcrDdp0
>>7
ドラフト制度(笑)
14名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:47:49.48 ID:GlT4EUwH0
最高のエンターテイメントだったよ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:48:10.72 ID:c3gSm/RnQ
>>11
これが日本人の本質
16名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:49:06.02 ID:77uAhkXL0
公式戦より高いのが不思議だ
野球ファンは、どういう基準でテレビ見てるんだろう
17名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:49:29.97 ID:VqEqGvww0
今シーズン6勝6敗
18名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:49:48.18 ID:VbXkSMZR0
>>6
CSでは育成ドラフトの最後まで完全生中継していたぞ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:50:08.67 ID:ZbJDTpT+0
司会進行役がパンチョ伊東の頃なら俺も見てたかもな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:50:31.86 ID:VbXkSMZR0
>>16
なでしこ以降、夕方のスポーツ中継に需要があるのがわかった。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:51:27.16 ID:sb9w/Atz0
>>12
ドラフトは実況民向け
>>20
あの時間帯ってどこも代わり映えしないからな。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:51:45.17 ID:VPIWbyiK0
サッカーはつまらないよ。
野球のように150キロとか
通算70本塁打とかそういうものがないから
ちょろちょろ動き回ってる練習を映し出されても
見た目は素人と変わらないから何の興味ももたれない。
23名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:52:11.32 ID:P4mNezgt0



巨人ももっと頭を使えば良いのに。

FA制度を6年に短縮すればいいだろ。

24名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:52:16.65 ID:CEK5JrqW0
>>11
引き分けの時にくじびきでトーナメントの勝ち上がりが決まる競技もありますよw
世界のサッカー様にしても違約金とかで選手の人生メチャクチャにしてんじゃんw
契約延長しないなら今後一切うちでは試合出してあげませんとかこれ以上内パワハラやってんだぞw
25名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:52:44.51 ID:foNEEl340
高すぎてワロタ
やきゅうやるよりこんなんのがとるんだな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:53:40.62 ID:gzZOps5c0
試合よりドラフトのほうが高いとかw
27名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:53:44.11 ID:zhVeS99WO
入場式長すぎた
28名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:53:44.44 ID:hl2GXu04O
(-_-)
29名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:54:42.79 ID:SgpweBb70
なんか野球はドラフトと首切られたドキュメントの方が視聴率取れるな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:55:27.65 ID:j9s/ivf20
>>16
試合も16時か17時頃に始めたら視聴率良くなるんじゃないか?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:55:41.11 ID:OvyGuC900
確かにドラフトって面白いんだけどねえ。
でも観客入れたり生中継したりってのは何か違うような気もする。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:56:06.93 ID:77uAhkXL0
いっそのこと、公式戦でもくじ引きすればいい
どこの球団にも属さないフリー選手がいて、くじ引きで勝ったチームが使うことができるようにするとか
33名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:56:34.07 ID:DWPkOfj80
10/9 *6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
34名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:56:56.88 ID:NaKk4sfb0
野球は毎日これやればいいんだな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:57:21.56 ID:Zeam3NVM0
あの時間帯にやればそうなるやろ

ゴールデンでやってやれよwwwww
36名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:57:48.22 ID:uhXT5a4PO
>>11
芸スポにいるお前が言うなw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:57:58.72 ID:RPEjgw7Z0
やきうって試合以外はやたら盛り上がるんだよなw
38名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:58:21.75 ID:OvyGuC900
大相撲、水戸黄門再放送、笑点・・・

野球もリタイア層向け夕方狙いってのはあるわな。
でも平日じゃ客の入りが悪くなるような。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:58:23.97 ID:eTbhzpHoO
>>32
おもしろそう
40名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:02:57.76 ID:DZOgWvX40
>前4週の同時間帯の平均視聴率は5・2%で

普段の低視聴率を暴露されるのも痛し痒しだなw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:03:26.96 ID:jrq+p2nK0
原の甥は意外と数字持ってないな
42名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:03:34.15 ID:KbbZNHvG0
サカ豚ざまあああああああああああああああああああああ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:05:01.89 ID:MkprX/ik0
野球の試合以外は面白いの法則すげぇえええええええええ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:05:07.18 ID:d1rWpWlk0
野球・・・10月末に行われるくじ引きのこと

45名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:05:44.56 ID:+wf+gAlQ0
野球より面白いんだから仕方ない
46名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:07:38.46 ID:bHqp86/h0
ドラフトは人間ドラマでプロ野球関係ない

肝心の中身が受け付けてもらえてない時点で終わってる◆
47名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:07:38.74 ID:u6buPnt30
サッカーのドラフトなら余裕で30いくけどな
48名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:08:09.26 ID:tGnHZ7Q7O
>>1
小数点の位置おかしくね?w
49名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:08:43.11 ID:d1rWpWlk0
女子アナをこましたり、くじ引きで盛り上がったり、
サッカー選手に便乗してビデオレターに出たり、本業以外が
お盛んでよろしいことですな。
50名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:09:26.80 ID:JlPJTxwxO
ゴールデンで生でやれば20はいくだろう
51名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:09:47.69 ID:+iAS15pMO
そりゃ今時やきうなんか見てんのは韓国人だけだよwww
日本人はドラフトに夢中ですからwww
52名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:10:13.24 ID:fD9ZTtss0
>>50
いかねーよアホか
53名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:10:15.93 ID:P2W+HoJT0
なんで野球アンチっぽいのもドラフトだけは認めてんだよwwwワロタwww
54名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:10:20.14 ID:GzMseTaPO
サッカーチャリティの半分くらいか
まあまあだな
55名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:13:05.52 ID:WFbziFxu0
マスゴミは早稲田の選手にしか興味無いんだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:15:10.13 ID:E4hILOP30
試合の2倍か
野球は試合以外が面白い
57名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:15:32.28 ID:IO7tV6icO
ドラフトは高校野球や大学野球の延長だからな

ただその先につながらない。どこどこ入ったのか〜おめでとうで
学生野球ファンは離れる
58名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:15:39.49 ID:RPEjgw7Z0
ぷろやきうという100試合以上の棒遊びは、ドラフトの為の前座だからな
低視聴率で馬鹿にされながら、地道に餌を蒔いて蒔いてドラフトで高視聴率をゲットするというシナリオなんだよ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:16:44.44 ID:S2IoYJiQ0
>>49
女子穴は喜び組み
学生時代でも有望な選手なら相手をしてくれるw
60名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:18:05.32 ID:RPEjgw7Z0
>>53
やきうは糞つまらないけど、ドラフトの面白さは異常だからな

まぁ見ないけどなw
61名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:19:54.76 ID:d1rWpWlk0
スガノ君って志低いね。その時点で終わってる。
サッカー選手ならすぐはいってFAとる。それどころかすぐ
メジャーはいる。
札幌行ってFAとってヤンキースにでも行けばいいでしょ。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:20:17.12 ID:04tSysEy0
選手本人の希望お構いなし(相思相愛の一本釣りもあるが)に独占交渉権がクジ引きされる場を見世物にする感覚が変だ
プロ野球はそういうもの、という人もいるけどどうにも理解出来ない。
63名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:20:20.41 ID:TFrxM0O90
>>12
最近の視豚の拠り所はそればっかりだなw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:20:58.84 ID:pL7KiIs50
NFLのドラフトくらいショービジネス特化してもいいと思うよ
やっぱおもしれーもん
65名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:21:47.10 ID:N5nVUuA/0
菅野に関しても無風だろうっていう憶測がほとんどで
テレビの扱いも小さくて、あんまり事前の話題性は無かったよね
え?今日ドラフトなの?って感じだったし
66名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:21:56.26 ID:MaLpQFQ40
今年はこんな面白い展開になるとはみんな予想してなかったからな
67名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:23:52.05 ID:Dur9pytZ0
あらら
去年より視聴率低かったのかwwwww


やきうやばいなwwwww
68名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:29:32.65 ID:tWjttua7O
一応、客商売なんだから
多分、日ハム入るだろうけど(条件付きで)
印象最悪だよなあ
今後、ファンから人気出ないと思う
69名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:31:15.06 ID:4HOh91lR0
サカ豚逝ったあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:31:22.36 ID:xF31+XZ00
高くも低くもない微妙な数字だなw
71名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:32:43.85 ID:4HOh91lR0
サッカーは視聴率とれなかいからドラフト放送されないwwwwwwwwwwwwwww
ほげええええええええええええええええええええええええええええ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:34:14.04 ID:8ohZDLqi0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:34:32.35 ID:Dur9pytZ0

去年より視聴率下がってがっかりした?w
74名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:34:38.34 ID:4HOh91lR0
オラオラサカ豚レスおせーぞwwwwwwwwwwwwwwww
顔面サムライブルーになってんのかwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:34:46.87 ID:SjhT3OkK0
>>68
道民はそういうとこわりとドライだから
来たら気にしないで応援すると思う

来てからもずっとイヤイヤだったら人気でないだろうけどw
76名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:35:30.59 ID:QESUYBxn0
人身売買してるみたいできもかった
77名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:35:33.02 ID:JLQLMbrp0
水戸黄門スペシャル放送
プロ野球ドラフト会議
78名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:36:48.38 ID:4HOh91lR0
サッカーのドラフトは地上波追放されたからなwwwww
79名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:37:17.36 ID:aLOCGVPkO
プロレスと野球は試合外のほうがおもしろい
80名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:37:23.43 ID:fk6fIoTr0
サッカーもやればいいじゃんと思ったけど無理だな
活躍したらすぐ出てくしw
81名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:37:29.45 ID:SGKkXKj70
試合と違って12球団のファンが見るからな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:37:50.54 ID:Edyr9ddKO
>>78
ドラフトなんか何の価値もないじゃんw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:37:51.07 ID:SstKT33W0
日ハムのくじ引き担当に、サッカーの組み合わせ抽選会に参加してもらったらどうだろうか?
84名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:38:58.63 ID:Dur9pytZ0
>昨年14・4%

>今年11.2%

3%以上も下がっちゃったか
来年もやきうは何も盛り上がりもなくひっそりとやっているんだろうな
85名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:40:43.73 ID:4HOh91lR0
サッカーの試合よりたけーじゃねーかwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:40:50.04 ID:Edyr9ddKO
リアルな話、ドラフトって制度自体いらなくね?

話題作りのためにやってんの?
87名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:43:13.76 ID:PVoEIb/dO
試合もくじ引きにしろよ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:44:25.91 ID:JLQLMbrp0
サッカーでドラフトやってるとこ
韓国以外あるの?
89名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:45:42.66 ID:QESUYBxn0
>>88
アメリカさん
90名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:46:50.96 ID:FMDY3fnl0
>>80
Kリーグでは、プロ野球を見習ってるからドラフトもやってるよ
それでドラフトが嫌でJに逃げて来る
ドラフトって他に行く所があるような広い市場だと成立しにくい
91名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:47:41.15 ID:Dur9pytZ0
>88
あるわけねーだろ
サッカーの世界は大きいからそんなことしなくても強いチームが各国に1,2チームあってclで盛り上がるって感じだ
やきうはその国でしかまずプレーされないから苦し紛れにどらふととかやってる
92名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:48:30.56 ID:Edyr9ddKO
焼き豚ってなんでドラフトって制度があるか答えられないの?
93名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:48:36.57 ID:ZyAVR68O0
くそ、仕事で見れなかった
来年は一時間遅らせてくれ
94名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:48:47.21 ID:aK8Ja5Il0
野球と相撲は、じじばばタイムでは強いな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:49:24.37 ID:RPEjgw7Z0
>>87
両チームでクジ引いて点数を加算して勝敗を決めていくのか?
それだったらやきうより面白そうだな
早く終わりそうだし
96名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:50:05.79 ID:UD25HVOA0
こんなの見る奴がよくいるもんだ
試合も見てやれよw
97名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:51:03.26 ID:tGnHZ7Q7O
>>93
夕方のニュースにまんま被るじゃん(今年だって約一時間削ったし)
98名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:51:27.04 ID:SqwL6WMA0
ドラフトっておもしろいけどなぁ
こんなん人気スポーツならではだ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:51:29.80 ID:fpyFLmK1O
ドラフトをメインにして、オフに試合すればいいよ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:52:03.62 ID:4Z74hS2e0
クジは一斉に開いてくれよ
ずれると萎えるw
101名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:52:06.88 ID:5aN+GJ2J0
サカ豚が〜て煽ってるやついるけど、焼き豚これでいいの?
そんなに高い数字もないけど試合よりは高いっていう
なんとも言えない虚無感があるんだが
102名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:52:06.58 ID:NZIRIVSa0
>>85
墓穴掘ってどうするw

10/9 *6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
103名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:52:11.27 ID:RPEjgw7Z0
試合以外では盛り上がるやきう(笑)
104名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:52:14.81 ID:raL2DXyOO
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
105名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:53:39.45 ID:+fFS+t6y0
試合よりよっぽと数字取ってるなw
106名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:54:40.67 ID:RPEjgw7Z0
>>102
やきうの視聴率ってドラフトの半分しかねえのかよwwwショッベーな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:54:41.88 ID:d6nwT6Oa0
ドラフト会議は面白いと思うぞ
つかこの制度は文句のつけようが沢山あったり
様々な思惑が絡むのがいいね
実際芸スポでも試合よりはるかに盛り上がるだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:54:43.73 ID:VsK+noGG0
ほとんどの野球好きは最初から最後まで放送したスカイAのほうを観てたと思われ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:54:48.57 ID:wP/XPOnpO


まさかナビスコ決勝ドラフトに負けないよな?


110名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:55:24.73 ID:dUaNtnMv0
試合はCSかBSでしか見れないじゃん
地上波でドラフトやるならそら見るよ

たまに地上波で試合しててもCSに慣れすぎて知らないまま終了してる
111名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:55:30.34 ID:ASeVkuZe0
一方Jリーグはテレビにどこからも相手にされずひっそりと姿を消した
112名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:56:17.36 ID:4HOh91lR0
なおサッカーのドラフト会議は視聴率低迷で地上波から消えた模様
113名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:56:48.93 ID:Web25UmW0
面白かったね
114名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:57:44.01 ID:I5eA7t2AO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319681639/278,280

プロ野球「生観戦」「TV観戦」激減のホントの理由

 プロ野球人気は本当に低下しているのか。レギュラーシーズン全試合が25日に終了し、今季の観客動員数が発表された。1試合平均はセ・リーグが前年比4・2%減の2万7297人、パ・リーグは同0・6%減の2万2634人だった。今季は東日本大震災の影響もあったのだろうが、調査会社のリサーチ結果によると――。

 巨人が10月4日の横浜戦(写真)で1988年の東京ドーム開場以来、最少の3万2584人を記録し、他球場でも空席が目立つなど、久しく「プロ野球離れ」が叫ばれている。では実際のところはどうなのか。
株式会社メディアインタラクティブが全国500人の10代から70代の男女を対象に「プロ野球に対する意識調査」(10月6〜7日実施)を行ったところ、次のような結果が出た。

 まずは球場での観戦について。「ここ1年でのスタジアムでの野球観戦」という問いに対し「増えた」という人は22人で4・4%。一方「減った」という人は283人で56・6%と6割近くに迫った。
その理由として多かったのが「仕事で球場に行く時間がない」(40歳男性・神奈川)というもの。また「チケットをもらわなくなったから」(61歳女性・東京)と機会の減少を挙げる声も多かった。

「テレビでの観戦」については「増えた」が43人で8・6%、「減った」は303人で60・6%。「減った」と答えた人の中でもっとも多くみられた意見が「テレビ中継が減ったから」(40歳男性・千葉)というものだった。

 これらの結果に対しメディアインタラクティブ社は「球場観戦、テレビ観戦ともに圧倒的に減った≠ニいうご意見が多くみられました。仕事をされている方となれば平日のナイターを見ることは難しい。とはいえ、テレビをつけても今は地上波放送の減少により放送そのものが少ない。
プロ野球に触れる機会が減り、野球に対する興味も薄れるという悪循環になっているのでは」。地上波放送の減少がプロ野球に対する関心の低下を生んでいると分析した。

(続く)
115名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:58:26.31 ID:RPEjgw7Z0
>>111
視聴率が3%でも無理矢理ゴールデンで放送してもらえる、豚の棒振りという朝鮮スゴロクゲームというものがあってだな
116名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:58:38.56 ID:ECGdMrBv0
野球中継より視聴率高いな
117114:2011/10/29(土) 11:58:40.75 ID:I5eA7t2AO

(続き)

 ちなみに「あこがれの野球選手がいるか」については「いる」と答えた人が272人で54・4%。回答者は30〜50代が多く、もっとも票を集めたのがマリナーズ・イチロー外野手(60人、22・0%)、次いでソフトバンク・王貞治球団会長(24人、8・8%)、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(21人、7・7%)という結果。
上位3人から現役NPBプロ野球選手がもれる寂しい結果となった。

東スポ芸能 2011/10/27
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp?uid=1&sid=BWT7&Cornerid=004&Entid=0000034789
<プロ野球「人気低下」のカラクリ>「テレビ中継ないから見ない」の悪循環
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=619
118名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:58:52.02 ID:26C6GayA0
俺も見ていたけど年末ジャンボ宝くじの番号発表を見ているようで、面白かったよ。
119名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:59:14.35 ID:/e4qM7Yo0
プロ契約前の選手の進路問題を見世物にする見識が気に入らない。
菅野の日ハム指名に沸いたのは世論でもなんでもない。
面白ければいい、それだけ。
世論なんて最早野球を向いていない。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:00:01.87 ID:I5eA7t2AO

たけし「昔は裏が野球中継だと『参ったな〜』と思ったけど今じゃ大喜び。全然視聴率が取れないから」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319606846/

 昔はバラエティー番組やってても、裏が野球中継だと「参ったな〜」と思ったけど、
今じゃ大喜びしてる。野球じゃ全然視聴率が取れないから。日本の野球はこれだけ人気落ちたから、
もう選手の年金が破綻してるらしい。どうにもなんないって。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:00:04.87 ID:Vix9go3o0
分からん・・・
こんなもの見て何が面白いんだろう?
122名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:00:57.62 ID:4HOh91lR0
なおサッカーは野球よりひと足先にCS送りにされ人気低下でCSからも追放された模様
一方野球はNHKBSで一日中野球中継されるという人気ぶり
123名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:01:35.23 ID:QipGxQ2x0
野球でこの数字はたけーな
まぁドラフトシステムはクソなんですけどね
124名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:01:48.72 ID:9CPc3Cg30
うちは近畿だけど
試合があるときは近所のほとんどがサンテレビ観てるけどな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:02:29.64 ID:wP/XPOnpO
>>121
2%としか取れないJリーグ馬鹿にしてんの?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:02:50.98 ID:ASeVkuZe0
115
そんなこんなの言い訳をよそに
それでもJは放送契約をひっそりと打ち切られた
127名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:03:13.35 ID:CiR30YHl0


  この数字の何十パーセントが年寄りなの?w


128名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:03:17.27 ID:PZ+SBFaCO
野球そのものはつまんないけど、若者の人生がクジで決まるスリルを楽しむ意味ではドラフトは面白い

さらに言えば、今回の菅野みたいな不幸こそが醍醐味であり、他人の不幸は蜜の味なんだよ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:03:54.08 ID:Vix9go3o0
>>125
馬鹿な煽りはどうでも良いんだけど

これって競技を見せてくれるわけじゃないだろ?
何でこんなものを見たがるのか純粋に分からんだけだ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:04:22.32 ID:EsewyoWb0
観客入れたのは大正解だな
131名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:04:27.37 ID:O4kwMMTi0
去年も日ハムが主役だったが、面白さでは今年の方がはるかに良かった



日ハムにあっぱれ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:05:04.20 ID:4HOh91lR0
Jリーグの10倍じゃねーかwwwwwwwwwwwww
どんだけ日本人は野球好きなんだよw
133名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:05:22.13 ID:biqZC4UcO
ID:4HOh91lR0
暇ややつは検索してみ
こいつガチで人としてヤバいから
134名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:05:54.54 ID:DQ4bQwcH0
去年はドラフトで14%取れてたのに
今年の田中との対決試合の中継じゃ7%
まさに半価値w
135名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:06:09.61 ID:zXwwgtq/0
二桁取れるんなら来年はG帯で中継しろよ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:06:52.59 ID:+fFS+t6y0
>>129
競技を見せないから面白いんだよ。野球の試合なんて放送したらチャンネル変えられる
137名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:07:03.02 ID:lB7p3gfo0
平日の夕方=じいちゃん、ばあちゃん
野球系=相撲=なでしこ このへんは視聴者がまるかぶり
男子サッカーは10時スタート位が一番視聴率がでる
138名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:07:23.64 ID:QipGxQ2x0
>>134
2chの纏めサイトのオチにピッタリだから使われるだろう
139名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:07:49.56 ID:VsK+noGG0
今日は全てのサッカーファンが注目するナビスコカップ決勝!
地上波独占生中継ですので視聴率もかなり期待できる事でしょう!

昨年の数字は以下の通りです

2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝 「磐田×広島」
140名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:07:50.04 ID:lmk/JbZZ0
菅野が巨人かハムかって所でCM入れれば、もっと数字が伸びただろう。
生でもそれぐらいの融通は利くだろ。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:07:58.11 ID:CiR30YHl0




  年寄りは気楽でいいなぁw

 
  斜陽産業みて喜べるんだからw

142名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:08:12.65 ID:/Fj2izxOO
プロやきうはストーブリーグが本番だお
143名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:08:29.41 ID:wP/XPOnpO
>>129
野球中継でこれ以上の視聴率とってるよ
144名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:08:45.15 ID:GvZmo+9f0
自分の思い通りに行かないと制度批判
子供ですか?恥ずかしい球団ですね
145名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:08:50.69 ID:EsewyoWb0
でもNFLのドラフトとかもっとおもしろいからな
146名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:09:37.04 ID:wP/XPOnpO
Jリーグっていつ盛り上がんの?
147名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:09:59.49 ID:94V2fiYH0
冷静に考えると弱小国のアマチュア選手が世界のトップ選手より有名ってすごいことだよな
野球ファンは菅野は知っててもメジャーの
タイトルホルダーの名前なんて誰も知らんし
やっぱ日本は野球の国だわ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:10:03.54 ID:G8OuNOMK0
>>139
浦和対鹿島だからその3倍、いや4倍は行くな


焼き豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:10:12.85 ID:RGLvhcHL0
>>139
だあwwwwwwwひっくwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:10:37.07 ID:I5eA7t2AO
>>1
これはただ単に老人層で視聴率を稼いだだけだからなw
普段、大相撲を見てる高齢者がそのままドラフト会議も見ただけの話w
視聴率も普段の大相撲とほとんど同じだしw
151名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:10:57.83 ID:tGnHZ7Q7O
>>137
じゃ、Jリーグも午後10時スタートにすりゃいいんだな、
帰りの交通アクセス無視すりゃwww
152サカ豚ですが:2011/10/29(土) 12:10:59.67 ID:bjvutMn4O
>>129
プロ野球の試合は滅多に見ないけどドラフトは見るようにしてるよ。
選手が可哀相だからドラフト制度自体には反対だけどw
153名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:11:05.06 ID:BmUvghG50
豚の競り市人気ねえなあw
154名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:11:27.49 ID:Vix9go3o0
>>143
そんな事聞いてるんじゃないんだけど
君、頭おかしいの?
155名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:11:52.95 ID:QipGxQ2x0
これって野球の2011年のベスト10視聴率に入るんじゃね?w
156名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:12:09.06 ID:D7cjctne0
そういえば中日の優勝が木枯らし1号並の扱いだったな
157名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:12:10.57 ID:AYe7l2t50
>>121
めちゃもしんで
158名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:12:13.53 ID:raL2DXyOO
ドラフトw
悲しいななんか
159名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:12:19.31 ID:Vix9go3o0
>>152
その面白さをちょこっと教えてくれない?
160名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:12:22.66 ID:O4kwMMTi0
>>68   1年後には巨人へトレードという条件なら入団するだろ

交換相手が 内海か沢村なら笑うけど
161名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:13:20.11 ID:PQIxLlZd0
あの甲子園で活躍した選手は選手がどこに入るのかとか気になんじゃん
応援してるチームがだれをとるのかとか母校から誰か指名されるかとか
162名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:14:04.40 ID:t+zCz5mZ0
やべえ、サカ豚が死んじゃうwwwww
163名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:14:06.39 ID:qSvhdXuY0
おいおい税リーグの試合の3倍かよ
164名無しさん@恐縮です :2011/10/29(土) 12:15:10.35 ID:ttemjayM0
焼き豚とサカ豚
相変わらず低レベルの争いしてるな
救いようのないバカどもだわw
165名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:15:19.80 ID:hvj9+qvn0
試合よりドラフトのほうが面白い、が
慣例になりつつあるね
166名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:16:12.62 ID:BmUvghG50
やきうは試合以外がおもしろいはず
でも豚の競り市すら飽きられた
こうなったら豚の丸焼きでもやるといい
167名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:16:47.79 ID:1L0dlgGK0
試合より盛り上がるのはお手軽に人の運命が決まるところを見れるから
168名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:17:02.67 ID:QipGxQ2x0
>>164
自民対民主
右翼対左翼
最近だとTPP賛成対反対派みたいなもの
169名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:17:09.43 ID:f8aiJ595O
試合を止めてドラフト会議だけやればいい
そうすれば野球人気に■無し
170名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:17:17.88 ID:P5uIhbCi0
月曜にこのレスをコピペするのが本当に楽しみだよw

139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/29(土) 12:07:49.56 ID:VsK+noGG0 [2/2]
今日は全てのサッカーファンが注目するナビスコカップ決勝!
地上波独占生中継ですので視聴率もかなり期待できる事でしょう!

昨年の数字は以下の通りです

2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝 「磐田×広島」

148 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 12:10:03.54 ID:G8OuNOMK0
>>139
浦和対鹿島だからその3倍、いや4倍は行くな


焼き豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:17:33.37 ID:hvj9+qvn0
>>167
なるほど
172名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:18:28.89 ID:nd31CGZt0
関西ではこの番組放送なかったって聞いたけどマジ?
173名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:19:02.49 ID:p9SWeQcx0
野球って試合よりもドラフト会議とか契約更新とか乱闘とかの
醜い争いのほうが面白いもんなw
174名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:20:30.80 ID:k72he3Xc0
>>170
それ焼き豚がサカ豚のふりしてが3倍4倍言ってワザとハードル上げて煽ってるんでしょ?w

175名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:20:57.03 ID:Vix9go3o0
>>167
ありがとう、納得した
176名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:21:07.01 ID:lFEfEdXp0
これで梨田の発言通りに背番号18はく奪となったら踏んだり蹴ったりのハンカチw
177名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:21:13.41 ID:bXqezCFH0
シーズン中の試合の2倍か
178名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:21:36.85 ID:PQIxLlZd0
>>172 ちゃんとやってたよ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:22:03.74 ID:jhCY9xawO
去年は斉藤佑よりも澤村のブサな泣きっ面に笑わせてもらった。
菅野も泣いたら視聴率上がったのにな。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:22:13.44 ID:XpPZQlua0
去年より3%近く下がって、高視聴率と言われてもな
181名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:22:57.21 ID:OvyGuC900
ドラフトとか契約更改とかトレードみたいなシーズンオフの話題で盛り上がるってのは
結局、隣近所の噂話好きに通じる訳でな。

誰々ちゃんが何処の大学に入ったとか、あそこのうちは年金いっぱい貰ってるらしいとか、
隣の旦那さんは来年あたり昇進だか転勤だとか。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:23:43.03 ID:4HOh91lR0
なおサッカーはドラフトはおろか試合すらも放送されない模様
183名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:24:02.57 ID:YDs5p6Lk0
試合なんか流さず毎日ドラフトを流した方がいいね
184名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:24:42.39 ID:Oe6CZggI0
>>170
やきう完全敗北確定やないけ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:24:50.29 ID:BmUvghG50
>>182
やきうおじいちゃん、サッカー好きなんだな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:25:12.48 ID:d1rWpWlk0
ナビスコ
国民的スター候補、原口、大迫、山田、濱田、柴崎
イケメン       田代、柴崎、増田、濱田、ソガハタ

って楽しめるからな。みんな見てくれ。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:26:40.15 ID:wP/XPOnpO
クライマックスの西武日ハム見るわ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:29:22.42 ID:tDx7OnJd0
>>170毎年恒例のことだよw

サカ豚 今年のナビスコは数字は取るわ(ドヤ顔)

自らハードル上げた結果、消費税以下で芸スポ民から失笑される

天気が良くて出かけてる人が多かった等の意味の分からない言い訳

サッカー観るより出かけるのを取られる時点で…と第三者からツッコミ

発狂して野球スレに謎のコピペ連投

毎年これの繰り返しw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:29:24.71 ID:CiR30YHl0



     内弁慶ここにありw


     海外ではまったく役にはたちません。


     外からの物資が途絶えればこの国は終わります。


     
190名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:30:37.98 ID:t+zCz5mZ0
>>186
一人も知らないwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:30:47.37 ID:QipGxQ2x0
ドラフトもそうだけど、
140試合以上戦って3位までに入れば優勝の可能性があるシステムって欠陥だよな
まぁ白痴の奴は楽しめそうだ
192名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:31:21.88 ID:QPnL8UqWO
やきうって試合はつまらないけどくじ引き遊びは盛り上がるんだね
193名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:31:36.42 ID:BmUvghG50
やきうおじいちゃんのサッカーに対する情熱は素晴らしい
でもやきうはカバディ以下のマイナーレジャーとまだ気が付いてない
残された時間は少ないけど死ぬ前に知って欲しい
194名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:32:07.68 ID:j9s/ivf20
肝心の野球中継も毎試合これくらい視聴率とれたらいいんだが
   
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
こうだからな……
195名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:32:48.90 ID:VsK+noGG0
ちょwwwwwwww 去年の11月3日wwwwwwww

「視聴率サッカーナビスコ決勝3.5% 女子駅伝4.8% 剣道5.4% 野球早慶戦12.2%」

1 : Ψ : 2010/11/05(金) 16:46:31 ID:YuRLn7Gq0
ナビスコカップと同時間帯に生中継されたスポーツの視聴率

2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:48 CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2010年11/03(水) *4.8% 13:55-16:50 TBS 全日本実業団女子駅伝
2010年11/03(水) *5.4% 16:00-17:30 NHK 全日本剣道選手権
2010年11/03(水) *12.1% 13:05-15:50 NHK 東京六大学野球 優勝決定戦「早稲田 対 慶応」(ハンカチ斎藤)
196名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:32:51.62 ID:P5uIhbCi0
>>188
今日も東京は晴れだからいつもの言い訳ができるなw
197名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:33:53.56 ID:QPnL8UqWO
今日はクサイマックスシリーズってのがあるんだろ
さすがにくじ遊びよりは視聴率取るだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:34:08.08 ID:HCgCaZQiO
くじ引き>>>>>>試合

野球オワタ…オワタよ……
199名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:34:27.89 ID:PQIxLlZd0
>>191 いや別に?NBAでも半数以上のチームがプレーオフでれるし
200名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:34:42.93 ID:QESUYBxn0
>>188
ハードルあげてんのは焼き豚なw
201名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:35:01.12 ID:t+zCz5mZ0
>>195
サッカーどんだけ日本人から嫌われてんだよww
最下位ww
202名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:35:33.52 ID:ak0VZ4DG0
野球そのものより
ドラフトの方が面白い
203名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:37:32.80 ID:QipGxQ2x0
>>199
NBAでやってるから楽しめるって事じゃないだろ?
オレがファンならそのままリーグの首位が優勝したほうがすっきりするわ
システムとして欠陥と思わないならそれで良いと思うけどさw
204名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:38:20.95 ID:RPEjgw7Z0
ゴールデンで3%の豚の棒振りというゴミコンテンツがあるんだが、
それでもゴリ押ししてもらえるのはドラフトを盛り上げる為なんだよw
205名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:38:49.52 ID:P5uIhbCi0
>>195
今年のサカ豚の言い訳はフィギュアかな?w
206名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:39:35.50 ID:PQIxLlZd0
>>203 その意見もわからんでもないが3位以内に入れば優勝の可能性があるってことで
万年下位チームにも希望の光が見えたって点もある
207名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:40:04.18 ID:a+zcv3T20
スレタイに悪意を感じるわ。
11取れたらそこそこだろ。
208名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:40:19.45 ID:j9s/ivf20
サッカーナビスコ決勝3.5%

*3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人

  
放送した時間帯が違うんで比較していいものかどうか迷うが
ゴールデンタイムに3.1%は驚異的だよね
209名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:41:25.05 ID:q7OG0Pxw0
フジのコリアンスタードラマより夕方の番組が稼ぐなんてw
210名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:42:46.84 ID:t+zCz5mZ0
>>209
フジのコリアンスタードラマにフルボッコ完敗のJリーグww
日本人にとってチョン以上に嫌われてるって驚異的だよなw
211名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:43:53.74 ID:RPEjgw7Z0
>>208
昼間のナビスコ以下かよゴールデンの豚の棒振りはwwww

ゴミだなゴミ
212名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:45:57.55 ID:DnmV9fUY0
ドラフト会議を見て発狂する巨人ファン

2日で22万再生、今一番面白い動画ww
http://www.youtube.com/watch?v=J4fanzhZrBo


ニコ動派の方はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16003336
213名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:46:15.23 ID:R4iwU5Pk0
野球は試合せずにずっとドラフトだけ中継したらいいんじゃね
214名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:46:36.13 ID:P5uIhbCi0
今年は裏の糞大河の再放送以下かもなw
215名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:47:09.10 ID:kHcIfBEs0
サッカーのドラフトなら25%はとっただろ
来年からでもやるべき
テレビ局はやきうよりサッカーのドラフトやれやボケ
216名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:47:28.74 ID:EKOhEyoK0


 暇なじじぃ連中には未だ野球大人気wwwwwww

   
217名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:48:08.58 ID:P5uIhbCi0
>>215
小数点忘れてるぞサカ豚w
218名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:48:20.21 ID:9gmEmb4sO
>>208
ナビスコカップが夜のテレ東だったら1%ぐらいだと思うよ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:48:30.92 ID:EpN1GfHs0
今日のナビスコカップの視聴率が楽しみ^^
220名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:49:08.27 ID:09X8/eG30
試合よりドラフトの方が視聴率とれるなら、
試合前に毎回、何人か選手入れ替える(もしくは一試合のみ他所からレンタル可能)短期間ドラフト入れたら、
視聴率稼げるんじゃないか?
221名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:49:38.05 ID:rTLNKtLD0
普通に凄い
222名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:50:11.65 ID:EpN1GfHs0
「やきう」って旧仮名使いしてるのって、お爺ちゃんなの?
223名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:50:45.16 ID:t+zCz5mZ0
>>218
さすがに1.3%くらいいくんじゃないか?(爆笑)
224名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:50:46.11 ID:RPEjgw7Z0
>>218
3%のヤキブーちゃん悔しいの〜
ゴールデンで脅威の3%(笑)を超えられるゴミコンテンツなんか存在しねえってw
225名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:51:25.19 ID:Evo+5NEe0
TBSにお願いされて日ハムは菅野を指名したのか、視聴率のために
226名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:51:55.39 ID:EpN1GfHs0
>>224
税リーグは中継すら無いから、脳内視聴率が高そうだね^^
227名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:52:05.67 ID:KhyJfp/m0
試合より高い件w
228名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:52:48.49 ID:EpN1GfHs0
>>227
ホントだ・・・・。税リーグの試合より数字が高い。
229名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:53:28.38 ID:QPnL8UqWO
やきうの試合もくじ引きで進行したらもう少し面白くなるんじゃないか。
じゃんけんしてあっちむいてホイでもいいと思うけど
230名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:53:34.78 ID:R4iwU5Pk0
平日の夕方でこの視聴率
見てた視聴者はどういう層だよw
231名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:55:23.14 ID:nuPuAZEv0
巨人が不備すぎた
232名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:56:18.81 ID:2GUSR3ZDO
やきうの主力がおじいちゃんであることが証明されただけ

おじいちゃんとニートがファンのやきう

素晴らしい!

233名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:56:29.26 ID:RPEjgw7Z0
>>226
良かったな
ゴールデン3%(笑)でもゴリ押ししてくれる超絶不人気の豚の棒振りをテレビで見れてw
234名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:58:52.24 ID:8z3JoAMA0
>>11
旧態依然とし、高齢化老害社会や閉塞感の漂う日本を象徴する野球に
若い人間の息吹が吹くとこを視聴者が潜在的に観たいんだとおもう
けして野球の試合には興味はない
235名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:59:05.52 ID:mMMWzXXD0
野球の今季最高視聴率だったりw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 12:59:06.69 ID:6YViaabRO
>>230
そりゃ相撲見てる層しかないだろ
夕方に主婦が赤の他人の就職先見てる時間なんてないわw
237名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:00:42.03 ID:wJIqSNBY0
電通が「野球人気はなぜ根強いのか!?」とやってたから電通だと思う
テレビは電通の玩具
238名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:02:14.71 ID:PFRYx8qH0
どうみてもオワコン
Jなんかこの時間にやらせてもらえれば2パーセントは確実に取れるから
239名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:06:19.82 ID:CZS0NIIw0
毎週ドラフトやれば人気回復間違いなし!
240名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:07:28.52 ID:q7OG0Pxw0
ナビスコカップもテレ東でやったほうがいいんじゃない?
241名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:08:28.36 ID:76eHrpcf0
そらJとやきう比べるなんて失礼も甚だしいわJリーグは土日で平均1万5000も入るスーパーコンテンツだもの
242名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:08:44.84 ID:05skHRLY0
今日のナビスコは15%はとる!
焼き豚泣くなよw
243名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:09:21.64 ID:RPEjgw7Z0
やきうの存在価値なんか無いに等しいからな
毎年ドラフトだけやってりゃいいんだよ
244名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:10:03.44 ID:VsK+noGG0
ナゼかこういう数字は絶対コピペしないサカ豚ワロスwww

2011年 プロ野球

13.1% (6/18土 NHK) ○巨2-1西●
12.4% (4/21木 TBS) ●神1-3巨○
11.8% (4/12火 NTV) ○巨9-2ヤ●
11.6% (6/04土 NHK) ○巨2-0楽●
11.3% (8/25木 NTV) △巨3-3神△
245名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:10:51.93 ID:q7OG0Pxw0
>>239
「サッカー日本代表戦こそ週2、週3でやれたらいいのに」っていつも思う

あれほどのキラーコンテンツはないわけで毎週とか毎日やれないのが唯一の欠点だ。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:11:01.64 ID:8z3JoAMA0
視聴者は巨人VS阪神というより
ナベツネVS高校球児
ナベツネVSモバゲーがみたいということ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:13:07.79 ID:Hm1RG4Cb0
248名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:13:22.09 ID:678NM4130
今年はサプライズがあって、面白い展開になった。久々に楽しめた。

巨人ファンには申し訳ないが、本来あるべきドラフトの姿だと、
ドキドキ感があって良い。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:13:54.01 ID:p9SWeQcx0
>>244
それプロ野球衰退の象徴みたいな数字じゃない。
2001年と比較してみなよ。
250名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:20:19.27 ID:7ErtWia60
しかし梨田はクジはよく当てるよな
戦略はなかなか当たらないくせして
251名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:21:56.50 ID:5C7wK7mg0
菅野に横槍が入るとわかってたら見てたな。
祭りに参加したかった。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:24:46.66 ID:eJMh72c80
なるほどね 大相撲人気復活の為には新人のドラフト制度を取り入れろっていう
ことか
253名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:31:12.95 ID:fCIoD6ZS0
昔は巨人もJリーグもゴールデンで放送されて20%とか当たり前だったもんな
いまはネットとか面白い娯楽が多いしスポーツ観戦する人減ったよね
254名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:44:45.14 ID:8OAJE3NE0

 7時から特番やるときは選挙速報みたいにL字にしてくれ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:50:31.16 ID:aOo4tS6d0
VIBwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:59:22.13 ID:J9AdDdmB0
やっぱり野球は試合以外が面白い
オフシーズンの契約きられた選手のドキュメンタリーみたいなのとかも面白いし。
あとは契約更改の現場生放送してほしい。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:02:00.27 ID:7BaOJwVd0
シーズン半分まで来たらくじ引きで選手交換とかしたらええやん
中継なんかよりよっぽど視聴率とれるんちゃう

まぁそれももって2年ってとこだろうけども
258名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:02:46.63 ID:76eHrpcf0
お前ら今日のナビスコの数字みとけよ?
軽く10はいってみせるからな(笑)
なんせ土曜昼間の決勝戦っていうこともあって条件は十分あるからな
焼き豚の発狂してる姿が見て取れるっ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:02:50.79 ID:97P9xeOs0
こんなしょぼい数字で喜ぶってアホか?
260名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:05:14.48 ID:iEk62iAX0
261名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:09:10.99 ID:m9daJqJH0
>>212
>>3
野球そんなに知らない人に言っとくけど

これ別に熱狂的な巨人ファンじゃないからな
ごく普通の一般的な巨人ファンだからな

会社や学校で巨人ファンとかいう人いるだろ
その人達は往々してこんな感じだからな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:19:01.73 ID:QnmQx8/f0
>>7


                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

263名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:31:20.76 ID:O4kwMMTi0
>>1   実は沢村をどこかの球団が強行指名しないかみんな期待していたんだよ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:35:51.74 ID:M3IvuVyHO
>>261
いやいや
コイツはいかにも2ちゃんねるに頭が毒されきってる発言や発想で、正直一般的な巨人ファンとはだいぶ違うと思う。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:45:49.79 ID:sOfTRKhG0
スモール・スリーw
266名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:52:29.85 ID:1/nau8WNO
去年の方が知名度の高い選手が多かったからな
267名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:10:36.72 ID:94V2fiYH0
サカ豚が何を言っても日本は野球の国だからな

一アマチュア選手を知っててもメジャーのタイトルホルダーなんぞ野球ファンですら名前知らん

ここまで日本には野球が浸透してるんだよ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:15:33.53 ID:Y8wxjcgi0
CSより視聴率高いんじゃね?w
269名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:15:45.25 ID:wOogE8490
すげえじゃん!
野球といえばゴールデン一桁のオワコンだったのに10%超えることなんてまだあったんだな!
おめでとう!
270名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:18:47.01 ID:Znf5KdkMO
試合よりこっちに注目集まるっていう
まあスポーツではないよな
271名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:22:57.76 ID:xz2lR6CG0
芸スポって久々に来るけどスレの流れが毎年のように変わらないなw
いつも同じレスw
毎回コピペと40歳ニートのおっさんばかりw
272名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:30:46.65 ID:aPZZj3pEO
野球は試合以外が一番面白いからな
273名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:47:21.58 ID:SBI17DV30
おじいちゃんとニートに人気の野球。
そういえば計画停電で平日の昼間に試合やった時も
けっこう観客入っていたな。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:53:00.79 ID:B394Hy0v0
おいおい、こんなのやるんだったらチャンピョンシリーズもやってやれよwww
275名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:53:35.82 ID:VP8HOO3o0
>>273
サッカーファンは土日も働きづめだから試合見に行く暇なくて大変だなw
276名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:01:24.17 ID:cs4DU+UdO
>>267
国内の有名な選手はダルマーハンカチの3人しかいないけどな
277名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:05:07.33 ID:HrkL5Q450
ワールドシリーズの視聴率80%超えwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319871296
1 風吹けば名無し [] 2011/10/29(土) 15:54:56.58 ID:Mp9exmvo Be:
http://twitter.com/MLB_PR
セントルイスとダラスでは試合のラスト1時間の視聴率が80%越えた模様
278名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:05:10.35 ID:l9aHHrwN0
試合よりクジ引きが大人気の野糞wwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:16:22.39 ID:crsi8G6p0
試合もくじ引きで決めれば、視聴率復活するぞ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:31.11 ID:6L236xAt0
スーパースターのダルビッシュが登場する、国民的人気競技プロ野球クライマックスシリーズは
何で全国中継しないの?。
もしかしてアマチュア選手をくじ引きで各球団に振り分けるイベントより人気無いの?。
スポンサーさんが付いてくれないの?。
281名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:31.54 ID:2M9pyZYV0
          r、     r、
          ヽヾ 三 |:l1
            \>>/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \        >>7
        |      (__人__)     |       ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/         /    r、
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1
  \>>/ |` }          \>>/ |` }
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ
    /´  /             /´  /
    \. ィ              \. ィ
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>>/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /
282名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:34:49.14 ID:bHvJ/YMG0
今回の騒動は面白すぎる。
ナベは、ドラフトは違法だなんていうし、
梨田は、ハンカチの18番とりあげて、菅野にやるなんて言うし。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:01.32 ID:4HOh91lR0
サッカーの試合より高くて吹いたwwwwwwwwwww
やっぱ日本人は野球を選んだのか・・・
284名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:43.33 ID:8Rs5KuVE0
日シリより視聴率たかかったら笑えるなw
285名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:46:54.80 ID:NHO6kdtN0
毎年、俺が指名されないかドキドキしながら観てるわ
286名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:48:58.55 ID:4HOh91lR0
サカ豚顔面サムライブルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーのゴールデンの代表戦より高くてワロタwwww
287名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:49:05.16 ID:JfYsr5xi0
最近の日本シリーズより数字高くないか?
288名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:51:32.38 ID:zXwwgtq/0
>>283
ニューカスのキチガイだか工作員だか知らないがなんでずっとサカサカ言ってるんだ?
289名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:51:52.56 ID:ls9ejjQG0
今日のクシリ地上波なしw
巨人が出てるのに放送なし
290名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:52:37.14 ID:YMH7w/Xd0
試合より盛り上がるのかw
まあ試合は面白くないもんな
291名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:53:12.41 ID:F2UyUOAE0
>>280
お前の家は今どきスカパーどころかBS にも入ってねぇのかよ。
恨むなら貧乏を恨めよ。
292名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:10.37 ID:dW8qrOFmO
野球は団塊世代の物だから定年退職した人らが夕方だけチャンネル権限あるんだろ試合も夕方から始めゴールデンタイム前に終われば視聴率稼げるんじゃないの
293名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:19.32 ID:AwlAbXmG0
>>285
ちゃんと球団スカウトと話してるのか?w
294名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:55:21.83 ID:sdTUTtbW0
今年野球の最高視聴率ってオールブターの13%なんだっけ
もうTVでは野球はオワコンなんだろうなぁ
295名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:57:07.14 ID:ls9ejjQG0
>>292
団塊が見放したからゴールデンで1桁連発になったって気がつけよw
296名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:02:30.86 ID:tGnHZ7Q7O
>>289
巨人がビジターだからだろ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:03:58.94 ID:6L236xAt0
>>291
馬鹿は地上波放送してくれない人気の無さを認めないのね。 終わってる。
ラグビーやJリーグよりマシだとか浮かれてりゃ良いよ。
オメデトウ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:07:38.40 ID:25xIjl1y0
なんでサカ豚?とおもってたら視スレだったw
299名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:09:54.86 ID:j+hnpswG0
まあいいわ。
焼き豚は今日のナビスコの視聴率が出るまでの命。
15%は堅い。下手すりゃ20超えるかもよ?w
焼き豚の悶絶憤死が見れるのはもうすぐだw
300名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:10:42.68 ID:q7OG0Pxw0
>>299
3.2%ぐらいだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:11.91 ID:ls9ejjQG0
クシリなんて放送すらないからねw
302名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:17.34 ID:+Sj03TiK0
プロ野球中継より高いな
303名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:11:32.79 ID:tGnHZ7Q7O
>>297
完全地デジ化&BS多チャンネル時代に、いつまでも地上波至上主義でもないわ。
特にパリーグファンにはいい時代になったと思うよ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:15:32.39 ID:orjzXHe5O
>>299
例年なら2〜3%くらいだろ
サッカーにしろ野球にしろ代表戦以外のスポーツはもはや地上波じゃ数字とれない
305名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:02.02 ID:Xa6uVgqy0
>>258
じゃあ、今日のCSはセ・パの中継は昼は10%、夜は15%は取るな
セは巨人が出てるから、当然日テレ系で全国中継があるはずだし
306名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:43.18 ID:ls9ejjQG0
12月のCWCはバルサとサントスという
考えうる限り最高の2チームが来るから15パーは軽い
307名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:18:48.06 ID:p9SWeQcx0
代表選だと脅威の60%超だからな。
これだけ多様化した現在でこの数字はすごい。
昔の紅白よりも価値があるね。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:19:38.40 ID:RPEjgw7Z0
>>299
しっかし、ほんとやきうんこちゃんの言うことはつまらねえよな
お前のそのゴミみたいなセンスは団塊辺りのアホウだろw
309名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:21:26.94 ID:ls9ejjQG0
フジの判断 放送する価値があるのは


ナビスコ決勝>>>>>>>>巨人ヤクルトCS初戦

310名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:21:40.88 ID:+Sj03TiK0
>>304
北海道での日ハム戦とか地方とかならまだ取れてるのもある
みたいだけどな。
311名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:22:29.28 ID:F2UyUOAE0
>>297

お前あんまり世の中のことわかってないで話してるな。
とりあえず筆下ろしが終わってからまた来い。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:57.43 ID:vUoMvuVz0
「試合以外は面白いやきう」を更に加速w


>>3
それはゴールデンの日韓戦。
比較対象としては、夕方のタイ戦の平均14・8%

313名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:27:40.85 ID:orjzXHe5O
>>310
たしかに福岡でもホークス戦は視聴率取れてるな
314名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:29:09.13 ID:ni9PZUUM0
マジで面白かったからな〜
315名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:29:25.49 ID:wN9ShpPU0
多田野のときの2ちゃんねる内視聴率を知りたいぜ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:01.83 ID:VVoIVLh00
こんなドラマがあると分かってたら見たのにw
317名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:22.48 ID:ktmumvhJ0
11%でここまで喜べるのか
すごいな
318名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:39.24 ID:sN5OYGIY0
巨人ネタは盛り上がるな

所詮、巨人あってのプロ野球かw

菅野を売名行為に利用するとか、
319名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:46.95 ID:QPnL8UqWO
やきうは福岡北海道大阪でならまだ凄いらしいからな
320名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:32.46 ID:q7OG0Pxw0
Jリーグの今用意できる最高の試合が今日やってたナビスコ決勝なわけでさ

その視聴率と日本シリーズの視聴率比べるべきだな
サッカー代表戦は国際試合補正のほうがずっと高いし。
321名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:41.27 ID:jI2E/Mk7O
試合以外は本当に面白い
322名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:59.04 ID:QwkNN+pt0
>>310>>313
具体的な数字出してちょ。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:36:34.58 ID:QwkNN+pt0
巨人人気は下がっているが地域密着で地方ではパ・リーグ人気が上がっている(キリッ



2004 パ・リーグ平均観客数 26777

2010 パ・リーグ平均観客数 22063 
324名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:00.12 ID:uBNWibpm0
さっかーのドラフトは話題にすらならないwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:25.11 ID:F2UyUOAE0
>>309
フジがなぜナビスコを放送したかって?
フジが毎年ナビスコの放送権買ってるの知ってて言ってるのか?
しかも地上波は決勝しか放送しない。
直前になってCS よりナビスコ選んだとか思ってないか?
ちなみに天皇杯決勝はNHK だ。
日本シリーズは各戦ごと放送局の抽選だ。
そういうこと知っとけよ、ボケ。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:37:59.33 ID:l9aHHrwN0
野糞は試合以外が面白いのはガチ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:38:29.58 ID:/OYz6nut0
たしかに試合より何倍も面白かったわ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:38:38.00 ID:PsU/UukU0
日本シリーズはおまけだろ
野球界のステータスはドラフト>>>>キャンプやオープン戦>>>>CS>>オールスターや日本シリーズ>>ペナント
329名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:38:56.54 ID:UvsIS3Hh0
>>320
その日本シリーズも今や中継無しとかになってる訳で
330名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:04.01 ID:ls9ejjQG0
>>325
くやしいのうくやしいのうw
どんだけサッカー叩いてもクシリは地上波なし
331名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:06.91 ID:GqRcbRPX0
女子穴がまんこ拡げて待ってるぞ
332名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:39:28.15 ID:FCK5FNZw0
野球にはこういう面白さもあるんだよな。
サカ豚は涙拭けよwww
333名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:40:39.13 ID:4pzpg+G40
大人気のはずの野球の日本シリーズ出場するチーム決める試合がなんで地上波で中継されないんですか?
334名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:22.45 ID:icRPN/I30
毎月ドラフトがあれば野球の平均視聴率あがるんじゃね?
335名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:29.12 ID:QmJdFX7r0
ドラフト会議は地上波でやってる一位指名の中継以上に
CS放送の下位指名こそ至高
336名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:41:55.49 ID:6lM3OF3HO
野球の古臭さがもろに露呈したドラフトだったと思うよ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:42:30.48 ID:SDaqtfcY0
しかしこないだリーグ優勝してビールかけして喜んでた連中が
日本シリーズに出場できない可能性があるってのがなぁ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:43:06.88 ID:O4kwMMTi0
>>306   しかもバルサには超有名人日本人もいるし


背番号28
339名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:44:07.30 ID:Jw6iApUs0
もっとドラフト頻繁にやろうず
340名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:14.27 ID:e7zZhDvK0

野球豚

11パーセントで

ガッツポーズ(笑)
341名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:49:06.88 ID:48j31Ph30
野球の試合の中継より視聴率高いのって…。
342名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:06.79 ID:l9aHHrwN0
俺、野糞の試合は全く興味ないけど確かにあのクジ引きは面白かったよ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:11.16 ID:uBNWibpm0
さかーだって新人とりあってんだぞwwwwwwwwww

もっと注目してくれよwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:54:54.64 ID:PsU/UukU0
>>341

試合はおまけだって
ドラフトを楽しむために試合があるの
345名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:57:32.75 ID:lR1H7D230
キャプ翼世代、団塊ジュニアの臭いおっさんたちが、悲惨なリアルの鬱憤晴らしかよ。
情けねぇな、じじいのくせにw
346名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:59:40.72 ID:k72he3Xc0
キャプ翼世代VS巨人の星世代
347名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:24.89 ID:VsK+noGG0
ちょwwwwwwww 去年の11月3日wwwwwwww

「視聴率サッカーナビスコ決勝3.5% 女子駅伝4.8% 剣道5.4% 野球早慶戦12.2%」

1 : Ψ : 2010/11/05(金) 16:46:31 ID:YuRLn7Gq0
ナビスコカップと同時間帯に生中継されたスポーツの視聴率

2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:48 CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2010年11/03(水) *4.8% 13:55-16:50 TBS 全日本実業団女子駅伝
2010年11/03(水) *5.4% 16:00-17:30 NHK 全日本剣道選手権
2010年11/03(水) *12.1% 13:05-15:50 NHK 東京六大学野球 優勝決定戦「早稲田 対 慶応」(ハンカチ斎藤)
348名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:14:03.44 ID:Vuhd7IxvO
試合は消費税以下なのにな

もう試合やらないでずっとドラフトやってろよ
349名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:15:47.66 ID:FCK5FNZw0
>>347
>サッカーナビスコ決勝3.5%

wwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:26.19 ID:rmqM1E+u0
サッカーという名のヘタレチャラ男コンテストにしたら3.5%は高視聴率だろwwwww
351名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:31:04.30 ID:oxtxt6i10
*CS放送無し
352名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:32:07.46 ID:uBNWibpm0
短足ばかりのさかー選手も新人ドラフトみてくれよwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:37:26.11 ID:q7OG0Pxw0
サッカーナビスコ決勝3.5%

最近は毎年こんな感じだろ 
354名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:53:25.89 ID:F2UyUOAE0
地上波放送=視聴率見込める=人気ある
と勘違いしてる鼻垂れ小僧が多すぎだな。
実際ナビスコの視聴率は悪い。しかしなぜフジは毎年決勝を放送し続けるのか?
それはナビスコから確実に金貰えるからという理由か一つ。
もう一つは放送局としての社会的責任だ。
世の中お前らが思っているほど、そんな単純じゃねんだよ。
355名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:04:29.60 ID:F2UyUOAE0

ナビスコ決勝が昨年3・5%だろ?
んじゃ人気のない日本シリーズは?と思ったお前らへ。
何で地上波放送しないのかの理由も書いてる。
これ見て薄っぺらい知識をちっとは増やしたらどうだ?

http://www.shiratani.net/2010/10/25/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%94%BE%E6%98%A0%E6%A8%A9%E6%96%99%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3%E7%95%AA%E7%B5%84%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%B2%BB/
356名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:17:34.88 ID:d1rWpWlk0
放映権下げないのは将来にNHKに地上波で高値で放映してもらうための
乞食根性のためだろ。

357名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:04:30.64 ID:QPnL8UqWO
あれ?
クサイマックスシリーズってテレビでやってないじゃん
くじ引き遊びは放送するのに試合は放送しないんだな
まぁ試合は視聴率取れないから仕方ないか
358名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:36:07.34 ID:tGnHZ7Q7O
>>357
BS1でやってる
359名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:40:36.74 ID:4HxWtqQP0
>>354
単純だよ。金ですべてが動いてる
エコとか社会的理念とかそういったものは民衆を騙す為の手段にすぎない
360名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:43:30.18 ID:ls9ejjQG0
>>354
簡単な話
野球中継にはスポンサーがつかない
361名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:45:49.99 ID:tbio6TbbO
ドラフトは野球選手もみんな注目するからな
人の人生も決まるし
362名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:47:16.95 ID:VsK+noGG0
Jリーグのオールスター戦はスポンサーが付かず打ち切りになってもう3年か・・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:47:34.47 ID:tGnHZ7Q7O
>>360
ドラフトには東芝がスポンサーになってたからな。
来年以降も継続する話があるけど、スポンサー側からも好評だったんだろな、
確かドラフト仕様のノートパソコンが売れ行きよかったんだっけ?
364名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:06:43.31 ID:l9aHHrwN0
野糞は試合以外が面白いのは我々アンチ野糞も認めざるを得ない
365名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:11:22.08 ID:RPEjgw7Z0
やきうんこの視聴率は3%なのに、ドラフトだと11%になるのかよw
試合以外しか話題ねえのかよやきうんこはw
366名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:22:50.98 ID:VsK+noGG0
◆高校スポーツとプロスポーツ(2010年〜11年)

2010年 Jリーグ・優勝決定試合
11/20(土) 14:00-14:55 NHK [湘南ベルマーレ×名古屋グランパス] 1.9%(前半)
11/20(土) 14:58-16:10 NHK [湘南ベルマーレ×名古屋グランパス] 2.1%(後半)

2010年 プロ野球・優勝決定試合(日シリ第7戦)
11/7(日) 18:00-23:04 CX [ロッテ×中日] 20.3%

2011年 高校サッカー・決勝
1/10(月・祝) 日テレ [久御山×滝川第二] 6.3%

2011年 高校野球・決勝(春のセンバツ)
4/3(日) 12:30-14:30 NHK [東海大相模×九州国際大付] 12.1%

2011年 高校野球・決勝(夏の甲子園)
8/20(土) テレ朝&NHK [日大三x光星学院] 18.5%
http://j.pic.to/25tt8
367名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:28:28.18 ID:PZ+SBFaCO
野球というスポーツ自体はつまんねぇもんな

昔やってたオレですらそう思うんだから、間違いないよ

野球は、スポーツ以外の部分で、今回のカンノみたいなくじ引きの不幸をみんな楽しんでるんだよ
他人の不幸は蜜の味と言うしな
368名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:37:12.50 ID:VsK+noGG0
>昔やってたオレですらそう思うんだから、間違いないよ
>昔やってたオレですらそう思うんだから、間違いないよ
>昔やってたオレですらそう思うんだから、間違いないよ

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:38:48.04 ID:RFNXUblo0
試合も昼間やれよ。じじいが見てくれる。
夜にやってもじじいは寝とる。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:39:13.61 ID:GzMseTaPO
毎日ドラフトやれよ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:45:23.85 ID:q7OG0Pxw0
>>370
毎日とはいわないが週4でサッカー日本代表戦やればよい

週4でも25%は固い
372名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:53:38.47 ID:/cnFRSC90
去年14.4%もあったのか
日ハムって斎藤の指名といい菅野といい、本当に盛り上げ上手だねぇ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:54:33.82 ID:n5HwBJuD0
ドラフト>>>>>>>>ナビスコ決勝www
374名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:02:26.48 ID:nd31CGZt0
>>370
そもそも今年のドラフト中継は全国放送じゃなかったみたいだけど
375名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:45:02.17 ID:JSrB944Y0
やきうんこwwwwww試合意外は面白いwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:00:18.59 ID:7x5WRpPr0
契約更新も同時進行、同時中継やって視聴率稼げばいい
そうとう数字稼げると思う
377名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:02:40.88 ID:smGU89q60
これは今後ずっと中継あるな
サカ豚ざまぁww
378名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:03:33.29 ID:l9aHHrwN0
やきうほど面白いスポーツはないよ




試合以外はw
379名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:06:12.79 ID:gJM4qNqk0
んでもって昨日のナビスコの数字が出ても
スレはなかなか立たないのが
最近の芸スポって感じ?
380名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:06:55.77 ID:4Z74hS2e0
人様の人生の岐路を見て楽しむって
よく考えたら悪趣味だよね
おもしろいから見るけどw
381名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:14:02.95 ID:INoKF+Wq0
2010.11.*3
広-磐 フジ 14:00-16:53     早-慶 NHK 13:05-15:02&15:05-16:00
   
    .  *1.1 ||||| K(子4〜12)__.||| *0.7
                       **.* 
   .. *2.1 |||||||||| T(若13〜19)_||| *0.7
                   ..|||||||| *1.6
 *3.5 ||||||||||||||||| M1(男20〜34)||||||||||| *1.2
                    .||||||||||||||| *3.0
  *2.8 |||||||||||||| M2(男35〜49).|||||| *1.3
                    .||||||||||||  *2.5
    *1.8 ||||||||| M3(男50〜)___|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 10.9
                     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14.8
     *1.3 |||||| F1(女20〜34)_||||||| *1.5 
                    .||||||||| *1.8 
    *1.7 |||||||| F2(女35〜49)_.||||||||| *1.8 
                     ||||||||||||||| *3.0
    *1.7 |||||||| F3(女50〜)_____||||||||||||||||||||||||| *5.1
                    ..|||||||||||||||||||||||||||||||||||| *7.2

*3.5% ||||||||||||||||| 世帯視聴率____||||||||||||||||||||||||||| *8.5%
                    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 12.1%
382名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:14:28.97 ID:4QwXRE1V0
>>374
TBS系の全国放送でしたが。
もしや秋田県の方ですか?
383名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:15:14.70 ID:BkBnMNys0
野球ファンは試合以外のこういう残酷物語が大好き
高校野球で選手がバタバタ倒れるところとか
384名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:37:30.97 ID:aU4zqNqm0
やきうってほんと極上のエンターテイメントだよなwwwwwwwwwwwwww
試合以外はwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:37:53.45 ID:CFfDbnAy0
今年は生中継がなかったと思っただがね?
違ったかもしれん 名古屋
386名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:40:03.97 ID:DAr1DSB40
今年のドラフトは去年なんかより数段面白かったけどなw
387名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:42:45.53 ID:ihfj3m900
これで場外乱闘とか煽りを入れれば芸能として素晴らしい
スポーツ?何それ美味しいの?
後は空気を読んだ台本ありきに試合だな
いっそのこと打ち合わせやっておこうよ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:43:29.28 ID:9v1YZok20
試合と違って会議はサクサク進むからな。
野球ファンでも、野球の試合は見てられない。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:45:13.36 ID:jBZSbctc0
広島ではドラフトの生中継してたしその後のお涙頂戴ドラフト番組もやってたよ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:47:04.00 ID:aU4zqNqm0
やきうの試合以外の面白さは異常wwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:52:42.32 ID:CFfDbnAy0
>>385
自己レスで悪いがね、

名古屋も生中継あったげな!!
録画もせんかったでいかんわ〜。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:55:11.32 ID:ihfj3m900
談合した挙句リアルにファビョる姿が見れるのはドラフトだけw
393名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:59:01.82 ID:4kVUO31B0
今年のドラフトは佑ちゃん位の選手がいなかったからなあ
去年より視聴率が低いのも仕方がない…
394名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:16:59.34 ID:mN+S1vcW0
このドラフトで指名されたこの選手達が野球やってると一桁なんだろ?
395名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:20:12.13 ID:aU4zqNqm0
やきうとプロレスって似てるよな
茶番劇っぽいところがw
396名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:23:11.69 ID:6HLqKKrn0
>>395
つか茶番劇だから
プロレスみたいに開き直ってくれたらまだいいのだが
397名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:45:45.95 ID:YfufxrCo0
>>355
日本シリーズはもはや圧倒的だな
税リーグとかいうポンコツスポーツとはまるで比較にならない
たまけり人気は単なる代表人気だからな

日本プロ野球のドリームチームが集まって海外と試合したらサッカーどころじゃねえな
398名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:51:04.84 ID:7LTNOAAMO

Jリーグも開幕すればこれぐらい取れるだろ

399名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:58:06.10 ID:DwBMW5UCO
ファイナルは全てナイターだろ?

バカバカしいくだらないバラエティーたれ流すくらいなら、クライマックス見せろボケ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:59:56.57 ID:YfufxrCo0
>>398

まさに今、日本でもっとも尊敬されているイチロー
いまでも日本中から愛されてる長嶋、王
日本の長距離打者の才能を世界に見せ占めた松井
来年にはサイヤング賞候補になるであろうダルビッシュ

まさに税リーグとはアスリートとしての才能も
人気もまるで桁外れ
401名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:44:07.48 ID:nKLQ9Zob0
やきうは試合以外の茶番を楽しむレジャーだな
402名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:48:07.63 ID:BNu5NJU8O
中途半端なんだよなぁ
一位しか中継しないから
403名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:25:12.36 ID:j/yHnPWt0
だからサッカーは人気ないって
みんな○○ジャパンが好きなだけ
Jリーグなんて誰も見てないだろ
文句あるやつはナビスコ決勝の視聴率が見てから言え
404名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:27:06.93 ID:nKLQ9Zob0
やきうおじいちゃんはやきうの世界しか知らないのかわいそう
405名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:28:58.05 ID:6u5C2ud50
>>403
それよりゴールデンの巨人戦の視聴率知ってっかお前?
もっとおもしれーからよw
406名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:45:09.70 ID:muA63FWP0
税終わりすぎw
407名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:12:28.82 ID:INoKF+Wq0
【巨人戦 総視聴率の推移】
       中継数 視聴率 総視聴率
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm#month
→The requested URL /data/ratedata/program/07giants.htm was not found on this server.

クライマックスシリーズ
2007(巨人×中日) 13.8 16.2 17.4
2008(巨人×中日) 15.0 15.5 18.1 20.7
2009(巨人×中日) *8.5 11.1 14.3 17.0
2010(中日×巨人) //./ *7.3 //./ 15.4
2011

日本シリーズ
2006 中 日.×日ハム 17.7 .18.3  17.5 .16.1  25.5 .--.-  --.- | 18.9
2007 中 日.×日ハム 17.6 .*9.2  *9.7 .12.1  12.7 .--.-  --.- | 11.9
2008 巨 人.×西 武__19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6 | 14.6
2011
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101129/22/maruko1192/08/c4/j/o0484036010889260053.jpg
408名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:34:24.09 ID:dZB7wHVo0
日本シリーズの中継はないのにクジ引きの中継はあるんだ おかしな興行だな
409名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:37:06.45 ID:j/yHnPWt0
>>405
月曜が楽しみだな
410名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:40:28.23 ID:eAwlp2gr0
もしかして野球で
今年一番視聴率とったのがドラフトなのかww
411名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:01:51.54 ID:XPyYCOImO
やきうってつまらないから誰も見ないだけなんたな
ジャンケンとかのが視聴率取れるんじゃないか
412名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:02:32.17 ID:YfufxrCo0
>>410
いやあ今年も日本シリーズは税リーグとは比べ物にならない視聴率をとるよ
まあだいたい税リーグの5倍から10倍くらいかな
チンカスたまけりはどんどん人気なくなってるねえ

カーリングのチーム青森みたいなもんだな
年棒はプロ野球の10分の一程度だし
413名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:07:18.73 ID:0LJHm2Fk0
>>397
>日本プロ野球のドリームチームが集まって海外と試合したらサッカーどころじゃねえな

え?

それは本気で言ってるの?
WBCとサッカーW杯とを真面目に比べようとしているの?

414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 06:11:03.39 ID:0Zgsq9jx0
ドラフト>試合中継ってのは笑えるな
試合中継だとCS放送なんかで6試合に分散してた12球団のファンが、ドラフトで皆集まったってことか?
415名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:16:13.92 ID:iX0C3Z3JO
菅野指名の瞬間が盛り上がった
416名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:20:36.16 ID:Y7SpMGuL0
YfufxrCo0
ひとりで防衛おつかれさんw
417名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:30:46.72 ID:YfufxrCo0
>>413
当然だろう、日本で最も偉大なアスリート、イチローそれに告ぐ存在といわれるダルビッシュ、日本の至宝マー君
日本至上最高の長距離ヒッター松井、これらはまさにサッカーで言うなら

ペレ、マラドーナ、ジーコ、クライフが集まったようなものだ
韓国との練習試合でも、ザックJAPANwとかなでしこJAPANwとかいう
一過性の低所得者層のたわごとより圧倒的に盛り上がる
418名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:36:35.13 ID:Y7SpMGuL0
まだ書いてるよこのバカw
419名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:38:28.98 ID:0LJHm2Fk0
>>417
WBCなんて、W杯の盛り上がりに比べちゃったら
天と地ほどの差があるでしょ?

それは日本でもそうだし、WBC開催地のアメリカでも同じこと。

ましてや前回W杯が開催されたスペインや、次回開催国のブラジルでの
比較なんて、圧倒的過ぎて「WBCって何?」レベルじゃないか。


420名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:38:56.31 ID:6DJ8QtjI0
何で野球って試合以外の話題の方が盛り上がるの?
421名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:46:54.02 ID:S5Wmez1b0
試合より数字取るって一体どういうことだよw
422名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:20:47.09 ID:LJuPDGq70
20前後の若者の将来がオッサンのくじで決まる人身売買ショーだからやきうより面白いのは当たり前
423名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:29:01.64 ID:ChyvDSp30
プロ野球の試合よりドラフトの方が数字取るとは面目無いなwww
まぁ続けるしかないよね
視聴率悪かろうが
424名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:31:33.61 ID:dBgTl37z0
首脳陣の入場はいらなかった
425名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:35:10.80 ID:YfufxrCo0
>>419
確かにそれはいえる
あくまで日本国内での盛り上がりだ
なにせ素人中心のオーストラリア代表との練習試合ですら20%近く行ったわけだから
やはり日本は圧倒的に野球の国としか言いようがない

サッカーはただの日本代表人気や田村亮子は柔道ではなく個人的な人気に過ぎないb
Jリーグは馬鹿みたいに人気がないが、NPBは日本社会を動かすほどとてつもない人気がある」
日本においては、もはや野球に太刀打ちできるスポーツなど、まるで存在しないといっていい
426名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:12:32.05 ID:JtiPFXGL0
Jリーグが提供できる最高の試合はナビスコ決勝だがこれの視聴率が毎年3%台だよね
過去にあったJリーグオールスター戦も似たような数字

地上波では日本代表戦だけ流しておけばサッカー=高視聴率といういいイメージが保てると思う
427名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:21:15.41 ID:0LJHm2Fk0
>>425
>サッカーはただの日本代表人気や
それを言うなら、野球だって「NPBじゃなくてただの巨人人気」だろ?
実際、巨人が出てない日本シリーズなんてTV中継もされないじゃないか。
で、その巨人戦でさえもTV中継されなくなってるのが現状。

侍ジャパンおよびNPBの試合が20%以上の視聴率を出したのなんて
ここ5年間でどのくらいあるの?
サッカー日本代表とは比べ物にもならないでしょ。
428名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:22:44.45 ID:mN+S1vcW0
野球やってると数字ひくいんだなあ。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:22:53.30 ID:aHC2fuEN0
夜8時からにすれば視聴率30パーは行くんじゃね?
430名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:30:09.37 ID:mPNmRRU90
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  野球なんてやめて、くじ引き中継しようぜ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
431名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:33:06.49 ID:3qzodscV0
試合より数字獲るとかwwwwwwwww
432名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:35:08.54 ID:4UWoVNgyO
なでしこに追い付きつつあるな
433名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:36:27.53 ID:4RStBnP30
そういや斎藤佑樹ってプロ野球に入ったのか?
434名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:38:16.87 ID:7EUvX8D20
基本日本のスポーツの視聴率って学閥中心なんだよな
高校、大学といった学閥の試合だとマスゴミの煽り関係なしに視聴率がいい
多分ドラフトの数字が伸びたのは学閥の影響だと思う

国際試合もマスゴミに煽られたスポーツは数字がいいけど煽られないスポーツは空気
社会人の試合の試合の自社の応援ばかりでマスゴミはほとんど扱わないし
プロ野球の応援も学閥の延長なんだよな
首都圏は地方からの移民ばかりで増え続けてるのでどんどん関東のプロの試合の数字が落ちるのは必然だしな
435名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:46:47.08 ID:9XYmrCn30
今年は人材がそこそこいて面白かったが来年は面白くない
436名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:50:13.00 ID:JtiPFXGL0
>>435
東浜が巨人熱望 巨人以外なら社会人とやるだろうから、2年連続ドラ1入団拒否がなるかという
話題性がある
437名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:30:33.01 ID:n0qHVXV50
野球の魅力がドラフト、CS対戦、日本シリーズ最終戦しかなくなった
438名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:47:10.90 ID:6nnzKwyO0
日本人はクジとかじゃんけんとか大好きだからな
439名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:28:58.72 ID:sawhltBV0
この視聴率でハッキリわかった
双六よりクジ引きのほうが視聴率取れる!!
野球はクジ引き的なルールに今すぐ変えたほうがいいよ
双六はもう時代遅れだ
440名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:01:36.55 ID:u9XLDX360
菅野、東浜、島袋とみんな浪人して1年遅れで巨人入りかよ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:39:27.50 ID:JtiPFXGL0
>>439
Jリーグもドラフト導入してナビスコ決勝の放送枠で流そう

おそらくナビスコの3.5%以上は稼ぐぜ
442名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:23:43.46 ID:XPyYCOImO
やきうって材木握った連中があっちいったりこっちいったりしてるだけで少しも面白くないもんな。くじ引き見てるほうが楽しいのも無理もない
443名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:51:14.72 ID:tsm9cQXz0
>>442
ナビスコ3.5wwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:55:15.23 ID:aU4zqNqm0
やきうは試合以外はあんなに面白いのに何で試合はあんなに糞つまんないんだろ?
445名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:56:00.06 ID:r+bvE52p0
>>440
それはない
446名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:57:46.50 ID:ubDi+tCr0
もう野球はオワコンだな
447名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:15:08.77 ID:IQ0bNROs0
>>7
それは無いw
448名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:16:52.81 ID:wWLOvaQQ0
試合より高いってのは皮肉だな
449名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:20:21.93 ID:IQ0bNROs0
年に一度のイベントだからなぁ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:20:51.06 ID:4QwXRE1V0
ドラフト中継って昔はテレ朝がやってたんだよ。
でも逆指名やら自由枠やらできて
抽選が少なくなって視聴率低迷してなくなった。

その後大学生でも抽選制が復活したので、
スポンサーつけて放送が再開されたわけ。
つまりみんな抽選を見たいだけっていうね。
451名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:23:58.96 ID:pqe+399i0
>>450
日刊スポーツの野崎が出演してたな。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:43:09.65 ID:NQPKRJXx0
パントラルの苦シリは中継するけど巨人の苦シリは中継ないんだなw
中継ないのになんでナイターにするんだ?
この時期いつ終わるかわからない試合をわざわざナイターする意味がわからん
見に来る客のこと考えてないだろう
453名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:48:13.77 ID:aTlK8OtD0
試合より会議の方が数字高いwwwwww
さすが、欠陥すぽーつの代名詞だけあるなw
454名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:02:11.55 ID:eCDRNCgl0
野球ファンも本当は試合なんて面白くないと思ってるでしょ!?
455名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:15:24.51 ID:4QwXRE1V0
>>452
優しい俺があえてマジレスしてあげると、今日、神宮は六大学があるから。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:16:18.79 ID:RMz6polo0
これじゃ野球よりくじ引きって言われてもしょうがない
457名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:16:41.79 ID:+IDBjKIR0
豚は欠陥スポーツであることを自ら実証したわけかwwwwwwwwwwwwwwwwww

とことん馬鹿だなあいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:20:37.90 ID:ZyfU3YgJ0
>>417
長文がうざいよ。
高齢者じじい
459名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:23:46.59 ID:aU4zqNqm0
試合よりクジ引きのほうが面白い欠陥スポーツがあるらしい
460名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:25:20.59 ID:IQ0bNROs0
>>457
レスひとつで己の馬鹿さ加減を表現してみせるお前技術力に敬服する
461名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:26:28.59 ID:8WT73rvJ0
TBSの今年一番の視聴率じゃないか?
462名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:30:06.69 ID:F6soEMy+0
>>454
ぶっちゃけプロ野球で一番面白いのはストーブリーグ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:30:19.90 ID:NQPKRJXx0
>>455
神宮第二球場があるじゃんw
464名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:34:11.05 ID:xurOwxtq0
日本の人口はどんどん減っている。
野球人口も減って野球に先はないよ
465名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:43:48.28 ID:G0w/9llcO
ドラフトで煽る→キャンプで煽る→シーズンで結果でず…なかったことに…
この流れが切なくて大人になったら見なくなった
466名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:49:30.34 ID:XPyYCOImO
あれ、クサイマックスシリーズちらっと見ただけで寝ちゃったわ
467名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:53:05.62 ID:4QwXRE1V0
>>463
そこでやる意味が特にないよw
468名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:35:24.58 ID:rYrnYKMz0
>>463
神宮第二も高校野球やってたんだよ
469名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:57:08.89 ID:ONggxqJ80
それにしても試合より籤引きの方が高いってのはなぁ
470名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:39:57.40 ID:aU4zqNqm0
豚の競りクジ引きはあんなに面白いのに肝心の試合が糞つまんないんだよな
やきうって
471名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:47:29.54 ID:G25eTWnh0
やっぱり視聴率けっこう高いな
菅野で盛り上がったからだな
472名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:05:21.15 ID:aU4zqNqm0
>>33で結論出たな
473名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:07:58.33 ID:zj0XGsCoO
アマチュアのくじ引きの足元にも及ばないじぇいりーぐ(笑)
474名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:20:27.45 ID:fVYaZqEb0
平日夕方に仔やきう選手(新人)のドナドナ見る層は、ヒキニートと水戸黄門や大相撲を好むおGちゃん。
常人は仕事している時間帯だからね、普通は。


475名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:22:07.77 ID:k7rrohZL0
ナビスコカップ決勝は視聴率どれぐらい取ったの?
476名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:23:39.00 ID:dnAqaGXG0
日ハムが最初から菅野獲りを表明してたらもっと視聴率上がっただろうにな
477名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:25:05.26 ID:K7OXJWj40
毎日ドラフトやりゃ中継してもらえるだろ
試合は1年に一度でよし
478名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:35:35.50 ID:gkxghx1z0
やきうだとたった11%で超高視聴率なのか
この時間帯なら八百長前の相撲の方が
高視聴率だったろ
どうせ老人しかテレビ見てない時間帯だからな
479名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:14:16.40 ID:aU4zqNqm0
やきうは試合より豚の競りのほうが面白いもんな
480名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:20.94 ID:NQPKRJXx0
苦シリ明日は中継あるのか?
やきう脳の話だと昨日今日と神宮第一第二ともに大学高校とあって
デーゲーム出来なかったらしいが、明日の昼ならウジも再放送と韓流中止にすればいいんだから中継できるよな?
481名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:05:56.79 ID:aU4zqNqm0
何でやきうって試合はつまらないの?
482名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:18:54.59 ID:7HeQnNKI0
やきうはアメリカでもつまらないから優勝決定戦が最終戦まで
逝ったのに過去ワースト2位の視聴率だったらしいね
483名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:20:30.53 ID:YArWSJpx0
試合より面白かったからな
484名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:21:08.89 ID:pCUYUrEK0
ソフトボール部のデブでもプロになれちゃう豚双六(笑)
485名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:23:52.09 ID:hTITP5vX0
なんでこんなのが夕方で11%で肝心のゴールデンの試合が6%なんだ
486名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:32:24.13 ID:7HeQnNKI0
>>485
やきうは試合以外が面白いんだよ
低視聴率とか大爆笑するしね
487名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:49:41.75 ID:pCUYUrEK0
おまえら試合以外のやきうは大好きなのなwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:52:36.77 ID:7YJeEsvB0
菅野が日ハムに指名されてマスゴミは焦っただろうなー
シナリオが根底から覆されて紙面作り困っただろうなー
489名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:54:13.71 ID:97CwHZvi0



Jリーグも開幕すればこれぐらい余裕だから


490名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:57:29.18 ID:AJJWADcX0
地デジだろ?
一企業が独占しないで正確な数字を出せ
今更視聴率なんて信用している情弱はいないと思うが
しつこいし気持ち悪い
491名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:59:02.45 ID:gwy+ornJ0
キム・テヒより高いじゃん
492名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:02:05.37 ID:IVDoP6H6O
平日の昼間に誰が見てるんだよ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:07:48.13 ID:pCUYUrEK0
何でやきうファンって試合は見ないのにクジ引きは見るんだろ???
やきうの試合ってそんなにつまんないの?
494名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:41:03.96 ID:jWql0kXD0
野球そのものより面白かった
495名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:44:20.71 ID:kGlvCZpc0
野球は来年から、ホームベースのとこにクジ置いて、
バッターボックスに入った選手がそれを引くってルールに変更したら凄い盛り上がりそう。
引いたクジにホームランとかツーベースとかゲッツーとか書いてあるの。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:08:43.87 ID:gL3CAkK3O
Jリーグってドラフトよりつまんねーから1%としか取れないらしいな
497名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:10:29.79 ID:Sr0B3HBR0
ドラフトは12球団のファンが見るんだから、高くなるのは当然じゃね

498名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:14:30.40 ID:RqasrdcF0
試合よりはるかに高いw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:20:02.10 ID:Xtq/aDZ7O
>>484
一般的に知られてるソフトボールじゃなかったよ
硬球を少しデカくした程度
500名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:25:36.28 ID:pCUYUrEK0
やきうって試合以外は最高のエンターテイメントだと思うw
501名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:35:42.89 ID:gyAVSoFfO
菅野が「くやしぃです!!グスングスン」って鼻水垂らして大泣きすれば、
あと3%は視聴率上がったのにな。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:37:55.83 ID:CbhDa86q0
サカ豚涙目

試合よりも高い視聴率だぜ、おそれいったか!
503名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:47:28.27 ID:8hnp4q7j0
まさかゴールデンのやきう中継が負けるとは思わなかったな

2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
504名無しさん@恐縮です :2011/10/31(月) 02:53:31.65 ID:bCVG0y780
高視聴率でサカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>球蹴り

この構図は永遠に変わらないねwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:56:35.16 ID:jlTqcs2gO
試合より視聴率が高いのは当たり前

野球に限らず新人選手獲得は公式戦一試合より遥かに重要
506名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:00:11.45 ID:pCUYUrEK0
>>503
3−4って俺の隣のクラスかよwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:57:52.81 ID:rPBcc4N3O
やきうの試合もなんか面白いことすりゃいいのにな
一塁までほふく前進で行くとかカニ走りするとか金ちゃん走りでもいいし色々あるだろ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:49:16.63 ID:wnIXsSSX0
結局皆野球よりブランドが好きなんだよな
試合なんかどうでも良くて、あいつがあの球団(ブランド)に所属する、先輩のあいつとパートナーになる
試合は興味ない感じ
509名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:51:45.65 ID:bsu8IjcU0
斎藤ってそう考えるとすごいな
510名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:53:20.11 ID:dD9tVkImO
さすがNPB最高の高視聴率コンテンツ
毎試合くじ引きで選手決めて試合したらいいのに
511名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:56:39.79 ID:w6IhN8mt0
野球やるよりクジ引きやったほうがいいのかも
  
09/10土
*7.8% 13:58-16:55 CX* BASEBALL SPECIAL2011 野球道 東北楽天VS北海道日本ハム ←ハンカチと田中五年ぶりの対決
512名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:06:14.35 ID:+SYsXoPaO
これを参考に各テレビ局の女子アナ採用選考を中継したら視聴率とれるんじゃないか?
513名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:11:32.80 ID:Ns6eHqu/O
ドラフトにドラマ性を感じる人が多いって事だろ
観る人にはそれなりに野球に対する興味が存在するのも確か

特に高校野球〜プロへの縦の繋がりは他のスポーツにとってみれば羨ましい限りだと思うな

まぁ何だかんだ言われるが野球というスポーツは、多くの日本人にとって興味の対象でありつづけているんだろう
514名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:11:44.15 ID:RHzUyBdQO
何もかも下がり続けるな
野球は
515名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:13:31.49 ID:ICWjKTuX0
マスコミ&メディアが勝手に目玉がないとか言っちゃ見ないよね
516名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:29:25.90 ID:rwU4BP3I0
ゴールデンにやれとは言わんが、せめて休日にやれ。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:35:38.05 ID:q0J+Cu1W0
ドラフト会場はハムファンが多かったのかな
日ハムの菅野指名で大いに拍手喝采してた
交渉権獲得で、大盛り上がりだった
巨人を嫌う人間が多かったって事だな
518名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:30:13.45 ID:UUur2lFs0
>>513
それはないな
野球が1番視聴率とる状況は野球中継卒業式
519名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:39:02.85 ID:j+lbTTd60
>>7
なにこれ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 12:01:23.38 ID:uRpXRmxBO
>>517
あれが普通の反応。
巨人と周囲がずれてるのは震災のときでわかっただろ。
それが未だにわかってないのは巨人ファンだけ。
521名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 15:22:35.98 ID:/xYgYWAR0
>>323
やきうの視聴率って日本以外の国だと200カ国くらい0%だからな
まずテレビに映らないからね
522名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 15:39:38.07 ID:pCUYUrEK0
>>511
クジ引きの半分ワロタ
やっぱりやきうは試合よりクジ引きのほうが面白いなw
523名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:08:44.21 ID:Hf4S75k50
いやークジ引きで視聴率取れるやきうがうらやましいww

どうやったらクジ引きで試合の倍の視聴率が取れるのか教えてくれよ?
サッカーにそのクジ引き力があれば視聴率100%狙えちゃうから
524名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:12:17.68 ID:akNTakzr0
もう夕方のニュースもどきのワイドショーは飽きられてるんだな
日テレとかフジはもうやめるべき
525名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:14:22.28 ID:akNTakzr0
>>516
前は土曜か日曜にやってたことにある。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:22:26.48 ID:ww1AAvoWO
くじ引きの半分所か3分の1のサッカー…じゃなくて球蹴りじぇいりーぐ(笑)って存在価値あるの?
選手にすら海外移籍の踏み台扱い(笑)
バカサポ「俺達が育てた(キリッ」
527名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:23:23.12 ID:pCUYUrEK0
ぶっちゃけやきうってさ、
試合よりも豚の競りのほうが面白くね?
528名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:25:48.39 ID:rQkE1fpd0
結局、斎藤佑樹とはなんだったんだろうな
マスコミの犠牲者なのか
529名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:25:51.01 ID:rm/ZwpVx0
サッカーのクジ引きなんて誰も見ねぇよバカ
530名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:26:40.77 ID:6niRxUIx0
サカ豚は2ちゃん大好き
531名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:30:42.86 ID:LDjbWjS90
再現ドラマVTRは日本のドラマよりよほど泣けて面白かった
532名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:31:23.90 ID:pCUYUrEK0
試合以外が面白いスポーツってやきうぐらいやろな
533名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:32:16.11 ID:MCVBu1xoO
てゆーか、一番盛り上がるのは二巡目指名からなのに放送しないとか
534名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:33:49.22 ID:KNgDbWIw0
テレビ自体オワコンだからどうしてもこういう一回こっきりのイベントに食いつきやすいだけのことだろjk
535名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:33:50.16 ID:4WlmZ/uG0
ウェーバーじゃない欠陥ドラフト
単なるくじ引き中継
アホの老人が見てただけ
536名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:38:37.47 ID:ctyCwebl0
NHK−BSで中継CS8%超の高視聴率
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111031-857156.html

はやくこのスレ立ててよ
537名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:44:47.17 ID:omgo9VVCO
>>536
地上波なら20%越えてたな
538名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:50:06.10 ID:pCUYUrEK0
>>536
結局クジ引き以下かよ
やっぱやきうは試合よりクジ引きのほうが面白いな
539名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:50:56.47 ID:akNTakzr0
きょうもテレビつまんないしクライマックスシリーズ見ようかな。
「Qさま」ないし。
540名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:52:32.48 ID:omgo9VVCO
>>538
BSと地上波の違いをまるで理解していない辺りが悲しい…

やっぱヘディングって
541名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:53:43.86 ID:P9SZyz4y0
144日ドラフトやれば

いいじゃない(・∀・)
542名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:55:42.16 ID:z01AyacpO
なんでこの時間帯に自宅でTV観れるんだよww
野球ファンってガチで無職なんだなぁ
543名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:56:24.24 ID:Ua3TcRn70
B級グルメよりくだらないニュース
544名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:57:06.42 ID:N/NnWI6p0
>>541
天才
545名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:58:19.52 ID:P1jjCiiF0
ていうかドラフト会議は見るのに普段の試合は見ないってよく分からんな
546名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:58:31.34 ID:S8W5Z42kO
つか、変な演出やめて淡々とやれよwww
547名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:58:55.25 ID:n4vUr1Q6O
ドラフトもそうだし、サッカーの組み合わせとか、くじ引き中継は楽しい
548名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:59:50.49 ID:Ns6eHqu/O
頭の弱い、玉なし球けりが妄言を吐きはじめたw
549名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:00:17.78 ID:XApgJbGx0
ハンカチブームとはなんだったのか
550名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:00:47.04 ID:7+q3HvHSO
昨年、吊り上げた魚は 小さかった。
551名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:01:13.98 ID:N/NnWI6p0
野球ファンとしては、「行きたくない」って泣くシーンが
見たかったんでしょ?
552名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:23:12.05 ID:4WlmZ/uG0
>>536
良かったな
なでしこの消化試合には勝てなかったけど

【サッカー】なでしこ、NHK-BS1で中継の中国戦の平均視聴率は番組前半が8.1%、番組後半が10.1% BSでは異例の高視聴率★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315850517/
553名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:29:59.24 ID:f0gFQ6Q7O
>>552
それ何時からの試合だったの?
それにしてもBSで10%って凄いね
554名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:30:08.26 ID:wLu+Zs58O
斎藤佑樹とは一体何だったのか?
ハンカチ王子とは一体何だったのか?
555名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:41:50.37 ID:/S4h5wfKO
ジャイアン白根登場で視聴率アップ
556名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:45:52.79 ID:+W/mZOOL0
>>545
国際試合は観るが、Jリーグは誰も見てないのと同じ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:46:13.47 ID:4WlmZ/uG0
>>553
番組前半(午後8時〜同48分)番組後半(午後8時51分〜午後10時)

なでしこがBS視聴率歴代1、2位独占
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110912-834045.html

衛星放送の視聴率調査を開始したのは08年からで、10%を超えたのは2度しかないが、いずれもなでしこジャパンの試合。
前回は7月18日に、アメリカとのW杯の決勝戦で、午前5時の後半に10・7%を記録していた。前半も7・6%と高い数字をマークしていた。

558名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:48:06.87 ID:ng+IyGZP0
>>556
やきうの公式戦も誰も見てないのと同じか

2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
559名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:54:12.88 ID:DW6YK//q0
ナビスコは視聴率いくつだったの?
まさか野球(しかもBS)の視聴率に負けてないよね?
560名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:54:22.37 ID:Ns6eHqu/O
>>539
げっQさまないのかよw
帰ったら録画しようと思ってたのに
ま、今日も大差ついてなけりゃクライマックス観るけどね
561名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:57:42.49 ID:oNao4xg00
ナビスコ決勝はフジの地上波独占中継、BSもCSも無しだから20%近くは行ってるかも
とりあえずドラフトに負ける事は100%無いよ
562名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:57:48.43 ID:C/O5zqSwO
2010年Jリーグの優勝決定戦の視聴率1.9% - 24 Nov 2010
2010年 Jリーグ優勝決定戦の視聴率1.9% - 23 Nov 2010
なんと2010年のJリーグの優勝決定戦の視聴率が1.9% - 22 Nov 2010
Jリーグ優勝決定戦 名古屋VS湘南 視聴率1.9&2.1%
【Jリーグ】優勝決定戦をやってたらしい 名古屋VS湘南 視聴率1.9&2.1%
サッカーナビスコ決勝3.5%、女子駅伝4.8%、剣道選手権5.4%、野球早慶戦12.2%


563名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:58:20.96 ID:3H011/UW0
野球はドラフトが本番だからな!
ドラフトにもスポンサー付けてやればいい
564名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:58:26.71 ID:CqMQVHCk0
>>561
絶対ねーわ
565名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:02:57.36 ID:sSh2TXmE0
>>556
今時Jリーグなんか見てるJリーグ豚は少数派でサカ豚にすら無視される存在
566名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:06:51.96 ID:vuOkGmOJ0
野球はチーム名だけじゃなく優勝決定戦にまで企業名入れ始めたな
567名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:07:17.39 ID:4WlmZ/uG0
今時やきうなんか見てる五輪追放レジャー豚は少数派で70億の人類に完全無視される存在
568名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:09:06.95 ID:4WlmZ/uG0
でも、やきうは五輪追放レジャー豚の祖国では大人気なんだよな

【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/
569名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:33:21.81 ID:akNTakzr0
>>560
「お試しかっ!」のスペシャルの為
570名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:44:29.23 ID:pCUYUrEK0
試合よりクジ引きのほうが面白い欠陥スポーツwwwwwww
571名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:45:25.03 ID:p5nnS75gO
ナビスコ決勝戦の視聴率は?
さすがにBSの日ハム対西武よりは良いよね?
572名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:47:33.90 ID:pV/bjWKx0
>>536
これは野球にとって久々の高視聴率じゃないの。
573名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:48:43.92 ID:aNawwMtc0
試合以外が面白いって一般的にも共通理解されてんだなwwwwwwwww
肝心の試合がまったくないがしろにされるやきうwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:50:01.48 ID:22/c7gT+0
試合以外のドラフトの話(笑)とかでしか視聴率の取れないやきう(笑)

しかもそれでもたったの11%(笑)

ブタすごろくしょぼすぎクソワロタwww
575名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:50:44.14 ID:V2J4nNKZO
日公が指名しますって予告しておいた方が視聴率良かったんじゃね?w
576名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 18:52:47.03 ID:fsnugNsx0
視聴率
ナビスコ>>>>東京ダービー=クライマックスシリーズ

観客数
ナビスコ>>東京ダービー>>クライマックスシリーズ
577名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:01:33.64 ID:UUur2lFs0
野球のワールドシリーズ、アメリカでも視聴者の平均年齢50歳、数字もワースト3位のオワコンへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320050969/
578名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:08:30.33 ID:pCUYUrEK0
今BSで棒振やってるけど圧倒的にクジ引きのほうが面白いわ
579名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:09:42.52 ID:pV/bjWKx0
>>578
あんなでっかい球場でたった一人が棒を振ってて
残りは棒立ちしててワロタ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:13:44.47 ID:2PxdivLg0
面白かったぞ

原の顔芸w
581名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:15:56.25 ID:oNao4xg00

NHK−BSで中継CS8%超の高視聴率
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111031-857156.html

これだけ色々な放送局でやっててBSが結構な数字を取ったようだ。

10/29(土) ヤクルト×巨人 18:30- NHKBS1 8.4% (その他の中継はフジONE)
10/30(日) ヤクルト×巨人 18:30- NHKBS1 8.1% (その他の中継はフジONE)
10/29(土) 日本ハム×西武 14:00- NHKBS1 4.8% (その他の中継はGAORA、札幌テレビ(日テレ系)、テレビ埼玉)
10/30(日) 日本ハム×西武 14:00- NHKBS1 3.3% (その他の中継はGAORA、北海道放送(TBS系)、TBS(関東ローカル))
582名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:23:37.73 ID:KVE/JO7n0
2010年 Jリーグ ★★優勝決定試合★★
11/20土
*1.9% 14:00-14:50 NHK Jリーグ「湘南ベルマーレ」対「名古屋グランパス」前半
*2.1% 14:53-16:00 NHK Jリーグ「湘南ベルマーレ」対「名古屋グランパス」後半


11/7(日) 20.6% 18:00-23:14 CX* 日本シリーズ第7戦 中日×千葉ロッテ
583名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 19:45:42.51 ID:afAudgWc0
やっはりやきうは試合以外がおもしろいw
584名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:35:30.02 ID:pCUYUrEK0
>>579
今チラッと見たら
2時間以上ダラダラやって1点しか入ってないわ
相変わらず試合は糞つまんねえw
585名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:45:31.54 ID:q+2OJv7Z0
んごご・・・






■2011年スポーツ中継 視聴率まとめ

*0.2% MLB中継 ツインズ西岡剛試合
*0.3% MLB中継マリナーズ鈴木さんの200本安打達成試合

*2.5% プロ野球(4/30)「日本ハム×西武」(昼)

*3.3% クライマックス第2戦「日本ハム×西武」(昼)    ←ne w
*4.8% クライマックス第1戦「日本ハム×西武」(昼)    ←ne w
*5.7% ナビスコカップ決勝「鹿島×浦和」(昼)      ←new


*6.0% BANG BANG BASEBALL(10/9)・中日×巨人(ゴールデン)
*6.8% やべっちFC(10/16)・日本サッカー応援宣言!(深夜)
*8.1% クライマックス第2戦「巨人×ヤクルト」(ゴールデン)    ←ne w
*8.4% クライマックス第1戦「巨人×ヤクルト」(ゴールデン)    ←ne w


*8.8% やべっちFC(7/24)・日本サッカー応援宣言!(深夜)

10.1% なでしこ五輪アジア予選・日本×中国        ←消化試合 & BS
10.7% なでしこ・決勝・日本×アメリカ(早朝)       ←BS(地上波は16・9%)



===================
20%台 サッカー・フィギュア・駅伝 (今年もやきう0)
===================

33.1% サッカー・AFCアジアカップ2011・決勝・日本×オーストラリア(深夜)
35.1% サッカー・AFCアジアカップ2011・日本×韓国(深夜)
586名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:54:00.42 ID:oNao4xg00
>>585

ナビスコ決勝のソースは?
587名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:15:48.05 ID:5T17OU7Z0
>斎藤の動向が注目された昨年の14・4%

去年コレより高い数字を取った中継ってあったのか?
588名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:16:31.73 ID:pCUYUrEK0
で、やきうっていつ開幕するの?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:20:03.12 ID:4WlmZ/uG0
>>588
去年最終回だったんじゃ?
590名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:20:04.14 ID:dCNmEPSV0
ハンカチとはなんだったのか
流行語大賞とはなんだったのか
持ってるとはなんだったのか
591名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:20:19.06 ID:q+2OJv7Z0
煽りまくりの人身売買が
深夜のやべっちと互角と聞いて

592名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:26:58.71 ID:I9F0Isil0
>>44悪魔の辞典?
593名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:13:53.85 ID:3I/j+Htw0
プロ野球の興行第一の部分がドラフトにもよく出てるというか
盛り上がるようにやってるからなあ
くじ引きも何回もしたり
今のCSにしろ興行第一でとりいれられたもの
ただ、そこを考えれば飛ばないボールにして投手戦バカみたいに多いのは興行としてどうかと思うが
どっかスタンスが一貫してないというかねじれてる
594名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:16:34.92 ID:ry+ZcXSZ0
讀賣陣営の発言で出来レースの存在が証明されたからな
595名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:27:14.02 ID:pCUYUrEK0
さっきやきう死んだらしい
巨人負けたから
596名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:30:09.00 ID:jJ6w88fG0
さっかぁw
597名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:32:33.85 ID:4SY2L+q20
>>581
全然期待してなかったのに、結構いい数字取ってるな。
しかもBSだろ。
598名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:19:07.94 ID:f2SQaasu0
936 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/01(火) 00:05:48.87 ID:wxu7Dldl0
どうやらこれで確定っぽい
野球CS第二戦8% ナビスコ決勝5,7%

10/29(土) ナビスコカップ決勝 浦和×鹿島 13:00- フジ 5.7%

10/30(日) 日本ハム×西武 14:00- NHKBS1 3.3% (その他の中継はGAORA、北海道放送(TBS系))
10/30(日) 日本ハム×西武 15:00- TBS 4.7% (その他の中継はGAORA、北海道放送(TBS系))


ちなみに日本ハム×西武の北海道地区は19,8%(29日)、22,1%(30日)らしい
599名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:36:45.43 ID:Y9QiE0sg0
試合はつまらないから低視聴率のやきうwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 03:24:14.98 ID:QDdt5Ad30
1年間ずっとクジ引きリーグやってればいいじゃないかな
601名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:56:03.33 ID:5BYUftRE0
焼き豚ンゴwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 07:10:34.97 ID:zf68zV1m0
オールスターも10%はとってたな
まだ全国のご老人10%が野球に対する興味を失ってないぞ!
603名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 07:11:51.47 ID:e5Yn5HVb0
もう毎日ドラフト会議すればいいんじゃね!
604名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 07:29:11.36 ID:uJ3DMxMAO
>>603
毎日ドラフト会議すると、無制限に人増えるだろ

リストラ会議とトレード会議もやらないと
605名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 07:34:22.75 ID:GWyxK4p90
あれ?斎藤ファンがどや顔してるスレかと思ったら
対立厨に占拠されとる
606名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 08:25:14.24 ID:vbouNofCO
やきうの作業現場見たことあるけどヘルメットかぶった男達が材木握りしめてあっちいったりこっちいったりしてるだけだったわ。
あれ見るならくじ引きのがマシ
607名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 08:27:49.15 ID:lp5Rh9htO
俺、普段は野球見ないけど、
ドラフトはスポーツ新聞買って、スカイAでずっと見てる
608名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 08:34:49.80 ID:ffAsVtPe0
やきうのつまらなさは異常だけど、ドラフトだけは面白いからな
609名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 09:24:24.87 ID:wYIuOToA0
野球先輩ちーっすwwwwwwwwwwwwww
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 09:34:58.44 ID:y9xiHNMS0
そらおめぇドラフトって人の(それも若者の)不幸を
目の当たりにできる貴重な時間だからな
人の不幸大好き団塊が、これを見逃すわけねぇべや
611名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 11:08:19.56 ID:3Eyp8KhJ0
佑ちゃんぽんぽん痛くなったらココ見て元気出してね☆
http://www.youtube.com/watch?v=yzC4hFK5P3g&feature=related
612名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 12:23:40.00 ID:lTQtzdal0
今ならバラエティやるより数字とれるんじゃね
613名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 13:49:33.55 ID:XNdUusf60
>>612
そこまで人気無い
しかも見てるの老人だけだから
614名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 14:47:08.17 ID:Y9QiE0sg0
やきうにはクジ引きのような駆け引きや緊張感がないからツマラン
615名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:12:11.97 ID:Y9QiE0sg0
やきうはいつになったらクジ引きに勝てるの?
616名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:43:29.01 ID:0DF7yjq80
ポータル最大手ヤフースポーツ アクセス数 2011.11.1

1位 野球 ラミ退団へ…将来監督の夢へ「角度を変え勉強し直したい」  (総合1位)
2位 野球 悩める菅野に原貢氏「浪人も選択肢」日本ハムは「人の道に外れてる」
3位 野球 巨人、吉村・香田両コーチ退任…秦氏ら招請へ
4位 野球 教授も務める栗山英樹氏、日本ハム監督就任へ
5位 野球 社名変えれば「モバゲー」も=横浜売却で渡辺会長
6位 野球 菅野周辺は巨人一本釣り失敗なら行く社会人野球チームを決めていた
7位 野球 ラミレス退団 チームの起用法を受け入れられず
8位 野球 ラミレス、巨人退団へ
9位 野球 巨人がFA取得のソフトB・杉内調査へ
10位 野球 祖父・貢氏「菅野と会話ぜんぜんない」
11位 サッカー 本田
12位 サッカー 憲剛
13位 野球 ラミレス
14位 野球 菅野
15位 野球 ラミレス
16位 野球 原と坂本
17位 野球 菅野
18位 野球 モバゲー
19位 野球 渡辺俊介
20位 野球 原
617名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 00:42:35.38 ID:iZo35jFL0
やきうは退屈な欠陥スポーツだから全く興味はないが確かに人身売買ショーは面白いよな
618名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 19:24:58.60 ID:Ye/cLQ640
まぁ、腹の出っ張った尻のでかいオッサンが長ズボンに飾り付ストッキングはいて金属ベルト締め、
首には18金極太GOLDネックレス回し庇と耳宛の付いたヘルメットをかぶりリストバンドはめて革手袋して、
棍棒を振り回し猛烈なダッシュする姿を見て格好良いと思う人は少ないんだけどねw
619名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 20:34:55.44 ID:oDIudmBw0
菅野持ってねえな
620名無しさん@恐縮です:2011/11/02(水) 21:48:58.60 ID:iZo35jFL0
やきうって試合はほんとつまんねえよな
144日クジ引きで試合は1回でいいよ
621名無しさん@恐縮です
クジ引きにすら勝てないやきうwwwwwww