【野球】日本ハム、指名あいさつなしの菅野強行を東海大監督に謝罪「困惑させておわび」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 ドラフト会議から一夜明けた28日、日本ハムのスカウト陣が、強行で1位指名した
菅野智之投手(4年=東海大相模)が所属する、東海大の野球部合宿所を訪れた。
本人とは面会できなかったが、横井監督ら関係者に、指名に至った経緯を説明し、
混乱させたことを謝罪した。約25分間の会談を終えた大渕隆スカウトディレクター(41)は
「ドラフト戦略上のこととはいえ、事前に指名のあいさつを行っていない。先方は心の準備も
なかったと思うし、強い困惑、驚きを与えたことは、おわびしなければいけない」と話した。

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/f-bb-tp0-20111028-856009.html
東海大野球部合宿所を訪れた大淵スカウトディレクター(左)と岩井スカウト(共同)
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/img/P2011102803502_sukauto-ns300.jpg

【野球】日本ハム、東海大に指名あいさつ  菅野指名「困惑させておわび」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319799960/
1の立った時間 2011/10/28(金) 20:06:00.48
2名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:58:44.30 ID:naPEiYgXO
2
3名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:08.46 ID:oslixjnB0
こういうやつは

基本何も反省していない

口先だけ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:10.96 ID:0+DyUrV/O
ハムオタの巣
ハム専@なんU531
http://c.2ch.net/test/-/liveuranus/1319747262/i
5名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:52.51 ID:tJjF3w8K0
日ハム「指名させていただきます」
原貢「日本語はわからんニダ」
6名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:59.42 ID:Dq/KoZsx0
お詫びするならドラフトで取るなよと思う
7名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:00:19.34 ID:sZ6Grw+i0
また論破してもうたw
完全にビビッてやがった。
8名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:00:39.97 ID:PWhgj7QZ0
>事前に指名のあいさつを行っていない
ドラフト制で挨拶とか逆指名の温床だろ おかしい
9名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:00:48.41 ID:Xr5mrzJm0
事前の挨拶だの根回しだのないほうが健全なんじゃないの?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:00:58.16 ID:h/RSfYxy0
謝る必要ナシ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:01.45 ID:gon/8HxK0
1日で天国から地獄へ落ちた人間を目の当たりにしたよ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:06.19 ID:1Ii4UN1o0
謝罪するなんて有り得ないわ
自分らに非があるとわかってて指名したってことじゃねえか
13名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:20.45 ID:ZmC/Bi3c0
結論

ドラフト撤廃で好きな球団入らせればいい

14名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:21.38 ID:mutOPpcH0

アメリカは挨拶なんかしないよ、事前接触はまずいから
15名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:27.43 ID:HLTOU0MZ0
周囲を混乱させて自分中心に動かせたい人。
人が集まるところには絶対出てくるんだな。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:36.59 ID:bB8YzngE0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か         .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
17名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:02:29.36 ID:TKLoBufC0
虚塵ファンwwwww
臭すぎるぜ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:02:29.64 ID:ZmC/Bi3c0
事前に挨拶もできない球団に行くわけないわな

そらこうなるわw
19名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:02:52.54 ID:sZ6Grw+i0
>>14
丹波哲郎だからね。
他国では独禁法に引っ掛かるし。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:02:57.62 ID:Bw6A8lmoO
氏ねよホモ球団
21名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:02:57.88 ID:dkYPuncy0
事前連絡って必要か?
他のドラフトされた人は指名されるとは思ってなかったって言ってるし、事前に連絡する企業なんてプロ野球くらいじゃね
22名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:02:58.57 ID:rlgTc+fO0
権利を行使して批判されるなんてどうかしてるね
原貢とかいう老害はもはやもうキチガイだな
23名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:00.91 ID:LSKKR5NT0
謝罪なんて不要 糞球団はまともな交渉もできずに拒否されてオワリ
さて誰が責任取るのかな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:13.61 ID:GU39vYv40
正々堂々とくじ引きで決まったことなんだから謝ることはないだろう
25名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:18.14 ID:4J0UYG4Q0
何人もの人生を滅茶苦茶にしたピカハム

アラカキとかいう奴の時に自殺者をだしたのもクソハム

インチキ!!!!

TPP参加もピカハムの仕業

売国肉ハム!!!1滅せよ!!!
26名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:18.65 ID:PWhgj7QZ0
挨拶って交渉の事前接触じゃないの???
日本人として恥ずかしいわ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:29.92 ID:MEktAWXe0
プロになれるだけでも喜べよ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:37.78 ID:sZ6Grw+i0
そもそも職業選択の自由を出してくる奴っておかしい。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:42.93 ID:35g2azcn0
謝るくらいなら始めから指名すんなや
30名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:55.14 ID:ZmC/Bi3c0
>>27
選手は奴隷かよw
31名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:15.33 ID:22VH2gnM0
>>28
なんで?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:31.98 ID:MEktAWXe0
>>29
相手が嫌な気持ちなら謝るだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:33.35 ID:3gfTXRu90
会う必要なし
さっさと就職先決めろ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:36.99 ID:Mbvl+GIX0
>>13
で、野球界がドラフト撤廃して自由競争なんて流れになってませんが、どうするんですか?
あなたの脳内でおわりですか?
35名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:51.89 ID:8CW7Isaz0
ハムが叩かれる理由
・相思相愛の間にブサが割り込み
・事前の挨拶なし
・直前に決めたくせに1年前から決めてたと言い訳
・梨田の「斉藤の背番号18あげる」発言
36名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:56.91 ID:xbGDnPPS0
手ブラでオワビ?
37名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:00.10 ID:sZ6Grw+i0
>>29
指名は球団の権利
38名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:01.59 ID:ITzICekY0
>>9
アメさんみたく契約金青天井じゃないから、そっちの方が健全だろうな

でも、日本の現状は1位指名する場合はほぼ例外なく挨拶に行ってるわけで、
それが無かった以上、被指名側が怒るのはある意味当然
39名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:32.06 ID:18Ybn+zd0
高飛車に出て活躍できなかったらどうすんの
40名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:41.53 ID:ZmC/Bi3c0
>>34
これからそういう流れにすればいいでしょ
アンチも賛成だよな
アンチが言う不人気の巨人を潰せるんだしw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:49.03 ID:sZ6Grw+i0
>>31
何で???
職業…プロ野球選手だろ。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:50.96 ID:aYEJl7hN0
>>13
今以上に強いチームと弱いチームの差が開いて試合のクオリティ落ちてNPBも終わりですな
43名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:55.54 ID:MEktAWXe0
>>30
奴隷ではないでしょ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:00.44 ID:01odz4BGO
巨人行きたいんだろ?じゃあ蹴れ。2年とか短いだろ?じゃあ頑張れ。
故障したらシラね
45名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:07.30 ID:e1SwtIOG0
お詫びしたヤツが悪い。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:09.57 ID:PWhgj7QZ0
>>38
>それが無かった以上、被指名側が怒るのはある意味当然
挨拶したら指名する事がばれて指名しないように圧力かかるだろ
それはどうするんだ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:12.71 ID:U4mM18eE0
ねぇねぇ、交渉権取っちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  大淵  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 岩井丶
      /      /    ̄   :|::| 菅野::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
48名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:15.00 ID:3gfTXRu90
>>39
小池に聞け
49名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:16.35 ID:ITzICekY0
>>14
どこの平行世界だ?

完全ウェーバーなアッチだと、ドラフト有力選手とは事前交渉しまくりだ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:18.34 ID:4tVSCEKDO
なんだ?日ハム誤りに行ったのか、やっぱりやましいことしたって思ってんじゃんwww
51名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:21.77 ID:Q5wWNHPA0

一 番 混 乱 さ せ て る の は

   巨 人 だ ろ う が ! ! ! !
52名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:26.01 ID:/b6oUMaX0
>>26
縁故や買収行為、事前接触が契約に大きく関わるのが立派な日本式システム
良し悪しは…言うまでもないけど
53名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:30.97 ID:35g2azcn0
>>37
バカはだまれチンカス
54名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:35.71 ID:upkPpjix0
>>39
どの世界でも本当にトップにいる人間は活躍できなかったらなんてのは
頭に一瞬よぎることはあっても、基本的に考えもしないよ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:38.52 ID:4J0UYG4Q0
>>35
来年以降の集客期待できない半価値ポイ捨てわろす
56名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:43.52 ID:CmOUU0Lsi
今回の日ハムのやり方は朝鮮人のやり方
57名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:47.74 ID:mutOPpcH0
でもこいつ獲るための原続投なのに、意味なくなったよね
58名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:08.54 ID:jsb4wDnr0
そもそものシステムが悪いだけだろ。できレースかぁ? 初めに外しとけそんな輩は。
59名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:10.66 ID:Mbvl+GIX0
>>40
え?もしかしてここで吠えてることがその流れ作りなんですかw
悔しがってるだけにしか見えなかったわw
60名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:20.32 ID:sZ6Grw+i0
>>53
ハイハイ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:53.43 ID:qx6c+Zhz0
反論できなくなると俺ルールを採用しろ!! ID:ZmC/Bi3c0 ←New


ドラフト廃止は全球団反対だよ巨人でさえ賛成しない
契約金年俸高騰に歯止めがかからなくなり囲い込みも加速ますますメジャー行きが増える

メジャー行きが増えるぞドラフト廃止しろってどんな理論だよwwww
Jリーグを見ろよ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:55.66 ID:MEktAWXe0
>>53
下ネタやめろよw
63名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:59.73 ID:sZ6Grw+i0
>>59
何でそんなバカを相手すんの?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:08:02.89 ID:ITzICekY0
>>46
そんなの、粛々と指名すりゃいいんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:08:30.71 ID:IXD0iHcW0

糞ハムはつぶれるべき
66名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:09:02.50 ID:sZ6Grw+i0
>>45
それは正論。
日本の悪しき風習というかね・
67名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:09:09.34 ID:4J0UYG4Q0
やきゅつくのスクラッチカードうちにだけよこせやああああ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:09:12.24 ID:lCeVqDhG0
今や低俗の象徴巨人に憧れるなんて情けない
将来メジャー行くんだったらどこ入っても一緒
69名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:09:15.51 ID:ZmC/Bi3c0
>>42
欧州のサッカーなんて数チームのスター軍団チームとその他の弱小チーム構成で成り立ってる
その状態が一番面白い

逆に下手に均等にするから感情移入ができないでつまらなくなってる

>>43
奴隷でしょ
選手が行きたいところ行けないんだし

>>59
すこしずづそういう流れにすればおk
アンチも勿論賛成だよなw
70名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:09:43.56 ID:s5G1K14+0
本人が一番可哀想だな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:09:53.20 ID:Mbic8+T20
下位指名されるような選手ではないんだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:09.64 ID:rPWolsSm0
菅野!絶対糞ハムなんかに行くなよ!
来年、再来年、待ってるからな!
くじけるなよ!
73名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:10.65 ID:4J0UYG4Q0
ワキカスやるから菅野返せや・・・
74名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:13.04 ID:c3tJi6lw0
菅野が2年待てばよい話
2年後に巨人が指名権を得る保証はないが
75名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:28.27 ID:Q2iAWfwn0
なんで完全ウェーバーにしないの?
そのためのFAでしょ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:48.14 ID:1/2XgH4L0
日ハムについてのイメージが変わった。無謀というかダーティというか・・・・・
斎藤の18番をやるとか言うし。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:50.02 ID:H4nijMq20
規則を守らない読売と菅野君が悪いわけであって
日ハムは悪くない
78名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:53.97 ID:sB3d8DiL0
信じられるかい?
巨人の星や侍ジャイアンツを目を輝かせながら見てた世代がいることを・・・・・
79名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:00.87 ID:TKLoBufC0
虚塵ファンはプロ野球ファンにあらず

今も昔も変わらないな
80名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:02.65 ID:wUYh75Xh0
糞カス巨人は消えるべき。

巨人軍WWWWWWWWWWWWWWW

「軍」って何?真っ先に戦争いけ!
81名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:24.65 ID:MEktAWXe0
>>69
じゃあ一般人はみんな奴隷だな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:26.51 ID:PWhgj7QZ0
>>69
>数チームのスター軍団チームとその他の弱小チーム構成で成り立ってる
サッカーはその状態でも面白い
野球は面白くない
はい論破
83名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:30.95 ID:55lWOzEu0
ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:31.78 ID:ZmC/Bi3c0
>>75
完全ウェーバーにするならFA撤廃しろよ
人的保障とか意味ない
入団時に選手側が何年契約って決めればええ
で契約切れたら自由交渉できるようにすればいい
85名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:37.12 ID:MEACJKyQ0
ルール通りやってるのになぜか悪役にされる野球界
86名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:47.36 ID:RxrU9cpsO
アメリカに行きなさい
87名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:11:51.57 ID:ZArCZD9m0
完全ウエーバーにしたら拒否できないの?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:00.02 ID:o8nKZjdw0
むしろ巨人がいままでの悪行含め謝罪しろよ。
89名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:14.78 ID:b1HHxHse0
これは酷いな

【野球】ゲイビデオに出演していたT選手の未公開ビデオが新たに発見される★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1315119942/

>巨大掲示板では「ドラフト指名に対する制裁だな」「Gファンによるリークだろ」「復讐や報復以外のなにものでもない」「CS前の大事な時に嫌がらせするなんて」
>「エグいな」」など、大きな波紋を呼んでいる。

90名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:17.62 ID:vp4yxpVx0
というか、今シーズン開幕前に、3月中に開幕しろとか言った関係者がいる球団を応援している人がいること自体不思議。

しかも、そんな球団でないとやだやだってダダをこねる子ど・・・・あ、大学生なの?ごめんごめん
91名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:23.40 ID:4J0UYG4Q0
論破(笑)
92名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:33.10 ID:7tlCoj+N0
巨人が完全に悪者でしょw どこに正義があるのw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:37.11 ID:M80o1FJP0
挨拶すればとれるならドラフトとかしなくていいじゃん
94名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:12:39.83 ID:sZ6Grw+i0
行きたいチームに行けない=奴隷

その理屈が分からんな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:13:04.94 ID:ndnMMRz20
事前挨拶なんて裏金の温床だった頃の悪しき風習なくせよ糞が
ってか今でも建前上は禁止されてんだろ。禁止されてることをしないからって怒るとかクズすぎる
96名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:13:23.38 ID:H1dd/30cP
長野を3年もロスさせた犯人も日ハム
こいつら人の人生を邪魔するのに命かけてる害虫ハムw
97名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:13:32.09 ID:VXI/57CR0
アメリカだと有力選手は代理人つけて契約金高くして金持ち人気球団しか払えないようにする

後は入団してすぐ金銭トレードとか

まあ日本だとウェーバー制にしてもそんな事にはならんきがするが

大卒はFAまで3年
高卒はFAまで5年
これなら拒否する選手減ると思う
98名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:13:57.87 ID:go1zf09L0
謝罪って悪いことしたときにするもんだろ?
何が勇気ある行動だよ日ハムヲタとアンチ巨人はちゃんと説明してみろや。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:13:58.01 ID:ZmC/Bi3c0
>>81
??
一般人も好きな会社選べるでしょ
向こうが必要としないだけで
菅野はドラ1候補だし好きな球団行けない状態が奴隷契約でしょ

>>82
今の野球は下手に不人気球団に均衡にあわせてるからつまらなくなってるのは事実
これはサカ豚に賛同
100名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:02.30 ID:BP09kFR50
誤ったら負け
101名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:02.83 ID:vyL8G3yY0
社会人なら日ハムが悪いって普通に理解できるよな
102名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:05.83 ID:gncj6RlA0
>>87
出来ない。そのかわりメジャーではFA権取得までの期間が短い。
ただ、そうなればさらに一極化が進んでしまう。マーもダルも好きで今も球団にいるわけではない。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:09.74 ID:sZ6Grw+i0
>>84
>>完全ウェーバーにするならFA撤廃しろよ

何が言いたいのか分かりませんが…ww
104名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:16.35 ID:U3nMWWRF0
おわびの品はあわび
105名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:24.34 ID:AfZU16xv0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374109828
菅野巨人単独を批判してるバカは野球を知らないと思いませんか?

別に巨人は他球団から菅野を指名する権利を剥奪したわけではないし、
指名する権利があるんだから指名すればいいだろ
結局、拒否されるのが怖いだけだろ?
文句を言うのであればドラフト候補に行きたいと思われない
お前らの応援してるチームの魅力のなさを嘆くんだなw

これ書いた巨カス今生きてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:14:41.60 ID:3gfTXRu90
>>77
指名する日ハム悪くない
拒否する菅野悪くない
結局誰も得しないことした日ハム賢くない
107名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:15:15.65 ID:sZ6Grw+i0
>>106
最後だけ違うね
108名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:15:39.26 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
下位指名の選手も挨拶あるのか
徹底されているのかが重要じゃないかな?
109名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:15:39.51 ID:dD0IAPsGO
最初に引いたくせにクジに外れる奴が悪いだろ
ハムのクジ運の良さ関係ねえ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:15:58.81 ID:SZj5n31H0
日ハムが挨拶に行ったら、巨人に筒抜けになるじゃん。
そんな馬鹿なマネできないよ。

巨人に行くって思っている球団が多いから、
黙っていたら、二球団での抽選になるのだから
戦略的には間違っていない。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:01.69 ID:BpjUIYbaO
てか巨人て絶対裏あるよ
多分あいさつしてたら圧力かかってるはず
112名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:03.31 ID:Q2iAWfwn0
>>84
FAって、自由交渉でしょ
言っていることは俺と同じ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:06.85 ID:ITzICekY0
>>102
完全ウェーバーなアメさんのMLBは、普通に拒否してますが・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:08.92 ID:qUt4bKv9i
菅野は小さい頃から、
親や親戚一同から「絶対巨人いくぞ」
って言われ続けて来たんだろなぁ
そう考えると若干可哀相だわw
115名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:14.19 ID:/b6oUMaX0
>>77
別に現段階では誰も悪くないよ、ルール上は
116名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:20.36 ID:peOPATvK0
挨拶禁止にしろ
監督もたいがいにしとけ

野球がウンコになる原因だぜ まったく
117名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:37.17 ID:YOpvg1U10
>>107 この件で誰が得したの?
そもそもこの件どうでもいいって奴が他人の不幸でメシウマとか言ってるだけだろ?
118名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:41.56 ID:ZmC/Bi3c0
>>110
ハムは筒抜けになったらまずい事でもやってるの?
119名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:52.67 ID:gncj6RlA0
>>101
だよな。菅野の練習すら見に行ってないんだぜw
それで「菅野君一筋でした」って・・・。
日ハムの態度は、選手の拒否権を無視した「恫喝」に等しい。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:56.24 ID:lXMaUNtTO
去年あれだけ騒がれた沢村も大石もてんで大したこと無かったし、どうせ菅野もてーしたことねーんだからどこ行ったって変わらんよ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:59.96 ID:o8nKZjdw0
巨オタがいかに醜悪かわかるよねw
122名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:07.05 ID:mNabJlSd0
ああ長野の時も日ハムだったか
123名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:20.47 ID:6bQxQBTB0
>>94
待遇もやる気も違うだろ。
一般の就職でも学生時代からもの凄い研究実績があって即戦力確定で大手企業から引く手あまたの奴が
お前の行き先はくじ引きで決める、たとえボロくて安月給でも我慢しろ。って言われたら不条理すぎる。

なお俺は広島ファンだが、今のハジメちゃんノムケン大野体制で来て貰う選手には申し訳ない気持ちで一杯だぜw
124名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:35.23 ID:4J0UYG4Q0
>>118
ピカ牛使ってる
125名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:38.55 ID:qUt4bKv9i
>>110
筒抜けになっても良いだろ
クジ引きなんだから
それがドラフトだ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:03.66 ID:sZ6Grw+i0
>>117
権利の問題で論点は損得ではない。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:04.54 ID:ndnMMRz20
>>105
それ、そいつだけじゃなくて他の虚カスもさんざん同じこと言ってたぜ。「指名すればいいだろwwwwwwwwwww」って
で、いざハムに特攻されたら「アイサツガードウギガー」

やっぱり虚カスってクズだわ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:10.40 ID:/ErWmwNu0
>>64
そしたら事前にお断りしたのに指名するとは人権蹂躙だとか言うだろ。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:11.44 ID:wPhvHxh90
球団側だけが選べるって一方的過ぎないか?
選手側だけが選べるというのもおかしいけど。
お互いがお互いを選べるという制度が最も公平でしょ。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:13.20 ID:dD0IAPsGO
挨拶行ったら断るんだべ?
131名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:13.27 ID:XaVQTWNwP
今回の騒動は やっぱり既存のドラフト制度に問題があると思うんだ
巨人ファンやそれ以外関係なしに、制度の不備を見直す必要があると思う。

ここはやっぱり、事前に、ドラフト対象選手全員に ジャイアンツ愛度 調査を行って、
ジャイアンツ愛にあふれてる選手は、ドラフト外にしてから、
純粋なウェーバー方式で、選手獲得をすべきだと思うんだ…(´・ω・`)
132名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:19.42 ID:18Ybn+zd0
好きな野球で飯を食わしていただけるなら
何処へでも行きますぐらいのことを言えんか
ガラス人形みたいなやつばかり
野球もショー化してつまらんねん
133名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:23.10 ID:GG21xp6Q0
一部の球団だけが極端に強くなったら野球の興行は成り立たんから、ある程度戦力が
拮抗するようにドラフト制度があるんだろ。
そのルールが気に入らんというのなら、日本でプロとして野球するのは諦めるんだな。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:34.19 ID:/b6oUMaX0
>>110
別に巨人に筒抜けになってもいいだろ
他球団にも筒抜けになって競争率高くなるのは不味いだろうけど
135名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:37.70 ID:YdbTd6Tf0
困惑させてサーセンwww
136名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:42.91 ID:JVDdyp810
日ハムのドラフト会議での狂犬っぷりは昔からだし予測してなかった読売と菅野側の落ち度だろ
ただ今回の指名を球界のために正義を貫いたかのように賞賛するのもどうかと思う
菅野が入団拒否したら誰も何も得られないわけだし
セリーグの読売以外の5球団とパリーグの日ハム以外の5球団にとっては喜ばしい結果ではあるんだが
この後味の悪さは正直想像以上だった
137名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:54.71 ID:gncj6RlA0
>>113
いや日本で導入した場合ってこと。日本と米では問題点が違う。
米の場合選手は完全に商品。スター選手でもトレードや移籍は頻繁にある。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:17.32 ID:R0Ywnw2Q0
プロで結果出せるかどうか分からんのに下手に出る公が悪い
来たくないなら来るな!って言ってやれ。
ドラ1でも1軍に上がれず辞めていく選手がたくさんいる世界で
頭なんて下げる必要はないんだよ。
そんなことするから学生が付け上がるんだよ
拒否する権利あるんだからへこへこするな!
熾烈な競争を勝ち抜いてる現役選手のこと考えろ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:23.89 ID:MEktAWXe0
>>99
仕方なくその会社で働いてる人がほとんどだよ 好きな事を仕事にしてる人なんてほとんどいないよ 選べるのは実力と運があるひと 拒否権あんだから 奴隷ではないよ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:30.54 ID:GZfGCzceO
ていうかくじで決めるなら長くても4年、高卒で5年くらいでフリー移籍できるようにしろよ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:33.82 ID:ITzICekY0
>>122
長野とは話が違うだろ

長野は元木と一緒のケースで、巨人が1位指名“させられた”
142名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:36.05 ID:sZ6Grw+i0
>>123
菅野は安月給ですか?
143名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:37.56 ID:o8nKZjdw0
>>115
巨人は悪いだろ。過去もわるいことばかりしてるし。
ちなみにゴリ押しした逆指名を汚い工作が発覚して潰したのも巨人。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:49.46 ID:YOpvg1U10
>>126 なら論点は善悪でもないじゃん。1段目2段目も違うだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:19:53.08 ID:aIoezPdc0
日ハムも事前に接触してどの程度巨人に執着してるのかくらい調査しておけば良いのに
お金積めばそりゃ北海道でも行くだろうけど、現実的には新人に出せる金額なんて限度があるだろうしさ
変なの
146名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:10.15 ID:fwMMsZ3k0
糞ハム最低だわ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:29.00 ID:wPhvHxh90
>>133
ドラフトがあるから、不人気球団がそれに甘え、魅力向上の努力のモチベーションを失わせている。
148名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:39.74 ID:onPJQHO40
ジャイアンツ愛度に関しては 長野さんがそう簡単にみとめないだろうよ
むしろ 「菅野 巨人のユニはそう安いもんやないんやで…」
「まずハムを生命にしてから来いや 最短で二年やで! それでも短いほうや…」
って説教するぜ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:46.64 ID:dkYPuncy0
菅野はどうする気だ
拒否して2年後のドラフトでも巨人に入れる保証はないぞ
こんなある意味くだらないことで全盛期を棒に振る気か
150名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:50.24 ID:FXEMRZvZ0
どうせクジ引きは誤魔化せないんだから挨拶ぐらいしておけよ。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:54.00 ID:H1dd/30cP
菅野が害虫ハムに入団したら
全裸でスカイツリー登ってやんよ
それくらい確立ゼロの誰得強行指名
152名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:09.42 ID:AT/codgW0
とりあえず親には詫び代わりにシャウエッセンあげたらいいんでない?1ヶ月分くらい。三百本くらい。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:16.62 ID:ZmC/Bi3c0
>>139
だからそれはドラフトで言うとドラフトにもかからない選手並の人材でしょ
菅野はドラ1候補
好きな球団入れないなら奴隷契約でしょって言ってるの
154名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:17.57 ID:YBQY0yAM0
相思相愛なら単独指名OKって
ドラフト制度じゃないだろw
155名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:19.30 ID:gP75baD80
日ハムは入団してくれると思って、それなりの確証があって指名したんだろうか?
何か、そこからして疑問だな。
別に間違ったことはしてないし話を聞いて納得出来るなら入団するのがベターだけど、拒否も権利だしな。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:31.11 ID:YOpvg1U10
>>139 ドラフト制度は実力ある人ほど意中の球団に行きにくくなるんだけどね
157名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:41.45 ID:zZKHez1x0
記者といいスカウトといい
読売グループにはろくなやつが居ないな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:58.63 ID:fwMMsZ3k0
糞ハムマジで許せねえ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:00.74 ID:dD0IAPsGO
大学の監督がごちゃごちゃ言うことじゃないだろ 金もらってんのか
160名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:01.31 ID:sZ6Grw+i0
>>147
それは完全には否定しない。
というよりセリーグの半分の球団にそれは言える。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:05.11 ID:RN/cRc5x0
お詫びするくらいなら最初からするなよwww DQN糞道民球団が
162名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:13.47 ID:ON1HKbFg0
「日本ハムは何で他球団の監督の血縁者を指名するのって?」

って大学のアメリカ人講師が言ってた。
なんかメジャーでは血縁者の意思は最大限尊重されるらしいが。

ま、説明すんの面倒だから
「ハムはそういう球団なのw」
って言っといたw
163名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:16.62 ID:ndnMMRz20
>>146
虚カスは数だけは多いから数でハムを悪者にする工作しまくりか。虚カス最低だわ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:37.99 ID:ITzICekY0
>>128
原爺はかりにも球界に籍を置いてる人間だから、公には言わないだろ
ま、裏では言いまくるだろうけど
165名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:59.65 ID:AfZU16xv0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374109828
菅野巨人単独を批判してるバカは野球を知らないと思いませんか?

別に巨人は他球団から菅野を指名する権利を剥奪したわけではないし、
指名する権利があるんだから指名すればいいだろ
結局、拒否されるのが怖いだけだろ?
文句を言うのであればドラフト候補に行きたいと思われない
お前らの応援してるチームの魅力のなさを嘆くんだなw

これがここで騒いでいる巨人ファンの正体ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:00.24 ID:PWhgj7QZ0
>>153
>好きな球団入れないなら奴隷契約でしょって言ってるの
奴隷の意味わかってないなこいつ 中卒か?
奴隷は拒否権がないから奴隷なんだよ

あのふれくされてるブタには拒否権がある 勿論拒否したら
一年を棒に振って当然マイナスだが拒否する自由は自由
だから奴隷ではない おわかり?
167名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:13.49 ID:q1Zg1SJuO
練習くらい見に行ってやりゃあよかったのに
168名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:29.48 ID:peOPATvK0
虚塵w
2年後のくじを楽しみにしてね
169名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:32.32 ID:gncj6RlA0
>>149
ダルが抜けた暗黒時代に、選手生命の大半を使うよりましだろw
新人相手に「お前の18番没収」なんていう球団だぜ。
FAの取得までの日数が長い日本球界では、ドラフトは死活問題。

170名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:47.60 ID:BpjUIYbaO
あいさつしないのもあれだがあいさつしたらしたで絶対指名できないんじゃね
ドンの電話一本で
171名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:02.96 ID:pRw3KVwr0
>>1
何かしら入団させる自信があって指名したんだろうけど、何にもなしで結局入団してもらえなかったらハムはだだのアホ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:10.33 ID:VC/eMnFV0
挨拶しときながら指名しなかったら、それはそれで謝罪な訳?
173名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:23.03 ID:ZmC/Bi3c0
>>166
好きな球団に入れないで入ったら有無も言わさず数年はその球団に居ないといけないし
おわかりかな?
174名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:28.45 ID:H1dd/30cP
そら新庄もダルも逃げ出すわなw
こんな糞球団
175名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:30.81 ID:T3nV80jaO
>>149
セは菅野をスルーするだろうし、
ロッテはバレンタインいないし、東海大と仲良いし、
さすがに一位で指名する球団ないやろ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:36.95 ID:sZ6Grw+i0
勘違いしているようだけど、プロ野球選手という職業に就く。
それに参加している企業(球団)がドラフト制度を了承している。
なのでドラフトは正しい。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:47.68 ID:4J0UYG4Q0
あんま舐めた真似してっとドラフト撤廃して自由入団にすっぞゴラァ

ゲイスターズが3年ぐらい新人入らなくなるぞオラ
ちょっとは他所のことも考えろピカハム!!!!
178名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:52.13 ID:ZmC/Bi3c0
>>166
好きな球団に入れないで入ったら有無も言わさず数年はその球団に居ないといけないし
どう見ても奴隷契約じゃん
おわかりかな?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:54.05 ID:ITzICekY0
>>143
後学の為に教えてもらえませんか

江川の件以外、他球団に比べて際立って姑息な手段弄してるとは思わないんですが
180名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:16.30 ID:HlcQqODl0
>>172
挨拶の内容による
必ず指名するからと言ってしないケースもままあるらしいし
181名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:30.18 ID:/ErWmwNu0
>>164
そもそも事前交渉が禁止されてる建前なのに、挨拶がないとか言うのだって的外れなんだけど。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:35.09 ID:o+ixLMER0
菅野の入団拒否だけで済むならいいけど
東海大と絶縁状態になるのはシャレにならんからな
下手すりゃ東海大の系列高校とも絶縁になるかもしれんし
183名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:37.91 ID:vV51CzVe0
巨人臭いスレだなぁ(切実)
184名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:39.17 ID:o8nKZjdw0
だから巨人が汚いことしなければ
逆指名制度はつづいてて菅野もとれたろ。
全部巨人が悪いんだよw
185名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:40.97 ID:BpjUIYbaO
てかハムが叩かれるのはおかしい
菅野も叩かれるのはおかしい
186名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:44.09 ID:sZ6Grw+i0
>>173
それが奴隷とどう関係があるの?
187名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:25:53.01 ID:sp9tA4rh0
野球の監督が挨拶がないというときは
「ゼニ持ってこんかい」
という意味だろう。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:03.60 ID:vp4yxpVx0
>>176
勘違いしているようだけど、プロ野球選手という企業に就く。
それに参加している部署(球団)がドラフト制度を了承している。
なのでドラフトは正しい。

の方がいいんでね?
189名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:04.60 ID:sVHGm0jw0
>>154さん
私もそう、それを言いたかった。言ってくれてありがとう。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:07.25 ID:MvmQKOTi0
原一族、部落民並みの民度。挨拶がねーぞだと、ヤクザかよwww
191名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:07.22 ID:p4Eoj+zd0
挨拶さえしてりゃハム側は公に叩かれる理由はなかったのに。

挨拶した→断られた→指名した、これで文句を言われたら他球団ファンの同情が買えるが、
挨拶なし→指名したでは、他球団ファン(アンチに非ず)も菅野に味方せざるを得ない。

このプロセスを経たか経ないかは大きい。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:09.78 ID:peOPATvK0
虚塵オタの発狂がすごいw
193名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:13.91 ID:XMtq5+Fc0
昨日からこのスレみてて面白いのは
•拒否すら許さない
•戦力均衡しないとスポーツはつまらない
の二点を持ち出す連中だな。

拒否るのは権利だし、戦力均衡しないでも面白い。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:28.54 ID:HlcQqODl0
>>171
でもその可能性もありそうなんだよハムは
195名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:34.04 ID:RN/cRc5x0
最低限 ドラフト前に挨拶行くのが筋だろ
このあたりわかんないのが部落商売やってる日ハムの社風なんだろうな

入団拒否される可能性があっても 指名する意志があるなら一言挨拶すべきだろ

ハムがやってることは暗闇の夜道で背後から斬りかかるようなもんだよ
196名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:35.82 ID:PWhgj7QZ0
>>173
>有無も言わさず数年はその球団に居ないといけないし
本格的に頭悪いな
有無を言わさず数年入る契約をしない自由があるから奴隷じゃないっつてんだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:40.57 ID:8mkjjBpL0
>>163
もうファンの数は多くないんだ……

キチガイは多いけどなwww
198名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:52.84 ID:fwMMsZ3k0
糞ハムが球界のルールを平気で破りやがった!
199名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:54.66 ID:BpjUIYbaO
てかうちの学校の指名された選手5位だったがあいさつ全くなかった
200名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:01.26 ID:sZ6Grw+i0
>>185
そういう事だね。

201名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:20.02 ID:ndnMMRz20
挨拶した球団がどこも指名しなかったのはどうしてなんでしょうかねぇ
202名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:30.41 ID:ITzICekY0
>>182
下手しなくてもそうなるでしょ。その是非はともかく
203名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:30.77 ID:6bQxQBTB0
>>142
将来的に安くなる可能性は高いだろう。・・・勿論、お前や俺みたいな凡人とは桁が違うぞ?
たとえばA社は現役トータル15億+尊敬する人と最高の野球環境、
対して、B社は現役トータル10億+知らない人と東海大レベルの野球環境になるとして
どっちでもお金いっぱい貰ってるしほとんど一緒だろ?とか社会主義的な発言をしてしまう人もいるかも知れないが。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:32.34 ID:ZmC/Bi3c0
>>196
でもそれで他球団には入れないでしょ
明らかに選手の意思はないでしょ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:39.66 ID:sZ6Grw+i0
>>181
タンパリングの可能性がある
206名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:54.22 ID:/ErWmwNu0
>>173
そういうルールをわかって契約するのに奴隷と言えるのか?
207名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:00.92 ID:ku9wKrY30
ドラフトは「クジで人の人生を決める」が昔からの問題点だが
ほんと、その最たる物だよな。
事前挨拶なしとかありえないわ。
なんのコミュニケーションも取らず就職とか普通ありえないしな。
208名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:04.29 ID:kHxXpfmJO
巨人と巨人ファンはこうじゃなくっちゃいくないな
嫌われてなんぼだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:17.61 ID:4J0UYG4Q0
全部時代が悪いねや
誰も悪ないどこも悪ない
210名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:27.55 ID:HlcQqODl0
>>193
まあな
強行指名もアリだし、拒否もアリ。
これが普通っつうか仕方ない線だし。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:37.38 ID:T3nV80jaO
ドラフトで戦力均衡とか言うが、ハムとか西武とかパ・リーグばっか当たりクジ引いてて
全然均衡獲れてないやんw
212名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:45.35 ID:BpjUIYbaO
みんなには分からない巨人の裏があるんですよ
巨人MLB他球団NPB
213名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:45.60 ID:DDOZN53H0
ドラフトの慣例をやらないとかハム獲る気ないだろ
獲る気ないくせに指名するとか最低だな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:55.28 ID:e1SwtIOG0
直球ストレート VS 隠し玉。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:28:55.19 ID:qqyDavvw0
梨田は原の甥のこと聞かれても、ニヤニヤしてるのは相手の気に障ると思うぞ。

あそこは真面目な顔をしてて欲しかったぜ。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:02.75 ID:ZmC/Bi3c0
>>206
ならそういうルールを変えないと

ドラフト制度なんて野球人気に百害あって一理なし
撤廃して自由競争すべきでしょ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:13.67 ID:fwMMsZ3k0
謝罪したくらいで済むと思うなよ
入団後直ちに巨人に無償トレードするのが筋ってもんだ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:19.26 ID:wPhvHxh90
>>185
ハムは叩かれて当然
拒否されたら、それは少なくとも菅野にとっては魅力がない球団であったということ
それを背伸びして指名したとすれば、単なる身の程知らずに過ぎないからな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:21.02 ID:ndnMMRz20
>>185
というか大半は菅野自身じゃなくて菅野の周りや読売のやり方を叩いている

>>207
それがドラフト
挨拶云々なんてのは言い訳に過ぎない
220名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:22.42 ID:aYEJl7hN0
>>193
アメスポ全否定ですかwww

サッカーだって弱いチームが入れ替わる事で戦力均衡保ってるんだぞ
221名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:54.53 ID:RxrU9cpsO
NPBはダメだな
222名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:54.69 ID:BpjUIYbaO
>>215
原の話になるとニヤニヤしてなかったよ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:58.90 ID:sZ6Grw+i0
>>193
それは正しい。
自由競争だから戦力が均衡するとは限らない。
ただしドラフト制度は経営者側が決めた事。
224名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:04.16 ID:AT/codgW0
ねらって感情揺さぶられる事案だと急にメディアマスコミに体して批判的な体制がノンリニアになる純粋さが弱点だよね
225名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:08.51 ID:HlcQqODl0
>>199
拒否されてもいいんだよ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:12.49 ID:YOpvg1U10
嫌なら拒否って浪人すりゃいいとか言うやつもいるけど、このクラスだと遠回りしたら生涯所得で数億変わってくる可能性もあるわけだしなあ。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:22.37 ID:UAfMvx6E0
むしろ事前接触なんか禁止したらいいのに
裏金、密約の温床だろ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:23.16 ID:8mkjjBpL0
拒否にはペナルティがかかる

幾ら拒否は権利とか強弁してもこの事実が全てを物語ってるだろw
229名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:33.44 ID:ITzICekY0
>>215
梨田は、今回の件でハムが泥沼に嵌っていくのがうれしくて仕方が無いんだろ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:34.21 ID:MEktAWXe0
>>153
拒否権あるのはどう考えてるの?一年無駄にしてしまうのが可哀想って感じ?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:51.02 ID:iYfV3X1L0
そもそも一般企業の就活に例えるのが無理があるんだって。

プロ野球選手は個人事業主。
その継続的取引相手(球団)を、業界団体(NPB)の自主ルール(ドラフト)に基づいて決定。
この自主ルールは特殊な業界の加盟業者が共存するという業界全体の利益のために設けたもので、
当然、一加盟業者である巨人も合意したもの。
独禁法が問題になることはあり得ても(まあないけど)、職業選択の自由がどうこういうのはずれてる。
NPBという業界団体のルールに従いたくないけど「職業野球選手」になりたいのであれば、
社会人やクラブチームでプロ契約(=一般業務免除)してもらえばいい(契約自由の原則)。
その道はなんら妨げられていない。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:52.31 ID:/ErWmwNu0
>>216
ドラフト制度があるNFLの人気はどう説明すんの?
233名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:02.09 ID:o+ixLMER0
>>180
現カープの福井は高校時代に
スカウトからは辻内の交渉権獲得できなかったら
ハズレ1位で指名するって話を聞いてたけど
実際は高校生ドラフト4位で巨人から指名で入団拒否だったな
234名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:07.28 ID:BpjUIYbaO
てか巨人の単独指名って言葉がおかしいよ
新聞に乗せるなよ
まるで何か裏があるようじゃねーか
235名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:14.81 ID:XwntY8ul0
>>216
菅野が獲れなくて発狂してるの丸出しの奴が何言ってもな
236名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:17.88 ID:4J0UYG4Q0
マイケルとふるしろ返品するから菅野返しなさい盗道ハム
237名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:31.11 ID:KfqohpGeO
>>133
同じくプロリーグのサッカーは、選手獲得に関して自由競争だけどな。
資金力のある一部のクラブが選手を買い漁ったりとか、それで極端にリーグの成績に差が出るとかないよ。
やきうとか、結局自分で自分の首締めてるよな。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:39.42 ID:umtbJDxz0
そもそもあたり引けなかった巨人が情けない
239名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:43.17 ID:RN/cRc5x0
ハムに入団
 ・年俸は巨人に比べ2〜3割安い
 ・北海道はブサイクな田舎女ばっかり
 ・ちょっと不調になるとすぐに放出or自由契約
 ・全国ネットニュースでの扱いが小さい
 ・引退後の面倒を見てくれない

巨人に入団
 ・年俸が高い
 ・日テレ女子アナ選び放題
 ・引退後もちゃんと面倒を見てくれる
 ・毎晩全国ネットのスポーツニュースで扱われる
  ※但し、スキャンダルは厳禁 (例)二岡

まぁどっちがいいか小学生でもわかるわな
特に引退後、老後の事考えるとハムに行くなんてありえない
あそこは功労者だろうが何だろうが不義理な扱いをするからな
240名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:43.63 ID:10V0omHi0
>>230
選手側の都合は一切関係なく球団側の論理だけで成り立ってるからな
241名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:51.49 ID:ZmC/Bi3c0
>>230
拒否するしかできないなら奴隷と変わらないだろ
その球団しか入れないで入ったら数年は拘束されるんだし
242名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:31:58.18 ID:wJOBDCOaO
虚珍の阿鼻叫喚がワラエルw
243名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:10.29 ID:HlcQqODl0
>>219
いや挨拶っていうかスカウトが顔つなぎとかには行くよ。
このクラスの選手なら。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:18.10 ID:fwMMsZ3k0
糞ハムマジで許さんぞ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:19.59 ID:b7GGgVVo0
あいかわらず野球は
やくざ的発想だな
246名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:22.94 ID:4J0UYG4Q0
世田谷110マイクロや
ピカハムのせいや
247名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:28.55 ID:BpjUIYbaO
マジで事前あいさつやめるべき
248名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:38.54 ID:N1qqdkQQ0
岩井って法政で江川とか下級生を
いじめまくってた奴だろ。
その後江川がプロ入りしてまったく相手にならず
簡単にひねられてた。
馬鹿面スカウト。
消えろ。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:49.15 ID:e74YGo860
ドラフトは自由競争なんだからお詫びなんて必要ないだろ

欲しければ獲る それだけだ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:06.27 ID:sZ6Grw+i0
>>231
ただしそれはプロ野球選手の話ね。
菅野はまだプロ野球選手ではないので。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:11.61 ID:ZmC/Bi3c0
>>232
>>84

>>235
誹謗中傷してる時点でお前の負け
252名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:15.97 ID:L8E55TnVO
へんな世界だな。
箱庭の中の遊びだ。
253名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:16.97 ID:T2RI8Lii0
挨拶なしで指名したのか
強行指名するなら挨拶ぐらいはするのが礼儀だと思うけど
プロ野球界は違うのか

何年か前まで逆指名制度があったみたいだけど
いつの間にかなくなったんだね
254名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:29.63 ID:/n6tqdMh0
>>233
ただ福井の場合は4位でも巨人入団に前向きだったけど交渉に至るまで放置とか
交渉の場でもぞんざいな扱いされての入団拒否だったな
255名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:31.80 ID:6bQxQBTB0
>>227
まぁ、広島すら含めて全球団汚いことやってきたんだから。
今更俺はお前はと、批判し合ったり綺麗ぶってもアホらしいよ。
256名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:44.61 ID:sZ6Grw+i0
>>241
お前いつまで逃げるの?
257名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:44.53 ID:JSfhjurM0
新聞屋なんだからハムのスキャンダルを徹底的に捜せ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:59.96 ID:p4Eoj+zd0
>>231
>業界団体(NPB)の自主ルール(ドラフト)に基づいて決定

だからこの制度自体が法的拘束力があるかどうかが問題なんじゃん。
いくら4人が全員OKしていても、麻雀で賭博したら駄目だろ?

ドラフト制度は憲法第22条に違反する Part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1225446685/
http://ex24.2ch.net/base/kako/1225/12254/1225446685.html
259名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:03.45 ID:lBYgqWKUO
>>119
報知新聞に、日ハムのスカウトが菅野の試合を見に訪れた記事があったが…
260名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:06.93 ID:qx6c+Zhz0
>>191
長野の時には挨拶行って断ったのに指名したのは許せないってなったんだよ知ってるの?
261名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:07.55 ID:1caZ2D0D0
なんかこう、皆負けっぽい感じ。
262名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:10.67 ID:QLt026Ix0
日ハムがドラフト前から巨人の専横は許せないし管野を高く評価しているので指名すると
公言して管野や東海大にその旨の挨拶に行った上で指名したならわかる

でも今回みたいなやり方では管野の人生を左右する選択だということを熟慮して
拒否する可能性の高い彼を指名したのかってのはやっぱり疑問だね

過去のドラ1の多田野を去年クビにして放逐してから安い年俸で再雇用したり選手の足元見て
商品扱いしてる節があるのもどっかひっかかる
梨田のハンカチの背番号くれてやるってのも同じ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:12.20 ID:ku9wKrY30
この問題を解決するには
やっぱりFAの期間を短くするしかない。
FA期間4年でいいと思う。
4年なら大卒で27歳になる年に好きな球団でプレーできる。
264名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:13.90 ID:fV3bePhD0
清武が開き直って、2枚ともとって、日本ハムに渡さないほうが、
もっと盛り上がったと思うが。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:15.28 ID:VXI/57CR0
237>>
つか金満クラブがないだけでしょ日本には
266名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:22.60 ID:jQBGq+bS0
別に悪いことしてる訳じゃないし謝ること無いじゃん
267名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:25.86 ID:UAfMvx6E0
>>237
>それで極端にリーグの成績に差が出るとかないよ。

お前。サッカーしらんだろwww
268名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:45.08 ID:/n6tqdMh0
そういえば解説者とかでハムを非難してる奴って誰かいるの?

広沢やスポーツライターや江本なんかはハムが指名して当然ってな論調だけど
269名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:53.28 ID:7eqLAJmx0
>>239
原が成績不振でナベツネの怒りを買って、解任されたら居づらいってのも咥えて
270名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:54.94 ID:ITzICekY0
実のとこ、巨人としては松本・今村がとれたからそう悪いドラフトじゃないんだよな
271名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:58.49 ID:ZmC/Bi3c0
>>264
4年も長い人には長い
選手が年数決めればいい
272名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:01.88 ID:RN/cRc5x0
>>257

脱税、申告漏れ、産地偽装、

これが日本ハムのスキャンダル3本柱です
273名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:08.70 ID:H1dd/30cP
来るはずもない選手でドラ1枠を無駄に使ったんだから
公オタがむしろ怒るべきなんだけどねぇ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:09.47 ID:0+DyUrV/O
725:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2011/10/28(金) 22:20:34.65 ID:fhnyCg6R [sage]
にしても虚塵むかつくな。ハムを悪者にする工作なんて予想通りすぎたけどさ
元々虚塵は嫌いだったが今回のことでますます嫌いになった。虚塵も虚塵周りも虚カスも例外なくゴミ
ハム専@なんU531
http://c.2ch.net/test/-/liveuranus/1319747262/i
275名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:13.16 ID:ZmC/Bi3c0
>>263
4年も長い人には長い
選手が年数決めればいい
276名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:38.46 ID:ndnMMRz20
>>234
そこを指摘するメディアが少数なんだよなー
本来ならあらゆるメディアから責められるべきなのに

原なんて「くじ引きにならないと信じていた」なんて言ってたんだぜ。囲い込みしてたと言ってるようなもんだろこれ
ドラフトの目玉とされてる選手が単独で取れると思うほうが甘いんだよ
277名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:39.77 ID:T3nV80jaO
球団によって育成方針や育成環境や生涯収入まで違うのに
入団する球団を選手が選べないって
プロ野球はある意味凄い世界だなw

で、拒否したら犯罪者みたいに叩かれるw
278名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:56.05 ID:ftiWMebx0
日シリは巨人とハムでやって欲しいな
勝ったほうが菅野獲得で
279名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:56.91 ID:sZ6Grw+i0
>>251
お前が人に言えるのかww
280名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:35:57.29 ID:wPhvHxh90
>>273
俺は日ハムファンではないが、無鉄砲さに呆れた
281名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:06.61 ID:XxLfnKnp0
謝る必要ないだろw


しかし腹監督の甥生意気だよな
拒否とか
282名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:08.72 ID:HlcQqODl0
>>264
その発想はなかったw
283名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:18.26 ID:/n6tqdMh0
>>243
そりゃあこのクラスの選手なら交渉権得る前に勝手に練習メニューとか渡しちゃうよねw
284名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:20.80 ID:aYEJl7hN0
>>237
欧州のサッカーリーグ見てみろ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:24.23 ID:XMtq5+Fc0
>>220
戦力均衡否定してるんじゃなくて、戦力均衡が絶対に必要ってのは変だって言ってる。
どっかが圧倒的に強いとそこのファンとそれ以外の二派に別れて対決構造がすごくわかりやすくなるからそれはそれで面白い。
具体的には巨人ファンとアンチ巨人だな。
アンチだってあれはあれで楽しんでる。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:36.29 ID:Jh3HQi0H0
謝る必要なんかこれっぽっちもねーのに何やってんだ
せっかく日ハム応援してやろうと思ったのにやめだやめだ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:37.85 ID:BpjUIYbaO
だからあいさつしたらハムなんか指名できないって
巨人だぞ巨人
288名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:46.69 ID:qx6c+Zhz0
>>262
巨人の洗脳にやられてるようだけど
巨人日ハム球団以外が挨拶に行って断られてるんだよ?
挨拶いって拒否されてそれで指名されたら拒否したのに指名するとは人権蹂躙ってなるわけだ

そうならないように戦略的にドラフトしたんじゃないの?しかもくじ引きだから確実に取れるわけでもないしな
完全に運勝負、それがドラフトってもんだ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:53.59 ID:sZ6Grw+i0
>>264
そんな裏ワザがあったとは…、気付かなかったww
290名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:12.08 ID:p4Eoj+zd0
>>277
同意。

ドラフト憲法スレのFAQ引用

・どこの球団に入ってもプロ野球選手だから現行制度のままでよいのではないか?
→思想や体質がはっきりと異なる新聞業界にたとえてみると
「君は読売新聞が第一志望だが、くじびきの結果朝日新聞に決まったから朝日新聞へ行きなさい。
なお、朝日新聞入社を断った場合は、どの新聞社にも入る権利がない」
こう言えば、現在のプロ野球の異質さがわかるであろう。
読売と朝日の思想が真逆なように、球団にだって体質がある。
能力がズバ抜けて高いけど身体が弱いから広島のキャンプには耐えられない、
でも巨人ならキャンプが楽だから大選手になれる、という選手もいるかもしれない。

・草野球しかやっていない俺が巨人に入りたいと言えば入れてくれるのか?
→このスレッドは「片方の意思」については取り扱っていません。
たとえば、巨人とA選手が相思相愛なのにもかかわらず、
ドラフトで阪神に指名されたような、不合理な話題を取り上げています。
291名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:21.26 ID:peOPATvK0
>>277
まだ拒否してないでしょ

指名したら犯罪者みたいにたたかれる でしょwww
292名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:25.81 ID:9mEQXrlZ0
まあ本人が怒るのは自由だけど、
なんで親父とか爺さんがでてくるのかね?
未成年ならともかく、大人でしょ?

爺さんとか大学で役職も持ってるのに、
自分の身内だけ特別扱いするのって
ものすごく感じ悪いな…
293名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:32.10 ID:dWEluN+r0
>>237
サッカーの場合、戦術がゲームに与える影響が大きいから。
戦術にそぐわない選手とってきても無駄だろ。

サッカーと野球じゃ、囲碁と将棋くらい違う。
野球は強い駒そろえれば抜群に有利になる点で。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:32.00 ID:/gSzJxMc0
>>31
職業は「プロ野球選手」
巨人の選手であることは、職業の中でどこに属するか、だけの話。
池山も高校時代は巨人を熱望していたが、ヤクルトに指名されたとき、監督に「お前はプロ野球株式会社に就職するんや。新人が入るときに人事がいいとか営業がいいとか言えんやろ」と諭されヤクルトに入ることを決意した。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:34.58 ID:RN/cRc5x0
これだけは言えるハムは学習能力がない


どうせ菅野は獲れないし
ダルはメジャーに行くんだから

もう諦めろ 糞道民wwwwwwwwww


しばらくBクラスで地べたにはいつくばってろ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:42.00 ID:f7gSeKhB0
ドラフト当事者の菅野に唾吐いといて俺の仲間になってくれ…っていうハム首脳陣は脳外科にイケ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:49.77 ID:DDOZN53H0
>>261
誰も得しない事をやらかしたハムって何なんだろうね
ただ無意味に巨人にはむかってるだけで英雄気取りかね
298名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:50.99 ID:aXHypRaL0
梨田の「背番号18を菅野君に〜」発言だけはホント余計な一言だった。

あのバカ監督は最後の最後までチームの足引っ張りまくってるな。
おまけに来年から監督でもないのに、来年の戦力構想であるドラフトにノコノコ出席しやがって。
尾花、落合、真弓と欠席してるんだから、梨田もドラフト出席は遠慮してほしかったわ。
どうせクジ引くのは社長なんだし。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:51.94 ID:YOpvg1U10
>>285 それすげーよくわかるわ。
かつて巨人がFAで四番打者集めまくったあげく糞弱かった頃は最高に野球が面白かった。
300名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:53.95 ID:/ErWmwNu0
>>251
>>84とか書いてるけど、俺の指摘したことの意味わかってんの?
301名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:06.79 ID:o8nKZjdw0
ハムだってダルビッシュくらいやれば5億、それ以上だすんだぜ?
巨人の最高年俸の投手って誰?w
302名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:16.14 ID:wPhvHxh90
>>281
それくらい毅然とした態度のほうがいい
身の程知らずの日ハムにガツンと食らわしてやればいいんだ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:21.65 ID:fV3bePhD0
>>266
どこの業界にも業界なりの暗黙の了解がある。
法で禁止されてないからOKというわけではない。
そんなこというなら、巨人の江川獲得にまったくルール違反は
なかったことはどうなるの。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:26.92 ID:OqfetoTl0
ハムは選手に満足な年俸も出させんくせして
籤運だけは異様に良いんだよな
くじ引きは只だからって取るだけとって
お金は出さんじゃ そりゃ選手は巨人行くわ
巨人は環境も整っていし活躍さえすれば
引退後の生活の保証もあるし
誰だって巨人選ぶわ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:30.31 ID:ndnMMRz20
そもそも挨拶しなきゃ指名してはいけないなんてルールはない
あれだけの囲い込み。挨拶すれば圧力かけられること必至

実際挨拶に行った球団がどこも指名しなかったのがそれを物語っている
306名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:37.51 ID:pHYl9Xbf0
大人の対応では。
307名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:44.40 ID:MEktAWXe0
>>264
盛り上がるどころじゃないなw
308名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:49.02 ID:p4Eoj+zd0
>>294
ひとつの会社なら出世するかどうかはともかく給与体系自体は同じなわけだが。

同じ活躍してある球団では4億円、ある球団では8000万円なんてありえない。
309名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:51.65 ID:nFKa0Ef2O
面会拒否とか、挨拶以上に失礼だろ。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:38:58.10 ID:RzHxqa2n0
ちなみに昔のロッテの小池指名の時は
本来ロッテは12球団OKの投手を指名する予定だったが
金田の独断で小池を強行指名した
クジに当たった時にフロントは喜ぶどころか真っ青になったんだそうだ
一位枠潰したの確実だったからね
311名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:00.46 ID:/n6tqdMh0
>>260

挨拶して断られても指名=断ったのに強行するな糞ハム
挨拶せずに指名=挨拶すらできん常識知らずな糞ハムは氏ね

これが虚カスのメンタリティだよ
何でも自分たちが正しいチョンと同じ思考さ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:06.10 ID:sZ6Grw+i0
>>294
それが正論やね
313名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:08.13 ID:4J0UYG4Q0
我が軍は潔白すぎるんや

味噌みたいに当たりくじがどれか聞いとかんからこんなことになんねや
314名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:09.92 ID:QCU+iYaN0
日ハムも指名するかもしれないって一言伝えておくべきだった。
でも、ドラフトってこんなもんだし菅野側も大人気ないけどね。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:13.32 ID:iYfV3X1L0
>>250>>258
いや、だから「プロ野球選手になる」っていうのは野球を職業にするってことでしょ?
NPBは国内最大規模の事業団体ではあるけど、独占事業ではない。
志望届出さずに社会人チームやクラブチームで自分の望む契約を勝ち取る自由は何ら制限されてない。
個人事業主としてNPBの加盟団体と取引したい(=志望届提出)のであれば、そのルールに従うのは当然。
それが独禁法違反だと主張するならまだしも、職業選択の自由の侵害になんてならない。
316名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:18.46 ID:wPhvHxh90
>>285
巨人が嫌いと言いながら、実は巨人に詳しいというケースが結構あるからな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:32.95 ID:9/wW2kzr0
謝罪、お詫びということは日ハム側は非を認めてるんだよな?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:44.08 ID:XxLfnKnp0

こいつらプロ野球に入団「させていただく」ぐらいの謙虚な気持ちがないな
祐ちゃんは出来た人間だ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:01.11 ID:/n6tqdMh0
>>267
野球しか興味ない卵焼き虚カスファンなんだろw
320名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:03.96 ID:ZmC/Bi3c0
>>300
ドラフト制度残すなら(完全ウェーバー).>>84
理解できますか?
321名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:04.71 ID:KTsWeffv0
江川・清原・元木・長野のコメントはまだなんか?
322名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:23.78 ID:dWEluN+r0
というかさあ、
囲い込みをする球団があれば、
奇襲指名する球団があってもいいんじゃないかな。

一律同じ態度で望まれるよりいいでしょ。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:23.77 ID:6bQxQBTB0
>>248
実録たかされにも出てたっけな。年下の原が法政が酷い状態になってたのを知ってるレベルで。
で、江川をはじめとする黄金世代は自分達の苦しみを元に後輩イジメなんてアホらしいとやめた。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:23.70 ID:/ErWmwNu0
ドラフト制度の是非は別問題だってことにいい加減巨人ファンは気づけよ。
325名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:34.75 ID:DVjGi5U30
カスやね
326名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:35.04 ID:dkYPuncy0
このドラフト制自体が日本人の肌には合わないだろ・・・。
いい加減ルール改正しろよ
いつまでも古臭いんだよ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:36.01 ID:ZmC/Bi3c0
>>300
ドラフト制度残すなら(完全ウェーバーにするなら).>>84
理解できますか?
328名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:39.46 ID:8mkjjBpL0
年俸が違うというけど外人とFA獲得組除けば大して違わないだろ
http://baseball-data.com/ranking-salary/g/
http://baseball-data.com/ranking-salary/f/
329名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:50.02 ID:RN/cRc5x0
俺ホークスファンだけど

菅野がハム入り拒否したら こいつが引退するまで応援してやるわ


長野の時はドラ5でダメージ小さかったが
今回はドラ1だからな 道民ハムヲタにトラウマを植え付けることができるし
このネタでしばらく煽れるから楽しみだわ

菅野入団拒否
ダルメジャー移籍
ホモ球団
アマチュア監督

煽りネタが多すぎて困るわ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:54.10 ID:wPhvHxh90
>>318
それよりも、日ハム側に謙虚な気持ちが感じられない
331名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:40:57.79 ID:7eqLAJmx0
>>318
有名大学の野球部部長と監督がスゲー良い家住んでてスゲー良い車乗ってる
理由しってる??

そういう事w
332名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:00.36 ID:DDOZN53H0
>>316
下手な巨人ファンより詳しい人っているよねww
333名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:13.12 ID:zKVIKPZ80
謝罪てwww悪い事した自覚ありかよ

同リーグならまだドラフトも作戦のうちに入りそうだが
ただの嫌がらせがしたかったのかw
334名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:14.66 ID:UAfMvx6E0
>>308
同じ球団内でも違うし
選手の給与体系って曖昧だからなあ
人気も関係あるし
弱小球団でスターになった方が得な場合もあるわけで
何とも言えないわな
335名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:21.12 ID:TKLoBufC0
虚塵ファンは長嶋を崇拝していた連中だから何言っても無駄だということがよくわかる
336名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:21.70 ID:PWhgj7QZ0
>監督に「お前はプロ野球株式会社に就職するんや。
>新人が入るときに人事がいいとか営業がいいとか言えんやろ」と諭されヤクルトに入ることを決意した。

奴隷契約とか言ってる馬鹿見てるかー?
337名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:21.99 ID:ku9wKrY30
>>288
強行指名するくらいの覚悟なら、拒否されようが
挨拶に行かないとだめだろ。
そういう意思を見せとかないと話にならない。

338名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:25.72 ID:HlcQqODl0
>>318
相手が億の金で入ってくださいって言ってんだから。
それも何球団も。
339名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:35.56 ID:ftiWMebx0
今回のことで巨人嫌いになったわ
自分のとこだけ特別だと思ってんじゃねーぞ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:41:45.08 ID:vp4yxpVx0
自由競争にしろとか言ってる人って野球ファンではないのかな?

自由競争にしたら、今以上に人件費がかさむこととなる。
となると、選手に対する給料が高騰する可能性が高い。

今以上に赤字が発生して、保有できなくなる球団が出てくる。
もしくは年俸を抑えないといけなくなり、ますます海外への流出が加速する。

341名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:18.22 ID:ITzICekY0
>>318
いや、当時のハンカチのは、人気はともかく実力は「させていただく」な立場だっただろ

まぁ、存外に活躍したのは認めるが
342名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:19.01 ID:RzHxqa2n0
藤岡は対象的だな
なんというピュアな奴なんだw
今時珍しい
343名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:24.03 ID:UqR2SG440
巨人ファンがこんなに暴れるとは思わなかったw
344名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:30.16 ID:7eqLAJmx0
>>329
悪いけどファン辞めてくれる?

昔からの南海ファンからしたら、福岡の愚民のたわごとなんて聞きたくないわ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:52.85 ID:w6/Jcjwn0
巨人はこれで、来年の目玉の東浜を強奪される恐れが出てきたってことだ。
菅野が日ハムに入団しない限り。
346名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:58.78 ID:0bpSfLqL0
球団20チームぐらいにしてサッカーみたくドラフト無くせば?
独立リーグみたいなしょぼいの止めて1リーグでやれよ
347名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:03.13 ID:6ZEaeB730
就職して社会人野球で肘故障してサヨナラ
あれが原の甥っ子って一生指指されながら怯えて暮らせ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:15.62 ID:/ErWmwNu0
>>320
お前が言ってるのは、完全ウェーバーならFAなくせって言ってるだけじゃん。
>>216では自由競争にしろって言ってるから、俺は、NFLはドラフト制度あるのに人気ある理由を
説明しろって言ってんだが。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:16.60 ID:/n6tqdMh0
>>276
マスコミの書き方はそうだけど評論家とかライターでハム批判している人は今のところ見てないな
むしろ江本なんかは巨人とハム以外の球団は本当に菅野が欲しくなかったのかって問うくらい

ハムの行動を批判的に捉えている奴は虚カスと一部のマスゴミだけだろ

まあ虚カスにとっては巨人ファン以外&日ハムを擁護するような評論家は全てアンチ巨人って
事になるんだろうけどw
350名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:33.26 ID:gncj6RlA0
>>339
囲い込みなんてどの球団でもやってることだろうが。新垣忘れたのか?
経営努力をしてない球団が嫉妬してんじゃねーよ
351名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:36.94 ID:sZ6Grw+i0
>>315
だって菅野は志望届出してるんだもの。
NPBはドラフト制度を採用している。
あと独禁法に抵触する可能性があると俺は前に書いてるし、
職業選択の自由の事も書いている。
352名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:37.57 ID:NDYKavlO0
謝罪するくらいなら
人に恥かかすような事すんなよ
353名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:43.95 ID:Gkhnwu450
今後のためにもこの強行は支持するけど、そういえばハムはこれまでも
こんなカタチで泣かせた選手がいたなと思い出した
いままでうまく逝ったから、今回もその調子で指名したのかもしれないな

ドラフトだから誰を指名してもいいし、当たれば交渉権が得られる
で、その時点で選手に拒否権が発生するわけだから、入団するにしろ拒否
するにしろ結論が菅野の納得のいく形で出ればなと思う
354名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:43:47.34 ID:oTekgcIH0
消えろ糞ハム
一人の野球人生を潰しやがった
355名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:02.01 ID:1caZ2D0D0
>>297
誰かになんらかの明確な得が出るというのであれば、納得する人も多かったんだろうけど、
時間の無駄というか、労力の無駄というか、何が良くてこの方法選んだのかが、謎過ぎる。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:07.56 ID:CNCfzxOP0
ドラフトのルール的にOKなら問題ないやんw
ズルができなかったって怒ってるんで謝ってやったんだろw

そうにしか見えないけど。
357名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:09.65 ID:4J0UYG4Q0
福岡おっさんと南海おっさんの争い勃発

ファイッ!!!
358名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:14.81 ID:rnWoh0NfO
もともと力を均衡させるために始まったんだよな?
かといって最下位からとっていくのはその年の子がかわいそうだからせめてクジになった
で、社会人あがりは分別ついてるので逆指名いいですよと
この条件上ギャーギャー言うとる奴がおかしい
そもそも暗黙のルール大杉衰退した理由まだわかってねーだろ?
逆にこんな注目度高くて美味しいコンテンツなんでこんなしょーもない扱い?
ゴールデンで各地方の選手と繋いで祭れよ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:20.68 ID:T3nV80jaO
>>340
選手が拒否しやすいよう救済処置は必要でしょ。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:27.11 ID:fV3bePhD0
『大渕隆スカウトディレクター(41)は
「ドラフト戦略上のこととはいえ、事前に指名のあいさつを行っていない。先方は心の準備も
なかったと思うし、強い困惑、驚きを与えたことは、おわびしなければいけない」と話した。』
これが野球関係者の本音だと思うよ。
まあ日ハムの球団社長やGMは、楽天と同じく野球界とは無関係みたいだから仕方ないけど。
でも、自分が関係してる食肉業界じゃ、暗黙のルール守ってると思うけどね。
後、王や星野は事前挨拶がないことはしらなかったと思うよ。
361名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:29.73 ID:qx6c+Zhz0
ID:ZmC/Bi3c0は何いっても俺ルールにしろとしか言わないからなw

巨人ファンはどうにかしろよますますイメージ悪くなるぞw

高校時代にその素質を見抜いて取っておけば更に凄い選手になっただろ

全球団了承にて成り立ってるんだから俺ルールがいいなら俺国家作って俺球団作ってそこでオナニーしてろ
362名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:34.71 ID:G9NX3kr+0
いまさら遅い
363名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:41.65 ID:dWEluN+r0
>>337
この件でめんどくさいのは、
挨拶してたら態度が軟化してたかというと、
どうもそういうことはなさそうなことだよな。

>>342
菅野陣営は、巨人以外に指名されたときの事を、
全く考えていなかったみたいなのがおかしいよな。
「巨人に当たらなかったときの態度」を考えておけばよかったのに。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:43.26 ID:ZmC/Bi3c0
>>340

選手の年棒が高騰すればメジャーにいく必要もなくなる

で不人気球団は淘汰される(親会社が変わればおk)
でそれでも無理なら弱小チームでいつつければいい
欧州サッカーも数チームのスター軍団チームとその他雑魚チームで構成されてる
それで面白い
365名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:06.57 ID:0+DyUrV/O
ハム専@なんU531
http://c.2ch.net/test/-/liveuranus/1319747262/i
725:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2011/10/28(金) 22:20:34.65 ID:fhnyCg6R [sage]
にしても虚塵むかつくな。ハムを悪者にする工作なんて予想通りすぎたけどさ
元々虚塵は嫌いだったが今回のことでますます嫌いになった。虚塵も虚塵周りも虚カスも例外なくゴミ

366名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:06.76 ID:QcpjKJL80
ちっうっせーな 反省してまーす
367名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:13.13 ID:8mkjjBpL0
おい!年俸が違うとぶっこいてた虚カスどうしたんだよ
数字出たら撤退か?ww
368名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:17.32 ID:RN/cRc5x0
>>344

おまえらがちゃんとしないから 大阪から福岡に移転したことくらい自覚しような 大阪民国人が
福岡人がホークスを支えたからここまでいいチームになったことも理解しとけよ
369名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:17.73 ID:hT+cXD3h0
そもそも高校大学プロとそれぞれがそれぞれの利権にしがみついているのが大問題
神様現れて組織一本化してくんねーかな
370名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:25.90 ID:ndnMMRz20
>>311
希望球団行けないなんて今までだってさんざんあったことだし、それがドラフトってもんなのに
虚カスは自分たちだけは特別とか本気で思っているような奴らだしなw
清原を1位指名するって言ってたのにそれを反故にし大学進学と明言してた桑田を指名したゴミ売りが
何言ってんだって思うわw
371名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:28.23 ID:YSuW7t9g0
恥ずかしいぞ 巨人ファン もうあきらめろ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:29.29 ID:LrjocrVVI
巨人ファンの為にも謝罪CMやってくれないかな?
373名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:35.64 ID:ITzICekY0
ちなみに、久々に渡辺智男戦法やらかした去年の中日は全然叩かれなかったなぁ
374名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:53.80 ID:cgn3XPmP0
虚カスの声が心地よいスレはココですか?
375名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:55.06 ID:ZmC/Bi3c0
>>348
だから基本はドラフト廃止して自由競争させるべき
でもどうしても残すなら>>84って事
376名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:45:59.04 ID:n8WWGnaU0
縁故以外でも将来出世できた時の給料が巨人と他では違うからな
出世できるか分からんから皮算用に終わるかもしれんがw
377名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:11.95 ID:gncj6RlA0
>>340
同意。人気のない貧乏球団のためにドラフトがあるんだよ。
それなのに文句言ってどうすんだよw
378名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:13.69 ID:wPhvHxh90
>>334
俺がこれからプロ野球をするのなら、身売りで揺れている横浜に行きたいわ
他の球団よりは出番が有りそうだし、弱小球団を自分の手で優勝させてやるという面白味もある

だが、それだけがプロの志のありかたではないからな
巨人みたいな露出度の高い球団で目立ってやろうという気持ちで野球をするという考えもありだ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:14.61 ID:sZ6Grw+i0
>>364
それは違う
380名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:32.16 ID:YGANXjWr0
虚人がプロ野球をつまらなくしてる
って自覚はあるのか
381名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:36.65 ID:/gSzJxMc0
菅野は野球を職業とは捉えてなかったんだね。
「巨人の野球選手」だけを職業として捉えてたんだよね。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:41.35 ID:OqfetoTl0
ハムが指名さえしなければ
今回相思相愛の入団で
めでたしめでたしで良い年越せたのに
いらんことして
前途ある青年の一生を狂わせることになるかもしれん
大変なことしてくれたよ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:43.78 ID:Q8ELEL1V0
ID:ZmC/Bi3c0って朝から発狂しっ放しだな・・・
384名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:47.57 ID:nFKa0Ef2O
自由競争か完全ウェーバー制にするかだな
今の制度は中途半端。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:58.32 ID:6bQxQBTB0
>>342
藤岡だってモバゲーだったらピュアな顔は出来なかっただろうよw
ロッテなら万々歳ってレベル。
386名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:03.07 ID:tQoUJktY0
キモいな・・・ 野球て
387名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:15.88 ID:6ZEaeB730
>>354

お前もキエロ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:16.74 ID:/n6tqdMh0
>>340
さんざん見てれば分かるだろ
野球ファンではない、巨人ファンだ
そして巨人ファンの言葉を借りれば巨人の行動に一言でも批判したらアンチ巨人って事らしいよ
389名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:25.68 ID:12KH8Snn0
>>308
それは小さい会社の場合だろうw
大企業は職種によって給与体系なんて全然違うよ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:29.10 ID:RN/cRc5x0
ちなみに俺の高校の監督は
ドラ1の選手を出した年に車がセドリックからベンツのEクラスになって
家がリフォームされたからな

ドラフトの裏側ってこんなもんなんだよ
391名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:31.29 ID:ITzICekY0
>>380
そもそも、巨人(つか読売)が作ったもんだし
392名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:40.13 ID:Pg0P//OX0
談合が明らかになったんだし巨人は謝罪会見開いて欲しいね
先に交渉してるとかドラフト無視で酷すぎる
393名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:41.16 ID:sZ6Grw+i0
>>383
そいつは俺に論破されて逃げたからな
394名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:42.69 ID:n8WWGnaU0
発狂する人は久しぶりにドラフトで見たな
小池とか元木も面白かったw
395名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:54.24 ID:bTvTEMX10
faridyu ダルビッシュ有(Yu Darvish)
自分にはあったかも覚えてない。それと誠意ってそこなんかな?プロ球団に指名されたってだけで意味があるんじゃないでしょうか。RT @july04june01: @faridyu 事前の挨拶もない当日の挨拶もないってどうなんでしょうか。本人を本当に欲しいのではなく単に某チームの邪魔をす
396名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:56.16 ID:NAK3c7fi0
>>301
投手だと上原の4億が最高かな?
でもダルの5年連続1点台はちょっとありえない記録だから
巨人だったら10億ぐらいいってんじゃね
松井に5年50億を提示したことはあるし
397名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:47:56.67 ID:YOpvg1U10
>>377 独立リーグのうんこみたいな給料でも野球を職業にしたいって奴はいっぱいいるんだから、12球団のうち10球団くらい糞弱くてもいい気はする。
398名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:02.44 ID:ndnMMRz20
>>382みたいにドラフトの目玉指名しておいて自分たちは無風が当然とか本気で思っちゃうのが虚カス
399名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:02.63 ID:CNCfzxOP0
これがおかしいなら。
ドラフト制度がおかしいんだろw
400名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:08.08 ID:BVU8O5wVO
アマチュアの、しかも学生の分際で挨拶こないだの、道義がどうのと何様な訳?この馬鹿一族は

『雇って貰う立場』だってことを忘れて自惚れてるからだ。プロからしたら『戦力になるかどうかもわからない先行投資』の相手にヒーコラする方がおかしいだろうが
401名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:16.02 ID:knmt2USy0
巨人の選手と言う夢を抱えてハム行けその方が頑張れるし大きくなれる
402名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:17.23 ID:MEktAWXe0
>>382
清原みたいな形で入ればいいじゃん
403名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:27.36 ID:yOxZGwag0
ハム超頑張れw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:34.57 ID:gncj6RlA0
>>378
それは野手限定だろ。高崎なんて3点代の防御率であの負け数だぞ。

>弱小球団を自分の手で優勝させてやるという面白味もある
無理w内川見てれば分かるだろ。怠慢な球団経営のツケ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:40.43 ID:pjxlJ4NG0
ごめんですむ問題じゃない件
406名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:42.35 ID:/n6tqdMh0
菅野はそんなに巨人に入りたかったんならプロ志望届なんて出さずに巨人の球団職員として
伯父さんを支え続ければ良かったんだよ
407名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:48:56.84 ID:ITzICekY0
>>389
「一括採用で給与体系の違う職種に振り分け」なんてやってる大企業は無い
408名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:02.48 ID:qx6c+Zhz0
666 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:03.56 ID:vrpP4G3R0
長嶋一茂がドラフトに指名された時(1987年)は、
(略)
巨人はPLの橋本清1位指名だったが、
讀賣の本社首脳が「長嶋の息子を獲れないか。ミスターの息子は他にはやれんから」と考え、
長嶋氏に「息子に『巨人以外行かない』って逆指名するよう頼んでほしい」と言ったら、
「親が『ここ行け』と息子に強制出来るか? 子供の人生は自分で決めさせるのが当たり前。
 それを親や親の関係者がどうこうと指図するような馬鹿なことを言うものではない」
と長嶋氏が讀賣本社首脳に激怒したという話がある

ID:ZmC/Bi3c0は長島を完全否定してしまった
409名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:08.15 ID:Q8ELEL1V0
プロ志望届を出すってことは選手側から
「お願いですプロ野球の仲間にいれてください」とお願いするわけで

原貢は各球団を訪ねて
「お願いです菅野を指名しないでください」
とお願いする立場なんだよ
410名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:17.63 ID:6bQxQBTB0
>>377
広島ファンだが、そのせいでウチは腐った球団になっちまった。
金がないこと、使わないことを善としすぎるのは良くない。

まぁ本当に最悪なのは金使ってもモバゲーみたいになることだがねw
411名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:22.61 ID:sZ6Grw+i0
菅野は特例措置として巨人に入れてあげよう。
ただし向こう4年間は選手登録してはいけないという条件で。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:40.65 ID:CuZarAYh0
結局入団拒否だろうから日本球界全体へ日ハムは損失を与えたことになる
それが嫌だから他の球団は空気読んだのに

昔と違って今は田沢みたいなこともできちゃう世の中なのになにやってんだが
413名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:44.22 ID:n8WWGnaU0
皆ピュアだよな
やってる方はカネだよ
カネになりやすい野球に体格のいい人集まるそうじゃない

巨人は日本のプロ野球界ならカネになりやすい
一番困惑してるのは東海大の監督だよ。確か裏金貰えるんでしょ?
414名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:46.49 ID:4J0UYG4Q0
塩まけ塩
415名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:50.48 ID:aXHypRaL0
てすと
416名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:54.59 ID:o0x+55pwO
拒否する権利もある。
アンチはまた騒ぐんだろうなー
またいらぬ妄想で
417名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:49:56.85 ID:ZmC/Bi3c0
と言う事で結論


ドラフト撤廃で好きな球団入らせればいい

418名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:01.87 ID:1pD0hhJoP
詫びるくらいなら指名すんじゃねーよカス
419名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:03.34 ID:ITzICekY0
>>395
ダルの場合、「指名していただいてありがとう」な立場だったわけで
420名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:14.50 ID:YCjirTKG0
>>400
そんな選手を指名した球団がアホなだけ
421名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:18.38 ID:vp4yxpVx0
>>364

年俸が高騰して、海外にでていかないのなら、球団が消えるだけ。
まず間違いなく、楽天は降りるだろうな。赤字を許さないという方針の球団だから。
で、今の状態で新規参入する球団がでてくるかとなると、今以上に赤字を垂れ流すコンテンツとなると厳しいだろうな。

しかも弱小チームになれば、成り立たなくなる。
客、グッズ、放映権すべて下方修正だな。

欧州サッカーは、弱くてもわが町のクラブということで、2部どころか、4〜5部でも客が来る。
もちろん満員にはならんけどね。
そういう土壌があるが、プロ野球には、はっきり言ってそんな土壌はない。


422名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:23.03 ID:ku9wKrY30
藤岡が喜んでたのも
ロッテがコミュニケーション取ってきた結果だからな。

あいさつも無しで強行指名とかそらキレるわ。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:31.01 ID:reD24m1z0
パリーグで優勝争いしているいいチームじゃないかよ

これが、横浜や広島だったら、指名してゴメンなさい・・・ってまだ分かるけどさ
日ハム、そんなに卑下することないんじゃねーの?
424名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:32.10 ID:Mz1ahgDe0
謝罪するって事は日本ハムが一方的に悪いって事だね
謝罪するなら最初から指名するなよ馬鹿
425名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:32.99 ID:0gI89+R/O
謝ったって…
こりゃあかんがな
426名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:35.15 ID:w6/Jcjwn0
大金使ってさんざん新垣を囲い込んで、相手のスカウトを死に追いやってまで
まんまと入団にこぎ着けたソフトバンク。

今新垣はどーなった?
427名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:37.70 ID:Qdzg+qN4O
虚塵って書くとトンキントンキン煽ってるチョンと同類になるから、あんま書きたくないんだけど、敢えて書かせていただく。
今シーズン何度か虚塵戦を付き合いで見に行ったが、あまりの客層の悪さにびっくりした。
つか客もそもそも少なかったし大赤字じゃないか?
もうプロ野球に虚塵はいらないと思う。
428名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:49.34 ID:wiD/YeNO0
ハムは自分の手は汚さず巨人が邪魔者全部追っ払って確率上がったところをうまくかっさらって行ったねw
去年の澤村一本釣りの件もあるから世論も味方につくw
ハムのフロントが一枚上手だったわw
429名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:59.04 ID:1caZ2D0D0
なんだかんだいって、やっぱり、皆負けなんだよな。
430名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:50:58.92 ID:KkbQu+NE0
結局謝るのかよ
梨田は永久追放
431名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:09.87 ID:ysekDZYG0
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  島田利正統括本部長(現球団代表)
     |       (__人__)   |  絶対に出せないという選手はいない。そういう選手がいっぱいいると、
      \      ` ⌒ ´  ,/  ソフトバンクみたいな時代遅れのチームになる
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091207/bbl0912071626004-n2.htm
     |            `l ̄
.      |          |



        / ̄ ̄\   ソフトバンクが2連覇してしまいましたが
      /       \       ___
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    球団首脳が監督に求める資質は、1にファンサービス、2に若さ。今年8月に58歳となった梨田監督は、
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \  年齢の面で条件をはみ出した。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |  梨田監督も大変理解のある指揮官だが、近鉄時代の“いてまえ”のイメージが強く、
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/  球団が理想とする都会的なスマートさとは若干ずれがある
        ヽ::::::::::  ノ    |           \  http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110916/bbl1109161148002-n1.htm
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
432名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:18.63 ID:sZ6Grw+i0
だいたいドラフトを採用したのはオーナー側なんだから。
433名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:27.77 ID:DDOZN53H0
>>405
>>418
同意ww
434名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:28.93 ID:4ihbVZx3P
ドラフトなんだからなんだかんだ言ってもくじ外した巨人が一番悪いだろw
435名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:34.15 ID:nFKa0Ef2O
自由競争なんて、どうせ無理だから。
完全ウェーバー制しかないね。
菅野が浪人なんてしたら、本格的に議論すべき。
436名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:34.88 ID:H+yDh3EA0
>>400
それと同時に数年間保有権で縛られる側だからな。
いろいろ文句言って当たり前。
437名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:43.04 ID:Mz1ahgDe0
>>419
ダルビッシュがどういう人間か忘れてしまった人達が多いんだろう
438名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:43.15 ID:eGk1lUWv0
報ステ見た?ナベツネが昨日のドラフト違法だってwww
439名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:45.63 ID:/ErWmwNu0
>>375
全くお前とは話が噛み合わないことだけはよくわかった。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:48.48 ID:colwPQhV0
門前払いされとるやんけ
かんのは留年か、大リーグか
441名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:49.28 ID:hRdfKt+DO
こうなることはわかってたはずだろ
挨拶しなかったのは直前まで指名を迷っていたから
謝るなら春から決めていたなんて嘘つかないで、あのインタビューの場で謝るべきだった
442名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:51:54.72 ID:ZmC/Bi3c0
>>421
だから親会社が変われば良いだけだろ

それに選手に年棒払えないなら放出すればいいだけ
何も貧乏球団がスター軍団になれ言ってないし
443名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:05.53 ID:UAfMvx6E0
今ナベツネが「違法だ!」って吠えてたぞ
見たか、お前ら
444名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:31.82 ID:o8nKZjdw0
>>395
ダルさんは相変わらずかっけーな。
それに引き換え巨人と巨オタは...。」
445名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:41.50 ID:wPhvHxh90
>>384

完全ウェーバー制って、優勝争いから脱落した球団の「最後まで全力で戦おう」という気持ちを削ぐだけだろ?
そんな試合は、消化試合よりもつまらんぞ。
446名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:44.54 ID:/n6tqdMh0
>>354
一回目のドラフトで他球団の指名を断ってくれたことを良いことに次のドラフトで
余裕扱いて2位指名で失敗した自分の好きな球団に対しては何とも思わないの?

二回も拒否させるって相当その選手の野球人生潰してると思うけど

まさかこの件に関してもロッテを非難するんじゃないだろうねw
447名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:53.09 ID:6lKG1OHtO
どうせ入らないのに、無駄な嫌がらせしたな。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:55.94 ID:sZ6Grw+i0
>>400
菅野は悪くない。
バカなのは非常識な発言をしている親父と祖父さん。
特に祖父さんの発言は他の指名選手に対して失礼。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:52:57.86 ID:OqfetoTl0
こんな強引な指名したら
どっちに転んでもトラブルゴタゴタ続きで
指名された選手も気の毒で仕方ない
ハムが謙虚になって邪魔さえしなければ
何ということはなかったんだよ
ほんとアタマに来るよ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:21.04 ID:dkYPuncy0
菅野は巨人に入りたいのか原監督と一緒に野球やりたいのかプロになりたいのかどれだよ
ずっと既定路線で生きてきて自分の意思持ってねーのか?
451名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:32.51 ID:n8WWGnaU0
そんなに信者が発狂する程いい選手なの?www
452名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:42.00 ID:A9s9I/2iO
>>422
藤岡喜んでねぇだろ
俺のプロ生活オワタ…つって泣いてたやん
453名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:53:49.47 ID:W2bFIz/dO
ナベツネは「もうしゃべらん」とか言ってたくせに…
454名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:49.39 ID:uVDy350V0
東海大の野球関係者に多額の裏金が流れて日ハム入りなんだろ
巨人じゃなくて良かったんじゃないか臨時収入が入るから
455名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:53.27 ID:fwLcYV4V0
大卒や社会人はどうせ10年そこらの選手生命、行きたいとこに行かせてやれば
いいのに。小せーよなあw 野球ファンって。
逆指名を受ける球団がある一方で、他のトコは高卒の有望株に狙いを絞れる訳
だろ?ガタガタ騒ぐなよ。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:53.27 ID:/gSzJxMc0
>>308
それは年功序列の時代遅れな思想。
今のような成果主義の世の中じゃ職場の同じプロジェクトチーム内でも成績で給料が違うぐらい当たり前。
457名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:58.21 ID:1GoCK7Aq0
>>449
巨人がウマーするから無理
巨人の私利私欲の為のドラフトではない
458名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:53:59.60 ID:4J0UYG4Q0
違法じゃああああーーーーー
459名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:08.05 ID:NLUC7xFR0
ナベツネ「ドラフトは違法」
460名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:09.93 ID:h9DDFFMZO
>>438

見た〜

ボケてるんじゃない?
461名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:11.20 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
来なきゃドラ2ドラ3を育てたらええやん。
能力に差があるのかな。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:14.30 ID:oTekgcIH0
糞ハム擁護のキメェこと
さすがドーミンだな
463名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:18.64 ID:xLxyo5SE0
巨根ファンも必死だなw
464名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:19.75 ID:v6k2A2G70
巨人はこれまでも無茶やり続けてたんだし自業自得だろ
ドラフト自体がアレだしなぁ
465名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:25.94 ID:B0o9le0e0
巨人に入ったら入ったで、扱い難しそうだけどな
466名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:28.91 ID:nFKa0Ef2O
>>445
現状と変わらんだろ。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:29.82 ID:FYKbyWyN0
>>435
そのとおり
クジびきでは、選手の配分を「人気」から「運」にしただけで
戦力を均等にしたいって目的からはまったく外れてるわな
468名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:39.16 ID:ITzICekY0
>>437
ま、実力で汚名を返上したダルは素直に凄いんだけど、ダル自身、汚名を被ってた時代を
忘れちゃってるみたいな節があるんだよな
469名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:41.81 ID:Q8ELEL1V0
>>398
ドラフト前は「文句あるなら菅野指名してみろ」と言ってたくせに
実際に指名されると発狂する読売ファンも笑えるよ
12球団すべてに菅野指名する権利があることを無視して
チョンや部落よろしく自分達の権利ばかり主張して人権人権喚く原貢以上にね

「悪法も法」、長野や内海みたいに社会人で二年やって読売行けばいいじゃん
長野は二年どころか四年になっちゃったけどさ
470名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:53.03 ID:vp4yxpVx0
>>442

今ですら年間何十億も赤字を垂れ流しているのに、自由競争にしたら下手したら100億手前まで行くぞ。


毎年そんな赤字を垂れ流しても大丈夫な企業って日本にどれくらいいるだ?

プレミアみたいにオイルマネーでも入れるのか?
471名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:02.52 ID:6bQxQBTB0
>>450
菅野としたら全部だろ。でもルールではそう言えないから直接本人が言わないだけ。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:08.29 ID:0gI89+R/O
相撲連盟みたいに腐ってるんじゃないの?
野球の団体なにもかも
473名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:09.11 ID:7tlCoj+N0
巨人が終わってるw ドラフトの意味も分からないクソ球団
幼稚園からやり直せと
474名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:11.60 ID:4J0UYG4Q0
>>452
俺もくやし涙とおもたんだが、うれしかったらしいぞ

最初に評価してくれたのがロッテでいい印象持ってたとか
475名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:12.84 ID:qx6c+Zhz0
>>454
そういうアマとプロのずぶずぶの利権関係もどうにかしたほうがいいな
完全に談合
476名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:12.77 ID:yOxZGwag0
ナベツネw
自らアンチを増やす男w
期待を裏切らない
477名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:41.79 ID:ON1HKbFg0
ドラフトは高卒だけで良いって心底思うわ
478名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:46.43 ID:kH/WxQunO
>>449
虚カス発狂w
479名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:54.49 ID:IjqgcTeU0
荒川事件はその後長く尾を引き、大洋ホエールズおよび後身球団である横浜ベイスターズは
2008年度ドラフト会議で松本啓二朗と細山田武史を指名するまで、
40年間早稲田大学に在籍する学生選手を指名することはなかった。
横浜のドラフト指名がようやく可能となった背景には、横浜チーム運営統括の村上忠則と
早大野球部監督・應武篤良が社会人時代から付き合いのあった間柄だったことで、横浜・早大間に
再びルートが確立されたことが大きい。同年ドラフト会議後には佐々木邦昭球団社長が
「今日は歴史的な日」とも語っている。

今度は百年かもな
480名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:01.32 ID:YGANXjWr0
逆指名無くすのとセットでFA取得までの期間を短くしたんだから
FAで虚に行けばいいじゃん。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:06.52 ID:jdY3wILe0
逸材ダルビッシュがいるからいいだろ。野球に関しては大いに見習うべき。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:11.91 ID:GTs+zvcT0
巨人ファンは日ハムの製品をこれからも買うのかな?
483名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:21.38 ID:JQ2dAuSp0
>>472
2年連続囲い込みが成功してたらそうなったんだろうな
相撲界に比べれば自浄作用が働いたんだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:22.28 ID:H+yDh3EA0
>>450
規定路線で生きてきてドラフトの目玉。
大事に使われることはもちろん、引退後の保障まで付いたファーストクラスの
路線からはじき出されたんだぞ。
そら怒るよ。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:22.81 ID:MEACJKyQ0
思い通りにならなきゃ違法だの人権蹂躙だのホントにクズだな
だったらやる前にもっと騒げばいいだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:22.80 ID:rdfIkxd20
日ハム製品不買運動しょ!
487名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:23.03 ID:/gSzJxMc0
>>309
しかも他球団の調査表は拒絶したうえでの話だからな。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:24.55 ID:4J0UYG4Q0
違法じゃあああああ

こんあもんんあああdjばd

菅野かえせや!!!
489名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:29.52 ID:7eqLAJmx0
挨拶に来て、1位指名しますって言われて有頂天になってたところに
ドラフト当日にプロ入りしませんって言ってた同じチームの桑田を1位指名して、
絶望の底の底に押しやられた清原よりマシだろ

清原の事はどう思ってんの巨人って?FAで入れてやったからいいだろと思ってんの?
490名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:33.57 ID:E4gOnyYL0
2年ねえ
投手は肩をやる可能性があるから怖いんだよな野手と違って
491名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:34.08 ID:dA71+Tf00
ドラフトによるプロ入りっていうのは、NBPが企業で、チームが部署みたいな物だからね。

だから選手はまずNBPにプロ入り希望の届けを出して、NBPへの参加を受理される。
その後NBPのドラフトという振分け制度で、新人が各部署であるチームへ振り分けられる。

つまり、今回のケースを社会人に例えると、

「総務部から声がかかっていて自分も総務部に配属されたかったのに、営業部の横槍が入って営業部に入れられた。
事前に声をかけもしないで勝手に横槍をいれた営業部は酷い!人権侵害だ!」となる。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:36.32 ID:w6/Jcjwn0
巨人が騒げば騒ぐほど、自分たちの首を絞めている件
493名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:36.58 ID:7tlCoj+N0
ナベツネは完全なキチガイだなw どこが違法なんだよw
どっちかと言うと巨人が違法行為しまくってるだろ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:48.29 ID:FYKbyWyN0
だけど、このままだと子どもはサッカー選んじゃうと思わない?
好きな球団に入れないなんて・・・
俺はドラフトに反対!!
495名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:58.63 ID:reD24m1z0
おいお前等!

真の巨人ファンならみっともないこと書くなよ
品位を落とすから
496名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:04.97 ID:rUkJv4o9O
ナベツネ言ってることとやってることやってきたことめちゃくちゃだよな。
497名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:05.43 ID:n8WWGnaU0
将来のプロ野球球団なんて健康食品とか派遣会社とか
そういう所が手を上げる時代になりそうだよ
数十億の赤字抱えて宣伝したくてかつ収益があがる会社なんてそうそうでてこない

モバゲーもかなり悪辣だし。禿もアレだしな。楽天はM&Aゲームの勝者
虚業だねえ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:10.36 ID:colwPQhV0
基本的にドラフトは憲法違反って判例出てるからな
499名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:10.22 ID:B4ATqRgu0
日ハムは悪くないにしても、一回くらい練習見に行って、どんな選手なのかみてやってもよかったかもね
500名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:13.03 ID:GTs+zvcT0
>>449
日ハムってこんな球団


http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10047507140.html

パンフレット撤去 (リンク切れ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2005/01/01/20050101ddlk04070048000c.html


「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。

 

(05年?)7月12日・日本経済新聞より
http://blogs.yahoo.co.jp/tacky1965/20241275.html

札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。
501名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:13.75 ID:sZ6Grw+i0
>>467
確かに、くじ引きと戦力均衡は関係ない。
完全ウェーバー制はいいが、そうなるとFA権取得期間を短くする必要がある。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:14.18 ID:eSQjIObL0
>>479
裏金配っただけ
503名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:19.11 ID:6Y6Dfc/U0
ドラフト指名では拍手喝采でも入団という結果が伴わなければ単なる愚行。
プロ野球全体にとっても大きな損失。
ハムはそれだけの責任を背負っていることをどれだけ自覚してるかだな。
504名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:20.95 ID:G9NX3kr+0
指名あいさつぐらいしろよ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:24.56 ID:BVU8O5wVO
ナベツネの存在こそが違法ww

さぁ早く言えよ『逆指名復活させなきゃ脱退して新リーグだ!!』てwww
506名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:25.13 ID:OqfetoTl0
事前に指名の挨拶に行ってれば絶対に巨人以外は行かないということ
肌身に感じただろ 
ハムは結局自分勝手なんだよ
他人の心が忖度できんのだよ
507名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:27.04 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
一歳でも若い方がいいだろうし来年は来年のスターをとるぞ。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:30.02 ID:ZmC/Bi3c0
>>470
だからそんな貧乏球団がいつまでもしがみついてるから人気でないんだろ
自由競争させてそんな親会社の球団淘汰すればいい
で新しい親会社を作って黒字努力すればいいだけ
それにサッカーと違ってほぼ毎日試合するんだから、興行的にも甘みのあるスポーツなんだよ
509名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:31.07 ID:nWUTzNpO0
【こんな日ハムスカウトは嫌だ】
菅野をくどき落とせと言われたが間違えて多田野を口説き落とす
510名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:33.82 ID:CNCfzxOP0
この場合巨人の払った裏金は返さないといけないのw
そういう意味のゴメン?
怒ってるオヤジと祖父は「俺もう金に手つけたぞバカやろー」なんだろw
511名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:34.62 ID:/n6tqdMh0
てか原とかって長野の時も余裕ぶっこいて2位指名で失敗しといてこんなこと言ってたからなぁ

>原監督は「巨人と相思相愛の長野くんを指名できなかったのはショック」と落胆し、
>清武球団代表も「希望は尊重されるべきだと思うので残念」

だったら初めから他チームに取られないように1位指名しとけよとw
こいつらのせいで長野のプロ入りがどんだけ遅れたことか

そろそろ巨人や巨人ファンは「ドラフト制度」の仕組みを勉強し直した方が良いんじゃないかな
囲っておけば必ず下位でも指名できると思ってるんならさっさとプロ野球機構から脱退して
巨リーグ発足させるべきだよ
512名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:37.75 ID:MaWy+KdJO
ドラフトでは行きたい球団に行けず、
FAで行こうとすると裏切り者呼ばわりされる・・・・



プロ野球選手って可哀想だよな
513名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:37.94 ID:pK792tq50
栄養費もやらずに指名はいかんってか
514名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:39.51 ID:yn3E7y9mO
>>452
あれはどう見ても喜んでるだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:40.14 ID:XhnMWT+xO
ナベツネのボケじじいは「違法だ」とか抜かしてたが、
いったいどこが違法なんだ??

思い通りにいかないと「違法だ」だなんて餓鬼みたい駄々をこねるなんて、恥ずかしくないのか?85歳にもなって。
516名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:48.45 ID:sLiCGnYD0
>>492
巨人は別に騒いでないと思うが
517名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:48.89 ID:JQ2dAuSp0
>>491
それよく見るレスだけど、就職に例えないほうがいい
まったく違う世界だから
518名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:51.42 ID:Q8ELEL1V0
>>490
つ【内海】
519名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:51.60 ID:4J0UYG4Q0
アンチ巨人は違法

絞首刑にするべき
520名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:54.23 ID:nOvViGJI0
誤んなよ
クズすぎ
521名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:58:00.71 ID:0zUjpVaAP
さすが渡辺会長
522名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:58:05.14 ID:3flAZ1Ah0
野球を駄目にするって、絶対長嶋絡みOr巨人絡みだよなww
ファイターズファンじゃねーけど応援します
523名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:58:18.04 ID:pnTfyTXaO
こんなゴタゴタ続けてるうちに
どんどんプロ野球の人気下がっちゃうよね
524名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:58:38.46 ID:LD/kF4h50
不味いことをやっちまったと自覚してるのか
東海大出入り禁止だけは回避したいんだろうな
でも無理だよ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:58:48.83 ID:7tlCoj+N0
日ハム製品不買なら巨人に腹立つ奴で読売新聞と報知不買運動しかねーな
日テレも見ない方針で。全面戦争だよ
526名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:01.37 ID:5UI8nhOo0
粛々と断ればいいのに周りが言わないでいいことばっか言うから
選手のイメージも駄々下がりという。長野も大学の監督だったかが
お前黙っとけってレベルでいろいろ言ってた気がする
527名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:13.21 ID:Q8ELEL1V0
>>508
読売ジャイアンツも長年赤字垂れ流しでしたが・・・
長嶋が入ったあたりからだったかな?黒字になったのは
528名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:18.86 ID:TjUOfPs5O
不買は仲間内では既に決定事項になっとるわwww
529名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:19.72 ID:sLiCGnYD0
>>511
ただ長野は社会人で開花したという野球ヲタとかの話もあるので
遠回りしたのが悪かったとは限らん
530名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:21.29 ID:IP1mlulo0
結局密約交わしてるんじゃね
531名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:24.05 ID:reD24m1z0
>>488
やだよーん
浪人しようと、社会人行こうと
次のドラフトも指名してやるwww

野球界も盛り上がっていいドラフトでした
532名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:30.62 ID:MEktAWXe0
わざとに打たれて解雇されて巨人にテスト入団で入ればいいじゃん
533名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:35.29 ID:D/mJM91d0
ハム糞杉
534名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:39.83 ID:ITzICekY0
>>489
このスレ的には、挨拶もなしに指名された桑田の心情を思いやってやるべき

つか、指名云々は清原サイドの勘違いって説もあるし
535名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:48.34 ID:7eqLAJmx0
まぁ、清武が当たりくじ引けばよかった話だな。


結論クジ運が無い清武が悪いwww
他のチームを悪人扱いするなw
536名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:51.64 ID:1pD0hhJoP
バカハムファンは巨人様の嫌がらせできてしてやったりとでも思ってんのかね
現実は大切なドラ1指名券ドブに捨てただけなのに
537名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:55.95 ID:/n6tqdMh0
>>438
もうプロ野球から手を引けよ、巨人は
538名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:00.29 ID:8r6plKroO
抽選があるようなウェーバー前のドラ1の選手には挨拶に行くのが通例。人の人生をくじ引きするんだからと言うのでそれが通例だが、公はそれをよく破るな。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:07.12 ID:1GoCK7Aq0
2年後はロッテが指名しますので宜しく
540名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:07.73 ID:fZKxnZAhO
>>508
甘み?

旨みの間違いだよね?
541名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:09.58 ID:CNCfzxOP0
事前に指名の挨拶って、要は手付金のことだろw
金払ってねーのに指名してんじゃねーぞって家族は怒ってるんだろw
542名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:12.23 ID:sZ6Grw+i0
>>498
それ、22条に触れると思ってんの?
543名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:15.25 ID:E4gOnyYL0
そうはいっても菅野家の冷蔵庫に
日本ハムがあったりしたらどうしたんだろ
544名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:20.72 ID:sLiCGnYD0
>>525
今回負けたのは巨人なんでそれは無理w
江川事件ぐらいのことやらんと
545名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:36.24 ID:ZmC/Bi3c0
>>540
旨味な
546名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:37.04 ID:4J0UYG4Q0
違法指名や

ピカハムを許すな

正義は我にあり!!!!!
547名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:44.21 ID:uFUsI8mn0
ハムは、ドラフトの度にこんなことばかりやってる
クソ球団だけど行った方が良いだろ
別に職業は、巨人でもハムでもなくプロ野球選手なんだから
野球が好きなら少しでもより上手くなりたいっていうのは
当然の真理だと思うしそうなると当然将来はメジャー
先ず日本一のP目指して、80勝したらポスティングで
メジャー約束させて入れば良いじゃん
どうしても巨人が好きならFAも有るんだし
548名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:44.39 ID:qRiHFo0j0
ハムオタもこんな面倒くさいのより
ダメでも藤岡とか指名して欲しかった人多いと思うよw
549名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:47.82 ID:XxLfnKnp0
結局夢がプロやきう選手=金

ってことで桶?
夢も希望もねーなぁ
腐ってんな
550名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:00:55.80 ID:DsxaOIff0
85歳の爺を興奮させるプロ野球ドラフト会議は凄いわwww
551名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:01.45 ID:umAwUMy+0
露骨な縁故採用に失敗しましたwww
552名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:08.41 ID:qx6c+Zhz0
そうだね運勝負に負けたんだから文句言う資格は無いね
当たり引いておけばよかったんだから、しかも先行でくじを取った
553名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:15.26 ID:Uy8C5Q8j0
菅野と原と巨人がクソ
思い通りなると思ってたのかよ
554名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:21.22 ID:Q8ELEL1V0
まーなんだ
読売は来年、育成枠でいいからID:ZmC/Bi3c0を指名してやれ
それで許す
555名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:21.95 ID:nFKa0Ef2O
ルール通りの事をやって、こんだけゴタゴタになるんだから。
ルールが悪いと言う事だ。

完全ウェーバーしかないと思うけどね。
556名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:28.78 ID:fU5KtjaW0
557名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:36.13 ID:CtLCrBcM0
巨人のゴリ押しで逆指名制度復活させればいいべwww
558名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:39.64 ID:1GoCK7Aq0
そもそもクジ外したのが悪い 諦めろバーカ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:43.70 ID:sZ6Grw+i0
完全ウェーバー制導入だな。
560名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:54.37 ID:ZmC/Bi3c0
結論

ドラフト撤廃で自由競争で好きな球団入らせればいい
561名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:58.90 ID:d9ZD/YP0O
球界の盟主ならドンとして冷静に対処すればいいのに巨人
562名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:00.58 ID:XxLfnKnp0
>>541
なるwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:01.52 ID:A9JqOZSSO
事務所に原のユニフォームが飾ってあった件
564名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:03.04 ID:0ZhtXZZm0
日ハム最低だな
おわびとかいうくらいなら指名するんじゃねぇよ
565名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:05.15 ID:BVU8O5wVO
おいナベツネ

何が違法なのか、どこが違法なのか、きっちり説明しろ
メディアの前で言い切った以上、説明責任あんぞ

年寄りの我が儘じゃ済まされない発言だ
566名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:14.12 ID:vp4yxpVx0
旨味ね〜



じゃあ、ここ20年くらいでなんでこんなに球団名が変わったんだ?
来年からもさらに1球団変わる可能性が高い。

567名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:20.30 ID:YGANXjWr0
ギリギリまで指名先迷ってたら挨拶いけないだろ
迷ってるところ全部に挨拶に行ってたらどれか裏切ることになる
挨拶来たのに指名ないってキレられるじゃん
568名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:21.72 ID:n8WWGnaU0
>>549
そこは当然だろ
20年働けてラッキーな世界
多くは5-15年だ
569名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:26.42 ID:JqCrUzgI0
570名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:31.89 ID:k2pa2oC20
斎藤じゃ足りないんだな
571名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:47.10 ID:6bQxQBTB0
>>534
本当に挨拶がなかったわけないだろ?綺麗事を信じすぎ。

当時のドラフトなんて今回が児戯と呼べるレベルの嘘と密約の汚らしい世界だったんだよ。
川口や工藤だって汚れてる。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:54.77 ID:4J0UYG4Q0
ボケハムがああああ

おわびに俺を用具係で雇えやあああ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:57.22 ID:q3qZ2TY40
裏金渡さなくてごめんなさい
574名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:03.59 ID:gncj6RlA0
>>531
それはさすがに無理。入らない選手のために1位の指名権を放棄なんて、これ以上出来ないだろ。
普通断れたら次は指名しない。連続して指名し続けた球団って過去にあるっけ?
575名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:08.19 ID:reD24m1z0
ハム : 来年は東浜を指名しますっ!
576名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:20.05 ID:w6/Jcjwn0
菅野がハム入りを拒否すれば、来年は東浜を強行指名する件
577名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:26.96 ID:lHAmy2dX0
巨人も菅野くんも背番号発言梨田も日ハムもグチャグチャで醜い。
みっともない。巨人ファンだが呆れた。
野球少年の愚息も呆れてる。
とんだ茶番劇。馬鹿らしい。
578名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:28.41 ID:7kn3XaWk0
謝るなら指名すんなボケwww
現制度では問題ないんだろ?
しかし現制度は閉塞感しか産まないのも事実!
アメリカの制度にしろよ!
交渉権と選手のトレードを認めればいい!
579名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:31.76 ID:TjUOfPs5O
どっちみち採れない選手を一方的に指名w、それにより意味ないアンチまで呼び込む結果となる
馬鹿だな日ハムw
580名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:33.05 ID:7tlCoj+N0
巨人は清原には本当は指名しないと挨拶したの?
581名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:37.90 ID:fwLcYV4V0
ナベツネ何って言ったの?
582名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:42.13 ID:ITzICekY0
完全ウェーバーやるなら、サラリーキャップとFA短縮は必須だな
指名権売買も認められると尚良し

広島みたいな向上心ゼロなとこがあるから、逆サラリーキャップも必要とは思うが
583名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:54.71 ID:1GoCK7Aq0
>>555
ゴタゴタにしてるのが巨人が絡んでる時だけだな
他の球団は潔くクジ外したら諦めてるし巨人みたいな露骨な目玉囲い込み
なんてしてないよ
巨人のみ何でも巨人の都合の良いようにしようとするからゴタゴタになる
つまり巨人だけ何もしなきゃ問題なし
584名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:55.90 ID:dWEluN+r0
>>500
それはコンサが雑なだけだと思う。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:56.80 ID:oDuLlRYU0
>>445
ちょっと良い新人取るために
わざと打たれたり抑えられたりするかね
自分達の給料もかかってんのに
586名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:03.69 ID:rdfIkxd20
巨人ファンは猛烈に怒っている。
日本ハムはもう一生喰わんぞ!
587名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:04.66 ID:EKDG8eAT0
ウェーバー方式導入ならベイスターズ最高だろ。
毎年毎年一番に指名できる。
588名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:17.37 ID:/n6tqdMh0
>>468
プロアスリートとしてこの7年間トレーニングと体作りに人一倍努力し続けて、その結果
入団当時とは比べものにならないほどの実力を身につけたのにいまだに7年前の
タバコで粘着されてもなって感じじゃねw

まあアンチはダルが引退間際のじじいになってもタバコのこと持ち出すんだろうけどw
589名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:19.95 ID:70MJ9G940
犯珍タイガースヲタは今シーズンが終わったし
ここで暴れて他球団を叩くしかやることないからな
590名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:22.09 ID:DsxaOIff0
591名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:24.30 ID:CNCfzxOP0
そりゃナベツネ怒るだろ、菅野にここまでに使った金が全部パーだろw
592名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:33.33 ID:OqfetoTl0
もう一生日ハム製品は買うことはないな
593名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:39.51 ID:NAK3c7fi0
戦力均衡のためには完全ウェーバー制しかないって意見多いけど
メジャーってプロ野球より格差あるように思えるんだが
それと巨人ファンなんで今回の結果は残念だけど
ドラフトは無くしたらだめでしょう
甲子園とドラフトは野球界のスターシステムだから
これがなくなるのは影響でかすぎるよ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:40.79 ID:TjUOfPs5O
たかが日ハムの分際で調子こいてんじゃねーよw
595名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:45.20 ID:yxAivtdo0
巨人もだがハムも大概糞だな
拒否されて当然
596名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:48.85 ID:LrjocrVVI
東浜も日ハムなら拒否だろ
597名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:49.21 ID:L7D9gSK+0
原もさあ、監督の立場としては残念だか、叔父の立場としてはプロの門を叩いたことをおめでとうと言いたい、
とか気の利いたこと言えないのかね。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:49.31 ID:JQ2dAuSp0
>>586
その怒りを清武にぶつけるという発想はないのか?
599名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:55.06 ID:IVe6SDi50
結局こんなところでゴタゴタされても
肝心の試合が楽しくないなら意味ないよな
そもそもいい試合を見せるの本来だろうに
幻想かもしれんが、そういうこと置き去りにしてんだから
先細って当たり前
スポンサーがカネ持ってれば、客なんかいなくてもいいんだろうか

他にも楽しいことが増えてるからかもしれないが、
野球が楽しくないから、見にも行かないになってる気がする
600名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:58.23 ID:PqEu4EsO0
なんで誰も>>198>>354
バカ発見!って書かないの?
601名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:01.99 ID:upkPpjix0
>>574
拒否選手を再度指名する場合、選手の了解が必要なので
事実上不可能
602名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:05.68 ID:BVU8O5wVO
>>560
お前か、噂の虚カスてのはwwww

ご・苦・労・様・♪

603名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:11.74 ID:VPHKWu2N0
【社会】幅3メートル未満の歩道、自転車通行原則ダメ 警察庁規制強化★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319808365/
604名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:16.52 ID:ZmC/Bi3c0
結論


ドラフト撤廃で好きな球団入らせればいい


ドラフト残すならFA廃止にすべき
人的保障とかいらない
入団時に選手側が何年契約って決めればええ
で契約切れたら自由交渉できるようにすればいい

605名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:26.25 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
読売のごり押しでドラフト変えられる
頑張ってください。
606名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:32.76 ID:hoGHViN30
>>364
サッカーはシーズン同チームと二回しか当たらないから戦力格差もありだが、
年同チームと20回以上戦う野球だとさすがにマンネリでその理論は苦しいぞ。
607名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:43.10 ID:n8WWGnaU0
自由競争させたら金のあるところが勝つにきまってるwww
608名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:44.28 ID:lHAmy2dX0
>>579
ホントにそうだね。
何がしたいのかわかんない。
野球人気が低下の一途だから、みんなグルになって茶番演じてるのかね()
609名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:45.69 ID:YOpvg1U10
>>585 普通にやると思う。
わざと打たれるとかじゃなくても負ける決まってるクビ目前の選手出してくるとかあるだろうね。
610名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:47.98 ID:7eqLAJmx0
だから清武のくじ運が無いからこう言う結果になったんだろ
他球団のせいにするなよ、運が無いのが悪いだろ
611名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:58.40 ID:E4gOnyYL0
フレンドパークみたいに回転する板をダーツで射るシステムだったら
清武もタワシくらいもらえたかもしれないのに
612名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:03.17 ID:d51uIXM+0
謝らなくていいのに
613名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:12.83 ID:1GoCK7Aq0
354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 13:55:26.39 ID:SIAU7vJF0
長嶋一茂がドラフトに指名された時(1987年)は、
ドラフト会議で指名したヤクルトと横浜の2球団の球団代表とスカウト部長が直々に
田園調布の長嶋邸を訪れて父親の長嶋茂雄氏に
「ご子息をドラフト会議で指名させて戴きます」ときちんと挨拶している。
その年の巨人はPLの橋本清1位指名だったが、讀賣の本社首脳が「長嶋の息子を獲れないか」と考え、
長嶋氏に「息子に『巨人以外行かない』って逆指名するよう頼んでほしい」と言ったら、
「親が『ここ行け』と息子に強制出来るか? 子供の人生は自分で決めさせるのが当たり前。
 それを親や親の関係者がどうこうと指図するような馬鹿なことを言うものではない」
と長嶋氏が讀賣本社首脳に激怒したという話がある。

ちなみに長嶋氏は娘(三奈)のテレ朝入りにも一切干渉せず、「お前に任せたから頑張りなさい」
と言ったのみ。


こうゆうのを見ると巨人が金渡したり色々悪質なことやって拒否するように
頼んでるのが解るよな菅野のお爺さんは息子が巨人監督で雇われてる関係
だから頼まれたら断れないのを解ってるからな
614名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:17.25 ID:JxbZyQGr0
挨拶に行かなかった理由って日ハムが指名するとわかったら
原に遠慮して指名回避してる他球団も指名にまわるからでしょ。
他球団が遠慮してることを利用して競合を少なくしようっていうのがセコいわ。
615名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:17.97 ID:7tlCoj+N0
読売新聞とスポーツ報知は金輪際買わねーわw
花王みたいにみんなで不買の輪を広げて行こう
クソ巨人軍が野球をつまらなくしてる悪の権化
616名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:19.90 ID:sZ6Grw+i0
ホモ勝(勝谷誠彦)が「ドラフト会議は人身売買憲法の職業選択の自由に反すると言ってた。」
問題なのは「ドラフト制度」そのものではなくてその球団との契約を満了しても、
他の球団とは契約交渉すらできない「保留選手制度」。
「何処の球団に入りたい。」職業選択の自由に反するというのは間違い。
617名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:22.92 ID:ITzICekY0
>>571
工藤あたり、汚れてるつうより真っ黒だろ。 当時の根本戦法は凄かった

つか、俺のIDでレス遡ってみろ。それくらいのことは当然ふまえて言ってる
618名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:25.12 ID:TjUOfPs5O
もうクソハムは来年からドラフトに参加すんなw
619名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:31.36 ID:XxLfnKnp0
そろそろ
やきう界も不景気で選手もカネカネ言ってられなくなると思うぞ
620名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:33.11 ID:lVgmlgXc0
矢野 チン毛ファイヤー
藤村 チン毛パイパン

G栗原 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19961.jpg
G鳥谷 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19963.jpg

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 日本ハムの菅野1位指名をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7255&qp=1&typeFlag=1
621名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:42.63 ID:3gfTXRu90
>>511
バカかテメエは
長野は2位なら欲しいけど1位じゃいらないレベルただそれだけのことだった
本人がロッテ拒否したから仕方なく次1位で指名してやっただけ
622名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:46.06 ID:o8nKZjdw0
どうして巨人が全部悪いのに巨オタは暴れてるの?w
623名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:49.73 ID:k2pa2oC20
あいつタバコやめたの?
624名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:51.19 ID:/n6tqdMh0
>>506
まあそもそも巨人以外お断りなんてルール違反するんじゃプロ志望届何て出さずに
球団職員にでもなれば良いんだって話だな
念願の巨人軍に奉仕できるぞw
625名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:53.39 ID:lHAmy2dX0
>>611
笑った
626名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:00.52 ID:W2bFIz/dO
>>581
マスコミが、ナベツネ囲んでてコメント求めたら
ナベツネ「ドラフトは違法だよ!違法!」
とぶちギレしてた
627名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:04.10 ID:gMmCLrNXP
>>468
正直、ダルよりも、交通違反を「他人に肩代わりさせた」松坂のほうが重大な犯罪者って気はする。
628名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:08.75 ID:ZmC/Bi3c0
>>606
そのくらい努力しない球団は閥ゲーム味合わせた方がいいでしょ
むしろ同情でファン増えるんじゃね?w
629名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:27.84 ID:8udxywiv0
>>601
ロッテって、長野に拒否されて二度指名しなかったっけ
630名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:38.75 ID:DsxaOIff0
でも、ドラフト撤廃して自由競争にしたら
たぶんアマ球界から(特に高野連から)猛反発くらうだろな
学生相手に札束が乱れ飛ぶカオスになるぞ
631名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:43.21 ID:7tlCoj+N0
巨人は場所取りしたらダメな場所で場所取りしてるルール無視のクソ球団
日ハムはGJ
632名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:48.52 ID:EKDG8eAT0
>>626
違法だったのか。じゃあ警察か司法に委ねるしかないねナベツネさんは
633名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:49.29 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
読売もなぜ移籍やドラフトを変えられんの
巨人帝国になるで
634名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:49.43 ID:n8WWGnaU0
勝谷誠彦wwww
小沢の講演会に参加してるから小沢を擁護する寄生虫じゃねーのwww
635名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:55.42 ID:aK7SZ0jM0
挨拶ないって・・・
桑田の時も挨拶ひとつなくいきなりだったんでしょう?でしょう?でしょう?
636名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:59.18 ID:F6P+zWJc0
謝る必要がどこにあるのかわかりやすく説明plz
637名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:08:03.13 ID:sZ6Grw+i0
>>613
長嶋さんは偉いな。
ファンには結構冷たい時もあるけど、その態度は否定するところがない。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:08:03.38 ID:ITzICekY0
>>583
中日の浅尾って知ってる?
639名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:08:03.96 ID:ZKHV4P8Y0
日ハム製品は買わないよ。
別に困りもしないしな。
640名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:08:32.94 ID:o4pmm9md0
これで来年1年はプロ活動なしだな。よくやった。来年はほかの球団にもがんばってどんどん強奪指名してもらおう。何年ぐらい耐えられるかな
641名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:08:55.29 ID:sZ6Grw+i0
>>638
知らない
642名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:04.81 ID:12KH8Snn0
>>407
俺が務めている会社がそうなんだけどw
643名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:05.83 ID:LvqkmICK0
職業選択の自由とか言っても
同じ業界、両方から内定貰ったら行きたい方に行くだろ
それと同じだよ
644名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:07.14 ID:JQ2dAuSp0
>>637
自分が監督就任したときにヤクルトで野村に虐められたてた一茂を
速攻でサルベージしてるけどな
645名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:10.55 ID:EKDG8eAT0
>>631
そこで原親父も「挨拶がないハムニダ! 人権蹂躙ハムニダ!」とファビョってるわけだな
なんかわかりやすい構図になってきたな
646名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:15.57 ID:onPJQHO40
>>627
というか 極悪度的にガチなので あえて触れないって印象すらあるね
647名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:16.79 ID:YOpvg1U10
>>636 交渉相手の機嫌を損ねたからだろ。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:19.20 ID:3gfTXRu90
>>615
スポーツ紙はともかく普段から一般紙なんて読んでないだろオマエ(笑)
649名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:24.70 ID:Kx5kxwAi0
事前接触したらいけないんだろそもそも。
ルールを守った方がたたかれるとかwww

長嶋の息子も最初ドラフトでヤクルト行ってただろ。
それがプロ野球ってもんだろ。何を今更。
球界が江川だらけになったら誰も見なくなるよw
650名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:26.58 ID:7UymMXgV0
来年は1位指名に菅野と東浜をどの球団も狙いにいくだろうな
651名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:26.63 ID:Gkhnwu450
TDN「ポークビッツいかがっすかー」
652名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:50.51 ID:Wbsq7/RZ0
悪い事したって分かってるんだな
653名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:52.91 ID:PSubRdK7O
来年も強奪ワロスw w w
654名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:09:54.42 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
npb脱退するとか脅したらええんちゃう?
655名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:01.07 ID:I4y7UqKsO
>>629
1回目は日ハム
656名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:03.86 ID:ITzICekY0
>>588
他選手の入団のことにとやかく言うなって話
657名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:11.32 ID:CNCfzxOP0
裏金使わずルール通りクジ運だけで選手取ったら叩かれるプロ野球w
658名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:21.95 ID:w6/Jcjwn0
もしも日ハムが菅野に会うことを断られて
「我々は税務署を使って金の出所を押さえている、会わせなかったらばらす」って
言い出したらどうする?
659名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:26.72 ID:aYEJl7hN0
>>626
相変わらず元気だなw
660名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:34.00 ID:CtLCrBcM0
>>638
今回の日ハム同様、西武が指名すればよかっただけ
661名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:34.42 ID:wAp5qk8m0
ルールはルールと思っていたが、よく話を聞いていると 何の挨拶もなしにいきなり指名なんて
ほとんどない
前代未聞らしい。一度ぐらいいけばいいのに ハムの言い訳はかなりうそ臭いな。

まるで野田総理の言い訳と瓜二つだな。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:35.53 ID:x1fu6zET0
はっきり早く入団拒否すれば?
だらだら結論先送りしても
誰にとってもいいことないと思うんだが
663名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:37.21 ID:HycXzLlIO
>>622
バーカ(笑)ハムが謝罪してんじゃん
誰が悪いかってハムだろが
664名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:43.42 ID:wPhvHxh90
>>585
フロントが手を抜くことを黙認、あるいは奨励すらしてくる可能性がある

そして、敗戦投手になったりチャンスに凡退したら評価うpというとても表に出せない八百長が横行するかも
665名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:02.13 ID:EKDG8eAT0
>>646
あれは正真正銘の犯罪なのに(だからこそ?)放置なのかなあ。
身代わりを出頭させるってヤバすぎる。桐生一高レイプと並ぶ「野球上手ければ無罪」の例だね。
長い目で見ると球界にとってもよくない気がする
666名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:05.37 ID:TjUOfPs5O
日ハムより伊藤ハム

ま、高崎ハムでもいいがw
667名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:06.15 ID:k2pa2oC20
みんなで読売新聞とハムを不買しようぜ!
みんなで!みんなで!
668名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:06.29 ID:d51uIXM+0
なんにせよハムはよくやってくれたわ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:06.78 ID:ZVZXkQBs0
薄汚い知的障害者の双六wwwwwwwwwうぇwww
670名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:12.33 ID:/Xv6Ebyi0
縁がなかっただけ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:18.41 ID:RzHxqa2n0
筒井康隆は「出版社で作家ドラフトをやられて
「あんながこれから書く雑誌はここに決まりました」と一方的に言われて
三流エロ雑誌にしか書くことができなくなったようなものだ」と例えて
江川を擁護していたなw
672名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:24.95 ID:ZmC/Bi3c0
>>663
ぐう正論
673名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:34.80 ID:sZ6Grw+i0
>>644
それは一茂の肘がゆるゆるで使えないから。
まあ克則の件があるから完全否定はできないけど。
674名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:36.67 ID:rdfIkxd20
>>635 わからんで、密約説もあるで.
675名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:41.87 ID:YAD+Cs3FO
逆指名制度はいつからなくなったの?
676名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:44.09 ID:1q7RnZX40
東海大の監督ははっきり言って関係ないだろ
関係あったらまた裏金癒着の流れで打ち首獄門だよ
677名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:50.90 ID:wPhvHxh90
>>587
最下位のチームにご褒美って・・・
678名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:54.35 ID:1rlIAUm90
プロ以外の野球・・・試合前後に整列して挨拶する。
プロ野球・・・挨拶無し。

挨拶しないプロスポーツはプロ野球だけ。
チーム名に軍をつけて呼ぶのは巨人だけ。
679名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:05.75 ID:onPJQHO40
拒否するなら日本生命で二年鍛錬したほうがいいよ
来年の一位候補はすでにしているし 浪人は
能力の維持(向上)がむずかしそう
680名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:06.81 ID:c3pMmGvQ0
東海大(笑)
681名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:15.59 ID:XxLfnKnp0
なでしこさん達は
レジ打ちしながらサッカーやっているというのに
やきう選手ときたら
682名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:21.95 ID:LrjocrVVI
謝ったって事は何かしら悪意があったって事だろ
ただルールにのっとって指名したんなら、なんも謝る必要ないからな
683名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:28.82 ID:5DSC9gir0
ホークスも柴原3位とか、杉内3巡目とか成功例があるけど
新垣、陽、大嶺とか特攻かけられてもいるし、
その年の他の選手のレベルとか色々あるんだろうね。

ただスタープレーヤーで現役監督のかなり近い血縁でドラフトの目玉というのが
これまで無かったし、なおかつ今後もあるかどうか分からない事例だから、
ファンも感情的になるのはやむ無しだけど。

しかも原監督はいわゆる雇われ監督という感じではなく
ジャイアンツ愛という自分の言葉を自ら体現してるような存在だし。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:35.71 ID:sZ6Grw+i0
>>663
具体的に何が悪いの?
685名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:41.53 ID:OlQ/HOIB0
入らなきゃだめにするぞかw
日ハムに入ったら、一生の後悔だろう。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:54.20 ID:TjUOfPs5O
読売アンチが読売とってる訳がねぇ〜www
687名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:56.98 ID:q3qZ2TY40
>>651
あーいいっすねー
688名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:06.04 ID:W7c0mko80
菅野、日本ハムの一位指名交渉権に”お断り”の意向変わらず

日本ハムのまさかの一位指名権”強奪”に東海大の横井人輝監督は日本ハムの一位指名に不快感を示した。
横井監督は「巨人以外が交渉権を獲得した場合拒否させると言ったのにこういう結果になった。日本ハムには責任をとってもらう」
と厳しい表情で語り、”公約通り”菅野は日本ハムを拒否する意向を示した。
一方の菅野はぶ然とした表情のまま、会場を後にした。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/28/kiji/K20111027001905130.html
689名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:09.97 ID:/LjCT7150
虚カスは
「他11球団のファンを足しても巨人ファンの総数には及ばないw」
なんて言ってたのにどこ行ったんだろ巨人ファン。
690名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:10.25 ID:7tlCoj+N0
クソ巨人が全球団に謝れよw 明らかに悪い事をしてるんだからよ
691名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:12.08 ID:OqfetoTl0
ハムよ相手は甥っ子なんだから
自分の好きな伯父さんの球団に入らせてやれよ 
本人が入りたくて仕方なかったんだから
嫌がらせして楽しいか
692名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:18.33 ID:Mz1ahgDe0
完全ウェーバー制はFA短縮とセットだから戦力格差が広がるし年俸も上がって球団が潰れる
693名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:20.06 ID:1GoCK7Aq0
巨人以外拒否みたいなのを頼みに行ってる前科が巨人は腐るほどあるからな
そして3年連続競合しそうな選手を単独指名しようと画策して他の球団が
許さなかった それだけの話だよ 何でもかんでも巨人の都合よく行きません
694名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:25.39 ID:0ss4iDJ50
>>626
違法なら、ナベツネは違法に荷担してることになるな
しかも長年やってきて黙ってるんだからタチが悪い
そんな犯罪者気質なのがナベツネ
695名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:29.36 ID:sLiCGnYD0
>>684
ドラフト戦略とは言え挨拶も無しに強行指名したこと
696名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:30.52 ID:5D/idQL50
謝らなければいけないようなことしたって自覚あるのか。。。

誤解を招くような表現をしたとすれば謝るべきだ。

と同じくらい誠意が感じられないけど。
697名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:32.20 ID:XVs1PGaG0
いや日ハムを見直したよ
698名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:32.61 ID:MEACJKyQ0
ハムが謝ったのは「びっくりさせてごめんねw」って程度の話だからな
699名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:34.69 ID:YOpvg1U10
>>684 交渉相手の機嫌を損ねることが悪いというかやり方が下手
700名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:40.73 ID:wPhvHxh90
>>604
>ドラフト撤廃で好きな球団入らせればいい

無理
自分がある球団に入りたくても、球団側が獲得したくなければ契約は成立しない
701名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:42.73 ID:7tlCoj+N0
別に今の状況だと巨人いなくても問題ないだろw
阪神さえいればよ。巨人外して西武と横浜合併で1リーグ制だよ
702名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:52.57 ID:ZmC/Bi3c0
>>666
伊藤ハムおいしいよな
うちも伊藤ハム

ちなみに巨人のスポンサーも伊藤ハム
703名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:55.80 ID:W7c0mko80
日本の野球界に多大な貢献をしてきた原一家の夢を潰す
今回の卑劣極まりない強行使命は断じて許されてはならない
長野や澤村の時とは訳が違う
こんな非人道的な行為は断じて許されてはならない

日本ハムは無償トレードで菅野を巨人に譲るべきだ



704名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:05.14 ID:yxAivtdo0
ハムファン、自画自賛
705名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:17.26 ID:DhTPm/2w0
>>682
確かに
706名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:19.61 ID:wAp5qk8m0
ルールは通しても 道理は通さないのが日本ハム。

どうもハムの言い訳は うそ臭い。というより言い訳の集まり。

斉藤の18を譲ってもいいなんて こんなチームには 選手のプライドのかけらも組まないところには菅野は 行かないほうがいい。

いくらなんでも昨日の今日で18もらっても 縁起が悪い。

嫌がらせで「8」をつけたrどうだ?
707名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:29.82 ID:OrhmRTIV0
ドラフト戦略って言ったって挨拶したところ指名するわけじゃないんだから
単なる言い訳でしょ
708名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:39.89 ID:JQ2dAuSp0
>>698
www
709名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:45.07 ID:OlQ/HOIB0
日ハムで無駄に2年過ごすより、2年後に巨人に入ったほうが勝ち。
710名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:48.25 ID:ZmC/Bi3c0
>>700
それはそれでしゃーないでしょ
入れる人材が好きな球団選べばいいだけ
711名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:52.46 ID:UkEIc7lF0
ドラフトで問題起こしてるのって巨人だけだよな
もう巨人だけ単独チームで1年通して紅白戦やってればいいんじゃないの
あとの11チームは統廃合するなりして少し減らすか1チーム増やして
地方のバランス考えてホーム移転なんかもやって、東西に別れてやるのがいい
野球人気は落ちてるけど、地方じゃマダマダいけんじゃね
712名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:02.68 ID:h8NrBQMo0
なぜ原は自分でくじひかずに清武みたいな「持ってない」奴に
やらせたの?
713名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:13.97 ID:sZ6Grw+i0
>>699
謝罪してるのに機嫌を損ねるって、相手は基地外なの?
714名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:19.10 ID:OqfetoTl0
120%巨人以外行かないのを承知で
指名したとしたら大変な苛め行為だよ
こんなことが許されるのか
715名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:24.86 ID:iawd8PfV0
巨人以外で今回指名しなかった球団も挨拶だけはしているんだよな。

http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/news/p-bb-tp3-20110108-722081.html

挨拶した球団が指名したんならここまで荒れなかったんじゃないかね。
後は日本人は何だかんだ言っても親子鷹とか浪花節とか大好きなので
日ハムより巨人に入ったほうが盛り上がりとか注目度とかは上だったと思う。

最近は有力なピッチャーがパに一極集中しているからセで話題になる投手が
いてくれたほうがよかったんじゃないかな。
716名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:27.17 ID:IVe6SDi50
いやもう、そんなになったら、ある程度資力のあるスポンサーさえいれば、
客に媚売る必要ないから、試合だってガラガラでも無問題なんだろうし
見る方も、余程好きでもなければ行かないようになっていくだろ

いい意味でも悪い意味でも、球団の数が多少減って、
地方がどうとかもなくて、勝手にやってろって感じに落ち着くかも
まぁ、球団名がころころ変わるところも出るだろうけどな
やんわりと埋もれていく気がする
717名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:32.40 ID:o8nKZjdw0
巨人ファンの幼児性が垣間見れるよね
718名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:36.37 ID:fx2XEHS+0
>>690
頭悪すぎw
719名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:41.68 ID:CNCfzxOP0
横井監督はいくら貰ってるの?
720名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:43.40 ID:Mz1ahgDe0
>>712
原も「持ってない」から
721名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:46.91 ID:XxLfnKnp0
梨田にはがっかりしたわ
祐ちゃんの背番号譲るって何さ
722名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:51.97 ID:1GoCK7Aq0
>>709
無理だなロッテが今度は指名します
723名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:56.08 ID:BVU8O5wVO
アマチュアの、しかも学生の分際で挨拶こないだの、道義がどうのと何様な訳?この馬鹿一族は

『雇って貰う立場』だってことを忘れて自惚れてるからだ。プロからしたら『戦力になるかどうかもわからない先行投資』の相手にヒーコラする方がおかしいだろうが

724名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:57.16 ID:7eqLAJmx0
>>688
私は巨人からお金をもらってま〜〜すって言ってるのと一緒だな、横井w
725名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:01.32 ID:3xYwRPCY0
ルールどおりにやって何も問題ないけど巨人ファンの犯罪予備軍に向けて謝罪ポーズ取っただけ
726名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:06.65 ID:kx2AlbA70
>>642
そいつは社会を知らないんだろ
普通一括採用で色んなところやらされるからな
727名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:12.55 ID:8U4sJ54R0
>>1 微妙にヒロサワ語(@いしいひさいち)のスレタイですね。カワイソス(´・ω・)
728名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:15.46 ID:YOpvg1U10
>>713 機嫌を損ねるようなことをやったから謝罪してるの。
729名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:19.91 ID:5D/idQL50
>>711
それ思うわ。
阪神と巨人だけで試合やってりゃいいよね。
猛虎魂と巨人愛で仲良くやっててほしい。
730名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:19.85 ID:HiLBBtFk0
謝罪はするが権利は譲らねえからw
適当に謝罪しとけばいいだろw
731名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:32.39 ID:E7HVlUES0
>>682
「困惑させてお詫び」

交渉入るなら相手をたてるのは手段のひとつ
こちらはルールにのっとてるんだと正論はいてもしょうがないだろw

732名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:34.18 ID:h6/3xp5p0
謝るくらいならやるなよ・・・
本当に戦力として欲しいと思ってたならせめてスカウトがそれなりの仕事しろ
733名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:34.47 ID:sLiCGnYD0
>>712
あれだけは納得いかんな
原は「持ってる」側の人間だと思うのに
734名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:42.29 ID:9QCiEGIjO
虚カスwwwww
735名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:51.60 ID:/LjCT7150
来年以降、読売以外は拒否をしたがってる奴は拒否しづらくなったな。
菅野はいいけど後に続く奴はひんしゅく買うからな。
まあそれもこれもゴミ売のせいなんだけどw
736名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:54.73 ID:1Agy1bsbO
まぁ〜 物凄い影響力あるバックを有する巨人軍に勝つには、したたかな知略で巨人軍を攻略した訳だ!
737名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:56.04 ID:7tlCoj+N0
虚カスはマジで絶滅して欲しいわw
他球団に指名を止めさせた巨人が全ての元凶でルール無視
逆指名って廃止されたんだぞ?w 壊滅して欲しいw
738名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:57.75 ID:sZ6Grw+i0
>>728
どんな事言ったの?
739名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:58.28 ID:lHAmy2dX0
だから、全てが台本ありの
プロ野球に関心向けさすための
茶番なんだよきっと。
740名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:00.09 ID:Mz1ahgDe0
>>721
梨田は来年いないんだからチームがどうなろうと関係ない
741名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:07.30 ID:JQ2dAuSp0
>>703
もしかしたら原一族の増長を快く思っていない反体制派が
関係の深い日ハムに指名を依頼したんじゃないか?
742名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:21.77 ID:lKQ6OFal0
>>711
強硬指名で騒ぎ起こしてるのは巨人だけじゃないのに何言ってる
743名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:22.26 ID:TjUOfPs5O
日ハム外して1リーグ?
じゃあ選手は吸収したる
744名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:22.77 ID:E4gOnyYL0
こういうときだけは広島ファンでよかったと思う
たとえ2〜3年後にガッカリすることになっても
745名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:34.02 ID:aYEJl7hN0
>>707
挨拶しに行ったら指名するなって言われるだろw
746名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:38.60 ID:nFKa0Ef2O
菅野が入団拒否したら、現状のドラフト制度そのものについて議論が始まるのは間違いない。
747名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:40.26 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
日ハムは一位指名しただけだよ。
748名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:45.61 ID:5D/idQL50
>>744
阪神に毎年たかられて大変ですね。
749名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:46.65 ID:G2VbHfX60
桑田のことは別に難しい話じゃなくて、単にナベツネが
ピッチャーのほうにしろとか前日になって言ったんじゃないのか。
750名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:46.54 ID:ZmC/Bi3c0
>>740
明らかな栗山への嫌がらせだよなw
751名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:47.92 ID:H+yDh3EA0
>>693
なんか勘違いしてるが長野はそんな凄い選手じゃなかったぞ。
あれを1位確約なんて罰ゲームって言われた選手。
752名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:51.85 ID:Nj+rJcjd0
まず勝利する そして後でフォローする これ王道な
753名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:55.39 ID:sLiCGnYD0
>>715
挨拶したら閉め出されてしまったのでw

ハムの戦略は間違ってないけど
入団拒否されたらただの馬鹿
喜ぶのは巨人アンチだけと
754名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:18.45 ID:YOpvg1U10
>>738 あいさつもなしに指名→機嫌損なう→謝罪
1読めばわかるだろ日本人なら
755名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:21.61 ID:wAp5qk8m0
来年は 巨人は東浜をとりに行くから 二年後目指して 社会人がいい。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:34.26 ID:2/KFB2Z90
でも入団させられなかったら、
ビルから飛び降りさせられるんでしょw
スカウトはw
自殺扱いでw
757名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:34.52 ID:PGNMOXJ9O
野球協約に抵触してないんだから問題ないだろ。

次回のオーナー会議でドラフト指名は事前に挨拶することって野球協約に明記しておけよw
758名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:35.77 ID:MEACJKyQ0
>>688
>日本ハムには責任をとってもらう

なんだこいつw
ハムがなんの責任をどうやって取らされるのか楽しみだわw
759名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:38.48 ID:JQ2dAuSp0
>>714
ドラフトのルールでは許されてるな
どうしても入団したければテスト入団すればよかったと思う。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:39.11 ID:10V0omHi0
>>753
巨人から見ても絶対に欲しい戦力じゃないがな、話題性だけで
761名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:39.68 ID:nq+Wg5dw0
当てたからいいけどハムがもし外してたら完全に笑いものだったよな
762名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:41.28 ID:1GoCK7Aq0
ドラフトで毎回騒動起こしてるのが決まって巨人な件について語ろうぜ
フェアって言葉を知らないらしい 私欲の為だけにやってる癌が巨人
763名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:43.30 ID:I4y7UqKsO
>>671
懐かしいなw 〜って夢を見た、ってやつか。
つか筒井は関西のくせに熱狂的巨人ファンだからなw
764名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:48.85 ID:s8BplPYr0
目玉だった斎藤が入団したから、今回も同じようになると思って
指名したんじゃないの?
765名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:51.42 ID:kx2AlbA70
>>688
なんで監督がキレるんだよ
おかしいだろ
いくらもらう話になってたわけ?
それとも、もうもらっちゃってた?
ジジイももらってるだろ
頭おかしい
766名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:52.74 ID:9X/Rpsm80
アマチュアが生意気だな、プロの挨拶シカトするなんて。
カンノとかいう奴、絶対大成せんわ。
767名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:54.28 ID:NkGs6bqm0
謝る必要なんかねーんだよwwww

で、先方から貰えるはずの裏金要求されたのか?www
768名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:05.47 ID:FYKbyWyN0
>>751
だよねw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:06.84 ID:IVe6SDi50
>>744
いろんな意味で蚊帳の外だもんなw
それはそれでいい加減にしっかりしろってもんだが

大体いつから優勝してないんだよwww
770名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:15.56 ID:E4gOnyYL0
まあ、指名されるまで相手が分からないって風俗嬢並みだよな確かに
771名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:17.33 ID:ITzICekY0
>>711
巨人の親会社が新聞社だからマスコミが叩くだけ

流通大手(ie. CMクライアント)だった西武・ダイエーはドラフトで悪逆非道の限りを尽くしたが
マスコミからは全く叩かれなかった。

最近では中日が色々無茶してるが、全国的な注目度のせいかやはり叩かれなかった
772名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:32.14 ID:jLPnrR+B0

謝罪も計画に織り込み済みだし、謝罪に行ってる間も給料でる。

いや、むしろボーナスかもなw
773名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:52.02 ID:hMIdevZI0
虚カスってさドラフト廃止とか言ってるけど

過去にFA制度導入して松井に逃げられた時は
ナベツネ曰く
まさか巨人から出ていく選手がいるとは想像できなかったみたいだった

今回の件でドラフト廃止すれば、資金が豊富なソフトバンクと阪神が
巨人の欲しい選手を軒並みさらって行く気がするな

そしたらまた復活させるんだろうな
どこまで自己中なんだろな

まぁ読売はプロ野球の発展なんかどうでも良くて
巨人が人気あって新聞が売れればそれで良いんだから
こんな球団が盟主じゃプロ野球に未来はないだろな
774名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:54.95 ID:aYEJl7hN0
>>756
アホか、契約拒否なんてよくある事
775名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:56.64 ID:T2RI8Lii0
なんでプロ野球のことなるとみんな感情的になるんだろ?
地域対立煽ったり性格が捻じ曲がる人が量産されてるだけのような・・・

今回もアンチ巨人がざまあって喜んでるだけで、これが巨人と日ハムが逆の立場だったら
今喜んでる人たちも巨人よくやったなんて言ってないだろうな
776名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:13.34 ID:Kx5kxwAi0
とりあえず江川方式で巨人のイキのいいバッターとトレードしたらいいよwww
長野とかwww
そこで今度は巨人の誠意が問われるなwww
777名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:34.81 ID:sZ6Grw+i0
>>757
原辰則の親父の発言内容は野球協約に抵触する可能性がある。
778名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:42.88 ID:8mkjjBpL0
入団拒否してペナルティ受けるのは菅野
日ハムは来年も普通にドラフト参加出来るし

これでどっちに理非があるかはっきりしてるだろww
779名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:44.33 ID:sLiCGnYD0
>>749
王監督は元々投手欲しかったんだけど
上から長嶋Jrで行くと言われて
単独指名できるなら・・・と条件付けたら
長嶋さんからヤクルトと大洋は確実に来るし
もう拒否できないということで、ああなりました

あとどうでもいいけどナベツネのオーナー就任は1996年だからな
何でもかんでもナベツネの仕業だと思わん方がいいぞ?w
780名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:47.24 ID:ZmC/Bi3c0
>>773
俺ナベツネじゃねーしw
ナベツネと考え全く違うしw
781名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:47.91 ID:TjUOfPs5O
指名してから謝罪だもんなぁ

実家では原の妹も母親としているんだし
さすがに日ハムはおかしいな
782名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:48.90 ID:JQ2dAuSp0
>>762
正確には巨人ではなく「巨人に入団したがってる選手」が問題を起こしている
783名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:58.87 ID:ap8dg066O
まずは大渕の自殺を要求します。
784名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:59.17 ID:9qPmCxGo0
読売もハムも菅野も得てしない。得したのは他の10球団。ハムは
1位枠をむざむざ無くす狂犬っぷりで、囲い込みの阻止と読売の
戦力を削ぐことで他球団に利してくれたと言える。
だからメシウマはアンチ巨人と他の10球団。

他スレでも話題にあがったけど、ハム以外の挨拶していた誠意ある
他球団(面倒見のいいSB・中日など)ならまだ可能性あったかもね。
東海大とパイプある球団なら、祖父の原貢に頭を下げればいいんだし。

別にルールの範囲内だけど、挨拶もなく練習も見に行かないなら
あまりに非常識だから拒否られるのは仕方ない。
でも面白い特攻ではあった。さすが狂犬。

>>182
東海四高とか北海道東海大とかお膝元の学校とはどうなっちゃうんだろうね。
785名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:21:11.65 ID:R5Hf8ZhB0
だからさ、プロ球界入り選んでドラかけられた時点で
選択の余地なしで強制入団しかないようなシステムに早急に変えろよ。
抜け道があるからゴネ得みたいになるんだろ。
そのかわりに契約金減額でも4年目ぐらいの早期FA権を保証
するようなオプションとかいろいろ考えろよ・・・
786名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:21:14.21 ID:OrhmRTIV0
>>745
でも挨拶しないで指名しても断られるだろw
787名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:21:34.63 ID:IdUekVLH0
∧〃∧
(・ω・)σ
読売は日本野球の功労者だ。でもルールだ。以上。
788ピンクスパイダーもう駄目だ:2011/10/28(金) 23:21:41.08 ID:2/KFB2Z90
>>774
何処ぞのオリ(ry
789名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:09.16 ID:sLiCGnYD0
>>760
今回左腕取れたからなぁ・・・
巨人の育成力考えると物になるかは疑問だけれどもw>高卒の場合
790名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:14.40 ID:sZ6Grw+i0
>>754
>>あいさつもなしに指名→機嫌損なう→謝罪
1読めばわかるだろ日本人なら

挨拶って内容によってはタンパリングに抵触する可能性があるよ。
791名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:27.86 ID:1GoCK7Aq0
巨人だけ排除したら優良組織になる可能性高いよなw
792名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:41.99 ID:edcHDHfIO
はい、入団確定!
793名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:58.15 ID:7r6IenA00
>>775
巨人はよくやったってことより、ふざけんなカスってことが多いから仕方ない
794名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:03.83 ID:JQ2dAuSp0
>>790
挨拶って隠語だろうしなw
795名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:19.63 ID:NlW89N0A0
>>785
それこそ人権屋が飛んでくるわ
無理
796名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:31.07 ID:GsVbDqQD0
そもそも監督やら周りが力持ちすぎなんだよ
大学の監督みんな星野みたいに○○は俺が育てた!とか思ってるのかね
馬鹿らしい
797名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:32.82 ID:7tlCoj+N0
巨人は上手く言ってたら来年も一本釣り続けるつもりだったのかね
正義は勝つw
798名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:34.52 ID:sZ6Grw+i0
>>780
そりゃそうだ。
ただのバカな巨人ファソだからな。
799名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:45.91 ID:Ina217WB0
挨拶しろ=栄養費よこせ
800名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:58.26 ID:JkGq+AxfO
>>781
はあ?原の妹がいる?だから何よ?
何様なんだよ。
801ピンクスパイダーもう駄目だ:2011/10/28(金) 23:24:01.07 ID:2/KFB2Z90
空白の一日を使えよw
802名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:04.63 ID:sZ6Grw+i0
>>780
バカは書き過ぎた
とりあえずチキンに訂正!
803名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:09.68 ID:IVe6SDi50
>>791
何故かその近辺で揉めるから、多少は静かになるかもしれない
まぁ他のところが代わりにくすぶり出すんだろうけどな

そう思うと、案外一手にこういうトラブル被ってくれてるのかww
804名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:12.03 ID:ZmC/Bi3c0
>>797
えーと
日ハムが一番負け組みだと思うけどw
805名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:12.88 ID:XxLfnKnp0
挨拶=金


806名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:37.42 ID:PbkyNgsW0
日ハムは強奪して契約した選手が一人も活躍してない現実を見るべきだとは思う
807名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:39.48 ID:4O4cD5tD0
>>611
きょーじーん! きょーじーん!
きょーじーん! きょーじーん!

バンッ

ざぁーんねん!モバゲーでしたー
808名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:10.32 ID:/n6tqdMh0
>>515
恥ずかしくないんだろ、ボケてるから
てか春先の言動見てもボケてなきゃあんな恥ずかしいコメント人前で言えねえだろw
809名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:13.29 ID:IVe6SDi50
>>805
時代劇でいう、あれかw
金色のお菓子とか
810名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:15.26 ID:7r6IenA00
>>796
野球関係者ってそんなのばかりだろ
人権蹂躙とか言い出すバカもいる
811名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:18.02 ID:MEktAWXe0
松井は阪神にはいりたかったんだよね
812名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:19.79 ID:JSfhjurM0
NHKのニュース7時のニュースだと思うけど
野球部の事務所に原監督の88番のユニフォームが掛けてあるのがしっかり映った
813名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:36.44 ID:z0OyxrhV0
虚オタの発狂スレをお送りしております
814名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:37.93 ID:YOpvg1U10
>>790 そういう話じゃなくて社会に出たらたとえ悪くなくても頭を下げなくちゃならんの。相手がいる話なんだから。
ハムの狙いが菅野を取ることじゃなくて球界を健全化することにあるんなら裏側の汚い話を洗いざらいブチまけてもいいんじゃない?
815名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:38.82 ID:Kx5kxwAi0
福留は大きく育ったな
816名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:03.88 ID:rCELhS/i0

893男が堅気の女と結婚する時
邪魔されるのがイヤで女の両親に対して籍入れるまで報告しないのと同じ

娘の親から文句言われたら

「親が子を囲うのはおかしい。
法的に認められた本人の婚姻の権利を守るために内密にしたのです」

と「正義面で自信たっぷり」に言い訳してる感じの事件
817名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:04.56 ID:6ip0j/2A0
なんでハムが謝罪するんだか
818名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:06.36 ID:qgaPXH0j0
>事前に指名のあいさつを行っていない
野球協約に無いよ
819名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:07.16 ID:sZ6Grw+i0
有望選手が巨人入りを志望して、巨人側が指名を明言したら決定てドラフトに意味がない。
そもそもNPBの決定事項を否定している事になる。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:09.98 ID:ZmC/Bi3c0
>>814
だからドラフト無くせばおk
821名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:25.08 ID:7r6IenA00
>>781
お前の言動がおかしい
仕事に妹とか関係ないだろ
822名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:37.29 ID:7tlCoj+N0
>>804
日ハムは1枠損したかもしれんが野球界の為に良くやったと思うw

巨人はチョンと同じ事をやってる最悪の球団
823名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:46.61 ID:2jsq/REF0
>>784
事前あいさつ無しで指名し、入団した選手は毎年存在するが?
824名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:51.11 ID:ZmC/Bi3c0
>>814
だからドラフト無くせばおk

一番健全にするには自由競争させるのが一番
それが資本主義のあるべき姿
825名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:03.20 ID:8mkjjBpL0
>>820
もう勝手に巨人リーグでもなんでも作って好きなだけ選手取ればいいじゃんww
826名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:09.46 ID:LD/kF4h50
完全ウェーバーでFA短縮なんて巨人以外の全球団が反対するから無理
それならまだドラフト廃止のほうが可能性がはるかに高い

827名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:14.06 ID:dWEluN+r0
巨人に入りたかったらさっさと大リーグ行って活躍してFA権を得るか、
高卒でプロ入りして活躍してFA権を得るのが早道だったんだじゃないのか?

それに高卒なら巨人単独指名もできたかもしれないし。
828名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:22.24 ID:H+yDh3EA0
前日でも当日朝でもいいから連絡して覚悟させておけば良かったのにね。
ハムの戦略を優先して選手の気持ち考えてなかったわ悪いなって言われてもムカつくだけだろw
829名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:23.03 ID:ZmC/Bi3c0
>>822
球界の為思うならドラフト撤廃すべき
830名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:24.73 ID:E4gOnyYL0
シーズン中にどの試合かは伏せといて
「この試合に勝ったらドラフト優先交渉権獲得」っていうことにしとけばいい
831名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:40.48 ID:7UymMXgV0
>>817
巨人が子供だから仕方なく
832名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:45.29 ID:1GoCK7Aq0
とりあえず菅野は叔父が球団の監督やってて祖父がプロ野球選手を
何人も輩出してる学校の指導者って立場ならプロ野球組織がどんなものか
百も承知だろう
その上で今回のような他の球団に巨人以外拒否みたいな失礼な事を言って
すんなり巨人入団出来ると思ってたとしたらかなりのお花畑だな

まず指名して欲しくないなら11球団回って指名しないで下さいと誠意見せて
頭下げて回る必要があった そうじゃなければ指名されても文句は言えない
833名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:45.69 ID:/n6tqdMh0
てか今回のドラフトで公にハム批判してるの巨人ファンとナベツネと原一族だけじゃんw

誰一人としてまともな奴がいねえw
834名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:52.51 ID:TDsug9560
>>816
これはひどい喩えだwww
もう少し近いものでたとえろよw
835名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:56.66 ID:7r6IenA00
>>822
二位指名が一位予定だったんだろ
だから損してないんじゃないの
836名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:05.52 ID:eOOo0ZHLO
次の日に挨拶とか舐めてんのか創価教団
837名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:17.18 ID:nFMOU0wf0
もう原が日ハムの監督になれよ
838名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:26.45 ID:R0Ywnw2QO
欲しけりゃ指名すればいい
行きたくなければ行かなきゃいい
839名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:28.24 ID:ZmC/Bi3c0
>>816
ぐう正論
840名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:38.60 ID:Kx5kxwAi0
いっそのことMLBみたいに選手の早期移籍に寛容になればいいだけの話だろ。
日本のプロ野球自体が若手選手を長期にしばりすぎなのが根本問題で
ドラフト制度自体を悪者にしたらそれこそ好き勝手されて面白くないだろ。
841名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:13.79 ID:2DIJxgvMO
事前挨拶を禁止しろよ
842名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:13.98 ID:sZ6Grw+i0
>>814
君の書いてる事は理解している。

ただね、菅野が悪いんじゃないんだよ、その後ろにいる奴が悪いんだよ。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:14.36 ID:TjUOfPs5O
津田顔面ブルーシートwwww
844名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:14.29 ID:JkGq+AxfO
原の甥っ子ってスラムダンクで例えたら誰になるの?
845名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:20.62 ID:E4gOnyYL0
菅野の手を両方から引っ張って、菅野が「痛い!」っていったときに
ハッと手を離した球団のほうが勝ち
846名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:21.66 ID:ihIgo6CkO
入団拒否されても日ハムのした事は意味あるだろな
ナベツネが「あんなドラフト違法だ」って言ってた意味が分からん
847名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:22.91 ID:JxbZyQGr0
カツノリだってどこからも接触無かったって言ってるけど
あれはヤクルトに遠慮してのことでしょ。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:37.73 ID:JQ2dAuSp0
巨人ファンは2分の1の確率のクジを先攻しながら引き当てられなかった
清武に対する怒りはないのか?正直、清武批判のレスで溢れると思ってたから
ちょっと以外だわ
849名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:42.29 ID:/n6tqdMh0
>>543
貢が発狂して床に叩きつけている姿を想像してワロタw
850名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:45.32 ID:aJuGCSIJ0
事前のあいさつとか、裏金の温床になるだけだろ
851名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:48.49 ID:fx2XEHS+0
7tlCoj+N0
  ↑ 
本日のキチガイ
852名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:00.52 ID:sZ6Grw+i0
>>836
その根拠は?
853名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:02.04 ID:2KN7lVC0O
指名あいさつ云々自体がおかしいんだよ

むしろ足を運んでくれた相手に顔すら見せない非礼を東海大側が謝罪すべき
854名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:06.49 ID:ITzICekY0
>>833
それいうなら、巨人や原一族を公に批判してるのは誰一人としていねーぞ

あ、朝日新聞のアンチ読売な論説委員が批判してたか
855名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:10.57 ID:CNCfzxOP0
ハムは賢い
ほぼ巨人が取るの雰囲気だからまず2分の1まで確立下がったの分かって勝負したんだろw

戦略w
856名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:14.50 ID:wUYh75Xh0
>>836
うるせーオオム野郎!
857名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:20.42 ID:1GoCK7Aq0
>>847
ソイツはプロのレベルに無かったのをノムが球団に頼んで指名して貰ったらしい
858名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:30.24 ID:PGNMOXJ9O
>>829
チームの戦力差が開いて消化試合が増えるよ。
859名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:33.16 ID:sLiCGnYD0
>>846
違法な可能性はないでもないんだけど
結果でるまで1年以上はかかるので
あの爺さんの言うことは忘れてくださいw
860名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:35.49 ID:D3ue88Gy0
何も違反してない日ハムが、なんで責められるの?
違反とういうか、ドラフト制度に無知な巨人が逆ギレw
馬鹿だろ、思い込みの予定調和崩壊して火病とか止めろよ
日本人は、チョンノでは無いんだから
861名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:53.95 ID:xLi8tCf70
巨人は調子に乗りすぎたな
862名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:56.12 ID:sZ6Grw+i0
>>851
こいつだろ

ZmC/Bi3c0
863名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:57.34 ID:580UofZn0
何で日ハムが謝るんだよw
本人の周りの大人がカス過ぎるだろwwwww
864名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:08.49 ID:MGDOqasj0
>>846
裁判でも起こしてくれないかな。
865名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:09.71 ID:aXHypRaL0
原の甥っ子とか置いといて、

野球をやってる人間なら
今のセリーグよりパリーグの方が断然魅力を感じる、と思うけどね。

今の野球界を見ていて、それでも巨人にこだわる人って「相当頭が悪い」か「たくさん栄養費頂いた」のどちらかだろうな。
866名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:10.70 ID:JQ2dAuSp0
>>845
それって離さなかった側の勝ちってオチじゃなかった?
867名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:13.06 ID:DsxaOIff0
>>846
憲法22条1項に違反してると言いたいんだろ
868名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:14.82 ID:NlW89N0A0
>>832
そんな考えで40年も閉め出された球団があるんだが?
内情を知っていたら血縁を指名するなんで暴挙は考えない
869名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:16.53 ID:Y/e89Xz50
結構勘違いしてる奴いるけど基本的にはプロ野球側がアマチュア選手に来てもらってる立場
だから力関係はアマのほうが強い
870名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:22.13 ID:7tlCoj+N0
ナベツネはモバゲーや菅野の心労がたたって年内一杯で逝っちまうかもしれんw
でも何が違法なのか納得いくように喋れよ
871名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:33.76 ID:ZmC/Bi3c0
>>858
それでも今より面白い
スター軍団同士は最後まで争ってるから問題ない
872名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:37.53 ID:eGk1lUWv0
>>863
建前だろwww交渉はもう始まってるんだよw
873名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:40.90 ID:/kW3jkNn0
>>775
いやぁ、そうは思わんよ
ファン心理は、プロ球団に指名されたらグズグズ言わずにその球団に入れって
事だと思うよ
874名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:03.05 ID:LkZrtaGz0
挨拶は大事
875名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:04.82 ID:o8nKZjdw0
巨オタって本当バカだよなw
876名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:11.18 ID:sLiCGnYD0
>>865
引退後の面倒見がいいってのは忘れてもらっては困る
877名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:17.09 ID:TDsug9560
>>845
菅野「引っ張られて肩を脱臼しますた、引退します」
878名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:27.13 ID:9qPmCxGo0
>>806
鎌倉とか木下とか須永とかな。ただ、説得されて入団した選手自身の
自己責任でもあるけどな。

良くも悪くもハムフロントは合理主義だから、強行指名とかベテラン功労者
とか容赦なく切り捨てるからね。ただ、それで強いチームになったとも言える
ので悪くはない。

ただアマ選手からの人気は下がるだろう。チーム内の雰囲気はいいし、
優勝狙えるし、札幌で人気も根付いてるいいチームだけど、フロントが
冷たいのが魅力大幅減だろうな。
読売・中日・SBみたいに面倒見よけりゃあいいのに。解雇しても系列の
ハム会社に就職させるとか。
879名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:33.30 ID:TjUOfPs5O

アンチ読売が、何故か知りもしない菅野の気持ちを勝手に代弁してる件w

880名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:48.24 ID:1GoCK7Aq0
>>868
血縁なんて関係ないな そもそも原が辞めたら血縁無くなるしな
巨人が欲しいから無理に血縁血縁とほざいてるだけ
881名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:55.87 ID:eGk1lUWv0
>>874
でた!虚カスの挨拶運動www
明日も挨拶運動頑張れよ!
882名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:56.45 ID:JQ2dAuSp0
>>874
挨拶の相場っていくら位なんだろうな
883名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:58.45 ID:8r6plKroO
俺は鯉党だが原にくじを引かさず清武が引いた行動にはさすがだと思った。さすが、木村拓の残された家族の面倒見るだけあるわ。
884名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:04.77 ID:IVe6SDi50
挨拶って聞こえはいいけど、つまるところ、裏金でも持ってくか
つばをつけるとか、この場合ろくな意味にならんと思う

そういう意味でない挨拶って、何かと考えたら
挨拶すべきは、本人の側だろ
全球団回るか、特定のところしか回らないかは別として
球団側がなんで頭下げて回るんだか
指名される側が立場が上って、これから役に立つのかすら
分からないのに、凄いよな
885名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:04.91 ID:OM1nDVVu0
これはあれだ、キレたナベツネの指令で読売新聞社が日本ハム株式会社にTOBを実施、
読売は2球団を保有できないので巨人がファイターズを吸収合併。菅野に加えダルもゲット。
更に横浜を解散させて念願の10チーム1リーグ制、ついでにドラフト廃止とか……。
886名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:05.97 ID:2jsq/REF0
>>865
もう一つあるよ。
パリーグでやる自信のない二流選手
887名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:13.79 ID:dWEluN+r0
>>868
でも東海大だからなあ…
888名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:15.56 ID:YOpvg1U10
>>842 菅野の取り巻きが悪いのは承知してるけど、そんなん批判したってしょうがないだろ。
別に誰かに迷惑かけたわけじゃないんだし。
菅野を利用してうまい汁吸ってるやつらが許せん!ってのはただのひがみ根性じゃないのか?
889名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:23.79 ID:sZ6Grw+i0
>>874
でも昨日風俗で基盤した相手と、今日近所のホームセンターで会った時はさすがに挨拶できないよ。
相手は彼氏といたし
890名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:24.40 ID:XxLfnKnp0
ナベツネは113歳ぐらい生きそう
891名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:26.66 ID:K4eEDaq80
菅野は一年待った方がいいんじゃないかね

入りたくないところ入っても仕方なかろ
892名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:32.70 ID:2T4V2IYB0
大学は関係ないだろうに、なんでしゃしゃりでるんだ
金でももらうつもりか?
893名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:43.71 ID:HycXzLlIO
アンチて頭悪すぎw
巨人は別にキレて無いだろ?お前らオヅラ脳かよwww
894名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:43.81 ID:ITzICekY0
ここで、ハムに入団しなかったからって菅野を叩いてる連中の多くは、もし日本シリーズで
巨人・日ハムが対戦してハム菅野が敗戦投手になったら、八百長だって騒ぐんだろうな
895名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:47.81 ID:ZmC/Bi3c0
挨拶できない奴は人にあらず
896名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:50.74 ID:JkGq+AxfO
>>854
スポーツニュースでは「おじちゃんと野球やりたいのか、プロ野球選手になりたいのかどっちなの?」みたいに馬鹿にはされてたけど。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:55.39 ID:3tvmXasy0
何様のつもりだよ。

もうプロ野球は東海系の選手は取るな。
898名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:56.21 ID:2bHOLEvM0
巨人に入りたかっただろうに
かわいそう・・・
899名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:06.52 ID:JQ2dAuSp0
>>879
おまえもっと清武に怒れよ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:08.28 ID:7UymMXgV0
ポポポポーンのCMはこのことを伝えたかったのか
901名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:23.33 ID:ZmC/Bi3c0
>>897
巨人「あざーすw」
902名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:27.98 ID:E4gOnyYL0
「伯父さん、日本シリーズで会おう!」って言えばかっこいいけど
いまは交流戦があったりするからなあ
903名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:31.30 ID:G2VbHfX60
東洋大でロッテに指名されて喜んでいたやつの好感度があがって、
こいつの好感度が下がったな。
俺だったらロッテに指名された時点で泣き出すところ。
904名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:32.27 ID:TjUOfPs5O
詫びるくらいなら指名すんなやw
905名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:33.68 ID:sZ6Grw+i0
>>888
いえいえ、裏金こそ野球協約に違反してます。
ただし、
906名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:43.25 ID:Ina217WB0
本日の虚カス
ID:ZmC/Bi3c0
907名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:51.50 ID:YcEQ4XO6O
最終的には菅野の決断だから外野がとやかく言う筋合いではない。日ハムに入団しようが拒否してプロ入りを先送りしようが別にいいだろうよ。菅野の決断を尊重すべきで第三者は静観したらどう?
908名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:53.10 ID:MEktAWXe0
拒否るの決めてんなら早く宣言して欲しいわ
909名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:54.56 ID:5LzhcNe+O
糞虚珍ファンが訳わかんねえ理屈こねて火病おこしてんのが笑えるぜ
910名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:06.05 ID:CNCfzxOP0
囲い込みの基本
まず周りに札束つかまして見方にする。
911名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:10.69 ID:sZ6Grw+i0
>>895
論破されたお前が言うなww
912名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:10.85 ID:JQ2dAuSp0
>>903
ロッテ、楽天、モバゲーって究極の選択だよなw
913名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:14.24 ID:2jsq/REF0
>>898
高橋をヤクルトから強奪したんだから、巨人の因果応報だろ。
菅野は恨むなら、巨人を恨め
914名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:16.60 ID:8mkjjBpL0
>>906
いや、もう充分わかってるからww
915名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:19.80 ID:3Lx4Xdgy0
挨拶がないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないないない

かまってちゃんかよ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:23.23 ID:xzWlL79S0
越後屋
917名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:23.07 ID:FhwRsNGRO
たかが三流大学の野球監督風情が何を偉そうに。だいたい挨拶しても門前払いするくせにw
918名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:27.91 ID:o0x+55pwO
逆に巨人が今回の日ハムと同じことしたらアンチすごそうw
919名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:34.22 ID:B4ATqRgu0
大学生と社会人は好きな球団行かせてやりゃあいいと思うけど
920名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:42.43 ID:oOQoRz4a0
公入団後即トレードとかはできないのかね?
アメリカとかだとありそうなんだけど。
921名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:45.10 ID:8y0j0MZk0
今の巨人に憧れる理由がわからんわ
922名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:51.46 ID:7tlCoj+N0
虚カスはマジで害でしかないよ。ドラフト制度の意味分かってるのかよ
ナベツネもキチガイだし違法行為をしてるのは間違いなく巨人
923名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:07.92 ID:F3pxJNPq0
>>870
ドラフト制度は裁判に持ち込んだらかなりの確率で選手側が勝つらしいよ。
自分の野球人生を棒に振るからやった人間はいないけど。
野球協約はあくまで球界のローカルルール。
でもナベツネはモバゲーの球団名の一件を野球協約に違反してるから駄目だ、球界の憲法だ
とか言ってんだよな。
924名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:09.61 ID:9qPmCxGo0
>>823
下位や育成ならまだしも1位〜中位クラスはさすがにねーよ。去年の斎藤
だってロッテは海外遠征までマークしてたし、ヤクルトは早大時代ずっと
通い続けた。ハムは何の挨拶でいったけど。

まあ別にそれはルール違反じゃないしいいんだよ。そういう暴れん坊の球団が
いたほうが面白い。拒否るのもまた選手の権利だし。
925名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:17.12 ID:HycXzLlIO
ハンカチにも謝罪しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:19.77 ID:IVe6SDi50
>>912
次にどこがそれの仲間入りするのかと
いくつか怪しいところあるもんな
927名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:26.67 ID:YDXVNi3WO
ハムのフロントは交渉のことまで考えていなかったんだろ
928名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:27.90 ID:ZmC/Bi3c0
>>921
だからドラフト撤廃して自由競争させてもおkだよな
929名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:30.96 ID:i48TiTWgO
大体、どんな仕事も誰かを利用して甘い汁を吸って儲ける、それが経済活動だ。
今回はたまたま野球がクローズアップされているが、お前も同じ。自分で自分を否定している事になるぞ。
930名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:34.47 ID:Zrcz9oVc0
くじ引く前に挨拶ってワケが分からない。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:35.24 ID:0zUjpVaAP
どうせニヤニヤしながら
謝罪したんだろうな
932名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:40.86 ID:1GoCK7Aq0
まぁでもハムは拒否ありきで指名してるし2位以下は実はかなり良い指名
その上で巨人の横暴は許せないってスタンスで指名しました
これで菅野が入ればそれでいいし入らなくても巨人の横暴防げて大きな
利益って事でホクホク顔 ま、一躍ハムがプロ野球界の英雄に躍り出たわけだ
933名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:52.88 ID:X8e8x77f0
原一族の野望通り拒否したら
日本プロ野球終わる…
934名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:55.52 ID:sZ6Grw+i0
>>922
ナベツネも東京地検特捜部に目を付けられてるからな
935名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:14.90 ID:h1Gl0oe10
何でドラフトで事前挨拶必要なんや?
それが常識みたいにまかり通ってるのがおかしいだろ
936名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:28.41 ID:Kx5kxwAi0
>>920
江川方式でトレードすればいいな。
937名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:32.83 ID:2jsq/REF0
>>928
自由競争で問題になったから、ドラフト制度できたんだよ、おばかさん
938名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:38.66 ID:sZ6Grw+i0
特捜部は余計だった
939名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:41.36 ID:1vIygnzI0
>>907
せっかくいいおもちゃが出てきたのに静観とかアホなの?
940名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:44.09 ID:8mkjjBpL0
>>935
その当然の事が分からないのが虚カス脳
941名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:52.43 ID:onPJQHO40
>>921
菅野に関してはやっぱり原絡みだろうね
原が違うチームならそのチームにべったりだったろう
澤村と長野に関しては ジャイアンツ愛が体から勝手にあふれて
きてとまらなくなったんだろう
942名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:04.64 ID:JQ2dAuSp0
>>930
指名料みたいなもんだろ
フリーの客?ふざんけんな!みたいな
943名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:15.13 ID:CNCfzxOP0
巨人からお金もらって頑張ってた周りの人に、まあルールだからゴメンって謝っただけ。
944名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:17.87 ID:ZmC/Bi3c0
>>937
ドラフト制度にしたから野球人気さがったんだよ
945名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:32.40 ID:hMIdevZI0
>>775
プロ野球の長い歴史のなかで

汚いマネをするのは常に巨人だからそれはない
946名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:33.53 ID:JkGq+AxfO
事前挨拶要求するなんてなんだか気持ち悪い。
947名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:52.38 ID:XxLfnKnp0
ジャイアンツ哀
948名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:56.51 ID:sZ6Grw+i0
本日の基地外→ZmC/Bi3c0

既に論破済み
949名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:06.65 ID:0EGI8acO0
>>936
長野と交換だなw
950名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:07.31 ID:mWzm3DAmO
僕巨人じゃなきゃやだ
とか子供か?
さすがゆとり
澤村同様嫌われる
951名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:09.25 ID:ZmC/Bi3c0
>>945
史上最悪の事件
柳川事件
952名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:14.23 ID:sLiCGnYD0
>>942
言い得て妙だなw
953名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:20.62 ID:aYEJl7hN0
>>907
ここでごちゃごちゃ言ってるだけなら静観と同じだよw
954名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:21.85 ID:CBLzLo5f0
交渉権獲得前の事前接触は本来違反なんだから謝る必要もない。
955名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:34.85 ID:JQ6o1B060
>>918
そんなのどのチームもお互い様。
虚カスてのはそんなこともわからんみたいだなw
956名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:45.82 ID:9yh2gXJJ0
日ハムなんて行くわけないじゃんw
ハムオタは今のうち夢見とけ。
957名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:45.93 ID:sZ6Grw+i0
>>940
タンパリングという単語は知ってる?
958名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:51.59 ID:2jsq/REF0
>>944
ドラフト制度って、何年から導入されたか知ってんの、おばかさん。
ドラフトのせいで下がったというなら、データ示してくれ。

959名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:53.12 ID:1GoCK7Aq0
坂本と内海を無償でトレードして1年後菅野を貰ったらいいさ
960名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:57.15 ID:Gq6USyI+0
巨人も日ハムもやってることは同じだ
単独指名狙いも単独指名狙い便乗もルール上問題無いが外道な戦略だし
ただ今回は後者が成功したんだからそっちが批判されるのは仕方がない
961名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:04.95 ID:NlW89N0A0
>>945
パで二つあるのは無視か?
962名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:30.87 ID:ZmC/Bi3c0
>>958
今のプロ野球をつまらなくしてるのは間違いなくドラフト
963名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:34.83 ID:ITzICekY0
>>923
腐りきった日本の司法だから球団側が勝つと思う

ボスマン判決みたいな裁定下せるガッツのある判事は日本にはいないだろ
964名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:35.66 ID:ecAn1The0
日ハムには菅野を指名する権利があった。それを行使したまで
965名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:40.55 ID:hMIdevZI0
>>944
へ? プロ野球全体の観客動員数はV9の頃より今の方が確実に多いですが?

昔はパのナイターなんてほとんどガラガラだったし

減ったのは巨人ぐらいじゃね
966名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:49.59 ID:7eqLAJmx0
>>893
オマエのナベツネは違法ドラフトだとキレてましたが
967名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:49.84 ID:sZ6Grw+i0
>>958
確か46年?
968名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:56.30 ID:aXHypRaL0
逆に巨人の選手達は今回ホッとしたんじゃないの?
「監督の甥っ子」と一緒だと他の選手、いらない気を使うだろ。
特に若手なんかやりずらいと思うぞ。
969名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:55.97 ID:IXD0iHcW0
>>903
見てなかったの? 藤岡は悔し涙流してたぞ。
970名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:06.65 ID:YDXVNi3WO
>>954
指名する旨の挨拶はどこもやってるよ
特に上位で指名する選手にはね
971名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:20.41 ID:9qPmCxGo0
>>701
阪神と読売と中日はオーナー同士が大昔からラブラブだからありえない。
久万の葬式の時のナベツネのコメント読めばわかる。
元々一リーグから分立する時に読売と中日で新聞系でセを作って、
関西私鉄中心のパに決まってた阪神を読売が口説いてセに引き込んだんだし。

ネット上ではオタ同士がぶつかりやすいが、実際はこの三球団は一蓮托生だろ。
だからセ内では「空気を読む」みたいなことになるんだよ。

ロッテやハムは別リーグだし、食品企業でいい意味でしがらみねーから特攻出来る。
972名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:21.63 ID:1vIygnzI0
>>958
そいつ菅野を日ハムに取られて発狂してる巨人オタクだよ
関わらないほうがいい
973名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:22.21 ID:QRdUAzSp0
>>954
驚かせたら相手の反応が予想以上だった時につい「すまん」って言っちゃうのと同じじゃね?
974名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:26.07 ID:sZ6Grw+i0
>>962
その根拠は?
975名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:25.97 ID:NckrYhFF0
なんで高校生のときに指名しなかったんだよ
血縁だなんだ言うなら実力無くても獲得しときゃ良かっただろ
976名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:27.03 ID:upkPpjix0
>>941
長野のジャイアンツ愛はすさまじいね
眼中にない選手だったのに、1位指名されるレベルまで自己を高め
新人王に首位打者だからな
愛深き故にここまで伸びたと思うよw
977名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:39.75 ID:ITzICekY0
>>955
浅尾の囲い込みはニュースにもならなかったなぁ・・・
978名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:58.42 ID:CBLzLo5f0
>>962
じゃあどうしたらつまらなくなくなるの?
完全に自由な獲得競争と自由な条件での契約?
たぶん10年後には4球団くらいになると思うよw
ドラフト関係なくただやきうがつまらないだけだと思うよw
979名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:59.70 ID:sZ6Grw+i0
>>972
分かってる。
根拠の無い事ばかり書いてるから。
980名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:00.18 ID:ZmC/Bi3c0
>>977
あれの方が悪質だったのにな
981名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:04.09 ID:7eqLAJmx0
>>898
松井も阪神に入りたかっただろうに
かわいそう・・・・
982名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:11.75 ID:X8e8x77f0
原貢一族、人権蹂躙スレまだ?
983名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:12.40 ID:Kx5kxwAi0
なんでMLBにドラフト制度があって誰も反対してないのか分かるよな?
日本だけ自由競争なんか始めたらどうなるかわからないのか?
コネがなければいいところに就職できない今の日本みたいになるぞw
984名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:16.42 ID:EKDG8eAT0
>>809
「ゴールデングラブでございます」って渡すと、皮の間に金が詰め込んであるんだろうね
985名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:32.42 ID:sLiCGnYD0
>>976
引き合いに出てくる小学校時代の作文が泣けますw
来年には達成してしまいそうですが
986名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:38.49 ID:ZmC/Bi3c0
>>978

ドラフト撤廃で好きな球団入らせればいい


ドラフト残すならFA廃止にすべき
人的保障とかいらない
入団時に選手側が何年契約って決めればええ
で契約切れたら自由交渉できるようにすればいい
987名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:39.51 ID:sZ6Grw+i0
>>976
長野は否定しないし偉いと思う。
988名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:49.64 ID:8mkjjBpL0
989名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:50.40 ID:lZHQGvUv0
>957
知りたい?教えてあげようか?
990名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:50.84 ID:2jsq/REF0
>>962
だから、データを。君の主観で言われてもな。

まさか、ドラフトのせいで巨人が弱くなった。
野球界衰退したなんて、ジャイアンツ脳全開理論じゃないだろうな

自由競争時代、どれだけ醜聞が流れ赤、わかってるのか?
991名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:55.05 ID:D3ue88Gy0
巨人は辞めとけ、ファンはキモイ巨人オタクしかいないし
会話の90%は強奪の話だし・・・あれ?これもドラフト
無視した、自分さえよければOKの巨人強奪強行の風物詩
992名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:02.43 ID:PJyAkAuO0
監督の親類は他球団が指名してはならない、とかルール作っとけよ
こんなのいちいち問題視してたら、ドラフトの意味がなくなるだろ。
993名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:35.46 ID:XxLfnKnp0
相撲同様
かわいがりもあるんだろうなぁ
994名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:37.39 ID:sLiCGnYD0
>>969
あの3択だったら嬉し涙の可能性もあるけどなぁ

もっと上位球団に意中があったなら判るけど
995名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:42.40 ID:/n6tqdMh0
ハムに礼儀を通せという割に挨拶に行きながら練習メニューまで渡してる巨人w
996名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:53.03 ID:4O4cD5tD0
阪神巨人が強くないと野球はつまらんというけど
確かに何年か前の阪神と巨人が強かった時は面白かったな
997名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:54.40 ID:hMIdevZI0
自由競争になったら、斜陽の新聞業界 読売の資金力じゃ
ソフトバンクに負けるだろ

虚カスざまぁ
998名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:55.60 ID:WBiwpirXP
あいさつないからってどういうこと?
そんなルールあんの?
999名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:13.42 ID:PJyAkAuO0
>>980
浅尾は大して注目されてなかったけど。怪我してたし
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:16.15 ID:ZmC/Bi3c0
1000なら日ハム倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。