【映画】政府による映画支援事業、日本は2億円、韓国は75億円。ケタが違う、韓国の手厚い支援制度に本気度がうかがい知れる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
26日、セミナー「韓国のグローバルファンドとロケーションインセンティブ制度について」が行われ、
日韓が共同制作を行うための支援を韓国が積極的に行い、その第1弾作品が高橋伴明監督『道〜白磁の人〜』
であることが報告された。

韓国映画振興委員会(KOFIC)のハン・サンヒ氏によると、韓国映画の総輸出額の7割を占めていた日本市場の
比重は、2007年に27%にまで下がり、一本当たりの輸出価格も下落したという。そんな状況を改善するため、
韓国政府が打ち出したのが、海外と映画つくりを協力し合い、雇用や産業をおこそうとする「国際共同製作の
活性化」。

これは、韓国企業が参加する映画、ドラマ、アニメーションなどの映像作品制作に対し、2011年中に1千億ウォン
(約75億円)規模の助成を行うこと。KOFICでは、韓国で10日以上撮影される海外資本80%以上の映像作品
またはテレビドラマが一定の条件を満たした場合、制作費の25%を現金にて支給するなど、外国との共同制作
に対する手厚い支援制度を展開している。

そんな韓国のインセンティブによる共同製作作品第一弾の一本に選ばれたのが、高橋伴明監督、吉沢悠、
ペ・スビン共演の映画『道〜白磁の人〜』。本作は、「日本で最初の韓流ファン」と称される浅川巧の生涯を
描いた感動作。本作の製作会社CJ PowerCastのイ・ドンウ氏は「本作は、日本と韓国の間にある歴史的な意味、
日本と韓国の映画人が力を合わせて作ったという経済的な意味でも、意義深い作品」と満足げな表情。
その製作コストは日本で撮影した場合の半分程度で済んだとイ氏は指摘。「韓国の物価の安さと、円高の
為替を生かして、韓国で撮影した方がいいという結論に。これならKOFICの支援を十分に生かせますし、
製作費を節約したことで、作品の芸術性を高めることに専念できます」と共同製作のメリットを強調。

日本でも、文化庁が本年度から文化振興政策「国際共同製作映画支援事業」をスタート。これは経済産業省の
提案を文化庁が受けたものであり、縦割り行政が幅を利かせる日本の役所システムの中においては、画期的な
政策となるが、その予算は2億円と、韓国の1千億ウォンとは桁が違う。この点からも、外国との共同製作に
向き合う韓国の本気度がうかがい知れる。

http://www.cinematoday.jp/page/N0036476
2名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:25:31.94 ID:pbn2Ha24P
それであの程度の映画しか作れないのか
3名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:25:46.48 ID:bstsptGe0
日本は外国に金をばらまくだけで国内は知らんぷりだもんな。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:25:58.36 ID:apBpzRg9O
アカデミー賞
日本 多数受賞 韓国猿 0
5名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:26:31.92 ID:43V5Pe7K0
そんなことばっかりやってる国に五兆円
6名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:26:47.80 ID:apBpzRg9O
世界3大映画祭最高賞
日本 多数受賞 韓国猿 0
7名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:26:53.27 ID:35k8Ts1i0
8名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:27:02.47 ID:eaKNGubj0
癒着なだけでは
9名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:27:11.92 ID:RL+N1uWG0
それであの程度
だから国が破綻
10名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:27:22.58 ID:FgBpSMa40
韓国映画で有名な映画しらないなぁ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:27:44.75 ID:w9RPe/Ly0
映画に限らないけど、麻生内閣の時の漫画の殿堂の時にもあったようにこの手の人て国からの関与を嫌っている
印象があるんだけど実際どうなんだろう。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:27:45.16 ID:wbRHwfuv0
>>2
正直、レベルは高いよ。
13名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:28:24.01 ID:LRlfQUaC0
>>1
だって日本も韓国に支援してるんでしょ??
14名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:28:28.52 ID:YHgUxLc70
韓流大ブームのはずの日本じゃ全然公開されないけどね
なんでだろうね
15名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:12.13 ID:5BAQbXw50
7年くらい前に一時期、映画館やゴールデンタイムで
韓国映画放送してたけど、完全に消えたねw

16名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:18.01 ID:61QbObbQ0
>>14
「人喰猪、公民館襲撃す」って韓国映画が日本で公開されているぞ。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:22.06 ID:Sorn0CEJ0
支援って要するに海外でごり押しするための宣伝費でしょ?
いらんわ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:27.22 ID:XdU9gRN70
二億だけでも勿体無い
稼いだ金で作れ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:32.90 ID:UBoy026H0
あれもこれも支援しなくていいだろ産業として振興したいものを支援しろ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:40.58 ID:JIKRs9y50
韓国ドラマにも韓国政府の補助金
DRAM スマホ、液晶にも韓国政府の補助金
韓国製品が世界で売れているのは韓国政府の補助金で安値販売
21名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:47.08 ID:2PpBhDjx0
>>12
ドラえもんでも見てろよ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:48.54 ID:ee6gO+RuO
サブカルチャーを政府が支援してどうするのさ…
23名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:29:54.29 ID:GTs+zvcT0
>>1
日本に映画文化なんかないよ

ただのテレビスペシャルに75億円も支援してこれ以上テレビ局を肥え太らせる必要はない
24名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:30:18.15 ID:ZcIw6DSG0
75億その金は日本への借金への返済に当てるべきだろう。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:30:34.35 ID:4dcupG380
韓国映画が日本でも支持されるのはそのせいだったのか。

▼最近の韓国映画は好き?
すごく好き……………1%
まあまあ好き…………14%
あまり好きではない…17%
嫌い……………………9%
見たことがない………59%
26名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:31:08.36 ID:ee6gO+RuO
>>23
映画界なんて糞左翼共の巣だしな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:32:04.75 ID:9wGqpBTz0
米韓FTA呑んでただの属国になっちゃったけどねw
28名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:32:15.24 ID:0bd/dPYf0
韓国は興行利益でなんとかならないの?国の支援がないと無理なの?儲けがあっても国が支援しているの?

日本は儲けも国の支援もないの?
29名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:32:42.97 ID:/9W7g2f70
youtube クリック隊とか雇ってるような国と比べられても
30名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:33:16.62 ID:YHgUxLc70
>>16
>>16
ああ日本で1館だけでねw
31名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:34:16.18 ID:E1XBhvNq0
日本が融資した5兆円がまた使われるんだろうな〜
32名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:34:18.74 ID:9QCiEGIjO
政府が
音楽を支援
俳優を支援
映画を支援

前代未聞のアホ国家
33名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:34:30.00 ID:GjH1qHDg0
>>1
それは共同製作の分だけだろ
韓国は文化で日本侵略している最中だからな
34名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:34:35.24 ID:xMSXw36k0
そんだけ手厚い政府の保護受けてろくな映画作れてないのは深刻の極みだろw

35名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:34:36.46 ID:PCaTHBuR0
支援支援と皆税金でぞ映画くんだりに2億も出しすぎだよ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:34:44.95 ID:4Q9fDvgN0
75億て主に宣伝費用だろ?
37名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:35:37.08 ID:mfeTvan10
そして破産へ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:35:56.13 ID:N+cGDjMg0
韓国は映画スターは国民的人気だしな。韓流(笑)スターなんぞ本国じゃクズ扱い
39名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:36:03.04 ID:ArNrRmCS0
映画減税でもすれば、みんな楽しいのに、日本はエコ減税とか
車屋と電気屋ばかり優遇するからな。そして反動で売れなくなる。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:36:06.38 ID:rZ2afD+C0
何にでも政府援助が無いと生きていけないチョンは大変だねw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:36:30.04 ID:f9TF69va0
韓国ががんばるのはいいことだと思うが
日本の政府マスコミ総出で日本叩きするのが気に入らない。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:36:35.00 ID:/cOaEaCU0
>>12
え?
アカデミー賞も取ってないのに?
43名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:36:45.37 ID:3RPRnODW0
      _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      撮りたい映画あるなら自腹が原則でしょ?  
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'
44名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:37:20.80 ID:EMABUVI10
国がメディアに多額のお金を出す事に違和感を感じないのか、朝鮮人は。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:37:24.91 ID:oRdIcMol0
● 北京五輪での、各国のオリンピック強化予算 

中国 年間予算480億円  金メダル 51個 ( 開催国 )
米国 年間予算165億円  金メダル 36個
英国 年間予算470億円  金メダル 19個 ( 次回開催国 )

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個 ( 開催年は特別に+63億円で計660億円 ) ← ★

日本 年間予算 27億円  金メダル 9個  


< 金メダル1個当りのコストパフォーマンス >

中国 年間予算480億円 ÷ 金メダル 51個 = 9億円/個

韓国 年間予算660億円 ÷ 金メダル 13個 = 51億円/個 ← ★ 1国だけ必死バカ丸出しwwwww

日本 年間予算 27億円 ÷ 金メダル 9個 = 3億円/個
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/08/26/06.html
46名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:37:28.75 ID:y5QEQQgyi
>>7
もしや、その手に飾りつけてるのは眞子様じゃねえだろうな?
47名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:37:44.77 ID:6fzPUb0T0
だって韓国映画人は金もらって愛国映画撮るけど、日本映画人は金もらって反日映画撮るからなぁ
しかもそれを誇りにしてる
48名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:38:16.37 ID:tg4xTpRj0
魂を売る監督多すぎだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:38:19.58 ID:W22gRGcg0
それでも客が入らない韓国映画

つーか
日本映画監督協会の理事長をどうにかした方がいいぞ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:38:31.45 ID:Xh4AvCSx0
国家資本主義の異常国に合わせる必要なし
51名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:39:03.06 ID:MQ7V9U+FO
日本じ プロパガンダにつかえねぇ
だから政府が金をださねえ
作家や監督陣に悪い意味でのリベラルな人間大杉
52名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:39:05.15 ID:vObYpY/K0
韓国なんかどうでもいいけど日本映画はなあ
ドラマの劇場化、マンガの実写映画化とかそんなんが多くて
多少面白そうと思っても、地上波に乗ったら見るって程度にしか興味わかんしな
53名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:39:57.96 ID:NcBCiE0aO
金かけて駄作しか作れないチョン
54名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:40:09.42 ID:q9RHZjlI0
>>48
魂を売っても監督というネームバリューにしがみつきたいのだろうよw
55名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:40:19.22 ID:+Pqe/vy80
国連に滞納してるじゃん
56名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:40:32.65 ID:d9t0a28c0
>>11
麻生のその構想に、漫画なんかに金を出すなら映画に金出せって崔洋一がコメントしてたわ
57名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:40:33.90 ID:pHlpZBVM0
逆に南朝鮮で、国が金出してない産業ってあるの?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:40:38.55 ID:dwEKLFL70
日本の小説、漫画、アニメの原作を守ってくれたら当面文句はない
事後承諾で盗まれた「オールド・ボーイ」「彼岸島」の歴史だけは繰り返すな
59名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:40:45.14 ID:1IGcbidg0
正直、韓国の映画政策は成功してると思うよ。ポンジュノのような監督も生み出してるわけだし。
テレビ局に牛耳られてる日本のが終わっとるね。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:41:32.21 ID:Myev7T+v0
1本韓国内でヒット
ビル建てて派手な事務所構えて翌々月夜逃げ
なんて普通。
韓国映画界は全く進歩していない、とアッチの女優が逝ってたな。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:41:42.09 ID:R646p3aX0
重要なのは利益が出せるかどうか
上がこんなアホなことばっかりやってるからいつまでも国が富まないんだ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:41:46.83 ID:2BmTwYAl0
ビートたけしはどっかから金貰ってたよな?
63名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:42:51.31 ID:BK7OsLot0
いい訳だろ
日本の俳優の演技がヘナチョコなのはどうしようもない
64名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:42:55.07 ID:VL2kChWe0
>>59

誰それ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:43:23.13 ID:EF/Ymt2d0
なに今度は国からタカろうとしてんのマスゴミは?w
そんなのいい作品作れば儲かるだろうが
ヤル気もないコネばっかりの業界に金だしても無駄だわ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:43:25.93 ID:gWreX579O
米韓FTAで今度は利益根こそぎ取られるけどなw
見栄張りすぎたな韓国
67名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:43:59.74 ID:xMSXw36k0
>>49
溝口、小津、大島渚、深作、山田洋次という錚々たる面子のあとにいきなり崔洋一かよw
違和感ありまくり。
こういうのも妙な金が動いてんだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:44:24.22 ID:1IGcbidg0
映画界のポンジュノと野球界のソンドンヨルはリトマス試験紙だからな。
アホを見分けるのに調度いいんだよ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:44:26.55 ID:jQ6luxDl0
韓国映画がつまらないのはまぁ明白としても、だからといって日本映画も擁護しきれんわ。
予算の問題だけじゃなく、業界の構造そのものが問題なんじゃないか?
映画界が下らないサロン化してるんじゃないかと思う。
だって、糞つまらん駄作映画を撮った人が、平然と次回作を作るんだから言い訳はできない。
新たな才能が生まれる場なんてほとんど残されてないんだろうな。
だから外部から、北野武のような既に知名度と資金を持ってる人が現れて、本道の人がつくれない傑作を産み出した。
しかもその武が業界の人から認められないというね。良いものを良いと認める誠実さすらない。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:44:47.28 ID:VL2kChWe0
>>56

最近の映画つまんないじゃん。
昔の映画で幸せの黄色いハンカチだっけ。
あれとか黒澤とか古い以上に普遍的なテーマ合って面白いよ。
くだらない内容ばっかでやんなる最近のって。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:45:05.48 ID:TtWja7KH0
>>1

国が出せば税金の無駄遣いと言い、
出さなければ、他国はもっと出していると言う。

つまり文句は消えないな。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:45:29.55 ID:uE4+Htlg0
コピー天国だからそれぐらい支援しないとダメになっちゃうというわけか
73名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:45:46.18 ID:B52AXugQ0
ばら撒いていい映画が作れるか?
金かけたからいい映画作れるか?

そうとは限らない。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:45:52.27 ID:MpBztJsv0
【国内】都教組「竹島、日本領と言えぬ」内部資料で政府見解否定、『感情的なナショナリズム』を子供たちに植えつける懸念[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319766259/


( ;∀;)
75名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:46:41.39 ID:PU+Y7k/t0
韓国の映画って内容が押し付けがましくてつまらん
76名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:46:48.88 ID:VL2kChWe0
>>69

同意過ぎる。
金が無いからつまらないのかつまらないから金が無いのか知らんけど
正直ニコニコやYOUTUBEの素人作成動画の方が面白いよ。
今の日本映画中途半端な宣伝番組に成り下がってつまんないよ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:47:25.02 ID:N1Us1Fm70


高岡がつぶやく以前は韓国政府が関与なんて
マスゴミは一切報道しなかったよなぁ

ここにきてその事実を報道しているのは
人気が全てでなくてこういう事情があると
言い訳を始めているためだな。

そう、人気は作っているのだ。

78名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:47:27.89 ID:dp2PlVK20
いや邦画がクソなのはみんな分かってる事でしょ。もうみんな諦めが入ってる。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:47:34.51 ID:0rSZZdrl0
ねえ、こういう記事見ても、韓流が韓国政府によって作られた経済戦略だって、
だれも文句言わないの?不思議なんだけど。

行政でなんども発表されてるのに?
関税にしたらどうだ?
80肥満児 ◆prDdJ8Ym5w :2011/10/28(金) 11:47:35.08 ID:8DQO5Wt+0
日本がまた韓国に5兆円融資

結局、日本が出した金だよ、それは
81名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:48:07.58 ID:FxlH/2KR0
正直映画に国の支援とかいらねーだろ。
金かけても脚本・監督・俳優の質が上がるわけでもないし、
例え一時的に効果があっても即廃れるだけ。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:48:20.96 ID:kusmL7XR0
金ばら撒かなくていいからさ、
ロケ地を借り易くするのと
クレーンとかドーリーとかの特機を格安で貸し出してくれ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:48:42.12 ID:6yh6QbYFO
75億も支援してるのにつまらんパクリ映画ばっかりなら、2億支援でつまらんパクリ映画ばっかの邦画マシだろ。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:48:52.49 ID:pMpmwaUf0
手厚いって、他に産業が無いからだろう
何やっても儲からない、結局昔の人身提供に回帰したんだよ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:49:30.18 ID:g7VHbT9p0
いくらかねかけても日本映画は韓国では自由に公開できないでしょう。
国産映画を守るため、韓国では外国映画は規制されてると数年前にどこかの記事で読んだ。
まだやってるのなら、日本からの輸出先は限定されるので税金投入したところで成功は難しい。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:49:49.49 ID:/dWonBAm0
国家予算て物を考えたら韓国はその分どっか削られてるって事だけどな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:50:24.01 ID:CFerp48c0
JSAや8月のクリスマスはよかったけどな
あれじゃ欧米には売れんな

88名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:50:25.91 ID:yS/+21Xi0
韓国のドラマや映画は見たことないが、テレビチャンネル切替えのときの瞬間映像では顔ばかりだ
顔だけでドラマや映画作っているのか
確かめる気もないのでどうでもいいが、顔だけで75億はすごい
89名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:50:35.28 ID:i9v8Zc9c0
>>韓国は75億円。ケタが違う、韓国の手厚い支援制度

この金はどこから出てるんでしょうねぇwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:50:44.49 ID:aV2tcSW7O
必要ないだろ
大金かけて面白い作品になるなら苦労しないわな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:50:50.89 ID:VL2kChWe0
>>78
ただ映画ってもん自体がこれからどれだけモノになるかも疑問だけど
92名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:51:06.83 ID:Qs+TiAKS0
そんな金があるならスマトラ地震の支援金全額払えよ。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:51:25.28 ID:qNS8YD8B0

民主党の歴代代表の皆様

小沢 一般企業での勤務経験ゼロ 二世政治家 親は金持ち
菅  一般企業での勤務経験ゼロ プロ市民
鳩山 一般企業での勤務経験ゼロ 二世政治家 親は超お金持ち
岡田 通産官僚 親は超お金持ち
前原 一般企業での勤務経験ゼロ 松下政経塾 プロ市民
野田 一般企業での勤務経験ゼロ 松下政経塾 プロ市民

国民目線での政策を推進します!!
94名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:51:35.05 ID:xGJ1QFPI0
国が甘やかしてるから韓国映画はダメなんじゃね?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:51:47.70 ID:pjFWUue/0
民間は自由競争だから良いのに
税金の補助受けてぬるま湯に浸かったら官僚みたいになり良い知恵が出なくなり良いものが生まれなくなる
96名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:52:10.37 ID:eVkG/DkC0
つか、75億円って特にたいしたことないだろ。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:52:21.04 ID:Qrx3OhhD0
しかし悲しい哉、創作という行為は朝鮮人の能力を超えているのであった
98名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:52:36.68 ID:dQsW1l2TP
生保で生きてる在日チョンが騒ぐから映画になんか金出せない
99名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:53:01.05 ID:VL2kChWe0
>>78

たまに若手のアニメーション映画とか、地味なテーマの映画でいいのある。
が、もてはやされる大作(笑)とかはそれよりはるかにつまらん老害のばっか
100名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:53:23.25 ID:O77aVUkq0
でも売れないからな、韓国
101名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:53:31.56 ID:tbb04jsj0
支援とか言ってるが要するに紐付きじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:53:38.04 ID:/F5a49+C0
>>96
通貨価値が違うからのぉ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:54:38.20 ID:3PdvJkkz0
そうしてゴリ押ししないと視界に入らないからな。

入っても無視されるだけだろうが。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:54:52.33 ID:VL2kChWe0
>>100

東南アジアとかじゃあるよー。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:55:11.91 ID:psk/DtAA0
映画要るの?って所から考えてもいいんじゃない?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:55:19.86 ID:eVkG/DkC0
つか、韓国映画なんてマジで観た事ないけどなあ。
存在すら知らないんだが。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:55:31.31 ID:exU1ok1L0
ゲームも映画も見た目だけで中身のない公共事業になってるじゃん
108名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:55:37.36 ID:N1Us1Fm70
>>96

一本1億円で75本つくれるよ
それほどの製作費がかからない作品も入れたら
数百本になるから大きいとおもうけどね。

そのうち数本がヒットすればペイできる。

109名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:56:10.06 ID:4ydwMEwA0

大人気の韓国映画
プライムタイムで放送したの最後はいつ?

1度だけシュリって映画をテレビで見た記憶が
110名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:56:10.39 ID:ELBP3+XLO
国民の税金使って海外に安く売るって韓国人は納得できるのかね
111名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:56:54.51 ID:nVYjd8QW0
サムスンの時も国家予算をつぎ込んでPCメモリーを安売りしたんだよね。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:56:59.87 ID:VL2kChWe0
>>109

シュリは良かった。
アラは数あれどパワーがあった。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:57:22.39 ID:mFSg19d50
コンテンツは国家として動くもんじゃないだろ
第一、国が金出してまともな娯楽なんかできた試しがない
114名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:57:46.69 ID:5jzNEV0J0
500億円もあれば足りよう
115名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:58:00.55 ID:9zrstD1jO
経済危機の国が75億もかけて、カネに困ったらまた援助要請か?
実質植民地なんだよ。早く自立しろ。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:58:59.47 ID:eVkG/DkC0
韓国って、選択と集中というか、何かと税金で国を挙げて産業保護するけど、ペイできてるのか限りなく怪しいんだが。
スマホのギャラクシィとかもアップル完全に怒らせただけだし。
韓流ブーム(笑)とやらも、全然周囲の話題にのらないんだが。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:59:01.46 ID:5jzNEV0J0
>>115

植民地なら宗主国様に貢献するものですよ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:59:16.47 ID:o56eb+Ty0
◇TPPのための米国企業連合「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。
AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー、シェブロン、シティグループ、コカコーラ、
ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、ゼネラル・エレクトリック、ヒューレット・パッカード、
IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、
マイクロソフト、オラクル、タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ
●米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、サービス産業連合、
トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者
119名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:59:23.60 ID:qPbvI1ak0
TV局主導の「TV映画」蔓延してる邦画界は正直ヤバイよ
質的向上考えるなら相応の国費で国内映画産業保護したほうがいい

個人的には映画以上にアニメ業界の待遇改善に補助してほしいけどな
海外でアニメ人気云々騒いでる割には一向に日本人アニメ業界人の待遇は悪くなるばかり
人件費削減で中国や外国委託増えて待遇悪化野放しはよくないよ

このままでは日本のアニメ産業は衰退するよ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:59:25.28 ID:zhtf/vKE0
日本も一応出してんだ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:59:51.20 ID:E8RLQdUm0
電波料を何倍かにしてコンテンツ産業に分配すればええだけ
儲けはきちんと分配せんとな
122名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:00:09.39 ID:JpcgrWMJ0
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた
▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」
▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。
▼日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html
▼日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html
▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea?nifty.com/diary/2009/10/28?bc22.html
▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233
▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加、
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された。

▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20050910/1126368387
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる
123名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:00:16.82 ID:ZgZ/E+Nc0
チョン映画って聞いてもシュリしか知らないんだけど
124名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:00:23.70 ID:aYEJl7hN0
日本政府は韓国を支援してるからな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:01:09.08 ID:xTQEha8t0
やっぱり韓流は政府の資金でなりたってんじゃん
126名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:01:26.89 ID:5PkAqvUW0
>>1

日本映画は最近興行収入は凄く良いぞ?
国内動員数ではハリウッド作品とそんなに引けを取らないのも多い。
売れて無い映画は左翼系の監督が作る小難しい話ばかり。
売れるものをつくれ、以上!な話だとおもうけどな。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:01:37.84 ID:o56eb+Ty0
▼コカコーラは「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた企業

アスパルテーム(aspartame)とは、人工甘味料の一つである。ショ糖の100〜200倍の甘味を持つ。
使用商品●日本コカコーラ  コカコーラゼロ、コカコーラプラス、コカコーラプラスファイバー、ファンタゼロサイダー、
コカ・コーラ ゼロフリー(2010年出荷) ●サントリー ペプシネックス ダイエツトペプシ CCレモンゼロ

…ラムズフェルドとアスパルテームの関係ですが、サールCEO時代にワシントンとのコネクションを利用し、食品医薬品局
(FDA)にアスパルテームの販売を承認させた黒い話がある。つまりラムズフェルドが製薬会社GDサールに雇われたのは、レ
ーガンとブッシュ政権とのコネクションを使い政府の認可を取るのが目的だったということになります。FDAは最初、動物
に発作や脳障害ができたという研究結果が出て、許可を引っ込めたのですが、ラムズフェルドが裏から手をまわしてFDA局
長を更迭し、思いのままになるヘイズという男を長官に迎えることになります。その際ラムズフェルドはこのアスパルテー
ムが政府に認可されるよう裏から手をまわしたことで、数百万ドルの報奨金を得たことがわかっています。そしてサール製
薬がモンサントに買収されたときには、ボーナスとして1200万ドルを受け取ることとなります。…のちに情報公開されるこ
とになったFDA報告書には、アスパルテームが「失明、死亡する可能性がある」と記されている。腫瘍、脳障害、頭痛、気
分の著しい変化、皮膚のポリープ、不眠症、鬱、知能低下を挙げ、短期記憶への影響もあるとしている。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:01:49.43 ID:EigzYcENO
だって韓国なんて何もないじゃん
破産も何度目だよ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:02:28.07 ID:eVkG/DkC0
そもそも、国が支援してるって恥ずかしい話だと思うんだけどなあ。
税金なしでは成り立たないって、ゼネコンの公共事業かよ。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:02:30.56 ID:5esidm5Z0
韓国推してる芸能界になんか金はやらなくていい
131名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:02:53.72 ID:61Wt/Swm0
韓国って何があったっけ?

キョンシーとかってここ?
132名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:02:55.63 ID:jdXa82q8O
海外のマニアに大人気のアジア映画


日本映画…黒澤、サムライ、ヤクザ、空手、ピンキー・ヴァイオレンス、ホラー、アニメ

中国映画…史劇、カンフー、アクション、ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ジョン・ウー


韓国映画…なし(笑)
133名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:02:55.89 ID:XT+7qQyC0
韓国映画って意外に2ちゃんでも評価高いよな
今は偉大な過去の遺産のお陰で日本も映画際とかに呼んでもらってるけど
もうそろそろ日本映画は完全に空気になりそう
アイドルとか別に映画やドラマとか出てもいいけど、ヘタクソは淘汰されるべきだな
134名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:03:26.52 ID:eN8b3gsw0
選択と集中って奴ですかね
135aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/10/28(金) 12:04:04.34 ID:pBYTTVP/0
向こうって自国映画決められた本数上映しろ縛りあったでしょうに
136名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:04:26.04 ID:5PkAqvUW0
>>122

それはネットでタダ見する層がほとんどなせいでアニメや漫画が人気がないわけじゃないよ。

毎年、ジャパンエキスポは動員数を増やしているし、日本文化ファンは増えている。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:04:35.85 ID:nrDUttkF0
>>1
もう韓国の情報いらないからアメリカとかヨーロッパの情報持って来て。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:04:58.37 ID:bbngREAw0
ポン・ジュノは認めんでもない
139名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:05:21.56 ID:eVkG/DkC0
そもそも、日本憎しという洗脳に国民全体が犯されてる国だろ。
そんなやつらに世界へ通用するクリエイティブなものができるかって激しく疑問。
テーマが稚拙なものばかりな印象。国家の闇を鋭く突いたものとかあるのか?
140名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:05:28.91 ID:5jzIgtg80
>>12
レベル激低だよ
高いのはイラン
141名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:06:23.83 ID:61Wt/Swm0
インド映画はとりあえず最後踊っちゃえばいいじゃね的なやっつけ感がわりと好き
142名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:06:37.71 ID:JpcgrWMJ0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm
国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right
フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
143名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:06:47.88 ID:eVkG/DkC0
国から支援受けてる時点でヒモつきもいいとこだからな。
既に内容面で検閲受けてるに等しい。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:06:58.85 ID:xbGDnPPS0
娯楽に金注ぎ込む余裕あるんだね
震災で喘いでる国からたかった金でさも自由を満喫してるようで何より
145名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:07:17.02 ID:7TAzmbkX0
韓国映画のレベル高いとかw
おまえら韓国ナンバーワン映画TSUNAMI見たの?D-WARS見たの?
むちゃくちゃ稚拙。
TSUNAMIは邦画252レベルの地雷映画。D-WARSなんかデビルマンクラスだぞ。


Yamatoとかの方が100倍マシ。香港でも台湾でも同じ評価だよな。韓国映画ほめてるヤツってずいぶん前の暴力映画をほめてるヤツだろ。
あぁ言う映画は、韓国では廃れてもう撮影もできないんだよなw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:07:38.57 ID:8yONS33M0
朝鮮は歴史の捏造に金が掛かる。
何せ1390年代に鉄砲があったり、水車が回っていたり、米一表が5両50文だとさ。
朝鮮通信使が江戸幕府へ水車の設計図を要求したのが史実なら、
韓流の芝居は何なんだ。
やはり金がかかるはな。
此れだけ歴愛を捏造してロシヤの支援を受けてもロケット一つ上がらない。
ノーベル賞も貰えない半分国家朝鮮て何者なんだ。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:07:58.15 ID:3PdvJkkz0
税金を沢山いれるから立派な国というわけでもあるまいに
それより制度上作りやすい環境のほうが先では
他所の国から見習うべきところが違うんだよ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:08:04.05 ID:dZf8YI6A0
>>1
もう韓国はアメリカの植民地決定したからアメリカとか欧州のニュースもってきてくれよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:08:49.36 ID:Vnrd3uAg0
なのに評価されてるのは日本の映画ってどういうことだよ!
150名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:08:58.37 ID:2/HUpPnNP
だから経済破綻するんだよ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:09:14.87 ID:/6fMRBI/O
お金かけてもだめなものはだめなんだね、、
152名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:09:15.34 ID:l47DoY800
>>1
政府の支援に頼れば政府の意図するところの作品しか出来上がらない。
>>116
出来てるだろ。いや正確に言えば、他国との関係でペイ出来てなくとも、日本の資本からそれを捻出できるんだろ。
日本のパチンコという何十兆規模の産業が在日韓国人に独占されているんだぜ?北朝鮮は核ミサイルをそれで作っちゃってるんだぜ?
ついでに言えば、芸能界ややくざなんかも。損をしてるのは日本人だけという状況にならんことを願うよ。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:09:21.05 ID:+HpiMh8y0
またこれか
邦画界は反体制ぶってるけどひも付きになりたい層も居るんだよな
というかこれは日本政府批判だから反体制意見になるらしい
154名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:09:21.60 ID:uz2AjgnmO
>>122
日本製トランスフォーマーは無いことにするのか?
日本版のジンライやオーバーロード、スターセイバー、ライデンがめちゃくちゃ高い値段がつくのに?
まぁコピペして貶めたいたいのはわかるが
155名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:09:22.62 ID:jQ6luxDl0
>>126
売れるもの=良いもの なのか?
確かに、売れなくては商売として成り立たない。それは大切だ。
ただ、その「売れる」っていうのがどういうスパンで語られているのかも問題じゃないかのか?
たとえばここ3年間の邦画興行収入トップ3の作品が、10年後も繰り返し観られているだろうか?
つまり10年後も売れているか、も問題じゃないのか?
俺は、これらの大作が10年、20年先残る作品だとは到底思えない。ようするに古典になり得る作品じゃない。
約30年前に作られた宮崎アニメ「風の谷のナウシカ」のDVDは未だに売れているし本屋さんには原作本も並んでいる。
グッズ収入もあるだろう。
足元しか見ずに道を歩く人はいずれ壁にぶつかって立ち往生することになると思うのだが如何?
156名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:11:08.83 ID:X4h1jtOE0
日本の映画輸出額、60〜100億。
韓国の映画輸出額、去年11億。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:11:24.33 ID:0rSZZdrl0
この支援を制作費だけだと思ってる奴大杉

そっか、知らないのか・・・・そりゃ仕方がない。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:11:28.13 ID:J3tR+X9a0
見たことない。七人の侍みたいに、本当に戦闘してる現場をスクリーンで見てるような錯覚を覚えてしまうような
ものすごい映画があったら是非見てみたいもんだね
159名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:11:30.39 ID:eVkG/DkC0
韓国の物価はよく知らんが、日本の3分の1として、75億の3倍で220億程度か。
ハリウッドでタイタニックやスパイダーマン1本作ってオワリか。まあ米の物価の問題もあるけど。
160名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:11:58.36 ID:JpcgrWMJ0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)ほとんどライブなコンサート
動画はワールドイズマイン。「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」
・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。
ホログラムなのだ」

Hatsune Miku Debuts in “Creepy” US Toyota Corolla CM
http://www.sankakucomplex.com/2011/05/06/hatsune-miku-debuts-in-creepy-us-toyota-corolla-cm/
Fucking crazy Japs one step closer to robot fuck dolls!
http://ninjashoes.net/forum/showthread.php?71264-Fucking-crazy-Japs-one-step-closer-to-robot-fuck-dolls!
フランス人が初音ミクのライブVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288288744/
161名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:12:20.89 ID:7VtePpOw0
>>11
あれは割と業界と密に話し合ってたんだが
マスゴミや左翼がかった漫画家が勝手に騒ぎ出した感じ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:12:23.93 ID:TL9ybooa0
日本にロケに来ても宿泊費払わずトンズラするんでしょ?
163名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:13:08.39 ID:U3r7mww80
なんで特定一部の国と比べるんだよw
だいたいアジアの映画の主流は中国以南だろ。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:13:10.75 ID:eVkG/DkC0
>>152
パチもひところは30兆円産業だったが、今は20兆円で、今後も減少は確実だからねえ。まあスレ違いだけど。
165名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:13:16.55 ID:eiLuTiWc0
国が出す金だけを比べても意味ないでしょ
制作費全体だとどうなのよ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:13:58.24 ID:umX0cUNH0
韓国の物価は日本の10分の1だよ
知らんのか
167名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:14:47.93 ID:eVkG/DkC0
>>166
韓国に興味ないし。知ってる方がキモい
168名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:15:19.48 ID:v6eHVgO10
そんなことより年金改悪を絶対阻止だ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319768602/l50
169名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:15:42.54 ID:ZeL/jqVjO
そんな国に五兆円ポンとあげて日本人には消費税率アップ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:16:33.10 ID:q7VSOm5r0
韓国のコンビニの時給は300〜350円らしい。
171名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:16:41.50 ID:o56eb+Ty0
日韓友情年 「電通」は「韓流ブーム」を盛り上げるなど、メディアミックス的戦略を展開。

「電通」の“天皇”成田 豊が、日韓友情年の副委員長が務めていた。また、同年、「オリンピック」の肖像権が
選手個別に管理されることになり、選手が「日本オリンピック委員会(JOC)」と契約せず、CM出演など、
より自由な商業活動を希望した場合は認めることになった。

2006年、携帯の番号継続制度は「KDDI」の独り勝ちと言われているが、収益面から見ると、独り勝ちと手放しで
言えるような状態ではなく、本当の勝者は、急増したテレビCMなどの広告を一手に引き受けた“電通”である。
更に、「ソフトバンク」がブランド変更を契機に広告会社を「電通」に変えたことに加えて、
番号継続制度導入による広告量の急増で、収益面でも大幅な上積みがあった。

2009年5月、「電通」は、連結子会社の「サイバー・コミュニケーションズ(CCI)」を完全子会社化する為、
株式交換契約を結んだ。「CCI」は、「電通」と「ソフトバンク」の合同出資で1996年に設立。 →注.お父さん犬も、「電通」生まれ。
インターネット広告を手がけるメディアレップ(代理店)事業を展開し、メディアと広告主を結び付けてきた。
電通グループは、インターネットを中心とするデジタル事業領域を重視し、激化するインターネット広告の競争に本格参入。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:17:00.39 ID:YcEQ4XO6O
いやいやいや、明らかに遣いどころがおかしいよ…
173名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:17:01.86 ID:hf+XWhtQ0
その75億円のうち、ちゃんと支援に回るのはどれぐらいなの?
174名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:17:19.03 ID:FSfkAoia0
ハリウッドから見れば75億も2億もあまり変わらん気がするけど
175名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:17:56.33 ID:o56eb+Ty0
電通の09年3月期、107年ぶり、上場後初の最終赤字 株式評価損拡大響く
電通の2009年3月期の連結最終損益は200億円程度の赤字(前の期は362億円の黒字)だったもようだ。
従来見通しの110億円の黒字から一転、 1978年に連結決算の集計を始めて以来、初の最終赤字になる。
企業業績の急速な冷え込みで主力の広告の取り扱いが減少したうえ、株式評価損が大きく膨らんだためだ。
博報堂DYホールディングスとともに、前期は広告大手2社がそろって最終赤字となる。
なお、ニッカンスポーツによると、上場後初の赤字決算で、それ以前は創業期の1901年、1902年に
赤字となって以来だという。1901年、1902年というと、日露戦争が1904年開戦。
バルチック艦隊と日本海軍が決戦した、日本海海戦が1905年だから、それより前。。。
http://observation.jp/web-marketing/column/dentsu-090428/ (より抜粋)

韓国併合100年 首相談話の全文ー管政権
2010年8月10日11時38分 朝日新聞 http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201008100189.html

1910年 3月26日 - 安重根、民族主義運動家・暗殺者、没後100年。
1910年 8月22日 - 韓国併合: 日韓併合条約調印、8月29日 - 韓国併合: 朝鮮総督府設置
176名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:22.75 ID:l47DoY800
>>164
20兆円って滅茶苦茶でかい市場だぞ?www
まあそういう態度がこの外国人だけの独占的市場を維持させてきたんだと思うが。
すっぱいぶどうの論理は通用させちゃいけないんだがなあ。得をするのが誰かを考えればさ。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:40.98 ID:He1nPYLo0
金掛けてる映画もハリウッドのパクリみたいなもんだからな
政府が金出して支援して金儲けは出来てるのかも知らんが
K-POPにしてもそうだけど、実際、韓国独自の文化になってないんだよな

178名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:56.68 ID:tB3gHi5E0
「巨大いのしし 公民館を襲撃す」だっけ
そんな規模の小さい映画に7億だと?

179名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:56.92 ID:eVkG/DkC0
それにしても、これだけ国が支援してるのに、世界でろくに話題にならないってどういうことよ。
どうせ国が格差と差別にまみれてるから、人材が育つ土壌がないんだろうけどな。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:20:41.51 ID:AK6Ndg140
>>20
ほんとこれだよなあw

だからダメになると国自体も傾くというw
181名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:20:57.38 ID:eVkG/DkC0
>>176
パチは新台入れ替えが頻繁におこなわれ、その台も単価が高いから、規模ほどのもうけはないよ。
一説には1兆〜5兆とピンキリらしい。
まあいずれにせよ斜陽産業。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:21:04.03 ID:o56eb+Ty0
●TPP「協議開始」を表明、「平成の開国」めざす=菅首相 2010年 11月 13日 11:34 JST
 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18158620101113

●前原誠司外務大臣は、2011年1月6日、アメリカの戦略国際問題研究所(CSIS)における外交演説において、
「覇権の下ではなく、協調を通じてアジア太平洋地域全体を発展させることが、各国の長期的利益と不可分
一体であるとの基本的な考え方に立ち、新しい秩序を形成すべきです。その一環として、途上国の開発と経
済成長を支えてきたインフラの整備に加え、法の支配、民主主義、人権の尊重、グローバル・コモンズ、
知的財産権の保護を含む自由で公正な貿易・投資ルールといった制度的基盤(institutional foundation)を
整備していくことが必要です。」 との主張をした。

●閣法第51号 閣議決定日:平成23年 3月11日 国会提出日:平成23年 4月5日
内閣法制局 http://www.clb.go.jp/contents/diet_177/reason/177_law_051.html

●再生エネ法案修正で民自公の実務者合意
民主、自民、公明3党は11日(閣議決定からちょうど5ヶ月目)、菅首相が退陣条件の一つに掲げた
再生可能エネルギー特別措置法案について、修正して成立させる方針で実務者が大筋合意した。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:22:13.92 ID:R1oDlMTr0
自立もできない映画業界www
184名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:23:43.17 ID:dZf8YI6A0
そんな馬鹿なことに無駄金使ってるからアメリカの植民地に落ちたんだよ。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:24:30.90 ID:Ri7zQCbZ0
日韓共に反日映画が一番多いから支援の額に差が出る
186名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:25:43.05 ID:l/m2Xeor0
おかげで韓国の映画産業は赤字体質
政府の支援無しじゃ存続出来ない状態なんだが
187名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:26:32.06 ID:o56eb+Ty0
電通の大株主の状況 大株主(上位6名・2011年3月31日現在)
    株主名                      所有株式数(株) 割合 (%)
 1  (社)共同通信社                 20,488,800    7.37
 2  (株)時事通信社                 18,748,680    6.74
 3   日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口    17,356,500    6.24
 4   日本トラスティ・サービス信託銀行(株)信託口  9,810,200   3.53
 5   電通グループ従業員持株会            8,381,378   3.01
 6  (株)みずほコーポレート銀行           7,930,216   2.85
188名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:26:47.25 ID:61QbObbQ0
>>178
「人喰猪が生まれたのは日本のせい」って設定だからな。
189名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:26:59.25 ID:f7LfvWlrO
>>145
最近の「悪魔を見た」とか「アジョシ」は?
暴力満載でも年間一位だったけど
190名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:27:58.87 ID:eVkG/DkC0
>>189
名前すらきいたことない。
結局その程度。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:28:28.97 ID:zNJ/Te8l0
つーか敵である韓国と関わるなよ売国民主党が
192名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:28:38.58 ID:iV1VtKThO
そんなことしてる余裕あるなら金返せよ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:28:43.81 ID:iV6DhET40
>>1
無駄なカネ使ってるから経済破綻するんだよ 馬鹿ちょん猿ッ!!!!!!
194名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:30:11.78 ID:FQQmSHfX0
こんな国に支援するバカ民主は全員死ね
マジで死ね
切腹しろ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:30:12.22 ID:l47DoY800
>>181
その情報元ってどこかわかる?wwwパチンコ産業自身だよwww
そしてその理解に従えば、斜陽産業なのはゲーム界でも漫画界でもアニメでも、まあ遊行関係なら全部だよ。
さらに言えば、車でも電化製品でも、農業でも漁業でも何でも日本の産業界のすべてが斜陽産業だ。
どの産業でも儲かってるのは本当にごく一部。産業全体が儲かってる業界なんてない。
日本自体が斜陽という理解のされ方にもなる。
196(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/10/28(金) 12:30:31.96 ID:riNQwPjVO
そりゃあ韓国はお金が足りなくなるよ
こんなバカなお金の使い方してる国に5兆円渡すって、ドブに捨てる行為そのものw
197名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:30:49.80 ID:O4B+MXNv0
映画はドラマ音楽よりごり押しが弱いな
映画まで金が回らないのか
198名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:32:17.72 ID:ivNpI5POQ
タイトル忘れたが
犯罪者を特殊部隊の兵として訓練したが
反乱起こして町で暴れるヤツは良かった
元々は実話みたいだが…
これ以降は全く見なくなったなぁ
アチラ産の映画
199名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:32:17.95 ID:QEn5JNCz0
どーでもいいけど
韓国↑ 日本↓の情報提供いくらやっても
K-POP&韓流映画はすでにオワコンなんだが(笑)
200名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:33:46.33 ID:wrWpUBmE0
こんど東電が政府に当座のカネ一兆円も要求したのに
それのたった5万分の一の金額じゃないか
201名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:34:05.06 ID:eVkG/DkC0
>>195
パチが世界にうってでれるととでも?
日本でしかできないから斜陽産業だっていうの。
まあパチ屋が嘘の情報出してますと言うなら脱税の可能性あるね。見えない敵と戦って大変だな。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:35:13.75 ID:l47DoY800
>>196
それをやってるのが日本自身だろうが。お前自身でもあるよ、俺でもあるが。
自覚が足りないよな、こういう部分に関してさ。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:35:19.02 ID:XRNjkHTJO
75億かけてヒット作ゼロだね
猿よりバカ ゴキブリ以下の脳ミソ
国民もバカで日本ばっか見てるから自国の政治に疑問抱かない
国ごとバカ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:36:33.97 ID:dYF5htkZi
支援しすぎだから支援金もらうためにクソ映画が乱発されるんだろ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:37:40.75 ID:j42zwyy60
テレビドラマの続きは映画館で! こんな商法呆れる。
まともな監督を育てる気とかないんだろ。映画は完全に韓国に抜かれたわな。
206名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:37:41.52 ID:l47DoY800
>>201
お前が言ってるのは全部すっぱいぶどうの論理だってことだよ。
わかんないか?すっぱいぶどうの論理。
そして、お前がその理屈で納得することにより得をするのは、
そのぶどうを独り占めして食ってる奴だよ。
207名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:37:57.26 ID:o56eb+Ty0
設計寿命「40年」が60年に延長 2011年4月16日 掲載:日刊ゲンダイ お墨付き”はNHKでおなじみの東大・関村教授        
福島第1原発の1号機は今年の3月26日に設計寿命の40年を迎えた。しかし東電は昨年3月、
1号機は最長60年まで現状維持で使えるという技術評価書を国に提出。経産省の原子力安全・保安院が
今年2月7日に、今後10年間の運転継続を認可したばかりだった。「そもそも、設計上の耐用年数は40年です。
それだって、あくまで設計上の話で、配管などが経年劣化でボロボロになってくるから、実際に40年も持つのか分からない。
ところが、70年代に造られた原発の耐用年数が近づいてくると、国と東電は60年まで使えるという見解を打ち出した。
原発の経年劣化が明らかなのに、運用基準を延ばすなんて、技術者からすれば信じられない話です」(前出の元設計技師)
208名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:39:24.55 ID:0BSEVPGYO
>>197
欲しいのは宣伝費より制作費だろ、映画の場合
バカにならない高さだから
209名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:42:15.13 ID:zIlLtLQ/0
日本映画がダメなのは日本映画監督教会の理事長が、崔洋一とかいう在日朝鮮人だから
210名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:42:43.45 ID:eVkG/DkC0
>>206
そのぶどうがすっぱいどころか、粒も小さくなって食べる部分が減ってきてると言いたいだけなんだが。
まあ陰謀厨相手にしてもしょうがないか。公表されてるデーターとやらも大本営発表だと言うわけだし。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:43:15.85 ID:R646p3aX0
>>197
10年前にやったよ
メディアを使って大人気と煽ってたけど劇場ガラ空きで捏造不可だったので撤退した
212名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:43:25.38 ID:uVqeqssL0
ゴリ押し資金だろ。
馬鹿チョン映画など、誰もみねーよw
213 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/28(金) 12:44:36.98 ID:1IwZiiiD0
>>2
お前バカだろw
見てないのに言うなよw
214名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:44:41.29 ID:T5adm5xzO
元は日本からタカったお金じゃないのw
215名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:46:00.43 ID:3bm11XJg0
日本って文化に金出さないもんな
韓国に出す金があるなら日本人のために使えばいいのに
ただしテレビ局が糸引いてるようなものはお断りだ
216名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:46:25.17 ID:rZN8Wfqs0
その割りには駄作ばっかりなんだよね
217名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:46:48.24 ID:dqArCNxS0
日本で映画支援とかやめとけ、8○3が寄ってきてほとんど金持って行って終わり。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:47:22.45 ID:l47DoY800
>>210
馬鹿が利口の振りをする、裸の王様の典型だな。
>粒も小さくなって食べる部分が減ってきてると言いたいだけなんだが。
だからすっぱいぶどうの論理なんだろwwwまあお前が年寄りじゃないことを願うよ。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:47:25.64 ID:6sys0cX6O
そのせいで世界中から鬱陶しがられてるんだが
220名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:48:47.61 ID:DQY1Y4V/0
それにしても、何で韓国映画ってあんな陰惨で残酷な映画ばっかりなのかね?
見てて殺伐としてくる映画しかない
ブロックを頭に叩きつけて殺したりとか、そういうのばっかりの韓国映画を
みんな喜んで見に行ってるんだろうか
221名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:49:59.42 ID:u4tWdV0SO
民間が作るたかが映画に二億も国が出してるのだって出しすぎだわい
222名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:51:08.99 ID:Bszk6cr20
この手の予算は増え続けていくのが基本。
支援を受けて育った人材はそういったカネの使い方で映画を作ろうとする上に、
予算の性格上、これからの人材の育成にもカネを振り向けないといけないからね。
このようなカネの使い方には限界があるんだよ。
特に韓国の場合、外国人俳優/監督に対してはほぼ鎖国状態でしょ?マーケットは広がらないよ。
223名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:51:28.53 ID:eJChj9lk0
変なプロパガンダやサブリミナル入れられてそうでみたくない
224名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:52:26.50 ID:+KptaJ6l0
>韓国のインセンティブによる共同製作作品第一弾の一本に選ばれたのが
一時期韓国映画を無理強いするかのように日本公開をやってたが
確か昨年の公開実績は数本しかなかったんだっけ。
結局、韓国映画というくくりではもう人気無くて日本公開ができなくなってきたので
日韓合作という形態にして、それでまた無理に食い込もうとしてるんじゃないの。
なんだかなぁ。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:52:33.08 ID:LCoKyx5a0
邦画のオリジナル作品は映画オタクが作ってるから産業としては論外だろ
タイアップでもあれば別だが、基本アニメと同じでニッチマーケット向けで成立してる
金がないところには三流の人材しか集まらないところも一緒
日本でハリウッド並みに金と人が集まるようになるには75億程度じゃどうしようもないだろうな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:52:43.36 ID:ScbpWFtE0
フランスは政府が映画に多額の資金を投入したが、大ブームになった
ヌーベルバーグの再来は叶わなかった。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:52:52.86 ID:OIlU6kHw0

工作資金
228名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:53:16.24 ID:82xpG6ww0
どっか別のところで削ってるから・・・
なにもかも、どの方面もカネ出すなんてできるわけない
どこにカネあるんだ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:53:51.75 ID:l47BqbXjO
そんなに金かけて、コケたら大変ですねw
お定まりの「屈辱」ですか?w
230名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:55:22.24 ID:Am836dsi0
歴史60年程度の文化の無い韓国と同じに考えるな。
文化は、自国内で育むもの。ゴリ押しするものではない。
そのうち韓流らしきものも飽きられる。
現在実際言われているほど韓流が流行っていると思わない。
マスゴミが騒いでいるだけの様な気がする。
231名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:55:23.94 ID:B1/DBL+qO
日本は民間主導で(主に放送局)毎年良質の邦画作ってるし、
しかも邦画にそこそこ客も入ってるから(年間興行成績上位10の中半分は邦画)、
政府による税金の無駄遣いはいらない感じだけど
232名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:55:34.35 ID:c7IL0hRw0
オーストラリアの映画界は政府の支援で立ち直ったんだよな。
今じゃハリウッド俳優はオーストラリア人だらけ。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:57:38.11 ID:gvwUuuJp0
それだけかけてあのレベルとかwww
文化が存在しないだけあってチョン人全体に才能が無いんだなw
234名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:59:30.27 ID:C0FC8P7b0
それでも韓国映画は見られてないし。
海外で話題になった韓国映画なんてものも知らない。
235名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:59:42.69 ID:mepO2uP10
>>176
パチの20兆って稼いだ額じゃないじゃん

車でも1000万で売って900万キャッシュバックとすれば
会計上は別だが見た目の売り上げは何百兆にもなる
236名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:00:01.55 ID:U6/OtMOF0
シルミド、シュリ、韓半島、グエムル、ブラザーフッド、チング
恋する神父、私の彼氏はB型、狂気的な彼女、アイリス(テレビ版)、
オールド・ボーイとかは、まあ面白かった。最近あんまり見てない。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:00:05.09 ID:6sys0cX6O
こんだけ金かければ日本のマスゴミを工作するのに苦労せんわな
238名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:01:04.18 ID:jPY4zmzA0
金もない国が映画にそんな金かけてどうすんだ
北朝鮮みたいだな
239名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:02:37.61 ID:EG2tTI/JO
ゴリ押し賄賂に使うから問題なんだが
240名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:03:12.77 ID:+KptaJ6l0
>韓国で10日以上撮影される海外資本80%以上の映像作品
>またはテレビドラマが一定の条件を満たした場合
この一定の条件というのが、作品内容が韓国政府の意向に沿うというようなものではないのか。
>海外資本80%以上の
つまり外国の金を引っ張ってこれて
>一定の条件を満たした
韓国お得意の自己中な歴史捏造に加担してくれる作品については金を国家が援助すると
いってるのではないのか。
目的が露骨過ぎて、作品の出来栄えが悪くなってもしらないよ。そんなの単なるプロパガンダ映画だろう。
241名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:04:03.86 ID:FGIbg4Y30
才能無いのアピールして恥ずかしい
242名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:04:07.31 ID:R646p3aX0
ロケット打ち上げ失敗、戦艦も沈没してるのに、なんでそっちに金かけないの?
243名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:07:01.83 ID:4XGuUBKu0
金掛けてる割には人気無いよな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:08:37.36 ID:6yzAJ7oVO
市場がないから日本に大金だして参入しなくちゃダメなんだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:08:40.04 ID:x75MrmEc0





【 調査 】 2010年国家ブランド指数、日本は6位! 韓国は44位に終わる [11/17]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1290138582/



4年前、姦酷ブランドって世界ランキング25位だった↓のに、

一気に44位にまで爆下げ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



在日バカチョンの心の支え 「 サムスン成長神話 」 って、姦酷イメージうpに全然貢献してません( 失笑 )

寒流エンタメ( 笑 )がアジアだけでなく欧米も席巻って、とんだホルホル丸出し妄想でしたwwwww



 韓国のブランド価値、ハンガリーに劣る

 > 韓国の国家ブランドが、世界25位と評価された。  ← ★
 > これは中国・ロシアはもちろんハンガリー・ブラジル・アルゼンチンなどにも劣るもので、
 > 全世界に認知度を高めるための努力をいっそう強化せねばならないとの指摘がなされている。
 >
 > ▽ソース:毎日経済(韓国語)(2006.02.24 16:40)
 > http://inews.mk.co.kr/CMS/headLine02/headLine01/7216590_5247.php




246名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:09:29.37 ID:ptDH/QRY0
テレビやCDに比べて映画は数字の操作が難しいということなのかな
247名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:10:18.01 ID:r3Th4eRs0
韓国映画はジメジメした雰囲気のこそがいいよね
248名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:11:24.05 ID:EdUgfBTeO
映画もそうだが歌舞伎や能に国が金出すのは反対
これはマスコミが言えない事
近くに関係者がいて抗議されるから怖いのだ
249名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:12:19.16 ID:uCTM5mRMO
自国の売春婦管理の方にもっと金かけるべきじゃね?
250名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:13:16.94 ID:lC3QtkMG0
韓国は政府と芸能界が癒着しすぎ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:18:05.61 ID:2xyDFLNG0
規制が厳しくて撮影出来ないような現場が欧米に比べて多いんだろ?
表現以前の問題じゃん。金よりもそっちを改善したらいい
252名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:20:51.16 ID:3PmXcvTeO
いくら金かけても無駄
だって朝鮮だから
253除鮮進駐軍:2011/10/28(金) 13:22:23.50 ID:Y5oDQOWZ0
>>14
いまだに収支がプラスになった映画が無いみたいですよ。

254名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:22:38.11 ID:TyU3trxWO
75億もかけて駄作揃いとか
税金の無駄だろ


アホな朝鮮人は気づかないのかな
255名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:23:49.82 ID:CAgHrLCE0
いや、アカデミーは取れてないが韓国映画は国際的な地位は上がってきてるぞ
テレビ局に毒されてる日本よりよっぽど健全
256名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:24:45.36 ID:ptDH/QRY0
「テレビ局に毒されてる日本より」とかいう比較でしか
持ち上げられないレベルなのか
257名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:24:53.38 ID:BqHY/cV70
韓国って
学生時代からセンスのないことを散々馬鹿にされ
見栄張ってブランド品ばかり買って自己破産するバカ女みたい
258名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:25:22.99 ID:t6UBWqea0
それだけ支援を受けてその程度の作品しか生み出せないのかw
259名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:25:26.17 ID:CAgHrLCE0
>>163
世界の主流はインド映画だよ
ハリウッドは2番手。中国映画はまだまだダメ。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:25:45.97 ID:QD3Xz2kE0
その2億も反日映画にばっか突っ込んでるだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:26:30.02 ID:7eKMmxK00
映画やドラマの中でも訳のわからんきれ方するのなw
262名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:26:41.77 ID:CAgHrLCE0
日本政府の映画支援は無策にも程がある
ジブリがなきゃ独立系映画なんてとっくに死んでる。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:29:16.60 ID:YiuIXsJKO
金無いのに日本のテレビ局なんか韓国のテレビ局やドラマ制作に出資してるからな、自分で作る気なんかサラサラ無いんだよ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:29:38.07 ID:X2pmQx5AO
韓国に興味がない
265名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:37:03.58 ID:XhnMWT+xO
韓国政府が金を大量に出すということは、
それだけ検閲が厳しくなって自由がなくなることと同義だろ。
政府が金を出さないから自由な映画製作が担保される。

どうも最近の「韓国を見習え」的な主張をする言論人はバカが多い。
単に韓国を持ち上げて日本をくさしたいだけの愚か者ばかり。
266名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:38:27.91 ID:OH5qm1ek0
そんな金があるなら、ワールドカップで貸した金返せや
267名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:39:58.34 ID:NkMgKl9i0
国の支援で映画…
事前検閲が当然あるんだよね?w
特に韓国の場合はね

良いの?そんな映画界
268名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:40:30.75 ID:ayNWDUI2O
支援したとこで日本人は邦画には映画館に足を運ばないだろうし
別に今のままでいいだろ。海外市場のために支援するってんなら馬鹿げてる。
269名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:40:59.54 ID:grrRUL53O
文化の砂漠こと下朝鮮には、いい映画なんて未来永劫撮れっこ無いよ
いくら大金を注ぎ込んでも無駄
270名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:43:32.29 ID:MOwrXS5a0
>>265
評価高い韓国映画は支援受けてないの多いみたいだぞw
271名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:44:09.40 ID:qjPkr4/W0
韓国はスタグフレーションだから
予算とってるばあいじゃないだろ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:49:59.48 ID:UoSjvDPP0
税金投入して 不発だったら?

映画とって 出演者が 『別に』なんて言ってお蔵入り

したり  っp
273名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:53:10.03 ID:/e79nJFB0
大衆文化て支援したら駄目になるんだよ

漫画も、売れっこでも最初は、今ほど儲からなかった
映画も、黒澤は資金足りず、でもジョージ・ルーカス、フランシス・コッポラが資金提供してくれた
ジブリも、興行収入云々より、赤字ではなく基本次の作品が作れるぐらい儲かればいい主義だし
その情熱が見る人に、作品を通して感動させるし、独自性をもつ
伝統文化は、(ex浄瑠璃、歌舞伎、能とか)は支援しなきゃだめだけど

その上、日本より韓国は市場が狭い
日本に生まれてよかったと思うのはこの点
同人作家でも暮らしていける人がいる日本、アニメーターも苦しいといいつつなる人はいる
日本:1億人の0.5%が購入する 韓国:5千万人の0.5%が購入する
もちろん、作者の収入は日本が多い
支援しなきゃ文化が育たないのかもしれん

韓国は、声を大きくすれば他人が評価すると思だし、その考えも一利あるけど、
日本は、今のままでいいんだよ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:53:21.34 ID:0eUfEd820
国が映画界まで首突っ込んだら糞大河みたいな映画ばかり推奨だろな
コケてもコケても予算使い捨ての輩が横行する
275名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:57:28.52 ID:iCFcZEhX0
>>265
崔洋一あたりは「日本は韓国並みに映画にもっと金出せ、でもクチは出すな」っていう
考えで、それが今、日本で監督協会会長なんだよなw

しかし、韓国がこんなに金払いがいいなら、「あなたを忘れない」あたりのクソ映画は、
文化庁に金せびらんで、韓国からもっと金出させりゃいいのに。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:05:58.22 ID:HcPk9ahT0
糞テレビ局がまた調子のるだけ
言うなら韓国みたくテレビ番組のCMを少し規制でもしてからにでもしろよ
277名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:07:59.79 ID:EgUD1Iqs0
※その75億を支払ってるのは日本です
278名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:10:02.09 ID:7t2Ib1N10
500倍も違う〜w
279名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:10:44.86 ID:edJkc2q70
テレビ局映画で潤ってた邦画もジャニーズに浸食されてきたし
もうそろそろ頭打ちの気配。
日本って良くも悪くも営利主義なんだよな。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:12:08.92 ID:vTt8jOzJ0
邦画に金かけても、漫画原作の糞映画とか糞映画しか作れないんだから意味ないだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:15:41.62 ID:YHgUxLc70
まさにドブ金だな
嫌韓増やしてどうすんだ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:19:42.60 ID:fFNO/ymt0
>>11
あれは扇動された馬鹿が実際の政策知らずに文句言ってただけだろ
ちょっと前、名前変えて同じようなことやるて言ってんのに反対意見なんて全然無かったじゃんw
283名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:25:21.78 ID:yMwwJTf00
韓国映画でおもしろいものって恨みとか復讐がテーマになってるものばかりなんだよな
国民性なんだろうね

284名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:26:24.54 ID:VguLvlC70
韓流デモをやる意味がまさにここにある
国家はエンタメに絡んでくるなよ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:28:19.83 ID:/EzWwmMu0
どの道テレビドラマの延長で学芸会レベルvsハリウッドじゃ勝負にならねーから
これでいいんじゃないの?
286名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:30:08.34 ID:JrEtx1zlP
モテキ>>>>>>>>>>チョン映画
287名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:31:14.93 ID:ARJGUCco0
韓国映画は日本でCMをうってるようなのはだいたい見てるけど面白いのはなかった
ネットで評判が高かった「殺人の追憶」も見たけどウンコだった

日本映画は、芸人を多用するようになってから酷い。あとドラマの劇場版乱発は終わってる
288名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:34:46.37 ID:vmyUDU230
韓国って娯楽も政府のプロパガンダになってるな
289名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:36:22.92 ID:U6/OtMOF0
ユリョン(幽霊)と言う韓国映画は
韓国が核兵器を搭載する潜水艦を保有する近未来が舞台で
潜水艦の乗組員が「ただちに日本へ核兵器を落とすべきだ!」
「いや、そんな事をするのは時期尚早だ!」と言うグループに割れて
潜水艦内で争う話なのだけど、根本的に
「日本へ核兵器を落としてはいけない」と言う乗組員は一人もいなかった。
290名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:36:42.34 ID:zvu1dnyF0
韓国の場合は全国民が少女時代を支持しているから
税金投入しても誰も文句言わないけど、
もし日本がマネしてAKBなんかに税金投入したら暴動起きるよ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:39:36.13 ID:ZVMlsVRK0
金かけてる割にはクソ過ぎて、世界で全く評価されない南朝鮮映画
292名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:42:44.54 ID:tvCwuGt90
カネをかけてる先が、「韓国映画○○が世界で大人気」みたいな
嘘の情報を広めるための工作会社だから、映画そのものは
低レベルなまま。 K-POPと同じ。
日本だと「○リコン 初登場一位!」なのに、「何それ?」
「誰か知ってる?」ということになる
293名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:44:50.44 ID:Rwz8Fktd0
しかも、日本の予算は文部科学省が反日映画の補助に使うから、
実質マイナス効果だしな

日本は-2億円、韓国は75億円
294名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:47:14.92 ID:CcXtD1oQ0
75億でマスコミの馬鹿ども食わしてるんだろうなw
295名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:54:15.40 ID:ASn4J80qP
大がかりな予算を組むと、無能なプロデューサーがCGに金を使いたがるからな

CGの分野はどうあがいてもハリウッドに勝てない
いくらがんばってもハリウッドに見劣りするんだよ

CGを使わないジャンルで勝負するしかないよ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:02:01.90 ID:hwr7tJzhO
表現の世界を国が甘やかすとろくなことにならない。
日本もアニメや漫画の輸出を目論見始めたら停滞しちゃったし。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:03:49.90 ID:Rm7xW/or0
政府ももう少し外貨を稼ぐ事を真剣に考えないとな
税金上げて身内から搾り取ってるだけじゃ自転車操業にしかならん
人材でも映画でもどんどん海外に輸出して稼がんと
298名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:05:18.35 ID:KY8jOe8U0
>>294
欧米じゃ一本たりとも売れない韓国映画w
(過去売れたのは、Dウォーの一本だけで、史上最低の映画と烙印)

売上じゃ、香港映画はおろか、ドイツ映画にすら、完敗のまんまってwww
299名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:09:44.00 ID:KY8jOe8U0
>>273
その通り。
韓国映画界も、昔の成り上がり者映画(そういうのが多かった)みたいなのを
必死で、歯を食いしばって作ってた頃、70〜80年代の作品は名作が多かった。

政府の金なんて貰うから、今みたいな体たらくになって、世界では全く売れなくなった。
これからも、補助金狙いで、日本やタイの興行関係者が適当に買うだけ、
そのうち、完全に消滅する。
300名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:16:43.07 ID:cfvI/atY0
韓国はポン・ジュノがいるからね。
パク・チャヌクは演出がたまに?だから落ちる。
ポン・ジュノに匹敵する監督は、残念だけど今の日本にはいない。
同世代の山下敦弘に期待!!
301名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:22:08.31 ID:P4Mj9kgV0
じゃあスワップ金はなかった事で
302名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:22:15.89 ID:KY8jOe8U0
>>300
>ポン・ジュノに匹敵する監督は、残念だけど今の日本にはいない。

そんな根性だから、補助金商売が通用しない欧米じゃ、
一本たりとも売れず、公開もされないんだよw
303名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:26:03.58 ID:DPGwTfe60
日本政府の韓国支援制度に本気度がうかがえるにみえた。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:26:35.08 ID:6SWFjMEgO
つーか政府がドラマに肩入れっておかしくね?
支援と言いながら…
305名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:26:38.10 ID:QvrW94Ay0
まじかよw

我が倭猿軍団の劣等さにはコリゴリだなwww
306名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:26:55.81 ID:i3b8Zn7c0
税金を75%もどぶに捨ててるなんて…
ヒトモドキ達はかわいそうだな
307名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:27:36.64 ID:DPGwTfe60
>>304
プロパガンダ大国つかまえて今更・・・
308名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:28:03.84 ID:D/bX3QSJ0
ハリウッドも映画製作に国を挙げて力入れてるもんな
撮影なんて警察の全面協力で交通整備してもらうし
309名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:28:57.56 ID:pIHeNL6T0
310名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:31:02.19 ID:cfvI/atY0
>>302
???
今村
311名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:31:02.43 ID:q5qsL2RM0
おススメって書いてあったから「息もできない」って映画をWOWOWで見たけど
韓国人がいかに野蛮なのか改めて感じただけだった
いつでも誰とでもケンカ腰でファビョりまくり
312名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:31:25.85 ID:Q8ELEL1V0
税金の無駄遣いwwwwwww
313名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:32:14.30 ID:SPhZOZa50
他国に借金しまくってる貧乏国家がやることじゃないな
314名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:33:05.72 ID:/zeozqu8O
こういう話を聞くと韓国女優の政治家への枕営業はすごいんだろうな
とか思う俺は汚れてるんだろうか?
(変態政治家なら俳優の枕もあるかもとか)
315名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:34:07.68 ID:fq0u4D1W0
むしろ邦画みたいなゴミに2億円も使ってるのか
洋画見てれば十分だから廃止しろ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:35:27.77 ID:1o/1MD1r0
24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/28(金) 14:53:05.86 ID:oKZf/lTh0
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/9/a/9a22fbce.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/b/2/b21f373b.jpg
317名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:37:31.46 ID:q5qsL2RM0
>>316
素晴らしい返し方ww
318名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:37:53.78 ID:Yk1OymfB0

バカチョンの場合は支援しないと興業として成り立たないんだよ。
319名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:41:20.46 ID:6SWFjMEgO
>>307
愚問でしたなw
320名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:42:26.67 ID:EDkdX2Ct0
邦画wレベルなのに2億でももったいない
321名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:44:28.94 ID:SjjXomIx0
窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人

平成16年度の刑法犯の外国人検挙数
(警察庁)
322名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:46:28.85 ID:HzvvwPzJ0
あっちが何やろうと勝手だが、他国の政府に金でコントロールされてる日本の代理店と
テレビ局にはガサ入れ必要だ
323LKJHwertp:2011/10/28(金) 15:46:55.43 ID:QWdoHgtk0
野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、
韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する
『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。

【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」
・洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
 韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉
・日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
 ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については日本が技術・経済援助をする 
・韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
 日本が無条件で支援出来るための基金や機構を設立する

【外務省】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/korea_1110.html
【第2期 日韓新時代共同研究プロジェクト】※グロ注意
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4 名前:可愛い奥様 :2011/10/27(木) 01:18:10.47 ID:ebUQsQo20
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

TPPも問題だが、↑の事知ってたか?

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。

最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:47:42.38 ID:PM9JXe9sO
チェイサーみたいな作品は邦画では作れないよね。映画だけは韓国作品が好き。
325名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:51:28.75 ID:jB5+M1T2O
国から金が出てたらプロパガンダ映画にならんか?表現の世界だと致命的だと思うが
326名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:52:08.48 ID:oY7ZIYmK0
75億じゃハリウッドじゃ一本も作れないな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:52:29.93 ID:uBgKBgJQ0
日本の行政が支援するようなのは糞映画だろうからいらねえや
328名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:53:52.70 ID:hS6UWmil0
芸能歌手と映画やドラマしか売れるコンテンツを持ってない韓国と
伝統芸能からアニメまでいろんなコンテンツを持っている日本の支援予算の
配分を比べてもしょうがないだろ。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:55:08.05 ID:GyVkRinP0
そんなことよりも、韓国に5兆4000億円を支援って
ニュースで報道しろよ
韓流ゴリ推しのお金は日本だろ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:55:53.52 ID:gWgeMSKCO
韓国人のほとんどが借金で暮らしてるらしいのによく暴動起きねえな
331名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:56:23.24 ID:dauISoqX0
>>325
韓国映画見ると別にプロパガンダじゃない映画もいくらでもあるよ。
でも韓国に限らず世界中、金があるところには泥棒や詐欺師が群がるし利権が生まれるから
汚職や審査機関の腐敗を防ぐのは重要な問題になると思うけどね。

結局きっちり国民が監視することが重要だな。これは国の文化事業に限らず、行政、企業なんでも。
日本ではそういう監視を「プロ市民」とか呼んで忌み嫌う傾向があるから(企業とお上には逆らわない、という風潮)
電力会社のズサンな原発事業を放置することになったりしたわけだ。
電力会社に限らず、なんでも監視していかないとね。金があると必ず人は腐る。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:05:22.67 ID:9Bavhvds0
>>308
撮影協力と出資するのは違うんじゃね?
エンタメに国が介入しちゃロクな事がないと思うよ。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:10:19.37 ID:XD8ZKXrF0
それで国の財政逼迫してちゃお話にならない
334名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:10:34.27 ID:jvuBE/eUO
なぜ韓流記事を書く記者は白痴ばかりなのか

在日だから阿呆なのは仕方ないのか
335名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:15:36.05 ID:CoVKO8eN0
どうせ不渡り出す政府 半島国家なんて信用できない
336名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:16:23.80 ID:yZ4gtyqk0
NHKとかも韓国映画にはどんどん金つぎ込んでるんだぜ

日本は援助もしないのに
337名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:19:02.76 ID:A3ByA+2e0
捏造するスケールを大きくしようとすると、それだけ金が掛かるということだ。
嘘は一度つけば、ずっとつき続けなければいけないからね。

あ、嘘しか吐けない民族でしたかwww
338名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:23:46.43 ID:7zy/yNDZ0
お尻振って韓国の血税出してくれるから外国のメディアは利用しちゃうけど
ブームニダと浮かれる韓国自体は経済破綻にまっしぐらという
339名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:24:54.50 ID:DnjQVpR+0
>>331
「別にプロパガンダじゃない映画もいくらでもある」どころじゃない。
「光州5・18」みたいな思い切り反体制の映画がメジャー大作として製作され、大ヒットしてるよ。
「シュリ」「二重スパイ」のような対北朝鮮バトルを映画にも、韓国政府を批判するセリフが多数あったし、
女子高校生と中年男のSMスカトロプレイを描いた「Lies/嘘」だってメジャー映画だった。
韓国映画界っていうのは、インディペンデントからメジャーまで左翼の巣窟なんじゃないかね。
自らを批判している左翼的映画や、反道徳的な映画まで支援してるんだから、韓国文化庁は偉いよ。

>>334
出資じゃない。支援だよ。アメリカ以外はどこの国もやってる。
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/03eiga_sien/index.html

340名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:25:30.30 ID:C3jv0cPs0
日本は税金の控除でやればいいよ、役人にカネ持たせるのはダメ、利権になる
だけ。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:26:02.65 ID:hwr7tJzhO
あまりにも誇大広告が大きいからなぁ。中国やフィリピンのほうがエンタメでの海外進出進んでるけど人の力ありきで国の助けはそんなにないのに。
342名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:33:36.70 ID:64x9dbLb0
PIFF行ったけど屋台しか記憶がない。
343名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:43:05.05 ID:G7eLM1v/0
>>1
映画だけでこれなら、韓国ブランド委員会が国家予算の1割持ってるっていうのも真実味があるな
344名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:48:31.79 ID:DnjQVpR+0
>>336
NHKは、昔から、アジアやイスラム圏の映画に随分と出資してる。
その中で韓国映画についでだけ、最近知ったからといって、急にアレコレと言い出すのは変。
http://www.jpf.go.jp/j/culture/media/domestic/movie/film_fes3.html
345名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:52:02.27 ID:DnjQVpR+0
>>336
韓国映画に出資、ということで最近最も目立った活動をしたのはテレビ朝日だよ。
http://www.tv-asahi.co.jp/nikkandrama/
昔から事あるごとに韓国を辛辣に批判し続けてきたテレビ朝日が、
映画製作となると共同製作、出資したりするんだから、政治思想と文化は別ってことだ。
346名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:53:32.70 ID:6tw6c+xQ0
金かかるエンターテインメントはハリウッドにまかせておけ
日本はアニメーターの援助くらいで良い
347名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:55:04.33 ID:/Omzowma0
>>340
まったくだ
変な法人つくって天下り先にするに決まっている
348名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:55:05.18 ID:YMpvtuVw0
>>340
良い事言った
全くその通り
349名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:56:11.62 ID:rkxiJPIZ0
韓国は好景気で財政事情がいいんだろう。

こちとら日本国民は増税議論中だ。
350名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:58:32.95 ID:T0ljKc2R0
売国レンホウが事業仕分けで削った分野にチョンが参入。連携した内部と外部の両面攻撃。
351名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:59:45.65 ID:Jp+WVYlW0
洋画>>韓国映画>>>>>>>>>>>>>邦画(笑)
352名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:59:50.17 ID:IoNcmlcA0

□■□■誰もが気になる今月最後のデモ&街宣表■□■□

2011.10.29(土) TPP 大反対デモパレード 日本の危機! in 銀座
2011.10.29(土) フジ・メディアの偏向報道反対ハロウィンデモ@大阪
2011.10.29(土) 「増税よりも景気回復を!」国民行動 in 岡山
2011.10.30(日) 反民民主5兆円デモ in 銀座
2011.10.30(日) 人権侵害救済法案反対デモin新宿
2011.10.30(日) TPP参加反対街宣活動 in 宇都宮 第2弾!
10.29(土) 船橋チラシ街宣オフ、JR船橋駅・JR津田沼駅・新京成線薬園台駅 【詳しくは大規模off板の該当スレへ】

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
353名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:47.04 ID:ejhuBX840
ドラマ、歌には、どの位使ってるのかww
354名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:01:13.08 ID:3Qee/H4ZO
政府の金なんて要らんだろ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:01:31.48 ID:TZSSEnGA0
逆に国からの援助がないと映画作れませんてカッコ悪くないか?
356名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:02:55.53 ID:hY9rJg5cO
頑張ってくださいやぁ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:04:04.93 ID:oX6dJ/Vs0
ジャップの糞映画に2億円ってもったいなくね?
358名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:04:10.70 ID:Qx/saS5z0
>>355
文化事業には支援が必要
というより、10の無駄で1の実りでよしとする姿勢がいるのさ
その意味、フランスやアメリカなんかも国レベルの支援体制が非常に高いレベルにある
359名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:23.74 ID:+8vqXcWx0
そうか
ならやっぱ日本レベル高いな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:28.50 ID:nzog5ibr0
有名どころの映画賞くらいとってから偉そうに物を言えよw
361名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:59.07 ID:DnjQVpR+0
>>340
>>348
日本の文化庁の、支援対象作品の選定は、外部の評論家たちによる委員会に一任されているよ。
メンバーの名前は公表されていないが、俺は二人知ってる。
新聞や雑誌によく登場してる有名どころのまともな評論家ってことで、当たり障りのない人選だね。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:06:23.99 ID:qkmXShYYO
映画よりテレビの時代劇に金を出してほしいな
363名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:56.51 ID:DnjQVpR+0
>>362
そう、まったくその通り!
実は日本の映画ドラマ業界で、最も危機的状況にあるのは時代劇とアニメなんだよね。

時代劇 - 「水戸黄門」シリーズ終了で、遂にレギュラー番組ゼロ。
     時代劇専門スタッフ(殺陣、カツラ、着付け、セット建築など)は転職を余儀なくされている。
     今後、時代劇大作映画を製作する場合にだって‘本物のプロ’なしで撮らなくてはならなくなる。
アニメ - 彩色などの下っ端仕事は韓国に下請けに出す状態が当たり前になってしまい、
     先輩が仕事の手順を新人にきっちり教える‘徒弟制度’が崩壊しつつある。
     近い将来、アニメーターとしての経験ゼロのものがいきなり監督になり、韓国のスタッフにskypで指示を出す、
     なんてことが普通になってしまうかも。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:19.62 ID:jPHEmhplO
大金使って、ゴミクズしか作れないのか
365名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:17:07.26 ID:Z+Y4tUsT0
その75億は日本の評論家やテレビ局への賄賂ですねわかります
75億かけてパクリと駄作量産してたとか説得力ないし
366名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:20:26.18 ID:sx+OCCVzO
>>358
嘘つけ、アメリカやフランスの国を挙げての支援って具体的に何?
ちゃんと言える?
言えないだろ、韓国みたいな異常な巧妙心にかられた国なんて他にないよ
367名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:21:23.03 ID:d+wVZ3s/0
>>1

支援というが、まかり間違えばプロパガンダになりかねん。

大体、韓国のやっていることは、潤沢な税金でもって
強引に海外に売り込んでいるわけで、つまり、
広告費等でばらまきをすれば、金の亡者は
すぐにでもやってくる。ただ、それだけ。


それよりか、日本政府は、演技も脚本も低劣な映画より、
そもそもの日本の文化財や、伝統文化、
マイナースポーツの支援に力を注ぐべき。
368名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:21:28.06 ID:9DoHeowe0
【フジテレビ偏向報道問題周知デモ 】

【開催日】11月6日(日曜)
【集合場所】明治公園・四季の庭
最寄り駅はJR千駄ヶ谷駅徒歩7分・
地下鉄大江戸線*国立競技場駅徒歩1分
【集合時間】13時45分(予定)
当日ボランティアをして下さる方は12時30分(予定)迄にいらして下さい
【デモ開始】14時より(予定)

http://nomorefujitv.wiki.fc2.com/wiki/11.6%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%87%E3%83%A2
http://arsenal.sixcore.jp/blog/
369名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:04.88 ID:xmIfbnd/O
で、なんか国際的な賞貰ったことあるの?
370名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:23:42.49 ID:ukzNTwX+0
それで韓国政府が作った借金は日本政府が払うんだろ。
371名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:23:49.91 ID:DnjQVpR+0
372名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:24:20.75 ID:rHPNzA+cO
そういえば少し前は韓国映画やたら推してたけど最近サッパリだな
Kポップもそうなるんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:24:50.11 ID:UJbt3bLJ0
http://bit.ly/sg0aLZ

日本の方が勝ってる件
374名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:25:48.47 ID:yGPFkArB0
馬鹿か、この間ボケ野田が持って行った金で豪勢にやってるだけだ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:25:50.63 ID:GA4CivYxO
経済が崩壊しそうなのに政府が映画に金突っ込んで大コケ作品を量産し続ける事について韓国人は何とも思わないのか?

でもまあ羨ましい
金の心配さえなければ棒演技のアイドルを無理やりキャストにねじ込まなくていいもんな
376名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:08.55 ID:BrRYmy150
>>372
映画の観客動員は国技の捏造ができないから辞めた。Kポップブームは永遠に続くよ。
377名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:13.52 ID:1vJCNhA60


歌舞伎には毎年、50億円以上が文部科学省から支出されている


 
378名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:25.78 ID:WbbZkIU20
井筒みたいな反日クソ映画つくって 国から税金で助成なんて馬鹿らしいけどねw
379名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:28.71 ID:IoNcmlcA0

□■□■誰もが気になる今月最後のデモ&街宣表■□■□

2011.10.29(土) TPP 大反対デモパレード 日本の危機! in 銀座
2011.10.29(土) フジ・メディアの偏向報道反対ハロウィンデモ@大阪
2011.10.29(土) 「増税よりも景気回復を!」国民行動 in 岡山
2011.10.30(日) 反民民主5兆円デモ in 銀座
2011.10.30(日) 人権侵害救済法案反対デモin新宿
2011.10.30(日) TPP参加反対街宣活動 in 宇都宮 第2弾!
10.29(土) 船橋チラシ街宣オフ、JR船橋駅・JR津田沼駅・新京成線薬園台駅 【詳しくは大規模off板の該当スレへ】
 

■TPP問題、賛成派と反対派どちらの主張に共感できる? ※反対派が微妙に上回ってる
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7246&qp=1&typeFlag=1

380名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:27:28.26 ID:demvHfmc0
歴史上何の文化も持てなかった国が必死になるのは当たり前だろう。
外国人の聞けば「韓国?何があるの?」になるからな。

【韓国BBS】米国人教授が「韓国には独自の文化があるの?」「日本がまだ韓国を支配しているの?」と質問…途方もない衝撃 [10/17]★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318933214/
381名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:27:57.69 ID:fFeCWIZP0
金額でしか物事を見れない馬鹿記者
382名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:28:20.92 ID:jf5mfNQp0
>>369
自分も真っ先にそれ思ったw
383名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:41.42 ID:iGywuZvT0
いくらお金をかけても見ません。
384名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:46.23 ID:yBKfxv380
いくら金かけても韓国猿には発想力がないからつまらない映画しか作れない
アカデミー賞も永遠に取れないだろうね
385名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:41.23 ID:AlIPTnjs0
75億円かけてるのに、日本での興行収入は大惨敗なのね
386名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:43.47 ID:DnjQVpR+0
>>369
国際的な賞をもらったことがあるかどうかで優劣が決まるなら、
日本映画は「韓国映画よりはマシ」という程度ということになってしまうじゃないか。

賞が何だ。
三島由紀夫だって井伏鱒二だって江戸川乱歩だって、小津だって成瀬だって、国際的賞なんかとってないよ。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:34:07.89 ID:IHNB5Go60
韓国映画まじで数年前はマスゴミの煽りやCMしてたのに音沙汰ないな
ドラマやKPOPより観客動員全国で毎日しないといけないからめんどくさいんかな
388名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:10.82 ID:WOEwkS3K0
それで今上映している
韓国映画でヒットしている作品あるの?
389名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:12.09 ID:Z+Y4tUsT0
>>386
たしかに無名の名作ってのは確かにあるな

だが、韓国映画にそういうのはあるわけ?ないだろw
そういうことはある時に言うもんだぜ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:49.36 ID:DnjQVpR+0
>>382
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%98%A0%E7%94%BB#.E6.98.A0.E7.94.BB.E7.A5.AD
キム・キドクはヨーロッパでカルト的人気があるが、映画祭で受賞したのは遅かったな。
大島渚が監督生活20年目にやっと受賞できたのに比べたら早いけど。
391名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:41:28.32 ID:M8S3Q/NB0
>>112
頑張ってたのは認める。

だがな、


あの程度の映画を金払って見せられるぐらいならテレビで24やセガールの映画見るほうがよっぽど面白いんだよ。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:19.19 ID:Z+Y4tUsT0
>>390
>大島渚が監督生活20年目にやっと受賞できたのに比べたら早いけど。
賞取ったのは偉いわけではないと>>386のご高説のあとにすぐそれかww
スタンスくらい固めろよ
393名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:51:40.92 ID:DnjQVpR+0
>>389
何の国際的賞も撮ってないけど、外国でもヒットしたor話題になった映画なんか、どこの国にでもあるじゃん。
日本の「鉄男」は、いまでは全世界に知られているが、ローマファンタスティック映画祭という、
映画館一館だけで行われた小規模イベントで対象をとっただけだった。
「ゴジラ」「男はつらいよ」シリーズは、一作も国際的賞を撮っていない。
キム・キドクの作品は20世紀末ごろからヨーロッパの学生たちの間でカルト的話題になっていたが、
評論家たちにきちんとろんじられるようになったのは、わりと最近のこと。
これは「無名の名作」についてのことだけど、
有名な話題作はこれまでだって山とあったじゃん。
「猟奇的な彼女」は日本でドラマ化もされたし、「イルマーレ」はハリウッドでリメイクされたし、
その他にも「シュリ」「JSA」「風の丘を越えて」「殺人の追憶」とか、いろいろあったよね。

俺は中国ビイキで、中国ビイキということは即ち韓国のことは冷ややかに見てる人間っていうことだけど、
映画に関しては残念ながら中国は韓国に負けてるようだな。
394名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:53:47.85 ID:DnjQVpR+0
>>391
「シュリ」は政治映画じゃないか。
何でセガールの映画と比べるんだ。

>>392
俺は大島渚オタクなんだけど。
何か勘違いしてない?
395名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:55:15.16 ID:PudRe+om0
最近韓国映画ってあったっけ?
396名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:59:44.63 ID:Z+Y4tUsT0
>>393
大勢の人への需要を目的としたそれらの作品と
ゴジラ、男はつらいよと「日本の娯楽作品」の評価だけで勝負を決めるのは
ちょっと頭がおかしいと言わざるをえないな
日韓映画対決とやらの勝ち負けを決める評論家を気取りたいんだったら
せめて同ジャンルのやつをぶつけろよ。普通そうする

まあそんなことはどうでもいいとして
日本にある幾多の作品の中で対抗馬であるそのたった6作品のどの辺が素晴らしいといえるのか
君の言葉で説明してもらおうじゃないか
397名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:01:25.81 ID:1vJCNhA60
キムギドクやポンジュノの猟奇映画を観て、韓国映画ってすげえなと思っていたら、
もっとすごい猟奇映画を園子温が撮り始めたので、ビビった
何の前知識もなく「冷たい熱帯魚」を観たら、マジでやられた
398名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:03:59.62 ID:pTjr/jek0
国を挙げてウリナラ起源洗脳映画を作らせるんだろwww
国とか権力が関与する映画なんてろくなもんにならねーよ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:04:22.05 ID:DnjQVpR+0
>>396
あーっ、もう面倒くさいな。
日本語の勉強しなくてもいいから、ツタヤに行ってバイトの兄ちゃんに「韓国映画のオススメ教えてください」
って訊きなよ。
借りなくても見なくてもいいよ。ツタヤの兄ちゃんにでも相手にしてもらえ、ってことだ。
俺は牛スジ鍋がそろそろ出来上がるんで、そっちに集中する。
ビール飲んでいい気分になった頃にでも、また相手してあげるよ。
400名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:05:23.63 ID:pTjr/jek0
21世紀の今になって国策映画みたいな仕組みだなんて気持ち悪いだけ。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:05:56.23 ID:DnjQVpR+0
>>397
増村保造の「盲獣」は見た?
いや、タッチは全然違うけど、猟奇映画好きなら見ておくべき。
402名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:06:26.80 ID:Z+Y4tUsT0
>>394
>「シュリ」は政治映画じゃないか。
>何でセガールの映画と比べるんだ。
そうだね。ゴジラ、男はつらいよは国内向け娯楽映画だよね
なんで比較したの?
>俺は大島渚オタクなんだけど。
君の好みだの性癖はどうでもいい。そんなもの口先だけでどうにでもなる
でもその言葉の真偽もどうでもいい。
重要なのは君は>>386
「賞が何だ。三島由紀夫だって井伏鱒二だって江戸川乱歩だって、
小津だって成瀬だって、国際的賞なんかとってないよ。」
といっておきながら
舌の根も乾かぬうちに「キム・キドクは大島渚より先に賞をとれたから優れている」
という趣旨の文章を>>390でいったのが問題なのだよ。
もう一度言うがスタンスぐらいは固めろ
403名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:07:50.52 ID:0H+MRLVZO
一方、日本ではシネカノンに金渡して半日映画作らせた
404名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:08:53.23 ID:Z+Y4tUsT0
>>399
その程度しか映画のこと知らないのに
「俺は中国ビイキで、中国ビイキということは即ち韓国のことは
冷ややかに見てる人間っていうことだけど、映画に関しては残念ながら中国は韓国に負けてるようだな。」か…
大した観察眼と洞察力ですこと
405名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:14:53.24 ID:DnjQVpR+0
>>402
ねえ、何でそれほどまでにキョーレツに知能が遅れてるの?
オラウータンなみじゃん。
オラウータン並みの知能しかないから、日本の国を徹底的に憎悪してキム将軍を崇拝するようになってしまうんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:17:50.19 ID:yZyrZM/k0
75億かけてあれ?
407名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:17:50.77 ID:Z+Y4tUsT0
>>405
急に言葉が汚くなったな評論家君
牛すじ鍋はどうしたwww爆発したか?w
408名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:20:25.72 ID:zUznqiic0
抽出 ID:DnjQVpR+0 (13回)

386 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:31:43.47 ID:DnjQVpR+0 [5/11]
>>369
国際的な賞をもらったことがあるかどうかで優劣が決まるなら、
日本映画は「韓国映画よりはマシ」という程度ということになってしまうじゃないか。

賞が何だ。
三島由紀夫だって井伏鱒二だって江戸川乱歩だって、小津だって成瀬だって、国際的賞なんかとってないよ。

393 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:51:40.92 ID:DnjQVpR+0 [7/11]
>>389
何の国際的賞も撮ってないけど、外国でもヒットしたor話題になった映画なんか、どこの国にでもあるじゃん。
日本の「鉄男」は、いまでは全世界に知られているが、ローマファンタスティック映画祭という、
映画館一館だけで行われた小規模イベントで対象をとっただけだった。
「ゴジラ」「男はつらいよ」シリーズは、一作も国際的賞を撮っていない。
キム・キドクの作品は20世紀末ごろからヨーロッパの学生たちの間でカルト的話題になっていたが、
評論家たちにきちんとろんじられるようになったのは、わりと最近のこと。
これは「無名の名作」についてのことだけど、
有名な話題作はこれまでだって山とあったじゃん。
「猟奇的な彼女」は日本でドラマ化もされたし、「イルマーレ」はハリウッドでリメイクされたし、
その他にも「シュリ」「JSA」「風の丘を越えて」「殺人の追憶」とか、いろいろあったよね。

俺は中国ビイキで、中国ビイキということは即ち韓国のことは冷ややかに見てる人間っていうことだけど、
映画に関しては残念ながら中国は韓国に負けてるようだな。


すげえ馬鹿wwww
409名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:23:40.88 ID:X7PcrkHH0
日本は金かけてないのにけっこう世界で賞取ってるよね
金かけたらかけたでクソ映画が量産されそうだし、今のままでいいんじゃね?
410名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:19.50 ID:DnjQVpR+0
>>408
たったいま、窓の外から、

「『すげえ馬鹿wwww』と書けば、
ID:cvhfsltN0がすげえ馬鹿だと思ってくれる人が現れないとも限らないはずだっ!
『そんな奴いるか。バーカ』とうひゃうひゃ笑いながら僕チンの顔面をバールでメッタ打ちにする人の方が間違ってるんだっ!
よーし、思い切って『すげえ馬鹿』と書いてみるぞーっ。
あきらめちゃダメだっ! レッツ・チャレンジ! レッツ・トライ!
人生とは可能性への挑戦の連続なんだーーーーーーーっ!!!!!」

という、しわがれたダミ声の絶叫が聞こえてきたんだけど、
おじいちゃんって、うちの近所に住んでるんでしょ?
411名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:28.58 ID:EVDQRNQ/O
南朝鮮映画なんて見たくもないがな
412名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:25:45.65 ID:NyVobKxK0
75億も掛けてる割には韓国映画ショボイな。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:26:12.90 ID:Z+Y4tUsT0
>>410
牛すじ鍋はどうしたんだ?ん?
知性も品性も欠けている奴は無理に背伸びして大人を気取ったり知識人を気取ったりしているが
ちょっと化けの皮剥がすと、勝手に自爆してくれるから面白い
414名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:26:27.36 ID:WXSvJhwf0

金かけてる割には・・・だよね。

日本の映画は、一般の日本人が知らない間に海外で賞取ったりしてるし、
なんだかんだで頑張ってるよね。金かけりゃいいってもんじゃない。
415名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:27:12.38 ID:i7ORgJQR0
映画館でレイプ文化だからな
416名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:28:12.53 ID:Rr3gmWFs0
おれはアメリカ人の映画見るからどうでもいいや
417名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:28:16.20 ID:59GXgg9rO
>>390
キムがヨーロッパで受けが良いのはなんとなーく分かる
418名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:28:35.14 ID:DMKM1El50
アニメの方を救ってやれよ
419名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:29:54.93 ID:Z+Y4tUsT0
ID:DnjQVpR+0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111028/RG5qUVZwUisw.html

       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃん
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
420桂木モダン焼き ◆kzRkRnhAW. :2011/10/28(金) 18:31:44.31 ID:VXS0Hdwy0
>>7
ほっといたりーや・・・

          皇族でも中身は若者なんやから・・・
421名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:32:04.69 ID:DnjQVpR+0
>>413
牛スジ鍋とは書いたけどね、牛スジは100gちょっとで、ほとんどニラもやし鍋なんだよねえ。
煮えたと思って鍋のフタを取って中を改めて見たら侘しかったんで、
冷凍庫の中に眠っていた肉だんごを慌ててプラスして煮直してるところ。
しかしビールはもう飲み始めてるんで、既にいい気分だ。
いい気分ついでに誰かに小便を飲ましてやってもいいかなって思ってるんだけど、
知恵遅れじいちゃん、飲む?
422名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:32:55.47 ID:26ANoxz90
制作本数絞って1本あたりの制作費を上げて質を高めろとは思うけどね
やっぱハリウッド映画の圧倒的なスケールや迫力と比べると邦画はちょっと・・・て感じるよ
423名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:33:44.76 ID:Z+Y4tUsT0
>>421
すでにいい気分ね。
その割には随分と余裕のない文章ですな評論家君
知性と品性のなさが露呈してしまっているぞ評論家君
410 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:19.50 ID:DnjQVpR+0
>>408
たったいま、窓の外から、

「『すげえ馬鹿wwww』と書けば、
ID:cvhfsltN0がすげえ馬鹿だと思ってくれる人が現れないとも限らないはずだっ!
『そんな奴いるか。バーカ』とうひゃうひゃ笑いながら僕チンの顔面をバールでメッタ打ちにする人の方が間違ってるんだっ!
よーし、思い切って『すげえ馬鹿』と書いてみるぞーっ。
あきらめちゃダメだっ! レッツ・チャレンジ! レッツ・トライ!
人生とは可能性への挑戦の連続なんだーーーーーーーっ!!!!!」

という、しわがれたダミ声の絶叫が聞こえてきたんだけど、
おじいちゃんって、うちの近所に住んでるんでしょ?
424名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:35:43.39 ID:LW4649GO0
>>12
おっすコリアン
425名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:36:22.26 ID:VX5hyzUJO
日本のフィルムコミッション(F.C)は役所が片手間でやる場合が殆ど
中でも東京都のF.Cは最悪
撮影物件の選定や交渉を頼んでも『交渉も探すのも自分等でやってくれ』と、全く要領を得ない
撮影用に道路使用を申請しているのにも関わらず
難癖つけて撮影中止に追い込まれたりもある

静岡のとあるF.Cでは、"公務"であるのにも関わらず、色々な理由をつけて金銭を要求するし

中国地方のとあるF.Cでは有名俳優が撮影に来ていたからと、何故が高飛車な対応をされ
当時無名の俳優が主演した映画の撮影に非協力的な対応をされたが、ソコソコのヒットした直後に掌返して撮影現場を観光コースに設定して町興しに利用していた

東北のあるF.Cでは官民の全面的な協力でスムーズに撮影をする事が出来たりもする

神戸のF.Cは非常に協力的だが、住民の民度が低く撮影を妨害される事も多い

横浜のF.Cは当たりハズレが激しいので運としか言い様がない

広島と福岡はアレ…



日本では年間300本位の映画が作られているが、殆どの場合は何の支援も無く撮影されている
国や警察・自治体が協力的じゃないと、日本映画の質は上がらないし、産業としては成り立たない
今の現状で海外作品と勝負出来てるのは、スタッフの努力以外の何物でもない
テレビと違って映画スタッフはギャラも低いし環境は劣悪、拘束時間も長くて
好きじゃないと出来ない仕事
ただ、世界で評価されたり、良い映画だと言われるのが生き甲斐や誇りにはなっている
426名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:38:30.56 ID:sQNb8nGlO
ポン・ジュノ イ・チャンドン パク・チャヌク キム・ギドク
この4人の監督が同時代に活動してるのって驚異的だと思う
最近観た邦画では冷たい熱帯魚が面白かった
427名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:40:27.93 ID:yZyrZM/k0
75億の内訳が問題だな
打ち上げに75億使ってたらねえ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:45:18.60 ID:Z+Y4tUsT0
75億の内訳はID:DnjQVpR+0のように大して面白くないのに面白いと
テレビで言わせるためのお金でしょ
K-POOPとやらと同じようなもの

つーか、経済やばいのになにやってんだか
429桂木モダン焼き ◆kzRkRnhAW. :2011/10/28(金) 18:47:10.62 ID:VXS0Hdwy0
どうでもいいが

     日本の累積借入金13兆円とっとと返せよ。

        そんなつまらん物に使わんと。

     かねかければ良品出来るのはあたりまえだろ?

     大神源太のユニバGと同じなんだよ、チョン映画の存在意義なんて。

     
430名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:30.87 ID:DnjQVpR+0
>>425
ヨソの町は知らないけど、うちの町では「最初にF.C.に話を持って行く奴は馬鹿」というのが常識になってるよ。
企業へのロケ(工場とかデパートとか)は、F.C.が斡旋してくれたところを断ると、
その後、公道ロケみたいなF.C.協力不可欠の撮影の際に融通を利かせてくれなくなる。
F.C.に依頼するにしても、地元議員とかに先に話を通しておくと態度が全然違ったり。
所詮、お役所仕事だってことだ。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:42.01 ID:1cjNuGqyi
>>11
金出したら口出すから
口出しされるなら金いらない
432名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:26.22 ID:yZyrZM/k0
>>431
クールジャパンとかいらないよな
433名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:19.52 ID:/DlopENL0
韓国映画はごり押ししないのはなんでだw
こっちの方が売れたら儲かるだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:52:21.10 ID:Z+Y4tUsT0
またどこかのにわか評論家ID:DnjQVpR+0が知識人ぶってるのか、何も知らない無職で
ついさっきまで激情に任せて下品な言葉を口走ってたのにな。メッキはもう剥がれたのにな
諦めが悪いってのは男らしくないと言うか、見苦しいと言うべきか
435名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:37.35 ID:DnjQVpR+0
>>441

>>339でも書いたけどね、韓国って、反体制映画、反社会的反道徳的な映画が多いんだよね。
韓国こそが反韓映画のメッカといえるくらい。
国から援助をされてても、口は出されていないみたい。
自由主義の鑑のようじゃないか。
436名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:46.70 ID:Tsl7ewm10
>>433
映画はごり押しできないよ。だからやらない。
ということは、韓国ものってのはごり押ししないと見向きもされ
ないってことなんだよね。もし韓流(笑)があるなら、韓国映画も
人気ないとおかしいからね。
437名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:54:55.44 ID:94SozRFS0
まあ、なんでも日本人は娯楽にカネをつぎ込むのを
良しとしないよね
企業の社長でもあまり遣わないし
そういう民族なんですよ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:54:59.81 ID:/DlopENL0
>>436
映画でも日本全国で200万人動員とかやればいいのにw
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 18:55:48.15 ID:dy4Jqusb0
440名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:56:55.62 ID:gWreX579O
ほとんど宣伝工作費なんだろうなw
ウソ隠す為にさらにウソをつく工作人件費とかw
441名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:01:10.46 ID:6WxL/BPhI
日本映画でテレビをCM繰り返しやってる大作は漏れなく駄作とわかるから便利だよな
面白い作品は低予算ばかり
442名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:02:21.43 ID:DnjQVpR+0
>>437
いや、全然そんなことないよ。
宮崎駿の「魔女の宅急便」なんか、名前がゆかりがあるっていう理由だけでヤマト運輸が出資してる。
玩具会社のバンダイだって、最初は趣味で投資してたのが本格的になって映画の為の子会社まで作ってしまった。
本来は出版社であるはずの角川、徳間にしてもそう。
「あぁ野麦峠」「鹿鳴館」「南十字星」 これみんな、映画とは無関係な会社の製作作品だよ。
ここまで企業が映画に対してカネを注ぎ込みたがる国は他にないよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:02:52.70 ID:Z+Y4tUsT0
>>435
人はそれを「無関心」という
好きでもないし嫌いでもない。消えようが死のうがどうでもいい
そんな韓国なんてとるに足らない国を扱うなんて物好きか韓国から金もらってる奴ぐらいしかいないよ

それから、もうその評論家口調やめたら?
さっきメッキを剥がされて下品で見苦しい断末魔を投稿したばかりじゃないか
444名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:03:25.19 ID:Tsl7ewm10
>>393
イルマーレって短編小説ソックリの糞映画のことですか?
445名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:03:41.11 ID:RlOUp+c+0
政府がそもそも介入すること自体おかしいとなぜ書かない
446名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:04:39.96 ID:gbc1agr50
それで経済危機おこしてんだから世話無いわ
かの国はいろいろプライオリティがおかしいんだよw
447名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:04:49.45 ID:ARHcYabM0
電通が解体されない限り朝鮮洗脳が続くんだろうな
448名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:06:08.99 ID:Tsl7ewm10
>>445
韓国国民が日本より酷い物価高でヤバイ状態なのに
映画を支援とか、ほかの国なら大暴動おきてるだろうねw
449名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:07:22.13 ID:/DlopENL0
F1も赤字だけ出して撤退
何がやりたいんだ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:07:58.90 ID:/37uFy3h0
ふつうにKPOPにも金をつぎ込んでるよね
どう考えても
451名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:08:17.84 ID:94SozRFS0
>>442
そういうんじゃなくて、大金をつぎ込まないでしょ?
ケタが違うもの、アメリカとか
スポーツでも、とんでもない額が動くでしょ?
452名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:08:38.93 ID:1xFMMG2E0
>>442
金だけ出してくれるなら最高だけど・・・
453名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:08:55.62 ID:DnjQVpR+0
>>443
いいから病院に行きなよ、キチガイさん。

昔、映画板であんたに対して「病院に行け」と言ってたのは俺じゃなかったんだけど、
あの人も消えてしまったね。
いまでも相手してやってるのは俺だけだよ。感謝しな。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:09:20.69 ID:Z+Y4tUsT0
>>442
にわか乙
原作者が「宅急便」という言葉が
クロネコヤマトの商標登録なのを知らなかったから
映画にする上の配慮としてヤマトとスポンサー契約を結んだのが原因だぞ
もういい帰れ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:09:39.22 ID:JuBAXG4Q0
支援の結果どれだけもうかってんの?
日本では韓国映画赤字だぞ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:10:45.30 ID:/TsFM7Ub0
日本と韓国の映画産業は規模が違うだろ。
はっきり言って比較にならない。日本の映画産業に対して失礼だよ。

日本は、ハリウッド映画の一作品の売り上げに平均25〜30%の貢献をしており、
そのため、ハリウッドの俳優や監督たちがプレミア試写会などに来日して
キャンペーンに協力もしてくれる。

シュワルッツェネッガーなどはクーデンホーフ・ミツコの頃(19世紀)からの
親日国・オーストリア出身とあって、別に頼みもしないのに新作が出来ると
向こうから映画会社に「○月○日にそっちに行くから諸々よろしく」と
電話してきて本当に自家用機で飛んでくる。あんまり来るから、一度など
(当時の大臣の鶴の一声で)パスポートなしで入国もしている。

こんな現象は韓国ではまだ一度もない。恐らくこれからもないだろうw
だって韓国にはレイプと放火しかないんだからwww
457名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:11:24.59 ID:Cx7r7Hx40
国賊・野田佳彦!
日本国民の血税5兆円をドブに捨てた。

韓国は、国の借金だけでも16595億ドル(133兆円)もある、借金だらけの国。

韓国は、借金まみれなのに、高速鉄道を作る
借金まみれなのに、F1を開催する
借金まみれなのに、ロケットを打ち上げる
借金まみれなのに、冬のオリンピックを開催する

そのため、さらに世界中から金を借りまくる。
世界のガンなんだよ、韓国は。
458名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:12:05.36 ID:6bQMe4Kq0
クソゴミ映画を作っているクソな日本映画作家が税金よこせと必死
459名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:12:39.19 ID:FrlLP3cxO
日本映画協会会長をかえろ!
崔洋一ことチェヨンイル
コイツの一家は朝鮮半島からの密入国者だ
北朝鮮系の朝鮮学校に通い、拉致問題発覚から韓国国籍を取得した朝鮮人だ

コイツを叩き出さないと日本映画に未来はない!
460名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:12:44.19 ID:z0MXfxcW0
そんなことに金をかけるくらいならば
日本への借金をちゃんと返し終えたまえ。

娯楽云々への投資は君たちには一億万年
速すぎるのだよ。
461名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:12:47.60 ID:6LnZWMHgO
北朝鮮の方がいい映画撮ってんじゃないの?
462名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:13:14.04 ID:/DlopENL0
>>456
世界屈指の市場である日本と著作権の概念がない小韓国じゃ比較にならんわな
だけどハリウッドスター出迎えよりも10倍のファンが毎回空港にやって来るという報道をするマスゴミ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:13:15.83 ID:XZ4skuPcO
>>448
しかも回収してないしな
映画は全くと言っていいほど興行で成功してない
ドラマにしろ音楽にしろ出る一方だし

観光で呼び込むためとか言い訳してるけど
拡大路線に伴うような利益を上げてはいない
国民生活破綻してるのに財閥やコネツテ優遇でも
反日唱えりゃすべて無問題
反日は政府と財閥にとっては魔法の呪文w
464名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:14:25.70 ID:Zdt+0HJM0
>>110
海外でダンピングして国内でぼったくるヒュンダイやサムスンを国の誇りと崇めてるから平気なんじゃないの
465名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:14:44.27 ID:KY8jOe8U0
>>446
シュリだのブラザーフッドだの、ハリウッドを超えた、不朽の名作だ日本を超えたどうだこうだ・・・・
が、今だに、欧米の一般映画館系列では、過去、D Warだけが米西部で限定公開されだけw
ホルホルホルして、遂にアメリカ上陸、あの監督は凄いから、あの監督は欧米でも評価高い、
俳優も韓国人は凄いから・・・・・(欧米じゃ、当然ながら誰も知らないし、興味もないww

見事、「その年の最低最悪映画」に選定され、
ホラーカテでも、史上最低のつまらない映画と酷評・・・
その後も、なんも買い付けも公開もなし、監督?俳優?誰も何にも知られず・・・
無理矢理売り込んだ俳優も端役ばっかだしw

なんか、自画自賛してる割には、相変わらず、素寒貧だからね〜・・w
466名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:16:13.22 ID:3ZlycZU2O
またブランド委員会か。そんな金無いだろ。詐欺じゃないか。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:18:19.79 ID:pxsXROGO0

「トランスフォーマー」で米国からキャンペーンに来た監督&俳優たちの
日本と韓国のプレミア上映会での露骨な態度と滞在スケジュールの差にはワロタ

【映画】「国民感情傷ついた」〜韓国で「トランスフォーマー2」見ない運動
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1140.html
468名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:19:54.06 ID:Z+Y4tUsT0
>>453
おやおや?おやおやおやおや〜?

「いや、全然そんなことないよ。
宮崎駿の「魔女の宅急便」なんか、名前がゆかりがあるっていう理由だけでヤマト運輸が出資してる。(キリッ」
きゃー、かっこいい(棒読み

469名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:20:15.18 ID:pxsXROGO0
★韓国でトランスフォーマー2のボイコット運動が始まる 「国民感情が傷ついた」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0575fe0deb2c93be638987aaa7f18a10
470名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:23:32.01 ID:WGMCn9xX0
>>1
なぜか韓国の映画事業に補助金を出してる犬HKは死んでくれ
471名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:23:44.48 ID:DnjQVpR+0
>>454
「にわか乙」って、あんたこそ慌てて検索してwikipediaを書き写してるんじゃん。
wikipediaには書いてないけど、ヤマト急便は実際に製作費を出資してるんだけどね。

とにかく、俺が何か書いたらその度に、文章の中に出てくる言葉を検索して知ったかぶりするの止めなって。
昔からバレててるよ。これ迄も何十回も止めろと言ってるんだし。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:24:46.03 ID:hnzedqdC0


       韓国からソッコー日本に舞い戻るF1ドライバーwww


          http://twitter.com/#!/H_Kovalainen

    F1レーサー、ヘイキ・コバライネンのツイッター。仕事を終えると即
    韓国を離れ、ハミルトン、ウェバー、バトンらと一緒に東京に!www

    ちなみに、韓国GPは14〜16日なのにF1ドライバーの24人中19人が
    13日までのんびり日本に滞在( 日本GPは7〜9日までwww )。

    F1日本GPの時は、早々と来日し、かつギリギリまで日本にいた
    F1ドライバーたち。それなのに韓国GPでは、前日の記者会見まで
    来韓せず、レースが終わるとその日のうちに韓国を脱出して再び日本に。
    うなるほどの資産を持ってるF1ドライバーたちがこの選択なのに、
    わざわざ韓国へ旅行に行く馬鹿の気が知れないwwwwwww うはwwwwwwwwwwww
   *ちなみに韓国は食事も悲惨……。

    ま、食も文化もテクノロジーも、何でも高水準で揃ってる国と、
    自国の自慢話とレイプと放火しかしない国じゃ分かりきった選択だ。
    仮にアフリカのンマトニュフムゴロンゴロ共和国の人が来日しても、
    まあ満足出来る飯を出してくるのが日本国。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:24:52.18 ID:WOhV/bky0
どいつもこいつも国からカネふんだくることばかり考えやがる
474名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:25:14.65 ID:HHFkGlzC0
韓国の映画は一時期より衰退したがな。
475名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:27:21.34 ID:y/b3Odiu0
75億も助成してあのレベルw
大衆娯楽にもならねえ。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:29:15.33 ID:/DlopENL0
>>472
motoGPの選手と正反対だなw
477名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:29:24.54 ID:O4Cf6Zmn0
75億分の価値がある映画が一本も無い事実w
478名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:31:30.53 ID:OJhtpFZH0
国が金出すということは、お上の意向が反映せざるえないということなんだが、
考えてみればあの国はすべて国家に操作されてるようなもんだったな。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:32:39.05 ID:DnjQVpR+0
480名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:32:48.17 ID:KY8jOe8U0
>>474
映画雑誌やSAPIOで、時々特集組まれてるけど、
輸出実績でも、邦画や香港映画に遠く及ばず、ドイツ、フランス映画にさえ、ずっと負けているのはワロタ。

なんせ、売ってる先が日本や台湾、タイなど数カ国だけ細々で、欧米はまさにゼロ。
邦画と比べても話しにならないのに、ホルホルホルホルw
481名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:34:23.43 ID:diaCMw5U0
国策モノに後世に残るものなし
482名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:34:53.63 ID:DnjQVpR+0
>>480
ヨーロッパの映画ファンたちの間でのキム・キドクの人気というのは、
三池や塚本と同じような感じだよ。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:36:05.54 ID:OJhtpFZH0
>>479
その分反日だらけみたいだがなw
反日でガス抜きかw
484名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:39:43.87 ID:DnjQVpR+0
>>481
日本では、国策映画といったら名作の宝庫なんだが。
http://www.jmdb.ne.jp/1942/br001160.htm
http://www.jmdb.ne.jp/1941/bq000730.htm
http://www.jmdb.ne.jp/1938/bn000130.htm
http://www.jmdb.ne.jp/1944/bt000470.htm

日本に限った話じゃない。「カサブランカ」だって、ヒッチコックの「海外特派員」だって国策映画だよ。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:39:57.65 ID:knVPia/h0
反日映画のために国をあげて全力で取り組んでるからね
486名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:40:02.58 ID:sQNb8nGlO
ギドクは天才だね
過去に神話を紡いだのはこういう人だろうと思う
487名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:40:18.08 ID:W0QCTrtC0
邦画は正直ホラーくらいしか観ないな
ホラーは金かからないらしいしもっとホラー映画を製作してくれ
488名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:40:56.64 ID:kbIKsV8C0
予算つぎ込んでも良作が生まれるわけでもないだろ



489名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:41:01.28 ID:nhnGGB4q0
税金投入するより
自衛隊や警察が映画製作に協力しやすくするほうが映画の創作のためにはよっぽどいいと思う
490名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:41:03.90 ID:hoGOtZ5X0
アカデミー外国語映画賞にノミネートさえ無い低レベル糞韓国映画なんかヨイショするなってw
491名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:41:45.76 ID:/cOaEaCU0
>>453
00時:1 レス
01時:1 レス
02時:1 レス
03時:-
04時:3 レス
05時:4 レス
06時:-
07時:-
08時:-
09時:-
10時:2 レス
11時:3 レス
12時:3 レス
13時:1 レス
14時:-
15時:-
16時:4 レス
17時:8 レス
18時:7 レス
19時:3 レス

無職すげえな…お前になりたい
492名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:42:42.28 ID:pw4XvKqtO
外国人参政権「相互主義」のインチキ

・韓国で外国人参政権を持つ日本人の数はわずか「51人」
(在日参政権付与になれば、在日数十万人が権利獲得)

・韓国で外国人参政権を得るための条件は

永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上であること。
そして永住権の取得には200万ドル以上の投資や一定以上の年収が必要。
必然的に200万ドル以上の投資をしなければ、参政権も取得できない。

・したがって韓国は外国人に参政権を与えていないのと同じである。
相互主義を唱える人間は、この事実を意図的に隠蔽している。
493名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:43:54.95 ID:DnjQVpR+0
>>489
自衛隊が協力した映画というのが、これがもう揃いも揃ってクソばかり。
http://www.jmdb.ne.jp/1964/cn000550.htm
http://www.jmdb.ne.jp/1990/dn003020.htm
http://www.jmdb.ne.jp/2000/dx000530.htm
494名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:45:58.73 ID:H4nijMq20
日本の映画は韓国どころか中国、台湾、香港よりレベル低いからな
CG取り入れたアクション系映画のショボさは噴飯もの
495名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:49:08.94 ID:bo/ljUZVP
つか日本は護送船団的な姿勢が批判されて政府が民間にカネを出さなくなったのに
今更そんな事言われてもねぇ・・・
だったら批判すんなよ。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:50:29.29 ID:PhoAq+UL0
その芸能の為に75億出せる国が、日本から5兆円を奪い去ります。
我々の税金です
497名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:50:44.39 ID:hnzedqdC0
>>476
・ F1韓国GPは2年目も酷い 関係者がラブホテルに泊まらなくてはいけない扱い
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319794436/l50
498名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:53:27.11 ID:/DlopENL0
金正日なんか好きな映画監督拉致して、北朝鮮で映画撮らせ
採算なんか最初から気にしてないぞ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:54:18.88 ID:sQT6yXxI0
>>4
ご承知の通り韓国人って権威とか大嫌いだから
アカデミー賞なんてものには鼻から応募してない
500名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:54:40.80 ID:5uUI72MFi
邦画(笑)何かに2億も出すなよ^^;
501名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:55:07.58 ID:KY8jOe8U0
>>491
うわ・・・凄・・・・
ず〜〜っと粘着、異様な邦画への絡みつき、日本へのコンプレックスむきだし・・・・
なんか、朝鮮人そのものって感じだなw
502名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:55:47.69 ID:pf0MRTTi0



   日本人「最近 『きれいになったね』ってよく言われます」
   韓国人「最近 『きれいになったね』ってよく言われます」

   日本人 「技術は教えてもらうものではなく、盗むもの」
   韓国人 「技術は教えてもらうものではなく、盗むもの」

   インド人「我々が発明したものは0である」
   韓国人 「我々が発明したものは0である」

   アメリカ人「ホットドッグが大好きです」
   韓国人  「ホットドッグが大好きです」

   日本人「犬が大好きです」
   韓国人「犬が大好きです」

   日本人「人の嫌がることを進んでします」
   韓国人「人の嫌がることを進んでします」

   日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
   韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」

   日本人「息子は小さいんですよ」
   韓国人「息子は小さいんですよ」

   日本人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
   韓国人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
503名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:56:51.98 ID:f8p3THh50
邦画がゴミクズ以下なのは認める。
504名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:57:19.47 ID:DnjQVpR+0
>>499
どうして、そうも平然と嘘がつけるの?
http://umikarahajimaru.at.webry.info/201009/article_11.html
505名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:01:37.37 ID:DnjQVpR+0
>>501
俺は今年もう靖国神社に3回参拝しているし、二重橋の近くを通る度に拝礼してるし、
けども中国ビイキでもあるんで、韓国のことは冷ややかに見ているくらいなんだが。
ここまで一度たりとも「韓国映画は素晴らしい」なんて書いてないよ。
それに、書き込み数もPC前にいる時間もあんたの半分以下だ。
506名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:01:48.42 ID:hoGOtZ5X0
>>499

朝鮮人は息をするように嘘をつくというのは本当なんだなwww

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_South_Korean_submissions_for_the_Academy_Award_for_Best_Foreign_Language_Film
507名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:03:41.00 ID:DnjQVpR+0
>>506
あ、なるほど、>>499は北朝鮮工作員か。
だから、あんなに必死なんだな。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:09:15.41 ID:hfhoAggTO
大衆文化に国が介入しても、ロクなことにならない
ただそれにしても日本のマスコミ・テレビ・映画のレベルは低すぎる
509名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:54:51.57 ID:1o/1MD1r0
>韓国の物価の安さと

嘘をさらっと混ぜるなよ
510名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:57:17.65 ID:1o/1MD1r0
>>459
プロフィール隠して潜んで、それでいて反日だもんな
どんな腐った精神してたらこんな行動できるんだろうな
511名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:00:29.81 ID:Z+Y4tUsT0
>>471
「原作が」といったがちゃんと見てたのか?粗探ししかしてなかったのか?にわか評論家君

それよりお前、牛すじ鍋を作って食べてる割に片時も2chを離れないんだなww
不思議だなwww
512名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:01:03.30 ID:HmILFxNf0
「クイック!」面白かったよ
513名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:09:43.45 ID:Z+Y4tUsT0
>>505
>それに、書き込み数もPC前にいる時間もあんたの半分以下だ。
ID:DnjQVpR+0 30位
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111028/RG5qUVZwUisw.html
ID:KY8jOe8U0 97位
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111028/S1k4ak9lOFUw.html

どうして、そうも平然と嘘がつけるの? (笑
あ、なるほど、>>499は北朝鮮工作員か。(藁
だから、あんなに必死なんだな。(w
514名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:19:18.07 ID:sQNb8nGlO
論で勝てなきゃ個人攻撃か
それで勝った気になれるの2chだけだから他でやらない方がいいよ
515名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:40:55.19 ID:Z+Y4tUsT0
>論で勝てなきゃ個人攻撃か
>それで勝った気になれるの2chだけだから他でやらない方がいいよ

いい台詞だ感動的だな、だが無意味だ。
>ID:DnjQVpR+0 30位
に貼ってあるリンクに飛んでみて彼の言動をしっかりとその目に焼き付けるといい
どちらが虚仮かはそれですぐにわかるよ
516名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:50:05.92 ID:WVFxcuMp0
日本の映画産業はとっくに死んでるからいいんじゃね
テレビ局の宣伝映画くらいしかまともに当たらないんじゃ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:21.29 ID:wbRHwfuv0
>>21
ドラえもんのレベルって低いと思う?
ハヤブサ映画が3本も公開されるけど、期待していいの?
518名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:32:49.35 ID:sptSxn9+0
いつから?韓国が「世界化」目指して必死になりだしたのって
やはり、共同開催のW杯からか?
同じアジアのホスト国として天辺と底辺の差が世界に知れたの
が悔しかったから?

自業自得じゃねーか
しかも必死になれば必死になるほどダメダメじゃん
519名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:48:03.80 ID:9HvsWblYP
韓国は国内にロクな事業がないからだろ。戦争も映画も外に
向いてやるから。国内のじり貧から目を背ける目的もあるだろうさ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:14:59.71 ID:mrPNQsVy0
実際韓国映画界からは才能が出てきてるのは事実
ただガンガン金使ってガンガン作らせてるから殆どが駄作
だから平均すると相当レベル低く見える
まあ数人だが凄い才能ってのは出てきてるのは間違いないよ
まあ何十億も使って二人三人くらいしか出てないってのはどうなの?っていう話もあるが
それでも才能ってのはそういうもんだって考えもできるしな。その辺は難しい
別に韓国擁護するつもりもないし勘違いして欲しくないのは
いい才能が「発掘されてる」ってだけで韓国の方が優れてるってわけでは無いって事
日本も同様に金も時間も掛ければいい才能は絶対に発掘されると思う
でもそれをやらないのが日本の文化みたいなところもあるからなかなか難しい感じはする
521名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:16:04.88 ID:kGk0xRby0
【調査】好きな鍋ランキング、1位は「キムチ鍋」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319823830/


【社会】朝鮮人の強制連行めぐり「ピースおおさか」が“虚偽”展示 写真4枚を撤去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319823180/

強制連行について「昭和14年以降、労働力不足を補うため、朝鮮人を強制的に日本に
連行して労働に従事させた。形式的に募集、官斡旋などと称されていたが実質的には全て強制だった」
などと記述。

そのうえで、「ダム建設現場のトロッコ押し」と紹介されていた写真は、出典元の新聞社が発行した
出版物を調べた結果、日本国内の写真ではなく朝鮮半島で建設された「水豊ダム」の工事現場で
撮影されたもので、強制連行と無関係だと判明した。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:16:42.18 ID:RmCLLMHP0
ルーキーズに出す税金は無いだろw
523名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:17:56.70 ID:xelY9uXY0
国が作ったアニメや映画の何処が面白いんだかw
524名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:19:43.51 ID:hXr9p+7N0
何円貢いでも無駄

日本じゃ派手なアクションシーンが規制されてるから、子供騙しみたいなCG処理が関の山
イケメン俳優と美人女優がイチャイチャするバカップル向け映画しか作れない


525名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:19:49.91 ID:5OYA8+2t0
そもそもいらないのでは?
526名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:23:10.84 ID:RmCLLMHP0
才能の欠片もない日本映画作家達が税金くれと必死
527名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:25:07.36 ID:4A/HkTSy0
映画なんてどうでもいい産業に金使うことない
528名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:33:36.24 ID:fdgIFzSW0
韓国で75億って相当な大金だが、あそこはぶち上げた金額が実際に出ている例は少ないからな。
529名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 05:03:03.97 ID:9hQ8AgWx0
まず映画だけに金出すなんてあり得ないから。
530名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 05:46:00.97 ID:x2d9F0Mf0
>>2
笑えるよね

金をかけてなくても

まだ中国映画の方が良質って言うねw
531名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:12:17.68 ID:xB7E91nt0
>>530
そりゃ歴史が違う
532名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:24:29.50 ID:+IPx0ufL0
75億も使ってあの程度なの?wwwww
533名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:04:42.95 ID:X5Ce1Aci0
>>531
歴史が違うっていうか、アジア圏の中で映画が戦前から産業として確立していたのは日本だけだよ。
韓国だって中国だって、映画の歴史は、実は日本の2/3くらいしかない。
しかも、このふたつの国は両方とも、表現者たち自身の自由な意思で映画が作れるようになったのは、
ここ20年くらいのことだ。
日本で言うと、GHQ情報局の映画規制が解かれた後の昭和30年代か40年代頃のような雰囲気なんじゃないのか。
ただ、現代では映画よりもテレビの方がパワーがあるから、
韓国でも才能はテレビ界の方に行ってしまっているのかも。
534名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:09:32.88 ID:NvkO+JD/0
>>532
逆だ逆
10年単位の後追いでまだ良い物も知名度のあるのも全然作れないから
資金を投下して伸ばそうとしてんだ
535名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:09:53.93 ID:bKZXc/ekO
なんで映画に税金使わなきゃならんの(笑)
536名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:13:48.28 ID:9NVebwBRO
映画なんて暴力団が絡んでるんだから二億出るだけでも儲けもんだろう
537名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:15:38.64 ID:rzQiOw2wO
まず、特撮物より稼げよ。
話はそれからだ。

とりあえず、戦隊の新作映画は「ゴーカイジャーvs宇宙刑事ギャバン」、ライダーは栄光の7人ライダー復活だから。
538名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:17:23.21 ID:BvGG+KJ9O
外貨稼がないと内需が薄い国だからな。必死だわ。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:19:30.33 ID:0bKcy9/AO
なんで映画に税金入れるんだよ。映画とか文化系は国のしばりが無い方がいいんだよ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:19:47.11 ID:D8mnJbgn0
制作費の25%とかw
こんなの余裕で架空請求、水増し請求出来るだろ
541名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:22:53.79 ID:KJYd1lp+0
その割には日本を超えるなんかって聞かないな
542名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:23:16.34 ID:VADv9Zcr0
K沢明が国に援助してもらってたかよ。
馬鹿か。チョン公の方がおかしいんだよ。
ただロケとか撮影で協力すべきだろうな。
首都高を一時的に通行止めして撮影させてあげるとか、
銀座で大々的なロケをやるとか。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:25:15.38 ID:HQ/RwPuG0
>>542
総同意。

チョンがやっているからって、
日本でもやれとか言うな、クソ映画作家
544名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:26:27.90 ID:d63pJxzO0
歴史的にみれば日本映画圧勝だろうけど
いまの日本映画は世界でビリ。マジで世界で一番レベルが低い。
韓国映画はいまはレベルは高い。現在だけを比べれば
日本映画は圧倒的に負けてる。ここ10年ぐらいは。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:26:49.94 ID:EKOhEyoK0
財閥の輸出政策に莫大な税金を使い
国家ブランド政策で莫大な税金を使い
五輪強化に莫大な税金を使い
よくそんなに財源あるな
546名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:27:30.09 ID:ZmNGzvcR0
>>1
自国の文化を各国にゴリ押しする為に年間75億も投資してるのか、韓国って
異常だな
547名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:31:19.34 ID:joERbxdL0
韓国ってなんでこんなに金があるのか不思議だ

いつか歪が露呈しそう
548名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:33:07.68 ID:8PY2M4su0
今は映画なんかにカネ回してる余裕なんかあるわけネーだろボケ
優先順位考えろ能無し記者
549名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:35:22.58 ID:rev5si1/0
こんなお金があるなら日本が貸した金を早く返してくれや
550名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:35:35.81 ID:2mkv05M00
元々日本人は
金にらならい
芸術スポーツには金かけるなって国民性だし。

そりゃ韓国に負けるわwww
551名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:36:45.82 ID:xFwTfWxJ0
5兆円
552名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:38:41.15 ID:8PY2M4su0
75億かけてるわりにはくそつまらない映画ばっかりだなチョンも
553名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:39:25.24 ID:EKOhEyoK0
>>550
一番じゃなきゃだけなんですか?
二番じゃいけないんですか?
554名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:44:13.19 ID:4YSWarB9O
日本に支援してもらって映画に金かけんなや。
555名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:49:07.91 ID:X5Ce1Aci0
>>535
日本だって、文化庁が製作費助成だけで2億円助成してるんだよ。
映画祭への公共施設無料貸し出し、海外映画祭への出品の際の手続き代行業務の経費、
映画人の海外留学資金援助とかを入れたら、もっと凄い額になるよ。
それに地方自治体のフィルムコミッションが充実していて、47都道府県それぞれ相当な経費を使ってる。
556555:2011/10/29(土) 13:54:57.79 ID:X5Ce1Aci0
>>535
でもって>>1をよく見たら、韓国の助成制度とは実は「外国との共同制作に対する手厚い支援制度」だ。
「海外資本80%以上の映像作品」、つまり、外国作品への助成ということだ。
韓国映画への助成じゃないのに、記事は、日本を悪し様に言う為にわざと、全然違う韓国の例と比較している。
自国映画への援助という点では、実は日本の方が経費を掛けているんじゃないのか?
いつもいつもマスコミのミスリードに引っ掛かる2チャンネラーは、まるで馬鹿だ。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:00:06.85 ID:FWLKqLpv0
自力で海外の3大映画祭で最高賞を獲ったら、
税金無しでも良いよ。
558名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:03:04.97 ID:rev5si1/0
>>550
スポーツにお金かけないのに、韓国よりサッカー強いんですよ
悔しいのぉ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:04:40.07 ID:NsK48h/f0
保護産業は栄えない

韓国映画も先が思いやられる
560名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:07:18.90 ID:IDz5o0G10
>>544
その10年だけでも日本映画は三大映画祭の最高賞とアカデミー外国語賞を受賞している事実

ひとつはアニメだしひとつは棚ぼた受賞だけど
561名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:07:33.64 ID:SAT1zoT00
朝鮮人がトップやってる団体に税金投入なんかしても
反日プロパガンダに使われるだけだしなw
562名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:07:44.53 ID:E/x4nCJV0
韓国の人はもっと怒った方がいいんじゃない?
給料安いのに物価はどんどん上がってるんでしょ?
563名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:08:49.91 ID:X5Ce1Aci0
>>524
黒澤の「乱」は、フランス資本の上に、この制度の助成を受けてたよ。
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/03eiga_sien/index.html

っていうか、後期の黒澤は、日本が全然金を出さないんで、
「デルス・ウザーラ」はソ連映画だったし、
「乱」はフランス映画だったし、
「夢」はアメリカ映画だったじゃん。
564名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:10:55.35 ID:L0Domiay0
権力に金を出して貰ってマトモな表現出来るかよ。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:11:49.32 ID:FWLKqLpv0
>>563
そうなってこそホンモノだな。
566名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:14:03.12 ID:6/kOa6YW0
日本から貰う5兆円から出すんだから痛くも痒くもない。
567名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:14:55.72 ID:DmseDDym0
日本って2億円も出してるのか
仕分けせねば
568563:2011/10/29(土) 14:15:01.33 ID:X5Ce1Aci0
アンカー、>>542の間違いだった。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:22:20.39 ID:X5Ce1Aci0
570名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:23:01.50 ID:2mkv05M00
>>558
倍以上の人口なのに
メダルの数ではいっつも負けてる日本
571名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:29:12.89 ID:rev5si1/0
>>570
早く日本が貸した金を返せっての
572名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:31:13.40 ID:X5Ce1Aci0
>>571
こんなところで言ってても仕方ないじゃん。
自民党に抗議しに行きなよ。
573名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:35:37.66 ID:rev5si1/0
>>572
なんで国に帰らないの?
飛行機代貸そうか?
574名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:36:56.40 ID:udM4yQAW0
>>570
朝鮮は選択と選別を行っているからな。勝てる競技に勝てる人を
集めてやってる。日本ならばやりたい競技をやらせるが
朝鮮は運動できる人しかさせない。旧社会主義国のような状態
一般は泳げなければ自転車も乗れず体育の授業すらもろくに受けないぐらい
運動してない。勝てない競技には力いれないから先の世界陸上の結果をみれば
わかるとおり、メダリストはおろか入賞者すらだせない。勝てない競技と
朝鮮は切り捨てているから。反対に勝てる人気のないマイナー競技には
全力にそそぐ。みんなで振り分ける金を一部に使うから強化費は日本よりも
相当ある計算。それがいいとは俺はけして思わないが、メダルをとるという考えならば
朝鮮のそれもありだとは思う
575名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:37:54.61 ID:dWzAwrOR0
日本映画監督協会の理事長はチョンの崔洋一


こいつをなんとかしないと日本映画に未来なし
576556:2011/10/29(土) 14:40:08.13 ID:X5Ce1Aci0
>>567
日本の「2億円」というのは、外国映画への援助の額だよ。
日本政府の自国映画への援助は、ここ数年3億円くらいだね。
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/kikin/joho/k-jisseki.pdf
577名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:42:04.18 ID:zXwwgtq/0
邦画なんかに2億も使うこと自体が無駄だろう
鮮国は小国だから国上げて輸出産業支えないと立ち行かないんだろう
日本と鮮国比較すること自体馬鹿げてる
578名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:43:07.52 ID:VfpWDRqk0
韓国が最初にブーム仕掛けてきたのが映画だったもんな
579名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:43:10.50 ID:X5Ce1Aci0
>>573
「韓国に金貸した奴に抗議しに行け」と言っている者を韓国人扱いとは、コレ如何に。

韓国は自国嫌いの反韓の人が多いみたいだから、
それを踏まえての言葉なら納得できるけど。>>339
580名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:43:16.41 ID:MnYp9CzZ0
10年くらい前まではまともな作品もあったが
最近の韓国映画は日本映画も真っ青のクソ映画ばっか。

援助は必要だけど関係者が援助目的で作品作り始めたらこうなるって良い例だと思う
581名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:44:28.06 ID:QKaB8rVV0
日本はルーキーズが70億入る国だしな
582名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:45:53.84 ID:udM4yQAW0
>>579
スワップの金を増大させた民主党に言及してないからじゃないの?
583名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:47:50.87 ID:4zdkIzTz0
ナチスドイツみたいなもんか。
584名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:48:47.29 ID:GClE8yst0
チョン映画は見たことないんで、なんとも言えんが
日本映画で面白いものは、皆無だね
金かければ、少しはマトモになるのか?
俳優の養成から始めなきゃ駄目だね
585名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:49:00.50 ID:QKaB8rVV0
テレビドラマ 相次ぐ映画化
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/topics/20071109et0b.htm
映画監督にドラマの職人続々
ttp://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200906200091.html

日本映画はこの構造を何とかしないとどうしようもない
586名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:49:42.68 ID:DyUf4ib50
ハリウッドも今金集まれないから外資じゃん
587556:2011/10/29(土) 14:54:40.50 ID:X5Ce1Aci0
>>577
だから違うって。>>1の金額は外国映画への援助金だ。
588 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:59:05.67 ID:NNBfDCrg0
キムギドクの映画はガチで面白いと思うけどなぁ。
589名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:00:29.75 ID:f470PVCk0
日本の方が市場が圧倒的に大きいから、別に国が回さなくてもそれなりに予算は集まるけど
ロケーションは国や地方は協力してほしい部分はある。
特に東京。
韓国が特別にすごいとは思わない、ポン・ジュノ・ギドク位でしょ観る価値のあるのは
台湾映画の方が少数精鋭だが、世界に認めれてるし、好きだわ。
590名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:00:41.00 ID:X5Ce1Aci0
>>585
「十二人の怒れる男」だって「男はつらいよ」だって、TVドラマの映画化だよ。
シドニー・ルメット、スピルバーグ、五社英雄だって、TVディレクター出身だ。
一概に悪いとは言えない。
591 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/29(土) 15:04:15.67 ID:NNBfDCrg0
あ、ポンジュノ忘れてたw
ギドクより好きなのにw
592名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:05:23.53 ID:qEaSQ+bq0
>>585コロンボや逃亡者もTVドラマから映画化した
593名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:12:51.69 ID:Sma/69S00
>>592
コロンボって映画化されてたっけ?
594名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:13:33.70 ID:X5Ce1Aci0
>>592
「コロンボ」は映画になってないし、「逃亡者」の映画化はハリウッドのネタ不足が理由だ。

TV出身の名匠というと、あと、アルドリッチ、アルトマンとかもそうだな。
調べたら、もっと沢山いるはず。
595名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:14:29.46 ID:E0kOLCHF0
75億も使って元取れてないだろw
596名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:15:22.73 ID:LcOS3mCp0
597名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:17:11.33 ID:9XEqExSUO
こういう印象操作記事がよくあるけど日本が韓国から学ぶことなんてマジあるのか?
実家の母親が韓国ドラマが好きだけど、昔の日本のメロドラマに似てるからだと思う。
時代劇まで全てワンパターンの同じ展開内容だし
バラエティーも完全に日本のパクリだよ。
向こうのショービジネスがあからさまに日本パクってるのに
日本が韓国から何学ぶのよ?
598名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:17:36.59 ID:ASdJfnJt0
そんなに金かけても、外国映画恐れてスクリーンクォーター制か。

でもFTAで撤廃させられるんだろうな。 75億円の支援もアメリカから文句言われて
撤廃させられたりして
599名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:17:58.97 ID:QKaB8rVV0
TVシリーズの映画化は結構難しい
スタトレも相棒もテレビは大好きだけど映画版のコレジャナイ感は凄いからな
映画だからといって無理に話を大きくしすぎ
600名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:23:13.24 ID:kQk+THGHI
日本映画と韓国映画だったら
流石に韓国映画のほうが全然質が高い

日本映画は学芸会レベルしかないし
601名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:27:31.53 ID:MfX7m6Cr0
初めてみるのに、休日夕方4時からの再放送ドラマみたいな印象。
602名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:28:59.27 ID:8HFzDEviO
韓国ごとき引き合いに出して何の参考になるの?
頭の悪い記事だな
603名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:46:35.97 ID:COzKO3WH0
>>484
バカなの?
604名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:47:10.08 ID:RJzWtAyn0
>>155
間違ってるなおまえは
605名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:48:05.63 ID:oFlYIp8dO
費用対効果が少ないな
606名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:48:38.94 ID:0Fxv7/kH0
韓国映画自体はレベル低いし需要もない

もう行き詰ってるよ完全に

そしてチョンも映画に関してはダメダメだっていう痔核はあるんだよ

で、同じ“映像製作”と言う観点からたった数分の尺で供給できる
ミュージックビデオ(同時にポップミュージック)に力を入れてるわけだ
メチャクチャ安上がりにできるから
映画と比べるだけならね
音楽制作も打ち込みだこのポップスだし
そもそも韓国は貧乏だから楽器を手にとって楽しむ演奏する
そしてそれを聴くという文化がないし

あとはそういうポップス動画をYoutubeで色々と工作しまくってチョンの存在をなんとか知らしめようとしてる

ただこういうのってすぐ頓挫すると思うけどね
元々の日本と中国の存在感がデカすぎるから
607名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:50:19.42 ID:7UNpAbeQ0
たんなるウォン安政策です
608484:2011/10/29(土) 15:53:57.65 ID:X5Ce1Aci0
>>603
国策映画を傑作だと言う者バカ呼ばわりする反日野郎は、日本から出て行け。

>>606
余裕があるからこそ、「海外資本80%以上の映像作品」に「約75億円規模の助成を行うこと」になったんでしょ。
お大臣さまがビンボー人に金バラ撒いてるみたいだ。
609名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:55:24.86 ID:KeUpV5Q6i
経済ヤバいのによくやるな
610名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:56:04.39 ID:hHUAyCowO
>>600
韓国映画に質が高いのが多いのは認めるが、
日本に入ってくるのは元々ヒット作や受賞作ばかり
ということをお忘れなく
611名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:56:08.55 ID:vGhTVih90
日本映画って金が動くから糞みたいなゴリ押しアイドルが出るんだろ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:57:41.49 ID:EawAr9pv0
韓国はデフォルトさせて余計な物に金を突っ込ませないようにさせるべき
IMFプログラムがついていない日韓通貨スワップ協定なんてやる民主党はアホ
613484:2011/10/29(土) 15:58:14.25 ID:X5Ce1Aci0
字ヌケがあった。
「国策映画を傑作だと言う者‘を’バカ呼ばわりする反日野郎は、日本から出て行け」
だった。

>>603は、>>484にタイトルが挙がってる作品を一本でも見たことあるのかね。
614朝鮮進駐軍エベンキ族は帰化で兵役逃れ:2011/10/29(土) 15:58:21.05 ID:/GxKJZ3J0
日本は映画を娯楽と考える、韓国は外貨獲得、反日、洗脳、歴史捏造など色々利用する
615名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:00:58.98 ID:D5qElvw50
韓国また破綻か

文化経済芸能芸術スポーツと金の使い方がいびつなんだよな
616名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:01:54.14 ID:0Fxv7/kH0
>>603
“国策”という手段自体は何ら構わないんだよ資本集中できる強権がどこにあるかというと
結局国家なんだし
巨大資本を集められる手段なんだから事業においては好ましいことこの上ない

思考停止で2ちゃんねらーが「国策!国策!」って喚いてるけど、あれはバカの一つ覚え

もう一度言うけど「国策!」自体は問題ない
どこの国だってやって構わん

問題はチョンという存在、チョンというやつらの映画製作の動機や内容や行動原理がキモイんだよ
617名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:03:52.74 ID:X5Ce1Aci0
618名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:04:24.34 ID:VK1RQXl30
>>581
でもそういうヒット映画があるから他の地味な映画の企画も通りやすくなるわけだし
ドラマ映画には興行収入稼いでもらって、邦画盛り上げてもらって
良作の地味映画は細々と作り続けてもらってたらいいよ
80、90年代よりマシな監督増えてきたし
619名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:07:40.73 ID:zIU8eAtz0
日本に来てる韓国映画しか知らんけど
75億円も支援受けてる作りには見ないけどな。

 
620名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:10:04.07 ID:X5Ce1Aci0
>>618
いやいや、いまのメジャーは‘地味な映画の企画’はまったく通らなくなってるよ。

例えば、80年代は、城戸賞受賞シナリオのメジャー映画化が三度もあった。
2000年以降は一度もない。
新人監督がメジャー映画でデビュー、というのも、確か、2000年以降は一度もないんじゃないか。
621名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:10:31.00 ID:hHUAyCowO
>>613
おいおい、ハワイ・マレー沖海戦とか、中盤までの青春群像と
クライマックスのド迫力バトルは凄いが、映画の構成としては
明らかにおかしいぞ。それぞれは良いのに分離してる。
622名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:11:40.09 ID:E1cvKyt90
韓国はともかくとして日本ももっと支援してもいいんじゃないの?
623名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:13:16.36 ID:0Fxv7/kH0
>>617
339が挙げてる映画は見るに値しない凡庸なのばっかり
やっぱ韓国レベル低すぎ
そもそも韓国のコンテンツはストーリーが陰気なのばっかり
常に劣った状況で俯いてばっかりというか
何かに対して見上げてばっかりという
陰気な民族性なんだろうが
624名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:13:51.06 ID:X5Ce1Aci0
>>621
いや、あれだけ重厚感のある絵作りができている映画は、現代では存在しないよ。
特撮場面だけじゃない。
登場人物ひとりひとりの所作の整然ぶりにも目を見張らされる。
傑作と言って良いと思うね。
625名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:00.36 ID:dMsuTwFF0
支援しなきゃ成り立たない事業ならまだしも
なんで支援しなきゃならないんだよ
626名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:15:22.45 ID:punH394P0
韓国はドラマはクソだけど映画は面白いわ
日本のテレビ局制作の映画は世界に売れん。若い世代の監督にもっと金やれ。
627名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:18.98 ID:10JlbniR0
>>625
支援した方が儲かるからじゃね?
実際それなりに効果はあったみたいだし、
日本でも似たようなシステムでやればいいんじゃないかなあ。
628名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:28.58 ID:X5Ce1Aci0
韓国政府を批判した映画群をけなしたがる>>623は、
韓国政府に忠誠を誓う忠実な工作員ということで確定だな。

きっと、ちょっとでも韓国政府を批判する者はなぶり殺しにされて当然と思い込んでいるんだろう。
韓国の映画人たちと日本人は仲良くやっていくから、>>623のような邪魔者はどっかに行ってくれ。
629名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:17:33.53 ID:j90heDhK0
だったら日本に救いの手を求めず自国のみで賄えやクズチョン。
630名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:18:35.01 ID:u2dAa1/J0
日本人に金与えても、その金で20世紀少年みたいなの作っちゃうから駄目だろ。
金の問題じゃない。
631名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:19:01.45 ID:5s701sb00
>>619 本当は見たことないんだろ?
632名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:22:01.18 ID:punH394P0
『サイタマのラッパー』の監督とか園詩音とか、才能は沢山いるはずなんだよ。
堤幸彦とか三池とかどんな企画でもホイホイ撮ってくれる便利屋ばかりに仕事まわすクソ体質が問題
633620:2011/10/29(土) 16:26:53.86 ID:X5Ce1Aci0
間違えた。
「新人監督がメジャー映画でデビュー」は、2000年以降2人いた。
「ゴジラ×メガギラス」の手塚と、「新・仁義なき戦い/謀殺」の橋本一。
ただし、二人とも社員助監督が昇進したに過ぎないし、橋本はそれ以前にTVドラマを撮ってる。

昔だと、大林宣彦が東宝作品「HOUSE」で、大森一樹が松竹作品「オレンジロード急行」で、
石井ソーゴが日活映画「高校大パニック」で、それぞれ助監督経験も独立プロ経験もなく、
いきなりメジャー・デビューしてたりするんだけど。
634名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:34:19.27 ID:0b+pFnMYO
韓国って民間の事業全部国が金出してるイメージあるけど

補助金無しで利益出せてる企業ってあるの?

利益出せてなかったら
いよいよ韓国崩壊すんの?
635名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:23.66 ID:+Q/evymv0
 ☆ 韓国との国交で、未来にの本がこんなにステキにw ☆
【韓国産キムチの脳食い寄生虫!!】
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3571854.html
【韓国人がエイズ感染者を日本に送り込み、売春させていることが判明】 
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
【大爆笑!韓国政府が自爆!慰安婦の正体を暴露!(最悪)wwwwwwwwww】
http://photo.jijisama.org/ianfu.html
【韓国人留学生が、アメリカのホームステイ先で姉弟をレイプ……】
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=_2SgWpHQIjw

【TPPで日本終了 また韓国も不景気の巻き添えに?!】
(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】
http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】
http://www.shomei.tv/project-1848.html
【反対書類・DL先 】
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/
【在日特権廃止署名】
http://www.shomei.tv/project-658.html
【人権侵害保護法案反対署名】
http://www.shomei.tv/project-492.html
【外国人参政権反対署名】
http://www.shomei.tv/project-1300.html
636名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:35:57.98 ID:E1cvKyt90

今度中国映画の海洋天堂見に行くけど邦画は最近見たいのないなあ
637名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:36:16.69 ID:X5Ce1Aci0
>>632
どんな企画でもホイホイ撮る監督の、何が悪い。
例えば、野村芳太郎というと「砂の器」」などの印象が強くて現在では名匠扱いだが、
実のところはどんな企画でもホイホイ撮る人だった。
http://www.jmdb.ne.jp/1968/cr003670.htm
http://www.jmdb.ne.jp/1973/cw003500.htm
与えられてた資金と素材の枠内でも自分なりの個性を発揮する者が、真の職人。
三池や堤は立派な職人だよ。昔の方が、「単なる便利屋」は多かった。
昔は良かったはいまはダメ、なんてのは、じじいの繰り言だ。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:38:43.08 ID:oZxA5MrQ0
>>575
それマジか

あいつ在日だか韓国の問題ですぐファビョってたよな
639名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:47:40.13 ID:X5Ce1Aci0
>>634
それ、どんなイメージなんだよ。
しかも、その妄想をどんどん勝手に広げて自分で結論を出すとは、弁解の余地のないキチガイだ。

>>638
崔は「月はどっに出ている」とか「血と骨」とか、在日韓国人の意地汚い面を強調する映画ばかり撮ってるよな。
前に>>339でも書いたけど、韓国民族の映画人は、やたらと自国や自民族を批判したがる。
640名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:53:33.62 ID:A2+muO+CO
そんな無駄金使う国になんで5兆もやるんだよ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:00:26.64 ID:2mkv05M00
実力より
プロダクションの力学で動いてる日本の芸能界なんて支援しようがないってば。
演じてる奴の所属プロダクション次第では
「下手!」て言えないんだから。
642名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:01:31.08 ID:1kcTv2no0
支援する必要ない。
国営放送のNHKは、ドラマ作ると不倫ものばかり。
なんで税金で家族崩壊を推進する映画作るの?

民間でやれよ。
夏にやった某フェミ映画みたいにカルト教団の信者女優を
主演にすりゃすぐ資金は集まるだろ。
643名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:02:00.39 ID:0b+pFnMYO
>>639

韓国最大手のサムスンなんて国から援助受けてなきゃ大赤字だろうし
韓流なんてのも政府の援助あってのプロモーションだから
援助なけりゃ大赤字らしいし

そんなんばっかやん韓国
644名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:07:48.04 ID:pF62GreLO
韓国映画客入ってないからな
金払って公開させてもらって
回収すらできない
まるで
アホとしかいいようがない
645名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:14:05.73 ID:X5Ce1Aci0
>>641
マスコミに振り回されるにしても、まともな記事に振り回されるようになりなよ。
週刊実話とか東スポみたいなレベルの情報を鵜呑みにしてるから、
2ちゃんねらーたちはこの情報社会の中で唯一の‘情報皆無者’として孤立することになってるんだ。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:16:59.07 ID:YkvQJ4Ov0
日本で映画に金出してもジャニーズや大手芸能事務所の学芸会みたいなのしか作れないんじゃないのか
それとも金がないから学芸会みたいなのしかないのか
647名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:17:41.83 ID:Tzkb71JB0
需要のないもの作ってうれしいかね
648名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:18:27.56 ID:X5Ce1Aci0
>>642
不倫ドラマなど許されないと言うのなら、北朝鮮に行きなよ。
日本は右翼たちの圧力でどんどん北朝鮮化していってるけど、
北朝鮮大嫌いの韓国は不倫モノとかの反道徳ストーリーを堂々とドラマ化してるからこそ、
日本の北朝鮮大嫌い層に大ウケしてるわけだ。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:20:06.22 ID:VYjj+TRm0
>>641
プロダクションの力云々に関しては韓国の方が凄まじい
650名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:21:09.59 ID:X5Ce1Aci0
>>643
病院行った方がいいと思うよ、マジで。
651名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:23:11.63 ID:/J1ZD7f80
国内では反日教育して、諸外国では日本のふりして商売している国
そんな国にお小遣いあげる国があります。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:23:19.17 ID:fnKA21oL0
国が援助するって事は規制も厳しくなる
漫画もそうだけど世界へアピール出来るかもしれんが、確実につまらなくなる
そうなれば結局二流作品とされ他国の後進するだけだ

エンターテイメントの世界は国が援助しても良くなるとは限らない
電化製品の様に数値や見た目で万人が良さを分かるものと違う
653名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:24:31.30 ID:X5Ce1Aci0
>>649
そうなの?
「ギャラが低い」とか「グループから脱退したい」とか、そういう情報が簡単に流れるなんて、
どんだけ芸能事務所の影響力が弱いんだとあきれてたくらいなんだけど。
654名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:24:39.06 ID:ytqNEKooO
>>648
>日本は右翼たちの圧力で北朝鮮化してるけど


妄想も甚だしい

>北朝鮮大嫌い韓国は不倫モノとかの反道徳ストーリーを堂々とドラマ化してるからこそ、日本の北朝鮮大嫌い層に大ウケしてるわけだ。


そもそも韓国は親北朝鮮多いし、しかも北朝鮮大嫌いなのは右翼だろw
655名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:30.51 ID:VYjj+TRm0
国に援助して貰わないとやってけない産業って全然ダメだな
だから韓国映画は日本で大コケ続きでいまじゃ全然なんだろ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:26:41.38 ID:uLfPDCgf0
まあ日本のお金なんですけどね
657名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:28:29.90 ID:nXhYW4DN0
【日韓】日本政府が韓国産ヒラメの精密検査を免除、韓国は輸出拡大に期待
http://www.wara2ch.com/archives/5050854.html

食中毒:ヒラメに寄生虫 奈良の和食店で男女14人が症状 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20111006ddlk29040642000c.html


このままじゃ日本の外食産業つぶれるな
民主は日本人の健康すら守れない。


658名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:30:28.61 ID:X5Ce1Aci0
>>652
いや、だから、>>1の記事は、「海外資本80%以上の映像作品」に「約75億円規模の助成を行う」っていう内容だよ。
元々、韓国は、>>339でも書いたように規制も何もない国なんだし。
2ちゃんねらーたちは北朝鮮大好きだから、2ちゃんねるの中で(だけ)は規制あって当然っていうのが常識だけど、
現実の社会では、韓国も日本もみんな、自由に好きなように作りたい映画を作ってるよ。
659名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:31:27.68 ID:vfUWuHRz0
そんな事に75億も使って何やってんの?って感じだな。
確かに面白い映画とか見たいかもしれんが、先ず衣食住が先だろ。
日本から支援の金を出したりするなら、
それを、国内の映画産業に回してやれよって思った。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:34:46.29 ID:mfvhcdESO
韓国ってくだらねーな
エンターテイメントにそんな金出すとはw
それで日本から金貰ってんのかwww
しかしそれで国民からブーイング出ないっちゅーことは…?
やっぱりこの民族間違ってるわw
661名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:35:57.45 ID:X5Ce1Aci0
>>654
何言ってるの。
天皇陛下がなぜ(2ちゃんねらーたち以外の)日本人みなから敬われているかというと、
日本vs.の熾烈な戦いの先頭に自ら立ち、「国旗・国歌の押し付けは好ましくない」とまでおっしゃって、
日本の北朝鮮化に真っ向から対立してるからじゃん。
2ちゃんねらーたちは北朝鮮こそが地上の楽園と信じ込み、陛下の御言葉を頭ごなしにひていしてるから、
これほどまでに日本という国全体から馬鹿にされまくって孤立してるわけで。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:38:12.10 ID:NaUtmSwn0
民主党による韓国政府支援は、5兆円
韓国での震災セブンイレブン募金総額74万円

民主党の売国本気度がうかがえるな。
663661:2011/10/29(土) 17:38:37.70 ID:X5Ce1Aci0
字ヌケがあった。
「日本vs.‘右翼’の熾烈な戦いの先頭に自ら立ち、」
と書こうとしたんだった。
664名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:42:41.10 ID:N1gBkUiU0
こんなことにばっかり金使ってる国に何で日本が支援してやらなきゃいけないんだよ。
モータースポーツも大赤字出したらしいし、冬季五輪も会場の整備費あるのか?
また日本にタカれば何とかなるとか思ってんじゃないだろうな。
665名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:50:44.38 ID:hHUAyCowO
「国の補助金があるから、制作費回収に気を取られなくてオッケー」なら、
テレビドラマや漫画原作だよりに、人気や話題だけの役者陣、という
ヒット用に安直な保険をかけた映画が減るのは確か。
666名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:52:43.44 ID:iiKrJw12O
支援しても上の方で使っちゃうんだから今のままでいいよ
667名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:55:35.22 ID:X5Ce1Aci0
>>662
っていうか、韓国にセブイイレブンってあるの?
アメリカのセブンイレブンはとっくに倒産してて、世界規模のチェーンは解散したんじゃなかったの?
日本のセブンイレブンは、イトーヨーカドーが全部を買収してフランチャイズを組織し直したから特別。
韓国にあるセブンイレブンって、イトーヨーカドーが出店した数店だけでしょ。
668名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:55:59.09 ID:nXhYW4DN0
韓国国民は、通貨危機は日本に援助をしてもらったのを知っているか?

結果
教科書で習った            5.6% (34人)
知らない              4.4% (27人)
噂で知っている            4.1% (25人)
知っているが日本には感謝しない  13.1% (80人)
日本政府の捏造だ          72.8% (444人)

恩知らずな韓国人に一円も渡す必要はない
669名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:58:35.69 ID:YePcSQlv0
日本の映画がつまらんって言っても
なんだかんだで国際的にはまだ評価されてるしなあ
670590:2011/10/29(土) 18:01:26.30 ID:X5Ce1Aci0
>>665
テレビドラマ映画化や漫画映画化、人気スター主演作とかを批判して一丁前のこと言った気になってる奴って、
ほんと腹立つ。
マスコミの論調そのままじゃん。>>585
2ちゃんねらーたちって、ほんと、マスコミの金魚のフンだよ。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:10.01 ID:nXhYW4DN0
韓国国民は、1997年に通貨危機を日本に援助をしてもらったのを知っているか?

結果
教科書で習った            5.6% (34人)
知らない              4.4% (27人)
噂で知っている            4.1% (25人)
知っているが日本には感謝しない  13.1% (80人)
日本政府の捏造だ          72.8% (444人)

恩知らずな韓国人にさらに5兆4000億円も渡す必要はない
672名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:02:49.20 ID:T6TuMX5/0
海外の映画祭から総スカンの韓国映画wwwww
673名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:01.40 ID:OroNsBva0
電通がぼったくらなければいいんじゃないか
674名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:03:29.27 ID:I6Gbx/UK0
75億使ってゴミ映画作るより他のことに使った方が遥かに有意義
韓国はクソ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:23.78 ID:X5Ce1Aci0
676名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:25.08 ID:jMUhahnWO
まぁ、糞喰い民族とは違うからね
677名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:04:51.05 ID:CKzpXtzK0
>>1
韓国は長年軍事政権で、最近ようやく民主化されたばかりだしな
「このままだと世界中から取り残される」という焦りが強いんだろうな。
だから産業だけでなく文化面でも大量に金を投じてる。

日本は早い時期から、黒澤、小津、溝口といった監督が評価されたためか、
「わが国の映画は芸術性で評価されてる」という、悪く言えば、おごりが強いのかもしれん。
678名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:07:53.65 ID:T/DW4NV+0
韓国映画は知らんが邦画が駄目ってのは確かに言える
679名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:00.89 ID:RYC+XiBM0
というよりも邦画は金かけたらいいモノが出来るって言うほどのものじゃないと思う
680名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:10:18.93 ID:CKzpXtzK0
>>678
製作委員会とやらで「ローリスク、ハイリターン」を狙ってるからなあ
無難な企画が多くなったり、むやみやたらと感動させようとしたりとかが多くなってるし。
681533:2011/10/29(土) 18:13:43.00 ID:X5Ce1Aci0
>>677
そうなんだよね。韓国も中国も、産業としての映画製作はスタートして間がないと言ってもいいくらい。
日本は、発展途上にある過程でちょうど戦争があり、国策映画に予算が投入されて発展できたという面もあった。
だだし規制があったけど、韓国の場合はそれがないみたい( >>339)なんで、 これからの発展はちょっと注目もの。
韓国のキム・キドク、中国の田壮壮のように、ヨーロッパの若い映画ファンに注目される監督も出てるし。
682名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:14:25.80 ID:T6TuMX5/0
田舎者は単館上映の質の高い映画が観れないのが可哀想
いい映画もあるんだぞ
田舎者には観に行けないだけで
683名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:06.06 ID:L99HizxH0
邦画はなんでつまらんの
684名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:52.91 ID:T/DW4NV+0
>>682
地方でも中核都市なら単館系の劇場は大体ある
ちょっと遅れての上映になるけれど
685名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:22.30 ID:X5Ce1Aci0
××はツマランっていう奴はたいてい、××をろくに見てない奴だよ。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:17:41.76 ID:T6TuMX5/0
凄いな
ID:X5Ce1Aci0:CKzpXtzK0で60レス以上してるぞwww
文脈を見たら自演だろうなw
くだらないやつだ
687名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:13.35 ID:y9hcAV6HO
映画に税関なんてかける必要ない
ましてやゴミ邦画にやるくらいならアニメに費やせ
688名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:18:43.39 ID:lDVgguhBO
まぁ韓国は日本より愛国心強いからな
689名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:08.26 ID:mFusxOTp0
もう直ぐこれもアメリカ資本に食われて終わるだろうな
数年で韓国市場はハリウッドの草刈場に変わるだろう
690名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:17.80 ID:y0Il9UHk0
>>682
それは全くその通りだ
映画館上映はDVD売る為の箔付けみたいなものだからな
小品は初めから小屋掛けで利益出そうと考えていない
691名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:19:23.77 ID:ClyuYH/O0
>>681
日本と同じように韓国でも1960年代は娯楽映画の全盛時代。
さえない男が妓生に化けるといったコメディ映画やメロドラマが大ヒット。
産業としての映画製作はかなり前からスタートしている。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:00.48 ID:X5Ce1Aci0
>>686
自演してるのはあんただけだ。

>>687
何言ってるのかのワケわからなさが凄まじい。
「税関」「ましてや」「費やせ」この三箇所を直せばわかりやすくなるんだろうけど、
それにしても何が言いたいのかワケわからん。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:03.50 ID:MzW/RZDAO
大天才だよ!

松本ひとし様は!

694名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:22:51.73 ID:mFusxOTp0
FTAで米国産のソフトに制限をかけたり資本制限もつけられなくなったし
クオーター制度も20%から段階的に下げられるだろうから
75億かけても元が取れなくなる日が近い
ここから先の韓国は映画市場もアメリカの植民地さ
元から市場規模が小さいんだからこの政策には無理がある
アメリカのプロバガンダの能力は韓国なんか比じゃないからな
695名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:26:12.36 ID:X5Ce1Aci0
>>694
うん。>>1で紹介されている制度がアメリカの弱小プロダクションの喰い物にされる可能性はあるな。
しかし、プロパガンダうんぬんはまったく関係はないと思うが。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:27:31.94 ID:LaCvVSoc0
いやでも、韓国映画のごり押しの結果
朝鮮総連系のシネカノンが倒産しちゃったからなあ
もう朝鮮映画を触る会社無いでしょ?
シネカノンの倒産で日本映画界に浸透してた朝鮮勢力一気に削がれたしね
697名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:29:49.73 ID:TCmFVNDdO
そんなとこに金つかって
毎年子供を途上国並みに海外に捨ててるの知らないのかな?
あと日本からお金たかってこんな事に使ってるのか
このキチガイ民族はw
死ねよwww
698名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:30:51.45 ID:XiTasZYv0
韓国映画って韓国人がたくさん出てくるんだろ?
見たくねーよw
699高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/10/29(土) 18:36:30.32 ID:z7Se+cnK0
韓国はドラマは名作あげられるけど映画はひとつもないなあ
日本は少ないけどどっちも少しはある
米国なら両方ともたくさんあるけどね
んがんぐ
700名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:36:57.17 ID:tPG+re2Z0
日本社会が、戦争とか銃社会から程遠いから。
アクショク映画が、嘘臭くなるのは仕方無い。
アクショクは、諦めて発想力で勝負しないとな!
701名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:40:27.05 ID:XiTasZYv0
プライドだけは高い糞民族だからな
702名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:41:29.68 ID:+dQdqu9VO
バブルの頃に黒澤映画に金出さなかった国だからなぁ
703名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:46:01.56 ID:X5Ce1Aci0
>>691
国際交流基金とかで見たの? 文化院?
詳しい人みたいなんで訊きたいんだけど、韓国文化院の上映会って行ったことある?
(俺は韓国映画は、「外人球団」以降しか知らない)
704名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:46:43.68 ID:NAT6MWNE0
映画やアニメを支援しようとすると無駄遣い扱いになるからな
705高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/10/29(土) 18:47:59.18 ID:z7Se+cnK0
実際無駄遣い以外の何物でもないし
706名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:59:26.86 ID:YwIgJpys0
>>677
そんなのどうでも良いから、戦争終わらせたら?
大体映画なんて作ってる場合じゃないでしょ、国が傾いて食べるにも
困ってる人が大勢いるのに。
707名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:03:51.01 ID:L6Qb2Dwp0
FTA違反になるんですけどねw
米国の某放送事業者への買収工作、歴史捏造、改ざん放送は捜査対象になるでしょうね
日本のマスメディア関係者も係わってる人が居るのでどうなることやらw
アメリカは空気を読みませんからねw捜査機関や司法が韓国やマスメディアに配慮なんてしませんし
せいぜい泣き叫んで馬鹿を晒してくださいなw
今から楽しみです
708名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:07:49.71 ID:X5Ce1Aci0
>>706
「韓国」と、「韓国と戦争してる国」を取り違えてるんじゃないの?

>>707
何言ってるのかワケわからん人が一人で笑ってるのって、見てて楽しい。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:16:50.52 ID:ClyuYH/O0
>>703
「外人球団」ってあったね〜。
俺が見たのは東京国立近代美術館のフィルムセンター。
2002年に60年代韓国映画の特集上映があって15本ほど観たかな。
喜劇役者がみな上手くてかなり楽しめた。
シリアスなドラマだと、やっぱり「誤発弾」が有無を言わせぬ迫力があった。
韓国文化院は行ったことないや。
710名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:17:50.37 ID:dk34g6I4O
日本の場合は、民間で、それ以上の金が集まるだろ。

はい論破!
711名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:30:23.37 ID:V3TUQMk90
【社会】「日本での選挙権もない在日韓国人にとっては、初めて投票できる選挙」…在外韓国人に初の投票機会、30日に神戸で説明会[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319878482/
712名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:51:10.00 ID:6DIuaZ9r0

・韓国と日本のプレミア試写会の様子  (左が韓国 右が日本)
http://nvidia.tumblr.com/post/122942667


東京・六本木ヒルズで行われたワールドプレミア行事
    DAIGO、ほしのあきなど日本の有名スターらとマイケル・ベイ監督、
    主演のシャイア・ラブーフとミーガン・フォックスの他、ラモン・
    ロドリゲス、ジョシュ・デュアメル、タイリース・ギブソン、ジュディ・
    ホワイトが同行。1泊2日で行われた。
    また、作中のロボットキャラクター、バンブルビーが登場。
    タカラ・トミー創業者も特別ゲストで登場し、ベイ監督にトランス
    フォーマー・フィギュアをプレゼントし、感動のイベントに。


ソウル・龍山(ヨンサン)で行われたワールドプレミア行事
    国内取材陣とファンは豪雨の中80分待たされて開催。
    ベイ監督と主演の計3人だけ来韓。5分程度の挨拶のみでプレミア
    試写会場に移動。
    翌日10日の公式記者会見場にも韓国の興行会社のせいで20分遅れる。
    「当初パラマウント側が計画したワールド・プロモーションで
     韓国は除外されていた」とベイ監督が口を滑らせてチョンファビョーーーーーン。
    ベイ監督と主演の3人は24時間にも満たない滞在でとっとと帰国。

    http://specificasia.seesaa.net/article/121334381.html


・興行会社の落ち度なのにマイケル・ベイ監督に公式謝罪させた韓国人
http://minkara.carview.co.jp/userid/162864/blog/13756283/
713名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:56:31.54 ID:BoHPlS210
官公庁だっけ?孫と日枝が有識者として参加してやってるの
航空費用を日本が負担だぞ、バカバカしいと思わないか?
ほんと頭がおかしいやつらが日本を潰そうとしてるよ
714名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:15:37.53 ID:LaCvVSoc0
>>707
あーなるほどね
これから先は日本のマスコミが韓国を持ち上げると
米国を持ち上げる事になっちゃうんだね
韓国推しが一気に廃れる可能性が大きい
715名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:25:54.84 ID:X5Ce1Aci0
>>707
あー、なるほど。レスありがと。そういう特集があったのか。
韓国文化院は、前から気になってるんだよね。
外国の大使館が運営してる文化紹介施設って、日仏学院とイタリア文化会館とドイツ文化センターと、
ブリティシュカウンシルと、あと、タイ大使館主催の上映会は行ったことあるけど、韓国文化院は行ったことない。
なんか、常連ばっかりだと聞いたことあって、二の足を踏んでる。
716名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:29:29.41 ID:X5Ce1Aci0
アンカー、間違えた。>>709さん宛てだった。

>>713
どうやったら、そこまで意味不明の文章が書けるの?
今年来日したばかり韓国人だって、あんたほど日本語ヘタじゃないよ。

>>714
707を理解できる人なんかいるわけがないんだから、自演に決まってるじゃん。
っていうか、その書き込み自体がわけわからん。
717名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:41:28.64 ID:BoHPlS210
>>716
観光庁 孫 日枝 外国人 1万人 無料招待券でぐぐれ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:46:16.18 ID:YTGxtDvmO
興行だから官が殆ど手を入れないだけで、文化事業として
手をつけなきゃならん事項は他にもあるだけだよ。

歴史の浅い韓国にはそれがないだけだ。
719名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:56:47.44 ID:LaCvVSoc0
>>716
韓国の制度が全て米国式に書き換えられるんだから
韓国=米国って図式になるってことさ
現状でも日本の左派と韓国が結びついてるのに無理があるのに
さらに韓国が米国化したらもう韓国推しは無理ってこと
720名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:56:47.81 ID:ClyuYH/O0
>>716
大使館系の施設は、日本で観る機会があまりない作品が観られるからいいよね。

韓国は1984年、映画アカデミーという国立の映画学校をつくって、
優秀な映画人の育成を始めた。
「殺人の追憶」のポン・ジュノなど多くの映画人がここの出身。

そして経済危機発生後の1998年には、
映画やゲームなどコンテンツ産業の支援策を始めた。
いわゆる「BUY KOREA」。
だから、政府による映画支援もそれなりに年数を経ている。

映画館に一定日数の韓国映画上映を義務づけるスクリーンクォータ制も
まだ生きているし、国が映画産業を支援する(保護する)意識が強いよね。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:58:41.67 ID:LaCvVSoc0
>>720
それも米韓FTAで終わるってことさ
722名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:59:21.65 ID:/NV79Sk20
自国市場を無視した小国論理
他国に合わせたエンタメの国策化は長期的には文化的亡国化
へと導くような気がするが
723名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:07:29.70 ID:LaCvVSoc0
>>722
いや、韓国って国には独自の文化や歴史が無いからこの政策は合ってると思うよ
問題は半島統一を掲げた憲法まで捨てるかどうか
北朝鮮の米国化は中国ロシアが嫌がるからね
724名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:11:11.45 ID:ihgQo20h0
近親相姦とかレイプ物ばっかだろ。
日本のも面白くないんだけどさ。
725名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:15:29.81 ID:FovpKmGR0
726名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:18:14.09 ID:ClyuYH/O0
>>721
スクリーンクォータ制は、FTA交渉で早くから論点になっていたからな〜。
韓国映画上映日数は漸減で、いずれ全廃か。
727名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:24:44.01 ID:X5Ce1Aci0
韓流ブームがコレほどまでに熱狂的な盛り上がりを見せているのは、
「韓国をちょっとでも悪く言う者、これ即ち弁解の余地のない発狂者」
というイメージが出来上がってしまって、誰もこれを否定できなくなっているからだろうなあ。
映画「ザ・コーブ」がアレほどまでにヒットしたのも、キチガイが大声でわめき散らした結果、
批判はおろか「映画としてツマラン」ということさえ言えない雰囲気になってしまったからだったんだし。
728名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:24:57.68 ID:a+j+38/90
文化なんてものはそもそも国の支援を受けるものじゃないんだよ
金なんか貰ったらどうなるか
内容に口出しされるようになるに決まってんだろ
くだらねー
729名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:27:21.75 ID:X5Ce1Aci0
韓国政府の者たちは2ちゃんねるを見たら大喜びして、「夢じゃなかろうか!」と叫びながら、
自分の頬をつねって、またつねって、更につねって、そしてまたつねって、
そして遂には顔面麻痺症状を起こして病院に担ぎ込まれることだろう。
韓国人たちの顔がブサイクなのは、2ちゃんねるを見ながら顔をつねりまくったせいかもしれない。
韓国で整形手術が普及しているというのも、実は2ちゃんねるのせいかも。
韓国政府にとっても、韓国の整形外科医にとっても、2ちゃんねる様々だな。
730名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:28:38.24 ID:nXhYW4DN0
野田首相、TPP交渉参加の意向固める 11月のAPEC首脳会議で関係国に交渉参加を伝達へ

野田首相は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加する意向を固めた。
11月中旬にハワイで開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議の際に、関係国に交渉参加を伝達する方針。
政府関係者によると、野田首相は、TPP参加に慎重な鹿野農水相と、10月だけで数回極秘の会談を重ねてきた。
鹿野農水相は、最終的に交渉参加を容認する考えを示唆し、これを受けて野田首相は、APECで交渉参加を表明する意向を固めた。
民主党内では、慎重派が攻勢を強めているが、野田首相は11月4日をめどに、交渉参加容認の方向で意見集約したい考え。
その後、記者会見などの形で交渉参加方針を国民に説明し、そのうえで、APECに臨む方針。
しかし、慎重派が猛反発するのは必至で、政権運営に影響が出る可能性もあるとみられる。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210523.html

APEC首脳会議前に、不信任案を叩きつけるしかない!こんな独断、絶対許しちゃいけません!!

■TPP反対議員と共に与党から離党させて、野田内閣に不信任案を提出し、可決させて総辞職に追い込みましょう。
皆様方のメール、電話、FAXでの働きかけをお願いします。

TPP反対議員も、JAや医師会等をここまで盛り上げておいて「反対はしたのですが勉強になりました」のような、
TPP反対議員のアリバイ作りに終始させないためにも皆さんの応援が必要です。

衆議院議員 山田正彦 - 事務所案内(東京事務所、他)
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=3
ご意見・お便り(メール)
http://www.yamabiko2000.com/modules/contact/

【国民新党】http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us
電話:0 3 - 3 2 3 9 - 4 5 4 5 Fa:0 3 - 5 2 7 5 - 2 6 7 5

【自由民主党】https://ssl.jimin.jp/m/contact
[TEL]0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1 (代) [FAX] 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5 (ふれあいFAX)


731名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:29:01.50 ID:LaCvVSoc0
>>726
そう、だから割り切って外国での上映や興行のみに特化した今の韓国の政策は
正しいと言える
問題はその時のマーケティング能力
どこまで外人の嗜好に沿った物を作れるかなんだけど
これ韓国はまるでダメだよ
その市場で既に成功した人に高額オファー出して作ってもらうって事しかやってない
これじゃ二番煎じしか生まれない
ジャッキー映画がどこの国で作ってもジャッキー映画だったのとは根本的に違う
持続力が無いの
732名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:29:29.62 ID:X5Ce1Aci0
733名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:30:36.28 ID:yygY+/G60
日本は芸術に金掛けなさ杉なんだよな
734名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:30:56.36 ID:Z5hLB08H0
電波利用料とかをきちんと取って
こういうコンテンツ事業へ賄うべきだと思うなあ
より良い文化育成のために分配がちゃんとされてないってきちんと訴えるべき
735名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:35:29.03 ID:a+j+38/90
国がスポンサーの鼻くそ映画なんざ観たくもねえ
736名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:38:57.30 ID:LaCvVSoc0
>>728
昔たけしがANNやってたころに日本の映画支援制度について語ってたけど
文部省推薦とか使うと援助はもらえるんだけど
その男凶暴につきみたいなのは絶対撮らせてもらえないって言ってたなあ
だから使いたくても使えないとか
あとハリウッドの事も言ってた
ハリウッドじゃ全てが契約で縛られてて、それこそスクリーン以外の制作段階でも
スポンサーじゃない企業の物はいっさい使えない
えんぴつ一本でも持ち込んだら違約金発生になるって
だから日本映画の制作手法は絶対に使えないって言ってた
制作費が無くなったからって別のところから金を持ってくるのが不可能で
制作途中で金が尽きたらそこで終わり違約金発生
納期に間に合わなかったら違約金発生
シーン追加したいからもう一度役者呼んでってのも違約金発生
だからもう撮る前に全てが出来上がってないと無理らしい
一番時間を掛けるのはシナリオと脚本で撮り始めたら変更不可能
737名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:41:10.33 ID:cj+dSuhr0
>>1
要するに政府が映画つくってんでしょ?
だから韓国映画は、政治的プロパガンダの為の道具でしかない
反日映画ばっかりじゃんw
738名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:41:50.95 ID:pl76tM0u0
>>736
アメリカの映画だと、公開前に試写会をひらいて
不評だと一部撮り直すってのが結構あるけどあれはどうなってんの?
739名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:41:55.80 ID:QGsQGLzD0
その金も日本の金じゃないのか
740名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:45:14.23 ID:8y5iOvZh0
>>736
嘘じゃないけど大袈裟だね。
たとえば貯金5万の人間と500万円の2人の無職の人間が
日本で部屋を借りようとした場合何から何ままったく対応が違うように、
契約に盛り込む内容に寄って幅がある

シナリオと脚本で撮り始めたら変更不可能というのは大袈裟だよ
向こうは俳優がそういうことに口出しをして来るんだからw 実際海外TVドラマの
「Bones」や「メンタリスト」でその点が皮肉っぽく描写されているよ。
741名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:46:06.02 ID:X5Ce1Aci0
>>736
いや、たけの映画だって、「タケシーズ」とか「アキレスと亀」とかは文化庁の助成金をもらってるよ。
ハリウッドで規制が多いことは事実だけど、たからこそ最近はカナダとかメキシコで撮影する作品も多い。
たけしが出演した「JM」だって、アメリカ・メジャー作品だけどハリウッド映画じゃなくて、
カナダで撮影されている。
742名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:47:18.49 ID:aQ01JbTb0
よくマスコミが、韓国の支援すげーみたいな報道してるけど
それダンピングですよね
743名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:48:24.68 ID:LaCvVSoc0
>>728
もう20年以上前の話だから現状とはズレてるかもしれないけど
その試写会ってのは誰に見せる試写会?
スポンサーがファンド系だと興行収入が最重要なので
これじゃ収入が見込めないってなったら没か撮り直しになるのかな?
ファンドも没にはしたくないので追加出資をするんだろうか?
昔はファンド系が無かったから今どうなってるかは分からないスマン
744名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:50:07.72 ID:X5Ce1Aci0
>>736
契約が厳密すぎっていうのはぜんぶが嘘ではないなしても、半分はたけしのネタだよ。
それに、メジャー大作の場合だけ。
ロジャー・コーマンはボリス・カーロケフ主演作を撮影してて、予定より2日早く終了したからと、
残りの2日で、ストーリーを考えながら即興で演出し、別に一本の映画を作ってしまった。
日本ではありえないような、そういうテキトーなことも起こりえる。
745名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:52:40.08 ID:LaCvVSoc0
>>740
日本じゃ監督が殿様で現場じゃ絶対的存在なんだけど
向こうじゃ違う
監督も脚本シナリオに沿ってしか動けない
みたいなことを言ってたよ
だから脚本家の地位が物凄く高くて高給取りなんだとか
746744:2011/10/29(土) 21:52:57.34 ID:X5Ce1Aci0
ボリス・カーロケフじゃなかった。ボリス・カーロフ。

2日で撮ってしまったという映画は、これ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UULY2I/
747名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:55:16.18 ID:LaCvVSoc0
>>744
それは契約内での自由だろうね
748名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:57:47.51 ID:soU+7GAb0
アジアにおける米国の韓国優遇策は北朝鮮処理にむけた壮大な下準備
日本は今のうちに中国に働きかけて逃げる準備しとかないとえらいことになる
能天気にホルホルしてる韓国に張り合おうとするやつはとんでもないウスラバカ
749名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:59:23.12 ID:wDtsP6FI0
政府に保護された映画が面白いとでも思っているのか三国人は?
750名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:59:38.07 ID:FnKSjVe50
世界が大きな日本だとしたら、韓国は部落地区
751名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:00:16.23 ID:LlQYNYKr0
韓国の企業って、国から支援受けないと発展しないからな
自力では競争に参加すらできないんです
752名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:01:08.92 ID:LaCvVSoc0
>>748
優遇なんかしてないぞ?
奴隷化してるだけ
それに日本が韓国と張り合う必要なんか無いし
753名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:02:25.58 ID:pl76tM0u0
>>743
いわゆるスニークプレビュー
754名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:02:43.53 ID:OYKl6rwk0
>>747 拘束時間などについての厳密な契約があるからこそ出来るといった
事項でもありそうだよね。
755名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:03:25.28 ID:wDtsP6FI0
あんたらねえ
サウラビと13人の刺客
ヨンガリとゴジラを比べてみろよ。
どういう位置関係にあるか分かるだろう。
サウラビなんて旗本退屈男にも及ばんよ。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:07:14.74 ID:qDfNkTDl0
 キム・キドクとか世界的な監督も育ったけど、
娯楽映画ではハリウッドの物量作戦には太刀打ちできないな。
 日本はマイペースでやってりゃいいよ、金じゃハリウッドには
勝ち目がないからな。
757名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:10:23.42 ID:3/bCpofHO
金かけてもかけなくても駄作ばかりっていう
758名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:14:03.29 ID:LaCvVSoc0
朝鮮の民族歌謡って言われてるアリランも元々は日本制作の映画で取り上げられたから
半島全域に広まって今の位置づけになっただけだしなあ
759名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:15:49.92 ID:RhaWOw/FO
井筒や三谷幸喜のような能無しや、反体制を掲げる真っ赤な思想作品に国税を投入しなくてもいいだろう。
国を挙げて出来たのが、一昔前のヒット作品の二番煎じ程度な韓国映画を、ありがたがるのが問題。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:17:17.14 ID:LSTp0frXO
てか映画にそこまで肩入れして、見合うペイが生まれるのかを、まず議論しろよ
761名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:17:50.15 ID:X5Ce1Aci0
>>758
「日本制作の映画」って、あんた、そりゃ、当時の韓国は日本支配下にあったんだから当然だ。
終戦までの韓国映画には、タイトル部分が日本語になって日本語字幕が付いてる作品が沢山ある。
韓国人に日本語をおぼえさせようとしてて、全面日本語化の過程での教育の一環のつもりだったらしい。
そういうアホなことやってるから、戦争に負けたんだ。
762名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:18:36.34 ID:WqzXvCIT0
日本は官僚まで電通に仕切られてるのか…
763名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:20:14.14 ID:X5Ce1Aci0
>>759
どうしても人の話の輪の中に入りたいなら、日本語を勉強し終えてからにしろ。
764名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:22:53.66 ID:qDfNkTDl0
>>762
 逆、電通が官僚の御用機関。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:23:03.78 ID:nXhYW4DN0
反民主党デモ!!
■韓国5兆円支援なら被災地を支援しろ■

【開催日時】10/30 (日)
【集合場所】水谷橋こうえん
 <アクセス> 東京都中央区銀座1-12-6
  地下鉄「銀座一丁目」駅 7番出口 徒歩約1分、「銀座」駅A12番出口 徒歩約5分、
  JR「東京」駅 八重洲南口 徒歩約8分、「有楽町」駅 京橋出口 徒歩約8分

【集合】15時集合 15時半出発
【解散場所】日比谷公園
766名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:24:21.04 ID:X5Ce1Aci0
>>762
どこから、そういう話が出て来んの?
誰に対してのレスよ。
767名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:48:27.88 ID:dZZiiyndO
来年からゼロだろ?
韓国が破綻状態なのがバレたし。
来年から圧縮財政だよ。来年から韓流も消える。間違いなくね。エンタメにつぎ込む金なんかないよ。
768名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:54:28.83 ID:25xIjl1y0
グエムルとかブラザーフットとか観たけど金かかってたな。
バカ映画にもほどがあるないようだったけどw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:04:53.02 ID:CKzpXtzK0
>>768
グエムルは以前深夜にテレビで見て、確かに面白かったけど、
同時に「ああ・・・これはゴールデンというか、昼間に子供には見せられないな」とも思った。
描写の仕方がエグすぎるんだよね。
770名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:06:37.70 ID:X5Ce1Aci0
>>767
何言ってるのかワカラン。

>>768
「ブラザーフット」の、兄貴の婚約者が殺される場面にはビックリしたけどな。
ああまでキョーレツな政府批判って、日本映画ではありえない。
しかも、スター出演の大作戦争映画の中で政府批判をしてるんだから、なおさらビックリだよ。
771名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:34:56.67 ID:cj+dSuhr0
金の無駄遣い
772名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:48:31.74 ID:FLhycIQi0
まぁタカるならもっと余裕のある時にしろや
今タカっても誰も後押ししてくれないぞw
773名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:27:14.25 ID:jyq8FIG50
でもこういうの必死で支援して負けるな負けるなってやるのは
後進国の証明だよね

民度が高い国ほど放置して勝手に頑張れって姿勢
774名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:29:13.50 ID:Dy4mPsKQ0
>>773
事実、後進国なんだからしょうがないわなw

あと、日本の場合は民度が高いというよりは気が弱いだけに思えるんだけど
775名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:31:19.88 ID:2zUq6XTt0
で、日本が通貨スワップでウォンの通貨保証してんだよ
アホくせえ
776名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:34:21.71 ID:vEi7KpMC0
ポンジュノ、ギドクは面白いな
ちょうど邦画が盛り上がった50年代60年代のような社会状況では
あるんだろうなとは想像される

同世代に才能が集まってる

ただどこまで続くかは疑問だなー、韓国経済がダメになったら
一蓮托生でしょ
777名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:34:50.91 ID:Dy4mPsKQ0
>>775
戦争とか慰安婦問題とかそういうのではなく、他の部分で韓国に首根っこをつかまれてるんじゃないの?
下手すると国が無くなりかけるくらいのw
778名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:43:01.84 ID:SMy/riOrO
芸能にしか力入れないって民族的にミーハー気質なんだろうか
779名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:49:42.65 ID:Dy4mPsKQ0
>>778
それはどうか知らんけど、
「産業だけでなく、文化も成熟してないと欧米から相手にされない」という思い込みはありそうだな。
780名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:51:49.64 ID:1ZjxRprV0
日本の場合はアホが高度経済成長期の感覚で、
お上が関わった作品なんて面白くならない云々とか言って妨害するからな。
麻生の時のコンテンツセンターも業界内で潰したりしてたが。
人口減って娯楽を消費する中間層も減っていく中では国がパトロンになって
支えるしかないのに。
781名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:53:04.48 ID:vEi7KpMC0
そういや、グエムルって面白かったけど、
今日普通に暇つぶしで見たスピルバーグの宇宙戦争の造型に似てたw

ただし、ストーリーそのものはハリウッドのおめでたさと対照的に
韓国チックで全然後味違うけど
782名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:55:51.62 ID:Dy4mPsKQ0
グエムルは確かに面白かったけど、
怪獣映画としては、グエムルよりは「ヤンガリー」っていう作品の方が出来は上だと思う。
あとは北の方だけど、「プルガサリ」かな
783名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:58:47.55 ID:XE3syNK60
>>780
おまえは甘い。日本の映画屋を聖人か何かとでも思ってるのか?

海外の例は知らんけど、日本の映画屋に公金を注ぎ込むと絶対に大変なことになる。
公金目当てで「とにかく作れ」とわけわかんね〜映画をデッチ上げるP・監督
ばっかになるのは火を見るより明らか。

上でも「FCの対応が悪い」と何処かの馬鹿制作部だか馬鹿助監督だかが逆恨みを
書いていたが、逆におまえらも「タダ」でロケ先地元民のエキストラを使ったりロケ先の自治体に税金で
オープンセットを建てさせたり挙句にチケまで買って貰ったり「観光振興」「街興
し」を言い訳にタカリの限りを尽くしている癖によく言うよ。

呆れたわ。
784名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:03:51.02 ID:vEi7KpMC0
>>782
グエムルは怪獣映画として見てはいないからなあ、どうだろうか

意外とスレに読み応えあって笑ったw
映画好き多いな
785名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:10:27.76 ID:B7EpUOLE0
グエムルは終わり方があまりにも糞だったから全てが糞と化した。
786名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:23:08.64 ID:1lkxxmCJ0
>>759
井筒はズブズブだった朝鮮シネカノンが倒産したことで
再起不能になったよ
もうテレビに出てこないでしょ?
787名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:30:54.64 ID:lhdeZyZq0
でもさぁ、邦画界って在日だらけじゃん。
そこに金やってもダメでしょ。
ウダウダと長ったらしい雰囲気映画ばかりで
スキルを駆使した脚本書けないし、監督もカメラも美術も美意識低いから絵面も汚い。

あと「かもめ食堂」の監督とかに、似たようなクソつまんない映画撮らせ続けるとか
すんげー資源と小林聡美の無駄遣いだと思うんだよね。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:32:40.24 ID:lhdeZyZq0
>>776
韓国ってポンジュノとギドクの名前しか毎回でてこねーじゃん。
しかもポンのほうは本国に愛想つかして
フランスで映画撮るだろ?
789名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:36:14.81 ID:vEi7KpMC0
>>787
小林聡美の無駄遣い、同意
あれはなんだろなー、あのツルツルした映画がみんな好きなのかなあ
だけどかもめ以外には割と見れるのもあると聞いたが・・・
790名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:43:44.61 ID:imSlX2yi0
審査員がサヨばかりだから、反日映画にしか支給されない。
なくてもいい。
791名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:45:00.54 ID:z/viNXQy0
邦画界が在日だらけだなんて言うクルクルパーに話しかけることないよ。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:50:14.32 ID:L0fSmYWQ0
すごいなあ韓国
だから巨大イノシシが公民館を襲うような映画も作れるんだ
793名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 01:50:45.31 ID:X/07vinZO
>>791
邦画界のトップは不法入国の在日朝鮮人だけどなw
まずアレを叩き出さないと
794名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:08:43.69 ID:UGx5iqcR0
金かけてるワリには質よくないねwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:18:53.90 ID:fErRD4bc0
>>790
ん?
反日は韓国の文化であり、また国策でもあるし、国が援助して当然じゃないのか?
日本を慰安婦問題や国家賠償問題で追い込み、金を引き出すための手段だよ。
国をあげて反日の声を大きくしていくことは国益にもかなう。
韓国は映画だけでなく国内外の反日活動に積極支援してるよ。
796名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:23:49.87 ID:RQFZQDAf0
>>794
だから韓流映画というジャンルは日本では焼け野原になった。
良作もあるだろうに、韓国映画=つまらない。と植えつけてしまった。
いまフジ中心に大量に韓国ドラマやってるけど
評価に値しないようなのまで放送してるみたいだから
近い将来同じことになるよ。
良作ドラマがあっても韓国ものってだけでつまらないと切り捨てられる。
797名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:36:58.93 ID:1lkxxmCJ0
>>795
全く違う
韓国政府は自分では何も言ってない
民間に言わせてるの
798名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:49:55.20 ID:z/viNXQy0
韓国が「約75億円規模の助成を行う」というのは自国映画に対してではなく、「海外資本80%以上の映像作品」に対してだし、
第一弾の映画にしてからが浅川巧という人を主人公にした日本映画だということで、
http://www.ifsa.jp/index.php?kiji-sekai-asakawatakumi.htm
韓国が如何に日本との友好関係を大事にしてるのかということがよくわかるよね。
799名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 02:56:28.19 ID:1lkxxmCJ0
>>798
これも禁止になるんだけどな
政府がK-POPに資金援助するのも禁止だし
800名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:00:48.85 ID:z/viNXQy0
意味わからん。あんたは書き込み禁止な。
801名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:04:57.79 ID:1lkxxmCJ0
米韓協定で民間は民間で競争すべしって定められたの
だから韓国政府の民間企業支援は禁止になるの
802名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:05:48.30 ID:N8kWwp350
政府による映画支援事業なら、参考にすべきは
「CUBE」つくらせたカナダじゃね?
・・・まぁ「ビデオドローム」を撮らせたカナダ、とも言えるが。
803名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:06:54.49 ID:z/viNXQy0
>>801
それは大変だ。
じゃあ、これからはオナラする時にいちいち逆立ちしなくてはならなくなるのか。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:09:34.74 ID:1lkxxmCJ0
仕方ないよ交渉で敗北した韓国政府が悪いんだし
805名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:10:00.16 ID:z/viNXQy0
>>802
いや、韓国こそ、自国の映画には反韓テーマが異常に多いのに映画製作を支援し続けてるんだもん。
日本の文化庁は見習うべき。
806名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:12:11.04 ID:hKfZ45kE0
金かけて良作ができるのかなー??
結局はアイディアの方がずっと大事だと思うが。
中途半端に金をかけてもハリウッドには到底及ばないんだし。
そのハリウッドも映像的な面白さはあるけど、中身が面白いのは極一部
だし。
807名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:14:37.81 ID:NjEh/LkY0
シナリオ段階でダメな日本映画
役者は大根 日本ローカルネタばっか
売れるわけねーよ
資金とか以前の問題
808名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 03:21:47.09 ID:N8kWwp350
>>805
そんなもん見習って面白い映画が増えるのかね?つー話だべ。
809名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 04:41:15.58 ID:sif8Rgt+0
アジョシ良かったよ
810名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:11:45.73 ID:A+O0LSf0P
こんなスレタイだけで失笑モンってはじめて見ただwwww
811名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:43:11.16 ID:ajNUAS0D0
>>807
それはテレビドラマにもいえることだよな。
脚本家を育てないから。
今のドラマも映画も、
若者に人気のコミックをベースにして、
CM等で顔の売れているタレントをキャスティングする、
お茶漬けサラサラみたいのが多すぎる
812名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:44:36.63 ID:s/B0ywo30
>>1
アメリカは補助してるのか?
813名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:50:36.16 ID:tZMv2cKLO
金かけて駄作を作ってもしょうがない
814名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:53:40.94 ID:qbIlTAwpO
税金75億もかけて映画作ってヒット作皆無
バカだねー韓国人
815名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:58:50.89 ID:oYimv2rk0
だったら13兆円耳を揃えて返してよ。
75億円あっても無理か。
816名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:07:30.10 ID:ChyvDSp30
残念ながら日本でも映画は下火だろう
いくらごり押しにしてきても自国の映画さえ今一つだし・・・
向こうのもどれも題材一緒でやりつくした感が半端ない
817名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:08:41.39 ID:4rIWYWen0
製作費157億のFFムービーだと
冒頭の2分も作れない金額だな
818名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:15:11.64 ID:ysiMnEAR0
日本のカネがほとんどなオチ
819名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:27:56.10 ID:q1HGxAI2O
韓国人のまねはしなくていい
820名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:46:41.02 ID:fExnka250
民間にそんな金落とす必要無い
821名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:11:24.96 ID:Dy4mPsKQ0
>>786
井筒は最近「ヒーローショー」で復帰したじゃん
今度は吉本に頼ってるみたいだけどw
822名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:16:00.37 ID:Dy4mPsKQ0
>>807,811,816
こういってしまうのもなんだけど、日本はかつての黒澤、小津、溝口といった名監督のかつての作品の威光から
抜け出せてないような印象があるんだよね・・・。

映画をやたらと芸術として褒め称えてしまうんじゃないかな?
823名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:11:28.26 ID:groCaUavO
>>805
ろう学校で生徒が教師などから性的虐待を受けていた、
韓国内での実在事件の映画化がヒットしてるんだったっけ。
824名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:14:57.86 ID:Dy4mPsKQ0
>>805
日本もちょっと前までは、自国を批判するような映画があったんじゃなかったかな?
直接にではないだろうけど。
825名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:01:37.59 ID:z/viNXQy0
日本のメジャー映画で、いまの韓国映画なみに堂々と体制批判をしたのは、
95年の「きけ、わだつみの声」のが最後じゃなかったかなあ。
大東亜戦争はアジア侵略だったということを明確に描いていた。
日本でいままた、ああいう映画を作るのは不可能だろうね。
津川雅彦が「日本の映画人は90%が左翼」だなんて言っていたが、まったく逆だよ。
826名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:07:36.78 ID:Dy4mPsKQ0
>>825
> 日本のメジャー映画で、いまの韓国映画なみに堂々と体制批判をしたのは、
> 95年の「きけ、わだつみの声」のが最後

それ、たしか東映の制作だよね。
その後、少ししてから東映でA級戦犯描いた映画作ってなかったっけ?

827名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:17:09.92 ID:z/viNXQy0
「プライド」ね。津川雅彦が東條英機を演じた。
東條英機は首相在任中、憲兵を手足のように使って右翼たちを散々に弾圧していたのに、
いまではその右翼たちが東條を神として崇めているんだから、まるでアホだ。

東映っていうのは不思議な会社で、昔から右翼的な映画も左翼的な映画も両方とも、
何のわだかまりもなく作ってしまうんだよね。
節操がないというか、フトコロが広いというか。
828名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:19:35.05 ID:Dy4mPsKQ0
東映はお金さえ出してくれるんなら、なんでもOKみたいなところがあるんじゃないのかな?
「幸福の科学」が作ったアニメとかその最もたる例でしょ。
829名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:20:55.26 ID:+417Z2/wO
>>825
オマエは「左翼」と「売国」、「戦争批判」と「政治批判」をごっちゃにしてる。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:22:43.71 ID:U1mcpeIEP
韓流ブームの日本でも韓国映画は惨敗らしいじゃん
831名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:25:25.41 ID:z/viNXQy0
832名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:28:30.82 ID:Dy4mPsKQ0
>>830
韓国のお国柄なのか知らないけど、描写が濃いというか、エグ過ぎて日本人には合わないんだろうね。
そういえば、ペ・ヨンジュンが映画でメロドラマ制作したときも、あえて日本向きに描写を抑えたようなことを言ってたはず。
833名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:43:23.46 ID:3SNTLtI20
別に日本の学芸会に、政府が支援金を出す必要がないだけのこと。
834名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:45:41.29 ID:O2O5+XmdO
税金投入反対
歌舞伎や能なんて更に
835名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:55:41.43 ID:EpLAd26I0
>>825
>大東亜戦争はアジア侵略だったということを明確に描いていた。

きもすぎ。
836名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:13:48.12 ID:MfHu/udr0
「1951年のサンフランシスコ 平和条約によって竹島は正式に日本領となった

不法占拠する韓国は竹島領有における「法的根拠がないため、オランダにある国際司法裁判所の
判断に任せようとする日本の要求を拒否している。

無知な韓国大衆は韓国政府の洗脳によって騙されている

無知な韓国大衆は韓国政府に洗脳され、自国の島と思い込まされている。
837827:2011/10/30(日) 14:13:59.30 ID:z/viNXQy0
「節操がない」で思い出したけど、「きけ、わだつみの声」に主演した織田裕二も節操がない。
トラブルを起こして東宝から締め出された後に東映に拾ってもらったようなものなのに、
「踊る大捜査線」の映画版をきっかけに東宝に復帰できたら途端に東映を見限った。
(相変わらず東宝本体には嫌われていて、フジテレビが製作幹事の作品にしか出演できてないけど)
とことん見下げた男だ。
838名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:18:19.74 ID:Dy4mPsKQ0
>>837
織田裕二はたしか「踊る〜」の後も東映で一作作ってたね
コケたみたいだけど。
839827:2011/10/30(日) 14:21:43.81 ID:z/viNXQy0
あれは(も)、フジテレビ製作だったからだよ。
原作はそれよりずっと前に出てるんで、映画化企画も「踊る」より前だったんだと思う。
840名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:25:22.84 ID:OALKm3t80

日本はサラリーマンのための国
だから、AKBとかショボいのでもすぐ喜ぶ低リテラシー


841名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:29:12.55 ID:EpLAd26I0
>>840
国が貧しいのに、政府がこんな馬鹿なことにジャブジャブ金使ってるのを
何とも思わない韓国人よりはマシだよ、日本人は。
842名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:29:26.44 ID:sPWDvYnFO
>>832韓国映画にも良作があるけどその点で他人に薦めにくい。国際的な人気を得たいならエグい表現は抑えたほうがいいと思うな。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:30:12.68 ID:tOlwO3uNO
韓国映画はエグいし生理的に無理
香港映画や台湾映画の方が日本人向けなんじゃない
844名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:36:30.27 ID:z/viNXQy0
>>47とか>>293とか>>807みたいなのが代表的だけど、2ちゃんねらーって、
韓国映画も日本映画も全然見てないのに、「韓国人は愛国者で映画は愛国映画ばかり。
日本人は反日ばかりで映画は反日、ダメ映画ばかり」と思ってるんだよね。
実際は、まったく正反対なのに。>>339 >>770 >>805
845名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:36:33.19 ID:Dy4mPsKQ0
>>841
何とも思ってなくはないと思うよ。
韓国人は、むしろ国威掲揚のためなら、どんどんお金をつぎ込んでくれとか思ってるんじゃない?

>>842,843
同意。
エグい表現はお国柄というか国民性なんだろうけど、もっと抑えた表現を勉強すべきだと思うな。
とりあえず、昔の日本映画をたくさん見て勉強しろよ、と思う。
846名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:38:42.28 ID:Dy4mPsKQ0
>>844
まあ・・・そうやって韓国映画批判してる連中は、貴方の言うとおり韓国はおろか日本映画ですら、
「映画なんかツマンネ。やっぱりアニメだろw」とかバカにしてみないのが多いのかも。
847844:2011/10/30(日) 14:38:55.14 ID:z/viNXQy0
2ちゃんねらーたちというのは、
「韓国は愛国者ばかりの素晴らしい国。日本は非国民ばかりの最低国」 でないと気が済まないらしい。
>>840>>845も、そう。
愛国者ばかりの日本の中で、2ちゃんねらーだけが侮日だから孤立してる。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:41:10.03 ID:5x+Am9Q6O
韓国は韓国。日本は日本
増額が必要なら国民から声が挙がるよ
オーケストラへの支援が足りないだとか、以前からどうもこの手の話題は誰も望んでない事を、さも望んでるかのような記事になってておかしいよね
849名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:45:30.56 ID:Dy4mPsKQ0
>>847
>845だけど、俺はそんなに日本をこき下ろした書きかたしてた・・・?
むしろ「韓国はああいう表現の仕方だから世界に通用しない」みたいな事を書いたと思うんだけど。

それより、今日MXの092チャンネルで溝口健二監督の作品やってたんだな
見損ねた
850名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:45:40.80 ID:CKRNH4ST0
糞チョンうんこ映画がレベル高いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:47:33.79 ID:SVv+bp7JO
韓国映画は、オワコンだろ。
852名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:48:11.15 ID:z/viNXQy0
>>848
管弦奏者への支援とかは、絶対必要だよ。何で、「誰も望んでない」ってことになるんだ。
どんなに一流のオーケストラでも、そのメンバーは給料だけじゃ食べていけないんだぞ。
映画人だって貧乏だけど、音楽家は、大島渚がミカン箱を机代わりにして脚本を書いていたようにはいかない。
だから、みんな、音楽教室のバイトとか結婚式場のBGM生演奏とかをやって何とか喰ってるが、
そんなことやってたら当人の気持ちがミジメになっていくばかりで、一流にはなれない。
これは音楽だけの問題ではなく、文化全体の問題だが、
音楽の場合は特にイイトコのお嬢ちゃんお坊ちゃんが多いんで、かわいそうだ。
853845:2011/10/30(日) 14:48:41.35 ID:Dy4mPsKQ0
後、上のほうの発言だけど、そうやって国のお金を頼りにばかりしていると、
そのうちに国にいい様に操られかねないという不安も出てくる。

特に韓国なんて財閥企業とかも多いし、それらが政府と結託してると、
企業の悪い部分を描けないようにする、ということも考えられるんだよね。
854名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:49:17.59 ID:DNUwnmja0
>>847
オマエのキモい妄想だろ
ワケのわからん定義するなよ
観点ずれてる

あと2ちゃんねらーは日本は素晴らしい国民がたくさんいるとよくわかっていて
日本の中にいるあるいは日本に関わってくる反日の主に非日本人が嫌いなだけだよ
855名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:50:01.22 ID:+eoxo7/q0
ようは政府が金出さなきゃにっちもさっちもいかないって事だろ
856名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:51:35.66 ID:MfHu/udr0
75億あるなら70万の罪チョン首に縄付けて連れ帰れ、乞食奴隷民族
857名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:53:40.77 ID:DNUwnmja0
>>852
俺全然望まないわw
和楽器支援の方が重要だろ
マジでオーケストラなんかに税金使うなよ
学校教育にもああいう西洋の文化、様式、意匠のあるもの極力排除すべきだよ
バカバカしい
858名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:55:07.45 ID:WVutmKB90
こんな国に5兆円とか、ばああああああああああああああああああああああっかか?
859名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:55:37.86 ID:WVutmKB90
世界中に歴史を捏造してくんだろうなw
860名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:58:12.54 ID:DNUwnmja0
>>843>>845
エグいし陰惨だな
全く爽快感とか明るさとかが求められるエンターテインメント性が無い
韓国人っていう民族の本質とか性根の問題なんだよ
感性がネガティブでキモい

だからウケるわけないんだよそもそも
まあ陰気な映画は貧乏な欧州とかも多いけど
861名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:59:46.04 ID:SVv+bp7JO
てか、なんで映画を世界に売ろうなんて思ったんだ。
世界中に、韓国映画を見たいと思ってる人間がそんなにいっぱいいるのかね。
862名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:01:32.86 ID:Dy4mPsKQ0
>>860
> まあ陰気な映画は貧乏な欧州とかも多いけど

でも欧州と違って、描写の仕方とかが洗練されてないんだよね
だからどうしても画面が陰気になってしまう。

表現方法が未熟で幅が狭いんだろうね
だから昔の日本映画をたくさん見て勉強してこいと。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:02:17.38 ID:Dy4mPsKQ0
>>861
アメリカをまねてるんじゃないの?
864名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:02:59.87 ID:2zUq6XTt0
近親相姦大好きミンジョクだからな
ほんと生理的に受け付けない
865名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:04:15.99 ID:DNUwnmja0
>>863
いや世界中の国が取り組んでることだろ自国ソフトを使ってその経済活動自体
でプロパガンダすることなんて
866名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:04:41.29 ID:z/viNXQy0
>>857
わけわからん。楽器をどう支援するっていうんだ。知恵遅れが。
いますぐ自衛隊に行って「音楽隊を解散しろ」と抗議しろ。
次に宮内庁に行って、「皇太子を学習院OBオーケストラから脱退させろ」と訴えろ。

戦前戦中だって、軍楽隊が演奏していたのはぜんぶが管弦楽曲だ。
キチガイは黙ってろ。
http://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4180674
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=134839
867名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:05:01.74 ID:Ag2Olq3Y0
ま、蓮舫が仕分けたからな
868名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:06:51.26 ID:X/07vinZO
>>860
だって「恨」が国民性だと公言してる国だよ?
見るのも聞くのも穢らわしいわ
おお、気持ち悪い
869名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:08:41.43 ID:z/viNXQy0
>>864
近親相姦の何が悪い。日本こそが近親相姦パラダイスだ。
俺は、そういう日本を心から愛している。
あんたこそ、日本から出て行け。
http://desktop2ch.jp/cinema/1314298841/?p=149&nofilter
870名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:10:01.97 ID:KxKMhINg0
むかし買ってた映画雑誌に韓国のユリョンて作品が
「映画として不快」とか「そんなに日本が嫌いなのか」とか
チョンが発狂しそうなボロクソレビューされてたけど
今はあんな正直なこと書けないんだろうな気持ち悪い世の中になった
871名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:10:52.01 ID:5x+Am9Q6O
>>852
だからそれを多くの国民は別に望んでないんだって話
必要だの給料が安いなんて文句が出るのは現場サイドからだけで、例えばそれが原因でオーケストラやる奴がいなくなってもいいと思ってるって事だよ

そもそも日本人が国力を使って欧州文化であるオーケストラやオペラなんぞやる必要がないわけで
872名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:13:52.23 ID:z/viNXQy0
>>871
一生フンドシに羽織袴で生活してろ。
大村益次郎は、鉛筆を使ってただけで西洋カブレだと攘夷主義者から批判されたが、
現在では、靖国神社に銅像が建っているぞ。
873名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:16:47.35 ID:WrErugHz0
871 :名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:10:52.01 ID:5x+Am9Q6O
>>852
だからそれを多くの国民は別に望んでないんだって話
必要だの給料が安いなんて文句が出るのは現場サイドからだけで、例えばそれが原因でオーケストラやる奴がいなくなってもいいと思ってるって事だよ

そもそも日本人が国力を使って欧州文化であるオーケストラやオペラなんぞやる必要がないわけで



ここまでくると病的だな
874名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:17:53.18 ID:MfHu/udr0
世界一の不潔国民−韓国の七大産物  韓国内地を旅行すれば路傍や街路中に累々たる黄金の花が
場所も嫌わず 狼藉と咲き乱れていて足の踏み場も無く、潔癖な者は一目見てその不潔と臭気に驚く。  

彼ら韓人の尻の癖が悪いのは実に世界の名物というべきで、現にこの国の中央の地であるソウルが
             名を糞の都と綽名されているほどで
至る所人糞あるいは 牛・馬糞を見ない事は無く、とてつもない臭気は鼻を襲い、目を顰めない者は無い。  
ソウル市内を流れている川など、各戸から排泄される糞尿が混ざり、その水は一種の黄色となりドロドロとなっているのは
実に目もあてられない有様だが、彼らはとんと平気なもので、その糞川の水で洗濯などしている、なんとも耐えられない話だ。

毎年夏になると伝染病が流行し、その伝染病に罹る者の多くは韓人で、大流行して 数千人が死ぬのは珍しくは無い。
これらはつまり便所の整理がまったくされておらず、 雨の日に糞尿がドロドロになって流れ人馬の脚や車のために四方に蹴散らされる
言語に絶する光景が起こるのである、しかし冬の日などは寒さで凍りつくから、あまり臭いもせず特別ひどくは無いが
夏になったらたまらない、蛆や蝿が幾千万匹も群がり食物などに付着するので、その不潔さ、 煩さ、まったく話も出来ない。

この状況でも彼らは所選ばず(糞尿を)垂れ流すばかりか、 便所に有る糞尿もどんどん川に流れ込むので、そのアンモニア質が自然と地中を伝わり
雨や雪の作用で飲料水に影響を与えるから、伝染病が流行するのも無理は無い。
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010333&VOL_NUM=00000&KOMA=20&ITYPE=0
875名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:38:20.23 ID:4491UCq20
国策ものに後世に残るものなし
876名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:54:24.46 ID:z/viNXQy0
877名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:58:29.13 ID:z/viNXQy0
>>874
日本の中で同じ日本人から差別されている劣等日本人が韓国人を差別したがるのは何故なのか、ということは、
心理学の世界ではとっくの昔から定番的な研究テーマのひとつになっていて、既に結論が出ていると言ってもいい。
http://sociologio.at.webry.info/201110/article_82.html
このページは、その「結論」をわかりやすくまとめている。

そのページに出てくる岸田秀という精神分析学者は、伊丹十三の親友だった人で、
「新しい歴史教科書を作る会」の賛同人のひとりでもある。

(↑自分が別のところに先日書いたモノのコピー)
878名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:50:37.15 ID:Dy4mPsKQ0
ひとつ確かなのは、韓国はいまだに後進国コンプレックスに陥ってるってことだな
自分に自信がないんだろう
879名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:52:59.04 ID:4p1JuuTcO
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kanasen47/imgs/3/7/37553c06.jpg
880名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:04:25.88 ID:D2IiXV780
国が映画や音楽を金出して保護して国の意向に沿うコンテンツを作らせるのは
ヒトラーそのまんま、全体主義の韓国はナチスドイツ、とサヨクが誰も言わないのが不思議。

既に大衆に降りてしまってる芸術やサブカルに
国が首突っ込んで金を出すと碌な事が無いのは、中世からのお約束。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:06:16.75 ID:Dy4mPsKQ0
韓国の映画業界はこれから地獄を見ることになるんじゃないか?
国にいいように使われて、その内に表現の自由が失われていくと思うよ。
882名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:09:52.56 ID:z/viNXQy0
883名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:12:22.75 ID:z/viNXQy0
>>878
後進国コンプレックスって何よ。
マザー・コンプレックスの男が母親好きなように、
ロリータ・コンプレックスの男がロリータを好きなように、
韓国は後進国が好きなのか。
884名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:13:00.73 ID:uNCuPCxv0
>>1
エンタメに政府が絡むとろくなことがないわな
885名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:13:34.12 ID:Dy4mPsKQ0
>>882
それは今までの例で、大資本でも自由があったけど、問題はこれからじゃないのかな?
これまでのように大作で国家や政治批判ができなくなるかもしれない。
ま、やりたい奴は本当にアンダーグラウンドに潜って作り続けるんだろうけど。
886名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:13:57.61 ID:Yaig8Obf0
自国の映画を保護する政策をとっていなくても
自国の映画がハリウッド映画と互角以上の戦いをしている国は日本くらいなんだから
誇りに思っていいと思う

実態は東宝1人勝ちだけどさ
887名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:14:37.15 ID:Dy4mPsKQ0
>>883
スマン
後進国と言われることに不快を覚えるという意味で書いたんだが
888名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:14:41.53 ID:Fre7/jOn0
支援はして文化の向上図るのは必要だろな
今みたいな一極集中な既得権益支援はダメだ
889名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:15:18.80 ID:/PeSo+YzO
韓国の経済は日本が支えているようなもんだから
韓国はバカみたいに娯楽費に充てられるんだよ
ほんとニートみたいだな韓国って
890名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:16:37.76 ID:d2WLpz+50
http://www.efeel.to/survey/kanryu/

韓国人アイドルアンケート
891名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:18:33.92 ID:z/viNXQy0
>>889
娯楽費って・・・。
パパさんのお小遣いじゃあるまいし。
産業振興予算なんだが。
892名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:18:51.99 ID:MfHu/udr0
「1951年のサンフランシスコ 平和条約によって竹島は正式に日本領となった

不法占拠する韓国は竹島領有における「法的根拠がないため、オランダにある国際司法裁判所の
判断に任せようとする日本の要求を拒否している。

無知な韓国大衆は韓国政府の洗脳によって騙されている

無知な韓国大衆は韓国政府に洗脳され、自国の島と思い込まされている。
893名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:18:59.70 ID:KD2EGZ3MO
糞韓国に5兆円投入した意味がわからない
894名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:20:10.70 ID:z/viNXQy0
>>893
植民地化謝罪賠償だよ。
895名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:36:46.49 ID:NlyocHdX0
日本の映画は相当に低水準だとは思う。
制作委員会方式で方々の顔を立てなきゃなんないから、トンがったものがつくれないんだろうな。
896名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:38:00.67 ID:z/viNXQy0
897名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:38:25.83 ID:Dy4mPsKQ0
「ローリスク、ハイリターン」が合い言葉だしね。
ま、そうでもしないと資金が集まらないんだろうけど。
898名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:41:49.52 ID:rLYNMi+K0
昔はマスゴミが必死に韓国映画を連呼してたけど
ダメだと諦めて韓流アイドルにターゲットを変えたから
韓国映画は忘れ去られた存在に
899名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:42:28.87 ID:xVqNLahd0
全部無駄金になってるだけじゃん
どれもブランド委員会()なの?
900名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:45:24.85 ID:wMXEy5Nk0
韓流クソみたいに嫌いだが、映画技術は正直日本の百万倍上を行ってる

てゆか、どうしてソウルオリンピック辺りまで鎖国だった国で、映画技術だけが
突然変異みたいに100年分進化したんだ?
ハリウッドからすごい韓国系天才集団がまとまって帰国でもしたのか?
901名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:46:09.85 ID:llpapvnC0
>>1
ちっとも売れてないのに何を褒めてんだか。
902名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:49:24.17 ID:z/viNXQy0
>>898
ちっとも忘れ去られてないみたいよ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/30/003/
903名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:53:25.14 ID:PyUdTyBL0
衝撃の事実
世界を席巻している Kポップ以前に
朝鮮民族は 移民によってアメリカ音楽を制覇していた

ドアーズ 「ハウスに火をつけて」 68年アルバム年間チャート7位
ピンク・フロイド 「ザ・ウォン」 80年アルバム年間チャート1位
チョン・レノン 「ウリナリ・ファンタジー」  81年アルバム年間チャート2位
NWA 「主張あるニダー」 91年アルバム週刊チャート初登場2位

  Billboardチャートより
904名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:11:21.41 ID:Dy4mPsKQ0
>>903
俺は評価するw
905名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:40:30.87 ID:sipdpXZGO

日本も、以前みたいに、
地方から美女を集めて、
マンコの形にガムテープを貼付けて、
アナルを油断させ、

自民党の議員に、美女のアナル鑑賞会と
アナル開拓と、
アナル開拓あとのアナル開き映画濡れ場撮影を
増やせば、

金が下りるだろ!
906名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:46:28.17 ID:MmfpLskQ0
【論説】アニメと時代劇の危機…「放送は文化の担い手」と主張するテレビ局よ、目先の商売のことばかりでなく、アニメや時代劇の灯を守れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315327667/

 テレビ番組のジャンルで、最近あまり制作されなくなったものが子供向けアニメと時代劇である。その理由は、子供向けや年寄り
向けの番組はスポンサーが付きにくいからだといわれている。深夜帯のアニメは割と多いが、子供向けとは言い難い。

 確かに、子供や年寄りは、新車、デジタル機器などのCMの対象になりにくい。さらに時代劇の場合には、きちんとしたものを作ろうと
すると、相応の技能を持つ人たちの腕が必要で、制作費も高めになる。

 今のように広告不況で番組制作費を増やしにくい環境では、CMの付きにくい時代劇の制作に二の足を踏みたくなる気持ちも
わかる。ただ、時代劇の場合は景気回復を待っているわけにもいかない。特殊な技能を持つサポート集団も、仕事がなければ崩壊
してしまうからである。そうなると時代劇自体が作れなくなってしまう。


 IT企業によるテレビ局買収が取り沙汰された時、「放送は文化の担い手でもあるので、マネーゲームの対象にされるべきではない」
とテレビ局側は主張した。ならば、目先の商売のことばかりでなく、アニメや時代劇の灯を消さないようにすべきではないか。

907名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:02:17.26 ID:F0EvLL7i0
こんな国に何兆円もあげる日本はお人好しレベルじゃないお
908名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:09:26.57 ID:rIA9C47U0
605 :竹島は日本領:2011/10/12(水) 20:17:58.60 ID:w7STJJyv0
もし保守系テレビが開局したら、私は作家の野坂昭如さんを代表に推薦します
何故なら15年ほど前にテレ朝の朝まで生テレビ、テーマ「在日」で

「日本の視聴者は在日の方が何処にいるかなんて知りません・・・
 マスコミです!そして一番多いのはテレビ局です!
 テレビ界は在日だらけです!

 圧倒的に力持ってます、日本人なんて小さーくなって肩寄せ合って
 生きてます、私の言うこと間違ってるなら誰か否定して御覧なさい。」

 勿論誰も否定せず、皆下を向いて押し黙ってました・・・

実はマスコミに居る友人からこの事(在日が多い)は薄々聞いて
知ってましたがTV局はここまで酷い状況なのか!と驚いたのを覚えてます

その後野坂さんは(在日勢力の力で)既存のテレビ界を干されてしまいました
勇気ある真実を生放送で喋ってくれた野坂さんなら協力してくれるかも
知れないと思いまして。
909名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:19:42.57 ID:eqaOTbZq0
>>900
戦前戦中は、日本からかなり技術を学んだのだ
910名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:06:38.71 ID:ESPvrnTQ0
>>909
戦後、しばらくしてから民主化で一気に爆発したのか
911名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:08:14.84 ID:1SPCbzYH0
ネトウヨくやしいのうww
912名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:27:29.02 ID:hlxhAqozO
日本で金を注ぎ込んでもムダ。
映画人・演劇人にはサヨが多い。
教科書すらままならないのに。
913名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:32:26.66 ID:BMEW9kVd0
そんなに金つぎ込んでる割には世界的なヒットないねw
914名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:34:28.68 ID:jRYr6Yy80
日本での公開本数も減ってるんじゃなかったか?
昨年実績なんかは僅かな本数だったとか聞いてるんだけど。
915名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:38:55.22 ID:ESPvrnTQ0
>>914
韓流ドラマみたいにメロドラマとか少ないからね
というか、韓国映画って、硬派な作品ばかりが受けてる印象がある
916名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:43:18.32 ID:Tsrpfi6z0
手厚い支援というより売れてる感を醸す為の工作資金でしょ
こういう戦術って短期的には急成長しても長期的には意味無いのよねえ
土台がスカスカだから
917名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:49:32.94 ID:EwtPgAjj0
1990年代以降のアジア映画のアカデミー外国語賞受賞作

・2000年(第73回)『グリーン・デスティニー』アン・リー ( 台湾代表)
・2008年(第81回)『おくりびと』滝田洋二郎 ( 日本代表)


1990年代以降のアジア映画のカンヌ映画祭パルムドール受賞作

・1993年「さらば、わが愛/覇王別姫」 チェン・カイコー(中国)
・1997年「桜桃の味」 アッバス・キアロスタミ(イラン)
・同年(同時受賞)「うなぎ」 今村昌平(日本)
2010年「ブンミおじさんの森」アピチャッポン・ウィーラセタクン(タイ)
918名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:49:45.02 ID:8W2KX27D0
勅使河原宏や熊井啓なんかが全盛期のころの邦画は好きだけど
今の邦画はもうね…箸にも棒にもって感じじゃんさ

こないだ「アジョシ」見て思ったよ
アクション映画に関しては、邦画は韓国映画に完全に追い抜かれたな
一応「ワイルド7」は見てみようと思ってる。しかしまあ全然期待は出来ないねえ
919名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:51:49.65 ID:ESPvrnTQ0
邦画はまず脚本家からしてダメだし、
アクション映画に関しては爆破シーンとかカーチェイスとか制限だらけだからなあ・・・
920名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:53:30.35 ID:2idxzfYXO
その割にはヒット作がない。
921名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:54:14.32 ID:HswRJIlY0
つーかクールジャパン戦略の金はここにぶちこむべきだろうに
ていっても映画で75億じゃ実はたかが知れてるよな
922名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:54:21.27 ID:/XMGnHaA0
日本猿の映画のレベルは猿以下wwww
923名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:55:05.70 ID:WNTqrFpNO
>>922
それ以下の韓国映画w
924名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:56:13.69 ID:oJtaf1eK0
韓国映画は税金使いまくってぬるま湯に使ってるから出来が悪いな
925名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:57:28.00 ID:cpGLXgb+0
2億か
焼け石に水
926名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:58:19.30 ID:EwtPgAjj0
1990年代以降のアジア映画のベネチア映画祭金獅子賞受賞作

・1992年 秋菊の物語 チャン・イーモウ (中国)
・1994年愛情萬歳 ツァイ・ミンリャン (台湾)
・1995年シクロ トラン・アン・ユン (ベトナム)
・1997年 HANA-BI 北野武 (日本)
・1999年 あの子を探して チャン・イーモウ (中国)
・2000年 チャドルと生きる ジャファル・パナヒ (イラン)
・2001年 モンスーン・ウェディング ミーラー・ナーイル  (インド)
・2006年 長江哀歌 ジャ・ジャンクー (中国)
・2007年 ラスト、コーション アン・リー (台湾)


1990年代以降のアジア映画のベルリン映画祭金熊賞受賞作

・1993年 ウェディング・バンケット アン・リー (台湾)
・同年(同時受賞) 香魂女-湖に生きる シェ・フェイ (中国)
・2002年 千と千尋の神隠し 宮崎駿 (日本)
・2007年 トゥヤの結婚 王全安 (中国)
・2011年 ナデルとシミン アスガル・ファルハーディー (イラン)
927名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:01:57.87 ID:ESPvrnTQ0
>>924
むしろやりたい放題やってるから、表現がどぎつくなって受けないんではないかとw
928名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:02:40.76 ID:8W2KX27D0
「アジョシ」は撮影の数ヶ月前からウォンビンはカリ、シラットの訓練
(テコンドーじゃないのがミソ)、ナイフファイトの訓練を
きちんと受けて撮影に入っている
だからアクションにスピードと切れがあるんだよ、形になっている
カット割りで誤魔化していない

邦画はそういう下ごしらえをサボってばかりいるから
格闘シーンなんかもうヘナヘナでお話にならない
本当に真面目に作ってもらいたい
椎名誠のいう「こんなもんでよかんべイズム」で木戸銭とろうなんて虫が良すぎる
客舐めすぎだよ
929名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:04:11.41 ID:CTEqXI1u0
金がないからいい映画が生まれないとか三流もいいとこ。
ロッキーを見習え。
930名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:21:57.82 ID:R+yblIKk0
「金がないからいい映画が生まれない」なんて誰も言ってないでしょ。
韓国には、巨匠クラスの監督が一人もいない。
40代から50代の‘ベテラン’はいるけど、それもみんな問題作や異色作、怪作をとる鬼才監督であって、
ヒューマニズム感動作を撮るような本道邁進型の監督がいない。
そういう映画を撮ろうという意思が、どの監督にもないように思える。
韓国映画界は、その点でとても奇妙だ。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:27:20.37 ID:R+yblIKk0
>>926に出ているようなタイプの映画、それに「ロッキー」のような映画も、
韓国ではそもそも誰も撮ろうとも思わないんじゃないのかな。
>>927が言ってるように、鬼才監督がやりたい放題にやっている映画が多い。
だから、政府批判の反体制映画が多いし、ポルノ映画も普及しているんだろう。
「三丁目の夕日」みたいなのを韓国の監督に見せたら、「けっ」と吐き捨てられるんじゃないか。
932名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:44:34.44 ID:UtTtYi+x0
そういやチョンの映画って最近見ないな
933名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:46:36.12 ID:R+yblIKk0
934名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:53:52.63 ID:9jKEKA7iO
キムドジンヲタが必死
935名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:55:48.70 ID:aoyfMPgX0
ハリウッドがテコンVの版権を買い取って、キャメロンが実写化と聞いて・・
936名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:05:50.35 ID:R+yblIKk0
個人的には、韓国映画と言ったらこの二本だな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005Q81N/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000DJWO8/
937名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:13:01.91 ID:nmoHhJl+0
ていうか、政府の支援だからな。そんなのに頼ってる方が、変な感じだよな。
938名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:20:57.05 ID:8W2KX27D0
>>934
お前どうせ勅使河原宏、熊井啓、松本俊夫…この辺の邦画も
まともに見たことないっつーか、映画なんかもともと何の興味もないんだろ

ただの似非ウヨクがしゃしゃってんじゃねえよ
誰かが韓国映画か俳優を褒めればオタ扱いなんだから太平楽なもんだよな
物を自分で考えるということを学ぶ機会もなかったんだろうが
939名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:25:37.72 ID:/P7E9/Pg0
だけど韓流の中でも映画は終わったっていう烙印押されちゃってない?
940名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:27:20.60 ID:8W2KX27D0
いや韓流自体は最初から中身なんて何もないだろ
そんなのどうでもいいんだよ
941名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:29:56.18 ID:4XDvvAGdO
だって面白くないんだもん


韓流(笑)
942名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:30:47.63 ID:1RRCZ4hb0
だからどうしたとしか言いようがないな
日本でこれやったらサッカーみたく税リーグと笑われるだけだろう
943名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:42:32.06 ID:gyAVSoFfO
これだけ金かけて

アカデミー賞ゼロなんだけどね
944名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:46:03.53 ID:/S4h5wfKO
このごり押しのやり方が北朝鮮となんら変わらない
文化のごり押しとか土人がやることです
945名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:46:51.76 ID:4ubb3vgR0
映画なんて支援しなくていいって。
大した物作れないんだし。
科学とか芸術に使ってやって。
946名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:47:38.63 ID:R+yblIKk0
>>937
>>942
だから、これは韓国映画支援じゃなくて韓国映画支援で、
支援対象の第一弾作品は日本映画なんだって。
947946:2011/10/31(月) 03:05:52.06 ID:R+yblIKk0
あ、間違えた。
韓国映画支援じゃなくて外国映画支援なんだった。
948名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:18:56.78 ID:R+yblIKk0
>>944
支援が「ごり押し」って、言ってることがワケワカラン。
何で、そうまで頭が悪いの?

>>945
だから、外国映画に対する支援なんだってば。
949名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:20:08.11 ID:HR8j0aeUO
【ミスコン】英国の19歳少女「韓国のミスコンで性上納とわいろを強要された」[10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319179322/

1:ウインガーφ ★ :2011/10/21(金) 15:42:02.36 ID:???0
英国出身の10代の少女が、韓国で開催されたミスコンに出場した際、
性上納とわいろを強要されたと現地メディアに語った。現在、韓国でも波紋を広げている。

英BBC(電子版)が20日報じたところによると、エイミー・ウィラートン(19)さんは
韓国・釜山で開催された『2011ミス・アジア・パシフィック・ワールド』大会に参加した際、
大会の組織委員会関係者からセクハラを受け、さらに性上納とわいろなどを強要されたという。
応じない場合は、食事をもらえないなどの非人道的な扱いを受けたとも主張している。

エイミーさんはメディアに、「組織委員会は世界中から訪れた参加者50人をベッドもない
ホテルに詰め込み、食べ物も少ししか与えなかった」とし、参加者が抗議すると委員会側は
「ずっと騒いでいるなら受賞から除外する」と脅したという。

また、「一緒に寝れば賞をあげる」「お金を出すなら賞をあげる」などの発言もあったと主張。
ほかの参加者が警察に通報したものの、なぜか事はうやむやになり、
通訳も参加者の意見をきちんと伝えないなどのトラブルがあったとした。
これらの出来事を目の当たりにしたエイミーさんは、ミスコンへの出場をとりやめ、14日に帰国。
同時期にミスガイアナやミスコスタリカも出場を断念し、それぞれ韓国を出国した。

韓国のインターネット上には、「国のレベルをさげるな!」「警察は早く捜査すべきじゃないのか」
「デタラメだよ。韓国はここまで腐ってない」などの意見が書き込まれている。

「ミス・アジア・パシフィック・ワールド」は、韓国が主催する世界規模のミスコンで、アメリカ、南米、
ヨーロッパ、アフリカ、アジア、太平洋などの地域から各国を代表する美女たちが参加する。
今年は10月4日~15日にソウル、大邱(テグ)、釜山で開催された。

2011年10月21日11時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/5955516/
950名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:23:25.52 ID:yv48gHwY0
951名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:36:37.66 ID:r+35tlyGO
冷静に考えろよ今日本はそれどころじゃない

余計な予算組ませるな
952名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:38:35.06 ID:QorOKLx80
今はノウハウ盗む期間なんだろ
このままだと完全においてかれるぞ

953名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:47:48.11 ID:uHct5NiZ0
チョン映画ってなんかあんの?
954名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:08:20.27 ID:/S4h5wfKO
>>948
なに言ってるの?金使ってごり押ししてるじゃん寒流はw
悪いけどお前よりたぶん今頭のいい大学通ってるよw
毎年子供海外に捨てまくりの途上国が映画とかばかじゃない?
コリアンフェイスとかスクリーンで見たくねぇしw
955名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:28:42.33 ID:k0dSGxGV0
>>1
そんなに金使ってるのに、欧米じゃ全然だな
日本でも叩かれるだけだし、まさに無駄金
アジアのギリシャと呼ばれるだけあるわ
956名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:34:04.09 ID:NnPUYd6PO
韓国映画はつまんないのに、こんなに金かけてる事に驚いた
957名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:35:25.24 ID:ApmNZdsP0
他国の代理店やテレビ局買収とか、恥ずかしくないのかね
958名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:35:47.93 ID:mGQ8KvvVO
邦画もつまらんよ
毎年コナンしか観てない
959名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:39:06.45 ID:BsmsXUcx0
保護しても面白い映画が出来るわけじゃないんだよね
確かフランスも自国の映画の保護政策してるけど
多分そんなことしてなかった頃の大昔の作品の方が良い映画多いし

チョン映画なんか論外だけど
960948:2011/10/31(月) 04:39:55.14 ID:R+yblIKk0
>>949-
そんなに興奮してると、おしっこ飲ませてあげないよ。
961名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:53:03.30 ID:HXhraL3T0
金かけてもつまらないwwwww
962名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:06:14.49 ID:R+yblIKk0
>>961

>>938も、あんたが書いたんでしょ。本当におしっこ飲ませてあげないよ。
963名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:09:20.32 ID:55eVbwQf0
別にアメリカの植民地に成り下がった韓国なんてどうでもいいだろ
964名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:10:28.53 ID:DC675YJHO
チョン映画なんて誰が見るかよwwwwwwww
965435:2011/10/31(月) 05:15:00.90 ID:R+yblIKk0
>>963
その植民地化に対抗しているのが韓国の反体制家たちで、
韓国映画界はまるで反体制家の巣窟みたいな感じなんだけど。
966名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:16:34.12 ID:R+yblIKk0
>>964

>>938も、あんたが書いたんでしょ。本当におしっこ飲ませてあげないよ。
967名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:17:19.38 ID:q5V6r4vM0
今の映画界に政府支援とかとんでもない。芸能界も一回ぶっ潰れた方がいい。
パチンコマネーで援助してもらえw
968名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:20:32.39 ID:ODQ3ny8C0
韓国映画って見たこと無いけど
細かすぎて伝わらないモノマネの韓国映画ネタみたいな感じなんでしょ
969名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:32:21.37 ID:oNsUkX+W0
何でも国に頼るのはイクナイ!!
970名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:38:34.92 ID:dHBd68UV0
歌舞伎には、50億円以上の税金を垂れ流している文部科学省
たった五つの血族が占有している事業に対して
971名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:38:55.96 ID:55eVbwQf0
>>965
へー反体制の巣窟なのに政府からお金は貰うんだねw
積極的にFTAを推し進めてる政府から金貰って反体制か
まるで反日と騒ぎながら生活保護はきっちり頂いてる在日みたいだね
972名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:40:05.23 ID:DMVmPuheO
破産寸前の国自体を立て直す事に本気になれよ。。。

エベンキ族。
973名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:41:04.55 ID:dHBd68UV0
毎年、毎年、歌舞伎に血税50億円以上! 仕分けされずに、今年も! 
梨園に生れたら、生涯、大金持ち! ヒャッホー!
974名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:42:14.35 ID:pXh8X9Gj0
くだらねえ。政府がそんなところまで気を回せるものか。
映画で洗脳しようとでもするならともかく。
975名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:43:15.71 ID:6o4HJlLG0
「教育」に金かけたら・・・?
976名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:46:00.22 ID:dHBd68UV0
>>975
教育名目で、血税で学生に歌舞伎観賞させている
これぞ梨園の独占事業
977名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:46:43.65 ID:AcaYujEUO
だから破産するのか…
978名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:52:02.90 ID:23LbAC1A0
>>973
だから歌舞伎の地方巡業は見に行け
正規の料金より安く見られるにようなってるんだ

979名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:52:08.06 ID:6Yiz2HtAO
映画に75億ってバカじゃないの
韓国人しってんの?日本ばかりストーキングしてないで自国のバカ政策に疑問もてば?
980名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:52:29.77 ID:b3Px9TMg0
なんでも国ぐるみ
981名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:06:11.62 ID:VILLYoEK0
何だこのスレ?
4次猿回し産業が税金よこせって方向のスレか?
道端で、歌うたって曲芸やって、足元のザルに小銭投げ込んでもらってろよ。
982名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:18:56.10 ID:OoYmCtDK0
そもそも映画業界は支援してもらいたいのか?って話。
983名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:24:18.76 ID:VLNVi1LT0
韓国は置いておいて
日本は何故で支援したか意味不明な映画ばっかに金出してるから、体制が変わるまで0円でいいと思う
支援はして欲しいけど
984名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:35:23.61 ID:G/fGSyTW0
戦車1台10億円
985名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:53:27.04 ID:J01m9e4p0
やきう
韓流
AKB

3大オワコン
986名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:59:53.62 ID:u2P/GTQD0
国から支援してもらった映画って
自分の思い通りの作品作れるのか?

そういう支援されて作る映画は
車の免許切換えの時に見せられるビデオ程度でいいわ
あれをもっと豪勢な役者を揃えた力入れた作品にしてくれると
寝ずに済む
987名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:04:02.68 ID:ZoKXfxRr0
昨日映画見に行ったら、チョン映画の宣伝ポスターが貼ってあり、韓国ナンバー1映画でいろんな賞を取っていたが、あくまで韓国内の賞だったなw
韓国が日本に核爆弾を落として大ヒットしたドラマか映画でも流せよw
988名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:11:14.02 ID:k2oSN1IRO
>>982映画業界の人は強欲だから無償支援もらえるならそりゃ欲しい。
韓国は何年か前だが国の支援事業を取り止めにするなって映画関係者のデモを映像で見た。チェ・ジウも参加してたヤツ。支援が当たり前の土壌になってしまうともう泥沼になって抜け出せないんかね。
989名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:12:23.02 ID:qj4sDYWg0
と、電通が暗に金をよこせと催促してます。
990名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:23:46.16 ID:rv/JBwq20
何十億もかけて駄作しか作れないのか朝鮮は
991名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:30:08.61 ID:1A5h7ivK0
依田によると世界中で政府が支援してるが
日本の場合、各省に割り振りされてて総額が掴めないと言ってたが
山田五郎の話だと、コンテンツの支出はほぼ同額
だが国家予算に比べたら3倍韓国が多いって事だったな。AKBやEXILEがアジアで無料コンサート開くぐらいだから
国際的な感性が欠如してるんだろう
992名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:55:44.98 ID:ExP4X7OV0
993名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:20:06.84 ID:G/fGSyTW0
日本映画の制作費

「ファイナルファンタジー」 150億円
「クライシス2050」 70億円
「20世紀少年(3作)」 60億円 
「天と地と」 50億円
「落陽」 50億円
「敦煌」 45億円
「男たちの大和」 25億円
「復活の日」  24億円
「K-20 怪人二十面相・伝」 20億円
「ヤッターマン」  20億円
「日本沈没(2006年)」 20億円
「GOEMON」  15億円
「戦国自衛隊1549」 15億円
「ローレライ」  12億円
「亡国のイージス」  12億円
「大日本人」  10億円
「ホワイトアウト」  10億円


ちなみに
・ターミネーター 5億5000万円
・SAW 1億円
・CUBE(カナダ映画) 3100万円
・ブレアウィッチプロジェクト 300万円
994名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 00:42:07.62 ID:zvwCHgfD0
>>993
>「クライシス2050」 70億円
>「落陽」 50億円
うーんw
995名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:22:53.88 ID:WKL050ok0
995
996名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:25:41.97 ID:SjG5osmy0
国が傾きかけてるのに映画どころじゃないだろ?
997名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 05:57:22.57 ID:4M1sYyUA0
そのまま滅べ
くたばれ
998名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:24:27.08 ID:Cqpj8iUb0
999名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:26:43.28 ID:Cqpj8iUb0
とっくの昔に分析されてる通りのことばっかり言ってる奴っていうのは、
よーするに「馬鹿」だ。
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 06:28:56.39 ID:Cqpj8iUb0
国籍がどーとか関係ないよ。
馬鹿は誰からも嫌われる。
ただ、それだけのことだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。