【サッカー】セルジオ越後「日本のサッカー解説者が、テレビ中継でホンネを言わない理由」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼272@落花流水ρ ★
セルジオ越後の一蹴両断! 第231回「サッカー解説者たち」
週プレNEWS 2011年10月27日(木)配信

日本のサッカー解説者が、テレビ中継でホンネを言わない理由

先日行なわれた日本代表の2連戦(親善試合のベトナム戦、W杯3次予選のタジキスタン戦)、
僕は2試合ともテレビ中継の解説をやらせてもらった。

ともに力の劣る相手との試合だったけど、ベトナム戦は近年まれに見るひどい内容で1-0の辛勝、
一方のタジキスタン戦はまるで歯応えのない相手に8-0で大勝。どちらも解説者泣かせの試合
だったよ。

例えば、ベトナム戦の日本代表は「本当に日本代表の選手なのか」と目を疑うようなミスを連発
したけど、そのふがいなさをストレートに指摘し続けるわけにもいかないので、逆にベトナム代表を
「運動量が落ちないですね」などとホメるしかなかった。

タジキスタン戦も「こんな弱い相手は見たことない」と言ってばかりいたら視聴者が興味を失ってしまう。
だから、解説でコンビを組む松木(安太郎)さんに、事前の打ち合わせにはなかった質問を急に振ったり
して盛り上げようとした。

「今日のタジキスタンのシステムは、どういうシステムですかね?」
「う〜ん。……全員で守るシステムですかね!」という調子でね。

>>2につづきます。


▽週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/27/7673/
2落花流水ρ ★:2011/10/28(金) 02:07:42.81 ID:???0
>>1のつづき。

僕が初めてテレビ解説の仕事をしたのは全国高校サッカー選手権大会で、もう30年以上も昔の話。
当時は、テレビで言ってはいけない言葉を知らずに使う失敗もした。また、どれだけ準備をしても、
試合はフタを開けてみなければどうなるかわからないので、正直、今でも毎回、試行錯誤しているよ。

なかでも一番難しいのは、日本のサッカー中継では海外のようなストレートな指摘がしづらいこと。
ブラジルのサッカー中継なんて、デキの悪い選手にはもう容赦しないからね。

アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「ペレに似てますね、背番号だけは」
と返す。

でも、日本でそれをやったら、テレビ局からも視聴者からも反発を受ける。文化の違いとはいえ、少し
もどかしさを感じることもあるよ。

ただ、それでも自分の色を出さなければ意味はないし、日本サッカーのためにもよくないと思うから、
本当に不満に感じることがあれば、ストレートに口にするようにはしている。

そのせいで「辛口」「怒りっぽい人」というレッテルを貼られてしまったけど、僕に言わせれば、ほかの
解説者がホンネを言わなすぎるだけ。みんな監督として現場に戻りたい気持ちがあるから、中継では
波風が立つようなことは口にしたがらないんだ。

でも、僕はそれって逆に選手や審判、視聴者に失礼だと思うし、例えば、審判による完全なオフサイドの
見逃しを「微妙ですね」という曖昧な解説は、サッカーの普及拡大という点では逆効果じゃないかと思う。

海外のサッカー中継では、指導者として現場に戻りたい人はあくまでゲストとして出演する。監督をやり
たがっている人だけでは中継が成立しないと、テレビ局も視聴者もわかっているからだ。

最近は日本代表の試合の解説をやらせてもらうことが多いけど、歴史的な試合に立ち会えたときは心底
うれしいね。2004年のアジア杯(中国)、今年のアジア杯(カタール)などは、日本が奇跡的な優勝を決めて、
僕も我を忘れて騒いでしまった。これから先、どれだけ日本代表の解説をするのかはわからないけど、
いつかまた、そういう試合を担当できれば本望だね。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:07:54.15 ID:gmTT0Odc0
セルジオ越後製菓!
4名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:09:51.11 ID:vwiuKG7f0
セルジオさんにはぜひBSで解説してほしい。ゲストに岡ちゃんも呼んで
5名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:09:59.50 ID:hRvKwkCl0
ホラリダロ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:10:13.27 ID:Ha/7EarR0
セル塩さんかっけー。やっぱ日本のトップ解説ははセル塩さんだわ。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:10:44.51 ID:z0ywGqH20
辛口は構わんが的はずれなことを言うのはやめろ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:10:58.27 ID:8gUT3kke0
お前が言うなw
9名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:11:01.00 ID:VCp23k0+0
ならばセルジオは日韓戦で
韓国という国は日韓W杯で酷い事をしてきた国で
欧州中から嫌われてますしね
とか気の利いたこと言って見せろよ。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:11:26.80 ID:1Ii4UN1o0
強かですね
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:11:44.28 ID:c29tiser0
>>4
松木とセットだから許せるのであって
岡ちゃんと一緒だと微妙な空気になるだけだろう
12名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:11:47.82 ID:cfWwnuei0
建前 「日本はコレぐらいで喜んでちゃダメじゃないかな」

本音 「やたー! カター! カター!」
13名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:11:58.01 ID:jM3NuTk/0
まあ、日本は同調しろ
空気読めみたいな
圧力はすごいかもね
14名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:12:17.05 ID:gNrpMWE/0
フジテレビ『僕らの音楽』10月28日(金)23:30-23:58

BENIがサッカー日本代表GK川島永嗣と遥かベルギーで初対面対談

http://www.fujitv.co.jp/ourmusic/index.html
15名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:12:28.79 ID:4L9OBDXoO
一度、ブラジルスタイルで解説してくれないかなぁ…
正直そっちのが聞きたい
16名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:12:31.15 ID:49iMygSz0
アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると
「中村に似てますね、背番号だけは」
と返す。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:12:53.99 ID:FJzw6uvy0
あの10番上手いな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:13:10.22 ID:krmoBVQY0
岡田 中村 セルジオで
19名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:13:29.94 ID:T5Th1zuc0
フェラチオえっち後
20名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:13:51.20 ID:UqR2SG440
こんなサッカーじゃオナニーしてんのと同じだヨ!
とか言ったら干されるもんな
21名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:13:56.33 ID:Df50+SlN0
批判なんて無視して言ってほしいわ
じゃなきゃ解説なんていらない
22名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:01.13 ID:z4V7v6i70
ホラリラロ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:06.09 ID:xVR0+fvm0
日本サッカー確かに成長してるんだけど、もう一つ上のレベル目指すなら
そろそろデビューとかで記事にするの辞めた方がいいね
しかも全部マンセーじゃ選手も見てるファンも育たないと思う
24名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:20.12 ID:4AoacBpy0
まあお調子者の松木だろうな、該当者は
25名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:23.73 ID:+DP/4aEi0
本音と建前の社会に挑戦的な発言はかっけーな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:26.54 ID:I7z+UNr/0
韓日WCのときセルジオさんも
本音を言わなかったね。
世界中が韓国戦の不可解ジャッチを指摘してるのにほとんど無視。

本音を言ったのは飯島愛ちゃんだけだった。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:29.59 ID:k/u9wrkT0
金田は韓国っぽい名前だけど韓国のラフプレイとかにストレートに文句を言うので好きだ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:40.45 ID:ccJ4FrGp0
セルジオも解説じゃ抑え気味じゃん
29名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:49.85 ID:EKjLGP1e0
ラモスがフランスW杯の時にキツイこと言ったら
干されたからなあ…
30名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:52.19 ID:nPCCqegR0
前に確か岡田とセルジオが出てるのみた事ある気がするんだけど
確かセルジオが借りてきた猫の様にww
31名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:14:57.44 ID:o+ixLMER0
香川のことをアイドルって言ってたけど、やっぱりバカにしてたんだなwww
32名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:15:33.00 ID:EKjLGP1e0
>>26
愛ちゃんは干されないで




召されたよね…
33名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:16:09.74 ID:Yjoznnb90
解説に限らず、サッカー番組でもそうだよ
取材がやりにくくなるし、現場にも戻れなくなる
34名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:16:11.31 ID:PUzMD/JQ0
>ペレに似てますね、背番号だけは
早野はこれを目指してたのか...
35名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:16:23.31 ID:LzCVcoPX0
セル爺、あんまり老害化しないでね
日本サッカーへの貢献者の1人なんだから、ある程度言える立場なんだろうけど
36名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:16:34.59 ID:AFlSiibZ0
日テレの鈴木にサッカー実況させるな
あいつ一番うぜぇしうるさいただ叫ぶだけで腹が立つ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:17:14.55 ID:RLuj/Tpk0
指導者としての経験がある人ほど目先のプレーであれこれ言わないけどね。
38名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:17:22.47 ID:STHhPSM50
セルジオの発言ならべてみたらおもしろそうだな
明らかに視聴者意識したものと本音を探っていったら
その辺の記事よりもおもしろそうだ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:17:25.33 ID:7oHaZcyyO
一本調子だからなあ
いつも同じ手法の天の邪鬼なおっさんになってしまった
40名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:17:43.86 ID:j2pT5LZc0
なんなんすか!
なんなんすかこれ!
41名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:18:06.13 ID:6CvS/38Z0
杉山金子も一度地上波出てみたらいいんだよw
どこまで言えるのかねw
まあどうせネットでフルボッコになるんだろうけどw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:18:10.12 ID:UKqhL9Bj0
実況や解説は役者をコケにすることが仕事ではないよ。
辛らつな言葉ばかりを浴びせて悦に入られても困る。

あと、ベトナム戦は343のせいもあったが普通に強かったが。
43名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:18:27.80 ID:86rV7++R0
>>アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「ペレに似てますね、背番号だけは」
と返す。 でも、日本でそれをやったら、テレビ局からも視聴者からも反発を受ける。


本当に視聴者から反発くるの?
背番号だけ似てるなんて気の利いたこと言われたらかえって好印象なんだが
日本じゃそんなの言う人いないし、つまり(視聴者からは)反発くるかはわからんのじゃね?
単に局側が勝手に視聴者から反発されるとビビってるだけで
44名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:19:06.08 ID:krmoBVQY0
ネイマールに似てますね
顔だけは
45名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:19:29.49 ID:QSoK1Gdh0
岡ちゃんが一番いいよ
説得力が段違い
46名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:19:57.77 ID:V6BKcs4CO
明らかなオフサイドでも微妙って言うのは俺も嫌い
北澤や山口素でも言っちゃうんだよな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:20:02.71 ID:11T51mia0
あの背番号10番、どう思いますか?

ペレに似てますね、背番号だけは

こりゃつまらん
48名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:20:09.11 ID:d36VWIEe0
本音を言えないというか、批判できないというか。
ひいきにしてる選手をとにかく持ち上げるような本音なら言ってる奴は幾らでもいるなw
49名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:20:27.63 ID:z32TyI6x0
3-4-3というか、そのシステムでやらなければいけないことを理解しない選手に対するダメ出しは良かったよ
10年以上ぶりに戦術的に松木と越後が正しいことを言ってるのを見た
50名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:11.29 ID:6vfo8olC0
松木はアレでも解説はわりと的を得たりしてるから困るw
51名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:15.17 ID:mBRZdxss0
キンタさんは監督やる気無いからな。
セル塩も昔清水の監督オファー蹴ってたんだよな。
52名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:15.19 ID:g9/YeENB0
>>26
さんまサンを忘れるなよw
韓国の傍若無人の振る舞いにブチ切れて
「優勝予想は?」との問いに
「コレア」と返してスタジオを凍りつかせた漢だゾ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:21.05 ID:PbAd+rps0
セルジオのJリーグ創設当初のサッカーダイジェストでの連載は凄かった。
日本人の感覚でこんなことまで言っていいの?ってくらいに批判ばかりのコラムだった
54名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:37.95 ID:DbTgTIZa0
>>43
その選手のファンから間違いなく苦情来ると思うよw
55名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:41.89 ID:mc0YjQu7O
松木の解説は嫌い
まるで子供を甘やかす親

というか芸スポ、アホばっかだな
56名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:45.51 ID:26AxkMDs0
これはサッカーだけじゃないな
他のスポーツでも見てても
意味がない解説ばかりで邪魔にしかなってない
57名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:21:53.11 ID:2SzMU7vb0

馴れ合いの解説者なんかいらない。
それなら無言でいいよ。

ブラジルスタイルでやってくれ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:22:10.97 ID:jULA2Ik70
最近の民放キー局だとこの2人が一番バランスとれてると思うな
というか他がひどすぎる
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:22:11.00 ID:fuTmjVqZ0
日本のサッカーの放送では、オフサイドラインにそったカメラが配置されていないと思う。
海外じゃ、本当にオフサイドか、繰り返しスローで見せるのに。

これは副審を育てないと思う。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:22:42.67 ID:82xpG6ww0
はっきりいうの、いいじゃないか・・・
61名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:22:59.60 ID:cxKFDPVW0
松木はある意味ストレートだけどな
62名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:23:19.29 ID:6nai6Oj50
色盲発言が懐かしい
63名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:23:26.47 ID:xZGH//1G0
やったあー!やったあー!ってデレるから問題ない
64名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:23:27.91 ID:krmoBVQY0
アナが有名選手の名前だけ連呼するのは
マジやめて欲しい
65名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:23:36.07 ID:owiwo1m6O
日本の選手にはしたたかさと勝者のメンタリティーが無い
66名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:23:53.37 ID:KtwZVIix0
>>46
岡田はその辺空気読まずにきちんと言うよな。そしてスローで違ったときは、ご免ねと謝るw
67名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:24:02.37 ID:e1snw1Zg0

セル爺のツンデレに対しては、襟を正して傾聴すべき
68名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:24:37.44 ID:AmAYBugO0
>>59
あれ繰り返し毎試合見せることで初心者も中継見てるうちにすぐオフサイド理解できるようになるよな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:24:41.30 ID:GqFN601U0
セルジオは選手の批判ばっかりしてるからな
試合後の後語りならまだしも解説として聞いていたいとは思わない
松木はやってるプレイとは別の事も〜と繰り返すだけ
パスで組み立ててたらドリブルがー、ドリブルで仕掛けたら大きくパスをー

お前らワンパターン過ぎてもう飽きてんだよ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:24:52.84 ID:7jGEl65U0
二川さんを解説に呼べばいいよ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:25:17.27 ID:A1y11MOJ0
「こんな陸上競技場をたくさん建てる馬鹿な先進国はありませんわ」

これくらい言え
72名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:25:18.71 ID:SqsH3cGxO
ジーコが強くしただけで、誰だよ?このなんちゃってブラジル
73名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:25:23.19 ID:jEDDDoQN0
何故かCLで解説する事になったセルジオ越後

セルジオ「バルサは八百長してますから・・・」
74名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:25:43.65 ID:ES0nYT7o0
まずセルジオは監督をやってみる
話はそれからだ
あのラモスでさえ現場をやってから言う事がまともになって来た
75名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:26:03.41 ID:e1snw1Zg0

ちなみに俺は嵐の松潤にそっくりって言われるよ

性別だけが
76名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:26:18.31 ID:7jGEl65U0
>>71
都道府県内に1つか2つあれば足りるよな
77名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:26:53.24 ID:GAgAP7530
確かにそうだなあと納得できる部分もあるな
日本だと、どのスポーツでも解説者のプロというのがほとんどいないと思ってた
昔は競馬あたりはまだ、、と思っていた時期もあったけど、
騎手の代理人が流行りだすにつれ、だんだん怪しく…
解説は解説のプロがした方が視聴者にとっても幸せだろうと思う
下手に利害関係があるひとってのは特に日本だと口が重くなりがちだしなあ……・
78名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:26:55.51 ID:ak1dU9m0O
松木「PK!PK!」
角澤「おーっと倒されたこれはPKか!?」

実際にはファウルなし
79名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:27:09.65 ID:LzCVcoPX0
>>70
試合中何も喋らない恐れがあるw
80名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:27:14.92 ID:mc0YjQu7O
>>71
糞ジャップは客<<<利益で考えてるからな
サッカー専用スタジアムなんてどれくらいあるのやら
81名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:27:45.39 ID:j2pT5LZc0
2級以上の審判員の資格持ってる人呼んでその場でファールの説明とかさせたら視聴者も納得しやすいよね
もちろんオフサイド検証なんかもCG付でさ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:28:04.72 ID:e1snw1Zg0
>>78
>松木「PK!PK!」

アジアカップを思い出したwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:28:04.45 ID:Xogm1HM30
セル塩の解説は愚痴ばかりで白ける
自分で分かってるんならテレビ出るな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:28:13.33 ID:aXLvNBSY0
セルジオとカビラはいらん
外人に日本代表の解説させんな
85名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:28:13.67 ID:ES0nYT7o0
>>70
久保タツと二川でいいよ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:28:16.57 ID:V2vOIhjOP
セルジオH後
87名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:28:59.24 ID:3G6wFpeFO
言いたくないことがあるなら喋らなきゃいい

てことで和司最強な
88名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:29:01.55 ID:nHQkvs7Y0
最近副音声ってやらないよな
加藤とかの副音声聞きたいんだけど
そっちのほうが本音は出るし
89名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:29:02.47 ID:fcZ25PqsO
加茂解説に呼べよ。後半ほとんど喋らなくなるから
90名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:29:44.05 ID:mD92vSv90
スカパ解説陣は除く
91名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:29:49.00 ID:zgIR89ty0
解説をちゃんと聞いてればわかるけど、明らかにオフサイドなのに、どの解説者も「微妙な判定」という。
微妙にオフサイドとも取れるし、微妙にセーフとも取れる。
解説やってる時点で相当サッカーに詳しい人なんだから、今目の前で起こったのがオフサイドかオンサイドかなんてわかってるに決まってる。
でもこんな濁し方をする。
サッカー中継の解説で本音ばっかり語ってる人はまずいない。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:29:48.89 ID:9CEcc9w/0
どんなに香川の出来が悪くても「10番」で「アディダス」だからメディアは批判できない
タジキスタンみたいな雑魚に得点しただけで「日本のエース」「完全復活」だと報道する
海外メディアが酷評したような内容の試合でも「チームに貢献」などと書き立てる

本当に気持ちが悪いね
93名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:29:55.08 ID:gydqe+wT0
で、ブラジル式を採用すれば日本サッカーは発展するのかね?
中継なんて視聴者のためにやってるだけなんだからそれに合わせろよ
お前らがどんな中継したって選手はうまくならないから
94名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:30:06.89 ID:IWHKLEsl0
本田選手に関してはいかがですか?

ネイマールに黄色いスプレーかけたみたいですね。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:30:09.20 ID:MMa1YSbW0
ダメならどうしてダメなのかを解説してほしい
「ペレに似てますね、背番号だけは」
は解説じゃない

審判については同意
サッカーという競技において審判はあまりにも大きい存在
なのに解説者が審判について何も批評しないのはおかしいと思う
96名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:30:13.55 ID:msc6eJSf0
>>80
スタジアムに関しては韓国に惨敗だ。それは認めるよ。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:30:26.50 ID:VqLEP8yD0
最近ニコニコの解説聞きながら見てるよ
ただあれを地上波でやるのも違うしな
98名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:30:39.08 ID:ES0nYT7o0
取り敢えず監督経験者とそうでない人には
やはり差があるな
>>88
ただ小倉がアホダメ過ぎ
水沼のときの方がよかった
99名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:31:08.34 ID:qPkEGiUV0
中田が現役の頃の風間八宏のマンセーは酷かった
100名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:31:11.59 ID:yzsBWdB40
解説者で一番ひどいのは清水秀彦だな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:31:31.02 ID:FhYKL94D0
>>80
死ねチョン
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:31:33.24 ID:fuTmjVqZ0
>>71
それはCSでは言ってた。
youtubeにあると思うが・・・
103名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:32:09.65 ID:mc0YjQu7O
>>93
頭悪いな
セルジオは周りに与える影響も考えて発言してんだよ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:32:26.74 ID:4FcQq15a0
>>2
>アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「ペレに似てますね、背番号だけは」
>と返す。

倉敷/金子or粕谷だと普通にありそうなやりとりだな
105名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:32:48.96 ID:UPZyVtQa0
さすがセルジオさん。
この人はブレないし、分かりやすいから好きだ。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:32:50.66 ID:4aF1J/OK0
アナウンサーが「あの背番号7番、どう思いますか?」と振ると
「ガチャピンに似てますね、顔だけは」
と返す。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:00.35 ID:Jes8WrmK0
あっちでこう言い、そっちでこう言い・・・
108名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:04.38 ID:yzsBWdB40
>>99
ひどかった
トッティに替えて中田出した方がいいとか平気で言ってたからな
頭がおかしいのかと思った
109名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:05.88 ID:j2pT5LZc0
最近のサッカー中継だと
ゲストでレオナルド呼んだときの副音声で1試合中ずっと駄弁ってたあれが一番面白かったな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:26.55 ID:2SzMU7vb0
萌投入なんか、もう少しクローズアップしろよ
「遠藤選手の後釜の問題もありますからねー。彼の働きもキッチリ見といた方がいいですよ。」
ぐらい言えってw

完全スルーして解説とか、ほざくなよ。
交代の意図ぐらい説明しろ
身のある内容を話せ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:28.31 ID:KWYyZ7kRI
デレジオ「ナナミサン」
112名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:31.45 ID:gydqe+wT0
>>103
へえ、具体的にどんないいことがあるの?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:33:45.74 ID:ddZoqxdKO
褒めてばっかだよな
イライラするわ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:34:13.20 ID:4Lxvh7aCO
セルジオは解説者としては老害だけどな
解説は大した事は言えないし
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:34:32.11 ID:fuTmjVqZ0
名波を呼び捨てにしていたのに、さん付けしたのもTV向けですしねw
116名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:34:56.82 ID:ES0nYT7o0
風間と清水は確かに嫌だわ
>>104
倉敷って狙いは分かるんだけど、
海外サッカーのときはソフトタッチ毒舌で
Jの時は毒舌ゼロなんだよな
117名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:36:18.63 ID:n10tyhWy0
TBSの松下アナウンサーの日韓戦での実況は伝説

例によってラフプレーを連発する汚い韓国に対して
「ファウルじゃねーかあ!ファウル!」

韓国のラフプレーを見逃す審判に対しては
「おかしい!この審判はおかしいぞ!」


この実況に対して民団から猛攻撃があったらしく
その後彼は完全に干されました
118名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:36:56.37 ID:Xogm1HM30
セル塩の言ってる本音ってネガ・愚痴だろ、そんなの要らん
淡々と指摘すれば良いのに延々愚痴るからウザい
人間力なんかもおんなじフレーズ1試合中繰り返し言うしな、お前は壊れたラジオかと
119名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:37:15.75 ID:stV45G5LO
松木の解説をネタとして受け入れられないやつってねちっこくて小さい奴だな
視聴者に解説をするのが仕事なのにお前の楽しさってのをこっちまで押し付けるなとか言うんだろうなぁ
松木みたいに応援してるオヤジみたいな奴が一人でもいるほうがおもしろいわ
アジア杯優勝は松木のおかげで盛り上がったのも多少あるからな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:37:25.87 ID:Xogm1HM30
要はバランスだろ
セル塩はネガばかりでバランスが悪い
121名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:37:49.51 ID:FDVJsMFv0
502 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/28(金) 02:27:31.91 ID:XBbaIxIMO
明日ナビスコ杯決勝
オリヴェイラ監督6冠誓う、唯一縁なし「特別な思い」
浦和8年ぶりへ柏木ちゃん出陣
横浜鞠、中澤に契約延長打診
磐田前田、横浜鞠から正式オファー「うれしいこと」

佐々木監督、被災地で親善試合希望
澤カレンダー明日発売
122暇んじ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:38:32.39 ID:R8hdfheJ0
>>10
九州のやつ、読み注意な。 つよかですね …違うぞ。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:38:44.09 ID:T1ne7qM00
誰か忘れたけど、野球の松井が高校時代4連続敬遠もらった時に
解説が投手を悪者に仕立てようとした所にそいつが監督が全部決めてるんだからのような発言したら干されたって言ってたぞ。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:38:46.20 ID:e1snw1Zg0
>>117

世界の松下が?
ホントかよ

サッカーの穴はしらないけどこいつ邪夷汚多だし、
WBCだと完全に姦酷を応援していたんだがな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:38:53.71 ID:CeGkpXMR0
関西メディアの阪神中継の悪口はそこまでだ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:38:58.26 ID:uE8G4B9K0
こいつが少年サッカーの指導に行くときっていじめられ役を一人作ってそいつを皆でいじめる事で団結作るからな。
そんなゴミの言い分がどうだの聞く必要すらない。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:39:06.77 ID:khy2622Y0
セル爺は興奮する試合は松木になっちゃうからなあw
128名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:39:20.09 ID:F6C8HtiQ0
叩かれることも多いけど、俺は好きだよ
サッカーコラムニストの中では一番信用してる
129名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:39:57.93 ID:Kuz4FwIw0
MLB解説の武田が
130名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:40:12.40 ID:mc0YjQu7O
>>112
サッカーやってる子供が見てる中であんな言葉を濁した解説して為になると思うの?
褒めるべき所は褒めて糞な所はハッキリ指摘するほうがいいと思わない?
131名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:41:21.77 ID:2SzMU7vb0
>>125
いや、むしろあれぐらいがいいw
本音しか言ってないwww
132名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:41:30.14 ID:0ssP1KAbO
>>1
それはサッカー中継じゃなく、日本のテレビ
もっと言うなら日本の文化との違いだな。
全体的に日本は外国ほどキツイ事言わないだろ。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:41:33.48 ID:AYotMDwUO
セルジオは高校サッカーやJ2の解説ではネガティブな発言をほとんどしない
同じくFOOTじゃ常に辛口な幸谷秀巳もJ2の解説ではびっくりするくらい甘口
134名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:42:11.11 ID:stV45G5LO
>>108
実際に中田のがいい試合あったからその試合でその発言はしたんだろ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:44:07.91 ID:ENKrNzYOO
南米式のアナウンスで
ゴルゴルゴルゴル〜連呼した馬鹿がいたけど
あれは寒かったな
136名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:44:10.44 ID:qPkEGiUV0
大昔に大洋の高木豊とか屋敷とかベテランが大量にクビ切られたことがあって、
高木豊が「16年も球団に尽くしてきたのに、自分の野球人生は何だったのか?」と言ったんだが、
セル塩はサカダイのコラムで
「いつクビ切られてもおかしくないプロで16年も雇ってもらったのに何言ってんだ?少しは感謝しろ」
って一喝してた
137名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:44:34.69 ID:gylWCDeQ0
>>133
そういや、幸谷さんFOOTにでないね
なんか毎日やるようになったのはいいけど、前のノリも金曜日に残して欲しかった
ワタは好きだし、マリーニョもキライじゃないけどさ−
138名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:45:15.41 ID:8aQvuSpA0
>>93
アホ
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:45:59.13 ID:fuTmjVqZ0
>>135
あれも、茶の間で見るのと、PVでみるのと、飲み屋で見るのでは違う。

あの発言は、茶の間で見る人向けじゃないな。
140名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:46:43.42 ID:exU1ok1L0
史上最低が松木
ひたすら褒めてれば電通に使われると知って褒めてるだけの犬
チョンは犬が好き
141名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:48:14.27 ID:gydqe+wT0
>>130
セル塩なんて思ったこと叫んでるだけじゃん
こんなん解説じゃなくて感想だからな
子どもなんて情報を取捨選択する能力ないからセル塩に染められるだけ
142名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:48:59.89 ID:2WWpl9Di0
こうやって後々コラムで試合の感想書くか、試合後にテレビで話すかにしてほしい。
試合中に松木とセル塩の自分の思い通りにならないプレー=悪いプレーみたいに
愚痴が多くなると、自分で判断したいことも二人に釣られて嫌な気分で見てしまう。

五輪予選のマレーシア戦なんて特にそう。ゴール以外は良く攻めて
若さはあったけど、若さ含めてアグレッシブにやってたが、あの二人が
ゴールが入らずストレス溜めだしたら愚痴が多くなって気分が悪くなった。

同じ試合でもBSの長谷川健太とNHKの場合は、基本的に今ボールを持ってる選手を
淡々と実況して、今やったプレーを解説するだけだから、良い悪いの感想は自分で判断できる。
143名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:49:00.57 ID:gydqe+wT0
>>138
死ね
144名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:50:35.86 ID:La0X1sa90
松木なんかもう百パー監督なんかできないんだから、
言いたいこと言えばいい
145名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:50:53.22 ID:2SzMU7vb0
>>130
メディアに祭りあげられた選手を崇拝するだけの人間になるか。
それとも、そこから生まれる親との対話etcで「思想は個人によって違う」ことを学ぶか。

極端な二極化だが、子供の頃から個性というものを感じることは悪くない気がするな。
たかが解説。されど解説。
善悪の判断はメディアじゃなく、側にいる親から学べば良い。
物事の裏側も見ることが出来る人間が近くにいればの話だがw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:51:45.17 ID:+7DRVCa70
できの悪い奴に悪いといってやっぱ苦情くるの?
ニワカ多いって感じだよな。婆が選手は頑張ってる!とか騒ぐんかな
日本はスポンサー関係者がイメージ悪くするな!って脅迫してる感じなんだが
147名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:51:53.16 ID:13xrT6ie0
そうそうもう中継プロデューサーに言われてるのな
視聴者が興味をそがれるようなこと云うなと。

だからセルジオは後半25分過ぎ位からちょいちょい本音の毒舌を言い始めるw
 
148名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:53:00.06 ID:HnfgyFH30
>>142
そうやってNHKに騙されてればいいよ
変なベクトルかかってるのにそれがさも客観的であるかのように演出してるだけ

嫌なら見なければいいんだよ スタジアムまで足運んで自分で見てくるべし
サッカーはボールだけ追いかけて見てればいいスポーツじゃないんだし
テレビの映像だけ見てわかった気にならないことだ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:53:19.07 ID:YZ5dldNm0
セルジオは自分ができないことを上から目線で語る糞爺。
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 02:53:36.66 ID:fuTmjVqZ0
主審・副審は100%正しい
解説はその道のプロで、適切に解説してくれる。

こう考えるのが間違い。
サッカーの審判は、判断を間違えることも含めてサッカー
それが徹底されていない

お役人は正しいと思い込まされている昔の日本人がトップに居る限り
セルジオの思いは届かないだろうな。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:53:37.79 ID:47ICd/iw0
ドイツW杯でのヒロミは
152名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:54:01.45 ID:/2yGZsg90
QBKレベルの大ポカやらかしても実況解説そろって有り得ねぇフォローするからな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:54:15.82 ID:EU1VsqFs0
中村憲剛好きだよね この人
154名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:54:16.96 ID:0zkfUtp90
試合後の2chとかみてると解説の言ったことにそのまま影響されてる奴多いよね
155名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:55:07.54 ID:FrlLP3cxO
故 飯島愛が泣くな、こりゃ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:55:11.94 ID:pj12H5d20
>>122
えっ!何て読むの?
157名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:55:18.71 ID:qPkEGiUV0
選手監督へのインタビューも何とかして欲しい
あれは本当に意味ない
158名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:55:38.80 ID:QxyOWX5/0
テレビだけじゃなくて基本的に日本のスポーツメディアってあまり批判しないな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:56:06.77 ID:GqFN601U0
>>156
したたか
160名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:56:27.81 ID:t8337HBM0
>>26
日韓だろ?並べたくもないが
161名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:56:58.53 ID:oVeJUvcq0
>>148
解説が3人もいて、ずっとしゃべって、中には絶叫する奴が
いるテレ朝の方が良いのか?
162名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:57:04.32 ID:NEJk776l0
岡ちゃんの解説が一番面白い
専門的なことはもちろん、要所要所でギャグ織り交ぜてどん滑りしたりするし
163名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:59:03.34 ID:GqFN601U0
>>162
タジク戦で長谷部についてアナが語った後に
「本も売れてますしね、あ、関係無いですか」
と言ってたのには吹き出した
164名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:59:34.68 ID:N3hvd4E30
>>157
個人的には選手のインタビューの受け答えの方をどうにかして欲しい
もう少し腹から声出してハキハキ喋って欲しい あとインタビュアーの目を見て喋れ
165名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:00:18.65 ID:KB2cBFtg0
こいつ氏ねよ
北のホームで1対0だったタジクに8対0であんな盛り下げる様な事言ってたら盛り上がれる時ねーよ
今一番真で欲しいサッカー関係者と言って良い
166名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:00:18.62 ID:4nvsurOC0
風間の日本人べた褒め解説は勘弁してほしい
交代させられたのに「香川がいれば〜」とか言うし
167名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:00:48.27 ID:2WWpl9Di0
>>148
テレビ中継についてのスレでスタジアム観戦について話さないといけないのか?
168名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:01:12.56 ID:E58mzAF50
はやく氏ねばいいのに
169名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:02:38.20 ID:2qiKWCx80
>>17
加茂さん深夜にワザワザご苦労様です!
170名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:02:51.40 ID:YwyC4DhG0
>海外のサッカー中継では、指導者として現場に戻りたい人はあくまでゲストとして出演する。

>監督をやりたがっている人だけでは中継が成立しないと、テレビ局も視聴者もわかっているからだ。

171名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:03:09.03 ID:Zi7Eh8UB0
>>166
お前のそのチョンみたいな不潔で下劣な精神構造なんとかしろよ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:03:23.80 ID:XXh2F+yjO
日本語があまり上達しないセルさん
173名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:03:25.29 ID:f+vyct5n0
>>164
それこそどうでもいいんだよ
174名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:03:33.52 ID:dql+LYYVO
>>159
WWW
返し次第では面白レス集行き確定
175名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:03:52.04 ID:rTd2qObv0
まあ副音声で玄人用の放送してもいいだろうな
素人は選手批判よりもサッカーに親しめる放送のほうがいいだろうし
176名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:04:07.36 ID:Mizv1mXS0
セル爺も野球の福本の解説を一度見れば、何を言ってもいいと悟るだろうw
177名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:05:08.12 ID:Pg0P//OX0
ベトナム舐めすぎだろ
昔セネガルとかもガチで強かったのに印象だけで「こんな相手に」とか言ってたからな
試合見て分かったとおりダイレクトパス繋げる様になってたし普通にベトナム強くなってる
オルテガ、オルテガ言ってベロン雑魚みたいな現実無視の評価はいかんよ
大体それを言うなら若年層が世界レベルのタジクがベトナムより強いことになる
メンバーがどうだとか親善試合とか適当言うことはできるが今やったら間違いなくベトナムが快勝する
自分達が戦って上手く行かない時は大抵相手が強い
それを無視していつも国名や選手名で評価するから駄目なんだよ
ウズベク戦だっていつまでシャツキフ言ってるのかと思うわw
大体欧州のクラブばかり過剰評価する癖に実際今結果残してる奴らを評価せず名前ばっかりの選手を追う習性がセルジオにもいくらかある
日本に来日する対戦相手をいつも欧州組じゃなければ二軍二軍言って国内の売り出し中の選手を知らないにも程がある
特に南米だよw
178名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:05:18.51 ID:KHYcs+AXO
香川をアイドルとかどう考えても皮肉ってたなw
ストレートな批判が難しくてもシニカルなブラックジョークをかましてほしいセルジオには
179名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:05:28.92 ID:0zkfUtp90
>>175
一応今でもBSと民放で住み分けしてるけどもっと差をつけていいよね
180名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:06:39.82 ID:HnfgyFH30
>>167
余計な解説聞きたくなければ現地に行くしかないだろw
テレビの都合で編成されてテレビ局の論理でしか映らないもの見て
サッカー解説云々言い出すほうが滑稽ですし

テレビが客観的に物事を映すなんて幻想ですよ
それを爺さんは皮肉ってるんだろ
変なバイアスかけずにサッカー解説させろっていう
181名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:06:44.93 ID:V5JbVlt10
だってサポが痛いからなぁ〜
182名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:06:59.21 ID:2WWpl9Di0
>>175
俺も副音声使って中継して欲しい。片一方で解説なしの実況一人のみ。
もう片一方で毒舌など何でもありのドンちゃん騒ぎ。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:07:10.94 ID:gpnDbWh/0
テレビの顔うかがいながらやってる奴は嫌いだわ

昨日の中野さんみたいなのを見たい
184名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:07:20.92 ID:J2JfqgYl0
やっぱヒロミの解説が一番良いよ
基本的にポジティブだしネガティブな意見も嫌味なく聞える
185名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:07:44.21 ID:xUx4e5Dj0
もう日本長いんだから
変なナマリとか意味不明な日本語使うな
おまえはまずホンキで日本語覚えろ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:07:53.57 ID:jH6J6VWk0
>>164
そんなんどーでもいいわ
187名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:08:01.41 ID:cQseHPm/O
>>177
話が長い
ベトナムは雑魚
これが結論な
188名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:08:06.87 ID:j64WPOI1O
風間さんの解説が一番好きだわ。盛り上がりはないけど安定感はある
189名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:08:31.29 ID:nwNl6PH90
この前のタジキスタン戦なんかも松木だかセルジオだかがキツイ事言ってたな タジキスタンに
あと金田がアンダーの頃の本田に調子悪いし機能してないからさっさと変えろみたいな事言ってた気がする

どちらにせよ、思ってる事をもっと素直に言ってくんないと、解説なんて誰がやっても一緒なんだよな
シュートを打ったとか止めたのは見ればわかるから、この選手がどうとか、プレーがどうとか言ってくんないと全然知識にならない
テレビで見てる側よりサッカー知ってるんだから、そこんとこ詳しくやって欲しいね
190名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:08:49.59 ID:N3hvd4E30
>>173
どうでもいい事ないだろ
サッカーのイメージが悪くなる
普段からボソボソ喋ってる奴なら分かるが
インタビューの時だけ普段とは全く違うトーンで話す奴は本当にイライラする
191名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:09:13.50 ID:gpnDbWh/0
これだから日本は進歩しないんだよ
192名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:09:57.55 ID:LzCVcoPX0
>>164
90分間走り続けた後に、インタビューとか早く終われって感じだろ、会見の席ならまだしも
あの後に、会場一回りしなきゃならないしw

まぁ、それでも長谷部なんかはしっかり受け答えできてる優等生だけどw
193名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:10:00.87 ID:cr6MSNfJ0
>>108
今でもブンデスの日本人選手を以上にマンセーしてるぜ
日本人選手を中心に話が進むのはわかるが出来が悪くてもミスしてもマンセーするからな
俊さんがバックパスしかしない試合で「彼は良いリズムをチームに与えてる」と言い放ってたのには笑った
194名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:10:23.22 ID:0zkfUtp90
>>190
これでも昔の選手よりマシになったと思うぞ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:11:08.23 ID:KB2cBFtg0
>>191
進歩してねーのはお前とセルジオの脳内だけじゃ!!
196名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:11:18.05 ID:uPDYgTx80
代表で加藤浩次の副音声もっとやって欲しい
釜本とかヒロミとか
197名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:11:25.43 ID:CH9pMO3m0
そんなに気を使ってた感じなかったけどな
ベトナムもタジキスタンも雑魚だったし実際解説もうそう言ってた印象なんだけど

一昔前と違ってなんでも言える空気だと思うから
セル爺もストレス感じてるなら正直な物言いしても干されないだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:11:26.48 ID:t8337HBM0
>>190
俺もどうでもいいに一票投じるわ

神経質なやっちゃなあ、きみ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:11:30.82 ID:IOl+qnRD0
>>16
・・・と思ったら本物の中村だったでござる。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:13:01.86 ID:tbR4AnfvO
201名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:13:07.53 ID:lP9Ibqu60
どう考えても岡田さんの一択ですな
解説は鋭く選手には愛と叱咤、そしてすっとぼけ親父になってみたり、プチ毒舌いれてみたり。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:13:14.68 ID:hjaksFfz0
>>190
インタなんかプレーに関係ないしどーでもいい
203名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:13:37.18 ID:rTd2qObv0
それとその週のダイジェスト流しながら元選手とか解説でプレーについて語り合う番組とかは見たい

「このパスのとき絶対小野は適当だったよね?」
「高原も若干びっくりしてますね」
とかそれこそセルジオが毒舌発揮しまくったり
ネット番組とかでてきないかな
204名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:13:42.35 ID:N3hvd4E30
>>192
今の代表はまともにインタビュー答える奴増えたね
長谷部、長友、本田、川島、岡崎は合格
205名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:14:18.28 ID:Rwz8Fktd0
越後は監督やりたいのか
違うだろ
だったらお前だけは本音でしゃべれるじゃねーかよ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:14:18.95 ID:VzZnc/WGO
インタビューはなでしこの方がまともだなアナウンサーにありがとうって必ず言うし男子は長谷部も言わない
207名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:14:37.16 ID:RhkCn2Zy0
八百長なんて口が裂けても言えない
208名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:14:38.99 ID:oGdYPexA0
監督が替えた選手がたまたま今回は活躍出来なかった=ボケ監督クビだ!

ギリギリで追いつけずゴールされたDF、(実際は、凡庸なDFなら
その位置に全然達することさえ出来ない状況だから、責めるには
あたらない)=おまえが止めてれば!ド下手DF引退しろ!

こういう薄っぺらい飲み屋の親父客(おまえら)論評=ホンネ、
単にそれを言え言わせろみたいな節も大きいだろ ちりめん問屋クォリティ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:16:19.41 ID:dkYPuncy0
なげーよ
三行で要約しろ
210名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:17:44.83 ID:KHYcs+AXO
>>194
昔はやたらドキュン臭かったり天皇杯だったかの小笠原みたいな受け答えもあったからなw
まんおは震災のせいと人生経験か割ときれいな受け答えになったけど
211名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:17:47.70 ID:jJ9S8X/l0
岡ちゃんの場合代表監督時代とJリーグ監督時代を含めるとかなりの選手となんかしらの接点があるから、選手評も分かりやすい。
まあwowowでリーガ見てると倍増しで岡ちゃん面白いんだがw
212名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:18:55.96 ID:N3hvd4E30
>>198
些細な事かもしれんがこういうとこから変えないとサッカーの
更なる発展はないと思うよ 特にJリーグ
213名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:20:48.64 ID:qPkEGiUV0
金田は俊輔とか圭祐とかなれなれしく選手呼ぶし、公共の電波でのしゃべり方が身についてないからダメだな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:21:57.01 ID:f+vyct5n0
>>210
はい?
話聞いてました?
215名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:22:06.42 ID:nFXSBOg90
>アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「ペレに似てますね、背番号だけは」と返す。

面白そうだw
216名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:22:30.84 ID:dpq7F5/b0
>>204
飲み屋でサッカーの話してたら知らないオッサンが、的外れな試合後インタビュー批判して来て吹いたわ
「受け答えがパターン化してる」「応援よろしくお願いしますって、なんか強制されてるみたい」だって
90分走りまわった後に気の利いたアドリブなんて言えないし、長谷部なんかうまくやってる方だよな
217名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:22:36.81 ID:f+vyct5n0
>>212
まじでどうでもいいよ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:22:46.36 ID:I4y7UqKsO
セルジオの文章を読んでると、何かアグネス・チャンが浮かんできて仕方ないw
219名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:23:36.47 ID:zVzK1Ypc0
220名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:24:10.29 ID:/NdV4xyx0
>>212
マジでうぜえわこういうアホ



プレイで見せてくれりゃいいよ
野球選手みたいにいちいちアホなヒーローインタビューに答える必要すら感じない
221名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:24:46.70 ID:4nvsurOC0
松木セル塩は批判以前に改善する部分があるだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:25:01.16 ID:0d29SjUVO
試合はいいから
ヤベッチFCやGETスポーツで辛口で喋ってろよ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:25:23.41 ID:PCht4oZF0
せめてオフサイドの判定ミスぐらいはちゃんと指摘してくれないとな、リプレイで線引く事すらしねぇじゃん
224名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:25:23.74 ID:2WWpl9Di0
受け答えは、長谷部みたいなマスコミ受け100点の優等生が増えて欲しいのかって言ったら
おれは、あのタイプは一人か二人で良いと思うけどな。

ただ、チョイ悪でも、マスコミをぼろ糞言うのもハッキリ言って欲しいな。
何が良いたいか解らないボソボソだったり、うざってぇみたいに適当に受け答えだったりは苦手。
良い人である必要は全く無い。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:26:26.70 ID:nOGxU0nS0
>>212>>213みたいな、クレーマーがいるから、
解説者が本音を言えないんだろう。いいとか悪いとかじゃなくて日本の文化だからしゃあない
馬鹿丁寧な接客みたいなもん
226名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:26:37.87 ID:+Lieug6j0
松木の解説は何だかんだで見事に言い当ててるから困る
セルジオは松木以下の解説能力だよ
227名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:29:07.85 ID:HnfgyFH30
>>220
先入観で語るアホは実際いるからしょうがない
顔が不細工とか 態度がでかいから嫌いとか
そういう輩を排除して商売が成立するのが理想だけど
現実はそうもいかないから改善できるとこはしたほうがいいね

たいがいそういう手合いはサッカー自体わかんないから
プレイで証明されてもわからないとか抜かすもんだよw
228名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:30:06.30 ID:N3hvd4E30
>>224
その通り
とにかく何言ってるか聞き取れない位ボソボソ話す奴が本当腹立つ
だったらインタビュー断ってくれって思うわ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:30:44.42 ID:hi2V3oepO
>>216
水泳フィギュア陸上とか明らかに息切れて喋るのも大変な状況でも
インタビューに答えないといかんから選手もキツいよな
せめて息整うまで待ってやれよといつも思う
230名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:31:01.58 ID:KB2cBFtg0
>>219
それセルジオスレには常時貼ってくれないか?
最高だわww
231名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:31:42.55 ID:f+vyct5n0
>>228
ボソボソ話すやつって具体的に誰よ?
232名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:32:45.79 ID:/PhGvcee0
「ペレに似てますね、背番号だけは」
それくらいしか思いつかんほど
解説のボキャが乏しいからだろう
セル塩は洞察鋭い解説したためしが無い
233名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:32:53.23 ID:2SzMU7vb0
>>231
まいく
234名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:32:54.28 ID:N3hvd4E30
>>231
どうでもいいんだろ?
お前は俺にアンカつけんなよ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:33:18.00 ID:f+vyct5n0
>>233
おまえに聞いてねえよ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 03:33:39.53 ID:fuTmjVqZ0
>>230
いや、俺もあの当時は、0勝3敗だと思ったよ。

当時というのは、岡田が俊輔を外さずに先発で使い続けた、
もう1つが、日本がいつも通りにパスサッカーを続ける・・・という条件のとき。

まさか、岡田が俊輔を切って引きこもるとは思わなかった。
日本人サポは特に、引きこもりカウンターをバカにする傾向があるからな。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:34:25.19 ID:/3o2khHm0
セル爺にはこれからもずっと苦言屋であり続けてもらいたい。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:34:29.65 ID:uPDYgTx80
>>228
二川クンはいつもああなんです許してやってください
久保はちょっと回転が遅いって言うか…
 
許してやってください!
239名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:34:33.78 ID:f+vyct5n0
>>234
ほらな?
わからないんでしょ?
あくまでもおまえのイメージでくだらないこと言ってるだけ
アホは黙ってろよ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:35:33.06 ID:N3hvd4E30
>>238
ニカワさんと野沢はあれでいいんだw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:36:14.29 ID:Cfj//DYX0
>>234
はい逃げたwww
いちゃもんつけたいだけwww
おまえこそハッキリ言えよwww
242名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:36:15.12 ID:IWHKLEsl0
アホの子は仕方がない
243名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:36:39.37 ID:XHL3El090
セルジオさんの解説は正直かもしれないが、話しに強弱がなく、ダラダラ長い。
だから、敵味方かかわらずゴールが決まった時など試合に変化が起きても、
以前のプレイの解説が続いた状態でイライラする。
アナウンサーも困っているのがよくわかる。試合は動いているのですよ。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:37:42.66 ID:KWsGnMod0
こいつが一番反論を受け付けないから笑える
245名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:37:47.41 ID:KB2cBFtg0
>>236
セル信か知らんが気持ち悪いんでレスしてこんでくれ
いつも怒ったどや顔
早よ消えれ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:37:59.67 ID:f+vyct5n0
本田や長谷部や長友なんかの
主要な選手はしっかり喋ってるじゃん
全員にやれってのは単なる言いがかりつけたいだけの池沼だろ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:39:03.12 ID:Cfj//DYX0
>>234
おらwww
具体的に誰がボソボソ受け答えしてんのか言ってみろやwww
248名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:39:27.17 ID:fDkvWM9M0
>>220
世界で優勝した女子の方は、みんな自分の言葉でちゃんと話してたぜ。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:40:30.60 ID:fDkvWM9M0
>>246
ぼそぼそしゃべれ教の教祖様?
250名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:40:34.67 ID:0zkfUtp90
前田とか二川はカンベンしてやってくれ・・・
251名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:41:46.65 ID:XJCv5bFAO
セルジオに文句言う奴=ニワカ
これ豆知識な
252名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:41:46.84 ID:4nvsurOC0
>>243
そういう点では核沢のほうがよかったのかもな
あれは解説が喋っててもぶった切って実況するから
253名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:41:51.71 ID:f+vyct5n0
本田のW杯パラグアイ戦の後のインタビューの締めくくりなんか良かったな
ちゃんと自分の言葉で喋ってるよな

「応援してくれた人達も 批判してくれた人達も」
「僕達にとっては大切な存在でした ありがとうございました」
254名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:42:18.45 ID:TDWWgcQO0
松木・・・応援団
セルジオ・・・批評家
255名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:42:36.87 ID:f+vyct5n0
>>249
で…
誰がボソボソ喋ってるの?
教えてくれない?
256名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:43:25.07 ID:eMMISFO50
遠藤雅大とセルジオ越後のダブル解説で罵声の浴びせ合いが聞きたい
257名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:43:32.42 ID:KWsGnMod0
>>251
こんな奴のことを信じてるほうがニワカ
なんの実績もないオッサン
258名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:44:16.00 ID:KB2cBFtg0
>>251
ああお前より遥かにうまく遥かに試合見てきてる自信あるけどなあ

どういう理論でそうなるんやら
259名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:45:30.25 ID:GBHYvFgJ0
この2試合のセルジオの印象は「辛口」「怒りっぽい人」じゃなく
「嫌味な人」て印象だった
辛口を抑えてるつもりが嫌味になったんだろうが
皮肉、陰湿が一番視聴者が嫌がる解説だから、マジでやめたがいい
まだズバッとはっきり言ったがマシだ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:46:06.77 ID:f+vyct5n0
野球選手よりサッカー選手のほうがはるかに受け答え上手いだろwww
261名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:47:24.11 ID:2SzMU7vb0
>>235
誰がボソボソしゃべるか聞いてるんじゃないの?
欲しいのは『答え』じゃないならなんなんだよw
何が欲しいんだ?
262名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:47:27.16 ID:zuLPaIGU0
松木は、あれでも抑えてるってことか???
263名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:48:16.19 ID:zIxY7f1k0
ボソボソ喋ってるのって誰?
264名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:48:33.40 ID:dpq7F5/b0
>>229
テレビの尺があるからしょうがないのかもしれないけどね。
でもスポーツ選手は喋る職業じゃないし、受け答えがどうとか言われてもって感じでしょw
TBSのサンデーモーニングで張本が本田を軽く批判してたりさ。本当にああいうのしょうもないね。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:48:54.99 ID:KWsGnMod0
岡田みたいな本物は余裕があるけど
こういう偽物は偉そうにしてないとやっていけないからな
266名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:49:03.36 ID:f+vyct5n0
>>261
日本語わからないの?

「おまえ」に聞いてない
267名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:50:08.15 ID:ShgEOxrR0
昔千葉テレビでやってたリベルタドーレス杯の解説の金田が一番好きだな
南米サッカーへの愛と見識があって適当かつ的を射てる感じの緩いしゃべりで
268名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:50:13.15 ID:YZ5dldNm0
>>208
もっと言ってやって
269名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:50:33.17 ID:KB2cBFtg0
>>256
気が狂うわw
270名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:50:43.97 ID:cqEHWPmZ0
岡田武史、小島伸幸、野々村芳和は好き
271名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:51:09.38 ID:zIxY7f1k0
ジャンルカさんなら…
272名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:51:45.96 ID:jusArVQ+0
セルジオとか遠藤雅大とかの解説聞いてるとイライラするから副音声にするんだが
よく聞いてられるなあんなつまんない解説
273名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:54:02.40 ID:8odALWrl0
好きで詳しくてウィットにとんでる奴、おもしろい奴。そういう奴が実況、解説ともに最高。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:54:18.35 ID:yjvjMfcX0
野球だけど、落合が凄かったぞ。
結構点差があいて9回の攻撃になって、実況が盛り上げるが
「もう試合終わってるだろ」みたいに実況を一刀両断ww
275名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:55:39.76 ID:9CEcc9w/0
ボソボソ喋ると言えば香川だな
試合前の国歌も李ですら歌ってるのに頑なに歌わないし

学会の教えなのかね?
276名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:56:30.08 ID:pplKRsq10
名波!!!!!!!!!
277名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:56:55.10 ID:KWsGnMod0
元代表でもない日本語が不自由な外人をずっと解説に起用してるのは狂ってるわ
昭和で時間が止まってる
278名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:57:05.93 ID:3CxYl0Ob0
海外の方が本音を言わない。

だから、こうなるんだよ。
>「ペレに似てますね、背番号だけは」

持ち上げてけなすパターンが日本ではなじまないってだけだ。
それをやるとイラッと来る人が多い。

海外の人にはストレートに文句を言ってると受け取られるが
日本人には嫌味を言ってるように聞こえる。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:57:53.01 ID:KB2cBFtg0
あれでボソボソて可愛そうじゃないか香川
普通な喋り方だろあれは
勘弁してやれ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:57:55.11 ID:eZgInWMl0
セルジオは意外と2chで評価されてるんだな
俺は老害でしかないと思う。
281名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:58:06.32 ID:hUT57uie0
野球の判定なんかはハッキリ言うよな、ボールですね!って。
セーフかアウトか微妙なタイミングならスローで何度もビデオが流れるし。

そういう意味でもこの国では野球の方が歴史があって文化的に成熟してると思う。

ちなみに俺はサッカーファンだよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:59:03.11 ID:r40nL8GK0
>>251
一応日本サッカーに貢献してるのは事実だぞ
まあ言動に賛否はあれど
http://number.bunshun.jp/articles/-/82107
283名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:59:30.94 ID:ZEmz2yK40
2chだけだろ しつこくセルジオが老害とか言ってるの

戦術戦術うるせえ奴がいるのも2chだけだし
284名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 03:59:34.13 ID:HOek/A340
岡田は過小評価。
セルジオは過大評価。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:01:11.34 ID:2SzMU7vb0
>>266
頭の悪い、煽りたいだけの
『THE・真性Kichigai』は
NGに登録しとくね(^-^)/

答え出してるのにwwwww

みんなー!
馬鹿は相手にしちゃダメだよー!
(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/
286名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:02:13.71 ID:TDWWgcQO0
野球の解説をする
松木とセル塩

松木「セーーーフ!やった!1点入った。日本やった」

セル塩「アメリカのショートは三遊間側を閉めないと駄目でしたね。
三遊間のあたりに「進入禁止」の看板が立ってたかな。」
287名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 04:02:17.60 ID:Vj1dMe+w0
気風がちがうだけ
日本はこれで強くなったんだよ?
288名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:02:18.30 ID:tCofeaPf0
自国でもダメな時はボロカス言ってもいいと思うけどなあ
やっぱ抗議とかバンバンくんだろうな
289名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:03:39.94 ID:uPDYgTx80
スローVTRと言えば昔から思ってたんだけど、リプレイ流してる間LIVE映像出せないの?
隅っこにワイプって言うんだっけ?あれ
290名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:04:03.70 ID:lW9EnAv60
すぎやまさんは韓国式解説なのか
291名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:04:33.37 ID:HOek/A340
2ちゃんってなぜか、日本を初W杯に導いて2大会連続グループリーグ突破のベスト16に導いた岡田監督の評価が低いんだよな。
なんならセルジオの方が凄い的な奴までいる始末www
292名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:05:28.11 ID:eES5kPrM0
こうやって後から言うのってどうなの?
そう思ってるんだったら解説で堂々とその本音言えばいいだろww
293名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:06:22.09 ID:zE8Vpz+d0
背番号がペレに似てるかどうかなんてどうでもいいけど
プレミアの現地のアナウンサーのやりとりと比べると中身がスカスカだなと思うときがある
戦術やフォーメーションの説明とかポジショニングの意味の解説とかについて殆ど無くて
ワーワー感情的に騒ぐだけという印象が強い

うるさく騒がなくていいからもっとひとつひとつのプレーの意図を説明をすることで
視聴者のサッカーへの理解を深める努力をして欲しい
294名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:07:00.38 ID:KB2cBFtg0
>>289
お前一生で一番の社会貢献の言葉かもしれん
どうにか広めろ
大賛成
295名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:07:03.46 ID:p32+HaHx0
岡田は結構きついこと平気でいわないか
296名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:07:26.00 ID:Oe/Xz6oZ0
いや、セル塩はトップ下の方が機能すると思うぜ。
ブラジルの香りもするし
297名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:07:49.27 ID:sXgx+IOj0
将来監督やりたがってる解説者って誰?まさか松木はないよね
298名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:08:25.31 ID:XJ/tHW/t0
北澤は本音言って選手から総スカンくらったんだよなw
299名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:10:11.49 ID:hi2V3oepO
岡ちゃん解説いいよな
代表監督やってたから不用意なネガティブ発言が無い
個人批判しないし自分の影響力のでかさを良く理解してるんだろうな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:10:24.95 ID:tCofeaPf0
>>298
選手からかwww
301名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:10:39.68 ID:rzWoqlD/0
清水禿みたいにミスばっか指摘してグダグダ文句たれるような解説聞きたくもないな
302名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:10:44.57 ID:nwNl6PH90
>>297
名波とか
303名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:11:47.18 ID:gj1M++Imi
タジキスタンのシステム聞かれて松木は、全員がエリアにいるっていうwwwって言ってたな
304名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:11:47.06 ID:P/ayzy3/0
「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「茸に似てますね、オーラも含めて」と返してくれw
305名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:12:09.55 ID:KB2cBFtg0
それとメディアの本田より香川がエース推しもどうにかならんかな
今の日本があるのは間違いなく本田のおかげなんだがな
何を糸しとんやら
306名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:13:10.54 ID:Uyk4An150
やったやったやった勝ったー
307名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:13:32.32 ID:PviIiAYN0
ナナミ、ナナミサン、ナナミー、窓辺ナナミー
308名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:13:43.37 ID:zE8Vpz+d0
解説者の知識がプロフェッショナルなレベルに達していないからな
サッカー選手の力は上がってきたが解説者のレベルは殆ど変わってない感じ
ただヒステリックに視聴者煽ってるだけだもん
309名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:15:19.53 ID:vkqIhZGK0
阪神や福岡の野球中継みてみろ
本音を超えて相手チームを罵倒してるぞw
広島が逆転して、解説が「阪神の邪魔をするな」とか
平気で言うw
310名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:18:17.62 ID:iOzDJTad0
喋り方が陰気くさい奴が多い
そういうの雰囲気を暗くするから
内容だけでなく、声のトーンにも気を使ってくれ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:18:20.96 ID:TDWWgcQO0
野村と落合のサッカー解説

野村「ゴールの枠を9分割して、どの枠にボールが来るかを予測しないと駄目だね」
落合「サッカーはね点とりゃいいの。ゴールの隅を狙ってポーンと蹴ればいいんだから。
それができるようになるにはどうしたらいいかを考えればいいんじゃないの選手が。」

野村「ほら、日本に点が入った。」
落合「入るべくして入った。それだけ。」

野村「いまのは、相手が背が高いから、あえて足元からいったんだよね。」
落合「まあできることをやれば、ああなるってこと。」
312名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:18:27.37 ID:2SzMU7vb0
>>303

松木「PK!PK!」


お前は、ただの観戦者かw 
313名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:18:31.99 ID:bs+EnouQ0
>>309
いわねーよ馬鹿
314名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:19:33.90 ID:hi2V3oepO
>>305
マスコミ「本田はバラエティーも出ないしインタビューも真面目な番組や新聞雑誌しか受けないし
試合2日前になるとコメントすら貰えなくて生意気だから」
315名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:20:19.23 ID:uPDYgTx80
解説っていうか前日のスポーツニュースで散々要注意ポイントとか説明した後の
 
「自分達のサッカーをやれば大丈夫です!」
 
これなんとかならんかしら(´・ω・`)
316名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:20:56.17 ID:1QJmc9/X0
分野は違うが野村克也の解説は凄かったな
戦術説明のあとにピッチャーが次にどの球投げるかまでぴたっと当ててた

ああいう解説がサッカーにも欲しいよな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:21:03.52 ID:u0yw3IQ80
TVに出てくるサッカー解説者達の香川の扱いはなんであんな激甘なワケ?
悪いときはちゃんと叩けよな。
318名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:21:56.16 ID:zho1boi20
セルジオって本田嫌いだよね
去年チームでボランチだったのに何試合もゴールしてないとか言っててむかついたわ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:23:06.08 ID:zIxY7f1k0
ホリイケさん!
ホリイケさん!
ホリイケさん
ホリイケ!

ナカザーワはやっぱりDFよりFWのほうがいいじゃないかなと思いますね!
320名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:23:58.17 ID:2SzMU7vb0
>>313
それに近い事は言ってるよ。
「この程度のピッチャー相手、簡単に打ち崩せんようじゃあ…」的なのねw

焼酎とつまみやりながら解説やってんじゃないかと思うぐらいだよ。
阪神ファンには、ちょうどいいのかもしれんがw
321名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:24:15.70 ID:KB2cBFtg0
>>315
女性がこんな時間からサッカー談義とは胸圧
322名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:24:59.36 ID:oJ7TRs8v0
副音声でやるといいのでは。そしたら副音声のほうが人気出るかもしれんよ。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:27:00.44 ID:yJ4xOWKI0
>>1人の文句ばっかり言って、お前が一度日本代表率いてみろ
どんだけ大変かわかろうと言うものだw
324名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:27:06.70 ID:jusArVQ+0
先制点が大事、最初の15分が大事みたいなテンプレ解答やめてなんか斬新な答えをしてくれる解説者がいればそいつが勝ちだろうな
325名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:28:12.27 ID:bs+EnouQ0
>>320
川藤だけだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:29:29.04 ID:hUT57uie0
本田ヲタの香川に対する嫉妬はなんとかならんのか。
327名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:29:45.04 ID:KB2cBFtg0
>>319
日本中が凍りつくお決まりのギャグ・・
328名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:30:02.44 ID:vkqIhZGK0
>>325
有田広沢安藤wwwwww
329名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:30:43.91 ID:Hl4pri5S0
セルジオは日本代表が好きなのも伝わってくるしコラムで書いてることも殆ど納得できるんだけど
解説となると延々と愚痴っぽいんだよなぁ……
楽しくサッカーみたい一般人にはウザすぎる
330名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:30:52.77 ID:zIxY7f1k0
オシムの解説が面白かったなあ
韓国が負けた試合で実況が
「韓国が負けてしまいました…残念ですねオシムさん!」

オシム
「?何故? 私は全然残念じゃありませんよ?」

直訳した通訳さんも偉いと思った
331名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:30:59.04 ID:FkPcx6KR0
起点とか目でアシストとか言われてた
あの人の記事を思い出した
332名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:31:13.95 ID:0E1G+1f5O
>>297
ああ見えても松木はJ優勝監督だぞ。しかも連覇、しかも初代王者。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:33:46.71 ID:/MbWbAXd0
>>318
本田との対談ではお前はもっと出来るだろ?!満足してないだろ?
なんて言って 意気投合してたけどね。
お前さんと同じレベルで見ては居ないのはたしか
334名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:34:15.07 ID:8DquivfL0
しがらみ抜きのぶっちゃけ解説をどこかでやれるようにしろよ
335名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:35:19.13 ID:92NCHprx0
>>324
いい時間帯に点をとりましたね。
これも常套句だな。
 
ホントにいい時間帯ってあるのかな。
336名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:35:57.72 ID:/dhQhzXW0
辛口解説すると協会が締め出してくるから
まさに陰湿な社会だ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:37:49.00 ID:veZTzlQ/P
2ch実況のような実況したらいいんじゃね?

あーっと宇宙開発だー
壮絶なワロスになりました
師匠www
これはカレーですね

とかやろうぜ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:38:27.14 ID:29DcUTd+P
セルジオは叩くだけで褒められないからなぁ
人間叩く方が楽なんだよ ただのひねくれ者
まあアジアカップとかの時素がでてたけどな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:39:32.26 ID:CXGhnroX0
>>337
それは
ニコニコ動画でよく見られる
340名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:40:40.10 ID:2SzMU7vb0
つまり10パターンぐらいのテンプレ解答のレコーダー用意して誰かにボタン押させりゃ済む話ってことか。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:40:43.32 ID:KB2cBFtg0
>セルジオは叩くだけで褒められないからなぁ
人間叩く方が楽なんだよ 


お主・・やるの

それで相手をどれだけ良い気分にできるか差が出るんだよな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:41:05.94 ID:qmX33F0z0
コイツほど内弁慶な解説者もあんまいないと思うけどな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:42:14.53 ID:8DquivfL0
>>337
素人のつぶやきは要らん

>>338
セル塩が日本サッカーのためにどんだけ地道なことやってきたか知らんのかアホ
ただ叩いてるだけにしか見えねーのはお前がアホだからだアホ
344名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:43:23.06 ID:Kk4cG3P4O
Jの中継で代表選手やプッシュ入ってる選手のヨイショが激しく
点に絡んだ他の選手に全く触れないのは反感しか生まない
代表で内田がニワカの叩き対象になったのは、解説の被害が大きい
345名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:43:27.17 ID:KI8BzneO0
サッカー解説者がサッカーをまともに解説しないからJリーグが盛り上がらん。
ともすれば玉蹴りにしか見えないピッチ上をサッカーに昇華させるのは解説の仕事。
特に視聴率が高い日本代表の試合の解説はその使命を負っている。
視聴率、日本代表が20%、Jリーグが2%。
馬鹿視聴者、アホテレビ局に迎合するようなクソ解説がJリーグを殺してんだよ。
松木とセルジオ、おめーらだよ。


346名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:44:01.35 ID:29DcUTd+P
>>343
もちろん知ってるよ
でも褒められない人であることに違いはない
何かを批判してる方が偉ぶれるしこの人もその類
叩きと褒める両方できればいいんだけどね
347名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:44:05.74 ID:jDbuoobvO
なぜ越後は日本語が成長しないんだよ
喋る仕事なら努力して訛りを取れよ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:44:26.00 ID:TEXJ9Yz7O
>>326
逆じゃね?
349名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:44:40.72 ID:GFMEKgQR0
>>16
褒め言葉?
350名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:46:48.49 ID:dSuq//qXO
セルジオと松木の解説好きだわ
いっつもこの2人でやってほしい
351名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:47:04.65 ID:nHQkvs7Y0
>>291
選手が凄かっただけで岡田自体はグダグダだったからだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:47:11.80 ID:j4jBpsxh0
もうこの人需要ないよね
用済みというか
353名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:47:41.58 ID:8DquivfL0
>>346
おめーらには風間で十分だな

松木もくれてやる
354名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:48:12.64 ID:92NCHprx0
解説者はダブついてるな。
下手な解説者は淘汰されるべき。
355名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:49:05.51 ID:CXGhnroX0
松木のは解説じゃないからな
ネタ要員だからアレはアレでいいんだ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:49:08.31 ID:zho1boi20
セルジオの解説ってよくないだろ
いつも名波サーンって言うだけだし
357名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:52:11.94 ID:nHQkvs7Y0
松木は意外と鋭いぞ
松木がやばいなーみたいに指摘した場面で失点したりするし
358名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:53:16.70 ID:hjaksFfz0
解説者の指摘が仮に的外れでも一般視聴者が信じきって選手叩きすることがあるからな
別にそんな個人の本音を垂れ流す必要は無いと思う
無駄な来歴や背景の解説とか減らして今誰から誰にボールが渡って、っていう淡々とした部分を増やしてくれたら
359名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:54:14.12 ID:uvJomgCC0
受けると思うけどね
360名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:54:36.50 ID:RXsmZ0yDO
>>1
てことは松木はまだ監督になれる気でいるのかっ!?
361名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:57:29.13 ID:4qPkjIrF0
>>356
興奮した時は「ナナミ!」って呼び捨てになるけどなw
あれがツボw

もうちょい厳しい事ガンガン言ってもいいと思うんだけどな
解説者も、スカパーでJとか見てると、分かりやすい人とか、結構言う人、
意外といるんだけどな
代表戦だとそうは行かないのかねー
362名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:02:21.68 ID:1BovvXM60
セル塩はあのカタコト喋りだからまだ許されているという部分がある
それを棚に上げて、他の解説者を批判するのはどうかと。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:03:25.68 ID:Bn/QSrFk0
今年の流行語大賞は松木さんの
なんなんすか、が取ると思う
364名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:03:33.16 ID:Kk4cG3P4O
でもこれ視聴者のせいにしてるけど
セルジオも風間も松木も言える相手には何だかんだ言ってるよね
本音を言えない国や選手、タブーがあるって話だな
365名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:04:47.03 ID:eQTwPeut0
奥寺や川勝はリーグ戦や代表戦の解説で
有名選手でも結構けちょんけちょんに貶してたイメージ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:05:35.01 ID:SRHR43pkO
セルジオと松木の解説はもはや芸術の領域
367名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:09:44.73 ID:LzCVcoPX0
>>351
それでも、日本人監督の中では、ずば抜けた実績なんだよな岡ちゃん
クラブでも、代表監督でもきっちり結果を残している
368名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:10:21.26 ID:ta8y2n6h0
http://www.youtube.com/watch?v=YUjNAsc20mg

BGM代わりに聴くと元気が出る
369名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:10:55.06 ID:OyGNTSOr0
こういうキャラは普通嫌われる
嫌われないのは信頼もされるからかな?
チョンとはそこが違う。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:11:13.34 ID:hjaksFfz0
松木は良いな
面白いし割と的を射たこと言うし
トンデモな事言っても松木だからwwで済む
371名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:11:32.40 ID:hUT57uie0
サッカー解説聞いててなるほどーって思うことはほっとんど無いね!w
誰と誰の連携が良かったですねー、そこのスペースが云々、そんなんばっかww
372名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:12:42.52 ID:sFbGQcfm0
ってかカスゴミの異様な香○崇拝が気持ち悪かった。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:14:11.15 ID:sFbGQcfm0
いい加減、面白くもなんともない女のサッカーをもてはやすのやめ。
374名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:14:53.51 ID:sFbGQcfm0
>>367
西野
375名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:15:27.43 ID:E23tl59j0
ぶっちゃけ解説いらないよ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:16:02.68 ID:gIDmPIIN0
そこまでいうなら「あの下手くそな10番はしねばいいと思うよ」くらい言ってみろや
377名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:17:05.36 ID:15ndFRbO0
>>11
間違いなく言い争いになるなww

岡田は口調は愚痴っぽいんだけど、言ってる内容は超ポジティブ。
解説中選手の批判は全然しない。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:20:03.01 ID:DnWlNiSq0
海外の場合、建前本音建前って感じだけど日本は建前建前建前だな。
国の成り立ちとか全然違うから単純に比較したくないと思うけど、
建前ばかりの表現は閉塞感半端ないわ。これはサッカーだけじゃなく全般的にいえること。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:24:03.25 ID:sFbGQcfm0
この前の代表戦で香○以外の選手が可哀想だったな。
なんであんなに腫れ物に触るように扱い、ベンチを含めたイレブンがあれだけ気を使わないといけないのか
380名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:25:37.64 ID:lddA/0ZgO
セルジオが『日本の解説者は…』『仕事が…』とかいうがセルジオは日本の解説者で一番仕事多いぞ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:26:18.87 ID:A9JqOZSSO
正論
382名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:26:32.88 ID:CfA8wULC0
風間が解説かなり上手くなってるじゃん
前は説明がくどくて嫌いだったけどww
383名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:27:32.96 ID:xYHjJIGeO
相馬監督は世界中のどの監督よりも声がデカイ
中身のない糞アドバイスを大声に紛れ込みごまかしている大声
セルジオは常にグーッ!
相馬は声がいつもデカイ
杉山サンは糞を食え
384名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:33:27.85 ID:XHL3El090
>>252
そういうアナウンサーなら問題ないですね。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:33:30.64 ID:qBUdf9t/O
解説いらないぐらいの実況アナもいるし個性がないと仕事減るだろうな
たしかにオフサイド判定に関してはリプレイ見てるんだからハッキリ言ってほしい
386名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:34:37.25 ID:CfA8wULC0
青嶋とセルジオのコンビで実況やってみて欲しい
ゲストはジローラモとラモス瑠偉
387名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:35:05.37 ID:cab1yW+K0
金田とセルジオの解説は好きだったけど
最近は丸くなってきてイマイチだな
388名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:35:34.50 ID:sFbGQcfm0
この前のタジキスタン戦でカスゴミが真っ先にエースの「香川」と言ったのが驚いた
389名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:37:31.61 ID:YBQY0yAM0
俺は口先だけのちょっと面白い皮肉を言ってるだけで
サッカー界を愛してるんだ臭を出すのではなく
自分で活字にしちゃう陳腐さを持つセルジオが嫌い

グループリーグ3連敗予想とか小野のセルジオ批判とか
害も産んでる自覚持てよ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:39:54.80 ID:5qYlHsgg0
高校サッカーの解説だった時、帝京を初めとする関東の高校ばかり評価して、
静岡の高校、特に清水の公立の悪口言いまくったのは、静岡の人間は
絶対に忘れないぞ。

もっとも、堀田が糞ってのは、後で分かったがな。
391名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:42:29.67 ID:nJzbZV0L0
>>158
スポーツメディアだけじゃないけどね。原発事故の報道で、鈍感な人でも異常さに気付いたと思う。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:49:42.31 ID:ex4/c92t0
ななみ〜
393名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:57:09.21 ID:JKb3xg660
>>390
まあ可愛さ余ってかも知れんぞ。
若い頃から静岡にはいつもサッカー教室に行ってた。
394名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:01:20.81 ID:gCAKe1yi0
ぼーっとCSのサッカー名選手の番組見てたら
リベリーノが越後からエラシコ教わったって言ってて拭いたw
ほんとだったのかw
395名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:01:40.13 ID:ZmOfAwfs0
セル爺は母国の心配でもしてろよ
ブラジルみたいな規律のないサッカーは滅びるだけだぞ
396名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:04:28.16 ID:Ff5Q1kkt0
おまえ去年のワールドカップの日本は0勝3敗って言ってじゃないか
その責任とれよな
397名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:05:15.62 ID:B+9psJZS0
>>396
ゴメン岡ちゃんてちゃんと謝ったよ
398名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:06:08.99 ID:NC3TS1WaO
加茂の解説はすごいよな。
チーム名じゃなくて「赤いほう」「青いほう」だもん。
399名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:08:25.68 ID:gVG4ii6M0
22.23年前セルジオさんがサッカー教えに来てくれた
冬の雨が寒かったけど震えながら指導してくれた事忘れません
400名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:10:13.23 ID:ZmOfAwfs0
サッカー観戦はお勉強じゃないんだよ
大量点で勝ってもブツクサ言ってるだけのセル爺なんて消えろ
401名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:11:54.52 ID:9DtehJP40
ようするにT局がカスなんだよ

目立ちたがり屋の薄っぺらい馬鹿ばっかり

402名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:12:09.05 ID:6c7EdxmPO
名波に「気持ちだけでも壁に入って」ってのはよかったw
403名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:12:16.03 ID:KSzrv9/P0
セルジオからは愛国心を感じる
404名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:13:08.64 ID:mqYzS/P90
アイスバックスが定位置の下位に戻りつつあるから機嫌悪いなwww
405名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:13:57.99 ID:sR5WvREs0
「白組の5番ビッコ引いてますねぇ」
406名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:14:04.31 ID:64YKnzMH0
俺は
エモやんの解説がすきだな

選手が怪我して離脱して
みんなで選手の番号を腕章してチームで復帰を望んでる場面を見て

「しょうもないことするな。控えは
レギュラーが怪我してよろこんでるのに」

本音いってた
407名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:15:59.69 ID:KB2cBFtg0
>>400
その通り
良い気分になれりゃあいんだよ良い気分に
ぶつくさ念仏唱えてる糞野郎は消えちまえ!!
408名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:18:55.85 ID:gbHyjB8V0
本音を言う人を支持するよ
偏った考えや建前ばかりの野郎は糞食らって死んでしまえ
409名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:23:50.84 ID:rnE0zJ8h0
本音自体が偏った考えでも支持すんの?
410名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:24:30.57 ID:KpKr6vTy0
副音声では本音で解説できるようにならないもんかね
411名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:24:58.34 ID:ZmOfAwfs0
だいたいセル爺みたいに守備組織に言及できない解説者は無能だね
412名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:28:00.44 ID:ldwsNyBT0
日本の場合はまだサッカーが根付いてないからね
サッカーファンでない、所謂『ニワカ』が多くて
そのニワカが市場拡大とか収益に重大な影響力を持ってるもんだから難しい
ブラジルとは歴史が違うわ
まだ20年だもん
413名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:29:00.62 ID:DpXNSDby0
エンタメ情報などでジャニーズの圧力について触れないのと似ている
414名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:29:45.83 ID:nNWJ6lojO
セルジオはブラジル人なんだから、おかしな事を言っても誰も気にしないよ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:32:24.35 ID:9UMMye0b0
オシムの酷さもセルジオだけが当初から指摘してたよな
416名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:34:11.52 ID:6TgOmKFq0
>>27
金田は監督なる気ないからある程度好きな事言える

NHKの解説者とか監督戻りたいのばっかだから微妙な言い回しの奴ばっか
人間力とか
417名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:35:03.82 ID:mG97vK3m0
セル塩が言わないで誰が言うんだよww
こいつと岡田くらいだろ発言許されるのは・・・
だからこそどんどんいっていけ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:36:52.99 ID:/hUp8+lr0
言いたいこともいえないこんな国じゃ
419名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:41:09.44 ID:x2lmMAc40
これは松木が悪い
420名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:41:21.93 ID:YE8CUXwg0
気に入る様な解説したければブラジルに帰ればいいだけ。
「おまえ誰?」という扱いだろうけど。
421名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:42:50.17 ID:ffxL79HE0
タレント以外でテレビで本音言ってる奴なんかいるのかよw
政治討論番組も奥歯にモノが挟まったような内容ばっかりだし
議論になりそうになったら茶々入れるバカがでてくるし
422名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:43:44.23 ID:MVMIiZqL0
>124
元々は飄々としながらも結構感情を表に出すタイプのアナだった
自分が実況するときは日本の勝率が悪いんで辞退するぐらいに熱烈なアナだったんだが
117氏の言ってる実況のあと、彼は変わった

自分もなんかの圧力なりあったのだろうと思っている
423名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:46:09.14 ID:IngYFKMd0
東本って戸田批判で完全に干されちまったからなぁ。
これ見ると解説が本音なんていいにくいだろうよ。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:48:34.33 ID:cab1yW+K0
まぁ風間みたいに良くないものを無理やり褒めるよりは全然いいわな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:48:34.56 ID:5e9LdiPW0
>>415
外人には厳しく言ってもいいらしい。
岡田がどんなに糞でも何も言わないくせにオフト、トルシエ、ジーコ、オシムには文句言ってる。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:50:02.21 ID:tkFy7M960
>最近は日本代表の試合の解説をやらせてもらうことが多いけど、歴史的な試合に立ち会えたときは心底
うれしいね。2004年のアジア杯(中国)、今年のアジア杯(カタール)などは、日本が奇跡的な優勝を決めて、
僕も我を忘れて騒いでしまった。これから先、どれだけ日本代表の解説をするのかはわからないけど、
いつかまた、そういう試合を担当できれば本望だね。

爺がデレた
その調子で越後ゆいください
427名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:50:07.03 ID:sFbGQcfm0
>>425
南アフリカW杯に行くまでの岡田の袋叩きは本当に可哀想だったよ。
428名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:51:22.67 ID:ffxL79HE0
2002年W杯期間中に韓国を批判したのは日本中でさんまと飯島愛だけだったけどw?
429名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:52:04.86 ID:RSMDYf7m0
セルジオと松木は解説じゃなくて応援枠なんでしょ?
430名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:54:53.96 ID:5e9LdiPW0
>>427
高い金取って内容も結果もしょぼいんだから当たり前じゃないの。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:55:00.35 ID:TmtlHIyfO
どこかに「ポイズン」言わしたいレスがきっとあるスレ
432名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:56:48.75 ID:BfISWWKjO
副音声があるじゃまいか。
433名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:57:57.75 ID:5e9LdiPW0
>>428
テリーさんどうして何も言わないの?どう見てもおかしいじゃない。みんな何で何も言わないの?
434名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:00:07.99 ID:QgY9hKsHO
本音でチョン嫌いって言って、テレビ追放された人も居るからねぇ
435名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:00:32.49 ID:dEig2nSJ0
五月蠅くてサッカーが見れないだろ
436名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:01:52.93 ID:xTQEha8t0
おぬしも悪よのぉ〜セルジオ越後屋!
437名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:02:03.96 ID:sFbGQcfm0
>>430
日本史上最大ヘボ監督だったジーコに言って下さいな。
ジーコの疫病神っぷりが凄くて尻吹きに難儀したkだけだけど。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:02:58.92 ID:USXm21zWO
やた〜 やた〜
これが本年です
439名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:04:21.40 ID:5e9LdiPW0
>>437
歴代最大のヘボはダントツで横山だろ。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:05:07.20 ID:04VOYcjXO
粕谷とか岡田とかスカパーでキツイコメント言ってるけど…
地上波でってことかね
441名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:06:29.18 ID:6RLREeI60
この人は、そろそろ蝋人形にしてもいい時期だな。
442名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:08:53.34 ID:5e9LdiPW0
テレビはシナの批判しても許されるがチョンを少しでも否定するようなことは言った瞬間終わるのだけはわかる。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:09:49.92 ID:5e9LdiPW0
飯島は消されたが生き残ってるさんまは凄い。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:10:07.53 ID:ZgJoQuViO
>>439
トルシエ以前を知らない子なんだろ
445名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:11:11.07 ID:Thv8qgFD0
本音を言わせると解説者という人種がいかにクソな人間かというのがわかってしまうからだ、
とこの人は言っているようなものだよね。
446名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:11:26.79 ID:A84at2Xh0
本音を言ったら干さられるどころか召されるからな
447名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:11:55.05 ID:oUfNmkYW0
っていうかテレビって肯定しかしないじゃん
448名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:12:34.46 ID:zlG+rXds0
100人中100人がおかしいって思ったことを
「おかしい」と誰も言わないどころか触れもせず
目の前でやってるのに映さないわ、
リプレイしないわ、
スローなんて絶対しないわ、
ディレイで編集した偽の生放送だわ

もうとことん腐りきってるのが日本のTV中継
449名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:12:37.67 ID:YXqzy9kW0
>>439
横山の最大の功績はラモスとカズを代表に入れたこと。
450名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:14:22.84 ID:JSHd9Gvm0
>>416
2ちゃんでは「スポーツ中継ならNHK!」って風潮だけど、
解説者の人選は酷いのが多いよね
山本昌邦の場合、日本が絡まない試合の解説では辛口発言もあるんだけど、
日本が絡む試合だと褒めちぎるだけの大甘口解説に終始する
女子WCの解説でもキャー!キャー!喚き散らすだけのバカ女がいて、
同時に中継していたフジのほうが落ち着いた解説者で途中からチャンネルをかえたし
451名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:14:52.74 ID:5e9LdiPW0
>>448
日本のテレビの人間はシナやチョンのこと何も言えないよね。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:14:58.86 ID:F+RsopfV0
そもそも本音がそう簡単に言えたら世の中が成り立たんだろ
453名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:15:31.10 ID:oUfNmkYW0
>>448
まおちゃん…
    φ(..)
454名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:16:30.04 ID:u53srfyE0
部落企業日本ハムはメディアに特別扱いされてるんで何をやっても怖いものなし
ギフト品の商品すり替え詐欺も豚肉輸入関税の脱税も大騒ぎされることはありませんでした
455名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:17:39.60 ID:W+PcchiZ0
地上波の解説とか実況アナがよく言う

「シュートで終わったはいいですね」

ってホント意味わかんねーわ フリーでミドルシュート打ってすげー枠外れた時でも解説が
「でも、シュートで終わったのはいいですね」ってなんだそれ
シュートってゴールに入れるために打つもんであって、守備に切り替えるための時間稼ぐために
打つもんじゃねーんだわ これ言うやつホント萎える セルジオは絶対言わない
456名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:18:27.60 ID:sFbGQcfm0
ってか日本のテレビ人って何であんなに女尊男卑思考なんだろな。
気持ち悪い
457名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:19:13.38 ID:5e9LdiPW0
>>455
今は知らんが昔はどこのサッカー部でもそういう教えだったんだよ。
俺もおかしいと思う。
458名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:21:02.56 ID:nPcWTCNZO
たしかに最近馬鹿なクレーマー多いからなあ
松木やセルジオみたいに日本を愛し、本当に子供みたいに喜怒哀楽出せる解説者なら辛口解説も許せるだろう
459名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:21:09.15 ID:5e9LdiPW0
>>456
世界で一番テレビ視聴時間長いの日本女で世界一短いの日本男らしいよ。
460名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:22:48.12 ID:sFbGQcfm0
>>459
そりゃあ、あんな異様な女尊男卑思考ならそうなるわ。
461名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:25:08.02 ID:ffxL79HE0
>>450
山本は去年のW杯初戦で伝説造っただろw
スタジオに宮本がいるのに「ここからは4年前と違いますよ!高さがありますからね」と
モロに個人批判したんだから
462名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:26:18.00 ID:I0798plU0
テレ朝の中継のやり方を批判するのが先だろ

463名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:27:29.95 ID:gpnDbWh/0
そうやって評判下げてることに気付け
でもお金のためだから延々と糞解説するんだろ?
元プロ選手としてプライドも糞もないんだね
これなら素人よんでやってろ糞テロ朝
464名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:28:21.54 ID:Ff+rY7UG0
こういう我を忘れた熱い実況じゃないと
http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
465名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:29:29.08 ID:nPcWTCNZO
日本人は批判ばかりするからダメなんだよ
だからTVバラエティもつまらなくなった
ウジみたいに明らかなチョンゴリ推しなら批判もわかるが
466名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:32:59.29 ID:p0IcjxeU0
NHKアナ「(震災時、サッカーを)何処で見てましたか?」
解説「スカパーで見てました」

これぐらいの本音を言わないと
467名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:34:03.66 ID:QSDtIJ6i0
偉そうに言ってるけれど
俯瞰の視点から見えやすいのは当たり前で

セルジオは個々の選手の個々のパフォーマンス見えてても
俯瞰の視点でこその全体の連動性や
その試合のディフェンスや攻撃の組み方の監督意図
審判のジャッジ運営の評価、ジャッジそのものの適正性
などを噛み砕いて
「解説」してくれることなんてあまりない。

松木もセルジオも基本やってることは解説じゃなくて実況。
もっと勉強しろよ。

よい解説者の下の中継は、競技がわかる。戦術がわかる。
視聴者があまり知らない対戦相手の選手のことを教えてくれる。
そういうの、ちゃんとやってみろよ。できないんだろうけど。
468名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:35:50.29 ID:6v9jiGKQ0
手倉森弟が言ってたじゃん
469名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:39:40.44 ID:0TfML6Wy0
俺はセル爺好きだな

はっきり言ってくれないと俺のようなにわかにはわからない
470名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:40:42.46 ID:49gh00wnO
セルジオは昔から選手やチームに辛口だが
ああいう人間がいないと引き締まらない
上手くいってる時に皆がいい部分ばかり挙げて
安心してるような状態ではチームは駄目になる

90点の試合内容なら、いかに100点に近付けるか
試合後に真剣に検証や反省会やるくらいの謙虚さが必要

とくに選手ってのは精神的には未熟な子供みたいなのが多い
すぐに世論や世間の風潮に流される
自分をきちんと持っている選手は非常に少ない
471名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:41:35.43 ID:LY5Stmu50
ツンデレ解説者のセルジオにぞっこんです
セルジオが我を忘れ日本の勝利を祝う時が自分のカタルシス
472名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:41:41.71 ID:IMojHfqB0
セルジオもダイジェストなどの雑誌では辛口コメントの癖にテレビじゃマイルドじゃん
473名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:43:39.25 ID:6W0fgiQI0
>>468
あれは素で爆笑したよw
474名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:43:42.15 ID:ffxL79HE0
他競技の板なんかみると「勝っても批判されるなんて信じられない」って声が多い
475名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:45:05.82 ID:DzTvLExR0
批判したラモスは現場に戻ったじゃん
476名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:45:40.49 ID:Vk1Vd/S20
ミシェルみたいに上手く要点言えるやつもいるけど
福西や小島は型にはまった話しかしないな
477名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:46:38.67 ID:ELJygerC0
この国は色々と隠蔽するからなぁ
478名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:47:53.29 ID:dUxP5Oj/0
アホか
479名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:47:55.95 ID:9xA5w/uj0
だから、解説でコンビを組む松木(安太郎)さんに、事前の打ち合わせにはなかった質問を急に振ったり
して盛り上げようとした。
「今日のタジキスタンのシステムは、どういうシステムですかね?」
「う〜ん。……全員で守るシステムですかね!」という調子でね。

松木対応力低いなw

480パパラス♂:2011/10/28(金) 07:48:15.51 ID:OEunskK00

そーいうことは韓国戦で口篭もった解説しなくなってから言えや。
結局誰だって都合を抱えて出演してるってことだろうが(*^ー^)ノ~~☆
481名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:50:17.73 ID:hfhoAggTO
>>12
セル爺のそういうところが好き
やっぱり愛があるよ
見る目ある側になりたいだけの奴や、叩きたいだけの奴とは違う
482名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:50:43.02 ID:uf6XZrJy0
セルジオが反発受けてるのは、辛口だからではなくて
辛口の内容が前に言ったことと矛盾してたりするからだろ
単に叩きたいだけじゃんって。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:51:49.96 ID:IvuRxtwb0
 
 
アディダスから500万もらって解説してる


セルジオが何を言っても 説得力ない

 
 本音でいえねーのは金のためだろ 


違うか?このいんちき爺
484名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:51:50.54 ID:l5431sBU0
サッカー解説者に限らず、本音を言わないのが日本の大人社会
それが良いのか悪いのかは知らん
485名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:52:26.71 ID:QSDtIJ6i0
>>470
90点を100点に近づけるための
示唆をできる解説ができるわけでもないだろ、セルジオが。

負けてたら「全然ダメだ」
勝ってたら「こんなので満足してたらダメだ」
勝ちに国民的支持率が高いようならその勝ちに乗る
頭を使わない野党精神フォーマットじゃん

「ったくまだまだだな」ってしたり顔する嫌なタイプのファンには
いいだろうけどさ。
>>1、何が「ホンネを言わない理由」だ。ホンネに解説能力が
伴ってないのにホンネも何もないよ。
ハーフタイムにスローリプレイで説明してみせること1つ
色んな対戦相手について説明してみせること1つできないくせに。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:52:47.17 ID:ffxL79HE0
セルジオのは辛口というより粗探しだから
487名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:53:20.76 ID:d/GMpxM0O
>>431
口づけで注ぐ切なさは二人だけの夜を今日も狂わせる
488名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:53:58.12 ID:ERrMSs3w0
>>479
あのレベルの守備に対し、システムを聞かれたら流石にきついと思うぞw
489名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:54:51.70 ID:0KSdS7z70
もはや微妙ですねは誤審ですねと言ってるようなもんだけどな
元々日本語ってそんな感じだし
490名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:55:05.63 ID:jKXBRz650
>>46
BSの実況はすき。
491名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:55:14.68 ID:83D+XDND0
セルジオ松木コンビはなんだかんだでわかりやすいから良いんだよ
492名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:55:20.33 ID:Twa+jQxK0
質問を事前の打ち合わせたりしてたんだ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:55:50.26 ID:NKfei5XL0

セルジオ越後。

 なんで、こいつを使わなきゃならないのか

 ホンネを言わないテレビ局
494名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:56:03.15 ID:7ObGyDtR0

日本では辛口に聞こえてもブラジルでは極普通なんだろうね
ヨーロッパでもそうだろうな、日本が甘いだけか
495名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:56:51.92 ID:49gh00wnO
>>485
意味不明
野党フォーマット?アホですか?

俺の言ってる内容きちんと理解出来てる?
496名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:57:39.71 ID:yYT00zHtO
海外の解説は辛口だよな
497名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:59:01.57 ID:83D+XDND0
>>494
ヨーロッパはプレー中に解説に喋らせることはあんまり多くない印象
ネットでそこそこ見てるけど試合前とかハーフタイムに解説させてるよ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:59:48.67 ID:LfRyug5F0
FOXなんか試合中雑談してるぞ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:00:01.35 ID:RQYoDvX00
>>110
解説じゃない時が多いのは問題だよな

セルジオのはただの批評、それもグダグダした批判ばっか
500名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:00:08.91 ID:P8tF9I8QO
「ふざけたPKはいらないですよ」→「いいんじゃないすか、中で」
たぶんこれほどの本音は今後無いと思うw
501名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:00:58.05 ID:MXeFC+K/O
シュートで終わればカウンターくらわないという発想
502名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:01:12.13 ID:l5431sBU0
スカパーの解説陣にリーグ戦やったり大会に出たこともないような奴がいて
たいそうな口きいてるのが解せない
ピッチ内の視点を知らねーような奴の話なんか聞く耳ねーわ
503名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:01:32.56 ID:ffxL79HE0
>>494
>>496
海外は全てに平等に辛口だから


日本はサッカーにしか批判の文化がないから違和感がある
504名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:01:42.05 ID:6iLgq6Jw0
>>2
>文化の違いとはいえ、少しもどかしさを感じることもあるよ。

日本は特殊だ、みたいなレッテル貼ろうとすんなジジイ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:03:59.11 ID:PHGMhjyo0
セルジオも普段ツンツンしてて
本音言わないよね
506名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:04:20.48 ID:sWjTZTgN0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
507名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:04:56.01 ID:/yK5AANLO
>>498
日本の某局なんか実況アナが試合観ずに原稿読んでるぞ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:08:47.76 ID:CeTQGfIe0
タジキスタン戦の真さんの持ち上げっぷりが気持ち悪かったなw
真さんに点取らせよう!みたいに言ったり
たいした事しなくてもやたら褒めちぎったり
やっぱお仕事だから大変ですね
509名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:08:57.67 ID:0fsgE2Cpi
実況すると負けないという○○さん
510名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:09:26.43 ID:om7FHGCWO
早野のダジャレがあればそれでいい
511名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:10:07.37 ID:fUIxkIZg0
セルジオは雑誌とテレビじゃ言う事が真逆の事がよくあるよな
512名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:10:16.42 ID:5e9LdiPW0
>>507
ゴール裏の応援団みたいな連中も試合みないで振り付けや合唱やってるしなw指揮者までいるしまつw
513名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:11:13.79 ID:LfRyug5F0
>>507
でもあれはクラブワールドカップで
名鑑に出てない選手やリーグの情報も読み上げてくれるから助かる場合もある
514名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:12:35.46 ID:yXvZ9qKg0
確かにプレミアリーグとかCLを英語で聞くと選手を酷評したり平気でやってるよな
515名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:14:06.63 ID:oGdzhLE8O
>>394
マジでか
このおっさんのホラ話かと思ってたわ

だが今じゃリフティングもマトモに出来ないんだよなw
516名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:17:08.33 ID:7ObGyDtR0
>>117
聞いたことない
勘違いじゃないのか
517名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:17:27.87 ID:5e9LdiPW0
>>514
人格攻撃じゃなければいいと思うよ。
超高額報酬受け取ってるんだから変なプレイしたら馬鹿にされても仕方がない。
518名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:21:07.98 ID:0KSdS7z70
海外は調子の良い日もあれば悪い日もあるそんなものは当然、というのが根っこにあるからな
日本は悪いと言っちゃうと才能がなくもう駄目な選手みたいになっちゃう
519名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:24:23.04 ID:B+9psJZS0
>>516
ニワカは知らないだろうなあ…
結構有名だよ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:27:50.40 ID:TFQpwW8c0
>>71
おまえ、古代ギリシャを舐めているのか?
521名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:27:52.31 ID:7ObGyDtR0
>>519
韓国戦なんか見るかよカス
522名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:28:58.38 ID:50oGVvQ00
内容のないことでギャーギャー騒いで絶対貶さない解説だからな
523名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:29:20.54 ID:iV6DhET40
ホンネ というよりは 悪口 言いたいだけだろ w w w
524名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:31:06.24 ID:7ObGyDtR0
>>519
http://yomi.mobi/read.cgi/tv8/tv8_ana_1142846897

【ブログ炎上】TBS☆世界の松下賢次
525名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:31:36.87 ID:aKUDMsQn0
なんて言ったらいいかな

アジアの秩序、民族の序列に従ってほしいという事

文化を教えてもらったアジアに敬意を示し、礼節を保つこと
下劣に侵略したことを念頭入れること

過度なナショナリズムはアジアに不信感を与えますよ
良心的、道徳的解説をお願いしたいです
526名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:32:51.48 ID:5ln7nqAv0
527名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:33:38.18 ID:TFQpwW8c0
>>525
>アジアの秩序、民族の序列

差別主義者が、良心や道徳を語る落語w
528名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:33:38.40 ID:x3M8D5iZO
>>117
お前、被害妄想だから病院行け!
529名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:34:47.21 ID:x3M8D5iZO
>>521
日韓戦みないの?
530名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:36:38.03 ID:pkkUh9Zb0
解説のくせに願望しか言わない松木さんの悪口はそこまでだ
531名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:38:42.20 ID:B+9psJZS0
>>521
え?
マジでニワカだったの?
532名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:40:30.28 ID:B+9psJZS0
>>528
おまえもニワカかwww
>>117は本当だよ
昔からサッカー観てる人なら大体知ってる
ニワカは知らないだろうけどね…
533名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:40:45.12 ID:zYUn3Oai0
>>529
そいつじゃないけど基本的に親善試合とか東アジアとかは見ない
この前の札幌はなんとなく予感があったので見たけど
534名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:42:48.43 ID:wPqgk2TR0
実際セル塩よりねらーの方がいい解説すると思う
戦術理解度高いし
535名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:44:02.37 ID:rTqGt/dVO
背番号ワロタw俺はかまわんぜ
536名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:45:33.74 ID:6JF7Pw7IO
過大評価内田信者www
537名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:45:49.44 ID:x3M8D5iZO
>>532
民団>>>日本かよ馬鹿!
早く病院行け!
538名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:46:09.15 ID:CXGhnroX0
>>532
俺は知ってるわ
もう14〜15年ぐらい前だよな
539名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:46:50.75 ID:B+9psJZS0
>>537
え?
なに言ってんの?
頭おかしいのか?
540名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:47:35.14 ID:nFXSBOg90
>>518
分かるわあ。スターを作るという側面も絡んでくるから尚更過保護になる。
そしてファンもそういう見方をするようになる。
541名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:12.37 ID:x3M8D5iZO
>>533
日韓戦は何かみたくなるw
542名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:35.13 ID:B+9psJZS0
>>538
そうそう
当時から韓国は日本にラフプレーしてたんだなあ
今に始まったことじゃないんだよね韓国の汚いプレー
543名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:50:39.40 ID:1jrjccca0
>>537
なんかチョンっぽいなコイツ
昔から民団がテレビ局に組織的な抗議をしてた例をバラされたくないのかな?
544名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:51:07.35 ID:ag8SwjGR0
>>405
加茂周のホンネ乙
545名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:51:46.27 ID:x3M8D5iZO
>>539
当たり前の実況したら、民団の力で干されただろ?
民団最強ってことだろ?
546名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:30.57 ID:mm4umGJ80
セルジオこんなしょうもない言い訳するようになったか
547:2011/10/28(金) 08:52:42.36 ID:0CJyOUE90
確かに海外のリーグ戦って
オフサイドやファウルのシーンを「本当に妥当なのか?!」って
かんじで繰り返しスローで流すのをよくやるな
ユーロとかの代表戦はどうなんだろう
観られる環境にないからわからん

NHKのアナが日本代表の試合では初めはカタく公平な実況なのに
進むにつれてヒートアップして日本マンセーになっていく様が
小さな楽しみ 公式戦で重要な試合は顕著に出る
548名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:58.44 ID:9wZ6NskeO
(2chの)実況スレ見てると実況(アナ)や解説の言葉に選手の印象左右されてる奴も結構いるよな
同じような頻度でミスしてる二人の選手がいても解説にミスを指摘されやすい選手のほうが実況スレでも叩かれる

駒野とか指摘されやすいキャラしてっからミスするとすぐ解説にああだこうだ言われるしw
549名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:16.53 ID:zYUn3Oai0
>>541
オレはまた公式戦以外は見ないようになると思うな
選手が悪質なファールを受けて壊されるのを見たいとは思わないから
550名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:25.55 ID:5lGnIgMgO
日テレの資料読みと解説陣の面々はマジで見る気がなくなる
あと人間力も苦手だわ
551名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:29.44 ID:nf0gKJTF0
おまえはもうアイスホッケー界の人間で
サッカーは出稼ぎ小遣い稼ぎの場だからね
552名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:37.48 ID:x3M8D5iZO
>>543
ネトウヨの認定頂きましたw
553名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:54:56.95 ID:B+9psJZS0
>>545
民団云々なんか知らんよwwww
ただ>>117氏が書いてる通りの実況は本当にあったって言ってるだけ
554名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:56:02.36 ID:8zE67Qmc0
>>552
はい出ましたwwww
チョンはわかりやすいなあwwww
555名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:56:18.34 ID:Oc2jlPTN0
テレビでホンネを言えないのは、サッカー中継だけでない
556名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:57:26.84 ID:QS/hJocy0
セルジオはそれにしても猫被りすぎだろ
もっと言えよ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:57:41.43 ID:x3M8D5iZO
>>549
それ怖がったら観るスポーツないよw
最近強くなってるから、アジアとの試合なら上から目線で観れるw
558名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:58:28.27 ID:7bmJImA3P
>>136
高木豊はなぜか良識派wとしてサカヲタに持ち上げられてるけれど
大洋時代から今に至るまで真性の屑だぞ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:25.79 ID:pyCPU6sA0
> 僕が初めてテレビ解説の仕事をしたのは全国高校サッカー選手権大会で、
> もう30年以上も昔の話。 当時は、テレビで言ってはいけない言葉を知らずに
> 使う失敗もした。


どういう状況だ?
560名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:40.67 ID:zYUn3Oai0
>>557
え?テコンサッカーが普通だとおっしゃる?
韓国戦は意図的な悪質ファールで怪我する選手が続出するんだよ
そんなものを普通だとおっしゃるとは珍しい方だね
561名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:14.50 ID:cduRi7bm0
名波!名波さん! 気持ちだけでも壁に入って
562名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:43.96 ID:D/MrWmbwP
>>545
どこでそんな内部情報手に入れたの?
563名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:04.75 ID:kvJUaulm0
全員で守るシステムワラタ
564名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:36.57 ID:x3M8D5iZO
>>553
そっか、最近マスコミや日本がまるで韓国支配にいるかのような
被害妄想を持つやつらが多いからつい熱くなったw
すまんかったm(_ _)m
565名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:58.25 ID:FGNQ2SQZ0
>>557は韓国人に日本人選手が壊されるのを見るのが好きな
在日韓国人
566名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:04:19.35 ID:x3M8D5iZO
>>554
よかったね、今日も認定できて^^
567名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:05:40.24 ID:XHL3El090
なる程
568名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:40.71 ID:Zw1d+ltV0
>>88
水沼は常に上から目線で最低だよ。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:07:32.72 ID:B+9psJZS0
ホリイケさん!
ホリイケ!

ナナミさん!
ナナミ!

次は誰が興奮した越後に呼び捨てにされるのか
570名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:07:37.11 ID:x3M8D5iZO
>>560
普通だと思ってないよ!
そんな状況でも選手達は頑張ってるだから、応援しようってこと!
571名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:08:42.27 ID:x3M8D5iZO
>>562

被害妄想>>117からw
572名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:09:08.70 ID:VWt2of1f0
>>508
知り合いでもないのに真さん呼びのお前のがキモいなwww
明らかに叩く気満々で少しでも褒めればアディダスガーとかスタシステムガーとかあちこちで書き込んでる姿が見えるわw
解説嫌なら消音で見ろよw
叩くことが少ないと妙なところで叩かれて不憫になるわw
573名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:13:02.82 ID:zYUn3Oai0
>>570
見る人が多いければを協会は親善試合を組みたがるから
選手が大事なら日韓戦の親善試合は見ないほうが良いんだよ
574名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:13:11.34 ID:94X7BTxJ0

ホラリラロ
575名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:14:09.91 ID:ow3pfhmg0
金田は結構好きだなあ、中心選手でも調子悪い時はバンバン指摘するし。
ただTBSメインだから実況が聞いてて疲れるんだよね、プロレスみたいで。

最近の解説者で一番嫌なのは秋田、代表戦にはまだまだ出てこないだろうけど。
喋りかたがネチネチしてるし、しつこく同じ事クドクド解説する・・・
576保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/28(金) 09:15:31.61 ID:9J1IjEbQ0
577名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:16:53.26 ID:voZeB0Db0
セルジオは他人の事より日本語の発音を治すべき
578名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:18:06.66 ID:zYUn3Oai0
>>575
秋田は酷いなあw
あれは代表の解説には呼ばれないだろう
579名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:20:54.58 ID:B+9psJZS0
秋田は福田とセットにして
試合中に試合そっちのけで口論させれば面白い
580名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:22:04.76 ID:/XHBNj7z0
松木がいればなんでもいいわ
あれこそほんとうのエンターテイナー
581:2011/10/28(金) 09:24:48.06 ID:0CJyOUE90
>>575
>>578
やべっちだかGETSPORTSだかで福田とやりあったのは面白かったw
両極の個性で永遠に噛み合わない討論
秋田は現場行っても弱小クラブの監督ばっかやらされて
毛が抜ける日々が続くと思う
582名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:35.06 ID:ou+Rg6jf0
副音声でやれよ


583名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:39.14 ID:ou+Rg6jf0
>>577
越後さんはわざとだよ
韓国のタレントと同じ手法
584名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:39.95 ID:hAZjqPJ30
>>1
つかセルジオさん伝わりにくい皮肉で誤魔化してるだけじゃん
自己弁護気味な主張って時点で説得力も何も無いよ
はっきりいってセルジオさんには期待してません
585名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:42.42 ID:zYUn3Oai0
>>581
秋田は戦術眼が致命的にないからなあ
ある程度のチームからは声はかからんわなあ
586名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:01.29 ID:sFbGQcfm0
>>579
だから、監督としても散々だっただろ?
あの戦力の京都を降格させるのだから(笑)
587名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:39.90 ID:P8tF9I8QO
青嶋は選手名連呼してるだけとか散々な言われようだけど
いつぞやの韓国戦で、「韓国のサポーター、感じ悪いです」と言い切った偉い人
フジなのによく干されなかったな
588名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:33:34.13 ID:1iZcOg+v0
ツンデレの教祖だな
589名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:36:42.66 ID:QS/hJocy0
じゃあ解説すんなよヘタレ
590名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:08.45 ID:818UdRqE0
要は保身だろ
591名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:01.89 ID:urQsWUdEO
前日いとこから「なんで日本のサッカー解説者ってまともに世界で戦ってないのに世界のサッカーを語れるの?」と質問され答えにつまってしまったんだがw

よくよく考えるとJでも大した活躍してないのに解説者になってる人もいるしな…
592名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:10.09 ID:Dr805G+m0
>>24
松木もBSではちゃんと解説してるぞ。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:02.52 ID:StsLqNRW0
日本のマスコミは、ヒーローを仕立て上げるのと同じやり方で
悪役も作って、徹底的にバッシングするからね

解説者が、特定の選手のミスなどを言い出すと
それをきっかけに、「あ、こいつ叩いていいんだ」とバッシングが始まる。
594名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:53.63 ID:B+9psJZS0
>>591
そんなこと言われたら中田英さんぐらいしか解説できないな
595名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:07.30 ID:R9TpRqHd0
>>27
金田さんってやっぱり在日なの?
俺もあの人の解説は一番好きだけどね
596名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:36.86 ID:XTdNIgIa0
>>591
日本サッカーの問題点としてはここ最近の選手の急激なレベルアップに周りがついてこれてないってことだな。
今じゃワールドカップ出場は当たり前で代表の多くが欧州トップリーグでやってるのに
解説者はワールドカップに出たことも無い奴がやってたりするし
指導者は欧州トップリーグから全くお呼びがかからないし
597名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:51.82 ID:GGs3o1xX0
ホラリラロ

ホラホラリラロ

ホラリラロ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:39.52 ID:zYUn3Oai0
>>595
元日本代表だから日本人であることは間違いない
血統は知らん
599名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:20.96 ID:cab1yW+K0
金田の「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!打てよおおおお!」
は名言
600名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:06.88 ID:/5ktuqIW0
>>1

>(構成/渡辺達也)

他人が手を入れてる記事じゃないか
601名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:29.59 ID:zYUn3Oai0
>>596
指導者もほとんど同じ状況だよ
ようやくフランス大会に出た人が成り始めたところで
当たりまでだけど現役の選手より20年遅れている
602名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:36.66 ID:/XHBNj7z0
解説の意味わかってないやつ多いな
起きたことを淡々と説明するのが解説でそれ以上はただの個人の意見に過ぎないんだよ
603名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:11.47 ID:snH2i0+B0
>解説でコンビを組む松木(安太郎)さんに、事前の打ち合わせにはなかった質問を急に振ったりして盛り上げようとした。

え、90分全部の会話にベースとなる台本ってあるのΣ( ̄ロ ̄lll)
604名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:20.19 ID:xoaEjUra0
>>291
気にすんな>>351は未だにカズの事で逆恨みしてる哀れなおっさんがいつも自作自演してるだけだから

一人いるんだよ究極に岡田に粘着しているリュックいつも背負ってるキモ面が、
ネットのコピーで署名ですって、岡田解任しろ!って協会に抗議に行っちゃった恥ずかしい世間知らずがw
605名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:52:23.19 ID:V9z4L9/00
むしろ余計な解説いらない、テニス中継ぐらいの解説でいい
あと背番号と選手名は表示してくれ
606名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:50.32 ID:PHMiZJf+0
解説実況はアマチュア時代のまま
607名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:41.69 ID:voZeB0Db0
解説者の性質で、良い事ばっかり又は悪いことばっかりを語りたがるのはダメだ
608名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:21.80 ID:AENcAydbO
イタリア、スペインから鬼の様に嫌われてる韓国は私も嫌いです。って言ってくれ
609名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:28.93 ID:1QLBKa140
>>「ペレに似てますね、背番号だけは」

いいじゃないか。ナイス返しじゃん。

610名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:48.79 ID:7E5KWa3S0
全くもって正論
「あの10番どう思いますか?」「ここまで全く仕事してませんね」
これくらい言ってもいいんだよ、ぬるい実況解説にはイライラする
611名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:54.32 ID:CeTQGfIe0
堂々と日本アディダス10番様を駄目な時は批判出来る日が来たら素晴らしいね
まぁそんな事したら解説のお仕事なくなるから誰もしないんだろうね
旧10番の茸さんといい現10番の某選手といい
612名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:13.80 ID:c1LT/9090
まぁ試合内容が良ければ、解説なんて枝葉だからな
613名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:19.00 ID:63PgaYk/0
>>119
いや普通にBSで観てたし
あんな解説なら要らんわ
614名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:27.13 ID:hX++6NSa0
そもそもお前らは喋りすぎなんだよ
そんな事気にしてる暇あったらもうちょっと黙ってろ
615名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:31.06 ID:Y6B2C40u0
言いたい事も云えないこんな世の中じゃ
616名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:07:08.09 ID:voZeB0Db0
スポンサー付き選手は批判できない、か
そやね、番組のスポンサーにアディダスやアクエリアスなどがいるからな
617名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:08:18.72 ID:9ZdXNU/5O
>>604
最低で職場放棄して選手に丸投げしてからうまくいった岡田がどうしたって?
インタビューもしないわ、ふてて辞表書くわ
最後まで中村俊輔をだそうとして本田使わない派だったしな
618名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:11:07.48 ID:6c7EdxmPO
清武ってアディダス?
619名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:25.35 ID:5jzNEV0J0
解説で一番ひどいのは金田だとおもうけど
まあ、名前からしてあれだからな
620名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:13:24.51 ID:lVGHITsfP
>当時は、テレビで言ってはいけない言葉を知らずに使う失敗もした。

びっこ引いてますねえ
621名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:14:49.82 ID:XbpCNbJN0
おまえみたいに間違ったことを
しつこく繰り返し言われても困るけどな
622名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:14:57.64 ID:xoaEjUra0
>>617
いつもの様に次は携帯から乙
pc スマホ 携帯 psp
623名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:16:48.18 ID:YsiCWH/p0
サッカーの話題がないからtってやっつけ記事だな
624名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:13.13 ID:fys87c0hP
>>20
ラモスのこもか〜!
625名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:09.35 ID://E2flci0
>>617
茸切りも本田の活躍もみてないの?
この人

>最後まで中村俊輔をだそうとして本田使わない派だったしな

????????
626名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:34.98 ID:UizGrHJD0
セル爺はウザい事が多いが喜ぶときは本気で喜んでくれるからな

松木とのコンビが映えるw
627名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:16.20 ID:0AjLCxm10
空気を読めないお杉さんを呼べばいいよ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:27.32 ID:3dDw9jDnO
タジキスタンは日本が苦戦した北朝鮮、ウズベキスタンに0-1だからな
言うほど弱くないだろ
そこで何で8-0で大勝できたか解説するのが解説者だろうが
確かに「弱いですね〜」じゃ解説にならんわ
629名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:28.14 ID:PhxOxBz20
>>627
>>617がおすぎだろ
630名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:25:42.08 ID:plWxjO2i0
逆に審判を解説に呼べよ

ジャスティス呼べ
631名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:25:43.59 ID:rEuALgmt0
本音とか批判以前に、解説じたいやってないだろ。
お飾りだよ。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:19.85 ID:pFZikgnF0
セルジオ汚いな、、、


お前、アディダスサッカー大学wとかで、代表スポンサーから金もらってるだろ?


やっぱり、アディダス選手は持ち上げるし、批判もしない

自分は他よりフェアみたいな顔するな、クズが
633名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:58.88 ID:1pwWv8mt0
これは正しいだろ
昔国語の授業で本読みの時に
読んでる人が間違ったら「違いマース!」って指摘するルールがあった
おれは頑張って誰よりも早く大きな声で「違いマース!」って連呼してたら夏休みになる前には
誰も喋ってくれなくなったからな
634名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:58.73 ID:vDvUnTRU0
>>628
いや、日本に来たタジキスタンは弱いという以前に戦う気ゼロだったろ
FWも置いて来ちゃうし、
635名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:10.82 ID:P3wJjx9QP
ニコのコンサハイライトの解説は良いなぁと思う
中立性とか色々違いはあるけど
636名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:53.66 ID:rEuALgmt0
賛否両論でも、持論を展開できる解説者がたくさんいれば色があっておもしろいのに。
戦術の解説やってると感じるの少数しかいない。選手の特徴言うぐらいなら不要。
637名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:21.28 ID:TrVFgQbH0
ベトナム戦の解説は代表が苦戦してる展開の上、
ずーっとイライラしながら愚痴ってるセルジオの解説聴かされて見てる方もイライラしたな。
具体的な試合内容に関する解説じゃなくてホントにずっと愚痴だったからなぁ。

まぁでもセルジオ&松木のコンビは嫌いじゃないんだけどね。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:35.99 ID:BmPeBkmR0
最近、シュートするたびに解説者が
「ウィー」とか変な声出すようになった

金子達仁のマネ?
639名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:47.90 ID:jZe3dhJ20
日韓ワールドカップのとき、下朝鮮の不正ジャッジを批判したのは、
さんまと、飯島愛と、ピクシーぐらいだったな、
640名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:47.35 ID:jcl3OuCW0
セル「7733」
セル「7733」
セル「773ィ!!」
641名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:51.04 ID:3dDw9jDnO
ベトナム→タジキスタンで短期間に調子が上がった理由を解説しろ
日本が苦戦した北朝鮮、ウズベキスタンに0-1のタジキスタンに大勝した理由を解説しろ
ベトナム戦は調子が悪かった
タジキスタン戦は相手が弱かったでは解説にならんだろ
642名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:48:05.27 ID:SU2LrwPUO
気を使って盛り上げるの大変なんだねw
643名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:49:37.60 ID:NlzILz3cO
解説でキムヨナのミスを指摘した伊藤みどりは完全に干されたしね
644名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:49:40.15 ID:Fp4oh3pV0
辛口は結構だけど、セルジオは抽象論や皮肉ばっかりで内容が無い
645名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:43.63 ID:2SueN5cuO
ツンデレ越後
646名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:51:16.10 ID:uzzWiEeF0

●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

647名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:52:34.69 ID:vwKzHc920
金子と変な本出してたなこのおっさん
日の丸を背負ったなんちゃらかんちゃらってアホな本
648名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:55:09.77 ID:h/2TKtS80
そもそも実況も解説もない現場観戦がもっとも盛り上がるという現実
649名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:24.08 ID:qG2KU0p40
ヌエオフサイド!ヌーエーオフサイド!!
650名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:18.88 ID:iyJqlouP0
だったらとっととブラジル帰れよ
お前の日本語は下手すぎて聞いてて疲れるんだよ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:54.41 ID:rOi6J+D40
セル爺「ナナミサァーン…ワタシハナナミサンノキョウダイダ」
652名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:46.68 ID:j3REEW/40
別に欧州や南米の真似をする必要なんてないじゃん
日本サッカーの為にはとか言ってるけど、そんなもん選手本人に言えばいい
わざわざテレビで視聴者向けに言ってもしょうがないだろ
653名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:49.33 ID:7hcg+8wa0
>>643
伊藤みどりはちょっと変な人で現場では使いにくい人みたいだよ
セルジオが言うようなのとは別の意味で
何を言い出すかわからんところがある
654名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:30.83 ID:UizGrHJD0
伊藤みどりはいきなりエロトークぶっちゃけたりしそうだからなぁw
655名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:04.69 ID:tSB5AhT8O
前からこの人に監督やらせてみたいと思ってたけどライセンス持ってないんだっけ?
656名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:07:24.54 ID:c1LT/9090
杉山みたいなのが解説したらどうなると思う?
657名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:18.68 ID:mzAYu5+20
バルサしか応援しない原ヒロミも酷いと思ったことあるな
658名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:02.78 ID:UizGrHJD0
>>656
いちいち

今のはメッシなら〜
これはロナウドなら〜

とずっと比較し続けるなw
659名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:41.45 ID:UjNGNWFo0
セルジオ結構好きだな
ただ、地上波だと実況がウザイからBSがあればそっち見るけど
660名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:56.34 ID:QW7wzAdy0
はぁ・・・止まったボールしか蹴れないんですかねぇ
フリーキックの練習ならJリーグでもできるんじゃないかな
661名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:13:17.21 ID:EAPzm1Oq0
日本人の文化は土人
西洋人をよく馬鹿にできるよな土人の癖に
662名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:15:42.37 ID:RQYoDvX00
>>640
CV:若本で脳内再生しちまったじゃねーか
663名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:35.59 ID:5e9LdiPW0
>>628
昔のマカオとかとやった時よりマトモなチームだったと思うよ。
ハーフナーじゃなくて李だったらかなり苦戦した可能性が高い。
664名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:30:36.30 ID:w9RPe/Ly0
新聞、TVが報じないとネットメディアがいっているときに新聞社サイドからそれならお前が報じろよという突っ込みがあったが
それならあんたが言えばいいじゃないか。俺の記憶にある中でも98年の予選の中継でこの手の発言は行われている。
665名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:47:46.22 ID:+w0s2rXB0
やっぱ2004年のアジア杯だよな
1992年から見てるが俺も日本代表の試合の中で一番興奮したわw
666名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:04:30.79 ID:ZeL/jqVjO
松木の「ハンドハンド!!おい今のハンドだろハンド!!審判、完全にハンドだよ!!」
リプレイ確認したら今野がハンドしてた。
「ほらハンドだよ。あ、何だ今野か、じゃいいやセーフセーフ!!セーフですよ。危ない危ない。」
が面白かった
667名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:11:07.96 ID:6m+EEfnv0
ベトナム戦はやおちょー無しだったんだよ、おそらくね。タジキ戦は日本を攻めないというやおちょー

があったと思う。
668名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:17:12.69 ID:uj4Cyt7N0
在日ブラジル人
669名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:22.65 ID:umX0cUNH0

ベトナムはもうそんなに弱くない。それがセル塩にはわからんのか。
日本代表の2軍が10回やったら5回勝ち、4回引き分け、1回は負ける、
くらいに実力があがってきてる。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:22:45.23 ID:MMa1YSbW0
>>656
目の前のプレー自体を評価せずに
妄想サッカー美学論と「僕は〜」とか自分語りをはじめる
671名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:24:48.14 ID:W6di5QUv0
日本がゴール前にクロスを入れる度に

「いいボールだ!!!」

と毎回言う松木をどうにかしろ
どんな糞ボールでもとりあえず「いいボール」としか言わない
672名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:24:58.76 ID:QqehUAef0
松木名解説者説
673名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:27:10.76 ID:5kH900QD0
はじめに放送の筋作っちゃうから、そこから離れられなくなっちゃうだけじゃないかと思うけどね。
今日は誰を中心に放送しようとか、誰某が点取ったらこういうセリフ言おうとか、日本じゃ誰、相手じゃ誰とか、全く応用が効かないところまでパターン決めすぎているだけで。

だからそれから外れると、とたんにアドリブが効かなくなっちまうんじゃないかと思うけどね。
674名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:27:10.96 ID:QqehUAef0
>>669
勤勉そうだしな。
いずれカンボジアとかも強くなるかもな。

ってかオシムがいたときのアジア杯じゃ
ベトナムに先制されてたもんな。
その後きっちりれいぷしとったが。
675名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:27:31.79 ID:oUfNmkYW0
「もっと両SBは上がった方がいいですねー。相手は引いてるんで、ドンドン攻撃に行った方がいいです。
駒野なんかもっと上がるべきですよ!」

いや、バランスというものがあってだなーw
香川のロストに関しては、驚く程突っ込まれない事実www
676名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:27:39.32 ID:QKdaheOd0
松木のオブラード無し解説聞いてみたい。
叫んでばっかだけど結構ゲームの流れ読めてて、指摘や危惧が当たるからな。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:28:17.85 ID:H0SqAPXbO
セルジオと松木がいなけりゃテレ朝も良いサッカー中継出来るのに。あ、角沢もいらんな
678名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:28:31.38 ID:stV45G5LO
クラブールドカップこそスカパー独占でいいわ
日テレの実況はマジで最悪。メッシ!メッシ!メッスィ!!ばかり。
テレ東でいいじゃん。昔はサッカーといえばテレ東だった。前園の解説もよかったぞ。
ゲストにゴッドタンから小木。
679名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:29:07.30 ID:H3ugdbbs0
アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「ペレに似てますね、背番号だけは」
と返す。

これ普通に流行るだろ、こんな解説だったらホント楽しい
680名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:30:33.98 ID:QqehUAef0
>>678
日テレはアンチフットボール
681名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:34:10.80 ID:stV45G5LO
>>190
ボソボソしゃべってるやつなんていないだろ
みんな普通に話してるしちゃんと聞こえてるわ
682名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:37:01.32 ID:0gF5wTZW0
オフサイド判定で、はっきり分かるスロー映像が流れても「微妙」しか言わないのは謎だな
最新のルールや基準を知らないんじゃないかって思うw
6831:2011/10/28(金) 12:37:42.02 ID:G3ARU6eE0
ルシオに似てますね
あのキャプテンは
684名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:39:03.40 ID:frZRTPAKi
コテンパンもオフレコでしか言えないのか?
685名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:39:15.38 ID:3Z+JvHBs0
解説する前に、いいかげん日本語ちゃんと喋りやがれw
686名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:42:10.30 ID:uKsM+AXI0
別に好きにやればいいじゃないかな
687名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:42:57.91 ID:zBM1t3X20
>>676
ぶっちゃけ松木は日本の中じゃ一番まっとうな解説者
ちょこちょこ、ボソッと本音でいってるとこは当たってる
その上で「ふざロス」等の迷言をいいつつ、日本よりの酒飲み解説をやってくれる
それに、ペルー戦とかで、「あと、この20番の西はさっき裏取られてましたよね」
U22のマレーシア戦で「清武が真中でもいいと思うんだけどね」
等結構ちくっと個人や監督の戦術つついてたりするところとかもできる
688名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:50:07.27 ID:k1meZYO00
副音声でおながいします
689名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:51:56.97 ID:mJYqKF+a0
松木セルジオのコンビにピッチ解説堀池が最高だった
690名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:00:54.43 ID:zBM1t3X20
>>689
そうだよな、ピッチは名波じゃなくて堀池だよな

正直、最初テロ朝四天王馬鹿にしてたけど
他の局の解説じゃ眠くて眠くて、それこそ騒ぐだけにしても他局は下手すぎる
騒ぎ方ですら違和感をかんじるくらい下手糞
691名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:06:08.21 ID:O76Uyvuo0
日テレは解説者に読売OB優遇なくらいで大きな問題はない
むしろ実況の資料読みを何とかしろ
692名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:12:34.99 ID:ag8SwjGR0
>>657
リーガで?

ヒロミは3部の選手まで知ってたりするリーガヲタだぞ。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:16:11.25 ID:bJVtJmxk0
松木の
ルールが変わった⁉
は名言だと思ったわ
694名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:19:12.96 ID:WiY/2fpP0
>>1
地上波では無理でも、ネット中継なら毒舌できるんじゃないの?
水差し野郎こと椎野アナみたいにさ
サッカーはネット中継をもっとやるべき
695名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:23:08.69 ID:YKJe6xRN0
高校サッカーでのセル塩はもっとベタほめ
696名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:23:40.78 ID:YONCZWMD0
>>7
杉山サンのことですね
697名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:24:00.84 ID:1LKmew6N0
>>95
>ダメならどうしてダメなのかを解説してほしい
>「ペレに似てますね、背番号だけは」
>は解説じゃない

お前自身がダメだな。
どうしてダメなのかはメンドクサイので言わないけどなwww
698名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:27:25.09 ID:i2t3/Edk0
これは、サッカーに限った事じゃないだろ

五輪とかの水泳でも明らかに追いついていけないのに、

金メダルまで後少しとか言ってるし
699名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:31:04.82 ID:Ud9QLzBx0
まぁ、南ア大会前のシイタケ擁護実況ほど最悪なモノは無いだろう
700名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:37:56.83 ID:is/yhf3j0
戦術的な解説皆無
クソ解説氏ね
701名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:45:21.85 ID:oXOq8MQnO
セルジオはこないだも今日は遠藤だけMFであとは全員FWだネとか寒いことばかり言って周りを沈黙させてたよなー
702名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:48:43.12 ID:hf/qWBTv0
松木の指摘が正しい?
あんなの誰でも出来るよw
それが分からん奴が増えただけ
703名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:02:43.16 ID:5e9LdiPW0
>>679
ゴール裏に陣取って試合そっちのけで90分間謎の歌とダンスを繰り広げる軍団はそういうの許さないと思うよ。
704名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:12:52.70 ID:Thv8qgFD0
本音言えば素晴らしい解説できんの???
たんにガキレベルの暴言吐くだけだろ
705名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:16:17.52 ID:oVeJUvcq0
>>695
アマは褒めるだけでいいと思うぞ。
706名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:21:35.48 ID:7bYf7OFM0
日本のサッカー中継ってゆとり向きだよな。
707名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:22:51.23 ID:5e9LdiPW0
>>704
まぁ選手もアジア予選でボコボコにされてた雑魚に物言われたくないだろうしな。
708名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:23:44.75 ID:JnJ8L6cK0
もはやただの老害
709名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:24:13.33 ID:XKyraG/E0
>>702
クラスで立って発表の1つもできないお前がぁ?w
自分の名前と顔さらして数十万、数百万の名前も顔もわからん視聴者に
自分の意見を言えるってぇ?www
すばらしいジョークだわ
710名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:25:15.38 ID:U6Yusqd50
和司くらい何も言わずに唸ってるくらいがいいのかもな
711名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:28:13.17 ID:eCZYEBeo0
3人目交代する時にしつこく、できない4人目の交代選手をタラレバタラレバ言ってる爺さんは隠居しとけ
712名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:29:29.75 ID:Aeqz9QBw0
セル爺もテレビ中継の間は本音を言わないよなw
713名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:29:57.96 ID:oVeJUvcq0
>>710
絶叫する奴よりずっといい。勝手に「PKだ!」とか判定する
奴はうるさ過ぎ。
714名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:30:00.30 ID:PmpErgXO0
>>95
多分10番のイメージがあって
それにふさわしいプレーをしているかどうかって
基準がブラジルの視聴者にはすでにあるんじゃね?
715名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:30:29.68 ID:mJYqKF+a0
W杯前の象牙戦だったっけ?
解説の金田が前後半で中村批判>擁護に180度スタンス変わったの
タブーとか圧力とかそういう言葉を連想させる出来事だった
716名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:31:57.33 ID:PmpErgXO0
>>564
政治はともかくサッカーにかんしちゃ
韓国はやりすぎた過去がある。
韓国に限った事じゃないけど
717名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:33:02.93 ID:PKPCNkjN0
いいたいこといってほしいわぁ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:37:17.87 ID:vDvUnTRU0
>>665
ジョホールバルと亀戦デンマ戦を上げないなんて潜りだな
719名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:40:44.75 ID:ARJGUCco0
>>10
人間力はもうちょっと語彙を増やそう
720名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:50:54.68 ID:bsSYR/db0
セル爺解ってる連中ちゃんといるから
721名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:54:16.82 ID:JG6/ko5e0
日本のテレビ中継、じゃなくて、日本の地上波のテレビ中継、だな。
スカパーとかの中継だと結構好き勝手言ってるぞ。
722名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:54:34.03 ID:+w0s2rXB0
>>718
いやーあの全試合絶対的アウェーで勝ち続ける興奮は唯一無二だったな
723名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:57:43.97 ID:oVeJUvcq0
>>722
プレーとか大会の規模は関係ないって事か。
松木の解説好きだろ?
724名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 14:57:58.85 ID:4zuPd0iM0
厳しい国際試合で勝った時のセル塩のデレ方がすごいw
725名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:01:30.70 ID:S/vWGlJV0
日本は悪気なくても口悪いだけで大損する社会だしな
セルジオ嫌いもまだ多いんでなんとも言えない
726名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:01:31.64 ID:T/8NtosA0
セルジオなんてその辺の立ち飲み屋で飲んでるオッサンのボヤキ程度だろ
加茂さん見習えよ!
727名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:02:19.68 ID:NT5h6rOTO
松木さんゎ結構言ってるけどね
「オフサイドだろ!!オフサイドだろ!!」
「なんなんすかこれ?なんなんすかこれ?」
「あー!!PKだ!!PK!!あ、ゴールか。やったー!!へへへ。」
728名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:20:47.68 ID:6SWFjMEgO
セル爺の突然の振りに一瞬戸惑う松木
729名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:22:01.78 ID:QLAxd8690
>>726
加茂は放送禁止用語言って消えただろ
730名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:23:01.00 ID:+w0s2rXB0
>>723
すまんBSで見てるからよく知らん
民放は解説よりアナウンサーがうざすぎて嫌だわ
731名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:24:02.86 ID:5e9LdiPW0
>>726
イタリアのあの選手上手だねぇ〜。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:29:30.88 ID:rVMtl76fP
「セルジオ越後が、テレビ中継で流暢に日本語を話さない理由」
733名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:33:30.84 ID:0tq0B7fz0
「へへ、エヘ、エヘヘヘヘヘヘ、やったやったあ!」

さるお方の「解説」w
734名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:34:18.26 ID:05NUOItN0
セルジオうざ過ぎ。日本の国民性を理解してるならその通りやれよ
選手や監督バッシングなんて本来やるべきではない。岡田はそれが嫌みたいだったし
岡田だって解説だと曖昧にしか言わないし、選手や監督にダメだしなど絶対しない
もしダメだしがチームにプラスに働くなら岡田はどんどんしてるはず
してないって事はそれされるとマイナス効果って事だろ
海外のクソみたいな文化を取り入れようとするから、サッカー流行れば流行るほど日本の民度が下がるんだよ
735名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:37:17.76 ID:stV45G5LO
松木でいいんだよ解説は
あれくらい熱い応援のがおもしろいだろうが
松木を批判してるやつらは小さい。
736名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:39:12.30 ID:/X/W0AhK0
>>1







解説者がチョンだから
737名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:42:00.49 ID:stV45G5LO
松木とセルジオ批判してるやつらはサッカー未経験者の素人
松木はバリバリ体育系で後輩の面倒見いいからサッカーやってたやつは松木の
熱さに共感を覚える。金田だって熱いんだぞ。いちいち細かく説明してたらどうせ
難しいだのなんだの文句言うんだろお前ら。
738名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:42:05.92 ID:eitZKBxW0
試合を実況せずに、選手個々の経歴と人間ドラマを演説し続けるのが日本流じゃ!
739名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:42:35.86 ID:pAUka59tO
>>404
昨日14点取って順位上げたんだけど
740名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:44:54.22 ID:GjH1qHDg0
本音を言わない理由
じゃなくて
本音を言えない理由
だよね
741名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:46:43.68 ID:6SWFjMEgO
解説なら金田がいいなぁ
実況クラッキ
解説金田
越後セルジオ

で一度ダラダラやってほしいわ
742名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:50:10.99 ID:stV45G5LO
実況は一人の選手名連呼と資料読みがひどいのが日テレ
知識ゼロなのがTBS、とにかくやかましくて不快なのがフジ(青島)
アナウンサーだけど日本語ができないのがテレ朝(角澤)
ワールドカップは、まぁ日本戦は民法に譲ってあげてその他の
外国の試合は全部NHKとBSとスカパーに任せてほしい。外国の試合はゆっくり第三者としてプレーに集中して観たい
743名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:51:08.02 ID:aHrVPzLC0
国民総サッカーマニアならまだしも、日本はまだ普及の段階だからじゃないの
テレビ大好きのおばちゃん世代を置いてけぼりにはできないんでしょ
744名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:52:04.24 ID:7AzWV6gU0
朝生サッカーでのセル塩のオシム批判は本当にむごかった
745名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:59:38.78 ID:wk1FpI8A0
俺が地元小学校FCでワントップ張ってた頃、元選手の
サッカークリニックが来るから参加するように
監督から言われて、チームメイトは「釜本が来るぜ」とか
言ってたのに、蓋を開けたら「セル塩サッカースクール」だったw
そのとき「何この人?知らんがな。奥寺とか釜本だったら
良かったのに」と心の中でつぶやいた。それがセルジオ越後だw
746名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:59:58.36 ID:MTOHNBCJ0
こいつの場合はうまくいってる場合でも批判しまくるから嫌い
747名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:03:28.09 ID:Tx64DRll0
セル塩さんはこの数十年サッカー解説の最前線にいたんだからさ、
そんな他人事みたいに言われるとむしろ腹立つな。
あんたが批判しなかったらそりゃあんたより若いのは何もいえないだろって。
748名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:21:38.60 ID:stV45G5LO
>>746
代表がうまく行った試しがない
アジア杯優勝でもあんなに喜んでただろうが
749名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:27:34.32 ID:nHQkvs7Y0
>>604
俺はカズなんか全く好きじゃないぞw
ついでにリュックなんか小学校以来背負った事もないわw
750名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:44:47.98 ID:ObkQHT0c0
セルジオってブラジル国籍だっけ?
751名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:57:25.07 ID:spryC4Xj0
松木セルジオコンビのの解説嫌いじゃないってか結構好き
クラッキーのサッカーヲタ実況も好きだし
結構いい実況解説いるもんだが、清水のネガリ解説だけは誰得だかさっぱりわからん
フジは二度と清水使うなよ
ってかフジにサッカー中継独占させるのやめてくれマジで頼むから
752名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:58:19.72 ID:spryC4Xj0
>>617
杉山サンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
753名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:59:20.41 ID:oFxDxDug0
>>7
あんまり海外サッカー見てないからしょうがない
754名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:04:30.47 ID:dGMOqjyyP
>>751
エンマサが何だって?
755名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:21.18 ID:+Jm1/KIo0
副音有るんだから、注意書き付きで
南米式やってみたらいいよ。

絶対面白いからw
756名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:10:36.75 ID:Hynt4ubuO
ホラリラロー♪
757名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:12:10.42 ID:YihPvwp40
>指導者として現場に戻りたい人はあくまでゲストとして出演する。

ああ、確かに海外のサッカー中継のゲストは妙に豪華だもんな

解説は解説業で食ってる人がやるもんなんだろうな

でも現役時代のシアラーってたまに解説してたような気がすんだが
758名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:02.63 ID:oVeJUvcq0
>>757
日本だって、松木筆頭に監督の仕事ない人が多いだろ。
759名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:20:43.15 ID:ridXWVvM0
試合ではボールの動き以外には無関心のセル塩さん。
囮の動きや、スクリーンプレイや、プレスのタイミングには無関心のセル塩さん。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:21:37.01 ID:YihPvwp40
>>758
日本だって、
の意味がわからん・・・
ヨーロッパで一流の選手だった奴ならクラブの仕事とか
コーチ業とか職があるから解説を本業にはせんだろ、って話だ
761名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:24:01.43 ID:pj12H5d20
>>174
そんなこと言うなよ、ふつーにわかんなかったんだよ

>>159
ありがと
762名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:25:14.33 ID:HoH3YrrK0
ブラジルスタイルの実況面白いな
ラモスとやってほしいw
763名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:29.44 ID:9+UmjdTCO
松木は松木枠として見ると面白いんだがなー。
全自動迷言発生機だし。
松木の解説を楽しめる奴は海外サッカーはバルサやマンUじゃなく、
VVVやCSKAやボーフムがお奨め。
この辺まじエンターテイメント
764名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:03.27 ID:jWRGLJ/DO
何言ってるのかよくわからんけど、ヨーロッパの番組も容赦無いだろ。

スペインで全く使えない中村俊輔が、ドラえもんののび太にされてたのは面白かった。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:28.05 ID:hBlvVtRvO
批判が出来ない甘い解説者も批判ばかりで褒めるのが下手な解説者もどっちも未熟
766名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:32:10.89 ID:45te5Afs0
>>745
俺なんかそういうので来たの
ラモスの兄か弟みたいなのだったぜ
生オーバーヘッド見れたけど
767名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:33:40.21 ID:AFNFQ9Pr0
レフェリーにもっと批判的なことが言えないんじゃ何も変わらない
オフサイドかどうかも怪しいのは何回も再生して
誤審にはしっかり批判しないと

Jや協会の圧力ひどすぎる
768名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:19.56 ID:z7rbFc3V0
やたら戦術解説しろとか言うアホにわかが一番やっかいだよな

案の定オシムにコロッとだまされるわ
若手のヨーロッパの戦術も勉強してそうな解説者が能力高いとか本気で思ってそう

769名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:38:13.41 ID:9+179Zl10
アジアカップで、本音丸出しになるんだからいいじゃんwwwwwwww

なんなんすかこれ
やたーやたーやたーやっぱりナカザワだ
ナナミー
770名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:40:15.97 ID:6ip0j/2A0
海外では、試合後そのまま解説者ら4,5人ほどで座談会になってることが多いよな。
日本でそれをやると情弱の視聴者やニワカが急激に冷めてしまうので、
なるべく褒め解説するほかない
771名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:41:33.58 ID:kaYzZ0SX0
松木だって自分が解説してないこと十分承知してるぞ?
テレ朝の朝番組にて。
テレ朝のアナ「アジアカップの解説では松木さんの熱意がこっちまで伝わってきましたよ!!」

→ 松木 「あれただ叫んでるだけだよねっ(笑)」
772名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:03.91 ID:oVeJUvcq0
>>767
いや、それには良いレフリーはちゃんと評価するってのが
必要だろ。批判ばかりじゃ地位が下がる一方で試合が
成り立たなくなる。テレビを鵜呑みにする人がたくさん
いるんだし。
773名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:46:09.20 ID:9+179Zl10
何が起こるか分からないアジアカップが1番面白い
774名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:57:33.79 ID:AFNFQ9Pr0
>>772
批判がもっと堂々と出来るようになれば良いレフェリングにも
良いと評価できるようになる
良いものは良い、悪いものは悪いと言えないのが現状
今はとにかく批判すると敵扱いだから審判には何も言えない
775名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:00:25.45 ID:yBKfxv380
チキンなだけだろ
776名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:00:38.56 ID:93ZqDryf0
言いたいことはわかるが
試合中に選手を腐すのは、見てて気分が悪い
777名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:05:51.82 ID:KdW5FbJr0
今日の解説は松木さんに来ていただきました→×

今日の応援は松木さんに来ていただきました→○
778名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:07:01.34 ID:bfi4UrDj0
BSは岡ちゃんでよろ
779名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:10:43.19 ID:Dvml2vaf0
「シュート回転んんんんん!!!!こんな打球は見た事ありません!」
780名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:11:27.59 ID:PudRe+om0
なんじゃあああああああああああああ
781名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:13:31.81 ID:ridXWVvM0
コイツのベトナム戦での解説は笑ったなあw
試合開始から、テンパって普段は全く言及しない選手個々のポジショニングや
フリーランニングについて言っていたが、案の定息切れして(頭が追いつかなくなって)
いつものセル塩になっていた。

普段運動しない豚が「あしたのジョー」の真似をするとこうなる。
782名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:19:00.61 ID:ytXUY4PDO
副音声がマルチ放送で
「セルジオ越後の本音解説」って企画やってほしい。
三次予選の最後とかどうせ消化試合だし。
783名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:32:47.87 ID:QqehUAef0
NHKのアナはあらゆるスポーツに精通し過ぎて逆にこわい
784名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:34:25.37 ID:KdW5FbJr0
キャプツバの解説でもやってろ
785名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:03.67 ID:ZcIw6DSG0
>>15
CSで解説マリーニョ実況倉敷のゲームでも見ればいいじゃん
786名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:17.80 ID:MVMIiZqL0
>439
ファルカンかと思ってたわ
787名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:57:06.07 ID:QqehUAef0
>>786
ファルカンに呼ばれて得た「元日本代表」の
肩書で食ってるサッカー芸者が何人かいるからな。
裾野拡大には貢献したんじゃね?
788名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:58:19.64 ID:iZYWv5SN0
解説者なのに嘘ついてマンセー応援だけしてる方がキモイわ
北朝鮮に帰れよ
789名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:06:08.12 ID:5nviAIlO0
スカパーだと解説のアンチが凄いぞw
中立たろうとしてるのが余計憎い。
790名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:13:17.09 ID:zBCHRTTO0
「インタビュアー」
http://www.youtube.com/watch?v=joOrKaLgQCg
791名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:16:11.01 ID:ag8SwjGR0
>>787
「元代表」ってAマッチで何分以上出場した経験がある、とかいう
制限もうけなきゃ価値が薄れるよな。

名塚とか岩本輝とかかわいそうだが元代表と言われると、?な気がする。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:26:12.57 ID:hBlvVtRvO
セルジオ越後屋と名乗って厳しい解説を徹底したらどうだろう?
793名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:41:52.61 ID:xgeEwsgA0
青組の10番上手いねー
とは言うけどね
794名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:58:11.47 ID:egfyC55ZO
すぽるとの風間の戦術質問答えますみたいなのみた?マシ゛キョドって解説できてなかったぞ
戦術説明納得できたの岡田か小野つよしくらいなんだが
山本(笑)風間(笑)清水(笑)
795名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:01:58.15 ID:kbIKsV8C0
セル塩「この10番は死ねばいいじゃないかな」
796名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:06:16.26 ID:pdOMzQIR0
本音でチョンの反則プレーも糾弾してみろよwww
797名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:10:23.01 ID:XtrMdwEF0
セルジオえち語
798名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:11:17.54 ID:9dU2cLHh0
この前のタジスタン戦 本音解説なら
「最初から負け前提でくるとか日本侮辱してんのか。こんな意識レベルの相手なら20点とれ!」
「攻める気がない。こんな相手なら二軍レベルで編成してやるべき。海外組みにはとんだ罰ゲームだ」
「監督が無能 人間性は否定しないがこんな監督じゃ選手のレベルアップも国としてのレベルもあがらないだろう」
「選手は攻めたい気持ちあるだろうに監督があれじゃ気の毒だ」
「シリアにまず謝罪しろ。」
「アウェーでもたかがしれてる あんな国レベルじゃ二軍編成でアウェーやって戦えばいい。それでも10点はとれる」

くらいいうべき
799名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:12:32.66 ID:wej8yBXp0
何でも本音の解説がいいと思う人はエンマサのプレミアリーグ解説を聞いてみろ

守備が〜守備が〜守備が〜と本音を言い続けてくれるぞ
800名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:14:56.60 ID:tnKhgZNqP
こいつのは解説じゃねえし
特に韓国戦はひどいよ
ちょっとでも韓国がボール持つと「こわいですよ」「日本は気をつけないと」ばっかり
まあ、自分らがよっぽど痛い目にあったからだろうけどね
801名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:15:43.18 ID:tA07psBAO
セルジオ△
本当にサッカーを、日本サッカーを愛してる人だよ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:17:34.03 ID:qNS8YD8B0
日本じゃNHKのでいんだよ
803名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:19:33.09 ID:hzcChJ7s0
タジキスタン戦はともかくベトナム戦は普通にベトナムも強かったぞ
1vs1で仕掛けても抜けない場面が結構あったしな
804名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:19:53.57 ID:SEmtsF/00
>>771
松木「サッカーは展開が早くワンプレーごとに解説している時間的余裕がない」
そこで生まれたのが「行けほらっ!」「危ない!」「その前にハンド!」などの一言で
全てを表す絶叫解説である
805名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:24:17.00 ID:H9eieEeJ0
>>789
この前のマンチェスターダービーの粕谷みたいに
中立であろうとし続けるんだけど、段々感情が出てきてしまうのは結構好きw
806名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:25:46.37 ID:zoSXdIeX0
地上波とスカパー!とサカダイで全部言うことが違うお前が言うなw
807名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:26:28.71 ID:N5puJPL20
セルジオはアジアカップの決勝で人一倍発狂してたしな
なんか憎めない
808名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:33:58.21 ID:IDvndtezO
そもそも解説者とかいらないし
809名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:39:01.66 ID:f8M0Jef00
さすがセルジオさん解説には必要な方
ただし松木とペアで視聴者は楽しめる幅ができるの
810名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:43:38.89 ID:KdW5FbJr0
で、ナビスコ杯の解説は誰になったの?
811名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:47:13.69 ID:Z7swAwFC0
なるほど岡ちゃんはゲストとすべきなんですね
まさかの負け試合で解説者はヤバイヨネ
ワカリマス
812名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:47:20.43 ID:Uxr4tS5F0
セルジオさんと松木は解説者というよりエンターテイナーだな。
戦術はあんまりわかんないから
根性とか気持ちでなんとかしろというタイプだし。
この20年ぐらいスタイルは変わってない。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:49:10.18 ID:5T7hMlXSO
セルジオはかわいいじじいだなー
814名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:51:55.04 ID:KWHGcUtH0
金田が俊さんのこと悪く言った次の試合で
俊さんでてないのに金田がすげー
俊さん擁護してたことあったよなwwwwwwwwwwwwww

どっかから圧力かかったと思ったわw
815名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:52:49.17 ID:RURRu9lVO
セルジオ自身も大舞台じゃ当たり障りのない事しかいわないじゃんw
まぁ日本の文化なんだろう
816名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:52:51.85 ID:Uxr4tS5F0
>>793
それ、セルジオさんじゃなく
フランス98の加茂さん。
当時あれだけ注目されてたデルピエロを初めて見たらしくw言った言葉。
アナウンスの野地さんがフォローに懸命だったw
817名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:54:58.33 ID:E6rANfLa0
松木の解説は最近はかなり適切なトコついてると思うよ。しかも小難しくない表現で。

サッカー玄人は自分で自然と分析しながら観てるだろうから、解説が誰であろうがあんまり関係ないけど、
そうでもない人や女子供連中には、松木のような解説もいいんじゃないかと最近思ってる。
うるさいだけの実況はカンベンだが。
818名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:56:43.58 ID:B5yehzja0
解説は名波さんがいいな
昔大好きだった
いまも変わってなくてかわいい
819名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:57:52.94 ID:D84xxgym0
したたかさんはホンネじゃないの?(´;ω;`)
820名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:28.32 ID:dKFpsSC80
松木の指摘は当たるから怖い
821名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:00:12.43 ID:VEerfiJa0
つーか、セルジオが本音を言わない理由は何なんだよ
822名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:00.35 ID:9H90KyFw0
解説は選手を叩いて欲しいし、選手はそれをスルーして欲しい
そうすれば日本サッカーはワンランク上に行く
823名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:03:39.56 ID:NTtfRFjvO
今は視聴者のだいぶ分かってるから本音で言ってもいいだろう。
824名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:04:21.40 ID:zoSXdIeX0
スカパー!の討論番組のCM中は
他のブラジル人解説者とポルトガル語で本音言いまくりの悪ジオ越後になる
825名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:13.23 ID:I0cqUVtDO
内田もこい!内田も!
826名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:06:27.65 ID:Uxr4tS5F0
>>817
でも一度倉敷×幸谷のコンビでスペイン×日本とか、
倉敷×金田のコンビでアルゼンチン×日本とかを
あくまで地上波で放送してみてほしい。
普段スカパーで見ていない人たちにこそ
また違う次元でのサッカーの楽しさが伝わると思う。

ま、無理だろけどね。
827名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:15:52.28 ID:zoSXdIeX0
【サカダイのコラムテンプレ】
特に文句つける事がないときは、時事の話題にこれらを組み合わせればできあがり!

・こんなことでは、ますます日本サッカーが弱体化していくだけだよ。
・それだけJリーグが世間から注目されてないってことなんだろうね。
・上層部の人たちが何をやってるか、僕には全然見えてこないね。

その件についてよく知らない、反論が怖いなど、評価に困ったときは
とりあえず「見守りましょう」でOK。
828名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:16:37.92 ID:3LzRXlsv0
うちの家族は「ふざけたロスタイムですね〜〜〜」で大笑いしてた
829名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:49.02 ID:AD7dwTC70
セルジオはツイッターで本音でツイートしてくれればいいよ
830名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:20:28.68 ID:Z3J67whZ0
俺はレジスタンスってか>セルジオ
体制を打ち壊せってか

感違いしてるよ
TV放送はあんたの批判や愚痴をこぼす場所じゃない
自分のコラムならすきなだけやってくれ
自分から解説辞退してくれ
831名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:22:02.13 ID:RUEg5gBs0



832名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:36.69 ID:maRvS0940
この糞ジジイってW杯日本は全敗するって馬鹿にしながら断言してたよね
833名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:26:25.10 ID:zoSXdIeX0
>>7
このおっさんJリーグの選手ほとんど知らないよな
834名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:01.27 ID:QqehUAef0
>>791
岩本テルはかわいいしレフティだから許すw
835名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:29:07.34 ID:B5yehzja0
酒代コラムってものすごい永く続いてるよね
よくネタつきないな
836名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:36:25.93 ID:zoSXdIeX0
今はフジテレビのナビスコ持ち上げがウザいな
例年この時期までJリーグシカトしてるくせにw
837名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:37:43.73 ID:Jet3Gf7P0
>>253
>「応援してくれた人達も 批判してくれた人達も」
>「僕達にとっては大切な存在でした ありがとうございました」

こっれって皮肉でしょ?
特に杉山に対する
838名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:17.39 ID:Bmr4lQga0
粕谷あたりは地上波に出るべき
839名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:56:01.54 ID:Uxr4tS5F0
>>837
杉山なんかが本田の眼中にあると
本気で思ってるところが
かわいいのぅw
840名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:15.96 ID:Cdb/9W21O
ゆうつべの右欄にまで、今週ナビスコの宣伝している。今年は金をかけてる。
841名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:32.39 ID:X8BO7SUwO
>>832
笑いながら『0勝3敗』のフリップ出してたよなw
842名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:05.17 ID:/WquLylNO
ブラジル流で解説したら間違いなく干されちゃうだろうな
今のやり方が1番いいよ
キャラも立ってるし
843名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:11.81 ID:FVUIbyWU0
野球の落合なんて解説で本当のことばかり言ったら嫌われたんだぞ。
844名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:11.24 ID:CkJvZCPC0
>「ペレに似てますね、背番号だけは」
セルジオならその返し許す
845名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:25.32 ID:zoSXdIeX0
決勝今の鹿島と浦和じゃ面白そうなところ見つけるのが大変なのはわかるが
プロサッカーニュースの清水秀彦はかなり無理してた
846名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:59.71 ID:Z3J67whZ0
>>843
ほんとのこと言ってるぜ
あいつは凄い
ほんとのこと言ってるやつは、純粋だよ
体制にのまれてないよ
だから偉い人から嫌われるんだよ

これでいい?
847名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:53.47 ID:F/WuArfd0
みんな毒舌になってもつまらん。
それも画一化だからな。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:00:06.71 ID:zoSXdIeX0
野々村の解説が1番信用できるわ
849名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:21:59.80 ID:SfNJLE/M0
な、なんあんすかねー
ふざけたロスタイムですね〜
850名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:27:07.71 ID:+mh+ghfD0
>>846
ボクシングで亀田の世界戦の解説やった竹原&畑山を思い出した
まともなこと言ったらホされた
851名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:34:17.83 ID:CAVC4NeW0




俊さんは、きっと良い解説者になるぜ









正解じゃないww




852名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:35:35.20 ID:m+oV5Ym70
かと言ってネガる解説者も嫌なんだが
この前のインテル戦誰だよ?マジで糞だったわ
853名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:38:01.39 ID:3caI7oaO0
最近、中西哲生が出て来ないねw
嬉しいな〜楽しいな〜
854名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:44:23.99 ID:+mh+ghfD0
山本昌邦(人間力)と風間の解説は嫌だな
話がいちいち説教くさい
855名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:52:24.50 ID:/UvlNmsQ0
実況「強引な仕掛け!!コーナーをゲットしました!今のプレーの選択に関してはいかがでしょう?」
解説「正解じゃない」
856名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:54:14.94 ID:2iMveJCG0
正解じゃないw
857名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:55:27.37 ID:t+XZsd0r0
てか解説も実況も鬱陶しいだけあんなの必要ない現地の音だけでいい、実況も解説も耳障り
858名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:56:56.53 ID:/wElmjXgO
>>857
ごめん、耳障りが茸障りに見えたわ。
859名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:00:51.41 ID:UtAlRBTm0
人間力は声が裏返って可愛いぞ
860名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:03:34.18 ID:N4BSM3IxO
人間力は嫌いではないな
NHKの早野と軽いアナのコンビが一番好きだわ
861名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:12:48.38 ID:MtM8bikV0
昔やってたスカパーのアルゼンチンリーグの金田の解説とかひどかったぞw
オレは好きだったがw
延々、多分酔っ払って解説してたんだろうが、関係ない話したり
選手の名前まったく覚えてなくて居酒屋の雑談みたいだったぞw
862名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:25:52.53 ID:+T6eXJek0
>>861
それ、6、7年前だろ。全然昔じゃない。
金田さんの解説が本当にひどかったのは94年のW杯。
ホントに選手の名前はわからないし、各国の戦術も知らない。
今もDVDに残ってるよ。

ただ、それからかなり勉強したんだろね。
クラッキー×金田のブラジル全国選手権や
アルヘン、リベルタドーレスとか
空気がゆるくておもしろかったもん。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:28:41.07 ID:Ajw6QVXQ0
チャンスやピンチで「おぉ」、とか「うわぁ」とか言う解説者はいらんだろ
864名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:33:43.12 ID:+T6eXJek0
>>863
いやいやいやいや。
いい時間帯のヒロミさんは最高だw
865名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:39:18.42 ID:m+oV5Ym70
のいいいいいいい
とか言う奴と妙に発音が良い奴
消えろ
866名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:48:51.62 ID:54dzlBdc0
「ペレに似てますね、背番号だけは」 みたいなのは柔道の篠原が解説やってるときそんなんしょっちゅうだっただろ
867名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:52:05.87 ID:Kq4BnGx5O
サッカーの解説は真面目なひとおおいからな

NBAとか野球とかのネタ解説者はマジキチレベルなわけだし
868名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:55:20.50 ID:Bp+EIFS+0
セルジオH後こう言う ↓
869名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:55:28.53 ID:7kBrX0hO0
香川は10番にふさわしくないってはっきり言ってくれよ
870名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:56:02.70 ID:rwhK+T+60
悪口言うとJFAに出入り禁止になるんだろうな
代表の取材させてもらえないと仕事あがったりだからな
871名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:56:42.27 ID:kIGjhpv50
地上波の放送なんて、松木のヨイショ解説でちょうどいい。
買ったらちょっと喜び、負けたらちょっと悔しいって程度の、数ある
コンテンツの一つでしかないんだから。
「日本サッカーのためにあえて苦言を呈す」なんてのはBSかCSでやって
ちょうだい。
872名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:59:05.59 ID:Kq4BnGx5O
>>871
日本はそうなんだよな
大舞台で変なこと言えない
873名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:00:40.58 ID:1Kr6s3040
読売OBがやる野球の解説みたいなもんで
874名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:03:01.86 ID:Kq4BnGx5O
オフィシャル放送より一般人放送のが面白いのが日本
875名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:08:10.85 ID:lBfRgoKIQ
テレ朝とか見てる奴いんだ。NHK行くわ
876名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:08:13.24 ID:JzALvkbU0
そのせいで「辛口」「怒りっぽい人」というレッテルを貼られてしまったけど、僕に言わせれば、ほかの
解説者がホンネを言わなすぎるだけ。みんな監督として現場に戻りたい気持ちがあるから、中継では
波風が立つようなことは口にしたがらないんだ。

これは仕方ないよな・・・
877名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:09:09.06 ID:NYDgM1uR0
セル爺、レッテル気にしてんだ?w

どんどん言っていいと思うぞw
2chとかも香川の不甲斐ない試合叩きまくってるし。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:19:17.03 ID:lBfRgoKIQ
本音言えって、上から目線の愚痴ばかりほんとに聞きたいか?
チャンネル変えるわ
879名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:30:17.40 ID:6LVEHkM40
なんだかんだ言って、コイツは世渡り上手だよなあ。
日韓WCでは絶対に姦国の批判はしなかったし。


>>822
でもこの男はDFが絶妙のカバーリングをしてもスルーするんだぜw

880名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:34:48.82 ID:L5vs6Ag60
松木の解説で喜んでる奴が多い時点で解説なんかに期待はしていない
881名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:38:27.48 ID:cpUDAPR3P
283 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/29(土) 02:26:44.68 ID:HqkLsxuYO
今日ナビスコ杯決勝
原口ニューヒーロー賞ゲット、MVPも獲る
大迫”カップ戦男”だ!雪辱だ!
今日はザック監督と関塚監督も視察、明日は飛田給へ

和司監督不満顔、練習試合で
ピンパォン今季絶望、左足腓骨骨折全治6週間
セレッソ扇原が追突事故被害に
川澄単独CMデビュー、今日からカロリーメイトのCMで
882名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:42:03.40 ID:UtAlRBTm0
プロサッカーニュースでハイライト映像のとき
清水秀彦のマイクが入ったままになってて
山形の失点シーンで「ザルだね〜」っていう声が流れてたのはワロタ
883名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:42:53.62 ID:3Xro7Vcp0
>>862
昔は試合見られなかったしねw本気じゃないとw

しょうがないよな
884名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:43:22.21 ID:+nJ4R6aw0
WOWOWだと 都並がイラネ
いちいち 偉そうに語り(監督として実績残せない無能のくせに)、
オレってマニアックな知識知ってんだぜオーラ  吹かせてウザいし、
ホント消えて欲しい。
城はピザ化するし、奥寺は悪い人じゃないけど、面白みに欠けるし、
ダイジェストの川平Jのオーバーなコメントも 鼻について消えて欲しい

地上波だと 小倉はただひたすら ウルサイの一言に尽きる
こいつも消えろ!!!

安心して聞いてられるのは WOWOW 野口位だ・・・orz

885名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 03:38:40.82 ID:1OJa554+0
間違ったことを当然とか言い切る金田は在日でしょ。
886名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 04:55:25.35 ID:5zN/wxEO0
wowowは岡ちゃんの独り勝ち
まあ当然といえば当然だけど
BSも岡ちゃんの独壇場だな
887名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:02:53.25 ID:q31XPyrQ0
ただ日本サッカーの状況の面白さは
現役の選手の方が圧倒的にほとんどの解説者の現役時代より
サッカーが上手だと言うことだ。実績が上だと言うことだ。
OBで現役とタメ張れるのは奥寺くらい。
中田は解説あまりしないしな。

888名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:08:14.16 ID:b01THWCR0
堀池さんの仕事減ってかわいそじゃないかな
889名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:17:41.26 ID:ls9ejjQG0
ドイツW杯のGL予想で日本中のサッカー関係者で唯一
チェコのGL敗退を予想してた金田は神
890名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:21:50.58 ID:8qCM9HCf0
ドリブルしてミスすればパスすれば良かったと言いパスしてミスすればドリブルしろと言い
中から攻めて点が取れないと外から攻めろと言い外から攻めて点が取れないと中から攻めろと言い出す
それがセルジオ。解説でも何でもない
891名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:28:40.24 ID:xjkReBtRO
解説なんか飾りに過ぎない。
BGMみたいたもんよ
真剣に聞いてる奴なんかいるのかねw

892名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:51:27.18 ID:3j81MQTX0
>>886
岡田の解説面白いよね
監督目線であれだけ素直に語ってくれる解説者も珍しい
893名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 08:20:06.10 ID:pVSdocjO0
>>843
それは違うから。アナの質問を無視して答えず、
関係ない持論を述べたり、アナいびりが目に余った。
抗議電話殺到したんだから。
知らない人は一昨年のCSのアナとの応答を思い出せばわかるだろ

894名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 08:24:01.52 ID:YlwCMllp0
他のスポーツでも確かにそうだよな。
ただ、野球だけは結構ズバズバ言う解説者がいる気がするw
895名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 08:31:01.04 ID:ARoFtW0W0
セルジオ越後の娘が乳出しグラドルしてる事にショックを受けたよ

父親としては、三流だね


896名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 09:26:46.26 ID:x6TCeycA0
w杯で三連敗予想して日本のサッカー熱をだだ下げたことは忘れてないぞ?
897名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 09:30:17.11 ID:Hm1RG4Cb0
>>895に対するセルジオ越後の本音
ttp://img.20ch.net/ana/s/ana20ch188081.jpg
898名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 09:44:47.52 ID:VQoGOlYm0
松木も昔は辛口だった気がする
今でも切羽詰ってると本性が出て名指しで手厳しく批判してるな
899名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 09:47:15.12 ID:lhwlLlBt0
現場で観戦するようになったら
ほんとは解説なんかいらないんだなあって気づくと思うよ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 09:50:26.19 ID:EMsSQANS0
>>898
内田もいけえ!内田もおおお!
901名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:02:08.30 ID:z3I9l+7B0
サッカーだけじゃないな
野球とか他も同じ
902名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:10:01.62 ID:VQoGOlYm0
せめてミスがあったら誰のミスだったかくらいは指摘して欲しいな
903名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:11:52.26 ID:k7U/aDFZ0
セルジオはスカパーのサッカー中継は見てないんだな
904名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:34:27.30 ID:bhL7etg90
>>900
これ無くなったらやっぱ寂しいなwww
905名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 17:45:28.93 ID:5OM+1CDm0
>>44
イニエスタににてますね、顔だけは
と言われるよりはましだろ
906名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:00:31.60 ID:myFEIcnf0
>>1
日本で最初のツンデレ解説者
907名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:01:26.30 ID:UVuUim4K0
建前なのか知らないが、本当なら〜点入ったとか、しつこく言う、糞みたいな解説やめろよw

908名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:08:20.95 ID:L99HizxH0
木村和司がよかった
909名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:09:29.79 ID:zIgisPNE0
>>898
松木は・・・。
昔は、指導者に戻る意識があったから控えめ。
今は、バラエティ番組のゲストに呼んでもらうために控えめ。

コンスタントにCMの仕事とかも入れてるしなー。ある意味、すごいぞ松木。
910名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:13:40.66 ID:UtAlRBTm0
>>903
Jリーグで活躍してる選手でもほとんど名前知らないよ
代表厨と同レベル
よく言えば視聴者目線
911名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:16:42.49 ID:hTHofI4cO
確かに解説がつまらない
912名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:16:08.63 ID:fNePZBLI0
視聴者のせいみたいに言ってるけどホントは何でも言える自由な空気になるのを
上の人間が嫌がってるからだろ
913名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:20:18.49 ID:OEnIXN0D0
スカパーのサッカーなら普通にあるけどな。
昨日のVVVの左サイドボロクソ言われてたし。
ま、日本代表の試合は地上波でやるから、セルジオや松木みたいな馬鹿でも解説出来る訳だ。
馬鹿は馬鹿なりに仕事してりゃ良いんだよ。
914名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:22:19.34 ID:Ke7pC5XcO
香川は日本代表のアイドル

これには吐き気がした
915名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:33:11.92 ID:tfmbW5W70
松木とセル爺の編集動画は面白い
916名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 05:28:37.02 ID:4sIZ3rJ30
オレ、ラモスの解説好きだったな。でも日本であれやったらダメなのか、、、
つまらんねニッポン、やっぱりニホンザルには棒振り双六がお似合い
917名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 07:14:30.60 ID:M+waRlDN0
>>908
かなり辛口で俺も好きだった
途中から甘くなったけど凄くやりづらそうだったのが印象に残ってる
918名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:07:12.55 ID:eCDRNCgl0
清水秀彦は本音言ってるよ
「山形のディフェンス、ザルだね〜」
919名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:11:31.36 ID:lxnAQNfdO
松木は・・
920名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:12:21.18 ID:D4Z63wSx0
そりゃそうだよ。皆生きるために解説業やってるんだよ。
921名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:13:09.63 ID:D4Z63wSx0
松木とか典型的な解説芸人だろ。
922 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/30(日) 14:13:30.52 ID:BphJyoCy0
ゴルフもだな
中継の仕事をしていたが、CM中に解説者がホンネでぼろくそに言ってたわ
923名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:14:09.91 ID:BL7MEzu6P
タジキスタン戦のセルジオさん

こんなにプレスに来ない相手は見た事無いですね?って松木に言ってたけど松木は黙ってたからな
松木の場合は現場復帰じゃなくてTVのお仕事無くなるのが心配なんだろうけどw
924名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:14:41.85 ID:On/4SBXc0
そもそも解説なんていらない
925名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:15:45.46 ID:p3jR3EA0O
>>914
あれは皮肉だよセルジオなりの
アイドルつくる日本サッカーに苦言を呈してたからね
アイドルが決めてみんな喜んでるみたいなこと言ってたし
普通の解説者はこんなこと言えんよ
926名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:18:50.83 ID:eCDRNCgl0
>>921
そう。芸人だからバラエティ番組だけ出てくれればいいんだよね。
927名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:19:51.64 ID:Lsnr20fP0
さすが2002年には韓国を褒め称えていた
本音を語るw辛口のセル塩さんだなw
928名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:21:10.62 ID:7/jsk6KNO



おっと武田宏の悪くちはそこまでだ


929名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:21:48.43 ID:BL7MEzu6P
タジキスタン戦のセルジオさんの本音は「タジキスタン弱過ぎ」

前半は「全くプレスに来ない」って何度も言ってたよ
後半になって空気呼んだのか指摘を受けたか知らんが
タジクの守備批判は止めて日本を褒めるようにしてた
930名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:21:57.54 ID:7hLR1hfQ0
>>1
ジーコの時に言えよこのチキン
931名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:28:27.33 ID:otsb2vjE0
金田にやらせろ
932名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:29:54.40 ID:DEQniJ/L0
>>9
これで、じゅうぶんにわろーた。他は読まずに帰る。
元気でな。ばい。

933名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:32:50.19 ID:MTADpNPs0
松木にふるな
934名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:33:14.78 ID:eCDRNCgl0
>>930
ジーコのときはこいつがかなりの間野放しにして批判しなかったから
代表厨の勘違いが増幅されたんだよな
さすがに後期には批判キャラに戻ったけど

一方非ブラジル人のトルシエ、オシムには終始ポロクソ
935名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:34:32.20 ID:h7xqaag50
これの原点は高校野球の解説だろ
避難するより相手を褒める
日本的と言われれば納得してしまうけど
936名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:35:29.68 ID:YwHVj4570
>>1

香川がなんだって?
937名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:37:00.68 ID:CvM8s+HqO
>でも、僕はそれって逆に選手や審判、視聴者に失礼だと思うし、例えば、審判による完全なオフサイドの
>見逃しを「微妙ですね」という曖昧な解説は、サッカーの普及拡大という点では逆効果じゃないかと思う。
これだけは心の底から同意
938名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:38:24.77 ID:Wz85qZavO
松木みたいなうるさいのか、セルジオみたいな辛口か、素さんみたいな無口
どの解説がいい?
939名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:38:31.02 ID:GRf16LVl0
貴重な毒舌キャラだから仕事があるのに豪胆な人だなw
940名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:39:25.46 ID:Ec4yzbGd0
セルジオしね
941名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:41:10.88 ID:9q1/ydnG0
松木と言えばジーコが代表監督の時代に
一切監督の事を悪く言わなかったのが印象に残る。

ドイツ大会で惨敗を喫して殆どの人がジーコ監督の無能ぶりを遠まわしに
表現していた時にキャスターの小宮悦子が
「次の監督は素人では困りますよね。ちゃんとした経験のある人でないと、、、」
この発言に対して松木は「うわ〜〜厳しい発言だなあ、、」と言って
困惑していた。

各解説者は協会に「監督、協会に楯突くような事は絶対に言うなよ」と
くぎを刺されているのだろうか?
942名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:44:19.49 ID:p3jR3EA0O
>>941
だろうな
サッカーだけでなく日本の社会全体がそう。腐敗しきってるよ。
943名無しさん@恐縮です :2011/10/30(日) 14:44:40.50 ID:r1WRNyt30
セル爺だってスポ紙のコラムとテレビ解説では内容が全然違うじゃん
まずはお前がテレビでも辛口解説やってみせろよ
944名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:50:41.45 ID:7hLR1hfQ0
>>941
大会中に裏番組の深夜討論で言ってたよw

「代表批判すると怒られる」って
945名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:53:15.84 ID:eCDRNCgl0
セルジオの言うように、本当は
監督浪人じゃなくて専門の解説者をテレビでも使うべきなんだろうね。
ただ、そういう人が出るとお前らが「選手でたいした実績も無いくせに偉そうなこと言うな」とか言うから・・・
946名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:01:52.37 ID:IiPr+GA50
アナウンサーのボールが渡った選手名を言ってくだけの実況をまず何とかしろよ。
ラジオ中継じゃあるまいし、映像があるTV中継でいつまであんな事やってんだ?
あんなもの聞いてるくらいなら無音で試合見てたほうがマシだ。
947名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:04:59.12 ID:ykZ7niKr0
>>946
おまえが副音声で見とけ、バカ
948名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:11:59.60 ID:lVnsatdu0
>>946
アナウンサーが選手名すら言ってくれないロードレース世界選手権よりは‥‥!
949名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:35:06.65 ID:7DiMS43J0
こういう口うるさい頑固爺がいてもいい
950名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:36:33.34 ID:7DiMS43J0
但し、金子のおっさんだけはダメだ
951名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:57:55.10 ID:JguWjgjJ0
ホリイケ!
952名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:01:43.41 ID:JjC2utqv0
松木の解説まとめみたいなやつなかったっけ・・・
953名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:06:48.49 ID:Ocloa7070
死ねばいいのに
954名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:11:54.01 ID:opWs3WH60
2ch実況の方は本音炸裂してるよな。匿名掲示板だから当たり前だが。
955名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:29:41.04 ID:IiPr+GA50
>>954
ホンネって言っても、
思い込みと自分の妄想に都合のいい分析だけどなw
956名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:05:34.64 ID:mbqmUbZp0
松木の「あぶない!あぶない!」のセリフは本当に怖い
録画で見てると笑えるけどw
957名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:06:59.37 ID:30set25b0
あの白組の10番いいね。名前は知らないけど
958名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:10:15.22 ID:yF8CxuAO0
オマエモナー
959名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:15:38.44 ID:FiilTcTLO
翌日、朝の番組でバイトあるから悪口言えるわきゃない
960名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:40:50.33 ID:Bzqsq1v20
「危ないですよ。危ないですよ。」の長谷川健太が無能すぎて困る
961名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:47:03.04 ID:X8Md7nJW0
アメリカのサッカー中継の解説者2名が、
試合が暇すぎだったようで(彼らには)、途中から、
選手のゴシップを言いだし、最後には「実は驚きニュース。
本日は●●(解説者の一人)の誕生日です」と言って、
ブース内でバースデーソングに紙吹雪←誕生日主役に「部屋汚すなよ」と
言われる。これで番組〆てた。特に抗議も無かったようで、
次の日話題にすらならず、ツマラナイと決めたアメリカ人って、
シビアな態度取るなぁとおもた。アメリカのサッカー中継なので、
参考にはならないと思うけど。言いたいことは、日本人は優しいって思う。
962名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 20:55:23.59 ID:vVWe7bFU0
>アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、
>「ペレに似てますね、背番号だけは」と返す。

いや、こっちの方がいいだろ
本当は詳細に戦術解説できるくせに、叫んで道化演じるだけの松木とかうざい
地上波のスポーツ中継から人が離れるのは、不勉強な糞アナウンサーとダダ滑りの賑やかし要員のせい
国歌の独唱とかもいい加減やめたほうがいい
963名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:03:21.31 ID:BL7MEzu6P

みんな商売が絡んでるんで色々難しいわな


セルジオさんは辛口解説が商売道具だし
協会とか現場とか関係ないから割と言いたい事言えるが
964名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:09:57.09 ID:opWs3WH60
セルジオはヒートアップするとだんだん発言の的が外れてくるんだよな。
変な陰謀論者みたいな電波発するようになる。
965名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:10:51.80 ID:Fq60hUwn0
てか、やっぱ香川のこと気になる
「日本の10番がぁぁぁ決めましたぁぁぁぁ!やはり日本の10番んんん!」
みたいにやたら実況が持ち上げるやつ。こういう煽りって昔からあったっけ?
民放の実況ってホント寒いなぁーって思う 誰も持ち上げる必要もないし、今野や控えの細貝伊野波のようなモチベ保ってる選手たちに
ものすごく失礼だろ 民放は代表を私物化しすぎてる 
966名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:14:05.45 ID:+aoYSWy7O
>アナウンサーが「あの背番号10番、どう思いますか?」と振ると、「ペレに似てますね、背番号だけは」
>と返す。

似てるんじゃなくて同じだろ。背番号は。
967名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:16:38.42 ID:25WD9Xv90
>>239
顔真っ赤
968名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:20:18.78 ID:X3jFd9aH0
>>964
しかもコイツには「守備陣形の切り崩し」とか「攻守の切り替え」
という発想がまるで無い。

以前、相手の守備陣形を崩すためにDFラインでボールを廻していたら、
「弱気になってる」とか「やる気が無い」とか言っていたんだぜw

マジで素人以下

969名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:21:39.65 ID:RqUv4gc5O
>>963
2002の時にコイツがどんな感じだったか調べてみると良い
970名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:25:58.73 ID:XOUmjUVP0
>>960
監督経験して少しはマシになるかと思ったんだけど、全然そんなことなかったw
971名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:29:37.05 ID:o/00Cie70
totoのせいか何か知らないが
反則・判定をめぐる検証リプレーが極端に少ない
サッカーの肝であるはずのオフサイドリプレーすらまともにやらない
異様なサッカー中継とダイジェスト番組ばかり
独裁国家より窮屈な”自主”規制でがんじがらめ
972zaqd37c5ba7.zaq.ne.jp :2011/10/30(日) 22:06:24.29 ID:WSYnSkFy0
ホラリラロ
973名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:24:55.91 ID:9q1/ydnG0
松木は日本がピンチになった時「おーい!!」と叫ぶ。
974名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:28:21.11 ID:acXNR7rn0
民放なんて適当でいいよ
どうせ見てるのもニワカなんだから

セルジオもスカパーとかで解説やったらいいねん
975名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:29:32.17 ID:Fp40vKQf0
テレビで本音なんか言ったらもう使ってもらえないだろ
越後だって色々言ってるようで実は当たり障りのないことしか言ってない
976名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:29:46.60 ID:ChyvDSp30
そりゃあ代表関係のスポンサーの力が強いから言えないよなぁ〜
視聴率が良い今、アンタッチャブルな事は出来ないだろうし・・・
それでもおかたけとか解説に向いてると思うけど、一握りしかいないね〜
977名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:33:33.09 ID:2lnQacDg0
>「ペレに似てますね、背番号だけは」

こういうのやってほしいのにな 清水や風間のシケシケ解説なんか聞きたくもないわ
978名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:34:33.76 ID:2lnQacDg0
実際に言いたい事言ったラモスが干されてるからな

あれ見りゃ慎重にならざるを得ないだろうよ
979名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:36:05.01 ID:2lnQacDg0
>>971
オフサイドに関しては、協会が文句言ってくるんだとさ
審判の風当たりが強くならないようにって あいつらアホだろ
980名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:35:16.05 ID:KvjrveBB0
「壁1枚でいいのかな、1枚だったらない方がいいんじゃないかな」
ゴオオオオオオオオオル!
で松木さんのイメージが変わった
981名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:51:17.82 ID:c2uTstDF0
クゾジャップって言っちゃうやつ↓
982名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:38:10.84 ID:Hf4S75k50
>>970
監督やってて、相手FKのとき「誰かに合わせてくるぞー!!」って指示出してたの長谷川健太だっけ
983名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:39:23.16 ID:Aw3biFuG0
それでも最近のセルジオは年のせいか丸くなったよ
昔は今以上に「愛を感じない」辛口が多かったように思うw
984名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:40:12.67 ID:ghnwkWKk0
基本的にブラジルの悪口は言いませんよね
ブラジル人のセルジオさん
985名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:59:04.80 ID:0IRxkK+o0
ブラジルは強いからね
そんなに悪く言うトコないんじゃないの
986名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 14:00:15.68 ID:Hf4S75k50
>>983
W杯の予想を大ハズシしたから、しばらくしおらしくしてたなw
ザック監督も非ブラジル人だから悪口も言いたくて仕方なかったんだけど、人気があったからしばらく封印してた。
最近やっと言える雰囲気になってきて喜んでるじゃないかな。
987名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 14:17:54.33 ID:yFWS0ptu0
サッカーの試合を見ながら解説者の説明ばかり聞かされてる日本の視聴者

988名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 14:27:54.34 ID:1B0qlimO0
加茂シュー「びっこひいてますね」
989名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 14:46:10.36 ID:Aw3biFuG0
>>986
個人的にはあの予想は日本代表に対するセルジオ流の「叱咤激励」と解釈している
もし予想が当たれば「ほら見たことか…何も変わってないだろう」と堂々と言えるし
外したらそれは「嬉しい大誤算」ということで処理できる
オレは「セルジオの放言」はそれなりに計算があるんだと思う
990名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 14:49:58.79 ID:SukvnXxK0
ただ、皆がセルジオみたいになったらイヤだな
あれは「セルジオだから」説得力(?)もあるし許される、と思てるが
991名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 15:06:10.31 ID:wPJN0P9c0
80年代だったかテレビのサッカー番組で
芸能人チームの監督として試合をしたとき
選手に「マケテ クヤシクナイナラ カエッテ イイヨ」
言い方はクールだったけどガチ勝負に拘ってて
恐い人だな…って思った
992名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 15:32:41.91 ID:fYR7GNpBO
>>935
高校生は勘弁してやれ
993名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 16:00:56.73 ID:Hf4S75k50
>>985
W杯2大会連続ベスト8止まり
コパ・アメリカも12チーム中ベスト8
明らかに落ち目だろ
994名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:13:09.04 ID:CPyYyBL+0
セルジオは本音なの?
995名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:28:23.36 ID:RnVFat2u0
脳細胞g死んでるからですwヘディング脳症患者w
996名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:29:58.20 ID:CPyYyBL+0
越後は本音なの?
997名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:40:08.81 ID:CPyYyBL+0
監督になる気が無い人物が解説をすればよいという事だな!
998名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:50:03.74 ID:CPyYyBL+0
すなわちセルジオ越後、その人だ!
999名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 20:53:57.51 ID:yFWS0ptu0
風間の緊張感のなさと
うだうだ長いだけの説明話に比べればなんぼかマシ
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 21:07:22.20 ID:Pc5LMhI40
>>993
そんな話ではない
ブラジルはブラジル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。