【野球/NPB】阪神・和田監督、初指導は鬼キャンプ!若虎は24時間野球漬けに[10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
阪神の新監督に就任する和田豊打撃コーチ(49)が26日、鬼キャンプで若手を
鍛える考えを示した。監督初指導は11月3日からの高知・安芸キャンプに決定。
「野球漬けのキャンプになる」と予告。技術に加え選球眼向上のためデータ活用の
猛勉強も求める。勝負強い打者をつくるために、朝も晩もみっちりとしぼる。

和田コーチ 野球漬けのキャンプでいく。若手は、全部弱いというくらいでやって
もらわないといけない。数字にとらわれないので、伸びる時期でもある。とことんやる。

ロング&ハードキャンプだ。野球の技術を鍛えることはもちろんだが、それだけではない。
目玉はデータ活用の方法論だ。和田コーチは、打撃部門の長として真弓阪神を支えてきた。
統一球が導入された今季、チーム打率2割5分5厘はリーグトップだったが、
ここ一番での決定打が出なかった。その反省に立って対策を練る。

和田コーチ 今年、痛感したのは選球眼の大切さ。この1球を見逃してくれれば、
次は甘いボールがくるのに、とか。そのあたりが勝負強さにもつながってくる。
例えばブラゼルは(ボールが飛んだ)昨年はボール球でも振り切れば(本塁打)47発打てた。
でも今年は統一球でそうはいかなかった。
どんなタイプの打者でも選球眼と配球を読めるということは大事になる。

配球を読むためには、相手投手のデータを頭にたたき込むことが近道だ。
安芸で鍛える選手については、キャンプ中をメドに今季の個人データをそろえる方針。
課題をしっかりと認識させて、練習に取り入れる。

和田コーチ 目に見える数字で出したり、ビデオを見せれば説得力がある。
スコアラーの情報を最大限に生かしていきたい。(選手ごとに)メニューは変わってくると思う。

ただやみくもに体を鍛えればいいというものではない。理論派らしく、選手の頭もみっちりと使わせる。

和田コーチ データはプラスアルファでいいが、興味を持つ、持たないで見えてくるものが違う。
もちろんデータを捨てる作業も必要。
これまでも言ってきたが、すぐにはできない。言い続けないといけない。【一部略】

[2011年10月27日10時48分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111027-855374.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:18:41.03 ID:aiMjgem00
ノム犬臭
3名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:19:45.76 ID:u6fzxefm0
あれ、なんか和田がまともに思えて来た。でもまだ信用せーへんぞ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:19:55.04 ID:AxSzKXAa0
大野村VS大和田
胸熱w
5名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:21:26.56 ID:Sv5qU6AB0
どんなに若手に練習をさせても使うのはキムボンです

若手もやってられネーよなw
6名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:22:13.78 ID:s3YYQMXX0
死ぬまで練習しろwトップの選手でさえ下手くそって今年わかったんだからw

7名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:27:18.64 ID:GIHVF5Ab0
てかスポーツ選手ならトレーニングって普通だろ
シーズン中の酒も禁止しろ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:27:29.59 ID:b1Et69AX0
いいんじゃね、体のケアだけはしっかりな

野村克也の著書からだが、
監督が変わったすぐのキャンプは、選手たちは目の色を変えている
アピールしようというモチベーションも高い

そういう時期にこうやってスパルタするのはいいんじゃないのかな
9名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:27:37.16 ID:Zv7L7RW3O
胃に汗をかく練習か
10名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:27:48.43 ID:eJFaV3S5O
漂う暗黒臭
11名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:27:51.96 ID:U1cEvHQ80
というか、今までそういうことしてこなかったのか?
12名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:27:59.04 ID:xqK9PZi90
若手だけじゃなく野球に関係無いような筋トレばっかしてるベテラン
参加させて鍛えろよ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:28:58.03 ID:p9HauJeP0
ぱきっ ぼきっ べきっ

和田「なんだこいつら使えんな。やっぱ金本スタメンやな」
14名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:29:07.26 ID:/h2rzQS00
真弓とその付属品コーチ(久保・山脇・和田ら外道)は阪神にとって鬼
15名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:31:08.99 ID:Eea99tI/0
>>9
16名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:33:16.24 ID:QAxBVYmm0
若虎♪若虎♪掛・・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:34:38.77 ID:uuWCQQfb0
まさかの金本キャンプ参加なら見直すんだけどな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:40:07.32 ID:GM4vKAAP0
>>1

「『カネ』は精神的シチュー!」

19名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:40:47.61 ID:XAl4jloI0
若手が宿舎から脱走したくなるくらいの地獄のキャンプにしろ
逆らったヤツは二軍で幽閉→解雇でいい
20名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:45:23.00 ID:vRoW6wpC0
和田はアレを代打に回すだけで名監督と呼ばれる
21名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:46:58.17 ID:SQ3VtecN0
酢漬けに見えた
22名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:48:54.92 ID:Eea99tI/0
先発完投できるスターターが4人くらいいればな・・・
セットアッパーとクローザーはどうにかなるが。
23名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:54:54.45 ID:PhperVva0
>>22
規定投球回投げて二桁勝利あげる先発投手が4人以上となると
なかなか難しいな
今年の日ハムがそんなとこか
完投能力まで求めるとなると1990年の巨人くらいまで
さかのぼるぞ(全試合の半分強を完投してた)……
あそこまで充実すると中継ぎや抑えはテキトーでもいいか
24名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:55:29.43 ID:H/7nQlqu0
大和俊介柴田野原坂
若虎って小粒な選手ばっか
25名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:55:57.47 ID:/sTu1E7j0
24時間朝鮮漬けか
26名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:56:01.09 ID:0Fl+aYQO0
ちゃんと練習させて序列に関係なく調子の良いヤツを使えばいいだけ。
選手やフロントに妙な気を遣う監督じゃなければいい。
和田に求めるのはそのくらい。
それを二年続けて地盤固めるくらいじゃないと今の阪神は再生できない。
27ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/10/27(木) 16:57:14.95 ID:MxejdVvL0


和田(笑)

こんなアンポンタンで勝てると本気で思ってるの?ww

阪神ファンって哀れだね
28名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:58:00.67 ID:Eea99tI/0
先発完投を前提にしてないから投球にメリハリがないな最近の投手ときたら・・・
P相手にコーナーつくようなピッチングしてもしょうがないのに。

5回まで80球くらいで省エネでいけっつーんだよなw
29名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:58:27.35 ID:zz3Pw/8V0
>>25
半チョン・トラジズだから12時間ニダ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:59:53.09 ID:9sNXTfNy0
広島があんだけ金使わなくてもピッチャーが横浜よりましってのは
やっぱ練習でしごきまくってたらそこそこにはなるんだなって証明だよな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:02:10.31 ID:fcOvSJXa0
広島の野犬なんかと比べるなよ。
コーチ経験があるだけでも野犬よりはるかに期待できるわ。

広島ファンより
32名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:05:26.30 ID:JR8QgByj0
なんで本来なら責任取らないといけない立場のコーチがぬけぬけと監督やって
打撃のまずさを指摘しているのか、誰が指導していたんだボケ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:07:27.39 ID:ZIv0Fm3E0
どこまでが若虎なんだよ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:09:29.73 ID:6l/6lEVR0
和田自身が勝負強い打者だったとは言えないしな。
待球消極打法で相手から見れば少しも怖くなかっただろう。
35名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:09:58.27 ID:oLssLInHO
>>30
カープファンだけど…
外国人の差かなw
36名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:10:00.61 ID:5GPpB8pYO
ジジ虎もしごけ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:28:16.93 ID:5gvG4GIb0
24時間野球漬けとか言ってるなら期待できないな
眠る時間8時間食べる時間1時間トイレの時間2時間洗面手洗いトイレの時間1時間
一日の半分は最初からないものと思わないと
誇張表現なら大げさで余計信じられないな
38名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:28:33.46 ID:G1bx8NRa0
鬼キャンプといえば広島カープ
そして広島カープといえばスタメンのポテンシャルは優勝出来るくらい高い奴が揃っていたにもかかわらず優秀な選手がこぞってスペランカー

しかし今の阪神には緒方の様な変態はいない…
39名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:13:10.22 ID:jbpUGuI/0
昔藤田平という監督がいてだな・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:22:40.80 ID:PwkXFY+z0
落合中日キャンプ・・・練習量も質もよかった
野村広島キャンプ・・・練習量増えたがけが人たくさんで質は駄目
和田阪神キャンプ・・・練習量増やす予定・・どうなるか?
というかコーチのとき提言しとけよ真弓に拒否されたのか?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:24:08.19 ID:Eea99tI/0
自主トレで仕上げてこいよプロなんだからサァ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:17:51.16 ID:pqJZ7lr70
打撃面で上積みは期待できんだろ
かといって投手もそんなに不備はない


・・・・・・なんで4位なの?
43名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:20:54.50 ID:bPcWqbtd0
( ‘д‘)y-~~<山脇監督でええわもう
44名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:21:04.19 ID:Afw0109UO
全員軽打で流し打ち強要かw
45名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:27:13.97 ID:TbVQnbs70
>>37
屁理屈言う人は嫌いです
46名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:34:25.38 ID:E5Arsssg0
>>37
ボールはともだち
47名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:35:19.73 ID:iu+RsagqO
チーム打率リーグトップっても、全体の打率が落ちてるからなぁw
勝つ時は圧勝、負ける時は競り負けだから、得失点差もトップだしなw
48名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:36:55.76 ID:443fFIJy0
選手が猛練習するのはいいんじゃね

でも、首脳陣もその猛練習にちゃんと最後まで付き合えるのかな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:49:15.58 ID:EwreU5Qw0
戦犯はベテランだと思うんですけど
それを言ったらいけないのかな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:57:03.20 ID:HEEWqkFlO
和田‐木戸ラインで好きなようにやって欲しかった…
51名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:09:34.23 ID:PwkXFY+z0
>>48
首脳陣が猛練習やるといってつきあえないようじゃおわりだね

落合が監督になってコーチにいったこと
暴力禁止
球場出るの最後になるの覚悟してくれ

52名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:12:33.57 ID:trgzDLtLO
他に何も手がないから猛練習
53名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:09:08.70 ID:KcAPklfc0
故障で開幕暗黒
54名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:13:53.43 ID:YOmYvhR50
いなくなる前にマートンにノートの書き方教えて貰え。
バリントンも降板直後にノートにメモしてる。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:15:52.17 ID:72UUetpuO
カープかよ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:24:20.26 ID:lJ/Ge66J0
シーズン通して出来ないのをキャンプで出来るとは思えない

しかも、選球眼は配球にあんまり左右されない
来年もB暮らす確定だな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:40:24.14 ID:/ULt5VksO
>>25 >>29
それおまえら2ちゃんねらーやろ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:53:36.40 ID:EyFVH+a/0
若手壊すんじゃねーぞ和田
壊すなら35超えてる奴等じゃ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:13:26.34 ID:FzQAix2q0
成績悪くても責任取らずに、むしろ出世する人の下じゃ選手のモチベーションもあがらないだろ
和田といい山脇といい、どんだけ面の皮厚いんだよ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:34:37.08 ID:U75beGIS0
和田の現役時代は6番
金本が 現6番

わかるな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:57:14.74 ID:WkhmJYuGO
野球練習しまくれば強くなるとか 考えが中高生かよww
62名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:05:55.72 ID:4HorNTKj0
24時間野球漬けってまさか全く寝させない気なのか?
阪神という球団と和田は選手を過労死させるつもりみたいだな。

こんなキチガイみたいな球団だれも入りたくないだろ。
63名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:49:00.64 ID:7MCM50ej0
落合リスペクトか?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:28.48 ID:h1OZOZ9wO
エッ〜ッ!ホントに和田なの!?

梨田はやんないの?

おせーて、チンポの反り返りが半端無い人
65名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:48:54.32 ID:+JB02vpsO
俺も
朝ファミスタ
昼パワプロ
夜燃えプロ
でいくか
66名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:55.65 ID:336h3UrB0
>>37
下痢は食生活から見直して地道に治していくしかないよ!頑張って!
67名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:12:37.56 ID:Q3SfGeoVO
>>65
燃えプロの八木の走力に期待やな。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:14:26.97 ID:D0idhyBcO
若虎より老虎の方が問題なんだけどなぁ。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:31.57 ID:Hzhk9XjqO
>>1
これはウケる
野村IDと落合猛練習を併せたようなスローガンだけど、
両立出来るなら苦労しないんだよな〜
名将2人だって両方いっぺんにやるのは無理だから、
頭から入るノムさんと体で覚えさせる落合に別れたのだから

何か虻蜂取らずでノムケン化しそう
70名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:18:52.89 ID:h5Vz5OnAP
>>24
そういや80年代末〜90年代の暗黒阪神も何だか左打席で縮こまったようなバッティングする
小粒選手揃いだったイメージ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:25:00.21 ID:UrI8OMGS0
コーチに中日の森を引っ張ってくるって噂を聞いたけど、ホント?

監督、他のコーチ、フロントが口出ししない前提だと、面白そうだけど。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:27:41.70 ID:9GcqCaQ/0
怪我だけは気をつけてちょ
73 【25.9m】 :2011/10/28(金) 12:28:34.20 ID:YOT5++TgO
こんなに評判悪いと逆に和田監督成功フラグに見えてまう
74名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:36:51.28 ID:wQ7vDLET0
阪神の二軍はユニフォームを高校生の無地のやつを着せたら?
「はよ一軍に上がらんと、タテジマには袖を通させへんで!」みたいな。
階級制度にして、成り上がれるシステムにしたらどうか?
因みに二軍は時給800円、「早く一軍に上がりたい!」
75名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:41:55.09 ID:kHxXpfmJO
>>69
落合は最初の年に優勝できなかったら選手はついてこなかっただろうなと言ってた
結果が出なければノムケン化するだろうな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:53:39.89 ID:GlrBuM200
落合のマネかよw
上っ面だけなぞってみてもダメなんだけどな
やるんならアレ本さんにもやらせろよ
案外耐えるかもしれんけどww
77名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:54:26.88 ID:WHh5xYju0
睡眠学習やるんだw
78名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:05:16.43 ID:6sys0cX6O
ただし桧山さんや金本さんは特別で
79名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:08:24.75 ID:Uv+/1T1+0
和田って長年コーチやってるけど、誰か育てたっけ?
80あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2011/10/28(金) 14:19:39.57 ID:RjFZdRWO0
落合自身が練習の鬼だったからなぁ。
原が落合に対抗意識燃やして同じメニューこなしたら
案の定ギブアップしてたらしいし
81名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:33:49.24 ID:l9JBzvY20
データで見た(43)はどうなんだおい
82名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:00:09.36 ID:ITbLG9DX0
野村カープが24日、地獄のキャンプ打ち納めを敢行した。ランチ後3時間、全員がフリー、ティー、ロングティー打撃と休む間もなくバットを振りっぱなし。25日のキャンプ打ち上げ前の猛烈追い込みに選手らは悲鳴を上げ、地面にひざをついた。
  ◇  ◇
 想像を絶する地獄の打撃デーだった。今キャンプ初めて、ランチ後の練習はすべて打撃。野手陣は12時半から3時間、ひたすら振り続けた。
 A、B班に野手全員を分け、メーンの天福球場と室内練習場で交互にフリー、ティー、ロングティー打撃を延々と繰り返した。前田智、石井、外国人以外の選手はこれで終わらない。
 広島名物の連続ティー打撃が待っていた。息つく間もなく、上がるトスを100球近く打ち込む。「頑張れ」と内田打撃コーチがゲキを飛ばす中、そこかしこから若手の悲鳴が上がった。
 山本芳は野村監督から「うるさい」と言われ、口にテープを張られ、悲鳴すら許されず。「ウーウー」と、うなり声を上げながら打ち切った。最後の1球を打ち終えた広瀬は、両ひざを地面につき、放心状態だった。
 貧打解消へ、今キャンプは振り込む量が激増したものの、普段は守備、走塁練習もあり、全体での打撃メニューは1時間程度。居残りで特打する選手も多いが、野手全体での打ち込み時間は異例の長さだ。
 野村監督は「連続ティーとか意味ない、と思うかもしれないけど、その意味ないことがあとで生きてくる」指揮官の意識改革は確実に浸透している。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:07:06.05 ID:ncw3NDqi0
一方金本はレギュラーを確約・・・
84名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:09:55.96 ID:kmm0loyKO
広島野村が落合になれない理由は、
この人に教えてもらいたいと思われてないからだろ?

和田さんも…
85名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:09:56.46 ID:rm/ZwpVx0
ダメな監督って必ず

「猛練習」とか「機動力を使った野球」って言うよな
86名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:13:00.49 ID:gK5Vi8rh0
>>40
真弓は、全部コーチに任せていたから、
久保と木戸に却下されたのでは?
87名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:14:18.56 ID:eXww8wNZ0
監督に必要なのはまずは頭の良さ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:16:32.88 ID:Xtq/aDZ7O
で、肝心なときに代打桧山wで凡退と
こんなんじゃ若手付いてきません
89名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:16:36.74 ID:L9SpDI+zO
犬みたいな顔
90名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:19:15.06 ID:W2NsiVY+0
和田さんって千葉の我孫子か
我孫子から近い習志野の・・・あ、これはタブーなのかな

野村っていえば、三村とアベック退場した試合を生で見た
あとダイヤモンドバックスに行きたかったけど大下に殴られて諦めたとか
選手としてはまあまあ好きな方だった

91名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:28:01.44 ID:MMGwGLMmO
在日韓国人の桧山ファンの奴なんているのか??
92名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:36:33.57 ID:TaLIl8iCO
めっさおんで!!
93名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:37:30.99 ID:YDz7hRb3O
暗黒+糞広島あるで
94名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:43:55.71 ID:skKlwuA30
和田もダメ監督の口だろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:48:33.29 ID:Ny+rWicfO
ついに選手だけでなく練習メニューまで広島からパクりだしたか
96名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:51:46.30 ID:po8JKAyT0
24時間野球漬けとか、時代錯誤も甚だしいな。
労働基準法違反で摘発されて、監督辞任せえ。
選手の時の和田は好きやったけど、指導者としては監督の器ちゃう。
守備走塁コーチが分相応や。わきまえーよ。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:05:45.38 ID:nEFv1ao1O
真弓が口をポカーンと開けて間抜け面でベンチに座ってたのに比べれば
表情が全く読めない和田が座ってる方が全然マシ。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:06:56.47 ID:EhRp9sBH0
1年目の落合キャンプは昼飯は球場から球場への
移動中に歩きながらおにぎり食べるだけというすごさだったからな
99名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:07:38.92 ID:gGPSSkt00
>>44
無知は黙っとけ。和田は右へ引っ張る打法が出来た一流選手。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:00:05.70 ID:pSzUhgqY0
若い監督はとにかく身に付いている技術を身をもって教え込むのが取り得だろ。
選球眼と勝負強い打撃ポイントを教え込め。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:08:24.65 ID:vzn4i9e70
昔、鬼平という監督がおってな
102名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:49:23.08 ID:SK0q9DkS0
この前、落合が言っていたけれど、中日ではノックでのダイビングキャッチは禁止らしい。
理由は怪我のリスクと、下半身の強化には役立たないこと。
ダイビングで取って拍手している、どこぞのバカコーチもいるけれどw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:09:03.00 ID:YIFa8Z2lO
生え抜きの功労者のくせに、アレ化して以降の金本に何一つ言えていない和田には
とっくの昔に失望している。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 13:05:55.55 ID:dBgum6Mx0
そこのあんちやんもー野球ー
朝ぷろすぴーー昼はーパワフロー
夜はー生中継ーーイヌルトー
勝つようー応援しましー
今日からー野球ーー
105名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:33:06.57 ID:7YIgZBKJ0
レフトのポンコツは?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 17:55:54.75 ID:4rfWO0fT0
和田は選球眼も良かったしバントもうまかったし流し打ちもうまかったし
守備も無失策の記録も作った記憶があるな。
甲子園が本拠地やから9人が和田だったら1発より怖いと思うぜ。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:20:20.49 ID:C2C8mn77O
若手に選球眼を教育してベテラン勢をスタメンにしてたら全く意味ないがな。
調子が悪い時の金本、城島、新井、ブラゼル辺りをどう活用してくるか。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 22:23:34.48 ID:UYBTcY9b0
いきました〜
109名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 23:28:00.01 ID:b5/6hsSl0
さすが和田だな。
俺は最初からやる男だと思っていた。
もう来季は優勝間違い無しだな。
110名無しさん@恐縮です
>30
大差で負けてても尚ワンポイント起用続けるようなことやってたら、ピッチャーくたばるの当たり前
尾花が監督だったらどこののリリーフ陣も完全崩壊してるよw