【サッカー/Jリーグ】G大阪、C大阪に期限付き移籍中のMF倉田秋を呼び戻す意思を固める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
G大阪、倉田呼び戻す!!C大阪に期限付き移籍中
 
G大阪が来季、C大阪に期限付き移籍しているMF倉田秋(22)を呼び戻す意思を固めている
ことが26日、明らかになった。実現すれば3年ぶりの古巣復帰となる。

倉田は10年にJ2千葉へ期限付き移籍し、今季からC大阪に加入。攻撃的MFとして今シーズン
公式戦39試合出場9得点を挙げており、日本代表MF清武とともに攻撃の柱に成長した。
G大阪と倉田の契約は来季まで残っており、かつては西野監督も「二川2世」と評価。
ユース育ちの高い技術に加え、ドリブル突破ができることも魅力だ。

さらにG大阪の中盤は日本代表MF遠藤を含めて30歳を超えるベテランが多数。
遠藤は右足内転筋を痛めながらのプレーが続いており、MF二川やMF明神、MF橋本もケガで
離脱した経緯がある。シーズンフル稼働は難しく、世代交代の必要性も出てきている。

シーズン終了後にも話し合いが行われるが、来季こそACL、ナビスコ杯と併せて4冠を狙う
G大阪にとって、これ以上の“補強”はない。
[ 2011年10月27日 06:00 ]

スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/27/kiji/K20111027001901160.html
依頼ありました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319536528/197

倉田 秋
http://www.cerezo.co.jp/topteam_profile_detail.asp?position_s=100100102&p_idx=10000020
2名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:17:07.25 ID:s2ImNe7C0
家長コースだと思ったのに
3名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:17:48.65 ID:OVNSzkqV0
清武移籍したら、セレッソ終わる?
4名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:18:35.18 ID:WUjQh6yG0
倉田次第だなw家長みたいな考えなら戻らないだろう
5名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:19:22.18 ID:T2AiczvCO
そういや寺田どうしてんの?
大怪我したけど順調に回復してんのか?
6名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:22:26.67 ID:qk2f/wf20
まさかの復帰かw
7名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:26:06.18 ID:+/kmEfpo0
橋本明神二川遠藤は現役最終盤までプレーの質が落ちなさそう。
戻っても、あと2年くらいは控え扱いかもな。
8名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:27:57.68 ID:a4kJ/Kv60
家長コースだろう
来年はどこでプレーするんかな?
9名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:28:16.57 ID:l3e0tC1C0
倉田と横谷には時機に軸になってもらわないと困るもんな
10名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:28:28.51 ID:gRSiBFHa0
あと一年レンタルでその後にもどすべき
11名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:28:50.08 ID:/SiaXPKj0
若い奴は試合にどんどん出るべきって選手だな
12名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:29:36.28 ID:sZmcxx0R0
戻っても出場機会を与えないのがガンバw
ていうか宇佐美を呼び戻すのが一番の補強になると思うよ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:34:31.91 ID:G+B/tNMo0
セレッソあの守備来年やばそうだから戻ったほうがいいかもな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:37:24.50 ID:ROpT1Qhu0
フタは質落ちてきてるからな
でも倉田がフタ二世はまだ早いわ まあもう少し経験つんだらなれるかもね
15名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:46:46.98 ID:tC4J/kWi0
来年クルピいるの?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:54:43.52 ID:V5YVgA2q0
セレッソは所詮、貧乏クラブなんだよ。
育成しては刈られ、育成しては刈られ、そしてJ2降格へ。。。


17名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:57:33.44 ID:zSzcH4l80
セレッソ引っこ抜かれすぎだろw
来年はJ2降格候補
18名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:59:45.70 ID:SqnEAWWli
もともとレンタルなのに引っこ抜かれたも何も無いだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:00:17.38 ID:siFutAKLO
でも新潟よりマシ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:00:25.18 ID:1BdGXyKl0
倉田とかいらんわw
21名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:02:40.34 ID:6ZsYihgNO
あたりまえだの倉田ー
22名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:03:13.71 ID:kbn1VMic0
倉田はこのまま海外移籍すると予想してた
23名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:04:27.64 ID:i51x0Odo0
やはりそう来たか
24名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:04:36.65 ID:aJeaz/sM0
スタメン確約できないなら戻らない方がいい
というか西野みたいなゴミから離れてクルピの元へ行け
25名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:04:46.76 ID:bts15WikO
香川乾家長時代に比べてセレッソの戦闘力が魔神ブウからナッパくらいまで下がったな

倉田清武と韓国GKが出ていって補強も失敗したらサイバイマンレベルに。。。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:04:54.55 ID:KiOmepkH0
セレッソでも微妙だしいらんな。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:06:05.68 ID:lhqsjf4K0
柿谷の桜復帰あるで
28名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:07:36.62 ID:qk2f/wf20
>>25
スカウトは金が無いなりに頑張ってるんだけどな
大竹もフィットしてないけど良い狙い目だ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:07:40.23 ID:+wXLpETz0
まだ22歳だったんだな。

30名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:08:28.86 ID:ifGNQJCg0
柿谷の復帰はもうほぼ確定してると聞いたな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:09:22.09 ID:i51x0Odo0
>>27
そいつも成長するのに2,3ヶ月かかるな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:09:27.83 ID:swD9HIYvO
倉田はガンバの練習じゃ上手くなれないってセレッソに来たし、
帰るとしたら多分、半ば意思に反する状況になるだろう
またガンバが才能ある選手を干すのかな
良質ブラジル人は中東に売り払って、フロントだけ肥えて日本人の才能は潰す
遠藤以外何の価値も無いクラブ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:11:42.34 ID:aJeaz/sM0
ガンバの育成はオワコン
ガンバユースが持て囃された時代もあったな
34名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:11:45.40 ID:eOHS5ODg0
セレッソにロナウジーニョに似てる人いるよな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:11:54.96 ID:4Rfkdg0V0
どっかの豚が暴れてて面白いなw
36名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:13:25.67 ID:zQ2QU4y00
やめとけ 出られなくなるぞ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:13:50.48 ID:05vG60pX0
>>32

武井とか、普通に成長してるけどなw
38名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:14:30.35 ID:l3e0tC1C0
武井がいい選手だと思ったことは一度もない
39名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:14:49.94 ID:05vG60pX0
二川→倉田
橋本→?
明神→武井
遠藤→?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:14:58.44 ID:swD9HIYvO
>>33
金満になってからはアンダー世代の代表すら出せなくなったな
スタ作ったらガナーズみたいになるんじゃね
41名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:15:22.02 ID:05vG60pX0
>>38

守備面では、細貝と大して変わらん。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:15:45.45 ID:zlZBupRd0
しゃべりの方は、まだまだ二川2世とは言えないな
43名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:15:59.28 ID:V5YVgA2q0
セレッソは、可哀相なクラブだよw
金無いからレンタルでしか獲得出来ないし、レンタル期間終わったら、当然出ていく。
ぶっちゃけ、新潟と同じくらいの予算しかないのに、そのクラブがACL8強とか凄すぎる。

44名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:16:38.94 ID:j2w/Lw7b0
まあガンバからしたら当然だね。
遠藤のみならず、明神も橋本もフルシーズンで戦っていくのはきついから。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:17:14.67 ID:05vG60pX0
>>33

無双するガンバ下部組織出身選手

バイエルン 宇佐美
マジョルカ 家長
CSKA 本田
フィテッセ 安田
G大阪 二川、橋本、平井、横谷、下平、星原、大塚、内田
C大阪 倉田
神戸 宮本
清水 児玉
鹿島 新井場
川崎 稲本、井川
横浜 大黒
新潟 東口
福岡 丹羽 、岡本
46名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:17:17.18 ID:u30Q8RhYP
岡本英也がセレに行ったら笑うが
47名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:17:35.07 ID:ROpT1Qhu0
>>24
実績と今の順位見てみ
お前が言うゴミ西野以下の監督ばっかだろ?www
お前が大好きなクルピはなんの結果も出してないゴミ以下だぜ?wwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:18:03.06 ID:05vG60pX0
東口も、ガンバに呼ぼうとしているらしい。
49名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:18:11.08 ID:nm2V6EPoO
神戸に二川さん売る気まんまんじゃねえか
50名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:19:28.26 ID:05vG60pX0
>>47

クルピは、ものすごくよくやっている。
香川、乾、家長、清武、倉田、扇原なんかが、どんどん育ってきている。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:20:30.54 ID:VKoTqudD0
クルピは家長地蔵に復帰させた糞野郎だろ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:20:49.97 ID:R8PdzVC6O
倉田ってガンバ時代はボランチだったよな
二川と遠藤を足したような選手と評されてた記憶

まさか千葉で攻撃的なポジやらされてセレッソで開花するとは思わなかったよ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:21:10.27 ID:1J000BHY0
>>45
西野は若手育てるの下手だよな。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:21:34.84 ID:05vG60pX0
>>52

ユースのときは、あんな選手だったらしい。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:21:55.93 ID:zwwx5Pc10
大阪のチームはなんで育成上手いんだ?
56名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:22:00.00 ID:DyDwAlIY0
まさかの復帰
放流だと思ってた
57名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:22:03.48 ID:05vG60pX0
>>53

ガンバは、ビッグクラブなので。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:22:10.66 ID:SDuiph0Z0
寺田は?
59名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:22:21.27 ID:+Gyxv/T+O
他サポだがクルピがゴミとか冗談でも言えないわ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:23:15.65 ID:05vG60pX0
>>55

関西にチームがすくないからじゃない?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:26:43.77 ID:SqVKrrBi0
ニカワ=倉田
明神=武井

のつもりなんかな?遠藤だよな、問題は。
あと実は橋本の代えが効かない
62名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:27:06.73 ID:4VzB+2fN0
いらねぇよ、こんなダイバー
63名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:28:11.09 ID:nnRBPmZw0
こんくらいなら去年の清水と横浜よりは全然マシだろセレッソは。
両チームとも選手切った割には相当健闘してるし。
64名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:28:39.00 ID:qUImw+vn0
普通、育成ってのはあくまでチームの勝利のための手段なのだが、
育成さえできればチームの勝利は二の次という本末転倒な人いるよね。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:29:13.02 ID:DoVWBOnT0
ま、レンタルってそういうものだし
66名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:29:57.47 ID:kbn1VMic0
筑波大学の八反田はどうなったの
あれがポスト遠藤のはず
67名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:31:15.57 ID:hMGZy4Vg0
遠藤は買ってきたんだから後釜も買ってくればいい
68名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:32:43.34 ID:i51x0Odo0
>>67
扇原が出来上がった頃に買う気かw?
69名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:34:20.41 ID:syRXahtvO
ヴェルディの小林獲れよ(´・ω・`)
あと前俊。
あのレベルの選手がJ2にいるのは日本サッカーの損失だよ
70 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/27(木) 12:34:33.12 ID:IOYxfjQY0
バンド「ワシも呼び戻してくれや」
71名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:37:04.28 ID:3PtDS+yF0
>>70 お前は椎茸食えるようになってから帰って来い
72名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:39:33.56 ID:giTvrurY0
ペット投げる人間はいらん
73名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:39:44.43 ID:WEJmPbzi0
>>61
武井に明神の後は無理だわ。むしろ2列目で頑張る方がいいと思う
74名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:41:06.20 ID:qk2f/wf20
>>45
やっぱ西野の育成が下手なのかwww
75名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:41:20.88 ID:UKy2qBnS0
>>16
セレッソは海外移籍を条件に強奪してタダで海外に流出させる糞クラブ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:42:52.46 ID:GrXwLDqJ0
というか、武井はそこまで守備専の中盤じゃない気がする。
むしろ橋本みたいにどこでも出来る選手目指して欲しい。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:46:01.29 ID:JiW2u88p0
ドイツ中位〜下位クラブなら普通にやれる
78名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:46:06.42 ID:uf9YLwNj0
倉田の良さはシュートまでもっていけるところ
シュート自体はアレだけど
最終的に強烈なFWにパスするガンバに行っても輝けないだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:50:39.23 ID:giTvrurY0
千葉行く前のガンバではボランチじゃなかった?
80名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:51:09.43 ID:giTvrurY0
ID被ってるし
81名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:52:53.73 ID:G0LVz4CFO
西野は育成できない
完成された選手でチーム作るのは上手い
長期政権なら尚よし

…ずっとガンバにいるべきだな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:52:59.33 ID:ngOYxBAv0
才能はあるっぽいけど伸び悩んでる若手は全部セレッソに預けて育ててもらえばいいと思うの。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:53:40.44 ID:WEJmPbzi0
>>74
なんで?
84名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:54:27.17 ID:f8YddNhGO
>>74
育成が下手と言うよりは、西野は使わない奴はとことん干すから生え抜きでも出て行く奴が多い。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:54:41.28 ID:qUImw+vn0
>>81
今のガンバの黄金の中盤をなしてる主力は、みんな西野が育成した選手だろうに。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:55:50.28 ID:SB/QHFaJ0
ガンバにいたときはドリブルしたら怒られて、
ボランチでパス出しばっか命じられて面白くなかった。
その点セレッソはサッカーやってて楽しい、
という風なことをセレッソのオフィシャルブックで語ってた倉田だけど、
今回は悩むだろうな。嫌な思い出あるって言ってもガンバは思い入れあるだろうし。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:56:03.29 ID:V5YVgA2q0
>>63
セレッソには、横浜や清水のような資金力はございません。
ですから、大型補強が出来ません。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:56:46.86 ID:hkbe7tiJ0
>>64
それしか楽しみが無いからな
89名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:57:08.04 ID:XHt8GPI/0
>>82
リーグで雇ってチーム巡回コーチやればいい。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:58:10.81 ID:qk2f/wf20
守備のしかたも教えられない奴が育成したとは?w
アシスタントも無能なんだろうけど
91名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:59:00.52 ID:KX/pPmnJI
ガンバだったのか。ジェフかと思ってた。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:59:13.74 ID:h0y1PVmF0
なんだかんだで8点くらい取ってるしな。
でもちっとは自分とこで我慢して使えって言いたい気分だなw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:00:10.07 ID:lAVcycOm0
ガンバで育った奴って守備はホントにできないのな
94名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:01:32.46 ID:18d7IPy70
倉田を開花させたのは江尻!
95名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:02:05.34 ID:7DQetuQC0
そうだよ井川や児玉や丹羽を見てれば解るだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:04:02.39 ID:zdNWqcf70
戻っても主力がケガしなければベンチだもんな
97名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:04:35.47 ID:I8pEBJeUO
ガンバユースはフィジカルが軟弱な選手ばっかり
98名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:05:00.58 ID:x1ItXofLO
ただでさえ、ボランチより後ろが手薄なのに……
もう一年待ってくれ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:05:18.39 ID:yuDa5M4o0
どうせ戻しても使わないくせに
100名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:07:05.04 ID:rKJP/OsY0
>かつては西野監督も「二川2世」と評価
喋らないの?
101名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:10:37.30 ID:r7aacAux0
>>97
家長さん…
102名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:10:42.48 ID:/7ZM4aHO0
絶対に戻るな。西野なんて信用するな。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:10:58.28 ID:f8YddNhGO
>>90
守備がザルと言うあからさまな弱点が全く改善されて無いしなw
104名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:11:19.46 ID:voRNNw/U0
戻ったら出場機会なくて夏にはJ2にレンタルだな
105名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:12:29.58 ID:4Rfkdg0V0
昔は遠藤の後釜と言われてたのにな
106名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:15:24.04 ID:CQ2ax9ntO
二川2世はコーダイ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:16:41.40 ID:gZb1TF/5O
吹田に戻っても出番ないだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:18:07.52 ID:4bUkaAvQ0
セレッソはダービー相手の育成手伝ってるのか
109名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:19:13.41 ID:Qh4tcjZm0
>>75
セレッソは海外に無料でなんて行かせてないよ
香川で4500万(育成費)乾で5000万だったよ
家長や萌や槙野や岡崎と一緒にしないでくれ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:25:51.48 ID:CoyYPUEo0
セレッソの育成はオモロイなあ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:28:03.30 ID:YK4JmlUUO
ガンバは筑波大の八反田を取れなかったのかな
112名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:28:50.18 ID:vYpum9tl0
残りたがるんかねぇ
どうせならセレッソに移籍金たんまり払ってもらおう
113名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:29:20.71 ID:BpbkB8Qy0
114名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:29:58.57 ID:SDuiph0Z0
>>84
でも西野が干すのはやっぱり実力足りない奴多いんだよな
見る目はある
115名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:33:04.08 ID:qk2f/wf20
なんにも指導しなくても勝手に良いプレーしてくれる奴希望かw
監督いなくていいじゃんそれ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:36:08.51 ID:Lrhj0KHR0
シャムスカが家長に対して守備の仕方を教わってないって言われてたよな
ガンバの育成はかなりの糞だと思う
香川、清武、家長、乾、扇原、倉田がガンバにいたら、今の成長はなかったな
117名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:41:21.55 ID:19PXkGXZ0
>>45
本田は落ちてるけどな
118名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:45:44.99 ID:f8YddNhGO
いい加減ガンバは最終ラインのテコ入れしろよ
119名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:46:54.28 ID:qgJUb7LW0
>>85
柏で若手だった明神を育てたのも実は西野
120名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:48:17.66 ID:YQ+yF61rO
セレッソはある意味欧州型のクラブだよな
選手育てて輸出してそのカネで細々とやっていく的な意味でね
今後他の中小クラブも真似するところ出てくるんじゃないかな、肝心の選手を育てられるかどうかは別として
121名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:51:13.41 ID:rkqrabj30
家長は海外移籍で何も変わってないことを露呈してるが
相変わらずセレ糞はウリが育てたっつってんのかw
122名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:51:47.13 ID:d5PL8P3OO
本来ボランチだったこいつをアタッカーとして覚醒させたジェフの功績は大きい
123名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:53:02.21 ID:FZ4D2v/g0
>>120
いや桜はお金ないから長期の契約結べないし、金かけて選手とれないから
レンタルか、契約切れの選手をとってなんとか回してるだけだよ
活躍した選手が出ていくときの金なんて香川と乾の金ぐらい
それの合計が1億に満たないんだからそれでやっていけてるわけないじゃん
124名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:53:51.66 ID:GpA5Prq20
何故ガンバは金があってセレッソは金がないのか
125名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:54:27.07 ID:f8qnHdRFO
なんかズルいよね。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:54:29.49 ID:R8PdzVC6O
>>93
宮本恒靖の悪口はそこまでだ!

>>115
選手の自主性に任せる監督というのもいるしね。極端だけどトルシエ的な監督とジーコ的な監督
127名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:54:35.12 ID:Zu2UxQre0
倉田ちょっと待ってくれ......
128名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:55:16.15 ID:SB/QHFaJ0
>>123
長期的な視点でクラブ運営していくために今、安値で売ってるんじゃないか。
上手く行けばかなりのメリットがある、社会人ならわかるだろ。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:56:15.73 ID:WUjQh6yG0
>>122
江尻に後半干されてたけれど・・・あとFWだったぜw
130名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:56:38.89 ID:I825ZFjqO
桜でイキイキ楽しそうだけど、ガンバ戻ると微妙になるんじゃね…
西野政権続く間は戻らない方が良さそうだがな。
ぶっちゃけ西野と相性悪そう。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:56:39.07 ID:r7aacAux0
清武が抜けたら急降下入るな
132名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:57:27.65 ID:FZ4D2v/g0
>>128
その面はあるかもね
でも>>120の意見が今現在それでやっていけてるような言い方だったから
それは違うんじゃないのと言っただけ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:02:46.31 ID:SB/QHFaJ0
>>132
この方針を固めたのも最近だし、将来はともかく今は厳しい現状だわな。
それにセレッソが目指してるのは細々と経営ではなく、
利益上げながら有望な選手をしっかり育てあげる、上位をキープできるクラブだし。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:02:50.59 ID:jl5ntIUb0
京都・セレッソが若手を育てる

良い頃合でガンバに移籍する

賞味期限が切れた選手を神戸が高い金で買う

これでええんや
135名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:04:26.95 ID:V5YVgA2q0
>>123
その通りだよ。
セレッソは金無いから、完全移籍で獲得できず、主力でもレンタル移籍がチラホラいる状態。
去年上位進出出来たのは、大分から格安で買い取った選手が無双して、各クラブが対策出来なかったから。
セレッソは、新潟のように選手を刈り取られても、地道に育成していくしかない。
136名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:06:16.95 ID:GpA5Prq20
Jリーグが移籍金でビジネスできるようになるのはもっと先だろうな
レッズなんかは比較的長期契約が多いけど むしろそれで失敗してる面もあるし
あれはあれでリスク高いし 難しいわな

>>134
なんで神戸ってああなんだろ 大久保はまぁ良かったと思うケド・・
ツネ様なんかずっとベンチなのに大枚払ってるらしいじゃん
137名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:09:54.60 ID:PNlzJ/Zv0
育った選手が次から次へどんどんいなくなるセレッソ大阪。

まぁ倉田の場合はレンタルだから仕方ないけど。
香川に乾に清武もきっと近々いなくなる、そして倉田も消え。
オフは積極的に補強しないと来季はタフなシーズンになりそうだ。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:14:28.61 ID:FOfzdZYG0
清武とボギョンも契約はあと一年
どっちかは移籍金取りたいだろう
オフでなんとかしないとこないだ甲府にフルボッコされたチームだな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:15:48.23 ID:FM7UiW0d0
>>138
だよな
甲府に二連敗したチームが大阪にあってだな・・
140名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:16:19.33 ID:zPJ4RC5n0
セレッソ人気ないからなぁ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:21:52.81 ID:TXnqF89F0
>>136
神戸はセレッソからキャプテンの羽田引き抜いたけどあれなんだったんだ?
今年怪我でもないのにほとんど試合出てないだろ。
ボランチに怪我人多かったセレッソに残ってた方が出場機会多かっただろうに。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:24:51.34 ID:2TPsT6070
>>140
大阪の一等地にあって人気ないのが不思議だよな
やきうの近鉄みたいだ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:25:27.94 ID:10JopKh80
>>138
移籍金取れてもたいしたことはなく、そのお金でまた実績のある良い選手を取ることが出来ないのが移籍市場の現状
1年余計に居てもらった方がトータルで見たら得じゃないかな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:29:11.25 ID:V5YVgA2q0
>>141
世の中金ですよ。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:29:15.57 ID:2YP8ZkTC0
>>140
セレッソは人気者だぞ。セレサポが言ってた。
http://soccer.55555.to/saposon/cerezo/osaka_machi_hokori.htm
146名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:29:48.84 ID:GpA5Prq20
今のセレッソはモリシ、西澤時代と比べて人気あるんだろうか

いくらサッカーの人材は流動的って言ってもこうも人材がころころ入れ替わると
新しいサポは困惑するんじゃねーかなぁ・・
147名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:31:57.90 ID:Lrhj0KHR0
清武はほぼ海外に移籍するし、ボキョンもどうなるか分からない
柿谷は呼び戻すだろうけど足りないな
大竹の成長待ちか、J2から河野や愛媛ッシを獲得して育成出来ればな
148名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:33:45.65 ID:Pb/CsGl10
時が流れ、秋が去り、セレッソに冬の時代が。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:35:24.61 ID:FdnGgvHI0
150名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:35:59.56 ID:dBg35xvA0
最近はジュニアユース世代から育成法見直して来てるから
3,4年後またユース復活いや進化した姿を世間に披露することになるだろう。

実際粒がジュニアユース世代には揃っていたりする。
ガンバは世代交代出来ると思うね。
Jでは鹿島に次ぐ強さ堅持するクラブになることだろう。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:37:12.46 ID:lAVcycOm0
>>149
このもちもち具合が堪らんのよね
152名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:37:44.05 ID:Zv7L7RW3O
>>141
セレッソ「契約延長するけど基本的にベンチだよ」
羽田「試合に出たいので移籍します」

キャプテンとしては評価されてた。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:39:03.41 ID:tXzWQbC90
宇佐美と同世代の望月はどうなんだろう?
大学でどれだけやれるかによるのかな
それとも全然駄目だったのかな
154名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:39:41.00 ID:UZG0F2RX0
強さを維持するにはユース選手を売却して、トップは強奪だろう。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:39:42.20 ID:BRahH6Um0
>>81
西野がガンバに来た時、
山口23 遠藤橋本22 二川21 やでw
156名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:43:13.57 ID:dBg35xvA0
ユース→大学→トップの流れで関大の田中と岡崎は2年後狙ってるだろうな。

望月って大学でもうスタメンなんだろ?
157名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:47:07.48 ID:19PXkGXZ0
>>155
遠藤はオシムが残した唯一の財産
158名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:49:11.56 ID:vGd7KIMe0
>>150
それコピペされようとしてわざとやってんの?
159名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:53:11.41 ID:1BdGXyKl0
ガンバは戦術浸透させんのはうまいけど、若手を育成するのは下手
160名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:58:08.82 ID:7DQetuQC0
二川が劣化してるしけが人も多くなるから倉田も出番がありそう
161名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:03:47.35 ID:A7X1tYARO
倉田ってまだ22歳だったのか…
162名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:15:59.41 ID:iP4SrhJO0
>>5
横浜FCにいたような記憶が。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:19:20.77 ID:SDuiph0Z0
>>134
いいシステムだな
164名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:35:58.02 ID:1aVFXs1F0
桜は育成クラブなんだから入れ替え激しくていいんだよ
1トップ3シャドーなんてやってるから2列目がよく育つし
165名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:38:07.18 ID:r7aacAux0
>>161
言われて気づいた
もう25超えてる感覚だったわw
166名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:56:05.06 ID:w3KQQc0f0
>>俺はむしろ一枚目のガンバレポのんが好みだ。
167名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:00:22.07 ID:o45AzJx6O
去年は千葉にいたよな
168名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:04:46.18 ID:7DQetuQC0
もうすぐ23だけどな
169名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:05:49.87 ID:qCk65hJp0
クルピに名古屋の花井を預けたい
170名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:13:13.63 ID:IBGtMW5hO
オシャレプレーヤーが
桜行ってから、ガツガツ削ってたのはビックリした
脚→桜→脚→海外でみんな幸せ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:32:41.11 ID:+PmEmX690
>>142
ピンクなのが間違ってる
172名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:35:50.06 ID:tzoEUUEa0
>>170
脚と桜の間に千葉があるのを忘れない下さいw

倉田をアタッカーに転向させたのは長友を五輪代表に発掘したのと並ぶ
江尻の数少ない功績だぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:37:46.48 ID:UQKKusFF0
今年脚の復帰要請にNOといってあえて桜に行ったぐらいなんだから
帰らねーんじゃないの倉田、レギュラー保証でもしない限り
174名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:05:13.65 ID:CQ2ax9ntO
それよりPJ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:17:29.84 ID:l9H5alfr0
ブラジル州選手権で優勝・準優勝計10回近くしてる名将に
こんな事言うべきじゃないけど
クルピは監督より育成の人だと思うな。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:25:20.37 ID:GpL2wzW9O
>>172
ガンバで窮屈そうにボランチやってたのが
千葉で左ウイングみたいな位置でイキイキしてるの見たの思い出したわ
あれ江尻だったか
177名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:35:59.36 ID:j5CKQNLL0
クルピ:倉田は帰りたくないと言っている
178名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:47:55.49 ID:NM7o6Iip0
なら他のとこに再レンタルや
179名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:52:21.69 ID:TMRkGBU40
クルピの育成術は本にまとめて出版すべき
180名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:53:24.33 ID:TMRkGBU40
>>161
良い経験積んでるよなぁ
若手はこうやってどんどん外を経験すればよいと思う
最終的にガンバのスタメンを勝ち取れば良いわけで
何よりも出場機会を優先すべき
181名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:54:55.21 ID:oMtT3cpN0
帰ってくる気あるのか?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:55:49.80 ID:tNmLyceC0
寺田はどうなった?
183名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:57:51.53 ID:V5YVgA2q0
香川、家長、アマラウ、ピンポン、清武、倉田

みんないなくなります。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:01:12.86 ID:TMRkGBU40
>>183
セレッソは柿谷戻せばいいじゃんw
185名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:01:12.97 ID:dBKShfMV0
>>183
家永は帰って来そうな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:01:48.99 ID:TMRkGBU40
>>185
家長はクルピかポポビッチの元でサッカーやってるのが一番幸せだっただろうな
187名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:03:04.73 ID:oMtT3cpN0
アマラウ、ピンパォンを香川たちと同列に入れるか
188名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:05:04.47 ID:UQKKusFF0
いままでレンタルバックの成功例ってどんぐらいいるんだ?
鹿の田代増田と熊の森脇と鞠時代のハユマぐらいか?
189名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:05:43.09 ID:Bx/q4xql0
増田みたいな例もあるし分からんよ
アイツなんかベンチにも入れないかも…って評価だったのに今じゃ代表だし
ガンバで普通に主力になって代表ってパターンもあるかもしれない
190名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:07:02.74 ID:XGRCeDpr0
>>182
横浜FCでボランチになった。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:07:04.54 ID:u8F7vdbq0
倉田out
柿谷in

これでまるっとおさまる
192名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:08:38.27 ID:hK0kdQ5h0
>>186
シャムスカも
193名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:09:16.05 ID:SU/jnEJX0
>>188
大黒
194名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:10:05.82 ID:Px/zw2NhO
桜また降格クラブから適当にパクってこい
195名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:11:03.96 ID:R4x0gHs10
家長もそうだけど
そもそもガンバの選手をレンタルで獲得するセレッソの神経がわからんわ
恥ずかしくないのか
196名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:12:09.86 ID:wvvDvm9Z0
>>173
来年もガンバとの契約があるから、ガンバが認めなければ倉田の意志に関係なくガンバに帰るしかない。
そして、その来年もある契約をガンバとしたのは倉田。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:14:08.18 ID:84qCRZCe0
いくら育てても持ってかれるのは新潟とかに通じるものがあるな
貧乏のさだめか
198名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:14:34.58 ID:hK0kdQ5h0
実況スレで、「倉田がこんだけ良いとは思わなかった」って書き込んだら、
ガンバサポと思しきやつに、「いや、これぐらいやれることはわかってた」って言われてちょっとイラっとした
お前ら使えて無かったじゃん。お前ら使えて無かったじゃん!
199名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:16:12.65 ID:tYhwLuBs0
>>198
サポに選手起用の権限があるのか?
200名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:16:30.64 ID:rkqrabj30
今でも二川・橋本・遠藤・明神が揃ってる時に
使う価値があるとは思わんが
揃わない時にどうでもいい韓国人使うよりはマシ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:17:29.46 ID:wvvDvm9Z0
>>73
本職の二列目でやっていける程の技術は無い
202名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:17:55.05 ID:lAVcycOm0
>>194
甲府から井澤とかとればいいんじゃねw
203名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:18:34.24 ID:UQKKusFF0
>>196
駄々こねて仙台に居座った林みたいなケースもあるからなんともいえんな。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:20:04.95 ID:BeHTCJDe0
>>198
それは仕方ないだろ。
やれるのはわかってても、ガンバじゃポジション埋まってるんだから。
205名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:20:10.05 ID:Coc5p5CgO
今日本人に聞いたら帰りたくないって言ってたな。
借りパクする気かな
206名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:21:08.18 ID:hK0kdQ5h0
>>61
武井はむしろ橋本目指すのが妥当だと思う
っていうかそれ以外に道はないんじゃない
207名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:22:05.96 ID:MJJrZjZR0
ガンバ時代と比べて得点力は上がった、プレーはそこそこ。
使ってるポジや役割が違うからセレッソの方が生かせてるね。
208名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:23:17.77 ID:84qCRZCe0
ラフィとイグノは海外志向
中盤は高齢化
DFは変わらずザル
来年か再来年あたりに苦労する時期がくるな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:24:04.96 ID:BeHTCJDe0
>>205
セレッソにそんな金無いだろ。
金無いからガンバにアド持ってかれた。
そしてガンバは例のごとく中東に売却でウハウハ。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:24:13.41 ID:7tA0sgFT0
千葉から戻る時、倉田は帰りたくないって言ってセレッソへ行ったんでしょ
無理だろ 西野のワンタッチパス練習滅茶苦茶嫌ってるし
211名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:29:42.38 ID:N4xIeMKE0
倉田はセレッソに残るよ
願望だよ
212名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:30:34.43 ID:h+gdqBrs0
出場機会が欲しかったんだろ
今ならガンバでチャンスがあるんだから別に問題ない
監督で決めるような馬鹿じゃないだろ
クルピが辞めたらタダで出ていく契約でも結ぶか?
213名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:32:51.40 ID:uw+TY8zx0
>>198
サポとクラブを同一視しすぎる奴は引くなあ。
214名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:34:11.14 ID:Coc5p5CgO
>>209
清武買えるから買えるでしよ
大分の借金のかたは、上本と高橋だし。
勘違いしてるアホ多いけど清武は移籍金満額払っての移籍
215名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:37:01.01 ID:N4xIeMKE0
清武買えるから倉田も買えるってアホすぎる
216名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:37:44.41 ID:SU/jnEJX0
>>210
セレサポの捏造キターwww
217名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:37:55.91 ID:V5YVgA2q0
清武を完全移籍で獲得したことを自慢したいようだが、
当時の清武の移籍金なんて、2〜3000万円くらいだろ。何処のクラブだって払えるわw
セレッソは、広島や新潟くらいしか予算ないんだから、補強は、レンタル獲得で基本はいいと思う。

218名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:38:01.26 ID:OfjQEu6z0
倉田は来年で契約切れるけど更新しないだろうな
1年先にはフリーで出て行かれるのに
219名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:41:54.01 ID:7tA0sgFT0
>>217
育成費忘れてないか
220名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:42:10.58 ID:SDuiph0Z0
いずれにせよセレッソをJ2送りにするために呼び戻すか他にレンタルだなw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:42:28.75 ID:UQKKusFF0
倉田レベルの残り1年の選手の移籍金ってどんぐらいなんだ?
代表の乾が5〜6千万ぐらいだから、それ以下っていうことなら他のチームでも十二分に払えそうだがな
それともガンバの言い値なのかな?
222名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:43:00.99 ID:OfjQEu6z0
>>216
ガンバのサポミで社長か部長かが言ったらしいよ
ガンバのスレで聞いてみたら
223名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:45:43.81 ID:uw+TY8zx0
>>212
それでもガンバに戻るのはリスク高いな。
セレッソは金のかかる補強はなかなか出来ないくらいの金銭事情だから
スタメンで安住するor海外に行くならセレッソのほうが良さげ。

>>214
清武って他も欲しがってたけど、借金あったから優先的に安く買えたって本当なのかね?
224名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:46:09.28 ID:wvvDvm9Z0
>>221
倉田とガンバの契約次第
ちなみに浦和の小山田は10億と言われてる。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:46:42.05 ID:wgxeDfGn0
倉田がガンバに在籍してたのはトップに上がってからの3年間
07〜09年のガンバは選手層も厚く、タイトルもこの時期に多く取ってた
そのチーム状況の中で、有望とはいえ10代の若手がいきなり活躍するのは厳しいだろ
それでもルーキーで8試合。2年目時で21試合はすごいと思う
別に干されてたわけではないし、ガンバに帰っても出番はあるだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:46:59.57 ID:7tA0sgFT0
>>216
これが捏造って、あまりに無知過ぎないか。
移籍の経緯は事実だし、ガンバの練習がほんと嫌だったってのも本人が言ってたし。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:47:19.50 ID:tNmLyceC0
武井が前目のポジションでコンスタントに出てるからな
ガンバに戻ってもチャンスあるだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:48:04.25 ID:0HfRSNVh0
宇佐美も呼び戻そう
229名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:49:00.62 ID:EllsdZ/O0
>>195
もうプライドとか無いんだろうなw
隣の下部組織で育った選手を獲るとかありえない
230名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:49:11.01 ID:zwwx5Pc10
>>198
何にイラっとしたのか全く解らんな
ゲームやり過ぎなんじゃないか?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:50:26.76 ID:rkqrabj30
強豪チームが現行レギュラーに及ばない選手を
試合に出られるレベルのチームに貸して経験値を上げ
自分のチームで使えるレベルに達したと判断したら回収する
こういう当たり前のことがまだ浸透しないJリーグ
タイトルを狙うクラブと育成で満足するクラブ
そういう棲み分けがあることをもっと理解しないと
232名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:51:31.65 ID:Coc5p5CgO
>>216
何にも分かってないのに認定するってことは
かの国の人だな
233名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:53:41.70 ID:hK0kdQ5h0
>>199
>>213
「お前らのとこ」って書きゃ良かったのなw
俺もそんなに好きじゃないからその気持は分かるがお前らもニュアンスで分かれよ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:55:02.49 ID:UQKKusFF0
よくわからんけどやっぱ佐々木との競争なのかな
それともスンヨン枠を利用するのかな
235名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:55:09.82 ID:Coc5p5CgO
練習もだけど、国内移籍するガンバの選手がみんな必ず口にする
西野が嫌ってのも理由だしな
236名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:55:53.33 ID:h+gdqBrs0
http://www.gamba-osaka.net/support/meeting/meeting6.html

Q:家長、倉田とセレッソに移籍をさせている。サポーター心理からいけば、なぜ?そこだけは・・・という想いがある。どうお考えか?
⇒倉田の場合はガンバ大阪の一員として戻ることを長い時間をかけて説得した中、本人はもう一年他チームで頑張って
経験を積むことを求め、期限付き移籍先も予定していた流れから二転三転し、結果的には本人の意思のもと、セレッソへ移籍となった。



経験を積むためです。
嫌でとか捏造はいけません。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:56:06.59 ID:N4xIeMKE0
>>235
ソースは?
238名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:00:00.23 ID:1G5v0W6a0
>>195
だってライバルとか言ってるのは建前だし
両フロントはお互いのこと何とも思ってないよ
乗せられてバカやってるサポが極一部にいるけど
239名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:01:04.48 ID:7tA0sgFT0
>>263
それだけでもおかしいだろw 千葉はレンタル延長しなかったから普通に帰れるのに、
何の為に長い時間説得しなきゃいけないんだ。それでも出て行かれてるし
240名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:01:25.83 ID:7tA0sgFT0
>>263じゃないや >>236
241名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:01:48.66 ID:tYhwLuBs0
>>233
「おまえらのとこ」に変えて何が変わるんだ?
どっちにしてもサポにイラッとする理由にはならんだろ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:02:24.93 ID:S3fkAWfR0
>>233
一介のサポの評価とクラブが使うかどうかは明らかに別だろ。
若手や中堅が構想外になって他のところにいって活躍したけど、
自分は良い選手だから残すべきだと思ってたなんていう状況だって腐るほどあるわ。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:05:58.43 ID:hK0kdQ5h0
>>242
でもそれはセレッソで倉田がどう頑張ってどう成長したかを見過ごす姿勢でしょ
ガンバはそれを出来なかったしやろうとしなかったわけで
244名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:07:13.38 ID:h+gdqBrs0
>>239
帰れるとかじゃなくてガンバでレギュラーを獲るには
まだ経験が足りないって本人は思ったってだけでしょ

レギュラーで試合に出て経験を積みたい倉田と
とりあえずは機会ぐらいは与えますよという強化部側との
認識の差があったとか、そういう読み方はできる

まあみんな自分に都合の良い表現と捉え方をするだろうけど
嫌だからとは全く読み取れない
245名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:21:09.50 ID:oEurFw4+0
もう今年優勝できなきゃ、来年すててこうした方がいいだろうな

     ラフィ 補強

  倉田       補強

     遠藤 武井

 下平 内達 中澤 藤春

       補強

SUB 藤ヶ谷、山口、SB(補強)、明神、橋本、二川、FW(補強)

何ならベテランの遠藤以外は売却候補でもいいと思う
甲府降格ならSB吉田豊、FWはマイクが可能性あるなら行くべき
浦和降格ならCB濱田、ボランチ小島、二列目の山直、左の原口あたりには手出すべき
GKは怪我中の東口を強奪しにいくか、来年の中断期間でFC東京が不調なら権田とりにいくべき
246名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:22:34.64 ID:D5AsN00S0
ペットボトル投げた奴?
247名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:23:30.65 ID:oEurFw4+0
>>246
それ扇原
248名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:24:10.75 ID:tzoEUUEa0
>>246
それは扇原じゃないかな
249名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:24:49.13 ID:S3fkAWfR0
>>243
クラブの事情で出される選手なんてたくさんいるんだよ。
うちが見抜いて育てたとか、クラブを出たから良かった、とか
最近セレッソのサポは言いたがるけど、実際は自分が知らなかっただけで
元から注目されてたり評価されてる選手だったりすることもあるんだよ。
成長とかじゃなくてそこを理解しないとただの手前味噌になる。
250名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:29:30.04 ID:eMDTYMtO0
セレッソもクルピがブラジル帰ったら、
またJ2生活だよ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:29:36.59 ID:N5BGcAmi0
こないだ橋本武井という絶望的な二列目をやってたからな。
フタスンヨンの控えとして必要。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:31:16.65 ID:S3fkAWfR0
>>245
藤ヶ谷はレジェンドだから外さないほうがいいw
東口は知らないけど、権田は移籍するつもり無くて他へ行くなら海外でやってみたいとか出てた。

浦和のユース出の若手は高いけど、いけんのかね。
しかもユース出ってチーム愛があるのか降格してもあんまり出ないんだよな。
253名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:31:53.40 ID:wvvDvm9Z0
>>251
あれは二川の怪我あったけど、攻撃よりもプレスを強調するためにやったこと。倉田がいても・・・
ま、絶望的には変わりないけどw
254名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:35:48.12 ID:oEurFw4+0
>>252
それなら、J2から強奪作戦かね
愛媛の斎藤、京都の久保、ヴェルディの小林etc
255名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:16:12.90 ID:/TuNfYR50
顔ができたと思ったら、抜けられて悲しいな
清武とかやっと覚えたのにいなくなるんでしょ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:20:14.37 ID:FOfzdZYG0
半年後、そこにはセレッソのユニフォームを来た原口と山田の姿が!
257名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:21:18.76 ID:OfjQEu6z0
清武は移籍するなら五輪後って言ってるけど
258名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:29:13.43 ID:6OaL+xbH0
>>256
要らん、絶対に要らん
259名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:32:32.60 ID:SU/jnEJX0
セレサポ必死すぎや
レンタルなんだし過度な期待する方がおかしいだろ
大竹延長して、他からも借りればいいじゃん
てかユースっ子の有望株とか大卒の子育てりゃいいじゃん
260名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:38:17.52 ID:OfjQEu6z0
>>259
金満だといくらでも獲れるからいいな
羨ましいw
261名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:01:22.37 ID:eMDTYMtO0
>>260
もうガンバのファンになれよ。
クルピ出ていったら、またJ2生活だぞ。
262名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:21:36.75 ID:J7OT7aFO0
横浜のアーリアも0円選手か。
個人的には注目してるけどガンバは取りにはいかんだろうな
263名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:29:02.94 ID:2yqtJ+x60
セレッソの会報とか、普段の発言とか聞いていると、
西野がいる間はガンバに帰りたくないようだけど。

セレッソから出るにしても、また別のチームへ行きそうな気がする。
264名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:42:08.99 ID:mPfbL8wvO
>>262
アーリアって代表厨にやたら注目されてるよな
カタカナだからか?
265名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:46:34.71 ID:vRNzTo5bO
>>243
今のセレッソの成績でフロントもサポも満足できりゃ
若手中心にした戦術も取れただろうね。
266名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:49:32.81 ID:J7OT7aFO0
>>264
人気あるのかな?
ダルビッシュと同じイラン人と日本人のハーフだから強そうってイメージはあるかも
267名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:07:11.66 ID:mPfbL8wvO
>>266
J2中堅クラブの控え選手をやたら推してた奴もいたし(恐らくプレーを見たことはない)、カタカナだととりあえず強そうに強く見えるんだろう
268名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:07:14.98 ID:Qcjicyr/0
ガンバの場合は加地さんの所とGK補強が優先じゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:43:00.44 ID:wvvDvm9Z0
>>268
倉田を戻すのは補強とは違う。
それとサイドバック獲りにいくのは公言してる。
270名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:11:56.35 ID:vF8pEP5g0
こりゃあ橋本退団しそうだな
271名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:33:29.95 ID:ExuZCvZr0
>>270
本人がどうするかはともかく、クラブとしてはパフォーマンスが戻らなくても少なくとも来年一杯は契約すると思う。
272名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:43:20.18 ID:RLZXb3xI0
倉田と被るのは橋本より佐々木じゃね
273名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:44:12.90 ID:ExuZCvZr0
佐々木は昨オフに2年契約。
ちなみにスンヨンも2年契約。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:47:37.38 ID:6OaL+xbH0
>>273
ガンバってスンヨンとかグノを売る気はあるんだろうか
275名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:53:05.73 ID:ExuZCvZr0
>>274
グノは契約延長の方向だけど兵役残ってるからどうなるか。
スンヨンは兵役は終えてるけどホームシック(韓国に彼女残してきてるw)で帰りたがってるという話がしお韓であった
276名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:59:15.00 ID:6OaL+xbH0
>>275
あの顔で彼女かよw
そりゃいるだろうなあw

グノは兵役が残ってたらもう売れないね
このまま目一杯使い切るしか無いのか
277名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:04:13.14 ID:ZPouLsn70
徳島がJ1昇格に失敗すれば、
徳島―柿谷→セレッソ―倉田→ガンバ

で丸く収まるな

>>254
そろそろ若手強奪作戦ってのはありそうだな
遠藤&山口は20歳ごろに強奪して主力に
278名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:19:10.85 ID:pjYeW7H40
良かったなセレッソ、来年も今年みたいに主力がぬけたから低迷するのも仕方が無いって
言い訳が出来るじゃんw
279名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 02:45:50.20 ID:FDVJsMFv0
502 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/28(金) 02:27:31.91 ID:XBbaIxIMO
明日ナビスコ杯決勝
オリヴェイラ監督6冠誓う、唯一縁なし「特別な思い」
浦和8年ぶりへ柏木ちゃん出陣
横浜鞠、中澤に契約延長打診
磐田前田、横浜鞠から正式オファー「うれしいこと」

佐々木監督、被災地で親善試合希望
澤カレンダー明日発売
280名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:14:37.92 ID:qvZ5ShYA0
寺田紳一 1985年6月10日(26歳)
 2004-2009 G大阪  62 (5)
 2010-    横浜FC 28 (4)

MF寺田紳一選手負傷ついて [ 横浜FC ] (2011.07.12)

横浜FCでは、7月9日(土)に行われたJリーグディビジョン2 第20節vs.水戸ホーリーホックの
試合中に受傷しました、MF寺田紳一選手(26)の怪我について7月11日(月)に神奈川県内病院にて
検査を受け、下記の診断がでましたのでご報告いたします。

■負傷名:
・左膝内側側副靱帯損傷
・左脛骨外側高原骨折
・左後十字靱帯損傷
■全治
・約4ヶ月
ttp://www.jsgoal.jp/official/00122000/00122036.html
281名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:17:06.69 ID:sFbGQcfm0
そんなことより藤ヶ谷何とかしろ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:33:42.70 ID:EjnvvbCW0
セレッソから海外に行かないのね
283名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:03:51.01 ID:DSR2UFl+0
清武も出て行きそうなのでここで倉田にまで出て行かれたらマジキツイ
284名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:28:26.55 ID:EdcmU3UZ0
>277
ガンバの中盤若手強奪作成は失敗するだろうね
選択肢が海外もあるし、いまの五輪代表は桜新潟除いて財力のあるチームが多いから
金銭で引っ張ることができない

やるなら外人で中盤回すか、よそから契約切れの大卒を持ってくるか…
33超えると露骨に連戦時や怪我上がりでのパフォーマンスが極端に落ちる選手が多くなるんで
ガンバの中盤の主力選手構成を見ると残された時間はあと2年ぐらいだろうな
285名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:30:52.52 ID:sFbGQcfm0
>>284
今のインテル見てると痛感するな。
年寄りが多くて後半全く動かない
286名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:54:03.20 ID:vultHUd50
>>283

×倉田にまで出て行かれたら
○倉田を返したら


借りたものを返すだけ。他人のものだと事実を何故理解出来ないのか
287名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:59:39.32 ID:bCYxRLyJ0
>>284
力のある若手は海外に流れるんだから
日本人の中堅を引っ張ればいいんじゃないの
288名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:24:02.83 ID:EdcmU3UZ0
289名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:47.24 ID:EdcmU3UZ0
>>287
そう、だから25,26の大卒契約切れのA代表経験者を狙うって感じになる
あるいはジュビロの山田、小林あたりは確実に2年後狙われるな
ガンバだけじゃないが…
290名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:05.11 ID:LQGKmSt80
>>284
お前には即戦力の大学生を獲るという発想がないのか?
291名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:13:21.63 ID:2Bx28Ouz0
ふむ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:24:02.02 ID:LUXXIWmCO
海外行きそうな選手でも可能性があれば引っ張りに行けばいいんだよ
給料下げてでも海外行きたいと考えるような選手ばかりではないんだし
293名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:30:41.76 ID:wrTYSZZR0
まぁ ガンバに帰ってきてもポジションないしな残念
294名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 12:48:15.16 ID:jIZG6Sih0
セレッソの予算じゃ、本来J1で残留できれば御の字だからさ。

295名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:03:12.32 ID:VX8MG8Vq0
セレッソみたいなJ2クラブに居ても成長しないし戻ってくるだろ
清武も居なくなるしセレッソ完全終了だな
自慢のユース上がりは全員カスだしどうするんだ?w
296名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:23:09.22 ID:sKoEI9M20
帰るなら時期的にちょうど良いかもな。二川もキムも90分持たんだろ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:36:31.20 ID:ClJE5nXh0
スンヨンはこれからキャリアのピークを迎えるはずなのに90分もたないw
298名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:44:35.43 ID:D4hcvY7W0
育成クラブなんだからユース上がりをモノにすればよろし
299名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:53:59.96 ID:NG3WZJh6O
>>134
関西食物連鎖www
300名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:57:20.42 ID:lqoaRcTX0
大して使われない可能性も大、他のクラブでレギュラー張った方が本人の為
301名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:04:42.25 ID:N7P9s9n4O
明神、橋本、遠藤、ニカワが全員30代
計算出来る20代が武井だけじゃ厳しいよな

他には25超えて代表歴のない選手だと海外移籍の可能性も少ないし今後に向けて欲しいな
寺田は横浜でどうなんだ?

>>281
新潟の東口がガンバのJr.ユース出身らしく獲る噂あるね
302名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:09:03.21 ID:4ZNHofeg0
寺田紳一 1985年6月10日(26歳)
 2004-2009 G大阪  62 (5)
 2010-    横浜FC 28 (4)

MF寺田紳一選手負傷ついて [ 横浜FC ] (2011.07.12)

横浜FCでは、7月9日(土)に行われたJリーグディビジョン2 第20節vs.水戸ホーリーホックの
試合中に受傷しました、MF寺田紳一選手(26)の怪我について7月11日(月)に神奈川県内病院にて
検査を受け、下記の診断がでましたのでご報告いたします。

■負傷名:
・左膝内側側副靱帯損傷
・左脛骨外側高原骨折
・左後十字靱帯損傷
■全治
・約4ヶ月
ttp://www.jsgoal.jp/official/00122000/00122036.html
303名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:09:27.74 ID:T53wkaV60
下平もなくてはならない存在になった。
下平は遠藤二世だよ。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:18:24.70 ID:NahWotsKO
怪我して包帯ぐるぐる巻きでガンバのクラブハウスに来た寺田の笑顔が忘れられません。
倉田は本人次第ですかね。
305名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:20:21.85 ID:uTMr/2100
>>302
全治4ヶ月ってことは復帰まで1年くらいかかるんじゃないの?
306名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:50.55 ID:EdcmU3UZ0
>>290
で、今年、去年と大卒で入団した奴らはベテランを追い落とせる力をもってるのか?
お前本当にアホだろw
307名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:10.81 ID:4ZNHofeg0
>>305
来年の4月ぐらいには稼働してると思うよ
どこでやるかは知らないけれど
308名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:55:04.07 ID:ClJE5nXh0
>>305
ランニングは始めたっていう記事がちょっと前に出てた。試合はまだだけど。
309名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:15:28.73 ID:NahWotsKO
ベンチ入りしてて無理しないでくれよと心配した
310名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:43:20.88 ID:Uf9n4B0t0
倉田って右SHはできるの?
311名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:03.89 ID:pjYeW7H40
レンタル先で活躍した選手を戻そうとするのは普通のことなのに何故かガンバに文句を言うセレッソサポ
しかも完全で買取れないからもう一年レンタルさせろとか言う奴もいるし本当にプライド無いんだなw
312名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 04:06:46.35 ID:2dctQArj0
プライドどころか金もタイトルも人気もありません
313名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 07:52:39.95 ID:aS4j9Y4q0
>>312
他チームの主力ばっか強奪して何がプライドだよ、笑わせんなwww
314名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 09:53:11.49 ID:PRG7LLzu0
>>312
プライドあれば隣のユースで育った選手を
2年も連続で借りにくることはないよなw
315名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:01:19.49 ID:PRG7LLzu0
>>311
借りといてこっちの文句ばかりで呆れるなw
316名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:04:52.99 ID:r+NYbH1m0
まあ何だかんだ言って復帰が有力だろうな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:22:30.75 ID:2Z2uUrj30
他チームでくすぶっていた選手がセレッソで活躍する。
これはモノになったと思って、移籍すると元のくすぶった
選手に戻るっていう、「セレッソの法則」ってしらんのか?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:23:24.73 ID:hZCBXsiF0
>>313
借金のカタに大分の箱入りを攫っといてなにいってんのw
319名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:23:43.21 ID:S2IoYJiQ0
桜にいたほうが本人のためには良さそうw
320名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:24:26.94 ID:eZFA6KOCP
>>74
光宙くんに早く成長してもらって移籍させるんだ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:25:13.45 ID:S2IoYJiQ0
>>318
それはしょうがないべ
観光庁のハゲがすべて悪い
322名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:51:54.18 ID:8H6NGnJU0
脚の山口選手の息子は壮大って名前なんだね。
いえなんでもなかとです。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 10:58:47.14 ID:nS8lMnLC0
今までタイトルに縁がなく、今後も取れそうにないから
その言い訳作りの為に育成型クラブ(笑)とか言ってるんでしょw
324名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 11:00:14.90 ID:KVUdXWSy0
>>306
1年目でなくとも2年目以降通用すればいいと思わんのか?
325名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:10:46.24 ID:Kq5qGUZz0
>>317
倉田もガンバどうこうじゃなくて普通にそのコース辿る可能性が高そうだな
326名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:30:08.75 ID:yHYmNTIG0
セレッソが育てるのうまいんじゃなくて、
クルピが育てるの上手いんだろ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:14:54.55 ID:FlNRP5My0
ガンバに対して文句言う前にセレッソがガンバの言い値の移籍金を払えば
いいだけの話じゃんw
あっそれが無理だから悔しさのあまりガンバの文句を言ってるのか、相変わらず情けない人達だね
328名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:20:33.76 ID:l4sNbYQf0
貸してもらって文句言う
悪い大阪人の見本みたいな奴らだなw
329名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:28:03.01 ID:yHYmNTIG0
セレッソに一年でも在籍したら、
わしが育てたって言うからな。
330名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:06:23.29 ID:H8cW/AZF0
吹田はほんとセレッソ大好きだなww
331名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:09:28.72 ID:2zUq6XTt0
お得意様だし嫌いじゃないなw
332名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:24:53.50 ID:RVl9t0nK0
そのお得意様にホームでACL負けたのをお忘れか
333名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:10:15.33 ID:9+6AYZx+P
開幕から勝ってないのにお得意様?
334名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:19:53.27 ID:yHYmNTIG0
>>333
ACLまで10年ぐらい負けてなかった相手は普通にお得意様だろw
335名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:10:40.08 ID:2zUq6XTt0
対戦成績見て来いってんだよ
まさかライバルとか勘違いしてないよな?
地域が近いだけでお前らなんかライバルと思ってないぞこっちはw
336名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:30:02.34 ID:bgIOg89TO
セレッソはなでしこの阪口呼んだれw
337名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:54:11.68 ID:3J+Il/lk0
もしキーパー獲るなら誰がいいんだ?
338名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:05:05.99 ID:7LzRZcDP0
>>109
そういえば結局岡崎ってどうなったんだっけ?
339名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:21:11.04 ID:i9X6W800I
>>329
柿谷、デカモリシの事考えるとむしろ下手
340名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:23:49.24 ID:OEe/SUFLO
何気に名前が出てくる明神はやっぱりすげー
使い勝手がいい選手だな
341名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:23:55.61 ID:iXKwDz8k0
千葉に戻れや、秋!
342名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:26:27.99 ID:8TQ1jr5s0
>>326
セレッソユースの選手はトップ上がる前から、代表選手ばっかりだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:02:49.44 ID:qIbkRpBw0
>>342
ガンバユースも入ってくるまでは代表なのにチームで出られなくていつの間にか代表呼ばれなくなるんだよな……

三木、倉田、寺田、安田弟、大塚、内田……
344名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:11:58.51 ID:YajVbzsE0
倉田は海外志向ないの?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:00:52.94 ID:ZIYPR0QHP
クルピが歳とって辞めた後どうなるかだよなセレッソは

でも、なんだかんだ言って楚輪さんや西村タンみたく人を見つけたり育てるパワーはある
346名無しさん@恐縮です
>>339
デカは、他の若手に悪影響与えてたから・・・