【サッカー】マンチェスター・ユナイテッドのセルビア代表DFビディッチが代表引退を発表「道を譲る時期だと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 セルビア・サッカー協会は24日、DFビディッチ(マンチェスター・ユナイテッド)が同国代表から
引退することを発表した。

 ビディッチはマンチェスター・ユナイテッドの公式サイトで、「代表から引退する時期だと思った。
これからは若い選手に道を譲る時期だと思う」と代表引退に至った心境を語り、「セルビアを
代表して戦うことに誇りを持ってきたし、今後チームが成功を収めることを願っている」とコメントした。

 セルビアは2012年欧州選手権の本大会出場を逃していて、敗退が決まった試合後に、
主将MFスタンコビッチ(インテル)も代表引退を表明している。

[ 2011年10月25日 15:49 ]

引用元:http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/25/kiji/K20111025001891110.html
スポニチ Sponichi Annex:http://www.sponichi.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:19:50.22 ID:zoVwKYU30
まだ30歳なのにね〜
3名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:20:32.95 ID:T//qnWV10
ハンド
4名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:21:31.57 ID:/7LuK3kn0
名古屋においで
5名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:21:51.01 ID:D/5cV5Z40
名古屋移籍だな・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:22:35.38 ID:a057kEnd0
遠藤にも見習ってほしい…わけないだろ
頑張れ遠藤
7名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:23:02.91 ID:JcMv5HGa0
ビディッチはまだまだ駆け出しの若手のイメージ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:24:10.71 ID:bFusYq2R0
ビディッチって今がピークだろ。
プレミアMVP取るような選手が代表引退なんて贅沢すぎる。
9名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:24:46.83 ID:wP6bQkLZ0
早いだろ
まだまだ即戦力やんけ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:25:36.24 ID:5vGx+iGb0
こういうのは素直に美談として取りたい。
日本で荒稼ぎしてくれてもいい。
11名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:26:43.00 ID:zoVwKYU30
クラブでキャリアを積み上げたかったら、代表は邪魔なんだよねー。
ワールドカップの時だけ復帰するのが賢いやり方。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:27:02.06 ID:WJVvPNNF0
一方カズは・・・
13名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:27:22.58 ID:fTFXj7Ew0
この前の1-6のおかげでファギーはまた頼るだろうな
CLのやらかしでスタム化すると思ったがギリギリ残った
14名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:28:11.44 ID:4Po7qvGN0
関係ないけど早野がフェルメーレンを見て
「どっから発掘してくるんですかね〜」って言ってたのを思い出した。
関係ないけど
15名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:28:20.05 ID:9gGliNzP0
こいつの先制点さえなければガンバが勝っていたかもしれなかった
16名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:29:50.73 ID:D95Dh25n0
日本だって今から闘莉王と吉田でいくとそのまま他がなかなか育たずいっちゃそうだしな。
CBはFWやMFほど頻繁にとっかえひっかえできるポジションでもなさそうだし。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:30:30.25 ID:HdILZiSK0
>>11
若いうちはいいけどベテランになったら両立しんどいからなあ
代表に行っても失うものの方が多くなるかもしれんしな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:33:04.01 ID:fTFXj7Ew0
>>16
神戸が岩波をしっかり育てられるかがカギだな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:36:45.29 ID:R05HxYeo0
Jにいる、あの人やあの人に言ってやれよ・・・。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:41:04.97 ID:t7EN94SC0
ワールドカップの時絶対八百長に加担してたろ
あのハンドはあり得ない。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:44:04.20 ID:ceKBsVte0
>>19
誰だよ。うるせーな
22名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:52:16.16 ID:0tmepxnV0
イヴァノビッチのほうが名古屋に来てくれそう
23名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:54:20.31 ID:zUrFyDFI0
クラシッチイケメンすぎる
24名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:43:21.17 ID:QlTwPY300
>>11
ヨーロッパだと代表にあまり思い入れがない選手(しかも一流どころ)結構いるんだよな
日本や南米ではあまり考えられないけど
25名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:45:05.96 ID:83puDorPO
>>23
実はブサメン
26名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:48:09.48 ID:/OgUdUzK0
まあスポディッチがいるから
後継者には困らないな。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:54:17.98 ID:qh7tUcXv0
WCCFしようね
28名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:56:12.22 ID:397S3B1lO
ちょっと早過ぎだろ・・・
もうちょっと代表で頑張ってほしかったな
29名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:57:11.66 ID:B3t2JgfH0
代表引退を25歳くらいで言ったらどうなんだ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:57:31.93 ID:r9j+GoV9O
もしもユーゴが崩壊してなければジェコ、モドリッチ、ヨベティッチ、クラシッチが同じ代表でプレーしてたんだよな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:02:16.95 ID:ntR0521JO
ファーガソン歓喜 スコールズのときも喜んでたよな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:07:59.36 ID:vUVc5crg0
ドラガンGO!!
33名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:41:15.07 ID:90sPoj6A0
30だっけ? まだ早い気もするが、まあお疲れさん
34名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:47:08.28 ID:IUpAZBQE0
>>17
そう考えると日本と欧州を往復しながらあのパフォーマンスを維持していたピクシーは凄いな
35282:2011/10/25(火) 23:48:55.63 ID:vVombD/Q0
中村俊輔は、あと5年早く道を譲るべきだった
36名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:49:31.11 ID:VhMg4ned0
最近は若いうちに代表引退する選手多いな
これは近い将来代表が野球みたいにオワコン化するのかな
37名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:02:50.18 ID:p4BP4cGY0
        ○
  \(^o^)/
    ( )
  //
38名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:26:09.18 ID:cI2NdJ4I0
せやな
39名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:16:35.89 ID:36wngBWFO
一方38歳のサネッティは代表で元気に走り回っていた
40名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:45:38.44 ID:P0Pb0qcI0
ビディッチとファーディナントは怪我しすぎだもんな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:50:58.05 ID:MDE8ecfO0
そんなの関係ねぇ〜w
42名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:55:53.21 ID:uh8Zel4n0
>>18
岩波はメンタルが糞だから期待できない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:32:13.46 ID:qUAdO2r70
もう代表戦はサポーターが怖くて出場したくないのだろうか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:28:35.33 ID:qJT5nxBF0
ヴィディッチ「ホントはじいさんに命令されて仕方なく」
45名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:49:33.71 ID:YoZZxQeC0
>>12
道を譲るどころか海外組と食事会までしてブラジル組を狙っている

狙うのは自由だが
ネタにして電通バーニングと企んでるのが胡散臭い
46名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:57:27.78 ID:0d29SjUVO
W杯のハンド癖は酷いよなぁw。さっさと譲ってやれよ、ユーロあるんだし。
マンUでもやりやがってたからなぁ、ハンドでパスカットをw
47名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:59:17.16 ID:cd/JuAeu0
インザーギがまた見たい
48名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:59:55.21 ID:YIBiM+JUO
ヴィダのやらかしはだいぶ減った
これ、セルビアのサポーターに脅されたのかね
49名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:00:12.92 ID:L2C/rKWw0
ユーゴスラビア代表作ったら強そうだな
50名無しさん@恐縮です
キヴに続け〜