【サッカー/JFL】町田ゼルビア 競技場改修中も公式戦 町田市、仮設棟の建設で「来年のJ2地元開催」後押し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
町田市、仮設棟の建設で「来年のJ2地元開催」後押し−市議会に提案

町田市は10月24日の町田市議会・全員協議会で、FC町田ゼルビアが来年のJ2ホームゲーム全試合を
地元で開催できるよう、町田市立陸上競技場(町田市野津田)に仮設棟を建設する提案を行った。

市は「J2仕様」を満たすため、同陸上競技場メインスタンドなどの改修工事を行うが、
工事期間中の代替スタジアム確保が難しいことから、6日付けのJリーグ専務から副市長宛の文書に対応し、
同提案を作成した。来年3月のJ2開幕までにピッチとメインスタンドの間に仮設棟を設置。
改修工事中も公式戦が開催できるようにする。工事費は約2億円。

「懸案だった代替スタジアムを確保する案だけでなく、盛り上がっている町田で開催する案を
提示できないかというJリーグからの投げかけがあった」(文化スポーツ振興課の笠原課長)。

市議会は4日、同競技場をJ2仕様に改修する整備事業(総事業費21億840万円)を賛成多数で可決した。
今後、再支出が必要となる同提案への対応を検討する。「仮設棟を設置する陸上トラックが使えなくなるため
陸上競技関係者の理解を得る必要もある」(笠原課長)。

ゼルビアのJ2昇格については、Jリーグが28日にクラブを訪問して経営状況をチェックするほか、
来月1日にJチェアマンがクラブ社長と町田市長にヒアリング。12月11日のJFL最終戦でゼルビアが
4位以内を確定すれば、その数日後に開かれるJリーグ理事会で確定する。

http://machida.keizai.biz/headline/984/


競技場改修中も公式戦

サッカーJFL・町田ゼルビアが本拠地とし、年明けに改修に入る町田市立陸上競技場(野津田町)について、
市は24日、ゼルビアが来季J2に昇格する場合、開幕時から同競技場での公式戦開催を
目指す計画を明らかにした。市議会の全員協議会で説明した。

>>2-3あたりに続きます

http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000341110250001
2発狂くんφ ★:2011/10/25(火) 16:00:25.64 ID:???0
>>1の続き

競技場は現在8924席。改修工事は「客席1万席」などJリーグ基準を満たすためのもので、
これまでは工事中は試合ができないことを前提にしていた。しかし、改修にかかるメーンスタンド以外の部分を
客席とし、場内に仮設の建物をつくってテレビカメラの撮影スペースや運営本部室を確保できれば、
改修しながら試合を開催できるとの結論に至ったという。

ただし、あらゆる状況に対応できるよう、改修中は他の施設を借りるという従来の案も並行して検討する。
ゼルビアの唐井直ゼネラルマネジャーは「今のホームで試合ができればありがたい。
計画を踏まえ、今後のJリーグの審査に臨みたい」と話した。

Jリーグはこれまで、昇格への審査の過程で、改修中の代替スタジアムの確保を求めていた。
これを受け、市とゼルビアは近隣の施設と前向きに話し合いを進めていたが、
具体的な試合日が決まらない現段階で利用を確定するのは難しい状況だったという。

そうした中、Jリーグは今月上旬、改修を進めながら試合をすることも考えてほしい、との新たな見解を示した。
関係者によると、Jリーグ幹部が9月に同競技場であったゼルビアの試合を訪れ、
ホームの盛り上がりを目の当たりにしたことも背景にあるという。

これを受け、市側は「工事と試合の両立」に向けて案を練り直した。市の計画によると、
仮設棟は5階建てで幅38メートル、奥行き8メートル。現在のメーンスタンドとピッチ外側の
トラックとの間にある走り幅跳び用のスペースを使う。12月に基礎工事を始め、完成は2012年2月末を想定。
最上階がテレビカメラの撮影スペースになり、記者席も設ける。これで最低限の必要な部屋は確保できるという。
3発狂くんφ ★:2011/10/25(火) 16:00:32.35 ID:???0
この方針で進めた場合、観客席はメーンスタンドを除く約8千席。全体の改修は
「12年1月着工、13年2月完成」となる。日本陸上競技連盟の公認競技場に向けたトラック改修は、
終了が13年度になるという。

市によると、仮設棟の設置には約2億円かかる。この日の全員協議会では、
市議から「次から次にお金がかかっている」という声も出た。
川畑一隆議長は「今日はあくまで、市の計画の説明を受けただけだと理解している。
議会がどう考えるかについては、今後検討することになる」と話した。(金子元希)

(終わり)
4名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:02:08.55 ID:QJ1Og0UK0

まつだくん
5名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:03:20.47 ID:IdBz+Tq10
Jのせいで苦しみが増えてないか?
6名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:04:15.32 ID:EENNNZLs0
これでJFL5位とかだったら虚しいなんてもんじゃないな
7名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:05:46.62 ID:46cBfvaJ0
いずれは専スタ持てるまでに育ってほしい
8名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:06:28.00 ID:ixjvKLBO0
>>5
焼き豚、苦しいなら逝けよ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:06:39.32 ID:HkjQjcbs0
昇格決まったの?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:08:03.12 ID:e03kn1S7I
神奈川県に5チーム目くるー!
11名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:10:06.79 ID:WmkMbszp0
町田をサッカー中心の街にしない
佐藤さんの出番だな。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:11:19.76 ID:46cBfvaJ0
ホントは東京ぐらいの規模だったらJチーム5つぐらいあってもいいんだけどね
地域密着でどんどん作ってほしい。Jリーグは3部まであるのが理想だ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:11:21.75 ID:pKvwJKe00
サッカーなんか儲からないんだからやめればいいのに
14名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:14:38.69 ID:E088VVDp0
>>9
現在JFL2位
松本より可能性ある、松本は1試合消化多くて3位
15名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:16:30.64 ID:l98Lr++Q0
しかし神奈川に5クラブも要るのか?アクセスあんまり良さそうに思えないんだが
16名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:17:23.66 ID:8UsGFrg90
>>13
野球って儲かってるの?
17名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:18:37.68 ID:M9+SFsoA0
今年は山雅と町田か
長野は無理なのかな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:20:13.37 ID:G2lXKfU70
>>15
それはこのクラブの事じゃないよ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:20:44.55 ID:FDGP2vhM0
無理すんな。多摩陸にしとけ。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:21:22.91 ID:0lCurg/40
でも何だかんだで今度こそJ2入りするための
再改修に必要な予算案が可決されるんだよな・・・

ガンバはあれだけやって吹田市に否決されたらどうするんだろw
21名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:22:03.86 ID:jAWBo7xF0
マジであの山の中のスタジアムで、J2にいくつもりなのか・・・
町田駅周辺の自然公園でも何とか出来たらいいのに、あれじゃ客こねーぞ。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:22:14.83 ID:wp5IlvZM0
拡張上限の22が埋まると

落ちたら破滅の降格システムがスタートするぞー

23名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:23:16.55 ID:hXQycT820
調布にヴェルディとFC東京があって、町田にもう一つとか、偏り過ぎだろ。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:24:07.68 ID:UDwr2B490
>>17
そもそも、長野は加盟条件を満たすスタジアムがないため、Jへの準加盟を
していなかったのでは?
25名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:24:36.59 ID:IdBz+Tq10
味の素スタジアムを三チームで共有すれば解決
26名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:24:57.38 ID:wHCtbUgk0
あきらめろ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:27:30.09 ID:WanKtpnk0
>>25
芝生死ぬわww
28名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:27:33.24 ID:YZlkYBR+0
22埋まったらプロチーム持たない方針の佐川とかはどうなるんだ?
29名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:28:04.41 ID:L2pN14nM0
町田のスタジアム 山の中〜

そっと覗いて見てごらん そっと覗いて見てごらん

キツネとタヌキが玉蹴りしているよ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:29:04.06 ID:ErgOKcWg0
だから1万人収容の専用スタジアム作れよ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:29:16.57 ID:WanKtpnk0
>>28
従来通りJFLでアマチュアクラブとして活動を続けるだけでしょ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:35:24.58 ID:E088VVDp0
もしJ3が出来たら、アジアのプロリーグでは初?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:36:53.32 ID:E088VVDp0
↑アジアのプロリーグ3部まであるのはって意味です
34名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:37:14.02 ID:CO9F04tlO
神奈川県にこれ以上Jクラブはいらないよ!
35名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:40:30.89 ID:SuyOkC4U0
この間、U−22といい試合してたな。J2で見たいもんだ。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:40:46.69 ID:9C3NcbbHO
昇格が見えてきたからな
37名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:42:57.45 ID:rs9ipyvA0
最初からサッカー専用にしれよー
ピッチとメインスタンドの間に仮設棟作るみたいだけど、後ろのメインスタンドは下半分作らないでおけ
んで来季下半分をピッチ方向にせり出して工事すれば専用にできるじゃん
38名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:45:25.80 ID:koGooKuR0
あの、ろくに企業も居ない町田市でサッカーチーム持とうとか、
どんだけ無謀なんだよwww
39名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:47:00.16 ID:OCG9ciCh0
地元民で毎節結果をチェックする位には興味があるんだが
いかんせん野津田でしかもスタが良くないってのがなぁ。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:53:09.51 ID:mDEEZUul0
来年からJ2降格始まるの?
今年ですら3チームは昇格できんぞ
うどんと山我とここが4位以内きたら
協会はどうすんの?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:56:28.46 ID:A3ehUF7kO
まだ監督はポポビッチ?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:56:41.45 ID:8EWXyNR10
町田とか調布とか、なんで東京は微妙なところにしかできないんだ
ETUつくれよ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:57:00.55 ID:UDwr2B490
>>40
成績順で上位2チームが昇格。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:58:26.70 ID:fAeT/axSi
>盛り上がっている町田

はいダウト
45名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:59:19.97 ID:/Ky7yjTr0
>>41
まだってw
今年就任したばかりだぞ、多分来年強奪されると思うけどなw
46名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:02:03.13 ID:uVXHN+rlO
野球豚の佐藤さんがアップを始めました
47名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:05:08.08 ID:0t64+I6U0
こんなことより
モノレールの延伸、道路拡張(1.5車線みたいな半端な道路じゃなくて最低片道2車線)のインフラ整備しろよ
町田相模原界隈は
48名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:12:46.30 ID:aUGLellm0
220 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 22:47:00.51 ID:vkDWmsX60
2011-10-24 21:29:57
町田市立陸上競技場整備の改修について
http://ameblo.jp/machidakko/theme-10017080945.html

226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:52:14.42 ID:/a9i7KZZ0
J「予備審査申請締め切りは6月末日な。7月中に予備ヒアリングして問題点を洗い出すよ。」
松「はーい!」
讃「はい。」
町「・・・。」

 〜8月31日〜
町「予備審査申請書類がそろいました。」
J「・・・。」(おいおい、もう明日から本審査申請受付だぞ)
松「・・・。」(えっドユコト?)
讃「・・・。」(ヒアリング受けずにダイジョブなのかな?)

 〜10月24日〜
町「10月6日付でJから新たな条件が提示されるとは思いもよりませんでした。」
J「・・・。」
松「・・・。」
讃「・・・ほらね。」
49名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:14:03.01 ID:M6G0QP170
よかったな。
去年も昇格できたのに、スタジアムで却下されたんだよな。
50名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:17:44.89 ID:sc8XaD8A0
>>45
ポポビッチって年棒いくら?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:18:26.54 ID:vRw16qqm0
またスタで揉めてんのか、というかまた情報の小出しかよw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:18:27.34 ID:8sKp2KCl0
ほとんどの自治体は税収減や負債で苦しんでいるというのに、町田市って裕福なんだな
53名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:26:15.80 ID:+xiEOw+F0
FC町田ゼルビアが昇格すると
神奈川県で5つ目のJリーグチームとなるわけか
54名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:26:42.65 ID:b0yfNs4p0
電車とバス乗り継ぎ面倒だしタクシー高いんだから
もうちょっと山切り開いて駐車場を増やせよ。
知り合い運ぶのに人多すぎの混みすぎで駐められなくて困ったぞ。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:32:00.75 ID:YPyB1g3A0
町田市 「新庁舎を見てくれ…こいつをどう思う?」
すごく…さっかぁ〜(笑)に金を出してる余裕がなさそうです…
56名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:32:48.67 ID:4PgyAp100
町田と松本でとうとうJ2の上限に達するわけか
JFLとの昇降格が胸熱だな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:37:02.16 ID:/Ky7yjTr0
>>50
公表されてないから分からんw
ただJクラブのオファーを断って町田を選択したという噂が流れてたな
58名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:48:25.48 ID:eJ/NtVZh0
町田って神奈川県なのか東京都なのかどっちなんだ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:50:20.78 ID:R5eIfNYG0
市内にいくつか大学あるでしょ?玉大とか。
敷地内に芝生のグランドくらいあんでしょ。周りに無理矢理スタンド作ってさ。
もちろん見合った使用料は払うよ。
大学側もね、少子化問題とかね、それこそ相乗効果でさ。

素人が思い浮かぶ位のシュミレーションは散々やってんだろうなあ。

60名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:54:13.57 ID:aUGLellm0
>十月六日付でJリーグ側から副市長宛に「FC町田ゼルビアのJリーグ入会審査の状況について」
>という題で提出された書面が提示されました。
・・・クラブ運営会社をすっとばして副市長とJが直接やりとりしてる意味がわかんない

>工期短縮のためRC造から鉄骨造にした5,000万円が無駄になるとともに、
>新たに仮設建物を建てるために2億円を使うことになりました。
>しかも、この仮設建物の建設は議会を通さずに建設されることになることも示されました。
・・・税金だよ?町田サポですらドン引きだっつーの
61名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:54:54.97 ID:30dFIrVN0
神奈川に5チームもいらねーとか
SC相模原へのネガキャン凄いなぁ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:55:15.61 ID:95y7ZkvX0
多摩川から西側は神奈川でいいよ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:00:22.63 ID:Ztn0WIY/0
Jとしては山雅は上げたいけど、ここは上げても期待できないから
あれこれ難癖つけてるんだろ?
あと2つ上げたらJ2の半分くらいは存亡の危機だもんな。
64名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:03:35.45 ID:j92LbdNC0
野津田の競技場は最寄駅が鶴川だし僻地過ぎる
もっと町田駅に近い所でなんとかならないのかね
65名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:04:00.52 ID:lIeyGUkG0
東京の東側にもチーム作って〜!

豊洲辺りとかで!
66名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:04:11.59 ID:VYCvpPPR0
Googleマップで町田市を上空から見てみ?
スタジアム建設する土地が無いから。
物理的にサッカースタジアムは無理。
ずっと野津田。
アクセスの悪い山の中。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:07:22.05 ID:BQweGX0o0
いやもうだから神奈中にちゃんとお金払ってシャトルバス充実させろと(ry
68名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:10:00.09 ID:ic5q1AGuO
いつも思うが

ここで部外者がグダグダ言ってもしょうがない

どうなるかは後二か月後にはハッキリするから
69名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:13:50.08 ID:qEPzmr2RO
>>42東京23FCが地域決勝にでますよ。良かったね
70名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:16:11.54 ID:82cRpebD0
無理やり改修したスタに、浦和サポが大挙して押しかけてくる可能性もあるんだな。
心配だな。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:24:35.73 ID:G55mc1Ls0
>工期短縮のためRC造から鉄骨造にした5,000万円が無駄になるとともに、
>新たに仮設建物を建てるために2億円を使うことになりました。
>しかも、この仮設建物の建設は議会を通さずに建設されることになることも示されました。


こういうお金の使い方、ムカツクよね。

確か3億円位?かけて補強した、境川増設工事、
台風で、補強したところがほとんど流されるし、
道幅狭くするから数十年ぶりに洪水おこすわで・・・・。

これ、テレビで取り上げて欲しい。

知らないところで、こういう訳わからないお金が
使われてる事はたくさんあるんだろうね。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:25:58.37 ID:jq50XGQyO
国見の蒲原ってまだいる?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:27:05.54 ID:zi8PjA8FP
それより多摩都市モノレール延伸しろ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:32:01.49 ID:/Ky7yjTr0
>>71
噂の東京マガジンに連絡しなさい
75名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:35:39.85 ID:nfxw8qjm0
>>71
お前が町田市民なら止めさせればいいんじゃね?
それ以外なら町田市のやりたい様に黙って見てろ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:42:30.37 ID:ZlM4WFsM0
>>75
町田市民以外にも関係あるよ

町田市には国から交付金やら補助金流れてないのかなあ
その原資は国民が払った税金

こんな無駄遣いする余裕があるなら
国に町田市へ流れてるお金を減額するよう要望しなくちゃ

取り敢えずJとの交渉経過とか詳しく知りたいな
77名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:51:27.98 ID:QqlSY4k20
>>29
俺の家の近所だ。
あまり山の中とか言うなw
78名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:56:20.32 ID:nfxw8qjm0
>>76
それがやる権利があるのは町田市民だけ
残念だけどそれ以外の人はあきらめて。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:48:42.75 ID:/LVQnXi90
>>72
もう居ません・・・
80名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:52:20.45 ID:PCxFgV8x0
hubで見てやるか。
小田急ユーザーとしては
やっぱ駅近にスタほしいねー
81名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:08:47.88 ID:9C3NcbbHO
今週の昇格争いチームの試合
讃岐VS長崎13:00香川サ長野VS町田13:00南長野松本VSジェフ14:00松本
82名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:17:10.21 ID:a98VXRWi0
ポポビッチを雇う金なんてどこから沸いてきたの?
83名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:33:23.23 ID:Oy/ADs260
町田のメインスポンサーってどこ?
84名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:35:17.31 ID:qh7tUcXv0
WCCFしようね
85名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:37:21.52 ID:War6AG3l0
>>78
なんか、物凄くアタマ悪そうだね(笑)
86名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:37:38.54 ID:XA0MT5m70
来年のJ2は残留争いが熱くなるな

>>82
ポポは欧州での実績がないから
安いものだろう
87名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:38:10.73 ID:RvhNmPX00
松本書込み禁止
88名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:39:27.37 ID:BZb8GNUFO
>>76
だったら税金で作られた野球場使うな焼豚
89名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:43:16.20 ID:d33lYBjzP
山奥といっても、徳島市球場よりはずっと交通至便な大都会なんだから文句いわないの。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:44:18.35 ID:toT6VIkQO
同じエリアに5クラブてロンドンやモスコーやないねんから…
9176:2011/10/25(火) 20:49:18.23 ID:aUN9H8tw0
>>88
君さ、頭悪いだろ
はっきり言われないまでも、そんな経験よくするだろ

>>1を読んでから書き込めよ
私は間違っても野球オタではないしね

バーーーーーーカ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:54:15.41 ID:W5HiZZvr0
お前ら山奥とか言うなよ。
鶴川は新宿まで約三十分で出られる、なかなか住みやすい住宅街なんだぞ!
まあ、野津田公園はチト不便なトコだけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:54:47.60 ID:YKkD//JC0
玉川大学というイラネー大学あるから
あれが都心移転して
そこにグランドつくって欲しいわ。
9476:2011/10/25(火) 20:57:31.92 ID:aUN9H8tw0
>>88
頭の悪そうな君の為に丁寧に説明しておく

>>1を読めという意味は
単に「1」のみを読めと言ってるわけじゃないからね
95名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:00:07.09 ID:j9IsUrnt0
>>94
なんでそんなにムキになるの?

町田がJに昇格するろ困る事あるの?
96名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:01:51.34 ID:WDssRUAwO
>>95
サッカー嫌いのプロ市民、ってとこじゃない?
97名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:13:08.32 ID:YKkD//JC0
町田は野球の街だしな。
甲子園制覇した高校が2つある。
野球場をつくるべき。
9876:2011/10/25(火) 21:16:11.46 ID:Lf7kjT5s0
>>95
町田ゼルビア自体を否定するつもりも
町田でのプロサッカー、スポーツ文化自体を否定する気もない

ただね、おまえらなあ

いい加減にしろよな!!!
99名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:18:36.44 ID:vkRl6kK20
代わりにJ2から降格するのはどこなの?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:20:42.43 ID:UEjspst70
>>98
何を?
というかあんた誰?
名乗ってくれなきゃ何されたかわからん
101名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:23:24.06 ID:OpgkfVD8O
鶴川在住の俺が一言
騒がしくなるから、今のままでいいよw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:23:39.76 ID:y/CI3BAv0
>>96
そんな運動していた人いたな
103名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:28:14.66 ID:j9IsUrnt0
>>98
町田をサッカー中心の街にしない運動で町田市議選に立候補して、
最下位で落選した佐藤さんですか。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:30:44.12 ID:7XPMeGqt0
お前らにいい事を教えてやる。

都内から神奈川県を一度も通らずに町田へ行ける奴はそれなりの猛者だ。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:51:53.69 ID:utMw1YW7P
小学生のころFC町田だったから応援してるけど、野津田はなぁ…
106名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:25:03.73 ID:2DL9Ch8O0
野津田に仮設棟建てる案は2重投資になるからマジで辞めた方がいい
岐阜が小規模専スタを整備して陸スタ改修期間に使用した方法でやるべき
臨時と言う事で収容人数も芝もかなり基準が低くなり費用が抑えられるし
改修案をしっかり立てれる時間も稼げる
鳥取の募金で建てるスタから考察すると予算の2億あれば十分な物が実現可能

町田市内の候補地だと
小野路公園に仮設席だと関係者は行政のみで障壁は少ないが照明施設がない
照明施設と観客席のある国士舘のスタを天然芝化する費用出して間借りだと
税金投入の是非は残るが実現は早い上に夜間もやれる
ただ小野路も国士舘も駅から遠く立地はあまり良くない

立地が良い玉川学園内の観客席付きのグランドを天然芝化し間借りだと
小田急も使える上に両者ともスポンサー
行政の特例次第で税金投入せずに用意出来る可能性がある
ただし一番現実性が無い
107名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:01:14.35 ID:r5oTl4Js0
無理して今の場所のままでごまかして将来ないだろ

もう少しまともな場所に移転したらどうなんだ?そんな場所が街が近辺にあるかどうかは知らないが
108名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:13:17.88 ID:juGU0Osl0
唐木田とか多摩境とか土地ありそうじゃん
町田からは人来なくなりそうだけど
109名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:16:22.72 ID:hJM//k+w0
多摩に3チームもいらない
23区に作って
110名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:17:16.47 ID:batguxeR0
111名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:23:37.42 ID:jPKkE/rPO
>>101
よう、ご近所さん
112名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:30:29.38 ID:gAlZHLBu0
南町田駅近くの鶴間公園に専スタ建設とかはだめなのか
小田急が反対するかな?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:51:23.42 ID:YDgPnQNo0
>>104
新宿→(京王線)→聖蹟桜ヶ丘→(バス)→鶴川→(小田急線)→町田
もしくは
新宿→(中央線)→立川・立川南→(多摩モノレール)→多摩センター→(バス)→鶴川→(小田急線)→町田
という方法があるぞ。金はかかるけどね。

>>109
東京23FCがJFLに上がってくるまでとりあえず待て。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:59:21.01 ID:tgU3iA4X0
>>112
うち、チョー近くだけど、渋滞がさらにひどくなるよ。
東名近いのと、田園都市線あるからアクセスは抜群に良くなるけど・・・。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:00:43.74 ID:r9lKAdYx0
町田はそんなに盛り上がってないぞ・・・
116名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:02:22.45 ID:j9IsUrnt0
>>115
Jのクラブがあるところもそんなに盛り上がってない。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:03:29.85 ID:qJ2S1QsHP
だから駅から近いところに立て直せよ
あんな辺地に行くってバツゲームじゃねーか
118名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:21:21.57 ID:7Yctr7d4O
>>114
確かにアクセス自体はよくなるけど・・・
町田市民はあまりこないよね

中心の町田駅から考えると、林間乗換だし・・遠い。
119 【東電 73.5 %】 :2011/10/26(水) 00:25:19.08 ID:XV1EyHnc0
なんであんな山のなかにあんだよ……
120 【東電 73.5 %】 :2011/10/26(水) 00:28:29.98 ID:XV1EyHnc0
相原あたりにつくればいいじゃん

マリノスと横浜線ダービーができる
121名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:04:23.68 ID:BrmIN8an0
町田ゼルビア×SC相模原のダービーマッチ早く実現して欲しい
122名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:08:50.17 ID:lrm6FDwC0
東京は都リーグにJ目指すクラブが留まりすぎてカオスw
23FCにはJFL昇格して欲しいな
最低でも関東リーグに昇格して貰いたい
123名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:11:00.26 ID:dtc/muQ+0
>>91
先にバカって言った人の負け〜(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:11:06.61 ID:iUCjCNx40
>>121
急に湧いてきた糞クラブと町田を比較対象にしないでくれる。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:16:53.36 ID:1FFczP3gP
ここって相馬直樹が監督してたトコ?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:20:41.33 ID:iHdAAUZD0
すげー田舎だしな。
しかも土日の夕方は道路渋滞すんだよな。
どうしようもない立地だわ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:44:37.12 ID:6X7fGyuC0
町田って東京だっけ神奈川だっけ?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:49:45.06 ID:KOIh9DZO0
町田市だからどうでもいいこと
129名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:50:17.01 ID:ivp+6Fmq0
>127
元々神奈川で 東京府に移動した
130名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:54:49.22 ID:bOWTF6SM0
市役所を150億円かけて移転する金があるんだから、宅地開発が進まず空き地ばっかりの
多摩境駅前にでもスタジアムを新設すればええのに。

今の市長になってから市役所も公共施設整備がかなり微妙になってるのがねえ。
鶴川駅前の公共施設も地下ホールを造ろうとしたら鶴見川沿いなもんだから地下水ジャバジャバとか、
南町田に市役所出張所を造ったけど、利用率が低いとか。
市役所新庁舎ももうすぐ感性だけど大きな問題がなければよいのだが・・・・・。

>>97
小野路の野球場は多摩国体が近いのでとっとと整備したらしいよ。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:57:11.81 ID:EeLDWGAH0
町田といえばシュールなマスコット
132名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:06:31.19 ID:iVT/rrYZ0
町田のイメージはバスと団地
相模原の中心地
133名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:23:34.63 ID:7GrbI3KE0
野津田出身だけど質問ある?
134名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:54:21.94 ID:G4vUZWFlO
今週の昇格争いチームの試合
讃岐VS長崎13:00香川サ長野VS町田13:00南長野松本VSジェフ14:00松本
135名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:07:36.98 ID:0siYhujr0
>>92
朝は1時間かかるけどな
136名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:13:11.49 ID:lxNAvwip0
>>97
小野路にりっぱな野球場あるよ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:48:59.21 ID:+FJO89rn0
>>121
この案がボツってまたJFL残留とかなったら実現するかもな
138名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:38:54.67 ID:ajmyLCMX0
>>108
そういえば多摩ニュータウンは半分くらい空き家でゴーストタウン化してるとかなんとか
野津田は山の中なのがなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:14:33.45 ID:bVhPv5pi0
町田駅近くに専スタつくる計画は、どこにいったんだよww
まあ町田は駅周辺は繁華街だが、その周りは住宅街、さらに行くと農地、もっといくと山だからなあ。
このまえU22の試合で行ったけど、あそこは完全に山だったwww
140名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:23:57.62 ID:4U+tn3yI0
野津田のあのトイレの少なさだけは改善してくれよ。
ホーム側ゴール裏の外に小便器が3個だけとかふざけんな。
少なくともあと10か所各10個は増やしてくれ。
今のままだとマジ行きたくないスタジアムワースト1だわ。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:20:46.78 ID:L342sNDD0
獣道を上って着いた先は、旧規格の見辛い陸スタ
この前佐川戦観戦のため野津田の坂を歩いていたら、近くに居た町田サポらしき人達が自虐的にこう話していた
なるほどとスタを見て納得
142名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:31:55.05 ID:8NpgZE7L0
>>140
それをいうなら行きたくないスタベスト1だろ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:59:41.40 ID:VZJ5ypYP0
>>97
高校野球は強いが、プロになってそこそこ活躍したのって福王以外知らん。
実はサッカーのほうが盛ん。

野津田は遠いよな。小学、中学の時にマラソン大会で何度か走ったが、
あの勾配はマジ勘弁。
鶴間公園のままで良かったのに…。

つーか、目と鼻の先に神奈中と小田急バスの車庫があるんだから、
永山と鶴川からピストン輸送すりゃいいのに、と。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:22:32.97 ID:dNAnW7Pk0
>>143
多摩センターにもバスピストン輸送宜しく
145名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:26:14.25 ID:l6Q6TvUQ0
大都市圏のクラブで駅から歩いて行けないスタってあったか?
ありえないだろw駐車場が1万台以上置けるなら別だが
146名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:12:01.59 ID:ubdpBEVR0
駐車場があってもあの道の狭さでは鎌倉街道で大渋滞が発生する。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:03:55.29 ID:NRpSNXUJ0
関東は衛星都市のクラブが多すぎる
似たようなとこばっかで個性がないからいらないわ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:08:25.81 ID:DQUhxbdw0
町田ていうから興味もったけど
全然町田じゃないよなあ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 14:18:43.61 ID:qSbuErPPO
町田市民として野津田にいらした皆様にお詫び申し上げます
150名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:05:12.96 ID:o45AzJx6O
今週の昇格争いチームの試合
讃岐VS長崎13:00香川サ長野VS町田13:00南長野松本VSジェフ14:00松本
151名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:16:40.22 ID:EJgPAMtU0
一般人が想像する小田急・JRの町田から遠すぎ
鶴川や淵野辺が最寄なんて・・
152名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:41:00.57 ID:zoSXdIeX0
町田市をサッカーの街にしない運動だっけ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 05:24:18.07 ID:Em5haJKlO
なにそれ?
154名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:48:03.55 ID:zoSXdIeX0
この人みたい

>町田市をサッカー中心の街にしない運動、 これからも頑張ります。
佐藤 純一
ttp://leaftec.asablo.jp/blog/2010/02/
155名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:58:06.51 ID:rSNy6hl10
>>109>>113
それよりもヴェルディの練馬移転の方が早くなるんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:38.38 ID:27DMgYIZ0
>>83
ユニフォームスポンサーなら小田急と玉川大学(先日仙台で行われた大学女子駅伝の常連)だと思う。
ここだけではパンチ力不足なので、オーディオテクニカを起用する方法もあるかもしれんけどな。今や落ち目になったBoAが支持しているんだから無理か。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:03.19 ID:toexgJfD0
あの人の横やりが入るだけなのに…
158名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 08:10:21.83 ID:ZjdMgTYiO
小田急がチョロっと本気出せば、
J2クラブくらい単独で持てるのにな…
159名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:33:07.02 ID:+hpob7/W0
東京とか神奈川とか、もうこれ以上いらんだろ
余計なチーム増やすなよ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:03:40.28 ID:RxoOPk4u0
町田の人って地元愛どんなもんなの?
強いの?
161名無しさん@恐縮です
東京から隔離された感じだから独特のアイデンティティが育ってるかもw