【音楽】デビュー35周年記念「ゴダイゴ」260曲一斉配信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
70年代に「ガンダーラ」「銀河鉄道999」などのヒット曲で一世を風靡(ふうび)した「ゴダイゴ」が、
これまで発表した260曲を来月16日に一斉に有料配信する。時間にして計約1000分、16時間半分。
大手配信サイト「レコチョク」で過去に美空ひばりさんの曲を500曲同日配信した例があったが、
日本のバンドでは前例のない規模になる。

 70〜80年代のシングル20作とアルバム14作に加えて、ベスト盤5作を配信。
32年ぶりの発売となる「テイキング・オフ!」の英語版など貴重な楽曲も含まれている。

 ゴダイゴは今年でデビュー35周年。記念イヤーの目玉の一つとして昨年秋にメンバーが
「往年のファンはもちろん、ゴダイゴを知らない世代にも自分たちの楽曲を聴いてほしい。
携帯電話やパソコンを通じて幅広い世代に発信できるように」と提案した。

 リーダーのミッキー吉野(59)は「寝ずに制作に没頭した頃を思い出す。
最近はEXILEら若いアーティストがカバーしてくれている。
今度はぜひ、オリジナルのゴダイゴ・サウンドを聴いてほしい」とコメント。
ボーカルのタケカワユキヒデ(59)は「信じられないほど、うれしい。長くやってきてよかった」と喜んでいる。

 配信当日には活動の軌跡をまとめた8枚組DVDボックスも発売。
35周年にちなんで価格は3万5000円(税込み)。
日本テレビが放送した「紅白歌のベストテン」に出演した時の模様など
全771分の貴重映像も収録。

タケカワは「リアルタイムでゴダイゴをご存じの方も、
知らない方も思いっきり堪能してほしい」と話している。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/25/kiji/K20111025001886330.html
画像:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/25/jpeg/G20111025001887910_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/25/jpeg/G20111025001887930_view.jpg




2名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:10:37.73 ID:b8MC+Pyj0
ロクダイゴ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:13:25.70 ID:THFeBPpu0
>寝ずに制作に没頭した頃

覚醒してたんだろうなあ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:18:24.32 ID:jUPncGMW0
で、どこで配信すんの?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:18:25.02 ID:E/9ZLxzx0
ガンダーラよりHoly and Brightのほうが好きだわ
でも豚は左とん平より西田敏行のほうがいい
6名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:29:22.40 ID:SxrG7mtZ0
天才武川も今では素人以下に成り下がった
7名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:29:51.56 ID:pddHOwsd0
どうやったらこの配信を受信できて値段はどれほどかかるのか?

ゴダイゴ世代にはわからんだろ! 
8名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:37:36.84 ID:SO2PwVA50
なんだ有料か。
9名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:26:20.93 ID:r3OxVWhi0
テイキングオフは英語版以前に日本語版を
10名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:28:45.93 ID:750OPC2N0
ゴシラカワ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:42:41.42 ID:K515iUYa0
コダイコ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:45:22.16 ID:GBl5LBoN0
ちょっと青春の殺人者の曲書き出しといて
13名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:48:17.81 ID:dvQ95aO00
iTunesストアならよかったのだが。
14名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:50:56.03 ID:Z45lYAfA0
加橋かつみのニルスはタケカワのセルフカバーって存在するん?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:11:02.59 ID:mN62beAh0
ガンダーラと999と子供たちがどうのこうの しか知らん。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:14:16.12 ID:dAWBT6JQ0
ミッキー吉野がシャブで逮捕されたんだが、もう許されたのかな?
17名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:26:22.36 ID:lvDnd8Rk0
タケカワの劣化がなあ…
18名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:58:24.93 ID:E1imFp9H0
ミッキー吉野グループ時代の曲もあるばむにしろ!!
19名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:04:53.87 ID:+9mUIoCk0
そこに行けば どんな夢も かなうというよ
誰もみなヌきたがるが 遥かな世界
そのセンターのの名は オナニーセンター
何処かにある ユートピア どうしたら行けるのだろう
教えて欲しい
20名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:05:46.89 ID:+9mUIoCk0
In 0-na-sen,O-na-sen They say it was in aka-bane
O-na-sen,0-na-sen 毒男の国 0-na-sen
生きることの 苦しみさえ 消えるというよ
旅勃起った人がいるが あまりに臭い
自由なそのオナニーセンター 素晴しい エロトピア
心の中に生きる 幻なのか
In 0-na-sen,O-na-sen They say it was in aka-bane
O-na-sen,0-na-sen 毒男の国 0-na-sen
In 0-na-sen,O-na-sen They say it was in aka-bane
O-na-sen,0-na-sen 毒男の国 0-na-sen
In 0-na-sen,O-na-sen They say it was in aka-bane
O-na-sen,0-na-sen 毒男の国 0-na-sen
21名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:43:53.78 ID:qNAK2TzP0
レコチョクはガラケーのみですか?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:54:26.55 ID:hfM4wmT10
ミッキー吉野といえば、うる星やつら。
23名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:09:17.27 ID:Fyk6mn690
1番売れてた2年間くらいの財産のみで食い続けるバンドだ
24名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:03:00.91 ID:Q+J7PPCZ0
>>3
やっぱ薬の効果は凄いよね。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:36:56.40 ID:ekjoE1Xi0
>>13
だよな。
レコチョクとか知らんし。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:37:09.18 ID:1GIRRplRP
ぜいせーぃとわずぃ、いんでぃあ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:23:19.25 ID:LpiO2DdG0
たけかわがでぶってたけどみっきーはさらに肥大化してた
28名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:25:53.84 ID:sQHvZMFz0
999の奴好きだわ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:32:12.40 ID:JUAoGGL50
ゴダイゴ大音量でかけながらサッカーやった。
結果は↓
30名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:33:46.71 ID:PmAJurZFO
TUBEの前田もそうだが、肥ると声が出にくくなるんだな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:35:15.88 ID:OGx6/lVbO
step into yor worldだっけ
すげぇ好きだったなぁ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:36:35.43 ID:jWSpre4P0
>>12
イエローセンターラインだっけ?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:38:11.92 ID:C8ReTegz0
>>5
西遊記なら「THANK YOU, BABY」が一番好き
34名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:51:00.56 ID:wvIWfKaz0
Our DECADEが最高
35名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:09:23.28 ID:Cq1vh6zW0

日曜日の8時
ガンダーラが流れると、さびしい気分になりました。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:19:01.04 ID:nALv+ymN0
999良かったなぁ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:25:31.84 ID:xRSc94kV0
iTunesにもこいよ…
38名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:26:42.38 ID:zLz9aYFF0
MORで離れたファン数知れず
39名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:28:59.24 ID:9Rar4SNz0
いいバンドでしたよね
40名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:53:18.00 ID:c5G+z2gR0
ハウスのサントラでも聴こうかな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:03:14.82 ID:vkmcmeIT0
>>37
来るらしいですよ。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:15:51.45 ID:vkmcmeIT0
>>7
世間のイメージではアコースティックというかアナログっぽいバンドと思われてますが
シンセ含め周辺機器の開発、テキスト本発行までやってた新し物大好きバンドです。
その影響で、PC98時代からPC使い続けてるファンも多数。
43名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:47:47.07 ID:Ozl5/N3a0
ミッキーに似てる女の歌手いたなぁ
おかっぱの...
53年だか4年だかの夜ヒットで見た
44名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:20:34.01 ID:8NETVr0r0
間奏後に両手から出るの楽しみだった。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:04:01.83 ID:pvfCa/Sp0
テレビ出演のミッキーの猪八戒コスプレ糞ワラタ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:04:46.32 ID:cB0RNhToO
ホーリー&ブライトが最高
47名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:06:19.36 ID:jzUD401z0
999expressしか
知らん
アレはいいな
48名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:06:48.81 ID:U8K3XYm20
あれ?ミッキーマッケンジーは?
49名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:09:03.51 ID:nTEF0juz0
最近モンキーマジックに嵌まって聴いている
50名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:09:30.11 ID:8xBNEkqPO
ホーリー&ブライトは名曲
51名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:14:15.28 ID:QE5g317A0
西遊記の数曲曲と映画の銀河鉄道999のテーマ曲とポートピアとビューティフルネーム以外に何かある?
52名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:17:17.98 ID:cB0RNhToO
モンキーマジック
ガンダーラ
ホーリー&ブライト
銀河鉄道999
ビューティフルネーム

こんなに有名曲がある歌手、グループはそう多くないよ
愛のメロディー1本で何十年も頑張ってる人もいるのに
53名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:18:48.87 ID:lpn/w0ex0
DEAD ENDが好きだった
54名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:20:26.49 ID:t1pUgzF/0
ゴダイゴの局を聞くと
子供の頃を思い出す
55名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:20:53.62 ID:0Z1HX7QL0
ボーカルの人が完全にデブの声になっちゃったよな
56名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:23:01.72 ID:yqD4tj4rO
神戸市民のわしはポートピア
あれから30年経ったのか…
57名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:23:39.35 ID:Zm6S8ir1O
ミッキーカーチスだっけ?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:23:54.06 ID:QE5g317A0
>>54
テレビの前にラジカセを置いて録音してたのかい?
バックに聞こえる家族の声は今聞くといい思い出なんだよな
59名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:25:32.84 ID:T79rlVuXO
西遊記より前かなあ、刑事くんとかブラザー劇場の合間に流れるCMで
この人のこと初めて知った気がする

ゴダイゴのタケカワくんも使ってるブラザータイプライター
60名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:28:37.09 ID:7AvLTOfb0
>>55
半年ぐらい前、歌謡コンサートで歌ってたけどまあ酷かった
のどに脂肪付きすぎて声が全然出てない
61名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:29:22.74 ID:EzyDgAY10
モンキーマジックのイントロが糞カッコいい
http://www.youtube.com/watch?v=nV7hlpl1rfA
62名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:30:04.30 ID:LMrHrtNpO
>>1
タケカワが高木ブーに見えた
63名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:40:19.16 ID:MzMan5xK0
恐ろしいくらい古くなってない曲ばっかり
アイドルっぽいイメージがあったから当時はよくわからなかった
64名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:49:22.31 ID:CQc/eVFuO
>>1
一斉風靡したのは79年の一年間だけじゃん。
翌年はポートピアとかナマステとかコケたし
65名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:54:59.02 ID:6rGnHF2M0
おまえサラサラサラダガールおいらホリホリホーリーアンドブライト
66名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:01:40.73 ID:ixIvTP8G0
ゴダイゴはCM曲が素晴らしいのばっかりだった。
中村敦夫がやってた「水滸伝」のテーマソングもゴダイゴだったか?

>>46>>50
同意!
67名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:03:13.21 ID:h00slbV00
もうとっくに紙ジャケで揃えたわ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:04:44.51 ID:uxHUoVkQ0
ゴダイゴのCDボックスもっと安くなーれ!
69名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:06:19.54 ID:uxHUoVkQ0
アフター・ザ・レインが地味に好き。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:07:59.96 ID:h00slbV00
カトマンズは名盤中の名盤だから買え
71名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:08:10.98 ID:9HKFmZNF0
ダイゴが35周年かとびびった
72名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:09:10.55 ID:uxHUoVkQ0
マジックカプセルのLPはいまでも宝物。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:14:12.70 ID:j8wz7ilY0
ジャンボ♪ピーナッツ♪

これも一曲として有料なん?
74名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:15:23.96 ID:kpbLtTSaO
タケカワの声劣化してるからなあ
もはやレコードだけで聞くものだね
75名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:22:07.67 ID:fL1Gu7Ng0
なんだっけ
キタキツネ物語の挿入歌で
GOOD MORNINGなんとかってのと
それから青春の殺人者で使われた「想い出を君に託そう」ってのが
名曲 
76名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:24:11.53 ID:fL1Gu7Ng0
ゴダイゴって今でこそわりとちゃんと評価されてるけど
リアルタイム世代から若い世代まで・・・
しかし俺が高校生ぐらいの頃はひどかったよ
すごいバカにされてた だから好きな音楽はゴダイゴとか言ってしまうと
笑われたんだよ これ本当
77名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:27:09.75 ID:QVK1D4V/O
>>75
いいね〜
ゴダイゴじゃないけど「赤い狩人」も好き
78名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:27:31.97 ID:05Xat9VMO
ちょっとテンポの早い西遊記バージョンのガンダーラ出してくれ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:29:38.67 ID:fL1Gu7Ng0
http://www.youtube.com/watch?v=x_3aeual9ic
これだ「想い出を君に託そう」
今聞くとウエストコースト系のソフトロックという感じ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:30:53.56 ID:RYRzH8BnO
>>73
森永CMメドレーで1曲扱いでしょ
>>76
俺は厨房の時おまいと同じ思いをしたよ
音楽多少知ってる奴に「DEADEND」アルバム丸々聴かせたらそいつは黙ったが
81名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:33:34.41 ID:1yCozN4C0
>>66
スプリンターリフトバック、赤いシャッポーの味の素などなど
名曲だったよね
82名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:37:54.96 ID:RYRzH8BnO
>>66
「水滸伝のテーマ」ヴォーカルはトミーだね
83名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:40:44.09 ID:J8RbI21zO
>>77
赤い狩人は今聴いても泣ける。
キツネの映像付きなら恥ずかしいくらい涙がダダ漏れw
町田義人のボーカルがとにかく素晴らしいんだが、
歌詞の内容と、タケカワの曲も文句無し。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:44:14.55 ID:i3efRHrn0
ウルトラマン80のOPはゴダイゴかと思ってたら違ってた
85名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:49:33.55 ID:RYRzH8BnO
>>84
タリスマンね
タケカワソロ活動の時のバックバンド
86名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:49:48.23 ID:PrwcgDIS0
>>52
「愛のメモリー」の間違い?
87名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:50:15.49 ID:xWyt1bdH0
最近よくテレビに出ているけど、哀しいほど声が出ていないな
88名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:06:45.28 ID:ixIvTP8G0
>>81
うん、確か『CMソンググラフィティ』ってLP持ってたw
ミラージュ(車)とかリリック(チョコレート)とかも良かった。

>>82
あれってトミーが歌ってたのか!
確かに声がタケカワっぽくないと思ってたが。
当時自分は小学生だったけど、あの歌好きだった。
♪ 月に〜吠え〜  って歌詞があった気がする。
89名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:12:34.60 ID:RYRzH8BnO
>>88
日本語バージョンは聞いた事無いから知らないけど、英語バージョンの水滸伝のテーマはトミーだよ

未発表の「ザ・サンライズ」の英語バージョンがあるらしいがそれも音源化して欲しいもんだ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:14:16.37 ID:GOwWhsE+0
「テイキング・オフ」が「税金が」に聴こえたあの頃
91名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:18:21.86 ID:ixIvTP8G0
>>89
いまググってみた。多分これのことだね。
BBCで「水滸伝」放送されたんだね。

/「夜明けを呼ぶもの」英語版。
日本テレビ・国際放映制作・イギリスBBC放映「水滸伝」テーマソング
92保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/26(水) 21:19:26.22 ID:2+hpjMcX0
(#゚Д゚)<TALIZMAN
93名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:25:58.20 ID:fL1Gu7Ng0
よくわからんが
こういう一斉配信ってすごいことなのか?
94名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:26:14.85 ID:RYRzH8BnO
>>91
BBCではマチャアキ西遊記も放映されていて、サントラとしてゴダイゴの「MAGIC MONKEY」がイギリスでも発売されてチャートインしたんだよね
95名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:27:56.53 ID:dqvlRZlX0
最近のタケカワユキヒデの声を聴くのはつらい
若い頃がよすぎただけに今の声の歌は聴きたくない
若い頃の声の歌なら本当に好きなのに
96名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:38:23.78 ID:qLSDq5FYi
アフリカンなんちゃらとチェリーズなんちゃらが好き
97名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 23:48:49.45 ID:YvJ3nl050
ようつべでタリスマンが
ホーリー&ブライト歌ってんの
聞いたことあるけど
あれってBBCの西遊記?
98名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:44.46 ID:m+jmut8V0
久しぶりにDEAD END聴きたくなった
99名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:29:28.78 ID:snEM4BOFO
平和組曲ってアルバムで聴けますか?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 13:37:48.88 ID:vZhN9cBXO
来月渋公でコンサートあるから行こうぜ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 14:44:43.21 ID:NVlNU8AL0
ブタケカワユキヒデブ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 15:18:28.38 ID:fQ4CdEB70
>>1
ミッキー吉野変わらなすぎだろ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 16:25:25.37 ID:ColQ+KVP0
10年くらい前から聞くようになったな。
104名無しさん@恐縮です
僕のサラダガール以外は認めん