【音楽】全てはここから始まった!邦楽ロック1stアルバム再発シリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
EMI Music Japanが「EMI ROCKS The First」というタイトルを冠した再発シリーズを10月26日よりスタートさせる。

このシリーズは「邦楽ロックの1stアルバム」をコンセプトに音楽評論家の湯浅学がセレクトしたもので、
半世紀の歴史を持つ日本のEMIのカタログから歴史的価値の高い1stアルバムを続々と復刻。
プラスチックケースで1500円の「プライムライン」と、紙ジャケット仕様で
リマスタリングも施された2500円の「コアライン」という2種類がリリースされる。

10月26日リリースの第1期では、内田裕也&尾藤イサオ、サディスティック・ミカ・バンド、SHOW-YA、SPANK HAPPY、
Great3、ナンバーガール、ジャックス、パワー・ハウス、加藤和彦、加部正義、そしてTM NETWORKの前身バンドと言える
SPEEDWAYなどの1stアルバムが登場。長らく入手困難だったジュン上久保やD.M.B.Q.、初CD化の串田アキラ、
AMATERASなど、幻と化していた貴重な作品もリリースされる。

ソース
http://natalie.mu/music/news/58535
1999年に発売されたナンバーガールのメジャー第1弾アルバム「SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」ジャケット。
http://natalie.mu/media/1110/1024/extra/news_large_numbergirl.jpg
1968年発表のジャックス「ジャックスの世界」のジャケット。
http://natalie.mu/media/1110/1024/extra/news_large_jacks.jpg
1973年にリリースされたサディスティック・ミカ・バンド「SADISTIC MIKA BAND」のジャケット。
http://natalie.mu/media/1110/1024/extra/news_large_sadisticmikaband.jpg
1969年発売のパワー・ハウス「ブルースの新星」のジャケット。
http://natalie.mu/media/1110/1024/extra/news_large_powerhouse.jpg
D.M.B.Q.が1997年にリリースしたEMI移籍第1弾アルバム「COG」ジャケット。
http://natalie.mu/media/1110/1024/extra/news_large_DMBQ.jpg
1970年発表の串田アキラ「爆発するソウル」のジャケット。
http://natalie.mu/media/1110/1024/extra/news_large_kushidaakira.jpg

>>2に続く
2天使のかけらφ ★:2011/10/24(月) 22:36:04.64 ID:???0
>>1の続き

なお第2期のリリースは12月14日で、ザ・ゴールデン・カップス、甲斐バンド、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、クリエイション、
THE 虎舞竜の前身バンドTROUBLE、ZABADAK、THE WILLARD、THE PRIVATES、黒夢、ザ・ハプニングス・フォー、エディ藩、
ホッピー神山、dipなどの1stアルバムが再発。マモル・マヌー、クロニクル、原田芳雄の1stアルバムが初CD化される。

第1期Prime Line再発リスト
・内田裕也&尾藤イサオ「ロック、サーフィン、ホット・ロッド」(1964)
・ザ・ワイルド・ワンズ「ザ・ワイルド・ワンズ・アルバム」(1967)
・アリス「アリスI」(1972)
・サディスティック・ミカ・バンド「SADISTIC MIKA BAND」(1973)
・SPEEDWAY「エスター」(1979)
・SHOW-YA「MASQUERADE SHOW」(1985)
・SPANK HAPPY「MY NAME IS」(1994)
・Great3「RICHMONDO HIGH」(1996)
・ナンバーガール「SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」(1999)※メジャー第1弾アルバム

第1期Core Line再発リスト
・ジャックス「ジャックスの世界」(1968)
・パワー・ハウス「ブルースの新星」(1969)
・加藤和彦「ぼくのそばにおいでよ」(1969)
・串田アキラ「爆発するソウル」(1970)
・ジュン上久保「サンフランシスコの奇跡」(1972)
・ウォッカ・コリンズ「TOKYO-NEW YORK」(1973)
・AMATERAS「ニュー」(1977)
・加部正義「COMPOUND」(1985) ※EMI移籍第1弾アルバム
・小原礼「PICARESQUE」(1988)
・D.M.B.Q.「COG」(1997) ※EMI移籍第1弾アルバム
3天使のかけらφ ★:2011/10/24(月) 22:36:35.71 ID:???0
>>2の続き

第2期Prime Line再発リスト
・ザ・ゴールデン・カップス「ゴールデン・カップス・アルバム」(1968)
・甲斐バンド「らいむらいと」(1975)
・ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「脱・どん底」(1975)
・クリエイション「CREATION」(1975)
・TROUBLE「ザ・トラブル1982」(1982)
・ZABADAK「ZABADAK-1+」(1986)
・THE WILLARD「Who Sings A Gloria?」(1986)
・THE PRIVATES「リアル・タイム・ブルース」(1987)
・黒夢「迷える百合達〜Romance of Scarlet」(1994)

第2期Core Line再発リスト
・ザ・ランチャーズ「フリー・アソシエイション」(1968)
・ザ・ハプニングス・フォー「マジカル・ハプニングス・トゥアー」(1968)
・マモル・マヌー「雨の街」(1970)
・クロニクル「アット・ウィスキー・ア・ゴー・ゴー」(1975)
・ブラウン・ライス「旅の終わりに」(1975)
・原田芳雄「LAST ONE」(1977)
・エディ藩「ブルージェイド」(1982)
・ホッピー神山「音楽王」(1991)
・dip「i'll」(1994)
4名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:37:32.06 ID:m836EPggO
イージーマネーアイランド
5名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:37:32.69 ID:HVon43q0O
どーなの?
6名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:38:52.76 ID:xObMxTN30
ナンバーガールの復活は無いんだろうな・・・
7名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:38:55.94 ID:Od7tezvu0
ラムーは今回は見送られたか・・・
8名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:38:58.96 ID:oXeTrhR90
うーむ全然わからん
初期ロックなんてどうせマニアだけのものだし
9名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:39:20.53 ID:rMQQL5iJ0
EMIだけなのかよ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:40:09.58 ID:e6+KfJwo0
3・2・1マッソー!の人ってロッカーだったの?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:40:13.41 ID:SJKf17lH0
シェケナベイベー(笑)
12名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:40:46.44 ID:IDYmsVV70
なぜか黒夢がw
13名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:41:11.16 ID:5CRpJ0i/O
こう、メジャー作品群を見ても日本のロックって“浅い”よな

日本では根付かないまま終わってしまったジャンルかもな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:41:49.82 ID:W1qoQ+3/P
知らんがな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:42:11.49 ID:bZFY6QHk0
どさくさ紛れで版権クリアしてる作品を今のうちに売ってしまえってぐらいの
最低な寄せ集めだな。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:42:55.12 ID:bISzOvp5O
ロックのEMIと呼ばれてた時期もあったが、よそからひっぱってきたのが多いしな
17名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:43:26.93 ID:NwJWEU710
ロックレジェンドの男闘呼組が無いとは・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:43:58.15 ID:UCVBZQu/0
黒夢とか関係なくね?w
19名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:44:50.24 ID:fusNZCl70
これ、dipのファーストも復刻されるんだけど、これじゃなくてセカンドのLOVE TO SLEEPの方を復刻してくれ!
itunesにあるかな…
20名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:45:41.09 ID:fbVeL2YN0
串田アキラのは聴いてみたい
21名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:45:42.66 ID:Ux9INy7q0
D.M.B.Q.は元気?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:45:46.68 ID:U7ThGW7m0
>>6
お前さんの知らないうちにスーパーカーと合体してるぞ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:45:49.25 ID:O14VI0V50
ロッカーズとルースターズ最高や

ブルーハーツなんて最初からいらんかったんや
24名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:47:08.10 ID:+mqujTm/0
ホッピー神山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
25名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:47:43.55 ID:dBAk8qxI0
暴威の全身のスピニッジパワーと
ピンクサファイアは?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:48:59.81 ID:6e5wbR5lO
アリスはロックちゃうやろ…
ファーストには桑名正博がギターで参加してる、ロック色の強い曲もあるけどさ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:50:41.42 ID:3+cKtzts0
この中だとサディスティック・ミカ・バンドとクリエイションだけは好きだ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:51:09.60 ID:uXC1n4r90
>>2
・内田裕也&尾藤イサオ「ロック、サーフィン、ホット・ロッド」(1964)

その当時のアメリカの流行り言葉を並べただけじゃんwww
29名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:51:49.19 ID:U7ThGW7m0
声が潰れる前の串田アキラの一択
30名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:52:44.22 ID:NAQJxOadO
洋楽の名盤リマスターなら需要があるが

こんな糞みたいなの今更買う年寄りいるのか?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:52:49.33 ID:wID4AH3VO
浮かれとぶ〜街にム〜ンライ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:53:07.50 ID:FQzvmRA30
へーウィラードか
って調べたら何度か再発してるんだね
まいきゃーぷてん えびりでーい はぴー
って奴は好きだった
33名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:54:08.42 ID:VI/FUxvf0
ん?内容はリマスターが2500円、リマスターなしが1500円てこと?
どっちにしても高すぎるな。

海外なんて紙ジャケ5枚組が1500円ぐらいからあるよ。
34名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:57:38.54 ID:suB1aBJoP
ジッタリンジンのミニアルバムまとめて出せよ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:58:13.89 ID:CVkJOtSj0
欲しいのはクリエイションだけだな
36名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:59:35.98 ID:h/O8yc+xO
マーシーのソロアルバムが欲しい
37名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:59:52.71 ID:NjNGTyJb0
ひでぇ企画w
38名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:00:16.72 ID:uPnCqOI80
マモル・マヌーの1stは歌謡曲だ。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:00:38.32 ID:4ypllr2i0
串田アキラって幻の名盤シリーズでCD化されてるよね。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:01:20.52 ID:0Y0ZvI6u0
スパンク・ハッピーとグレート3は数年前のStandard of 90'sでも復刻盤出てたなあ
再評価は嬉しいんだがリアルタイムでもっと売れてほしかった
41名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:01:43.43 ID:Nnr7S6EA0
廉価版助かるわ。
ハッピーエンドや頭脳警察無いの?

この中では ザ・ゴールデン・カップス「ゴールデン・カップス・アルバム」(1968)
特にオススメ、。
銀色のグラスのイントロで悶絶死。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:02:10.47 ID:zTLyPJvY0
切狂言のオリジナル盤持ってるぜ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:02:38.58 ID:RjvnPKUP0
>>26
キンちゃんは桑名財閥の豪邸に居候してたんだよな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:03:27.60 ID:RjvnPKUP0
>>41
頭脳警察はビクターじゃんか。
はっぴいえんどはエイベックス。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:04:50.68 ID:igBwojV/0
湯浅学のセレクトと言ってるけど
EMIから出てたバンドの1stアルバムを脈絡なく出したって感じだが
46名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:06:18.69 ID:JTrU7dxS0
え?串田アキラが・・・・?ロック・・・・・・??
47名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:06:40.47 ID:bZTAZKig0
ほぼ全て、生れる前の曲で
聞いたことも無い名前だらけ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:06:41.02 ID:dxcnwKhz0
ホント売るもんねーんだな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:08:48.60 ID:uEsN/4/A0
ゆとりだけどスピードウェイってみうらじゅんの漫画の架空のバンドだと思ってたw
元ネタあるんだね
50名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:09:55.00 ID:uPnCqOI80
湯浅学=地獄からの使者。
幻の名盤解放歌集のノリ。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:09:55.32 ID:CVkJOtSj0
金のあるオッサン相手の商売だな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:15:38.37 ID:LG75O1SE0
>>49
たまたまじゃない?
みうらじゅんがTMネットワークの前身のバンドを引用するなんて思えないw
53名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:17:44.76 ID:vYp+EZcl0
四人囃子は?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:17:57.88 ID:qXcXh7FH0
鈴木茂ってどうしてんのかなあ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:23:45.79 ID:Kcvew8yS0
尾藤イサオの再発だけは意味あるかな
56名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:24:36.87 ID:+2sm86bx0
1stアルバムと言えば東京JAPの『発』(CBSソニー)これのCD化お願い
57名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:25:07.48 ID:CVkJOtSj0
スピニング・トーホールドはクリエイションの製作だったよな
58名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:27:15.16 ID:NFQUrU3k0
嵐の晩が好きだぁ・・・♪
59名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:28:41.71 ID:nQcjbCDT0
ナンバーガールの1stはレンタルして衝撃を受け
その日にアルバム買に走ったわ
レンタルCDと買ったCDが2枚あるというバカさ

2nd以降はちと過大評価に思えたけど
60名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:30:21.21 ID:8/ewYm9m0
内田裕也はいらないだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:34:17.64 ID:cRu45XuD0
マキOZも入れてやれよ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:44:37.19 ID:HNEBbKej0
ゴミクズの山w
63名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:52:51.33 ID:EWuKiDMV0
どうせ自閉症はカットだろ>黒夢
64名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:31:45.89 ID:mNgaVN8k0
>>30
年寄りならCDでは持ってないだろうし、需要はあるかと。

これヒットすると、EMI以外のメーカーもやるかな?
65名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:52:53.02 ID:4ScI+Nw80
尾藤イサオ&内田裕也
カッコイイじゃないか。
http://www.youtube.com/watch?v=C1rHvbrywzM
66名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:56:55.90 ID:4ScI+Nw80
ゴールデンカップスアルバムは今年すでにタワレコで再発してるな。
http://tower.jp/item/1097986/ザ・ゴールデン・カップス・アルバム
67名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:05:13.44 ID:y0Ldmp7J0
大槻ケンジが本物のロックは菊池桃子さんだって言ってたよ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:10:47.34 ID:yAo2pjLU0
クリエイション欲しいな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:40:23.30 ID:BbkvgX+U0
>>19
dipのファーストってCDリリースでしかもジュエルケースだったよな
紙ジャケリマスターって誰得なんだろう
むしろウィラードのほうをそれで出してくれと思うわ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:59:25.48 ID:j/R8KJV80
>>67
ラ・ムーだね、
当時はキワモノ臭かったけど、
今聞くとわりとアリかもしれないとおもった。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:00:30.24 ID:noRbLYU00
マンドレイクは?
は冗談として、リザードってアルバム出してなかったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:31:46.34 ID:WAnVD3o60
SPANK HAPPYは普通に懐石の頃の出せよ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:47:20.92 ID:AvHa947A0
黒夢がいるな。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:15:36.23 ID:c8j0ubNv0
ジャックスの一枚目って定番の名作だからこれまでも
普通に売ってた気がするが。
それも1500円で。

ジャックスなら他に手に入りにくい奴あるだろー、
あれを再発して欲しい
75名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:07:49.11 ID:93CUXY4C0
>>69

今回向けのリマスターをきちんとやってるなら価値はあるんじゃない?
日本のリマスターはそれだけの価値あるものが少ないので不安だが。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:17:16.39 ID:8mY9GO4J0
>>56
オーダーメイドファクトリーに頼め
ttp://www.sonymusicshop.jp/m/sear/groupShw.php?site=S&ima=0820&cd=O
77名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:46:05.85 ID:huZxQ4Oq0
ジャックスの世界なら普通にTSUTAYAにあるのに
意味ねぇなー
78名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:53:11.17 ID:rJi9Ar4PO
最低ロット数500枚も捌けるかな
この手の商品はオマケ付けて(ボーナストラック、インタビュー、昔の写真など)
値段を上げた方が売れる
1500円2500円だと売れないパターン
79名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:04:17.16 ID:Ul7eBznt0
>>67
つまらんネタだな
80保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/25(火) 09:06:45.45 ID:ZtuAtKUR0
81名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:23:58.70 ID:T7kNODrC0
ミカバンドの1stが遂に紙ジャケ化するのか!買う!買います!買わせてください!
と、ぬか喜びしてしまった俺が来ましたよw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:28:05.12 ID:QJcwf6pPO
グレイト3の「フール&ザ・ギャング」のPVが好きだったな。

アルバム名の元になった
映画「初体験リッジモンド・ハイ」に出てくる
ピザ屋みたいな扮装で。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:30:41.08 ID:ZRiuJDLZ0
黒夢の1stなんかブックオフで簡単に買えるのに何の意味があるんだ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:32:34.36 ID:LpFHjW/T0
買おうかと思ったけど紙ジャケ嫌いだからやめた
85名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:33:37.98 ID:QJcwf6pPO
グレイト3出すなら
プレイグスは?
86名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:41:37.53 ID:CD5SrovZ0
DMBQと原田芳雄が欲しいかな。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:47:22.27 ID:KZpF49iIP

ツイストの功績は評価されるべき
88名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:58:59.38 ID:c7OLfc1Q0
結構な有名バンドでも廃盤とかざらだよな
CD焼いて在庫キープすんのにそんなコストってかかるわけ?
89名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:05:15.05 ID:91LEiNHs0
PANTA&HAL
廉価で出せや
90名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:06:34.55 ID:Gbqs69KN0
>>52
 スピードウェイというバンド名がダサいから引用したとかなんとか
言ってたきがする。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:10:20.77 ID:WLF75lEB0
洋楽のオリジナルアルバムなんたらみたいに安くセット売りするのがいいと思うんだけどねえ。
3000円でオリジナルアルバム5枚とか。昔のQ盤のノリで出せばいいのに
92名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:27:47.46 ID:IBDxGv4N0
THE WILLARDはGoodevenig wonderful.....でないとな
あれはメジャーでないから認められないのかな?
93名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:09:15.88 ID:/7HVL05S0
これはちょっと気になる。
この面子にGreat3が入るのか。いいのか?胸熱だけど。

2期コアラインは知らないバンド多いな・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:03:57.49 ID:sQKa273o0
外道は?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:05:42.50 ID:oSMMuRjQ0
ロッテンハッツも頼むお
96名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:08:38.77 ID:pLbv88CLO
>>60
いや、けっこうカコイイぞ
たしか演奏がブルコメとブルージーンズだし
97名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:10:31.79 ID:SvVxg0RR0
なんだかんだ理由つけて金儲けしか考えてないから
音楽業界は衰退したんだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:11:26.45 ID:974tKdiR0
ZABAがロックか…
99名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:12:54.09 ID:g7Bhtuac0
キーワード:Char



抽出レス数:0
100名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:13:28.77 ID:DmLGQV9r0
>>67
大槻のそういうとこがサブイ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:14:18.88 ID:jzvgykaV0
日本のロックはBOOWYとルースターズがスタートで
それ以前は無視でいいよね
102名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:19:37.73 ID:9DauyByR0
寺山修司関連の映画・舞台でサントラになって無いやつ出ないかなぁ…
草迷宮とか
103名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:19:58.98 ID:p9xckNip0
串田アキラってキン肉マンやザブングルの人?
104名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:22:31.75 ID:xkFcwhlmO
TMしか知らねえww
105名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:23:36.45 ID:Lkb+jFQL0
>>19
dipはweekenderと直近の2枚。
後はヤマジのソロだけだな。

Amazonで探してみなよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:23:59.12 ID:1r2VNX1N0
トラッシュまだーーー
107名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:28:32.14 ID:j93c7FWn0
SPACE CIRCUS再発してくれ 頼む
108名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:29:01.29 ID:l4wYLG4M0
つまんねー企画w

今のレコード会社では日夜こんなくだらんごっこ遊びを真剣に議論してるのか?
109名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:52:10.78 ID:Tulutk7B0
>>108
昔と大して変わってないだろ
新譜レコーディングする金が無いから古いの引っ張り出してるってだけで、下らんことしかやってないのは変わってない
110名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:09:05.90 ID:QJcwf6pPO
片寄さんの髪型は後ろ寄
111名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:40:05.17 ID:l98Lr++Q0
アリス
串田アキラ
スパンク
プライベーツ
この3枚だけ買おうかな
112名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:50:32.36 ID:4ScI+Nw80
>>108
再発なんて企画の内に入らないよ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:19:06.69 ID:uFUz/87L0
ルースターズって知らない
114名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:28:27.08 ID:5hiUeF4D0
何故かヘヴィメタルだけなし。
串田アキラが気になるw
115名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:32:31.13 ID:OZJKQNrIO
TSUTAYAの999とかは好きだけど、コレは正直売れないと思う。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:34:28.85 ID:w5HONywJ0
ナンバガはリマスターじゃ音は潰れたままか
117名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:35:32.05 ID:TWWAXbrD0
加藤和彦とミカバンドとクリエイション、ゴールデンカップスは持ってるなあ
ジャックスは暗くて耐えられないので売った
他を見ても知らない人がけっこういるし、買いたいのはないな
118名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:41:04.34 ID:xUFNoQXHO
黒夢は4人の時の作品?
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 19:42:21.42 ID:TtvMd5Io0
ZABADAKなんか好きなやつ多いんじゃないか?


Madredeusのもろパクリだが。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:45:14.80 ID:tOF99hFj0
EMI1st.シリーズってんなら、
椎名林檎「無罪モラトリアム」
入れなきゃ

まさか10年後に化粧品屋のイメガでおすましする羽目になるとは、
誰も予測しなかったロックの名盤ぞ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:48:30.46 ID:cH/jZgIW0
いいかげん、ラリーズ再発してやれよ(・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:50:55.67 ID:VHQXJKg60
黒夢のファースト再発ってどうせ自閉症入らないんだろw
123名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:54:09.20 ID:Vg3G3jzTO
邦楽ロックって時点で聞く価値なし。
日本人がロックとか笑わせるぜ。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:54:35.66 ID:w5HONywJ0
スパンクスは数年前に紙ジャケ再発あったな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:01:25.59 ID:+VcczH5j0
ホッピー神山の音楽王再販か。中古で高値つけてた連中涙目だなw
126名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:02:14.72 ID:BNsj9pnZ0
隣の村までひとっ走りハイウェイドライブスルー♪のファニカンは出ないのか?
127名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:08:41.38 ID:OZJKQNrIO
>>123
やっぱ時代はインドのダンスミュージックっすよね先輩!
128名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:11:14.71 ID:Ul7eBznt0
>>120
わざわざ再発しなくても、今でも普通に売れてるだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:17:25.80 ID:4ScI+Nw80
>>123
ゴールデンカップスは結構外人もおおいぞ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:24:08.08 ID:Rkflj7c80
プライベーツとdipの買おうかな
131名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:32:02.45 ID:X+oetaCH0
ナンバガのファーストクソ音過ぎるけどあのままなの?
132名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:47:53.38 ID:1qIQR+3J0
クリエイションは持ってたな。
エディ藩だけ買おうかな
133名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:43:11.72 ID:N2u4hTrv0
小原礼なんてソロアルバムは2枚しか出してないんだから、
2枚ともリマスタしちゃってくれればいいものを、
こんなクズ企画で取り上げたばっかりに、1stだけがリマスタ・・。

東芝は以前の高野寛の再発でもこういうことやったよな。
「高野寛がEMIジャパンに残した《90年代の》アルバムを、本人監修でリマスタ再発」
な〜んつって、80年代に発売された1stと2ndを思いっきりほったらかしにしちゃった。

あまりにも意味不明に中途半端な仕事ぶり。
自社が保有する音源に対して、愛情もへったくれもない。
正真正銘のクズ会社。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:09:07.81 ID:JH/ptcY60
>>125
今回の製造枚数知らないけど
どうせこっちの紙ジャケもプレミア付くわよ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:23:51.77 ID:OjIb4tNV0
裸のラリーズはイギリス盤で安く買える
136名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:33:50.92 ID:exyMM/q90
EMIの出し渋りは異常
いい加減でGSをまとめて再発しろよ
137名無しさん@恐縮です
>>131
あれ、確か高校生が練習で使うようなスタジオで録音したんじゃなかったっけ>ナンバガ

>>134
音楽王2も面白い曲揃ってるんだけど再販しないのかねー。PINKのベストのリマスターが出来良かっただけに
PINKメンバーのソロ作の再発もして欲しいもんだ。