【囲碁】「意外とルールが簡単」!?今度は“囲碁ガール”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
森ガール、山ガールなんて言葉が定着してるけど、最近は“囲碁ガール”なる女性が登場しているとか。
これは、その名の通り囲碁を楽しむ女性のことで、都内で開催される囲碁セミナー参加者の約8割を囲碁
ガールが占めるほど急増中!

でも、なぜ囲碁ガールが増えてるの?

「囲碁普及団体が発行するフリーペーパー『碁的』が女性向けにリニューアルしたのが大きいですね。
 囲碁を打つ時に目立つ“中指”に凝ったネイルをする“囲碁ネイル”を紹介したり、“囲碁メン”(囲碁をやる男性)
 の恋愛攻略法を提案したことがネット上で話題となり、囲碁に注目する女性が増えたんです」
 (ダイヤモンド囲碁サロン・桝由美さん)

囲碁を始めた女性は「意外とルールが簡単でおもしろい」「先の先を読んで打つので頭の体操になる」など、
その単純さと奥深さにハマる人が多いとか。これなら気軽に始められそう!

さらに、囲碁セミナーでは初対面の人と対戦する機会が多く、男性との出会いの場にもなるという。

「囲碁は、強気に攻めるタイプや堅実に守るタイプなど性格が表れるゲームなので、
 一戦交えることで相手のことがよくわかります。そのため、親密になるのも早いんですよ」

最近はカフェなど女性が気軽に行ける場所で開催されるセミナーも多いみたい。早速囲碁を始めてみる?

岡本温子

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/girlscolumn_detail/?id=20111020-00021797-r25
2名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:01:46.84 ID:WgAvV9+Q0
20歳くらいの子は打てる子多いよ
ゲームのヒカ碁世代とかつえーよ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:02:47.82 ID:mm5b5LV9O
なんでもガールってつけりゃいいってもんじゃない
4名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:02:49.23 ID:YrgMvJdd0
巨乳棋士思い出した
5名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:03:41.81 ID:XoILRQvm0
オジンくさぁ〜いぃ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:04:14.30 ID:z2ewluGd0
そのうち、婆ガールとか出てきそうだな。。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:04:51.05 ID:UMNyO7GBO
ソニックブーム
8名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:05:22.92 ID:gd6CiuS50
先の先を読んで打つので頭の体操になる?
何回打ってもちんぷんかんぷん。
頭悪いのかな?
9名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:05:35.92 ID:rfXhpyCp0
どうせまたアラサーかアラフォーだろ。
ガールっつうなよ
囲碁おばちゃんとかでいいだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:05:39.74 ID:FrivV4cq0
五目並べなら分かるけどね・・・・・・・難しい
11名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:06:38.51 ID:KQg8aVVU0
12名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:07:21.22 ID:3QT1XWoMO
ルールわかったところで、そこは紛れもなくただのスタートラインな訳で
13名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:07:24.06 ID:gBfJ2XpO0
囲碁なんて所詮早い者勝ちなんでしょ
相手が考えてる間に重要ポジションをどんどん奪っていけばいい話
14名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:07:36.01 ID:WgAvV9+Q0
30とか40はいないだろ
丁度ヒカ碁直撃世代がOLになったころ

でもプラスマイナス5年の世代がすぎたらまたいなくなるさ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:07:38.13 ID:4ON4KENGO
まんいもに囲碁教えてもらえたら死んでも良い
16名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:08:42.05 ID:s7M/mICn0
ヒカルの碁世代も適齢期か
17名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:08:56.02 ID:K5sD6ywa0
以後ガールがレス↓
18名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:09:00.82 ID:2gXwNr170
>>11
物凄いバカっぽいな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:09:52.28 ID:cV+20DpW0
20名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:10:01.29 ID:bpCs9V8O0
>>13
そういうことは出来ない。
自分が一手打つ->相手が一手打つ->自分が一手打つ->相手が一手打つ
というふうに交互に一手ずつ打つようルールで決まっているので。
相手が考えている間は自分も待っていなくてはならない。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:10:02.61 ID:oSXD+pdU0
ねーよ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:11:24.71 ID:jPbUD80IO
囲い込む数が多い方が勝ちなんだっけ? 囲い込みにきた奴を更に囲い込む→無限ループで意味不明
23名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:12:05.73 ID:9MuFcOkI0
154649
24名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:12:29.78 ID:8Q/qTPIW0
意外とルールが簡単とか
未だにルールわからんわw
25名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:12:45.92 ID:2izNz23H0
マスゴミの言う「流行ってます」w なんてもう誰も信用しないけどな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:12:53.97 ID:Et81Ydiq0
将棋やろうぜ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:12:58.47 ID:BPKDSJ2F0




最近、歴女たちが古武術を習い始めたようだ。













28名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:13:18.78 ID:Lq83rQSV0
若者の囲碁離れはどうしたの。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:13:32.61 ID:1GzYqaUV0
将棋よりは簡単そうだけどな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:13:49.75 ID:4YOq71mo0
囲ったつもりが実は囲まれてて負けてたとか地になってるかどうかとかがよく理解できん
31名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:13:52.51 ID:fmi26puX0
>>26
9六歩
32名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:14:10.38 ID:bDfIXQKZ0
書道ガールは酷かったな
33名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:15:18.67 ID:DI93/MQnO
オセロと間違ってるに決まっとる
34名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:15:20.71 ID:ksOXrI540
囲碁は面白いよ
でも時間かかりすぎ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:16:14.82 ID:5nR5ibAp0
36名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:16:25.20 ID:bpCs9V8O0
囲碁のルール
http://www.cosumi.net/learn.html

大体どんなゲームか分かったら下でコンピューターと対局してみよう
(まずは5×5サイズの盤から)

http://www.cosumi.net/play.html
37名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:16:28.77 ID:a9x4Q2w40
>>34
だな
一回り小さくして1時間くらいで遊べるやつを作るべき
38名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:16:58.22 ID:UlrMxB8wO
>>31
3四歩
39名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:17:14.99 ID:wJNKbLTe0
半年で飽きる
40名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:17:22.47 ID:vy5ThJcJ0
19路だとかなり時間かかる
41名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:17:45.12 ID:gh4D9u5HO
囲碁が簡単てw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:18:03.77 ID:fl8rzBBk0
囲碁ガールは文系の美人を連想させるけど、将棋ガールは理系というイメージで
容姿をあまり期待できない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:18:23.11 ID:ts4meV0V0
韓国では囲碁がよく普及してるが、日本では「わからん」という人が多い。
日本人の知能にはやや難しいのだろう。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:19:00.62 ID:K+VuQvFM0
ルールは簡単だけど
打つところは無限にあって大変
打つところを間違ったら命取りになったりとか・・・・

けど面白い・・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:19:11.19 ID:ZOjgpW+eO
本当に流行っているのか?
46名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:19:14.25 ID:VG89gXXzO
ちょっと前にもこういうスレ立ってたろ
GOTEKIがファッション雑誌みたいだっつって
47名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:19:41.91 ID:nxadH6W70
もう、もういいだろ。飽きただろ。飽きようよ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:20:16.93 ID:F/8ESWuk0
イゴイゴガール
49名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:20:41.98 ID:aZnQxbpz0
将棋のほうが
目的がわかりやすくて
おもしろい
50名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:21:04.05 ID:5XjsN+WA0
囲碁と弓道をやり始めたんだけど、悪くはない
51名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:21:23.44 ID:zBN0SKP50
某温泉宿で、お客さんが「白」とか「黒」とか言うと、その言った色の碁石を出す
囲碁ガールなら見たことある。正確にはガールとは言えない年齢だったけど(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:22:25.80 ID:a9x4Q2w40
囲碁で出会いとか反吐が出るわ
囲碁はごかいじょでオッサンと打つもんなんだよ
俺だったら囲碁ガールなんぞ容赦なく叩きのめしてやるわ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:22:33.09 ID:XoILRQvm0
囲碁やってる女って策略張り巡らしてそうだなw
54名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:22:43.87 ID:H2ByT82I0
>>22
361路しかないから無限ループにはならないよ

55名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:22:57.88 ID:r4HtRYCrO
>>42
囲碁は平安時代から女性の嗜みであるからな。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:23:03.60 ID:zuYSvhLf0
おれはうっかりが多いんで囲ったつもりになったり、相手の手をまったく気づかなかったり・・・
将棋のほうが向いてるんだよなぁ・・・
57名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:24:12.67 ID:LI04mUSM0
ああ、花王とフジ追いつめてるあれか。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:24:15.67 ID:B+giiAN20
囲碁やってる最中の中〜上級者の頭の中を
映像化して見せてほしい。
59名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:24:34.35 ID:3ySJJ2wY0
名瀬スレ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:24:52.67 ID:kzAvWdlw0
女もいいようにおもちゃにされてるな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:24:53.51 ID:ts4meV0V0
>>49
囲碁もはっきりしてるけどね。だから世界中で普及してる。
日本人にはわかりにくいのかも。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:25:13.16 ID:SMmW5qv00
たしかにルールは簡単だ
自分の石で囲った陣地が広いほうが勝ちというだけ
将棋のように駒の動かし方を覚える必要もない
63名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:25:49.07 ID:y4Z/GN0J0
お前等将棋やれや
64名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:27:44.21 ID:bmRidkmr0
>>61
でも、コンピューターにはその目的を認識させるのが難しいから、
ソフトでは将棋よりも囲碁の方が人間を越えるのが大変だと聞いたことがある。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:28:46.14 ID:BPKDSJ2F0





次は、何ガール?
予想しよう!





66名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:31:53.77 ID:0FajhsiUO
次は「軍ガール」だな
すぐこち亀のネタになりそうだが
67名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:32:34.20 ID:vfFFEaIg0
次はお歯黒ガールやな
68名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:33:12.13 ID:6lRZeNo50
>>36
自分のほうがマス取ってるのにYouLoseとか言われる
69名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:33:26.02 ID:MJl3PlgM0
>>36
ルール知らなくて読んだんだが

19盤とか大きな盤でコウになるのを忘れる場合ってないのかね・・
70名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:33:32.92 ID:7pqMK8de0
空間認識力では女の方が優れてる気がする
ので、3D囲碁とかできたら井山だろうが治勲だろうが太刀打ちできん気がする
71名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:34:24.62 ID:ZRM7CXCB0
無理矢理だなw
72名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:35:28.75 ID:WgAvV9+Q0
>>38
四,6 ケイマ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:36:22.16 ID:bpCs9V8O0
>>65
とりあえず釣りガールというのを最近ニュー速+かどこかで見た
74名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:37:08.40 ID:eRTCspwh0
ライターや広告代理店は大変だな
75名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:37:16.01 ID:0tmTQCgDO
将棋じゃあ男女の差が大きすぎる上に美人の人が少ないが
囲碁は男女の差は有るが将棋程ではないし美人も多い。そんなイメージ。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:37:41.04 ID:iXOENrtJ0
囲碁のルールなんて
1時間くらいで覚えられるんじゃないか?
勝つのには何年かかるか知らないけれど
77名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:37:41.69 ID:WgAvV9+Q0
 \アッカリーン/ スレ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:38:19.09 ID:g4wZJrNV0
私女なんだけど、韓国では若い人にも囲碁が人気で
韓国イケメンと仲良くなれる聞いて囲碁始めました。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:38:19.38 ID:F2t3/gzR0
>>70
女はおおむね二次元の空間把握力はズバ抜けてるが
三次元の把握力はうんこ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:38:40.54 ID:VN2+DATo0
ヒカルの碁はルールを最後まで理解できなかったけど面白かった。
将棋と囲碁じゃ初心者の入りやすさは将棋かな。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:38:44.22 ID:QjO+F5NG0
なんでもガールをつければ良いってもんじゃない。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:39:06.32 ID:o/f6+xNA0
囲碁はさすがに流行らすのキビシイんじゃないかなw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:39:14.40 ID:B+giiAN20
>>62
初心者「どこで終わるの・・・これ・・・
     これ以上取り合いできない段階になったらとか言われても
     わかりません。あーあーつまんね、将棋の方がわかりやすいね」
84名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:39:42.51 ID:K+VuQvFM0
最近は謝依旻がとか男相手でもそこそこ行ける女流も出てきたね
85名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:40:11.48 ID:kmkAR+SJO
伯母が、県内で有名な程囲碁が強かったから、教えてもらえば良かった。
今じゃ全く疎遠だしな。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:41:34.96 ID:dfhjK1Dm0
>>68
ルールを間違ってないか?
囲った空間の数が多いほうが勝ちなんだよ。
石がおいてあるところは数えない。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:41:45.76 ID:tqDn049HO
ヒカルの碁の解説の人はサッカー選手と結婚したんだっけ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:42:40.44 ID:oirM5Ny50
将棋の方が高度で面白い
89名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:43:11.95 ID:bpCs9V8O0
>>69
プロ棋士でもうっかりしてコウをすぐに(いったん他の場所に打たずに)
取り返した例があるよ(反則負けになった)
まあアマチュアでもめったにやらないけどね
90名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:43:42.30 ID:oJidQuLi0
>>87
横浜ベイスターズ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:45:20.12 ID:BcGNxVEI0
>>83
確かに・・・初心者はルールは解っても終わり所がわからないんだよねぇ。。。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:46:08.43 ID:F2t3/gzR0
囲碁の問題がパズルみたいに出題されるサイトってある?
そういうのいっぱい解いていったらルール覚えられる?
93名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:48:14.87 ID:lmy+ddyk0
もうこういう名前先行のブーム製造戦略はいいから
94名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:48:17.06 ID:s/K8tcT+0
>>92
インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/iwtg/jp/

囲碁入門
http://www.kansaikiin.jp/nyumon/txt/main2.html
95名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:48:25.53 ID:y2qiWjvM0
オセロガールでいいじゃん。簡単だし。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:48:41.63 ID:yJZSz8EsO
意外と簡単()
97名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:49:03.29 ID:Q5H4+r7LO
万波妹はかわいい
98名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:49:22.51 ID:F2t3/gzR0
>>94
早速ありがとう
楽しそう
99名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:49:59.35 ID:oJidQuLi0
>>87
ごめん横浜違いだったw
サッカーの横浜だったw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:50:18.47 ID:tuodtSYM0
囲碁ってほんとマイナーだし
こういう捏造記事で少しでも騙されて囲碁やってくれる人増えると嬉しいわ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:51:06.23 ID:ksOXrI540
性格の悪さがあらわになるゲームだからな
102名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:51:17.78 ID:6lRZeNo50
>>86
  ●●●●
●●●●◯
  ●●◯◯
●●◯  ◯
●◯◯◯

こんな感じになってるのにYouLose って言われる
103名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:52:14.32 ID:0c6eR1T4O
これ、ヒカルで碁を覚えてはまった人達が、大人になってまたはまっただけだろ。

決して1から囲碁を始めようなんて思う人はいないと思う
104名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:52:50.43 ID:a9x4Q2w40
>>102
地はお互いふたつで五分だが先手だから負けってことだな
105名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:53:34.46 ID:GoAXI+Qd0
囲碁より将棋の方がルールは簡単でしょ
いまだに囲碁のループが分からないw
106名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:55:03.07 ID:VN2+DATo0
?→山ガール→囲碁ガール。山ガールの前何よ?
107名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:55:22.96 ID:6lRZeNo50
>>104
29point 負けとか表示されるんだけど
108名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:55:52.49 ID:bpCs9V8O0
>>102
途中白に自分の石を取られなかった?
取られてるとその個数分相手に地が加算されるから
あなた(黒)の負けになるよ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:57:29.88 ID:BBpa80mm0
>>68
コミの分を引き忘れているとかじゃね?
110名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:58:11.92 ID:6lRZeNo50
>>108
\(*`∧´)/ ルールが簡単なんて嘘だな
111名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:58:15.05 ID:GoAXI+Qd0
>>106
釣りガールじゃね
112名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:58:19.25 ID:fYRbXkZkP
未だに意味が分からない(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:58:51.74 ID:S/YcRk+b0
マジかよ俺歓喜!
114名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:59:05.13 ID:J6lswVyu0
電通か博報堂かスイーツ誌か知らんけど無理にブーム作ろうとすんなって
115名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:59:27.34 ID:bpCs9V8O0
>>107
「Replay the Game?」に「Yes」をクリックすると出てくる棋譜
(下みたいなの)を貼ってくれないかな

[黒] You [白] COSUMI [コミ] なし [結果] 黒24目勝ち
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[5]KM[0]RE[B+24]
;B[cc];W[cd];B[bd];W[dc];B[dd];W[cb];B[bc];W[ed]
;B[de];W[da];B[eb];W[bb];B[db];W[ec];B[ee];W[]
;B[])

116名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:00:10.19 ID:00zkt3uj0
将棋とマージャンと五目並べはルールわかるが、囲碁は未だにわからんなぁ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:00:48.81 ID:nwPf4kEj0
全然ルールわからん、誰か知ってる人が周りにいないとキビシス。
118名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:01:13.72 ID:nY7fIghZ0
囲碁はコミがどんどん増えていくという競技者のレベルにルールが寄り添うという
人任せなところが真理とは程遠いところが気に食わない
詰め碁だけは真理なんだろうけど
119名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:01:38.54 ID:g3uZZ10u0
ヒカ碁見て、ゲームで何回かやってみたが、終局のタイミングが分かりにくい。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:01:40.70 ID:ksOXrI540
囲碁3級の俺様でもまだまだコンピューターになら結構勝てるぜ
将棋はもう全然歯が立たないけど
121名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:02:35.44 ID:UXJHobDqP
>>106
山ガールの仕掛け人の一人みたいな人が情熱大陸に出てたな。
とんでもないブサイクなのにものすげー経歴で笑った。
122名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:04:25.17 ID:H2ByT82I0
>>102は白死に見えるんだが...

123名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:04:31.27 ID:tuodtSYM0
囲碁は周りにやってる奴も少ないし
ネット碁ですら本当の初心者は相手すらいない状況だもんな。
初心者がいるべきところに段クラスの奴が下手を虐めるためだけに居座ってるような状況だし
ほんとオワコンや。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:04:37.43 ID:Ctxw2Jx10
>森ガール、山ガールなんて言葉が定着してる
既に最初から間違っている件について
125名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:04:53.48 ID:nwPf4kEj0
>>120
将棋は序盤研究できてないと、ボコられて半べそで終了だからなぁw
126名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:04:55.69 ID:u/rKUQjC0
囲碁ババアの間違いじゃネーのwwww
127名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:05:11.06 ID:bpCs9V8O0
>>119
打てる場所がなくなったと思ったらパスする。それに対して
相手もパスしたら終局になる。あるいは、
相手がパスしてきたときに、自分も「打てる場所がないな」
と思ってパスすれば終局になる。

打てる場所があると思えるうちはその(打てる場所)のどれか
に打っていけばいいんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:05:19.19 ID:/hVjSWWBO
相手に合わせられるから将棋よりある意味簡単なのかもね
129名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:05:51.18 ID:wydUb2Rn0
囲碁にも将棋の千日手に相当する三コウや長生があるの知ってた?
それから中国ルールと日本では目の数え方が違うんだ。
コミも違うし。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:06:21.39 ID:KNntqcWu0
〜男子、〜ガール
雑誌も色々大変だな
131名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:06:39.79 ID:bpCs9V8O0
>>122
白は右下隅に1眼、その左上に1眼、合わせて2眼あるから生きてるよ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:06.72 ID:a9x4Q2w40
>>122
なんでだよw
ちゃんと目がふたつあるだろ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:13.19 ID:6lRZeNo50
>>115
Replay the Game ってどこにある?

  ◯◯●
◯  ◯●
  ◯●  ●
◯◯●●
◯◯◯●

今これでYou Win って言われたけど、何で勝ってるのかさっぱりわからん
134名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:17.22 ID:q8k6NMXR0
この次にマスコミが言う○○ガールを予想しようぜ。

カルタガールなんてどうだい?
135名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:24.11 ID:OP5HvSON0
マスゴミさん、次は釣りガールじゃなかったんすか
136名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:32.29 ID:nwPf4kEj0
ルールを知らない初心者同士が対局したら、
経験者は大爆笑しながら観戦できそうw
137名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:49.62 ID:M1nWDElj0
こういう仕掛け方の胡散臭さがとてつもなく鼻に付くわ
138名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:57.62 ID:9u50Zu6Q0
将棋の方がずっととっつきやすいよね
囲碁はなんか見た目地味というか渋いというか
139名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:08:48.43 ID:a9x4Q2w40
>>133
囲ってる陣地を数えてみろ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:08:52.26 ID:nY7fIghZ0
>>116>>117
囲碁はまず詰め碁の石の生き死にを正確に判断できるようにならなければ先に進めない
そのあたりのことをヒカルの碁がすっ飛ばしたからな、なぜなんだ?
メガネとかその辺から分かりやすく教えて欲しいよな
141名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:09:53.73 ID:EZRPp2mOO
囲碁はどうなったら終わりなのかがわからん。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:09:59.96 ID:6lRZeNo50
>>139
陣地的には狭いけど
143名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:10:02.50 ID:9u50Zu6Q0
>>134
お遍路ガール
144名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:11:03.74 ID:bpCs9V8O0
>>133
負けた場合「You Lose」の下に出てくる「OK」を押すと
「Replay the Game?」が出てくる

貼ってくれた局面で黒が勝ちなのは、黒の地(+の数)が5、
白の地が3で黒の方が多いから
145名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:12:09.56 ID:6lRZeNo50
>>144
囲んだところを自分の石で埋めると損するってこと?
146名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:12:17.07 ID:DK0sHKb/0
岡本温子

野心的なのはいいが
文屋として捏造はいかん。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:12:52.49 ID:MS0MTSvpP
>>11
万芋かわいいよ万芋
148名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:13:27.79 ID:0gDMawyZ0
ノーブラガールが流行れば夏楽しみになる
149名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:13:47.09 ID:bpCs9V8O0
>>133
黒の陣地はあ〜おの5個
白の陣地はA〜Cの3個

A ◯◯●あ
◯B ◯●い
C ◯●う ●
◯◯●● え
◯◯◯●お
150名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:14:46.37 ID:bpCs9V8O0
>>145
その通りです
151名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:15:27.13 ID:VN2+DATo0
>>134頭使う系は苦手そうやから、フットサルガールとか水泳ガールとかのスポーツガールが流行りそう
152名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:16:28.54 ID:66NvOz8n0
>>103
ノシ ヒカルの碁とかいう漫画も一切知らない中年だが30歳ころからやってみたいな
と入門本は買ったりした
子供のころ田舎のじっちゃが隣のおっさんといつもやってた光景だけは覚えてる
遊びに石を使おうとしたら怒られたりとか
たまにしか訪ねなかったのでルールなどわからないし、後年本を見てもさっぱりだった
最近はCS囲碁チャンネルの入門の時間だけ見始めたところ
それも2週間前くらいから。R25に操られているようで怖い><
153名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:18:06.64 ID:3M/zWOKr0

http://u-gen.nihonkiin.or.jp/
日本棋院 幽玄の間
ここに挑戦すれば?
無料会員で打てるよ!
東洋囲碁 パンダもあるけど。
25級でも強いやつがいる
18級からが普通
けっこう強いよ!
これらで初段はかなり強い
私、今8級
154名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:19:33.60 ID:F2t3/gzR0
>>150
あー、何か今ものすごい有益な情報を聞いた気がする
それすらわからなかった

>>140
ほんとそうだよ
アイシールド21がどれだけルールや戦術説明にページ割いたかって
155名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:21:24.68 ID:SMmW5qv00
>>141
お互いに打てるところがなくなったら終わり
たとえば自分の陣地を自分の石で埋めたら陣地がひとつ減って損だし、
相手の陣地に打って逆に囲まれて取られると最後に取られた石で陣地を削られてしまう
なのでお互いにこれ以上打つと損になるところまで打ったらパスしあって終わりになる
156名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:22:15.07 ID:/ZZ3z41z0
将棋が敗れたら囲碁の方も数年でやぶられたりするんじゃね。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:23:48.91 ID:gWt4eGzdO
ロリボーイ ペドボーイ 幼女リーマン
158名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:23:54.84 ID:00zkt3uj0
>>140
囲碁は最初の敷居が高そうなのと、勝った負けたが初心者にハッキリわからん気がするんだよね、というかワカランw
覚えさえすれば面白そうなんだろうなぁ、とは思うんだけどねぇ・・・

将棋ならとりあえず駒の動かし方さえわかれば一応できるし
麻雀も鳴かずに揃えてリーチしとけ、って言えば一応参加可能だし
勝ち負けも両方とも、初心者でもすぐわかるしね

ヒカ碁もそれなりには見てたけど、由香里センセのご講義聞いてても結局わからんままだったなぁ・・・
159名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:26:11.69 ID:3M/zWOKr0

市販のソフト 天頂の囲碁 わりと強い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%A0%82%E3%81%AE%E5%9B%B2%E7%A2%81
160名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:26:32.43 ID:9uzFjkBd0
>>156
ひふみんが相手ならどんなソフトだって負けるさ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:27:51.17 ID:xwlFvDZe0
はいはい、こうやって女で釣ることしか日本はできねーのな。
アメリカの洗脳様々だな(笑)
162名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:28:35.32 ID:NkhbSA8e0
「ヒカルの碁」なんて昔の漫画でなくて
「3月のライオン」って漫画の影響だと思われますよ。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:30:29.81 ID:bpCs9V8O0
>>141
(以下>>127の改変)

「打てる場所」あるいは「そこに打つことで得する場所」がなくなった
と思ったらパスする。それに対して相手もパスしたら終局になる。
もしくは
相手がパスしてきたときに、自分も「打てる場所がないな」あるいは
「どこに打っても得しないな」と思ってパスすれば終局になる。

打って得する場所があると思えるうちはそれらの場所のどれか
に打っていけばいいんだよ。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:30:34.71 ID:q8k6NMXR0
>>162
3月のライオンって囲碁漫画だったっけ?
165名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:31:13.39 ID:bHzqCSbM0
ルールは決して簡単ではないよね
単純ではあるけど簡単ではない
166名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:31:41.24 ID:+FtYJTGGO
愛読書は「Let's 碁」
167名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:32:29.25 ID:qlanxmix0
騙されるな在日中韓の工作だ
囲碁が人気あるわけない
168名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:32:41.16 ID:M3bS/Ng00
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
169名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:36:14.16 ID:RCrTSKV30
囲碁の方が将棋よりレベルが高い
やってみるとよく分かる
170名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:37:27.93 ID:r/ErLBQ80
>「囲碁は、強気に攻めるタイプや堅実に守るタイプなど性格が表れるゲーム

俺は絶対もてないな
相手とねじりあいに持ち込んでどちらかが壮絶に死ななきゃ我慢が出来ない人破滅型だ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:40:53.79 ID:3M/zWOKr0
>>170
殺し屋さん人気ありますよ!
172名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:42:23.05 ID:bpCs9V8O0
>>165
ルールは簡単だけど、それに則って勝ちに持っていくコツを
つかむのが難しいというイメージ

例えるなら、「手をつかっちゃいけない」というルールは簡単
だけど、練習を重ねて「足のこの部分でこう力を加えるとボール
はこういうふうに弾むんだ」という感覚をつかまないと回数を
こなせないリフティング競技みたいなかんじかな
173名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:43:40.11 ID:2rKMkN0t0
20年くらいNHKの囲碁を欠かさず見ているがいまだにルールがさっぱりわからない
174名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:44:08.45 ID:YTHSy+up0
>>42
囲碁も理系じゃね
175名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:44:19.73 ID:381sd1/O0
囲碁は本当に無理。
コンピューターのイージーでもマトモに勝てた事が無い。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:44:39.89 ID:XkhWHiIN0
囲碁は難しいよ
Eテレの見てるけど何やってるか何言ってるかさっぱりだ
でもまんいもが可愛いから見てる
177名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:46:39.12 ID:3M/zWOKr0
>>176
囲碁講座見てるんだ
まんいも
まんあねは結婚したからね!
178名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:46:44.64 ID:ThLUZowL0
万波の水着、まだー?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:47:16.88 ID:YTHSy+up0
>>140
あれは囲碁を舞台にした少年の成長物語だから読者はルールなんてわからなくてもいいってことなんじゃね
180名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:49:17.15 ID:XUOr9x7y0
将棋は終盤でまくれるから面白いんだよな。
定跡で差をつけられても、最後は単純明快に詰ませばいいだけだから
初心者でも暴れるか逆に受けまくってるうちに一瞬のチャンスみたいなのがある。
囲碁はルールの根幹に関わる生き死にを理解してないと、終盤何をしていいのかわからない。
これはなんで終わりなのかっていうのを説明されても、いまいちピンとこない。
そこがつらいところだよなあ。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:49:20.84 ID:bpCs9V8O0
>>173 >>175
>>36にトライしてみて。
5×5ならそんなに苦労せずに勝てるようになれると思う。

勝ち方を学ぶには、コンピュータの打ち方をマネするのが
有効じゃないかな。具体的には、>>36のCOSUMIの5×5で
初手をパスする。そうするとコンピュータが先手になって、
おそらくあなたは負かされる。そのコンピュータの打ち方
を覚えておいて、それを参考に今度はあなたが先手で打って
みる。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:50:52.29 ID:lfNgwexM0
>>173
ワロタwww
183名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:51:27.45 ID:BICzm+/SP
盤上に石が増えていけば増えていくほどなにがなんだかわからなくなって、
途中からはただ石を置いているだけみたいな感じになってしまう。
将棋の場合は初心者でも「あ、しまった!」とか「やられた!」みたいなのがあるんだけど。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:53:21.63 ID:E4UXH1oR0
在日に乗っとられてる役所  抗議の電話 メールお願いします
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
185名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:53:34.48 ID:ajZYXsvQO
>>179
専門用語を使うことで逆に「何か凄い」と思わせる効果を狙ってたとか
186名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:54:19.75 ID:bpCs9V8O0
>>180
既に囲碁を打てる者としては生き死にの理解ってそんなに
難しいことには思えないけど、実際のところこれから囲碁
のルールを学ぶ人にとってはどうなんだろう?
187名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:57:26.54 ID:3M/zWOKr0
一間トビ
二間ひらき
ケイマ
タケフ
ツケノビ定石
ツケオサエ定石

小目
三三
きりがないけど、これぐらいは?
188名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:57:54.05 ID:r/ErLBQ80
>>183
囲碁もあるよ
ちまちま置いた自分の石が何十個もまとめて取られる
189名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:00:21.66 ID:iSa2dfRO0
ガールの意味:50歳くらいまでの女の子
190名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:01:26.99 ID:XSnB4dtm0
>先の先を読んで打つので頭の体操になる

確かにそうだけど・・・
上位プロの読みは凄まじいよな。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:01:29.37 ID:m2khQu2h0
流行らせる努力しないで偽情報流すばっかだから中身スッカスカなんだ
192名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:01:36.87 ID:n/SDKCnv0
また始まった・・・
もしもこのブームがある程度定着したら、ヒカルの碁の時のように、朝鮮人が首を突っ込んでくるだろうな。
それとも、元々チョン流と関連付けるのが狙いかな。

どう考えても、将棋とチェスの方が面白いけどな。今は、将棋よりチェスの方が好きだけどね。
チェスガールになっとけ。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:02:23.29 ID:Q0nJh5qi0
>>52
馬鹿だなぁ。やさしく3目半ぐらい勝っておくもんだ。

え?手加減できない?どんだけ下手なんだよ。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:02:24.32 ID:IDTTu2kh0
12歳以上の女性は年増
>>186
目と欠目の違いが判って、生き死にの基本形を1つずつ覚えていけば、
理解だけは、それほど難しくはないのでは?
難しいのは目の先手・後手の評価と、コウ立てだと思うのです
196名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:03:44.58 ID:57KKzAtHO
俺の中では
麻雀>>将棋>>オセロ>>>>>囲碁
だなぁ
麻雀は負けた女の子は脱ぐのがルールだし
197名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:03:59.17 ID:r/ErLBQ80
>>192
2ちゃん脳すぎる
野球ファンとサッカーファンの煽りあいといい、
どうしてここの住人は違う競技でどちらが面白いとか優れてるとか決めたがるんだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:04:11.42 ID:Q0nJh5qi0
>>190
碁は読みも必要だけど、その前提となる構想力・戦略の力の方が
比重が大きい希ガス。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:05:26.86 ID:qXyVau5R0
将棋やチェスよりもセンスの競技っぽいんだよな。
過去の棋譜や新たな手の探索もしてるんだろうけど
努力ではどうにもならない感じ。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:06:17.66 ID:3M/zWOKr0
>>193
真剣に打ったほうが良い
九石でだめなら風鈴をサービス
二十五目置かしてもいい
201名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:06:53.62 ID:Gn3wuJm70
囲碁は韓国がメチャクチャ強いからなw
日本は子供みたいなもの
202名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:07:28.20 ID:uuFwEe9G0
マージャン、将棋、囲碁の中で婚活になるのは囲碁だけだなぁ。
そこが付け目か・・・

203名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:08:09.01 ID:qXyVau5R0
>>201
将棋に人材もってかれてるのかな?
やっぱり。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:08:11.56 ID:SN/Fg9ig0
囲碁は難しい
19路でなんとなくやってることがわかるまで、かなり時間かかる
死活の勉強つまらないけど、これわかってないと勝負にならんし
205名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:09:38.36 ID:pMGAPr2zO
囲碁できる人ってホント尊敬〜
子供向けの本でトライしたけど挫折
囲碁ガールにはなれない…
206名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:09:48.46 ID:n/SDKCnv0
>>197
あんたこそ2ch脳だろw
自分の感想すら言ったらいけないのかよ、何時野球とサッカーの話をした?
ここの住人でもないし、あんたの方が相当異常だぞw
207名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:10:27.42 ID:57KKzAtHO
>>202
囲碁=AKB
将棋=アイドリング
麻雀=マスカッツ
こんな感じ?
208名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:10:40.51 ID:hdoef1zg0
囲碁は世界化に成功しつつあるからな
かといって将棋を世界化しようにもチェスがあるので西洋には広まらない
将来的には将棋は衰退、囲碁はますます盛んになっていくと思う
209名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:11:16.05 ID:s/K8tcT+0
囲碁はルール自体は簡単でも、ゲームとしての面白さを理解できるところまで行くのが結構難しい。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:11:31.68 ID:bpCs9V8O0
>>202
>マージャン、将棋、囲碁の中で婚活になるのは囲碁だけだなぁ。

そうなのか?
女にとってはどれも(異性が沢山いる場という意味で)
婚活になりそうだが
211名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:12:30.76 ID:qXyVau5R0
麻雀はさすがに趣旨違うだろ。
極論を言えば初心者でも天和で大勝できるけど将棋や囲碁ではそれはないから。
意味不明なルールミスならあるのかもしれないけど。
212名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:12:54.87 ID:EZgRTXwU0
意外と簡単だと?
初段にすんなりなってからいえ馬鹿が
四方向から囲うだけとか地が多い方が勝ちだとかそういう低次元の話をしているなら今すぐ囲碁をやめて欲しい
213名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:13:36.66 ID:n/SDKCnv0
そう言えば、一時期麻雀を北京五輪の種目にしようなんて言ってた人達いたな。
214名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:13:44.53 ID:eCnLEX3U0
将棋なんかより自由度が高いから自分が強くなったのを実感し辛いんだよな
なんか勝っても今回はたまたま偶然だみたいな感覚がいつまでもつきまとうよ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:14:05.88 ID:Gn3wuJm70
>>203
でも囲碁人口のほうが将棋よりも増えてるんだよね、確か
今は将棋は流行らないらしいよね
216名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:14:42.69 ID:U7ThGW7m0
>>197
野球とサッカーの場合、マスゴミの過剰な野球報道と野球OBや選手によるテレビでのサッカーバッシングという現実がある
そして延長でドラマや映画やアニメやバラエティにも迷惑かけてるから、ネットで野球が叩かれるのはある意味必然

囲碁、将棋などで争ってる奴は本気で頭がいかれてる
217名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:15:01.58 ID:ucvC1we60
ICチップの入った碁石で、最後の地合いを全自動計算してくれる碁盤を出せばいい
初心者には勝ち負けが分からないのが一番のハードル
218名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:15:02.03 ID:uuFwEe9G0
>>207
なんというか、相手によっては負けても教えてくれればいいわ、というのが
囲碁だけという感じ。
「この野郎!」というのが、まぁ囲碁でもあるんだけど、事前の人間関係が
イイ感じなら避けられる。
マージャンと将棋は勝負性がキツい。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:15:06.96 ID:qXyVau5R0
>>212
だからどうやってハードルを下げるか?って話でしょ。
難しいのはみんな分かってる。
220名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:15:36.10 ID:qkZKxH9j0
囲碁の起源はどこの国でつか?
221名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:15:47.78 ID:r/ErLBQ80
>>206
感想ってのは好きか嫌いかを言うもんだよ
面白いと言いたいなら俺は○○の方が面白いと思うって言うんだ
仮にそう言ったとしても囲碁のスレに来て、
囲碁より○○の方が面白いって言うのは常識のない人が言う事だけどな
まあ、いきなり草生やす人には何言っても無駄なのかもしれんけどね
222名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:16:15.51 ID:Gn3wuJm70
>>202
普通にビリヤードとかやった方がいいよねw
ダーツとか
223名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:16:16.66 ID:s/K8tcT+0
>>215
それがダブルスコアなんですわ。だからこそ、どんな形でも囲碁の存在を取り上げてもらうことに意義があるわけで。


囲碁人口610万人、将棋1200万人 レジャー白書
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201109130339.html
224名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:16:25.75 ID:bpCs9V8O0
>>212
「ルール(を理解すること)が簡単」と「強くなるのが簡単」は違うから
225名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:16:28.19 ID:dEwCpetD0
>>18
プロの棋士に対してバカっぽいって言えるお前もなかなかだな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:17:15.73 ID:rZroGEnU0
>>212
多分自由度が高いから取っつきやすいってことでこういう表現しただけだろ。
当然きちんとやり始めたら難しいのは皆百も承知だろw
227名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:17:19.14 ID:H815d1bp0
>>212
初弾は目標だけど、それ以前の8、9級ぐらいたどり着けるかが大きな壁だと思いますよ
そこに来れれば、あとは地道な努力で、時間は掛っても初段近くまでは行けると思うのです
228名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:17:50.48 ID:57KKzAtHO
>>220民明書房によれば中国
229名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:17:58.26 ID:YTHSy+up0
>>218
それは将棋もでしょ。違うのは麻雀だけ。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:18:20.78 ID:r/ErLBQ80
>>216
ああ、なんというか報道の不公平感で反発するってのはあるかもしれないね
231名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:18:34.19 ID:Gn3wuJm70
>>223
そんなに違うんだ
なんか最近は囲碁は凄く人気だと聞いていたんだけど
そうでもなかったのかな
232名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:18:51.40 ID:B+giiAN20
碁石を4色にして、4人で1つの盤上の陣地の取り合いとかやってみたら
どうなるのだろうか。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:19:15.98 ID:uuFwEe9G0
>>210
マージャンはムリだろう。
「ポン」とか「チー」とかだけでもマズい。
>>222
差し向かいというのがよい。
234名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:19:18.07 ID:3M/zWOKr0
ネット対局 日本棋院 幽玄の間
サーバ数
日本 1 (入場者が3000人を超えると二つ目を作る 名人戦とかの中継)
韓国 2 (yahooのサーバもある)
中国 2
<韓国にサーバが置かれている>
今は中国がリードか?
中国>韓国>日本
最近頑張りだした
日本の囲碁は上品すぎました。
235名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:21:57.51 ID:qXyVau5R0
>>218
それは面白いな。
負けても経験地getはどの競技でもあるだろうけど
囲碁はその頻度が高いってことか。
麻雀は運ありきは当然だが
将棋も頭脳戦以前の駆け引きも勝負だしね。
羽生の意味不明な一手も大半がブラフなのに
とんでもない逆転劇を多々作ってるから自作自演が成立してる。みたいな。
236名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:22:00.58 ID:dR7u5HRw0
オセロでよくね?
237名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:22:41.66 ID:EZgRTXwU0
>>219ハードルは下がらんでしょw
ゲーム性が変わらない限り 実際難しいんだし全体の方向性、バランスはある程度の知力がないとダメだよ
そんなスイーツがお手軽にできるほど簡単じゃないくないし、そういうものを自分がやっていると思うと恥ずかしいよ
出会い目的で使うような発情畜生にはやって欲しくない
238名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:23:09.15 ID:57KKzAtHO
>>236今はハリセンボンだな
239名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:25:00.96 ID:3GDxAkT90
囲碁サッカー部
240名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:25:01.36 ID:n/SDKCnv0
>>221
人に勝手にレスつけて来て、2ch脳だ何だって決め付ける自分の異常さには一切気付かないんだな。
あんたは何か、囲碁が馬鹿にされたみたいに勝手に感じているんだろうけど、何処が馬鹿にしたって感じたの?
凄まじく痛い人間なんだなw
そこまで馬鹿なレスすれば、草も生やされるよ。
この板の住人だ何だって決め付けるは、野球だサッカーだ誰が何言った?全てお前の決め付けだけだぞ?
お前こそ、自分の巣に帰ったら?ここまでおかしい奴のレスされたの、久しぶりだわw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:29:04.88 ID:uuFwEe9G0
>>235
将棋はなんか江戸の昔から勝負性が強い。
由来は知らんが。
囲碁は本因坊丈和が、「(本因坊)道策先生と10番碁を打ったらどうなりますか?」
と弟子に訊かれて、
「150年違うから、その間のテクニック使って引き分け(5−5)くらいはイケるだろうが、
 もう一度10番やったら、それまでに手の内読まれてしまうから、10−0でやられるw」
と応えたように、禅の師弟関係みたいな感じがある。
242名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:31:05.86 ID:r/ErLBQ80
狂気を感じる
前から思ってたけど2ちゃんには
俺らの想像以上に精神の均衡を欠いた人がいるんだよな
今回はまざまざと見せつけられた思いだ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:31:15.97 ID:tx9mahTv0
囲碁を無理やりにでも流行らそうとしてる感じが、このスレからもビンビン伝わってくるな
テレビでの囲碁ガール特集然り、完全に広告代理店主導のブーム捏造モードに入ってるなw
244名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:31:40.37 ID:qXyVau5R0
>>237
いや競技的なハードルじゃなくて取っ掛りのハードル。
これが思いのほか高い。
あのマンガで競技人口増やしたのか?って状態だし。
245名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:32:47.59 ID:tx9mahTv0
そういや、山ガールブームの捏造はまだ続いてるのかね?w
246名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:37:43.04 ID:bpCs9V8O0
>>243
当方囲碁ファンだが、
>ブーム捏造モードに入ってるな
とは自分も感じている

>>1
>(ダイヤモンド囲碁サロン・桝由美さん)

このダイヤモンド囲碁サロンの連中が必死に工作している
という印象
247名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:38:01.98 ID:aCm4qNplO
>>235
所謂「羽生マジック」は局面の複雑化を意図した手が多いんだが、
それを簡単にブラフといいきれるのは大したもんだね
248名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:41:18.98 ID:n/SDKCnv0
結局は勝手に人に対して決め付けだけをして、人を平然と罵倒だけはするけど、謝罪もしない。
只の逃げるだけのゴミクズがいる事にびっくりしたよ。
只々勝手に思い込んで、悔しいってだけで罵倒出来る。本物の異常者だな。
ネット止めて社会に出て、精神レベル上げた方が良いよ。こんなのがいたら、囲碁や囲碁ファンの迷惑になるよ。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:41:21.57 ID:uuFwEe9G0
>>243
囲碁の場合は、マジで愛好者が減っていてアセっているというのが実態。
上のほうに記載があるが、日・中・韓の囲碁対戦サイトの人数がマジで日本は少ない。
ゲームそのものは面白いはずという感覚があるから、関係者はアセる。
250名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:42:15.97 ID:bHzqCSbM0
「ダメ」って言葉は囲碁用語なんだぜ
あと「かかってこいよ」なんて言葉もそう

豆な
251名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:45:29.12 ID:qXyVau5R0
>>247
大したもんでしょw
つうかオレみたいなザコにはそこがエンターテイメントとして痛快だから
羽生の将棋が楽しいのよw
真面目な話その局面につまらないぐらいに惑わされないから
魔太郎が羽生に強い訳だし。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:46:16.66 ID:dEwCpetD0
>>250
一目置くも囲碁用語だよね
253名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:46:22.84 ID:EAz4VIfo0
>>248
なんか初々しいなw
254名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:47:32.47 ID:Pko0U9XW0
>>231
将棋はルール知ってる人で比較すると囲碁よりずっと多いけど
それなりに本格的に趣味でやっている人の数は以外と少ない。
その数でいうと囲碁の方が多い。碁会所と将棋クラブで比べたら
実際碁会所の方がずっと多いし。
255名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:49:35.63 ID:SN/Fg9ig0
囲碁はそれなりの指導者っていうか、上手で相手してくれる人がいないと上達しない

あと、それらしくなるのに時間がかかるから暇じゃないとできない
かといって、年とってからじゃ難しい 他の芸事もそうだけど

現代日本社会にはあまり向いてないのかも
ゲームとしては面白いんだけどな、
ヒットラー対スターリンみたいな、広域軍同士の戦争ミニチュアだし
兵站あり、陣立てあり、包囲あり、落下傘部隊ありで。
256名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:52:54.74 ID:bHzqCSbM0
将棋は30分ルール説明してもらって
取り敢えず対局してみる、なんてことが可能だが
囲碁の19路でそこまでいくのに1週間?
ヤル気がある人で1週間〜1ヶ月くらいかな
ヤル気がない人はそこまで辿りつけないで挫折w
257名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:53:53.35 ID:7dIW+ip20
囲碁は碁会所に行かないと打てないからだろ
将棋はそこらへんの公園に行けば指せるからだ
近所の公園では将棋指してるおっさん達が毎日いるが
囲碁を撃ってるやつは見たこと無い
258名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:54:13.39 ID:SujtAOCB0
ヒカルの碁を読んで、囲碁の漫画なのに韓国人が出てこないのは不自然と抗議した韓国人
韓国人が囲碁で日本に負けるわけがない、と漫画の内容にまで抗議して結末捻じ曲げた韓国人
キャプテン翼に抗議する外国人なんて聞いたことないのにね
259名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:54:17.27 ID:n/SDKCnv0
>>253
こんな当て逃げ、久しぶりに食らったからさw


今ゲームセンターのネット対戦で、麻雀と将棋は見るけど、囲碁はあるのかな?
専用のカードで成績とか見られるタイプの。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:57:31.60 ID:r/ErLBQ80
自分の非も認めず注意されたら謝罪要求とか
なんかどっかの国の人みたい
261名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:57:50.60 ID:2qqkasNI0
囲碁は面白いよ
飽きたらオセロもできるし
262名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:57:54.34 ID:tx9mahTv0
>>258
翼は外国で放送する時に、キャラをその国の人にしちゃうからじゃね?
ヒカ碁に関しちゃ、なぜか漫画版にもケチ付けてくる異常っぷりだったけど、
日本には在日朝鮮人も沢山いるからな
263名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:58:59.75 ID:XjxcjqqN0
この歴代のなんとかガールとかなんとか女とか
現実世界で一向にお目にかかったころないんだが
それはただ女っ気がないからかな
264名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:59:36.65 ID:MqgJ1k5w0
>>147
どうみても万あねだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:59:52.14 ID:K6+rHj6n0
言語と同じで幼いころからやってないとダメだと感じた
成長してからルールを覚えても問題はその後
どこに置けばいいのやらさっぱり分からない
将棋も同じく
あとついでにぷよぷよもw
大人になってから始めるとめっちゃ難しい
266名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:00:49.82 ID:6uaKsDcU0
>>248
おまえも>>192で平然とチョンをバカにしてるじゃんw
267名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:01:27.78 ID:WGPw/KM40
>>8

向いてないだけだと思う。
かくいう自分も、将棋や囲碁はダメ。コンピュータ対戦しても、
必ず負ける。

あの手のものは、視覚的に認識するのが中心で、
たとえば哲学や数学のように言語を組み立てるのとは違って、
想像力が豊かで、かつ、どこをどう打つとどうなって、
ということをイメージを交えて順に追っていくから、
それなりの訓練をすればそこそこどうにかなるだろうけれど、
やはり向き不向きはあると思う。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:01:44.65 ID:xZw4DgHJ0
囲碁メンっておじいちゃんのこと?
269名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:01:56.76 ID:EL+0dXfw0
そろそろフェラガールも出てこないかな?
ルールは簡単、アイスキャンディを食べるように
ねっとりおしゃぶりすればいいだけw
裏筋重点でお願いします
270名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:02:06.93 ID:7dIW+ip20
>>265
プロレベルになるんだったらそうかもしれんが
アマチュアで楽しむならいつ始めても良いよ
271名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:02:27.01 ID:H815d1bp0
>>262
ヒカ碁は作品内容に文句着けたのを相手にした時点で失敗
「文句あるなら、自分で自分の作品描け!」程度に突放しておけば良かった
272名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:03:42.19 ID:S52h11C60
こういう何とかガールって名前で売り出すためにどんだけ金使ってんだろう
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 04:03:51.20 ID:WGPw/KM40
>>1

3日でネット碁デビューするスレ その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287478693/

コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1308246640/

IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317819483/

100 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/10/24(月) 01:12:15.94 ID:oU02aiCo
芸スポにスレが立った

101 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/10/24(月) 01:23:39.62 ID:ff15Zwt4
誰がこれを仕掛けたのかが気になるな

102 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/10/24(月) 01:31:34.06 ID:oU02aiCo [2/3]
>>101
IGO AMIGO、ダイヤモンド囲碁サロンの連中では

103 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 01:34:07.99 ID:dyoOJ1pe [2/2]
日本棋院にここまでの行動力はないからなw
274名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:06:17.43 ID:SujtAOCB0
>>271
そもそも、他国の漫画にまで干渉したがるとか、どんだけ自分たちに自信ないんだよっていう
自分達は日本をボコボコにするアニメや漫画平気で書いてるくせにな
その辺全部修正してから言えよっていう
275名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:06:22.17 ID:uDRLgqUj0
ヒカ碁の最後を見て分かる通り夢も希望もない
これはテイの良い鴨教育だよ最終的に特亜に喰われるだけ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:07:20.14 ID:bpCs9V8O0
>>263
とりあえず山ガールなら有名な山(高尾山とか富士山とか)
に行けばいるらしい
277名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:09:24.66 ID:xZw4DgHJ0
〜ガールみたいなもんばっか出来るのは、女はまだ騙しやすいとマスコミは思ってて実際その通りだからなんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:09:28.89 ID:7TF6AccE0

ルールは簡単
しかし考えて打つのはちょっとキツイw

ルールを覚えるってのは将棋の駒の動かし方を覚えるだけみたいなもんだしな。

碁だと効果的な動かし方(石の置き方)とかが全然ワカラン。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:11:35.16 ID:3M/zWOKr0
>>261
バカやろー
できネーよ!
280名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:12:05.83 ID:jivp52g00
五目並べすらキツイ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:15:18.77 ID:bpCs9V8O0
>>277
そういえばこの手ので男性版(〜ボーイ)は全然聞かないね
282名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:17:28.20 ID:xZw4DgHJ0
>>281
なぜか女の負担を少なくしようとするイクメンとかはあるけどな。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:18:05.40 ID:9uzFjkBd0
>>281
イクメンとか?
284名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:19:09.57 ID:6uaKsDcU0
メガネ男子
285名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:19:33.06 ID:H815d1bp0
>>278
高段者だと数十手から更にそれ以上も読んで(考えて)決めるんだよね
でも、力がないとそんなに読めないし、初心者だと数手読めば良い方
で、読めない分はカン/センスで補うんだけど、そのカン/センスも
過去の対局や棋譜の記憶の因るところが大きいから、
始めたばかりで経験値の少ない人が、判らない???のは当然なのです
そういう訳で、初心者には敷居が高い

上手くなるには、判っても判らなくても、上手い人の打つ碁を1局でも多く、
眺めてるのが良いと思うのです
286名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:23:13.38 ID:xo0afN++O
>>134
燃えるゴミの日ガール
287名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:25:19.24 ID:bpCs9V8O0
>>282-283
イクメンはそうか。なるほど。

そのうちに茶ボーイ(茶道)とか華ボーイ(華道)が出てくるかな?
288名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:28:47.59 ID:XGi3lcYzO
こういう知能系の競技にも女流ってあるけど分けなきゃいけないほどショボかったりするの?
体力関係ないし一緒でもいいと思うんだが
289名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:32:39.57 ID:nRNfZ76n0
>>287 茶ボーイや華ボーイはネーミングがどうもお稚児さんを連想させてよくないな
290名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:35:19.87 ID:SujtAOCB0
>>288
将棋見りゃ分かると思うけど、男女で雲泥の差がある
端的に言えば、女流プロ=男子中学生に負けるレベル
291名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:35:25.81 ID:b0ekkyLt0
囲碁は間違いなく無理ゲーだわ
単純な石での陣地取りなのに奥深くて壁高すぎ!どうなってるんだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:38:38.02 ID:uuFwEe9G0
>>288
女流が決勝戦まで行った例が極めて少ない。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:38:55.93 ID:SN/Fg9ig0
10代以下で始めないと数手先なんて本当の意味では読めない 
形を覚えることで補えるけど限界がある

高段者は脳内に碁盤があって、そこで石を動かせるんだよな
脳内碁盤は、大人になってからは身につかない
それが高段者と低段者の到達点の違い
294名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:42:36.71 ID:KcHTKB8a0
「囲碁よろしく」って挨拶から付き合い始めるのかw
295名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:53:58.40 ID:c9xNpW6u0
打った
やっぱりよくわからなかった終了〜
http://www.cosumi.net/replay/?b=You&w=COSUMI&k=0&r=b184&bs=15&h=5&gr=jclcfchcfedfidecfblghdhldjchfjeimmejmlljcmdmcldklmckbn
dnbkbjakbonjmhklimfifdebdbhbgdfhgcgbickbibhflkjegglbmbfggffkjnhjkmcocnbmallnnimjmiknjmmkojkkolnnonffgejjkinlokomnmmokoomjooooilonktttt&ds=ebfbgbhbfckblbjchdidfefffgfhfifjfkjehfdjhjjjakbkkkklclbmcmbnco
296名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:55:16.09 ID:32J0ixpr0
ルールがよく分からん
決められた技で相手の石を囲んだら勝ちなんだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:09:18.39 ID:jYoLDq450
山登ったり歴史に興味持ったり
マラソンしたり囲碁覚えたり
ガールも大変だな
298名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:14:06.63 ID:qBRVhcxs0
小学校の頃、囲碁将棋クラブというものに入っていたが
誰も囲碁はやってなかった
かといって将棋もやってなかったが
299名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:17:03.47 ID:SNBLWl53O
人と変わったことして目立ちたいが、続ける忍耐も根性も情熱も持ち合わせない。たんに気まぐれで飛び付いただけだから。
300名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:21:42.02 ID:J9GhT2l00
難しい
ルール覚えようとしたけど結局理解できなかった
状況が把握できない
301名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:33:30.61 ID:aj4atz640
俺は、囲碁はルールが分かる程度で大した興味もないが、囲碁の解説は超大好き
NHKのテレビ囲碁トーナメントと将棋は欠かさず観てる
囲碁も将棋も、まるで人生の解説をしてるみたいで、超面白い

囲碁のオススメ解説者
武宮正樹
趙治勲
小林光一
結城聡
依田紀基など多数 
たまに無口だったり、解説が下手な棋士も居るがw
302名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:35:32.47 ID:EAz4VIfo0
結城をオススメする理由が分からない
303名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:39:19.24 ID:lBEwXQPW0
まぁ、今時マスゴミの流行(笑にのってくれるのって
バカなビッチさまか情弱ゴミ老害だけだしねぇ…
304名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:44:04.84 ID:dmQYZ1tm0
囲碁サッカーみたいなもんかと思った
305名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:45:00.70 ID:BE4xcQmZ0
夏は山で冬は囲碁ってこと?
失礼を承知でなんか枯れてんな
306名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:48:28.11 ID:oMONMm2E0
日本のガールは老けてるからな
307名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:49:56.21 ID:aj4atz640
>>302

俺は結城の解説好きだよ 誠実さが声に出てるし、解説も分かりやすい
柳や金スジンなどの韓国人棋士も分かりやすくていいね

ところで、倉橋(だったかなw)という棋士は、XジャパンのYOSHIKIに瓜二つ!
顔も顔の表情もしゃべり方もあまりにもそっくりで怖いぐらいだw
彼を観る度にいつも思うんだが、俺のように思ってる人、全国に1000人は絶対居ると思うwww



308名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:01:24.58 ID:qc+dXHkp0
>>11
アンガールズ田中って女装似合うんだなw
309名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:08:14.83 ID:9a4VnbkB0
ヒカ碁の時の流行には叶わないだろう
310名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:11:22.64 ID:zJQJElc+0
囲碁ネイルとか…ぷ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:16:15.73 ID:9nXbRB+G0
囲碁ブームすごい
「ブームの兆し」が13年も続いてる
312名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:16:42.57 ID:zDWDJw1k0
ガールじゃなくてウーマンだろ
ガールはU12までだ。異論は認めません
313名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:16:53.16 ID:MpuHrOfj0
これファザコン女の溜まり場だな
314名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:17:55.45 ID:bpuTuF+IO
ヒカルで囲碁にはまってプロになった奴とかいないの?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:26:41.80 ID:8AmBEOBGQ
将棋は担任のじいちゃん先生の影響で小学生の頃からやってるが
大人になってから碁をやろうと思いルールを読んだことがあるが
よくわからなかったなw
ちなみにその当時は、その先生の影響でクラスみんな将棋を覚えて
クラスでトーナメント戦とかやってたけど、その時強かった奴って
難関大学に行った奴とかが多いんだよね。
頭が良いから将棋が強かったのか、将棋は最高の脳トレなのか?
どっちだろうなぁ。
316名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:26:48.50 ID:+YRuIaeii
コウ争いがどーのこーのとなるとサッパリわからんくなる。
317 【東電 56.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 06:27:22.27 ID:FmWBEQ300
白と黒の2種類の駒(石)しかないからどうしても簡単になるよな。
コウのルールだけ覚えればよい。
318名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:32:08.82 ID:ctmVsBTlO
ヒカルの碁で囲碁界は美男美女揃いと知った
319名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:32:21.75 ID:gJ/94Q120
ガールと書いて年代を書かないのはたいてい詐欺
320名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:37:31.50 ID:NoSMhAoS0
囲碁ビッチ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:39:46.19 ID:VqkW7FYs0
きみがーいーてー♪
322名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:41:00.84 ID:bKWqRcvs0
>>314
漫画でハマってから始めたのでは囲碁将棋には遅すぎる
323名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:44:28.35 ID:a+PqrY9i0
頭の体操がてら囲碁将棋どれか始めようと思うんだが一番理論的で頭に良いのはどっち?
324名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:46:45.05 ID:t3Pmtzao0
まっ、平安時代から女性のたしなみの一つだし、勝敗が厳しくないからね。
おっとりやるにはいいんじゃないかな。
325名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:47:16.24 ID:g6gF5Wm3O
チェスもいいぞ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:49:06.01 ID:W0RrZ+nsP
在日との出会いが増えそうだな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:56:01.76 ID:Zd9p8BIF0
>>287
草食系とか、お弁当男子ってのもその手の類じゃないか?
大体こういうのって、性のボーダーレス化を推し進めたい一部の人らの思惑ってイメージがある
山ガールや囲碁ガールってのも「女なのに○○しちゃう」ってことだろうし、前述のイクメンとかもその逆パターンだろ
まぁ、中には森ガール()笑みたいのもあるがw
328名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:56:57.61 ID:bKWqRcvs0
弁当持参はただの節約だろw
329名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:57:30.48 ID:uNVNra+y0
ダーツの同好会で知り合った20の子が55のおやじと割りとすぐやって
捨てられた話聞いた
 なに これ  趣味が一緒なら  つまり話をする建前があれば
カラダも開くってか
330名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:59:57.02 ID:Au0iOG2d0
2chガールです
鬼女ではありません
331名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:01:17.94 ID:KjCYcJql0
一生懸命流行らせようとした『釣りガール』、結局流行らなかったね……
332名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:02:51.27 ID:5mnHVjEO0
オヤジギャルでいいだろ
333名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:02:52.03 ID:ppk5w0kR0
それにつけてもおやつは
334名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:04:37.28 ID:bKWqRcvs0
>>331
じっとしてるからだから痩せないし魚はヌルヌルして生臭いしw
335名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:07:46.66 ID:WqPJ/bFb0
囲碁のわからんところは敵陣に打っても無駄ってところが納得できんところがある
敵陣に打っても相手が同じ手数(石の数)で取りに来るなら取られてもプラマイ0だから
ミスを期待して打てばいいじゃんって思える。敵陣に打った石をそれより少ない数で取られる
とまでわかるなら別なんだが
336名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:08:24.23 ID:+YRuIaeii
Pリーグみたく女流を盛り上げる。
台湾のダイナミックボンバー謝イミンとか、ロリ声エンジェル万波シスターズとか。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:25:10.25 ID:RYriYHuw0
かく言う私も囲碁ボーイでね
338名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:26:00.66 ID:fl8rzBBk0
>>335
敵陣に打っても相手にパスされて、敵陣に入れた石が結局全部死に石扱いになって
石を敵陣に入れるほどこちらが損をするんじゃないの?
敵と同じ手数だけ自陣に手を入れるんだったら、相手の石を全部取ったとしてもプラマイ0だけど。
ルールを覚えてから一ヶ月の間このことが全然分からなくて、
本にもあまり書いてないし、本当に困った
339名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:26:39.70 ID:cg5ABnvB0
340名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:27:22.98 ID:qGDdvOMsO
幸い私共、
公益の財団ですから、金儲けとかそういうことじゃなくて、公益的な立場でこういった研究ができることに感謝しております。
ダ●●高齢社会 理事●谷幸夫
人間の表裏一体見たり!善人ぶって、人脅してるじゃん
341名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:27:56.00 ID:njhEyc7e0
確か台湾に美少女で、しかも強い子がいるんだよな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:30:00.41 ID:GCvdxUO10
今、
囲碁と将棋はどっちがコンピューター解析が進んでるん?
343おっさん:2011/10/24(月) 07:31:19.00 ID:pWGPilPX0
囲碁と将棋を両方とも少しやった感想は、
囲碁は開拓ゲームで、
将棋はハンターゲームの気がした。

もちろん、少しだけやっただけなので両方ともルールを知っているだけだけど。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:34:26.78 ID:WqPJ/bFb0
>>338
パスしたらこっちはパスせずに続けて目を作りにいって成功すれば得だよね
こっちがやる気なら相手もパスじゃなくて少ない石で取りに行くという咎めができないとだめじゃないかと
自分も全くわかってないから何か根本的に勘違いしている気もするけど
初心者向けをいくつか流しみた程度だがこの辺の説明が見た気がないんだよな
345名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:35:14.33 ID:Gcw3Pdn90
>>335
アジア戦で韓国が露骨に時間切れ狙いでそれをやって
反則負けになった試合があった
346名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:43:01.03 ID:eNnbeyhr0 BE:358037928-2BP(1555)
この前囲碁のイベントに行ったら女の子がいて興奮してもうた
347名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:47:35.45 ID:bDfIXQKZ0
興味はあるんだ
でも難しいよ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:48:18.24 ID:7SFGG9BG0
今思うとルールは全然難しくないんだよ
始めた当初は自由すぎてどこ打ったらわかんなかった
349名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:50:03.65 ID:2TOFMtKY0
>>11
やめてあげて!やめてあげて!
350名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:52:50.14 ID:GCvdxUO10
凝り性だから
逆にやらないようにしてる。
始めたら大切な時間がなくなっちゃうから。
一生かかっても極められないものをやるのはプロだけでいいよ。

351名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:55:10.32 ID:lFKKbR8Z0
雑誌がマジキチすぎ。
352名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:57:12.86 ID:BICzm+/SP
図形パズルの得手不得手と囲碁の理解は相関関係あるんだろうか。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:02:01.78 ID:mJse1GTlO
江戸ガール
354名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:02:55.44 ID:qJ40peAC0
9路盤なら打てるが19路盤はまだダメ
意外と簡単とか言われるとえっ?て感じだ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:07:07.09 ID:njhEyc7e0
俺みたいなバカでも反日でルールは覚えた
その気になればルール自体は簡単だよ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:15:14.81 ID:KbKNOhe00
麻雀は場所によってルールが違いすぎるのがなあ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:20:02.52 ID:9nXbRB+G0
>>147>>264
お前らのレスを見るまで2年くらい「なんいも」の意味が全くわからなかった
「まんいも」からの派生だったのね。まんいもの語源も今初めてわかった。
万波も中倉も知ってたけど、わかりにくすぎるわ
358名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:25:43.50 ID:s/K8tcT+0
>>357
それは違う。まず「なんいも」の方が先に出来た表現。
そしてその「なんいも」は「なんだ、中倉姉妹の妹の方か(がっかりだ)」→なんいも となっているので
要は「なんいも」というのはネガティブな感情が込みになった表現。
359名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:28:05.19 ID:iZD3ywT40
そうかルールは難しくなくいけど勝つのが難しかったんだ
360名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:28:37.97 ID:s0lwvUoL0
メディア主導すぎるw
361名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:30:19.41 ID:vGz7Kvf40
>>345
下の対局か。
ただ、この反則負けは大会の規定(具体的にどのようなものか
知りたいところだが)で決まったもので、囲碁の一般的なルール
で決まったものではないね。

何が言いたいかというと、基本的には>>335のようなことを
やっても別に反則ではない。(が、場合(大会)によっては
付加的なルールで反則とされることもある、例: 下のスレの大会)

【囲碁】韓国トップ棋士ペアが敗勢覆そうと時間切れを狙い、中国ペアに反則負け 「ルールの中で行った」と弁明/アジア大会
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1290322912/
362名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:38:29.53 ID:nRNfZ76n0
>>352 一目で形勢や急所を読まないとダメだからあるだろうね
363名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:44:09.92 ID:vGz7Kvf40
>>362
一目で読まなければダメということはないよ
「着手は5秒以内に行わなくてはならない」とかの特別ルールがある
場合は別だけど
364名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:47:30.05 ID:9nXbRB+G0
>>358
ひどいw
知らなくても良かった
365名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:50:32.38 ID:C2WehpGJ0
女ってルール覚えるの極端に嫌うよな
366名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:51:54.92 ID:uAXal8se0
米長が一言↓
367名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:52:51.85 ID:bcMFRpqw0
広告代理店さんよ、ブーム仕掛けたいのはわかるが
囲碁ブームはかなりきついと思うぜ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:57:55.30 ID:xYDhAKyf0
将棋は王取って終わりだからどんな初心者どうしでもやれるけど、
囲碁は初心者同士だと試合が成立すらしない
だから普及しない
369名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:57:57.51 ID:bHx/+GmgP
今となってはどうでもいいことだが
なんいもって元々はがっかりの意味はなかったと思う。
まず中倉姉がアシスタントをやってその数年後に妹もやったので
「なんだ妹の方か(単に姉と見間違えた)」だったかと。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:10:44.56 ID:vGz7Kvf40
>>369
中倉姉妹を見間違えることってまずないと思うけど...
(まあそれは人によるか)

中倉姉妹
http://mynavi-open.jp/tokusyu/image2/zenyasai1-12.jpg
371名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:15:17.84 ID:CK3/PWVW0
将棋は10分もあればルールを覚えてとりあえず指せるようになるけど、
上達しようと思ったら膨大な戦法や戦型や定跡やらを覚えないといけない。
10代、20代ならいくらでも暗記できるだろうけど、30代、40代ではかなりきつい。
そのくらいの年代から始めるなら囲碁の方がいいよ。
372名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:19:50.93 ID:cQ6JT52Q0
囲碁はNHKでやってる番組の解説のおねーさんの横乳にしか興味ないね
373名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:21:38.45 ID:m4nCCxlI0
サッカーや野球だってルールは簡単だよなw
要は戦略
374名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:21:53.89 ID:LiGBltQCO
碁石を白黒から違う色に変えろ

碁盤も何か古臭い
375名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:22:05.47 ID:vXUpMkfp0
囲碁のルールって盤に黒か白の石を置くだけでしょ?
反則は時間切れとか?
勝ち方は知らんけど俺でもルールわかるぜ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:26:33.96 ID:vGz7Kvf40
>>375
>囲碁のルールって盤に黒か白の石を置くだけでしょ?
>反則は時間切れとか?
>勝ち方は知らんけど俺でもルールわかるぜ

ルールを分かっているとはとても思えん...
たとえば勝利条件を挙げられるかな?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:26:50.78 ID:iEVrosvsO
前から無理矢理ガールに捏造してたやん
378名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:31:15.54 ID:fE8x5Bya0
>>373
サッカーはオフサイドを除けば簡単だが、野球はややこしいのがいっぱいあるぞ。
来た球を打つで済ませられるのは長嶋くらいだ。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:36:07.13 ID:GT/y2ZH70
意外とって…ルールが難しいなんて思う馬鹿がいるの?
380名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:38:19.52 ID:yIZ544XF0
でも対戦相手の男性の8割は
「もう握ってます(*´Д`)ハァハァ」とか言うんだぜ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:50:40.01 ID:oud9s7R10
>>368
序盤〜中盤はいいんだけど終盤はどうしようもないよね
誰かがガイドしてやらないといつ終われるのかすら分からない
結局終局させずに途中で放棄されたりする
382名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:58:20.59 ID:iAK/Fk0V0
初心者は囲碁ソフトとやるのが一番いい
383名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:00:00.89 ID:rkz/5l6mP
ちょっとやってみようとチャレンジしたけど13路で挫折したわ。
9路までなら何すればいいかすぐ分かるからいいけど
384名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:06:10.36 ID:REIYHZJf0
>>382
石を置くルールはわかるんだが、
地の数え方とか途中の石の起き方がわからん。

あの石にカドが切れてるとか生きてるとか。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:06:40.71 ID:vGz7Kvf40
>>335 >>338 >>344
「敵陣に打っても無駄」っていうのは
「敵陣に打っても得しないことが予想される」ということね。
もう少し詳しく書くと、「打っても得しない」は

(1)
「敵陣に打った自分の石が生きられず、かつ自分が打った石の数と
相手がそれに対応するために打った石の数が同じになる」
(=双方とも損得なし)

あるいは

(2)
「敵陣に打った自分の石が生きられず、かつ相手のパスにより、
自分が打った石の数が相手が対応のために打った石の数より
多くなる」(=自分が損をする)

のいずれかということ。上のどちらでもない(=(3)自分が得をする)
ことが予想されるのならば、(まだ終局していないと判断し、)その予想
(読み)に従って打っていけばいい。それは別にルール違反ではない。

ただ、「自分が得をする」という予想の中に「相手がミスをすれば」
という仮定(期待)がある(例: 普通の応酬なら損得なし。でももし
相手がミスをすれば儲けられる)場合は、敵陣の中に打っていく行為は
(ルール違反ではないものの)「マナーが悪い」「見苦しい」という
ふうに周りから思われる。

>>335
>囲碁のわからんところは敵陣に打っても無駄ってところが納得できん
>ところがある
>敵陣に打っても相手が同じ手数(石の数)で取りに来るなら取られても
>プラマイ0だからミスを期待して打てばいいじゃんって思える。
>敵陣に打った石をそれより少ない数で取られるとまでわかるなら別なんだが
386名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:07:03.56 ID:1/7xDBpk0
囲んでるつもりが囲まれてた
387名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:13:15.36 ID:NZmMI+hTP
今度は囲碁界の韓流スター押しで来るわけね
388名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:13:19.17 ID:vGz7Kvf40
>>383
9路が打てるんだったら13路もすぐに打てるようになるよ
ゲームの目的(相手より地を多く取る)は同じなんだから
単に慣れの問題だと思う
389名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:14:02.78 ID:Apg5kzHV0
女が頭を使うものに興味を示すわけがない
390名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:14:36.42 ID:uFVCFXjf0
将棋は戦争 囲碁は経済
391名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:15:46.71 ID:k+p+Ao9n0
囲碁はボケ防止にいいと聞いた
392名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:15:55.53 ID:3M/zWOKr0
囲碁けっこう人気あるんだ?
393名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:16:20.58 ID:db9pr7qn0
ハマルまでは敷居が高いが
いったん解ると
囲碁は将棋よりは簡単だ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:16:31.82 ID:fHRRH4X30
   

                     ●








395名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:18:44.99 ID:3RWNv9YN0
どれが自分の地なのかわからん
はっきり囲った場合しかわからん
396名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:19:39.47 ID:jju5RqJ90
まいちゃんがビッチになっててワロタwww
397名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:20:02.58 ID:uFVCFXjf0
囲碁はぱっと見の形勢判断がぜんぜん分からないのがど素人にはつらい。
将棋ならとりあえず駒の損得くらいはわかる。
398名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:23:38.01 ID:oxBkOzGg0
囲碁は奥深いのかもしれないけど
ひと目で優劣がわかる将棋の方がいいわ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:26:28.71 ID:6A7GAj4V0
いまの大学生からちょっと上くらいはヒカ碁世代だから
「ルールなんとなく知ってるくらいですよ〜〜」とか言ってる姉ちゃんが無茶苦茶強かったりする
400名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:27:07.41 ID:aJHSFigL0
女子に人気がある押しって効果あんの?





401名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:27:58.74 ID:fl8rzBBk0
● ● ● ● ●
●囲まれた!●
● ● ● ● ●
402名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:32:27.13 ID:94iL+Sbu0
家庭用ゲーム機のテーブルゲームがひとつになったソフトがあるけど囲碁だけはやった事が無い
403名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:36:27.30 ID:z4fBex6D0
一時帰国してるイチローは棋院通いしてるほどの囲碁好き
404名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:38:25.53 ID:lnqyktJD0
ルールは簡単
終わり方と陣地占有率の計算が超難しい
まあヘタクソなりに計算して、とりあえず結論も出るんだが、
多分いろいろ間違ってるんだろうと釈然とせんものが残って気持ち悪い
勝負するゲームなのにこの特質はかなり不利
405名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:38:27.71 ID:CK3/PWVW0
>>398
> ひと目で優劣がわかる将棋の方がいいわ
そりゃすごいな。
あなたは渡辺竜王ですか?
406名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:39:30.50 ID:vGz7Kvf40
>>403
ホントに?!
イチローほどの有名人なら記事になってもよさそうだけど、
見たこと無いな
407名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:40:43.20 ID:oud9s7R10
ボタンを押したら自動的に地を数えてくれるハイテク囲碁盤とかあったらいいと思うんだが
408名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:40:52.69 ID:WqPJ/bFb0
>>385
なるほど、やっぱそういう認識でいいんだ。
将棋で詰みまで指すのは手数的にはそんなに問題でもないが囲碁だとムダに長くなりそうだから
失礼度は高いだろうな。終局後に生死の判断が両対局者で分かれたらどうしたらいいんだとか
初心者同士だとグダグダになる要素が多いな。経験者は語るw
409名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:41:29.98 ID:uSCYbgg00
雰囲気で盛り上げようと思っても無駄だろ。本質はきわめて高度なパズルなわけだから
そういうものに興味があり適性のある人間しか続かない。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:41:34.06 ID:w2pU4Ypv0
>>405
羽生じゃないんだな。これも時代の流れかな
411名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:44:06.14 ID:r4HtRYCrO
>>406
>>403は小沢一郎の間違いではないかw

まあ、イチローも集中力を身につけさせるために父親から囲碁習わされてはいたらしい。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:44:11.59 ID:3M/zWOKr0
ネット対局だと形勢判断
終局も一発
413名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:44:46.44 ID:CK3/PWVW0
イチローと囲碁の井山名人は中学校が一緒なんだな。
年はかなり離れてるけど。
414名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:45:07.92 ID:2/7uKNNJO
基本ルールは最初から囲まれてるところ以外は打ってよい、囲んだら取れる、あと将棋の千日手みたいなのはダメ、
だけだったと認識してるんだが、それ以上のことが難しい。
415名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:45:26.90 ID:9CWhs+OI0
ワキガールが好きです
416名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:46:13.99 ID:w2pU4Ypv0
>>414
それに先に縦横斜めに7つ並べたら勝ちってのを足した囲連星の方が簡単なんだよね
やってみると。
417名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:46:23.89 ID:CK3/PWVW0
と思ったら、鈴木一郎だけどイチローではなかった。
418名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:46:49.33 ID:OJ2UbN7w0
ヒカルの碁は韓流の先駆けだよね。
あれでジャンプの集英社にもあちらさんからの売り込みが
増えたって言ってたね、昨今のアニメ主題歌狙う撃ちも
マンガやアニメの影響力をヒカルの碁で痛感したからだろうね。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:47:16.21 ID:ajZYXsvQO
未だに>>258を信じてる奴がうじゃうじゃいてビックリした
420名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:47:27.24 ID:vGz7Kvf40
>>397
>囲碁はぱっと見の形勢判断がぜんぜん分からないのがど素人にはつらい。

この辺とこの辺は黒が囲ってる(かんじだ)な
あの辺とあの辺は白が囲ってる(かんじだ)な
囲っている領地の合計は(なんとなくだが)黒の方が広いな
ということは黒優勢だな

ってなかんじでOKだよ
そんなに難しくないでしょ?
421名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:50:02.53 ID:72yD+fNp0
囲碁も将棋もルールぐらいはわかるけどそういうのにのめり込んでる男は嫌だろうw
422名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:51:32.04 ID:NAQJxOadO
囲碁将棋は実力勝負だから長くやってる人にはかなわんよ
麻雀は運の要素が強いから素人でも楽しめる
423名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:54:13.13 ID:rkz/5l6mP
>>422
同じレベルでやったときの囲碁将棋は面白いんだよ。
勝ち負け決まったあともウダウダしゃべれるし
424名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:54:20.41 ID:w2pU4Ypv0
>>422
でも麻雀は大抵金が掛かってるから弱くて運だけだと辛いな。
最初に同じような初心者同士で始めたら良いんだろうが
425名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:57:08.84 ID:AVACmyGI0
>>420
自分でやってても、その判断がうまくいかない
プロの碁だとなおさらだ。
NHK囲碁将棋の棋譜をHPでみられるけど、囲碁は素人判断すらできない
将棋は、優劣が開いた段階で、なんとなく分かる気がする。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:58:18.87 ID:BICzm+/SP
麻雀はどちらかというとトランプや花札みたいなカードゲーム系のような気がする。
427名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:00:03.13 ID:vBCPG0oC0
囲碁がいいか、将棋がいいか、白黒はっきりつけようぜ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:06:19.22 ID:cNw9vOnL0
現在の局面で盤面上のどの部分が白の領地でどの部分が黒の領地なのか
どちらの領地でもない部分はどこなのかを一手打つごとに色分けして欲しい
それを見ながら解説聞けばそのうちルールわかるかもしれない
429名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:07:29.54 ID:vGz7Kvf40
>>425
>>420は「囲碁をよく知らない人が形成判断をとりあえずやってみる」方法ね。
「こうすれば客観的に(厳密に)正しい形成判断ができる」という方法ではないよ。

>>425は「厳密に正しい形成判断」をしたいのかな?
だとすればそれはかなり強くならないと出来ないと思う。
430名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:08:57.83 ID:w2pU4Ypv0
>>427
将棋はあと数年でコンピュータが人間を超えるとうい転機が訪れるから
その時にどうなるかだね
431名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:13:39.89 ID:vGz7Kvf40
>>428
>現在の局面で盤面上のどの部分が白の領地でどの部分が黒の領地なのか
>どちらの領地でもない部分はどこなのかを一手打つごとに色分けして欲しい
>それを見ながら解説聞けばそのうちルールわかるかもしれない

そういうかんじ(黒の領地と白の領地を色分け)で局面の形成判断を
解説している本はあったと思う。
だけど、(勝ち方のコツを覚えるためならともかく)ルールを覚える
ためには>>36のリンクとかを読んだ方が早いんじゃないかな
432名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:15:27.85 ID:7vnzq7UkO
女ってなんで主体性が無いんだろう?
433名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:15:50.51 ID:WXBQLRgO0
一般的には、優秀な企業戦士は若い頃は将棋を好み、年をとってからは囲碁を好む。
434名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:16:59.65 ID:VAahwtbM0
俺も全く打てないがこれだけ広まったゲームだ、、、面白いに決まってる
知ってる奴がもっと努力しろよww
435名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:25:55.52 ID:vGz7Kvf40
>>411
小沢一郎はずっと日本にいるぞ
436名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:29:30.88 ID:WG71yeIo0
とにかく金がかからないのがいいよね
ゲームのように飽きないし
437名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:29:41.53 ID:dOFlBxKg0
>>432
男女が一緒になるための摂理だろ。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:41:27.20 ID:tDqDbDyk0
ルールを覚えてゲームができるようになるまでの期間を表す言葉に
「囲碁6ヶ月 将棋3ヶ月 麻雀2週間 オセロ5分」ってのがあるぞ。
簡単にできるものとは思えん。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:45:23.65 ID:lnqyktJD0
将棋がそんなにかかるとは思えないが...
中級者の群れに混じって形になる程度の戦いができるようになるまでの期間ってことだろうな
440名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:47:35.61 ID:bKWqRcvs0
将棋と麻雀逆だろ
未だに得点計算ができねーよw


他に「俳句と囲碁は貴族のもの 川柳と将棋は庶民のもの」って言葉もあるな
441名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:47:54.94 ID:PGdVWQfQ0
隅の曲がり4目とか、どこがルールが簡単なんだよ。
442名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:48:14.01 ID:vGz7Kvf40
>>438
そんな言葉初めて聞いた(かつ囲碁、将棋は実感と違う。麻雀はやった
ことないので分からんが)
どこで目にしたor聞いた言葉?
443名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:48:49.03 ID:CK3/PWVW0
将棋なんて10分あれば自分で指せるようになるからな
初段の手前、5級くらいになるまでの期間ってことだろうね。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:51:17.27 ID:2/7uKNNJO
>>440
麻雀はリアルでやるのでなければもっと早いと思う。まあそれでもルールが煩雑すぎるが。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:52:50.47 ID:G6I5dcGu0
最後の整地とかマジで無理

囲碁は基本ルールは簡単だけど
いざやるとなると細かいところでつまづく
446名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:53:22.31 ID:+7hwAGh9O
「ルールを覚える」と「打てるようになる」はまったく次元の違う話だからな
囲碁はとにかく打った手の意味を一緒に打ちながら教えてくれる人がいないと絶対打てるようにならん
447名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:54:17.28 ID:ICnBkUDG0
>>116
全く同じだなw 囲碁はルール自体はわかるけど、どうしたら勝てるかが全然分からなくて辞めた。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:55:56.68 ID:2OEI2fK2O
何が囲碁だ。何が将棋だ。
これからは三目並べの風が吹く
449名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:56:17.00 ID:lnqyktJD0
麻雀の点計算は暗記と計算力だから、難しいというか純粋にめんどくさいだけだな
逆に言うと、点計算に必要な暗記を完了したらゲームに必要な知識は大体揃うので
初心者は点計算から始めるの半分本気でオススメw
点計算でカバーし切れないのは山の積み方と配牌と親決め
それはこなせば少々ブランクあっても手が勝手に動くが
450 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/24(月) 11:56:27.02 ID:OIONnIqW0
>>11
おおおおおぉ、冗談で作った雑誌のようだが
面白いなw
451名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:57:09.97 ID:fM4/8neD0
囲碁のルールが簡単んといえるくらい理解力上げたい
452名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:58:31.26 ID:PXw8i8OqO
絶対囲碁の方が面白いし将来性もあるんだよな

でもルール難しいから仕方なく将棋みたいなクソゲーやってる

囲碁ガールいるなら真面目に囲碁覚えようかなー
453名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:59:22.24 ID:PGdVWQfQ0
cosumi、8路ならてきとーにやって勝てた。ルールとシチョウとカケツギくらいは知ってるレベル。
あと女「入れてください」男「入れません」がなんか記憶に残ってる。

(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[8]KM[0]RE[B+8]
;B[ed];W[cd];B[ef];W[ec];B[fc];W[dd];B[cf];W[fb]
;B[fd];W[gb];B[gc];W[be];B[bf];W[af];B[ag];W[ae]
;B[bg];W[ce];B[de];W[db];B[hb];W[ga];B[hc];W[ha]
;B[];W[])
454名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:04:56.46 ID:vGz7Kvf40
>>446
>「ルールを覚える」と「打てるようになる」はまったく次元の違う話だからな

「打てるようになる」という表現は妥当でないというか誤解を招くな
(ルールを覚えれば石を打っていい場所、いけない場所が判定できる
ようになるから「ルールを覚える」と「打てるようになる」は同等)

「勝つために合理的な手を打てるようになる」ならばたしかに
「ルールを覚える」からギャップがあると思う
455名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:05:52.81 ID:I4AnR4ly0
ルールは簡単、終了が難しい。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:07:48.06 ID:wBUDH6Cb0
もう全部ガールでいいんじゃないかな
ゆりかごガールから墓場ガールまで
457 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:10:03.81 ID:T7avp/p3P
ルールはわかってても、いざやるとお話にならないくらい難しい
458名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:14:19.31 ID:QKacc1p70
萌える入門書の類で、囲碁のやつが出ないもんかね。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:15:17.71 ID:bKWqRcvs0
ルールが分からないのにあそこまで面白く読めたヒカルの碁は凄すぎだわ
460名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:37:21.94 ID:JJEWmCzk0
>>453
乙です。
7手目(黒だけでいうと4手目)がちょっと薄いかな。
白が大人しい手を打ったので無難に進んだけど。
それ以外は上手く打ってると思う。
(11手目で12手目のところに打つのはあったと思うけど)

>女「入れてください」男「入れません」がなんか記憶に残ってる。

女は梅沢由香里プロor加藤夏希、男は夏木ゆたか、かな?
数年前にNHK教育でやってた入門講座で見た覚えがある
461名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:39:15.09 ID:Bwa+4qyN0
これ、対抗して将棋も矢内を出すしかないな
462名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:40:18.39 ID:X6bCQDkJ0
公衆便所ガールください
463名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:43:50.46 ID:j2Bqyfsb0
もういい加減、二十歳過ぎの女をガール呼ばわりは止めるべき
464名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:44:02.28 ID:mPHlyumH0
ルールは簡単なんだよ。
でも真っさらな盤面前にすると何処に打っていいのか全然分からない。
465名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:48:50.61 ID:0fiCVa85O
>>460
石倉昇&高倉梢じゃない?
466名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:50:39.22 ID:JJEWmCzk0
>>464
一応「最初は隅に近いところから打っていく方がいい」とかのセオリーは
あるんだけど、とりあえずは「自分が打ちたいと感じたところを打つ」
でいいと思う
どのあたりを囲う(地にする)かをイメージして、その囲いを完成できる
ように石を打っていけばいいんじゃないかな
467名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:52:21.43 ID:Mxx66a0n0
意外と簡単もなにも
・パスしてもいいが基本的に交互に打つ
・囲まれたら石が取られる
・息ができない場所には打てない(ただしそれで相手の石を殺して息ができるようならかまわない)
・一手前と同じ状況になる手は打てない
・最後に自分の陣地が広いほうが勝ち

くらいしかないだろ囲碁のルール

468名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:52:25.86 ID:yu/Z3ibE0
昨年東急の囲碁まつりイベに行き大会に出たら
初戦いきなり22歳の女性だった
終局が早かったのでいろいろ感想戦をしてたら
仲良くなった
流れでメルアド交換してその娘の友達も
囲碁初心者とかで4人で囲碁するようになった
囲碁ガールはお嬢様系でいいと思う
乳もなかなか揉ませてくれなかった
4ヵ月付き合ってやっと乳揉めた
しかしスゲー偽乳だった
ブラのパッドでごまかすのはやめてもらいたい
半年付き合って現在未だsexさせてくれない
指入れればスゲー濡れてるのにさ
欲求不満だ
469名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:54:41.13 ID:njhEyc7e0
>>443
駒の動かし方を知ってることが前提でしょ?
一から覚えるなら囲碁の方が早いよ
470名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:59:55.82 ID:bKWqRcvs0
日本将棋協会に囲碁部ってのがあって囲碁やってるプロ将棋棋士は多いらしいけど
先崎ですら「囲碁は難しい 石の生き死にの判断ができない」ってレベルだからな
471名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:00:46.73 ID:oud9s7R10
>>470
ですら・・・?
472名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:02:31.99 ID:/ObLJ7Q00
>>442
結構言われてるぜそれ。俺も聞いたことがある
ぐぐれば出てきそう
473名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:04:18.18 ID:JJEWmCzk0
>>465
自分はその二人の講座は見たことがない。でも「入れてください」
「入れません」はそんな特別な言い回し(教え方)ではないから
その二人が使っていても不思議はないと思う。

とりあえず2004年4-7月のNHK趣味悠々「1から始める梅沢由香里の碁」
で「入れてください」「入れません」とやっていた覚えがある。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:07:43.52 ID:vwwO7FPG0
ある程度陣地取って「勝ったな」と思っても
自分の陣地だと思ってたところをことごとく逆転される
いくらやってもその対応が分からん、難しい
475名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:12:33.39 ID:rkz/5l6mP
>>474
分かるw
自分の陣地だと過信してる所に打たれると
最短で対処できなくてすごい汚くなるよなw
476名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:15:03.92 ID:JJEWmCzk0
>>472
自分が聞いたことあるのは>>438のとはちょっと違って
「ルールを覚えてから、"面白さが分かるまで"
囲碁6ヶ月 将棋3ヶ月 麻雀2週間 オセロ5分」
という奴
「ゲームが出来るようになるまで」というのは聞いたことが
ないな
>>472はどこで聞いた?

>>438
>ルールを覚えてゲームができるようになるまでの期間を表す言葉に
>「囲碁6ヶ月 将棋3ヶ月 麻雀2週間 オセロ5分」ってのがあるぞ。
477名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:35:16.50 ID:iZUDh3S90
マージャンが一番面白い
なぜならば、運の要素があり、勝ち負け2つだけでなく点数があり
そして4人で楽しめるから
478名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:35:22.68 ID:/ObLJ7Q00
>>476
囲碁やってる人から聞いた。囲碁ってどこ打って良いかわからないんだよねみたいに言ったら
出来るようになるまでに囲碁は6ヶ月・・・って。その人はKGS?で5dくらいでもうその6ヶ月なんて
レベルはとっくに過ぎてるみたいだが
479名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:40:38.86 ID:Oo2rzqFl0
ルールは碁のが簡単だと思うけど
手が広すぎてどこに置けばいいのか初心者には分からない
プロの対局を見てもいい手かどうか以前に、手の意味すらよくわからない

9路盤レベルから脱出するのが激しく敷居が高い
480名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:50:18.41 ID:JJEWmCzk0
>>478
ども。
自分は「囲碁はルールを覚えてから打てるようになるまでに
6ヶ月かかる」というのはいくらなんでもオーバーだと思うな。
まあそのKGS?5dの人の実体験なんだろうけど。
>>335の人みたいに終局判定のことで悩んでいて、それを
解決するのに6ヶ月かかった、とかかな?
481名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:55:26.38 ID:5G6U1upX0
シンプルシリーズかな?あれで囲碁やると
自分がどれだけ負けているのかが分からないww
100目負けとか余裕、でもごく稀に2目半とかで勝ったりする

でもどうやって勝ったかも微妙
ただ必死に石の取り合いしたり地を活かせるように悪戦苦闘してただけ
482名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:55:39.34 ID:Oo2rzqFl0
>>470
昔は将棋のプロでも碁を打つ人結構いたんだぜ
有名どこでは大山升田花村二上芹沢真部河口あたりはかなり打てた
まぁ時代的なものもあるんだろうが

今はめっきり減った 若手がまず碁を打たない
483名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:56:59.36 ID:+cF0vz330
将棋は一人でも学べるけど、囲碁は教わらないと上達しないから次第にやらなくなった
484名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:57:54.56 ID:AVACmyGI0
33は、相手に打ち込まれると生きられて、自分が打ち込むと死ぬ場所
485名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:58:46.34 ID:Ny7BYz24O
>>481
めっちゃ楽しんでますやんw 俺もやってみようかな。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:01:21.55 ID:+1sMwBOVi
>>13
そんな単純なものじゃない。
487名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:02:00.13 ID:Mxx66a0n0
>>482
職業プロゲーマーなんだから
趣味でほかのゲームをやることへの親和性は高いはずだが
囲碁が選ばれなくなってダビスタやMtGになったということだな
488名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:02:16.98 ID:W5FV+8EeO
囲碁は単なる陣取り合戦だからルールは簡単だけど
シンプルなルールだけに戦法が多彩だから難易度は将棋より高いな
489名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:04:04.32 ID:w2pU4Ypv0
>>488
ルールもだけど19路ってのが一番大きいだろうな
9路だったら将棋と同じくらいな気がする。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:08:15.10 ID:N5hTrc580
>>459
だな。漫画ってすごいと思ったよ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:19:26.38 ID:JJEWmCzk0
これから囲碁のルールを学んでみようという人には下のサイトなんかオススメ
これらにトライしてみてつまづき(疑問点)が生じたらこのスレに書き込んでみて
きっと誰かが(もちろん余裕があれば拙者が)アドバイスしてくれるはず

インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/index.html
(実際に操作して学べて分かり易い)

関西棋院囲碁入門
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/nyumon/main.html
(実際に操作して学べて分かり易い)

囲碁庵
http://igoan.rikinet.jp/resources/service/igo_primer.html
(ルールを覚えるマンガが置いてある)
492名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:19:37.97 ID:Oo2rzqFl0
9路盤は初心者にはすごくいいよね 手の意味も明快だし
何より早く終わる

19路は素人にはあまりに広すぎて扱えない
493名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:23:13.34 ID:gT4VhqJi0
どうせ、女性誌に囲碁やってる女性は知的でお洒落!とか馬鹿みたいな記事でも書かせたんだろう
494名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:25:43.23 ID:iIEMFpha0
>>467
日本ルール以外にも中国ルールとか台湾ルールとかある程度には十分ややこしい
>・息ができない場所には打てない(ただしそれで相手の石を殺して息ができるようならかまわない)
も台湾ルールには無いし。

あと駄目詰めが義務化されてるけど、セキか駄目かの判定がややこしいし。
昔の取らず三目なんて初心者には理解不能(今はセキだけど)
495名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:36:40.71 ID:svNl/z1u0
いや、別に台湾ルールなんて覚える必要無いし
496名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:37:29.69 ID:JJEWmCzk0
>>467
>・息ができない場所には打てない(ただしそれで相手の石を殺して
> 息ができるようならかまわない)

息ができる/できないって囲碁を知らない人が読んだら
きっと「はあ?石が息をするの?」と面食らうだろうね
まあそこは盤石を使って説明するというのが>>467の意図
なんだろうけど
497名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:42:39.81 ID:mqcMzIl40
マスコミのトレンド
なんとか王子→ 美人すぎる →なんとかガール →彼ジャイ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:46:20.38 ID:2/7uKNNJO
置いた石から伸びる線が全部塞がれてる状態のことだと理解したが
499名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:48:31.06 ID:w2pU4Ypv0
モテ度合いでいうとこの手のボードゲームだとチェスが一番上だけどな
日本で普及はしないだろうけど女の人にチェスやるんだよって言った時の反応は
囲碁や将棋とは明らかに違う
500名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:51:24.11 ID:L/+KQRUlO
どきっ、女だらけの囲碁大会!AV行きもあるよ!
501名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:54:12.77 ID:I4AnR4ly0
羽生さんが囲碁を習いに碁会場に行ったら級を判定する人がいなくて帰ったそうな。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:09:24.40 ID:SDPtXzm/0
>>497の1行目がマイケル・レドモンドに見えた人は相当の囲碁キチ
503名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:44:12.65 ID:JJEWmCzk0
>>479
>ルールは碁のが簡単だと思うけど
>手が広すぎてどこに置けばいいのか初心者には分からない
>プロの対局を見てもいい手かどうか以前に、手の意味すらよくわからない
>9路盤レベルから脱出するのが激しく敷居が高い

(以下他スレからのコピペだが)

まずは、これだけ覚えておけばいいんでないかい?
自分の弱い石を守る
相手の弱い石を攻める
自分の強い石に近づかない
相手の強い石に近づかない

強いか弱いかは、9路盤うってればなんとなく分かるよね

9路盤がメインだったなら、戦う碁ばかりだと思うので
19路でも、つけたり、切ったり、うちこんだり、いろいろ
やれば良いと思うよ

ただ広いだけじゃなくて、9路版と19路盤での違いを肌で
感じることが大事
最初から上手く打つことはできない!自分ができる範囲で、
できることをやってみる!

19路盤をうつ上で、何が足りないか分かってくると思うよ

あと、棋譜並べ大事よ棋譜並べ、序盤だけでも真似して、
意味を理解というより碁盤全体の勢力図?
みたいなのをなんとな〜くでもいいから感じ取れれば良いと思う
504名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:02:06.88 ID:RLbAQhoq0
>>492
9路は難しすぎる。一手のミスで終わり。
19路だと捨石ですがなにか?と平然を装える。
505名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:02:41.74 ID:LvA50I6G0
将棋はわかるけど囲碁はわからん
506名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:04:21.81 ID:hAIu32jL0
藤崎あかりちゃんはかわいかったなあ
507名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:05:42.44 ID:5G6U1upX0
奈瀬はビッチに見えて最終的にはボッチ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:09:39.97 ID:x1BfPDzRO
だだっ広いところに打つか局地を守りきるのが得かとか
経験がモノを言うからなあ。
俺はセンスがなかった
509名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:16:57.34 ID:xfjNc04xP
映画とかアニメとかに出てくるチェスがかっこよく見えて俺も始めたんだけどすっげ―弱いw
将棋よりかはパターン少なくてとっつきやすいと聞いてたけど素人レベルには関係ない話だった
510名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:19:04.32 ID:LRR/K9Cv0
>>509
将棋と比べてチェスの方が駒の動きがダイナミック過ぎるね。
囲いがあんまり聴かないから苦手な人は苦手かもね。自分もそう。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:22:03.14 ID:JJEWmCzk0
>>508
何事もそうだろうけど、ある程度対局数をこなして経験を積むのは
大切だと思う
それによって感覚(判断能力)が身についてくるかんじ
考えるより慣れろというか
512名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:25:25.89 ID:k3lBa6YR0
>>509
将棋の羽生善治は、かつてチェスの日本ランキング1位だった(2007年5月)
現在は活動停止中
513名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:33:58.80 ID:vwwO7FPG0
陣地守ってるうちに、自分の石で陣地埋めさせられちゃって
目がなくなる いつもそんなん
514名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:36:46.53 ID:xfjNc04xP
>>510
苦手を克服するにはだいぶ時間がかかりそうだ
終盤かならずちょっとした追いかけっこになるしw
追い詰め方を知りません
>>512
あーなんか対戦してる画像どっかでみたような
服装がダサかった記憶が・・・

515名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:38:16.69 ID:B+giiAN20
9路盤ってコミ何目が妥当なの?
516名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:50:26.65 ID:3M/zWOKr0
>>515
6目半
9路盤は失敗すると逆転できない
19路盤は挽回できる
517名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:56:39.02 ID:1Z/roy3p0
>>512
囲碁の武宮正樹は、かつてバックギャモンの盤聖位を獲った(2005年12月)
現在はダンスに夢中
518名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:05:27.73 ID:n8buzl4h0
>>517
将棋の片上大輔はバックギャモンの世界選手権の団体戦で優勝した(2011年7月)
現在も絶世の美人の嫁に夢中
519名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:32:44.28 ID:ik1IWQIN0
NHKで思いっきりパンチラしてたよね、知沙。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:35:56.69 ID:3M/zWOKr0
まんいもの胸はええなー
521名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:38:23.01 ID:bKWqRcvs0
>絶世の美人の嫁

だれか突っ込めよw
片上は影じゃ「嫁選びに妥協した男」とよばれてるんだぞ!
522名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:41:44.81 ID:w2pU4Ypv0
>>521
片山そのものもアトピーっぽいしなぁ贅沢言えんだろう
523名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:42:46.31 ID:UHW+LUlV0
そもそも将棋の片山っての自体知らないしw
524名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:43:12.81 ID:w2pU4Ypv0
片上なのか、ずっと片山だと思ってたな。
525名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:43:45.65 ID:n8buzl4h0
>>521
片上本人がこう言っているのになんてことを言うんだw

「好きな将棋を職業に出来て、好きな女を嫁にできて私は幸せ者である。これからは仲の良さで松尾夫婦に負けないよう、頑張っていきたいと思う。」

526名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:46:03.20 ID:9I6LiAdU0
>>525
でもそういう事言う人って自分がイケメンだったら絶対違う相手を選んでそう
527名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:46:20.02 ID:E8UAgDln0
>>438
大げさすぎるw

最初は石の取り合いしてりゃいい
そのうち、効率なんてものも考えるようになって、空白地帯に石を置くことも覚える
そうすると定石がある意味も分かってくる
そっからいろいろ勉強すればいい
528名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:50:00.32 ID:3M/zWOKr0
子供は1年で初段
オレ10年8級
529名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:51:04.79 ID:fzeljyx70
ヒカ碁の時色々ゲームが出てて、いくつかやったけど
よく分からんかった
530名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:52:01.00 ID:9I6LiAdU0
>>528
まぁそんなもんだよな。海外移住した時の現地の言語習得スピードに似てる
531名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:55:47.59 ID:6A7GAj4V0
東大、プロ棋士、美人嫁 おまえら片上に嫉妬しすぎ アハハ

普及で幼稚園なんかで教えてるところでは、その日のうちに打ち始めるな
5路、6路盤だけど
532名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:58:27.24 ID:TEgPN9aN0
将棋の方が普通に面白いよ。
王将の首をとれば勝ちなんだから。

陣地が広いから勝ちの囲碁はちょっとな。
533名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:01:34.20 ID:3M/zWOKr0
>>532
相手を殺して勝のがいい
大石を殺して中押し
534名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:04:03.11 ID:2Q6Rsoq6O
勝手にやって1人の世界に引きこもっててください
535名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:07:18.73 ID:P71KMmlWO
Jリーガーと結婚したの誰だっけな。
ものすげえタイプだった記憶があるわ
536名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:12:07.04 ID:lURTBuBS0
イゴイゴルーガ
537名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:12:12.13 ID:RLbAQhoq0
>>535
梅沢由香里先生、現在は吉原由香里
ttp://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000346.htm
538名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:13:15.43 ID:n8buzl4h0
539名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:22:34.44 ID:3M/zWOKr0
由香里は鼻の穴がでかい
540名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:25:55.72 ID:7pqMK8de0
>>533
殺し屋加藤先生は俺の永遠のアイドル
541名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:28:04.96 ID:kw02oHJU0
囲碁はいまいちルール理解できずに放置してたな。
将棋は24で日常的に観戦してるけど。
542名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:30:26.50 ID:RLbAQhoq0
543名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:30:43.92 ID:NzT1iKTF0
ちはやふるでかるたガールだな
ぼちぼち言われそう
もう言われてる?
544名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:32:45.02 ID:SujtAOCB0
>>543
競技かるたは、実際に見たらガール要素なんて微塵もないだろ
普通に手の皮がめくれたりするらしいじゃねーか
545名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:34:06.69 ID:T4bYUEgM0
はさんだ石を裏返すんだろ?
4隅に石をおけば有利だね
546名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:35:56.93 ID:HNr+Edyf0
>>531
美人嫁は無いw というかここは囲碁スレだろ


↓ 以下、謝女流三冠が誰とくっつくか予想するスレに
547名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:43:49.23 ID:NzT1iKTF0
>>544
張り切り過ぎておパンツ見えちゃうね(´・ω・`)
548名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:49:47.79 ID:xV/46ENni
定石を憶える気が起きないんだが
549名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:51:56.19 ID:3M/zWOKr0

向井千瑛 惜しかった
550名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:52:06.00 ID:TTfOlOSV0
オセロとか五目並べしか分からないや。
551名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 19:54:57.01 ID:6eNRXgTG0
片上大輔六段と妻の北尾まどか女流初段
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/869/67/1/CIMG-b7321.jpg
552名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 20:20:01.03 ID:k3lBa6YR0
>>544
そこまで言うなら、「we can かるた部」で画像検索なんてするなよ、絶対するなよ!
553越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk @恥痢塵φ ★:2011/10/24(月) 20:28:40.00 ID:???0
>>552
ほほぅ…
554名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 20:32:12.02 ID:L6J3ZHUC0
ttp://www.cosumi.net/jungo.html
の8路が勝てないぐらいの初心者なりー
555名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 20:34:09.92 ID:DMjw0v+m0
囲碁スレで将棋の話してる馬鹿って何なの?
556名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:01:33.83 ID:CQwAtMub0
ルールは分かったけど…
全然勝てん・・・
てか全く要領を得ないわ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:02:14.22 ID:3M/zWOKr0
>>554
けっこう賢いけど
バカなの?このソフト
558名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:11:44.68 ID:RUQTHBPi0
素人同士だと一局が終わっているのかどうかすらわからんよ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:12:47.52 ID:k3lBa6YR0
>>554
さっき、COSUMIで6路をやってみたんだが、そしたらこうなった。俺は黒(●)、コミは無い。

┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●●
○○○●┼┤
○●●●●●

で、白は1子、俺は2子取ったんで引分けかと思ったら、「白の38目勝ち」だと言われた。
納得いかないんで、誰か解説してください。
560名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:14:26.83 ID:3M/zWOKr0
>>559
わざとでしょ!
死んでるじゃん
561名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:14:49.37 ID:ERTHgJ+b0
基本的な石の死活を勉強してこい
562名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:15:46.61 ID:k3lBa6YR0
>>560
いや、まじでわからん。空いてる目を数えればいいと思ったんだけど違うの?
563名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:16:54.47 ID:RUQTHBPi0
>>559
白が黒の中へ打つ
黒が打ち込んだ白を取る
白が取られたところにもう一回打つ
黒脂肪

俺でもわかるわ
564名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:18:23.16 ID:3M/zWOKr0
>>562
黒からは白の陣地に打つ所がない
白が黒の二目に打つ黒が取る白が打つ
黒石消える
565名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:19:04.70 ID:6eNRXgTG0
>>562
実際に打ってみたらわかるかな?

ということで、白が1と打ってきたらどうしますか?

┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●●
○○○●1┤
○●●●●●
566名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:19:14.05 ID:FcKeDsPI0
>>559
その黒の石は死んでいる。つまり白に全部その石を取られたのと同じ状態なので、そういう大差になる。

其の続きから、仮に白がこう打ったとして
┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●●
○○○●◯┤
○●●●●●

あなたがその白石を取る
┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●●
○○○●┼●
○●●●●●

すると相手はここへ打ち

┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●●
○○○●◯●
○●●●●●

黒は全滅。

┌○┬○┬┼
├○○○○┼
○○○┼┼┼
○┼┼┼┼┼
○○○┼◯┼
○┼┼┼┼┼



567名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:21:27.64 ID:r4HtRYCrO
>>553
まさかの囲碁スレにチリ人キタコレ
チリ人は囲碁打つの?
568名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:23:42.15 ID:zAu4Tfvm0
ヒカ碁の原作者ですら漫画内のコーナーでとっつきにくいゲームと言っていたのに・・
569名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:24:27.76 ID:ERTHgJ+b0
チリドル探しに来ただけだろw
>>552でググったらそれらしいのばっかりだったしw
570名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:25:07.97 ID:xwzWt5sF0
ヒカルの碁でも読んだのか?
571名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:26:12.06 ID:L6nZaccn0
これでも駄目だ。
┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●┤
○○○●┼┤
○●●●●●

これなら大丈夫かな?
┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●┤
○●●●●┤
○○○●┼┤
○●●●●●
572名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:26:27.72 ID:p7DBdu8V0
しゃーみんが防衛してもスレ立たないのか?

将棋だと加藤桃子が先勝しただけで立ったのに
573559,562:2011/10/24(月) 21:27:09.31 ID:k3lBa6YR0
みんなありがとう、やっとわかった。
でも、どうせなら>>566くらいまで打ち込んでボコってくれたらいいのに。
PASSするもんだから、勝ったぁ!と思ってヌカ喜びしちゃったよ。。。(´・ω・`)
574名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:27:58.43 ID:6eNRXgTG0
>>570
「碁的」というフリーペーパーを読んだから
というのが記事の主張

碁的
http://goteki.jp/
(バックナンバーが読めるよ)
575名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:28:32.13 ID:eNnbeyhr0 BE:1074110786-2BP(1555)
僕は室谷由紀ちゃん!
576名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:28:51.59 ID:zAu4Tfvm0
>>573
引き分けと思ったのか勝ったと思ったのかどっちだよw
577名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:29:41.58 ID:fuCmaVhO0
ウゴウゴルーガ?
イゴイゴルーガ?
578名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:29:42.37 ID:fIsAoiva0
日本人なら将棋やろ
579559,562:2011/10/24(月) 21:30:32.16 ID:k3lBa6YR0
>>576
スマソ、引き分けだけど、自分的には勝ったということでw 負けだけどさww
580名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:32:17.55 ID:3M/zWOKr0
隅の曲がり四目は無条件で死を理解できなかった
581名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:36:44.62 ID:CQwAtMub0
このスレいいわ
いつか碁が打てたらなあと思ってたんだが
ここだと今日始めたような初心者もいるし
そこそこ知ってる人もいるし
楽しみがひとつふえた
582名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:39:25.02 ID:w2pU4Ypv0
>>566
囲碁って地とか囲むと死ぬとか多分戦争から来てるんだろうけ
最後の一眼だけのときに白を打つと黒が全滅って発想はどこから来たんだろうね
583名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:40:59.93 ID:y4FCMVsO0
>>571両方ダメじゃん
584名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:41:19.75 ID:xjhMxrLG0
>>136
ニコニコにそんな動画あったよ
585名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:45:44.36 ID:BQs8INzXO
ルール相当難しくないか?
大人になって覚えようとすると色々考えるからダメなんだろうけど
586名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:47:07.92 ID:RLbAQhoq0
>>136 >>584
中級者同士の碁でも有段者から見たら爆笑ものだったらしいよ。
587名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:47:42.59 ID:6eNRXgTG0
>>573
>でも、どうせなら>>566くらいまで打ち込んでボコってくれたらいいのに。

下のように(>>566の最初の図)打つと、黒に手を抜かれた場合
1目(最後に打った白石の分)損してしまうと白(コンピューター)
は判断したんだ。だからそう打たなかった。

┌○┬○●●
├○○○○●
○○●○●●
○●●●●●
○○○●◯┤
○●●●●●
588名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:52:39.41 ID:ycN7V67W0
50行くことすら珍しい芸スポ板の囲碁スレで500越えとかwww
589名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:53:55.28 ID:zAu4Tfvm0
>>583
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
590名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:54:58.33 ID:Vr429/us0
「意外とルールが簡単」って違うだろ
「見た目通りに難しい」でしょ。
それでも本を買って読んだり碁のサイトみて覚えようとしたけど駄目だったな。

自分の最終的な感想は「分からないところが分からない」
591名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:55:59.17 ID:RLbAQhoq0
>>589
右上隅の黒が取られだから全滅
592名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:56:23.69 ID:CK3/PWVW0
囲碁を覚えるにはIQ90くらいは必要だから、ハードルが高いかも
593名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:57:33.68 ID:RLbAQhoq0
>>590
入門講座は無料だったり、安かったりするから近くであったら行ってみたらいいよ。
594名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:59:07.57 ID:3M/zWOKr0
>>590
幽玄の間で他人の囲碁を見学すればいい
八段ぐらいの囲碁は理解できないけど
18級のを見れば解りやすい
595名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:04:25.28 ID:zAu4Tfvm0
>>591
その発想はなかった
596名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:04:26.18 ID:6eNRXgTG0
>>590
>自分の最終的な感想は「分からないところが分からない」

これが本当だったらどうしようもない気がするけど...

・どうすれば相手の石を取れるのか分からない
・どうすれば自分の石が生きられるのか分からない
・どうすれば勝てるのか分からない

といった風に分からないことを具体的に挙げることは出来ないのかな?
もし出来ればこのスレの誰かが何かしら説明、アドバイスをしてくれると思う
597名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:07:49.83 ID:XXGjDb4H0
碁は韓国臭がするからちょっと・・・
598名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:08:37.94 ID:CQwAtMub0
デリケートすぎだろw
599名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:11:11.52 ID:BQs8INzXO
なんてーのかな、逆算できないんだよね
将棋なり麻雀なり、ゲームでもスポーツでも目的から逆算できる
自分が何をやるか、ってのは
囲碁はサッパリわからん
600名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:15:23.94 ID:Vr429/us0
>>593
>>594
ありがとうございます。
今は碁に関して完全に萎えちゃってるんで、
またいつか碁に興味が沸いたら行ってみたいと思います。

>>596
申し訳ありません。
本当に「分からないところが分からない」のです。
私が頭悪いか碁に向いて無いのだと思います。
601名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:19:32.02 ID:6eNRXgTG0
>>599
たとえば、

目的: 盤上のこのあたりをこんなふうに囲いたい
->"こんなふう"のラインに沿ったところに石を打つ

目的: 相手のこの石を取りたい
->その石が生きられないようにする
->その石が2眼作れないようにする
->相手に打たれると2眼作られてしまいそうなところに自分の石を打つ

といったふうに考えれば何をやるかが見えてくると思う
602名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:22:51.53 ID:76tiP+eR0
いまいちルールがわからない俺って・・・・・・
603名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:24:29.50 ID:9uzFjkBd0
理不尽に感じる時があるから取っ付き難いのかもな
604名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:25:54.51 ID:kyzX0TQsP
>36
5x5やってみた


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:29:28.63 ID:6eNRXgTG0
>>602
>>491にあるサイトなどで勉強してみては
で、
>>36のサイトなどでコンピューターと対戦してみる
606名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:31:45.47 ID:kyzX0TQsP
>36

勝てた 5pointだった、何が5?
  (*´д`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
607名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:38:05.29 ID:6eNRXgTG0
>>606
(自分が囲った領地の大きさ+自分が取った相手の石数)
-(相手が囲った領地の大きさ+相手が取った自分の石数)
=5

という意味。日本語ではpointではなく目(もく)という
単位を使うけどね。すなわち win by 5 points = 5目勝ち
608名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:41:24.28 ID:kyzX0TQsP
>36
6x6やってみた


36point lose
全部取るんじゃねー!
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:44:09.65 ID:1kXTnQxp0
>>35見たら囲碁がスポーツと同じ位ハードとかアホな事いっててワロタw
ボードゲームやってる人間が自分はアスリートだとかお花畑もいいとこ。
610名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:58:55.45 ID:+m7JYRg00
>>609
無知すぎワロタw
611名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:01:49.38 ID:SJRtoZ3b0
ルールは簡単なんだけど、そこから派生する絶対的な暗黙のルール「2眼生きの概念」
を理解できずにやめる人が大多数。
612名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:03:25.96 ID:6eNRXgTG0
>>609
いやーでもプロ棋士が脳力を振り絞って戦う姿はアスリートが競技
している姿と重なるものがあるよ。
あるトッププロは1日の対局で体重が2kg位減るそうだし。

以下はある囲碁の本に載っていた文章。囲碁を多少は知らないと
ピンと来ないかもしれないけど、ご参考までに。
(ヨセ…囲碁の終盤戦、林海峯…名人獲得経験もあるトッププロ)

--------
ヨセで大切なこと(by 林海峯)

朝十時に打ち始め、局面がヨセに入るのは、普通、夜の九時から十時。
十二時間近い激闘に身心ともくたくたになり、その上でなお一目、二目
を争うヨセの苦しさは、頭から血が吹き出すんじゃないかと思うくらい、
とても筆舌ではつくせません。しかし勝つためには、なにがなんでも
がんばって、その苦しさを乗りこえなくちゃならない。程度の差こそ
あれ、アマの人の碁でも同じことです。ヨセで大切なのは、技術面よりも、
苦しさに耐え抜く強い心を持つことなんです。
613名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:05:13.05 ID:1kXTnQxp0
>>610
お前こそアスリート舐めすぎ、スポーツについて無知すぎ。
どこぞの某勢力主導の某地域の大会でゴリ押しされて種目入りしたからスポーツ扱い、
ならボードゲーム全部スポーツになっちまうわw
614名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:09:02.05 ID:6eNRXgTG0
>>611
入門書にはよく「石は2つ部屋(眼)を持つと生きられます」と
いった説明が書かれているので、暗黙のルールということは
ないと思うけど

「2眼あれば生き」ってそんなに難しい概念かな?
615名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:09:59.70 ID:hcV/idHO0
射矢ガールがないとは
所詮2chもこの程度か・・
616名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:14:06.66 ID:+m7JYRg00
>>613
お前はまず日本語を勉強して来いw
617名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:16:03.79 ID:6eNRXgTG0
>>613
実際諸外国ではチェス、囲碁などはスポーツ(マインドスポーツ)
として扱われているみたい
スポーツ=体を激しく動かすもの、というのは日本独特の感覚だとか
618名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:25:31.66 ID:Vr429/us0
>>613
スポーツをどういう風に日本語に訳すかで変わってくるから何とも言えないけど
アスリートはどうなんだろうね?
イギリスだと陸上選手とか運動選手辺りのことを指すらしいし、元々は英語じゃなかった気もする。
619名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:28:01.16 ID:owZnEbl/0
囲碁を教えてもらって1週間ぐらい毎日打ったんだが全く面白いと思わなかった。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:29:45.09 ID:s401pwXn0
ヒカルの碁ゲームはよくできてた
未だに遊ぶ
621名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:30:22.34 ID:1kXTnQxp0
>>617
諸外国って具体的にどこのどういうとこの出典ですか?
勝手に変な捏造しないで下さい。だいたいマインドスポーツってわざわざマインドつける理由何故って考えてみて下さいね。
諸外国の定義、とかいうなら国際的って意味で一番幅広い注釈の英語のwikiの定義おいといてあげるから勝手に読んでください。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sport
http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_sport
ウィキ以外での定義もどこも似たようなモンですがね。
>Sport is all forms of physical activity which, through casual or organised participation,
>aim to use, maintain or improve physical fitness and provide entertainment to participants.
こういうことですよ。

>>616
お前さんこそ日本語読めないみたいだから、囲碁より先に日本語勉強しましょうねw
それができたらスポーツとボードゲームの定義を勉強しましょうね、大変だよ、君にできるかなw
622名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:30:34.58 ID:xfjNc04xP
やっと雑魚コンピュータにチェスで勝てたw
そんな雑魚にまけつづけてたんだからな・・・
老後の趣味にするなんていってられんレベルの弱さだな
623名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:35:55.09 ID:sHM+sony0
勝敗のつきかたとか、なんかぼんやりしてるんだよね
将棋のほうが、はっきりしてて分かりやすいし、面白い
624名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:36:02.77 ID:kFKB+Ksa0
NHK杯の男対女は、完全に八百長!

将棋みたいに玉が詰まされて、負けるゲームじゃないから。
適当に石を置いて1目半くらいで、女に負けるんじゃそんなに
屈辱じゃないからな
625名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:37:42.46 ID:vZ8XU64a0
直りたガール
626名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:39:19.04 ID:fl8rzBBk0
チェスって駒の動き方が妙ちくりんなところがあって、将棋よりも難しいと思う
627名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:40:29.10 ID:ktCuaGVWO
頭脳ゲームとして、囲碁ほど優れてるものは他に知らない。
判断力、構想力、発想力、ヨミの力
これほど多様な脳力を要するゲームは他にないだろう。
数学教師には囲碁好きが多いらしい。
将棋は知識とヨミに比重が偏りすぎだし、オセロは単純すぎ、株や先物は
色々と不透明な部分が多過ぎる。
628名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:41:29.16 ID:vZ8XU64a0
株や先物を同列にするな
629名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:42:06.41 ID:Ht10y7s70
>>624
謝ならあの程度の関棋九段に勝っても全然驚かないよ。レーティングでも上だし
むしろ一回戦で瀬戸(名人リーグ在籍)に勝ってるのが凄い
630名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:43:18.43 ID:/E9mTNC10
どうせ飽きるよ
けど、碁介助でちやほやされるから楽しいのかもね
631名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:43:35.21 ID:kFKB+Ksa0
コミなくせよ、先手を後手で一局づつやれよ。それで多く取った方が勝ちにしろ。
なんだよ6目半とか、そんなのうんこだよ。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:43:45.61 ID:3M/zWOKr0

将棋やチェスにはそれぞれアイテムがあるけど
囲碁は白黒の石だけ
簡単簡単
633名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:43:50.68 ID:xfjNc04xP
チェスとかボードゲームは演出しすぎたゲームはファンに受けないのかも知れないけど
一度思い切ってやってほしい
634名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:44:39.77 ID:xfjNc04xP
>>633
演出しすぎたゲーム
携帯機のことね
635名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:45:17.63 ID:RLbAQhoq0
>>614
最初は欠け目が分かりにくいんじゃないかな。
自分では二眼有るつもりが片方が欠け目になる筋だったり。
636名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:46:25.67 ID:6eNRXgTG0
>>621
チェスについてはたとえばWikipediaの国際オリンピック委員会(IOC)の項
IOC(205ヶ国加盟)が承認するスポーツのリストの中にチェスもある

囲碁についてはたとえば以下の記事

囲碁棋士日本代表、スポーツの大舞台へ アジア大会派遣
http://www.asahi.com/igo/news/TKY201002160563.html
スポーツの祭典で囲碁 ドーピング検査には戸惑いも
http://www.asahi.com/igo/news/TKY201005260346.html
637名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:47:28.58 ID:JjfKDdBI0
囲碁って敷居が高いんだけど
俺にもできるかな
638名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:47:53.47 ID:SJRtoZ3b0
>>614
「自陣だと思ったところに入ってこられて嫌になって止めた」「相手にぽっかり大きな地が出来てどうすることも出来ない」と言うセリフをよく聞くんだけど、
2眼作られるって事はそこは自陣じゃないし、相手の大地が出来る前に2眼を作りに行くかそこに繋がる石で消しに行かなきゃいけないんだよね。
これを理解して正しく対処する方法覚えて初めて碁が打てるってことなんだけど、相変わらず「地が多いほうが勝ち」「囲ったら取れる」
ぐらいの知識でやらそうとするから大半が挫折するってことを言いたかった。
639名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:52:06.47 ID:8vjd6OLu0
>>637
×敷居
○ハードル
640名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:52:21.14 ID:yJZSz8EsO
セガールはまだか
641名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:52:24.11 ID:vbt7i5fM0
またマスゴミが作り出す捏造ブームかw
毎回毎回ごくろーさんw
642名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:53:37.66 ID:Ht10y7s70
間違えた。瀬戸は本因坊リーグだ。
>>637
↓ダウンロード無しでできるフラッシュの碁
ttp://www.cosumi.net/play.html
ただ初心者殺しの強さなんで、勝てなくても気にしなくていい
643名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:53:49.50 ID:xjhMxrLG0
>>36をやってみたけど全く勝てない
ルールを読むとなるほどと分かった気になるけど、どう打っていいのかわからない
644名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:54:39.07 ID:6eNRXgTG0
>>635
なるほど

>>638
それは「2眼生きの概念を理解できない」ではなくて、
「2眼生きのルールを知らない/忘れてる/実戦での応用に慣れてない」
ということだね
645名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:56:13.93 ID:3M/zWOKr0
>>637
基本を勉強してネットで負けても負けても腐らずやればいい
ずぅーっと負けっぱなしだと思うけど
いつか強くなる
あきらめないで打てばいい
頭を使って
646名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:58:36.86 ID:fl8rzBBk0
囲碁の5路盤は黒が最善を尽くせば24目勝ちできるんだったよね
647名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:59:54.30 ID:TnB4sYcL0
ルールらしきものがわかるのに2年くらいかかったな
表向きのルール覚えても何の役にも立たない
暗黙のルールが多すぎる

将棋と比べて囲碁は難しすぎるわ
半年で打てるようなやつは院生になれるだろ
648名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:02:13.92 ID:hyffrepj0
>>643
とりあえず、コンピュータの打ち方をマネしてみては。
具体的には、>>36のCOSUMIの5×5で初手をパスする。
そうするとコンピュータが先手になって、おそらく
あなたは負かされる。そのコンピュータの打ち方を覚えて
おいて(棋譜再生機能を使えば初手から最終手まで何度も
繰り返せる)、それを参考に今度はあなたが先手で打ってみる。

疑問点が生じたら>>559みたいに書き込めばきっと誰かが
答えてくれるでしょう。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:03:02.08 ID:ceRqjWf7O
思うけどさルール覚えて、さあ対局。じゃなくて、しばらく詰碁やればいいんじゃないの?
パズルみたいで面白いと思うんだが?んで死活とかヨセの問題やるの。
初級が解ける位になってから対局初めるの
650名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:05:14.28 ID:hyffrepj0
>>647
>暗黙のルールが多すぎる

具体的にはどういったもの?
651名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:05:23.69 ID:Z9mmYTRz0
詰碁と布石は早道
652名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:06:33.37 ID:z4/fRtwO0
逆に、詰め碁や死活はあまりおすすめしないなあ
ただのパズル好きになってしまうからw
それより序盤の布石をみっちりやるべき
653名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:07:59.37 ID:9rt7jEv/0
>>636
的外れな意見乙。全く反論になってないよ。
じゃあオリンピック委員会に除外された野球はスポーツじゃなくなったのか?
違うだろ、IOCとかが利権とか政治の道具の場所だなんて今日び小学生だって知っとるよ。

何でスポーツ扱いに拘るの?囲碁やってる人間はどう定義してもアスリートじゃないじゃん。
もう頭冷やして寝ろよ。
654名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:09:30.15 ID:Z9mmYTRz0
まー終盤のダメ詰まりの心配もしないでいいか?
どうせほとんど殺されるから
指導碁がいいけどな〜
655名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:09:57.67 ID:KPUU+xlo0
アンガールズ田中が出てたタモリ倶楽部面白かったけどな
656名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:12:42.97 ID:hyffrepj0
>>649
一つの方法だと思うけど、詰碁を(自由度がない、テストみたい、
とかで)つまらないと感じる人もいるだろうからね

サッカー教室に入った後、しばらくはゲーム(対局)はやらずに
シュート練習(詰碁)だけやるようなものかな?
657名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:13:23.47 ID:475/9P6u0
>>650
シチョウ知らずに碁を打つなってなもんで、あれでハメられたら即終了だね。
658名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:14:46.47 ID:agPu7T2E0
>>650
布石・定石・手筋・死活・ヨセすべて

囲碁はルールを知れば打てる、って意見は
アルファベット26文字を覚えたら英語ペラペラ
みたいな暴論だと思う
659名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:16:43.92 ID:Z9mmYTRz0
シチョウ 追い落とし 打って返し 鶴の巣篭り 五目中手ぐらいは。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:18:26.82 ID:q9WtHl+K0
ルールを覚えて、「世界一やさしい詰め碁と手筋」を何周か回せば一応は囲碁の形になるようには打てる。
661名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:20:19.85 ID:z4/fRtwO0
石に慣れるためとかいって最初に五目並べ教えるのは絶対間違ってると思うんだボクは
662名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:24:37.96 ID:hyffrepj0
>>653
>じゃあオリンピック委員会に除外された野球はスポーツ
>じゃなくなったのか?

野球はオリンピックの実施種目から外されただけで、IOCが承認する
スポーツのリストには相変わらず入ってるよw

それはさておき、言いたいのはIOCがスポーツであるか否かを決める
ということではなくて、世の中にはチェスをスポーツであると考え
ている人々がいて、それを認めている世界規模の団体(例IOC)が存在
しているということ

>何でスポーツ扱いに拘るの?

あなたがボードゲームはスポーツじゃないと言っているので、
世の中にはスポーツだととらえている人も沢山いますよ、
と教えてあげただけ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:26:41.31 ID:Z9mmYTRz0
ネットのおかげで日本も対局数がかなり増えたと思う
公民館で打つこともあるけど
幽玄の間か東洋囲碁が楽
幽玄の間が綺麗
中国 韓国サーバは他国の人少ないけど
日本サーバは タイ ロシア ドイツ アメリカ タイ 台湾 etc 多い
時間帯でいろんな国の人が来るから楽しい
664名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:34:20.95 ID:hyffrepj0
>>658
>布石・定石・手筋・死活・ヨセすべて

こういうのは暗黙のルールとは言わないと思うけど
例えば定石通りに打たなくても全く問題ない(ルール違反ではない)

>囲碁はルールを知れば打てる、って意見は
>アルファベット26文字を覚えたら英語ペラペラ
>みたいな暴論だと思う

あなたは「打てる」を「勝てる」「上手に石を運べる」
といった意味で使っているのかな
だとしたらその通り(「ルールを覚えれば打てる」は暴論)
だと思う
665名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:37:56.00 ID:Z9mmYTRz0
ルールを覚えれば打てる
勝てない
段 級があるんだからハンデは必要
楽しく打たないと
666名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:43:50.26 ID:vPOSuDtP0
第一部フセキ:盤全体を考慮した開始段階の作戦
第二部サバキ:厄介な状態の迅速かつ弾力的処理を試みること
第三部セキ:双方とも利がえられない中立的位置(メキシコ風互角状態)
第四部ウッテガエ:犠牲的措置、戦略
第五部シチョウ:連続攻撃
第六部ツル ノ スゴモリ:「鶴たちを巣に閉じ込める」
    敵の石を捕獲する優雅な戦術的展開

囲碁のルールは本読んでも1_もわかんなかったけど、
「シブミ」は面白かった。みんな早川文庫で読んでみて。
トレヴェニアン=ロドニーホイテッカーさんは存命なのかね?
667名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:49:51.52 ID:T5HFh2WQ0
石を打てる場所と打てない場所がイマイチよくわからん
668名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:57:31.46 ID:w70s917U0
囲碁将棋ジャーナルをよく見てた。
囲碁の解説を聞いててもさっぱり面白さがわからなかった・・・

将棋は少し指せる程度というのもあるが
解説を聞いてても、やっぱり面白かったなぁ。
669名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:06:08.87 ID:hyffrepj0
>>667
簡単に言うと、
・自殺手になる場所には打てない
・コウをすぐ(コウダテを打たずに)取り返すことになる場所には打てない
・それ以外の場所には打てる

自殺手とかコウについては下に挙げるようなサイトで勉強してみて

インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/index.html
(実際に操作して学べて分かり易い)

関西棋院囲碁入門
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/nyumon/main.html
(実際に操作して学べて分かり易い)

囲碁庵
http://igoan.rikinet.jp/resources/service/igo_primer.html
(ルールを覚えるマンガが置いてある)

囲碁のルール
http://www.cosumi.net/learn.html
670名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:10:25.25 ID:ZgTXVabtO
小沢は囲碁は政界最強。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:13:38.00 ID:bPr2CM5Q0
赤い碁石は何に使うの?
と聞いて来たんで俺はこう答えた。

それは
(省略されました・・全てを読むには何かを押してください)
672名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:14:39.02 ID:Z9mmYTRz0
>>670
幽玄の間で六段らしい
ニックネーム何かな?
673602:2011/10/25(火) 01:23:49.02 ID:kSQPSvWn0
遅レスだが >>605ありがと
674名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:25:08.36 ID:dQV2Pak5P
最低限覚えることは確かに囲碁は少ないけど、
初心者同士がなにをやっているのか理解し楽しみつつ終局
までいけるようになるには将棋やオセロより時間がかかる印象。
675名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:26:02.35 ID:AuCLuNpF0
>>670
すごい布石を打ってきそうだな
676名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:36:19.36 ID:hyffrepj0
小沢一郎 vs 與謝野馨 (1)
http://www.kihuu.net/threadno/k00000086980
小沢一郎 vs 與謝野馨 (2)
http://www.kihuu.net/threadno/k00000094090
小沢一郎 vs 曹薫鉉
http://www.kihuu.net/threadno/k00000091230

小沢vs依田紀基、小沢vs謝依旻、小沢vs井山裕太も検索すれば
棋譜が見つかるんじゃないかな
677名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:56:55.22 ID:wIWnviAM0
>>94
これはおもしろいが、やっぱ直接教えてくれる人いないと続きそうにないわ
678名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:36:25.32 ID:8EWXyNR10
>>633
チェスは、かなり前にバトルチェスってソフトがあったけど、そういうの?
駒を取るときに、相手の駒と戦うアニメーションが流れるの
やったことないけど、ゲーセンの将棋も演出が派手みたい
679名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:47:39.47 ID:8EWXyNR10
囲碁で何をしたらいいのか分からない人は、
盤上に多く石を置いたほうの勝ちってのが、もともとのルールだったことを覚えておけ。
できればそのルールでやってみて、とにかく石をたくさん置くことを考える。

陣地を広く囲うのは、相手が何もできない状態(入ってきたら殺せる状態)にして、
あとでゆっくりと石を置くため。
(ただし、相手が無理やり入ってきて、生きてしまう場合もある。)

現在のルールになったのは、盤面全てを石で埋めるのが面倒だから。
やってることは基本的に同じ。
680名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:04:57.41 ID:Hg/uXwvY0
>>678
ドラクエの戦闘シーンが詰め碁になったら一気に裾野が広がるんだろうな
ただドラクエ離れが進むだろうけど
681名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:21:40.83 ID:sDT1mb9u0
>>631
大昔はそのやり方だったけど時間がかかるからコミ方式が主流になった
682名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:30:35.58 ID:sDT1mb9u0
最近は将棋の方が女性が可愛いの沢山出てるな、囲碁はまんいも位だし
林葉直子以降の将棋界の女は不作だったらしいが
683名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:34:50.69 ID:sDT1mb9u0
>>70
ぷよぷよ最強は女だった事もあると聞いてから、女の認識は色が重要かとおもた
女は車も色から覚えるみたいだし
684名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:40:10.26 ID:Ar4zNCfO0
バカばっか
685名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 14:41:35.98 ID:sbwrP+Yl0
初心者に天頂3を貸した。これはやたらと強い。
9子で格闘中とのこと。
ルールさえ覚えたら強い囲碁ソフトで鍛えてもらうのも良い。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 14:48:59.34 ID:+fAoZ6WS0
どこまで打てば終わりになるのかがよくわからない
勝敗に関してもぱっと見でわかるもんなのかそれとも陣地を一つずつ数えていくのか
687名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:08:04.61 ID:mSm8cGCe0
>>686
>どこまで打てば終わりになるのかがよくわからない

一方がパスをして、それに対してもう一方もパスをすれば
その時点で終わりになる。

パスをするのは通常
(1)石を置ける場所がなくなったとき
(2)「そこに石を置くことで得する」場所がなくなったとき
のいずれか。
(1)はルールを知っていれば初心者でも簡単に判断できるけど、
(2)の判断はある程度囲碁に慣れないと客観的に正しい判断が
できない。

>勝敗に関してもぱっと見でわかるもんなのかそれとも
>陣地を一つずつ数えていくのか

大差がついている(かつ形がそれほど入り組んでいない)場合は
ぱっと見て分かるけど、あまり差が無い場合は陣地を一つずつ
数えて「黒合計何目、白合計何目、だから黒の勝ちだね」
といったふうに勝敗判定する。
(大差がついている場合も「どっちの何目勝ちだね」と差を
正確に求める場合は陣地を一つずつ数える)
688名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:08:21.79 ID:z4/fRtwO0
早い話が陣取りなので
ここはどうやっても俺のもの(あなたのもの)ってのが決まってくる。
だから、ざっと見てこれはもう勝てないとわかれば投了
(10目くらい差があれば俺ですらわかる)

けれど、強い人同士になると1目半とか半目とかの差になるので
最後に整地して数えてみるまでわからないことも多い
689686:2011/10/25(火) 16:21:12.82 ID:+fAoZ6WS0
勉強になった
ありがとう
690名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:53:38.25 ID:pUTtLZaY0
>590 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:54:58.33 ID:Vr429/us0
>
>「意外とルールが簡単」って違うだろ
>「見た目通りに難しい」でしょ。
>それでも本を買って読んだり碁のサイトみて覚えようとしたけど駄目だったな。
>
>自分の最終的な感想は「分からないところが分からない」
>
>600 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:15:23.94 ID:Vr429/us0
>
>本当に「分からないところが分からない」のです。
>私が頭悪いか碁に向いて無いのだと思います。

(もう見てないかもしれないが)
あなたは一度誰かに直に教えてもらうといいんじゃないかな。
独学では理解できなかったことの多くが「なーんだ、そういう
ことだったのか」と氷解するはず。
その辺の碁会所(は入場料要るけど)へ行けば無料で教えて
くれる人がいると思う。
691名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:07:37.57 ID:P4n4e/gN0
その通りルールは簡単。
ただ、その後、どう打ったら効果的なのかが少しは分かったり、やってて楽しくなったりするまでに時間がかかるのが囲碁だね。
分かってくるとこれくらい面白いゲームもなかなかないんだけど。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:11:07.57 ID:0zVmUf2K0
どれくらい時間がかかるんだ?
693名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:11:33.71 ID:P4n4e/gN0
そうそう日本棋院さんがフリーの九子盤囲碁ソフトを提供しているよ。
ルールを独学したい人は入門書を読んだ後、このソフトをダウンロードしてやるといい。
2眼で活きとかわかってくるよ。
694名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:16:34.99 ID:Qspk//KvP
将棋やってて囲碁にも興味があるが
ちょっとやって挫折したやついっぱいいるだろ
俺がまさに・・・
695名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:16:45.97 ID:pUTtLZaY0
>>621
チェスが欧米ではスポーツとして認識されていることは
結構常識だと思っていたが...
まあ日本ではチェスはマイナーだから知らない人がいても
おかしくないか。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:26:28.79 ID:pUTtLZaY0
>>692
人によると思う。特にその人がどのくらいの頻度(毎日、週1、etc.)
で囲碁に接するかで変わってくるかと。あとは指導者も要素として重要
(教え方が上手だと面白さが分かるのも早くなる)。
697名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:33:57.94 ID:75uqYfb+0
数年前に始めてそれなりに勉強、練習したんだけど
自分の読みの上限値が低いことと、センスがないことがわかって諦めた

でも囲碁が楽しいものだということは理解できた
698名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:41:11.38 ID:0zVmUf2K0
囲碁はもっと9路盤を普及させるべきだな
初心者が19路盤やっても辛いだけだ
ヤフーとかほとんどが19路だからやっても途中で飽きてやめてしまう
699名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:51:19.92 ID:d3WEFNiE0
頭の中で盤面を出して
その中で自由に石を並べるってのが出来ないから
諦めた。
700名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:55:22.82 ID:HGHl86cyO
>>699
いきなり高度なことするなw
最初は棋譜並べと詰碁を何度も繰り返しやるのが基本。
701名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:59:49.16 ID:KkYgwTTF0
序盤で
・ひらく
・しまる
・かかる
↑こういう選択がなかなか解らない
あとTV解説とかで
「こちらを遮るのはダメですね」
と言われる方を大体選んでるw
702名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:50:55.11 ID:kbqN2W9v0
一応将棋とは違いヤル気が消えるまで引退しなくていい(本人の意思に一存)のも長所か。
将棋は順位戦に出られなくなった時点で引退確定
703名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:55:20.23 ID:hjjShAP6P
ルールより、勝敗がいまいち判らないのが問題なのかね?

何対何をTV上に出したら?
704名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:57:30.01 ID:pUTtLZaY0
>>702
>将棋は順位戦に出られなくなった時点で引退確定

そんなことはないよ。フリークラス(順位戦出場不可)の棋士も
現役を続けられる(順位戦以外の棋戦に出場できる)。
(まあ>>702はプロの世界の話で、プロ志望でないアマチュアには
関係のないことだけど)
705名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:02:57.10 ID:3AdkWinH0
将棋の順位戦ってそんなに威張れたシステムではないよ。
弱い棋士でも対局料だけで食っていけるように、と考えて作られたシステムだからね。
一種の生活保護だと言える。

囲碁はそこら辺がかなりドライだ。強い棋士はトーナメントでガシガシ稼ぎ、
弱い棋士はレッスンで稼ぐ。プロゴルフ業界と似たシステムになってる。
706名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:06:45.75 ID:HgY5XdSDO
基本は開きが優先じゃない?戦いに自信があって、先にどんどん大場に先行して
その場はシノギ勝負or捨てて打つとかいう作戦もアリだけど。
締まりと掛かりのどちらが大きいかは局面によるし、どんな碁にしたいかにもよる。
707名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:14:37.08 ID:0fAuABsR0
>>703
フリーソフトで何回か遊んだけど
戦ってる臨場感がないのが一番ゲーム性としては損をしてると思った

運動会の玉入れに近いものがある
やってる最中はどっちが勝ってるか分からなくて
最後に数を数えて・・・みたいな
プロは途中でも分かるらしいけど
そういうレベルになるまで遊びでやってる人が続けるのは難しいと思う
708名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:15:42.92 ID:d3WEFNiE0
その点五目ならべは単純にして決着が明確だから
ガキがやればこっちばかりになるんだよな。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:20:26.71 ID:n9MtXJrC0
囲碁の名人戦の賞金>将棋の名人戦の賞金だから格としては囲碁のが上なんだろうな
710名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:21:08.61 ID:pUTtLZaY0
>>701
>序盤で
>・ひらく
>・しまる
>・かかる
>↑こういう選択がなかなか解らない

布石の本を読むば大まかなセオリーが書いてあるよ
・足早な布石ではシマリよりもヒラキ(辺への展開)を優先させる
など。

でもまあ、大抵のアマチュアにとって序盤は正解の無い(どう打っても
一局な)分野だから間違えたとか正解だったとかはあまり気にしないで
自由に打てばいいんじゃないかな。
上手に「これはひどい(明らかな悪手)」と指摘されたときは説明をよく
聞いて同じ失敗をしないようにするべきだと思うけど。

>あとTV解説とかで
>「こちらを遮るのはダメですね」
>と言われる方を大体選んでるw

これも
・可能性が大きい(=より大きく地に出来そうな)方をオサえる
など、大まかな考え方は本を読めば載ってるよ。
TV解説なら「ダメ」な理由を言うだろうから「こういう局面では
こういう考え方をするんだ」とされた説明を頭に入れる。
それを積み重ねていけばだんだんと正着が打てるようになるはず。
711名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:33:20.87 ID:pUTtLZaY0
>>707
>戦ってる臨場感がない

相手の石を攻めたり(取ろうとしたり)、自分の石が取られないよう
守ったり逃げたりするのが囲碁の戦いで、すごくアツくなるんだけど、
何回か打ったうちではそういった展開にならなかったかな?

>やってる最中はどっちが勝ってるか分からなくて
>最後に数を数えて・・・みたいな
>プロは途中でも分かるらしいけど
>そういうレベルになるまで遊びでやってる人が続けるのは難しいと思う

遊びでやっている人、大して強くないアマチュアでも
優勢劣勢の判断は出来るよ。局面が単純ならそれこそ
初心者でも。
打っている途中に形成判断をして、「大差で負けている
からここで投了(降伏宣言)しよう」「リードしているから
あとは冒険しないで簡明に打っていこう」などと考える。
それはプロもアマチュアも一緒。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:33:33.11 ID:nCWInOrw0
>>676
これどっちも与謝野の勝ち?
713名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:38:44.96 ID:pUTtLZaY0
>>712
どちらも小沢(白)の勝ち
714名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:50:20.94 ID:nCWInOrw0
どっちも黒が白を大量に獲得した後に対局が終わってるんだけど
どういうふうに解釈していいか教えて下さい。
昨日今日しったレベルで一応このスレで紹介してもらった入門サイトはひと通りこなしたんだけど。
715名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:54:59.06 ID:hjjShAP6P
>711
問題は、
素人⇒初心者の間だと思う
まったくルールしらないところから、遊べるようになるとこまでが
判りやすくないとつまらんよね

将棋は王を取ったら勝ちという見た目判りやすいルールだし
716名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:04:35.05 ID:Vb6oYerR0
カーリングもルール簡単
要は、相手よりもど真ん中に近い石の数が点数だろ
その過程が理解できないので、ビギナーは難しく思うんじゃない?
717名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:10:10.75 ID:pUTtLZaY0
>>715
>問題は、
>素人->初心者の間だと思う
>まったくルールしらないところから、遊べるようになるとこまでが
>判りやすくないとつまらんよね

自分は違う意見で、素人->初心者(ルールを覚えた人、遊べるように
なった人)のハードルは低いと思う。(上の方のレスを見ると「ルール
が難しい」という人もちらほらいるけど)

ただ、初心者になった後、ゲームの目的(=相手より領地を多く獲得する)
を達成するための手段(考え方、コツ、テクニック)を身につけるのが
(将棋などと比べて)難しいという印象。
718名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:28:00.55 ID:sgKtJJKO0
囲碁スレがこんなに伸びるのって珍しくね?
719名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:34:46.31 ID:pUTtLZaY0
>>714
(1)
たしかに左上で黒が白石を10個取り上げて終わっているけど、
そうされてもなお、(白の領地+白が捕獲した黒石)の方が
(黒の領地+白が捕獲した白石)より多いので、白の勝ちとなった。
たとえば、碁盤の上の方で白が黒石7個(番号を書くと黒23,
33, 25, 17, 11, 19, 27)を捕獲しているのは分かるかな?

(2)
白の最終手(190)によって、碁盤の上辺から中央にかけて
の黒の大きな石(黒71, 69, ..., 67,... 57)が捕獲されて
しまった。これはムチャクチャ大きいので、挽回不能と
判断した黒が投了(降参)した。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:36:57.43 ID:pUTtLZaY0
>>719
×(黒の領地+白が捕獲した白石)より多いので、白の勝ちとなった。
○(黒の領地+黒が捕獲した白石)より多いので、白の勝ちとなった。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:37:46.91 ID:wUUTXMjY0
>>822
ヒカルの碁世代が年食っただけだろ
俺もヒカ碁で始めたし
722名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:40:52.85 ID:D8/gZ+SQ0
ルール簡単?
馬鹿言うんじゃないよ
何処が簡単と言えるのか
プロの試合とか見れよ
理解できるかと
723名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:42:14.86 ID:Hdy5JO1G0
両方やってたパンピーの俺の感想
将棋は泥臭い、囲碁はドライ
競技の質も人もね
長くやってて疲れないのは囲碁
けど、一般的な日本人の感性に合うのは将棋なんだろうな多分
724名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:43:49.86 ID:f9z3+UP40
蒼天航路だったかな?
なんかの三国志の漫画で囲碁やってるシーンあったけど
ほんとにそんな昔からあったの?
日本だと卑弥呼の時代でしょ?
725名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:50:25.14 ID:pUTtLZaY0
>>724
Wikipediaによると、春秋時代(BC770-BC403)からあったらしいよ
(「論語」や「孟子」の中に碁の話題が出てくるので)
726名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:52:30.59 ID:HgY5XdSDO
ネット碁は棋力がわかってる相手といくらでも打てるのが大きな魅力だけど、持ち時間が短いのが残念。
短い時間設定で、ろくに思考もヨミもせずポンポン打ってる人は
囲碁の楽しみを半分以上放棄してるよ。
プロみたいに1時間以上の持ち時間で、じっくり構想を練って打ってみたいなあ。
727名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:55:15.99 ID:nCWInOrw0
>>719
丁寧な解説ありがとうございます。
(1)の方はよくわかりました。

(2)なんですが、最後の190が致命的というのはうすうす分かるのですが、
この段階だとまだなんとか抵抗できそうな気がするのですけど
それは全くの素人考えなんでしょうねw
完全に囲まれないと状況が理解できないのは完全に私が素人だからだと思います。

ありがとうございました。
728名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:57:02.88 ID:pUTtLZaY0
今回の囲碁ガールは宮城県の女子高生
結構可愛い

日本全国囲碁ガール図鑑
http://mainichi.jp/enta/igo/goteki/etc/zukan/
729名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:03:27.08 ID:pUTtLZaY0
>>727
>この段階だとまだなんとか抵抗できそうな気がするのですけど

それは初心者としては自然な感想ですが、少し強く(先が読める
ように)なると黒はもうどうやっても助からない(2眼作ることが
出来ない)ことが分かりますよ。
与謝野氏は白190(によってその右斜め上が眼にならなくなってしまう)
をウッカリしたのでしょうね。
730石榴優 ◆abiru3G2/g :2011/10/25(火) 22:12:51.92 ID:elnEzzvw0
囲碁ガールとならわかりあえる気がする。
ついでにセックスもしたい。
731名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:15:43.11 ID:HITRsuum0
期待してなかったけど
やってみたら
意外と面白かった。けど
マスコミのゴリ押し感がハンパ無い。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:21:44.29 ID:YXkRNZUT0
中日新聞の日曜版にもでかでかと載ってたな
733名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:27:38.54 ID:mXgT5P8g0
確かに囲碁用語って独特だよね。
今はネットですぐに調べられるから良いけど、
”アジが悪い””手を抜く””グズむ”とか教えてくれる人居なかったら、
わざわざ調べるの面倒くさくなって嫌になったかも。
734名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:33:54.63 ID:kPa4+3UxP
>>678
いいねバトルチェス 
でも海外版か・・・おもしろそうなのに
今だと駒をポケモンとかにして相手の駒取るとき演出入れるとかだな
やっぱ将来のためにも子供を取り込まなきゃな
あ〜でも今もうポケモンはシリーズ進みすぎてて小さい子には受けなくなってきてるか・・・な?
どうなんだあれ俺は1作目しかやったことないけど
735名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:54:06.86 ID:XzuZ0nrI0
>>42
雀荘ガールはマジで可愛い
736名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:56:46.77 ID:XzuZ0nrI0
>>695
百人一首もスポーツだしな
737名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:59:43.78 ID:DzFM8RMuO
将棋から見ると大分男女差が少ないよな
確か韓国で5大タイトルの一つを女流が奪取した事があったはず
すぐに陥落したけど将棋で7大タイトルの一つを女流が取るなんて
考えられないから
738名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:01:38.06 ID:f9z3+UP40
>>737
そもそも男女差って意味がわからない
筋力関係ないんだからイーブンでいいんじゃないの?
739名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:07:49.21 ID:UQesvXzT0
バックギャモンってなんで流行らないんだろうな
ルールは単純明快だしオセロほど安っぽくない道具としての所有感もあるじゃん
スイーツとかああいうオシャレっぽいの好きそうなのにな
740名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:07:50.54 ID:pUTtLZaY0
>>738
脳の構造、性質(どんなことが得意か)には男女差がある
というのが最近の定説らしい
何年か前にNHK特集でもやってた
741名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:12:02.22 ID:DzFM8RMuO
>>738 環境のせいなのか
プレーする人が少ないせいなのかは知らないけど
現実に将棋なんかだと女流はあまり強く無いんだよ
一般的には理系は男性のが向いている人が多いけど
フィールズ賞の受賞者にも女性がいるわけで
器質的な差ではないと思うけど

まあこういうのは子供の内からやらんと駄目だし
女性は素直に東大にいくのかな
742名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:14:51.41 ID:0zVmUf2K0
オセロとか初心者でもどっちが勝ってるかわかるのに
どっちが勝ってるかわからないってかなりのハードルの高さだ
743名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:15:06.27 ID:DzFM8RMuO
>>741訂正 女性だといなかった 誰かと勘違いしたみたい

構造の違いと言ってもあくまでもそれは傾向であって
個人レベルでは別だと思うけどね
744名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:30:55.99 ID:pUTtLZaY0
>>742
オセロって初心者にとっては「どっちが勝ってるか」が
囲碁よりはるかに分かりにくいと思うけど
その時点での石の数が判断材料としてほぼ使えないじゃない
「相手の石に囲まれている方が大体優勢」と二段の友達に
昔教わったけど
745名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:32:00.98 ID:oj843kqU0
ちょっとカジったことあるけど…大きく出ると隙を突かれるし
堅く行こうとするとジリ貧になるしって感じになるんだよないつも

とりあえずニコ生でやってる囲碁番組のOPは超好きwww
746名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:32:49.27 ID:hjjShAP6P
>744
終了間際の話じゃないか?

オセロは角が埋まってくると判るでしょ
747名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:34:09.87 ID:vF44AxY1O
ヒカルの碁なつい
748名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:35:35.69 ID:HgY5XdSDO
単純に幼少時からの訓練の差だと思うよ。
囲碁の女流は、小さい時から男と変わらないくらい囲碁の勉強をしていた(させられてた?)のが多い。
例えばNHK司会の万波は、小学校低学年の時から
放課後は碁漬けの毎日だったらしい。
そんな万波でも女流タイトルには全く縁が無い。
一方の将棋の里見は、毎日の詰め将棋を日課にしていた以外は将棋とあまり接していなかった
それでも女流三冠。
囲碁と将棋の女流は育ちが全然違うのが大きな違いだろう。
749名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:38:15.22 ID:pUTtLZaY0
>>742
以下のレスなどを参照くだされ。
>>420, >>429, >>711

>>743
うん。傾向を見ると男女差があるということ。
個々人を見ればもちろん数学が得意な女性もいれば苦手な男性もいる。
750名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:40:49.61 ID:tZ1NlhQtO
囲碁が首つって死んでました
751窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/10/25(火) 23:41:51.16 ID:eVVIvJVs0
( ´D`)ノ<日本棋院アマ2段の被告はウンコ拭く紙にもなってませんが
752名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:44:11.09 ID:HtV0aUPQ0
頭悪いんで3手先も読めん
生き死にの判断もつかん
753名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:44:24.79 ID:WqO+inaD0
ヒカルの碁を所詮漫画と袖にした時点で
どんな盛り上げももう通用しないと思います。
今更危機感を募らせてももう遅い
現に囲碁ガールなんて言葉が出る辺り
釣りガールを出した斜陽の釣り業界と似たような状況なのだと推察できる。
754名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:08:02.62 ID:xuGRzOPu0
最近囲碁ガールがよくメディアに取り上げられてるけど、
実物を見たことがないな
ま、俺が田舎に住んでいるからだろうけど
755名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:23:23.73 ID:eZy5ZThj0
囲碁も将棋も頭よくないとむりだお
756名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:24:15.64 ID:jnIc9yd90
握ってください
757名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:41:49.81 ID:UJ8/dIVVP
大人向けに普及するという戦略は正しいよ。
小学生向けにブームを作っても、中学進学するころには忘れ去られてるからあまり意味がない。
758名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:00:17.48 ID:xuGRzOPu0
>>755
そんなことないよ
ルールを覚えられる記憶力があれば十分
ルール(各種類の駒が動ける場所とか)を書いたメモを見ながら
対局してもいいことにすればそれすらも必要ないし
759名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:09:17.79 ID:8SJBKh2yO
>>757
ヒカ碁がまるっきりそれだったからなぁ。
囲碁には興味持つけど、親世代がわかってないから中学以上で続かない。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:13:03.81 ID:0YL7c/EoP
>757
ふと思ったが、大人向けに裾野が広がると何がうれしいんだろ?
日本棋院の収入源ってなんだ?
761名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:23:59.87 ID:xuGRzOPu0
>>760
アマチュア指導(教室、個人レッスンなど)で稼いでいるプロ棋士は
結構いるから、とりあえずそういうプロ棋士は嬉しいと思う
762名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:27:56.91 ID:2nTACHFA0
ガキ「母さん!俺囲碁のプロってやつになってみたいんだ。
    とりあえず院生試験っての受けたいんだけど。」

母親「何いってんだいあんたは。囲碁のプロなんて虚業でしょ。
    漫画でブームなってるのか知らないけど、30年も経てば
    老人達が少なくなって誰も興味持たなくなるわよ。そんな世界で
    どうやってお金稼いで行くって言うのよ。

    そんな事よりも塾へ行って勉強していい中学・高校・大学目指しなさい。
    家も不況でお金ないんだからそんなナントカ院の月謝なんて払えませんからね。」
763名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:29:40.32 ID:GRYv+l5B0
>>760
囲碁のプロは450人ぐらいいるが、対局専門で食えるトーナメントプロは20人いるかいないか。
残りはアマチュアへのレッスンをやらないと食っていけない。だから大人への普及はレッスン客を増やす意味でも重要。
764名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:43:10.95 ID:YYm8yZcX0
普通に囲碁は好きだがこうやって取り沙汰されると大っぴらに言えなくなるから迷惑
765名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 04:55:50.66 ID:xuGRzOPu0
>>764
どういうこと?
「流行りもの弱いやつだな〜」などとからかわれるということ?
766名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:46:25.35 ID:/RKxomjGO
知れば知るほど分からなくなる
767名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:02:01.96 ID:BFi/DcvO0

楽勝だったのに終局直前ダメ詰まりを油断して逆転された!
768名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:25:54.28 ID:usC/yoNy0
定期的にヒカ碁のアニメの再放送でも流した方が効果的なんじゃね?
DVDボックスかなんかの発売時に再放送やったけど、傑作選だったからな

どうせなら、実写コーナーは撮り下ろしてやればいい
EDは短縮版でテロップを高速で流して、浮いた時間の分実写コーナーの時間を増やす
日本棋院がスポンサーになって、子供向けの囲碁教室の宣伝だったり、囲碁ゲームや書籍のCMを打つ

まあ、エイベックスが協力してくれるかどうかは分からんが…
769名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:43:44.73 ID:PPi1pKwT0
アニメの再放送なんてせいぜい民放BSでしかやらない
今は昼過ぎから夕方までずっと韓流ドラマだらけ
770名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:51:43.94 ID:dwKcT1RC0
>>768
いっそ対局シーンを実写に
771名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:56:14.23 ID:O6C1ghP70
>>770
治勲や依田が出てきてボヤきまくるのかw
772名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:04:18.52 ID:Jw5rJ/vyP
囲碁簡単とか言い出したら
将棋は相手の王将を詰みにしたら勝ちです
チェスは相手のキングを詰みにしたら勝ちです
麻雀は一部例外を除き四メンツ1雀頭を作ってアガり最後に点数一番
持ってれば一着です

なんでも簡単になるわなw
773名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:24:47.37 ID:BFi/DcvO0
>>772
簡単
ただ強くなるのは難しい
774名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:27:07.99 ID:pMO2ngbH0
>>772
その中でルールが最も簡単なのは囲碁
775名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:28:11.54 ID:1IwiIXGv0
囲碁でも料理でも女は男に勝てない
やっぱり女性スポーツって価値ねーよな
776名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:31:52.58 ID:BFi/DcvO0

麻雀の点数計算をまともにできる人は少ない
777名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:40:50.23 ID:mROey5aN0
いくらルール読んでも意味わからんww

ゲームで相手と同じようにやっても最終的には
自分の陣地が0ですってなるwwwww
778名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:43:52.79 ID:h8AW3UzW0
>>732
ネットというか2ちゃんって名古屋の人多いみたいだね。
プロ野球板の中日スレとかサブタイトルまで決定する場所があるし。
本格的というか、他に娯楽がないからはまるのかな
779名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:47:12.94 ID:phIjFSu50
囲碁と恋愛は似たようなもん。ルールは簡単だが奥が深い。
今俺が作った。座布団くれ
780名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:50:57.39 ID:aQGrft7I0
>>779
781名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:52:53.91 ID:c7htVFTc0
ルールは簡単だか、定石覚えるのが面倒くさい。
ただ、将棋は常に新しい定跡を覚えていかなきゃいけないけど、
囲碁は一度定石覚えたらいつまでも使える。

覚えてしまえば囲碁の方が楽なのは事実。
782名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:57:57.47 ID:osBhwIpl0
よほどの難解定石じゃない限りは覚えなくても余裕
どんな変化でも大体の場合には簡明にほぼ互角に進行する手順がある
783名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:58:28.26 ID:PPi1pKwT0
勝手な偏見だけど男性囲碁棋士って将棋棋士以上にクソマジメな堅物だらけって印象
現役棋士の中で一般人に一番知名度あるの梅沢だろうし
やる夫で学ぶひふみんに米長の兄貴分として出てきたアル中の下ネタ連呼棋士ぐらいか
破天荒タイプは
784名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:59:23.54 ID:aQGrft7I0
>>781
囲碁の場合は、定石を忘れたり知らない定石に誘導されても、
しょうがないから大損しないようにして他で取り替えそう
ってできるけど、将棋は一気に破綻するからその分厳しい。

囲碁スレみてると、何していいのか分からないってカキコ多いけど
俺はむしろ将棋のほうが分からない。定石覚えるの面倒で右四間ばかりやってたら、
ますますわからなくなって。中盤の入り口でぼろぼろに
785名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:00:47.90 ID:AQhpUVf+P
囲碁って定石覚えなくても楽しい?
786名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:01:41.94 ID:2ZMTrWUeO
日本女は躊躇なく様々なものをレイプするなぁ
韓国人に似てるのかもしれん
787名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:05:06.70 ID:UJ8/dIVVP
将棋は定跡を覚えて強くなる
囲碁は定石を覚えると弱くなる
788名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:10:43.77 ID:rvwnXPPQ0
囲碁のルールは簡単だお 全部で4個しかない

1 交互に打つ
2 地を多く囲ったほうが勝ち
3 ダメが無くなった石は取られる
4 反復同形の禁止(劫)

まぁ 言葉だと難しいが図にしてみれば簡単にわかるお
789名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:11:30.88 ID:aQGrft7I0
>>785
勝てないと楽しくないだろうから、ある程度覚える必要はある
手筋とか、石の形とか、教わらないと自分で考えるのはまず無理だろうし
790名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:13:56.63 ID:BFi/DcvO0

格言
定石を覚えて二石弱くなり
791名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:15:25.81 ID:jVMAsWM20
囲碁で覚えるべきなのは死活と手筋だな。
定石は覚えなくてよい、というより覚えない方がよい。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:19:46.65 ID:uiORnXD40
>>783
そんな囲碁棋士の息子がさかなクンだったりするわけで…
793名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:19:53.58 ID:BFi/DcvO0
一間トビ
ケイマ
タケフ
ツケノビ
ツケオサエ
三三
これぐらいの定石は
794名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:24:14.26 ID:MKjM8qGy0
またクソじじいライターが考えたセンスの無いネーミングかよ
795名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:33:48.32 ID:zgG6LFzCO
ファミコンで囲碁やってたなぁ。
良い手を打つと右上の忍者が喜んで、悪い手を打つと忍者がショボーンてなる。
効いてる目が色で表示されるからわかりすかった。
796名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:06:43.86 ID:9l0Lsqjj0
山ガール 森ガールって何ですか?
797名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:08:47.32 ID:5+1h0QoT0
>>796
山ガールは登山好きな女ってことだが、森ガールは森に行くような恰好を街でしてる女って意味
798名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:15:25.62 ID:dlh289YK0
>>795
懐かしいw 手裏剣とかw
799名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:54:35.62 ID:NItWImsB0
囲碁ガールの仕掛け人 松原独歩氏
本業は建築家だそうだ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110815/1037262/?P=2
800名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:02:17.11 ID:zp2nw2OxO
脇道がわりと好きな女性で、ワキガール
これどうでしょうか?w
801名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:43:20.19 ID:81C+9gsG0
基本ルールは簡単なんだけど決まり事が多すぎてうんざりする
802名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:00:50.70 ID:NItWImsB0
>>801
>決まり事が多すぎてうんざりする

決まり事って具体的にはどんなこと?
「隅のマガリ四目は死に」
「三コウは無勝負」
とかだったらめったに起こらないので覚えなくてもいいと思うけど
803名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:25:41.54 ID:WnTwskWr0
囲碁や将棋のプロが成り立ってるのが不思議でならない
804名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:44:03.36 ID:PPi1pKwT0
麻雀と違ってNHKで番組やってたり
有名新聞社がタイトル戦のスポンサーになってくれてるからね
805名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:45:22.04 ID:B5/y85qg0
>>75
将棋の女流棋士しか知らなかった時代
うめざわゆかりを見て衝撃を覚えた
806名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:47:55.38 ID:KQU1nAE50
>>805
最近は将棋の方がいいんでない?
807名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:56:33.89 ID:bPkBmDRO0
食わず嫌いさえなくなれば、一気にハマるよね囲碁は
808名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:59:45.13 ID:NItWImsB0
>>805
梅沢由香里はその美少女ぶりから小学生の頃から日本棋院が
(プロ入りさせて囲碁のPRに使いたいと)目を付けていた
という話を聞いたことがある
809名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:07:05.59 ID:NItWImsB0
>>803
野球やサッカーなどと違って観客(=入場料)が(大抵の場合は)いないから
そう感じるのは無理もないよ

>>804に補足すると、アマチュアへの指導(指導対局、教室、etc.)も
プロ棋士にとっては重要な収入源
810名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:15:49.23 ID:/mkU7Axf0
>>808
棋士の中では綺麗な部類だと思うけど、
目をつけられるほどの容姿かなあ?
811名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:18:10.35 ID:RXX70+be0

これも駄目

もちろんこれも駄目
812名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:40:32.37 ID:fIVS+j7T0
藤井 猛
終盤の魔術師
813名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:43:00.08 ID:/WByh4iNO
>>802
横レスだけど、「攻められたら一間トビ」とか
「星にかかってツケられたらノビよ」とかの定型化された手のことじゃない?
今はこれらの手の価値がわかるから自分で選択してこれらの手を指すけど、
中級くらいまではこういうのが嫌いだったなあ。
だから中央に逃げずにすぐに辺で治まろうとしたり、ノビずに開いたりしてた。
嫌なら自分の打ちたい手を打てばいいのに。
リアルで人に指導されたりすると反発しにくいのかな?
814名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:07:57.97 ID:NItWImsB0
>>810
彼女はその頃(小学生時代)から囲碁に熱心に取り組んでいたんだよ。
「棋士(になれそうな子供)の中では最上級に容姿がいい」
となれば目をつけても不思議ではないでしょ。

>>813
それらは決まりごと(従わなくてはいけないこと)ではないから、
>>801が言っているのは別のことだと思う。
815名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:10:29.17 ID:JwHO4CQw0
そういえば「あなたも夢中!レディース囲碁」って番組があったな…
816名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:52:40.54 ID:rOjbwo/v0
素朴な疑問なんだけど
昔はハンディが5目半だったのが今は6目半だというけど
昔に5目半で負けたけど今のルールだと勝ちの場合って
当事者はどういう心境なのでしょうか?

5目半のルールだったからそういう戦いをして勝負が付いたのでしょうか?
あるいは心血注いで戦った結果がそうだったのでしょうか
だとすれば現状のルールだと負けですよね?
将棋みたいに王様が捕まったら負けならともかく
ハンディが変わるのってどうなんでしょうか
まぁ私はまだ囲碁のルールすら覚えてないレベルなのですが・・そんな疑問を感じました
817名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:02:44.25 ID:BFi/DcvO0
>>816
中国は7目半
818名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:05:29.50 ID:PPi1pKwT0
5目半じゃまだ先手有利だから1目増えただけだろ

将棋はゴキゲン中飛車が流行った年に後手の方が勝率が高くなるという事があった
819名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:06:30.42 ID:Zb3I0ZCT0
山ガールはマジでうんざりするほどいるけどなあ
他はまあ
820名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:08:04.88 ID:cRw9ZVsc0
>>816
碁の打つ手には強い手、弱い手があるんだが、
じゃあ強い手を打ってれば勝てるのかというとそうではなくて、
「あ、今打った手は最強手ですねーこれは意外でした」って会話もあるわけ。
これは、強手=決まれば大きな利益を得られるが失敗すると大きく損失する手 だから。
で、プロだと打ってるうちに自分が買ってるか負けてるかわかるから、
負けてる方は逆転しようと強手を打つし、勝ってる方は反撃せず譲歩して弱い手を打つ。
結果的にハンデ込みで半目勝ちとか接戦になるけど、それは偶然じゃなくて必然なわけ。
821名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:08:17.09 ID:Zvz4dn0v0
五目半なので負けた手合いもあれば
五目半だったから勝てた手合いもあったはずです。

どこぞの亡霊は黒番なら無敗などと
ヒクソンのようなことを言っておりましたが。
822名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:10:05.27 ID:rOjbwo/v0
>>818
でも、将棋は王様を捕まえた方が勝ちでしょ?
5目半か6目半かで勝ち負けが変わるのは全く違うと思うけど・・・
1目増えただけとうけど
その囲碁で勝った方は事前に5目ではなく6目や7目でも同じ結果に
なったのだろうかという純粋な疑問を感じたんですね
823名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:11:56.87 ID:ArWLy/hn0
>>816
ハンディが先に決まってれば打ち方が変わってくるんですよ
例えばコミすらない以前のルールなら白(後手)が不利。
それならと白の方からいろいろ仕掛けるのがセオリーだった。
しかし現在はハンディがあるが盤上に先着できる黒(先手)がいろいろ仕掛けるようになった。
だからハンディが先に決まって打ち方が変わってくるわけです。
1目違えばプロとしては大分違うわけで、それによって取る戦略も変わることもあります。
だから対局者同士がルールに同意しての対局ならその結果は結果で納得でしょう
824名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:12:20.31 ID:jVMAsWM20
>>816
意味わからん。
コミ5目半で打ったのならコミ5目半だろ。
825名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:13:01.60 ID:gnuaQcuU0
このゴリ押しは見逃してやるよ
826名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:15:35.91 ID:EEF9tY8j0
○○ガールに飛びつく奴らって飽きっぽいから
七面倒な囲碁は触っただけでやる気をなくすだろう
売り込む層が間違ってるよ
827名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:17:12.45 ID:BFi/DcvO0
>>822
プロは終盤までにだいたいの目数を計算する
最終版は半目まで計算する
接戦で負けてたら最強に打つ
ネット対局だと形勢判断を自動でしてくれる
(あまり利用しないほうが実践のときには困らないけど)
828名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:18:35.67 ID:PPi1pKwT0
囲碁」じゃなくて9路だろどうせ
829名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:35:09.25 ID:2nTACHFA0
>>824
>>816が言いたいのは
多分昔の勝負で半目差で黒が勝ってたとしたら
今のルールなら白が半目差勝つことになるから
不条理を感じるんじゃない? と言いたいんだろう。

実際どんな気持ちなのかは知らん。
5目半コミの頃はそれ前提での打ち方、6目半コミの頃は
それ前提の打ち方って事で、コミが違えば手も変わってくる
って事で納得するしかないのだろうね。

ただ究極の領域まで行くと一体何目半コミが
絶対的なバランスになるんだろうか。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:37:50.24 ID:PPi1pKwT0
先手後手の勝率が5割に限りなく近くなるのが最適なコミだろ
831名無しさん@恐縮です :2011/10/26(水) 21:39:29.27 ID:5Aex/u/k0
今注目の一力初段(14歳)
父は河北新報社長、祖父は同社社主、叔父は東北放送社長
将来の社長の座を捨てプロ棋士に
ルックスもまずまずなので、今後の活躍次第では囲碁界の広告塔となるかも
832名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:40:23.66 ID:BFi/DcvO0
だから日本 韓国 etcは6目半
中国は7目半
833名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:45:29.59 ID:jVMAsWM20
> コミが違えば手も変わってくるって事で納得するしかないのだろうね
当たり前だろ。
834名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:52:05.50 ID:nG6Tyz4p0
>>814
当時、おっさんばっかりだったアマの都大会で、小学生の女の子が強豪をなぎ倒していった
というところで有名になったらしいね。
セミプロ級が多い東京で勝ちあがれるくらいだから、女流ならすぐプロになれるかと思いきやなれなくて
プロになる前に芸能プロダクションにスカウトされて、プロ試験に再挑戦したら
それが一般紙でニュースになるくらいだったからなあ。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 22:50:10.12 ID:MvFFd7Lr0
「囲碁って碁石で多く囲ったほうが勝ちのゲームなんだって!」と友達がいうので、
家にあった囲碁セットで初めてやってみたら、お互いに盤の一番端から石を並べて
置いていくので黒と白がきれいに並んだ筋ができただけだった。

なんだこりゃ?と、あまりのつまらなさに白けてしまい、それ以来二度とやっていない。
836名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 23:27:02.03 ID:WAk9ljI70
>「囲碁は、強気に攻めるタイプや堅実に守るタイプなど性格が表れるゲームなので、

そんなことは全然ない。
謙虚な人や人柄に評判のある人が「殺し屋」と呼ばれたり(故加藤正夫など)、
筋の悪い碁を打つ弁護士もいる。

ついでに東女で囲碁教えてた林道義閣下は今頃笑いが止まらないだろうか。
林メソッド囲碁普及団てまだ活動してるの?
837名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:42:57.06 ID:KQSela6QP
そういや昔小説家が、
将棋は男のオーガニズムに似て、
囲碁は女性のに似てるということを言ってたな

将棋は、終盤に一気に来て
囲碁は、緩やかに上がり頂点を迎えて緩やかに終了するそうだ
838名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:06:06.86 ID:cLnO6Ys+0
>>822
>その囲碁で勝った方は事前に5目ではなく6目や7目でも同じ結果に
>なったのだろうかという純粋な疑問を感じたんですね

それは「なんともいえない」ということになると思う。
他の人も書いているけど、ルール(コミ)が違えば打ち方もそれに合わ
せて変わってくるから。

バスケットボールで例えると、昔は3点ゴールがなくて、どんなに
遠くからシュートを決めても2点(フリースローは1点)だった。
で、その当時の試合(チームAvsBでAが勝った)を3点ゴールがある
今振り返って、
・チームBはロングシュートの上手い選手が揃っていたから
 今のルールでやれば勝っていた
・試合のビデオを見て、今だったら3点ゴールになるものを全部
 2点->3点に修正したらチームBの勝ちになった
などと言うことはできるけど、もし当時実際に3点ゴールありで
試合をしていたらチームAもそれに合わせた戦い方(厳しいマンツ
ーマンディフェンスを敷いて3点シュートを打つ選手にプレッ
シャーをかけた、等)をしただろうから、結局「なんともいえない
(どうやっても推測の域を出ない)」ということになる。
そんなかんじかな。
839名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:10:29.23 ID:cLnO6Ys+0
>>835
気が向いたら日曜日のお昼0時20分から教育テレビでやっている囲碁番組
(NHK杯トーナメント)を見てみて
囲碁ってそんなにつまらない(単純な)ゲームではないことが伝わると思う

>>837
将棋の棋士(現在は引退)の米長邦雄も同じことを著書の中で書いていたな
840名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:12:53.85 ID:igFIiRsy0
ルール分からないのに、囲碁対戦する動画が面白かった
841名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:25:48.96 ID:E9benn/U0
>>839
いや、その段階の人がNHK杯を見ても面白さは何もわからないと思う。
司会のお姉さん目当てに見ていた昔の俺のようにw
842名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:30:21.91 ID:0PhJIo9r0
843名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:33:04.99 ID:cLnO6Ys+0
>>841
> >>835
> お互いに盤の一番端から石を並べて置いていくので黒と白が
> きれいに並んだ筋ができただけだった。

いつもこんな風になるゲームではないことが分かってもらえれば、
ということ
844名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:44:57.53 ID:xqVrhAkA0
アンガールズ田中は高倉梢を狙ってダイヤモンド囲碁サロンに通ってるよな
845名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:52:45.47 ID:HQ0srmk70
>>839
囲碁番組は「握る」ことに執着してしまうある意味危険な麻薬番組。
素人から言えることは、あれを見てもわけがわからん。
講座をじっくりねったり見る方が中身を覚えるという意味では良いよ。
846名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:53:25.77 ID:cLnO6Ys+0
>>844
マジで?!
4月頃テレビ(たしかSMAPxSMAP)で女優の本仮屋ユイカの大ファンだと
言ってたけど、現実には高倉梢を狙っているとはねえ
847名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:58:13.37 ID:kg78AAC+0
次は子持ちガールとかバツイチガールが流行るな
848名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:50:42.12 ID:nfwZFJRg0
終局処理(どういうふうに対局を終わらせるか)は囲碁を始めたばかり
の人にとってはやっぱり一つの関門みたいだね。

> そういえば「あなたも夢中!レディース囲碁」って番組があったな…

この番組のテキストがたまたま手元にあったので見てみたんだけど、
終局処理の説明にかなりのページ数を割いている。
849名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:09:06.36 ID:ECJHl8Hb0
アメフトはいつまでルールが解らないと言われ続けるのだろうか
850名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:32:13.76 ID:nfwZFJRg0
>>849
アメフトは細かいルールを知らなくても
・相手の陣地にボールを持ち込めば点が入る(タッチダウン)
・2本のポールの間にボールを蹴りこめば点が入る(フィールドゴール)
(・攻撃4回以内にボールを10ヤード進められないと攻守交替)
くらい知っていればまず見てて楽しめるからね(とりあえず自分はそうだ)。
囲碁はそうはいかないのが辛い。
851名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:39:07.93 ID:6rKNVCXEO
「コウ」がイライラして俺には無理だった
852名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:44:23.91 ID:tr+Q4Rm+O
昔スカトロAVで 出したガール ってみたけど 暫くカレーが食べれなくなったよ
853名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:51:25.31 ID:ScL4eW6A0
アカリの碁はなかなか好きだったな。
ああいう囲碁ガールなら大歓迎だ。
854名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:51:27.90 ID:ie4OfMU30
ヒカルの碁
855名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:03:28.19 ID:nfwZFJRg0
>>851
それは性格が囲碁に向いていないということなのかな...

一気に局面をガラリと変えるコウは囲碁の面白さの
少なからぬ部分を担っていると思うんだけどね。
コウの打ち方を教えている本にはコウの実戦例が沢山
載っているから、そういうのを見ればコウの面白さ
に気がつけるかも。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:05:16.74 ID:c5w+7S1MO
テレビ見ながら独学でルールを把握しようとしても、全く理解できない
857名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:15:36.29 ID:nfwZFJRg0
>>856
独学だと難しい(効率が悪い)というのはたしかにあるかも
近くに教えてくれる人(知人、碁会所、公民館などの講座、など)
がいれば頼るのがいいと思う
このスレでも疑問点を書き込めば誰か答えてくれるでしょう
858名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:39:25.03 ID:Zxl23wwkP
漫画なんかでちょこっと並べただけでもう詰み、とかあるけどほんとかねえ
859名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:43:59.40 ID:nfwZFJRg0
>>858
詰まされた方がかなり弱い打ち手ならありうると思う
9路盤で最初から7,8手打った石がそのまま殺されてしまうとか
860名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:48:48.51 ID:MUIyI7/m0
囲碁の宣伝活動か
実際は、将棋は人気なんだけど、囲碁は斜陽らしいね。
2chでも将棋板は大人気でタイトル戦のときはカキコがスゴイけど
囲碁板は閑散として閑古鳥常態だよ。
だから囲碁住人が将棋板に囲碁スレ立てたりしている。
囲碁のルールは簡単というのもウソ臭いな。結構難しいと思うが。
861名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:55:12.78 ID:sqrME/o20
初心者の棋力なんて>>559程度だよ
で、ネット質問すると、普通は>>560>>561みたいな不親切なレスが返ってきて終了
これじゃ流行るわけがない
このスレくらい色々回答してくれる人がもっといたらいいんだけどね
862名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:14:25.21 ID:+FrS2xSVP
863:2011/10/27(木) 11:45:50.50 ID:DCzjyrwx0
>>860
でたw、将棋脳w
街中の将棋道場がバタバタ潰れて、
碁会所が残ってる現状を説明してみろよ。
864名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:56:26.92 ID:KQSela6QP
>863
端から見るとどっちも一緒
865名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:22:40.93 ID:Wajw4FfVO
(自称)最もルールが簡単な囲碁が一番敷居が高いよな
麻雀の方が遥かに覚える事は多いが、覚えてしまえばゲーム自体は初心者同士でも何とかなるし、
運の要素も強いので実力差があっても初心者が勝つ可能性はある

将棋はルール自体は覚える事は少ないし初心者同士でも対局は可能だが、
実力差があると初心者が楽しみを見つける事は難しい
囲碁はルールは簡単と言われるが、うろ覚えでいざ対局しようとしても初心者同士じゃどうにもならない
866名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:37:35.68 ID:9a9FL/hq0
>>865
麻雀の点数計算できるの?
符の点数解る
槓とかトイツ 暗刻の計算
平和は20符 七対子は?
三暗刻で字牌とかの計算は?
867名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:38:18.43 ID:v8rLoSK60
囲碁はどこまでいったら終わりかわかりにくい
868名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:43:41.04 ID:nfwZFJRg0
>>867
>>687とかを読んでみて
869名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:50:28.37 ID:Wajw4FfVO
>>866
はいはい俺が悪かった
それだけ厳密に覚えないと初心者には麻雀の面白さなんて毛の先ほどもわからないクソゲーですよね
870名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:52:31.70 ID:nfwZFJRg0
>>862
なかなか興味深いホームページだね
これからじっくり読んでみるよ
情報をありがとう

囲碁普及研究所
http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/index.htm
871名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:54:46.38 ID:u7LwEa240
こういう○○ガール、とか○○女子、ってネーミング誰が流行らせてんの?
イクメンとか気持ち悪い言葉もあるし、ほんとカンベンしてほしい
自分をあるカテゴリに組み込んでキャラの差別化を図ろうってんだろうけど、世間はそうはいかねぇよ
872名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:57:31.66 ID:9a9FL/hq0
>>869
四人でトップを争うゲームだから
100点の差は大切
ウマ サシウマなんかしてたら特に
873名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:00:07.12 ID:RNrIgbxr0
>>865
おそらくルールが簡単じゃなくて少ないと言いたいのだろう。
囲ったら取れる。地が多い方が勝ち。コウ。あとはこの派生ぐらい。
ただ囲碁やる人間からはっきり言って初心者がルール自体を完璧に理解するには難しい。
今になっても小さい盤面や石取りゲームから教えない人もいるだろうし。
そりゃ初心者が訳わからないのも仕方ない。
あんまり言われないけど教える力と棋力はまた別物だから。
874名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:03:40.64 ID:qdNnODIl0
NHK教育でプロの大局とか見ても
どっちが勝っているか分かりにくいし
差がついたら投了しちゃうからな
大差がついても最後まで打って数えて欲しい
875名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:12:16.99 ID:9a9FL/hq0
>>874
5目ぐらいまででしょう
逆転できないと打つ気がしない
大差はすでに終局
プロはへまをしないから
876名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:12:21.46 ID:KQSela6QP
初心者どうしだと、対戦しづらいよね
将棋だとコマの動きとルールが書いてあれば対戦できる

ひよこ将棋なんてもんまであるし

アンパンマン囲碁とか発売するべきだな
877名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:14:55.42 ID:qdNnODIl0
実況で早く投げろとか書かれていても
意外と僅差だったりプロは違うな
878名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:16:37.63 ID:+FrS2xSVP
ネット麻雀楽しんでる初心者で細かい点数計算できない人は相当いそうだ。。
ある程度やってる人でも結構いるんじゃね。さすがに役と飜数は覚えてるだろうけど。
879名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:21:31.52 ID:9a9FL/hq0

日本棋院 幽玄の間
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/
ここに登録ダウンロードして
フリーメールのアドレスで試せばいいよ!
5日間は有料者なみの利用ができます
実際に打たないでいろんな階級の囲碁を見学すればいい
チャットもできるし
25級でいいよ!
27日〜28日は名人戦の実況解説もありましよ!
井山vs山下
 
880名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:23:01.50 ID:W9WqUTqF0
>>875
石田芳夫が笑ってるのを思い出した
881名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:23:08.07 ID:KQSela6QP
ニコ動とかで実況やって、コメントに対してプロが補足してくれたりすると
結構わかりやすくなりそうな気もする
882名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:29:19.24 ID:lpZuVore0
マージャンなんて役さえ覚えてれば
なに和了っても「マンガン!」って言ってりゃ周囲が勝手に計算してくれる
883名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:42:11.44 ID:9a9FL/hq0
>>882
40符を30符で計算されてトップを取れなかったり
884名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:41:47.19 ID:HQ0srmk70
>>849
9割分からなくても、相手の陣地にボール持って走れば点が入るのは分かる。
囲碁は何が陣地なのか見ててもわからん。

そういう意味では
将棋もルールがわからなくても、王が取られたら負けという点ではわかりやすい。

分かりにくいけど、ハマればきっと面白い。
885名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:36:29.74 ID:nfwZFJRg0
>>884
>囲碁は何が陣地なのか見ててもわからん。

陣地を囲い合うゲームだいう情報があれば、終局が近づくにつれて
「この辺りは白が囲ってるな」「あの辺りは黒の陣地だな」
というふうに分かってくる("陣地"が見えてくる)と思うけど
886名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:43:09.90 ID:JBIyuBW30
いい年こいて〜ガール・・・付ける方もダサいとか思わないのかな

囲碁自体は面白いけどさ

ガールとか言っていいのは中学生くらいまでだろ
887名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:36:39.39 ID:+R5mBTUY0
9路盤ってプロ同士がやっても勝負になるの?
変化の余地がないからいつも同じ結果とか?
888名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:46:18.85 ID:afpXRgMDO
バ〜カ 何でもマスコミ主導でいくと思うなよ。

ネットの時代にゃジジババしか騙せねえんだよ
889名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:54:54.01 ID:HQ0srmk70
>>885
それが
見て分かる人と分からない人の差があるって話だよ。

試しに囲碁知らない人に終局・終盤の盤面見せたらわかると思うよん。
890名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:59:09.95 ID:nfwZFJRg0
>>887
9路盤は結構変化が多くてプロ同士でも勝負になるよ。
10年くらい前までは「ミニ碁一番勝負」という9路盤の
テレビ棋戦もあった。

ちなみに6路盤は趙治勲(トッププロ)が結論を出した
(=黒か白の必勝手順を見つけた)という話を聞いた覚え
があるけど、大分前のことなので記憶違いかも。
891名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:09:51.25 ID:nfwZFJRg0
>>889
「囲碁は陣地を囲い合うゲームだ」という情報が与えられていても
分からないというのはちょっと信じがたいな。(死石ゴロゴロだった
りで、空白の少ない盤面だったらありうる?)
まあ機会があったら囲碁を知らない人に聞いてみるよ。
892名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:09:51.60 ID:uCzx0mdS0
囲碁は将棋の上位互換
893名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:18:17.90 ID:adsUUFUV0
>>72
@( ´ヮ`)<はぶーφ19香
894名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:38:11.75 ID:Mm2LKeoDO
ゆかりん
895名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:49:50.48 ID:Iw4guPUU0
>>886
男は「メン」なのにな

実態はともかく、「歴女」はまだ好感のもてる表現だったと思う
896名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:53:26.93 ID:qqpDBFEx0
以後番組作ればいいじゃん

イゴイゴルーガ
897名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:31:00.18 ID:npI1em9x0
>>879
無料のとこ教えてよ
898名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:08:52.78 ID:nfwZFJRg0
899名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:43:26.24 ID:npI1em9x0
>>898
おおとんくすです
色々回って自分のレベルに合うとこ探してみるわ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:27:46.61 ID:pu27tvrG0
学童保育でバイトしてたけど
最近の小学生男子の将棋人気には驚いた。
将棋も嫌いじゃないけど、囲碁の方が知ってるから
教えてやるけどやっぱ将棋の方が良いみたいだ。
901名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:24:34.29 ID:GNFu/2f30
>>900
囲碁のこういうところが小学生男子には受けなかった
みたいな知見があったら教えてくだされ
902名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:40:26.95 ID:pz1E2HYWO
>>901
900じゃないけど、将棋は小学生であれば独学でもそれなりに強くなれるけど、囲碁は指導者の能力に左右される傾向があると思う。
指導者の教えるのがうまければ流行るし、下手なら流行らない。

ときたま、独学で囲碁強くなる子がいるけど、そういう子はアスペルガーっぽいコミュニケーションの残念さがあったりする。
ヒカルの碁以前の学校の囲碁部はそういう残念ぽい雰囲気が凄くて、囲碁経験者でも近寄りがたい感じだった。
903名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:06:32.80 ID:jJ6NCkUN0
>>902
俺は囲碁も将棋も親父に教えて貰った。数年後将棋はたまに親父に勝てるよ
うになったけど、囲碁はまるでダメ。数目置いてもね。まあ、定石とか知ら
ないから適当に教わっただけで勝てるわけが無い。将棋はたまにフロックが
あるような気がする。
904名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:36:07.14 ID:JNCfyEjn0
将棋みたいに駒の動きをおぼえる必要ないからとっつきやすいかと思ったけど
パソコンから入門する世代は将棋の方が分かりやすいかもな。駒の動きはパソコンが教えてくれるし
905名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:05:47.50 ID:se96eHPa0
将棋は定跡丸暗記でかなり強くなれる。
碁は知識を覚えるだけでは全然強くなれなくて、知識を活用する応用力が初心者のうちから重要になる。

記憶力に優れてる小学生のうちは、将棋の方がとっつきやすいと思う。
906名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:13:21.30 ID:jJ6NCkUN0
>>905
ほぼ同意だけど、囲碁のほうを子供の頃からやりたかったな。
あれって、全部が計算じゃなくて、段々絞り込まれてくる
見たいなんだよね。そういう快感を味わいたい。
907名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:36.65 ID:LJmnOuW70
囲碁って白と黒だけでつまんなそうw
908名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:57.70 ID:bkAV5aEF0
>>906
>全部が計算じゃなくて、段々絞り込まれてくる見たいなんだよね。

よく分からないな
きっちり読まなくても、正着が浮かぶということ?
909名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:03.54 ID:ffxL79HE0
囲碁将棋両方知らない人に両方の終局図を見せた時
どっちが勝ったか分かる人が多いのは将棋 

というか素人に囲碁の終局図みせてもどっちが勝ったか分かる奴いないだろ
910名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:50.71 ID:bkAV5aEF0
>>909
勝敗の分からなさは将棋も同様でしょ
各駒の利き(動ける場所)、玉の重要性などを知らないのだから
911名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:39.85 ID:EbXbQZ5+O
囲碁板の過疎り具合は異常
タイトル戦でも全然伸びないのな
912名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:43.39 ID:+jHKr1bi0
五目並べなら・・・
913名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:53:40.38 ID:FjTVAtfN0
子供の頃に父親に少し教えてもらった。
陣取りゲームというのは理解できたが、どこまで囲えば自分の陣地になるのか分からなかった。
「いや、ここはもうおまえの陣地だから置かなくていいんだ」
「え?まだ隙間空いてるけど」
「大体これぐらいでいいんだ」

結局理解できなくて挫折した。
その見極めも囲碁の面白さなのかな?
914名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:25.99 ID:bkAV5aEF0
>>913
>その見極めも囲碁の面白さなのかな?

そうです。
「この隙間に相手がこう打ってきたら、こう打ってこう打って...
こうなるはず。だから手を抜いて他へ打とう/手を入れて守っておこう」
といった読みの繰り返しで囲碁の対局は進んでいきます。
きわどい局面が自分の読み通りに進んだときの嬉しさは格別ですね。
囲碁の大きな魅力、面白さの一つといっていいでしょう。
915名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:42.36 ID:8HtduRFvO
波平とマスヲが囲碁やってんじゃん?
タラヲ死ね
916名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:35.07 ID:T6SFPHKK0
石をピンクとかキラキラにして
盤面をデコレーションする感覚でやらせれば
ギャルに受けるかもしれんよ
917名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:12.18 ID:bkAV5aEF0
918名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:17.43 ID:ffxL79HE0
>>916
家電の配線すらできない女どもに囲碁は無理
919名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:41:56.50 ID:JIg15ddr0
>>918
そうでも無いよ
日本棋院は千載一遇のチャンスを閉鎖的な棋士たちに潰され韓国棋院にゼノイを奪われた
将棋と違って女性にもチャンスはある
強い女性棋士が一人居るだけで気力の底上げは相当なものだったと思う
920名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:44:02.64 ID:wa0ULFwC0
ガールと呼んでいいのは10代までですよ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:46:13.96 ID:EpoTq7iI0
>>908
906ではないがある程度囲碁やってる自分が答えると
囲碁は詰碁とか手筋勉強すると第一感(直感)で答えが出てくる
ヨミはその後の裏付け作業で
いくつか候補を直感で出した後その中からヨミで精査する感じ
まぁ局面によるけど大体そんな感じ
922名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:24:14.72 ID:bkAV5aEF0
>>921
レスありがとう
でもそれは将棋でも同じだよね(おそらくチェスとか他のゲームも)
>>906はもっと囲碁特有の何かについて書いたのかな、と気になったんだ
923名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:34:09.62 ID:bkAV5aEF0
>>919
>将棋と違って女性にもチャンスはある

(将棋界も制度的には女性に不利なところはないから)
「将棋では女性は男性並みに強くなれない」という意味だと
思うけど、今の段階で決めつけていいのかな...
924名無しさん@恐縮です
囲碁ガールというと悲しい事件を思い出すね。
本当に可哀想な事件だった。