【サッカー】名門復活へジェフユナイテッド市原・千葉が新体制を発表…低迷の原因・三木博計社長は自身の責任に従来通り言及せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
J2千葉は21日、ドワイト監督、ハンス・コーチの解任と神戸清雄テクニカルダイレクター
の新監督就任、菅沢大我U―18コーチのトップチームコーチ就任を発表した。

最近4年間で監督4人の交代を断行し、5人目を据えた三木社長は「J1復帰のために今決断
しなければならないと思いました」とコメントを発表。長期低迷を招いた自身の責任問題に
ついては従来通り言及しなかった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/22/kiji/K20111022001866790.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:57:14.53 ID:d/IUI5dVO
3名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:57:29.03 ID:teQCzbiQ0
誰が監督やっても一緒や!
4名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:57:47.00 ID:xHQMdfXA0
諸悪の根源は川淵
何もかも川淵が悪い
5名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:58:44.51 ID:lvJ/0Gk70
上がうんこだと何やってもダメだよね
浦和、鞠、犬、三大バカフロント
6名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:00:14.05 ID:aWqw3THD0
お前が一番長く、このチームの中にいるんだろ。
それは聞いた。
お前はこのチームのすべてを知っているんだろ?
何で、このチームは勝てないんだ。
お前はここで選手、指導者も経験している。
なぜ、このチームが勝てないのは分からないお前がいること自体が、
ジェフが勝てない理由なんだ。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:00:23.50 ID:0/+b+YAuO
市原はフロントの問題じゃないと思う
へぼ監督呼びすぎ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:00:51.36 ID:705kZmUN0
>>1

だめだこりゃw
9名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:01:46.30 ID:aSjZPn6X0
名門復活???
名門だった事あったっけ・・・
10名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:02:16.97 ID:8bx/dFHh0
>従来通り言及しなかった。

最後のこの一文がどういう人間かを暗示してるなw
11名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:02:23.99 ID:OQded5kbO
オーロイが怪我したから。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:03:08.18 ID:1TeYtb730
>>7
それフロントの責任w
13名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:03:13.06 ID:RQOaX3qw0
千葉ってJ全体でもかなりの金満クラブなんじゃないの?
収入何位だっけ?
14名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:03:37.58 ID:HiLUAdRI0
>>7
この確信犯めww
15名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:04:59.82 ID:0ZFdIL9Oi
オリジナル10のジェフとヴェルディ
どうしてこうなった
16名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:06:03.65 ID:al+c7ATu0
しゃっちょさんwww、あんたてんさいでんなwww
17名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:06:39.36 ID:xREcNEwA0
クズだな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:07:23.51 ID:u7HEX6aP0
>>1
>長期低迷を招いた自身の責任問題に
>ついては従来通り言及しなかった。
 
ワロタwww
直接社長に質問しろよw
19名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:08:12.08 ID:PLUGZd5j0
従来通りワラタ
番記者なんだろうけども相当呆れてるんだろうなw
20名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:08:43.93 ID:aimBDQtA0
だからって古河側の人間が社長についてもめちゃくちゃにしてしまうし
なんやねんこのチーム 素晴らしいのはクラブハウスとか施設だけやないかい
あ、フクアリは専スタだけど糞スタな
21名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:10:08.27 ID:ZMjrq2lQP
もう一年エジリズムを信じるべきだった、、、常識的に考えて
22名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:10:46.42 ID:Fms0D/NC0
テクニカルダイレクターとゼネラルマネージャーの違いおしえて

23名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:11:04.09 ID:lYvNUC8T0
今Jリーグで最も糞な社長さんである三木さんですかww
24名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:11:21.50 ID:51QV5sK0O
オーロイはだめなの?どんくらいの怪我なの?
25名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:11:46.88 ID:0Uohb/Hz0
従来通りw
26名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:12:17.64 ID:bMQ2lm/00
>>18
>>1が「実は俺、スポニチの記者なんだ。この記事書いたの俺だよ」
とか言い出しても全く違和感ない文章だな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:12:32.49 ID:/gYpuuTF0
なんかスレタイ必死すぎてワロタ

ジェフサポでも引くわ

江尻の件はアレだが、無能だった昼田やお荷物の巻をちゃんと切ったのは評価出来るだろ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:12:52.42 ID:Xr/0qBPGO
落とした者の 名を受けて
全てを捨てて 走る男〜
29名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:13:12.51 ID:xL9ZTtJoO
オーロイは来月まで無理だろ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:14:00.48 ID:Fw7Zi6FeO
すっかりフクアリのためだけのクラブになっちゃったな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:14:18.18 ID:xHQMdfXA0
オーロイなんて最初からいなかったんや!
32名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:15:09.66 ID:dxnuQaD70
名門じゃねーから
オシムにskype使ってもらって監督やってもらえ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:17:33.29 ID:Fms0D/NC0
有料開催のJFL所属の下部チームに、
結果を求めてないと言い放って計画撤退させたワンマン社長さんですか
34名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:17:35.73 ID:vlLXbEeHO
>>32
これだ
35うんこなうρ ★:2011/10/23(日) 18:19:01.11 ID:???0
>>26
黄色だからって北九州を千葉ちゃんなんかと勘違いしないでもらえますー?
36名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:20.63 ID:PLUGZd5j0
>>23
赤組の橋本にはなかなか勝てんよw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:37.67 ID:JqI/qI9P0
J1降格を最後に江尻のあのボロボロゾーンディフェンスを見てないんだけど
あれは最終的に形になってたのか?
38名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:38.53 ID:2N13DpLi0
ジェフってJ2だったの?w
39名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:22:53.39 ID:Fms0D/NC0
有料開催のJFLなめんな
くそクラブ
40名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:23:17.72 ID:SER8h7Kh0
市原なのか千葉なのかw

こんなチーム名からして曖昧なチーム、成功なんて出来ないよ
解散→再結成が望ましい
41名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:23:48.45 ID:AkTm2ttBO
>>6
その通りすぎて困る
42名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:24:08.84 ID:2kx2g+jt0
淀川の負の遺産もあったから降格の責任は問えないが
三木のこの2年の自分勝手な振る舞いはチームを駄目にしてる

オーロイ頼みの短絡的な強化策とか色々な面でチーム体質にも現れてる
だから十二分な資金力があるのに昇格出来ない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:24:17.94 ID:WAR+yBIw0
ジェフユナイテッド市原・千葉・神戸になるのか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:25:09.72 ID:nqmhdPe/i
くりか〜え〜す
45名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:25:53.49 ID:L4G2LmXZP
>>9
名門だろ

JR東日本古河ユナイテッド
マリノス
ヴェルディ
レイソル
レッズ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:27:11.66 ID:EE94KsH10
やっぱり臨海と姉崎とモオノキが相応しいよ
フクアリとか勿体無い
47名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:27:47.54 ID:VQ3HGU9a0
そもそも、どんなサッカーをしたいのじゃ?

どんなチームにしようとしているのじゃ?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:27:48.24 ID:r7xXlR6b0
この社長になったとき、残留してみんなすごく褒めてたのに
さすがJR品川駅長って言って・・・
49名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:27:49.99 ID:g2CQYWJ50
よく知らんが浦和と同じ問題を抱えてるような気がする
50名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:31:38.21 ID:xHQMdfXA0
徳島逆転かよ・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:32:50.94 ID:vlLXbEeHO
>>47
縦のロングフィードでフォワードが点決めて後は堅守で勝つサッカー
52名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:32:53.58 ID:eQGy0rcw0
日本サッカーの5大名門

東京ヴェルディ(読売)
横浜Fマリノス(日産)
サンフレッチェ広島(東洋工業)
ジェフ千葉(古河)
浦和レッズ(三菱)


上の5クラブで間違いないが3大名門となると上から3つになる。
昔を知らない人へちょっとした豆知識な
53名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:33:33.97 ID:76Y+0Amb0
なにやっても同じ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:33:58.89 ID:Xr/0qBPGO

     |┃三       / ̄\
     |┃        |  福  |
     |┃         \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    / ノ   \  \    帰ってきちゃった・・・
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃    | /// (__人__) /// |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
55名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:34:02.92 ID:dOWh/50i0
エジリズムはともかく
ちょっと結果が出ないと監督をコロコロ変えるようじゃ先は無いな。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:35:06.01 ID:r7xXlR6b0
>>52
3つは下から3つだろ、読売や日産は新興じゃん昔は
57名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:36:22.65 ID:dODriU8d0
もう一回オシムの息子にやってもらえば良いだろ。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:36:51.64 ID:9ovl8hoR0
今やってるけどサッカー良くなっててワロタ

前監督そうとうアレだったんじゃね?

もっと早く切っとけよチバw
59名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:37:40.02 ID:IhnbLvjk0
柏とどうして差がついた
60名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:38:04.11 ID:W5vu09r40
ミラーまでは良かったんだけどなあ

それ以降の監督が
61名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:38:15.58 ID:76Y+0Amb0
25歳以上の見込みのないベテラン全部切って
若手主体の5ヵ年計画でいけ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:38:50.78 ID:qACNTydV0
>>57
それが一番無難だよなぁ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:26.21 ID:g2CQYWJ50
>>57
せっかくオシムサッカーの後継者なのに早々と切ったせいで転落
64名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:28.15 ID:lYvNUC8T0
>>36
赤はまだJ1じゃん、一応ww
65名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:33.52 ID:fsTVpiWT0
すでに「古豪」というカテゴリーにも入れないほど落ちぶれたな
66名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:34.40 ID:zKZ4RVif0
名門?
67名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:40:23.66 ID:LqhXNQkx0
>>45
その中でJ2落ちを経験してないのはマリノスだけか
68名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:40:47.05 ID:9ovl8hoR0
>>60
嘘つけよばーちーw

ミラーで降格一直線だったろw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:41:42.27 ID:PDlz0BOx0
>>13
J1では中の下ぐらいだよ。
最近豪華な施設が完成したのと、J2に長居してるのと、監督や選手獲得に無駄遣いが多いせいで金満イメージがついた。

実際にはJ2独走の柏やFC東京に比べたらショボイ予算規模だし、主力引き抜きはせず他所の戦力外ばっかり集める貧乏臭いチームだけど
費用対効果が浦和の次ぐらいに悪い。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:42:14.42 ID:IngSIa5y0
ジェフよりヴェルディに復活してほしいな
結構まともそうになったっぽいし
71名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:42:49.06 ID:dODriU8d0
>>67
マリノスは1回J2に落ちるべきだな、松田やハーフナーを切った報いで。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:44:31.62 ID:lpgwxCMV0
名門古河か

川渕がオシム引っこ抜かなければ
こんなことにはならんかったかもねえ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:45:42.01 ID:RuNfyWJH0
>>71
乾も仲間に入れてあげて
74名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:50:03.20 ID:1k8j3suG0
千葉になって醒めたな
市原の方が良かった
75名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:53:19.20 ID:0kmOAZhV0
いつぞやのカレンダー詐欺は酷かったなあ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:53:23.42 ID:qlNJl8XT0
>>74
それだけはない
77名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:53:42.28 ID:trLLu+Nd0
>71
松田はともかくマリノス自体のハーフナーを切った事で責められるのもキツイだろう。
当時のハーフナーは明らかにJ1レベルじゃなかったぞ。
というか1年前ですらハーフナーがJ1でやれるって声少なかったのに。

それはそうと、ジェフの最大の課題はチーム内に古河閥とJR閥があることだな。
盟主の七社会じゃないが、社長が変わるたびにチーム方針が変わりすぎで
それまでのサッカーに適していた選手が不良債権化してやり直しになる。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:54:30.90 ID:X2JSQcoO0
>>57
アマルって母国で監督やって結果出してるらしいね。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:55:52.70 ID:trLLu+Nd0
>69
去年の予算で言うなら柏と千葉はどっちも25億弱くらいでほとんど変わらんよ。
まぁ使い道に差があることは事実だが。
瓦斯は30億超だから千葉よりは金満(?)だな。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:56:55.40 ID:g2CQYWJ50
>>78
やっぱ優秀だったわけか
81名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:57:31.14 ID:Imk3L9300
>>9
Jリーグ発足以前にな。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:08:21.85 ID:Q3B09avQO
>>1
>迷門復活へ

観客動員のお荷物

昇格する気ある?

お客いねえよ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:08:59.86 ID:qACNTydV0
>>70
ヴェルディはサポーターがいないイメージだな
瓦斯くらいの規模のサポが集まったら東京サッカーも楽しそうだよな
まぁ長い年月掛けて日テレ読売イメージを払拭していくしかない
84名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:13:44.11 ID:lYvNUC8T0
来期は平均5000人動員できれば上出来。
まぁ、この糞社長がいる限り今年と同じことを繰り返すだろうけどww
85名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:14:30.90 ID:MfDV4vMcO
オフト呼んで3年計画立てて再建しろ
86 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/23(日) 19:20:55.66 ID:yIeuDF//0
縦ポンサッカーやろうとしたところまでは良かったけど
選手層が絶望的に薄すぎた
各ポジションが1枚づつ足りない
87名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:21:04.20 ID:2kx2g+jt0
>>83
瓦斯嫌いな東京人が緑サポになればいいけどなー
時間はかかるだろうね
88名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:21:19.88 ID:g5AH6/On0
名前変えろよwジェフって
89名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:21:31.04 ID:X3kGM2Un0
オフト清雲体制で30年計画立てて再建しろ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:28:38.38 ID:ST/jnlr20
>>80
CL出たらしいな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:30:22.00 ID:hZbtMAKN0
土下座して江尻に戻ってきてもらえ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:33:29.24 ID:ST/jnlr20
>>33
JFL撤退はBチームとの間でもウインドウ期間じゃないと籍移動を認めないという
糞ルールができたせいで日本では下部にBチームを持つ意味が無くなったから
いくら社長が糞といっても何でも社長のせいにすればいいってもんじゃない
93名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:38:54.92 ID:5+IIEUI00
従来どおり

うける
94名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:42:00.73 ID:PkYzedkn0
ビジョンさんはこういうのを明確にしてくれれば弱くてもいいんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:45:47.15 ID:8MFFsuxX0
>>52
読売日産三菱古河が古き名門なのは知ってたけど
広島がそうだったとは知らなかったw
J開幕以後なら鹿島と磐田が名門って感じだなあ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:48:06.28 ID:Xr/0qBPGO
>>88
JR
East
FURUKAWA
97名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:11:53.59 ID:moJQnNdj0
ミラーを意味わからん理由で突然解任しなければこんなことには…
98名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:14:09.09 ID:0JKGSQrC0
この社長は具体的に弱体化するためにどのような戦略を実行していたのか
どんな戦犯なわけ?
教えてエロい人
99名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:14:41.81 ID:upJJy9p8O
J1負け越してるのに名門?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:20:07.98 ID:+J1wtihc0
アマルに戻ってきてもらうしかないだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:24:15.87 ID:i4b3cepQ0
蘇我駅周辺を黄色いクロックス(のニセモノ)を履いてだらしなく歩くファンどもが元凶。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:24:54.33 ID:RBvuMbdG0
モオノキからやり直せw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:29:26.42 ID:JlV+pYjb0
おれ戌年だからジェフのファンなんだよ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:53:19.82 ID:RmzliyDR0
オーロイ怪我しておわたな
105名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:54:33.89 ID:/QUuKoBW0
>>9
柏、千葉、浦和だろ日本サッカー界の名門といえば
106名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:56:13.92 ID:hXa7ztvOO
>>103
それはどうでもいいです
107名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:58:16.21 ID:PhFVLa2q0
>>105
浦和以外一瞬輝いただけじゃね?
108名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:00:44.74 ID:hXa7ztvOO
>>107
浦和の輝きも一瞬っていっていいレベルだったな
109名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:03:48.84 ID:BA9+bHWu0
>>108
鹿島以外はどこも似たり寄ったりですけどねえ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:04:23.76 ID:LhPqnz2P0
オシムちるどれんwww
111名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:16:53.86 ID:fvrv/H0f0
千葉は腐ったフロント代えないと、いつまでたってもJ2
丸の内御三家なんて、糞の役にも立たん
一度出て行った、30過ぎた選手(林、佐藤、茶野、村井)を取ってどうする
J1復帰しても、世代交代出来てないから、すぐ落ちる
生え抜きの中西や巻の切り方も酷かった
112名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:20:30.66 ID:B4zB1Kq10
J2暮らしが長くなると思ったが定着しそうだな
113名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:28:28.72 ID:Imk3L9300
>>109
まぁわからんもんだよね。
J発足前は「住金w」「豚に真珠、鹿島にジーコ」と揶揄されてたチームが
今や押しも押されもせぬ名門で
クラブチームの未来を先取りしてたはずのヴェルディがナベツネの暴走で
観るも無残な姿に
レッズと共にJ黎明期のお荷物チームだったガンバは今や西の雄。
丸の内御三家はドコも紆余曲折あったし。

2020年代は水戸ちゃんの時代かもね。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:33:05.98 ID:xNpn5RUjO
いいよいいよー
何十年も協会を牛耳って私物化してきた古河閥は、とことん落ちて二度と表舞台に上がって来んな
というか自分のチームでも同じことやってやんの
アハハははは
落ちるとこまで落ちて一度消滅寸前まで行ってみたら?
それでやっと何か変わるかもな
115名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:36:34.41 ID:ywhsSpnb0
負けても札幌負けまくってるから
なぜかまだ昇格争い
116名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:39:08.80 ID:P+POdE0W0
>>6
オシムだっけ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:44:45.29 ID:PtgHLTnO0
>>113
浦和だって数年前までは「アジアの雄」のポジションだったんだし
数年たてば意外なクラブが落ちぶれたりするかもしれないし
意外と今、J2の下位でくすぶってるクラブがJ1に昇格してるかもしれない

10数年前に
ヴァンフォーレ甲府 VS モンテディオ山形
がJ1のカードになるなんて誰も予想できなかったし
10年後のJ1のカードが
ギラヴァンツ北九州 VS カターレ富山
にならないという保証はどこにもない・・
118名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:47:24.63 ID:BA9+bHWu0
鹿島が落ちぶれてるとこだけは想像つかねえなあw
119名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:53:35.61 ID:Imk3L9300
20年前に読売クラブが落ちぶれるなんて想像もつかなかった。
JEFはむしろよく今まで持ちこたえたって感じ。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:58:28.77 ID:E3DOO0nR0
>>78
ジェフサポの見る目のなさは鉄板
121名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:01:27.19 ID:Fms0D/NC0
>>92
JFLなめんなしね糞サポ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:04:24.57 ID:lYvNUC8T0
そのうちトップチームがJFL行きになるからいいんじゃねwwww
123名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:49:25.24 ID:JGoneL6m0
地元だからジェフ応援してたけど一人暮らしのとき東京住んでたんで瓦斯になついてもいい?
124名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:55:08.64 ID:sSjSPoGH0
犬控がいなくなると地域で頑張るJ目標クラブが上がってこれるから
大方のJFLファンにとっては歓迎なんだけどな、やる気のないクラブが去って。

まあ論理的な返しもできないキチガイだから、そこまで思いもつかないんだろうが。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:06:49.10 ID:Fms0D/NC0
>>122
J3できるまでゆっくりJ2でいいや
こんな糞クラブJFLでは迷惑だからな
126名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:14:49.84 ID:r7xXlR6b0
親会社がある企業でドメスティックな企業、または国際的な分野だがそこでダメダメな企業は結局Jでも落ちぶれてる気がする
トヨタやパナはやっぱ違うわ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:24:45.38 ID:TAXFh6M00
>>87
もし東京23FCが地決を突破してJFLに昇格したら流れるぞ。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:34:17.61 ID:HbICV+v1i
名門?
129名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:34:43.36 ID:NvSxN/xi0
丸ノ内御三家のレイソルが優勝しちゃいそう
ジェフが最後に取り残されたか
130名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:41:22.16 ID:aAnUVTXh0
そもそもこの時期に新体制はないだろう。
もう昇格あきらめたのか?
131名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:49:18.90 ID:Zno0cUJIO
>>121
何処をどう読めばJFL舐めてる事になるんだか
文盲はもう書き込むなよ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:49:39.40 ID:iqwlIwbM0
世代交代の失敗で動かない選手が増えたのかも
ミラーは最後までやらせてたらかなり厳しいが残留できてたかもしれない
結果論だが6点しかとれなかった江尻よりましだったし
133名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:07:20.06 ID:a8xHwfOl0
地元のヤツすら応援してないからな
134名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:13:34.17 ID:6DdtEDX+0
JEFユースって最近どうなん

アベユーキ
佐藤寿人

とか輩出したでしょう。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:18:09.38 ID:zbDljAfh0
>>9
古川電工なめんな。
136名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:20:04.72 ID:zbDljAfh0
>>127
東京23、いいよ。
読売なんて興味ないね。
豊島園のスタジアムなんて読売にはもったいない。
23区内のスタジアムは23にくれって思う。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:22:11.96 ID:hv1xfd9j0
オシムがいかに優秀だったかがわかるな
ジェフであれだけ輝いていた阿部も水野も水本も他所へ移ったら凡庸な選手になってしまった
138名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:39:19.77 ID:JLKvL9DO0
>>135
なめられたくなけりゃ間違えるな。
139名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:14:45.62 ID:bFF5QoDe0
>>18
誰だか質問してるよ。

ご自身の責任という部分はどうお考えでしょうか?

三木社長「責任は結果に対して責任はあるでしょうね、それは」
http://blogola.jp/p/18705
140名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:50:56.83 ID:uIujidHW0
>>136
同意。
ちなみに俺は練馬区境の中野区民だけど、
東京23が豊島園に来るのなら大歓迎だね。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:13:58.58 ID:uIujidHW0
>>137
羽生と山岸も追加で。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:14:51.02 ID:ATIKMvxx0
恥ずかしい方の千葉
143名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:17:03.66 ID:enFWK0Xo0
育成捨てたわけか
終わったな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:17:55.74 ID:GqDeLBX+0
ジェフなんて元からお荷物クラブじゃん
145名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:18:15.58 ID:/bk3ekJ10
神戸さん監督か頑張って欲しいな
それにしても、糞フロント過ぎて協会に人材がながれすぎ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:19:33.79 ID:yAcX4O8x0
オーロイ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:19:53.47 ID:Ecv3FroEO
ジェフを語る時は江尻前、江尻後で話せる
148名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:24:43.44 ID:JLKvL9DO0
>>147
むしろJ以前、J以後ではないかと。
丸の内御三家ともあろうものが習志野にケッチン喰らって
市原ホームで黄色と緑と赤っていう、
どうやったってカッコ良くならないカラーを選んだ時点で負け組決定だわな。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:12:16.77 ID:S7BaDp/t0
>>148 今や柏のまねして黄色一色だからなー
150名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:29:50.44 ID:V/qkiDjv0
オシム時代のジェフは敵ながら毎試合観たいサッカーしてたわ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:59:58.26 ID:Whr+t4MXO
上のゴタゴタで弱体化するのはもったいないなぁ。

国もクラブも
152名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:01:59.70 ID:xSkct6cM0
社長が素人すぎるな
もう少しGMを信用すればいいのに
153名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:20:44.56 ID:9N+5nWTq0
>>148
レゲエのラスタカラーみたいに使いようによっては黄赤緑でも十分カッコよくなる余地はあるだろ
スポーツのユニフォームとしてはどうかと思うけどw
154名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:21:52.54 ID:WqgFJT/t0
>>5
鞠は今年まあまあの成績じゃん
155名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:27:33.54 ID:6ESyA1yQO
有望な若手を育てて売る典型的下位クラブだったがついにその若手すら枯れたという印象
156名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:54:13.35 ID:yd4/iD0M0
で、三木が降りないってのは古河閥とJR閥の思惑が一致してるから?
157名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:03:11.08 ID:ydsN1uyx0
福岡がJ1上がっちゃって苦しいシーズン送ったのもエジリズムの被害者
158名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:30:58.43 ID:iMswFj0f0
上位にはライバルとなり、下位には壁として立ちはだかる
J2の番犬チームを目指すべき
159名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 23:35:32.11 ID:5QykCMhq0
全力united
160名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 07:59:06.87 ID:naZw6kQ00
週末のホームでの徳島戦で負けて終わりだな
161怒り犬:2011/10/27(木) 09:25:04.81 ID:54MyMmVl0
ジェフに三木がいる限り昇格できないな。
162名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:39:12.82 ID:cusFLebPI
ギャルサポがブス
163名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:50:50.30 ID:ov7jeEto0
>>9
日本リーグ時代は名門
164名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:41:06.45 ID:sbPOqCO20
>>148
カナリア軍団ディスってんのか
165名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:43:10.81 ID:HzVQDuNz0
柏がACL出れれば、一気に千葉のファンを獲得できるんだよな。 そう思うと県に2チームあると便利

どっちも不人気な東京はさておき・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:36:52.25 ID:MDs2VR4J0
>>164
あれは黄色・緑・青だべ。
167名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:29:27.84 ID:/mG0POxY0
社長が変わったらJ1上がれたけさいというクラブが・・・
168名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:35:10.99 ID:MDs2VR4J0
>>167
けさいは『戦術の違う監督引っ張って来ては1年で交代』ってのを
辞めたのがデカいな。ジェフがまさにその状態に陥ってるが。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:26:50.33 ID:zoSXdIeX0
戦術オーロイを賞賛してた西部謙司出て来いw
170名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 04:49:03.63 ID:6wDpTTLX0
記事本文に従来通りってあるのか。わろたw
171名無しさん@恐縮です
オシムを惜しむ