【来日記念】『1911』が、ジャッキー・チェンの出演100作目。そこで出演した100作品を一挙発表。君は何本見たかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
『1911』が、ジャッキー・チェンの記念すべき出演100作目。そこで出演した100作品を一挙発表!
(1960年代、1970年代の英語タイトル作品は日本未公開)

1960年代(5本)
『Big and little Wong Tin Bar』、『The Love Eterne』、『The Story of Qui Xiang Lin』、『大酔侠』、『侠女』

1970年代(29本)
『レディ・ブレイド』、『None But The Brave』、『ドラゴンファイター』、『ドラゴン怒りの鉄拳』、『The Brutal Boxer』、
『アンジェラ・マオの女活殺拳』、『ファイティング・マスター』、『燃えよドラゴン』、『空手ヘラクレス』、
『痛快!スーパードラゴンダブルK』、『燃えよジャッキー拳』、『金瓶梅』、『Superman Against the Orient』、
『All in the Family』、『ジャッキー・チェンの秘龍拳 少林門』、『レディ・クンフー 密宗聖拳』、『レッド・ドラゴン』、
『少林寺木人拳』、『ファイナルドラゴン』、『成龍拳』、『蛇鶴八拳』、『カンニング・モンキー 天中拳』、
『ジャッキー・チェンの飛龍神拳』、『拳精』、『龍拳』、『スネーキー・モンキー 蛇拳』、『ドランク・モンキー 酔拳』、
『クレージー・モンキー 笑拳』、『The 36 Crazy Fists』

1980年代(21本)
『ジャッキー・チェンの醒拳』、『ヤング・マスター 師弟出馬』、『バトルクリーク・ブロー』、『キャノンボール』、
『ドラゴンロード』、『ジャッキー・チェン ドラゴン特攻隊』、『五福星』、『キャノンボール2』、『プロジェクトA』、
『スパルタンX』、『香港発活劇エクスプレス 大福星』、『プロテクター』、『七福星』、『ファースト・ミッション』、
『ポリス・ストーリー 香港国際警察』、『クラッシュ・エンジェルズ 失われたダイヤモンド』、『サンダーアーム 龍兄虎弟』、
『プロジェクトA2 史上最大の標的』、『サイクロンZ』、『ポリス・ストーリー2 九龍の眼』、『奇蹟 ミラクル』

>2に続く
2破産王φ ★:2011/10/22(土) 23:06:11.19 ID:???0
1990年代(19本)
『プロジェクト・イーグル』、『炎の大捜査線』、『ツイン・ドラゴン』、『香港魔界大戦』、『ポリス・ストーリー3』、
『シティーハンター』、『新ポリス・ストーリー』、『プロジェクトS』、『酔拳2』、『レッド・ブロンクス』、
『デッドヒート』、『ファイナル・プロジェクト』、『ナイスガイ』、『アラン・スミシー・フィルム』、『WHO AM I?』、
『ラッシュアワー』、『ゴージャス』、『喜劇王』、『ジェネックス・コップ』

2000〜2005年(13本)
『シャンハイ・ヌーン』、『アクシデンタル・スパイ』、『ラッシュアワー2』、『タキシード』、『シャンハイ・ナイト』、
『失われた龍の系譜 トレース・オブ・ア・ドラゴン』、『メダリオン』、『ツインズ・エフェクト』、『エンター・ザ・フェニックス』、
『80デイズ』、『香港国際警察 NEW POLICE STORY』、『花都大戦 ツインズ・エフェクトU』、『THE MYTH 神話』

2006〜2010(10本)
『プロジェクトBB』、『ラッシュアワー3』、『ドラゴン・キングダム』、『カンフー・パンダ』、『新宿インシデント』、
『ジャッキーチェン カンフー・キッド』、『建国大業』、『ダブル・ミッション』、『ラスト・ソルジャー』、『ベストキッド』

2011(3本)
『新少林寺 SHAOLIN』、『カンフー・パンダ2』、『1911』
3名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:06:33.00 ID:8Rdvj29N0
2の前に俺が2をゲッツ!オワターン!
4名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:07:19.43 ID:TGx5KYJ30
スレタイが石丸博也の声で脳内再生された
5名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:07:52.15 ID:YG5MY+Qn0
どれも一緒でツマらん
6名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:08:53.32 ID:fAx9+rrIO
プロジェクトA
木人拳
酔拳2

これだけでいい。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:10:20.72 ID:5r6FTmem0
ハンチモー マンホンチー ヘンチョヤサンチー
ランホンヒュー チョンチェサン チョイシャンダイーイー
 
サンーメン チョットンチー ラウハードュイェンホンブシー
ヤンーオアー キングオヘイー オンゴングゥクュアンチンセイシー
 
ホンチーハイー チンボォタサチアチィサンチー
クアオゥセー ワンツュアンオーユーイハイセー メンチ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:10:47.70 ID:KZIuGnFM0
10本くらいは見てるかな。
それと、今月からwowowでジャッキー特集やってるけど、録画容量の問題もあって殆どスルーしてる。orz
9名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:11:56.20 ID:UwxR7Z3F0
燃えよドラゴンはみんな探すよね
10名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:12:32.77 ID:BBhnrMJc0
昔の香港カンフー映画は面白かったな〜   台湾製作のもあった
11名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:12:53.62 ID:t5oDPVaX0
七福星のアクションは好きだ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:14:11.02 ID:TP1Mz/KL0
中国五輪で広告塔やってたジャッキーごときでいちいちスレ立てるなよ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:15:21.91 ID:lOngQsma0
>>1
「大小黄天覇」
14名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:15:24.33 ID:pfAFP6dU0

    新しいシューティングゲームか?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:16:19.59 ID:9I2PTjEP0

☆ジャッキー・チェン新作映画専門スレPart1☆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1315800998/l50
16名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:18:09.64 ID:TjL3/LTO0
ドラゴンボールは?
17名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:18:13.24 ID:QaztppSnO
プロジェクトAと酔拳が好きだ
昔は正月夜中によくやってたなぁ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:19:29.90 ID:lLEO9ylv0
また頭蓋骨割ってくれよ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:21:56.24 ID:/iuuOh8y0
俺が好きなのは、

・五福星
・プロジェクトA
・スパルタンX
20名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:22:31.80 ID:dvKyaUlN0
ジャッキーは80年代まで
21名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:23:35.96 ID:BBhnrMJc0
ジャッキーが中華料理食べるシーンがものすごく美味しく見える
22名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:24:01.01 ID:lbIWNYxJ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ドラゴンロードから始まる80年代のスタントは最高だからな
23名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:24:52.44 ID:eCNOPI4w0
この人の映画見てると眠くなる映画ばっかり。どれも同じなんだもん。
話しは進まないし。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:25:27.92 ID:S4zCe3iJ0
ベタだけど、「○○モンキー」のシリーズが好きだったな
25名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:28:35.30 ID:f6z6yUC00
軽く10本は見てた
26名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:29:14.16 ID:FacL39zx0
新宿インシデントはよかった
27名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:29:29.74 ID:o1A4Bb4e0
麻雀拳ってどれだっけ?(´・ω・`)
あれ無茶クチャだったw

最後ジャッキーじゃねえしw
スイケンのジジイが監督でテキトーだった。
蛇拳かな?

キャノンボールはお姉さんフタリがエロス。
28名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:30:49.06 ID:PY78BR7O0
20〜25本くらいかな
29名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:31:18.01 ID:kMv/JOJM0
笑拳は傑作
30名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:31:21.08 ID:o1A4Bb4e0
ジャッキー映画をTVで放送した日の
次の日は学校がジャッキーだらけで
掃除箱がボコボコ倒れたり、負傷者続出。
縄跳びをヌンチャクみたいにブンブン
そりゃ大変な学校生活だったぜおいww(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:31:47.02 ID:FTbFQCtV0
スパルタンXのユキーデとのラストバトルは凄かった
32名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:32:30.61 ID:o1A4Bb4e0
スパルタンのアイソメトリック無視な
朝のトレーニングシーンが好きw(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:34:06.15 ID:BBhnrMJc0
ツインドラゴンも結構面白いよ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:34:28.51 ID:0cX3s4uA0
はっきりいってどれも同じような内容でつまらん
あとアクションを早回ししてるのが萎える
35名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:35:46.68 ID:xj3Ty0jy0
昔のタイトルってすごいな
空手ヘラクレスって何だよw
36名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:35:50.70 ID:tWgXlc1l0

みずしな孝之は、もちろん全てを見たであろう。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:36:33.41 ID:agz9Doa3P
あれ? アンチ多いんだな。ジャッキーは2chでも愛されてると思ってたが。
38名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:36:38.02 ID:H7Zr5WXp0
プロジェクト系とポリスストーリー系が面白かった
39名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:38:52.89 ID:YMZLO7ra0
わりと見てるつもりだったが20〜30本しか見てないな
100本全部見てるやつはすげえ
40名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:39:58.25 ID:lbIWNYxJ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 五福星とか大福星とか七福星とかが面白かったな
      サモハンと愉快な仲間たちが最高だった
41名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:40:18.04 ID:o1A4Bb4e0
ポリスはラストの署長がイカス(´・ω・`)
スイケンのジジイが好き。
なんか他の監督もやってるけど佳作なんだね。

子供のころに帰りたくなった・・・。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:41:27.21 ID:SbFARQLG0
スパルタンXのジャッキーはなんであんなにカッコいいのか?
43名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:41:53.21 ID:XPx6wVOU0
シティハンター?面白そうだな、借りてきてみるか。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:42:08.05 ID:o1A4Bb4e0
五福星おすすめカキコ
多いね。

今から借りて見よう(´・ω・`)
ドラゴンロードは広川氏吹き替えのが見たいが
レンタルにあるだろうか。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:42:41.48 ID:H7Zr5WXp0
シティーハンターあったんだな

アニメの実写版かな

チュンリーのコスプレで戦ってたのも見た気がする
46名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:43:13.12 ID:+xCBFbAsO
ブルース・リーをモデルにした格ゲーはいっぱいあんのに
ジャッキーは意外と少ないよな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:44:27.81 ID:M/iD0cyN0
60年代の作品って、ジャッキー子役出身だったのか???
48名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:44:43.54 ID:vt5ndX/M0
バトルクリークブローはラッシュアワーよりいいとおもう
49名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:45:47.18 ID:SM7l1m8g0
アメリカ進出してからダメダメになったな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:46:15.44 ID:LPoV7p6H0
ジャッキーの最高映画はミラクルで文句ないな。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:46:35.43 ID:Xz8cyLFn0
地味だがドラゴンロードもなかなか面白いぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:46:53.89 ID:SbFARQLG0
サンダーアームのラストのアマゾネス戦ってなにげに
かなりスゲーよな
53名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:48:42.28 ID:hMdJE9mk0
>>7
ジャッキー関連のスレが立つたびに一応これを探してしまう。
スパルタンは対ユキーデのシーンだけで100点。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:49:03.54 ID:o1A4Bb4e0
ジャッキーもスゴイが
ゴールデンハーベストがスゴイんじゃないかと
思ってきたw(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:49:49.76 ID:H7Zr5WXp0
子供の頃、ジャッキー・チェンが世界で一番強いと本気で思ってたwww
56名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:49:55.31 ID:lbIWNYxJ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ドラゴンロードで何か新しいものを感じて
      プロジェクトAで爆発したんだよ
      ジャッキーズアクションクラブのスタントが強烈だったな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:50:54.36 ID:AC1SeZOI0
ジャッキの最高傑作は当時日本一みもちの堅い清純派と言われてた
河合奈保子のバージンを頂いたことだろう
当時は日本国中が
まさか!
あの奈保子ちゃんが婚前交渉に持ち込まれた!?
って大騒ぎになったんだから
58名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:51:09.02 ID:vvudrKY5O
ユキーデって何故かよく出てたな
ジャッキーの動きについていける外人だから重宝されてたのか
59名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:51:22.00 ID:o1A4Bb4e0
「バトル〜」吹き替えあった(´・ω・`)
おもしろそう
http://www.youtube.com/watch?v=k5a0-WTWWx0&feature=related
60名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:51:46.10 ID:IENZzu3p0
>>46
鉄拳なめんな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:52:00.77 ID:Czq5azld0
個人的にはジャッキー・チェン好きだけど、映画はつまんない
62名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:53:26.28 ID:L9BmNAAV0
ジャッキーは俺らのヒーローだ。
63名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:53:46.32 ID:ZWF4OL/D0
俺が好きなのは

・スパルタンX
・ポリスストーリー2
・酔拳2
64名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:54:10.21 ID:fAx9+rrIO
昔の香港映画は唐突に終わるのが好きだったな。
あとゴールデンハーベストのオープニングとか堪らん。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:57:47.26 ID:7h5MhJDIO
ジャッキーとサモハンと柴田恭平って共演したよね
66名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:58:05.30 ID:lbIWNYxJ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 土曜日と言えばゴールデン洋画劇場でジャッキー映画が定番だったな
67名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:58:27.69 ID:Va+EhCa+O
サイクロンZでの対ボス戦は燃えた!
68名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:59:12.03 ID:4VhiPC5Y0
>>7
香港国際警察ナツカシスw

カラオケであればなあ・・・(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:00:15.20 ID:H7Zr5WXp0
そういえばキョンシーブームもあった

香港映画おもしろかった
70名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:00:25.92 ID:HUy3yp+U0
>>64
どぅん、だん、どぅん、どぅん。とぅとぅとぅとぅー
71名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:01:04.45 ID:RH1DetzdO
サンダーアーム
ヤングマスター
72名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:01:04.33 ID:7vX8B0P00
>>42
あー、わかるなそれ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:01:33.67 ID:q3Y+uO9p0
昔、ジャッキー新作!のポップに釣られ、借りて観てみたが、最後まで出てこなかった・・・???

ん?監督しただけか??
と思いながら、パッケージを見なおしたら、出演者のところに、ジャッキー・チュンと書いてあった・・・
バッタもんじゃねぇかよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:01:33.69 ID:3a874gA/0
TVでジャッキーの映画を見た後、学校に登校するのは楽しかったなぁ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:01:45.03 ID:7vX8B0P00
>>43
がっかりするよ、きっと
76名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:02:53.81 ID:1b9osMJ70
このリストで一番古いのだと『大酔侠』見てるけどどこに出てた?
『侠女』のサモ・ハン・キン・ポーは気づいたけどさ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:03:19.88 ID:7lqPR7CM0
80年代のジャッキーの勢いはすごいものがあるね
海外ロケで力入ってた
2000年代以降、ハリウッドで活躍ってのもすごいよ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:04:56.20 ID:9BL9xqfwO
このリストの中だと、この間WOWOWでやった秘龍拳か
79名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:06:04.11 ID:YnDN8ImKO
五福星
七福星
大福星
80名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:08:15.82 ID:LfRv8epQ0
ジャッキー映画の女優は、綺麗だよな。

俺のお気には、トイレで、殺し屋に襲われそうになった時、とっさに目が見えないふりした人!!

81名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:09:34.84 ID:+Q0bi9MU0
>>80
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 七福星で倉田さんに拳銃を向けられたシーンだったっけ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:11:13.25 ID:LfRv8epQ0
俺も昔、〜拳シリーズの映画観た次の日は、鳥かごもって外歩いたもんだぜ。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:12:36.12 ID:cQa+CabF0
なんか、映画のスクリーンの関係だかなんだか知らないが、
「劇終」の文字のシーンになると画面が縦長になるのがよかったな。

「俺は香港映画みた!」という余韻に浸れる瞬間。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:12:43.69 ID:w79nTBhl0
ジャッキーの映画の鼻の赤い師匠が好き
85名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:13:35.40 ID:2VZnI42w0
ふ菓子ね
86名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:14:06.41 ID:WdrZl3Ek0
時間のせいか伸びわるいねw
ようつべに五福星あったけど
大画面で見たいからレンタル屋にお布施してくる(´・ω・`)つ
http://www.youtube.com/watch?v=l-zqJxaLAdM
87名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:37.10 ID:w79nTBhl0
クレイジーモンキーの歌が好きだった
88名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:18:21.71 ID:2VZnI42w0
あは♪ あはは♪
89名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:19:49.62 ID:Q6ZyP4of0
刑務所の話でジャッキーが脇役で出たのってなんだっけ?
90名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:20:21.10 ID:n5LHf63a0
ヤングマスターはガチで殴り合ってる迫力あり
敵役がまた達人なんだわ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:21:11.47 ID:LfRv8epQ0
歌でいったら、拳精のチャイナ・ガール?だっけか?
あの曲はノリノリだな。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:21:57.16 ID:8DnqBGrh0
>>65
ユンピョウじゃね?
93名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:22:38.28 ID:cQa+CabF0
>>89
炎の大捜査線だっけ?
有名どころが最後にガンガン死ぬヤツw
スゲーもったいない映画。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:23:17.28 ID:+Q0bi9MU0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 大福星の時代錯誤の歌もいいよね
95名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:27:45.50 ID:IS9bdIls0
>>1

こうやって時系列で振り返って分かった。

「奇蹟 ミラクル 」から劣化が始まったんだな。あれが分水嶺だ。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:28:07.86 ID:1fdxbHEZO
>>89
炎の大捜査線?
サモハンとかアンディラウ、レオンカーフェイとか出てたやつ。
主要メンバーが強迫されて出演せざる得なかった…
って曰く付きの作品。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:28:30.15 ID:Q6ZyP4of0
>>93
ありがたい
98名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:30:22.08 ID:5/ZI/m3i0
半分ぐらい観てるけど、好きなのはプロジェクトAかな。
サモハンが監督のやつが面白いわ。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:36:00.50 ID:mObuTAZD0
>>6
> プロジェクトA
> 木人拳
> 酔拳2
> これだけでいい。

爺ィ、俺はプロジェクトAを外してキャノンボール2だ。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:38:39.89 ID:cQa+CabF0
>>99
なんで2なんだよ?w
キャノンボールはファーストオンリーだろjk
101名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:41:14.28 ID:YnDN8ImKO
古いのも全作DVD化されてるのかよ?
こち亀やゴルゴ13の単行本気分で集めたくなるよなw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:48:04.05 ID:LfRv8epQ0
俺は、イスを床でクルクル回すの得意だぜ。

話しは変わるが、さすがに最近は、スタントマン使ってるらしいな。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:53:46.79 ID:LfRv8epQ0
>>65 ジャッキー、ハンキンポー、ユン・ピョウは、京劇学校だか?武術学校だか?で同期なんだよな。
104 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/23(日) 00:59:31.66 ID:dFTqzCeS0
拳精だったか、トンファvs棍使い十六拳士のアクションに痺れたヤツはいないのか
105名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:12:41.23 ID:l5bZs5TP0
>>104
挙手
106名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:20:19.00 ID:AguzQEzA0
ファーストミッションは泣ける
107名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:21:01.61 ID:q2bu915s0
21世紀になってからの作品は見てないな、面白くない。
ベストキッドや今回の1911の髭面は似合ってるね。もうアクション止めて演技派になれよ、念願だったんだろ。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:21:09.28 ID:9O7gt6c80
京劇学校が一緒だよ。七小福も死んじゃったよね。
109名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:25:26.02 ID:kyLDTQel0
やっぱ木人拳の修行だよな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:25:47.60 ID:8VmbZrfoO
一本も見たことない
111名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:30:18.08 ID:q2bu915s0
>>103
同期ではなくて、入った順番はサモハン>ジャッキー>ユンピョウ。
パワーバランスはそのまんま、パワー>万能型>身軽さ・スピードだったそうな。
ちなみにサモハンはケンカが強く、唇のケガはこの時代に作ったもので、後にお菓子食い過ぎてデブになってクビになった。
112 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/23(日) 01:36:42.06 ID:dFTqzCeS0
>>104
訂正します
書き込んだら懐かしくなって、つべで確認したら十六人じゃなくて十八羅漢だった
チャイナガールのラストバトルは、今の時代に観ても燃えるわ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:36:48.00 ID:Fw7Zi6FeO
プロジェクトBが面白かった
114名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:43:03.87 ID:X49No2hF0
木人拳、拳精、蛇拳、酔拳、笑拳、この5作品で十分

これがジャッキー・チェンのすべて
115名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:46:08.33 ID:DRXRB280I
エリートな知的キャラで連続蹴りが印象的な敵が出てくる映画のタイトル教えて下さい
ジャッキーが結構若かったと思う。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:48:43.07 ID:um3kJCF/0
キャノンボールの一本目、たしかレオーネの3ドア乗ってたな
不思議な組み合わせだった
117名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:51:16.71 ID:Vm+UjRjX0
何だかんだで48作も見てたわ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:02:19.17 ID:3q5pFC30O
東京〜サタデナ〜イ
小雨の〜空港〜
119名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:02:26.90 ID:z4Q3VgpzO
>>1
こうしてみると80年代はジャッキー映画のCMがTVであふれてたんだな
内海賢次の声でタイトルが脳内再生されてしまうw
20作も見てないけどポリスストーリーは5回以上見てるな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:08:25.31 ID:8y8AbItG0
小学生の頃、朝飯食ってるとき毎日ツインドラゴンのCM流れてたわw
「ダダダダン うぇあ〜」っつって
121名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:09:57.25 ID:IwFuxXbmO
>>114 笑拳は記憶にないや。
おそらくは見た事あるんだろうけど。
20年位前は月一位でどっかのchでジャッキーの映画やってたからね。
122名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:20:01.36 ID:xbX8m8980
中国人は嫌いだけどジャッキーは好きというのと
韓国は嫌いだけど韓流は好きというのが
あまり変わらない気がしてきた
実際は香港だけどさ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:40:23.52 ID:JJNeWJPY0
このポスターって、今買ったらいくらくらいするんだろうか…

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/tad_hoshiya/imgs/9/4/94fab3ce.JPG
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/tad_hoshiya/imgs/b/a/ba7570ee.JPG
124名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:29:33.24 ID:h/7MsbCXO
ボス的キャラを倒した直後「劇終」。
エピローグも一切ない潔さは感動的ですらあったな。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:35:42.61 ID:3mcP2tHRO
プロジェクトAの落下シーンと五福星のローラースケートでトラックの下をくぐるのが最も印象に残ってる
126名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:37:00.26 ID:hzxm+BU80
>>114
木人拳のあのシーンを二十歳の彼女に見せたら大笑いしてたわ。
まぁ今見たら俺も笑ったけど。
あれがTVでやってたら次の日の小学校の廊下であれやるんだよな。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:43:17.73 ID:0cHcPOzqO
最後に大きな旗から滑り落ちて終わるやつ面白かった
黒人とのやつ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:48:06.55 ID:8rMhaE600
日本版の主題歌重要
カンフージョンとかチャイナガールとか
129名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:53:44.53 ID:tvmOg90DO
WOWOWでちょうどジャッキー特集やってたんだよな。まだやんのかな?◯◯拳みたいなのは基本的に構成が一緒なんだよ。
弟子が調子に乗る→師匠トラブルに巻き込まれる→悪の達人的な奴に師匠やられる→弟子改心して修行→敵討ち
130名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:00:11.20 ID:14sZedVp0
なかなか本当の修行させてくなくて
気づいたら拳法をマスターしていたのは何て言う映画?
131名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:03:23.41 ID:8rMhaE600
>>114
今の団塊ジュニア世代男子の8割はそれらにガツンと衝撃を受けた世代
132名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:06:23.90 ID:OVAYWqu70
サモハン(´・ω・`)
133名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:10:19.20 ID:um3kJCF/0
竹ひご使った拳法が出てきたのはなんだっけ?
134名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:11:02.72 ID:5tHGDCkA0
>>129
明日の朝から2本ずつ再放送(計35作品)
てか100作も出演してたのかよ。
この機会に放送されるやつを全部見てやろうと思ったけど、それでも3分の1じゃねーか。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:14:16.41 ID:5tHGDCkA0
ちょっと修正。
朝から2作品、夜に1作品の計3本ずつ再放送だね。
136名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:14:20.12 ID:h/7MsbCXO
>>130
酔拳がそんな感じじゃなかったかな。
記憶が曖昧でよく覚えてないけど。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:34:23.58 ID:anypTmTH0
風の行方は誰も知らない
138名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:48:24.15 ID:ZIQLwohZ0
みんな、ジャッキーのNGシーンで思い出に残ってるシーンある?

やっぱ俺は「プロジェクトA」の時計台から2回落ちてるとこだなあ。
あと服に火が付いてなかなか消えなかったのは酔拳2だっけ?
139名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:03:00.97 ID:LfqFgown0
70年代のクンフー物はどれも同じようなものだけど面白いし
80年代はカンフーから過激なスタント物になってまた凄いよね。

あと拳精とか木人拳とか日本オリジナル版の歌が本国版よりも
出来が良かったりしたよね。
あとホモ説もあったのに隠し子いたり離婚歴あったりヤリチンだったのが
おもろかったw
140名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:07:48.50 ID:tUUylAlC0
ベストキッド結構面白かった
141名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:38:02.44 ID:opbCMiRu0
そういえば河合奈保子どうしてるんだろ
142名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:46:54.58 ID:7VDiUdhgO
ミラクルみたいのも案外好きだな。
143名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:07:13.94 ID:5ywxn8hX0
スパルタンX
サンダーアーム
プロジェクトA
ポリスストーリー

の四強
144名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:14:05.03 ID:U1lKjHCc0
途中から目が変わった。
145名なしさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:05:22.47 ID:hKdxO+pJ0
因みに、五福星の日本語版の歌を歌っているのは、陣内孝則。
146sage:2011/10/23(日) 07:24:31.04 ID:MHZX7a0X0
拳精に出てた5人の白い妖精たちのグダグタ感がたまらなく好きだったな。
しかも、むちゃくちゃ強いし。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:20:52.80 ID:V58xfHqdO
ジャッキーが走ってにげるとみかんも転がる設定
148名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:25:55.28 ID:Jfr7Pmc20
蛇拳〜からプロジェクトAまでは見てたな
蛇拳の次からジャッキーが整形して顔が変わったよな
149名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:29:02.46 ID:KmUW234VO
新宿インシデント

救われなさが半端ない
150名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:45:14.77 ID:l5bZs5TP0
>>148
同期w
151名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:49:59.36 ID:yyUFxCGw0
>>141
オーストラリアで暮らしてる
152名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:53:52.49 ID:BuenYYIJ0
子供の頃は好きだったけど
大人になってからジャッキーに興味なくなったな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:55:29.98 ID:SER8h7Kh0
>ジャッキー・チェンの出演100作目。

主演○○作目で数えてくれないかな
こう思っている人は多いはず
154名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:04:02.88 ID:JjeE+rqP0
DVD全部そろえたくなってきたじゃまいか
155名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:06:00.10 ID:W0t2oHMQ0
>>130
ほとんどの主演作
156名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:15:46.27 ID:Jfr7Pmc20
ジャッキーの新作映画の見所はだいたい
テレビのCMで見せた部分で全部見れる
157名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:42:05.02 ID:z4Q3VgpzO
今思えばプロジェクトって英語の意味を知ったのはプロジェクトAだったな
何を言ってるか理解できない主題歌も子供心にカッコよかった
158名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:43:15.15 ID:MYCeeMX40
バトルクリーク・ブローは面白かった
異種格闘技戦のトップを取るのがカコイイ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:49:52.28 ID:uBREw50gO
プロジェクとA から かな
プロジェクとAだけ抜けてるわ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:59:58.99 ID:KPZaV2QG0
>>29
同意。
あれは意外とちゃんとしてる
何気に泣かせるしw
161名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:11:17.15 ID:YnDN8ImKO
ポリスストーリー主題歌を適当な言葉でよく歌ったもんだぜw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:58:08.87 ID:z4Q3VgpzO
メンチ!
163名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:19.17 ID:uTtYLuHC0
最後に見たのはドラゴン・キングダムだ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:06:16.88 ID:74CHQL260
昔、シャツを脱ごうと思ったら手首のボタン外すの忘れてて
なんとなく、そのままカンフーアクションの真似をした思い出があるんだが…


何の映画だっけ?
165名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:14:48.92 ID:h/7MsbCXO
とりあえず柴田恭兵の走り方とジャッキーのトカゲ走りは真似したな。
166名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:20:39.49 ID:AT7Yo1gD0
酔拳2を観てからというもの、アゴが鋭角な人が怖くなった
167名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:35:24.34 ID:iQtXdM+X0
ジャッキーチェンなんか大嫌いなのに12本も見てた自分に腹が立つ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:11:39.42 ID:WdrZl3Ek0
>>123
これクレイジーのデカイ画像ないかな?(´・ω・`)
ポストカードでもいいからほすい
モンキーパンチのポスターと
キャノンボールのポスターは額に入れてコレクションしたいね
169名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:15:37.13 ID:y+lH2X7S0
>>151 へえ、そんなとこで何やってんだろ?で、河合奈保子ってなんで引退しちゃったんだろな。
意外と知られてないけど香港だか台湾だかで彼女の作った曲が、なぜか今ブームっぽかったりしてんだよな。>ハーフムーンセレナーデ。
一説じゃジャッキーにお手つきにされたっていうか、マスコミに騒がれたんで、芸能界に嫌気がさしたって話だけど・・・
170名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:17:58.14 ID:2VZnI42w0
結婚したからだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:31:14.81 ID:y+lH2X7S0
えっ?
じゃ、旦那さんは外人なのか?てか、どうせならジャッキーと略奪婚すればよかったのにな
172名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:57:34.60 ID:+Q0bi9MU0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おうちのまーえをとおったらー♪彼女がお水をまいていたー♪

      ぼーくのくーつはびっちゃびちゃー♪あー♪見ていたひーとはわっはっはー♪

      彼女はなんにも言わないでー♪色っぽいお目めで僕を見たー♪

      るーららるーららるらるらるー♪るらるーらーるーらーるらるらるー♪

      るーららるーららるらるらるー♪るらるーらーるーらーるー♪

      ヘイヘイ!
173名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:00:13.57 ID:dCg6biHU0
キム奪還シーン
http://www.youtube.com/watch?v=Vbb_MZRyY-U

忠実過ぎて鳥肌ものw ↓

[MMD] The Young Master -Last boss has awakened- [Jackie Chan]
http://www.youtube.com/watch?v=U54FL8xMG4M
174名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:02:32.65 ID:3e4kYEQh0
子供の頃、ジブリとジャッキー映画を見るときだけは夜まで起きててよかった
175名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:04:54.01 ID:tcNebm6YO
100本出ようがジャッキーはカンフー映画だけ見れば良い
スパルタンXやプロジェクトAも正直俺には微妙な作品
カンフー映画でも酔拳はジャッキーの代名詞になってるが
ネームバリューの割には詰まらない
ジャッキーで押さえておけば良い作品はふたつ
蛇拳と木人拳この2作品
これだけ見れば十分ジャッキーマスターと呼べる
176名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:05:00.50 ID:8fFETIiS0
>>175
なるほど、俺は所謂クラシック映画については千本以上観ている玄人だが
ジャッキー作品は酔拳しか観たことがないから参考になったよ。サンクスギビングデー
177名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:56:08.92 ID:3mcP2tHRO
ファミコンのスパルタンX燃えたなー
178名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:07:49.71 ID:ig5dllhV0
あの頃の男の子はみんなジャッキー・チェンの肉体に憧れたものだった
179名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:12:01.33 ID:kyLDTQel0
ウンナン内村がジャッキー真似をよくやってたな
なかなか良い体してた
180名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:47:39.35 ID:BYHI/ywy0
181名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:47:59.33 ID:IL2J42+m0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
182名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:49:28.08 ID:gI7AdwXsO
スパルタンX一択
183名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:56:05.46 ID:3fzsdmh10
ごじゅうのけん?って題名なんだったけ?

白いオバケに操られるやつ。

小学生の頃大好きだった。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:06:37.45 ID:KPZaV2QG0
>>175
確かに「酔拳」はお話的にあんまし面白くない(食堂で大食いするシーンはいいけどw)
その点「蛇拳」はオーソドックスだけどそれなりに面白い

ただ「木人拳」は蛇拳と鶴拳を使うってことで「蛇拳」と被るんで、
シリアス路線として個人的には「龍拳」を推したいところ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:12:45.88 ID:5e02uGd60
>>183

『拳精』

俺はこれイチオシなんだけど、ジャッキー自身は
「自分がオバケにオシッコかけたりして、ひどい作品だった」
って言ってるんだよね。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:17:12.10 ID:0xB+3/gY0
>>183精拳
187名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:19:21.44 ID:8fFETIiS0
>>184
いまWOWOWでジャッキー特集をやっているけど
お勧めが分からないから、とりあえずプロジェクトAとスパルタンXは録画しておいたんだが、
マニアの人が蛇拳、龍拳、木人拳を推奨してたんで目から鱗だ。

できれば論理的に、詳しい人に
ベスト3、ワースト3を挙げて貰えると
あり難いです。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:21:31.91 ID:0xB+3/gY0
186です 間違えた 186さんが正しいです

です
189名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:21:38.36 ID:ajg+cfWqO
周りで観た人は少ないけど
最近のだとドラゴンキングダムが好きだな
190名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:25:15.67 ID:amWaBpYn0
      / o o./ ヽ 
      l/`ー´ ヽl| 蛇拳が俺は好き
     ⊂lミ三三 つ  
        Y  .人   
       (_ 入_ |
191名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:28:48.73 ID:xS5OatdE0
最近のジャッキー映画は観てなかったんだが
ベスト・キッドをレンタルしてみた

酷い。。。

最近のジャッキーで当たり映画ってある?
192名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:30:18.93 ID:KPZaV2QG0
>>185
「拳精」は五つの拳法が見れるしトンファーでの戦いも珍しくて面白いし
謎解きの要素もあるし、ヒロインをおちょくる戦いも面白いw
あと日本版の主題歌もけっこう好き
193名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:32:14.91 ID:KoUl6w+v0
>>187
論理的wwwうける
194名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:37:31.10 ID:u5q8iMfN0
42本見てた。
2000年以降は一本も見てない。
ベスト3を上げれば
1 スパルタンX
2 プロジェクトA
3 蛇拳
195名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:38:49.82 ID:KPZaV2QG0
>>187
おれは30本くらいしか見てないから詳しいとは言えないけど、
初期だったら「笑拳」を推す。物語がシッカリしてるしお笑いの要素もあるし
最後の戦いも展開が上手い。あだ討ちものの中では特に出来がいいと思う

個人的に大お勧めなのは「香港国際警察 NEW POLICE STORY」。
これはとにかくお話がちゃんとしてるとこがいい
最初の掴みも上手いし「踊る大走査線」的なキャラのやつもいい味出してるし
意外とラブストーリーとしても上手く出来てるし、
拳銃ではなく肉体でのアクションをする必然性もあるんでお話にムリがないと思う
あと悪役が単なる悪じゃないってとこも物語の深みを出してると思う
196名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:42:43.70 ID:UJaRbSzv0
小学生の頃にテレビでやってた酔拳をカセットテープに録音してたな。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:44:51.95 ID:2l/UkAWU0
『スパルタンX』は映画は見た事ないけどゲームで
大まかな内容(女が悪者に連れ去られてそれを助けに行く)を知ってる
198名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:47:32.70 ID:GvbJONLj0
新宿インシデントは映画の出来はともかく、よく撮ったと思う。
中国大陸では上映できないが、大陸人からは怒りを買った。
その前から何かと大陸の中国人や商品については辛辣な発言を繰り返していた。
中国政府とは商売上、良好な関係でないとマズイからうまくやっているようだが、大陸では人気は今イチ、今二だろう。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:51:04.13 ID:KPZaV2QG0
>>197
スパルタンはやっぱベニー・ユキーデとの対戦がメインだから
実際に映像を見ないとねw
200名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:53:10.41 ID:Q6ZmPWwQ0
スパルタンXの見所は ベニー・ザ・ジェット・ユキーデの
バチンッってところだろうなぁ…
201名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:54:02.57 ID:8fFETIiS0
>>195
詳しいんですね。
逆に不出来の作品はあるんでしょうか?
202名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:56:52.73 ID:ZfzcCBKI0
スパルタンXって24回繰り返し寝ないで続けて見ると、夢の中で恋人であるはずのシルビアが敵として襲い掛かってくるらしいよ。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:56:55.44 ID:YnDN8ImKO
>>191
ラッシュアワー
204名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:57:39.95 ID:svzUiDtS0
チラシの裏
調べてみたら100分の45か。30本くらいだと思ってたが、意外と見てるもんだな。
やっぱ80年代と90年代の作品を多く見ているようだ。

『ドラゴン怒りの鉄拳』、『燃えよドラゴン』、『少林寺木人拳』、『蛇鶴八拳』、『カンニング・モンキー 天中拳』、
『拳精』、『龍拳』、『スネーキー・モンキー 蛇拳』、『ドランク・モンキー 酔拳』、『クレージー・モンキー 笑拳』、
『ジャッキー・チェンの醒拳』、『ヤング・マスター 師弟出馬』、『バトルクリーク・ブロー』、『キャノンボール』、
『ドラゴンロード』、『ジャッキー・チェン ドラゴン特攻隊』、『五福星』、『キャノンボール2』、
『プロジェクトA』、『スパルタンX』、『ポリス・ストーリー 香港国際警察』、『サンダーアーム 龍兄虎弟』、『プロジェクトA2 史上最大の標的』、
『サイクロンZ』、『ポリス・ストーリー2 九龍の眼』、『奇蹟 ミラクル』『プロジェクト・イーグル』、『炎の大捜査線』、
『ツイン・ドラゴン』、『ポリス・ストーリー3』、『シティーハンター』、『新ポリス・ストーリー』、『酔拳2』、
『レッド・ブロンクス』、『WHO AM I?』、『ラッシュアワー』、『ゴージャス』、『シャンハイ・ヌーン』、
『ラッシュアワー2』、『タキシード』、『シャンハイ・ナイト』、『ラッシュアワー3』
205名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:58:12.89 ID:XrFTd2ZE0
ジャッキー映画の最高傑作はドラゴンロード
異論はちょっとだけ認める
206名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:01:36.21 ID:uKYf1DSr0
ドリフトで縦列駐車にぴったり駐車するのって、ポリスストーリーだっけ?
アクションよりあのシーンだけ記憶に残ってるなw
207名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:02:34.49 ID:KPZaV2QG0
>>201
DVDショップ行ってジャッキー関連の作品を適当に手に取ったらそれがたぶん駄作w
それくらい不出来の方が多いと思う。特に90年代以降
208名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:02:35.53 ID:5lAN54hqO
五福星、七福星、大福星ってどういう意味?
209名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:02:50.67 ID:svzUiDtS0
>>205
お祭りとカンフーバトルが融合したヤツだっけか
確かお祭りで何かを奪い合うんだよな
210名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:07:25.64 ID:KPZaV2QG0
>>205
「ドラゴンロード」はそれまでの「〜拳」ってのと
そのあとのアクション映画とのちょうど過渡期の作品だよね
だからカンフーアクションもマーシャルアーツ的なアクションもない
スゴく実験的な作品だと思った
211名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:07:57.79 ID:Q6ZmPWwQ0
カンフー映画に詳しい人がいるなら質問なんだが
死亡遊戯の数階に待ち構える敵を次々と苦労しつつも
撃破っていう演出はすごくいいと思うだが
なんで他のカンフーものがマネしないの?
それとも知らないだけで多いのかな
212名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:08:34.62 ID:5e02uGd60
スパルタンXって聞くだけで、


でんでれでんでれでんでれでれでれ



が頭の中で無限ループ
213名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:09:25.10 ID:PFtoxSQc0
ミニシアター用の超反日映画に出てなかったか?
それもやるの?
214名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:10:49.73 ID:Wu66TwywO
>>206
そうそう、シビックよね
あの後、サイドブレーキが緩くて、電話BOXに突っ込んでくる…
215名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:15:29.98 ID:KPZaV2QG0
>>211
アクションだったら「パクリ」って言われないだろうけど
それは物語の部分なんで「パクリ」と言われ批判されるからやらないんじゃない?
「ドラゴンボール」はマンガだし当時はコメディ調でもあったから「パロディ」として読まれたと思うけど
216名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:27:35.19 ID:WsP8kcu80
プロジェクトイーグルとツインドラゴンは過小評価
217名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:31:16.59 ID:xfinHfDY0
少林寺木人拳拳精蛇拳酔拳ヤングマスターはテレビで何度も見たな...
吹き替えのイメージがこびりついてて後で字幕で見たらもの足りん
218名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:31:22.65 ID:kMWyXuS70
香港が返還されるやいなや、反台と反日に寝返ったなw
219名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:33:18.93 ID:iq+fb4k2O
特に好きなのは
・ポリスストーリー1、2、3全て
・プロジェクトA
・スパルタンX
・ファーストミッション
・酔拳2
・サンダーアーム
かな

酔拳2は母親が面白くてたまらんかったな
ファーストミッションはサモハン兄貴が冷蔵庫から救出されてたのが忘れられん
スパルタンXはスケボーとか時代を感じるわ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:44:54.57 ID:KPZaV2QG0
>>212
今ネットで出回ってるのって
劇場版の曲じゃないのね…
221名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:45:09.42 ID:xS5OatdE0
>>203
d
見てみる(・ω・)
222211:2011/10/23(日) 21:52:27.86 ID:Q6ZmPWwQ0
ブルース・リーの考えたプロットを
おいそれとは使えないっつーことかぁ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:54:27.42 ID:KPZaV2QG0
>>216
プロジェクトイーグルは
化粧品のCMで「映画女優」と紹介されたモデルみたいな人が
風圧で凄いブサイクになるとこだけは鮮明に覚えてるw
224名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:55:29.86 ID:cRTIOiG40
劇場がダメでもなぜかレンタルではジャッキーセガールニコラスケイジは高回転
225名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:59:36.45 ID:o6EgieHZO
プロジェクトBBで久々にジャッキーとユンピョウのアクションが見れると楽しみだったのに
シーンが短くてがっかりした
226名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:59:39.51 ID:KA1qBta50
新宿インシデントは異色で面白かった。ちょっとグロかったけど
でもカンフーやらないのにジャッキーじゅうぶん強いんだよなw
227名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:01:26.80 ID:NsMPE+7LO
初期は一重だよね
228名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:01:37.15 ID:jeHhD2rM0
高所アクションだけはガチ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:02:45.33 ID:ijQK+WU40
65本だな
意外と観てなかった
俺もまだまだだな

しかし香港魔界大戦や喜劇王みたいなのはカメオ出演だろ
あんなチョイ役でもカウントしてるのかよw
230名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:05:16.33 ID:xKL2aUnV0
ヘイ、オナニー♪
231名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:05:41.62 ID:ijQK+WU40
>>211
マニアックな映画なら、デヴィッド・チャン主演の「激突!蟷螂拳」でそんな演出やってる
232名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:06:27.21 ID:kyLDTQel0
>>212
裏技の透明階段
233名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:11:58.28 ID:xKL2aUnV0
B級カンフー映画の最高峰は「片腕カンフーvs空飛ぶギロチン」
異論は絶対に認めない。
234名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:15:42.55 ID:Q6ZmPWwQ0
激突!蟷螂拳 オチがすごいみたいだな…
235名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:16:19.32 ID:dIIdO9EW0
電波少年にユンピョー出てたよな
236名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:16:28.75 ID:ijQK+WU40
数え直したら68本観てた
237名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:20:08.72 ID:g+OCoNnx0
デブゴンってあんなデブなのにどうして俊敏なの?
238名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:24:23.79 ID:fk0Xepu8i
60年から70年代は初めて聞いた映画が多いな、木人券からフーアムアイまで観てるわ。
サモハンが知的障害者というジャッキーの仕返し映画ファーストミッションとか久しぶりに観たいな
239名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:25:49.67 ID:ijY6Cv840
時計台から落ちるやつと、百貨店の照明をちぎりながら落ちるやつ。
240名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:26:34.17 ID:ijY6Cv840
>>232
わっはっはっはっは

てろりんろん

わっはっはっはっは

てろりんろん

わっはっはっはっは
241名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:28:13.00 ID:ijQK+WU40
>>234
オチよりビックリしたのがデヴィッド・チャンに蟷螂拳を伝授するのが本物のカマキリなんだぜw
あんなの有りなんかと本当にビックリしたわw
242名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:30:32.36 ID:y9bQ54NK0
>>211

カンフーじゃないけど、車田正美の「リングにかけろ」の影道の塔は
死亡遊戯のマネだよ。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:30:38.75 ID:YxAq6TyhO
×カンフージョン
〇カンフュージョン

チラシの裏にあった「酔っ払ってカンフーとフュージョンが融合!!」みたいな宣伝文が時代を感じるな…
244名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:31:16.25 ID:2VZnI42w0
日武の通信販売
245名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:31:58.03 ID:yciPvVzA0
スパルタン]のアクションも捨て難いけど、サイクロンZでユン・ピョウ
が2本の手すりの上にジャンプしてそのままバック宙をするシーンを
真上のカメラからスローモーションで映した所は最高のアクションシーン。
何処かに動画ないかな?
246名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:33:46.34 ID:VzJE2Obe0
>>239
おま俺ww
確かに凄いシーンなのは異論はないけどああ何回も見せられては萎えるわ
って感じたりしたろ?俺おまwww
247名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:37:28.59 ID:vtmdLpbM0
○○拳シリーズの、挫折、修行、勝利ってながれの安心感は鉄板
永らく少年漫画に継承されていったよね
248名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:38:11.28 ID:lXFfJqv9O
ジャッキーが主演じゃく囚人役?だったと思うけど、最後にジャッキーが死ぬ映画は何?
249名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:45:37.89 ID:KPZaV2QG0
>>247
特に「蛇拳」は
最初は全然弱くて未経験な主人公 って設定もイイ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:47:56.69 ID:pu+E5gZRO
>>248
炎の大捜査線じゃね?
251名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:50:07.21 ID:pu+E5gZRO
252名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:52:49.10 ID:vC95r9xu0
中国共産党の広告塔
253名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:56:18.27 ID:lXFfJqv9O
>>249-250ありがとう
だけど違う気がする。。

うろ覚えだけど、囚人仲間がペットのネズミを食べさせられたようなシーンが記憶にあるんだよね
254名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:56:58.14 ID:3q5pFC30O
「ジャッキーはスタント使わない」がまだまだウリだった頃、サイクロンZのユキーデ戦でのもの凄い蹴り(あれ例える言葉が無い)をスタントがやっててショックだった
スタントマンの定義が分からんけど、危険な事やるのだけがスタントマンじゃないよね?
あの蹴りはジャッキーに出来ないから若いのにやらせたのかなって当時思った
サイクロンZの頃はまだワイヤー使ってなかったと思うし
255名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:02:14.28 ID:yciPvVzA0
>>254
その蹴りのシーンはこの動画の中にある?
挿入されているB’zの歌は無視してね。

サイクロンZ Liar! Liar!
http://www.youtube.com/watch?v=_mMaOqFcCxY
256名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:04:37.41 ID:ijY6Cv840
>>246
おまえは俺じゃない。
あのシーンは何度観ても、別のカメラで観ても飽きない。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:17:37.14 ID:3q5pFC30O
>>255
3:07頃の蹴り!
これよく見ても分かりにくいかもだけど、別人なんだよね
当時の何かの番組で超スローで検証されてたんだよ
「ジャッキーは実はスタントマンを使っていた」みたいな感じで

しかしユンピョウのキレがパネェw
258名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:32:35.11 ID:yciPvVzA0
>>257
やはりそうでしたか。僕も貴方の書き込みを見た時にこの映像が浮かんだんですよ。
この空中回転捻り2段蹴りは闘いでの最後の決め技でしたよね。
確かに良く見るとスタントマンがやっていますね。

それにしてもこの動画でユン・ピョウのバック宙シーンがカットさせていたのは
納得出来ません。貴方はこの映画の中でユン・ピョウが青い渡り廊下の手すりに
ジャンプした後に間髪入れずにバック宙したシーンを真上からスローモーション
で撮らえたシーンを覚えていますか?
259名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:34:27.65 ID:+GeoTfZn0
現代物のジャッキー映画はたいてい衣装がイマイチで
あんまかっこよく見えないのが多いが、スパルタンXと
サンダーアームのジャッキーは格好いい
260名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:35:13.94 ID:U7wxdRsX0
ヒロインの飼い犬食って怒られる奴が面白かった
あれで中国文化の一端を知った
261名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:35:54.72 ID:7v8z0dBz0
ジャッキーが最後に死ぬ映画なかった?
262名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:36:59.03 ID:2vospmkhP
>>219
この頃のジャキー映画が黄金期で、ユーモア、ストリートもに最高に面白かったな。
ハリウッド行ってから、アメリカ人に媚びる映画つくるようになってから詰まらなくなった。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:41:58.47 ID:2wkPLuPC0
腕立ての姿勢で手首だけで跳ねるのって酔拳だっけか
〇拳シリーズの鍛錬シーン好きだったなあ
闘いならやはりスパルタンのユキーデ戦がベスト
264名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:43:19.43 ID:z592qvuM0
なんか見つけた

名名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/26(火) 15:17:02 []
>>261
そこ詳しく教えて欲しい

本妻の子じゃないの?

名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/27(水) 21:45:59 []
>>262
芸能人御用達の飲み屋に日参する男がいてな
悪い酔い方するもんで嫌われてたわけだ
で、たいていその飲み屋で飲み潰れてた
その飲み屋のママは元タレント
しかし才能もなく、美貌も他のタレントには勝てなかった
だが芸能関係の色んな男に顔が利く
その関係で一線から身を引き未練を残したまま芸能人御用達の飲み屋を始める
なぜなら、野望があったから
見返してやる!!奴らを
そんな思いで日々飲み屋を続ける中、有望株の若い男が
毎晩のように自分の目の前で酔いつぶれる
その男を当然のようにたらし込んで種汁get!!
男涙目
これからって時にカンベンしてください
いいえ、カンベンしません、私、芸能界に顔利くって、知ってるよね?w
やむ終えず入籍そして当然のごとく離婚
そして「この子は俺の子じゃないお 姪っ子だおww」
その後本当に好きな人と結婚
玉のような男の子誕生
しかし、運命は残酷だった
彼に忍び寄る病魔の影・・・
265名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:43:30.42 ID:z592qvuM0
中川の異母弟くんって、今何してんの?

400 :名無しさん@恐縮です::2011/10/15(土) 04:46:33.12 ID:s4uSlHib0 父親と仕事した人のブログ

夜、このブログにも何度も登場している80年代からの親友RAと会う。
その後、これまた大親友のPochi宅を襲撃する予定で、まずは近所の
GAMELANというこの辺では珍しいおしゃれなダイニングバーに入り、
すこしおしゃべりをする。彼は、80年代後半、中川勝彦というシンガーの
バック・ギタリストもやっていたことがある。
そこで、少し前テレビで仕入れたネタを振ってみた。

「RA、ショコタンって知ってる?」「なんとなく知ってるよ」
「ショコタンって中川勝彦の子どもだってこと知ってた?」
「えっ?知らない。でも、中川君って男の子しかいなかったけどなあ。
あれ、待てよ、中川君奥さん二人いたな」
「?」
「たしか中川姓を名乗っているのは最初の奥さんの方だから、
そっちの奥さんの子どもなんだろうね」
ふーむ、やはり世の中の男女関係というのはなかなか複雑である。
(まあ、どうでもいい話ではある。)
266名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:46:56.66 ID:3q5pFC30O
>>258
俯瞰視点でユンピョウが回転してるのは何となく覚えてるけど、ハッキリとは覚えてないっすね
あそこの戦いのユンピョウは全て神掛かってるけど1:36の横回転で鉄骨に飛ぶのが一番好き!
267名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:47:07.97 ID:TpJOS0y20
>>259
スパルタンの時はホントかっこいいよね
まあ舞台が香港じゃないからね
268名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:47:14.65 ID:KPZaV2QG0
>>259
「サンダーアーム」のジャッキーはカッコイイね
あとあの映画は雑魚を倒すシーンがテンポいいってかスマートでカッコイイ。
アマゾネス軍団との戦いのアイデアも面白い
269名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:48:43.56 ID:z592qvuM0
なんか見つけた

名名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/26(火) 15:17:02 []
>>261
そこ詳しく教えて欲しい

本妻の子じゃないの?

名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/27(水) 21:45:59 []
>>262
芸能人御用達の飲み屋に日参する男がいてな
悪い酔い方するもんで嫌われてたわけだ
で、たいていその飲み屋で飲み潰れてた
その飲み屋のママは元タレント
しかし才能もなく、美貌も他のタレントには勝てなかった
だが芸能関係の色んな男に顔が利く
その関係で一線から身を引き未練を残したまま芸能人御用達の飲み屋を始める
なぜなら、野望があったから
見返してやる!!奴らを
そんな思いで日々飲み屋を続ける中、有望株の若い男が
毎晩のように自分の目の前で酔いつぶれる
その男を当然のようにたらし込んで種汁get!!
男涙目
これからって時にカンベンしてください
いいえ、カンベンしません、私、芸能界に顔利くって、知ってるよね?w
やむ終えず入籍そして当然のごとく離婚
そして「この子は俺の子じゃないお 姪っ子だおww」
その後本当に好きな人と結婚
玉のような男の子誕生
しかし、運命は残酷だった
彼に忍び寄る病魔の影・・・
270名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:48:56.51 ID:z592qvuM0
中川の異母弟くんって、今何してんの?

400 :名無しさん@恐縮です::2011/10/15(土) 04:46:33.12 ID:s4uSlHib0 父親と仕事した人のブログ

夜、このブログにも何度も登場している80年代からの親友RAと会う。
その後、これまた大親友のPochi宅を襲撃する予定で、まずは近所の
GAMELANというこの辺では珍しいおしゃれなダイニングバーに入り、
すこしおしゃべりをする。彼は、80年代後半、中川勝彦というシンガーの
バック・ギタリストもやっていたことがある。
そこで、少し前テレビで仕入れたネタを振ってみた。

「RA、ショコタンって知ってる?」「なんとなく知ってるよ」
「ショコタンって中川勝彦の子どもだってこと知ってた?」
「えっ?知らない。でも、中川君って男の子しかいなかったけどなあ。
あれ、待てよ、中川君奥さん二人いたな」
「?」
「たしか中川姓を名乗っているのは最初の奥さんの方だから、
そっちの奥さんの子どもなんだろうね」
ふーむ、やはり世の中の男女関係というのはなかなか複雑である。
(まあ、どうでもいい話ではある。)
271名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:52:06.19 ID:ijQK+WU40
サイクロンZのユンピョウのアクロバットシーンは凄いけど、葉巻加えた面白いボス(ユンワー)はユンピョウ以上のアクロバットが出来るんだよね

サイクロンZのDVDの未公開シーンに、サモハンキンポーの上を後方宙返りで飛び越えていくシーンがある

GEOにレンタルしてるよ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:52:44.77 ID:8Jm9LeAki
全く関係ないタレントのコピペを貼りまくり何故か皆に知ってもらいたい基地外。
韓国人と変わらないな
273名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:55:10.90 ID:z592qvuM0
580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/28(金) 20:29:45 .38 ID:vSZvb6BmO
大好きな香港でまた新聞に悪い記事書かれとるでハゲwwwww


>香港の芸能新聞記者さんは本当になまけものの上、作家さんですな〜 今日の蘋果日報の記事によると、

>今日発売のしょこれみかんぬ2は、人気がなくなって仕事もないしょこたんが人気を取り戻せるようにセクシー写真を撮ってる、だそうです。

>…はい?=_=本当に香港のメディア、ダイキライ!


香港て中川推してんじゃなかったっけww
274名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:55:31.03 ID:z592qvuM0
名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 10:29:32

中川翔子 プライベート日記が紛失!元カレとの変態プレーが明かされる!?
[]不思議キャラで「しょこたんブログ」も絶好調、マニア向けアイドル・中川翔子(21)。
最近では「私はドM」「初恋の人はべジータ」などと発言したことが話題になっていたが、
そんな彼女の処女を奪った男が判明。それは俳優の石垣佑磨(24)という男性。
たくましい肉体美の持ち主で、中川がタイプと漏らしていた、いわゆる"マッチョ男"だ。
中川が高校生の頃、石垣と出会い親密な仲に。普通に男女の付き合いをしていたそうだが、
お互いの母親同士が仲悪く、結局、別れさせられたのだとか。
だが今になって、この石垣との仲が問題になりそうだという。
「当時、しょこたんは日記帳に当時の石垣との交際ぶりを毎日つづっていたんです。
しかしその内容というのが、ほとんど石垣との変態プレーの描写が中心。
代表的なのが、日比谷公園で青カン(野外エッチ)したという過激なもの。
それで最近その日記帳がなくなってしまったというのです。ただの紛失なのか、盗まれたのかは不明ですが、
事務所と本人はかなりあせっているようです」[引用元:ナイスポ より]
確かにこのコの日記は、内容が変態っぽい気がする(笑)
高校生といえば16、7くらいだから、お金がなく青カン… 若い男女がいろんなことやっていたんでしょうね(゚∇゚;
「ブログで出産シーンを公開したい」など発言している彼女なだけに、変態プレイを暴露されるくらいじゃ動じない!?


おもしれえの見つけたWWWWW
275名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:56:00.54 ID:dm9vCBuJ0
>>271
ユンワーも七小福だからね
彼はリアルタオパイパイだと思う
276名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:56:34.87 ID:ijQK+WU40
>>261
昔の映画なら少林門の事か?
後ファイティングマスター

どっちも主役じゃないけどファイティングマスターは日本人なら見ないほうがいい
277名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:59:04.40 ID:ijQK+WU40
>>275
七小福の身体能力ならユンワーとユンピョウがずば抜けてるよね
278名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:00:57.90 ID:647EJI74O
大丈夫でさぁ!ガキに良く言って聞かせやす!つべこべぬかしたらブッ殺しまさぁ!!
279名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:00:58.88 ID:3q5pFC30O
>>271
そうなんだ?
確かにあのボスってアホキャラの割に動きキレキレだもんねw
ただ顔が悪党顔だからなぁ…
280名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:01:50.98 ID:z592qvuM0
名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 10:29:32

中川翔子 プライベート日記が紛失!元カレとの変態プレーが明かされる!?
[]不思議キャラで「しょこたんブログ」も絶好調、マニア向けアイドル・中川翔子(21)。
最近では「私はドM」「初恋の人はべジータ」などと発言したことが話題になっていたが、
そんな彼女の処女を奪った男が判明。それは俳優の石垣佑磨(24)という男性。
たくましい肉体美の持ち主で、中川がタイプと漏らしていた、いわゆる"マッチョ男"だ。
中川が高校生の頃、石垣と出会い親密な仲に。普通に男女の付き合いをしていたそうだが、
お互いの母親同士が仲悪く、結局、別れさせられたのだとか。
だが今になって、この石垣との仲が問題になりそうだという。
「当時、しょこたんは日記帳に当時の石垣との交際ぶりを毎日つづっていたんです。
しかしその内容というのが、ほとんど石垣との変態プレーの描写が中心。
代表的なのが、日比谷公園で青カン(野外エッチ)したという過激なもの。
それで最近その日記帳がなくなってしまったというのです。ただの紛失なのか、盗まれたのかは不明ですが、
事務所と本人はかなりあせっているようです」[引用元:ナイスポ より]
確かにこのコの日記は、内容が変態っぽい気がする(笑)
高校生といえば16、7くらいだから、お金がなく青カン… 若い男女がいろんなことやっていたんでしょうね(゚∇゚;
「ブログで出産シーンを公開したい」など発言している彼女なだけに、変態プレイを暴露されるくらいじゃ動じない!?


おもしれえの見つけたWWWWW
281名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:04:34.82 ID:GyCntszT0
サンダーアームとポリス・ストーリー2は神アクション
ドラゴン特攻隊は史上最低の糞映画だった
282名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:04:52.28 ID:ijQK+WU40
>>279
ブルースルーが燃えよドラゴンで見せたサマーソルトキックは、スタントでユンワーがやってるんだぜ
あいつ凄いよ
ただ細いから迫力にかけるのが欠点
283名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:08:13.62 ID:9DXjqMC50
華麗なスルー
284名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:10:40.41 ID:0eQcyc6k0
580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/28(金) 20:29:45 .38 ID:vSZvb6BmO
大好きな香港でまた新聞に悪い記事書かれとるでハゲwwwww


>香港の芸能新聞記者さんは本当になまけものの上、作家さんですな〜 今日の蘋果日報の記事によると、

>今日発売のしょこれみかんぬ2は、人気がなくなって仕事もないしょこたんが人気を取り戻せるようにセクシー写真を撮ってる、だそうです。

>…はい?=_=本当に香港のメディア、ダイキライ!


香港て中川推してんじゃなかったっけww
285名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:20:23.28 ID:QuQ9QCA00
>>282
おれは今までずっと
あれはユンピョウだと思ってた…
そうだったのか
286名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:35:42.93 ID:z23iujWbO
>>254
奇蹟とかすげぇ使ってるよな
287名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:39:34.89 ID:nWWmW+d80
バトルクリークブローでパンツ一丁になった時
意外とでかくてドキドキした
288名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:21:24.85 ID:EMH+WbQc0
>>261
新宿インシデントかな?
アクション無しの作品だけど。
289名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:31:31.14 ID:RY800FblO
ドラゴンロードの羽根サッカーすごくない?
あの羽根は何で出来てんのか知らないけど、合成やらCGやら一切無しでしょ?
胸でトラップ、背中でトラップのコンボかっけー
290名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:46:17.04 ID:QuQ9QCA00
>>287
あの映画のときは
アクションのスピードが速過ぎて
監督に もっとゆっくりやってくれって言われたんだってね
彼にはリーの動きがどう見えてたのか
単に歳とっただけだったのか
291名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:55:17.03 ID:lh4QiIhmO
>>262 あの時代は名作ばかりだよな!その後は確かにつまらんな

>>278 名シーンだわw パンさん、もう帰っていいですよってな
脂身の多い豚肉…も個人的に好きだ

名曲も多いジャッキー
ポリスストーリーはハンチモ〜ナーホンチ〜で終りがメンチ!だもんな
ガキの頃爆笑してたわ
プロジェクトAの終りはロンジョン!トコディクワイデホォー!だった
292名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:13:55.70 ID:w0WLr/SPO
ガキの頃見たけど
ジャッキーが沼みたいな所にはまりながら「ロンドン橋」とか歌っての何だっけ?
293名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:22:31.57 ID:zGdghRPy0
>>289
ドラゴンキッカーとかそんな名前
294名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:26:55.44 ID:Q/7y6+tB0
>>43
dvd化は不可能だからvhsしか現存しない
295名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:38:30.72 ID:/wZYwxbVO
サンダーアームが好きだな、とんでもカーとかポイッコンッパクッてガム食うのとか
296名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:18:49.53 ID:Q/7y6+tB0
>>292
ヤングマスター
297名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:40:09.22 ID:w0WLr/SPO
>>296
ありがとう
ヤングマスターと言えばあの全身包帯姿はガキの頃怖かった
298名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:49:09.33 ID:32J0ixpr0
手首をひっくり返す腕立て伏せは本当に凄いと思った。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:40:42.76 ID:UaRSquh20
アパ、アパ、アパアパ

これが分かる人はいるかな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:44:19.03 ID:rBO4Q//b0
次の休みにジャッキー見よう!

301名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:56:55.30 ID:ZO6aAF1s0
生で見たことあるけど、あまり背が高くないんだよな。
でも胸板厚くていいガタイしてた。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:59:12.71 ID:zW6XxcH7O
俺プロジェクトイーグルから20年必ず映画館でジャッキー観続けてる
303名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:59:57.24 ID:z23iujWbO

さいしゅうびんが いまごろ
あいをのぜでぇ どびだづのざぁ

304名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:07:10.82 ID:z23iujWbO

ごごろぉにしみぃる
さよぉなら ごい〜びどよ〜

305名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:08:27.44 ID:3tiiNtGv0
>>211
ソックリさん映画が「死亡遊戯(1978)」公開までに少なくても3本作られてる
自分が実際見たのは1本しかないが、どうしようもなくつまらん出来

ドラゴンロード、プロジェクトA、ポリス・ストーリーの監督・主演作は今見ても凄い
使ってるフィルムの量も半端ないらしいがw
ポリス・ストーリーの日本公開版をなんとかDVD化してもらいたいが無理だろうな・・・
306名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:15:15.49 ID:bciwcJM2O
>>299
ポリスト2
あれは今放送できないw
307名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:30:23.61 ID:bciwcJM2O
>>192
チャイナガールはポンキッキ?でも流れてたから知ってる人多いかもね。マジ神曲
308名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:33:41.49 ID:bciwcJM2O
>>175
君の好みはそれでもいいけど、かなり異端なタイプだね
309名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:36:08.32 ID:bciwcJM2O
>>156
NG集は見れないけどね
310名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:46:46.06 ID:j7FRxV4NO
ミラクル辺りまでは見てるなあ
天中拳とか好き
311名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:47:29.32 ID:p4QPNVFMO
木人拳 拳精は6 酔拳は8 死亡遊技4 死亡の塔は6
で見た
312名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:08:33.86 ID:TYZ4MBOX0
メンチ!
313名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:19:18.06 ID:z23iujWbO
夜空の星どもが
嘲笑うよな目をして
俺を見ているから
後戻りは出来やしない
314名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:36:38.89 ID:w0WLr/SPO
ビゲンのCMに出てた人とSUPER SUPER STAR歌ってた人が同じだなんて
315名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:44:09.74 ID:YJh75wPAO
とうきょうみっどないーと
おまへがー
て歌ってなかった?
316名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:30:05.66 ID:JTrU7dxS0
中国人がスポーツの試合中とかに普通にケンカしてるのを見るとなんだか寂しくなる
昔、中国人は男も女も全員カンフーが使えると勝手に思い込んでたからな・・・
もっとこう「ハイッ、ハイッ、ハイッ、ハイィィィィアア!!」みたいにやってほしいよ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:45:19.25 ID:MSMLyfaZ0
思ってたより見てたwww
40くらいは記憶にあるな
318名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:58:03.46 ID:EMH+WbQc0
>>310
天中拳、自分も好きだ!
石天の飄々としたキャラに笑った〜
あと、劇中はっきりしなかったけど、ヒロイン二人のうちどっちと結ばれたのだろうかも気になって・・・
319名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:16:40.44 ID:QuQ9QCA00
「蛇拳」の最初の演武が最高にカッコイイ

あれ誰か完コピした人いないのかなw
320名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:34:48.08 ID:PrJ6rpAVO
火が着いたままアクションすしてん酔拳2だったかな、マッハよりすごい
321名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:43:05.50 ID:PDCjBrjQ0
酔拳2でジャッキーが廃人になるエンディングがあったと聞くけど
DVDかなにかに収録されてる?
322名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:16:26.14 ID:Dzta4/LK0
プロジェクトA
サイクロンZ
スパルタンX
プロジェクトイーグル
炎の大捜査線
ポリスストーリーシリーズ
酔拳2
レッドブロンクス
ラッシュアワー
上海ヌーン
香港国際警察

ハリウッド行ってからの映画はあんまり面白くない
炎の大捜査線はラストにびっくりした
酔拳2の真のエンディングは最近見たんだけど
子供の頃に見たらトラウマになってたかも
323名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:15:58.66 ID:EC88mCbL0
西本商事の通販
324名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:35:53.28 ID:7roT5JC60
奇蹟/ミラクルのグロリア・イップって当時スクリーンとかでも
物凄い人気あったけど今なにしてるんだろう?
325名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:18:54.07 ID:2Ws7wHbK0
>>266
レス遅れました。俯瞰撮影を覚えておられただけでも
嬉しいです。お礼にこの歌をどうぞ。


大福星 主題歌『幸運序曲 大福星のテーマ』
http://www.youtube.com/watch?v=t5ud2zjverY&feature=related

少林寺木人拳 ミラクル・ガイ
http://www.youtube.com/watch?v=ExnGYr5iNpw&feature=related
326名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:22:57.52 ID:PFCaZ7KO0
確実に見てるのが44本か。もうちょっと頑張って半分いっとくか。
327名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:38:40.31 ID:2Ws7wHbK0
>>315
ファーストミッションのエンディングテーマだね。
TOKYO SATURDAY NIGHT / ジャッキー・チェン(ファースト・ミッションより)
http://www.youtube.com/watch?v=i9k8iTfc0tE
328名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:08:16.84 ID:QuQ9QCA00
音楽のことでいきなり思い出した!!

「酔拳」の、歌入りの方じゃなくて
途中の演武のシーンとかに使われてる曲って
あれって何の曲なんだろ?
あの曲って「酔拳」だけじゃなくて他でも(別バージョンが)使われてるよね
以前からのナゾ
329名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:20:38.24 ID:wcbUt3+S0
プロジェクトAの主題歌で今田を思い出せる人と一晩中飲みながら語り合いたいわ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:32:45.52 ID:QuQ9QCA00
>>329
プロジェクトAっつったら今田とセットでしょw
今も思い出して兄貴見て爆笑したわw
331名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:33:17.01 ID:P1LLtY1/0
やっぱりシティーハンターが最強!
ttp://www.youtube.com/watch?v=TVYM1Bvn6Gs
332名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:52:44.85 ID:wcbUt3+S0
>>330
お、いたね!
今度飲もう!

しかしスパルタンXの起床→筋トレ→スパーリングの意味が分からんw
ジャッキー映画らしくて面白いけど、リアルだったら仕事できんよ
333名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:53:07.41 ID:XLg6QMmCO
お家の前を通ったら 彼女がお水を蒔いていた 僕のお靴はびっちゃびちゃ ああ 見ていた人は ワッハッハ
334名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:54:19.49 ID:/pq+C7Fj0
河本がやってるタンメンの人ってどの映画に出てくるの?
335名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:02:37.49 ID:5/MNWWDH0
>>328
「将軍令」って曲

>>334
「酔拳1」
でもあんな台詞は無いぞ
あれは河本が作った台詞だから
336名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:06:21.33 ID:5/MNWWDH0
>>285
ユンピョウって言われてたのは日本だけ
ユンワーが正解
337名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:07:26.34 ID:/pq+C7Fj0
>>335
ありがとう 見たはずだけど記憶にないなあ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:09:28.61 ID:/wZYwxbVO
酔拳1の師匠のお使いの酒代をちょろまかして食ってる肉と酒、今見てもめちゃめちゃ旨そうだな…
339名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:09:35.58 ID:5/MNWWDH0
>>337
ジャッキーが親父に監禁された時に、忍び込んで助けようとしてた仲間の出っ歯だよ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:11:11.10 ID:5/MNWWDH0
いや…食堂の店員だったかな?
記憶がゴチャゴチャしてるw
341名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:31:21.91 ID:/9vrMJQD0
ジャッキーは凄いよなぁ
天皇陛下から勲章贈っても良いレベルの人だと思うよ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:46:01.17 ID:2Ws7wHbK0
俺は新ポリス・ストリー(重案組)のエンディングテーマが好きだ。
香港で起きた誘拐事件をテーマにしたシリアス系だが、日本語版では
ラストに「昨年1年間で起きた誘拐事件は○○件、殺害された人質は
○○人、殉職した警察官は○○人。全ての誘拐事件の犠牲者にこの映画
を捧げる」と言う字幕と共にテーマが流れる。1:43:45辺りから。

重案組(香港電影1993年).rmvb
http://www.youtube.com/watch?v=EPmvRTWBAUQ
343.:2011/10/24(月) 16:48:30.38 ID:StCSfXj50
数あるジャッキー作品で英語吹き替えじゃないと駄目だ!なんてレビューが付くのは
スパルタンXくらいだろうな。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:55:01.98 ID:LCSOnIbb0
チャンピオン鷹
345名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:58:55.47 ID:6iWZ+YTa0
>>325
DVDに入ってないんだよな・・・・・
拳精のDVDにチャイナガールは入ってるのかな?
346名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:26:34.40 ID:/1L9Ch0t0
>>344
エンディングがひどかったね
347名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:19:00.15 ID:5bBeTPT60
>>329>>330
はー ちょいなへー
ほとてたいまほー
348名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:28:32.85 ID:w0WLr/SPO
蛇拳は最高じゃけん
349名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:31:27.56 ID:hg0oaJF2O
WOWOWでポリスストーリーやってんじゃねーか・・・最初から観たかったorz
350名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:34:37.61 ID:2alW9m1b0
蛇拳を小学生の時にたまたま見て、
中学に入る頃にプロジェクトAを映画館に見に行った。
こんな面白いもんあるのかってボーッとして帰ったけど、
次のスパルタンXには心底失望したよ。
351名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:38:42.95 ID:Dzta4/LK0
>>350
スパルタンX面白くない?
352名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:58:17.88 ID:9FMFPhPu0
数えた、64/100だった。
90年代以降は
『建国大業』『1911』以外は全部見てるな。

アクションとして凄いのはやはり
90年代までだね。

逆に2000年以降は映画としては万人向けになってきて
ジャッキーファン以外でも楽しめるので
女性とかにも薦めやすくなった。

2000年以降で面白いベスト3は(アクションうんぬんではなく)

●ハリウッド系
No1『シャンハイ・ナイト』
No2『ドラゴン・キングダム』
No3『ベストキッド』
次点『ラッシュアワー2』『80デイズ』

●香港系
No1『新少林寺 SHAOLIN』
No2『香港国際警察 NEW POLICE STORY』
No3『プロジェクトBB』
次点『THE MYTH 神話』『ラスト・ソルジャー』

な、感じだな…ベニー・チャン作品がやはり面白いってことか?

まー、
今撮っている
サンダーアーム3と次のドニー共演作品
今後のジャッキー作品に期待だな。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:21:26.61 ID:gEjYBH+6O
>>352
え!?
今更サンダーアーム3作ってんの!?
酔拳2が出た時も「何で今ごろ?ネタ切れ?」って思ったけどなぁ(面白かったけど)
けどワイヤー使いまくりで萎えた部分もあるし

今の歳のジャッキーがアジアの鷹は無理あるっしょ…
354名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:26:14.39 ID:mSm8cGCe0
プロジェクトAが好き
355名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:42:21.85 ID:a+eNTjaH0
>>353
最後のアクション大作で集大成のスタント満載だそうです
パリの屋根とか走り回ってたみたいだし、
クォン・サンウが相方なので、
アクションシーンは結構期待できそう
356名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:44:30.47 ID:DAEBk60L0
香港国際警察は序盤がけっこう暗かったけど
内容はけっこう深くて面白かった
357名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:49:41.66 ID:wP6bQkLZ0
>>355
チョンが出てんのか
最悪だな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:00:21.97 ID:O7W5JHja0
これはどうなの?
プロジェクトAのテーマの空耳
http://www.youtube.com/watch?v=hhIJYAUe2fg&feature=related
359名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:14:09.75 ID:O7W5JHja0
>>345
お待たせ。
拳精 チャイナガール
http://www.youtube.com/watch?v=JGoU3K6S5f4&feature=related
360名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:19:27.86 ID:zLV2enThO
アメトーークで、ジャッキー・チェン芸人とかやらんかな?
361名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:25:59.96 ID:O7W5JHja0
木人拳のネタばれだけど。
このシーンはTVで観て覚えていた。
だけどユン・ピョウのアクションシーンが全然ないんだ・・・

木人拳vs木人
http://www.youtube.com/watch?v=5T5x83CzmuQ&feature=related
362名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:42:26.89 ID:HSEX7fe00
酔拳2のラストあれは理解できん!泡吹いていきなり終わりとか
死んだって事か?工業用アルコール飲んで。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:49:12.00 ID:rQIeqh5c0
尖閣は中国の領土と公言し、反日発言をのたまう中共の犬!
364名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:49:44.41 ID:O7W5JHja0
酔拳2はどうだったんだろうね?
ジャッキーの映画は最後は良く分からないエンディングが
多いからね。

ユン・ピョウの「Mr.ハー 俺が法律だ」なんてラストは
弁護士役のユン・ピョウがヘリコプターから飛び降りて
海で死体になって浮かぶシーンで終わりだし。
365名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:52:46.50 ID:UMRNBl1EP
>>362
本来なら盲目になって頭もパーになるという、
約束を破った報いを受けるエンディングが用意されていたが、諸般の事情でカットされた。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:53:15.37 ID:b2MNKoaL0
大口
367名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:59:00.65 ID:gEjYBH+6O
>>364
そうそうw
ジャッキー映画は「え?これで終わり!?」って終わり方が多い
酔拳2のラストは後日ジャッキー宅に仲間だったかが訪問してくるけど、工業用アルコール飲んだためラリって障害者みたいなキャラになったジャッキーがいてDVDとかではカットされてるんだよね?
何かの動画サイトでカット部分見たけど「こりゃアウトだわ…」って思った
368名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:03:47.42 ID:HSEX7fe00
>>365
なるほど大人になった今やっと解明されたわ
369名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:07:01.00 ID:O7W5JHja0
坂本龍馬好きで知られる武田鉄也も自他共に認めるジャッキーファンで
自分が脚本を書いて「刑事物語」シリーズを映画化した。
尤も、ジャッキーの様なカンフーは使えないから独自のハンガー・ヌンチャク
なんて使っていたけれど。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:08:46.41 ID:bI/S4b9U0
映画の吹き替えって好きじゃないんだけど、ジャッキー映画だけは吹き替えじゃないと我慢出来ない

ただしスパルタンXを吹き替えで観るとスパルタンXのテーマが流れないというジレンマ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:11:39.54 ID:yO0ZPu/y0
ロンジョイダデイジェグンジェケイケセンガフォンジョイフォン
チョンワラギグバッチヘイタイガールチョン
サンゾカッツェカイワ サンゾヨンジャベイフォン
ロンチョイハブヨイサユウェイヒ トンコンゲワイケフォン
パー コイカムデイ
ハッパー ダゴコホニョン
サン チョンカンゲン
ロンジョン トンコンゲワイケフォン
372名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:15:16.68 ID:QTHQIRWhO
字幕酔拳2のジャッキーの台詞で『チャック・ウィルソン』と聞こえるシーンがあるw
まぁ、俺ぐらいのマニアになると空耳アワーで楽しむ余裕さえある
373名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:19:30.04 ID:EQ8En2Mv0
>>344 生足かけた真剣勝負!
ユンピョウ映画でスレ違いだけど、少林サッカーよりチャンピオン鷹だよな!
374名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:43:40.60 ID:O7W5JHja0
>>373
ラストシーンが負けた奴が足を失くして「右や左の旦那様〜」と施しを
求める所でユン・ピョウが驚いて終わる映画だったね。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:47:23.98 ID:shW+/kjz0
ジャッキーの声は吹き替えの人じゃないと違和感ある

それだけTV映画で見てきたってことだろうねえ・・・
376名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:51:54.06 ID:eHqihwQb0
♪ゆけー今こそー
 ゆけー遥かにー
 風の行方はー
 誰も知らないー
 大地を蹴ってー
 追いかけるのさー
377名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:56:28.55 ID:G+kqXCRF0
>>341
風見鶏の御用聞きアイコンだからダメ、絶対
378名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:21:56.02 ID:O7W5JHja0
サモハン・キンポーの主演映画も酷い内容が多いんだよな。
女同士で泥レスをやったり、奥さんが浮気したショックで
狂った殺人鬼を殴り殺したり・・・タイトルは忘れたけれど。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:33:06.09 ID:wP6bQkLZ0
昔の香港映画自体が訳分からん終わり方をしてるのが多いから文化なんだろう

武田鉄矢は一応本当に蟷螂拳を習ってるよ
380名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:33:46.82 ID:UIDJaH07O
ゼロ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:40:45.35 ID:k/oEryvm0
>>46
鉄建のレイウーロンなんか愛を感じるけどな
拳精酔拳木人拳スパルタンXポリスストーリーとかの技を再現してる
声も石丸氏だしスタッフの愛を感じる
382名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:45:08.14 ID:HjEUQCc/0
>>349
WOWOWなら来月以降に再放送されるから見ようよ。
383名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:45:47.58 ID:B+6haoNpO
>>362
ID良いな
384名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:51:06.62 ID:B+6haoNpO
>>369
刑事物語のアクションは今観るとダメだな
刑事物語2 りんごの詩は好きな映画なんだけどクライマックスのアクションシーンはスコップ持った男の動きがとにかくダメ
武田の動き出しをのんびり待っちゃってんだもんw
385名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:52:02.80 ID:myiETcXH0
>>371
A計画
386名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:54:00.31 ID:O7W5JHja0
スパルタン]はユン・ピョウが投げたスケボーに、ジャッキーがバック転しながら
乗るスローモーションも好きだけど、2人揃って凄い早さで連続バック転するシーンも
好きだ。だけど直後のシルビアの側宙の方が凄いけれど。

スパルタンX 主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=rksNN2orMyU&feature=related
387名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:05:12.71 ID:O7W5JHja0
武田鉄也は映画ではあまり蟷螂拳は使っていないんだよな。
かなり、ハンガー・ヌンチャクを振り回している。
酷い時は拳銃を乱射したり、ゴルフクラブで煙幕球を打ちまくったり。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:24:08.70 ID:lYGYaxDv0
>>386
シルビアの側宙は別人がやってるよね
カットの切り替えがモロすぎる

しかしスパルタンXのテーマはもう三沢の入場曲にしか聞こえん
三沢…orz
R.I.P
389名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:29:45.56 ID:fb5qvB7HO
総合すると ジャッキーの最高傑作は 『デッドヒート』でオーケー つーことだな。ジャッキーなら
・FTOでGTRとタメ張れる
・レース場の安全ルール無視できる
・昨日今日出来たばかりの車輌で優勝
390名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:30:29.31 ID:B+6haoNpO
そう言えば新日で船木誠勝とジャッキーが戦うって話があったんだろ?
391名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:39:24.37 ID:lYGYaxDv0
>>390
らしいよね
さすがにプロレスは無理だから、打ち合わせして5分くらいのエキシビジョンアクションやるつもりだったとか
392名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:47:00.68 ID:O7W5JHja0
ジャッキーは撮影中にスタント失敗して本当に死にそうになったって聞いた事
あるけれど、それはどの映画のどのシーンか知っていますか?
僕が聞いたのは映画名は忘れたけれど、木から木へ飛び移る時に落下して頭を
強打した時だと聞いたんだけど・・・

だけどスパルタン]の有名な時計台落下でも頭から落ちているのに怪我しなかった
ジャッキーが簡単なシーンで死にそうななるとはね。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:58:30.21 ID:5ji/7GF5O
>>1
知らんがな(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:02:36.69 ID:KxULTeyYO
バトルクリークブロー
395名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:04:11.08 ID:rmD8pV1ji
七福星ってDVDなってる?
396名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:08:31.54 ID:M19s8BmfO
>>392 サンダーアーム 龍兄虎弟 だな
397名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:10:40.03 ID:5t3m3FSJ0
サイクロンZの葉巻スパスパボスと、カンフーハッスルの達人親父同じ人だったのかw
あの人いいキャラクターしてる
398名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:19:44.34 ID:KxULTeyYO
>>392
石だか岩だかに頭部をぶつけたとか挟まれたとかだったような。
確か手術してる。
復帰してしばらくトレードマークだった中途半端な長さの髪型から短髪になってた。
399名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:34:58.58 ID:VYX7CHylO
>>392
頭蓋骨骨折したんだよな
400名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:47:36.74 ID:P7hzRrTB0
子供の頃から見てるけど酔拳がベストだなぁ。
衝撃なのは新宿。
ジャッキーが中国の田舎から日本に密入国して売春婦を買い、不法滞在の中国人らしく日本の警察やヤクザ相手に犯罪を犯していき、最後は下水道に流れて死ぬ。
あれは中国人観たらキレるだろう。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:52:32.64 ID:DVfA0TRO0
>>398
マニアに言わせれば最後の行は微妙に間違ってるぞw
402名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:23:12.51 ID:VYX7CHylO
五福星でのローラースケートのシーンでハラハラして


ヒゲのオッサンが全裸になったシーンで
大爆笑
403名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:34:52.90 ID:Cj+2AMRM0
63本観たが、ベストは
ポリスストーリー1
プロジェクトA
ドラゴンロードかな
404名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:40:09.32 ID:rmzhSkgw0
ジャッキー映画にはエロが無いのがいいよな
マギーチャンのパンツくらいかw
405名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:44:31.95 ID:hGJrcQc/0
一番覚えてる敵はテッシン。
406名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:30:18.42 ID:DAEBk60L0
>>364
ユンピョウのは助かるバージョンもあるんだけど
結局有罪くらうという後味の悪いエンディングなんだよな…
407名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:21:22.65 ID:Cj+2AMRM0
『ベストキッド』は意外な良作だった
ジャッキーのアクション最小限しかないけど
408名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 14:01:10.32 ID:dKA6vPBD0
香港映画って喧嘩両成敗的なエンディングちらほらあるよね。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 15:50:19.83 ID:O7W5JHja0
サイクロンZでのユン・ピョウはノイローゼで精神科に通院している役だったが、
そんな人が大勢の敵を相手に派手なアクションが出来るのかが不思議だ。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 15:54:01.60 ID:WjVcCJv/0
一番面白いのはヤングマスターだろjk
411名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:12:39.56 ID:xkFcwhlmO
>>404
プロジェクトイーグルでヒロイン勢脱がしまくったじゃないか
412名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:08:30.39 ID:peqyE+Lv0
>>115
酔拳2
413名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:15:02.86 ID:O7W5JHja0
ジャッキーのCM集があった。
ジャッキー・チェンベストCM集
http://www.youtube.com/watch?v=vJO-CTsYVXk&feature=related
414名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:53:25.72 ID:9zUyCugS0
>>392
時計台落下はプロジェクトA
415名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:45:45.11 ID:l55OPbJz0
>>404
そういや、
THE MYTH 神話
のインド人、マリカ・シェラワットはセクシーだったが
スピーシー・オブ・コブラ
って映画で最近脱いでた
416名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:55:35.52 ID:1kXQQyJq0
>>414
あれよく見ると頭から落ちてるカットと、比較的安全に落ちてるカットがあるんだが、
頭から落ちてる人はジャッキーチームのマースだそうだね。

難しいスタントは一度他のメンバーで撮影してみて、
問題なさそうならジャッキーが本番やるんだが、
その代役のカットの出来がよければ、そっちを本編に使うことも結構あるそうな。
417名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:28:52.04 ID:uVrKvbfb0
何本目の100作目?
418名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:44:54.74 ID:Q1hAKp+20
そう言えば、93年頃に日本でジャッキー・チェン監修の売り文句で
発売されていた「瀑瀑茶(ぼうぼうちゃ)」って覚えている人いるかな?
普通の烏龍茶なんだけど、期間限定で発売されていたんだよね。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:39:32.25 ID:Q1hAKp+20
>>266
サイクロンZでユン・ピョウがバック宙しているシーンを真上から撮った
所が一瞬だけ映っている動画を見つけた!どうか見て思い出してくれ!
0:20からそのシーンになる。

Dragons Forever - Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=b4D84pgTZUg&feature=related
420名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:42:16.03 ID:/CoX75IgO
俺ゼロ本
水沢アキ→全部
421名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:54:03.08 ID:PgH9nJiH0
>>416
有名な話だろ
最初にスタントが2人落ちて、マース(プロジェクトAの大口)が落ちて最後にジャッキーが落ちた

ジャッキーは低い位置から落ちてる
ジャッキーが落ちてると思ってる人には夢が壊れて申し訳ないがw

マースはアクション指導やスタントでも1流だから
422名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 04:06:07.34 ID:cmox+n9DO
酔拳2の燃える炭の中に倒れるシーン見てジャッキー好きになったわ
423名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 04:22:35.15 ID:ez+C2Mvc0
>>418
お前のおかげで思い出した

>>421
隠し子とかいろいろと夢壊してくれるおっさんだよな
424名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 04:25:14.41 ID:/Ngxvz9c0
>>400
そんな映画なんだ?見てみようかな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 04:57:33.69 ID:Xn3Wk4JI0
ヒットコレクションていうサントラよく聴いたなー。肉声入りて書いてあってさ、セリフの部分を耳コピしてよくしゃべってたわw
「カツカイリ」とか「イ、サイワ」は最初に覚えた中国語w
ドラゴンフィストとか最高でしょ。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:07:38.48 ID:xjYA3ShfO
ジャッキー最高
427名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:29:40.00 ID:/RKxomjGO
何から見たらいいのかわからない
428名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:41:53.03 ID:SnAOBHgn0
429名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:22:45.31 ID:Zne3R1RwO
>>419
覚えてる覚えてる!
これ手すりを足場にしたバク転だったのね。
このバク転に行く前の動きがどんなだったか見たいわー!!
430名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:23:12.80 ID:15QUAkkWO
久々にポリスト&クーロンのメイキングエンディング観たが命懸けw
マギーが脳天から血流して危険杉w
てか、あんなシーンをスタント無しで女優によくやらせたよなw
431名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:25:37.26 ID:pMzd3shJ0
俺ドラゴンロードの吹き替えめっちゃ好きですげー見たから、
マースの事をアギュウって呼んでるw
432名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:34:00.34 ID:0Z1HX7QL0
喋らない白塗りのおかっぱが何人か出てきて技教えてくれるのなんだっけ?
あれが好きだった
433名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:37:24.76 ID:5l8NS3ul0
>>428
左はえなりかずきだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:39:14.75 ID:5l8NS3ul0
>>432
拳精じゃねぇか?
五獣の拳の精が出てくるんだろ
435名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:39:56.74 ID:ifFelbT9O
>>432
拳精
さいきん見たらすげーつまらんかった
あの時は面白いアイディアで興奮してたのに、、
436名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:39:58.65 ID:Dih/4G7zO
>>428
アクションの怪我で整形を何回もした。

437名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:42:17.59 ID:Dih/4G7zO
ミラクルガイとか日本版の主題歌が好きだな。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:45:18.26 ID:Dih/4G7zO
>>427
〜モンキーのシリーズから見るといいよ。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:56:01.93 ID:xjYA3ShfO
>>430
ようつべ貼って
440名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:02:17.61 ID:qifPb58vO
>>392
サンダーアームのNGシーンにあるよ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:04:24.89 ID:Ed9QI7b80
唐辛子ガバガバ食うのって何だっけ?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:14:51.67 ID:5l8NS3ul0
>>441
他のシーン思い出さない?
ちょっとわからん
食堂?で他の客のをつまみ食いしたら唐辛子だった、なら見たことあるが
443名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:29:35.55 ID:5Yf3nj7r0
たぶん親なしで始めて見に行った映画がサイクロンZ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:29:51.72 ID:Ed9QI7b80
>>442
ごめん、自己解決した。プロジェクトA2だった。
ttp://www.jion-net.com/blog/2011/05/a2.html
445名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:32:59.44 ID:KXQlKfFH0
1900は名作
446名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:35:58.05 ID:Dih/4G7zO
>>441
酔拳じゃないかな?
447名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:37:53.37 ID:yjzAU8G60
蛇拳の最後の曲がカッコいいんだよな
ちょっと大江戸捜査網っぽくて
448名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:43:55.72 ID:zH/r9s5p0
>>429
これの一分過ぎた辺り
http://www.youtube.com/watch?v=cq6T9u9LReg
449名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:25:42.52 ID:s0W+Tx4B0
ガキの頃はジャッキー映画行く度に下敷き買うのが恒例だったわ
何十枚か溜まってた物をオクに出したら結構な値で売れた
やっぱコレクターはいるんだなw
450名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:27:33.48 ID:0Z1HX7QL0
>>434-435
さんきゅー
暇だからひさしぶりに見てくる
451名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:28:33.11 ID:LCc/nAG80
404は誰でしょう
452名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:30:44.84 ID:VZZ85zzb0
日本でご本人と会った事ある。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:37:44.29 ID:xjYA3ShfO
映画の最初に必ずあったロゴマーク□


デン♪ デン♪


デン♪ デン♪






♪テッテッテッテー♪
の所で珍珍出そう
454名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:45:57.81 ID:jHxrPAhhO
必殺鉄指拳は名作。
455名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:52:51.27 ID:5l8NS3ul0
>>444
了解、了解。
A2は見て無かったからわからなかったわ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:54:48.92 ID:jHxrPAhhO
拳法混乱が入って無いDVDなんてクソ以下。
盛り上げるための主題歌て大切だよね。
457名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:11:52.01 ID:7sw5i+q+0
>>456
そこらへん少林寺三十六房のキングレコードさんは分かってらっしゃる
458名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:23:20.76 ID:lNxfYDZvO
>>1
ジャッキーって
何でああも日本人受けする可愛いヒロインキャスティング出来るのか
未だに謎
459名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:25:18.24 ID:V68dyOMV0
80年代の作品はほとんどリアルタイムでみたわ
460名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:32:22.93 ID:HAQkMYQA0
ドラゴン特攻隊てw
461名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:18:31.72 ID:SJ76hFXe0
ミラクルは好きだったなぁ、中身はパクリっぽいけど
462名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:44:06.76 ID:KI0rNo0+0
五福星のヒゲの奴、好きなんだけど今何してんだろう
463名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:10:42.11 ID:qifPb58vO
>>461
練り直しなのは本人公言してるし周知の事実じゃなかったっけ
464名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:16:39.77 ID:6vjmMgkt0
この人の昔の映画見たら一重でワロタw
整形してたんだなw
465名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:57:00.12 ID:DjVHp+sz0
世界で最も成功した整形といえるのではないか
タレ目は何かと得だ
466名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:32:25.50 ID:7sw5i+q+0
いくら吹替え派でも香港国際警察1のアレはちょっと・・・
467名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:35:28.48 ID:R3OanDYvO
ズャッキが整形なんかしないよ

スタンドも使わないよ
468名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:44:31.66 ID:fsibAOXy0
10本〜20本ぐらいだな
469名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:46:22.97 ID:vyTj7DSeO
今から敵の大将を倒しに行こうってときに
銃で殺されて終劇ってやつはなんだっけ?
470名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:32:35.29 ID:wrd02+AfO
カンフー学校みたいな所で「これが上手くできるまでメシ抜き!」みたいなシチュで、腹ペコのジャッキーが教師だか優等生だかだけに与えられるちょっと豪華な食事を盗み食いしてた映画ってどれだったっけ…
471名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:08:20.26 ID:zEwv27xV0
>>447
あぁ、分かるw ちょっと西部劇っぽいやつね

蛇拳の音楽ってオープニングのも含めて全体的に出来がいいと思う
(修行中の、コーラス入りのやつとか感動的だ)けど、
あれって全部オリジナルなんだろうか?
他の作品みたく日本版のみの音楽なのかな?

ちなみに拳精では喜多郎の曲が使われてたねw
472名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:12:11.08 ID:PgH9nJiH0
おまえら質問ばっかだなw

前にジョニー・トーの「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」を観てたら、
落武者みたいな爺が出てきたからよく見たら、フォン・ツイファン(五福星のリーダー)だったからビビったw

さすがに老けたなぁと時の流れを感じたわ
473:2011/10/26(水) 17:38:54.19 ID:6B9uU4bH0
質問なんだが・・・

ユンピョウだったと思うけど
修行(?)のシーンでヒザの裏に刃物だか先が鋭い竹だかを縛り付けて
ほとんど位置を動かないでその場でバック転を繰り返すのって
どの映画にあったんだっけ? あれは強烈に印象に残ってる

>>449
兄貴の部屋に劇場で売ってるパンフ(?小冊子みたいなもの)が
結構あった気がする 売れるのかなあ
474名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:45:31.57 ID:uy8SYTNo0
最近、ジャッキーの映画を見て分かったこと!

ノラミャオは、前田敦子と顔がそっくりなこと!

みんなもそう思うだろ?
475名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:48:07.95 ID:PgH9nJiH0
>>473
多分モンキーフィスト猿拳だろ
476名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:49:31.88 ID:me1sze+30
木人拳、蛇拳、酔拳、キャノンボール、プロジェクトA
の5本しか観てなかった
477名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:51:35.30 ID:yjqBU1f00
地味だけど80デイズの助手役が一番好き
478名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:52:22.40 ID:jFl78yUb0
ドラゴン怒りの鉄拳
燃えよドラゴン
ドランク・モンキー 酔拳
プロジェクトA
スパルタンX
ポリス・ストーリー 香港国際警察
サンダーアーム 龍兄虎弟
炎の大捜査線
ポリス・ストーリー
酔拳2
レッド・ブロンクス
デッドヒート

これだけ見た
90年代後半からは全くみてないな
479名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:55:36.64 ID:me1sze+30
日本ではジャッキー人気すごかったわりに映画はあんまりヒットしてないんだよな
480名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:59:12.14 ID:jFl78yUb0
80年代の香港映画やジャッキーの人気はすごかったなー
数ヶ月に一回だけど映画がテレビで放映されて、俺や俺の友達は熱狂してたわ
キムチコンテンツを毎日垂れ流してババア人気を得ている韓流とは違うね
481名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:10:31.11 ID:rU/66GWC0
ジャッキーのエロシーンとして忘れられないんだが
あれは何の映画だったんだろうなあ。
相手はお姫様か金持ちの娘かなんかで、
ジャッキーがカンフーで女のオッパイを揉み倒すみたいなシーンなんだが
相手の女もカンフーの達人だけどジャッキーにはかなわない
ジャッキーに両手でオッパイを揉まれ、
その手を払いのけてもやっぱりオッパイを揉まれ、
ていう感じでカンフーの闘いみたいにしてオッパイを揉まれ続ける。
たしか水辺のシーンだったと思うが。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:24:47.24 ID:LirtxA5U0
このひと、東京好きだよなー
定期的に良く来てる、
お忍びでも
483名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:06:48.04 ID:Zne3R1RwO
ユキーデ戦はスパルタンXもサイクロンZもやっぱすごいな!

でもあのアクションってカンフーの組み手というより、もうキックボクシングつかK-1みたいなノリじゃん。
ハリウッド俳優でジャッキーらアジア人除いてああいうアクションやれる人って他にいないよね?
やっぱカンフーの組み手が根底にあるからああいったアクションが出来るのかな。
484名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:25:24.34 ID:Q1hAKp+20
>>429 >>448
そう!それ!俺が散々このスレでのユン・ピョウの手すりバック宙の
俯瞰シーン!
このシーンが観たかった!

>>469
日本語吹き替え版しか出ていなかったがVHSで観た記憶がある。
ラストは「何て汚ないんだ、日本人は!」とジャッキーが叫んで死んで行く
ラストシーンだったと思う。
肝心のタイトルは「レッド・ドラゴン」だったかな?
485名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:31:38.57 ID:zEwv27xV0
>>483
さらに質問なんだがw
あのマーシャルアーツ的なアクションを発案したのって誰なんだろう?
ジャッキーは「笑拳」→「ヤングマスター」→「ドラゴンロード」→「プロジェクトA」
って感じで上手い具合に変化させていった感じがするけど
486名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:58:33.41 ID:jHxrPAhhO
ファーストミッションは唯一泣ける映画だ。
487名無しさん@恐縮です :2011/10/26(水) 22:09:34.59 ID:HnIOzUzF0
どれも全部同じやん
488名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 22:19:18.84 ID:jzJLbEon0
俺の中のベストは「蛇拳」だな。糞弱いいじめられっ子が偶然師匠を助け
秘拳を伝授され、道場の誰よりも強くなるがそれを隠しているのとか最高。
最後はもう最強の敵との戦いが神がかってた。半分基地外だったけど。
489名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 23:10:53.80 ID:jHxrPAhhO
ドラゴンロードの頃にテレサテンと付き合ってたのはあまり知られて居ない。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 23:44:57.15 ID:cAe/xetc0
おれの中ではシティーハンター以降なんか、なんかなんだよ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:14:03.11 ID:WczMofrt0
492名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:19:31.68 ID:bIN93W1m0
奇蹟とプロジェクトイーグルが好きです
493名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:26:30.31 ID:ofDtgdvDO
スト2のパクリみたいのがあったな…
494名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:29:25.71 ID:aUxg8EMr0
ジャッキーのダークな映画をデートで見ちゃったの思い出したw
香港国際警察 NEW POLICE STORYだっけな
495名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:30:15.06 ID:dq2kwSri0
>>489
それ、うちのオカンが教えてくれたぞ
496名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:48:05.23 ID:b0t3KjSy0
NEW POLICE STORYとか酔拳2、レッド・ブロンクスとか、
ジャッキーがやたら痛い目にあったりする話は後味が悪いな
いじめ描写にこだわる香港映画独特のエグ味というか
497名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:52:38.75 ID:Uvp5xRXQ0
>>494
名作じゃんか、ニコラスと阿Saがいい感じで。
俺もデートで観たよ、しかも今の嫁。

最近のはアクションはさっぱりだが
映画的には楽しめる話が多いから、
最初から割り切ってみたら結構面白い。

キタコレ名作
ttp://www.youtube.com/watch?v=2HkyaYblHPw
498名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:55:12.53 ID:WczMofrt0
ゲームと三沢のスパルタンX
499名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:31:52.71 ID:IEpL2qUeO
やっぱ木人拳かな
障害者で誰からも相手にされない主人公に極悪人の囚人がカンフー教えるという掴みが抜群
ラストに愛憎入り交じった感情爆発させる所が好きだわ
ゆでたまごが闘えラーメンマンでまんまパクってて笑った記憶がある
500名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:43:50.86 ID:5qLZg2gDO
ドラゴンロード映画館見に行って、ドラゴンキッカー(バドミントンのはねのでかい感じの)買ったのはいい思い出
501名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:58:22.28 ID:Rps/kBvnO
題名忘れたが

トラウマになったのが黒人が岩の粉砕機で生きたまま頭からミンチにされちゃうシーン。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 02:03:13.35 ID:AwrtH6te0
>>501
レッドブロンクスかな。
昔は毎年一度は地上波で放送してたイメージだが、近年ジャッキー映画の放送減ったねぇ。
503名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 02:23:01.99 ID:Uvp5xRXQ0
雑誌や映画界、ネット、WOWOWが力をいれているのに
地上波だけやる気なしだな

11月にやるジャッキー映画は
タキシード
みたいだorz
最悪チョイス、担当したやつ相当な馬鹿だな。
何回放送するんだよこれ。

普通は、

『WHO AM I?』

もしくは

『プロジェクトBB』

だろう、11月に公開される映画のキャスティングや監督とか
全然無視してるな。
(ニューポリはこの前放送したばかりだからパス)

タキシード流すぐらいなら、まだ、
ダブル・ミッション地上波初登場とかの方がましだったよ。

どうせなら、ジャッキー映画じゃなくもいいから
Jrが出てるインビジブル・ターゲット流せや
504名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 04:19:50.14 ID:ccYmaslOO
ジャッキー最高
505名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 04:31:51.68 ID:Hg/sQq2D0
このスレッドが消滅するの勿体ないな。
何処かでみんなでジャッキーやユン・ピョウを
話しあえる場所はないのかな?
適当な所にスレッドあるのかな?
506名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 05:36:58.02 ID:wPYIydO60
プロジェクトAをみた次の日
クラスの男が意味なく机の上を転がって移動してたな
507名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:50:47.57 ID:Odz6R83FO
さ、肉まんの皮をむいて食べるか。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:54:55.92 ID:i7Wd946wO
見ろよ、いい女だぜ。
おまえどっちを選ぶ?
509名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:30:09.86 ID:AldPcicdO
>>507
あの皮だけ肉まんのシーンのおかげで、自ら肉まんの皮を作る事が可能になったんだ。
510名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:39:21.70 ID:B4IPGG+J0
>>503
ダブルミッションも相当ひどいだろうがw
511名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:28:57.39 ID:rxLsBX3jO
ポリスト3のエンディングメイキングが急にしょぼくなってジャッキーの衰えを感じる件
まぁ、あの時点で50前だし過去スタントを求めるのは酷ではあるがw
512名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:33:33.52 ID:qkeCCI0X0
2000〜2010年はラッシュアワー以外見てないけど、
もし見るなら、ベストキッド以外では何がおすすめ?
513名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:35:01.58 ID:rxLsBX3jO
あっ、調べたらあの頃まだ40前だったのか
1&2があまり凄過ぎただけにな
エンディング曲が変わったのも残念
514名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:41:09.61 ID:99TTqQW80
何もわかってない素人共だな

・7人のオタク
・恋人はスナイパー
・西遊記

この3本観なきゃ
こいつの映画は語れないだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:43:12.80 ID:55bJuFx0O
ツインドラゴン久しぶりに見たくてTSUTAYAにいったら吹き替えなしだった
ジャッキー映画は吹き替えの方が好きなのに
516名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:45:58.20 ID:KcxsovAB0
>>500
トイレットペーパーの芯みたいのに入ってたよな?
俺は通販で買った
517名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:46:39.80 ID:Odz6R83FO
新精武門買って来た!
オープニングが別テイクで入っていたのに感動した。
518名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:47:46.91 ID:ii2cKcMD0
あれ?ジャッキー死亡報道なかった?
519名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:50:40.83 ID:AwrtH6te0
>>512
シャンハイ・ヌーン、香港国際警察、プロジェクトBB。
アクシデンタル・スパイも面白かったかな?あんま記憶にないが。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:53:41.44 ID:xCHPSPzr0
>>514お前に質問

Qパンプキン・ゴンザレスとは誰の事?

わかるまで書き込み禁止な、>>900辺りに答えを書いてやるよ

ちなみにググっても答えは出てこないはずだ。
521名無しさん@恐縮です
問題作の醒拳は笑拳と拳精のNGテイクを使ってるのな。